【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.2at SMARTPHONE
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.2 - 暇つぶし2ch73:SIM無しさん
19/10/09 23:28:37.95 hps2BEWD0.net
>>49
正確にはアメリカに渡すかアメリカと中国の両方に渡すかの違いかな
まぁ独自SoCでないSnapdragonの分だけ少しマシくらいに思えば

74:SIM無しさん
19/10/09 23:31:43.90 uATdZ3TTH.net
手帳型ケースが発売されないと買えないわ

75:SIM無しさん
19/10/09 23:33:09.23 IFi0XEKP0.net
712だったらtws plusが載ってるんだが欲張りすぎか

76:SIM無しさん
19/10/09 23:35:04.59 IFi0XEKP0.net
>>73
手帳型なんて最悪TPUケースと似たサイズの好きな手帳ケース分解してくっつけたらできるよ

77:SIM無しさん
19/10/09 23:35:10.85 0V3IknpK0.net
楽天で機種変したreno a 普通にsimフリースマホとしてフリマに出品してもいいの?

78:SIM無しさん
19/10/09 23:40:39.90 pMUz2WIB0.net
Androidに出来てColorOSに出来ないこと、あるいはその逆をまとめたサイトとかないかな
2つとも長い間使ったことのある人による偏見のない意見が欲しい
ColorOSの癖みたいなもんは店頭でちょっと触った程度じゃわからなさそうだし

79:SIM無しさん
19/10/09 23:42:19.81 DGjJkaI8r.net
>>76
所有権があるので煮るなり焼くなりご自由にどぞ

80:SIM無しさん
19/10/09 23:51:44.70 cbKqi8MR0.net
ホームボタンが下過ぎて押しにくいというレビュー見た

81:SIM無しさん
19/10/09 23:54:21.60 DwCYi1YeM.net
>>75
汚ねぇケースだな

82:SIM無しさん
19/10/09 23:59:10.26 6d6GpfgAr.net
日本のめーかーより日本の需要わかってるてすげえな
一年前から準備したらしいし称賛するしかない
らくらくふぉんに甘えてる場合じゃねぇだろなにやってんだ

83:SIM無しさん
19/10/10 00:08:33.56 XPhkmHgeM.net
てすてす
ケースはアリで100円で買ったぜ、厚みが0.4mm違うk1のを!何となく入りそうで多分入らんだろうw

84:SIM無しさん
19/10/10 00:09:44.90 iRKm19eF0.net
通知LEDついてれば100台買い占めてた

85:SIM無しさん
19/10/10 00:17:12.19 XPhkmHgeM.net
前スレでカメラの美肌がどうの言うてたが、色が男気で女ウケしそうにないのはどうなのよ、赤とか白を追加してはいかがかの

86:SIM無しさん
19/10/10 00:19:01.60 AmKcQZfh0.net
急速充電非対応って書いてあるんだが実際使用感どんなもん?
ながら充電してると逆に減っていきそうかな

87:SIM無しさん
19/10/10 00:20:34.82 lrdgUKQga.net
>>85
voocみたいに4~50分で満充電だよーってのがないだけで普通のスマホの充電時間と変わらないよ

88:SIM無しさん
19/10/10 00:24:33.25 AmKcQZfh0.net
>>86
そういうことか把握
こんどは65W急速充電発表するし早いのは助かるがバッテリー負荷すごそうだな

89:SIM無しさん
19/10/10 00:28:40.47 ZTDEjwSj0.net
AQUOSのDSDVのがもうじき出れば競争で安くなるかな?

90:SIM無しさん
19/10/10 00:32:52.01 qaoyyPKM0.net
この機種band41と42には対応してますかね?

91:SIM無しさん
19/10/10 00:34:44.99 9ItMDJBj0.net
発送キターーー

92:SIM無しさん
19/10/10 00:43:30.47 KcXubAIj0.net
>>85
5V2A=10Wの充電量
スマホのTDPが大体5Wだから
CPUとGPUをフルに使う3Dゲームをやり続けでもしなければ
充電しながら使っても充電が追いつかず減ることはない

93:SIM無しさん
19/10/10 00:55:19.02 r+V482W80.net
10月15日に、9月に楽天市場で買い物した分のポイントが7万ポイントくらい入ってくるから、それで端末のみ128gbを買おうかな
問題は在庫が復活するのかどうかだな

94:SIM無しさん
19/10/10 01:11:08.00 Z5hNZJXG0.net
志村レノアやっぱ全然美味しくないな
都合良くナンバーポータビリティできて8000円引きで初期解約ペナルティ避けて一応一ヶ月分だけ払って解約として
1760+935+13200+3300+440+1000
それによそからのMNP手数料3300円と一応しておくと
計¥23935
志村に永久ブラックのリスク賭けてまでしてようやく劣化64G版が手に入るとかwww
128G版契約無しか楽天機種変でゲットした奴だけが美味しいな

95:SIM無しさん
19/10/10 01:16:34.52 Z5hNZJXG0.net
24000円も払ってやっと劣化64G版ゲットwww
志村ブラックのリスク避けて半年使った場合は1760×5=8800を足して約33000円でやっと劣化64G版ゲットwwww
バカ過ぎる笑笑

96:SIM無しさん
19/10/10 02:07:08.91 tyY4+UDg0.net
>>86
5V/2Aでこのバッテリ容量だと2分で1%位じゃない?流石に遅いと思うんだが
誰がダメ元でPDに繋いだ人とか居ないの?

97:SIM無しさん
19/10/10 02:28:42.14 1Bsbg3z70.net
なんだワイ楽天の機種変組で金曜に届くが志村がやたら安いとかで敗北感背負ってたけど勝ち組やったんかワーイ(*´∀)ノ

98:SIM無しさん
19/10/10 02:45:47.43 KcXubAIj0.net
志村でセコセコ乞食するような人間には64GBの劣化版がお似合いだし分相応

99:SIM無しさん
19/10/10 03:19:30.24 VpFSaGHva.net
でもグロ版は10に更新一縷の望みあるけど楽天版は絶対にないって噂は?

100:SIM無しさん
19/10/10 03:43:38.79 Gazkr4120.net
楽天て開封されて変なアプリ仕込まれるんでしょ?

101:SIM無しさん
19/10/10 04:06:20.16 bWhaXEYd0.net
気軽に壊せるおサイフ欲しかったからありがてえ
通常使用も問題ないスペックだし志村販売が待ち遠しい
ゲーム1つしかしないしメイン機でもストレージなんて20GBも使わない俺には楽天版である必要はないわ

102:SIM無しさん
19/10/10 04:24:16.51 YtWm/KIt0.net
だから一番の勝ち組はdmm民だって
ずるいわ一万びき

103:SIM無しさん
19/10/10 05:01:02.50 6JF2E6NH0.net
アンビエントだっけな
メール来たときとかLEDのかわりに画面つけて表示してくれるの?

104:SIM無しさん
19/10/10 06:11:09.03 lj1rXveGM.net
左上の通知アイコンの表示量を増やせない?
ネットワーク接続、Wi-Fi、電波レベル、時計を表示させたら通知アイコン1つしか表示できない
右上はスカスカなのに左上が渋滞しすぎ

105:SIM無しさん
19/10/10 07:03:56.19 3IRGeBtJM.net
>>103
Bluetoothオンにしたら1つ増える。かも

106:SIM無しさん
19/10/10 07:12:06.55 lrGKdZeNM.net
>>95
俺は機種変前からPDだけどアプリ計測で1.9Aちょいだよ。つまりハード的に2A充電にしか対応してない。
これだとさすがに充電は遅いと感じるね。SH-M07とM08では朝30~40分でサクッと80%充電できてたけどこいつはバッテリー消費が激しい&充電が遅い相乗効果で80%まででも1時間ぐらいかかる。
>>103
Android 9の仕様変更でこうなったけど時計とアンテナ表示は今まで通り右が良かったとな思うわ。

107:SIM無しさん
19/10/10 07:14:03.07 CnrXbOVf0.net
>>103
ほんまそれ

108:SIM無しさん
19/10/10 07:15:29.60 Q5gHsUxAM.net
この端末すげぇな。
ハード仕様的に比べられるのがiPhone11香港版しかないのマジで草。敵なしだわ。
安く買える方法教えろください

109:SIM無しさん
19/10/10 07:25:52.36 HE/eG8mR0.net
>>52
どういう大差ある?
実害の例で知っているのはアメリカのPC OSメーカーがOSアップデートしろとしつこく業務妨害してきた事例は知っているけどw

110:SIM無しさん
19/10/10 07:43:02.73 BDqGD/2ba.net
>>59
DSDV
これが出来ないと、俺の選択肢に入らない

111:SIM無しさん
19/10/10 07:49:23.89 53C31pIa0.net
楽天の機種変、値段上がってないですか?

112:SIM無しさん
19/10/10 07:52:08.54 8+7OSZfka.net
>>101
ズルくねーよ。
それ以前にDMMと買収した楽天に貢いでる訳だし、その分を計算に入れてないぞ。
あくまで楽天モバイル会員の機種変と同等なだけ。こっちは月末までの期間限定だけどな。

113:SIM無しさん
19/10/10 08:14:39.28 aRoBElQQM.net
楽天端末のみ6時台に謎の在庫変動してるな
ブラックが一度復活して15分後になくなってる

114:SIM無しさん
19/10/10 08:17:38.32 TfEaZLxhM.net
>>110
キャンペーン価格てあるけど3000円くらい上がってるね
新規は通常価格
機種変の強みも薄れたね

115:SIM無しさん
19/10/10 08:21:27.95 Z5hNZJXG0.net
志村はMNPじゃない+即解せず半年解約組が一番意味不明だよな
38000円払って劣化64G版入手
全く意味不明レベル

116:SIM無しさん
19/10/10 08:24:47.01 nuC8Eih00.net
mnpで普通に機種変して使おうってやつには志村が激安だろ。半年で解約する必要も無いしどうせ払う金だし

117:SIM無しさん
19/10/10 08:26:41.78 R7FtQkbhM.net
ゲームや動画撮影しないなら64でもいけるかな

118:SIM無しさん
19/10/10 08:26:49.49 AmKcQZfh0.net
志村って今契約必須なのか
以前P10Lite買ったときはsimカード一緒に送ってきたけど契約はご自由にって感じだったのに

119:SIM無しさん
19/10/10 08:29:15.50 u2PGfnler.net
>>113
まさか新規と機種変どっちも合わせて限定台数とは思わなんだ

120:SIM無しさん
19/10/10 08:29:57.35 lrGKdZeNM.net
>>110
3000台売れたみたいだな
>>114
半年間2台持ちしてみてOCNの使い勝手確認するのは普通にありだろ?
>>117
契約必須じゃなくて契約しないと大きな割引受けられないだけ

121:SIM無しさん
19/10/10 08:33:48.34 Z5hNZJXG0.net
>>115
64G劣化版だから全く激安じゃないな

122:SIM無しさん
19/10/10 08:34:02.12 HofC+7LOM.net
>>77
最近このサイト見つけた
Color OSと普通のAndroidの違いを書いてあったり
メニューから設定のカテゴリーをみると通知関連の設定トピックあるよ
URLリンク(www.oppo-lab.xyz)
あとは海外のOppoサイトのほうがヘルプにいろいろ乗っているのでChromeで翻訳するといいよ

123:SIM無しさん
19/10/10 08:39:12.84 9kHBo5Se0.net
機種変34,808円(税込)だった

124:SIM無しさん
19/10/10 08:39:18.11 tkxR0izFM.net
>>109
今更DSDV運用するいい手あります?
20年超のFOMA回線去年解約しちまった…

125:SIM無しさん
19/10/10 08:40:09.32 Ba3jmUvn0.net
>>107
軽自動車とスポーツカーを比べる奴発見

126:SIM無しさん
19/10/10 08:40:40.69 LwojDxpx0.net
志村乞食は乞食専用スレ立ててやれや
128Gオーナーとはカーストが違う

127:SIM無しさん
19/10/10 08:49:10.71 K64opdnMa.net
>>117
初代nova liteとかの昔は契約任意の奴つけて販売してたけど、おまかせプラン無くなってから今の契約必須((後、分割も無くなった)に一本化。
それだけ撒き餌である契約任意で買って、餌だけ取って契約無しが多かったんだろうなー。

128:SIM無しさん
19/10/10 08:49:38.04 ClDWPhfO0.net
ゲームやらないから64Gでも充分。志村即解で安く入手出来そうで嬉しい。
あわてて楽天版を高値掴みしなくてよかった。

129:SIM無しさん
19/10/10 08:51:10.53 HofC+7LOM.net
>>124
一般人はantutuスコアとかしらんからしゃーないんじゃない?
キャリアとかメーカーが比較できる指標を発信していないからどれが軽自動車でどれがスポーツカーかわからないのが今のスマホ市場だと思うし

130:SIM無しさん
19/10/10 08:54:11.18 lQpTQbU6M.net
楽天モデルは楽天アプリ入り?

131:SIM無しさん
19/10/10 08:55:14.77 ClDWPhfO0.net
>>123
俺も知りたい。
FOMAや簾無料以外でDSDV使う用途ってなに?
会社用でSIMだけ支給されるとか?

132:SIM無しさん
19/10/10 08:58:04.37 Dawn+ovKM.net
nova liteが超人気になった時も、
楽天は高値売りしてたわw

133:SIM無しさん
19/10/10 08:58:15.57 cDxe1ioz0.net
>>124
軽自動車でも、スポーツカーでもDSDV有機ELおサイフ対応って
iPhone台湾版かOppoの数機種しかないよ

134:SIM無しさん
19/10/10 08:58:28.85 cDxe1ioz0.net
ごめん、香港版だわ。失礼

135:SIM無しさん
19/10/10 09:00:50.09 R+ftrGHcM.net
3000台売り切って楽天版の旨味なくなったか

136:SIM無しさん
19/10/10 09:00:58.49 zyGhNhMva.net
DSDVだから128って煽ってるのか
まぁ目当てならそうなんだろうけど

137:SIM無しさん
19/10/10 09:01:10.27 AnoOSY8er.net
>>123
DSDVだと
さいきん民泊SIMとかDMMレンタルSIMとか
安くて100ギガ使えたり無制限の格安データSIMがあるから
通話SIM(0SIMとか最低限の奴)+格安データSIM
の組み合わせはアリと思う

138:SIM無しさん
19/10/10 09:01:16.18 JXJzwd6lM.net
>>129
はい だけど消せます

139:SIM無しさん
19/10/10 09:01:28.43 leomoGh20.net
感想だけど、指紋認証は背面のがいいな。
触るだけでホーム画面になるし。

140:SIM無しさん
19/10/10 09:02:39.01 H/Hme5HgH.net
そもそもレノアなんて機種は無いからスレタイからも外すべきだ
【リノエー】OPPO Reno A Part.2
これで良い

141:SIM無しさん
19/10/10 09:07:20.93 VCaEw7TKM.net
楽天端末のみブルーのみ在庫復活

142:SIM無しさん
19/10/10 09:11:08.70 HofC+7LOM.net
>>139
うっせーな
リノエーをわざとレノアって呼称してOppo総合から隔離独立したんだから今のタイトルでいいんだよ
さてはお前はオッペケ隊長か?

143:SIM無しさん
19/10/10 09:13:11.29 lb2ukskZ0.net
なぜタイトルに莉乃Aが入っていないのか
ここまで無能なスレ立ては見たことがない

144:SIM無しさん
19/10/10 09:13:25.35 /rj70jEw0.net
レノアいいと思うけど

145:SIM無しさん
19/10/10 09:13:45.27 /rj70jEw0.net
>>142
そっちは要らんな

146:SIM無しさん
19/10/10 09:14:11.26 ZbPNd41fr.net
DSDVは昨年末のハゲ回線テロみたいなの怖いから、片方ハゲ・片方茸みたいに逃げ道用意して使ってる。
あと談合三兄弟やワイモバは低速切替が無いから、無駄な垂れ流し防止に格安の格安(ワンコインレベル)挟んだりとか。

147:SIM無しさん
19/10/10 09:14:51.55 ckJDGOkJr.net
指原はこの機種出た後だし…

148:SIM無しさん
19/10/10 09:16:19.60 XmC8kpqqa.net
>>147
こんなマヌケなレス久しぶりに見た
同じ機種使いとして恥ずかしい
コケと鳴いてみろ

149:SIM無しさん
19/10/10 09:18:45.42 Dawn+ovKM.net
ぷっw

150:SIM無しさん
19/10/10 09:19:26.89 RvfFaVfH0.net
オッポジャパンは10月8日、Renoシリーズのニューモデル「Reno A」(リノ エー)を発表した。


レノアって言い間違いは恥ずかしい

151:SIM無しさん
19/10/10 09:22:18.00 /rj70jEw0.net
>>149
え!ガチの言い間違いだと思ってたの?
…なんかさ、ここに書き込む時間で対面で人と話とかしたほうがいいと思いますよ

152:SIM無しさん
19/10/10 09:23:47.50 HofC+7LOM.net
>>142
次回入れるとか言っていなかったっけ?

153:SIM無しさん
19/10/10 09:24:30.56 t4NhvieCM.net
>>130
会社でプライベートでの使用もOKな通話用のガラケーを配られたから、1台にまとめたい。
が、どちらかが行方不明の時に2台持ちの方が探しやすいから、それもアリかなと思ってる。

154:SIM無しさん
19/10/10 09:25:05.80 74rUWbJyd.net
>>147

155:SIM無しさん
19/10/10 09:28:45.25 HofC+7LOM.net
>>149
お前ここは5chだぞw
茸とか禿とかネットスラングに溢れた場所でなに言ってんのw
ただのスラングに突っ込むって5ch的にどうなの?

156:SIM無しさん
19/10/10 09:41:05.02 KcXubAIj0.net
>>109 楽天モデルもDSDVできるよ ストレージ容量の違い以外の仕様は同じ > 通信機能では、LTEの対応バンドはB1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28/38/39/40/41。 > nanoSIMカードスロットを2機備え、DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)対応。 > NTTドコモ、au、ソフトバンク(ワイモバイル)、楽天モバイルのVoLTEに対応している。この通信機能も128GBモデルと同じだ。



158:SIM無しさん
19/10/10 09:44:11.86 KcXubAIj0.net
[お申し込みタイプ] :OPPO RenoA 128GB(楽天回線対応製品) (税抜) 28,745円
[商品合計金額] :(税込) 31,619円
劣化版64GB買うやつと、楽天版これから買うやつを尻目に高みの見物

159:SIM無しさん
19/10/10 09:45:47.99 ckJDGOkJr.net
脱税正義マンと一緒や
公式がそんなんどうでもいいと言ってるのにね

160:SIM無しさん
19/10/10 09:50:44.52 JQ+U+LWUM.net
【5G】韓国5G、97%構築されてるのに、
  室内では電波届かない代物だった 
スレリンク(newsplus板)
 ↓ www
 楽天モバイル、韓国の通信会社と
 5G技術で業務提携 
スレリンク(poverty板)

161:SIM無しさん
19/10/10 09:56:20.50 9ItMDJBj0.net
64gbでも十分だと思うけどね
最新のゲーム入れまくるときついか?

162:SIM無しさん
19/10/10 09:56:47.73 JQ+U+LWUM.net
つながらない韓国の5G、その理由は…=
ネットからも不満続出
URLリンク(www.google.co.jp)
「5G」サービスについて、「基地局が目の前にあってもつながらない理由を単独入手した」と報じた。
記事によると、韓国の通信キャリア3社の5G無線局について竣工(しゅんこう)検査を行った結果、不合格率が21%に達した。
基地局の5カ所に1カ所は、設備がまともに設置されていない、通話の品質に問題があるなどの「不合格」判定を受けていたことになる。
 ↓ www
韓国SKテレコム、楽天に5G通信技術を供給
URLリンク(www.nna.jp)

163:SIM無しさん
19/10/10 10:05:01.05 BDqGD/2ba.net
>>155
まじか!?

164:SIM無しさん
19/10/10 10:15:36.88 KcXubAIj0.net
>>161
むしろ何を根拠にできないと思ったのか?

165:SIM無しさん
19/10/10 10:17:11.80 u2PGfnler.net
128gbの機種変が早期に値上げしたのは悔やまれる

166:SIM無しさん
19/10/10 10:18:01.32 /rj70jEw0.net
でも128ならmicroSD無しで何とかなるけど64だとキツイよな

167:SIM無しさん
19/10/10 10:18:01.95 MWQhoHcsM.net
>>162
もともと楽天版が出るときに
DSDVで防水防塵のFeliCa対応端末
ってことで話題になったのになw

168:SIM無しさん
19/10/10 10:23:03.77 yNvYBHFZ0.net
>>155
LTEのバンド12とか17が入ってないのはきついなー。アメリカで使えないじゃん。

169:SIM無しさん
19/10/10 10:25:14.28 PdqnnJb/a.net
莉乃エーなんでこんなに破格なの?聞いたことないメーカーだから壊れやすいとか裏ある?

170:SIM無しさん
19/10/10 10:26:01.55 jmrzrc0Er.net
楽天版出荷準備中のまま届くんかい

171:SIM無しさん
19/10/10 10:28:42.41 lb2ukskZ0.net
この機種ハイレゾ対応してるの?
更にLDAC対応なら文句無しで注文なんだが?

172:SIM無しさん
19/10/10 10:37:16.95 ckJDGOkJr.net
>>167
URLリンク(www.google.com)
>「品質について(OPPOは)大変自信を持っています。
>(OPPOの)端末の故障率はおよそ0.02%以下になっています。
>他と比較してもこれは


173:相当低い数値ではないかと思っております。 大本営発表だから本当かは知らん



174:SIM無しさん
19/10/10 10:38:06.30 drMH0atJp.net
>>123
通話はSoftbank キッズフォンかみまもり4契約 5分カケホ月額税別490円
データはプリペイドSIM
スレリンク(isp板:885番)

175:SIM無しさん
19/10/10 10:40:21.10 KcXubAIj0.net
楽天128GB届いた
・初期設定して少し触った限りはSD600系やKirin710よりサクサク感ある
・ブルーの色味はかなりいい感じ
・メインでiPhone使ってるのもあるがサイズの割に軽く感じる、持ちやすい
・クリアケースが付いてる
・ケースが縦長でクソでかい
・イヤホンは引くレベルでEarPods丸パクリ
・付属ACアダプタは5V2A
・起動時に楽天ロゴが出ることは無い
・200MBのアップデートがもう出てる
・起動時に楽天ロゴは無し
・楽天プリインアプリ有り(要らないなものは削除するだけだけど)

176:SIM無しさん
19/10/10 10:41:25.90 Zgli2iSW0.net
>>166 バンド12とか17
4と5あればアメリカは無問題
BAND17必要と言われA-TERMを買い換えてだまされた経験者より
ヨーロッパではBAND12いると思うのでiphoneだよね

177:SIM無しさん
19/10/10 10:43:32.49 gp6f2oGFM.net
「公正競争を阻害する」 ドコモが
 楽天モバイルのMVNO継続を批判する理由
2019年10月4日
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
吉澤和弘社長は、楽天がMNOサービスを始めるのなら「MVNOは解消してもらいたい」と強く批判している。
携帯電話に参入しアレも継続、
楽天モバイルの「いいとこ取り」に不満の声
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

178:SIM無しさん
19/10/10 10:46:39.78 tkxR0izFM.net
>>171
キッズフォン新規終了してた…

179:SIM無しさん
19/10/10 10:54:22.12 zNURHsmDr.net
>>167
要因かはわからんosのアップデートは基本無い

180:SIM無しさん
19/10/10 10:55:15.50 6G+QG0UEM.net
>>172
ロゴ出ないのは重要なことなんだな

181:SIM無しさん
19/10/10 10:56:00.98 Op0IQaSi0.net
カメラがイマイチだとレビューがあるけどやっぱりイマイチなん?

182:SIM無しさん
19/10/10 11:01:29.30 drMH0atJp.net
>>175
縛り無しプランになっただけ、今月契約してきた
機種代高いがQUICPay20%で少し安く

183:SIM無しさん
19/10/10 11:09:45.85 NvPvfGhuM.net
>>179
キッズフォンより204HW持ち込みで契約が良い

184:SIM無しさん
19/10/10 11:10:11.20 KcXubAIj0.net
WiFiは2x2 MIMOに対応してる
867Mでリンクして実効370M出る
 URLリンク(i.imgur.com)
2-3万の価格帯の端末にしては珍しい

185:SIM無しさん
19/10/10 11:11:04.07 NvPvfGhuM.net
>>174
楽天は相変わらずmvno(docomo)新規受付継続してる
その内docomoから強制切断されると思う

186:SIM無しさん
19/10/10 11:14:16.15 drMH0atJp.net
>>180
それも考えてたが持ち込み機種変対応店舗探すの面倒なのと
VoLTE欲しいからキッズフォンにした

187:SIM無しさん
19/10/10 11:16:46.69 gp6f2oGFM.net
oppoにとって a はnovaliteな廉価版。
本日、急速充電対応の ace を発表予定。
URLリンク(telektlist.com)
URLリンク(www.google.com)
バッテリー容量0%から100%まで僅か30分以内で充電できるということです。

188:SIM無しさん
19/10/10 11:19:12.14 Pn8r8AY60.net
>>176
そんな情報どこにあるよ?
今までの機種でもupdateきてるぞ
足切りは早いかもしれんが…

189:SIM無しさん
19/10/10 11:21:23.97 KcXubAIj0.net
>>184
そんなこと全員わかってるだろ
Reno Aceはガチハイエンドだから7万~

190:SIM無しさん
19/10/10 11:21:45.56 q41roCL+0.net
>>172
楽天128でロゴ出ないのあるん?

191:SIM無しさん
19/10/10 11:22:11.49 KcXubAIj0.net
国内でOPPO使ってるやつなんか今までほとんど居ないんだから
使ったことないやつが聞きかじりの知ったかや憶測でどうこう言ってるだけ

192:SIM無しさん
19/10/10 11:28:01.55 D4qDvG8n0.net
くそう、早く機種変すればよかった…ノロマった

193:SIM無しさん
19/10/10 11:32:41.05 leomoGh20.net
楽天版128で、TEL発進時に楽天のプレフィックスをつけるか?みたいな
ダイアログが出た。以降OFF にするにしてからは出てないけど。
楽天関係は全部アンインストしたんだけど、どのapkが出してるんだろうか。

194:SIM無しさん
19/10/10 11:37:22.91 yx0Kv68E0.net
>>185
Android10ベースになるようなメジャーアップデートは絶望的という意味でしょ
せっかく有機ELなんだからダークテーマぐらいは対応してほしいけど

195:SIM無しさん
19/10/10 11:43:07.48 KPJKjZ9eM.net
>>190
ファームウエア自体が専用

196:SIM無しさん
19/10/10 11:51:10.80 x0jqQnCa0.net
世界で売れればカスロムにも期待できそうだけど、これはどうなんかね

197:SIM無しさん
19/10/10 11:51:11.02 leomoGh20.net
>>192
非楽天版の reno a ファームを、reno a 128 に焼けば
起動時のロゴは消えるのかな。

198:SIM無しさん
19/10/10 11:51:17.11 Pn8r8AY60.net
>>191
一応reno aはβでてるで。
URLリンク(www.getdroidtips.com)
多分流石に1世代は出すんじゃなかろうかと。

199:SIM無しさん
19/10/10 11:54:49.98 /RfY8yqaM.net
やっぱり楽天版は嫌だな

200:SIM無しさん
19/10/10 11:57:36.60 /G3wAnWtp.net
Antutu
パフォーマンスモード無効で157,544
URLリンク(i.imgur.com)

201:SIM無しさん
19/10/10 12:07:25.03 68HMNSjGM.net
ざっこ

202:SIM無しさん
19/10/10 12:07:33.48 lrdgUKQga.net
とりあえず検討中の人用にまた貼っときます
デメリットとなりえる部分↓
color osは対処法(>>2)あるにしても勝手にタスクキル、
勝手にゲームや5chブラウザ等のキャッシュ削除する
(5chブラウザ、白猫は削除確認、ドラクエウォークもダウンロード発生する?)
OSのセキュリティアップデートはあるがAndroid9→Android10のようなメジャーアップデートは
来る可能性はあるが期待薄
有機EL
場合によって焼き付く可能性がある?
フル画面にするとノッチ部分の表示が見えない
通知LEDがない
3D描画するゲームで画質を優先するとカクカクになる
カメラはズームは荒くなる
タスクキルのせいか通知が来ないアプリもある
microsdは256Gまで
充電は5V2AまでoppoのvoocやPDには非対応
通知欄の表示アイコンが少ない
メリット↓
イヤホン端子付き
防水防塵
画面内指紋認証、顔認証
(指紋認証顔認証ともに反応は充分早い)
大画面6.4インチ
電池持ちはサブで持ち歩く分には1日くらいは余裕でもつ
(ゲーム等もバリバリ使う人だとちょっとギリギリ)
おサイフ


203:ケータイ対応 DSDV(2枚目のSIMはmicroSDと排他使用) 対応バンドは問題なし 端末自体の挙動はサクサク 軽いゲームならまったくストレスない ゲームスペース搭載 メモリ6G、snapdragon710搭載は同価格帯ではトップクラス antutuスコアは15万ちょっと (同価格帯だとメジャーなスマホだと10万前後) 最初からフィルム、ケース付属 (フィルムは弱いみたいなので貼り替えも視野に) その他↓ カラーは黒、青の2色 USBtypeC デフォルトの入力がSimeji 楽天モデルだとストレージ128G 起動時に楽天ロゴ 価格は31000~40000くらい SIMフリーモデルだとストレージ64G 価格は20000~35000くらい



204:SIM無しさん
19/10/10 12:15:10.77 nuC8Eih00.net
>>120
まあ確かに64GBは少なすぎかなって思って俺がいまだに快適に使ってるhonor8のROM調べたら32GBで中古価格12000~新品22000円だったからやっぱ激安だわww

205:SIM無しさん
19/10/10 12:18:27.13 K64opdnMa.net
>>182
それは無い。
ただ、二年三年このままって事は無いな。
買収したDMMが昨年8月下旬で新規中止したままだし、分割絡みでもって後二年。下手すりゃ縛り切れる来秋には終了予定出そうだ。
後、ドコモ回線新規受付してるっていうけど、3月14日以降に契約する奴は順次楽天回線SIM送りつけて変更するって予告してなかったか?

206:SIM無しさん
19/10/10 12:20:48.11 /G3wAnWtp.net
ストレージベンチでシーケンシャルリードが500MB近く出る
URLリンク(i.imgur.com)
eMMC5.1の理論値に近い
他の2~5万のローエンド・ミドルレンジ機は200~300MB止まりがほとんどだから
URLリンク(img.fxtec.info)
かなり速い方だな

207:SIM無しさん
19/10/10 12:21:29.00 1Bsbg3z70.net
>>197
media tekを全部薙ぎ倒してる数字は気持ちいいな

208:SIM無しさん
19/10/10 12:23:00.08 E+ZIHRzdM.net
>>197
iPhoneキラーやな
iPhone7くらいはあるか?

209:SIM無しさん
19/10/10 12:23:07.73 vicXQAd6M.net
楽天ブランド掴まされたやつがヒョビッてて草

210:SIM無しさん
19/10/10 12:26:51.93 fAUK+0sKM.net
>>199
スペック表に載ってないARCore, オーディオコーデックのapt-XやLDAC, USB-OTGのなどの対応状況もお願いします

211:SIM無しさん
19/10/10 12:27:01.06 VCaEw7TKM.net
楽天端末のみブルーブラックとも在庫復活

212:SIM無しさん
19/10/10 12:27:47.14 GmjylVbdd.net
この機種band41と42には対応してますかー?

213:SIM無しさん
19/10/10 12:28:54.78 1Bsbg3z70.net
>>205
ワイの事言ってんのか?ヒョビるとか聞いた事ないわ お前が悔しいのはわかるけど落ち着けよ 明日届くぜワクワク😃💕

214:SIM無しさん
19/10/10 12:29:56.59 VCaEw7TKM.net
ブルーは在庫なくなった

215:SIM無しさん
19/10/10 12:31:49.19 /G3wAnWtp.net
画面内指紋認証は認証可能領域が狭くてポインティングが煩わしいのが難点だけど
有機ELを活かしてロック中も指紋認証の範囲が常時表示されるから困らないね
それでも顔認証の方が速いけど
always on displayも使えるから時間の常時表示もできる

216:SIM無しさん
19/10/10 12:32:27.85 /G3wAnWtp.net
控えめに言って神機だわコレ
64GBのゴミは別な?

217:SIM無しさん
19/10/10 12:38:13.74 IProi/S1a.net
やっぱりブルーから無くなるよなあ
読み込んでる内に在庫切れ表示になってしまった

218:SIM無しさん
19/10/10 12:39:06.04 gp6f2oGFM.net



219:悲報】楽天携帯、基地局整備の進捗率が  16%というとんでもない状態だった   総務省が3回行政指導するも進まず https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567689114/



220:SIM無しさん
19/10/10 12:39:22.97 R7FtQkbhM.net
楽天ロゴが...

221:SIM無しさん
19/10/10 12:41:29.43 n2Yytn5qM.net
同じiPhoneの512GB版の持ってる人が64GB版の人に対してマウント取ることすら滅多に見ないのに何でこの機種だけ異様にイキってるんだ

222:SIM無しさん
19/10/10 12:42:57.84 5LLwfRFfM.net
端末だけ買いたいんだけど今のとこどこが安い?

223:SIM無しさん
19/10/10 12:45:12.28 lrGKdZeNM.net
>>147
なるほど~!ワロタ
>>155
起動時に楽天のロゴが見れる特典と楽天アプリを事前にインストールしてくれている気遣いが抜けてるぞ
>>172
えっ楽天ロゴ見れないの? 次のアプデで見れなく可能性があるから今のうちによく見ておこうか

224:SIM無しさん
19/10/10 12:47:03.08 K6j/zF3/M.net
>>216
楽天版ってバカにされるのが嫌だからだよ
だから言ってくる奴には64GBって言い返すんだよ!

225:SIM無しさん
19/10/10 12:48:36.79 /G3wAnWtp.net
起動が速すぎて楽天ロゴなんか一度もお目見えしてない

226:SIM無しさん
19/10/10 12:49:03.60 nuC8Eih00.net
>>216
楽天128GB:35000円
志村64BG:MNPで15000円
差分64GBのROMと楽天ロゴに2万円払うやつwww

227:SIM無しさん
19/10/10 12:49:12.09 XScyO36SM.net
もう急速充電無しには戻れないから、
ファーウェイが仮死状態のままなら、
Aceに行くわ。

228:SIM無しさん
19/10/10 12:50:19.56 /G3wAnWtp.net
高パフォーマンスモード
172,611
URLリンク(i.imgur.com)

229:SIM無しさん
19/10/10 12:52:42.17 IProi/S1a.net
アンテナピクト左側なんだね
開発者オプションやアプリでいじれるとかは無いよな

230:SIM無しさん
19/10/10 12:57:08.26 ckJDGOkJr.net
みんなantutuちゃんと動くんだな…俺のはなんでか止まるんだか

231:SIM無しさん
19/10/10 12:59:34.96 w4+Sh+kSM.net
64G志村乞食は乞食専用スレ立ててやれよ

232:SIM無しさん
19/10/10 13:05:02.57 EG+j3OerM.net
スナドラ710だと発熱なんかは無いですか?

233:SIM無しさん
19/10/10 13:05:16.11 lrdgUKQga.net
>>206
今オーディオだけでもチェックしようと思ったらapt-x対応のイヤホンが行方不明でした
申し訳ない

うちのantutuもまた出しときます
reno a
URLリンク(i.imgur.com)
参考までに10x zoom
URLリンク(i.imgur.com)

234:SIM無しさん
19/10/10 13:12:12.93 mNcld4dB0.net
DMMクーポンと楽天ポイントでタダでもらえたから不満ないわー

235:SIM無しさん
19/10/10 13:13:42.72 +gQBtzRwM.net
ファーウェイの超急速充電器、そのままこれに使っても大丈夫?
寝床にセッティングしてあるから出来ればそのまま使いたい
急速充電器だと負荷かかるとかあるのかな

236:SIM無しさん
19/10/10 13:20:39.30 HofC+7LOM.net
>>230
大丈夫なわけがないw

237:SIM無しさん
19/10/10 13:23:18.42 Op0IQaSi0.net
>>212
貧乏人にとって神機な

238:SIM無しさん
19/10/10 13:26:04.89 lb2ukskZ0.net
IIJmio 一括34800円 分割1500x24
ギフト券5000円 メールきた

239:SIM無しさん
19/10/10 13:31:18.02 +gQBtzRwM.net
>>231
素で大丈夫かと思ってたわ
ありがとう
家に届いたようなので帰って弄りまくろう

240:SIM無しさん
19/10/10 13:38:47.25 0aeyvWAyM.net
>>234
え、全然大丈夫だよ
HuaweiのSuperChargeに対応してなければ普通のUSB-C充電器になるだけだし

241:SIM無しさん
19/10/10 13:42:04.43 ijQgzFq9M.net
>>228
また何か分かりましたら更新お願いします
現機種がOS更新の無かったのでこれと他で迷っている

242:SIM無しさん
19/10/10 13:44:20.43 nvBIzvIe


243:0.net



244:SIM無しさん
19/10/10 13:45:53.72 rm8Gk96hM.net
キャッシュレスでこじこじするには64はいいんじゃないかと思う
でもデュアルで使うなら足んねえよなあと

245:SIM無しさん
19/10/10 13:46:13.96 XPhkmHgeM.net
手帳型ケースまだかよ

246:SIM無しさん
19/10/10 13:59:29.14 JNcstbd+0.net
他社の急速充電で対応してなくとも 繋げてしまえば端末準拠の充電になるたけだろ

247:SIM無しさん
19/10/10 14:01:08.00 HofC+7LOM.net
>>234
>>235さんの言うとおり基本的には大丈夫かな?だけど充電関連はケーブルとかそれぞれが不調だと火災もありえるから慎重になってねって感じが適切かも
寝床で使うって書いてあったので慎重にね

248:SIM無しさん
19/10/10 14:02:10.78 C2s8SLWwM.net
>>237
ありがとう
価格の方も見てみます

249:SIM無しさん
19/10/10 14:03:46.63 HstEp45B0.net
>>206
管理者オプション覗いたらaptxhdとLDAC選べたよ
それよりスクロール時の残像だったりタッチの追従性が悪く感じたんだけどこんなもんか?

250:SIM無しさん
19/10/10 14:07:14.10 CvzO3pFnM.net
>>202
ストレージ性能は容量に比例することが多いから
64GBは半分のゴミ性能だろうな

251:SIM無しさん
19/10/10 14:09:42.66 VqM+zOwsd.net
au、2019年秋冬春モデル9機種を発表
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

252:SIM無しさん
19/10/10 14:23:15.84 p1kWCQqu0.net
>>206
ARCoreは対応っぽい。
URLリンク(developers.google.com)
OTG:利用可
URLリンク(www.oppo.com)
apt-X / apt-X(HD) / LDAC はオレも知りたい。
LDAC使えるならAQUOSから乗り換える。シャープはソニーの技術を意地でも載せないから。

253:SIM無しさん
19/10/10 14:34:04.11 C4zaCoyd0.net
だっせえ楽天ロゴがイキってるの笑えるw
値段一緒でも64G買うレベルだろw

254:SIM無しさん
19/10/10 14:50:16.08 lrdgUKQga.net
Bluetoothコーデックの選択にこんだけいるから恐らく対応してるんじゃないかなあ
URLリンク(i.imgur.com)

255:SIM無しさん
19/10/10 14:57:48.16 uuoFKxqAM.net
>>246
ARCoreはそこ見れば良いのですね
ありがとう
>>248
それはOSが対応していると言うことで、OPPOがQualcommやSONYとライセンス契約をしていないと実際にBT機器を接続した時にチェックが外れてしまいます

256:SIM無しさん
19/10/10 15:05:47.02 /ZNQbgkJ0.net
SD845のXperiaXZ2から買い替える意味ある?売値と買値が同じくらいだからあれば買い替えるが?

257:SIM無しさん
19/10/10 15:08:57.94 /ZNQbgkJ0.net
Antutuは半分以下なのか・・論外だったな

258:SIM無しさん
19/10/10 15:11:22.43 C/Klmlszr.net
>>249
エンコードはライセンス料不要
ライセンス料が必要なのはデコード側のイヤホンやヘッドホンの方
それと使えるかどうかはまた別の話だけどね

259:SIM無しさん
19/10/10 15:30:26.52 lrdgUKQga.net
やっとapt-x対応のイヤホン発掘して使ってみた
少なくともapt-xには対応してそう
URLリンク(i.imgur.com)

260:SIM無しさん
19/10/10 15:49:36.26 mcaFZ8GRM.net
>>252
後で調べてみるが、以前見た記事では料金が必要とまでは書いてなかったが契約は必要とあったと思ってた
泥8以上なのに対応させないメーカーはそれを怠ってるではないかと /system/libにライブラリを置くだけで良いのだから
>>253
対応してますね
ありがとう

261:SIM無しさん
19/10/10 15:51:33.64 3hyfgsM6M.net
RenoAより初書き込み!
動作中々サクサクです!
普段使いにはまったく問題ないかと
ちとテンション上がる端末だわ

262:SIM無しさん
19/10/10 15:53:05.55 lrdgUKQga.net
>>255
おめでとう
あとは慣れるだけやね

263:SIM無しさん
19/10/10 15:53:11.74 ADLBMMumr.net
>>255
着弾おめ&レポおつ

264:SIM無しさん
19/10/10 15:53:57.65 rIPxi3GNM.net
>>255
何か写真を撮ってうぷしてもらえませんか?

265:SIM無しさん
19/10/10 15:56:22.36 sajzAy3PM.net
>>129
無印と楽天版の起動比べた動画があってオッポのロゴのあとに楽天のロゴが出てくる
クソワロタ

266:SIM無しさん
19/10/10 15:56:35.16 EEel/ccZa.net
リノエーだろ
わざわざ柔軟剤みたいにレノアとか違う呼び方してる香具師はアホだろ

267:SIM無しさん
19/10/10 15:59:29.36 oqZfXjDt0.net
指原昨日くらべてみましたでiPhoneじゃない機種使ってた
たぶんGALAXYS10だと思う

268:SIM無しさん
19/10/10 15:59:57.49 1wZ4RvDu0.net
ふわっと臭いも防げるレ・ノ・ア♪

269:SIM無しさん
19/10/10 16:01:19.31 hAOh7XBu0.net
楽天ブルー届きました
これの顔ロック解除で、スワイプなしにホーム画面にいくような設定ってどうやるんですか?

270:SIM無しさん
19/10/10 16:02:45.16 /G3wAnWtp.net
前にGALAXY A30もUQでレンタルしたけど
こっちの方が明らかにサクサクだわ
SD845のpixel3とも体感できる差はない

271:SIM無しさん
19/10/10 16:02:51.98 ZFUmQq2i0.net
>>255
初レポおめ!良い色買ったな!

272:SIM無しさん
19/10/10 16:07:48.70 lrdgUKQga.net
>>263
過去レスで書いてるけど設定指紋顔およびパスコードの顔から

273:SIM無しさん
19/10/10 16:27:04.43 skZtO5X8M.net
FeliCa防水foma可DSDV有機ELでこの価格
キャリア糞機に比べれば日本向けに素晴らしい端末と思う
しかしカメラだけは子供の素人撮影メイン機としてももの足りん
ゲームやらんしスナドラ600番台でも良いからカメラだけ望遠レンズ付けたの出してほしい
そしたらp10plusからやっと乗り換えできる貧乏人向け国内最高名機となる

274:SIM無しさん
19/10/10 16:29:03.82 1Bsbg3z70.net
楽天ロゴが~と謎マウントを取ってくるぅ!

275:SIM無しさん
19/10/10 16:31:37.28 Tdxteutgr.net
>>260
香具師ww

276:SIM無しさん
19/10/10 16:41:16.22 hAOh7XBu0.net
>>266
そこで設定して、顔でロックは解除されているのですが、上にスワイプしないとホーム画面にいかない状態です
スワイプなしにホーム画面にいくような設定はないのでしょうか?

277:SIM無しさん
19/10/10 16:42:14.30 TQYbq7Yu0.net
今、他の機種でデュアルSIM+microSDで使用してるんだけど、この機種は排他使用だよね
その場合、データはどうしたらいいの?クラウドとかになるの?

278:SIM無しさん
19/10/10 16:44:11.70 p8zeRYM80.net
>>267
我が子を撮るなら一眼レフとかミラーレス
買っとけよグレるぞ

279:SIM無しさん
19/10/10 16:47:52.38 XScyO36SM.net
10月17日予約開始
30,000個限定 ガンダムE www
Oppo Reno Ace
URLリンク(www.google.co.jp)
65w 超高速充電 ( Iphone11の2倍超 )
90Hzディスプレイ
Snapdragon 855+
8GB / 128GB 450ドル
8GB / 256GB 478ドル
ガンダムE  506ドル

280:SIM無しさん
19/10/10 16:54:18.28 skZtO5X8M.net
>>272
女の子なら専用カメラでも買うが、二人とも男の子なんでなー
将来見返すこともあんま無かろうと、カメラ良いめ


281:のスマホで運動会撮影も済ませとる とスレチすまんわー



282:SIM無しさん
19/10/10 16:54:21.18 lrdgUKQga.net
>>270
今reno aしまっちゃったけど
スワイプで解除の方がオンになってるでしょ?
そっちじゃない方選択すればいいはず

283:SIM無しさん
19/10/10 16:58:14.17 DbZQ2WgVd.net
>>273
盾デザインのケースいいなw

284:SIM無しさん
19/10/10 17:02:52.44 ZhcXU40A0.net
>>223
zenfone6の半分ってとこだな
サブ機に欲しい
フェリカでJCBキャッシュバックやりたい

285:SIM無しさん
19/10/10 17:02:55.61 1Bsbg3z70.net
>>267
p10plus からの乗り換え先ではないと思うけど…

286:SIM無しさん
19/10/10 17:06:54.03 ZhcXU40A0.net
>>267
フェリカ載せるだけで1万弱かかるからそれ考えると割安感すぎるわ

287:SIM無しさん
19/10/10 17:08:38.62 0+9KYJys0.net
>>279
多分楽天とSuicaが去年提携したから、FeliCa載せるのも楽天は安くなっているのではないかと、、、。
だから、128GB版と64GB版の値段がほとんど変わらないのでは?

288:SIM無しさん
19/10/10 17:14:10.98 MWQhoHcsM.net
>>270
URLリンク(i.imgur.com)
顔で直接 のほうにチェック入れれば、スワイプしなくてもロック解除される

289:SIM無しさん
19/10/10 17:14:49.49 6OJOgZfdr.net
>>260
レノアいいぞ~これ

290:SIM無しさん
19/10/10 17:20:27.63 RK0p9Di10.net
>>278
3万程で買えるp10plusのカメラ性能に匹敵するfoma可DSDS機って全然ないのよ
p10plus同様防滴以上はいるし、できれば有機EL、FeliCaもあれば言うことなし
レノアさんセルフィは充分だけどリアカメだけ惜しいのよ
600番台でいいから望遠つけたの出してー

291:SIM無しさん
19/10/10 17:22:59.72 Gze9/vrNM.net
>>280
あーそういうのもあったりすんのかな

292:SIM無しさん
19/10/10 17:30:24.73 8bDUuiGYM.net
楽天すぐなくなりすぎだろ
いつ買えるんだ

293:SIM無しさん
19/10/10 17:32:18.97 x0jqQnCa0.net
>>280
これはいいことを聞いた 今後の端末買い換えも考えてるならMNPで楽天にしとくのもありだな

294:SIM無しさん
19/10/10 17:35:13.90 EBVOSrPo0.net
楽天版の端末にsimフリー版のROM書き込めたら楽天ロゴ消せるとかないの?

295:SIM無しさん
19/10/10 17:36:02.30 bqPZ4nYIr.net
>>285
毎日在庫復活してるみたいだけど、時間がバラバラみたいだね
俺はたまたまおとといの昼休みに復活してたから買えたわ
供給安定して早いとこ買えたらいいね健闘を祈る

296:SIM無しさん
19/10/10 17:39:34.88 ckJDGOkJr.net
楽天嫌い兄貴は何があったんや…
嫌いになった経緯だけは聞きたいわ

297:SIM無しさん
19/10/10 17:44:39.88 hAOh7XBu0.net
>>281
>>275
できた!マジありがとう!!

298:SIM無しさん
19/10/10 17:45:12.12 1Bsbg3z70.net
>>287
起動時の一瞬しか出ないのにそんな危ない橋渡れるかw

299:SIM無しさん
19/10/10 18:03:31.36 Yp9U9L0tM.net
とりあえず少しだけ使って思ったRenoAメリットデメリット
・メリット
軽い!
サクサク!
指紋認証が爆速(顔認証は使ってない)

・デメリット
設定が分かりにくすぎる(ストレージの項目とかそこかよ!みたいな)
カメラは並くらい

未検証の充電周りは電池がなくなり次第やります

300:SIM無しさん
19/10/10 18:05:11.44 ubc8hgCuM.net
>>292
顔は更に早いぞ
ロック画面が出てこないくらい早い

301:SIM無しさん
19/10/10 18:05:48.38 Yp9U9L0tM.net
ちなみに価格から考えるとコスパはヤバすぎるレベルでいい
2019年のスマホオブイヤー(ミドルクラス)でしょう

302:SIM無しさん
19/10/10 18:12:48.57 cpTkpxMTa.net
いやSD710で3万ならコスパ最悪の情弱向け端末だろ…

303:SIM無しさん
19/10/10 18:14:41.55 TWyECp9VM.net
これお買い得すぎだわ
利益でるのか?

304:SIM無しさん
19/10/10 18:17:26.76 hnoHSBJ3M.net
OPPOが日本で顔売る実質1号機でしょこれ
利益なんてほぼないよ

305:SIM無しさん
19/10/10 18:17:28.83 lj1rXveGM.net
指紋認証早いか?
背面センサーの機種使ってたけど少し遅く感じる

306:SIM無しさん
19/10/10 18:19:32.80 Pn8r8AY60.net
>>295
他にDSDV/felica/防水でストレージ128Gな端末あるの?

307:SIM無しさん
19/10/10 18:20:28.89 jw8FdVgwM.net
指紋認証に関しては同じく画面内指紋認証のMate20proとの比較になります
というかあっちが遅すぎるのかなこれ

308:SIM無しさん
19/10/10 18:20:51.48 /G3wAnWtp.net
BluetoothオーディオでAAC使えない?
WF-1000XM3使ってるけど
>>253のBluetoothオーディオコーデックの設定で
「システムの選択(デフォルト)」だと
SBCでペアリングでされる
明示的にAACを設定してもSBCでペアリングされる

309:SIM無しさん
19/10/10 18:21:22.81 0ygiM6+G0.net
>>293
そんなに早いと、たまに他人の顔で誤認識されそうで怖いが…

310:SIM無しさん
19/10/10 18:22:11.20 SwiuZFFvM.net
これで2年後くらいにFeliCa搭載機の教祖がいい意味で激しくなってたらいいな
ASUSとか一気に日本市場捲くられただろうし頑張ってくれ

311:SIM無しさん
19/10/10 18:22:49.66 Nw/PzEPO0.net
huaweiが抜けた穴を埋めるには十分だ

312:SIM無しさん
19/10/10 18:23:03.99 /G3wAnWtp.net
>>295
SD710で有機ELと画面内指紋認証とおサイフと防水に対応して
3万以下で買えるもっとコスパいい端末を言ってみろよ
クソみたいな煽りしかできない低脳で無価値なカスが

313:SIM無しさん
19/10/10 18:24:01.44 ubc8hgCuM.net
>>302
不安に思ってマスクとか変顔とかで試したら弾かれたからそれなりの精度はある
多分あると思う
あるんじゃないかな

314:SIM無しさん
19/10/10 18:26:49.76 ILDzd0Gsa.net
楽天って解約金0なんや
会員やから1年割引で使えるけど

315:SIM無しさん
19/10/10 18:28:03.55 6OJOgZfdr.net
>>300
どっちも持ってるが変わらんぞ

316:SIM無しさん
19/10/10 18:30:26.54 ZhcXU40A0.net
日本向け初進出モデルやし利益度外視で出すだろ
コスパ最強すぎるわ

317:SIM無しさん
19/10/10 18:32:47.24 1wZ4RvDu0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>  OPPOは2018年2月に日本市場に参入し、「日本市場は特殊」(トウ氏)ということもあり、約1年半かけて日本市場を研究してきた。
> そして今回のプロモーションは、2019年4月から企画を進めてきたという。
> 4月といえば、ドコモが新たな分離プランを発表したタイミング。
> 改正法が施行されて分離プランが義務化されて端末値引きが抑えられることで、SIMロックフリースマホが注目を集めやすくなる。
> そこで、(改正法が始まる)2019年10月に照準を合わせてプロモーションの準備を進めてきたそうだ。
ファーウェイの呉波氏といいオッポのこの人といい優秀ね

318:SIM無しさん
19/10/10 18:35:21.53 Gze9/vrNM.net
>>295
おまえはスナドラで携帯買うのかと

319:SIM無しさん
19/10/10 18:38:08.51 x0jqQnCa0.net
楽天契約なし何時みても売り切れだな こりゃセール待って買うよりラクマあたりで買ったほうがいいかもな

320:SIM無しさん
19/10/10 18:38:20


321:.09 ID:GvAzyqurr.net



322:SIM無しさん
19/10/10 18:39:36.51 iRKm19eF0.net
不在着信に暫く気が付かなくて商談パーになったわ
やっぱ通知LED無いと不便だなあ

323:SIM無しさん
19/10/10 18:46:22.01 Bp1ZMo5W0.net
>>313
家電量販店は?

324:SIM無しさん
19/10/10 18:47:05.90 ZhcXU40A0.net
>>310
中国モデルそのまま売ってただけなんだが
フェリカ搭載は日本専用機
今回が専用モデル初進出だぞ

325:SIM無しさん
19/10/10 18:48:18.62 NZqrtgqa0.net
中華でなければ即買いなんだけど、ファーウェイじゃなければ大丈夫なのかな

326:SIM無しさん
19/10/10 18:49:24.66 yvvmoNuu0.net
>>314
割とまじで5000円ぐらいのスマートウォッチというかトラッカー勧めるわ。
電池10-20日持って通知は全部手元に来る
Xiaomi mi bandまじいいよ。間違ってもwearOSの端末は買わないこと

327:SIM無しさん
19/10/10 18:50:55.22 1eeUAR+B0.net
>>317
sonyでも買えば?

328:SIM無しさん
19/10/10 18:53:50.57 MXh9TYDXr.net
>>317
中国っていう色眼鏡見ている時点でなに買っても同じだよ

329:SIM無しさん
19/10/10 18:54:19.77 ubc8hgCuM.net
>>318
あれも名作よね
アラームと通知の機能だけでも元が取れるわ

330:SIM無しさん
19/10/10 18:57:54.25 x0jqQnCa0.net
>>317はネトウヨ的な意味じゃないと思うぞ
今後GooglePlayが遮断されるかどうかは誰にもわからないんだから
ファーウェイの前例がある以上、遮断されるリスクも考えて選ぶのは当然

331:SIM無しさん
19/10/10 18:58:14.12 Gze9/vrNM.net
色々な煽り方があると思うんだが
ちょっとこのスレはなんか的外れなこと言ってるやつ多いと思うの

332:SIM無しさん
19/10/10 19:05:46.66 XScyO36SM.net
高度な情報戦をする場所だからなw

333:SIM無しさん
19/10/10 19:06:13.09 SwiuZFFvM.net
しかしとりあえずのだけどケース付いてきてよかった
手帳型ほしいけど同じ会社の柄違いが大量にあるだけだからもう少し待たないといかんし

334:SIM無しさん
19/10/10 19:08:58.24 772gkQFja.net
(゚∀゚)o彡゜おっぽ!おっぽ!

335:SIM無しさん
19/10/10 19:11:34.67 1Bsbg3z70.net
昔nova liteが発売された時p9liteおじさんというレジェンドがいたけど知ってる人いるかなあ

336:SIM無しさん
19/10/10 19:17:29.13 LGyHAPuGM.net
>>317
ファーウェイは5Gで覇権握ってしまう可能性があったから潰された
スマホへの影響はその副産物
オッポにそんな可能性はないから大丈夫アルヨ

337:SIM無しさん
19/10/10 19:18:40.09 6xe5Jk9cM.net
>>325
あれ写真取るときはスライドしてずらすんだよね
嫌だわそんなのw

338:SIM無しさん
19/10/10 19:19:37.51 HofC+7LOM.net
手帳型って言っている人いるけど
あれって接着剤でくっつけるだけだからいっぱい売っているじゃん

339:SIM無しさん
19/10/10 19:23:56.21 mdutxic3r.net
>>305
言いすぎw

340:SIM無しさん
19/10/10 19:25:12.71 ILDzd0Gsa.net
楽天のgoosimsellerが17000円って20000円から更にOP抱き合わせなん?

341:SIM無しさん
19/10/10 19:25:23.99 xjRlUrXEM.net
oneplus使ってるけど系列同じだからこっちのOSでも違和感無く使えるかな?
なんだかんだ言ってちょっと気になる機種だわ

342:SIM無しさん
19/10/10 19:27:09.25 Pn8r8AY60.net
俺これ買ったわ
item.rakuten.co.jp/loof-shop/work13opp/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=304291-20191008-00706736


343: R17neoとrenoAは互換あるらしいので、その辺は参考になるんじゃなかろうかと。



344:SIM無しさん
19/10/10 19:29:29.55 TOH7luQu0.net
>>333
正反対のカスタマイズだぞ

345:SIM無しさん
19/10/10 19:30:32.01 Q3Zy0DWyM.net
>>330
カメラ穴綺麗に開けられる環境があればそれも選択肢なんだけどな
どちらにせよどこかの段階で失敗しそうだから精神的な安心込みで買いたい

346:SIM無しさん
19/10/10 19:30:35.63 p1kWCQqu0.net
>>301
AACエンコードはライセンスいるからなぁ。
Reno 10x ZoomもAAC対応してないっぽい。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

347:SIM無しさん
19/10/10 19:33:06.06 uop7wwLY0.net
>>334
前スレで合わないって書いてあったぞ?

348:SIM無しさん
19/10/10 19:33:44.67 HofC+7LOM.net
>>336
手帳型の多くがヒョコッと上にスライドして撮影じゃない?
それが嫌なら待つしかないけどん

349:SIM無しさん
19/10/10 19:34:52.52 /G3wAnWtp.net
>>301
TT-BH07SでaptXは使えた
AACは非対応ぽいな

350:SIM無しさん
19/10/10 19:35:35.10 1Bsbg3z70.net
ヒットしてるのでケースとかは沢山出るだろから慌てなくて良いかと。付属のケースで凌げるのも吉

351:SIM無しさん
19/10/10 19:35:37.39 xjRlUrXEM.net
>>335
iPhoneみたいなんだっけ?
メインスマホでiPhoneも使ってるからたぶん行けるな

352:SIM無しさん
19/10/10 19:36:43.71 Pn8r8AY60.net
>>338
あれは普通のケースだしょ。
販売店がok出してるなら大丈夫…と思いたい
明日には届く予定なので、レポートします

353:SIM無しさん
19/10/10 19:37:47.53 uop7wwLY0.net
>>343
ピタリハマることを祈る

354:SIM無しさん
19/10/10 19:41:51.51 HofC+7LOM.net
>>343
まえに調べたとき厚さ違いが0.4mmだからいけると思ったんだけどね
r17neo
URLリンク(i.imgur.com)
Reno A
URLリンク(i.imgur.com)

355:SIM無しさん
19/10/10 19:45:13.92 Pn8r8AY60.net
>>345
そうなんだよね。
あと自分は車乗る時用のホルダーが非接触充電対応になったから、
充電シートも入ってくれると本当は助かるんだが…

356:SIM無しさん
19/10/10 19:48:21.08 e4tPGxcB0.net
リノエ届いたんだけどダークモードってありますか?かなり探したけど見当たらない(´;ω;`)

357:SIM無しさん
19/10/10 19:50:58.63 HofC+7LOM.net
>>347
それはAndroid10からの機能なのじゃ
Color OS6は、android9ベースなんでないよ

358:SIM無しさん
19/10/10 19:53:21.61 yvvmoNuu0.net
>>333
びっくりするぐらい真逆
OneplusのOSでこの端末だったら伝説級に神扱いされてると思う。

359:SIM無しさん
19/10/10 19:54:27.00 e4tPGxcB0.net
348
そうなんですか。まあ無いなら無いでいいやw
どうもです

360:SIM無しさん
19/10/10 19:58:23.16 Pn8r8AY60.net
>>347

これに類する設定はないの?
URLリンク(doroid.org)

361:SIM無しさん
19/10/10 19:59:18.87 xjRlUrXEM.net
>>349
調べてみると結構ハードルになりそうなOSなんだね…
自由を奪われたAndroidまで言われとる…
うーん…
逆に気になるw

362:SIM無しさん
19/10/10 20:04:54.46 KcXubAIj0.net
あまりに強すぎて>>295みたいな他のゴミ端末買っちゃった負け組が
嫉妬に狂いキチガイ化してゴキブリみたい湧いてしまう
2~4万の端末は全滅だろこれ

363:SIM無しさん
19/10/10 20:08:28.28 KpN2VUjhM.net
>>223
しょうもな

364:SIM無しさん
19/10/10 20:10:36.08 HofC+7LOM.net
>>353
まあAliexpressでXiaomiとか買っている層なら安くて性能いいのあるから
そういうこと言っているかもしれないよ
まあ、FeliCa付きならレノアは最高コスパだと思うけどね

365:SIM無しさん
19/10/10


366:20:10:41.99 ID:tyY4+UDg0.net



367:SIM無しさん
19/10/10 20:35:24.31 9xmx1fie0.net
同じSimeji使っててiPhone Xや8と比べて
文字入力がもたつくのが気になる。

368:SIM無しさん
19/10/10 20:51:09.67 XRmkHialr.net
テザリング時にAP周波数帯が2.4GHzしか出てこず、
5GHzにできないんだけど同じ症状の人はいませんか?
通信SIMはivideo 300Gです。

369:SIM無しさん
19/10/10 20:54:34.38 Xtwzx9YVr.net
>>345
たかが0.4mmって言っても5%だからな。
結構でかい。

370:SIM無しさん
19/10/10 20:57:50.07 9y0FbAKZr.net
文字入力もたつく遅せぇよ

371:SIM無しさん
19/10/10 20:59:10.38 PDLhQOuaM.net
文字入力もたつくって
何年前のAndroid使ってんだ?

372:SIM無しさん
19/10/10 20:59:12.99 9ItMDJBj0.net
文字ソフト何とかならんか?

373:SIM無しさん
19/10/10 21:01:28.92 9xmx1fie0.net
>>361
2019年10月に購入したReno a 128GBですけど?
Simejiの反応遅いよね?

374:SIM無しさん
19/10/10 21:02:03.53 LcUuGSK8M.net
そんなに大絶賛するほどの機種ではない

375:SIM無しさん
19/10/10 21:03:42.15 lb2ukskZ0.net
しめじなんて使うなよ
真っ先にGoogleに置き換えなきゃだめな案件でしょう

376:SIM無しさん
19/10/10 21:05:53.10 9y0FbAKZr.net
Simejiでワンテンポ遅れて予測変換が出てくるのは痛いなぁ。
iPhone Xから完全に乗り換えられない。

377:SIM無しさん
19/10/10 21:06:21.94 pxI78oJkF.net
志村のは品物届いたら、別のsim入れて使ったらどうなるの?
ブラックリスト入りで今後志村で買い物出来ないとか、道徳的にいいかは別として

378:SIM無しさん
19/10/10 21:09:27.23 GbDI6I/I0.net
感想見ながらpubgも荒野もできるので2台持ちis神
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

379:SIM無しさん
19/10/10 21:10:22.67 tyY4+UDg0.net
>>366
Android慣れてないのは仕方ないがsimejiなんかで判断するのは論外
Google日本語入力でも何でも入れろ
iPhoneだって今は日本語入力複数選べるだろ?

380:SIM無しさん
19/10/10 21:13:28.48 tOZNMF000.net
iPhone、Huawei P or Mateと使ってきて、この機種が一番文字入力しやすい説あるくらいなんやけど俺の中で
iPhoneは期待ほど文字入力は良くない

381:SIM無しさん
19/10/10 21:14:51.77 PWzen+eX0.net
>>367
契約しないと本体送られてこないんじゃなかったっけ?

382:SIM無しさん
19/10/10 21:18:40.36 tOZNMF000.net
あと今充電速度計測してるけど、クッソ遅い
oppoにしては珍しく充電を売りにしてないなと思ったけど、VOOCじゃないoppoがこれほど遅いとは

383:SIM無しさん
19/10/10 21:19:00.17 gpMLYGyVM.net
64ギガ乞食はOCN本スレでも逝けや

384:SIM無しさん
19/10/10 21:20:28.14 lrGKdZeNM.net
予測精度はいまいちなATOKに変えてるけどレスポンスは快適だよ? なんでSimejiに固執してるのかよくわからない。

385:SIM無しさん
19/10/10 21:21:14.98 +ameTpW7M.net
>>368
Reno Aでゲームができるとは言ってない
さすが現実の立ち回りにかけちゃ天才指原

386:SIM無しさん
19/10/10 21:24:47.30 Ba3


387:jmUvn0.net



388:SIM無しさん
19/10/10 21:33:47.22 9y0FbAKZr.net
Google日本語入力にしたらキビキビ動くわ。
Simejiが重過ぎる

389:SIM無しさん
19/10/10 21:35:19.15 mG4WJIImM.net
AKB一味はほとんどiPhoneでツイートしてるんやな

390:SIM無しさん
19/10/10 21:44:20.69 MOfClxg2M.net
>>372
3Dゲームは充電が追いつきそう?

391:SIM無しさん
19/10/10 21:45:54.14 tOZNMF000.net
>>379
わからんけど、増えていくか不明だなこりゃ
ちなみに俺は充電中にゲームとかスマホ触るのを厳禁にしてるから検証不可
自分のでやってくれ

392:SIM無しさん
19/10/10 21:50:52.28 DJB0krXTa.net
取り敢えず3Dの音ゲーが動くのかだけ気になる
今スナドラ660でミリシタを標準画質で長時間プレイするとカクつく程度
710ならそれよりマシだとは思うんだけど

393:SIM無しさん
19/10/10 21:52:51.32 PWzen+eX0.net
ラグマスやってるけど少しカクつくよ

394:SIM無しさん
19/10/10 22:03:56.61 ADLBMMumr.net
音ゲーはiosならば開発としては検証ハードが少ないからタイミング調整しやすいんだよ。Androidで音ゲーをガチでやるのは処理能力以外の問題が大きい

395:SIM無しさん
19/10/10 22:08:30.42 CnrXbOVf0.net
充電3時間のスマホから変えたので1時間ちょっとは速過ぎて失禁した

396:SIM無しさん
19/10/10 22:08:42.87 DafzY5Iu0.net
もう買っていじってる人おるんか?

397:SIM無しさん
19/10/10 22:10:55.94 PWzen+eX0.net
>>385
楽天組は1日には手に入れてるからね

398:SIM無しさん
19/10/10 22:15:21.87 NL+FeRMfd.net
この機種バンド42非搭載なんだね、、、マジ残念
pixel3 から乗り換えようとしてたのにな。。。

399:SIM無しさん
19/10/10 22:15:45.21 Gazkr4120.net
アズールレーンはカクつく?

400:SIM無しさん
19/10/10 22:17:44.70 DMqJUCLRM.net
楽天の機種変更
値上げされてるなw
ところで64GBモデルって楽天いくら?

401:SIM無しさん
19/10/10 22:22:17.72 DJB0krXTa.net
>>383
一応iPhone11も選択肢にあるんだけどゲームやる時ホームバーが邪魔過ぎるしmateも無いのがね…

402:SIM無しさん
19/10/10 22:26:01.33 sU72Ywjp0.net
みんな上部通知アイコンの領域の狭さは気にならないの?
これが一番不便だわ

403:SIM無しさん
19/10/10 22:27:15.95 j2ZQcOghM.net
そんな通知無いしなぁ

404:SIM無しさん
19/10/10 22:27:56.56 CnrXbOVf0.net
>>391
無駄な縦長なので1段下がっても良いから広く表示して欲しいわ

405:SIM無しさん
19/10/10 22:29:09.40 PWzen+eX0.net
>>389
値上げっていうか先着割引が終了しただけだよ多分

406:SIM無しさん
19/10/10 22:30:01.03 DMqJUCLRM.net
楽天てもそかして128GBだけ?他は同じ値段で64GB?

407:SIM無しさん
19/10/10 22:43:22.22 tOZNMF000.net
RenoAの充電速度検証(付属の充電器使用)
30分→30%
60分→58%
90分→83%
120分→96%
こういう結果になりました
およそ2時間かかります
だいぶ遅いです
iPhoneの急速充電の方がまだ早いですね(バッテリー容量はともかく)
確実に100%にしたいなら2時間半くらいを見ておきましょう
では

408:SIM無しさん
19/10/10 22:47:38.60 DMqJUCLRM.net
r17neoって中華でいうとK1だよね?

409:SIM無しさん
19/10/10 23:10:50.40 uu+kwJH80.net
楽天版届いた!iPhone6sからの乗り換えだけど、OSのお陰なのか違和感なく使えてる!キーボード打つのに若干タイムラグあるのが気になるけど、、、、
あと絶対64GBじゃ足らない
楽天ロゴなんて最初だけだし、電源切ることまずないからしばらく見ないであろう

410:SIM無しさん
19/10/10 23:14:35.50 ElNymwqC


411:0.net



412:SIM無しさん
19/10/10 23:26:59.15 jmgC6HIG0.net
>>398
楽天ロゴ出るんかい
要らんわ

413:SIM無しさん
19/10/10 23:28:47.03 jmgC6HIG0.net
何で楽天はそうまでして宣伝したがる?
そこが嫌われる理由だって気付けよ

414:SIM無しさん
19/10/10 23:28:49.19 tOZNMF000.net
>>398
64GBはそれだけでもう購入対象から外れるレベルだからなぁ
ゲーム入れる人は確実に128GBにすべき
じゃないととても足りない

415:SIM無しさん
19/10/10 23:29:04.02 YNJzOCI8M.net
「OPPO Reno Ace」発表
URLリンク(phablet.jp)
4000mAhのバッテリー(2000mAh×2)はSuperVOOC 2.0 65Wの急速充電に対応、30分で満充電可能、5分の充電で2時間
利用可能です。

416:SIM無しさん
19/10/10 23:29:51.86 tyY4+UDg0.net
>>396
ありがとうございます
予想通り遅いなコスパ超いいからしゃあないか
>>399
それ昔の話だよ結構前にOKになった

417:SIM無しさん
19/10/10 23:31:42.93 ElNymwqC0.net
>>404
まだ条件付だから
URLリンク(www.tele.soumu.go.jp)

418:SIM無しさん
19/10/10 23:51:39.55 KcXubAIj0.net
>>403
おサイフと防水付いて日本で出たら税込みで7万~だな
日本向けにおサイフと防水付きが出るかすら未定だが
その価格帯なら普通にGalaxy10買う

419:SIM無しさん
19/10/10 23:53:55.21 KcXubAIj0.net
>>403
それよりColor OS 6.1出るのか
さすがに6.1は莉乃Aにも降ってくるよな

420:SIM無しさん
19/10/10 23:55:40.71 YNJzOCI8M.net
激ワラw
有機ELの焼き付きに関して初心者
URLリンク(s.kakaku.com)
>おおよそですが、たいてい1日合計1時間~2時間のプレイで、たまに3時間ほどプレイする日もあります。
>連続プレイは長くても1時間~2時間くらいです。
>このような使い方で焼き付くものなのでしょうか?
どのような使い方をしても焼き付きます。早いか遅いかの差です。
>また、この製品には焼き付きを防止もしくは軽減するような機能は搭載されていますか?
ありません。
出来れば2年~3年は焼き付かないでほしいです。
無理です。たまに別機種で2年たっても焼き付かないという人がいますが、極端に使用頻度が少ないと思われます。早い人だと2~3ケ月で焼き付いた人もいます。
有機ELは必ず焼き付きます。そこを気になさるのなら液晶ディスプレイの機種を選んで下さい。

421:SIM無しさん
19/10/11 00:03:36.09 XSD0cErz0.net
URLリンク(www.gearstoday.com)
6.1はカメラのナイトモードと動画の電子手ブレ補正に対応か
これにGoogleカメラ入れた人いないの?

422:SIM無しさん
19/10/11 00:07:49.88 XSD0cErz0.net
6.1のナイトモードはGoogleのカメラAPIを使ったものか
URLリンク(36kr.jp)
URLリンク(developer.android.com)

423:SIM無しさん
19/10/11 00:09:46.50 BBDvefff0.net
>>201
それ変更は任意だぞ。

424:SIM無しさん
19/10/11 00:12:42.35 Rmgo0FAd0.net
端末だけ買うならどこが一番安いのかな

425:SIM無しさん
19/10/11 00:13:26.56 l3/twBpJ0.net
旧端末からバックアップ→復元せずにイチから設定してるけど、いやー面倒くさい
そもそも設定画面�


426:ノなれてないから何がどこにあるかわからん デフォルトアプリの設定とか 使わないアプリ断捨離するつもりだったけど結局色々入れちゃう まだ移行は出来ないな 連休中に設定してSIM入れ替えよう



427:SIM無しさん
19/10/11 00:13:54.87 Dy9sSwhbr.net
>>408
価格もレベルひどいな。いっそのこと「気になるならディスプレイが無い機種でも探してください」ぐらい書けよ

428:SIM無しさん
19/10/11 00:14:44.09 B6+2CYYOM.net
おサイフ付いてこれならいいと思うけどアップデートなしの売り切りじゃ高いわ

429:SIM無しさん
19/10/11 00:21:40.82 JsXIJgfAd.net
>>412
楽天ショップ

430:SIM無しさん
19/10/11 00:40:52.57 qk5XmvCT0.net
ベンチマークソフトのデレステは初期設定で3D標準が選択されました
が、3Dリッチでもまったく問題なく動作します
この辺はSDM710のチカラでしょうか

431:SIM無しさん
19/10/11 00:43:48.21 FTnt2XeA0.net
>>403
アチアチになりそう

432:SIM無しさん
19/10/11 00:48:23.86 a+6aqI/Tr.net
>>370
俺もiPhoneイマイチだと思うわ、純正入力だとフリック感度変えられないのがキツイ
泥はGoogle日本語で最高感度にしてるから同じ感覚でフリックしてもiPhoneはフリック判定されないんだよなぁ

433:SIM無しさん
19/10/11 00:54:13.32 qpnXQ3iM0.net
>>403
重量 : 200g

434:SIM無しさん
19/10/11 00:55:49.73 c16tMo+TM.net
改善点は通知領域の拡充
充電が何気に遅め
バッテリの減りが速め
ほかは特にないです

435:SIM無しさん
19/10/11 01:06:04.22 AxixewIj0.net
バッテリーは割と普通に減るな
ゲームなんてしたらゴリゴリだろう

436:SIM無しさん
19/10/11 01:22:28.68 a/0Mg+lZ0.net
文字入力違和感あるなーって思ったらshimejのせいだった、、、
googleにしたら快適よ

437:SIM無しさん
19/10/11 01:22:41.41 mSXXg1GQ0.net
>>405
ええとそれは知ってるしあなたが>>396で言ってることと矛盾するんだけど
知らなかったのは仕方ないけど変な居直りは良くないですよ?

438:SIM無しさん
19/10/11 01:34:26.46 A/aw3wC8r.net
>>398
iPhoneと違ってSD挿せるから。。

439:SIM無しさん
19/10/11 01:57:51.23 cvMhkb6d0.net
トリプルスロットで出してくれたら良かったのに。microSDは排他利用ってなぁ

440:SIM無しさん
19/10/11 02:17:58.31 MhWG6FAda.net
>>426
トリプルって機種ある?

441:SIM無しさん
19/10/11 02:31:12.68 XSD0cErz0.net
128GBならMicroSD無くても十分
64GBは(笑)

442:SIM無しさん
19/10/11 02:32:58.39 MhWG6FAda.net
いま8ギガのSDカードだけど余ってるわ

443:SIM無しさん
19/10/11 02:44:28.47 byr+5AjDM.net
>>427
Moto G7シリーズの3機種がトリプルスロットだね
もちろんSoCはSD632だったり、FeliCaや防水もなくて値段大して変わらない
ただGoogleのエンタープライズ何とかの認定機種だからOSバージョンアップとかセキュリティアプデが保証されてるみたい

444:SIM無しさん
19/10/11 03:21:07.83 Mp15Hykd0.net
>>427
zenfone6

445:SIM無しさん
19/10/11 05:08:27.73 Ts00mmhu0.net
アップデートきたから、
64GB版発表のこのタイミングで起動時楽天ロゴ消してきたかと思ったけど
10月のセキュリティパッチだけだった

446:SIM無しさん
19/10/11 05:15:05.85 EoAcPciE0.net
Factoryリセットかけたら、楽天ロゴ消えるとかないのかね?

447:SIM無しさん
19/10/11 05:35:43.11 Zh8zddMr0.net
rom自体ちゃう言うてるやろ

448:SIM無しさん
19/10/11 05:52:06.65 /gFLfFEX0.net
楽天ロゴが気になるから64の方を買うか
どうせ2台持ちなんで容量はどうでもいいし

449:SIM無しさん
19/10/11 06:26:07.26 KOvFZIpm0.net
楽天ロゴは無理

450:SIM無しさん
19/10/11 06:46:20.36 1x0c6XZC0.net
根拠は無いけど昨日でポイント倍々キャンペーン終わったから今日からは放流数増えるんじゃないかと思ってる
24.5倍で手に入れたかったが仕方あるめえ

451:SIM無しさん
19/10/11 06:54:33.16 qYoDGPJP0.net
スマホ3台持ちだから充電遅くても気にならない。

452:SIM無しさん
19/10/11 06:56:43.91 /hXiLy0oM.net
PD使った充電速度の件。
アプリ大量インストール状態で画面オフだと55.5%/h(1.9A)なのに画面オンでch mate使ってるだけで21.3%/h(1A)しか充電されない。
現在画面オンで270~400mA/h程度の消費だから使用中はハード側でバッテリー保護のためにかなり充電速度落としてるね。その代わり充電しながらスマホ使ってもあまり熱くならないけど。

453:SIM無しさん
19/10/11 07:11:25.12 n4SVwTUmd.net
ケータイ売れ筋ランキング(9月30日~10月6日)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

454:SIM無しさん
19/10/11 07:29:31.03 lRO3v4fE0.net
Reno Aceも出してよ(´・ω・`)

455:SIM無しさん
19/10/11 07:32:32.77 QYeiEjqf0.net
>>142
次スレから採用するよ
お楽しみに!

456:SIM無しさん
19/10/11 08:09:07.64 6aD4CV9e0.net
指原イメージキャラクターなのにもうiPhoneに戻ってるじゃん
もっとまともな奴を起用するべきだったな

457:SIM無しさん
19/10/11 08:15:36.74 j/vvv3JgM.net
>>398
それ日本語入力がShimejiのせいだよ
俺もセットアップしているときに遅くて焦った
他のgoogle系日本語入力(Gboardかgoogle日本語入力)にしたら快適だと思う

458:SIM無しさん
19/10/11 08:16:59.00 pMIMUQuor.net
志村17000円7ヶ月後に解約トータルコストちゃんと計算してみたぞ
初期コスト
本体 17000
税 1700
事務手数料 税込み 3300
ランニングコスト 税込み
10月 0 1ヶ月目
11月 1760 2ヶ月目
12月 1760 3ヶ月目
1月 1760 4ヶ月目
2月 1760 5ヶ月目
3月 1760 6ヶ月目
4月 1760 解約
総計 32560円 税込み
こりゃ一瞬で売り切れるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch