【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part12【DSDS】at SMARTPHONE
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part12【DSDS】 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
19/08/27 21:45:59.59 bA+/ctG40.net
G4 Plus(3スロットDSDS )5.5FHD/6.0.1→7.0
 SD617 32GB/3GB
 153 x 76.6 x 7.9 mm 157g
G5 Plus(3スロットDSDS )5.2FHD/7.0
 SD625 32GB/4GB
 150.2 x 74 x 7.7 mm 155g
G5S(2スロットDSDS )
5.2FHD/7.1
 SD430 32GB/3GB(4GB)
 150 x 73.5 x 8.24 mm 157g
G5S Plus(2スロットDSDS )
5.5FHD/7.1
 SD625 32GB/4GB
 153.5 x 76.2 x 8.04 mm 170g
G6(3スロットDSDS )5.7FHD+/8.0
 SD450 32GB/3GB
 153.8 x 72.3 x 8.3mm 162.5g
G6 Plus(3スロットDSDS )5.9FHD+/8.0
 SD630 64GB/4GB
 160 x 75.5 x 8.0mm 165g
E5(3スロットDSDS )5.7HD+/8.0
 SD425 16GB/2GB
 154.4 x 72.2 x 8.9mm 173g
G7(3スロットDSDS )6.24FHD+/9.0
 SD632 64GB/4GB
 157 x 75.3 x 7.92mm 174g
G7 Plus(3スロットDSDS )6.24FHD+/9.0
 SD636 64GB/4GB
 157 x 75.3 x 8.27mm 172g
G7 Power(3スロットDSDS )6.2HD+/9.0
 SD632 64GB/4GB
 159.4 x 75.3 x 9.3mm 193g

3:SIM無しさん
19/08/27 21:54:14.87 bA+/ctG40.net
G7シリーズの製品情報、スペック他は以下からどうぞ
moto g family | モトローラ公式オンラインストア
URLリンク(store.motorola.co.jp)
moto g7 power
URLリンク(store.motorola.co.jp)
moto g7
URLリンク(store.motorola.co.jp)
moto g7 plus
URLリンク(store.motorola.co.jp)

4:SIM無しさん
19/08/27 22:30:09.94 5k8r/xI10.net
うおおおおおおおおおおおおおお
URLリンク(i.imgur.com)

5:SIM無しさん
19/08/27 23:16:32.26 mJQpOhOmM.net
ヨドが最安かな?
もう安くなる要素ないよね
G7買っちゃおうかな?
消費税上がる前にバーゲンあるかな?

6:SIM無しさん
19/08/27 23:27:18.12 OJvhGL49p.net
はよく情報くれ待ってるんだこっちは

7:SIM無しさん
19/08/28 01:33:23.46 YMf4R6OCa.net
ここって20まで行かないとスレ落ちするのか?

8:SIM無しさん
19/08/28 01:46:45.18 pQljIW/xM.net
G8で待つのだ

9:SIM無しさん
19/08/28 02:20:02.38 m/RKmo5Ca.net
>>1
1乙

10:SIM無しさん
19/08/28 02:23:25.73 ubYYg1Xq0.net
>>4
電池が劣化してとてもじゃないが中古並みだわ

11:SIM無しさん
19/08/28 02:32:09.20 JRCzpQ8da.net
保守
こういう時こそ頭のいい人がどーたらの上げアフィカスが来ればいいのにな

12:SIM無しさん
19/08/28 05:25:12.21 dBoramnn0.net
はげ

13:SIM無しさん
19/08/28 07:39:01.45 gx692ZRr0.net
おつかり

14:SIM無しさん
19/08/28 07:39:21.51 YbT1ZMpTM.net
結局新色は無しか

15:SIM無しさん
19/08/28 08:05:14.98 04EEu4W+0.net
イチ乙カレー!

16:SIM無しさん
19/08/28 09:03:21.20 kOv41CuDx.net
いち乙!

17:SIM無しさん
19/08/28 09:45:08.58 YVf8ryL2H.net
P10lite使ってるけどディープスリープに入るとgメールのやウェブ着信が遅れる傾向が有るんだけどP30liteも変わらないみたいで、どうもHuaweiの電源管理の問題の様なんだけど…。因みにG7系はディープスリープでの着信遅れは発生してないですか?

18:SIM無しさん
19/08/28 10:54:36.54 r4B7XzFHH.net
一乙
パワーバッテリー保ち凄い!
SNS.ブラウジング、電子マネー一日約4時間して3日バッテリー保つ
動画はiPadmini4
ただ、環境によるけどFOMA SIM使えないことがある
港区自宅はOK
品川区実家は圏外

19:SIM無しさん
19/08/28 11:44:04.30 gx692ZRr0.net
へえ~

20:SIM無しさん
19/08/28 11:53:12.49 grnz86t5x.net
梅20

21:SIM無しさん
19/08/28 19:22:04.08 TOW1MZSQr.net
>>17
ディープスリープがOSのDozeモードのDeepDozeのことだとしたら、
LINEはDeepDozeに入ると通知はかなり遅れるか次にDeepDozeが解除されるタイミングまで来ないね
ただし、LINEを電池の最適化からはずせばリアルタイムで通知は来るよ
LINEがそんな感じだったのでfacebookのメッセンジャーとかリアルタイムで通知がほしいアプリは最適化からはずしているので最適化した場合にどうなるかはわからない
gmailは通知はオフにしているのでこれもわからないけど

22:SIM無しさん
19/08/28 19:23:21.89 TOW1MZSQr.net
>>21
ちなみにG7無印ね

23:SIM無しさん
19/08/28 20:11:53.99 04EEu4W+0.net
>>21
サンクス!

24:SIM無しさん
19/08/28 20:37:00.56 pFR4EOEQ0.net
>>17
メールアプリがgmailの場合は最適化から外してもプッシュ通知が来ない可能性があるようです
その場合メールアプリを変更することで回避できるようなので下記が紹介されています
CosmoSia
K-9 mail
MailDroid
Blue Mail
Aqua Mail
URLリンク(sites.google.com)

25:SIM無しさん
19/08/28 23:41:56.93 9ZG6btefp.net
power使ってる人バッテリ持ちは当然良いと思いますが性能はどうでしょうか
サクサク動きますかね

26:SIM無しさん
19/08/29 06:03:18.76 U9tj1zYl0.net
自分が使ってる分には重いとかカクつくとか感じたことはないな
解像度がちょっと低い分だけ動作は軽いはずなんじゃないかな

27:SIM無しさん
19/08/29 06:29:15.14 shZkGt2+0.net
>>25
動くよ、ゲームしないし。

28:SIM無しさん
19/08/29 07:14:51.52 /2pWK6RYp.net
解像度あらいってのは結構めにつく?
ファミコンみたいに感じる?

29:SIM無しさん
19/08/29 08:00:03.15 xVV4pb70M.net
g6のアップデートが久々に来たので適用したのですが、再起動後にアンテナピクトが4Gにならず、ハイスピードH表示にしかならなくなりました。
ネットワーク設定で4Gのみの接続設定にしたら、アンテナピクトに☓表示となり、接続できない状態です。

30:29
19/08/29 08:02:59.65 xVV4pb70M.net
自己レスです。
しばらく他の作業しながら待ってたら、通常の4G+に戻りました。時間にして15分程度でした。
お騒がせしました。

31:SIM無しさん
19/08/29 08:05:26.57 a6gI2++n0.net
そういう時は機内モードをオン→オフすると4Gになる時あるよ

32:SIM無しさん
19/08/29 08:06:13.64 Xs3xio0hM.net
>>28
403ppi 6.24inch 1,080 x 2,270 moto g7
403ppi 6.24inch 1,080 x 2,270 moto g7 PLUS
326ppi 4.70inch _,750 x 1,334 iPhone 6/7/8
271ppi 6.20inch _,720 x 1,520 moyo g7 POWER
荒く感じるかは個人で大きく異なるから
実店舗で実機を見て判断しましょう

33:SIM無しさん
19/08/29 08:12:48.03 iIHLQaNlp.net
>>32
たりがとうございます

34:SIM無しさん
19/08/29 08:27:41.46 aCha4IvC0.net
moyo

35:SIM無しさん
19/08/29 08:34:35.10 gbu2oc4C0.net
パチモン混ざってんぞ

36:SIM無しさん
19/08/29 09:46:33.12 SQAU8/58M.net
>>34
>>35
あえて>>33みたいに返してるんじゃないの?w

37:29
19/08/29 10:01:02.52 xVV4pb70M.net
>>31
ありがとうございます。
今までは4Gの掴み悪い場合にその手段ですぐ復旧したのですが、今回は時間がかかりました。
航空機モードon.offダメ
電源再起動でダメ
4Gモードoff.onでダメ
アレおかしいなと思ったところ、復旧でした。

38:SIM無しさん
19/08/29 12:01:15.89 HHJbiI4y0.net
g7plus使ってるんだけど週1くらいの間隔でプチフリーズ起こし始めて再起動するしかなくなる現象が買った当時からあるんだけど原因がわからん…
それ以外はとても良いのにそこだけネック

39:SIM無しさん
19/08/29 12:14:22.63 iDmjClck0.net
>>38
それG7のネックじゃないよね
買った当時からそうならメーカー問い合わせして初期不良なりの対応すべきでしょ?
ネックなのはあんただよ

40:SIM無しさん
19/08/29 12:23:31.26 foUm1uRd0.net
ひどい

41:SIM無しさん
19/08/29 12:42:17.31 dF1s78lGr.net
ちょっとネガティブな話すると、>>39 みたいにすぐ噛みついてくるか、一つ覚えでおま環言うだけの不良品が常駐してるから困ったもんだよ

42:SIM無しさん
19/08/29 12:50:48.99 nzvEoC/Ua.net
ネックで思い出した。
昔、中嶋悟がF1参戦したとき、トレーニングドクターが弱点として
首の弱さを指摘する際、「中嶋選手は首がネックです」って。
世界中、誰でも首はネックだろ!と思わず突っ込まれてた。

43:SIM無しさん
19/08/29 13:10:36.57 2k97it6g0.net
一番質が悪いやつ来たな

44:SIM無しさん
19/08/29 13:41:31.52 OVtxg/O1M.net
どう考えても不良品だろそれ
週一回フリーズするのが仕様なわけ無いんだから

45:SIM無しさん
19/08/29 13:48:15.19 GpjQ/vnfr.net
>>38
SDカードのストレート化とかのせいじゃね?プチフリだと

46:SIM無しさん
19/08/29 15:45:42.90 hdFtcu/x0.net
通知が出ないなあ
G5の時はホームのアプリに通知が来てたんだけど
G7になってこないなあ
アプリ開かないと新着があるか分からん

47:SIM無しさん
19/08/29 15:56:33.83 l74GNSYf0.net
お前の設定のさじ加減じゃん

48:SIM無しさん
19/08/29 16:55:25.42 qip3nH0l0.net
>>46
まずはアプリをバッテリーの最適化から外してみる
あとは>>24を読んでみる

49:SIM無しさん
19/08/29 22:58:25.06 8ND0CBg70.net
うちは自宅の回線だとHeartbeat値を3分にしないと
Googleライブラリを使って通信してるアプリは電源と通信を無制限設定にしてても20分位で通知が来なくなるね
Android 9以外の端末は何もしなくても常時リアルタイムで通知が来る

50:SIM無しさん
19/08/30 03:28:44.65 IEiY8xDz0.net
仕事用のサブのp20liteがアップデートで激重になって
G7無印買ったけどこれめっちゃいいな。
iPhone7メインで使ってるけど、同じくらいサクサクだわ

51:SIM無しさん
19/08/30 07:22:11.60 uLYeB6L0p.net
重くなったらリカバリしたらまたサクサクになるよ

52:SIM無しさん
19/08/30 12:07:08.84 4Asp2Kxud.net
8月のセキュリティアップデート来てんね

53:SIM無しさん
19/08/30 15:54:14.73 rms4OnSsH.net
パワーでiモードメール使うにはどうしたら良いん?
できないの?

54:SIM無しさん
19/08/30 17:23:57.90 y9imHUc0r.net
>>49
オレもそれあった
Wi-Fiに接続したままスリープしていると通知が来ないときがあった
モバイルデータ通信だと発生しないのでスリープに入って5分でWi-Fiをオフにするようアプリ使って回避していたけど
GCMのkeep aliveの関係だったのか
ちなみにHeartbeat値の変更には何使ってます?
Heartbeat Fixer for GCM?

55:SIM無しさん
19/08/30 19:30:09.63 Zm2qFm2t0.net
>>54
Heartbeat Fixer for GCMでwifiのだけ値を変えてる
Push Notifications Fixerでは効果が無かった

56:SIM無しさん
19/08/30 19:46:14.92 y9imHUc0r.net
>>55
回答ありがとう

57:SIM無しさん
19/08/31 12:43:49.29 NoL6RcyH0.net
店頭でg7シリーズとg6シリーズ比較していたら
ノッチとナビゲーションの分が縦短いし実質表示エリア変わらない気がする

58:SIM無しさん
19/08/31 17:10:16.12 45+I0xN40.net
>>57
ノッチで表示領域が増えたぜ!と本気で思ってるのはGoogleくらいかとお思うよ
展示品は両方共ワンボタンナビだった?

59:SIM無しさん
19/08/31 20:18:52.68 j8C1FyOyM.net
買うか迷う
URLリンク(store.motorola.co.jp)

60:SIM無しさん
19/09/01 00:02:07.95 RlSOuFpn0.net
そういえば今日ビックカメラでG7の実機見てきたけど、
POPに対応携帯会社でドコモとどこか忘れたけどあともう一社バツが付いていて、
使えませんよ的な書き方だったんだが…ドコモ系格安SIMでも使えるよね?

61:SIM無しさん
19/09/01 01:15:30.49 f4+4Cgde0.net
>>60
biglobeとかocnとか
docomo系mvmoがsimとセットにして
売ってるのに
docomo系で使えないわけがないだろ
書き込む前に少しは考えようよ

62:SIM無しさん
19/09/01 01:57:10.43 d42lc4CQ0.net
Y!mobileが発行している「SIMフリースマホselection」ってカタログにも記載されとるな

63:SIM無しさん
19/09/01 05:37:32.79 tr1h56Gp0.net
>>60
それぞれ対応バンドがあるという前提で、
基本的にdocomoとそのmvnoは変な制限がないので安心して使える
auは相互接続性試験とかいうのに通っていない機種はVoLTEが使えない
さらにauのmvnoはいろいろ使えないことがあるので注意
ソフバン ワイモバはsimの種類で使えないこと多々

64:SIM無しさん
19/09/01 06:30:35.76 AmJHGiGs0.net
>>60
moto g7 POWERがau系ちょっと無理ってだけ
このスレのテンプレに各機種のスペックが載っている公式サイトのURLがあるので自分の利用環境とマッチするか確認しましょう
あと日本ではNTT系のgoo SimSellerがNTT系のOCN ONEモバイル(NTT DOCOMO SIM)セットではじめに売り出したんよ

65:SIM無しさん
19/09/01 11:45:06.91 Modu5Hzi0.net
順調にいってg8/g8+はいつ?

66:SIM無しさん
19/09/01 13:38:12.75 vowqJnGd0.net
>>58
g6は通常のだったから、ワンボタンにしたらg7より広いということかな
壁紙の上部を黒にしてノッチ目立たせないようにするぐらいならやめたらいいのに

67:SIM無しさん
19/09/01 13:51:02.43 6+3UpTpf0.net
>>65
アメリカで2020年3月に発売
日本は6月か7月

68:SIM無しさん
19/09/01 15:00:10.12 1KZalDTS0.net
さっきG7のデモ機いじってきたけど、ワンボタンナビONにして右スワイプしても最近使ったアプリの一覧表示が出来なかったんだけどまさか出来なくなったとかないよね...?

69:SIM無しさん
19/09/01 15:11:00.54 CFxxHjQ0a.net
>>68
上にスワイプ
Android9のナビゲーションバーの仕様と一緒

70:SIM無しさん
19/09/01 17:04:02.29 AmJHGiGs0.net
>>68
アプリ履歴は上
右は一つ前のアプリ

71:SIM無しさん
19/09/01 21:46:46.66 ZCIrC4FcM.net
右 戻る
左 前のアプリ
または、その逆にも設定可能

72:SIM無しさん
19/09/01 23:02:16.37 PwS/+sZL0.net
>>53
スレチっぽいぞ
iモードメールのことは全く知らんが、IMAPの設定でメールを受信出来るように環境を構築すれば良いんじゃないか?
月額料金が別途発生するかもしれんが…

73:SIM無しさん
19/09/01 23:28:21.37 1KZalDTS0.net
ありがとう安心しました
上になってたんだ

74:SIM無しさん
19/09/02 12:10:40.39 jWMGQd4BM.net
>>72
ありがとです
該当スレってドコモ質問ですかね?

75:SIM無しさん
19/09/02 12:34:08.15 3kRejOrxa.net
>>74
ここ参考にすれば
ドコモメール 22通目
スレリンク(smartphone板)

76:SIM無しさん
19/09/02 12:46:20.60 jWMGQd4BM.net
>>75
ありがとうございます

77:SIM無しさん
19/09/02 13:55:43.31 rJO2I/mM0.net
g7でスリープにするには、電源ボタン以外でどうすればいいのでしょうか
指紋センサータッチしてスリープとかできないのかな?

78:SIM無しさん
19/09/02 14:15:16.95 /fER4hH50.net
>>77
playストアから無料の広告無しスクリーンオフ、広告無しスクリーンオンのアプリ入れて画面上でオフ&手を翳してセンサーでオン出来る

79:SIM無しさん
19/09/02 15:24:33.86 zGt+FtmRM.net
>>77
Nova launcher Primeでジェスチャーにダブルタップスリープを指定出来る
どこかで見たけど、Microsoft launcherにもあるとか
電源ボタンは消耗するから長く使いたいならなるべく使わない方が良いからね

80:SIM無しさん
19/09/02 16:25:49.68 DYFE3HaL0.net
G7買おうかな
gooシムセラーが最安でサービスもいいのかな
現在機もgooで買ったけど

81:SIM無しさん
19/09/02 16:48:00.59 rJO2I/mM0.net
>>78
>>79
回答ありがとう御座います
電源ボタンを使いたくなかったのであれこれやってみました
広告なしスクリーンオフにてOFF
ONはセンサーが上手く設定できなかったのでアプリではなく、指紋センサーを縦にスワイプして、ワンボタンナビをタップしてONにしました

82:SIM無しさん
19/09/02 18:38:37.69 /fER4hH50.net
>>81
(近接センサースイッチ広告無し)の方が設定も3個全てオンにするだけでシンプルで良いかも
このアプリ1つで画面のオフとオン出来た
オフにする時は液晶の上から下にスワイプするとセンサースイッチ出てくるから鍵のマーク部分をダブルタップするだけ
オンにする時は前面のカメラに手を翳せば画面オンになる

83:SIM無しさん
19/09/02 18:42:12.88 /fER4hH50.net
>>81
補足だけど画面オンにする時は前面カメラをダブルタップか2回手を翳せば液晶オンになる

84:SIM無しさん
19/09/02 19:14:47.38 /fER4hH50.net
>>81
広告無しスクリーンオンの方はセンサー反応しなかった様ですが設定は近接センサー感度を80位にして★のマークをタップすればOKです
最初はセンサーの反応がダブルに設定されてるので手を2回翳せば液晶オンになります
1回にするとスマホをポケット等に入れるとセンサー反応するのを防ぐ為にセンサーの反応の回数は1回より2回以上の方が安全です

85:SIM無しさん
19/09/02 19:33:52.33 /fER4hH50.net
>>81
度々申し訳ない
スクリーンオフのアプリはScreen Off and Lockと広告無しスクリーンオンの組合せで上手く作動しました
広告無しスクリーンオフで液晶オフにすると広告無しスクリーンオンの方が反応しなかったので

86:SIM無しさん
19/09/02 20:13:16.04 TgGzKHj00.net
宣伝乙

87:s
19/09/02 21:30:03.03 UkOb/1g9M.net
メッセージ通知Proでうまく点滅します?

88:SIM無しさん
19/09/02 21:47:36.42 hbNv/VDVM.net
>>87
綺麗に点滅しますね

89:SIM無しさん
19/09/02 22:22:49.24 Iitbtq++0.net
>>82
近接センサースイッチ広告無しは感度よすぎてすぐ点灯してしまいます
暗くなって気づいたのですが
広告無しスクリーンオフで画面オフにすると完全にオフにならないのですね
スリープになる設定時間までうっすら点灯しています
せっかく教えていただいたのですが、アプリで対応せずに手帳型カバーを付けることにします
色々とありがとうございました

90:s
19/09/02 23:20:43.42 UkOb/1g9M.net
>>88
マジですか。。
設定画面のスクショ見せていただけませんか?
それか、デフォルトからどの項目を変えたかでも良いんですが。。

91:SIM無しさん
19/09/03 05:58:43.89 01nRewiJ0.net
>>89
そうみたいですね~自分もそれ削除して他のアプリ色々探してテストやってみて画面オフのアプリはScreen Off and Lockがシンプルでベストでした
画面オンのアプリは広告無しスクリーンオンで作動しました
設定は近接センサー感度を80前後に上げて★のマークをタップすればOKです
デフォではセンサーの反応が2に設定されてるので液晶の上部のカメラ付近を手で続けて2回当てるとセンサーが反応して液晶がオンになりました
以上参考までに

92:SIM無しさん
19/09/03 06:22:37.11 9OLC/wuFM.net
>>90
+で通知したいアプリ選んだら基本設定のLEDランプの項目からLEDの色と仮想LEDの光る部分を選択して仮想LED点灯時間を設定するだけ
他にも細かい設定項目あるけど特にいじらなくても問題なし

93:SIM無しさん
19/09/03 09:50:24.11 yFVw/O1n0.net
有機ELならまだしも液晶を点滅させるとかバッテリーもりもり減ってくだろうな

94:SIM無しさん
19/09/03 10:56:39.97 cMnEQZBa0.net
>>93
もともと国産機より持たないから使っても差は感じないな
液晶全面じゃなくて細い短い線をを表示させるだけだし
気になるなら一度使ってみろよ

95:SIM無しさん
19/09/03 11:15:21.21 5WGPQoAzM.net
スリーブのアプリはスクリーンオフにした
ホームからか通知からオフにすればいいんだモーションは使わんから

96:SIM無しさん
19/09/03 12:07:57.59 yFVw/O1n0.net
>>94
いやそんなクソアプリ微塵も気にならないよ
あと液晶は細い線を表示しようがバックライトは全面使用と変わらないぞ

97:s
19/09/03 12:24:01.83 uDJzlxptM.net
>>92
ありがとう試してみる!

98:SIM無しさん
19/09/03 22:41:51.62 mPwrc2yO0.net
前スレでグーグルカメラのapkファイルのリンク貼ってくれた人、どうもありがとう
いやはやアプリ一つでここまで違うとは驚いた

99:SIM無しさん
19/09/03 22:56:02.72 dAJdBYOS0.net
apk入れたのか、、、俺はチキンハートだからSDカードに入れてそのままw
だって入れようとすると お前の責任、、、なんちゃらかんちゃら みたいな
メッセージが出てきてビビってしまうw

100:SIM無しさん
19/09/03 23:20:43.37 IGa+2sWFr.net
無理に入れる必要はないと思う
言うほど変わらん

101:SIM無しさん
19/09/04 00:12:49.75 sh310N0F0.net
デフォルトも優秀だなーって思ったわ

102:SIM無しさん
19/09/04 01:20:30.53 Dv933tlRM.net
夜景モードはさすがにだいぶ違うよ, Google カメラ

103:SIM無しさん
19/09/04 01:35:20.95 gVxzkxb30.net
何も通知がないのにブッブッってバイブがする事が最近頻発してる。何なんでしょうか。

104:SIM無しさん
19/09/04 07:21:13.65 WNTI1JstM.net
しゃっくりだと思えばいい。

105:SIM無しさん
19/09/04 07:43:52.18 6WMFb6xmM.net
ステータスに鍵のマークが表示されてるんだけど、これ何?

106:SIM無しさん
19/09/04 07:46:08.32 eveyPDOA0.net
>>105
あんたのスマホはgoogle検索使えないの?

107:SIM無しさん
19/09/04 10:10:14.35 16sLRMNS0.net


108:SIM無しさん
19/09/04 10:40:47.33 3jLYwcMCM.net
>>105
adguard を使っていれば鍵マークの表示は正常だね
オフにすれば鍵マークも消えるよ

109:SIM無しさん
19/09/04 10:51:12.48 6WMFb6xmM.net
>>108
ありがとう

110:SIM無しさん
19/09/04 20:44:36.43 Cu4MzBbOM.net
「スワイプして縮小」がどうしても出来ないんだが、
motoアクションの設定以外に、なんか無効になる要素ある?

111:SIM無しさん
19/09/04 20:47:27.83 jzTK7a5j0.net
novaliteからg7無印に乗り換えたんだけど、novaliteの時に使ってた
Bluetoothイヤホンがペアリングは出来るんだけど、そのままイヤホンの
電源切って再度電源入れても自動で接続してくれない
色々イジったが、以前接続したデバイスからで手動では繋がる
Bluetoothのイヤホンの設定画面を表示せてれば自動接続したり、
一回Bluetoothをオフにして再度オンにすれば自動で繋がるんだが
それじゃ手動と変わらんので自動で繋げたいんだけど…解決方法ご存じの方いますか?

112:s
19/09/04 21:05:48.30 KfEhxpwX0.net
>>92
ありがとう!
できました!

113:SIM無しさん
19/09/05 11:17:12.43 I2WysERO0.net
パワーだけど指紋認証にパスが必要ですとかってスリープモード復帰からなるのなんで?
電源落とした場合ならわかるけど
夜寝て朝スリープ解除すると良くなる
大体8時間操作してないと

114:SIM無しさん
19/09/05 14:43:47.00 wExWhKE1M.net
>>113
パスなんてもう覚えてねーよ、とならないように定期的に打たせてるのだと思ってたけど

115:SIM無しさん
19/09/05 15:24:03.98 h8Bu7ANvM.net
>>113
泥8から3日(72時間)パスワード使ってないとロック解除時に要求される様になったと思うよ
生体認証だけだとパスワード忘れる人が増えたためみたい

116:SIM無しさん
19/09/05 15:29:02.28 ikQY8UEH0.net
>>113
夜中に勝手に再起動がかかっているのかも

117:SIM無しさん
19/09/05 15:29:38.11 I2WysERO0.net
>>114
そうなのですか
どうもです
>>115
そうですか
せっかく指紋認証で良いのに結構面倒ですね…
ありがとうございました

118:SIM無しさん
19/09/05 15:45:44.48 rBOG8ov6F.net
まあ突然パスコード要求されるから驚くが4ケタ数字入れるだけ(自分の場合)だから大した手間じゃないし
価格の口コミでパスも指紋認証も設定してなくて突然パスコード要求されたって女性いたが、スワイプだけで使ってたっ話しだが何で?って思ったもん

119:SIM無しさん
19/09/05 16:00:37.64 kAG5KPMtd.net
powerはディスプレイの画素が274ppiだから
以前使用していたXZ1compactと比べると
画質は数段劣るよ、compactは319ppiのディスプレイ光度は明るかったわ

120:SIM無しさん
19/09/05 16:13:10.77 /oM5tblB0.net
moto g6 playがandroid8から9にアップデートしたとき、不具合かなんかで設定してあるPINコードが無効化されているのに、起動時のPINコード入力を求められるのでロックが解除できず、
仕方ないからandroidbフ遠隔初期化で封カ鎮化は免れたbチてことあったbネ

121:SIM無しさん
19/09/05 18:34:02.91 ULp8pY9xM.net
>>117
パスっていうか、PIN入力画面でそういう説明書いてあるじゃん。
忘れる人が云々は無いけど、定期的に入力求めるよって。

122:SIM無しさん
19/09/05 18:40:12.13 rXcpeA2tp.net
>>119
そんなに画質が悪いのか
買おうと思ってたけど少し考えなきゃな

123:SIM無しさん
19/09/05 18:54:53.33 I2WysERO0.net
>>121
そっかー
ども
あまり詳細見てないw
>>122
パワーはバッテリー求める人がメインだから画素は関係ないような
SIMフリ端末持っている人はどうせiPhoneと同時だろうし
蝿とかしないし
少なくとも自分は

124:SIM無しさん
19/09/05 20:07:57.96 IdJSbCbC0.net
>>122
POWERが購入候補なら店舗に行って実物を見に行くといいよ
筐体やガラスの材質が無印やPLUSから数ランクが下がるから実際に触った方がいい(防滴すらないし)
あと画質はミドルレンジ端末の購入層には特に気にならないと思うよ

125:SIM無しさん
19/09/05 20:35:39.93 I2WysERO0.net
防滴、防水気にするならジップロック使えば?
風呂限定だけど

126:SIM無しさん
19/09/05 20:44:26.02 M/DYRnxKp.net
powerとp20liteはどっちが使いやすいですか?

127:SIM無しさん
19/09/05 21:06:54.09 /oM5tblB0.net
>>126
そういう事聞く人はP20Liteの方がバランス良くていいよ

128:SIM無しさん
19/09/05 21:57:27.37 usjvIPPW0.net
今なら回線セットOCNで安いから検討すればいいのに p30lite

129:SIM無しさん
19/09/06 10:59:01.70 mplGjM9la.net
モトローラ、光学3倍・4眼で5万円の破格スマホ One Zoom海外発表
URLリンク(japanese.engadget.com)

130:SIM無しさん
19/09/06 11:02:51.57 MLN7Cl8n0.net
いいじゃん

131:SIM無しさん
19/09/06 11:05:35.69 vxM6q0660.net
すげーじゃん!

132:SIM無しさん
19/09/06 11:16:54.61 Or79472Jd.net
ロゴが発光するとか無駄にカッコいいな

133:SIM無しさん
19/09/06 11:22:44.67 dDcGQ/pcr.net
>>129
買い換えるか
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/LR

134:SIM無しさん
19/09/06 11:38:19.73 8Nrq8Z8yd.net
そもそも国内販売はあるのかな

135:SIM無しさん
19/09/06 11:49:16.72 6SaK307+0.net
日本だと7万くらいになるね

136:SIM無しさん
19/09/06 12:26:11.68 4sbIsQqrM.net
欲しいけど日本だと高くなりそうだね

137:SIM無しさん
19/09/06 12:28:34.58 rllA8XeA0.net
Motorola One Zoom
URLリンク(www.motorola.com)

138:SIM無しさん
19/09/06 12:42:22.59 8WKIs26A0.net
>>119
こいつみたいに前使ってた機種よりスペック低いのを買ったくせに
性能が劣るとか言ってるやつは何なんだろうね
だったら数千円ケチらないで無印かプラス買えばいいだけだろ
仕様表見られないアホという自己紹介か

139:SIM無しさん
19/09/06 14:50:24.90 ku+UY0vSM.net
>>78
あれスリープじゃなくて画面暗くするだけのアプリでしょ

140:SIM無しさん
19/09/06 15:49:55.74 qMyJlDiuM.net
zenfone使いだったんですがmtog7powerはどうですか?
すんなり移行できるか不安です
失礼ですがあまり聞いたことないメーカーなので不安もあります。やすいのが魅力的なのですが

141:SIM無しさん
19/09/06 16:28:43.54 JfY/WCuKr.net
なんかHuaweiっぽい....
Mロゴ小型化止まらんな
目立つが

142:SIM無しさん
19/09/06 17:51:30.19 xl7kAMHkx.net
Zoomはandroid oneじゃないのね?
いいなと思うけど、g7plusから買い替えたばかりだし、今回はパス
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/DR

143:SIM無しさん
19/09/06 17:58:05.51 kOsVISolM.net
>>140
大元は松下電器より前に出来てる結構な老舗
分割されたり譲渡されたりで原型留めてるかは微妙だが、とりあえずスマホは素直なつくりで可もなく不可もなし
グーグル垢で紐付けすればいくらかのアプリは勝手に引き継ぐ

144:SIM無しさん
19/09/06 18:13:09.98 txd/cIPZa.net
なんかアプデきた
2chMate 0.8.10.48/motorola/moto g(7) plus/9/DR

145:SIM無しさん
19/09/06 18:58:52.92 g986Zd4p0.net
>>141
Mロゴは通知ランプになってるんだぜ?
ついにモトローラが通知ランプ搭載したなんてニュース

146:SIM無しさん
19/09/06 19:33:07.00 BGsf28uc0.net
なんでiPhoneの猿真似をするかね

147:SIM無しさん
19/09/06 20:16:05.13 UzTyy4Hl0.net
じゃあTORQUEでも買っとけよ(極論)

148:SIM無しさん
19/09/06 21:32:38.41 GoPZMGNJ0.net
AQUOSsense3がかなり頑張ってんな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

149:SIM無しさん
19/09/06 22:06:17.03 ImcAa2110.net
やっとAQUOS4GBかよこれで購入候補になるわ
なぜかずっと3GBだったからな

150:SIM無しさん
19/09/06 22:38:06.59 vwdvJj0v0.net
g7シリーズからmoto keyが廃止になってた模様(モトローラ公式twitter談)
ユーザーが少なかったのか?かくいうg6+の俺も使ってないけど

151:SIM無しさん
19/09/07 00:52:43.82 keB9m0lwM.net
>>148
これって楽天以外では購入できないの?

152:SIM無しさん
19/09/07 01:29:54.18 qpibE9o3d.net
>>148
普通に良いな

153:SIM無しさん
19/09/07 01:40:05.91 Pd4TwQoNM.net
>>148
DSDS機なの?

154:SIM無しさん
19/09/07 01:52:52.59 krHGPtz60.net
+が気になるなぁ

155:SIM無しさん
19/09/07 05:50:27.04 9CdsfG0Va.net
>>151
買えないよ
もともと10月からキャリアとしてサービス開始予定だった楽天モバイル用だからね
この先 SIMフリー端末としても展開すれば買えるだろうけど

156:SIM無しさん
19/09/07 09:33:22.97 keB9m0lwM.net
>>155
ありがとう御座います
そうなんですか…

157:SIM無しさん
19/09/07 09:42:47.65 E2i1Pf/o0.net
SHARPはキャリア向け端末をSIMフリー版として販売したりするから、もうちょっと様子見してもいいんじゃない

158:SIM無しさん
19/09/07 14:34:32.05 KD3Mfaoe0.net
まあ今までも3キャリとSIMフリーで売ってきたし問題ないだろう

159:SIM無しさん
19/09/07 15:39:31.99 xN0Old/H0.net
7月末にgooシムでG7Plusを音声回線セットで買って回線は使う気ない(6ヶ月で解約予定)で放ったまま忘れてた…コレ何か手続きとか必要なのかな?

160:SIM無しさん
19/09/07 15:57:10.70 W8IfLg7Ka.net
>>158
liteは楽天専売かな
URLリンク(jp.sharp)

161:SIM無しさん
19/09/07 16:41:08.94 y8OWSlPQ0.net
>>160
兄弟機のplusが12月に出るよ

162:SIM無しさん
19/09/07 17:08:11.77 ylNWgzhz0.net
g7買ったらg6が$0ってすごいな

163:SIM無しさん
19/09/07 18:20:26.69 ecxF+nqTr.net
>>160
シャープのその書き方はその色だけが楽天専売

164:SIM無しさん
19/09/07 18:32:41.50 wUfRCPIG0.net
Nexus6の後継機種としてG7 plusで満足できますかね?
zenfone6にしようとおもったけど
そこまで性能いらないし

165:SIM無しさん
19/09/07 18:34:23.33 O/u92zpq0.net
>>164
DSDSが必要なければ
SoCもカメラ性能も上のPixel 3aのほうが良いのでは?

166:SIM無しさん
19/09/07 18:36:35.76 o/LVOfiBM.net
3が2万で投げ売りされた直後なのに
カメラ性能ガタ落ちの3aを3より高く買うとか、ないわ

167:SIM無しさん
19/09/07 18:52:30.62 O/u92zpq0.net
じゃあPixel 3で

168:SIM無しさん
19/09/07 20:20:31.58 wUfRCPIG0.net
在庫ないじゃーん?

169:SIM無しさん
19/09/07 20:28:23.44 O/u92zpq0.net
しょうがないなあ
ならばMoto G7 Plusを買いなさい

170:SIM無しさん
19/09/07 21:19:05.35 Pl7EceNhM.net
URLリンク(www.yodobashi.com)

171:SIM無しさん
19/09/07 21:56:03.66 iYSTvUPc0.net
>>160
電池持ち1週間!?

172:SIM無しさん
19/09/07 22:00:08.86 sxdpJJQtd.net
なんでSHARPスマホって背面ダサいのばっかなんだよ

173:SIM無しさん
19/09/07 22:34:59.79 U57vcxMP0.net
燦然と輝くアスタリスク

174:SIM無しさん
19/09/08 00:40:12.44 Nw9kqj1B0.net
ターゲットがおっさんだからな鴻海は

175:SIM無しさん
19/09/08 00:40:52.93 yYrZTRQ+0.net
今使っているhonor8はnfc使ったedyチャージでnfcの感度がいまいちよくないのですが、g7 plusはどうでしょうか?

176:SIM無しさん
19/09/08 07:39:18.75 9cP3r560M.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)

177:SIM無しさん
19/09/08 08:01:42.59 gQlwcbKI0.net
>>176
値引率すごいけどZ3Pは手ぶれ補正抜いたG7plusだから妥当っちゃ妥当
G6plus買うならもうちょっと待ってsharpのsense3のほうが良さげ

178:SIM無しさん
19/09/08 08:18:33.99 gQlwcbKI0.net
あとこれ安いな
URLリンク(www.yodobashi.com)

179:SIM無しさん
19/09/08 09:37:48.06 tvsfKgaW0.net
>>170 >>176 >>178
大阪の梅田店に電話で問い合わせたところ
「入荷の予定はない。明日まで安売りしているが、取り置きしても間に合わない」とのことでした。残念

180:SIM無しさん
19/09/08 10:07:33.03 6o0ixmM9M.net
g7plusカメラテスト
URLリンク(imgur.com)

181:SIM無しさん
19/09/08 10:20:59.20 MOoLdVO+M.net
>>180
なんか汚いな

182:SIM無しさん
19/09/08 10:48:27.24 BToFCiAR0.net
>>181
お前の顔がな
鏡見ろよ

183:SIM無しさん
19/09/08 10:53:15.40 vxHizVSXM.net
>>182
糖質?

184:SIM無しさん
19/09/08 10:53:37.65 Mlx7Hexl0.net
ワッパーセットのカロリーすご(笑)

185:SIM無しさん
19/09/08 10:54:35.56 BToFCiAR0.net
>>183
糖質の使い方間違えてるぞ

186:SIM無しさん
19/09/08 10:59:38.33 3ttkHtDi0.net
>>182
>>185
いきなり脈略のない返答って
糖質かアスペやろ?自覚ないんか?

187:SIM無しさん
19/09/08 11:04:00.89 D4wd9xtU0.net
p10liteからg7plusに乗り換えたけど最高だわ

188:SIM無しさん
19/09/08 14:07:33.96 L0SZZB03M.net
MotoアクションとMotoディスプレイ使うと電池消費どのくらい増えるんだろ。常用すると消費やばそうだから無効にしてるけど。

189:SIM無しさん
19/09/08 15:39:23.40 2c1BPMjH0.net
>>187
俺もP10liteだけど、G7は具体的にどんな感じ?

190:SIM無しさん
19/09/08 15:48:57.05 30LI0LgIr.net
>>187
上のスピーカーちゃんと音鳴ります?
なんちゃってステレオなら残念ですが

191:SIM無しさん
19/09/08 15:52:59.31 /nKwtXuC0.net
motoディスプレイのピークディスプレイは液晶には不向きだと思う
通知が来たり、端末を動かす度にバックライトが点灯するんだから、その分電力を使う
有機ELなら別にあっても構わんが、gシリーズに有機ELなんて来るわけない
gシリーズには通知LEDが一番だ

192:SIM無しさん
19/09/08 15:57:16.02 15ackTNgM.net
>>189
アプリ切り替えのラグが少ないし、グーグルマップの文字入力やスクロールがカクカクしないからストレスない。

193:SIM無しさん
19/09/09 21:36:16.41 smHYPklU0.net
>>188
Motoの意味ないじゃん
一日一回充電すればいいだけでしょ

194:SIM無しさん
19/09/09 22:56:42.79 BII/xJu5M.net
一方、バッテリー容量はmoto g7 plusが3000mAhなのに対しこのg8 Plusとされるモデルは4000mAhと搭載。大幅なバッテリー増量となるようです。
なお、これまでの情報ではこのmoto g8/g8 Plusはポップアップ式のフロントカメラを搭載。
CPUはSnapdragon 655を搭載する可能性が高いと言われています。

195:SIM無しさん
19/09/10 06:21:04.15 ilnw17Ka0.net
模擬通知LEDとバイブで通知させるアプリはどちらが電力食うかしら?

196:SIM無しさん
19/09/10 07:28:50.90 MH6i3n9z0.net
>>194
Snapdragon 655は多分665の打ち間違いだろうけど、やっと600系上位が来るんだな

197:SIM無しさん
19/09/10 09:07:34.37 EVbTtLNB0.net
G6セキュリティアップデートアテたら、どうぶつの森ポケット起動できなくなった。
キャッシュクリア、再起動は行ったが駄目。
まぁ、プレイを止めるきっかけになりそうだ。

198:SIM無しさん
19/09/10 15:04:23.71 Umc9oVmoM.net
スレリンク(isp板:190番)
↑にYoutubeのURLあり
2019/09/10 12時36分
IIJmio 低速バーストなし150kbps高速0.39Mbps
OCN バーストあり280kbps 高速1.45Mbps

199:SIM無しさん
19/09/11 03:52:45.94 E9BgwoR6M.net
ゼンフォン3から乗り換えたのだが、操作関係かわってるのね
ダブルタップで画面点灯とか出来なくなってるのね
アンドロイド9のMOOKとか無いのかなぁ
ネットで調べて画面見ながらよりゴロゴロしながら本を見る方が好きなもので…
スマホ出始めた頃は各機種毎にMOOKあったよなぁ

200:SIM無しさん
19/09/11 04:32:33.95 TbCE3FYz0.net
g7は買ったときに液晶保護フィルムや保護ケースは付いてますか?

201:SIM無しさん
19/09/11 04:49:13.28 E9BgwoR6M.net
シリコンケースは付いてるけど、フィルムは無かった
初の電源入れてからのアップデートが長時間掛かかるね

202:SIM無しさん
19/09/11 07:14:16.11 sGKQjIzy0.net
今G5P使ってて通話機能が悪すぎる(聞き取りづらいし車移動中とか切れまくる)から買い替えようと思うのですが、G7とかG7Pなら通話機能は良いですか?それともモトローラは全部ダメですか?

203:SIM無しさん
19/09/11 08:31:33.19 x7QUhQKK0.net
>>202
SIMは?

204:SIM無しさん
19/09/11 09:45:31.86 +jOn/88sM.net
>>202
VoLTEが素で使えて嬉しかった。
G7Plusです。SIMは mineo(Docomo)

205:SIM無しさん
19/09/11 11:59:50.40 ez7BurTS0.net
>>202
また楽天でんわ使ってるんじゃないだろうな

206:SIM無しさん
19/09/11 12:05:30.06 dlJAKhDyM.net
Motorolaの電話が駄目なんて聞いた事ないぞ

207:SIM無しさん
19/09/11 12:07:59.95 WLFe5O9IM.net
simはocnモバイルです。
G5Pのスレでは通話機能はクソだから諦めろって言われてます。

208:SIM無しさん
19/09/11 12:22:12.35 iLUfgdZYM.net
moto g7無印 OCNモバイルONEだけど電話回線での通話は普通だと思うけど
もしIP電話やメッセージアプリでの話しなら回線やアプリに依存すると思うよ

209:SIM無しさん
19/09/11 12:40:20.23 Y1C9AK9XM.net
youtubeにg8 unboxingとかのタイトルで動画挙げてる人達って、そこまでして再生数稼ぎたいのか、さもしい。

210:SIM無しさん
19/09/11 14:51:05.77 8conSNoO0.net
>>207
G7シリーズで通話の問題は見たこと無いので安心して購入して良いかと

211:SIM無しさん
19/09/11 15:02:38.90 WLFe5O9IM.net
202、207です。
レスくれた方々ありがとうございました。G7、G7Pの通話機能は問題ないのですね。

212:SIM無しさん
19/09/11 17:12:48.46 rbl58M2f0.net
この機種ってau回線にもソフバン回線にも対応してますか?

213:SIM無しさん
19/09/11 17:47:59.53 lQqryRtj0.net
どの機種?

214:SIM無しさん
19/09/11 18:00:32.13 MtxJMI170.net
すいません。機種名書くの忘れてました。G7です。

215:SIM無しさん
19/09/11 18:04:20.09 RJzmalEy0.net
バッテリー容量はPOWERに負けるわ…
8

216:SIM無しさん
19/09/11 18:29:01.70 vnBIc+Nz0.net
G7はドコモ、au、ソフトバンク全てに対応してる

217:SIM無しさん
19/09/11 19:59:39.84 16c82TVo0.net
>>214
moto g7 POWERのみauは無理
moto g7 POWERは他のg7シリーズとは筐体の品質とか色々違うので
買うなら公式サイトやここの過去スレを確認しましょう

218:SIM無しさん
19/09/11 21:35:49.33 1cdIfjmx0.net
どうやってもLINEの通知、着信音が設定出来ないな
画面のLINEアプリに丸が表示されるだけ(笑)

219:SIM無しさん
19/09/11 21:40:17.42 8QzRE2qJ0.net
>>216
>>217
ありがとう。

220:SIM無しさん
19/09/11 22:30:22.79 KTQ/CqQ51
>>218
メッセージ通知Proを使うといいよ。

221:SIM無しさん
19/09/12 05:51:14.08 JOnlcFY20.net
>>218
LINEの通知や着信音とかはLINE開いてLINEから設定するのよ

222:SIM無しさん
19/09/12 11:09:00.78 0KGOz4BR0.net
G7+は付属のケーブルが両端ともTypeCとレビューで見たのですが
G7無印も同じですか?

223:SIM無しさん
19/09/12 12:05:00.06 5AQ5gNdYM.net
>>222
moto g7無印の付属ACアダプター側はUSB TYPE Aでスマホ側はUSB TYPE C
通常充電 5V 3.0A
快速充電 9V 2.0A 12V 1.5A

224:SIM無しさん
19/09/12 12:14:58.27 0KGOz4BR0.net
>>223
ありがとうございます
PCにTypeC端子が無いのですが、
片側がTypeAなら別途ケーブルを用意する必要は無いので安心しました

225:SIM無しさん
19/09/12 12:47:52.76 Kv72u6VT0.net
パワー100均九族充電ケーブル&ankerの6ポート九族充電器で約8%から100%まで3
時間かかった
バッテリー持ちは動画以外のブラウジングSMSなら3日は保つ

226:SIM無しさん
19/09/12 14:45:47.46 YU/xJgQzM.net
G7plusなんだけど、これスマート構図ってどう使うの?
オンにしてみたけど反映させかたがよくわからん

227:SIM無しさん
19/09/12 16:02:22.76 Dyfw+xX20.net
g6かg7検討してるんだけどどれがオススメ?
こだわりなければg7plusかなと思ってはいるが

228:SIM無しさん
19/09/12 17:10:05.73 HcpNKOM10.net
>>227
金に余裕あるならg7plusで
7買ったけどモノラルスピーカーがね

229:SIM無しさん
19/09/12 17:19:52.20 9171bPrTM.net
こだわりなければ無印で十分だと思う
実際に使っているが無印だからという不満は何もない

230:SIM無しさん
19/09/12 17:24:34.57 6hvG9sr+M.net
あと7plusの方が充電が早い
気にしないなら7無印で

231:SIM無しさん
19/09/12 17:32:54.44 +uZx9i7KM.net
g7+は27W給電できるようだが
発熱は激しくないか?

232:SIM無しさん
19/09/12 17:39:21.14 4Mtfnf32M.net
G7買ったけど通話音量が小さい気がする
そんなことない?

233:SIM無しさん
19/09/12 17:48:57.96 Odv0Q5kN0.net
どこで買うのが正解?

234:SIM無しさん
19/09/12 18:27:42.33 Lt2Rp/Gqr.net
>>232
受話音量の話ならSPの位置が割と上の方にあるので、インカメラの穴(?)あたりが耳の中央に来るように当てると改善するかも。違う話だったらすまん

235:SIM無しさん
19/09/12 18:57:46.33 WEdvzuGJM.net
>>233
g7+はjohsin web が一番安くないですか?他に安いとこあったら自分も知りたいです。

236:SIM無しさん
19/09/12 20:35:00.85 hvZCTtQ+0.net
ショップで直で買うより楽天とかヤフーショッピングの出店で買うとキャンペーンとかでポイントそこそこ付くことあるよ。
春にG6をヤフーのコジマで買った時は5000ポイント以上付いた。フィルム、ケース、SDカードはポイントで買った。

237:SIM無しさん
19/09/12 22:32:53.81 DJL5V3sY0.net
>>233
今なら志村で良いんじゃね?

238:SIM無しさん
19/09/12 22:45:10.26 jKPzQ07E0.net
よしみなさんありがとう
g7P突撃してきます

239:SIM無しさん
19/09/12 22:58:59.74 H8gVyjpO0.net
>>221
それをやっても出来ないのよ

240:SIM無しさん
19/09/13 00:11:04.00 97siSgrD0.net
LINEの通知ならない頻発してんな
設定なら問題ないが
端末の問題だったら大問題だぞ

241:SIM無しさん
19/09/13 03:02:14.17 +Gh44OdY0.net
現役でg4plusを使ってるんですがg7powerに買い替えしようと思うけど別のg7の方が良いですか?
用途はスマホゲーのfgoぐらいです

242:SIM無しさん
19/09/13 03:06:56.41 /KVBKvAc0.net
>>241
g7持ってるけど
何の不満もないな。
iPhone7より体感ヌルサク

243:SIM無しさん
19/09/13 05:40:22.15 x6S5wslc0.net
>>239
Dozeの無効化おし

244:SIM無しさん
19/09/13 06:11:19.87 x6S5wslc0.net
>>239、239
ASUSのzenfon live(L1)8.0なんだけど同じくLINEの通知が遅延する問題あったの
対策としてDozeを外して更に定期的に液晶点灯させる自動で画面電源ON!というアプリ入れて30分起きに5秒程薄暗く液晶点灯する設定してから2時間後にDozeに入る間隔調べるアプリで見たら深いDozeに入らなくなってLINEが遅れず通知される頻度が増えたわ
MVNO格安SIMならHeartbeat fixer for GCMも入れてオンにしとく方が良いわよ
それでもLINEの遅延が酷かったり通知来ないのが頻繁するならLINE側の不都合かOSのDoze問題か端末の問題なんじゃね?

245:SIM無しさん
19/09/13 06:47:24.31 VrZKlobV0.net
誰か通訳してくれ……。

246:SIM無しさん
19/09/13 07:24:51.88 5Qi7+EQWM.net
LINEもやらずいまだG5plusの俺でも理解できる内容だが。
読解力の問題じゃないか?

247:SIM無しさん
19/09/13 09:11:18.70 97siSgrD0.net
当方g7ユーザーです
ドコモsim(xiではなく旧契約の3G回線)と格安データsimのDSDS運用中
画面右上のアイコン?の質問なんだが
4つ表示されてるものが右から、
1電池容量、2 三角の形の電波状況、3 同じく三角の形の電波状況(右上に4G+とかHの表示あり)、4 Wi-Fi だと思うんだけど
このうち、2と3、真ん中の2つの三角の形したやつが
どっちかがドコモsimでどっちかがデータsimの電波状況を表してるのかわからない
そもそも俺のドコモsimは3Gだし、
4G+やHと表示される方がデータsimのほうってこと?
だとして4G+やHってどういう意味なんだ
不知な俺にDSDS運用してるやついたらご教授くだされ

248:SIM無しさん
19/09/13 10:32:12.56 Xb3fSW7C0.net
>>247
4G+はCA
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
Hは3Gの通信規格でHSPA
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

249:SIM無しさん
19/09/13 10:32:29.90 Xb3fSW7C0.net
>>247
てかスマホなんだから自分でググれカス

250:SIM無しさん
19/09/13 10:42:46.17 RFV8euzT0.net
次のシリーズではFeliCaとかおサイフケータイ搭載する?
Pay系とかのCBキャンペーンがすごくて使わなくなったお財布スマフォ取り出したわ
銀河エッジ6

251:SIM無しさん
19/09/13 13:57:19.97 NAeBIYtEM.net
FeliCaは1台につき1万円コスト増になるからつけないって開発者が否定してたし次もないでしょ

252:SIM無しさん
19/09/13 14:01:15.50 RFV8euzT0.net
お財布着かないか…


253:SIM無しさん
19/09/13 14:26:48.12 WzFIkbcB0.net
Felicaに対応してなくてもNFCは付けといてくれ
物理Suicaの残高見るのに要るからw

254:SIM無しさん
19/09/13 15:04:21.19 caoTy5vhM.net
NFCはG7でも付いとるやろ。

255:SIM無しさん
19/09/13 15:33:55.62 WzFIkbcB0.net
だからこれから先も付けといてねって話

256:SIM無しさん
19/09/13 15:55:19.83 wuzcR3gAM.net
>>255
そんな話して何になるんだ

257:SIM無しさん
19/09/13 16:51:38.04 6It4s4tW0.net
G7 Powerは使い勝手いいのかな?
プラス買おうとしたけどまたちょっと迷ってる
アプリがさくさくで使用感かわらないなら充電長持ちするPowerが気になる

258:SIM無しさん
19/09/13 17:12:14.56 7bz9jVcS0.net
G7plusのGoogleカメラと本家pixel3のカメラ比較
※Exifなしは、pixel3
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

259:SIM無しさん
19/09/13 17:17:52.47 7bz9jVcS0.net
一枚だけバグがありました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

赤の輪郭部分でバグが発生
今まででこの1枚だけですが、赤の周辺はバグが発生するかもしれません
URLリンク(i.imgur.com)

260:SIM無しさん
19/09/13 18:05:08.20 xooxTRV40.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
下の緑の部分みると明るさはさほど変わらないのに
g7は原色が大きく潰れているね
やっぱこの辺は価格の差が出るね

261:SIM無しさん
19/09/13 21:48:48.87 DX5NK9nr0.net
Google camera公式でインストールできるようにならないかな

262:SIM無しさん
19/09/13 23:24:07.07 97siSgrD0.net
>>249

すまんね
motoシリーズはじめてなのもあるんだが
そもそもスマホデブーが初DSDSなものでわからんことだらけでな・・・
説明書はもちろん
motoの画面アイコンの説明表みたいでもあれば助かるんだが
それらしきものも見当たらんし
ヘルプだけではわからんことが多すぎるんだわ
大目に見てくれw

263:SIM無しさん
19/09/13 23:27:32.67 Xb3fSW7C0.net
>>262
だからググれ

264:SIM無しさん
19/09/13 23:45:08.93 MUQNtHRa0.net
うーん、実に香ばしいやりとり

265:SIM無しさん
19/09/14 00:38:01.03 7ZWeXN8r0.net
>>258
言っちゃ何だがmotoの方が俺好み

266:SIM無しさん
19/09/14 03:55:42.44 npfw41Etr.net
手軽にパシャっと撮るには充分綺麗にとれるよね
嬉しい誤算だった

267:SIM無しさん
19/09/14 06:49:53.33 MFu74m6A0.net
欲しいので迷ったら両方買っとけって死んだばっちゃが言ってた
3万程度なんだし6万程度よゆーっしょ♪

268:SIM無しさん
19/09/14 07:42:13.87 esRkhrRC0.net
>>258
> URLリンク(i.imgur.com)
花も葉っぱと融合してる箇所があるよ

269:SIM無しさん
19/09/14 10:16:39.72 fqlNaLFCd.net
>>268
福島原発の近くで撮影したのかな

270:SIM無しさん
19/09/14 12:22:55.58 QHMfykzz0.net
最近のスマホって
タスクキルアプリとか
バッテリー節約アプリ入れなくてもいいの?
待機で少し減るんだけど

271:SIM無しさん
19/09/14 14:26:23.55 M4GfjZrCM.net
>>103
設定→[moto]→motoアクションの
[下向きでマナーモード]の
バイブがoffにすると
おさまるかもしれないよ!

272:SIM無しさん
19/09/14 15:46:45.82 jnJhnp+g0.net
3時間に1パー位だな待機中の減り方

273:SIM無しさん
19/09/14 15:56:37.15 areG7UP2M.net
無印は尼で税込み28,000円まで下がってきたな。

274:SIM無しさん
19/09/14 19:15:25.08 klKw3aLf0.net
G7は買ったときに最初から保護フィルムや保護ケース付いてますか?

275:SIM無しさん
19/09/14 19:20:18.52 63WHaTLi0.net
>>274
>>201

276:SIM無しさん
19/09/14 20:30:13.57 jnJhnp+g0.net
G6Pが下がらんのよな

277:SIM無しさん
19/09/14 20:45:18.64 +pBppQ7F0.net
motoのカメラは良くも悪くも色合いをそのまま写すので、自然な仕上がりになるのは好みが別れるかもね
最近の高性能機種のカメラはビビッドな仕上がりになるのもあって、motoのカメラはぱっと見地味に感じちゃう

278:SIM無しさん
19/09/14 20:54:40.16 D9kmp1g7M.net
>>276
G6plusは19800まで下がってたよ
秋葉淀店舗限定で先週あたり

279:SIM無しさん
19/09/14 21:10:54.45 aqecN5NA0.net
googleのロケーション履歴の精度が非常にわるいg7です
1kmくらい軽くズレます
WiFiを切るとさらに悪化します
改善する方法はないですかね?
docomoのSIMです

280:SIM無しさん
19/09/14 21:21:18.95 BVUAImyHa.net
moto g7 powerにはp30liteのように
フル画面で使用できてジェスチャーで操作することができますか?
両方持ってる人の意見を参考にできればと思います

281:SIM無しさん
19/09/15 01:32:34.34 wCin58lC0.net
隠れた名機なのに、あんまり売れなくて残念

282:SIM無しさん
19/09/15 02:16:41.79 IFXK0i+Vp.net
>>281
どれ?

283:SIM無しさん
19/09/15 02:47:04.11 wCin58lC0.net
>>282
g7

284:SIM無しさん
19/09/15 07:52:06.25 9JTa/nuAM.net
電源ボタンの位置とか使いにくい所であるけどな
細かい部分が雑

285:SIM無しさん
19/09/15 09:58:56.44 Xav8gGaTr.net
>>279
A-GPSが使えるSIMを使う

286:SIM無しさん
19/09/15 10:37:22.32 ukvlya6yM.net
>>281
画面が暗くない?

287:SIM無しさん
19/09/15 17:13:56.12 akoZDCu80.net
motog7音量大きいですか?
ビッグローブシムで買おうかと検討中なんですが目覚まし音量大きいほうがいい人間なのでマックス音量大きいのがいいんですが

288:SIM無しさん
19/09/15 17:26:31.56 sXQKzWtq0.net
音量は大きいほうだと思う
ただ最低音量もでかい

289:SIM無しさん
19/09/15 17:53:56.17 +HCi2iup0.net
自分はMAXかマナーモードの二択なんでこれでいいw

290:SIM無しさん
19/09/15 18:49:22.14 akoZDCu80.net
>>288
>>289
ありがとう御座います
Nexus6がお亡くなりになりそうなので永眠してしまう前に買います

291:SIM無しさん
19/09/15 21:45:32.91 0hE7tsXI0.net
G7はマナーモード時のバイブの強さはどうでしょうか。弱いと通知に気づきませんので。

292:SIM無しさん
19/09/15 21:46:30.48 ohG0waZua.net
>>288
そう、最低音量がデカイよな

293:SIM無しさん
19/09/15 23:24:37.37 /CQ04W5GM.net
g7pだけどマジで音量でかい
今まで持ったスマホで1番のデカさだわ

294:SIM無しさん
19/09/15 23:32:07.39 hPmwL/F80.net
>>291
他の機種知らんけど絶対値で言えば弱い

295:SIM無しさん
19/09/15 23:50:52.83 0hE7tsXI0.net
ありがとうございます、私は、g5plusを使用していまして、同じくらいのバイブ強さならいいなと考えています。

296:SIM無しさん
19/09/16 00:51:57.16 F1/L1ITL0.net
>>295
そういうことならG5PlusからG7Plusに買い替えたから答えられるけど、振動は体感2/3~半分ってとこ
G5Plusの電動ヒゲソリみたいなバイブではなく弦楽器の振動みたいな…感じ…?
振動の雰囲気を伝えるってクソ難しいな誰か助けてくれ…

297:SIM無しさん
19/09/16 06:05:01.78 tHAyQuYFd.net
最低音量でかいのアプリかなんかで調節できんかな?
イヤホンで聞くときだけでいいから。

298:SIM無しさん
19/09/16 10:22:14.74 KC2TNnWf0.net
顔認証オフにしてるのに
机の上に置いたg7plusのカメラの前で
手をかざすと画面がオンになったり
持ち上げると画面がオンになるのは
どこの設定で止められるんだろうか。

299:SIM無しさん
19/09/16 10:29:56.23 GFQWo9Ft0.net
>>298
普通に設定アプリか直接Motoアプリを起動して設定を変えましょう
あとそれらは顔認証とは別だよ

300:SIM無しさん
19/09/16 10:44:37.20 wnWTRQRR0.net
>>297
ExtraVolumeConfig
URLリンク(play.google.com)

301:SIM無しさん
19/09/16 14:30:13.97 CMZb8fzFM.net
コンパスないパワーでドラクエウォークしたらどんな感じになる?

302:SIM無しさん
19/09/16 16:39:24.80 L3HK+mD60.net
>>301
さっきやってみた
特に不都合なかったな

303:SIM無しさん
19/09/16 18:13:00.51 LEOaGl3v0.net
>>298
モトローラ特有の初期不良じゃね
Nexus6がアビエント表示オフにしても少しの揺れで画面点灯して有料修理したよ

304:SIM無しさん
19/09/16 18:44:09.00 LfX3Bo/fa.net
モトローラオリジナルの通知音が怖い
びくっとしちゃう

305:SIM無しさん
19/09/16 19:13:19.68 OlDDbc260.net
なんか怖いよねあれ

306:SIM無しさん
19/09/16 19:16:48.22 ERRrCMuM0.net
あのキモい音を作った人と採用した人にインタビューしてみたいw

307:SIM無しさん
19/09/16 19:56:23.29 9fHjWfVod.net
>>300
ありがとう!
使ってみる

308:SIM無しさん
19/09/16 20:18:34.04 LfX3Bo/fa.net
音も怖いけど「ハローモト」の喋り方と声もキモイ
モトローラの機種って昔からこれが採用されてるの?

309:SIM無しさん
19/09/16 20:24:30.05 Qpr10fS9M.net
レノボ傘下になってから

310:SIM無しさん
19/09/16 23:21:06.36 SptZ1ufhM.net
>>298
俺のも何かをかざすと画面付くな
どうやって切ったら良いのか分からん
買って何日か経ったのにLINEのバックアップ準備とかまだしてないからまだsim挿してないけど

311:SIM無しさん
19/09/16 23:25:57.04 /t7bBr6qr.net
>>310
設定 - Moto - Motoディスプレイ - ピークディスプレイ

312:SIM無しさん
19/09/17 16:17:09.66 aaG6umGKM.net
>>311
有難うございます!
ついでにググっても出てこないからお尋ねしたいのですが、QRコードって標準アプリに無いのですが、純正では無いのでしょうか?
開封ブログとか読むとすんなりQRコード読めたからそこからsimか何かの登録したと書いてあったりするのですが
普通のカメラアプリでかざしても読んでくれないので…

313:SIM無しさん
19/09/17 16:26:16.61 oNEqGDEj0.net
>>312
QRコードなら
URLリンク(play.google.com)
が一番純正に近い読み取りアプリだからこれインストールしとけ

314:SIM無しさん
19/09/17 16:33:29.74 v8K351hC0.net
QRコードなんぞ純正カメラアプリで読み取れるわ

315:SIM無しさん
19/09/17 16:51:08.83 1SQJoDJDd.net
>>312
Googleレンズ使用しなさい

316:SIM無しさん
19/09/17 17:12:15.05 gmjhzwUW0.net
志村セール始まったなプラスが12800だった

317:SIM無しさん
19/09/17 17:25:43.85 xm/QTT550.net
ピークディスプレイって意外と便利じゃね?
スリープ時の時間確認とか

318:SIM無しさん
19/09/17 17:35:50.21 sB8kLWa1d.net
OCNモバって来月から即解約できるんだっけ?

319:SIM無しさん
19/09/17 18:05:48.19 akLxVfIEa.net
機種変もセールしてくれればいいのに……

320:SIM無しさん
19/09/17 18:15:32.58 x9L+RMyyM.net
>>313
>>315
有難うございます
>>314
どうやってでしょうか?
メニューにQRコードないのですが…

321:SIM無しさん
19/09/17 18:18:55.51 bl7gUFkd0.net
>>314
横だが、知らなかった。
試してみてできたよ。ありがとう

322:SIM無しさん
19/09/17 18:31:55.71 zeT6TvWw0.net
QRコードは純正カメラでコードをみるだけ
カメラアプリが認識して読み取る、高機能になっていくんだね

323:SIM無しさん
19/09/17 18:33:03.99 YJKxZNX2M.net
12800は安いなぁ
P30liteよりこっちにして良かったし、この値段ならもっと売れても良さそうなんだけど

324:SIM無しさん
19/09/17 18:36:55.46 NZe8FH+u0.net
>>320
アップで撮ってないか?引きで撮ってみ。設定とかいらんよ

325:SIM無しさん
19/09/17 19:25:07.53 onM4Dy9gM.net
>>391です
購入店で確認してもらったところ、純正カメラアプリでQRコードが読めないのは初期不良でした
デモ機では読めたので
シネックスが営業時間が終わって電話に出ないので店頭交換か郵送かは後日決まるということでした
今後購入される方の参考までに
購入してから忙しくて二週間触っていなかったのですが、一週間以内なら文句無しに店頭交換出来たそうです
スマホやパソコンは暇な時期に買うのが良さそうです

326:SIM無しさん
19/09/17 19:25:18.34 xlWFgYtdp.net
申込みは音声だけでしょ?goo sim
OCNの事務手と違約金と利用料計算したらそんなに安くないんじゃないの?普通に買うのと変わらなくない?

327:SIM無しさん
19/09/17 19:26:02.03 doCLyyy1a.net
Pixel 3aとPowerと比較してどちらがいいですか?

328:SIM無しさん
19/09/17 19:27:25.95 onM4Dy9gM.net
>>324
有難うございます
初期不良ということが発覚しました
デモ機は同じQRコードを純正アプリで普通に読めたのに自分の7プラスは全然ダメでしたから店員さんが「これは初期不良ですね。交換対象です」と

329:SIM無しさん
19/09/17 19:37:22.70 doCLyyy1a.net
調べたんですけど手持ちのp20liteと比べたらpowerの解像度随分おちるんですね…
バッテリ駆動時間長くなる以外に乗り換えてなにかメリットあるでしょうか

330:SIM無しさん
19/09/17 19:46:13.52 tArC3ZMx0.net
この機種はマジで普通のスマホだから特別なメリットとか強みはないと思うが
つかそれくらいは自分の感覚で判断しろ

331:SIM無しさん
19/09/17 19:52:18.92 1XWa0QNCr.net
そのままP20liteでも良いと思う
電池持ちに不満あるならMate20liteとかMax Pro M2とかでも良さそう

332:SIM無しさん
19/09/17 19:57:04.28 doCLyyy1a.net
すみませんでしたm(_ _;)m

333:SIM無しさん
19/09/17 20:37:18.68 aOpSG0mFM.net
QRコードのアプリはデンソーが最強
何故ならQRコードを開発したのがデンソーだから

334:SIM無しさん
19/09/17 20:44:11.00 ziD4o4wn0.net
開発したからってそれを理由に最強と決めてかかるのは
…いい例え思い浮かばんかった

335:SIM無しさん
19/09/17 21:02:50.50 k11TD6Kl0.net
>>333
デンソーがまともなアプリリリースしてて驚いたわ。奇跡だな

336:SIM無しさん
19/09/17 21:06:38.66 N2FJgtxCH.net
>>329
安い

337:SIM無しさん
19/09/17 21:16:09.58 X+Xrq8AI0.net
一昨日ocnでG7Plus買ったけどもしかして安くなってる?

338:SIM無しさん
19/09/17 21:21:12.71 cbkOLoFa0.net
>>335
過去にアクセス解析と称してIPアドレスと位置情報を第三者に渡してた前科ありだけどな

339:SIM無しさん
19/09/17 21:24:38.08 5FdJC40O0.net
気にしない気にしない

340:SIM無しさん
19/09/17 21:30:08.59 X+Xrq8AI0.net
値段確認してきたけど半額以下になっとる
これはひどいわ

341:SIM無しさん
19/09/17 21:39:23.88 gmjhzwUW0.net
カアイソウ…カアイソウ…

342:SIM無しさん
19/09/17 21:41:02.67 AFK5yuRQa.net
志村で買うのと10月の芋場乗り換えで買うのどっちが安いてすか?

343:SIM無しさん
19/09/17 21:47:08.93 0jR0d2np0.net
7月のセールと同じ値段じゃね
320円引x24ヶ月がない分高いけど

344:SIM無しさん
19/09/17 21:51:41.42 gmjhzwUW0.net
これ志村で買って届いたら すぐ10分かけ放題とマイセキュアって切っていいの??

345:SIM無しさん
19/09/17 22:02:33.42 qHv89PeWx.net
志村で買ってSIM契約しないのはアリなの?

346:SIM無しさん
19/09/17 22:19:12.95 ZivuUTLDa.net
>>344
自分はすぐに切ったよ

347:SIM無しさん
19/09/17 22:40:42.61 gmjhzwUW0.net
>>346
ありがとう! 届いたらすぐ切るわ

348:SIM無しさん
19/09/17 22:56:09.64 D5WV8RII0.net
海外に行って
国内に電話するときに国番号が
自動で入らないんだけど
いい手ない?

349:SIM無しさん
19/09/18 00:27:56.99 OksJhBTa0.net
電話は電話番号の頭を色々変えられるQuick電話を使ってる

350:SIM無しさん
19/09/18 00:41:08.41 x6I5wCgr0.net
自己解決しました
電話アプリの設定→ダイヤルアシスト
で日本を指定すれば良いみたいです
次に海外に出たら試してきます

351:SIM無しさん
19/09/18 01:11:44.46 V2yD5VsP0.net
pixel3aと迷ったがPDカード使えるのでg7+買った
届くの楽しみ
ところで通知LEDがないらしいけど定期的に電源オンで確認してんの?

352:SIM無しさん
19/09/18 02:39:16.42 zjFba7Zaa.net
>>351
手をかざしたり端末を持ち上げたりすると一瞬だけ画面が点灯して通知が確認できるmotoディスプレイってのがある

353:SIM無しさん
19/09/18 02:45:36.74 qIvrJmMm0.net
Google mapsのロケーション履歴が荒くて困ります
行ったところの半分くらいしか記録してないし、途中の経路はまったく記録されません
たとえば5ヶ所行って帰っても経路が3角になります
g7です
皆さんはどうですか?

354:SIM無しさん
19/09/18 07:29:26.24 1kDNELSPp.net
>>346
すぐに切っても3000割引が料金で半分くらいになってしまうね

355:SIM無しさん
19/09/18 07:58:39.44 Bv6CdyF90.net
>>353
GPSの設定、位置情報の設定、MAPの位置情報取得の設定

356:SIM無しさん
19/09/18 08:05:31.79 OksJhBTa0.net
>>353
ロケーション履歴はOFFにしているのでよく分からないけど
位置情報関連なら
1)端末購入時は空が見える広めの場所でネットワークに接続できる状態で位置情報をONにしたまま10分位放置して初期情報を更新させておく
2)設定アプリ「セキュリティーと位置情報」→「位置情報」→「Google 位置情報の精度」をON
3)wi-fiとモバイルネットワークは使える状態にしておく
あとはGoogle fitでも移動経路は記録されるので見比べて原因の切り分け

357:SIM無しさん
19/09/18 08:41:52.09 3eGiMRnMM.net
>>352
調べてみたら画面に通知を表示するNoLEDってアプリあるんだな
とりあえずそれ使ってみる

358:SIM無しさん
19/09/18 08:50:53.38 SgFfzjPKM.net
>>357
メッセージ通知Proを使っているけどこれも便利
暇があったら比べてくれ

359:SIM無しさん
19/09/18 08:50:54.24 SgFfzjPKM.net
>>357
メッセージ通知Proを使っているけどこれも便利
暇があったら比べてくれ

360:SIM無しさん
19/09/18 09:27:02.35 S7fcnFHe0.net
G7に8月1日までのセキュリティアプデきた

361:SIM無しさん
19/09/18 09:45:30.09 sAxF722JM.net
g7無印でGboardの変換の決定時に
タップを2回しないと決定できないことが多々あるが
アプデかけたら頻度が少し減ったかな
でも完全には直ってない

362:SIM無しさん
19/09/18 09:59:54.15 pD0+cEFy0.net
>>346
>>354
よくわかんないんだけど これって音声通話ごと切っても大丈夫ってこと? データ通信の最低料金のみで運用できるんですか?

363:SIM無しさん
19/09/18 11:18:51.00 qIvrJmMm0.net
>>355
>>356
GPS関係はすべてオンにして省電力も切ってるけれどダメなんだ
zenfoneは通った道路までほぼ完全に記録されてた
G7はロック解除して使用しないと記録しないみたい

364:SIM無しさん
19/09/18 11:26:43.72 pZxi7x1Vr.net
>>363
だからMAPの位置情報取得の設定は?
アプリ起動時以外も取れるようにしてるか?

365:SIM無しさん
19/09/18 11:26:49.75 wyJVc4op0.net
>>363
データセーバーをONにしてるとか?

366:SIM無しさん
19/09/18 12:06:11.65 7mMbf8mKp.net
>>362
切ってもいいけど違約金かかるでしょ

367:SIM無しさん
19/09/18 12:19:00.68 qIvrJmMm0.net
>>364
アプリ起動時以外もオンというのはどこで設定するの?
>>365
データセーバーもオフです

368:SIM無しさん
19/09/18 12:35:02.12 730kxe+R0.net
無印7だけど何種類もUSB-Cケーブル差し込んでどれも認識してくれないんだが故障かな?

369:SIM無しさん
19/09/18 12:35:32.84 7Ncl5SqvM.net
>>341
やめロッテ!

370:SIM無しさん
19/09/18 12:45:02.53 jCE4vDwWr.net
>>368
100均のヤツだと認識しづらい。一気に根元まで差すんじゃなくて、ジワジワ差すと認識するポイントがあると思う

371:SIM無しさん
19/09/18 12:47:30.26 730kxe+R0.net
>>370ポタアンの接続に2000円くらいのケーブルなんだけどまあゆっくり入れてみるよありがとう

372:SIM無しさん
19/09/18 13:09:43.89 j9MB+Cc30.net
7 plusだけどスリープから戻った時に画面に線が入ったり色が変わったりする
もう1回入ると戻る
買ったばかりなのに残念すぎる期待してた機種なのに

373:SIM無しさん
19/09/18 13:18:25.50 lxVePhd50.net
買ったばかりなら普通そういうのは初期不良で交換してもらうよね

374:SIM無しさん
19/09/18 13:22:00.70 j9MB+Cc30.net
30回に1回くらいそんな感じになるけど交換してくれるのかなーあー面倒くさい…

375:SIM無しさん
19/09/18 14:39:41.11 alX3qLAv0.net
ocnひどいもんだなw
安売り自粛なんて結局最後までなかったわけだ
発売特価セールで予備機に買ったままほとんど電源きって過ごしてるのに
もうクソみたいな価格になってしまって涙目

376:SIM無しさん
19/09/18 14:48:06.37 BiJUPJ1ar.net
>>375
予備機として放置は涙目だなw
発売とほぼ同時で使ってるから損した感も別にないけど
海外から変態スペックの中華スマホを購入するのは面倒くさい & Huaweiは今後の見通しが微妙と思ってたから、それなりのスペック&値段のG7plusは正解だった
ただ、後々になってビバレッドにすれば良かったと後悔...

377:SIM無しさん
19/09/18 14:58:17.76 Tyvkx/QBM.net
G7シリーズは良くも悪くも変なギミックが無くスタンダードな1台だから長く使えそうなのが良い
と言いつつG8来たら気になりそうな予感はするが

378:SIM無しさん
19/09/18 15:38:49.75 /zroYSoI0.net
NoLEDもメッセージ通知Proもなんか表示というか色々ダサくねw

379:SIM無しさん
19/09/18 15:41:54.71 /zroYSoI0.net
>>327
俺はもともとNexus派なのでpixel3a欲しかったが
DSDS考えたらこっちしか選択肢がなかった

380:SIM無しさん
19/09/18 16:31:26.17 BiJUPJ1ar.net
>>379
めっちゃわかる

381:SIM無しさん
19/09/18 16:51:04.50 owE3KxB/r.net
powerだけど
写真撮ったら音が出ないんだが
これ、仕様?

382:SIM無しさん
19/09/18 16:58:22.10 9veqvZ6JM.net
>>381
音を消してるかマナーモードだからモトローラは自主規制してないから音が消せる

383:SIM無しさん
19/09/18 17:00:32.78 GOWkr1JX0.net
G7plusの動画は電子手振れ補正方式ですか?

384:SIM無しさん
19/09/18 17:22:43.66 owE3KxB/r.net
>>382
モトローラやばいな

385:SIM無しさん
19/09/18 17:43:28.16 yLJhLOlrd.net
>>384
最高だろ?

386:SIM無しさん
19/09/18 17:48:33.38 J0oGdSKCM.net
既にocnモバイルと契約してる場合はシムセラーからは買えないの?

387:SIM無しさん
19/09/18 19:33:03.16 cePoxTg1M.net
G7シリーズでnight visionが使えるようになったら暗所も強くなるけど対応しないんだろうな
gcam入れてPixel並みに暗所撮影できるんだから同じような技術のnight visionもカメラアプリのアップデートで導入できそうなもんだけど

388:SIM無しさん
19/09/18 19:38:56.76 dYnMnggXM.net
>>385
どーせ無音カメラ使ってるから何も意味ないけどね

389:SIM無しさん
19/09/19 06:12:54.19 erhjhzNr0.net
g7で再起動すると着信音量が勝手に最大になっちゃうんだけど対策ある?

390:SIM無しさん
19/09/19 06:53:51.62 u/AcE/5M0.net
シャッター音は消せてもスクショ音は消せないのが困る

391:SIM無しさん
19/09/19 09:07:52.99 5Tom1CKR0.net
moto g7でUSBデバッグを有効にしたのだが、無効にしても再起動すると毎回勝手に有効になる
開発者向けオプションを無効にしても再起動するとUSBデバッグだけ有効になる
再起動してもUSBデバッグを無効のままにしたいのだが、解決方法ありますか?

392:SIM無しさん
19/09/19 10:39:08.13 w5E/xk9eM.net
>>386
買えるで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch