スマホ板 総合 質間・相談スレ Part35at SMARTPHONE
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part35 - 暇つぶし2ch750:SIM無しさん
20/08/30 12:16:40 sMCpi5fO.net
>>749
満額回答だと思うが
何が不満で上から目線なんだ?

751:SIM無しさん
20/08/30 15:20:05 hoSQnaVS.net
>>747
お前に聞いてねーよ無能の知ったかwww

752:SIM無しさん
20/08/30 15:21:22 v1XwATiO.net
>>750
オイコラ!ニワカ
5ちゃんに何を求めてんだ?

753:SIM無しさん
20/08/30 15:45:10 naPksjmZ.net
え?汗

754:SIM無しさん
20/08/30 17:37:58 vSU58+Bi.net
>>749
なんで>>744にはありがとうを言わないの?

755:SIM無しさん
20/08/30 18:00:11 gtSlf+Cd.net
>>742
今の有機ELは大なり小なり湾曲してね?
液晶でも2.5D湾曲が一般的だし

756:SIM無しさん
20/08/30 18:12:57 gtSlf+Cd.net
>>742
音響中心に考えるとイヤホンDAC奢ってるLG V60 Thinq
DxO Markのオーディオ部門の得点が高いOPPO FindX2 PRO

757:SIM無しさん
20/08/30 18:46:41 J7hkMN2a.net
以下の条件に合う機種を探していますが何が良いでしょうか?UQのSIMを入れて使う予定です
・ファーウェイ、Xiaomi、サムスン以外
・RAMが4KB以上、欲を言えば5KB以上
・MicroSD対応
・画面が5,2インチ以上
・予算35000円
・おサイフケータイ対応
・できたらワンセグ付き(前機種で一応利用できるが画面が焼き付くのでワンセグがある方がありがたい)

また、Xperiaは画面が細長いので個人的に苦手で、Galaxyはカメラの性能がネックです
用途はネット、ゲーム、カメラ、LINE、電話、たまにYouTubeで、次機種ではモバイルSuicaを利用したいです

758:SIM無しさん
20/08/30 18:48:49 J7hkMN2a.net
価格コムで調べたところ、以下2つが良さそうでした
・AQUOS R3 (ダブルノッチがややネック、安くても中古で4万越え、ドコモ端末なのでUQのsimが使えないかもしれない)
・Xperia XZ3 (Xperiaの割にそこまで細長くない。背面が湾曲しているので机に置いた状態の操作がしにくそう、中古で予算内)

お財布ケータイ対応、ワンセグ無しなら以下3つが良さそうでした
・AQUOS sence3(家族が複数人この機種を利用していて被りたくないので出来たら別機種が良い)
・OPPO Reno3(レスポンスが悪いという評価をちょこちょこ見かける)
・OPPO RenoA (マイナポータル非対応、フリックのレスポンスが悪いという評価あり)

他に>>757の条件を満たす端末でお勧めがあれば教えて下さい

759:SIM無しさん
20/08/30 19:12:34.68 sMCpi5fO.net
>>758
>>748で回答済
いつまでもスレを汚すな

760:SIM無しさん
20/08/30 19:26:21 J7hkMN2a.net
>>759
>>758とは別人ですが、スレ汚しすみませんでした

761:SIM無しさん
20/08/30 20:33:00 D1QmY4El.net
>>755
回答ありがとう
そうなのか主流なのか…
手にお肉が着いてるからエッジディスプレイを片手持ちすると親指の付け根肉で誤操作しちゃうんだよね
湾曲してる方がスタイルは美しいんだけどねぇ~
後光の加減で湾曲してる部分が見にくい事が多々ある感じ

762:SIM無しさん
20/08/30 20:40:16.38 D1QmY4El.net
>>756
LGのは2画面あるのか…
流石にそんなにあると腐らせちゃいそうだけどoppoのはかなり良さそう
エッジディスプレイと重量が少し残念だけど概ね欲しいものが揃ってる
>>748が教えてくれた機種と比較して購入を検討するよ
どうもありがとう!

763:SIM無しさん
20/09/01 11:32:07 IWd21PiV.net
スマホの画面真っ暗のスリープ状態からボタン押して復帰するまでの時間と、カメラの起動の時間って、スペックが高ければ高いほど早いのかな?

764:SIM無しさん
20/09/01 11:44:37.80 c6jcN9EX.net
>>763
たぶんそうだと思う
あと文字入力も

765:SIM無しさん
20/09/01 22:19:20.58 Ug9iE2b+.net
LINEのトーク一覧のなかに一々湧いてくるスタンプショップなどのアカウントが鬱陶しい…
これなしに出来ますか?

766:SIM無しさん
20/09/01 22:43:06 fuGKdN1L.net
>>765
長押し ブロック

767:SIM無しさん
20/09/01 23:33:30.22 uy9/KTrA.net
ブロックの項目あったっけ?
非表示を選んだ

768:SIM無しさん
20/09/02 00:54:05.98 Ogvj6LD6.net
長押しにブロックはない

769:SIM無しさん
20/09/02 11:56:48 1R1wb8Vm.net
>>761
「誤タップ防止 for edge」
URLリンク(play.google.com)

「画面の両端をタップできなくするアプリ」
URLリンク(play.google.com)

「誤タップ防止Free:画面両端の誤タップを防ぐアプリ」
URLリンク(play.google.com)

770:SIM無しさん
20/09/02 12:03:04 is3Au25V.net
>>769
こんなアプリがあるの?
どうも親切に教えてくれてありがとう

771:SIM無しさん
20/09/02 13:13:29 ClOTnuuu.net
>>764
やっぱそうだよね
ありがとう

772:SIM無しさん
20/09/02 16:48:11 9bbEk76R.net
AndroidからiPhoneに乗り換えて後悔した方、いらっしゃいますか?
いらっしゃれば、それはどんな所でしょうか?

いまはAndroidの高級機使ってますがデカイし思いしでうんざりしてます。
(これが初スマホだったんですが当時はこれが魅力的に思えました)
よって、Pixel4aかiPhoneSE2に変えたいです。

あと母(70)がスマホデビューしたいとの事でどちらがいいのか検討中です。
母はiPhoneSE2の実機に触れて直感的に気に入ったようです。ても小さいので大きさが丁度良いと。
しかし私がAndroidだと教えられないし・・なら自分もiPhoneするか・・といった所です。

アドバイスお願いします。

773:SIM無しさん
20/09/02 17:29:32 WDBAzu5p.net
乗り換えたわけじゃないけど前にipad当たったからAndroidと併用してたら
課金周りの仕組みが異なったり、Androidでは無料のアプリが林檎では有料だったりやたら小銭持っていかれる感覚はあったな
細かくは弄れないから初心者向けだとは思うけどwindowsとAndroidに慣れてる人からするとモヤモヤする部分が多くて売ってしまった
高く売れたのは良かった

774:SIM無しさん
20/09/02 18:08:54 1R1wb8Vm.net
>>772
どちらにせよ、教える家族にかかる負担とストレスは大きいので、教える側が魅力的と思う機種じゃなきゃやっとれんよ。(経験者)

教える側も不慣れなOSとなると大変かも。
でもiPhone使うことへの魅力と情熱が大きいなら、その方がモチベ上がるし…難しいね。

お母さんは端末の大きさだけの問題なら、娘の使うOSに合わせればいいと思うな。

自分は母のスマホデビューで自分と同じ機種のAndroidスマホにしたけど、2年経った今でもいちいち質問されてるわ…
次はシニア向けに機種変してもらいたい。
やっぱシニア向けはスマホデビューには良いと思う。

775:SIM無しさん
20/09/02 19:19:27.39 9bbEk76R.net
純正カバーの「LED View Cover」と「Clear View Cover」を使ってる方、教えて下さい。
不在着信やLINE、メールの通知LEDはチェックするまで点灯しっぱなしですか?時間で消灯しますか?

776:SIM無しさん
20/09/02 19:30:34.19 9bbEk76R.net
>>773
>windowsとAndroidに慣れてる
まさに私ですね。
iPhoneはAndroidでは当たり前の昨日がなかったり色々と残念な部分が
あるみたいですね。
まぁそれはiPhoneユーザーからしたらAndroidにもそう言うところがあるのかもしれません。
レス有難うございました。
>>774
そうですね、気に入ったものを使わせてあげたい所です。
Androidでは比較的小さめのAQUOS SENSE3は5.5インチですが、これでもん~まぁなんとか。と言う感じです。
まぁ使い方はキャリアでもお教えしますよと言われましたし、週の半分は同居なんで聞かれたらすぐ
調べてあげればいいですね。

777:SIM無しさん
20/09/02 20:37:56 4y/fpyY3.net
Ribero S10が1円だったのでY!モバイルで契約したのですがGoogle関係アンドロイドOSが使えないとネットで見たんですが
この先使っていても大丈夫ですか?
ある日突然スマホが使えなくなることはあるのでしょうか?
今までスマホ持ったこと無かったので心配です
販売員さんはこれからの新機種はダメだがすでに発売してる機種はもうアンドロイドOSが入ってるのだから大丈夫と言ってました

778:SIM無しさん
20/09/02 20:52:49 Z3SC5XCz.net
>>777
ドナルド・トランプに聴いてくれれば!

779:SIM無しさん
20/09/02 20:54:06 G8qieB0p.net
米中両政府にご確認ください、HuaweiZTEは両国のおもちゃ扱いです
ダメってなったりOKってなったりOSまでや過去のはOKと言ったりOKだがアプリは過去のでも遮断と言ったり、頻繁に状況が変わります
大丈夫・アウトどちらだとしても、断言している人がいたら全て予言の超能力持ちです

780:SIM無しさん
20/09/02 21:19:52 4IZ1SEpm.net
>>778
今聞いてきましたけど
彼、日本語が通じないようで答えてくれなかった・・・(´Д`)

781:SIM無しさん
20/09/02 22:25:17 4y/fpyY3.net
>>778-780
政治的駆け引きの道具だから誰にも分からないということですね
ありがとうございました震えて待ちます

782:SIM無しさん
20/09/03 19:59:57 OfA4oDVY.net
アンドロイドの更新のメッセージが出て更新始めたら2.3G使用したとアラートが出て画面が白くなった
Y!モバイル初月だけベーシックプランM(10Gまでらしい)で翌月からプランS(3Gまでらしい)で契約です
初めてのスマホでおろおろしていますこれはどうなってるのですか?
アンドロイド9から10になってました昨日の店員さんはそういうことは起こらないと言ってました
9なら9.oぐらいはあるけど10にはならないとか言ってました
とにかく1日で2.3G使ったら何も出来ません
どうかご指南お願いいたします

783:SIM無しさん
20/09/03 20:15:36 jJIJxZGF.net
また来月~

784:SIM無しさん
20/09/03 20:16:12 fzHveqI1.net
>>782
格安は、契約だけして通信しないお得意様と
使いすぎで追加金を払う情弱様で成り立っております

自分でわからない、理解できない人は3大キャリアで契約し
無能店員に聞くのがいいですよ

785:SIM無しさん
20/09/03 20:59:20 O3m8wIeO.net
アッブデートに通信量使っただけやん

786:SIM無しさん
20/09/03 21:00:33 OfA4oDVY.net
そうか・・OSの更新がこんな頻繁に来たらたまったもんじゃないなぁ
やっぱ原始人がスマホ持っちゃだめだった><

787:SIM無しさん
20/09/03 21:47:49.64 uaPmlDql.net
>>782
初月は10ギガ使えるんなら、あとまだ7ギガも使えるんだから大丈夫だよ。
システムアップデートなんて、そんな頻繁にあるものじゃないから。
でも今後の事を考えると、システムのアップデートと、アプリのアップデート、両方とも、自動更新しないように設定した方がいいね。
OSが自動アップデートされるのはちょっと…という人に iPhone&AndoridでOSの自動アップデートをオフにする方法
URLリンク(menulist.mb.softbank.jp)
Androidアプリを勝手にアップデートさせない、自動更新をオフにする(止める)設定方法
URLリンク(appllio.com)

788:SIM無しさん
20/09/04 00:29:11 WqQRFcI0.net
格安はUQが最強なの?

789:SIM無しさん
20/09/04 00:54:34 dwTgNBIR.net
>>787
救う神イター
有難うございます助かります。早速試してみます

790:SIM無しさん
20/09/04 07:27:18 Pg0y6ZKf.net
>>788
日本通信が最強

791:SIM無しさん
20/09/04 09:28:52 EJqxN6WJ.net
>>788
UQ 料金と速度とシステムのバランス良し
楽天 1にも2にも無料
ワイモバ 速度安定とYahoo!経済圏のメリットを最大限享受出来る

792:SIM無しさん
20/09/04 10:58:57 G82gr2S3.net
安くても繋がらないんじゃな…

793:SIM無しさん
20/09/04 13:21:33.06 xn7uKx5h.net
楽天はそもそもMNOだし今はβテストみたいなもんなのでメインで使うのはやめとけ

794:SIM無しさん
20/09/05 01:00:32 2GpTBLlC.net
やっぱ、DoCoMoに限る。

795:SIM無しさん
20/09/06 12:12:51 RaEkqPF4.net
TV付きで、置くだけで充電できるホルダーが使えるスマホって ありますか?

796:SIM無しさん
20/09/06 12:23:28 R7ovR9z7.net
アンドロイドで電池持ちが良い機種(ドコモ)は何ですか?

797:SIM無しさん
20/09/06 12:27:53 eadiq7Fa.net
そらガラホやろ

798:SIM無しさん
20/09/07 15:36:47 pJ63avbp.net
そういや最近ってクレードルみたいの付いてるスマホってないのかね
古いAQUOSとかはついてたけど

縦方向に斜めに端子差し込める社外品か、Qi対応のスマホと斜めに置ける充電器探すかかな?

799:SIM無しさん
20/09/07 16:07:44 L2ranLsT.net
>>798
今は旧モデルとなってしまったが
シンプルスマホ4 ってのがあるよ

800:SIM無しさん
20/09/07 22:01:57.76 BpVi9yDq.net
70代後半の父のガラケーをスマホに変えさせようと思いますが
キャリアはau
BASIO4とAQUOS sense3?あたりとどちらが良いのでしょうか
PC8001からいじってた系なのでPCには強いですが
とはいえさすがに老いてきてしょぼくれているのでわかりやすいのがいいです。
写真撮ったりLINE通話とかしか使わないだろうと思います。
機能より軽さとか電池持ちを重視した方がいいのかな?

801:SIM無しさん
20/09/07 22:11:31.60 yzngM70M.net
>>800
ガラホでいいとおもう
おまえの親父は
普段デスクトップパソコンとか使ってんのか?
使ってない田舎もんの猿老人ならガラホしか使えないだろうな(笑)

802:SIM無しさん
20/09/07 22:34:14 GDm9BV/J.net
>>800
迷ったらAQUOSsenseシリーズで

803:SIM無しさん
20/09/07 22:35:43 n6211UR4.net
このご時世、田舎とか場所関係なくね?
>>801みたいな子供部屋おじさんは、まず家から外に出てみてはどうかな。

804:SIM無しさん
20/09/07 22:48:35 BpVi9yDq.net
>>802
ありがとうございます。
家にPCあるんだけど時々入院したりして
このご時世、お見舞いも禁止だったりするので
LINEで写真のやり取りするだけでも気分が上がるかなと。

805:SIM無しさん
20/09/08 00:09:30 lmSnSvLf.net
老眼ってかなり面倒らしくて60近いの親父でもスマホ嫌がって10年前のガラケーのままだわ
8インチのタブレットでギリだったよ
80代の祖母だと8インチでもよくは見えない10くらい欲しいな
入院なら尚更大きい画面じゃないと億劫になるんじゃないかな

806:SIM無しさん
20/09/08 00:30:18 Yd0ZLM/U.net
>>800
スマホデビューならbasio4が最適かと。
私は女性で40代後半ですが、普通のスマホからbasio4に変えました。設定画面、通知パネルまで、外身だけでなく中まで使いやすく、ストレスが減って良かったです。
電話アプリもすごく使いやすいです。
有機elディスプレイの割には解像度が低いので画面の綺麗さはプラマイゼロでした。
ホーム、戻る、メールの物理ボタンがあるぶん、縦に1cmほど長いために、ポケットに入れたい男性にはどうかな?とは思います。
この物理ボタンは、設定で画面OFF時は無効にできます。
電源ボタンが上部にあること、マナーモードは音量アップボタンと電源ボタンの長押し、と独特なのは不満。慣れますが。
URLリンク(www.au.com)

【au公式】自宅deスマホ教室 - BASIO4篇
URLリンク(www.youtube.com)

【au・UQ・J:COM】BASIO(ベイシオ)シリーズ
スレリンク(smartphone板)

AQUOS sense3には、かんたんモードがあり、見た目がかんたんスマホっぽくなるようです。指紋認証ボタンが前面にあるのもいいと思います。basio4には指紋認証がありませんし、おサイフケータイもありません。
URLリンク(www.youtube.com)

上記2種以外では、下のサイトが参考になるかと。
auで親にスマホを持たせたい!おすすめは大画面でコスパ抜群機種
URLリンク(bitwave.showcase-tv.com)

807:SIM無しさん
20/09/08 01:01:10 Yd0ZLM/U.net
すみません、新しくGRATINA KYV48 という機種も出たようです。
basio4と同じメーカー京セラのかんたん系なので似ていると思います。

BASIO4 使い方ガイド 「基本操作」
URLリンク(www.kyocera.co.jp)

GRATINA KYV48 使い方ガイド 「基本操作」
URLリンク(www.kyocera.co.jp)

808:SIM無しさん
20/09/08 01:18:44 Yd0ZLM/U.net
>>807
うーん、私としては、やっぱり「分かりやすさ」ではbasio4ですね。
カメラ画面、通知パネル、電話画面、スクリーンショットのUI(見た目と操作性)、親切さの度合いにおいて。

文字入力のUIはまったく一緒です。文字種類の切替がわかりやすいと思います。

basio4独特のおうちモードの「名前読み上げ」は、早口で聞き取れずがっかりです。充電器に指すとマナーモードが解除されるのは病院では使えないので、おうちモードOFFにしとかなきゃですね。

809:SIM無しさん
20/09/08 06:12:29 FQLrsi4V.net
>>804
応援したい!がんばって!

810:SIM無しさん
20/09/08 08:16:56 FXty7xPI.net
老眼で見辛いのはわかるが結局の所面倒になっちゃうらしいんだよな
遠近両用とか使えばよいのに遠望用が度が合ってないから嫌、眼鏡を変えるのは面倒、でスマホなんて見たがらない
面倒くさがりはだめだ

811:SIM無しさん
20/09/08 17:59:07 g3oQZsRo.net
使う本人がどれくらい親切にして欲しいか、どれくらい自由度を求めるかですね
AQUOSでもらくらくホンのような使い方ができますし
BASIO4はFMラジオが強みですね

812:SIM無しさん
20/09/08 19:52:59 qU9ZAYDV.net
みなさんありがとうございます。
老眼と新しいこと覚えなくちゃいけないのとで嫌がりそうですが
入院されたらどうにも連絡が取れなくなるので。
物理ボタンが要るか、おサイフケータイが要るか、ラジオが欲しいか
どちらもおすすめのようなので一緒に見に行って決めさせます。

813:SIM無しさん
20/09/09 02:24:33.36 hI06nUis.net
スマホの相談スレなのにガラホを勧めるとか謎のレスした >>801 は生きてるのかな?
今ごろ子供部屋でジタバタ歯ぎしりしてそう。

814:SIM無しさん
20/09/09 11:36:44 bP4RTIfI.net
糞ジジイはスマホなんて買わなくていい
さっさと病気になってコロナで死ねばいいよ(笑)

815:SIM無しさん
20/09/09 11:38:45 fx0QFpnm.net
召喚の儀しないで

816:SIM無しさん
20/09/09 13:44:10 Ri/FCP+e.net
そこのエロい人教えて

電源オンしたときの大きなデジタル表示の時刻と

その下にメール着信メッセージやニュース速報のなどが消えたんですが、
どうしたら元に戻せますか?

817:SIM無しさん
20/09/09 13:46:33 Ri/FCP+e.net
>>816
スマホは中華スマホのUMIDIGIです

818:SIM無しさん
20/09/09 13:47:48 v18Wb39s.net
初期化

819:SIM無しさん
20/09/09 13:55:49 Ri/FCP+e.net
>>818
初期化すると、すべてのアプリもデータも消えちゃうんでしょ?

820:SIM無しさん
20/09/09 14:45:58 fVmoQKm7.net
UMIDIGIのスレで聞いてみたら
持ってる人に聞いた方が確実

821:SIM無しさん
20/09/09 16:03:40.29 Ri/FCP+e.net
>>820
さんくす。今、解決した。

822:SIM無しさん
20/09/11 15:10:11.50 mUUKzsob.net
ホルダーに置くだけで充電できるスマホはSHARPのシンプルスマホだけですかね?

823:SIM無しさん
20/09/11 18:56:09.16 Zs8DXdn3.net
ハァ?

824:SIM無しさん
20/09/11 19:15:59.12 +BFztXKb.net
削除した写真復元できる?

825:SIM無しさん
20/09/11 19:35:02.93 Vv58D/MG.net
中華スマホこの先どうなんの?

826:SIM無しさん
20/09/11 21:21:41.40 +YzS+vP9.net
動画撮影に向いてるスマホはどれでしょうか。

827:SIM無しさん
20/09/11 21:24:15.25 esdUCTJ9.net
microsim→nanosim アダプター、商品名なんて調べたら出てくるかな。。

828:SIM無しさん
20/09/11 21:34:46.14 qELgXbmo.net
>>826
iPhone

829:SIM無しさん
20/09/11 22:00:58.80 +YzS+vP9.net
宗教上の理由でiPhoneは使えません

830:SIM無しさん
20/09/11 22:37:33.09 aIxXPxDi.net
>>826
YONGNUO YN450

831:SIM無しさん
20/09/12 11:58:16.28 w5S1hi7v.net
通話の録音機能の付いたスマホないですか?
ここ最近発売ので

832:SIM無しさん
20/09/12 12:00:11.70 OIXR2CyH.net


833:SIM無しさん
20/09/12 12:59:13.27 VIQBN44/.net
>>822
au・UQの京セラBASIO4、GRATINA KYV48の後から録音機能。

834:SIM無しさん
20/09/12 12:59:39.26 VIQBN44/.net
>>833
ごめん、アンカー間違い。

835:SIM無しさん
20/09/12 17:27:20.65 fzo9IW0O.net
マップ開いたら位置がずれてて、さっ、さっ、さっ、って虫みたいに動くんですが助けて。
ちなみに自宅です。

836:SIM無しさん
20/09/12 17:28:01.79 OIXR2CyH.net
ウイルス

837:SIM無しさん
20/09/12 19:04:19.22 nPhN3E7Z.net
アメリカに数ヶ月出張する事になったのですが、今使っているAndroidがバンド未対応なので、新しく購入を検討しています
B2/B4/B12に対応しているAndroidで安いやつがあれば教えて下さい
予算15000以下が理想
短い期間なので、滞在中だけ凌げればOKです新品で適当なのがなければ、P10の中古を買うつもりです

838:SIM無しさん
20/09/12 20:23:12.55 FJJ7U4sA.net
>>837
blackview a80pro
blackview ulefone umidigiあたりはバンドかなり対応してるのあるよ。
今のアメリカでhuawei持ちのアジア人は攻撃されたりしないんか?

839:SIM無しさん
20/09/12 20:46:26.46 DNSW2FmI.net
キャリア版のXperiaには留守電機能あったか。

840:SIM無しさん
20/09/12 21:07:46.52 oeljEufh.net
xiaomiのMIUI12で強制じゃないダークモードって出来ないのでしょうか。
対応してないアプリまでダークモードになってしまって見づらいんです。

841:SIM無しさん
20/09/12 22:25:22.85 nPhN3E7Z.net
>>838
a80 pro購入しました
感謝します

842:SIM無しさん
20/09/13 02:21:24.02 e0X37mMt.net
すごい…
>>838のスピード満額回答からの>>841のスピード購入の流れにしびれた!

843:SIM無しさん
20/09/13 04:05:52.88 7ytYCNLq.net
SD800・2GBとSD450・3GBってベンチマークだとどんくらい差があるんですか?

844:SIM無しさん
20/09/13 07:18:21.94 LCXq0cBx.net
Qua phone PX使ってたけどしんどくなってきたので買い替えを検討しているのですが
AQUOS sense3とかXperia XZくらいの価格帯でコスパ良さそうなの探していましてこのあたりでオススメなどございますでしょうか
頑丈で電池の持ちが悪くなくソコソコの動画撮影性能がある
そんな端末か欲しいのです

845:SIM無しさん
20/09/13 07:54:24.81 4CzmJ4jE.net
>>843
結構差があるよ

846:SIM無しさん
20/09/13 10:31:25.94 BxDTqBZY.net
>>844
huawei p30lite
motorola g8
oppo reno a
このあたりが安くていい感じだよ
その端末からなら感動するくらい早いと思う

847:SIM無しさん
20/09/13 13:00:16.59 5Iu5/SnV.net
ギャラクシーのFold2ってどう思う?
折りたためる事のメリットがあまり思い浮かばない。それなのに20万円超えという値段
本来すべて片手操作で完結できるスマホが、両手持ちになっちゃうわけだよね
重量も279gぐらいと結構重い
周りから「ええもん持ってますなぁ!」ってなる以外に何か強みある?

848:SIM無しさん
20/09/13 13:22:19.70 brk02kMQ.net
>>847
現実を見ろ
知人「折りたたみすっげーーー!!(アホじゃね ( ´艸`)プークスクス)」
同僚女子「何これ 折りたたみのスマホ!?すっごーい ( ´Д`)キモッ」
嬢「そんな値段するん?素敵~~♪(無駄遣いする奴だから、ATM君で)」

849:SIM無しさん
20/09/13 14:53:54.64 bkZiZ0wZ.net
>>847
興味ないです

850:SIM無しさん
20/09/13 16:42:28.80 4CzmJ4jE.net
これは・・・アレだよな
大坂半端ないって

851:SIM無しさん
20/09/14 13:33:56.66 UjEkoadC.net
調べていく内に折りたたみスマホの良さが分かってきた
要は小型タブレットにもスマホにもなる物がポケットに入れて持ち運べる
さまざまな局面において如何様にも変化し対応できるスマホってことか。確かにこれは欲しくなってきた
この優れた最新技術に20万円出せるかどうか価値観が問われてる
ただ、できればサム○○以外の企業にも早急に折りたたみスマホを発売してほしい
色々と購入の選択肢が欲しいし、性能を比較して選びたいし、20万円という強気価格を崩せるかもしれないから

852:SIM無しさん
20/09/14 19:31:20.56 g6wGWNZy.net
>>851
興味ないです

853:SIM無しさん
20/09/14 21:22:47.67 EfytoaKm.net
折りたたみスマホだけはマジで理解に苦しむ
無駄に重いばかりだしそんなならタブレットとAndroid買うわ
充電不要のバッテリーの研究が進んで小型化して超絶軽量化薄型化されるなら折りたたみスマホはアリ

854:SIM無しさん
20/09/17 19:14:29.46 E5WYMLMx.net
スマホにmicrosdを入れるとandroidというフォルダに、スマホアプリ等の名前のフォルダが大量に出来るのは何故ですか?
これは消しても問題ない?

855:SIM無しさん
20/09/17 19:19:26.65 fpzp7MFn.net
へーき

856:SIM無しさん
20/09/17 20:00:22.25 /wj2c+uJ.net
ペリア5マーク2発表されたけど、なんかサプライズ性に欠けるなぁ
ハイエンドなのは間違いないんだろうけど、従来のスマホに高スペックが加わっただけかって感じ
もう一押し欲しかったな・・・
高望みしすぎたかな。これは"買い"だと思う?

857:SIM無しさん
20/09/17 20:46:30.96 8tw1QKGy.net
>>856
お前がスマホに求める要件に合致するなら買いだ
そうでないなら買いとは言えない

858:SIM無しさん
20/09/17 23:33:42.20 pPCaGrjg.net
>>856
君にはiPhoneが最適です
宗教上の理由でiPhone

859:SIM無しさん
20/09/18 05:40:00.87 mRspQ+2d.net
>>856
最近のハイエンドXPERIAって
ミドルの筐体にスナドラハイエンドが載ってるに過ぎないような感じ

860:SIM無しさん
20/09/18 08:14:44.10 Uh0yy4jT.net
>>859
逆のような気がする。
ハイエンド筐体にスナドラミドルを乗せてる。
だからミドルでも無駄に高い。

861:SIM無しさん
20/09/18 10:37:46.62 gDXs183S.net
>>860
宣伝ではそうだけど
他社のハイエンドに比べると
カメラショボい
有機ELはLG(小型有機ELの品質はsumsung>>>>boe>>LGが今の評価)
電池持ち悪い

862:SIM無しさん
20/09/18 22:43:42.05 jaErCqw/.net
携帯料金が70%引き下げとか騙されるなよ?
海外では5Gが人体に著しい悪影響をもたらすと研究結果が出て廃止している国がいくつもある
日本では無頓着だが警戒している人も多く、そういう人たちを抑え込むには
携帯料金を安くして5Gをバンバン使わせようとするのが目的
多くの国民は値段が安ければ見境なく喜ぶだろうから5Gなんて意識すらしないだろう
今まで政府が国民の為につくした事が無いのになぜ急に国民が喜ぶような事をするのか不自然すぎる
国民にとっていい事をする時は必ず何かしら裏があると疑う事をしないと殺されてしまう

863:SIM無しさん
20/09/18 22:53:06.19 qv3hXvug.net
>>862
あ、そんなのいいです
あなたの意見に裏があると疑い
自分自身で調べ、お得に使いますから

864:SIM無しさん
20/09/19 02:44:06.37 zHFcV1eQ.net
海外では5Gのせいでコロナが広がってるとかいう噂信じた奴が設備襲撃してたな

865:SIM無しさん
20/09/19 16:40:50.13 P4BcjmNO.net
機種の質問お願いします
AQUOSR5GとXperia5Ⅱだと、カメラ・画面以外で比較できる要素は何がありますか?

866:SIM無しさん
20/09/19 19:05:43.02 zpskBu0t.net
>>865
スマホの仕様、機能は公開されているはずなので自分で確認、比較してください

867:SIM無しさん
20/09/20 18:23:38.39 3QajB0AZ.net
購入相談です。3万~5万帯のandroid+格安sim希望です。
候補はZenfoneMaxPro(M2)、Pixel 4a、XperiaAceです。
キャンペーンを調べてみた感じ、以下の価格で購入できそうです。
①ZenfoneはBiglobeのポイント還元キャンペーンで端末価格17,760円相当
②XperiaAceは楽天のキャンペーンで端末価格34000円相当
③PixelはGoogleから購入するしかなくて4万円以上
スペックはどれも大差無いように見えるので、Zenfoneが一番お得に見えます。
(Biglobeの評判は不明)
他に良い端末があるよ、だったり購入方法はこっちの方が良いよとか
コメントありましたらお願いします。

868:SIM無しさん
20/09/20 18:52:43.49 xVe0kjB1.net
>>867
Xperia Aceもzenfone max pro m2も今更買う機種じゃない気がする。

869:SIM無しさん
20/09/20 19:04:25.93 ScyCWa3s.net
>>867
大きな画面、大容量バッテリー、そしてヘビーなゲームをしないのならM2がお買い得
いや、色んなゲームするよ、カバーもおしゃれなのがいいなーなら4a
小さいのが好きならAce だけどこれはスペックが価格に見合ってない(高い)

870:SIM無しさん
20/09/20 20:51:15.70 3QajB0AZ.net
>>868
>>869
コメントありがとうございます
やはり、Pixel 4aは良さげな感じなんですね
候補の中では値段は高めですが、
この価格帯のandroidの中ではコスパ良さそうですね
中国メーカーを避けられるなら避けて、
かつ格安simのキャンペーンで手頃な価格で
手に入るのは調べた感じこのあたりでした
(国産はスペックの割に割高な印象・・・)
用途はハイスペックではないソシャゲを2~3個するくらいで
スマホで動画は見ません
今使ってるのがZenfone3なので大画面でなくても良いです
M2でも十分満足できそうな気はします

871:SIM無しさん
20/09/20 21:40:02.97 umpV1Syz.net
とある機種が1億画素のカメラ搭載してる可能性があって、近々発表される可能性があるらしいんだけど
1億画素ってどのぐらいすごいの?
キヤノンの最新の一眼レフカメラ並みに画質上がったりするの?
確か1年前ぐらいのキヤノンのカメラでも3000万画素ぐらいだから相当すごいね

872:SIM無しさん
20/09/21 18:20:51.39 SKfwnnVz.net
利用制限について聞きたいんだが
あるスマホが利用制限チェッカーで×がついてた場合
その会社のsimは使えないのは当然なんだが
最初からいきなり使えなくなるの?
△の場合は最初は使えてもいきなり制限かかるのはわかるんだが
×でも最初は使えるとかある?
フリマサイトで赤ロム掴んだかもしれん

873:SIM無しさん
20/09/21 19:32:02.07 Pl58ve2r.net
>>872
×になった時点ではもう使えないと思うけど。
ちなみにドコモの赤ロムは使える場合もあるっていうのを聞いた。

874:SIM無しさん
20/09/21 19:53:54.44 SKfwnnVz.net
>>873
じゃ一応自分のUQのsimぶっこんで使えた時点で絶望じゃないのね
確か赤ロムでもそれがsimフリースマホなら制限のかかったキャリアだけ使えなくて他使えるてのはそう言うことなのね
ありがとう!

875:SIM無しさん
20/09/21 20:12:57.95 SKfwnnVz.net
ちなみに利用制限チェッカーの「ー」てのはどういうものと理解した方がいいの?
自分のApple Storeから直接買ったsimフリースマホはすべてのキャリアが「ー」表示てことは
赤ロムでも一社だけ×表記で他「ー」ならそこのsimはおkて認識でいいのかな?

876:SIM無しさん
20/09/21 20:52:22.26 vFyfnVHK.net
Ymobileです
Ymobileのチャットをしようとしましたがオペレーターに繋がらないのでこちらで相談お願いします
機種変更をオンラインで行いましたが、商品到着後一週間以内に回線切り替えの設定を行わないといけないのを見落としていました
すでに一週間以上経過しているのでYmobileに訊ねたところ、下記URLを紹介されました
URLリンク(www.ymobile.jp)
明日この回線切り替えを行おうと思うんですが、LINEなどの引き継ぎはこれを行う前にやるのでしょうか?
この回線切り替えを行ったあとでは引き継ぎはできないんでしょうか?

877:SIM無しさん
20/09/21 20:52:34.24 wVZViwnx.net
>>875
質問する前に検索しろよ
「赤ロムチェック」
話はそれからだ

878:SIM無しさん
20/09/22 02:17:56.24 JJiV48+5.net
>>876
機種変でも回線切り替え必要なことがあるんだね、初めて知った!乗り換えの時だけかと思ってた。
LINE引き継ぎに関しては、回線切り替え後でいいと思うんだけど…
切り替え後なら、SMS認証のメールが新端末に届くはず…
あ、でも旧端末をWi-Fiに繋いでる必要はあるかも?
うーん、ハッキリはわかんない…
LINEのチャットでも質問できるみたい↓
URLリンク(official-blog.line.me)

879:SIM無しさん
20/09/22 04:47:27.19 1vImVoFr.net
>>871
 
BCNランキング 2020年9月7日から13日の日次集計データ
SIMフリースマートフォンの実売台数ランキング
 

★1位 A5 2020(OPPO)
★2位 AQUOS sense3 lite SH-RM12(シャープ)
★3位 P30 lite(Y!mobile)(Huawei Technologies)
★4位 Redmi Note 9S 6GB+128GB(Xiaomi)
★5位 Reno3 A(Y!mobile)(OPPO)
★6位 BASIO4(UQ mobile)(京セラ)
★7位 Reno3 A(OPPO)
★8位 AQUOS sense3 SH-M12(シャープ)
★9位 ZenFone Max (M2) 64GB ZB633KL-64S4(ASUS)
★10位 nova lite 3+(Huawei Technologies)
 

 

880:SIM無しさん
20/09/22 08:00:46.37 LgpGco9+.net
>>878
新端末と一緒に新SIMが届くから切り替えが必要なんですね、きっと。
LINEは旧端末で乗り換え準備みたいな設定とトークのバックアップやっとけば大丈夫だったような。
そこはちょっと調べて確認してほしいね。

881:SIM無しさん
20/09/23 23:12:12.60 XsNfXP0P.net
この2枚の画像の商品は同じモデルの物で合ってますか?
ストレージの容量違い位なら6万の方を買おうと思ってますが何かそれ以外に違いなどありますでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

882:SIM無しさん
20/09/23 23:20:17.33 mYSm1Q43.net
auを使ってるのですが機種変を考えてて
Xperia 1II
Galaxy S20 5G
AQUOS R5G
Oppo Find X2 Pro
Mi 10 Lite 5G
ZTE a1
とにかくハイスペックでサクサクなモデルを求めてるのですが、この中だったらどれがおすすめですか?
予算は一切気にしていません。

883:SIM無しさん
20/09/23 23:39:56.44 iH+GAc26.net
板をまたぐマルチポストっすか

884:SIM無しさん
20/09/24 01:58:24.33 Ih2eXebw.net
>>881
同じ物です
おま国価格で日本のは高いのです

885:SIM無しさん
20/09/24 06:00:01.82 M1uv9RU5.net
>>883
別にいいだろ
しつこいんだよキモいな

886:SIM無しさん
20/09/24 06:22:21.07 /hxuUyuF.net
>>885
マルチはダメだろ

887:SIM無しさん
20/09/24 06:33:39.84 vZ+OkAlM.net
>>885
お前が答える側だとして
答え書いてたら片方で既に答えもらってて
もうお前の答えいらんってなったら腹立つやろ

888:SIM無しさん
20/09/24 06:43:39.08 M1uv9RU5.net
全く思いませんね
どちらにも感謝しますし
既にどちらかで書いてくれて解決したら
もう一つの方に解決しましたと書きに来ますし
ほんとウザいですあんたら

889:SIM無しさん
20/09/24 07:19:54.35 SsRb/kTn.net
お前が良くても片方が徒労になるから答えた側が答え損になるんだよ
そもそも最後の言葉に本性でてる人間に答えようと思わんわ

890:SIM無しさん
20/09/24 07:20:35.83 HddCoWen.net
>>888
自分が良ければいいとか、どんだけカスだよ。
マルチポストとは (マルチポストとは)
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

891:SIM無しさん
20/09/24 07:33:08.98 M1uv9RU5.net
答える気ないならさっさと消えなカス

892:SIM無しさん
20/09/24 07:44:37.32 vZ+OkAlM.net
そして誰も居なくなった 完

893:SIM無しさん
20/09/24 07:45:24.28 Vyy4Dejq.net
顔はやめときな
ボディにしな
ボディに

894:SIM無しさん
20/09/24 07:56:24.69 IOu4zhXm.net
>>891
お子ちゃまは10年ROMってろ

895:SIM無しさん
20/09/24 08:03:33.99 551+5KEv.net
マルチの説明すらしなければならないとか、世も末だな…。

896:SIM無しさん
20/09/24 08:17:42.62 Ibl6rfNs.net
>>884
ありがとうございます、6万の方を買います

897:SIM無しさん
20/09/24 08:27:23.20 0gP1Mg3w.net
マルチはダメだってのは一般常識並みに浸透していないんだろうか

898:SIM無しさん
20/09/24 08:29:42.31 M1uv9RU5.net
そんなつまらないのにこだわってるの単コロのお前だけだしな

899:SIM無しさん
20/09/24 08:51:19.24 zhQj1FUd.net
ASUSの端末って今どうなんだろ
中華と比べると動画撮影だけちょっと弱いってイメージなんだけど

900:SIM無しさん
20/09/24 16:42:55.00 1i/Fc2Bj.net
>>882
Galaxy S20 Ultra

901:SIM無しさん
20/09/24 18:44:26.81 ERGBQy9q.net
>>882
カメラならP40 pro plus一択
ただしご存知の通りGMS無し

902:SIM無しさん
20/09/25 08:25:20.40 ETsh/q8f.net
>>898
最近解決しましたってだけ答える人増えてるがそれだと回答者も見てる人もどうやって解決したのかわかんないんだよ
マルチは良いかもしれないが双方にこう解決しました、ありがとうって旨書いて出来れば違う所にも質問してますって事も書いて欲しい、なるべくマルチは止めて欲しいが

903:SIM無しさん
20/09/25 09:28:21.59 zys3mfHx.net
しつけーんだよ!お前は

904:SIM無しさん
20/09/25 09:36:01.02 b73hluqI.net
>>903
ダメ押ししとかないとな

905:SIM無しさん
20/09/25 09:37:09.19 zys3mfHx.net
早よ死ね

906:SIM無しさん
20/09/25 09:41:03.19 wbZYBWzp.net
あーあ やっちまったな
自殺強要罪乙

907:SIM無しさん
20/09/25 09:41:06.49 b73hluqI.net
>>905
これから気を付けろよ

908:SIM無しさん
20/09/25 09:44:59.62 zys3mfHx.net
知るかボケ

909:SIM無しさん
20/09/25 09:52:11.79 wbZYBWzp.net
逮捕されたときに思い出せばいいから
今は知らない方がいい
震えて待たなくて済むからねw
訂正
×自殺強要罪
○自殺教唆罪

910:SIM無しさん
20/09/25 10:00:15.13 Q4zsAUoN.net
>>908
生理でつか?

911:SIM無しさん
20/09/25 10:05:01.36 zys3mfHx.net
気にせずマルチ大丈夫だからね~
いちいちウザいゴミはほっといて
答えたい人が答えてくれるからね
よろしく~

912:SIM無しさん
20/09/25 10:27:01.21 O5YBmSlI.net
は?

913:SIM無しさん
20/09/25 10:57:04.15 zys3mfHx.net
あ?

914:SIM無しさん
20/09/25 12:40:05.32 elQ7dz1c.net
ビビってるwww

915:SIM無しさん
20/09/25 15:28:44.60 zys3mfHx.net
単コロw

916:SIM無しさん
20/09/25 16:25:02.27 aRv0Ok+s.net
大丈夫 緊急性がないので明日、明後日には来ないよ
忘れた頃、数ヶ月後の朝に・・・

917:SIM無しさん
20/09/25 16:40:11.27 oF29KvGM.net
と言いながら5年の月日が流れ

918:SIM無しさん
20/09/25 17:12:19.83 NcU2HH7O.net
みんな灰になったw

919:SIM無しさん
20/09/25 22:36:11.90 zys3mfHx.net
跡形もなくw

920:SIM無しさん
20/09/25 22:42:33.17 4Uf+w2f9.net
そして逮捕へ…

921:SIM無しさん
20/09/25 23:18:06.98 BWqMRLFu.net
と言いながら10年の月日が流れ

922:SIM無しさん
20/09/26 00:06:46.25 B2+9UB+9.net
>>919
>>903

923:SIM無しさん
20/09/26 00:23:11.94 z+Ro7diZ.net
>>922
>>913

924:SIM無しさん
20/09/26 23:10:34.48 /n5tCAEk.net
久しぶりのシャバの空気はうめえな

925:SIM無しさん
20/09/27 00:05:10.16 CHjW7uZA.net
あら?どちらかにぶち込まれてはったんですか?

926:SIM無しさん
20/09/27 06:09:45.59 WaFz70AP.net
かっぱ寿司

927:SIM無しさん
20/09/27 19:22:12.87 bdaHZTAR.net
Androidです
スクリーンショットを撮った時に下に出るプレビューが出ないようにしたいです
どうすればいいですか?

928:SIM無しさん
20/09/27 19:23:13.90 vC8Q0690.net
>>927
Androidの仕様で、消すのは無理です

929:SIM無しさん
20/09/27 19:25:46.27 WwzMC0QA.net
>>927
スクリーンショットしない

930:SIM無しさん
20/09/28 00:12:28.88 tm5Xi2fs.net
スマホ本体の話じゃないんですが、モバイルバッテリーでQCやPD対応の速い物で容量少な目で良いので超小型な物ってありませんか?
容量大きくても遅いなら待つ時間必要で、フル充電一回分あれば足りるし半分程度でも帰宅するまでは余裕だと思うんです
なので小型で速い物が理想なのですが、そういう物って無いでしょうか?
容量大きくて速いのはもちろんあるんですが、そんなにいらないから小さくしてくれって思って
よろしくお願いします

931:SIM無しさん
20/09/28 06:27:20.02 yASSBHNY.net
>>930
PD対応は大容量ばっかりで10000mAh未満はほとんどないねー
URLリンク(connectinternationalone.co.jp)

932:SIM無しさん
20/09/28 12:33:48.90 tm5Xi2fs.net
>>931
レスありがとうございます
やっぱり無いですよねえ
作る方は容量大きい方が売りになるし作り易いでしょうし
需要はあると思うんだけど難しいんですかね

933:SIM無しさん
20/09/28 12:48:28.36 BC+FaANW.net
PDと言えば 松下電器産業が開発した「Phase-change Dual」の事を指す

934:SIM無しさん
20/09/28 16:31:16.26 YNhVWRCg.net
Googleのマイク入力をした時に
「ピコン」という音を消したいのですが
スマホの音を消すのではなく、Googleだけの音を無くすことは出来ないでしょうか?

935:SIM無しさん
20/09/29 17:04:56.83 sO+/V/uC.net
画面真っ黒のままだけど起動や操作が出来、TVに繋いでちゃんと動いてる事が確認出来るのですが画面が映らない原因って内部の配線(接続)がはずれてるとかそんな感じでしょうか?
特に外装に傷とかも無いのでそんなに大きな衝撃与えたわけでも無いと思うのですが、気が付いたら真っ黒のままで
他に原因で思い付く事ってありますか?

936:SIM無しさん
20/09/29 18:43:59.13 aXANAYF5.net
>>935
少なくとも内部の配線とかそんな簡単な問題じゃないと思う
画面は表示されてるけれどバックライトがつかないとかそんなかも
再起動して解決しなければ修理に出すしかないだろうな

937:SIM無しさん
20/09/30 11:47:39.77 jXe4pbQI.net
購入相談スレはここでしょうか?

938:SIM無しさん
20/09/30 12:00:58.65 YMsTVZ6M.net
>>937
購入価格や重いゲームするとか、色々条件を書いてくれたら返事しやすいな
後出しの条件追加は1回まで許す

939:934
20/09/30 12:12:00.32 UOlqLvyr.net
>>936
再起動は何度もしてるんですよねえ…
やっぱり修理出すしか無いですか
お返事ありがとうございました

940:SIM無しさん
20/09/30 12:48:41.68 /R8PuDjX.net
五万円以下
中国企業はこの先どうなるか分からないので避けたい
動画撮影機能がよい
防水防塵機能アリ
これら満たしたの欲しいんだけど
iPhoneSE2くらいしか無いかな?

941:SIM無しさん
20/09/30 12:53:46.41 /G7gXmA3.net
防水防塵諦めればPixel4aとか

942:SIM無しさん
20/09/30 12:55:36.59 RWjliH4G.net
>>940
中古で探せば腐るほどある

943:SIM無しさん
20/09/30 14:54:06.38 /BApwSB8.net
バッテリーとカメラを念頭に起きながらも最終的にストレージとサクサク操作感で次の機種を決めることになりそうです
リフレッシュレート120Hzは数年前~現在のハイエンド機で採用されている90Hzや
一部ゲーミングスマホで採用されている240Hzと比べて見違えるような差はありますか?
ゲームは話題作・マイナー作を試しにインストールして雰囲気を楽しむ程度のエンジョイ勢未満です
・トランスフォーマーアースウォーズ
・FALLGUYSの先達『ウーぷすタクル』

944:SIM無しさん
20/09/30 19:29:07.31 /BApwSB8.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
連続待受時間は後者の方が短い反面
近年の機種から記載され始めた電池持ち時間の項目では後者がリードしています
待受時間の方が電池持ち時間より遥かに長く
どう参考にすればいいか分かりません

945:SIM無しさん
20/10/01 11:13:35.70 so/Go6DW.net
Oppo Reno 3Aを使っていますが、
ColorOSが独特すぎてどうにも馴染めず、買換検討中です。
・スペックは同じくらい~もうちょっと非力でもOK(ゲームとかしないので)
・おサイフケータイあり
・幅は70~75mm前後(AQUOS sence3は小さくて持ちにくかった)
・デュアルSIM、できればSIM2枚にmicroSDも併用可能
みたいなのないでしょうか…
おサイフケータイありを条件につけるとなかなか見つからず…
(できれば、中華以外、広角レンズあり、指紋認証は専用センサーで側面か前面、
通知LEDあり、Type-C、急速充電あり、ノッチじゃなくてパンチホールか普通の直線)

946:SIM無しさん
20/10/01 18:03:07.40 VLJm/fyd.net
中古で探してます
Android8以上
画面5~5.5インチ前後
メモリ3~4GB
ストレージ64GB以上
おサイフケータイ
実勢8000~20000円
UQかドコモ系
ないでしょうか?

947:SIM無しさん
20/10/01 18:55:14.39 dLPHHTV0.net
お願いします。
・用途 
スマホゲーム(リゼロス、FGOなど)を快適にやれるスマホ 
・現在使用しているスマホ
arrows M04 ROM16GB RAM2GB
上記スマホだと、空き容量少ないし、開発者オプションで設定変えても、すごくカクカクして遅い感じです。
知人のiPhone7だとサクサク快適に動いていたので、iPhone7と同等の処理能力があるスマホで良さそうなものがあればアドバイスお願いします。

948:SIM無しさん
20/10/01 18:57:10.06 sNFw+YJ9.net
>>947
iPhone8でいいんじゃね

949:SIM無しさん
20/10/01 18:59:35.00 dLPHHTV0.net
追記
iPhone7でも良いかなと思ってますが、ゲームにしか使わないので、他の機能は無くても良いから
iPhone7よりも安くてバッテリー取り外し交換できる端末が理想かなと思ってます。
ちなみにiPhone7も、RAMは2GBで、arrowsM04と変わらないのですが、ゲーム含めて、サクサク快適に動くんですよね
ROMの違いでしょうかね?

950:SIM無しさん
20/10/01 19:00:13.74 dLPHHTV0.net
>>948
ありがとう
7よりも8の方が何が優れてますか?

951:SIM無しさん
20/10/01 19:13:44.45 sNFw+YJ9.net
>>950
単純にcpuがランクアップ、最新OSの対象期間が1年ある、bluetooth4.2→5.0
恐らくROMじゃなくてRAMだろうけどOS内部設計の違い
バッテリー取り外し可能スマホはauのLGV36がスペック的に当てはまると思ったがゲーム優先だとarrows M04の感覚とほとんど変わらない

思いきって最新で低価格のiPhone SE2(2020)が一番無難

952:SIM無しさん
20/10/01 19:18:55.79 j/VmONSb.net
URLリンク(unlockpedia.net)
このサイトでsimロック解除コード無料で発行できるってホントですか?

953:SIM無しさん
20/10/01 19:18:58.29 sNFw+YJ9.net
それか中華メーカーだけどゲーミングスマホのXiaomiのredmi note 8pro
低価格、iPhone7よりもゲーム動作処理は良くてバッテリースタミナ持ちが良い

954:SIM無しさん
20/10/01 19:51:09.38 dLPHHTV0.net
ありがとう。
上記の中から選んでみます。

955:SIM無しさん
20/10/01 19:54:16.58 RFpKMb5j.net
>>952
何故試さない

956:SIM無しさん
20/10/01 19:57:11.12 j/VmONSb.net
>>955
コード生成完了したからファイルをダウンロードしてねって言われた。
サンドボックスでもあればやるんだけど。

957:SIM無しさん
20/10/01 21:36:19.42 ZLko9/Rf.net
>>956
試したらできましたよ

958:SIM無しさん
20/10/01 21:54:40.11 yVHfOzkf.net
ナンでそうやって甘やかすの?
オナニーのやり方も教えてあげるわけ?

959:SIM無しさん
20/10/02 00:09:14.42 sQQA7L+J.net
きれいなお姉さんに教わってればこうはならなかったな…

960:SIM無しさん
20/10/02 00:35:01.03 UGHbjuCg.net
SHARP 507SHの後継機は何ですか?

961:SIM無しさん
20/10/02 08:37:11.30 Z+u+0FM0.net
>>960
初代AndroidONEの系譜ならY!mobileなどで扱われてるS7
重量30g以上増と引き換えにサイズほぼ据え置きで全機能隔世の差

962:SIM無しさん
20/10/02 22:28:51.82 U4zCX2zY.net
買い換え検討しています
現在DOCOMO XPERIAxzPREMIUM
月末に出るXPERIA1ⅡかAQUOSsh51のどちらかで悩んでいます
どちらも今の機種よりおおきくなってしまうのですがAQUOSの方が少しだけ長さが短くていいなと思ってます
二年使うのでたんまつの金額はきにしません
性能も似たような感じなのですがどちらがいいでしょうか?
画像はかなりとるので暗くても明るくとれたり、接写できるものがいいです
どちらを買うと幸せになれますかね?
それとも他機種のがいいのでしょうか?
韓国製品は全く購入意欲はありません
よろしくお願い致します

963:SIM無しさん
20/10/02 23:06:21.25 auAX3mx9.net
…小学生?

964:SIM無しさん
20/10/02 23:57:35.32 caNqxh+e.net
ううん ぼく54歳

965:SIM無しさん
20/10/03 00:30:18.75 qGX8xhxo.net
バッテリー容量4,000mAh以上
おサイフケータイ
画面大きいほうがいい
sd730以上
DSDV対応
値段は安ければ安いほどいい
Android9以上
reno3a(socには目を瞑るとして)以外で適応機種ありますかね

966:SIM無しさん
20/10/03 01:05:10.24 6t/7tf/5.net
>>961
ありがとうございます
早速調べてみます

967:SIM無しさん
20/10/03 18:10:25.19 vz3z69h/.net
>>965
おサイフとDSDVの両立だけで
OPPOの一部と最近のSHARPと
この前出たSonyの1機種かその辺(興味ないから不明)しかないような

968:SIM無しさん
20/10/03 19:55:02.93 Yr6UpJmm.net
antutu7万台の機種から20万の機種に乗り換えようか迷ってる
アプリの起動とかサクサク?

969:SIM無しさん
20/10/03 20:14:49.33 34IEqRnI.net
>>968
anntutu30万超え、8GBですが
色んな軽いアプリを行ったり来たりしていると
たまーにホーム(OS自体)がカクカクもっさりになります

970:SIM無しさん
20/10/03 20:24:22.53 RG8VqrLz.net
antutuってよく分からないんだけど、7世代とか8世代ってあるみたいで、それってやっぱ、同じ世代で比較しないと駄目ですか?

971:SIM無しさん
20/10/03 20:49:52.38 Yr6UpJmm.net
>>970
そうですが、osのバージョンでもスコア変わるのであくまで目安程度ですね

972:SIM無しさん
20/10/03 20:51:31.15 Yr6UpJmm.net
>>969
ありがとです
いまzenfone3使ってるんですが、いまやローエンドと同等のスコアなので乗り換えようか迷ってるのです

973:SIM無しさん
20/10/03 20:52:22.89 RG8VqrLz.net
>>971
ありがとうございます。

974:SIM無しさん
20/10/03 21:25:56.93 VwqU48hi.net
かなり変わるよ
7万から40万台だと感動するレベル

975:SIM無しさん
20/10/04 01:04:41.17 DTf+0/0a.net
2年前のハイエンドが20万台だった所から
今年のハイエンドの50万台へ大発展
一応山の頂まで進化しきった感がある

976:SIM無しさん
20/10/04 20:01:46.18 TXHX5Jfm.net
htc u11にしようか迷ってる俺にアドバイスをおくれ
スマホゲーは暇潰し程度にやる
アプリは結構使う方です

977:SIM無しさん
20/10/04 21:00:04.82 gzlmK/VN.net
>>976
値段による
1.5万円以下なら買い
それ以上なら同スペック以上の1~1.5年以内のが良い

978:SIM無しさん
20/10/04 21:22:25.67 LOknJHFI.net
>>977
サンクス
数年前のハイエンド、お得感あってな
中古だけど買うか

979:SIM無しさん
20/10/04 22:41:57.93 5iK0+djL.net
>>976
アプリ結構使うならRAMが6Gあると良い

980:SIM無しさん
20/10/04 22:45:51.98 YG70LjAQ.net
>>963
これ!
スレリンク(newsplus板)

 

981:SIM無しさん
20/10/04 23:35:51.61 nL9fkaae.net
保守  

982:SIM無しさん
20/10/06 12:01:40.20 TBcNnGLR.net
あんとぅとぅ~使おうとしたらストアに無いの?
なんか入れるの躊躇しちゃうな

983:SIM無しさん
20/10/06 12:59:44.53 RCR6A/q7.net
androidで初期セットアップ前の初期化直後の状態で置いておくと、勝手に電源が切れるのは正常でしょうか?

984:SIM無しさん
20/10/06 15:45:16.30 nFOnNPkW.net
>>982
そんなんじゃアドガもvancedも入れられないじゃないか
galaxyならgalaxyストアにあるよ

985:SIM無しさん
20/10/07 09:18:00.24 26O6dV9d.net
「5GはHAARPと接続して気象兵器になる」ジャーナリストが緊急警告!スぺースXが巨大陰謀システム構築か!?
URLリンク(tocana-jp.cdn.ampproject.org)
5Gとの接続でHAARPの兵器の実験、人体実験もあるのでは?
私が去年から見ているおかしな現象や気象の操り。AIでリアルタイムに
書籍 「死のマイクロチップ」より
HAARPの10の攻撃能力
地震兵器  気象兵器 通信兵器 探査兵器 幻視兵器
精神兵器  防空兵器 大気兵器 電磁兵器 索敵兵器
ミリ波帯でソフトバンクが一番危険性の高い、高周波数が割り当てられているのとも辻褄が合う。
URLリンク(xtech.nikkei.com)

986:SIM無しさん
20/10/09 12:34:02.56 +/Fw8r31.net
赤ロムXperiaのSIMロック解除コード発行サービスが可能なサイトは無いでしょうか?
いくつか依頼したのですが、どこも非対応で返されました。

987:SIM無しさん
20/10/09 12:59:36.72 /Eif/Tjf.net
赤ロム(笑)

988:SIM無しさん
20/10/09 14:37:37.25 FEFUTe8D.net
底辺ネ卜ウヨの末路

989:SIM無しさん
20/10/09 14:53:38.67 cetpNQc6.net
赤ロムm9(^д^)

990:SIM無しさん
20/10/09 14:55:05.94 XO3DffJB.net
赤ロムって残代金を払えば解除してくれるんじゃないの?

991:SIM無しさん
20/10/10 14:16:00.89 pelskOlZ.net
>>986
すみません、普通にできました。
ついでにBLUnlockも可能になりました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch