【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.3at SMARTPHONE
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.3 - 暇つぶし2ch510:SIM無しさん
19/10/15 12:13:38.97 nTNtqd5R0.net
>>496
楽天市場店では128を端末のみで売ってたけどね
1日のうち、2分くらい在庫が復活してたらしい。先週まではね
SIM不要なら64買えば?
どうしても128じゃなきゃヤダヤダっていうんなら、フリマかオクで探せばいいんじゃないの
店舗でSIM付買った後すぐに、店員に「SIM解約します」という常人なら躊躇する非人道的な方法もある

511:SIM無しさん
19/10/15 12:16:25.53 Ti4uJZQzM.net
上位互換紹介してくれるのは良いが
最低でもDSDV+FeliCa+防水は必須なの理解してくれ

512:SIM無しさん
19/10/15 12:16:43.92 gemrM1OWM.net
例えば楽天契約してる人が機種変で端末のみ店舗で購入…して契約してない家族が実際には端末使うとかもやってる奴いるんかな?保証とかなさそうだけど

513:SIM無しさん
19/10/15 12:17:14.78 B7LCUncBa.net
その位のつもりでないと買えないのが現状。
>>498
さすがにPixel3から買い換える機種じゃないと思うぞ…

514:SIM無しさん
19/10/15 12:17:17.26 RUKgozoor.net
>>501
俺が聞いた話だと即日解約はシステム上できないって。
解約はwebから翌日以降ってきいた。
分割だと即解約できん(当然赤ROM化)から、その辺さえ気をつけれ


515:ばええんじゃないかな? 番号は解約された時点で在庫に戻って別のSIMに書かれるまで待機やろ。



516:
19/10/15 12:18:49 Tqr51j7RM.net
ジャップは限定モデル好きだねえ
志村が明日64GB売るからそれで我慢しろ

517:
19/10/15 12:21:32 RUKgozoor.net
あ。そうそう、mmsの設定入れ忘れて台風後カーチャンからmmsが来たのに受信できなかったのは焦った。

smsだけなら設定なしでも受信できるから、特にジサマ/バサマが遠方に居る奴は要注意な。

518:SIM無しさん (ワッチョイ 1fb0-o74w)
19/10/15 12:24:38 nTNtqd5R0.net
現状だと、SIM必須割引とかがなければ、128が38,800円、64が39,380円と、128の方が容量が多いのに安いという逆転現象が発生しているからな
128の割安感からすれば、楽天が相当負担してるんだろうな。だからこそ、在庫が尽きかけている

519:
19/10/15 12:27:35 B7LCUncBa.net
>>506
さすがにこいつで赤ロム化は無理じゃね。

520:
19/10/15 12:27:39 B723MbaL0.net
>>502>>506
うん一般消費者なので、購入してSIMを使わずに暫く後に解約とかってしないで、
指原本体のみを別途買うよ

521:
19/10/15 12:28:29 Ti4uJZQzM.net
安くても楽天ロゴは嫌なんだろ

522:
19/10/15 12:33:06 kxzAOkIKr.net
>>423
すまんが量販店モデルって何変わってるの?

523:
19/10/15 12:33:24 9AB4FKiR0.net
SIMフリー版18日に買うかな

524:
19/10/15 12:33:50 PpyW/Z5+0.net
SDM710/6GB/64GB/防水/フェリカ で4万弱なSIMフリー端末って他にないよな?
DSDVはどうでもいいんだけど

525:
19/10/15 12:34:04 RUKgozoor.net
>>510

他の分割してる奴なんかも途中で支払拒否るとIMEIで登録すると、他キャリアに伝播して一生使えなくなる、みたいな話を聞いた事あるな。

ただ、上の話は日本国内に限った話で海外では使えるから海外労働者が一時期iPhoneキャリア分割ありのまま契約して海外に持ち出してバックれるっていう話が問題になった気がする。

526:
19/10/15 12:34:36 kxzAOkIKr.net
妻に買い与えようと思って楽天店頭行ったら、この性能でもうちょっと軽くて同じ価格帯がいいってほざいた

モバイルSuicaいらないんだけどそんなのないよね?

527:
19/10/15 12:36:21 iOCjVO0CM.net
>>517
値段上がるけどPixel3a

528:
19/10/15 12:36:49 UTqNNwvcr.net
今回は安くなるまで待つよりいち早く先に買ったほうがベターだったね
まぁdsdv防水felicaの全部載せで4万切りだし、他メーカーだとこの値段でやれるのは限られるでしょ

529:
19/10/15 12:39:45 DNCbBn980.net
>>494
昼間はまずまずだが夜はダメだな。

530:
19/10/15 12:42:11 s25VbQeNM.net
>>496
reno Aでiijmioだよー

2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1983/9/DR

APN設定はiijmioのSimと一緒に送られてくるマニュアル見れば簡単に設定できるよ

531:
19/10/15 12:46:13 RUKgozoor.net
>>521
お。起動ロゴってiij?

532:
19/10/15 12:46:43 qNb+KXAmM.net
機種的な問題じゃないが、昨晩充電するの忘れて朝30%で仕事に出たけどそこそこ使っても新しいからか減りが遅いな
1年半使ってたP20liteだったらヤバかった

あと質問
この書込画面だとそうではないけど、スレ見てる時は下のナビゲーションバー?が白くなっちゃうんだよね
これ機種の設定でなんとかなるもん?
chmateの設定はテーマ夜にしてる

533:
19/10/15 12:48:20 98LIYwcEa.net
oppo a5おサイフ無しかー
残念

534:
19/10/15 12:48:41 ZDj4rcP30.net
>>517
性能�


535:チてのがよくわからんけどDSDVFelicaじゃなくていいなら いくらでもあるんじゃ?



536:
19/10/15 12:50:18 PCa6ovl7M.net
通知LEDないから充電の時困る
良い方法ないものか

537:
19/10/15 12:52:09 1PXh/nogM.net
>>526
必要か?

538:
19/10/15 12:52:41 0Rz8iNDZ0.net
>>521
IIJって18日からじゃないの?
店頭だともう売ってるんだ
NETからは申し込めないから18日まで待ってる状態
すでに音声契約あり 端末34800円 5000円分のギフト
実質3万で買う予定

539:
19/10/15 12:55:00 D6ws7PgX0.net
>>501
APN以外設定いらんよ。
楽天でSIM契約で買ったが、それは別用途で使いつつ(1回もreno aに刺してない)
LINEモバイル(SoftBank)で普通に使えてるよ。

540:
19/10/15 12:55:56 QdTsJ9Pf0.net
志村の契約とオプション付けて2万切るほどのインパクトはないな

541:
19/10/15 13:00:06 izhB1iSR0.net
カメラがゴミレベルで参りました

542:
19/10/15 13:00:25 kNnV1C2K0.net
>>522
そんなの128モデルなんだから
Rakutenと恩人の名前が起動時に出るにきまってんだろw
俺としては恩人なの恥ずかしいけどいいのw


>>528
はーい
在庫を出してくれるかわからんがこれで買いましたー

【端末のみ販売/通信契約不要】OPPO Reno A 128GB [SIMロック…
[楽天] URLリンク(item.rakuten.co.jp) #Rakutenichiba

543:
19/10/15 13:05:12 jPNyKN0e0.net
Gooで明日買うのと他で端末だけ買うのどっちが安いですか?
2ヶ月で解約するとしたら

544:
19/10/15 13:06:11 Ti4uJZQzM.net
買えるのなら買っとけ
迷ってる内に売り切れるぞ

545:
19/10/15 13:07:40 kTEHix9ed.net
UQモバイルが秋冬スマホ発表、Xperia 8やOPPO製など4機種
URLリンク(japanese.engadget.com)

546:
19/10/15 13:14:15 vP0IwqSDM.net
>>535
エントリーモデルでもUSB type-cなんだね
またMicroUSBかと思ったよw

547:
19/10/15 13:17:21 EFhXdDIC0.net
>>520
だめかー、ありがとうございました

548:
19/10/15 13:18:24 h8TtQYf66.net
イマドキ日本で売っててmicroUSB搭載してるのなんてZenfoneの低価格モデルくらいだけど
あれは新興国だとmicroUSBの方がスイッチングコストがやすいという理由で好まれやすいみたいな背景事情があったりする

549:
19/10/15 13:19:55 kxzAOkIKr.net
>>518
>>525
docomo通話無制限と民泊系使いたいんでdsdv必須なんですよ

550:
19/10/15 13:24:20 6cl6owmTM.net
昨日から莉乃Aで頻繁に、
メッセージのダウンロードしっぱいって出るんだけど、これ何?
sim1は楽天データsim aプラン
sim2はauキャリアsimです。
SMSのことだと思うんだけどなんだろか?
auキャリアsimにプラスメッセージでも送られてきてるんだろか?
URLリンク(i.imgur.com)

551:
19/10/15 13:25:45 6cl6owmTM.net
タップしたら送信画面が出るんだけど宛先も中身もない。

552:
19/10/15 13:25:48 cP2cAsFPD.net
>>535
莉乃A売らんのかUQは

553:
19/10/15 13:26:10 RUKgozoor.net
俺の場合だとオカンだっだが、mmsの設定間違っててDLできてないとか。

554:
19/10/15 13:32:05 tILJ6B3SM.net
a5 uqからきたけど白ないから後からシムフリーも来ると見た

555:
19/10/15 13:46:38 TiHMoZBc0.net
>>8
急速充電の表記がない

556:
19/10/15 13:48:21 qVyj+m2sM.net
格安スマホで1点豪華主義でなく、全点豪華みたいな感じだから逆に尖ったところが無くて特徴が無い。
豪華って言ってもハイエンド機種程でもなく説明が難しい機種だ。
ホントはDSDVに防水おサイフが揃っただけでも凄いのに。

557:
19/10/15 13:50:30 id5E9HGJ0.net
ちなみにA5はmicroUSBだよ

558:SIM無しさん
19/10/15 13:55:04.65 Ss4M6osi0.net
需要無いかもだけど峰男のauSIM普通につながった
VoLTEじゃないヤツ
一応テザリングもできてる
今はとりあえず手持ちのSIM刺して使ってるんだけどVoLTEに変えるか迷う

559:SIM無しさん
19/10/15 13:59:39.00 OgzIhySlM.net
A5てオッポの新しいエントリークラスなのにufs2.1採用しててワロタ

560:
19/10/15 14:00:41 tILJ6B3SM.net
>>547
それほんまか?グロ版はタイプcだぞ

561:
19/10/15 14:03:18 ks8sqIIc0.net
バッテリー容量からzenfone max pro M2使ってるけどやっぱり減り早いのかな
そもそもそこまで持ちの良さを感じてないから今のを売り払ってこっち買うか悩みどころ

562:
19/10/15 14:04:25 PjM5q8rc0.net
これAndroid9から出来るようになったDNSの設定は出来ますか?

563:
19/10/15 14:04:56 tILJ6B3SM.net
>>547
公式見たらタイプcて書いてあったわ
嘘つくな

564:
19/10/15 14:15:03 B7LCUncBa.net
>>547
A5じゃなくA5 2020だぞ。

565:
19/10/15 14:17:19 2jIG/TeWM.net
UQ悲惨だな… 担当バイヤー憤死w

566:
19/10/15 14:18:48 tILJ6B3SM.net
ファブレットjpさんがグロ版買って記事にしとるから見てきたらいいと思う
白が欲しいから他の販路でoppoさん頼んます

567:
19/10/15 14:23:42 izhB1iSR0.net
これからお財布ついたのが続々と出てくるから
こんな中途半端なスペックでデカいのは買わないほうが良さそう

568:
19/10/15 14:27:03 B7LCUncBa.net
>>555
それは無い。
Reno Aが基本的にどこのMVNOも3~4万するから、AX7みたいに2万台で出れば売れる要素はある。

569:
19/10/15 14:28:25 B7LCUncBa.net
>>557
さすがに続々とは出んだろ…日本限定仕様になる訳で、asusやmotoはあまりやりたがらなさそう。

570:
19/10/15 14:30:29 9U/hfRvf0.net
中途半端以下の日本製スマホdisってんの?

571:
19/10/15 14:31:23 4FKG2KAj0.net
もしかしてAQUOS sense3待ってたほうが良かったんじゃ

572:
19/10/15 14:32:17 UTqNNwvcr.net
asus「検討はしている(作るとは言っていない)」
moto「作ろうと思ったけどコストがかかりすぎて辞めた」

他は知らん

573:
19/10/15 14:38:22 Eh3o0AGMd.net
>>542
深キョン多部ちゃんの敵だろ

574:
19/10/15 14:38:44 B0PDBRiba.net
>>548
書き込みありがとうございます。auのiPhone7なのでiPhone8以降のvolte simじゃないのでその点が気になってました。

575:SIM無しさん (アウアウクー MMcb-4AsH)
19/10/15 14:46:45 8c81op2mM.net
明日は転売ヤーと志村争奪戦か

576:
19/10/15 14:47:06 sO3QPeqvM.net
>>432
新規だと買えないよ
もしかしたら楽天モバイルMNOが始まったからかもしれないね
それのせいで端末の注文が多くなったとか…

577:
19/10/15 14:48:05 WnwgaZwe0.net
AQUOS sense3は2回のアプデ保証付きだぜ

578:
19/10/15 14:51:22 udPIzRfpM.net
>>561
AQUOSなら3liteでもAndroid9スタートで11まではアップデート有るのは確実だからな…。
コノさをどう取るかだな。

579:
19/10/15 14:52:10 n1DYZyrk0.net
>>568
シャープのアプデ保証はなくなってる

580:
19/10/15 14:54:32 tILJ6B3SM.net
最近はドロのOSアプデろくなことないんで別になくていいと思ってる
セキュリティパッチだけしてくれれば
最近は2年以内にスマホかえてるし

581:
19/10/15 14:56:20 tILJ6B3SM.net
完全にアプデくるのってoneシリーズと謹製だけでしょ

582:
19/10/15 1


583:4:56:36 ID:0FPNSakQa.net



584:
19/10/15 14:56:49 sO3QPeqvM.net
>>548
通話が出来ないんだよね

585:
19/10/15 14:58:54 zxCpD8S9M.net
YモバとUQは、simフリーのメガヒットを
後から慌てて付け加える。
nova liteとかp liteとか。

586:
19/10/15 15:02:15 RUKgozoor.net
>>566
ソースは?
俺リアル店舗で聞いて新規でもSIM契約あれば買えるって聞いてるが?

587:
19/10/15 15:02:15 tILJ6B3SM.net
>>572
グロで1万円台で売ってるエントリースマホに劣化もクソもねえだろ
ただリノエーはステレオスピーカーもないしカメラもリノエーより良さそうだぞ

588:
19/10/15 15:07:24 sO3QPeqvM.net
>>575
新規で申し込みしようとするとこうなるでしょうが
URLリンク(i.imgur.com)

589:
19/10/15 15:09:14 U3rJ7bUw0.net
それは新規で云々じゃなくネットだと品切れってたけでしょうな
在庫のあるリアル店舗なら新規でも乗り換えでも購入可能よ

590:
19/10/15 15:10:05 RUKgozoor.net
>>577

だからリアル店舗の在庫あるところで買えと…

SIM無し契約は取り扱い中止、ってなってるから在庫復活すれば買えるのと違うか?

591:SIM無しさん (ワッチョイ 777c-o74w)
19/10/15 15:10:32 C9v6XD6V0.net
>>572
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
OPPO A5 2020は、おサイフケータイや防水には対応しないが、4眼カメラや5000mAhバッテリーといった特徴を持つ。
OPPOはおサイフ+防水対応で3万円台の「Reno A」を発表したばかりだが、あえてとがった特徴を持つA5 2020を選んだそうだ。

UQは、Reno Aではなく、あえてA5 2020を選んだんだよ。あえてね

592:
19/10/15 15:11:30 tILJ6B3SM.net
志村でa5 14800円きた
通常19800円やから安いな

593:
19/10/15 15:11:49 udPIzRfpM.net
>>569
マ?
ソース有る?
ちな、Sense-liteは7スタートで先日9になったんだけど。

594:
19/10/15 15:16:12 Ss4M6osi0.net
>>573
あ!自分のはネットのみSIM(通話はララコール)なので、通話の確認はできていません!
おっしゃるとおり通話ができない可能性は大きいですね
補足ありがとうございます

595:
19/10/15 15:26:08 0FPNSakQa.net
>>576
いやOPPOA5買うならGalaxyA20でいい気がするわ
実用性を考えたら

>>580
恐らくA20があるからわざわざRenoA取り扱う理由はないんだろうね
FeliCa防水欲しいだけならRenoAでなくてもいいわけだし

596:
19/10/15 15:26:36 BtP+hvHFM.net
>>569
シャープのモバイルサイトのトップページには、発売から2年間、最大2回のOSアップデートをお約束しますと書いてあるけど

597:
19/10/15 15:30:28 RUKgozoor.net
>>585
で、発売はいつ?
今冬でおまけに、SIMFREEについては名言避けてるし、価格だってまだ出てない罠

本当にDSDVで出るの?

598:
19/10/15 15:37:15 zxCpD8S9M.net
志村のOPPOへのシフトっぷりが凄いw
URLリンク(simseller.goo.ne.jp)

599:
19/10/15 15:41:22 OgzIhySlM.net
A5 2020←しかしこの名前のまま売るとは思わなかったな
日本向けの製品名にしてくると思ったけど

600:SIM無しさん
19/10/15 15:45:07.47 cRIe+zbdM.net
A5って20:9なのか だいぶ長いな

601:SIM無しさん
19/10/15 15:45:24.19 DSZ/MDP10.net
LINEの通知音の「LINE♪」みたいのが無いのはデフォ?

602:SIM無しさん
19/10/15 15:45:52.65 kvGrCrjB0.net
柔軟剤かよ

603:SIM無しさん
19/10/15 15:48:41.32 00zVHjsG0.net
>>587
ちょっと違うんだよねえ・・・これならRenoAがいいわ

604:SIM無しさん
19/10/15 15:51:41.84 aj3ohSrSM.net
A5良いな。ベンチマークどんなもんだ

605:SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-KiH1)
19/10/15 15:53:07 ExYr6vPb0.net
A5地味にUFS2.1でワロタ

606:
19/10/15 15:53:18 tILJ6B3SM.net
しかしグロの進化早いね
砂450から665て
>>593
アンツツ最新だと15万でしょ
660と同レベル

607:
19/10/15 15:54:28 tILJ6B3SM.net
>>594
俺もこれワロタ
メモリーの情報はチェックしてなかったしグロ版の記事上げてる人も触れてなかったから

608:
19/10/15 15:55:13 uGv0E7bPM.net
Feelとか名付けてたdocomoも普通にA20て名前にしてるし変な名前をつけることは今後無いんじゃない?

609:
19/10/15 15:57:46 cRIe+zbdM.net
A5はこの解像度はまあ割り切りとしてディスプレイの品質が気になるな
主観的感想としてこのサイズのHD解像度スマホのディスプレイ品質は
R15neoとmax m2のディスプレイはなしでAX7とG7 Powerはあり

610:
19/10/15 16:00:06 zxCpD8S9M.net
本命のReno Aceは日本仕様にして販売か…
早くて12月かな。

611:SIM無しさん
19/10/15 16:05:08.35 ExYr6vPb0.net
>>596
eMMCでも充分すぎるほどなのにな
中国とかインド市場にあるような高コスパ端末だわ

612:SIM無しさん
19/10/15 16:06:36.48 yfTO6ldQK.net
ポケモンGOサクサクできる?

613:SIM無しさん
19/10/15 16:10:22.47 V/UVg3Hn0.net
余裕でできるよ

614:
19/10/15 16:15:52 yfTO6ldQK.net
マジ?店員に聞いたら、ポケモンできない機種もあるからダメかなーと思ってた。アップデート容量カツカツだからそろそろ買い換えたい

615:
19/10/15 16:24:54 Et+6aPSN0.net
ガラケーで5ch書き込みとかいまだにいるんだな
通話のみガラケーならいいと思うがここコスパを気にするやつが集まるスレだぞ

616:SIM無しさん
19/10/15 16:38:29.94 tILJ6B3SM.net
Fomaも使えなくなるからスマホ探ししてるんじゃない

617:SIM無しさん
19/10/15 16:38:58.79 gAyJObGM0.net
レノアはカメラでraw撮影できますか?

618:
19/10/15 16:46:00 limrxCUC0.net
ColorOSで困る事とかありますか?
開発者オプションオンにしたらステータスバーが光るとか見ましたが基本AndroidOSの機能は使えるんですよね?

619:
19/10/15 16:51:00 IY+lk6BEr.net
志村結局総額いくらなんだろ
あんま安くならなさそうな

620:
19/10/15 16:54:55 WcvnNdvs0.net
>>608
ブラック覚悟で2ヶ月解約しても32000円くらいだからそんな安くないと思う
64Gだし

621:
19/10/15 17:01:53 ks8sqIIc0.net
本体12000、MNP3000、事務手数料3000、SIM発行400、半年維持9600、オプション1800で消費税かな?
colorOS使ってみたいからとりあえず買ってから処分するか検討するか

622:SIM無しさん
19/10/15 17:25:53.54 W3qg0Pcqr.net
>>610
どこで契約した計算?

623:
19/10/15 17:32:13 x2pZ2KdtM.net
>>579
店舗が近くにある人はそこで買えばいいと思う
これ前に出てた文言と違うんだよね

624:
19/10/15 17:33:10 FQ4pSIobM.net
消費税は割引く前だから2000円やぞ
22000-5000(MNP)-3000(OP)+3000(初期手数料)=17000円やな実質本体

後は月の支払いやな、半年で解約するとして
1800*6=10800か

合わせて27800ってとこやな
月OP解約とかでもう少し下がるはず

625:SIM無しさん
19/10/15 17:58:22.49 zxCpD8S9M.net
後は懸賞サイトで3千円引き。

626:SIM無しさん
19/10/15 18:01:08.98 FQ4pSIobM.net
>>614
モッピーとか?

627:SIM無しさん
19/10/15 18:04:22.21 RUKgozoor.net
まだ在庫あるかわからんがこれでもいいんちがう?
twitter.com/iosys_yoko/status/1184023385279328256?s=19
(deleted an unsolicited ad)

628:
19/10/15 18:06:21 nGklmfaHa.net
>>613
・あんしんモバイルパック同時加入 1,500円割引
これは計上しないの?

629:
19/10/15 18:06:28 /t0gA+HiM.net
>>371
Reno 10xも、ファイルサイズが小さい代わりに
ザラつきあった
圧縮率の問題じゃないかと思う

630:
19/10/15 18:08:37 s37281e60.net
ううっ
Joshinぽちってしまいそう。

5のつく日。ああっ

631:
19/10/15 18:13:16 vNW3wI/40.net
楽天契約済で即解検討してるやつ、今日中に解約しないと10月分に加えて11月分も払わないといけなくなるぞ

632:
19/10/15 18:14:23 zxCpD8S9M.net
>>615
ここで ocn でくぐると沢山ある。

633:
19/10/15 18:26:12 vMoLBZ8P0.net
>>619
MNPの弾が無かったらそっちの方がいいかもしれん

634:SIM無しさん
19/10/15 18:30:23.99 EU6D3QLkM.net
>>606
出来ない。カメラは並以下
mate9から乗り換えだけど、mate9はマジで一眼レフカメラの出番が減ったくらい色々できたしキレイだったけど、reno aは画像メモ程度だわ

635:SIM無しさん
19/10/15 18:32:53.07 HuL+Her8r.net
>>619
ポイントも加味したら35000くらいか
手間もかからんしいいかも

636:SIM無しさん
19/10/15 18:37:52.52 EU6D3QLkM.net
>>620
マジありがとう
早速解約した

637:SIM無しさん
19/10/15 18:38:21.32 Xu0HjvP70.net
今日届いた パイセン方よろしく
この機種は高速充電出来ないって事なら100均の充電器とケーブル(type-c)でも付属と比べて問題なく使える?

638:
19/10/15 18:48:32 ojpZV0zq0.net
新規志村だと半年で36000円超えるな
Joshinの方がいいわ

639:
19/10/15 18:53:02 WnwgaZwe0.net
OCNへMNPするのが一番安いのかな?
15000円+転出料=18000円 OCN側は契約手数料とかある?

640:
19/10/15 18:55:08 jJDGakxwM.net
>>540
家族とか友達に各sim毎にSMSを送ってもらったら?どっちのsimの問題か切り分けして問題解決じゃないかな?

641:SIM無しさん (スッップ Sdbf-nCRd)
19/10/15 18:58:07 sMKwKecmd.net
Ooen Camera使えばRAW可能。

642:
19/10/15 19:01:02 ojpZV0zq0.net
>>628
本体 17000
転出 3300
手数料 3300
1760x6 10560

643:
19/10/15 19:01:51 00zVHjsG0.net
>>617
これ同時加入できなくない?

644:SIM無しさん
19/10/15 19:08:38.53 WnwgaZwe0.net
>>631
あ?志村2000-MNP5000だぞ

645:SIM無しさん
19/10/15 19:10:03.30 ojpZV0zq0.net
>>633
22000-5000=17000

646:SIM無しさん
19/10/15 19:16:46.26 gemrM1OWM.net
リアル店舗だと在庫青黒それぞれ3つくらいしかもう置いてなかった

647:SIM無しさん
19/10/15 19:17:36.60 jJDGakxwM.net
>>607
開発者オプションはもう過去のお話らしいっす今開発者モードにしてみたけど昨年騒がれた開発者モード表示出なかったです
基本android9ですよ
通知系とか癖があるけど自分は何かあったらoppo lab見ているよ
色々設定とか載っているよ

URLリンク(www.oppo-lab.xyz)

648:SIM無しさん
19/10/15 19:24:20.11 4c3F7vZuM.net
ここ(chmate)見ててLINE着信とかあると画面ブレるけどこれ何?
回避できない?

649:SIM無しさん
19/10/15 19:32:55.18 HuL+Her8r.net
>>631
やはり今日ジョウシンで買った方が良いじゃないか
手間かからんしポイント加味すれば値段同等

650:SIM無しさん
19/10/15 19:34:01.18 00zVHjsG0.net
22000 本体
-5000 MNP割引
3300 MNP転出手数料
3300 初期手数料
小計23,600円

月額支払い(半年分最低維持費)
1760*6=10,560円
総合計34,160円
やっぱ高くない?消費税入れたらこうだよな
OP割り弄ったら違うかもしれんけど

651:SIM無しさん
19/10/15 19:35:13.08 WnwgaZwe0.net
>>634
税込かよ

652:SIM無しさん
19/10/15 19:39:03.56 WnwgaZwe0.net
初期手数料とるとか生意気だぞMVNOのくせに

653:SIM無しさん
19/10/15 19:42:08.00 dveLyWh/r.net
>>628
OCNは初月無料で、オプションは即解約出来るから
(17000+3000+394+1600×5)×1.1=31233円
MNPなら25733円

654:SIM無しさん
19/10/15 19:43:40.65 Swae8urs0.net
明日仕事中にこっそりヤフー店から買う予定だけど
時間が取れるだろうか

655:SIM無しさん
19/10/15 19:44:52.86 WnwgaZwe0.net
>>642
あんまり安くないな、キャリアには縛り禁止したんだからMVNOも禁止にしろと言いたい

656:SIM無しさん
19/10/15 19:46:50.17 OovYb0a4M.net
指原がフロントマンとして出てきた時点でいらねーwww
本人はどうせアイポンだしwww

657:SIM無しさん
19/10/15 19:47:16.11 4c3F7vZuM.net
chmateで描き込みしても、それが自分の書込履歴に残ってるけどマークされないのはフォンマネの仕業?
直前のはマークされてる毛度朝書いたのはマークが消えてる

658:SIM無しさん
19/10/15 19:49:37.09 B723MbaL0.net
>>629
家族とか友達にSMS・・・
ハードル高杉w

659:SIM無しさん
19/10/15 19:52:44.26 dveLyWh/r.net
>>644
ocnも解約手数料は1000円だから即解約なら
(17000+3000+394)+1000=23433円
でいけるぞ
ただしブラックになって今後永久に買えなくなるけどな

660:SIM無しさん
19/10/15 19:57:42.78 jJDGakxwM.net
>>647
( ;∀;)じゃあgoogle2段階認証さんにお願いしよう

661:SIM無しさん
19/10/15 19:59:22.72 WnwgaZwe0.net
>>648
なるほどそれなら安いかなミネオ便利で離れたくないんだよねー

662:SIM無しさん (オッペケ Srcb-ndj0)
19/10/15 20:03:46 udlBjtsCr.net
明日の志村販売開始を控えて、もう一回おさらい

初期コスト
本体 20000
税 2000
事務手数料 税込み 3300
simカード手配料 税込み 433.4

ランニングコスト 税込み
10月 0 1ヶ月目
11月 1760 2ヶ月目
12月 1760 3ヶ月目
1月 1760 4ヶ月目
2月 1760 5ヶ月目
3月 1760 6ヶ月目
4月 1760 解約

トータル 36293円
思ったほど安くない

663:
19/10/15 20:05:17 2aKzHN5HM.net
>>642
かけ放題だけは即解約でも1月分は取られる仕様じゃね?
あとBL回避で半年維持なら月額は*6じゃねーかな
5ヶ月だと半年以内の解約になって違約金1000円かかると思う
MNPは転出で3300円かかるからそれも入れないと

664:
19/10/15 20:06:05 s37281e60.net
ヤフショJoshinでプレミアム会員で5のつく日でヤフーカード決済で実質33000円くらいや。ストアポイント7倍もあるからバク安。ソフバン契約してるならもっと安いはず。

ポチってまったわ。まーた来月クレカ支払い20万超えるわ。

665:
19/10/15 20:07:08 B7LCUncBa.net
>>618
借りたR17proの写真見てて気づいたけど、お盆の晴れた日の16時にISO100まで上げてんのよね。
もしかしてOPPOはギリギリまで粘らず、早めにISO上げてシャッタースピード確保するルーチンなのかな。

666:
19/10/15 20:13:42 WnwgaZwe0.net
ヤフショJoshinでプレミアム会員で5のつく日で
39,380円-3144PAYPAY-2751Tポイント=33905円実質だった

667:
19/10/15 20:15:50 WwXMj6980.net
新規
本体 22000
手数料 3300
1760x6 10560
かけ放題 1ヶ月 935
sim 433

36928円

-3000 OP

33928円




668:面倒だからJoshinでいいかな 他スレでは1万とか言ってた指原バッジも糞みたいな価格でしか売れないだろうし



669:
19/10/15 20:16:35 B7LCUncBa.net
>>652
カケホだけは初月から取られる。

8月に契約した俺の9月分
URLリンク(i.imgur.com)

10月分。(マイセキュア外し忘れと320円引きキャンペーンが入ってるけど)
URLリンク(i.imgur.com)

670:
19/10/15 20:18:19 b4ht3q1hM.net
今日は、joshin工作員が湧いてワロタw

671:
19/10/15 20:18:55 ctia94/00.net
VoLTE端末初めてだけど呼出音なるまで速いのな
プレフィックス付きだし遅いのこれが普通と思ってたからこれは良い

672:
19/10/15 20:20:03 QdTsJ9Pf0.net
みんな結局色はどっちにしたの?するの?
中華カラーなブルーよりブラック派なんだけど意外とブルーが多いのかな

673:
19/10/15 20:26:59 00zVHjsG0.net
MNP

22000 本体
-5000 MNP割引
3300 MNP転出手数料
3300 初期手数料
433 SIM発行手数料
935 かけ放題 1ヶ月分
-3000 OP割
10560 半年分最低維持費(1760*6)

32528円

これで合ってるかな?

674:
19/10/15 20:27:37 WnwgaZwe0.net
ヤフショのジョーシンってLinePAYで20%還元って前よくやってたけど今はないかな

675:
19/10/15 20:28:37 yDIsvt0A0.net
志村も面倒くさい割に大して安くならないのな
端末のみをポイント還元やキャッシュレスのキャンペーン駆使して買ったほうが手間もかからず後腐れなくて良いんじゃないかと思えてきた

676:
19/10/15 20:31:13 e0ZMBmFu0.net
>>658
ちゃんとみたか?
手間隙考えたら馬鹿に出来ない金額だと思うけど

677:
19/10/15 20:32:54 l0XZ5ywK0.net
めんどくさいし、ジョーシンでポチった!情報サンクス。

678:SIM無しさん (ワッチョイ 9fa1-i1P6)
19/10/15 20:35:44 wjxzYO1Y0.net
>>660
ブルーにした
バイクでナビに使うから太陽光で熱くなりにくい方を選んだ

679:
19/10/15 20:36:40 2aKzHN5HM.net
>>657
やっぱカケホはすぐ取られるのか

>>661
というわけでこれが正解っぽいね

680:
19/10/15 20:39:17 00zVHjsG0.net
>>667
27000円が20000円に!(税抜)
さらにMNPで5000円オフ!
オプションで3000円オフ!

の実態がこれか・・・

681:
19/10/15 20:39:25 b4ht3q1hM.net
楽天 joshinってカゴ入れと購入手続きが
出来るけど、注意書きに妙な事を書いてるw
 ↓↓

ご好評につき、初回分は完売となりました。次回入荷予定は「11月上旬頃」となります。また、メーカーの生産状況により、予定が前後する場合がございます。予めご了承ください。

682:
19/10/15 20:42:02 e0ZMBmFu0.net
>>669
今日楽天で買うのはなんでや
そんな還元よくないだろ

683:
19/10/15 20:43:24 3DEGTE+u0.net
使用してる回線でMNPすりゃいいのでは?

684:
19/10/15 20:43:32 b4ht3q1hM.net
ヤフー joshinも11月以降にお届けに
なっとるwww

マジかよwww

685:
19/10/15 20:43:54 sS3gVEj4M.net
>>607
>>22

686:
19/10/15 20:43:55 2aKzHN5HM.net
指原バッジも3000個も出回るんじゃ限定品としては多すぎるし
欲しがる奴もそんなにいなさそうだからメルカリやオクに出したところで下手したら売れ残りそうだな

687:
19/10/15 20:48:46 0ns5z9Xa0.net
>>666
ケース買えばどっちでも良いと思う
白のガラスケースなんてどうだ?
URLリンク(i.imgur.com)

688:
19/10/15 20:50:40 DHXfeghU0.net
>>672
早く注文しとけば良かったけど夕方見た時はTポイント390くらいだったんだよな
今2751だけど

689:
19/10/15 20:52:14 /CKDUtXE0.net
これって任意の設定画面のショートカット作成ってできない?
具体的にはLINEの「基本設定の通知」に直接飛べる
ショートカットを作りたいんだけど。

690:
19/10/15 20:56:10 /bsX7wjYp.net
>>651
1ヶ月分だけ払って解約してもブラックになる?
即解約よりマシなのかな?

691:
19/10/15 20:56:51 sJQByOVH0.net
これケースはついてるみたいだけどフィルムは貼ってあるのかな

692:
19/10/15 20:57:50 B7LCUncBa.net
>>678
その辺は志村次第。
だから安全策取って満期を待つ人が少なくないのよ。

693:
19/10/15 20:58:52 n1tUa0UTM.net
楽天の端末なし在庫30秒間隔で取得してるけど
しばらくずっと復活してないね
初回分はそれなりに売り切ったんかな

ヤフオクと楽天で1台ずつ買って、
連休にようやく使い始めたけど今のところ快適

694:
19/10/15 20:59:22 vNW3wI/40.net
>>679
貼ってあるよ

695:SIM無しさん (ワッチョイ 97f1-vNPv)
19/10/15 20:59:28 VLLwNab60.net
とりあえず志村即解が最安かいくしかねえ

696:
19/10/15 21:00:20 ctia94/00.net
>>675
Reno Aの?

697:
19/10/15 21:05:31 1lmiQoTG0.net
>>682
ありがとう

698:
19/10/15 21:05:49 tILJ6B3SM.net
これもAQUOS SENSEみたいにシリーズ化するといいね

699:
19/10/15 21:07:50 0ns5z9Xa0.net
>>684
R17neoのケースだね
Reno Aのケースはまだほとんどない

700:
19/10/15 21:16:55 X3bFGVqZ0.net
結局指原バッチがいくらで売れるか次第やな

701:
19/10/15 21:17:59 G46TIRCip.net
色は何色が人気なん?
黒はいらないよね?

702:
19/10/15 21:29:06 C9SlUZi80.net
>>629
fomaがあるのでfoma相手に送受信しましたが問題なし。
キャリアのプラスメッセージの初期化してないので、auからプラスメッセージが送られてきてるのかなあと。それがダウンロードできない?
キャリアsimをいったんauスマホに戻してプラスメッセージ初期化して様子見ます。

703:
19/10/15 21:35:34 rlZj2Z9K0.net
この機種 docomo au softbank VOLTE全部格安Simで可能かな?

704:
19/10/15 21:39:28 3sk2Fmkc0.net
ジョーシンブルー11月とか待てないわ
志村3ヶ月解約許してくれないかな

705:
19/10/15 21:42:24 /1RRfizOM.net
男なら志村明日契約明日解約だろ

706:SIM無しさん (ワッチョイ bf74-Bpu4)
19/10/15 21:43:37 cOhSOOn/0.net
指原莉乃がCM出てたから買うのやめたわマジで

707:
19/10/15 21:44:00 3sk2Fmkc0.net
>>693
それだと3ヶ月続けるより損するんじゃないか

708:SIM無しさん
19/10/15 21:47:14.58 g0x5uE+l0.net
あれブルーだったのか
緑だと思ってた

709:SIM無しさん
19/10/15 21:50:39.92 Wlnbx/Th0.net
ジョーシンってヨドバシとかに比べてなんかあるの?

710:SIM無しさん
19/10/15 21:50:46.93 sS3gVEj4M.net
青信号と同じ

711:SIM無しさん (スッップ Sdbf-Apr0)
19/10/15 21:52:48 6LFfLacnd.net
メール来たと思ったら売り切れかよー
次入荷いつだよー

712:
19/10/15 21:58:33 g0x5uE+l0.net
志村は+14000だし面倒な人は今日ジョーシン22%で買ったほうがいいかもね

713:SIM無しさん (スッップ Sdbf-Apr0)
19/10/15 22:00:49 6LFfLacnd.net
ん、Pixel3からの機種変は止めた方がいいのか
Galaxy a7はUSB-Bだし他に選択肢がないのだが?

Aquosで妥協すればよいのかなぁ。悩む。

714:
19/10/15 22:03:24 VgDx0sZSa.net
>>701
Pixelのほうが性能よくない?

715:
19/10/15 22:06:26 zEdY1IacM.net
>>701
明日朝起きたらpixel4発表されてるやろ

716:
19/10/15 22:09:00 OZdk23FZ0.net
64GBも転売されるんかしら

717:SIM無しさん
19/10/15 22:11:07.86 17qox47z0.net
>>701
物理DSDV機が欲しいのか?
それ以外はpixel3の方が圧倒的に高機能だぞ。
ただ物理DSDV機だと選択肢がiPhone香港版ぐらいしか無いがな

718:SIM無しさん
19/10/15 22:11:49.22 aT66NnlB0.net
ヤフーショッピングのソフマップは売り切れたんだな

719:SIM無しさん
19/10/15 22:13:21.46 V6sP9q3w0.net
無料サポータープログラムの
申込メール待ってる間に売り切れた…
何買えばいいんだよクソ

720:SIM無しさん
19/10/15 22:18:37.25 17qox47z0.net
東京なら八王子とか東京西部方面のイオン内実店舗にはありそうな気がする。

721:
19/10/15 22:23:41 e6nh04V30.net
pixel3からわざわざコレに乗り換える理由が謎すぎる
高コスパってだけでsocとos、カメラについては皆妥協してるのに

722:
19/10/15 22:24:52 vNW3wI/40.net
片側ブルーでもう片側はグリーンに見える
側面が顕著

723:
19/10/15 22:25:08 Swae8urs0.net
悩むとしたらPixel3aかこの機種だと思う

724:
19/10/15 22:26:01 b4ht3q1hM.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

量販店
エディオン(一部店舗)
上新電機(一部店舗とWebサイト)
ノジマ(一部店舗とWebサイト)
ビックカメラグループ(一部店舗とWebサイト)
ヤマダ電機(一部店舗とWebサイト)
ヨドバシカメラ
WonderGOO(一部店舗とWebサイト)

ECサイト
アマゾン
ひかりTVショッピング
OPPO公式楽天市場店

725:
19/10/15 22:34:02 A2I2l0VL0.net
こうやっているときが楽しいんだよな。きっと。

726:
19/10/15 22:35:18 LNoeo87u0.net
>>707
私は申し込みメールがまだですが
申し込みのシステムがおかしいらしくて
何台も無駄に確保されているらしいです

727:
19/10/15 22:36:46 e0ZMBmFu0.net
>>711
値段結構違うような

728:
19/10/15 22:37:27 bXlFW55S0.net
>>666
バイク用ナビで有機ELて焼き付き大丈夫なの?

729:
19/10/15 22:38:04 TuuKZSYLa.net
>>714
ん、じゃまだ望みあるってこと?

730:
19/10/15 22:45:43 LNoeo87u0.net
>>717
無料サポーターでの話ですが、申し込みでエラーが頻発しており
やり直すたびに在庫が確保されているみたいです。
ブルーは早々に売り切れましたが、そういうことみたいです。

731:
19/10/15 22:59:00 ChOAZpA+0.net
少し前に128GBのが64GBより安かったんだよなぁ
もう少し様子見るわ

732:
19/10/15 23:00:48 cdkJ9BpXd.net
Google新プロダクト発表会「Made by Google '19」10/15(火)23時から!

URLリンク(www.gizmodo.jp)

733:
19/10/15 23:35:48 e0ZMBmFu0.net
pixel3aですら高いからな~

734:
19/10/15 23:47:05 qY3DmTKQ0.net
楽天即解って志村と同じくブラックになるってことないのかね。

735:SIM無しさん
19/10/16 00:18:43.08 j/EcM//h0.net
>>722
覚悟の上です。

736:SIM無しさん
19/10/16 00:20:17.44 pU4ymlHo0.net
>>723
もう乞食出来なくなるよ?ええんか

737:SIM無しさん
19/10/16 00:24:21.67 6My3KZ2s0.net
3aはカメラとアプデが売り
他はRenoAが勝ってると思う

738:SIM無しさん
19/10/16 00:27:39.69 s3h2cExu0.net
>>709
自分は色々グレードダウンするのは覚悟の上でMate 20 Pro手放す前提でReno A注文したな。
ストレージ64GBモデルですけどこれってeMMCなのかUFS2.1なのかどっちなんでしょう。
公式ホームページのスペック見てもUSB3.0か2.0かもよくわからないし。

739:SIM無しさん
19/10/16 00:28:16.93 K9/wA89o0.net
ケータイ乞食なんて言葉、近いうちに消滅しそうやね

740:
19/10/16 00:44:47 RoY9Q+FAr.net
>>726
値段考えよう
ufsなわけ無いでしょ
その他安い部品の寄せ集めだよ

741:
19/10/16 00:51:11 s3h2cExu0.net
>>728
もしかしてと思いまして。
ありがとうございます。

742:
19/10/16 01:08:36 Ome1xrH9a.net
>>728
A5 2020でufs2.1載


743:せてきたから、もしやと思うのも当然かな。 まあ載せてりゃ概要に誇らしげに書くだろうからReno Aがufs2.1な可能性は無いだろうけど。



744:
19/10/16 01:14:07 bWA+IwpKd.net
CPUの700番台と800番台ってそんな違うの?
Antutuスコアも20万と10万ではだいぶ違うのかな?

GalaxyとかPixelは800番台だね
これは700番台だよね

これに買えたいけどもっさりしてたらやだな

745:
19/10/16 01:16:00 bWA+IwpKd.net
今はGalaxy feel2使ってます
動作には満足してます

746:
19/10/16 01:16:09 B0KixGGq0.net
ロック画面横スワイプで出てくる画像は何なの? 即壁紙にできるのかと思ったら違うし

747:
19/10/16 01:19:03 lXk10dM00.net
>>732
feel2やと対してベンチかわらんやろ

748:
19/10/16 01:33:12 MwTUUIo70.net
>>731
700番台とか800番代じゃなくて乗ってるCPUのコアの種類を見るといいよ
クロックの差もあるけどコアの種類が動作速度決めてると言っていい

スナドラ855に乗っかってるのがA76 今売られてる中では一番新しく早いやつ
スナドラ710、670に乗っかってるのが845(2018年のフラグシップ)と同じA75 1世代前のハイエンドに乗っかってたやつでそこそこ早い
スナドラ660、636に乗っかってるのが835(2017年のフラグシップ)と同じA73 十分な速度があるけど今の時代ちょっと遅いかもしれないやつ
スナドラ630、450に乗っかってるのがA53 A73の半分くらいのスピードで激遅 LINEとかしか使わない人には十分ではあるけど正直快適には使えない

749:
19/10/16 01:44:18 zSNxXfdI0.net
この機種のBluetoothオーディオコーデックってどうですか?
OPPOに電話で問い合わせたYoutubeの動画によると
SBCだけでなくaptXやaptX HD等にも対応しているらしく
開発者オプションではSBCしか選択できないが、内部的には自動で切り替わる という回答らしい
投稿者も疑問に思ってたが本当にそんなことあるのだろうか?
aptXぐらいは対応してないとキツいと思っているので悩んでます

750:SIM無しさん
19/10/16 01:51:40.16 OGZhUBkZa.net
>>736
過去スレに書いてあるよaptx対応してるよ

751:SIM無しさん
19/10/16 01:53:53.83 XuxvVsvG0.net
もう11月以降なら慌てることはないな…
P30liteとギリギリまで悩むことにする。
HUAWEIの仕様にも慣れちまってなかなかふんぎれないのよね。おサイフ使えるなら久々に使ってみたいんだ。

752:SIM無しさん
19/10/16 02:01:57.60 J5GXdSDZM.net
chmateで履歴入ってるスレ開くとワンテンポ遅いのってタスクキラーが何かしてるの?

753:SIM無しさん
19/10/16 02:04:52.73 zSNxXfdI0.net
>>737
ありがとうございます
aptXは対応してるっぽい画像がありますね
オプションでは一見aptXやaptXHD等の規格を選べそうに見える
→選ぶと強制的にSBCに変更されてしまう
と聞いていたので不安でした
他の規格にも対応していることを願います

754:SIM無しさん
19/10/16 02:28:13.32 Zc3lEPVa0.net
LDACに対応してるから
aptx対応はあまりきにしていない

755:SIM無しさん
19/10/16 05:52:13.79 rl5FjaWy0.net
お前ら今日志村で買うの?(´・ω・`)

756:
19/10/16 06:04:56 IDT5MERR0.net
>>742
昨日ヤフショジョーシンで買ったよ

757:
19/10/16 06:05:16 V3PVzaea0.net
新規で志村で買っても総支払額3.8万
即解したら割引が無くなるだろうからブラックリスト覚悟でも高くつく

758:
19/10/16 06:07:20 V3PVzaea0.net
>>743
実質3.1万くらいか?

759:
19/10/16 06:13:21 IDT5MERR0.net
>>745
せやね
32000は行かなかったと思う

760:
19/10/16 06:20:02 25S4E4R


761:Nr.net



762:SIM無しさん
19/10/16 06:30:46.17 ErqiecqK0.net
昨日ヤフージョーシンで売ってたのか
5の付く日だから買い時だったな

763:SIM無しさん
19/10/16 06:39:26.48 LUIfbvaUa.net
再起動した後にヤフー天気などが自動起動しないのですが、どうにかする方法はないのでしょうか。自動起動はオンにしています。

764:
19/10/16 07:12:14 1Dj2m+cDr.net
>>625
あっ

765:SIM無しさん (オイコラミネオ MMab-5MU2)
19/10/16 07:18:54 wruzp7qsM.net
URLリンク(gazyekichi96.com)


このクソサイト、RenoAの指紋認証体験したらチビるんちゃうか

766:SIM無しさん
19/10/16 07:23:03.10 Phx1BN8R0.net
738
mate10proから買い替えたけど全然違和感無く使えてるよ

767:SIM無しさん
19/10/16 07:24:39.28 cUEV7YxoM.net
>>742
ランニング云々言ってる人もいるけど
メインで使ってる通話付きのmineoからmnpするからOK
ocnダメなら半年後にまたどっか行くよ

768:SIM無しさん
19/10/16 07:27:36.31 3Wd4oRzKM.net
「VOLTE」の通知アイコン消せませんかね

769:SIM無しさん
19/10/16 07:34:29.95 5ojAGYpE0.net
充電って早くする方法ないの?これ買えば急速になるとか
そこだけが不満かな…

770:SIM無しさん
19/10/16 07:42:06.39 1lqn7cXQM.net
>>754
手動では消せないけど通知アイコンが増えたら勝手に消えるから気にするな

771:SIM無しさん
19/10/16 07:43:29.44 MPJD3CJ9D.net
11時に備えて志村開いてみたら9時までメンテ中か
もしかして鯖増強してたりするのかな

772:SIM無しさん
19/10/16 07:54:52.80 7naYqDAa0.net
>>753
1日110MBはメインで使うならなかなかキツイと思うぞ
最安維持する事にこだわりないなら特に言うことはないが

773:SIM無しさん
19/10/16 08:03:19.54 7naYqDAa0.net
志村BL回避最安維持総額まとめ
新規>>656
MNP>>661

774:SIM無しさん
19/10/16 08:13:48.85 rZpYcecoM.net
ビックカメラ 人気売れ筋ランキング
1位 2位
URLリンク(www.biccamera.com)
ヨドバシ ベストセラーランキング
1位 2位
URLリンク(www.yodobashi.com)
ヨドバシは今日到着で発送だった。

775:SIM無しさん
19/10/16 08:23:44.50 M64CXCHDM.net
画面の明るさを自動調整にしたらめちゃくちゃ明るすぎるし
かといって屋内野外で毎回手動で調節するのは面倒だし
良い方法ないかなー
前に使ってたisaiとxperiaだと自動調整でもある程度明るさ変えられたんだけど

776:SIM無しさん
19/10/16 08:36:25.14 YNYWCq8UM.net
>>758
ほぼ通話メインで
あとは低速でネット閲覧するくらいと考えれば、まあ有りじゃない?
もう1枚データSIMを入れておけばいいし

777:
19/10/16 08:44:16 OOCpPfUUp.net
手ぶれ補正はある?

778:SIM無しさん
19/10/16 08:47:33.66 uSAINqyCM.net
>>749
フォンマネ スタートアップマネージャーは設定しているけどって話なら
設定 アプリ管理 (目的のアプリ) 省エネ バックグラウンド実行を許可する
あとはアプリ立ち上げて 最近のタスクを表示【画面�


779:コを上にフリップなど】 (目的のアプリ) アプリ名にロック🔒アイコンを確認 ついていないなら右上三メニューからロックを選択 ※タスク表示でタスクを消してもロック設定は生きているみたいです あたり触ってください スタートアップ、省エネ、アプリロックの3つの設定が影響しているぽい



780:SIM無しさん
19/10/16 08:48:06.42 QV4vjdmDr.net
結局カカクコムも淀もビックもsimfreeならこれ1択になったな。
SHARPには悪いがこれの機能が同じでも値段が下回るとは到底思えないし、OSの機能upしたところでHW的に追いつくかビミョー…

781:SIM無しさん
19/10/16 08:48:53.55 MUp3c74oM.net
回線要らなかったら新規はあまり得じゃないな。

782:SIM無しさん
19/10/16 08:53:29.61 1Dj2m+cDr.net
やっぱり回線無し28.8kはコスパ最高だな

783:
19/10/16 09:09:50 i8dONAyHM.net
9月に楽天モバイルでsense2を1円で購入→本体売却
同月野薔薇3に9000円で機変→本体売却
今月Reno Aに31000円で機変→使用中
ホントは野薔薇3使う予定だったけど、この機種見て未使用のまま速攻処分した。
解除料高い時期だけど、そこそこ安く買えてると思う。最初はスパホ回線が目的だったし。
しかし楽天はなぜ機種変更が最安値だったのか?
手数料も発生しないし、楽天にしては珍しく未開封品届くし。

784:
19/10/16 09:16:05 0P3WMpt+M.net
>>765
Sense3が3万円台前半でSIMフリーで出るとして圧勝にはならないと思う
スペックシート読める人ならともかくほとんどの人はSD630だろうが710だろうがどうでもいいし
単純にデザインの好き嫌いや実機触ったファーストインプレッションで決めるだろうし

785:SIM無しさん
19/10/16 09:25:48.28 fWsG2K8dM.net
盛大なReno A 祭りが始まるよー
楽天とJoshinだけ在庫なーーしwww
     , - ' ´ ̄ ``  、__
 ..__,ィ            ヽ. `ヽ.
.'⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
 ../  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
. /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
./ l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
.l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll, └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
..ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼──┘
.レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.! 
.{   ⌒ヽ_/ } ー‐<._
.ヽ,   /、 〈   |:::::::| ,, -─- 、._      ____  
 ..{.  ハ ヽ Y`‐┴.-"´         \. ._ノ  ヽ、_\
. |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
. |i:::::`¨´-- :..:/   o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
. |i::::::ヽ._:::_:::::::|       (__人__)    |: ┬-|    | (⌒)/ / / //
. |i::::::::::::i___:.:l        )  (      l: |  |   /  ゝ  


786::::::::::::/  ..jj::::::::r┴-- :` 、       `ー'     /: .|  |   \  /  )  /  ..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_).        / ..`ー'´      ヽ /    /  .〃 :::::::マ二  ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l .//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ   :i |:.一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー- .,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/ヌルポ :⊂ノ|:  _(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)



787:SIM無しさん
19/10/16 09:28:05.76 RoY9Q+FAr.net
いよいよゲームの始まりです

788:SIM無しさん
19/10/16 09:28:12.99 bObHycB/0.net
開発者オプションのアニメーションがどのタイミングかでリセットされるな
あれはなにでリセットされてるんだ

789:SIM無しさん
19/10/16 09:30:10.15 55KeCtGf.net
中韓スマホよいしょする時って必ずコスパだし要するに金ねぇんだよな
この機能が革新的、先見性があるとかじゃなくてコスパ
とにかく出費削りたい貧乏臭い話ばかりでうんざりする

790:SIM無しさん
19/10/16 09:32:03.82 gUAFSSCQr.net
>>773
それぐらい日本人は貧乏になったってことやで

791:
19/10/16 09:35:51 yq3FeNMK0.net
有機elって焼き付きますか?

792:
19/10/16 09:37:42 7jPXLOe6M.net
>>773
別に今までだってハイスペを乞食運用で買ってただけだろ
きっちり10万払ってたやつがどれだけいるのかと

793:
19/10/16 09:41:30 uSAINqyCM.net
>>773
世界シェアって見たことないの?
先見性って面ではOPPO来年あたり画面内フロントカメラ出しそうだし、スマホ業界トレンド作ろうとしている側のメーカーだよ?
アップルにしてもandroidの後追い機能ばかりだしジョニーアイブいなくなってデザインダサダサだし
どこ見ているのかな?

794:
19/10/16 09:45:30 1Dj2m+cDr.net
>>773
やっぱり回線無し28.8kはコスパ最高だなwww

795:
19/10/16 09:47:51 QV4vjdmDr.net
>>769
でるかなぁ。
まぁデザインは好みとして、キャリアにキャッシュバックが受けられないSIMFREE機だと5万がせいぜいかな、と。

1万違うとそれなりな人達が流れてきそうな予感がしとるのですが。

796:
19/10/16 09:51:00 +Ol3mPHNr.net
ひと月分ぐらい払えばBL入りにならんかもしれんという希望的観測

797:SIM無しさん (アウアウクー MMcb-4AsH)
19/10/16 09:53:08 5rTX86/bM.net
1発目は誤射だろ?

798:
19/10/16 09:54:55 BE:576959142-2BP 0P3WMpt+M.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>779
2がキャリア価格3万SIMフリー価格3万だったのにどう想定するとその値段になるのか
楽天版のliteをやや割高になる契約なしで買うと32800円なので無印がちょっと高くなるとしてもオーバー4万は絶対ない

799:
19/10/16 09:55:08 +veKJKk+0.net
初回なら大丈夫でしょ
何度も繰り返してるとか複数回線一気に即解約とかならともかく

800:
19/10/16 09:58:16 YNYWCq8UM.net
>>768
新規だと通話SIMとデータSIMで価格に差をつけてたけど、機種変ならデータSIMでも最安値で買えたし
どういう意図があったのかね?

ところで短期間にそんなに機種変ってできるものなの?

801:
19/10/16 10:00:19 XxqgFMddM.net
>>753
正解
>>758
自分は110M/日で標準速度で使ってて低速の節約モードはほとんど利用していない
>>773
資源、リソースの無駄遣いは国難の最中に国民の敵
>>783
油断大敵

802:SIM無しさん
19/10/16 10:10:35.50 kce5EfT1p.net
>>770
なんで煽りがはじまったんや

803:SIM無しさん
19/10/16 10:10:37.74 Xvxw1utl0.net
志村で割引全部乗せで初期費用全額なくなるって感じか
2台持ちでそこまで今のものに不満はないけど、有機ELのものは持ってないから欲しい病発症してる

804:
19/10/16 10:18:37 6m/9ddaTM.net
>>773
DSDV+FeliCa+防水てのが他に選択肢がないからな
コスパも良いが他に選択肢がないというのもある

805:SIM無しさん
19/10/16 10:24:46.12 i8dONAyHM.net
>>784
nova lite3とかは1回線1回限りだったけど、キャンペーン変わったのか知らんが、Reno Aは再びキャンペ価格で機変できた。

806:
19/10/16 10:34:24 O3cu2nQ40.net
>>768
俺楽天野薔薇3機変で5台持ってるわ
どこにいくらで売った?
レノアおかわり機変したら良かったわ

807:
19/10/16 10:35:44 pU4ymlHo0.net
お前ら何色買うんだ?

808:
19/10/16 10:36:04 CKNWU5Tp0.net
>>761
それな
もうちょい暗くしたい

809:
19/10/16 10:39:23 XuxvVsvG0.net
>>752
お、ありがとう。のんびり検討しますわ。

810:
19/10/16 10:43:20 cefX6oD30.net
ジョーシンの方が実質安かったし今から志村で契約するのアホでしょ面倒だし

811:
19/10/16 10:51:01 g8C54/UI0.net
ヤフショ志村 11:00~

18,700 円
音声契約必須 OCNでんわかけ放題オプション+マイセキュア同時契約必須

22,000 円
音声契約必須 発売記念特価 11/5 11:00まで 指原莉乃の音声入りバッチプレゼント

812:
19/10/16 10:52:29 oXFoSJUN0.net
高いな

813:
19/10/16 10:53:19 yNSpHBGzr.net
zenfone 5zから買い替えても大丈夫?

814:
19/10/16 10:55:42 elRr5/hk0.net
>>795
即解ブラック覚悟とかアホだろ

815:
19/10/16 10:57:04 g8C54/UI0.net
1か月間販売するから10/22日、25日、11/5、11/15が狙い目

816:
19/10/16 10:57:20 stzhVFnSM.net
楽天ポイント使いたいから志村楽天店で買うわ

817:
19/10/16 10:57:52 zXQdiMZL0.net
契約とか縛りとか嫌でキャリア離れてSIMフリー端末つかってる側面あるから、トータルでみると特筆して安くない物を買おうとするのがよく分からんか

818:
19/10/16 10:58:06 oXFoSJUN0.net
>>799
22日?

819:
19/10/16 10:59:24 O3cu2nQ40.net
>>795
6か月の維持費と初期契約料足さないと
今は厳しくなって1回でもブラックなるらしいぞ

820:
19/10/16 11:01:16 g8C54/UI0.net
11/11抜け 解約するかどうかは自分次第だアホ

821:SIM無しさん
19/10/16 11:07:10.34 i8dONAyHM.net
>>790
オクとかメルカリ使えばもっと高かったんだろうけど、買取屋で20000円(sense2)と13000円(野薔薇3)くらいだったと思う。
買取屋も最高値じゃなくていつも使ってることろだから、参考にはならないと思うよ。

822:SIM無しさん
19/10/16 11:07:34.86 DWEtmMT3r.net
混雑で買えねえ

823:SIM無しさん
19/10/16 11:09:00.86 m+tIq2kf0.net
楽天で申し込んだ
MNP割引はsim契約の時にされるのかな?

824:SIM無しさん
19/10/16 11:09:44.79 Xvxw1utl0.net
意外とエラー出てくるな
なんやかんや人気じゃねーか

825:SIM無しさん
19/10/16 11:10:19.22 25S4E4RNr.net
初期契約解除に伴う端末価格ってなんだ?
OPPO Reno A 32,000円(税抜)

826:
19/10/16 11:12:01 25S4E4RNr.net
皆缶バッチ欲しすぎだろ。

827:
19/10/16 11:12:14 g8C54/UI0.net
11/5 11:00までの販売だったわw

10/22日、25日、11/5日の3日間が狙い目売ってれば

828:
19/10/16 11:12:32 0P3WMpt+M.net
>>797
あんまメリットは無い気がするけどCPUは同じA75だからレスポンスとかはそんな変わらないはずだし
重い3Dゲームやらなくてカメラ重視しなくてかつ防水FeliCaOLEDあたりのどれかに魅力があるならまああり

829:
19/10/16 11:12:50 O3cu2nQ40.net
>>805
サンクス
メルカリとかは値下げしてとかめんどくさい�


830:ゥらそれでいいかもな



831:
19/10/16 11:18:06 MPJD3CJ9D.net
goo志村で青買った
2回ほどアクセス過多でハネられたが、なんとか行けた
Xiaomi以外の端末買うの久々だな

832:
19/10/16 11:18:53 Geju8Epg0.net
楽天でブルー買ったわ
弄り倒すのが楽しみ

833:
19/10/16 11:19:01 pU4ymlHo0.net
goo志村買ったわ
多分総額31000円くらい

834:SIM無しさん (オッペケ Srcb-1UWc)
19/10/16 11:20:20 RoY9Q+FAr.net
ふう、ブルー契約完了
契約伴う作業は何回やっても神経すり減る

835:
19/10/16 11:21:10 djHW5ci90.net
これからまた安売りするだろうに

836:
19/10/16 11:22:17 25S4E4RNr.net
でもほしいよねー。
初のDSDV+felicaだし
裏山。

837:
19/10/16 11:23:20 Xvxw1utl0.net
やっぱりブルー人気なのか

838:
19/10/16 11:23:43 +veKJKk+0.net
志村ブルー売り切れた

839:
19/10/16 11:23:57 DWEtmMT3r.net
公式でポイントサイトの3300円踏んでブルー買えた
届くの楽しみだわ

840:SIM無しさん (オッペケ Srcb-1UWc)
19/10/16 11:23:59 RoY9Q+FAr.net
ちゃんと予定表に10月中オプション解約、2020年4月OCN解約ってメモっとけよ~

841:
19/10/16 11:25:31 Cj2voX0/M.net
2020年4月にまたMNP案件出ないかな

842:
19/10/16 11:26:29 rYolOu+H0.net
628 Socket774 sage 2019/10/16(水) 11:23:33.11 ID:+KPK3G3Z
志村でOPPO買ったアホおる?
10/21~楽天で14800円やで

843:
19/10/16 11:26:49 kce5EfT1p.net
限定グッズが欲しければ志村も選択肢にはいるのか
それを忘れていた

844:
19/10/16 11:28:38 O3cu2nQ40.net
>>826
サッシーオタはレノアよりバッチが欲しいのかも

845:
19/10/16 11:33:09 2wmirDAe0.net
志村で青MNP13200円GET
ZenFone Max Pro(M2)の回線解約してすぐにまた志村の回線買うとわw

846:
19/10/16 11:33:14 kce5EfT1p.net
バッチが1万で売れるからやっぱり志村が圧倒的やわ
ジョーシンなんてくそ

847:
19/10/16 11:34:11 /8vc+dtrM.net
11:01に楽天で青購入
売り切れるの早すぎやろ

848:
19/10/16 11:35:48 1UbL+QcX0.net
高速充電が無いのが辛い

849:
19/10/16 11:36:44 m+tIq2kf0.net
やっべー楽天じゃMNP割引つかないやん
キャンセルして志村のホームページから申し込んで間に合った
もともと黒が欲しかったから良いけど青だと終わってた

850:
19/10/16 11:37:00 pU4ymlHo0.net
バッチにそんな価値あるのか
ファン多いの?

851:SIM無しさん (アウアウカー Sa2b-mtO7)
19/10/16 11:37:05 4nv8Eyhta.net
買った人バッチ1000円でメルカリ出してください

852:SIM無しさん (スップ Sd3f-RE56)
19/10/16 11:38:54 179esKf+d.net
バッジ 300円やん

853:
19/10/16 11:40:40 rvyDt+Z80.net
バッチはダブついて値崩れを起こすから早めに捌かないと。

854:
19/10/16 11:41:05 DWEtmMT3r.net
ゴミ値になるのは間違いない

855:
19/10/16 11:42:19 GWbBN0Ik0.net
アウトカメラ弱いのと手ブレ補正なし、インカメはほぼ使わない
これでSD710+おサイフに3万↑出すかって冷静になって考えた結果やめた
話題性につられて衝動買いしかけたわ

856:
19/10/16 11:45:13 y8PZKDutr.net
アウトカメラこの値段ならよい方だからな

857:
19/10/16 11:47:05 2wmirDAe0.net
音声付きめざましとかならまだしも
音声付きバッチってなんだよw
写メ会チケットとかなら高く売れたんだけどなぁ

858:
19/10/16 11:48:33 O3cu2nQ40.net
サッシーオタやからバッチ欲しいわ

859:
19/10/16 11:48:37 Xvxw1utl0.net
>>828
なかーま

860:
19/10/16 11:49:39 RoY9Q+FAr.net
で、これっていつ発送?

861:SIM無しさん
19/10/16 11:54:05.37 WNxhL47cd.net
au、総務省の要請に対応し「最大半額」を11月から「最大3分の1割引」に変更へ
URLリンク(iphone-mania.jp)
産経新聞によると、11月の見直し後の新料金プランは、端末は36回の分割払いで購入し、25カ月目以降に端末を返却すると最大12カ月分の支払いが免除されるもので、プログラム利用料は廃止されます。
端末の割引に相当する額は最大3分の1となり、NTTドコモの「スマホおかえしプログラム」と似たものになりそうです。
従来は、他社回線の利用者でも利用可能としながらSIMロックがかかっていましたが、新プランはau回線の利用者に限定して提供されます。
KDDIは、SIMロックの即日解除を全国13店舗のau直営店に限定して受け付けています。

862:SIM無しさん
19/10/16 11:57:24.25 g8C54/UI0.net
指原莉乃 音声バッチだけほしいわ 1年後1万のプレミア間違いない

863:SIM無しさん
19/10/16 11:59:23.02 2wmirDAe0.net
>>845
限定300個ならなぁ
3000個だぞw

864:SIM無しさん
19/10/16 12:00:47.56 g8C54/UI0.net
>>846
音も出ないバッチが3000円くらいで売られてるから3000限定ならほぼ入手不可だぞ

865:SIM無しさん
19/10/16 12:01:01.12 uNwjF84f0.net
>>838
30000円とか言ってるけど機種台としては最安13200円やろ
維持費とかは実際に使う人にとっては
相殺なんだからそれぞれだし

866:SIM無しさん
19/10/16 12:01:04.16 OTE84vla0.net
カード決済のカード会社サイトから戻るところでgoosimサーバーエラー笑

867:SIM無しさん
19/10/16 12:05:43.82 aisGPG750.net
>>848
そんなブラックなるような方法普通は取らないから
この一台の為に二度と買えなくなるとか

868:SIM無しさん
19/10/16 12:06:44.30 O3cu2nQ40.net
>>847
マジか
今から買っとくわ

869:SIM無しさん
19/10/16 12:10:23.17 y8PZKDutr.net
>>848
志村simメインの人って少ない気がする
皆他社sim前提に見えるし

870:SIM無しさん (ワッチョイ 170c-9brL)
19/10/16 12:20:00 gqeIntry0.net
お前ら貧民ブルー買ったんか?
リッチブラック人気ないんか?

871:
19/10/16 12:20:14 z67YvxuzM.net
ブラックになっても天皇即位で恩赦されるだろ

872:
19/10/16 12:20:25 wwVXQzpKM.net
>>756
よしわかった!

873:
19/10/16 12:21:04 Nar2ciZ0M.net
ocn安いな
でも回線糞だろ
でも今がiijmioのクソみたいなのしか回線だからocnでもいいかな
などと揺れ動く
指原の声はいらない

874:
19/10/16 12:23:37 QV4vjdmDr.net
>>782

そうかぁ?
キャリアからの販売推奨金いくら貰えてるのかしらんけど、そのお金差し引いてdsdv機能追加したら4万は越えても仕方ないと思うぞ。

シャープがそれぐらいの金額(3万そこそこ)で出したとしても、リリース時期が今冬なら蹂躙された後であんまり需要なさそうだし。

875:
19/10/16 12:25:17 g8C54/UI0.net
>>856
指原の声1000円で買い取るよ

876:
19/10/16 12:26:21 1EoR8tUeM.net
セット購入で最後のSIM申し込みで切れたんで、
goosim購入履歴から
OCNモバイルの手続きに進むも、エラーになり手続きできん。
どうしろってんだ、まいったわーw

877:
19/10/16 12:30:13 1yRcGHWeM.net
完売御礼!

878:
19/10/16 12:33:00 zXQdiMZL0.net
mvnoで発売されればケースとか出てくるかねぇ
楽天モバイルの実店舗に行ってみたけど専売のケースは売ってなかったわ

879:
19/10/16 12:40:24 Nar2ciZ0M.net
あ、あれ?
志村完全に出遅れてるの?
今からMNP予約取ろうかと思ってたけど…

880:
19/10/16 12:42:36 1EoR8tUeM.net
青、最後のポチでメモ確認してたらブラウザキャッシュ消える、やりなおし

途中で在庫なしに
やりなおし

黒ゲット端末決済後、
用事でシム決済できず

goosim購入履歴からOCN手続きやるもエラー


881: オレときたら



882:
19/10/16 12:45:28 GsOIDDvo0.net
え、もう3000台売れたってこと?

883:
19/10/16 12:45:56 YoSqTBjs0.net
>>863
仕方ない
楽天スーパーセールでもっと安くなるよ

884:
19/10/16 12:49:19 m+tIq2kf0.net
黒は残ってるでしょ
今ちょうど指原のCMやってたわ

885:
19/10/16 12:49:47 RJGZG+6CH.net
公式怒涛のエゴサ
URLリンク(i.imgur.com)

886:
19/10/16 12:51:27 1EoR8tUeM.net
goosim会員ページから
OCN手続きできないのはバグだろう、パラメータ不正ってなんだよw

887:
19/10/16 12:52:36 Am/jxZva0.net
楽天志村で買ったんだが
>ご案内メールからSIMのお申込みが必要です
これってSIM契約専用の案内メールが送られてくるってこと?
それとも楽天の注文確認自動メールが来たら勝手に契約しろってこと?
一応案内メール待ってるがどうしたものか…

888:SIM無しさん (スッップ Sdbf-RE56)
19/10/16 12:53:05 HkW1iSoxd.net
エラーでたひとは、特価ブラック?

889:
19/10/16 12:53:51 1ZqGedVfH.net
【朗報】Pixel4 日本モデルは Felica +Dual SIM の神スペックであることが判明
URLリンク(skyblue.ciao.jp)

890:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-YQfk)
19/10/16 12:54:10 aqWI3SXDa.net
goosim 楽天で購入したけどsim申し込みメール来ない
これって買えてない系?

891:
19/10/16 12:54:44 m+tIq2kf0.net
>>872
その日もしくは翌営業日って書いてたよ

892:
19/10/16 12:55:50 EAXtd9Uf0.net
黒はまだ余裕で買えるな

893:SIM無しさん (ワッチョイ f70d-ljbh)
19/10/16 13:03:25 F6/9H0bb0.net
goosimで18700円だったんだけど
mnpならさらに5000円引かれるみたいだけどそれは端末届いてから手続きすれば引かれるんですか?

894:
19/10/16 13:05:13 1EoR8tUeM.net
URLが途中で切れてないかご確認ください、って
しるかー

895:
19/10/16 13:08:23 m+tIq2kf0.net
>>875
どこで買ったの?
俺は楽天で申しこんで後から割引付いてない事気付いてキャンセルしてgoosimのホームページから申しこんだ
その時は最初から割引選べたよ

896:
19/10/16 13:10:02 Xvxw1utl0.net
>>875
手続き(色とか選択する)で自分の番号を使うか否かって選択があったはず
そこで自分の番号を使うにしたら、住所やら入力する際にMNP番号とかを入力する項目が出てきてるはず

897:
19/10/16 13:14:10 Nar2ciZ0M.net
>>875
手続きしようとしたらMNP予約番号入れろとなってたぞ

898:
19/10/16 13:15:09 Zdr/17yha.net
>>872
購入履歴に残ってれば問題ない。

>>869
後々志村の方から「ご注文に関するご案内」ってメールくるから。
その中に契約用のURLが入ってる。

>・以下専用サイトにて当商品の[受注番号]をご入力のうえ、SIMの申込み手続きに進み、申込み手続を完了させてください

>※SIMのお申込みは本メール配信後、1週間以内に完了させてください。

899:
19/10/16 13:18:06 Am/jxZva0.net
>>880
ありがとう
安心した

900:
19/10/16 13:20:44 x7M9A1+SM.net
ぇ完売なの?
暇人しか買えないやん

901:
19/10/16 13:23:07 QFS5wsnaM.net
志村w 半日で3千台さばくw

902:
19/10/16 13:24:10 Zdr/17yha.net
黒は買える。
正直Zenfone Max Pro M2の時に比べりゃ余裕ある感じ。

903:
19/10/16 13:25:02 N8LysJXHM.net
指原すげえ

904:
19/10/16 13:27:19 Y1hY8i5Y0.net
バッジ付けて2時間半経ってまだ買えるってのはそこまでじゃないな

905:
19/10/16 13:28:09 eJ04rpAVM.net
>>871
片方がesimだと今のiphoneと同じで旨みなし

906:
19/10/16 13:37:18 RoY9Q+FAr.net
四隅がポコッとでたTPUケース買っておくか
防御力最強だからな

907:
19/10/16 13:37:58 RoY9Q+FAr.net
>>883
半日どころか2時間で3000台完売ですわ

908:
19/10/16 1


909:3:39:27 ID:n5/pF280a.net



910:
19/10/16 13:41:19 MPJD3CJ9D.net
>>871
eSIMいらんな
やっぱり物理SIM2枚じゃなくちゃ

911:
19/10/16 13:42:23 MPJD3CJ9D.net
志村って何日ぐらいで届くの?

912:
19/10/16 13:45:04 dtNPWqJ90.net
>>889
まだ買えるぞ

913:
19/10/16 13:45:55 q0A87Uonx.net
慌てる乞食は貰いが少ない馬鹿ばかり乙

914:
19/10/16 13:47:33 1UbL+QcX0.net
先月3万円でP30を買って勢いで今日RenoAを買った
P30の方がお得感があったような

915:
19/10/16 13:47:53 dtNPWqJ90.net
でもこれで購入人数増えたからメリットデメリット更に分かるだろうからいい事だ

916:
19/10/16 13:48:10 1UbL+QcX0.net
>>892
5日から7日

917:SIM無しさん
19/10/16 13:50:19.27 ZnF3lBjXr.net
>>871
ゴミだろ

918:SIM無しさん
19/10/16 13:51:08.62 ++SOs9WEM.net
とりあえず志村で黒申し込んだ、メイン機だから15000円安すぎ

919:SIM無しさん
19/10/16 13:52:32.98 ++SOs9WEM.net
割引オプション全部盛りの解約手順頼む

920:SIM無しさん
19/10/16 13:54:54.30 Zdr/17yha.net
ブルー復活してるな

921:SIM無しさん
19/10/16 13:57:26.72 D6U/JLbY0.net
志村ポチった、クレカの3D認証後に混み合ってますエラー出て焦ったけど普通にブラウザの戻るで続行できたわ
これヤフー・楽天支店は"MNPで5000円引き"の文言がないから本店だけの割引ってことなんかな?

922:SIM無しさん
19/10/16 13:57:52.20 pgNneZS40.net
ブルーまた買えるようになってるな
無限在庫かよ

923:SIM無しさん
19/10/16 13:59:06.84 rvcT0pY60.net
>>893
だろ、音声SIM契約必須なんだからMNP組みか新規契約だから
そんなに速攻では売れんだろ
自分は端末だけ既契約者で欲しかったから余所で予約したけど

924:SIM無しさん
19/10/16 13:59:40.50 B13bQrIXp.net
本店で買うのか
ヤフーかアマゾンか?
どこが得ですか?

925:SIM無しさん
19/10/16 14:00:08.30 IH8LyTsc0.net
ポイントがあるので楽天市場の志村で購入したいんだけど、MNPの5000円引の記載がない。利用までの流れだと案内メールがきて、SIM申込みする時にMNP予約番号入力だから事後返金?まさか楽天とYahoo!はMNP割引なしとか!?たぶん875の方も同じ質問かと。どなたか教えてください

926:SIM無しさん
19/10/16 14:00:31.06 pgNneZS40.net
>>905
昨日だったらヤフショが実質だが一番安くて手軽だった

927:SIM無しさん
19/10/16 14:01:15.70 aT4AgJetd.net
>>895
レノはお財布付いてるで

928:SIM無しさん
19/10/16 14:01:48.85 m+tIq2kf0.net
>>906
ちょっと前に書いてんだから読んでくれよ
楽天はMNP割引ない、電話して聞いたから間違いない
本店だけの割引って言ってたからヤフーもない

929:SIM無しさん
19/10/16 14:01:59.56 pgNneZS40.net
25日のJoshin待つのもいいかもしれんぞ

930:SIM無しさん
19/10/16 14:04:25.31 Zdr/17yha.net
>>906
割引パターンを選択できない時点で無いんじゃないかね。
楽天ポイントで割引たいのでなければ本家でMNPの方がいいな。

931:SIM無しさん
19/10/16 14:05:46.42 407TglLbM.net
>>905
ポイントサイト3000円以上から本店がお得

932:SIM無しさん
19/10/16 14:06:53.78 IH8LyTsc0.net
>>909
すみません、読み落としたようです。
ありがとうございました。

933:SIM無しさん
19/10/16 14:07:16.32 pgNneZS40.net
ポイントサイト3400円になってるわ
買おうか迷うな

934:SIM無しさん
19/10/16 14:09:53.33 D6U/JLbY0.net
>>909
906じゃないけどやっぱ割引ないんだな
なんでレス見落としたんだろ…

935:疑問
19/10/16 14:10:17.19 1EoR8tUeM.net
青から黒ったのに
もう復活かよ、いろいろおかしい

936:SIM無しさん
19/10/16 14:11:08.01 pgNneZS40.net
MNPと新規は1400円くらいしか変わらないのか
転出料いるもんな

937:SIM無しさん
19/10/16 14:13:28.89 vr1g8rHT0.net
ポイントサイトはECナビって所?3400円の。

938:
19/10/16 14:15:11 +Ol3mPHNr.net
青そんなにいいかなー
中華スマホ渡り歩いてる人はもう飽き飽きだろうなあの色

939:
19/10/16 14:15:26 1Dj2m+cDr.net
>>916
ブラックがいるとキャンセル入る説

940:
19/10/16 14:20:31 pgNneZS40.net
1000円になったし半年続けないとブラックだよなぁ
3キャリアもBL判定12、ドコモ13ヶ月以上になったし
3ヶ月くらいにしたいけど

941:
19/10/16 14:26:32 Zdr/17yha.net
OCNは半年と緩い方なんだから我慢するしか。
Lineモバイルとか相変わらず1年縛りだし。

942:
19/10/16 14:28:18 gC3oCsx0a.net
楽天モバイルショップで実物触れたからブルーの色合い確認してみたけど光に当たったときのグラデーション処理はファーウェイの方が上手かなって思った

943:
19/10/16 14:30:03 6wjp6tjkM.net
>>919
新色出たりしてw

944:
19/10/16 14:34:01 QFS5wsnaM.net
志村は大量のブラック認定者が、
ダメ元でしつこく申し込みするから
毎日11時頃に在庫が復活するよw

945:
19/10/16 14:37:12 VmlcqubO0.net
ColorOS6のマニュアル見るとこれプライベートDNS設定出来ないのか
広告カットにadguardとか入れなきゃならんのか
過去スレ見るとバッテリー持ちは普通~悪いなんだよな
S8+が同じような値段に落ちたから迷うわ

946:
19/10/16 14:43:48 pgNneZS40.net
まだ青買えるな
もう買いたい奴は全員買えたか

947:
19/10/16 14:44:56 MfuVhhDup.net
新規で申し込みたいのですが
オプションは必要ないのですが
割引の為に付けるべきでしょうか?
ECを通って申し込みます。

948:
19/10/16 14:46:26 ibpT5FWrK.net
ポケモン用でコレ欲しいんだけど、買いかな?

949:SIM無しさん
19/10/16 14:55:05.67 ViQF0eofM.net
>>777
頭の悪いヤツにそんな説明しても理解できないよ
ネトウヨと同じで自分の信じたいことしか見えない

950:SIM無しさん
19/10/16 15:06:34.62 OGZhUBkZa.net
なんで伸びてるのかと思ったら受付開始してるのか
ポケモンGOはキャッシュ消されないようになってるのかな?

951:SIM無しさん
19/10/16 15:07:26.14 RoY9Q+FAr.net
>>895
6万円出すならもっといいの買えたんじゃw

952:SIM無しさん
19/10/16 15:08:04.49 RoY9Q+FAr.net
>>905
アマゾンは高すぎるからあり得ん

953:SIM無しさん
19/10/16 15:12:14.20 K1ZAiAHFr.net
>>931
ポケゴーは大丈夫

954:SIM無しさん
19/10/16 15:13:27.17 neQk2/A+M.net
>>931
キャッシュクリアはある一つのシステムアプリを無効にすれば余韻だけ

955:SIM無しさん
19/10/16 15:13:42.63 lCbIwpiir.net
>>927
画面内指紋認証、felca+dsdv、顔認証、これら全部やってる国内メーカーあるか?
SamsungやASUSですらどれかの機能がトレードオフだろ

956:SIM無しさん
19/10/16 15:14:02.04 HOrQ6aUd0.net
>>928
全部申込んで即解

957:SIM無しさん
19/10/16 15:15:11.11 gC3oCsx0a.net
FeliCaは第一条件なおかつデュアルsim対応に防水防塵ってなると選択肢はすごい狭まるから貴重だわ
将来Pixel4aも出るだろうけどそろそろ手持ちの限界だ
>>926
バッテリー3600mAhだからそもそも容量があるわけでもないからねえ

958:SIM無しさん
19/10/16 15:17:08.69 ZnF3lBjXr.net
本店、ヤフー、楽天どこか一番お得?

959:SIM無しさん
19/10/16 15:20:12.10 OGZhUBkZa.net
>>934
ありがと
>>935


960: フォンマネ無効化しちゃってるから検証できなかったのよね



961:SIM無しさん
19/10/16 15:24:16.20 neQk2/A+M.net
>>940
フォンマネージャーそのもの無効にする必要無し
com.coloros.athenaのみでOK

962:SIM無しさん
19/10/16 15:26:49.48 UquWEUhyr.net
>>905
ジョーシンで2,000円引きのクーポン貰うとか
URLリンク(joshinweb.jp)

963:SIM無しさん
19/10/16 15:26:53.34 TTYeq/NB0.net
位置ゲーやるからバッテリもちが心配なんよねえ
A5 2020を使い潰したほうがいいかな。おサイフないけど

964:SIM無しさん
19/10/16 15:29:14.64 Zdr/17yha.net
位置ゲーやるならバッテリーとコンパスは重要だな。
特にバッテリーは少しでも多い方がいい。

965:SIM無しさん
19/10/16 15:31:09.08 RoY9Q+FAr.net
>>926
ドコモの白ロムはnvno sim使うとa-gpsが機能しないからナビがクソなことになるぞ

966:SIM無しさん
19/10/16 15:36:59.29 AAyUha/40.net
散々言ったけど、DSDVお財布防水防塵有機ELの条件に当てはまる機種って香港版iPhone11しかないぞ。
もちろんお値段は10万以上だ。
この機種が出るの知ってれば香港版iPhoneなんて買わなかったのにと、思ってるのはこの俺だ。
みんなこの機種を買って幸せになれ、俺は泣いてる。
馬鹿にしても良いんだぞ

967:SIM無しさん
19/10/16 15:37:09.72 g8C54/UI0.net
志村もHuaweiの時はいつも契約なしでも安く売ってくれたのになぁ

968:SIM無しさん
19/10/16 15:42:57.40 TvVWHo7nr.net
>>946
いや、むしろこれを除いたら香港版iPhoneしか選択肢なかった訳だし、カメラの性能はダントツにいいからそこは誇ってもいいと思うんだけどなぁ。
夜間の撮影はまぁこの機種はお察しだし

969:SIM無しさん
19/10/16 15:45:34.65 AAyUha/40.net
>>948
有機ELって点も加味したらこの機種の4倍以上の値段になるからな...4倍の価値があるって自分を納得させるのは厳しいよ

970:SIM無しさん
19/10/16 15:46:16.14 RNcEdA0w0.net
青在庫なしだったから黒にしたのにぃ
キャンセルして再注文する方法ない?

971:SIM無しさん
19/10/16 15:47:59.96 Zdr/17yha.net
>>947
そういうの目当てな連中が増えすぎたんじゃね。

972:SIM無しさん
19/10/16 15:48:51.33 OGZhUBkZa.net
>>941
そっちだけでいいんだ?
それは初聞きだった

973:SIM無しさん
19/10/16 15:49:10.47 n5/pF280a.net
>>946
前につっこもうと思って止めたんだが、
香港版iPhone11シリーズは、
DSDS
じゃないか?

974:SIM無しさん
19/10/16 15:51:06.00 x4N9H6Hv0.net
つーか2つsim使うってマイノリティだろ
そこんとこはどうでもいいわ
まだ売り切れて無いのか夜まで買えそうだな

975:SIM無しさん
19/10/16 15:58:18.12 5Stb1yiU0.net
>>950
志村HPから問い合わせでキャンセルできるっぽいけど、間に合うかは不明

976:SIM無しさん
19/10/16 15:58:39.20 Bz5lvlCP0.net
端末だけ欲しい人はどこで買ってもあんまりかわらんのかな

977:SIM無しさん
19/10/16 16:08:23.93 J2fyOlSSM.net
数年前使ってたけど、たしかOCNで050が無料でついて来るんだけど
0570のばか高い料金取られないで無料で済むのがよかったな、企業の0570ってほぼNTT Communicationの使ってるからね

978:SIM無しさん
19/10/16 16:11:10.95 V3PVzaea0.net
>>946
使えないアプリがあるかもしれない
OSがバージョンアップされない
コスパ最優先のやつ以外にはとても他人に勧められるものじゃない

979:
19/10/16 16:15:09 RNcEdA0w0.net
>>955
サンクス
まあしゃーない、黒を大事に使うか

あと、前回のAQUOS祭りの時はMNPなら複数OKだったけど、今回はどうなのかね?
お一人様1台としか書いてないなあ

980:
19/10/16 16:21:43 uwfSEGgRM.net
>>871
esim日本じゃほぼ使えんから現状シングルsimと変わらん

981:
19/10/16 16:25:23 uwfSEGgRM.net
>>941
それ無効化すると省エネ関連でバグがあるよね

982:SIM無しさん
19/10/16 16:33:49.63 RZafRTIRM.net
ひかりテレビショッピングは本体だけ売ってないのか

983:SIM無しさん
19/10/16 16:34:37.93 Fz6yLJKx0.net
ヤフー、楽天のMNPなしと
本店のMNPだといくら違うんだ?

984:SIM無しさん
19/10/16 16:34:56.82 RZafRTIRM.net
すまん 本体だけ売ってたわ

985:
19/10/16 16:55:09 B3yuBca60.net
昨夜のヤフショJoshin本体のみ
ペイペイ払いが1番安かった。
5のつく日
ソフトバンク
Tポイント
合計
8000円引き


32000円弱

986:
19/10/16 17:05:20 kce5EfT1p.net
64gb…

987:
19/10/16 17:06:52 2wM12BMd0.net
>>965
このスレに禿ユーザーなんているんか?

988:
19/10/16 17:13:19 p5JaR/Zu0.net
楽天で実機見て来たが使えるストレージ109GB位だった
64Gだと45G位になるのかね

gooまだ在庫あるのか
弾無いから34000円弱か
次の5の日待つか悩むわ

989:
19/10/16 17:15:00 86Me5Hj6M.net
>>582
それ最大2回だからな(最低とはいってない)

990:
19/10/16 17:16:54 O3cu2nQ40.net
>>967
先月庭総合で禿で8とか貰ってきたやつ多いと思うぞ

991:
19/10/16 17:18:41 RNcEdA0w0.net
今日、志村本家で申し込んだ人、審査結果ってもう来ましたか?
自分は申込受け付けのメールは来たけど、それ以降連絡なしです

992:
19/10/16 17:19:05 V4U6GparM.net
特典バッジの有無はともかく、まだまだ買えるんだな

993:
19/10/16 17:22:58 0m/lXnygM.net
傷モノを高値で買い取りさせるヤツがいるのな

今日来たお兄さんも、OPPO?Reno A 楽天組でした。何と手にして3日目に車から降りる時に落としたとのこと。画面右下に打刻跡あり。

まだ、1ヶ所の傷じゃ誰のかわからんでって言ったら、冗談辞めてくれって、 取り戻された。長さが長い気がした。また青色だった。青色人気かな。

994:
19/10/16 17:24:24 3reVnWI2r.net
>>959
2台買って 好きな色を残してオクかメルカリ

995:
19/10/16 17:26:35 SzRSa1X8p.net
>>946
11無印って液晶だろ?

996:
19/10/16 17:27:59 W3aXDge1r.net
>>975
液晶だよね

997:
19/10/16 17:30:48 RNcEdA0w0.net
>>974
複数行けるのかね?

998:
19/10/16 17:32:53 XUasN1mA0.net
手数料考えたら転売で元取れるのかね
今だに売り切れて無いのは転売屋が相手にしてないって事だし

999:
19/10/16 17:40:07 8epO24PrM.net
>>877
>>878
>>879
マジですか!
楽天から買ったんですけどMNP番号入力するところがなかったんで後からキャッシュバックされると思ってました
楽天ポイントはついたけど損したなぁ

1000:SIM無しさん
19/10/16 17:41:10.74 O3cu2nQ40.net
>>971
志村はじめてなんか?
志村は発送前日までほったらかしだぞ
発送は約1週間かな
ブラックだったら電話かメールがくる

1001:SIM無しさん
19/10/16 17:43:11.87 m+tIq2kf0.net
>>979
まだsim契約済んでないよね?
電話でキャンセルできるから本店の志村から申し込みし直したら?
たぶんまだ在庫あるでしょ

1002:SIM無しさん
19/10/16 17:47:22.42 jKVCPDCfa.net
このスマホでUQモバイルは使えますか?
UQモバイルはAUの子会社であると噂です
なのでAUとUQは互換性があると考えています
でも128ギガは楽天用に改造されてるのでUQは無理ですか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch