【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part10【DSDS】at SMARTPHONE
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part10【DSDS】 - 暇つぶし2ch450:SIM無しさん
19/11/29 21:55:33 0.net
スマホカメラごときでそんなに熱く語られてもな

451:SIM無しさん
19/11/30 16:28:38 0.net
g7


452: powerを買いました。 それまで使っていたGalaxyから連絡先の.vcfファイルを インポートしたいのですけど、 どのソフトを使えばインポートできるのでしょうか?



453:SIM無しさん
19/11/30 17:14:52.66 0.net
連絡帳…

454:SIM無しさん
19/11/30 19:37:08 0.net
>>447
ありがとうございます!

455:SIM無しさん
19/12/05 00:51:53.05 0.net
g7plus
カメラでSDカードを指定してるのに内部ストレージに保存されるのだがなんでだ

456:SIM無しさん
19/12/06 07:55:41 M.net
g7シリーズも着信音が勝手に最大になる仕様引き継いでる?
ヨドバシでタッチトライイベントやらないかな。

457:SIM無しさん
19/12/08 14:23:07 0.net
GCamのapkインストール後コンフィングはどうやっていじるの?
あと、どのバージョンがg7+でおすすめ?

458:SIM無しさん
19/12/08 18:45:53.12 0.net
g7無印ですが
5GHzのwifiの掴みが強烈に遅いのですが
俺だけ?

459:SIM無しさん
19/12/09 21:11:51.63 0.net
お前だけだよ

460:SIM無しさん
19/12/10 22:26:46 0.net
無印の白と黒どっちにしようかな。無難な黒がいいかな。

461:SIM無しさん
19/12/11 08:03:02 M.net
カバーしちゃうなら何でも構わないよ
自分は無印白に耐衝撃黒カバーでまっ黒にしか見えない

462:SIM無しさん
19/12/11 17:49:30.70 M.net
>>455
耐衝撃カバーはどれ?

463:SIM無しさん
19/12/11 18:09:04.61 0.net
>>456
ama でガラスフィルム付き\899のコレ
安すぎて不安だったけどケースもフィルムも普通の商品でお得だった
色は黒と赤があった
リンク貼れないから 【BT-Share】Moto G7 / G7 Plus ケース  でググってくれ

464:SIM無しさん
19/12/11 18:13:09.51 M.net
>>457
ありがとう!

465:SIM無しさん
19/12/12 02:50:21 0.net
g7はこのようなジェスチャーのシステムナビゲーションに変更することはできますか?
URLリンク(Imgur.com)

466:SIM無しさん
19/12/13 14:26:41 0.net
URLリンク(sumahoinfo.com)
日本ではG8powerが一番最初にリリースされるのか
G8シリーズは本当に謎だな

467:SIM無しさん
19/12/13 15:28:26.80 0.net
>Android Authorityによるとバッテリー容量が5000mAhという点からしてmoto g8 plusである可能性が高いとのことです。
どっちやねんw

468:SIM無しさん
19/12/13 21:41:59 0.net
トリプルスロットじゃないならイラネ

469:SIM無しさん
19/12/13 22:20:06 M.net
Motorola One Hyperを日本市場に投入へ、XT2027-3が技適通過

先にくるけどまぁ5万オーバーやろうな
アメで44000円やから

470:SIM無しさん
19/12/13 22:41:26.79 M.net
>>460
ここのサイトの情報はg7のときに騙されてるから全く信用ならん

471:SIM無しさん
19/12/14 06:57:33 0.net
>>462
お前のようなマイノリティーは相手にされていない
とっととmotoスレ池
sense3に乗り換える予定のg7より

472:SIM無しさん
19/12/14 08:19:59 0.net
>>465
あ?ここがmotoスレだよなぁ?
そして謎のsense3買い替えアピールは何?煽ってるつもり?
全然効かないけどw

473:SIM無しさん
19/12/14 09:32:26 r.net
センス3君はまだ居座ってるのか
さっさと買えよ

474:SIM無しさん
19/12/14 11:52:41.65 0.net
単純に投稿先間違えたんじゃね?
はずいな。

475:SIM無しさん
19/12/14 12:24:01.35 0.net
>>465
3スロットのためだけにG7買う奴は多そう

476:SIM無しさん
19/12/15 03:30:08 0.net
おいらはそれが決め手。
もちろん、全androidユーザーから考えれば微々たる数だが、確実にそういう人はいる。

477:SIM無しさん
19/12/15 09:18:42 0.net
ぼくもっ!

478:SIM無しさん
19/12/15 13:12:56 0.net
g6が半日も電池もたない。g4+の方がまだ1日もつ感じ
新しい方が先に寿命が来るとは。


479:。



480:SIM無しさん
19/12/17 15:33:48 0.net
Windows10ノートパソコン、iPhone SEでは正常にネット接続閲覧できるのにG7パワーだけ遅い
なんでだろう?
Google playがダウンロード勝手にしてるから設定で自動更新ダウンロードしないようにしたけどまた勝ってにしてる

481:SIM無しさん
19/12/17 18:30:01 p.net
>>473
そこまで行っているのなら、ファクトリーリセット掛けたら?

482:SIM無しさん
19/12/17 18:51:28 0.net
>>474
ありがと
しばらく様子見てみる
以前にも発生したけど外出中のMVNO回線では平気だった
決まって同じ時間帯にでるからプロバイダの問題かと想って同じ減少派生したときに
端末分けて原因特定しようとしたけど、上記のように問題なかった

ファクトリーセットは最後どん詰まりでやってみる

483:SIM無しさん
19/12/20 22:49:44 0.net
今日気付いたが、この機種マナーモードだとシャッター音しないのね

484:SIM無しさん
19/12/21 09:43:30 M.net
そ、そんなことないよ!

485:SIM無しさん
19/12/21 09:59:55.47 0.net
そういうことにしとくか、
でないと有名になってアップデートでそのうち塞がれる?

486:SIM無しさん
19/12/21 16:16:17.44 0.net
>>476
本当だぁ
2chMate 0.8.10.54/motorola/moto g(7) plus/9/LR

487:SIM無しさん
19/12/21 18:55:42.50 a.net
早くg8出ないかなぁ~

488:SIM無しさん
19/12/21 20:25:02.35 0.net
g7Powerがロック画面入力したのに再入力求められる
再起動したら一時的に直ったけど
今年の5月頃に買ったのに

489:SIM無しさん
19/12/27 18:10:02.74 0.net
p30 noteの話題はスレ違いですか?
気になってて使用感を知りたいです。

490:SIM無しさん
19/12/27 19:06:05 r.net
そもそも持ってる人いるのかな

491:SIM無しさん
19/12/28 18:54:14.93 0.net
>>482
安くなってたので買ってしまった。
届くの楽しみ。

492:SIM無しさん
19/12/28 19:22:56 0.net
華為はちょっと…

493:SIM無しさん
19/12/28 19:43:32.43 0.net
パワー7月に購入したのにもうバッテリー保ちが悪くなった…
使用人度が頻繁なったから気のせいかな?
前は3日は保ってたのに今は2日…
Lineとブラウジングと1日3回ぐらい写真撮影

494:SIM無しさん
19/12/28 23:40:58.96 0.net
再起動してみた?

495:SIM無しさん
19/12/29 07:41:02 0.net
>>481
ちょこっと話題になったアンドロイドのバグに似ている

496:SIM無しさん
19/12/29 09:28:22 M.net
>>486
気温が下がったせいもあると思うよ。

497:SIM無しさん
19/12/29 09:40:14 M.net
>>489
それ逆じゃない?

498:SIM無しさん
19/12/29 09:47:56 0.net
>>489
なるほど
ありがとー
再起動もしてみる
もしかしたらセキュリティアップデートのせいかもだけど
アップデート時間からセキュリティ自体の問題かはよくわからないけど

499:SIM無しさん
19/12/29 10:59:29 M.net
モバイルバッテリーとかヘタった充電器やケーブル使ってるとゴーストタッチ的な感じでバグる 
それじゃないかしら

500:SIM無しさん
19/12/29 12:05:28.38 0.net
充電してない、ケーブルさしてない状態でPWロックの再発病になったからandroidOSの問題なのかな?
スレチだけどゼンフォンマックスプロ2でもなる

501:SIM無しさん
19/12/31 17:19:33 M.net
>>486
寒いからじゃない?

502:SIM無しさん
19/12/31 17:37:11 r.net
G7plus泥10まだかなー

503:SIM無しさん
19/12/31 21:15:56.12 0.net
ファーウェイp20liteからg7にしてまった。
nexus5x - g5+ - p20l - g7
デモ撮りです

504:SIM無しさん
19/12/31 21:24:38.33 0.net
g7plus アップデートきたね

505:SIM無しさん
20/01/01 13:01:21 0.net
あけおめ

506:SIM無しさん
20/01/01 13:28:20 M.net
>>497
こねーぞ

507:SIM無しさん
20/01/01 18:29:41 0.net
俺もコネー!

508:SIM無しさん
20/01/01 19:04:30 0.net
12/1のセキュリティパッチ勝手に落としてたけどなあ

509:SIM無しさん
20/01/02 08:26:15 0.net
セキュリティは自分も自動更新してた
止めることできないのかな?
それ以来バッテリー消費が激しい

510:SIM無しさん
20/01/02 11:17:54.73 0.net
g7だけど12月のパッチきてない

511:SIM無しさん
20/01/02 19:48:22 0.net
ノッチ隠せるアプリのおすすめありますか?

512:SIM無しさん
20/01/02 20:29:07 0.net
>>504
設定→システム開発者向けオプション→ディスプレイカットアウト
の設定を非表示にすればノッチ以下の高さしか使わなくなるよ

513:SIM無しさん
20/01/13 02:37:02.42 a.net
g8はまだですか?

514:SIM無しさん
20/01/13 09:44:40 M.net
ロシアが参加できないからまだ。

515:SIM無しさん
20/01/14 15:02:07 H.net
北朝鮮も参加できないし、まだまだだろうね♪

516:SIM無しさん
20/01/18 00:35:19 0.net
>>503 だけど12月のセキュリティアップデートがようやくきたw
これまで手動で何度チェックしても無反応だったのに、自動できた

517:SIM無しさん
20/01/18 05:55:22 0.net
居間からパワー買うのは蟻ですか?

518:SIM無しさん
20/01/18 09:50:45 0.net
>>510
自分が欲しけりゃ買え

519:SIM無しさん
20/01/18 12:58:18.30 0.net
>>509
俺も同時期に来たよー

520:SIM無しさん
20/01/19 03:55:09.10 a.net
g7plusでGoogle日本語入力を片手モードで使うと下に謎の隙間が空いてしまうんですが、解決方法ご存知の方いますか?

521:SIM無しさん
20/01/19 10:31:58.03 0.net
>>513
片手モードで使っているとキーボード位置を上下左右に自由に微調整できるけどね

522:SIM無しさん
20/01/19 11:10:29.36 a.net
>>514
移動はできるけど下に帯状の空間が空いてそれ以上下げられない

523:SIM無しさん
20/01/19 18:11:16.56 0.net
グーグル日本語だけおかしいね。
gboardもアルテもflickも片手モードで隙間空いたりしないのに。

524:SIM無しさん
20/01/19 18:54:14 0.net
無印 G 7だけど Google 日本語の下に隙間なんて空かないな
動きもサクサクだしね
むしろgboardの方が困る
とにかくタップの反応が鈍くて
しばしば2回タップしないとダメだから使っていない

525:SIM無しさん
20/01/19 20:08:38 0.net
再インストールやな。

526:SIM無しさん
20/01/19 20:55:29 0.net
>>517
俺もg7だけど同じく隙間はないね
Gboard使ってるけど反応が鈍い感じはない…

527:SIM無しさん
20/01/19 21:48:41 0.net
iphone6PからG7無印に買い換えたら、
幸せになれますでしょうか?

ちなみにゲームは全然しないし動画も殆ど見なくて、
カメラもあまり使わず、サクサク度に期待しています

528:SIM無しさん
20/01/20 00:36:34 M.net
>>520
逆に聞きたいが、そんな使い方でサクサク動かない機種なんて今どきあるの?

529:SIM無しさん
20/01/20 02:40:09.21 a.net
>>516
ですよね
仕方ないからアルテ使います…

530:SIM無しさん
20/01/20 19:15:43 a.net
google日本語ダメだから標準装備のgbord使ったら普通に快適だった@g7plus

531:SIM無しさん
20/01/21 12:23:16.35 M.net
もうPOWERの安売りしないのかな。。

532:SIM無しさん
20/01/23 10:52:36 0.net
上でgboardが重くなるって書いた者だけど最近良く聞くアルテ使ってみたらよかった
google日本語より操作しやすくてサクサクは同じぐらい
gboardはアンイストールしてやり直しても使っているとすぐ反応鈍くなって困っていたから有り難い

533:SIM無しさん
20/01/24 12:30:12 0.net
gdoardはアルファベットの大文字入力がフリックで出来ないのがなぁ。
なんでGoogle日本語と同じにしないのか、、、
仕方ないんで、いまはflick使ってる。
顔文字は別としても、変換効率や使い勝手含めてだいたい要望満たしてるし。

534:SIM無しさん
20/01/24 12:56:45.86 M.net
みんなGoogle入力ソフト使ってるんだな
FS KAREN使ってる人おらんのかな

535:SIM無しさん
20/01/24 18:11:48 D.net
ベル打ちなのでATOKを使ってる
反応が鈍くなるとかは無い
たまにワンボタンナビのバーの隣にあるキーボードの変更ボタンを押してしまうので消したい

536:SIM無しさん
20/01/24 18:19:01.25 M.net
わいも25年くらいATOK使ってるからプラットフォームが変わっても使い続けてる
というか他のを使うのが怖い

537:SIM無しさん
20/01/24 18:47:58 M.net
アルテの名前が上に出てきたので使ってみたけど、面白いね。
大昔使っていた親指シフトを思い出したわ。
慣れれば、入力最速かも?

538:SIM無しさん
20/01/24 20:12:39 r.net
EmobileのGL07S以来ずっとhuawei(といってもハイエンドではなく安い端末ばっか)端末やったからiwinnに慣れすぎて他に移れない、、

539:SIM無しさん
20/01/24 20:42:46 0.net
Wnn + 外部変換

これが一番使いやすい
シンプルで変換精度が高い
他は使い難い

540:SIM無しさん
20/01/24 21:15:17 0.net
男は黙ってGraffiti
マジ慣れるとな楽しい

541:SIM無しさん
20/01/24 21:37:32 0.net
>>531
自分も最初はHUAWEI(201HW)だったけど、FSKARENがプリインだったから、機種変したあと有料版買って使いつづけてる

542:SIM無しさん
20/01/25 06:51:30.77 0.net
IMEの話はよそでやれ

543:SIM無しさん
20/01/26 18:26:15 0.net
Moto G8の裏面のカメラ位置とデザインにはがっかりした

モトローラらしさが無くなり、その辺にあるスマホと変わらない。

モトローラはレノボスマホに吸収統合消滅してしまうのだろうか

544:SIM無しさん
20/01/26 22:56:03 0.net
海外ではg7 plusの10アップデートが始まってるみたいだな

545:SIM無しさん
20/01/27 16:26:24 0.net
ATOKステマ大杉

546:SIM無しさん
20/01/27 17:39:07 M.net
>>536
他社がサークル内にレンズを密集させるデザインを採用していく中で、もともとセンターサークルデザインがと特徴だったモトが敢えて個性を捨ててしまうのは勿体ないですよね

547:SIM無しさん
20/01/27 18:04:53 0.net
>>536
言われてみると確かにlenovoだな。
URLリンク(phablet.jp)

548:SIM無しさん
20/01/27 18:23:15 M.net
ATOK好きだけど今は有償だから使っていない
前機種では標準で入っていたけど使いやすかったな

549:SIM無しさん
20/01/27 18:59:03 M.net
買い切り版ATOKの変換はアホ過ぎてそこに価値は無い。
左右一括削除の為だけに使ってる。

550:SIM無しさん
20/01/28 01:34:41 x.net
>>536
g8の画像を見ると確かに
Lenovo 端末っぽいよね 
恐らくまたレノボ社はモトローラブランドに消極的になってるのではないかと。
モトローラ携帯電話端末って上位グレードはmanufactured by motorola mobilityって印字されてるから自信持ってモトローラ携帯部門開発だと言ってるフシがある  
モトローラの本家無線設備会社「MOTOROLA」は現在もアメリカ資本の伝統的な会社なので、レノボ資本のブランドとしてのモトローラ(motorola)の方のイメージが悪くなると双方ともに不都合あると思う
なのでレノボも下手な事は出来ないのかなと。
もしかしたら新型レーザーがコケたらモトローラブランド無くしてしまうかも知れないよね
ちなみに、gシリーズ以下は何の表記もないから多分OEMだと思うんだよね
レノボ端末も自社開発ではなくモトローラ携帯部門か、どっかのOEM専門会社が製造してると思う

551:SIM無しさん
20/01/28 07:24:59.17 0.net
電池の残量のパーセント表示を電池マークの外に表示する方法が
どっかのスレで書いてあったはずだけど見つからない
教えて下さい

552:SIM無しさん
20/01/28 09:21:52.20 M.net
ディスプレイカットアウト。

553:SIM無しさん
20/01/28 09:56:31 M.net
その後再起動を忘れずに

554:SIM無しさん
20/01/28 18:54:21.98 H.net
日立にモトローラモビィリテイをLenovoから買収して頂きたい !

モトローラといえば、王道を行く16ビットMPU MC68000
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
当時、8ビットから16ビットへの移行で熾烈な競争が繰り広げられていた頃、1977年にインテルが8086をリリースした。
しかし、モトローラのマーケティング部門は68000をより完全な16ビット設計にすることが重要と考えた。このため、
以下略

555:SIM無しさん
20/01/28 18:55:25.26 H.net
しまった スレ違いだった w

556:SIM無しさん
20/01/28 19:06:03.99 0.net
>>545
>>546
感謝

557:SIM無しさん
20/01/28 21:34:11 0.net
moto oneシリーズも売ってくれ
正直欲しい
g8+も良いけどoneもイロイロあって
良さげ

558:SIM無しさん
20/01/29 17:28:32.73 0.net
これ買ったの失敗だわ 指紋がベトベトついて常に画面が曇ったみたいになる 誰か指紋が付きにくいおすすめ教えて
URLリンク(i.imgur.com)

559:SIM無しさん
20/01/29 17:57:34 0.net
ガラスからノングレアのガラスじゃないフィルム買ったけど調子良いよ

560:SIM無しさん
20/01/29 19:03:26 0.net
パワーってPD充電対応してる?
パワー宮殿のためだけに1ポートのPD充電器最低三千円とか買う気しない
ノーパソでもPD給電あるみたいだけど持ってない

561:SIM無しさん
20/01/29 19:32:45 0.net
>>553
G7Powerで18WのPDアダプターに接続してツールで確認したら
付属のアダプターと同じ5V3A弱流れてると認識してたんで多分してる
ちなみに3000円あれば30WPD+Type-A4ポートのタイプにも手が届くし
18WPD+Type-A1ポートで良ければ2000円でお釣りが来るよ

562:SIM無しさん
20/01/29 20:26:48.37 M.net
>>543
ぶっちゃけモトローラだから買ってるというより
手頃に買える端末売ってくれるメーカーにモトローラがあったから買ってる
デザイン云々はそこまで重要でもない
バットウイングは好きだけどスマホのデザインはLenovoでいいや

563:SIM無しさん
20/01/29 22:44:46 0.net
>>551
これ使ってるけど結構いいと思う
指紋たまに付く事もあるけど、さらっと拭えるし
ただ尼のレビューがサクラくさいw

Aliだと多分同じ物が1枚$1くらいで買えるけど

564:SIM無しさん
20/01/29 22:47:22.28 0.net
尼のURLなぜか貼れんのでco.jp以降は/gp/product/B082WQNKTC/

565:SIM無しさん
20/01/29 23:07:51.82 0.net
>>557
サクラチェッカーで危険マークが3つか
ちょっと躊躇するね

566:SIM無しさん
20/01/30 05:25:42.24 0.net
>旭硝子製
この「ブランド名出しとけば売れるだろ」
っていう思考が丸出しなのが中華クオリティだな
残念ながら旭硝子は2018年にAGCへと商号変更してるんだ
旭硝子製なんて名乗りは堂々と偽物謳ってることになる

567:SIM無しさん
20/01/30 05:56:39.07 0.net
AG=旭硝子だからそんなに間違いでもない
以前キヤノンをキャノンて書く人はお里が知れるとか言ってる人いて、了見狭いんだなぁって思った
そんなの違う業界なら知らない人いても仕方ないだろって思うんだが

568:SIM無しさん
20/01/30 06:18:57.01 0.net
>>554
ありがとー

569:SIM無しさん
20/01/30 06:44:28.56 0.net
>>554
PD対応していないよ。5V3AはType-C Currentという規格。G7 PlusのみTurboCharge4.0に対応するが、これはPD-PPSと互換性でただのPDだと9V3Aにならない。

570:SIM無しさん
20/01/30 06:57:18.98 0.net
>>560
そういうことじゃないんたけど
使ってる人が満足してるならまあいいや

571:SIM無しさん
20/01/30 07:44:00.92 0.net
>>560
個人の感想ならともかく仕事の取引先なら有り得ないわな
まあ日本語怪しいレビューもそうだし典型的中華ってことだ

572:SIM無しさん
20/01/30 08:28:08.50 x.net
最近のスマホは画面が微妙にカーブしていてガラスフィルムだと端が浮いてしまうから、アスデックのノングレアフィルム貼るようにしてる
手垢付きにくいし1年以上使っても傷付かないしおすすめ

573:SIM無しさん
20/01/30 10:54:52 0.net
URLリンク(www.helentech.net)

8のスペックリークが出たけど7パワーとの見た目とバッテリー容量の違いがよくわからん
別に買い換える必要ないね…

574:SIM無しさん
20/01/30 11:10:57.20 0.net
なんで無印とPowerが逆転してんだよ

575:SIM無しさん
20/01/30 12:06:38.33 0.net
まだG6 Plusでいいな

576:SIM無しさん
20/01/30 12:23:51 0.net
Android10という事はジェスチャー操作になるけどmotoアクションはなくなるのかね?

577:SIM無しさん
20/01/30 13:47:21 0.net
ジェスチャー操作はOSじゃなくハードウェアじゃね?

578:SIM無しさん
20/01/30 15:07:57.35 M.net
Moto G Spotはいつ出るの?

579:SIM無しさん
20/01/30 17:34:16 M.net
エッヂプラス欲しい~

580:SIM無しさん
20/01/30 17:53:30 0.net
セキュリティソフトってなんか入れたほうがいいの?

581:SIM無しさん
20/01/30 19:07:06.41 0.net
今のg7+の底値って、志村のocn音声付きの13,530円かな。

582:SIM無しさん
20/01/30 19:57:42 0.net
その志村のOCN モバイル ONE の
音声SIM契約込みで
Moto G7 plusを仕入れた

切替前の機種がZenFone 4 だから
順当に機能が上がってるけど
G7 plusの電池の減りは
ZenFone 4 より少し早いかな

OCN音声SIMを6ヶ月寝かせて解約するか
違約金払って直ぐに解約するか 思案中

583:SIM無しさん
20/01/30 20:12:57.58 0.net
6ヶ月or違約金は旧契約の話だったはずだが

584:SIM無しさん
20/01/30 20:28:08.52 0.net
>>575
去年の12月からの新プラン契約なら、違約金なしになった。
ただし、即解するとブラックリスト入りで二度と志村でocn音声sim付き端末が買えなくなるとか。
一説には7か月寝かせて解約してもBL入りとか。

585:SIM無しさん
20/01/30 21:09:09 0.net
>>576
>>577
レスさんきゅです

OCN BLリストの基準が曖昧だけど
普通に考えて6ヶ月を超えたらいんでないのかなと

ただし、

利用開始月(月額基本料の料金起算月)は、お申し込み日(お申し込み時に本人確認書類が必要な場合は、本人確認書類の確認が完了した日)の10日後を含む月とします。

って規約がなってるから
申し込み日の10日後が月を跨いだら
利用開始月は申し込み月の翌月、ってなるよね
>>577 の7ヶ月経過のBL入りってのは
もしかして この辺の月計算を間違えたヒトの話?

586:SIM無しさん
20/01/30 21:23:43 M.net
>>578
ocnモバイルOneのスレ見て。

【生涯】OCN モバイル ONE 144枚目【一度】
スレリンク(isp板)

587:SIM無しさん
20/01/30 21:25:42.28 0.net
志村のG7パワー売り切れだけど、何で急に人気出たの?

588:SIM無しさん
20/01/30 23:11:27.13 0.net
安かったからでしょ。
確か税抜き1600円

589:SIM無しさん
20/01/30 23:26:20 0.net
オプション同時加入で3千円引きだったな

590:SIM無しさん
20/01/30 23:44:25.08 r.net
まじか
G7plus使ってるけどそんなに安いならpowerも欲しいな

591:SIM無しさん
20/01/31 10:53:26 0.net
本スレ

【【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part15【DSDS】
スレリンク(smartphone板)

592:SIM無しさん
20/01/31 10:55:17 0.net
>>584
こっちのほうがいいから余計なことはするな

593:SIM無しさん
20/01/31 11:01:23 0.net
志村は海鮮抱き合わせの違約金だから帰って高くない?
回線抱き合わせじゃないの?
POWER

594:SIM無しさん
20/01/31 11:47:40 0.net
違約金はなしだけど、即解するとブラック入り。
ブラック回避に必要な使用期間が不明で妙なことになってるのが現状

595:SIM無しさん
20/01/31 12:17:01 M.net
ブラックかー
ありがとー

596:SIM無しさん
20/01/31 12:23:26 0.net
横からだけども、ブラックは志村のみ?
他のとこにもブラックが行っちゃう?

597:SIM無しさん
20/01/31 12:34:54.00 0.net
スレ見に行けばいいやん

598:SIM無しさん
20/01/31 12:55:49 M.net
>>589
行っちゃうよ。スマホ持てない人になるよ

599:SIM無しさん
20/01/31 13:25:08 0.net
>>591
デマwww
OCNスレで否定されてる
スレリンク(isp板:578番)

600:SIM無しさん
20/01/31 14:34:47.72 M.net
G8+の発表まだ?

601:SIM無しさん
20/01/31 15:40:42 M.net
>>592
OCNスレで否定ww
アホ?

602:SIM無しさん
20/01/31 15:50:27 0.net
>>594
アホはお前だな
OCNスレ行け

603:SIM無しさん
20/01/31 15:58:02 r.net
edge plusが865搭載ペン型だとしても国内発売の可能性がそもそも少ないのかねえ

できればG7plusでモトローラ気に入ったから同じメーカーでハイエンド出るならそっちに移行したいけど

604:SIM無しさん
20/01/31 18:05:19.45 M.net
g8光学手ブレ補正無いの悲しいわ
X4使ってて唯一の不満がカメラの手ブレだったから今更戻れないよ...

605:SIM無しさん
20/01/31 18:23:04 0.net
>>597
広角レンズだから手ブレなしでもあまり影響ないよ
撮り方がラフすぎるのかもしれないね
しっかり止めて撮るクセをつければ大丈夫

606:SIM無しさん
20/01/31 18:43:09.34 M.net
>>598
x4も広角と超広角のダブルカメラだけど違うのかね?
そんなラフなんて事は無いよぅ...
いかんせんブレるからめちゃくちゃ気を付けて撮ってた訳だし
現に撮り方なんて変えてないけど今使ってるg7plusの方が断然ブレないんだよね
とくに夕暮れ時とか少しでも暗くなると歴然とした差がある
夜景に関してはx4はお話にすらならなかったし

607:SIM無しさん
20/01/31 19:32:07 0.net
>>599
g7無印だけど夕方や暗所で手ブレに困ることはないな
止めて撮るクセ感がついているからかなあ

608:SIM無しさん
20/01/31 23:55:33 0.net
>>595
5ch信じるとか脳ミソにウジわいてないかwwe

609:SIM無しさん
20/02/01 02:15:34 0.net
地震の場合は台風の時とは違うアラームと共に「地震です」って音声が出るのねビビったわ
moto g7無印+OCNモバイル

610:SIM無しさん
20/02/01 06:59:34.32 0.net
地震、イヤホン指してんのにスピーカーで鳴って混乱した

611:SIM無しさん
20/02/01 07:27:23 0.net
そういう挙動すんのねー
成る程

612:SIM無しさん
20/02/01 17:44:38 0.net
URLリンク(jp.sputniknews.com)

613:SIM無しさん
20/02/01 19:28:12 0.net
地震速報来るんだね。さすが素のアンドロイドに近いだけある

614:SIM無しさん
20/02/01 19:43:53 a.net
緊急速報の音量は調節できないよね?心臓に悪い
オフにするのもナンだし‥

615:SIM無しさん
20/02/01 20:28:55 M.net
>>575
ZEN4だとSD660 6GBでこっちはSD636 4GBだから、順当に下がってないか。
てか、自分はZEN4とG7+持ちだけど、あきらかにZEN4のほうがサクサクだよ

616:SIM無しさん
20/02/02 00:56:06 0.net
光学手ブレ補正は動画だと必須だろう
祭りの移動するパレードを移動しながら撮影したけどやはり歩きながらの撮影だと手ブレ補正あるとなしじゃまるで違う

カメラが中央にあるほうが設計上光学手ブレ補正を組み込みやすいので、やはりカメラ位置の移動が影響しているのだろう
単なるコストダウンの可能性もあるが

617:SIM無しさん
20/02/02 01:09:56 0.net
>>607
そもそもmotoはデフォの着信音からして気色悪いから…
職場でうっかりマナーし忘れてて同僚に「何その音」と笑われた(´;ω;`)

618:SIM無しさん
20/02/02 01:50:46 0.net
>>609
普通にコストダウンだろ
G8plusはG7plusより値段安いよ

619:SIM無しさん
20/02/02 06:11:01.72 0.net
>>610
スマートコネクトで自動でマナーモードオンオヌヌメ。
URLリンク(play.google.com)

620:SIM無しさん
20/02/02 09:46:07.53 M.net
g7の手ブレ補正はスペックがわからないね
普通は静止画しか機能しないけど本当に動画でもactiveなのかとか
何段分の効果があるのかとか見たことない

621:SIM無しさん
20/02/02 10:37:33.66 0.net
着信音、通常モードでボリューム0にしててもたまに1段階あがってる時があるんだけど、何なんだろ。
かと言ってマナーモードにするとバイブが動かんし、この辺はほんと扱い難い。

622:SIM無しさん
20/02/02 12:06:15 0.net
>>614
Android 9でマナーモードの仕様が変わったので
従来感覚で使うなら手動で音量キー押下後にバイブとミュートにする

いつの間にか音量が上がってるのは2019年10月辺りのパッチのせいかもしれん
(moto g7無印)

623:SIM無しさん
20/02/02 15:11:41 M.net
>>615
なるほど、悩ましいね。
10で改善されることを祈ろう。

624:SIM無しさん
20/02/02 15:55:21 M.net
>>575
端末買うのに、何故こんな理不尽な仕組みになってるのか…本当に腹立つ。

キャリアでも量販店でも同じくらいの価格にならんとおかしいのに、端末という人質取って商売するのは間違い。
本来の回線品質で競わせないと技術が進歩せん。

625:SIM無しさん
20/02/02 16:15:47 0.net
パワーで十分

626:SIM無しさん
20/02/02 16:24:25.81 M.net
>>617
回線使ってもらうのに割引することのなにが悪いのよ

627:SIM無しさん
20/02/02 16:56:35.11 d.net
武漢市の企業活動停止はレノボやモトローラに影響、特にMotorola Razrも
URLリンク(blogofmobile.com)

628:SIM無しさん
20/02/02 17:15:40 M.net
>>619
回線料の割引なら、なんの問題もない
端末価格でやるから問題なんよ。
関税障壁みたいなもんや。

回線状態で調べると分かるが、端末値引きやってる所ほど、回線品質がメタクソ悪い。
IIJやらOCNやら、そら酷いもんや。

UQ使って分かったけど、みんなIIJやOCNの端末価格に騙されて加入するから、回線品質はずーーっと悪いままやで。

629:SIM無しさん
20/02/02 18:01:31 0.net
>>621
UQはMNOでしょ
MVNOと品質を比べるのは逆にUQを貶してないかい?

630:SIM無しさん
20/02/02 18:21:36 M.net
>>622
MVNOは回線借りてるわけだから、通信環境は同じだと想ってたけど、間違い?

あるリソースを使わせる顧客が全く同じならば、MNOと同じ品質でサービス可能だと理解してる。
MVNOで品質が低い所は、儲けのために詰め込み過ぎて悪化すると認識。

それじゃ客が離れるから、客寄せに端末値下げするという悪循環。
王道のやり方で儲けられないなら、潰れれば客も助かる。

631:SIM無しさん
20/02/02 18:28:42 a.net
>>617
回線契約してくれたら安くしますって、むしろ良心的なサービスなんですが

632:SIM無しさん
20/02/02 18:44:24.35 0.net
>>624
いつもお世話になってます
養分様

633:SIM無しさん
20/02/02 18:48:41.60 0.net
>>623
ベストエフォートは使用ユーザー数に対して回線数が少ないと速度が落ちるんじゃなかったか

634:SIM無しさん
20/02/02 18:58:28.45 0.net
MVNOは無通信状態でのコネクション・タイムアウトする時間がキャリアより早いから要注意
DOZEの他にもこれが原因でメール等の通知が来ないことがよくある
これはPush Notification Fixer No Rootというアプリをインストールして対処できる
MVNOは大手キャリアの回線を借りているけど全く同じではないよ
URLリンク(king.mineo.jp)

635:SIM無しさん
20/02/02 19:33:59.38 M.net
>>627
貴重な情報ありがとうございます。
価格が安くても、メールすらマトモに使えんサービスなら使う意味無しやね。
IIJ OCNで経験したのはこういう事か。
もう二度と使わん。

636:SIM無しさん
20/02/02 20:28:05 0.net
>>628
残念な部分もあるけどうまく対応して安価で快適に使うというのもいいよ
ただ知らない人が不便を被るというのはイマイチだよね

637:SIM無しさん
20/02/02 20:47:25.57 0.net
OCNで3Dやアクションスマホゲー1日中やってた時期もあるけど速度とか気にしたことないな
メールも届かなかったことなんてないしUQお試しに変えたときも違い感じなかった
地域によるのかね
ところでmotoはもうトリプルスロット出さないのかなあ…
この価格帯でピュアアンドロイドでトリプルスロット、ゲームカメラ電池持ちもそこそこがよかったのに

638:SIM無しさん
20/02/02 21:34:44 0.net
トリプルスロットOPPOが最近出したよね

639:SIM無しさん
20/02/02 22:09:50.78 r.net
>>630
自ら強みを消しにかかってるよね

640:SIM無しさん
20/02/03 09:11:28.40 0.net
ここが次スレなの?

641:SIM無しさん
20/02/03 11:01:16.04 6.net
ATOKからGboardに変えたけど、タッチのズレやフリックの取りこぼしが多いなぁ。
これ端末でなくGboardの問題?

642:SIM無しさん
20/02/03 12:08:13.67 M.net
逆にATOKがそういうのを吸収してたとか

643:SIM無しさん
20/02/03 14:53:21 0.net
ワッチョイ付き新スレ

【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part16【DSDS】
スレリンク(smartphone板)

644:SIM無しさん
20/02/03 15:07:29.73 0.net
>>636
ムダにスレ立てするな
こっちを消化すればいいだろ

645:SIM無しさん
20/02/03 15:08:12.97 0.net
あげとこ

646:SIM無しさん
20/02/03 15:58:28.96 0.net
なんでうちのG7のgboardは反応が鈍いんだろ
文字を入力して単語を選ぶ時に1回のタップで反応しないことが多い
2回めのタップで決定することが多いからストレスが溜まる
ストレージ消去で出荷状態に戻してやり直してもしばらくすると鈍くなる
いまはもうストレージ消去して強制停止にして無効にしているw

647:SIM無しさん
20/02/03 16:07:41.54 M.net
オレのG7はパーツの隙間に服とかの布の繊維が引っかかって毛が生えた様になる
引っ張っても千切れるだけで取れない

648:SIM無しさん
20/02/03 16:36:35.41 0.net
>>640
カバー付けているけどいろんな衣類のポケットに入れても大丈夫だな

649:SIM無しさん
20/02/03 16:44:00.37 0.net
>>637
IDが出ないからIDオフを全部のスレに適用しているとこのスレは全く見えない

650:SIM無しさん
20/02/03 16:56:43 M.net
>>639
SDカードのせいかもよ?もしかしたら

651:SIM無しさん
20/02/03 17:25:50 0.net
Moto G Stylusというスタイラス付きのモデルが出るのでは?という噂らしい。
URLリンク(smhn.info)

ぱっと見は自分的には結構良さげに見える。

既出ならスマン。

652:SIM無しさん
20/02/03 17:45:51 0.net
ワイが気になるのはEdge+の方やな

653:SIM無しさん
20/02/03 17:46:29 M.net
>>642
匿名掲示板が嫌ならSNSをやりなさい

654:SIM無しさん
20/02/03 17:59:01.62 0.net
>>584でも即死したのになんでまた無駄に乱立させるんだろ
まずここ使い切ろうよ

655:SIM無しさん
20/02/03 18:03:22.28 0.net
こっちが本スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part16【DSDS】
スレリンク(smartphone板)

656:SIM無しさん
20/02/03 18:19:45 M.net
>>


657:644 LGもこんなの発売してたなギャラクシー真似た中途半端なやつ モトモッズみたいに失敗するやろうな



658:SIM無しさん
20/02/03 18:22:55 M.net
それより無印だな
先に発売してる上位のプラスが水滴ノッチなのにパンチホールになってて解像度がHD+にスペックダウンしてる前回も大ハズレの怪しいリーク

659:SIM無しさん
20/02/03 21:24:16 0.net
>>634
gboardはタッチ感度変えられないのが痛い。それ直せればそんな悪くないと思う

660:SIM無しさん
20/02/05 10:19:45 0.net
>>643
遅レスだけどSDフォーマットし直してしばらくよかったけど
またタッチ反応の鈍さが再発してきた
今度はSD抜いてみようかな

661:SIM無しさん
20/02/05 11:57:34 M.net
日本語変換はFSKARENも使いやすいよ
なれたらだけど
表示位置変えれるから、薄いナビバーにしたときも干渉しないし。

662:SIM無しさん
20/02/05 12:09:56.57 0.net
FSKARENの強みは50音表示だと思ってる
ジジババにはQWERTYやフリックよりも50音の方が覚えやすい

663:SIM無しさん
20/02/10 12:30:59 M.net
バッテリーの持ちが悪くなってきたので、先月G4+からG7+に乗り換えました。
「GPS Test」というアプリでGPSの受信状況を見てるとQZSSである「みちびき」は認識される (In Viewでカウントされている) ていて天頂付近にあればS/Nもいい状態けど、ほぼ使用されていない (In Useにカウントされない) みたい。
デバイスかOSで、GPSの優先度などが設定されているのだろうか。

664:SIM無しさん
20/02/10 17:05:38.32 M.net
早くG8の新しいやつ日本で売っておくれ

665:SIM無しさん
20/02/10 20:47:20 0.net
一度正面認証に慣れると、G6 Plusから変えられないビクンビクン

666:SIM無しさん
20/02/10 23:04:38.17 0.net
正面認証って、顔認証のこと?

667:SIM無しさん
20/02/10 23:32:35 M.net
指紋認証が前に付いてることだろ

668:SIM無しさん
20/02/10 23:56:00.32 r.net
>>657
指紋認証が背面ってところだけがどうしても受け付けなくて、G5S+からG7に移行できないオレガイル
G8はカメラの配置とかデザインか受け付けな(ry

669:
20/02/11 00:40:54.18 0.net
小ぶりで速い空手チョップ (゚∀゚)
性能云々は抜きにしてこのスマホ気に入ったは。

670:SIM無しさん
20/02/11 01:31:39 0.net
むしろこれだけでかいと背面の方がいいと思うんだが

671:SIM無しさん
20/02/11 02:05:23.74 M.net
>>657
G4、G7使っているけど、裏も表もすぐ慣れる

672:SIM無しさん
20/02/11 02:05:42.17 0.net
画面内指紋認証にしてくれ。
背面認証はテーブルに置きっぱなしの状態だと使いにくいんよ

673:SIM無しさん
20/02/11 03:36:17 a.net
>>664
俺も昔はそう思ってた

背面指紋になって最初はどうだろなあ?て思ったが数日で慣れる

それどころか前面だと画面下にスペースを作らなきゃいかんから無駄にサイズデカくなるだけということに気付く

674:SIM無しさん
20/02/11 08:53:42.30 0.net
motoG8plus発表
URLリンク(socius101.com)

675:SIM無しさん
20/02/11 08:54:21.01 0.net
POWERでしたね

676:SIM無しさん
20/02/11 08:56:43.69 0.net
日本発売マダー

677:SIM無しさん
20/02/11 09:02:16.79 0.net
>>665
何年も背面指紋認証と前面指紋認証を使った結果、前面のが良いと思うわけなんだ。
ベゼルの問題は画面内指紋認証にすれば解決する。スマホを持ち上げるのが本当に面倒くさいんだ。

678:SIM無しさん
20/02/11 10:09:40.77 0.net
g7+だけど、顔認証遅くね?
親戚ディスプレイもそうなんだけど、カメラの有効範囲が狭くてスムーズに顔を認識してくれない感じ。
結果、指紋認証しか使ってない。

679:SIM無しさん
20/02/11 10:17:30.93 M.net
普通に認証するけど

680:SIM無しさん
20/02/11 10:44:53.79 0.net
g7無印だけど画面を覗き込んですぐパッと認証するよ
距離が遠かったり暗かったりすると鈍くなることはある

681:SIM無しさん
20/02/11 11:10:32.69 M.net
g7って自撮りカメラの左右反転って直せないのかな?
保存画像の反転はさせないことできるけど画面に映るのを反転させないってのが分からん

682:SIM無しさん
20/02/11 16:36:18 M.net
ステータスバーの電話マークの左に侵入禁止みたいな丸に一アイコン出てきたんだが、なにこれ?
あとその横にある・は、なにこれ?

683:SIM無しさん
20/02/11 17:24:16.18 M.net
侵入禁止はマナーだったのか、バイブにしたら消えた

684:SIM無しさん
20/02/11 17:30:38.82 r.net
>>674
アイコンが多すぎて表示できないと・になる

685:SIM無しさん
20/02/11 17:59:55 0.net
ステータスバーの左側の方で丸いマークが点滅する時があるけどなんだろう?
バックグラウンドで何か通信しているマークかな

686:SIM無しさん
20/02/11 23:41:08 0.net
>>672
指紋より便利ですか?
設定がうまく行かず諦めたけど、便利なら設定してみようかな

687:SIM無しさん
20/02/12 01:13:01 0.net
>>678
顔認証を設定してMOTOアクションの持ち上げてロック解除を設定しておくと
スマホを手にとって液晶を覗いた瞬間にロック解除で便利
指紋は登録する際に指先を全面的に読ませるように
何回か分けて指を当てて登録し直してみるといいかも

688:SIM無しさん
20/02/12 08:29:42.26 M.net
>>676
ありがとう

689:SIM無しさん
20/02/12 10:30:33 6.net
>>679
これにしたいならピークディスプレイをOFFにする必要がある。

690:SIM無しさん
20/02/12 14:00:46 0.net
>>677
自己レスだけどg7の時刻と天気の通知を外したら出なくなった
目障りが消えてスッキリした

691:SIM無しさん
20/02/13 13:58:11.41 0.net
>>681
出来た!
ありがとうございました。

692:SIM無しさん
20/02/13 13:59:04.58 0.net
>>682
スッキリ!
ありがとうございました。

693:SIM無しさん
20/02/13 19:25:09 0.net
Lenovoの端末で顔認証使うとか絶対嫌だわ

694:SIM無しさん
20/02/13 21:36:30 0.net
なんでや?

695:SIM無しさん
20/02/13 23:14:35 M.net
>>685
顔認証使わなくてもインカメラはいつもお前を見ているよ

696:SIM無しさん
20/02/14 03:11:17.65 r.net
公式セールで購入したピクセル3に移って型落ちハイエンドとはいえ色々な面でミドルのG7plusとの差に感動してる
ただ、G7plusも独自のモトアクションは利便性がかなり高かったと思う
簡易ライト、スクリーンショットエディタ、ピークディスプレイは喪失感あるなぁ(手を近付けたら点灯ってのが絶妙)
父親のP9liteが限界だったのでG7plusは彼にあげたら代わりにブラックニッカ12年を1本譲ってくれて、これはこれでラッキーだった

697:SIM無しさん
20/02/14 05:56:00.48 0.net
>>687
シール貼ってるし

698:SIM無しさん
20/02/14 06:00:17.66 0.net
>>687
じわっと怖いw
(貞子的な意味で)

699:SIM無しさん
20/02/14 06:09:07.69 0.net
お前が画面を覗く時
インカメラもお前を覗いているのだ

700:SIM無しさん
20/02/14 07:31:44 M.net
そんなに見つめられると…困る(照)

701:SIM無しさん
20/02/14 07:53:00 0.net
目と目で通じ合う

702:SIM無しさん
20/02/14 11:55:34.72 M.net
>>688
g7plusこれから買おうかと思ってるんですが、そんなにピクセルと違いますか?

703:SIM無しさん
20/02/14 12:12:32 r.net
>>693
そういう仲になりたいわ

704:SIM無しさん
20/02/14 12:23:05 M.net
>>694
スナドラ845と636の差はかなり大きいよ
ヌルサク感が全く違う

705:SIM無しさん
20/02/14 12:45:46 M.net
>>694
全然違うけどg7でも慣れれば不満が出るものでもない

706:SIM無しさん
20/02/14 12:49:39 r.net
>>693
G7plusでもストレスが溜まるようなことはなくサクサク動いてくれていましたが、Pixel3xlを使った後だとブラウジングしているだけでもちょっと遅い(ほんの少しなんですが使い続けると体感として大きな差に感じられる)んですよね

Nexus6を使ってきて、去年ミドルで充分とG7plusに乗り換えましたが、今回の件で案外下手に最新ミドルに手を出すよりも型落ちハイエンドのセールを狙うほうがコスパが良いような気もしてきました

ただ、トリプルスロットなんかの強みもG7plusにはありますし、スペック表からだと分かりづらいですがディスプレイも綺麗だったりスピーカー音もなかなか良かったりと作りはしっかりしている印象です

707:SIM無しさん
20/02/14 12:50:11 r.net
>>694でした

708:SIM無しさん
20/02/14 12:54:28 0.net
g7無印だけど本体の遅さはゲームしないせいか気にならないな
それより楽天のせいかもだけど混雑時の回線の遅さほうがよっぽど気になる
だから最近はできるだけwifiで使っている
wifiであるかぎりg7無印でも快適だね

709:SIM無しさん
20/02/14 16:03:41.24 0.net
文字入力中に一瞬固まることない?
あと、マイクの感度が悪い(楽器のチューニングアプリで音を拾いにくい)
それ以外は、OS由来の不満点を除けば過不足無い感じ。

710:SIM無しさん
20/02/14 16:04:06.39 0.net
ちなみにg7+です。

711:SIM無しさん
20/02/14 17:01:05.01 0.net
>>701
g7で上にも書いてあったけどgboardだと一瞬無反応がある
もう一度タップしないとダメな時があるね
google日本語だとサクサクだけど

712:SIM無しさん
20/02/14 22:56:34 0.net
>>703
ATOKでもなるから機種固有だと思う。

713:SIM無しさん
20/02/15 08:14:01 0.net
>>701
動画取ると分かるけどマイクの質の悪さはガチ

714:SIM無しさん
20/02/15 10:17:34.72 M.net
>>703
全く同感、だからGoogle日本語入力使ってる

715:SIM無しさん
20/02/15 13:14:15.49 M.net
>>703
入力はQWERTY?

716:SIM無しさん
20/02/15 14:29:17 0.net
G8 powerが出るっぽいな
これにお財布ついたらもう自分の中じゃ鉄板になるんだけどなぁ
日本独自仕様とかさすがにしてくれないだろうな

717:SIM無しさん
20/02/15 14:35:00 0.net
>>707
どの入力でもQWERTYは使ったことないね
日本語12キーだけしか使ったことないよ

718:SIM無しさん
20/02/15 15:22:13 0.net
GboardとGoogle日本語入力は違うのか。
しばらくATOKしか使ってなかったから、知らないうちに統合されたのかと思ってたわ。

というわけで、日本語入力の方をちょっと使ってみた。
入力と変換はいいけど、左右の全削除が無いのはやっぱり不便だな。
使ってたら慣れるかな。

719:SIM無しさん
20/02/15 19:34:15.28 0.net
Google日本語入力はGboardに吸収されたでしょ

720:SIM無しさん
20/02/15 23:49:27 0.net
>>711
吸収されてないよ
両方ある、最近日本語入力は更新されてないけどね

721:SIM無しさん
20/02/16 00:39:03 M.net
>>709
gboardのQWERTY入力では、固まったりしたことないよ

722:SIM無しさん
20/02/16 22:54:35 0.net
g7使いだけど
振ってカメラ起動じゃなくて
他の簡単操作でカメラ起動する方法ある?
希望は電源ボタン2度押しとか

723:SIM無しさん
20/02/16 23:36:55 M.net
>>714
設定→システム→操作
にご希望の方法があります

724:SIM無しさん
20/02/16 23:39:10 0.net
>>715
神様ありがとう

725:SIM無しさん
20/02/17 01:13:07 M.net
そんな使い方したら、電源ボタンすぐに壊れそう

726:SIM無しさん
20/02/18 09:01:07 M.net
motoG7はネット情報では通信がUSB 2.0のType-Cらしいけど
ダイソーの「変換アダプタUSB>>TypeC」(こっそりUSB3.0+OTG)

ダイソーの「高速充電・通信ケーブル USB>>Type-C」

3.0対応のメモリカードリーダ接続を接続して比べたら
明らかに前者の方が速くて
実はこのスマホはUSB3.0以上じゃないかと思いますが
情報ある?

727:SIM無しさん
20/02/18 11:43:32 0.net
>>718
いままで充電規格しか気にしてなかったので詳しくないけど
素のSnapdragon 632のカタログスペックにはあるけど、moto g7シリーズの実装での話では見つけられないね

Snapdragon 632はUSB 3.1/QC 3.0
URLリンク(www.qualcomm.com)

728:SIM無しさん
20/02/18 13:22:01 H.net
折りたたみアメリカバッキバキになったみたいだねw
だみだこりゃ
8も今更5000mAhみたいだし
お財布ないみたいだし
みちびきは?の状態だし

729:SIM無しさん
20/02/18 13:26:15 0.net
まともな折りたたみ機なんて無くね?

730:SIM無しさん
20/02/18 13:40:46 0.net
galaxyFoldは約20万回は耐えられるぞ。motoは2.7万回位だっけ?

731:SIM無しさん
20/02/20 16:25:39 0.net
G7パワーってツインアプリ使ってLineモバイルSIMアカウント別に使い分けできますかね?

732:SIM無しさん
20/02/20 21:09:49 M.net
そんな機能は無いよ

733:SIM無しさん
20/02/20 22:53:59.48 0.net
>>723
ツインアプリ使いたいなら中華系じゃないと。
あとはASUSもか。

734:SIM無しさん
20/02/20 23:12:47.64 0.net
ツインアプリなんて俺の古いP9liteAndroid7でも出来るぞ…と思ったらこれも中華だった

735:八高線人 ◆SUMETALztQ
20/02/21 01:07:11 BE:419748177-PLT 0.net
sssp://img.5ch.net/ico/gekisya2.gif
2chMate 0.8.10.54/motorola/moto g(7) plus/10/DR
Android10来たで

736:SIM無しさん
20/02/21 02:00:19 0.net
来てない。

737:SIM無しさん
20/02/21 04:44:54.21 0.net
>>724
ありがとうです

>>725
そうなんですか…
モトローラは実質レノボでしたっけ?
ありがとうございます

738:SIM無しさん
20/02/21 06:25:01 0.net
こっちもAndroid10来た
ダークモード良いね

739:SIM無しさん
20/02/21 08:44:46.58 M.net
うち来ないわ

740:SIM無しさん
20/02/21 08:56:05.42 0.net
俺のもこねー(・ε・` )

741:SIM無しさん
20/02/21 22:22:19 0.net
うちのG7Powerも来ないです…

742:SIM無しさん
20/02/21 22:35:22.10 0.net
問題なくアップ完了
URLリンク(i.imgur.com)

743:SIM無しさん
20/02/21 22:43:38 0.net
いいなー、うちのはまだ10来ないぞ

744:SIM無しさん
20/02/22 00:18:41.92 0.net
>>734
おめでとうございますって面白いね
ハズレた人はアップデートできないみたいじゃん

745:SIM無しさん
20/02/22 00:32:34.32 0.net
アプデきた人達、違いはどうかね?

746:SIM無しさん
20/02/22 07:38:51.72 0.net
Android10来た方、ワンボタンナビは存続しているかどうか教えてください。

747:SIM無しさん
20/02/22 07:47:34.58 M.net
>>736
泥「新OSだ、おめでとう」
俺「ハハハ面白いこと言うね」
泥「ないぞ」
俺「は?」
泥「お前にはアプデは来ない」
俺「」

748:SIM無しさん
20/02/22 09:10:42.59 0.net
泥「お前はハズレを引いたのだ」
俺「ハズレはお前だ」
泥「自爆装置が作動しました T minus 10 seconds…」

749:SIM無しさん
20/02/22 12:24:41 a.net
>>738
ワンボタンナビもその他motoアクションも存続して使えますよ

750:SIM無しさん
20/02/22 12:26:25 a.net
>>738
あ、g7plusです

751:SIM無しさん
20/02/22 12:39:21.81 0.net
いつまで裸でg8plusを待てばいいのか

752:SIM無しさん
20/02/22 12:53:37.16 M.net
5月まで待てばちゃんと買えるから安心しろ

753:SIM無しさん
20/02/22 13:18:39.04 0.net
>>741
情報ありがとうございます、安心してアップグレードできます。
まだ降ってきてませんが……。

754:SIM無しさん
20/02/22 15:55:44 0.net
>>743
風邪に気をつけて下さい。

755:SIM無しさん
20/02/22 17:57:07.53 0.net
Android10からのジェスチャー操作も使えますか?

756:SIM無しさん
20/02/23 20:28:33.25 0.net
playストアから無料アプリでAndroid10と同じフルスクリーンジェスチャー操作の無料アプリあるからモトアクションも不要

757:SIM無しさん
20/02/23 20:39:18 r.net
>>748
詳しく、、お願い

G7plusからPixel3xlに移って、sd使えなかったりdsds出来ないのは克服したけどモトアクションは地味だけどかなり便利だったんだ、、

758:SIM無しさん
20/02/23 21:28:54 0.net
Fluid Navigation Gesturesってやつかな

759:SIM無しさん
20/02/24 08:39:46 0.net
My Gestureとか

760:SIM無しさん
20/02/24 09:08:48.52 0.net
Full Screen Gesturesとか

761:SIM無しさん
20/02/25 12:40:18 M.net
>>743
3/16に発売だってよ、別スレに載ってた
でも、Android 9なのかな?
プリイン泥10なら欲しかった

762:SIM無しさん
20/02/25 12:48:28.07 M.net
7plus→8plus、日本版の間隔が早いのは思ったより7が売れたからなのか

763:SIM無しさん
20/02/25 14:10:23.76 0.net
>>753
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
なぜか9で出荷して10にアプデ予定

764:SIM無しさん
20/02/25 15:17:10.88 M.net
不具合満載になるより、実績のある9で出してボチボチ対応のほうがいいんでな�


765:「



766:SIM無しさん
20/02/25 16:18:40.16 H.net
8が33800円で30000円台とか後半ってかけよ!
グーグルニュース
高いし5G対応じゃないから買わない
コンパスあるの?
みちびきは?
FeliCaは
DSDVは
全部あるならその値段で買うけど

767:SIM無しさん
20/02/25 16:36:25.99 M.net
>>755
なぜかってか海外でもまた9だからでしょうね

768:SIM無しさん
20/02/25 16:52:42.79 0.net
microSDスロット(Nano SIMカードスロット1基と排他)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


769:SIM無しさん
20/02/25 17:01:44.75 H.net
排他ならありえねー
劣化版じゃん
他はクリアしてるみたいだけど
…あっ、FeliCaはないな

770:SIM無しさん
20/02/25 17:02:26.87 M.net
ソフトウェアは最新が最高とは限らない

771:SIM無しさん
20/02/25 17:27:12.31 M.net
出たなコンパス厨

772:SIM無しさん
20/02/25 20:43:38.94 0.net
コンパス
みちびき
DSDV
8000mAh以上
バッテリー交換可能
5G対応
wi-fi6対応
Felica
外部メモリ最大1TB対応
ワンセグ、フルセグ
指紋認証
ホームボタン
物理ボタン
あと何かα
があれば50000以内なら買うよ♪w

773:SIM無しさん
20/02/25 21:40:08.66 0.net
なお、片方のSIMスロットはmicroSDスロットと排他利用となる。
うーん何故退化したのか

774:SIM無しさん
20/02/25 21:48:18.38 M.net
単に需要が少なかったから
ネットだとマイノリティの声が大きいから需要大きいと錯覚するけど

775:SIM無しさん
20/02/25 22:00:01.56 0.net
スマホの進化を調べてみるとよくわかるけど
メーカーは全部載せは絶対に出さない
なぜなら後の製品が売れなくなるから
技術的に出来てもやらない
小出しにして少ーしずつ機能向上させる
そうやって客を騙してきた

776:SIM無しさん
20/02/25 22:35:57.64 a.net
G8plusの発表あったから来たが、相変わらず望遠無いのな
>>757
いやさすがに今の時期に5G対応させたら値段跳ね上がるぞ。
だからsonyもミドルクラスの10Ⅱでは対応させてない。

777:SIM無しさん
20/02/25 23:02:41 0.net
ミドルクラスに全部のせを求めるのは間違っていると思うが
どこかで妥協しているからミドルクラスの価格なわけで
全部のせが欲しければ10万円出してもっと上のクラスを買うしかないだろ

778:SIM無しさん
20/02/26 03:30:34.38 0.net
あちゃー、排他なら買い替え候補にはならんがな(-_-;)
G6plusから待ってたのになぁ、G7plusでも買うか、あーあ。

779:SIM無しさん
20/02/26 04:05:53.52 r.net
他メーカーと差別化できる一つの強みとしてトリプルスロットは便利だったんだけどな

780:SIM無しさん
20/02/26 07:24:39.83 0.net
g7 plus使ってるんだけどコンパスって時々使えなくない?
なんか横向きながら歩いてるかのように、ある程度歩いても直らない時があるんだが

781:SIM無しさん
20/02/26 10:26:48.17 a.net
ただ昔ほどSD使うかって気はするし、トリプルスロット無くなったのは仕方ないかもな。
手当たり次第ゲーム入れたり動画溜め込む人は知らんが。

782:SIM無しさん
20/02/26 11:30:35.27 M.net
内蔵ストレージで余裕で足りるからg8でDSDSの予定
64GBで足りない人って何を詰め込んでるのか不思議

783:SIM無しさん
20/02/26 11:56:31.50 0.net
>>773
64GBでなんで足りるのかわからん。
結論∶おま環

784:SIM無しさん
20/02/26 13:19:00.34 0.net
「moto g8 plus」で撮影した写真をチェック
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
割といいな

785:SIM無しさん
20/02/26 13:36:26.39 a.net
>>774
むしろ64GBで足らない方がわからんわ。無駄なファイルやアプリ入れすぎ。

786:SIM無しさん
20/02/26 13:51:19 0.net
>>776
だからおま環つってんだろカス。
世の中みんながお前と同じ価値観で生きてるとでも思ってる老害か?w

787:SIM無しさん
20/02/26 14:03:57.13 0.net
蝿とかその辺の奴らは足らんだろうな

788:SIM無しさん
20/02/26 15:29:54.48 a.net
>>777
ブーメラン刺さってるぞw

789:SIM無しさん
20/02/26 15:56:00 M.net
ストレージは人それぞれだよね
32GBでも足りる人もいれば、128GBあっても足りない人もいるだろう

790:SIM無しさん
20/02/26 16:10:45.69 M.net
>>779
なんだコミュ障か。
ならその言い草にも納得だわw

791:SIM無しさん
20/02/26 16:30:59.47 0.net
荒れてるねー
容量は多いに越したことないし、SDとシム2つの方使えた方が良いなー

792:SIM無しさん
20/02/26 17:03:08.04 0.net
容量倍にするから値段も倍な……とまでは言わんが1万円アップというのがスマホの世界だからな
64GB付けとくからほしい人はSDで増やしてねというのもまあいいんじゃないの

793:SIM無しさん
20/02/26 17:03:42.91 0.net
容量はともかく、G8はストレージ規格 UFSに対応したのかな?
OPPO A5 2020 はUFS 2.1 らしいけど

794:SIM無しさん
20/02/26 20:56:27.89 0.net
G8Plusは海外版もAndroid9だけどG8Powerの海外版はAndroid10だから日本版も10で発売するんじゃね?

795:SIM無しさん
20/02/26 21:25:26.52 0.net
>>784
UFS2.1とeMMCと書いてるwebの両方ある
どっちかわからないな

796:SIM無しさん
20/02/27 03:44:08.16 0.net
G8は発売されたら個別スレたてるの?

797:SIM無しさん
20/02/27 10:54:34.83 0.net
>>763
あと、ツインアプリは必要

798:SIM無しさん
20/02/27 11:28:57.68 a.net
それをNGワードに入れとけば良いんだな

799:SIM無しさん
20/02/27 19:36:04 a.net
mate 20 proとmoto8gPlusどっちにするか迷う。。。

800:SIM無しさん
20/02/27 20:13:30 0.net
Pixel3aXLを年末に買ったから
FeliCa無しで同額位は割高感があるなぁ
Motorola好きではあるが

801:SIM無しさん
20/02/27 20:37:53 0.net
>>780
そもそもDSDSがごく普通の一般人にとって「何でいるのか解らない」だからね。
ストレージのことも自分の基準で決め付けて欲しくないな。必要な人には必要なのよ。
例えばエロコンテツが入りきらないとかw

802:SIM無しさん
20/02/27 20:59:49 0.net
>>792
>>エロコンテツが入りきらない

それは由々しき問題だな!

803:SIM無しさん
20/02/27 22:33:43 0.net
>>790
Google使えなくていいなら前者。

>>791
なぜわざわざここに来た?

>>792
音楽だけで100GBあるわ。

804:SIM無しさん
20/02/27 22:35:56.55 0.net
志村でg7+ポチった。楽しみだわ。

805:SIM無しさん
20/02/27 22:49:46.48 0.net
>>795
無いわー

806:SIM無しさん
20/02/27 23:03:24 0.net
>>795
ようこそ!

807:SIM無しさん
20/02/28 00:14:56.95 0.net
>>793
4K動画で毎日ハメ取りしてたらすぐに無くなる。
DSDSでFOMA運用なんかより普通の人には身近な問題だな、うん。

808:SIM無しさん
20/02/28 08:28:15.08 M.net
>>794
100gbしかないのね

809:SIM無しさん
20/02/28 10:09:37.95 M.net
>>799
なんだこいつw

810:SIM無しさん
20/02/28 10:46:48.15 0.net
gbなんて書いてるところ見るに理解してないんだろう

811:SIM無しさん
20/02/28 13:28:37 M.net
>>794
mp3にすれば10分の一になるぞ。

812:SIM無しさん
20/02/28 13:35:37 M.net
DSDSとざっくり言っても挙動は異なるんで
DSDSならどの動きでもいい人と特定の動作がほしい人がいる
URLリンク(techlog.iij.ad.jp)

813:SIM無しさん
20/02/28 13:57:14 0.net
>>802
全部mp3の128~192kbpsだが。

814:SIM無しさん
20/02/28 21:24:03 0.net
>>804
どれだけ入れてんだ
まず整理したほうが良い

815:SIM無しさん
20/02/28 21:38:57 0.net
>>805
ただのバカ、耳もバカ

816:SIM無しさん
20/02/29 00:48:59.36 0.net
>>805
整理する必要無い。
>>806
鏡見ながら言ってんの?w

817:SIM無しさん
20/02/29 15:17:20 0.net
g7plus検討中なんですが、今更ですかね?トリプル、motozplayの後釜がなかなか無くて...g8発売でやすくなるかななんて考えてますがどうでしょう?

818:SIM無しさん
20/02/29 15:24:31 0.net
>>808
G6+はG7+出てもなかなか値崩れしなくて今ようやく2.2万くらい
G8+出てもG7+の値崩れは期待できないんじゃないかな
OCNの回線使うかブラックリストが怖くなければ志村って手もあるけどね

819:SIM無しさん
20/02/29 15:44:27.61 0.net
どーせ回線で気合わせでそ?
要らねー

820:SIM無しさん
20/02/29 15:53:56 0.net
>>808
OCNなら昨日からのセールで7千円だね

821:SIM無しさん
20/02/29 17:47:08.43 0.net
>>811
>>809
*808です。OCNはやっぱり半年使わないと二度と買えなくなりますかね?そうすると実質17000円くらいですかね、安いなぁ。ただ、SurfaceDUOが発売早まりそうなニュース来てたんでどうしよ。

822:SIM無しさん
20/02/29 18:06:25.79 0.net
>>812
OCNスレの情報だけど半年使ってもダメ(買えなかった)だったと言う書き込みがあった

823:SIM無しさん
20/02/29 18:40:07.23 0.net
OCNモバイルは半年ではなく6ヶ月の支払いが必要のはず
初始め無料月があるから半年で辞めるとひと月足りない
あとは2回連続最短期間で辞めてもアウトだったかな

824:SIM無しさん
20/02/29 18:47:35.95 0.net
>>814
今は新プランで縛り期間なし

825:SIM無しさん
20/02/29 19:39:28 0.net
ブラック入りで注文キャンセルされたってやつは、セールの度に買うだけでなく値引きされるオプションの即解約も繰り返してなかったっけ

826:SIM無しさん
20/02/29 19:57:11.97 a.net
オプション即解はあんま関係ないんじゃないかな。
以前初月の支払い絡みでチャットで聞いた事あるが、なんか外すの当然みたいな反応だったし。

827:SIM無しさん
20/02/29 20:02:00.14 a.net
>>815
確かに今は縛り無いけど即解やるのもマズイだろ。
>>812
とりあえず半年から1年位は使う方向がいいんじゃないかね。でなきゃ1GBプランで寝かすか。
転売目的と見做されるとヤバイのよ。

828:SIM無しさん
20/03/03 08:47:03.87 0.net
志村と教えぬ!は別名義自分名義クレカ払い半年解約音声したけど契約可能?
ブラック?
音声縛りありのセットで買うなら単体で買った方が安いような…

829:SIM無しさん
20/03/03 09:57:55.58 0.net
>>819
そう思うなら普通の単体で買えば良いじゃん
変な心配しなくて済むぞ

830:SIM無しさん
20/03/03 11:12:55.06 H.net
そだねー
家電量販店で割引してるやつ買うわ

831:SIM無しさん
20/03/03 11:24:49 a.net
僕は先週paypay店で7p赤買ったよ
8pの実売がいくらになるか分からないけど価格差は1万くらいにはなるだろうしね
それなら7pでいいやと思ったからね

832:SIM無しさん
20/03/04 00:52:05.98 0.net
聞いてねー

833:SIM無しさん
20/03/04 02:53:09.23 0.net
時を戻そう

834:SIM無しさん
20/03/04 08:15:56.94 M.net
このスレはMotorolaスマホのDSDS対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS対応機種)の総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう
▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER
▼公式サイト
URLリンク(www.motorola.co.jp)
次スレは強制コテハン(全板


835:共通端末識別ID・ワッチョイ)を設定せず立てて下さい。 ▼前スレ 【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part9【DSDS】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560309131/



836:SIM無しさん
20/03/04 21:45:32 0.net
月曜日にg7+届いた。
オープニングのあのまばゆいアニメーションはどうにかならんか。

837:SIM無しさん
20/03/05 00:07:01 0.net
xdaにカスタムブートアニメがあったな

入れてないけど

838:SIM無しさん
20/03/05 17:24:44 0.net
g7plusだすが、android10が降ってこない
どこからかダウンロードできますか?

839:SIM無しさん
20/03/10 16:57:13 0.net
ついに10きたわ!
でも怖くてアップデート出来んわ

840:SIM無しさん
20/03/10 16:57:54 0.net
g8plusです

841:SIM無しさん
20/03/10 17:05:19 M.net
>>830
8plusだけどコネー

842:SIM無しさん
20/03/10 17:35:04.92 0.net
10きたわ
7plus

843:SIM無しさん
20/03/10 19:24:35 0.net
あっ、ゴメン7plusだ!

844:SIM無しさん
20/03/10 20:49:57 0.net
7POWERで更新白の通知が来たけど泥バージョンアップかな
しても大丈夫なのか?

845:SIM無しさん
20/03/10 21:00:37.91 0.net
10にしてみた
パット見で分かるのはショートカットの見た目が変わったくらいかな
これで電池減りが抑えられると嬉しい

846:SIM無しさん
20/03/10 21:09:42.18 a.net
電池の減りに関する不具合がないならアップデートするけど怖いわ

847:SIM無しさん
20/03/10 21:14:59 0.net
android10の変更点でどうしても欲しいというものはあまりない感じ
深いDOZEモードが無くなっていればいいけどそのままだろうな
URLリンク(mobilelaby.com)

848:SIM無しさん
20/03/10 23:17:37.34 0.net
motozplayで楽天回線アクティベートできますかね?

849:SIM無しさん
20/03/10 23:24:55.11 0.net
>>838
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play/Z3 Play part17
スレリンク(smartphone板)

850:SIM無しさん
20/03/11 13:06:22 0.net
10にするとジェスチャー操作出来るくらい?

851:SIM無しさん
20/03/11 13:20:16.75 0.net
パーミッションやファイルアクセスが面倒になったから、
まだ対応していないアプリが多いくらい

852:SIM無しさん
20/03/11 14:26:06.59 0.net
しばらく9pieでいいような気がしてきた

853:SIM無しさん
20/03/11 15:56:41 0.net
ググればわかるけど大きな変化は無いからね
小さな幾つかの変更点の中で「これ使いたい」とかなければ、そのままで良いかも

俺はダークモード使いたかったから10にしたけど

854:SIM無しさん
20/03/11 17:20:09 x.net
Androidの唯一の不満がiPadみたいなジェスチャー操作が出来ない点だったけど
10になったらもう不満ないね

855:SIM無しさん
20/03/11 19:37:41 0.net
ジェスチャー操作出来るアプリあるからAndroid 5に入れてジェスチャー操作してるけど

856:SIM無しさん
20/03/11 19:50:08 0.net
G7plus、10にしたら電池持ちが少し良くなってるような気が
お昼に96%まで充電してSNSやWEBなど少しネットやったくらいだけど今81%
7時間ちょっとで15%しか電池減ってないのは初めてかも、気のせい?

857:SIM無しさん
20/03/11 19:56:57 0.net
>>837
gmailはやっぱり不安定のままかな
電池の最適化を外してもDOZEは厄介だね
buluemailも不安定で今はaquamailで落ち着いている
MVNOだからPNF No-Rootは5分で使っているけど電池の影響は少なそう
メッセージ通知Proで仮想LED使っているけどコレは便利

858:SIM無しさん
20/03/12 06:52:45 0.net
>>846
俺の端末ではモバイルネットワークスタンバイの消費量が半分くらいになって、電池持ち良くなったよ

859:SIM無しさん
20/03/12 12:27:54 M.net
モトローラ、3眼スマホ「moto g8 plus」を3月20日に発売延期

860:SIM無しさん
20/03/12 14:03:33 0.net
P20proかg8plusどっちがカメラの性能いいの?

861:SIM無しさん
20/03/12 14:23:32 0.net
かメラの性能ならPixel4

862:SIM無しさん
20/03/12 15:38:41 0.net
ならもう少し寝とくわ

863:SIM無しさん
20/03/12 17:28:27 0.net
G8plusを2台買ってもお釣りがくるものと比較してどうする

864:SIM無しさん
20/03/12 18:36:37.56 r.net
g7plusの発色はなかなか良かったし、gcam modとの相性も良かった
g8plusはどうなんだろう

865:SIM無しさん
20/03/12 18:36:50.68 r.net
あ、カメラのことです

866:SIM無しさん
20/03/12 20:59:08.34 0.net
>>849
16日に買う買う予定なのに残念、さらに延期もあるんかな

867:SIM無しさん
20/03/12 21:21:48.40 0.net
g7+で10来たけど、ラインの通話が来たときに画面出なくなったんだが、同じ症状出てる人います?

868:SIM無しさん
20/03/12 21:30:05.32 0.net
>>857
Android10の仕様

869:SIM無しさん
20/03/12 21:38:33.52 0.net
>>858
ありがとうございます

870:SIM無しさん
20/03/12 21:56:03 0.net
超広角カメラは動画専用なのかよ
意味わからん勿体なさすぎだろ

871:SIM無しさん
20/03/16 14:28:43 0.net
先日届いたG7+の新品
5回くらいセキュリティアップデートで再起動
落ち着いてしばらくしてアップデートチェックしたらAndroid10が出てきた
セキュリティアップデート意味ないんじゃ(汗)

872:SIM無しさん
20/03/16 14:55:23 M.net
更新の順番通りだろ

873:SIM無しさん
20/03/16 15:26:23.51 M.net
G7無印はいつ10来るの?

874:SIM無しさん
20/03/16 15:31:11 0.net
Android10にしたら通知来なくなったりおかしくなってきた
少し調べたらAndroid10固有の仕様が邪魔してるみたい
通知関係を一式見直す必要がありそう

875:SIM無しさん
20/03/16 15:53:23 0.net
>>864
>>841

今のとこAndroid10にするメリットはあんまり無いよ
ダークモードが使えるくらい

876:SIM無しさん
20/03/16 15:54:50 0.net
g7無印だけどNFCが反応しないね
suicareaderインストしてEDYの残高見ようとしたけどピクリともしない
もちろんNFCはONだけどビームはOFFにしてある
カードのどこに当ててもだめだったから諦めた

877:SIM無しさん
20/03/16 16:09:50.96 M.net
去年の6月にgooSimsellerからg7無印を買ったけど
Suica ReaderでSuicaカードの中は見れてるよ
あとGoogle Payで「VISAのタッチ決済」も店舗で決済できてる

878:SIM無しさん
20/03/16 16:38:48.22 0.net
>>867
ありがとう
できると聞いて安心した
多分カードの当て方が悪いのかも知れない

879:SIM無しさん
20/03/16 18:43:10 r.net
【お知らせ】
モトローラカスタマーセンターはカスタマーセンターの所在地の行政指示に従い、当面の間土日の受付を停止いたします。
土日に頂戴するメールでのお問い合わせにつきましては回答が週明け以降になります。

ご不便をおかけしますが、皆様のご理解の程宜しくお願い致します。

880:SIM無しさん
20/03/16 21:38:21 0.net
>>868
自己レスだけど解決しました
スマホケースから出してカードを当てたらすぐにスキャンできた
ケースはSPIGENもどきの耐衝撃タイプだけど電波を遮断していたみたい
スマホむき出しなら1cm程度離れてもスキャンできる
ケースの影響がコレほどとは思わなかった

881:SIM無しさん
20/03/16 22:01:43.37 0.net
>>870
自己レス追記
g7のNFCアンテナは指紋認証の下にあることがわかった
自分のケースはそこにリングを装着しているから障害になったようだ
リングを起こして密着させたらケースの上からでもスキャンできた
参考まで
URLリンク(blogofmobile.com)

882:s
20/03/16 22:34:08.38 0.net
開いてるアプリを全部閉じるボタンがなくなったようだけど同様の操作ボタンはどこかにありますか?

883:SIM無しさん
20/03/16 22:39:08.80 0.net
設定→システム→操作からシステムナビゲーションを2ボタンとかに変更すれば一括削除できるようになったよ

884:s
20/03/16 22:48:07.91 0.net
>>873
本当だありがとう!超感謝です。

885:SIM無しさん
20/03/16 23:50:23 r.net
>>866
EDYの残高はEDYアプリで見たら?

886:SIM無しさん
20/03/17 00:07:31.54 0.net
>>875
今回はEDY目的だったけどどちらかというとsuica確認の方が多いのよね
実際に使ってみるとsuicaもEDYもとてもわかり易くて便利だね

887:SIM無しさん
20/03/17 08:17:51 0.net
>>869
どういうことやって?

888:SIM無しさん
20/03/18 04:52:09 0.net
なんかまたアップデートきてるわ

889:SIM無しさん
20/03/19 10:22:37 M.net
非通知着信ブロックするアプリ何使ってますか?
Caiis Blacklistは全然ブロックされなかった

890:SIM無しさん
20/03/19 10:30:46.62 0.net
g7+でmicroSD抜いたらめっちゃサクサクになったわ。
外部ストレージ使わないだけでこんな変わるもんなのか?

891:SIM無しさん
20/03/19 10:56:22 0.net
遅いSDカードか、接触不良だったんじゃね?
内部ストレージの方が速いし

892:SIM無しさん
20/03/19 18:05:56.57 M.net
さっき、Joshinにg8+の納期を確認したら、
発売日の3日以内の予約だったので発売日には届けられないと言われた。
メーカーに問い合わせてくれたところ、
メーカーは予約販売数の生産数は完了してるが、
その以降の生産はいつ出荷になるか目処はたって無く、
販売店への納入が来月以降になる可能性が有るらしいとのこと。
ちなみにJoshinは発売日にはネット販売だけで店頭販売はしないらしい。
どこの店なら発売日に買えるんだ?

893:SIM無しさん
20/03/19 18:20:29 0.net
電化製品の初期ロットはバグがあって当たり前なので俺は買わない
買った奴のレビューや値段も含めて少し落ち着いてから買った方がいい

894:SIM無しさん
20/03/19 19:43:15 0.net
通話ブロッカー

895:SIM無しさん
20/03/21 07:55:57 0.net
楽天無料サポーターでReno A買ったら使い心地良くて、無料期間終わったら転売するつもりだったのにg7+から浮気してしまいそうだ…。

896:SIM無しさん
20/03/21 12:24:12 0.net
reno Aって、アンドロイドのバージョンアップに対応してないんでしょ?

897:SIM無しさん
20/03/22 13:31:08 0.net
>>883
g8+はとっくに海外では発売済みなんだけどw

898:SIM無しさん
20/03/22 13:31:26 0.net
>>883
g8+はとっくに海外では発売済みなんだけどw

899:SIM無しさん
20/03/22 17:50:38 0.net
Zenfone Max Pro M2 とか日本版でバグあったろ たわけ

900:SIM無しさん
20/03/22 18:15:45 M.net
>>889
ナビダイヤルー
初期不良のサポ日本語通じないオペコで料金だけかかる
あやふや対応のASUS!

901:SIM無しさん
20/03/22 18:19:27 0.net
たわけ!

普段使わないことばだなぁ。。

902:SIM無しさん
20/03/22 18:34:50.69 a.net
>>867
購入前の参考になった 
安くなったし買うことにしたトンクス

903:SIM無しさん
20/03/22 18:41:21.12 M.net
>>891
名古屋弁じゃないか?
愛知出身の友達が使ってた
けったとかも

904:SIM無しさん
20/03/22 18:44:43.69 0.net
で、実際G8Plusどうなの?

905:SIM無しさん
20/03/22 18:57:34 0.net
>>891
東海地方の方言だったのか
知らなかった

906:SIM無しさん
20/03/22 19:06:45.26 0.net
いや、タワケは方言じゃないでしょう。
たわけ者とか時代劇で聞くし。
サザエさんのお父さんがいいそうなイメージ

907:SIM無しさん
20/03/22 19:22:38 M.net
バカモン!
くまモン!!!

908:SIM無しさん
20/03/22 19:29:41 0.net
>>896
ググると岐阜から愛知へ伝わった方言って解説がいくつか見つかるよ
東海地方以外だと知らない人も多いらしい

909:SIM無しさん
20/03/22 19:29:55 0.net
さよう

910:SIM無しさん
20/03/23 00:33:44 0.net
>>893
ケッタもり漕ぎ

911:SIM無しさん
20/03/23 03:39:58 0.net
>>894
今んとこ日本版使ってるがバグとかのふぐああは無い�


912:ネ。



913:SIM無しさん
20/03/23 03:40:42 0.net
>>901
ふぐああは→不具合は

914:SIM無しさん
20/03/23 03:41:50 0.net
>>900
ケッタは蹴ったりんぐマシーンの略号だ。

915:SIM無しさん
20/03/23 03:48:10 0.net
>>903
略号→略語

916:SIM無しさん
20/03/23 03:50:34 0.net
>>896
たわけ
糞たわけ
ドたわけ

名古屋弁の たわけ の三段活用だがね。

917:SIM無しさん
20/03/23 03:51:05 0.net
>>905
たーけー

とも言うがや。

918:SIM無しさん
20/03/23 07:42:28 0.net
言い方としてはたわけよりたーけの方かな
小学生の息子にたーけとけった聞いても通じない

919:SIM無しさん
20/03/23 10:04:10 M.net
>>901
ありがとう。検討してみる

920:SIM無しさん
20/03/23 15:36:04.09 0.net
方言としてのたわけは東海だけでなく中国地方にもあった記憶がある

921:SIM無しさん
20/03/23 15:52:17.43 a.net
このスレは平和だなあ

922:SIM無しさん
20/03/24 00:55:55.15 M.net
G7二代目購入
e5からのデータ移行だけど「セットアップの準備中、、、」から一向に進まない
セキュリティのアップデートは終わっているけど、もうかれこれ6時間
こんなに時間かかるものなのかな?
G7一台目は去年の夏、G4からの移行だったけどこんなに時間かかった記憶ない

923:SIM無しさん
20/03/24 11:51:15 0.net
>>911
買ったばかりでまだ10に上げてなかったりする?
9のアジア版ファームはカメラとかセンサーとかos起動速度なんかとか全体的に不具合あるっぽいけど10にしたら解決したから一旦電源切ってアプデしてから引き継ぎするといいかも

924:SIM無しさん
20/03/24 19:07:58 0.net
はよG8 power出せ

925:SIM無しさん
20/03/24 22:15:42.14 a.net
G8買ってみた。ダイソーの11promax用フイルムが代用品でちょうど良いね。

926:SIM無しさん
20/03/25 02:57:32 r.net
技適警察だ!

927:SIM無しさん
20/03/25 04:01:25.19 0.net
g8+、信頼できる場所と顔認証品でのロック解除がいまいちだなぁ、、、
結局、指紋でのロック解除になる。

928:SIM無しさん
20/03/25 06:15:32 a.net
>>915
買ったのはプラスだよ。

929:SIM無しさん
20/03/25 06:33:04.92 r.net
犯罪者ホイホイ

930:SIM無しさん
20/03/25 07:50:56 0.net
最新のやつもお財布携帯ついてるの?

931:SIM無しさん
20/03/25 07:58:17 0.net
>>919
使わないから要らない!
その分値段高くなるし。

932:SIM無しさん
20/03/25 09:19:18 M.net
お前個人の事情なぞ知らん

933:SIM無しさん
20/03/25 09:28:51 0.net
Felicaは海外製付いてないでそ?

934:SIM無しさん
20/03/25 11:16:53.30 r.net
(‥ )ン?国内版g8ってお財布付くの?

935:SIM無しさん
20/03/25 11:36:00.51 M.net
G8plusはzenfone5からだとちょいもたつく使用感かな
バッテリーとカメラ目当てだから満足

936:SIM無しさん
20/03/25 12:43:44.34 M.net
G8plus買った
NFCはついてるが、おさいふケータイは対応してない
アプリインストールして起動しても非対応ですって出る

937:SIM無しさん
20/03/25 12:57:35 0.net
>>922
OPPO RenoAには付いてるぞ!

938:SIM無しさん
20/03/25 12:57:46 d.net
>>925
そりゃー、NFCとおサイフは全く違うものだから
技術的に似てるからって使えるわけないだろ

939:SIM無しさん
20/03/25 12:59:15 0.net
>>925
日本の関東地方でしか需要が無い機能なんか付いてる方が(ry WWW

940:SIM無しさん
20/03/25 13:01:43.03 0.net
>>921
関東地方でしか使えねー機能なんて
値段を高くするだで要らねーよ!WWW

941:SIM無しさん
20/03/25 13:02:16.21 0.net
>>929
だで→だけで

942:SIM無しさん
20/03/25 13:07:39.40 d.net
>>929
値段を高くするだー
値段を高くするだー
東京へ出るだー

943:SIM無しさん
20/03/25 14:17:46.47 M.net
おサイフって関東だけなの?

944:SIM無しさん
20/03/25 14:22:48.12 0.net
>>932
交通系カードで使えるのはSuicaだけ
URLリンク(ap.pitsquare.jp)

945:SIM無しさん
20/03/25 14:23:03.56 0.net
フェリカは日本中だよ
マイナンバーカードにも使われているし

946:SIM無しさん
20/03/25 14:24:36.10 0.net
>>933
PASMO


947:も使えるがこれも関東地方だけ。



948:SIM無しさん
20/03/25 14:37:38.06 0.net
>>931


949:SIM無しさん
20/03/25 14:44:34.91 0.net
いま世界で生産されているNFCチップにはTYPE-A/B/Fが纏めて載っている
おサイフケータイはFeliCa(NFC TYPE-F) + セキュアエレメントの両方を搭載している必要がある
日本の運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、クレジットカードはNFC TYPE-B

950:SIM無しさん
20/03/25 14:55:27.01 M.net
バッテリーの残量数値表示について教えてください
g7無印でディスプレイカットアウトをデフォルト設定にしたとき、
ステータスバーのバッテリーアイコンの横に残量数値が表示されるようにするにはどうしたら良いですか?
デフォルトではバッテリーアイコンの中に残量数値が表示されるスタイルになって小さくて見にくく、
バッテリーミックスで表示させるとバッテリーアイコンと逆側に表示され、統一感が無くて好みではありません
ちなみにカットアウトを非表示に設定し、その後デフォルトにすると再起動するまではバッテリーアイコンと数字がそれぞれ独立して表示されるので、そのスタイルが大変理想的なのです

951:SIM無しさん
20/03/25 15:06:00.56 M.net
欧州のアマゾンにG8pw liteがひっそりと出たそうな

952:SIM無しさん
20/03/25 15:20:55 0.net
>>938
Android10の配信をお待ち下さい。
g7 plusではAndroid10でお望みの表示方法に変更されました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch