【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.2at SMARTPHONE
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.2 - 暇つぶし2ch433:SIM無しさん
19/10/11 00:54:13.32 qpnXQ3iM0.net
>>403
重量 : 200g

434:SIM無しさん
19/10/11 00:55:49.73 c16tMo+TM.net
改善点は通知領域の拡充
充電が何気に遅め
バッテリの減りが速め
ほかは特にないです

435:SIM無しさん
19/10/11 01:06:04.22 AxixewIj0.net
バッテリーは割と普通に減るな
ゲームなんてしたらゴリゴリだろう

436:SIM無しさん
19/10/11 01:22:28.68 a/0Mg+lZ0.net
文字入力違和感あるなーって思ったらshimejのせいだった、、、
googleにしたら快適よ

437:SIM無しさん
19/10/11 01:22:41.41 mSXXg1GQ0.net
>>405
ええとそれは知ってるしあなたが>>396で言ってることと矛盾するんだけど
知らなかったのは仕方ないけど変な居直りは良くないですよ?

438:SIM無しさん
19/10/11 01:34:26.46 A/aw3wC8r.net
>>398
iPhoneと違ってSD挿せるから。。

439:SIM無しさん
19/10/11 01:57:51.23 cvMhkb6d0.net
トリプルスロットで出してくれたら良かったのに。microSDは排他利用ってなぁ

440:SIM無しさん
19/10/11 02:17:58.31 MhWG6FAda.net
>>426
トリプルって機種ある?

441:SIM無しさん
19/10/11 02:31:12.68 XSD0cErz0.net
128GBならMicroSD無くても十分
64GBは(笑)

442:SIM無しさん
19/10/11 02:32:58.39 MhWG6FAda.net
いま8ギガのSDカードだけど余ってるわ

443:SIM無しさん
19/10/11 02:44:28.47 byr+5AjDM.net
>>427
Moto G7シリーズの3機種がトリプルスロットだね
もちろんSoCはSD632だったり、FeliCaや防水もなくて値段大して変わらない
ただGoogleのエンタープライズ何とかの認定機種だからOSバージョンアップとかセキュリティアプデが保証されてるみたい

444:SIM無しさん
19/10/11 03:21:07.83 Mp15Hykd0.net
>>427
zenfone6

445:SIM無しさん
19/10/11 05:08:27.73 Ts00mmhu0.net
アップデートきたから、
64GB版発表のこのタイミングで起動時楽天ロゴ消してきたかと思ったけど
10月のセキュリティパッチだけだった

446:SIM無しさん
19/10/11 05:15:05.85 EoAcPciE0.net
Factoryリセットかけたら、楽天ロゴ消えるとかないのかね?

447:SIM無しさん
19/10/11 05:35:43.11 Zh8zddMr0.net
rom自体ちゃう言うてるやろ

448:SIM無しさん
19/10/11 05:52:06.65 /gFLfFEX0.net
楽天ロゴが気になるから64の方を買うか
どうせ2台持ちなんで容量はどうでもいいし

449:SIM無しさん
19/10/11 06:26:07.26 KOvFZIpm0.net
楽天ロゴは無理

450:SIM無しさん
19/10/11 06:46:20.36 1x0c6XZC0.net
根拠は無いけど昨日でポイント倍々キャンペーン終わったから今日からは放流数増えるんじゃないかと思ってる
24.5倍で手に入れたかったが仕方あるめえ

451:SIM無しさん
19/10/11 06:54:33.16 qYoDGPJP0.net
スマホ3台持ちだから充電遅くても気にならない。

452:SIM無しさん
19/10/11 06:56:43.91 /hXiLy0oM.net
PD使った充電速度の件。
アプリ大量インストール状態で画面オフだと55.5%/h(1.9A)なのに画面オンでch mate使ってるだけで21.3%/h(1A)しか充電されない。
現在画面オンで270~400mA/h程度の消費だから使用中はハード側でバッテリー保護のためにかなり充電速度落としてるね。その代わり充電しながらスマホ使ってもあまり熱くならないけど。

453:SIM無しさん
19/10/11 07:11:25.12 n4SVwTUmd.net
ケータイ売れ筋ランキング(9月30日~10月6日)
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

454:SIM無しさん
19/10/11 07:29:31.03 lRO3v4fE0.net
Reno Aceも出してよ(´・ω・`)

455:SIM無しさん
19/10/11 07:32:32.77 QYeiEjqf0.net
>>142
次スレから採用するよ
お楽しみに!

456:SIM無しさん
19/10/11 08:09:07.64 6aD4CV9e0.net
指原イメージキャラクターなのにもうiPhoneに戻ってるじゃん
もっとまともな奴を起用するべきだったな

457:SIM無しさん
19/10/11 08:15:36.74 j/vvv3JgM.net
>>398
それ日本語入力がShimejiのせいだよ
俺もセットアップしているときに遅くて焦った
他のgoogle系日本語入力(Gboardかgoogle日本語入力)にしたら快適だと思う

458:SIM無しさん
19/10/11 08:16:59.00 pMIMUQuor.net
志村17000円7ヶ月後に解約トータルコストちゃんと計算してみたぞ
初期コスト
本体 17000
税 1700
事務手数料 税込み 3300
ランニングコスト 税込み
10月 0 1ヶ月目
11月 1760 2ヶ月目
12月 1760 3ヶ月目
1月 1760 4ヶ月目
2月 1760 5ヶ月目
3月 1760 6ヶ月目
4月 1760 解約
総計 32560円 税込み
こりゃ一瞬で売り切れるな

459:SIM無しさん
19/10/11 08:17:22.49 vMXjz3Pv0.net
OPPOなんて持ってたら恥ずかしいじゃないですか
皆がiphoe11持ってる中で一人OPPO
こんなの状態耐えれる?
無理です!
1人、AirDrop使えないて。。。。。。。

460:SIM無しさん
19/10/11 08:19:06.37 3Ld4wI9ed.net
>>445
64GBなんてゴミじゃん

461:SIM無しさん
19/10/11 08:21:44.61 um5YlQsK0.net
>>390
ゲームやりたいならiPhoneにしとけ。後悔しない。
今なら安いiphone8買うか、iPhone SE2まで待て。
ゲームメインで泥は長い目でみて幸せになれない

462:SIM無しさん
19/10/11 08:24:21.77 j/vvv3JgM.net
>>443
二台持ちだからpubgしながら感想を読んでるとか何気に書き込んでいるし
oppoで写真ばかり上げていたら売り込みかよってなるから思ったこと書いてくれているぐらいでいいんじゃない?

463:SIM無しさん
19/10/11 08:24:45.38 ODWQrPiI0.net
>>427
スペックガタ落ちだけど同じoppoのr15neoはトリプルだな
URLリンク(i.imgur.com)

464:SIM無しさん
19/10/11 08:30:16.99 U1Pi2FCF0.net
これ下手したらスマホのブレイクスルーになるな

465:SIM無しさん
19/10/11 08:30:59.17 M0vuRFRtr.net
>>445
64gbの価格差6,000円程度なら楽天がお得感あるな
まあ、その分ロゴを押し売りされてるけど

466:SIM無しさん
19/10/11 08:35:34.61 ZcUKKx/RM.net
>>445 それにプラス解約金とオプションの利用料金がかかるんじゃね



468:SIM無しさん
19/10/11 08:36:36.70 QWOZ4Bv7a.net
まあ標準が64GBになった以上、それより上の128GB手に入れるには金以外にもなんらかの代償が必要という事。

469:SIM無しさん
19/10/11 08:37:30.94 oy2qoqdxM.net
>>451
ファーウェイのP liteシリーズでその感はあったけど、MNOの端末割引出来なくなった今、さらにウケる端末になるだろうね

470:SIM無しさん
19/10/11 08:39:09.52 /YW4WJgEM.net
志村即解したった

471:SIM無しさん
19/10/11 08:41:01.48 j/vvv3JgM.net
>>451
今までOPPOの認知度低いからandroidのコアユーザーがColorOSを叩いていたけど
ライトユーザーまで認知度上がれば日本でもかなりシェア伸びると思う

472:SIM無しさん
19/10/11 08:42:01.56 SHpf3Wcp0.net
楽天の128はシム契約必須とかのデメリットがないのか?

473:SIM無しさん
19/10/11 08:43:19.42 wTgZIwGLr.net
楽天128の方(契約無し)のポイント有利な買い方と比べて
>>445

474:SIM無しさん
19/10/11 08:46:02.41 D7ela4gR0.net
間違いなく国産メーカーは死ぬし
UMIとかのアマゾンで売ってるインチキスマホも駆逐できそう

475:SIM無しさん
19/10/11 08:46:44.29 QWOZ4Bv7a.net
>>453
半年使えば解約金不要だしマイセキュアは初月無料だから、解約の間に合わない初月の10分かけ放題オプションだけだぞ?
>>445
初月のかけ放題代金税込935円ととSIM手配手数料433.4円が抜けてる。

476:SIM無しさん
19/10/11 08:48:09.07 SHpf3Wcp0.net
今の32GBスマホでもゲームしても余ってるから64でも128でも構わない
格安のおサイフケータイしか見ていないからどちらでもいい
お得感ある方を買いたいな

477:SIM無しさん
19/10/11 08:50:56.66 ckIEKyDG0.net
>>446
高校生でAndroid使ってるといじめられるらしいね

478:SIM無しさん
19/10/11 08:52:04.34 Twpj0rZY0.net
楽天モバイルって契約後に即解約したら社内ブラックリストに載る?

479:SIM無しさん
19/10/11 09:00:02.78 SHpf3Wcp0.net
値段載せてくれるなら何らかの制限無しで違約金かからない状態の契約購入で載せてくれると有り難いな
シムラは音声シム6ヶ月とオプションで税込み3.3万位なのは分かる
楽天の場合は買った事無いからシム契約やら違約金分からないな

480:SIM無しさん
19/10/11 09:01:33.08 deIX0QPoM.net
真っ青になったiphone勢が、今日は朝から
工作活動に勤しんでいますw

481:SIM無しさん
19/10/11 09:03:01.03 E9/pkUedM.net
>>460
台湾メーカーか日本メーカーかは置いといてAQUOS Sense3は特に一般人(非スマホオタク)に対しては強いと思うよ
RenoAに対する優位点は以下の通り
・価格(絶対税込35000は超えない)
・サイズ(大型サイズを好まない人は結構多い Sense3は70mmとスリム)
・2年のOSアプデ保証(某社の問題もあったり特にここは売りになる)
・すでに一定の認知をされてるブランドという強み
・バッテリー容量と防水規格(このへんは一般人はまず気にしないけど)
SD630なんで論外の人には最初から視野にも入らないけどSoCの型番読めない普通の人からしたらなんのこっちゃだし
2つを比べたときにどっちかが圧勝するってことはないと思う 性能求めるならReno A一択だけどね

482:SIM無しさん
19/10/11 09:03:02.71 6IDf5l5gM.net
ブルーのみ在庫復活

483:SIM無しさん
19/10/11 09:03:55.14 NyEakcmwM.net
>>458
端末のみ販売やっているよ
起動時に楽天のロゴが出る罰ゲームは


484:あるけどw あとはAPN設定は自分で設定するだけかな? 2chMate 0.8.10.48/OPPO/CPH1983/9/DR 【端末のみ販売/通信契約不要】OPPO Reno A 128GB [SIMロック… [楽天] https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/reno-a_device/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba



485:SIM無しさん
19/10/11 09:08:03.23 SHpf3Wcp0.net
>>469
5千円くらいの差かシム契約6ヶ月付と128GBの違いだからどちらか悩むな

486:SIM無しさん
19/10/11 09:09:28.17 6IDf5l5gM.net
ブルーの在庫終了

487:SIM無しさん
19/10/11 09:11:15.27 Ji3j4FT60.net
全部売り切れ

488:SIM無しさん
19/10/11 09:14:15.41 bFtz+MY0r.net
デュアルSIMFeliCa防水、はいノーモーションでポチった

489:SIM無しさん
19/10/11 09:15:41.38 AcY37zSiM.net
>>370
お前の中のあるある説言われてもな

490:SIM無しさん
19/10/11 09:16:06.41 whCIKq8m0.net
>>467
AQUOSはアプデ保証撤回したよ

491:SIM無しさん
19/10/11 09:18:27.51 um5YlQsK0.net
上にも書いたけど、他のDualSim防水Felica端末は香港版iPhone11orXSしかない
日本メーカーは猛省しろ

492:SIM無しさん
19/10/11 09:20:23.63 um5YlQsK0.net
加筆
上にも書いたけど、他の【有機EL】でDualSim防水Felica端末は香港版iPhone11orXSしかない
日本メーカーは猛省しろ

493:SIM無しさん
19/10/11 09:23:26.16 E9/pkUedM.net
>>475
はっきり書いてあるけど
URLリンク(jp.sharp)

494:SIM無しさん
19/10/11 09:25:17.04 M0vuRFRtr.net
igzoディスプレイ&dolby atoms積んでるsence3 plusはダメなんですかね?

495:SIM無しさん
19/10/11 09:27:41.31 r0sOmK2Ir.net
>>479
元々はそっち買う予定だったけど、1万引きクーポンの期限が間に合いそうに無いからこっち買ったわ

496:SIM無しさん
19/10/11 09:29:42.69 AjN9Ids60.net
>>446
恥ずかしいのは半角と全角がわからん奴じゃ

497:SIM無しさん
19/10/11 09:30:03.03 NyEakcmwM.net
結局5G移行期間だから腰掛けするだけの意味でもOSアップデートいらないんじゃない?
コンビニのキャッシュレス還元するには便利な端末だと思うし

498:SIM無しさん
19/10/11 09:30:19.98 deIX0QPoM.net
志村 抱き合わせ op 12,000 円 op無し2万
URLリンク(simseller.goo.ne.jp)

499:SIM無しさん
19/10/11 09:38:48.52 z3ihCNCjM.net
これ、画面内認証なのか。
チップセット以外モリモリやな

500:SIM無しさん
19/10/11 09:49:05.73 jWgaGV5Wr.net
これが売れて既存のメーカーも同等スペックで安価な端末を出してくれるようになるかも、ってだけでもこの端末の価値はあるな

501:SIM無しさん
19/10/11 09:49:38.41 whCIKq8m0.net
>>478
最大2回やらなくなった

502:SIM無しさん
19/10/11 09:50:53.86 z3ihCNCjM.net
>>485
既存キャリアとの癒着が半端じゃないので、DualSimモデルは無いです。

503:SIM無しさん
19/10/11 09:50:53.99 XSD0cErz0.net
常用してるアプリは最初から自動起動・ロック設定してるからか
使用上で問題あるような過度なタスクキルは全くないな
ダークモードが無い意外はOSも何ら問題ない
普通に神機

504:SIM無しさん
19/10/11 09:54:39.88 E9/pkUedM.net
>>487
dualsimなんてごくごく一部ユーザーしか恩恵受けないのでどうでもいい
この値段だしこんなもんでええやろって調達コスト大差ないのにわざと遅いSoC積むようなところが減れば嬉しい

505:SIM無しさん
19/10/11 09:54:41.05 uWOcHx8K0.net
>>445
志村レノア全然美味しくないな
初期解約ペナルティ避けて一応一ヶ月分だけ払って解約として
1760+935+18700+3300+440+1000

計25135円
志村に永久ブラックのリスク賭けてまでしてようやく劣化64G版が手に入るとかwww
半年維持したらプラス8800円
計33935円
34000円払って面倒な契約してやっと劣化64G入手(笑)
バカ過ぎるだろ
128G版契約無しか楽天機種変でゲットした奴だけが美味しいな

506:SIM無しさん
19/10/11 09:58:54.16 nAFqGQKh0.net
要するに志村で劣化64G買う奴はたったの三万円台後半ですら一括で払えない貧民だろ
割高だけど一括で払えないから仕方ないなっていうw
可哀相な格差社会の犠牲者なんだよ

507:SIM無しさん
19/10/11 09:59:53.68 XSD0cErz0.net
楽天ロゴがどうとか
再起動する時なんかOSのアップデートの時くらい
再起動してる時にいちいち画面をじっと見てることもない
どうでもよすぎる
どうでもいいことを気にするやつが無駄にヒマと時間を持て余してるアホなのか

508:SIM無しさん
19/10/11 09:59:55.43 iHJLN7s9M.net
楽天の機種変で9/25に注文して買ったけど、dmmのクーポンに気づいて親用にも
う一つ買ってしまった。
Nova使えてslackとかの通知も問題ないし、ゲームしない我が家では他のAndroidとの違いも特に感じない。iPhone8やEssentialと比べて複数アプリを連続で起動したときの引っ掛かりは多少感じるけどそれほど気にならない
今使ってるpixel3aよりいい。デカさとOPPO、楽天に抵抗ない人にはおすすめしまくる

509:SIM無しさん
19/10/11 10:00:37.67 jWgaGV5Wr.net
>>487
そうか、それがあった
でもまぁその意識が少しでも変わってくれれば嬉しいね

510:SIM無しさん
19/10/11 10:03:02.53 oy2qoqdxM.net
>>463
娘(高1)にP20lite持たせてて、写真共有のAirdropが無いから友達に写真貰うときとか面倒でiPhoneが良いなぁって言ってたけど、なんでも自由に設定出来るAndroidも捨てがたいらしい
俺がこの機種買って見せたら、この青かわいい!これ買って言われたけど

511:SIM無しさん
19/10/11 10:03:11.68 QWOZ4Bv7a.net
>>489
生産台数多いと1台10円コスト上がるだけでもダメージデカいぞ。

512:SIM無しさん
19/10/11 10:05:55.26 QWOZ4Bv7a.net
なんか無駄に64GBでいいや派叩いて優越感に浸りたい奴おるな

513:SIM無しさん
19/10/11 10:07:28.31 z3ihCNCjM.net
>>493
Dmmクーポンってなんぞ

514:SIM無しさん
19/10/11 10:07:35.87 EaRIF9JA0.net
128ごときでマウント!

515:SIM無しさん
19/10/11 10:08:17.56 r0sOmK2Ir.net
>>498
1万引きクーポン

516:SIM無しさん
19/10/11 10:08:37.86 z3ihCNCjM.net
>>489
仕事で2台持ち余儀なくされる人間にとってこれほど便利なものはない。
人による

517:SIM無しさん
19/10/11 10:11:11.22 EUzcK3MA0.net
>>166
2,4,5が有ればAT&Tで都市部では不自由しない
3Gのband5もあるから
田舎でもそんなに圏外で困ることもない

518:SIM無しさん
19/10/11 10:12:38.91 EUzcK3MA0.net
>>173
ヨーロッパのプラチナはBand20
3,7あれば都市部は大丈夫

519:SIM無しさん
19/10/11 10:13:48.55 bFtz+MY0r.net
DualSIM求めてる勢にはむしろこの値段帯ドンピシャだろ、香港iPhoneは高すぎる

520:SIM無しさん
19/10/11 10:16:21.19 0dlmcvUu0.net
機種変また安くしてくれよー

521:SIM無しさん
19/10/11 10:16:59.92 vfC1WrQu0.net
楽天版売り切れで買えないし18日に普通のSIMフリー版買うかな

522:SIM無しさん
19/10/11 10:21:34.76 EoAcPciE0.net
>>498
私もなんだろうと思ったけど、
1・DMMモバイルで契約してて
2・楽天ポイントと紐付けした
人に対して登録完了と同時に
楽天市場で対象スマホを買う�


523:ニ 1万円引きになるクーポンが 配られるみたい。 尚、期限は10月31日迄。



524:SIM無しさん
19/10/11 10:22:42.76 dXQASqhwM.net
志村即解してやった

525:SIM無しさん
19/10/11 10:25:59.79 EUzcK3MA0.net
>>313
家電量販店でJCBとGooglePayのQUICPayで20%還元
家電量販店のポイント8%

526:SIM無しさん
19/10/11 10:27:16.85 6DO2vFHp0.net
さいばーまんでーまで待ってみようかしら

527:SIM無しさん
19/10/11 10:29:37.52 yKb6xGsmr.net
15pro持ちでreno aの性能と価格にshitしてるけど、来年もう一段バージョンアップしたやつがこれくらいの価格で出る事を祈ってる

528:SIM無しさん
19/10/11 10:35:17.01 +gGjQHOar.net
>>506
毎日どっかしらのタイミングで在庫復活してるよ
朝晩か昼休みじゃないと買えないと思うけど、昼休みに復活することが結構多い
スマホさわれる時にちょこちょこ見るようにしたら買えるよきっと

529:SIM無しさん
19/10/11 10:40:30.02 26blgFUXM.net
galaxy S9 の中古買うか、こっちにするかまだ迷ってる

530:SIM無しさん
19/10/11 10:43:15.77 XSD0cErz0.net
>>510
サイバーマンデーは在庫処分だから
この機種は出ないと思われ
半年後ならわからんが

531:SIM無しさん
19/10/11 10:45:01.97 pMIMUQuor.net
>>513
どう考えてもこっち

532:SIM無しさん
19/10/11 10:45:10.31 XSD0cErz0.net
画面サイズiPhone11Maxとほとんど変わらないのな
重量2/3でかなり軽く感じる
その分バッテリーは少ないけど

533:SIM無しさん
19/10/11 10:46:43.74 vfC1WrQu0.net
>>512
タイミングがあるのねありがとうー

534:SIM無しさん
19/10/11 10:47:06.09 ILKlM7WOM.net
>>445
正直+1万で128Gを即日ゲットできると考えると楽天モバイルの店舗でもアリと思って店舗で買ったよ
月末に解約します

535:SIM無しさん
19/10/11 11:02:34.97 z3ihCNCjM.net
メルカリ出てねぇかなと思ってみてみたら、大量にあって吹いた。
楽天版クーポンかなんかで安く買って流してるのかな?いまいちわからん

536:SIM無しさん
19/10/11 11:05:42.53 ZgNKL6nwd.net
ドコモ発表会
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

537:SIM無しさん
19/10/11 11:08:16.04 SHpf3Wcp0.net
正直これを買おうしてる時点で貧民も同然だろw
金あるやつならiPhoneを買うだろw
6ヶ月縛りはあるが逆に考えると6ヶ月の音声SIM台がこれで要らなくなるとも言えるw

538:SIM無しさん
19/10/11 11:09:42.58 ayBAUZ000.net
うわぁぁぁぁ、まだレノアって言ってる恥ずかしい奴がいるやん・・・

539:SIM無しさん
19/10/11 11:12:17.42 iHJLN7s9M.net
>>498
507の説明してくれたやつです。
dmm はデータのみでもクーポンもらえるとは思ってなかった。
もし同じ勘違いしてる人がいたら気をつけて

540:SIM無しさん
19/10/11 11:15:21.09 aN4llhl0p.net
64GB買った人はストレージ性能ベンチで試してみてよ
URLリンク(play.google.com)

541:SIM無しさん
19/10/11 11:23:52.79 Ji3j4FT60.net
結局BTのLDAC aptX-HD 対応は確認できていないの?

542:SIM無しさん
19/10/11 11:28:43.36 B0RuWBjt0.net
何時間か使ってると再起動しないと4GもWIFIも繋がらなくなるんだけど何が原因だろ。。。

543:SIM無しさん
19/10/11 11:29:59.43 oJDDYN/DM.net
ラジオ日経で取り上げられヨイショされてて(笑)

544:SIM無しさん
19/10/11 11:30:23.99 SHpf3Wcp0.net
結局これを有効に使うならSIMが必須だから端末だけ買ってもあまり意味ない
いずれにしろ格安SIMとかいるわけだしな
64でも128でも自分が望むやつ買ったらそれでいい

545:SIM無しさん
19/10/11 11:31:53.29 waNjemm/M.net
メルカリ、128GBを38500円とかで出品してるけど、これほとんど利益ないよな?
よくやるわー

546:SIM無しさん
19/10/11 11:33:51.99 d0IWXW0D0.net
使ってみたけどいまいちで手放すパターンだろ

547:SIM無しさん
19/10/11 11:36:45.54 teYEOKiSa.net
各所で絶賛されてて地雷じゃないかと疑ってしまう

548:SIM無しさん
19/10/11 11:38:29.41 z3ihCNCjM.net
>>530
未開封品なんだそれが

549:SIM無しさん
19/10/11 11:39:01.84 2dUnQild0.net
ほんとやな新品だしメルカリで買ってもええか

550:SIM無しさん
19/10/11 11:40:39.13 Ji3j4FT60.net
残債大丈夫なのか
逃げられるんじゃないのか

551:SIM無しさん
19/10/11 11:44:34.39 aSzNqVbI0.net
でも大騒ぎするほどの機種ではないように思えてきた

552:SIM無しさん
19/10/11 11:45:00.81 z3ihCNCjM.net
>>535
価格破壊だと思うぞ。割とまじで

553:SIM無しさん
19/10/11 11:46:26.04 hcy9YDH2M.net
おサイフいらないなら他携帯でいいけどおサイフほしかったらこれだな

554:SIM無しさん
19/10/11 11:50:05.11 Rkjj4RdTd.net
>>529
楽天スーパーポイント乞食や

555:SIM無しさん
19/10/11 11:55:16.52 B0RuWBjt0.net
ポイントとDMMの一万引きクーポンでしょ

556:SIM無しさん
19/10/11 11:57:28.15 fHmXF/zvr.net
最近はソシャゲも中華の国産より出来の良い3Dゲー移植だとAndroidの方が快適だから
iphoneに拘ることもないなガチならipadproだろうし

557:SIM無しさん
19/10/11 11:57:42.80 2+7Lov+Er.net
>>509
神と呼ばせてください
18日淀突撃する

558:SIM無しさん
19/10/11 11:58:39.68 AjN9Ids60.net
マネ「さっしーCM出演依頼きたよー」
指原「まじやったなにどこ」
マ「オッポっていうメーカーのスマホ」
指「えー全然知らなーい」
マ「中国のメーカーらしいっす」
指「中華かーまあチョンよりマシか」
マ「どうします?」
指「いや好感度的にどうかなー」
マ「大丈夫だと思いますよ」
指「なんでワシに?」
マ「スマホの名前がリノっていうそうです」
指「ダジャレかよっ寒っ」
マ「ギャラが億なんでやってほしいんだが」
指「やるに決まってんじゃん!」

559:SIM無しさん
19/10/11 12:00:36.40 zhZYz+kVM.net
とりあえずOPPOはやる気ってのは解った

560:SIM無しさん
19/10/11 12:02:01.50 d3bKbx7k0.net
>>529
クレジットカードの現金化じゃないの。

561:SIM無しさん
19/10/11 12:06:20.38 z3ihCNCjM.net
>>544
うわぁ、それありそう。
ポイントだけじゃ説明つかないかず出してる人いるもんなぁ。闇深いなぁ

562:SIM無しさん
19/10/11 12:09:43.59 8UIabd+Qr.net
設定諸々途中だけど慣らしがてら書き込み
ダークモード云々の人は夜間シールド試して見ればいいんじゃね?
モノクロだけど寝るとき見る物としては充分やで

563:SIM無しさん
19/10/11 12:10:11.04 wTgZIwGLr.net
>>508
今後シムラーとお付き合いしないのならば

564:SIM無しさん
19/10/11 12:11:21.69 V/bK/VJlp.net
128GBで31,619円 →コスパ最強の神機
64GBで39,380円 →ふーん別に

565:SIM無しさん
19/10/11 12:12:06.01 bFtz+MY0r.net
>>536
この機種見て価格破壊ってずれてるだろ。価格破壊ってのはxiaomi mi9みたいなやつ。レノア?はよく出してくれた!って感じなやつ

566:SIM無しさん
19/10/11 12:13:38.03 yrwTuD0h0.net
>>548
なんで片方だけにランニングコスト入れるんだよってのは言っちゃ駄目なの?

567:SIM無しさん
19/10/11 12:14:19.75 M0vuRFRtr.net
>>548
それは楽モバ契約してかつ3,000台限定じゃん
条件が全く違うから、比較するなら64gb志村を持ってきなさ


568:い



569:SIM無しさん
19/10/11 12:15:34.12 cPJkQjbFd.net
>>522
志村も取り締まれよ

570:SIM無しさん
19/10/11 12:15:39.15 V/bK/VJlp.net
(ヒント)
・どっちもランニングコストなんか入ってない
・ランニングコストが別でかかるのはどっちも同じ

571:SIM無しさん
19/10/11 12:17:33.23 V/bK/VJlp.net
>>551
朝昼夕のピーク時間帯は100kしか出ないOCMモバイル回線とか
無価値で使い物にならないから考慮すること自体が無意味だぞ

572:SIM無しさん
19/10/11 12:19:31.38 V/bK/VJlp.net
使い物にならないゴミをタダだど言って抱き合わせで押し付けられても無価値だし
受け取っだり処分する手間が余計にかかるだけだからな
まさに貧すれば鈍する

573:SIM無しさん
19/10/11 12:20:40.72 M0vuRFRtr.net
>>554
俺は同じ条件にしろって言ってるだけ
契約なしなら128gbは38,800円だよ

574:SIM無しさん
19/10/11 12:22:06.66 Tk2f6T7b0.net
志村即解って一発でBL確定?
初回くらいは見逃してくれないかな

575:SIM無しさん
19/10/11 12:23:24.77 V/bK/VJlp.net
CMみたけど「おっぽ」って言いずらいし激しくダサいな
「えーさす」「ゆみでじ」も同レベルだけど
ファーウェイが一連の騒動の印象を抜きにしたら
ネーミングだけで言えばまだマシなレベル

576:SIM無しさん
19/10/11 12:24:36.49 8UIabd+Qr.net
>>555
なあ、毎回叩くが
・同じような価格(128gで約4万)と機能(防水/dsdv/felica)の条件が合う機種を挙げてくれよ。お前のやってる事はすっぱい葡萄だ。

577:SIM無しさん
19/10/11 12:26:36.23 OVi3GXfY0.net
>>529
1万円引きで買ったやつだろ。

578:SIM無しさん
19/10/11 12:29:21.11 OVi3GXfY0.net
>>558
ただし英語表記だと誰も読めない

579:SIM無しさん
19/10/11 12:30:15.57 4/a/Kenj0.net
>>558
エイスースです
発音は
パンパースといっしょです

580:SIM無しさん
19/10/11 12:35:40.48 4/a/Kenj0.net
いや、発音全然ちがうわw

581:SIM無しさん
19/10/11 12:35:46.42 Rkjj4RdTd.net
あー、買えなくて悔しいやつがネガキャンして在庫まわってくるようにしてんのか

582:SIM無しさん
19/10/11 12:38:38.88 bFtz+MY0r.net
解約とかめんどいことしないでイーとれんでSIMフリー買えばいいだけなのにどんだけ金ないの?数千円の差でしょ、知らんけど

583:SIM無しさん
19/10/11 12:42:02.24 HWOVVXaW0.net
ベンチマーク15万しか出ないの?
iphone6sクラスの性能か
ゴミだな

584:SIM無しさん
19/10/11 12:48:38.12 V/bK/VJlp.net
>>565
その数千円のために年中ランチ代節約して削って
服も買わず粗末な衣食住で低いQOLで生きてる低所得者もいるんですよ

585:SIM無しさん
19/10/11 12:49:01.21 ERLKLtVlM.net
こんなデカイのいらないわ
障害者しか買わないだろ

586:SIM無しさん
19/10/11 12:49:02.16 p2Vzocgy0.net
2chmateの使い勝手すごくいい
有料版にしなくてもフルスクリーン化とナビゲーションキーの非表示化でこんなに画面が大きくとれる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

587:SIM無しさん
19/10/11 12:50:11.92 z3ihCNCjM.net
>>549
日本で一般消費者が買えるスマホって枕言葉いちいちつけないといけないのか?
てかそもそもFelica使えないだろ
そりゃ俺だってOneplusが1番だ思ってはいるけど、なかなか全部入りの端末無いんだよ。
言うなら日本のクソメーカーどもに言って欲しい

588:SIM無しさん
19/10/11 12:52:54.49 rsECi9es0.net
まだ楽天ロゴおじさんいるのかw逆に言えば叩くとこそこしか無いんかな(*^^*)

589:SIM無しさん
19/10/11 12:53:44.54 V/bK/VJlp.net
スペック的に近いXpe


590:ria8やPixel3a XLが5-6万だからな しかもSoC性能が格下で画面内指紋認証も無い



591:SIM無しさん
19/10/11 12:53:52.72 /PIfuZvGa.net
少なくとも俺にとってはかなり魅力的な端末
デュアルsimにFeliCaに防水防塵ときてミドルレンジともなると選択肢はかなり狭まってくる
なので楽天モバイル在庫復活早くしてくれえ

592:SIM無しさん
19/10/11 12:54:45.34 8UIabd+Qr.net
>>572
個人的には防水とDSDVも大きいかと

593:SIM無しさん
19/10/11 12:57:56.93 67BE3NzC0.net
中国の会社なんて数年ごとに潰れて入れ替わってくんだからいいと思ったときに買っとけ

594:SIM無しさん
19/10/11 12:57:59.84 z3ihCNCjM.net
有機EL/防水防塵/DSDV/画面内指紋認証/Felica/SDM710

595:SIM無しさん
19/10/11 12:58:29.78 /hUXH881M.net
国内正規でFeliCaとSD710ってだけで価値あるでしょ
海外通販で実質ソフトバンクしか使えないのとかワンプラスでよければそっちをどうぞ

596:SIM無しさん
19/10/11 12:59:23.45 teYEOKiSa.net
楽天当選してたら買うんだぁ

597:SIM無しさん
19/10/11 13:00:26.46 TECKXhStM.net
もう少し早く発売してくれれば買いたかった・・・
9月に別のSD660相当タフネス中華買っちゃったよ

598:SIM無しさん
19/10/11 13:02:42.35 /YW4WJgEM.net
>>578
何の当選?

599:SIM無しさん
19/10/11 13:04:53.90 8UIabd+Qr.net
>>580
楽天サポーターじゃね?

600:SIM無しさん
19/10/11 13:06:34.74 EqMZfEV6M.net
楽天モバイル店舗で実機触ってきた。
う~ん、良いなコレ。
他にSense3liteも有ったので序に触ったけど重さも許容範囲だし、カラーOSも触った感じ特に違和感は感じなかった。
何より動きが予想以上に超サクサクで驚いたわw
AQUOSのSense3もコンパクトで悪くは無いけど、自分はリノAが気に入った。
携帯モックを模したパンフレットが有ったので貰って来た。

601:SIM無しさん
19/10/11 13:09:58.61 SFNdl6tU0.net
アドガでmate他の広告消えないわ
他の端末だと正常に動作するんだけどこの端末特有の設定わかる人いたら教えてください

602:SIM無しさん
19/10/11 13:12:57.19 /PIfuZvGa.net
colorOSはデフォルトだとバックグラウンドアプリの動作制限がかなり厳しくカットされてるとか聞いたことある

603:SIM無しさん
19/10/11 13:16:45.39 jsfiwvGIM.net
純正の時計アプリ以外のアラームアプリが正常に動作してる人は設定どうしてる?
自動起動もバックグラウンド行動も許可して、タスク管理画面でアプリが終了しないようにロックした
バッテリーでは省エネオプションのスリープ待機最適化も外し、スマート電力消費保護も外した
それでもアラームが少し遅れて鳴るし、スヌーズでは起動はしても音がしなかったり な状況なんだが

604:SIM無しさん
19/10/11 13:19:45.94 K699trR/0.net
志村64GB MNP 半年維持
MNP転出3300 -MNP割引5000 +本体22000 +初期手数料3300 +SIM手数料434 +(ユニバ3+音声110MB/日1760)*6か月=34,612円
〃1か月
3300-5000+22000+3300+434+3+1760+違約金8000=33,797円
契約なし128GB 大体ラクマ新品も同額
38,800*0.96(ポイント4%引)=37,248円
手間かけて-2636円で半年間音声付110MB/日SIM使えるがRAM-64GBか、
手間かけて-3451円でRAM-64GBか、楽して128GBか
半年で乗り換えるならまたMNP転出転入するわけで、乞食極まってる感あるな

605:SIM無しさん
19/10/11 13:20:50.24 2+7Lov+Er.net
>>569
ウホッウホッウホッ!!!(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

606:SIM無しさん
19/10/11 13:22:07.03 2+7Lov+Er.net
>>586
それ次の転出手数料とか入れたらもっとコスパ悪くなる

607:SIM無しさん
19/10/11 13:22:47.68 YXjOS4XL0.net
あのー 実機を触って来たんだけどさ、この機種の戻るボタンは左下じゃん
これを右下に替えれますかね?

608:SIM無しさん
19/10/11 13:23:07.93 K699trR/0.net
既に使ってるSIM分を引けば、最低でも700*6=4200は更に浮いて-6836円はいくか
うーん

609:SIM無しさん
19/10/11 13:25:10.51 Jmvgc9guM.net
>>589
できるよ

610:SIM無しさん
19/10/11 13:27:49.67 YXjOS4XL0.net
>>591
逆だった oppo→右下 
今使ってるゼンフォン→左下
なので左下にしたい
出来るのならこれ買おうかなー

611:SIM無しさん
19/10/11 13:29:24.19 BxRz0APhM.net
チョン臭いxiaomiと違って、oppoのいいろこは、なんでもかんでもカメラがsonyセンサーという印象

612:SIM無しさん
19/10/11 13:43:52.08 Dc/PXF3WY
Nova Launcherで未読数バッジって表示されますか?
有償版にしても表示されず諦めてEvieってホーム使ってるけどこれはこれでアプリ一覧が横スクロールにできずイマイチ。

613:SIM無しさん
19/10/11 13:30:13.44 1ovF3ZrBM.net
サポーターの当選発表っていつなの?

614:SIM無しさん
19/10/11 13:34:11.34 jsfiwvGIM.net
>>592
便利機能→ナビゲーションキーで
バーチャルキーのレイアウトが選べたり、非表示にもできる

615:SIM無しさん
19/10/11 13:42:40.41 S/KHqtWcM.net
>>587
タブレットモードにしてテーマを灰にしても広告消えないけど
URLリンク(i.imgur.com)

616:SIM無しさん
19/10/11 13:44:16.14 2RnTFpuwM.net
楽天だと何時買うん?
5の日?スーパーセールとかオワッタ?

617:SIM無しさん
19/10/11 13:44:36.88 YXjOS4XL0.net
>>596
おお ありがとう これにしよ やっぱお財布ケータイあったほうが良いや

618:SIM無しさん
19/10/11 13:46:30.90 aSzNqVbI0.net
>>597
adguard入れてるのか?

619:SIM無しさん
19/10/11 13:57:22.30 46nFMm4V0.net
日経で一面広告か
なかなかガチってる

620:SIM無しさん
19/10/11 14:02:00.61 uWOcHx8K0.net
oppoは開発者モード自体がタスクキルされて、変更したものが戻ってしまう
自分は二度と買わない

621:SIM無しさん
19/10/11 14:08:28.52 Sx7nZ9yRM.net
上から引っ張る通知画面てカスタマイズできる?
アイコン大きいし通知センターも野暮ったい

622:SIM無しさん
19/10/11 14:14:05.35 um5YlQsK0.net
>>602
開発者モードがタスクキルされるってなんじゃそりゃ

623:SIM無しさん
19/10/11 14:20:01.42 1x0c6XZC0.net
午前中と微妙に表示が変った気がする
これ完全にストック切れた?
URLリンク(i.imgur.com)

624:SIM無しさん
19/10/11 14:26:50.40 p2Vzocgy0.net
>>587
知らなかった、ありがとう

625:SIM無しさん
19/10/11 14:31:23.33 PTWYeziW0.net
>>602
どういうことでしょうか?
上で聞いた戻るボタンの設定とかもキルされたら初期に戻る感じ?

626:SIM無しさん
19/10/11 14:31:52.32 JZZsWW/Za.net
楽天版って本当にロゴの有無と容量の違いだけ?
アップデートの頻度とか少なかったりサポートが短かったりするんじゃないの?
それなら64GBのSIMフリー買ったほうが良さそう

627:SIM無しさん
19/10/11 14:32:41.58 BiHgC3sr0.net
本体スピーカーは、モノラルなんでしょ?

628:SIM無しさん
19/10/11 14:38:46.26 V/bK/VJlp.net
>>608
プリ設定済みほAPNが楽天しかない
→必要なのを設定するだけ
楽天系サービスがプリインストールされてる
→不要ならアンインストールすればいい�


629:セけ カスタムロムだからアップデートのスパンやタイミングが違う可能性がある →Oppoからすれば日本では最大口顧客になるだろうから  今回の発表/発売日やスペックみたいに楽天が優先される可能性もあるし何とも言えない



630:SIM無しさん
19/10/11 14:41:08.67 JZZsWW/Za.net
>>610
上の2つは全然問題ないんだけどアプデやサポートの有無は大事だからな
しばらくは様子見するかな
状況見て来年あたりには変えるかも

631:SIM無しさん
19/10/11 14:42:52.00 V/bK/VJlp.net
>>602
とりあえずこの機種と現OSバージョンじゃそんな事は起きてないから
どうでもいい

632:SIM無しさん
19/10/11 14:47:25.68 Zeoc4KEr0.net
ビックカメラでホットモック触ってきた。
近くにあったXperia8と比べて、当たり前だけど同じ値段だったらこっち買うわ。

633:SIM無しさん
19/10/11 14:49:38.39 BiHgC3sr0.net
>>613
音楽聴いたり、映画を見たりしないんですか? XPERIA8はステレオです。
モノラルだとTVerでドラマを見るだけでがっかりしますよ。

634:SIM無しさん
19/10/11 14:53:37.06 bp6FxJIDM.net
>>614
実機触った?Xperia8ってモノラルスピーカーだよ?
YouTubeの動画横にして見ても本体下側からしか音出ない Aceとは違う

635:SIM無しさん
19/10/11 14:53:46.41 HWOVVXaW0.net
音もカメラもゴミ

636:SIM無しさん
19/10/11 14:59:25.74 j9hPV/jtM.net
>>529
楽天の無料応募者じゃね?

637:SIM無しさん
19/10/11 15:02:47.27 rDsQAFfMM.net
iphone勢の標的がファーウェイから、
OPPOに変わってワロタw

638:SIM無しさん
19/10/11 15:04:46.56 S/KHqtWcM.net
>>614
スマホの小さい画面とショボいスピーカーでドラマや映画なんかみるんですか?
家ならテレビで見るし外ではイヤホンで聞きます

639:SIM無しさん
19/10/11 15:06:04.46 BiHgC3sr0.net
>>615
じゃぁゴミスピーカー搭載機同士の比較なんですね?

640:SIM無しさん
19/10/11 15:07:09.37 46nFMm4V0.net
Xperiaガイジw
写真も音もダメダメw

641:SIM無しさん
19/10/11 15:07:55.21 BiHgC3sr0.net
>>619
話にならない。まともなステレオスピーカー搭載のスマートフォンは鑑賞に耐える再生音が楽しめるんですよ。

642:SIM無しさん
19/10/11 15:07:59.37 f31eO+7t0.net
Android9というかcolor6になってから設定のショートカットってどう作ればよいんだろう。
onoffするとき設定から潜るのが地味に面倒…

643:SIM無しさん
19/10/11 15:08:13.43 bp6FxJIDM.net
>>620
スピーカーに高音質を求めるなら素直に高い機種買いましょう
多くの人はスピーカーの音質なんかどうでもいいと思ってるからそれは欠点にならないのです

644:SIM無しさん
19/10/11 15:09:52.08 1x0c6XZC0.net
XPERIA8ってバッテリー3000すら積んでないのにいい値段してんなあ

645:SIM無しさん
19/10/11 15:14:12.61 BiHgC3sr0.net
>>624
Reno Aのスピーカーがモノラルだと知らない人への警告です。
「知っていたら買わなかった」と思う人が多いはず。

646:SIM無しさん
19/10/11 15:14:40.82 /YRT9pwD0.net
スピーカーの音質が良くなるとしてもコストアップするほうが嫌だな俺は
実用品として考えたらそこまで音質良くなくても問題ない
音質求めるならイヤホンとかBluetoothスピーカー使えばいい話だし

647:SIM無しさん
19/10/11 15:15:18.03 UapOF0X4M.net
本体スピーカーおじさんいろんなとこで湧くよな

648:SIM無しさん
19/10/11 15:18:40.21 f31eO+7t0.net
今時ステレオスピーカー搭載のスマホってどれくらいあるんだろ。
それなりの音量で聞きたいときは、Bluetoothのモバイルスピーカーで聞けばいいと思うのだが

649:SIM無しさん
19/10/11 15:18:52.10 qpnXQ3iM0.net
イヤホンジャックの音質どう?

650:SIM無しさん
19/10/11 15:20:49.89 46nFMm4V0.net
本体のステレオ再生がしたいならiPhone 11 Pro Max,XS Max,Mate20 Xがいいよ
音がデカくて音質もいい

651:SIM無しさん
19/10/11 15:21:36.26 BiHgC3sr0.net
>>627
わかんないんだなぁ。TVer.でドラマを見ることはあるでしょ。
モノラルだと、セリフやBGMは聞こえる。でも「セリフやBGMだけ」。
ステレオ機種だと、背景音やBGMも余韻や残響音までちゃんとサポートしているのがわかる。

652:SIM無しさん
19/10/11 15:21:58.39 1x0c6XZC0.net
その辺にしとけ

653:SIM無しさん
19/10/11 15:23:43.59 f31eO+7t0.net
>>632
どんな音の混ぜ方してんだよ。
モノでも環境音聞こえるわバカ

654:SIM無しさん
19/10/11 15:25:19.77 OMHY0VL90.net
とりあえず志村は即解でいいんか?

655:SIM無しさん
19/10/11 15:27:49.93 UapOF0X4M.net
とりあえず志村で今買うのは微妙では
恐らく即解即BL入りでリスク以上のお得感もないし

656:SIM無しさん
19/10/11 15:28:28.05 dPBzaF3s0.net
>>63
スピーカーの品質が機種選びの優先事項になる人なんて、他の要素に比べたら限り無く少ないって話だよ
ようするに聞こえればどーでもいい

657:SIM無しさん
19/10/11 15:30:30.91 nccRonqHM.net
初めてハイエンドスマホから安スマホに移ったときはスピーカーの音の悪さにビビったもんだ

658:SIM無しさん
19/10/11 15:37:03.22 2dUnQild0.net
公式スペックに外部SDカード256GBまでとあるが500GB差してみた人いない?
結構認識したりするよね
500あるから買うの悩む~

659:SIM無しさん
19/10/11 15:37:33.64 OVi3GXfY0.net
>>632
TVerなんか見たことないわw

660:SIM無しさん
19/10/11 15:39:34.29 /YRT9pwD0.net
音質求めるなら素直にハイエンド買えばいいのに
安いんだからスピーカーの音質が悪いのは当たり前ぐらいに思わないと
FeliCa防水積んでこの価格は普通にすごいと思うわ
殆どの奴らはスピーカーの音質よりもFeliCa防水のほうを取るだろ
この機種に音質を求めること自体がおかしいってことに気付けよ

661:SIM無しさん
19/10/11 15:42:31.99 rwLYF0DbM.net
>>614が嘘だと指摘されてからの>>620は上手い切り返しだと思った
それ以上の追及を防ぎつつ逆に言質取られたかのように思わせられる

662:SIM無しさん
19/10/11 15:44:14.63 BiHgC3sr0.net
>>641
それは個人の選択です。
「何でもありの、普通の性能を持ったすばらしい機種」
と誤解して買うユーザーはたくさんいる。その人たちが、タダのモノラルスピーカーの音質に気がついて失望しないように書いている。

663:SIM無しさん
19/10/11 15:48:32.52 /YRT9pwD0.net
>>643
それはユーザーの自己責任じゃね?
4万切ってるのにiPhoneやGalaxyみたいな5倍近く価格差のある高価なハイエンドモデルと同等の性能を求める事がおかしいわけで
むしろスピーカーの音質が悪い程度で済むだけ有り難いと思わないと

664:SIM無しさん
19/10/11 15:51:31.64 bJMJgNLPM.net
>>622
どんなスマホだろうがテレビのスピーカーに適うわけないだろ低能
家にいるのに6インチのゴミみたいなサイズで
ドラマや映画、スポーツをみなきゃいけないとか罰ゲームかよ
同じ時間を浪費するのに人生の無駄

665:SIM無しさん
19/10/11 15:52:15.03 0wdu8cJLM.net
一人称が小生なら価格コムにたくさんいるタイプ

666:SIM無しさん
19/10/11 15:54:18.60 n8KCOeeX0.net
>>643
教えてくれてありがとうございます。
モノクロで十分ですので、この機種を選択します
(つか、もう持ってるけどw)
つか、外観見ればスピーカーが片側に1個しかないんだから
普通の人が見れば「モノラルじゃないか?」って思うんじゃね?

667:SIM無しさん
19/10/11 15:55:54.90 rDsQAFfMM.net
シムフリーの新作の評価
URLリンク(s.kakaku.com)
OPPO Reno A ☆☆☆☆☆4.76
AQUOS sense3 lite ☆☆☆☆☆4.74
iPhone 11 ☆☆☆☆4.06
Xperia Ace ☆☆☆ 3.07 ダ


668:ントツwww



669:SIM無しさん
19/10/11 15:57:30.34 6a3oy4090.net
内蔵スピーカーガイジここにも湧いてるのか
レスいっぱいもらえてよかったね

670:SIM無しさん
19/10/11 15:58:24.97 n8KCOeeX0.net
>>645
最近のテレビはほとんどがネット対応してるから
ネット配信の動画も見られるものが多いんだよね
あと、最近は10インチ前後のステレオタブレットも安くなってるし
そっちで見る人もいるだろう。あくまでも「家で」見ることに拘った話で
スマホの利点は外に持ち出して動画を見られること
それ以外にはありえない。そうなるとスピーカーなんぞ
屁の役にも立たん

671:SIM無しさん
19/10/11 16:02:42.27 kGtaLHQI0.net
r17neoとか出してるのにUQからRenoA出さないのはなんでだろ?

672:SIM無しさん
19/10/11 16:08:30.44 46MX6cHF0.net
売らなかったからかな

673:SIM無しさん
19/10/11 16:10:05.08 XSD0cErz0.net
今回は楽天と戦略的に提携してプロモーションしてるんだろう
サムスンも売れ筋たったGalaxy Feelの新機種はドコモとau交互に専売してたし

674:SIM無しさん
19/10/11 16:15:36.37 QYeiEjqf0.net
>>643
ふつうそんなのは調べるし失敗しねぇよ
今は圧倒的にステレオスピーカーじゃないほうが多い
どうしても欲しいなら「ステレオスピーカーを搭載してる」スマホをわざわざ検索するだろうから
一部の高級機やゲーミングスマホ、ドルビーアトモス搭載機などが中心になるだろう
つまりいらないお世話ですわ

675:SIM無しさん
19/10/11 16:16:52.53 CKe3f4EtM.net
しかしエントリーモデルであるハズの本国realmeQは
sd712、imx586な5眼にトリプルスロット、
felicaってないだけで格上すぎる、felicaるバージョンも加えてみて投入はどうだろう、oppoさんお願いしまふ

676:SIM無しさん
19/10/11 16:29:03.81 XSD0cErz0.net
>>655
満を辞してフェリカ対応製品を開発して出したのに
仕様や価格が大して変わらないものをわさわざ出すわけないだろ
次は5万~のハイエンド機だろう
SD710と712なんか
CPUコアの最大動作クロックが2.2→2.3GHzに上ってるだけで
誤差レベルの違いしかない
URLリンク(www.tme.net)

677:SIM無しさん
19/10/11 16:35:52.02 f31eO+7t0.net
>>656
こないだ秋葉淀にいた担当者も同じような話してたな。年末にかけてハイエンドモデル出すって。それは国際統一モデルだからNFCは載せてもFeliCaは載せないんじゃないかなって。

678:SIM無しさん
19/10/11 16:38:19.56 CKe3f4EtM.net
realme Qと仕様ぜんぜん違うだろう、同じsonyセンサーってだけであっち48MPだし5眼だし。20W急速充電だし、realmeQのような最高コスパばら撒いてリピーター狙うのが市場制覇の王道だろう、
huaweiのP30proあたりも奪えるわ、高いのはいらない!w

679:SIM無しさん
19/10/11 16:38:24.84 BiHgC3sr0.net
>>650
頭が悪い。どこでも持ち歩けるデバイスだから、音質に意味がある。

680:SIM無しさん
19/10/11 16:43:14.19 nnibmsIsM.net
>>659
持ち歩いて使うようなケースなら
内蔵スピーカーの100倍マシなイヤホンを使うから
内蔵スピーカーは無意味
あとXR/XS以降のiPhoneのスピーカーと比べたら
Android4は端末ほ全部ゴミで目糞鼻糞

681:SIM無しさん
19/10/11 16:43:14.63 f31eO+7t0.net
>>659
こんだけ他でも叩かれても理解できないお前の方がどうかしてるわ。

682:SIM無しさん
19/10/11 16:43:40.17 CKe3f4EtM.net
だいたい違約金消えて縛りもやばくなったからには、
キャリアに大手MVNOも
高いのばら撒くわけにもいかんでしょー、自費ならrealmeQような無敵感まったなし!w

683:
19/10/11 16:48:35 BEmP2v9DM.net
>>657
RenoAceぽいね
おサイフ防水なしでスペックの割に安い程度だと売れなそう

684:
19/10/11 16:50:41 n8KCOeeX0.net
>>659は電車の中や病院内でもスピーカーで音を出して
動画を見る発達障害者だから、もう許してあげて

685:SIM無しさん
19/10/11 16:57:17.35 d5Z41PDqp.net
>>662
このタイミングでRenoAがこの仕様と価格帯で出た以上は
100%出ることはないから一生死ぬまで勝手に期待して待ってろよ

686:SIM無しさん
19/10/11 16:57:51.65 CKe3f4EtM.net
sd712でantutu20万もあれば多くは十分すぎるだろう、MVNOで通信費セコってるのに、無駄に高い端末などいらんわw

687:SIM無しさん
19/10/11 16:57:57.80 f31eO+7t0.net
>>663
そうね。
担当者と諸々話して高級機とミドルスペックの話で、その段階でまだ双方詳細出てなかったんだけどどっちがびっくりした?って聞いたらミドルスペック、即ちRenoAって話だったから。
それだけ日本の環境に合わせてくれたって事だけでも充分評価したい。だから買ったw

688:SIM無しさん
19/10/11 16:59:45.18 Vr2Z+tCTM.net
カメラゴミ、スピーカーゴミ、ベンチマークたった15万のこんなゴミみたいなスマホに35,000円も払う奴が障害者

689:SIM無しさん
19/10/11 17:09:50.53 QWOZ4Bv7a.net
僻みにしか思えんw

690:SIM無しさん
19/10/11 17:10:34.90 XSD0cErz0.net
出る前に他の3-5万のゴミ機種買っちゃってよほど悔しいんだろうなあ

691:SIM無しさん
19/10/11 17:11:38.02 vRour/vDM.net
>>389
先着といいつつ一般で買える無印の方に合わせて終了したんだろうな

692:SIM無しさん
19/10/11 17:12:48.02 1x0c6XZC0.net
圧倒的にブルーが人気なんだな
ブルー在庫が復活しない

693:SIM無しさん
19/10/11 17:13:20.26 vRour/vDM.net
>>401
キャリアになるんだからそりゃ宣伝するだろ
端末にドコモてロゴないだけマシだろ

694:SIM無しさん
19/10/11 17:14:05.06 1x0c6XZC0.net
ブラック終了

695:SIM無しさん
19/10/11 17:14:58.32 f31eO+7t0.net
>>672
ブルー買えたけど確かに満足度高いで

696:SIM無しさん
19/10/11 17:15:13.54 QWOZ4Bv7a.net
>>674
5分前に見た時はどっちも無かった

697:SIM無しさん
19/10/11 17:15:59.68 1x0c6XZC0.net
>>676
2分間だけブラックが復活してたのよ
10個とかそんなレベルかねこりゃ

698:SIM無しさん
19/10/11 17:16:30.17 vRour/vDM.net
>>655
realmeは分社化したんだから日本で発売されることはないだろ
諦めろ

699:SIM無しさん
19/10/11 17:17:25.56 UapOF0X4M.net
スピーカーまだやってて草
1つの情報としてはあってもいいが、テンプレに一言書いてそこで終わりで語ることなどない
スピーカーの仕様なんて簡易スペック表見てもなかなか載ってないからな
つまりはほとんどの人にとってどうでもいいという事なんだが

700:SIM無しさん
19/10/11 17:17:42.20 0M87zCvm0.net
中華ブルーはもう飽きた

701:SIM無しさん
19/10/11 17:19:04.67 UapOF0X4M.net
カラーはとりあえず白系用意しろよなあ

702:SIM無しさん
19/10/11 17:26:23.02 kvyDibClM.net
ブルーきれいだよね
キモオタブルーwとか言ってたやつは馬鹿だね わたしです

703:SIM無しさん
19/10/11 17:27:27.65 CKe3f4EtM.net
そもそも知名度が抜群にない、高いの売ろうなんて時期尚早、CMなんて


704:無駄経費やめてrealmeがベスト



705:SIM無しさん
19/10/11 17:28:36.65 Os3wQvPd0.net
コムアイは水曜日のカンパネラ
あーやは水曜日もチンポフェラ

706:SIM無しさん
19/10/11 17:31:29.88 5ctqxO60r.net
ここってメジャーアップデートがないのか。それはちょっと嫌だな

707:SIM無しさん
19/10/11 17:32:01.12 d5Z41PDqp.net
>>683
いいから消えろよ低脳

708:SIM無しさん
19/10/11 17:34:45.46 OMHY0VL90.net
5万円以内確実のSE2でるのにもったいねえ

709:SIM無しさん
19/10/11 17:35:04.48 j1kn5jfaD.net
iPhoneいらん

710:SIM無しさん
19/10/11 17:35:15.21 M0vuRFRtr.net
>>683
そんなにコスパ気にするなら中国住んだら?
選び放題だぞ

711:SIM無しさん
19/10/11 17:38:55.60 CKe3f4EtM.net
コスパ以外なんの取り柄があるw

712:SIM無しさん
19/10/11 17:40:30.92 d5Z41PDqp.net
>>690
じゃあそれ輸入して買えよ、勝手に、さっさと
そして消えろ
しつこい

713:SIM無しさん
19/10/11 17:41:28.63 CKe3f4EtM.net
楽天Mobileも同じだ
スパ放題というコスパ強調w

714:SIM無しさん
19/10/11 17:41:58.12 d5Z41PDqp.net
>>685
URLリンク(telektlist.com)

715:SIM無しさん
19/10/11 17:44:20.29 M0vuRFRtr.net
文句言うよりも自分で行動して自分の理想を作るのが賢いやり方やで
それなのにここで文句言うことは…

716:SIM無しさん
19/10/11 17:45:20.35 dYI7Ezmh0.net
楽天 無料サポーターPG 当選キタ

717:SIM無しさん
19/10/11 17:47:15.38 /Q+7rX6eM.net
おっと失礼、ラクッペじゃなかったw

718:SIM無しさん
19/10/11 17:57:10.52 5ctqxO60r.net
>>693
まじか
日本のサポに聞いたら小数点以下のアプデしかなくてそれはどのモデルもおなじって言われたんやけどな
ただFelica搭載してるとアプデの度に検証が必要なはずだから、国内で来るのかは怪しい気がする

719:SIM無しさん
19/10/11 17:58:47.60 6IDf5l5gM.net
17:10から17:12の2分間だけブラックが復活してたみたいだ
そんなすぐ売り切れる?

720:SIM無しさん
19/10/11 18:00:10.86 Sx7nZ9yRM.net
Galaxy nexus以来のおサイフスマホ
Suicaカードの残額見れるだけで楽しい
モバイルSuicaとあと何に使おう

721:SIM無しさん
19/10/11 18:01:19.07 Sx7nZ9yRM.net
nexusはおサイフではなかったか
nfc読取りできる端末

722:SIM無しさん
19/10/11 18:02:33.61 1DA+TY4KM.net
画面内指紋認証ってアプリロックにも使える?

723:SIM無しさん
19/10/11 18:04:11.97 d5Z41PDqp.net
>>697
根拠のない思い込みや憶測はどうでもいいよ
>「日本のお客さまとの6つのお約束」
>
> 5つ目が、引き続きアフターサービスを強化すること。
の取り組みの一環と考えたら普通だろ。
日本向け個別仕様モデル開発や楽天との協業や含めて
Oppoという会社の方針・戦略が変わって前提がリセットされてるんだから
お前のアップデートされていない古い情報や前提に基づいた
思い込みや憶測は何の参考にもならないから無価値

724:SIM無しさん
19/10/11 18:09:37.43 d5Z41PDqp.net
>>697
公表されてない情報をサポートに聞いたところで
「予定はない」と回答するのは常識だし当たり前
そんなことをサポートに聞いてまともな回答をもらえると思う方が頭悪い
「ある」と言ってなかったら問題やクレームになるが
「予定はない」と言って有ったらむしろ満足度が上がるからな

725:SIM無しさん
19/10/11 18:22:17.90 juHB7GxiM.net
>>703
つっても過去に日本市場向け独自仕様で開発したR15Proとかサブブランドだけどキャリア納入実績のあるR17neoとかが全くメジャーアップデート無かった"実績"があるからな
その当時はアフターサポートに力を入れてなかったなんて話は当然ないわけでして



726:過去の実績をひっくり返したいならS社みたいにアプデ保証ってちゃんと書いたりしないと 現時点では無いんだよ信用が



727:SIM無しさん
19/10/11 18:22:53.30 6Hs/+vAeM.net
>>460
UMIDIGIはセールで1万円中盤が勝負価格だから別もんだろ
あれはスマホ自体で遊ぶためのスマホ
使うためのスマホとはなんか違う

728:SIM無しさん
19/10/11 18:34:08.60 d0IWXW0D0.net
どうせ1~2年しか使わないからアプデはどうでもいいや

729:SIM無しさん
19/10/11 18:34:21.07 67BE3NzC0.net
VOLTEは対応してるん?

730:SIM無しさん
19/10/11 18:35:17.70 ehql6e8r0.net
上でステレオスピーカー云々してたけどスマホにこんなもんの需要ねえよ、モノラル最高だべ

731:SIM無しさん
19/10/11 18:39:29.58 DG2HS4ECM.net
充電速度の参考データ
開始 16:50 37%
URLリンク(i.imgur.com)
終了 18:27 98%
URLリンク(i.imgur.com)
30分で20%
20%→100%なら2時間

732:SIM無しさん
19/10/11 18:40:12.98 cAm1a6a0M.net
>>707
>>709

733:SIM無しさん
19/10/11 18:44:48.54 X+jtAvQu0.net
>>709
これ付属の充電器ってこと?
違う充電器ならもっと速いのか?

734:SIM無しさん
19/10/11 18:47:16.34 NyeUKU7ar.net
>>708
それはあなただけです。

735:SIM無しさん
19/10/11 18:58:51.40 5ctqxO60r.net
>>702
>>703
現段階でどの端末もメジャーアプデ来てないんだからアフターサービス強化とかされてなくね?

736:SIM無しさん
19/10/11 19:02:49.16 UapOF0X4M.net
アフターサービスってアプデ以外にも沢山あるだろ
何を強化するつもりなのか分からんのにアプデの話に結びつけるのは無理ありあり

737:
19/10/11 19:39:24 rp8FpQfga.net
>>677
サンクス。どう考えても100台は無いな。

738:
19/10/11 19:39:36 pvJYKSzLa.net
>>690
それ
これが6万なら誰も買わんだろ

739:
19/10/11 19:41:14 rp8FpQfga.net
>>713
アフターサービスってどっちかというとソフト面よりハード面で面倒みる事を指す事多くね。修理とか。

740:
19/10/11 19:41:28 pvJYKSzLa.net
HUAWEIロゴがかっこよく見えるな、これ見たあとだと

741:
19/10/11 19:45:55 67BE3NzC0.net
>>710
au VOLTEも対応してるん?

742:SIM無しさん
19/10/11 19:50:23.77 1x0c6XZC0.net
少しは目の前の機械で調べろ

743:SIM無しさん
19/10/11 19:50:58.87 5ctqxO60r.net
>>717
だよな。俺も修理拠点とかそういうのだと思うわ。>>702にその一環て書いてあるから否定しただけなんだ
まあ少なくともこれまでには無いわけで701が言ったこれこそ憶測だわ

744:SIM無しさん
19/10/11 19:52:00.14 67BE3NzC0.net
キャリアアグリゲーションは対応してるん?

745:SIM無しさん
19/10/11 19:53:32.58 pNElURbya.net
FeliCaって真ん中ちょい上なの?
リング付けれへんやん

746:SIM無しさん
19/10/11 20:01:35.10 Ib8U6OAHM.net
>>722
おまえさワッチョイって何かわかる?

747:SIM無しさん
19/10/11 20:03:10.06 KOvFZIpm0.net
日本シリーズでCMしてたな
力入ってるなあ

748:SIM無しさん
19/10/11 20:09:59.15 z+SjKRoo0.net
富士SIM&FOMASIMでキャリア同様昼間ネット速度落ちない50ギガ月4000円おサイフケータイ防水指紋顔認証有機EL3万円台の偏差値90のスマホが出来てしまったんだが情強の勝利過ぎる

749:SIM無しさん
19/10/11 20:10:10.03 67BE3NzC0.net
>>724
バカはこれだから困るワッチョイ被りなんて普通にあるんだがクソガキは黙ってろ

750:SIM無しさん
19/10/11 20:12:17.37 /YW4WJgEM.net
>>725
日本シリーズなんこまだ始まってないんだが

751:SIM無しさん
19/10/11 20:12:35.25 bS+GjZCqM.net
楽天の機種変更
値上げしたと思ったら
2色とも「取り扱い終了」って一時的受付中止じゃなくて?

752:SIM無しさん
19/10/11 20:18:06.50 5/g+NFiXd.net
d払いのアプリログインできないんだけど俺だけ?

753:
19/10/11 20:29:37 rDsQAFfMM.net
>>729
メガヒット機種は新規獲得へ

会員は不良債権と化したXperia Aceかarrows RXをどうぞw

754:
19/10/11 20:33:55 8VRb45Yx0.net
>>730
ドコモsimで起動してる?

755:
19/10/11 21:00:23 EaRIF9JA0.net
>>582
sense3と大きさ比べずに気に入れるお前なら、巨乳も価値なし!

756:SIM無しさん (ワッチョイ 1f56-r1a2)
19/10/11 21:26:38 yH1Y5BtE0.net
>>639
512認識したよん
ちなみにSDのメーカーはlexarね
URLリンク(i.imgur.com)

757:SIM無しさん
19/10/11 21:39:39.43 OeEPI2aId.net
>>732
ドコモシムとwifiどっちでやっても、ログイン画面でネットワークの接続に失敗してしまう

758:SIM無しさん
19/10/11 21:42:09.09 cGTnjPQn0.net
color os微妙みたいだけど
俺みたいにゲームとかsnsしない人には関係ないかね
ピクセル4ほしいけど価格的に
これが2台も3台も買えると思うと馬鹿らしいわ

759:SIM無しさん
19/10/11 21:57:24.11 iSoBkz3I0.net
>>734
仕方ないとはいえ天使の分け前50GBがエグいなw

760:SIM無しさん
19/10/11 21:57:49.03 cvMhkb6d0.net
colorOSのネガってどこなの?

761:SIM無しさん
19/10/11 22:11:47.59 hrxUcRpQ0.net
>>730
お前だけ

762:SIM無しさん
19/10/11 22:20:53.14 CowjTnObM.net
>>736
ゲームはアプリによってはキャッシュを多様しているみたいで
またダウンロードかよーってのが事例報告されているよ
白猫とかはキャッシュ使いまくっているみたい

763:SIM無しさん
19/10/11 22:33:53.58 8VRb45Yx0.net
>>735
データ通信が別のドコモsim以外になっていると言うオチじゃ?

764:SIM無しさん
19/10/11 22:40:06.67 b9t9owyj0.net
>>541
12日突撃するのかと思った

765:SIM無しさん
19/10/11 22:40:49.38 90oj2+Ey0.net
みたいみたいみたいって
いい加減な話ばっかり
2日使ってるけどそんな事象はまったくないな

766:SIM無しさん
19/10/11 22:46:10.15 puKj58cIr.net
>>727
そして、お前が黙る件

767:SIM無しさん
19/10/11 22:51:30.04 bS+GjZCqM.net
追加回線のセットも切れたままじゃないか、楽天やる木あんのか

768:SIM無しさん
19/10/11 22:53:38.24 NaWUm12wM.net
64GB版をJoshinかソフマップをヤフショで5の日に購入

769:SIM無しさん
19/10/11 23:05:49.88 NJwB8Q56a.net
白猫、ドラクエウォーク、5chブラウザのNG等々フォンマネで言うところのシステムの下層のキャッシュが強制的に消されるよ

770:SIM無しさん
19/10/11 23:10:14.64 V12aMcbf0.net
>>740
ドラクエウォークもキャッシュ使いまくってるから再ダウンロード発生すんのかな?
明日届くから実機触るまでわからんが

771:SIM無しさん
19/10/11 23:21:27.26 gK9mw/IA0.net
外れると思ってた楽天のプログラム当たったから、しばらく世話になるわ。

772:SIM無しさん
19/10/11 23:30:30.95 bS+GjZCqM.net
新規楽天モバイルから
oppo Reno A 除いたら何も残らないな。

773:SIM無しさん
19/10/11 23:41:17.48 golCEtPd0.net
カラーOSってiOSっぽいインタフェースらしいけど
ファーウェイ端末のEUIみたいな感じ?
あれもiOSっぽかった

774:SIM無しさん
19/10/11 23:54:04.17 FJtTHr410.net
>>751
iOS似ている? OPPOのColor OSを使い込んでみた - ケータイ Watch URLリンク(k-tai)


775:.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1139830.html



776:SIM無しさん
19/10/11 23:54:07.34 C7ogtVqud.net
楽天モデル( 128GB)版を買うと、SIMロックされてるんだっけ?

777:SIM無しさん
19/10/12 00:12:02.82 +tRByH2jr.net
>>753
アクセスポイントのデフォルトが楽天さんのみ という (他セルフで)

778:SIM無しさん
19/10/12 00:15:14.11 GrydEpP/0.net
>>747
すまん もっとわかりやすく教えてくれ
5ちゃんアプリのキャッシュが強制的に消されるってどういうこと?

779:SIM無しさん
19/10/12 00:15:47.38 Fc4F2kX2M.net
128GB中、システム以外で何GB使える?
音楽ファイルが100GBくらいあるんだけど、せめて60GBは入れたい。

780:SIM無しさん
19/10/12 00:21:40.34 faTAWhsl0.net
>>751
ホームアプリはデフォルトがiOSライクでAndroidのドロワー型も選べる
ナビゲーションキーもiPhoneX~のホームバーぽいのが選べる
この設定の組み合わせでiOS風にもAndroid風にもどっちも使える
iPhoneからの移行やiPhoneとの2台持ち、タブレットはiPadという人にはラクだと思うよ

781:SIM無しさん
19/10/12 00:23:43.30 6eGFe5JF0.net
>>698
まじかー。
仕事中もちょくちょくチェックしてたんだけど、なかなか在庫復活しないんだよなぁ。
いっぺん買い物かごに入れた時に迷わずポチれば良かった…
はじめて聞くメーカーだし、こんなに在庫薄だとは思ってもみなかった。

782:SIM無しさん
19/10/12 00:28:13.62 faTAWhsl0.net
>>756
128GBのうち106GBの内ユーザで使用可能
必要なアプリは一通り入れた状態で10GB使用
空き96GB
余裕があると良いね
音楽ファイルなら置き場はMicroSDでも良いと思うけど
DSDV使うのかね

783:SIM無しさん
19/10/12 00:28:49.48 faTAWhsl0.net
○ 128GBのうち106GBがユーザで使用可能

784:SIM無しさん
19/10/12 00:35:31.00 zzlaFpQkM.net
楽天は今頃なんでsd630とかzenfone4なみがゴロゴロしてんだ、コレより高い無felicaギャラチョンA7なんて誰が買うんだ、はよreno追加しろ

785:SIM無しさん
19/10/12 00:43:35.77 U1pclmbDa.net
>>760
100ギガか

786:SIM無しさん
19/10/12 00:50:51.22 8YoYRwnp0.net
この在庫状況だと、端末のみの128GBを入手するのは望み薄だな~
毎日わずかに在庫が復活するときがあるみたいだけど、再入荷通知の設定はできないようだし、購入ページにずっと張り付いてる暇もないし
端末を購入できるだけの楽天ポイントはあるんだけどな
ラクマとかで出品されてる端末を買ったら、保証関係はどうなるんだろうか

787:SIM無しさん
19/10/12 00:56:33.27 F9WES5W70.net
無料サポーター優先だろうから、しばらくは端末のみでは買えなくなると思うぞ

788:SIM無しさん
19/10/12 01:31:16.34 duDggJnoa.net
OPPOの端末って調べてると開発者オプションの設定が勝手に戻るみたいだけど、マジ?まだ買えてないので買った人教えて

789:SIM無しさん
19/10/12 01:34:47.69 hxsQJh9Wa.net
>>755
NG設定するとしてそのNGしたidなり名前なりの設定が次の日には消える
あと過去ログも消されるとか書いてたかなあ

790:SIM無しさん
19/10/12 01:53:03.44 dfpAFtvo0.net
URLリンク(youtu.be)

791:SIM無しさん
19/10/12 01:53:48.47 faTAWhsl0.net
>>765
再起動しようが勝手に戻ることはないな

792:SIM無しさん
19/10/12 02:09:45.43 q7F7DpKA0.net
>>734
おお
もう諦めてたのに画像までありがとう 使えそうで何より
後は128本体買えると良いな…(遠い目)

793:SIM無しさん
19/10/12 02:17:27.75 Y8emzm


794:ZPM.net



795:
19/10/12 02:32:10 9Z52+NKC0.net
>>759
あんがと。
正にDSDVで使いたいと思っててさ。
かなり欲しくなった。

796:SIM無しさん
19/10/12 03:31:45.73 faTAWhsl0.net
競合機種
Reno A / SDM670 / メモリ 6GB / ストレージ128GB / Antutu 17万 / 画面内指紋認証あり / 4万円
Pixel 3a XL / SDM670 / メモリ 4GB / ストレージ64GB / Antutu 15万 / 画面内指紋認証なし / 6万円
Xperia8 / SDM630 / メモリ 4GB / ストレージ 64GB / Antutu 9万 / 画面内指紋認証なし / 5万円 / OLEDじゃない
GalaxyA20 / Exynos 7884B / メモリ 3GB / ストレージ 32GB / Antutu 9万 / 画面内指紋認証なし / 2万円台 / 720×1560ドットの低解像度
 
覇権だろこれ
劣化64GB版でも無双できる

797:SIM無しさん
19/10/12 03:51:04.23 baP+s4Il0.net
スペック見れば覇権だねあとReno Aは710な
ただ悲しいが日本人のほとんどはSDM710?なにそれ?状態だからね
舐めたスペックと価格のXperiaに負ける可能性すらある

798:SIM無しさん
19/10/12 04:00:58.37 Y8emzmZPM.net
知らなくても6より7が上で8より下ぐらいはわかるから問題ない。それよりもOPPOって何?の方が大問題。先日Suicaのコールセンターに電話した時に機種名聞かれたけどホッポ?みたいな言われ方されたわ。

799:SIM無しさん
19/10/12 04:28:08.85 GhsGqQOD0.net
>>772
RenoAはSD710やぞ
あとA20じゃなくてA30が競合なんじゃないの

800:SIM無しさん
19/10/12 04:30:38.28 faTAWhsl0.net
>>775
RenoAのSD670は誤記だ許せ
A30はau系バンドしか全て対応してない時点で競合になんか挙がらない

801:SIM無しさん
19/10/12 04:32:22.95 faTAWhsl0.net
「おっぽ」
まじで言い難いし聞き取り辛いしダサい

802:SIM無しさん
19/10/12 04:35:03.66 v3+0PfH50.net
アポーみたいな発音でオポーっていえば格好いい

803:
19/10/12 04:36:36 GhsGqQOD0.net
>>776
Xperia8もMVNOで降りてこない限りは従来どおりキャリアでバンド対応別れるから競合なのかなぁ

804:
19/10/12 05:15:39 faTAWhsl0.net
>>719
>仕様や機能だけでなく、デザインも含め、日本市場にフィットさせようとしているわけです。
>さらには、楽天モバイルも含めた4キャリアのVoLTEにもきちんと対応させてきました。
URLリンク(japanese.engadget.com)

805:SIM無しさん
19/10/12 06:38:27.99 f0kGv81Z0.net
Huaweiがアメリカに潰されて今後はXiaomiかOPPOの二択になったな
どうしてもFeliCaが欲しければOPPOそれ以外はXiaomiの棲み分け
iPhoneは無い

806:
19/10/12 06:54:59 51AugrwC0.net
ナビゲーションキー薄くて見えづらくね?

807:
19/10/12 07:21:23 7FFxZLpw0.net
エリアメール入らないです

808:
19/10/12 07:23:59 2YW4arpI0.net
>>783
設定→システムアプリ→メッセージ→その他のメッセージ設定→緊急速報の設定で
音になってるか確認

809:
19/10/12 07:25:01 2YW4arpI0.net
オンになってるか確認

810:
19/10/12 07:39:24 7FFxZLpw0.net
全部onになってるんだけどなぁ

811:SIM無しさん
19/10/12 07:59:13.60 q7F7DpKA0.net
そろそろフィルムとかケースとかの情報ないのかしら
皆付属のやつを取り敢えず使ってるのかな

812:SIM無しさん
19/10/12 07:59:30.65 +wtwfq8P0.net
>>783
マジかよゴミじゃん

813:SIM無しさん
19/10/12 08:08:52.44 Y8emzmZPM.net
>>783
OPPOスマホでエリアメール(緊急速報)の受信


814:設定と確認方法 - OPPOラボ https://www.oppo-lab.xyz/entry/areamail-setting



815:
19/10/12 08:24:32 mp3SUY6H0.net
gmailメール受信したら画面点灯する?

816:SIM無しさん
19/10/12 08:54:44.41 MiqF6Os2M.net
>>789
Oppo lab 今のところなんかあったら見てるわ
レノア2日目だけど通知はzenfon4よりちゃんと届くしキャッシュの問題も電話マネージャー(フォンマネ)の自己診断の頻度をオフにしているせいか
全然問題ないし?COLOROSで問題ないなって思っている

817:SIM無しさん
19/10/12 08:55:31.30 E8X3WsHV0.net
>>445
なんでお前らってランニングコストを値段に入れるん?普通に使ってればどの機種だろうと発生する料金を、コストに入れるのはおかしいだろ
スマホ本体だけコレクションでもしてんのか、転売屋か??

818:
19/10/12 08:59:14 MiqF6Os2M.net
>>792
志村(Simラー)ってことで転売屋ってことらしいよ。他でやってほしいね

819:
19/10/12 09:02:04 cT2tgrl30.net
いまだにレノアって呼んでいる恥ずかしいやつがいるんだな

820:
19/10/12 09:04:11 KPcrittDM.net
あっはははははーポッポかぁ

821:
19/10/12 09:06:00 E8X3WsHV0.net
>>586
だからなんでランニングコストを入れるんだよ。メイン機だったらオプションも割引つけて20000じゃん
サブ機単体でコレクションしてるバカなんてそんないるか?このスレで志村煽ってんの転売屋だろ

822:SIM無しさん
19/10/12 09:35:53.38 WtFguNCh0.net
いや転売ヤーじゃなくてもランニングコスト考慮するわ
ocnなんかいらねえもん

823:SIM無しさん
19/10/12 09:36:50.01 JbJB/bbQ0.net
価格コムの口コミでGPSのつかみが悪いって書いてあって気になる
登山アプリのYAMAP使ってる人いる?

824:SIM無しさん
19/10/12 09:38:35.28 f7Y1iHi60.net
Android版のクローム触るの初めてなんだけど、右端からのスワイプで「 進む」できないんですか

825:SIM無しさん
19/10/12 09:42:47.91 fYngfd2D0.net
iPhone11と比較して、どっちが良いの?

826:
19/10/12 09:45:56 pt7WAmOqr.net
>>799
chrome:flagいじればできる

827:
19/10/12 09:47:48 awDpsUguM.net
>>796
こんなとこ見てるの8割以上転売ヤーか端末マニアだろ。
本気でOCNメインで使おうなんてやつホントにいるのか?
まだ楽天以外発売前なんだから維持費含めた値段の話は普通だし逆に積極的にお願いしたい。
少数派は無駄にレスせずに黙ってて欲しい。

828:
19/10/12 09:49:15 +wtwfq8P0.net
で、楽天モデルはいつ買えるようになるの?

829:
19/10/12 09:51:34 MiqF6Os2M.net
>>800
iPhone11の方が良いにきまっているよw
ただしiPhone11 1台でReno A 2台買ってお釣り来ちゃうから購入コストの問題だね

830:
19/10/12 09:52:15 xdDhIzjO0.net
ios版のクロームが有るってことかい?>>799

831:
19/10/12 09:56:04 MiqF6Os2M.net
>>805
普通にあるよ
昔はサファリとChromeはブラウザのエンジン同じだったし

URLリンク(apps.apple.com)

832:
19/10/12 09:57:07 SetSnaegr.net
>>800
値段考えろバカ

833:SIM無しさん
19/10/12 09:59:06.29 D/YpiG8/0.net
>>800
これはiPhoneが買えない貧乏人のためにあるんだよ!

834:SIM無しさん
19/10/12 10:03:45.26 6UuF4M1zd.net
はよ在庫補充せーや!
間に合わなくなっても知らん�


835:シ



836:SIM無しさん
19/10/12 10:07:56.78 xdDhIzjO0.net
>>806
へええ勉強に為った
やはりGoogleって会社はいいなあハードで競合する様な見通しでもソフトは汎用的に売るんだなあ
こういうソフトウェア公開文化は昔の日本企業に無くて自分とこだけに囲おうとしてじり貧になったんだよなあ

837:SIM無しさん
19/10/12 10:15:46.61 I0GgCegYM.net
抱き合わせ分も完売。3千台売ったんか?

838:SIM無しさん
19/10/12 10:33:04.23 6+1/T0Bp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
早速落とした
幸い保護フィルムに傷が入っただけですんだ
オススメのガラスフィルムないですか( ´ •̥  ̫ •̥ ` )

839:
19/10/12 10:35:54 nm5oN8Dma.net
街でオッポのスマホの話出来ないね
おっぱいと勘違いされそうだ

840:
19/10/12 10:36:37 gYpQAhc40.net
>>810
Googleの収益は広告なんだよandroidは広告収益を増やす道具なんだよiPhoneも広告収益くれるからありがたい競合なんだよ

URLリンク(wired.jp)

ちなみに来年MicrosoftからSurface DuoっていうAndroid端末出るんだよ
MicrosoftとGoogleが協力して作っているらしい

841:
19/10/12 10:40:06 f7Y1iHi60.net
>>801
どれを有効化したら良いんです?
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch