【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part9【DSDS】at SMARTPHONE
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part9【DSDS】 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
19/06/12 12:12:49.37 zNBU+FPb0.net
G4 Plus(3スロットDSDS )5.5FHD/6.0.1→7.0
 SD617 32GB/3GB
 153 x 76.6 x 7.9 mm 157g
G5 Plus(3スロットDSDS )5.2FHD/7.0
 SD625 32GB/4GB
 150.2 x 74 x 7.7 mm 155g
G5S(2スロットDSDS )
5.2FHD/7.1
 SD430 32GB/3GB(4GB)
 150 x 73.5 x 8.24 mm 157g
G5S Plus(2スロットDSDS )
5.5FHD/7.1
 SD625 32GB/4GB
 153.5 x 76.2 x 8.04 mm 170g
G6(3スロットDSDS )5.7FHD+/8.0
 SD450 32GB/3GB
 153.8 x 72.3 x 8.3mm 162.5g
G6 Plus(3スロットDSDS )5.9FHD+/8.0
 SD630 64GB/4GB
 160 x 75.5 x 8.0mm 165g
E5(3スロットDSDS )5.7HD+/8.0
 SD425 16GB/2GB
 154.4 x 72.2 x 8.9mm 173g
G7(3スロットDSDS )6.24FHD+/9.0
 SD632 64GB/4GB
 157 x 75.3 x 7.92mm 174g
G7 Plus(3スロットDSDS )6.24FHD+/9.0
 SD636 64GB/4GB
 157 x 75.3 x 8.27mm 172g
G7 Power(3スロットDSDS )6.2HD+/9.0
 SD632 64GB/4GB
 159.4 x 75.3 x 9.3mm 193g

3:SIM無しさん
19/06/12 12:13:16.63 zNBU+FPb0.net
G4 Plus(3スロットDSDS )5.5FHD/6.0.1→7.0
 SD617 32GB/3GB
 153 x 76.6 x 7.9 mm 157g
G5 Plus(3スロットDSDS )5.2FHD/7.0
 SD625 32GB/4GB
 150.2 x 74 x 7.7 mm 155g
G5S(2スロットDSDS )
5.2FHD/7.1
 SD430 32GB/3GB(4GB)
 150 x 73.5 x 8.24 mm 157g
G5S Plus(2スロットDSDS )
5.5FHD/7.1
 SD625 32GB/4GB
 153.5 x 76.2 x 8.04 mm 170g
G6(3スロットDSDS )5.7FHD+/8.0
 SD450 32GB/3GB
 153.8 x 72.3 x 8.3mm 162.5g
G6 Plus(3スロットDSDS )5.9FHD+/8.0
 SD630 64GB/4GB
 160 x 75.5 x 8.0mm 165g
E5(3スロットDSDS )5.7HD+/8.0
 SD425 16GB/2GB
 154.4 x 72.2 x 8.9mm 173g
G7(3スロットDSDS )6.24FHD+/9.0
 SD632 64GB/4GB
 157 x 75.3 x 7.92mm 174g
G7 Plus(3スロットDSDS )6.24FHD+/9.0
 SD636 64GB/4GB
 157 x 75.3 x 8.27mm 172g
G7 Power(3スロットDSDS )6.2HD+/9.0
 SD632 64GB/4GB
 159.4 x 75.3 x 9.3mm 193g

4:SIM無しさん
19/06/12 12:14:03.19 zNBU+FPb0.net
おっと二連になってしまった

5:SIM無しさん
19/06/12 12:17:58.50 MGmSwqpdM.net
おつ
6/24ぎりぎりまで悩むわw

6:SIM無しさん
19/06/12 12:24:54.36 tmydBpvFa.net
在庫関係もあるからなるべく早くね

7:SIM無しさん
19/06/12 12:59:23.99 M/AxR3Y0M.net
パワー補充されたけど次に売り切れたらキャンペーン期間に補充されるとは限らないからな

8:SIM無しさん
19/06/12 13:03:02.32 msmOtc6Z0.net
>>1
おつほしゅ

9:SIM無しさん
19/06/12 13:32:27.04 63rveRg0M.net
>>7
もう売り切れは無いと思う
NFCでEdyチャージ出来ないし

10:SIM無しさん
19/06/12 13:33:50.69 CWEHnLWaM.net
g7+だが、電池の持ちは良くないね
2年半使い倒したzen3より3割増しって感じ

11:SIM無しさん
19/06/12 13:36:18.19 63rveRg0M.net
Zenfone3無印は2650mAhだっけか
CPUパワーアップで3000mAhで相殺レベルか

12:SIM無しさん
19/06/12 13:48:36.27 sYP8piURM.net
モトローラが「moto g7 power」の仕様について訂正、5GHz帯のWi-Fiは非対応
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

13:SIM無しさん
19/06/12 14:09:39.30 L8OwZj9BM.net
 モトローラ・モビリティ・ジャパンは、6月7日に発売したSIMロックフリーのAndroidスマートフォン「moto g7 power」について、当初発表した仕様に誤りがあったことを告知した。
 発表当時のスペックシートではIEEE 802.11a/b/g/nに対応、つまり2.4GHz/5GHz帯のWi-Fiを利用できるとしていたが、正しくはIEEE 802.11b/g/n対応で2.4GHz帯のみとなる。
 また、NFCには非対応と発表されていたが、日本市場に投入されているモデルはNFCに対応していることもあわせて訂正された。

14:SIM無しさん
19/06/12 14:14:41.57 bOKE8Dn8r.net
G7無印でEdyチャージ非対応って出てるって
G7 Powerも使えるまで時間かかるだろうな
NFC外すなら明確にそういう仕様を日本に入れるべきだったろうな

15:SIM無しさん
19/06/12 14:18:37.99 bOKE8Dn8r.net
アメリカ向け仕様をnanoSIM+nanoSIM+microSD諦めてnanoSIM+microSD(nanoSIM)で日本だけDSDSにしてリリースする手も有ったと思うけどね
撥水処理&ゴリラガラスも無くなったのには触れて無いのな

16:SIM無しさん
19/06/12 14:48:27.86 AbMAWudG0.net
NFCでEdyのチャージなんて出来ないだろ
カードなどの情報を読み取ることだけ
何を期待してんのかな

17:SIM無しさん
19/06/12 14:48:52.33 8nhxLBjLx.net
海外メーカーはどこも日本には劣化版を供給するのが普通になってるよな。素直に共通部品で作ったほうがお互いコストメリットあるとおもうのだが

18:SIM無しさん
19/06/12 14:55:24.23 rj6TAJm60.net
開発者向けオプションでノッチ部分の表示設定できるんだな
通知部分のサイズ変更はできないけど、、、

19:SIM無しさん
19/06/12 14:55:27.41 TqcG7ItIr.net
>>16
URLリンク(king.mineo.jp)

20:535
19/06/12 15:01:42.05 93e22XP/0.net
>>16
おサイフケータイがないSIM FREE NFC端末でも楽天edyならチャージ出来たと思うよ
>>17
スペック表に書かれていたのは北米仕様
技適に通して日本で売ってるのはEU仕様
既存端末を流用してるだけ

21:SIM無しさん
19/06/12 15:40:38.48 zaUe1RHm5
>>10 なぬ。powerも見掛け倒しと言うことはないでしょうね。

22:SIM無しさん
19/06/12 15:08:21.05 S19D7cbod.net
>>16
普通にできるが?

23:SIM無しさん
19/06/12 15:19:53.14 7eq+845g0.net
推測で物事を言っちゃうとちょっと恥ずかしいよな
楽天Edyアプリ ご利用可能端末について
URLリンク(edy.rakuten.co.jp)

24:SIM無しさん
19/06/12 15:22:53.57 IjND/k/80.net
このリリースは嬉し恥ずかし朝帰りという認識でおk?

25:SIM無しさん
19/06/12 16:32:08.89 qbUIz7K5M.net
G7シリーズはEdyチャージOKになるまで待ちだね
Zenfoneもだがフェリカには当分対応しないだろうし、日本でNFC使うシーンって限られる

26:SIM無しさん
19/06/12 16:35:30.23 qbUIz7K5M.net
>>15
どの仕様を輸入するかは実質シネックスが決定してるからアメリカ仕様で行こう、と言ったのにモトローラ日本のスタッフがEUモデルで技適通過させて輸入したとか
何にせよ意思疎通が出来てないって事だろう

27:SIM無しさん
19/06/12 16:37:31.54 shxl29IAM.net
>>25
ファイル共有とかファイル伝送とかに使える
他に色々とアプリがある

28:SIM無しさん
19/06/12 16:40:04.48 8qTdy4hB0.net
おサイフケータイにこだわるなら
フツーに、DOCOMOの今年販売ガラホとの二台もちしたら?
他の役割全てg7シリーズに任せた分担制の方が快適よ
ケータイなら胸ポケットやら尻ポケットにコンパクトに入るし

29:SIM無しさん
19/06/12 16:56:52.06 qbUIz7K5M.net
G7 Power問題
1.返品&返金
2.G7無印に交換(WIFI 5Ghzに拘るユーザーに対して)
の二択だってよw

30:SIM無しさん
19/06/12 17:00:15.67 qbUIz7K5M.net
G6無印交換じゃなくてG7無印交換か
わらしべ長者じゃんw

31:SIM無しさん
19/06/12 17:02:34.13 qbUIz7K5M.net
2の案だしたら皆交換しちゃうだろ
どうすんの

32:SIM無しさん
19/06/12 17:04:26.80 shxl29IAM.net
>>29
g7無印交換はg7無印を買った人に不満が出る
g7を買った人からg7 powerと同じ価格にしろと不満爆発だろ
返品返金しか納得できないだろ

33:SIM無しさん
19/06/12 17:06:17.51 shxl29IAM.net
g7無印を買った人はクレームいれた方がいいよ
差額分の返金要求する権利はある

34:SIM無しさん
19/06/12 17:06:28.73 qbUIz7K5M.net
こりゃ対応もしくじったな

35:SIM無しさん
19/06/12 17:09:18.39 W/bKmmPFM.net
POWER買った人良かったなw

36:SIM無しさん
19/06/12 17:12:00.46 OsO1cC1K0.net
うおー!
2chMate 0.8.10.48/motorola/moto g(7) power/9/GR

37:SIM無しさん
19/06/12 17:14:32.07 qbUIz7K5M.net
G7無印ユーザーからクレーム入るだろうねw
どうすんのw

38:SIM無しさん
19/06/12 17:16:00.38 aWY/HaYp0.net
こんなんPower目当ての奴でも無印貰って売り飛ばすだろw

39:SIM無しさん
19/06/12 17:17:01.37 9/vzish5r.net
MOTOROLA moto g7 power SIMフリー
技適通過内容とプレス発表内容の不一致
スレ主舞来餡銘さん投稿:15372件
2019年6月8日 17:51 最初の投稿
URLリンク(blogofmobile.com)
問題点が大きいのでクチコミ独立させました
*技適はWIFI 2.4Ghzのみ対応なのにプレス発表と公式HPでは5Ghz帯も対応してる記述有り
*技適ではBAND18/19/26(800Mhz)対応となってるがプレス発表と公式HPではBAND18/26の記述無しでauネットワーク非対応と言う発表
はー、Zenfone MAX M2 Pro同様、最近のシネックスは事件続きですね
書込番号:22721655

40:SIM無しさん
19/06/12 17:17:11.73 jdA20FGU0.net
初めからg7買った人涙目じゃん

41:SIM無しさん
19/06/12 17:18:00.48 qbUIz7K5M.net
一応、情報元出しとくか
URLリンク(mobile.twitter.com)
消されるとアレだが
(deleted an unsolicited ad)

42:SIM無しさん
19/06/12 17:21:55.52 9/vzish5r.net
URLリンク(s.kakaku.com)
スレ主ぴゅう太mk2さん投稿:19件
2019年6月10日 23:57 返信12件目
>kiyonori-38さん
詳しい情報ありがとうございました。箱に書いてあった型番と技適情報からすると
やはり Wi-Fi 5GHz には対
応していないようで、公式HPの記載ミスである可能性が
高そうです。
----
5ちゃんの書き込みや他人のツイッターをコピペするだけの人は読むだけ時間の
無駄なのでこれ以上の返信は無用です。価格コムの管理人もいい加減に何らか
対処するべきです
書込番号:22727042

2chの敵 舞来餡銘 対策スレ [無断転載禁止]
スレリンク(smartphone板)

43:SIM無しさん
19/06/12 17:24:08.70 qbUIz7K5M.net
その価格コムの人の書き込みは5chの情報元にしてるらしいからこっちに書き込むのはじゃまで仕方ないんだが

44:SIM無しさん
19/06/12 17:30:14.56 obMhSlm/r.net
その書き込みしてるヤツがぴゅう太ってヤツかも知れんけどw

45:SIM無しさん
19/06/12 17:32:21.82 rVQr/3NpM.net
ぴゅう太とか九分九厘おっさんだよな

46:SIM無しさん
19/06/12 17:49:48.00 JGSECPZA0.net
Felica搭載してないNFCなんて、大多数の人にとってはどうでもいい機能だしなぁ
それよりWiFi 5GHzのがよっぽど有益

47:SIM無しさん
19/06/12 17:50:42.55 zxRtz9Vq0.net
g7無印交換のソースは?
公式からの確定情報じゃないならあんま適当なこといって拡散しないほうがいいよ

48:SIM無しさん
19/06/12 17:51:36.60 9/vzish5r.net
特EveryPhone 1,980円(税抜)
スレ主ぽるっちさん投稿:240件
2019年1月6日 15:57 (3ヶ月以上前) 返信8件目
>舞来餡銘さん
これ特価スレですよ? 私自身がサポート終了を把握しているかどうかなんてどうでもいい情報です。
ルール通りに製品の特価情報を簡潔に記載したまでです。
URLリンク(help.kakaku.c..._guide.html?id=BR005)
これ以上どうでも良いような情報を書き込みたいなら、ご自身が建てたスレにお好きなだけ書き込みください。
書込番号:22375657

49:SIM無しさん
19/06/12 17:54:29.66 qbUIz7K5M.net
>>47
>>41
ツイート内容見てみ

50:SIM無しさん
19/06/12 17:55:16.39 qbUIz7K5M.net
>>47
と言うかツイートしてるヤツの情報で既に拡散されてる

51:SIM無しさん
19/06/12 17:59:55.94 qbUIz7K5M.net
>>47
公式は購入者個別に対応する、てなってる
個別対応の実態が二択と言う事だろう
公に交換するってしないのはクレーム恐れての可能性が有る

52:SIM無しさん
19/06/12 18:04:13.88 O58RKZtIM.net
おれも無印をplusに交換したいから誰か無印の粗探ししてくんない?

53:SIM無しさん
19/06/12 18:25:38.87 8nhxLBjLx.net
power買って交換でワクテカしてる人ってどんだけ底辺なんだよw
g7と売値でも数千円の差じゃん。設定とかに手間暇かけた自分の時間単価の方が普通に高いだろ。しかもpower用に一緒に買ったカバー代やガラスフィルムとかは保証されねーしw返品の手間暇かかるしで。

54:SIM無しさん
19/06/12 18:28:49.53 umsodozfr.net
そもそも本当かどうか疑わしいしな。デマ情報の自演なんじゃねーの?

55:SIM無しさん
19/06/12 18:30:20.93 N+j8CFUh0.net
ocn契約しないならアマゾンが最安値かね?

56:SIM無しさん
19/06/12 18:32:10.18 0Uix7ZwmM.net
>>52
プロセッサーがしょぼいのにメモリのスコアが高いから表記漏れ云々

57:SIM無しさん
19/06/12 20:01:35.88 2b39gCH90.net
というかG7power買ってユーザー登録か何かしないと公式のメール来ないんじゃないの?
流石にツィッターに交換するから不満があるなら窓口まで送れとは書けんだろ

58:SIM無しさん
19/06/12 20:07:48.86 iTbr6rUy0.net
元々5000mAhのバッテリーに惹かれて買ったから交換はいいや
一応サポートからの返信はこんな感じ。どっちにしろ先に返品しろとかふざけやがって
日頃は弊社製品をご愛顧賜りまして、厚く御礼申し上げます。
モトローラ スマートフォン カスタマーケアー的場でございます。
お問合せを頂きまして、誠にありがとうございます。
この度は弊社製品におきまして、お客様にはご迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。
お問合せを頂きました、「Moto G7 powerの一部仕様訂正におけるご購入頂いたお客様へのご対応」について返答いたします。
●対応内容:下記のどちらかをご選択頂きます。
(1) ご購入金額の返金
(2) Moto G7への交換
※どちらの対応におきましても、G7 powerを先にご返品頂きます。

59:SIM無しさん
19/06/12 20:09:29.88 CHzGz0ib0.net
先に返品ってのはそんなに変な対応でも無いと思うがなぁ

60:SIM無しさん
19/06/12 20:11:54.27 TgsBV6Did.net
その間どうすんだよ

61:SIM無しさん
19/06/12 20:18:28.63 Hg6ifShMx.net
バッテリーでPower選んだけど交換してくれる言うならしたくなっちゃう不思議

62:SIM無しさん
19/06/12 20:18:28.64 x8OWYScQM.net
お詫びとして日本にもアイスバイオレット投入とかないのん?

63:SIM無しさん
19/06/12 20:25:13.30 1/izWEBr0.net
UQモバイルの場合vo LTE対応でないと使えないのでしょうか?
繫がってもすぐにきれてしまうのですが。

64:SIM無しさん
19/06/12 20:33:14.58 wQRil8Ji0.net
返金はともかく交換は同時に行うべきだよな

65:SIM無しさん
19/06/12 20:33:25.21 TRTH55iVM.net
>>63
G7+,G7,Powerどれか分からんが
PowerはVoLTE非対応だがデータ通信は出来ると価格コムに有るのでAPN設定間違えてるんだろ

66:SIM無しさん
19/06/12 20:34:31.54 TRTH55iVM.net
>>64
Zenfoneの時はユーザー側で同時だったな
前機種で使えって事じゃない?

67:SIM無しさん
19/06/12 20:46:25.09 RfwRecub0.net
ホーム画面で音量調節するとき右端に出る、ベルのマークと音符マークの違いって何?

68:SIM無しさん
19/06/12 20:48:36.98 9cxQgsBp0.net
>>58
返金はいいけど、G7無印に交換って…
高く無印買った人は気分害するんじゃね?

69:SIM無しさん
19/06/12 20:51:01.36 1/izWEBr0.net
>>65
すいません、g7plusです。
一時的に繋がってすぐに切れてしまうのでAPN設定ではなさそうなのですが、、、

70:SIM無しさん
19/06/12 20:55:42.84 TRTH55iVM.net
>>69
一応G7+,G7無印はVoLTEシム限定
非VoLTE UQシムだとベアラー←LTEのみ指定してMNC←50か確認すれ

71:SIM無しさん
19/06/12 21:00:27.63 toTEe9L/M.net
今無印ほしかったらpower買うといいの?

72:SIM無しさん
19/06/12 21:06:37.30 TRTH55iVM.net
もうダメでしょ

73:SIM無しさん
19/06/12 21:07:46.77 jdA20FGU0.net
5GHz対応のpower出して

74:SIM無しさん
19/06/12 21:09:03.31 58j1vIYv0.net
>>71
流石に対応してくれたら錬金術過ぎるし無理でしょう

75:SIM無しさん
19/06/12 21:11:20.54 TRTH55iVM.net
発表前に一旦売り切れになってるからな
そこで切り分け出来るしな
>>73
アメリカ仕様入れるべきだったと思うよ
DSDSの特別対応するの嫌がったんだろうけど

76:SIM無しさん
19/06/12 21:18:23.80 F6TPiFmf0.net
>>67
motogさわったことないけど
普通に考えてシステム音とメディア音じゃね?

77:SIM無しさん
19/06/12 21:33:14.94 YNvuDq6BM.net
>>68
別に何とも思わないけど

78:SIM無しさん
19/06/12 21:37:58.36 1/izWEBr0.net
>>70
やってみましたが駄目でした。
わざわざありがとうございました。

79:SIM無しさん
19/06/12 21:57:33.04 CtV0lQEu0.net
プラス買ったから「へーふーん」って感じなんだけど
「パワー買ってそのまんま使う」 って人に対して救済が無いのはどうかな?と思うな
まあ有っても数千円の金券がもらえるくらいだろうけど

80:SIM無しさん
19/06/12 22:18:35.15 kvm/BhjV0.net
俺なんか今からPower買おうとしてるぞ
2万代、Type-Cで国内最強クラスのバッテリー持ちは魅力的だ
今までは消去法でNova3使ってたがこれからはこいつをサブ端末として酷使する
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/PAR-LX9/9/GT

81:SIM無しさん
19/06/12 22:36:55.15 tgO8K4jN0.net
価格コムバッテリーもちは
一位になるんじゃないかな

82:SIM無しさん
19/06/12 23:21:34.26 JGSECPZA0.net
>>79
本来の仕様が気に入らないなら返金か上位機種へ交換という救済があるだろ
「Power買ってそのまま使う」人は、そのままでいいってことなんだから救済も糞も無い

83:SIM無しさん
19/06/12 23:41:11.07 goDiU5V60.net
plusはデュアルスピーカーだからシングルより音でかい?

84:SIM無しさん
19/06/12 23:44:54.94 yS93Pj3XM.net
7power かったけど、7+に相当スペックの5000mA出たら速攻変えたほうがよさげやな

85:SIM無しさん
19/06/13 00:07:37.88 ySJvJHhJ0.net
好きなの使え

86:SIM無しさん
19/06/13 00:15:19.10 HtFBL1UWM.net
>>84
Zenfone MAX M2 Proにすれば良い
USB-BでWIFI 2.4Ghzのみだが

87:SIM無しさん
19/06/13 00:16:30.01 Yvky+NAf0.net
g7購入したけどwifiが時々一瞬切れるんだがそうゆうもん?

88:SIM無しさん
19/06/13 01:29:38.50 uTHgeetp0.net
錬金術とか言うけど実際今power買って交換依頼しても見分けつかなくないか?

89:SIM無しさん
19/06/13 01:41:57.95 tKNbswUma.net
>>88
レシートとか領収証の類はいらないのか?

90:SIM無しさん
19/06/13 01:44:30.44 HtFBL1UWM.net
領収書必要だし日付でバレる
止めとけ

91:SIM無しさん
19/06/13 01:56:07.60 56gazoUGM.net
>>86
当然最初は候補だったけど、g5+のターボチャージで3A対応マイクロUSB潰れまくって懲り懲り

92:SIM無しさん
19/06/13 06:40:55.25 ySJvJHhJ0.net
ぜんほんぜんほんうるせーよどっかいけ

93:SIM無しさん
19/06/13 07:54:02.35 kSD9GKUN0.net
>>87
2.4と5のどっち?
うちは5Ghzが時々切れて勝手に2.4で再接続される

94:SIM無しさん
19/06/13 08:17:08.81 qmm/49Ipp.net
g7+だけど、カメラのシャッター音鳴らないのよねえ。私だけ?

95:SIM無しさん
19/06/13 08:20:00.68 9v3B8hSqa.net
私だけでしょうか?

96:SIM無しさん
19/06/13 08:27:05.65 5fiRIXMFr.net
アタリやん

97:SIM無しさん
19/06/13 09:05:42.59 KC9wuZMfM.net
おれのも鳴らないなあ

98:SIM無しさん
19/06/13 09:58:51.12 vCAE1AwZM.net
g5s plusみたいにマナーモードにしてると鳴らないとかかな

99:SIM無しさん
19/06/13 10:01:10.55 sozYg1yjr.net
>>93
>>87 とは別人だけど、うちも5GHzの接続が不安定で時々接続が切れてる。それとWi-Fi off → on にしたときも接続に時間がかかるな。2.4GHzのAPなら問題ないんだけど

100:SIM無しさん
19/06/13 10:33:02.43 DNA/VpNa0.net
>>99
wifiはルーターとの相性があるし、5Gは特に顕著にでる
ルーター変えるか間に中継器をかまして対処するしかない

101:SIM無しさん
19/06/13 10:38:34.69 yMOneXwqM.net
g7+ですけどgooglepixel3aより電池は持ちそうですか?
数値では同じ3000mAhのようですが

102:SIM無しさん
19/06/13 10:40:50.40 DNA/VpNa0.net
>>101
たぶんg7plusの方が悪いと思う
液晶サイズが大きい方が消費電力は大きいから

103:SIM無しさん
19/06/13 11:16:53.18 ZRTLDRih0.net
>>100
多分混信だよ
ルーターのクワッドバンドをオフにしてみ?

104:SIM無しさん
19/06/13 11:55:11.00 sozYg1yjr.net
>>103
うち一軒家で周りに5GHzのAPは一切ないんだけどな。PCや別のスマホでは問題ないし、g7のWi-Fi に何かありそう

105:SIM無しさん
19/06/13 12:16:34.19 Pg1FMoFeM.net
>>104
PCや別のスマホもg7同様ac非対応なのかね?

106:SIM無しさん
19/06/13 12:59:41.34 CSkSrTp40.net
5GHzで問題があるのは、ルーターを初期設定のまま運用しているから…に一票
あと、2.4GHzに繋がるのがイヤなら、親機側が2.4GHzを止めるか、子機側が2.4GHzに繋がないようにするなど…方法は色々ある

107:SIM無しさん
19/06/13 13:03:21.54 l6yNno1b0.net
>>101
バッテリーに関して言うとおま環によるとしか言いようが無いけど、あえて言うならスナドラ636はg6の450やg6 plusの630よりもバッテリーの燃費が
向上している感じはする
ただpixel3aに積んであるスナドラ670の方が処理性能も省電力性も高いと思う

108:SIM無しさん
19/06/13 13:48:59.73 mEhrFFcqa.net
g7のサイドフレームってステンレスなん?
樹脂っぽくみえるんだけど。

109:SIM無しさん
19/06/13 14:24:44.53 v7sSd/1O0.net
届いたどー
2chMate 0.8.10.48/motorola/moto g(7) power/9/LT
アホのe5と短い付き合いだったが予備にはなるだろう

110:SIM無しさん
19/06/13 14:34:23.65 j8xsY/QQd.net
g7に交換する事にしたけど面倒くせーな

111:SIM無しさん
19/06/13 15:23:12.09 dPVswZ40M.net
g7とても快調。5GHzも一瞬で繋がるけどな。
バッテリー体感はg6より確実に持つけどノッチがブサイクで慣れるかわからん。

112:SIM無しさん
19/06/13 15:23:38.93 gbbSPGiGM.net
>>109
中古キチガイに絡まれた人かな?乙

113:SIM無しさん
19/06/13 15:31:01.09 dPVswZ40M.net
>>104
初期不良じゃね?

114:SIM無しさん
19/06/13 15:58:39.97 jcH+nMxWM.net
G7系の5GHZはaとnだけだもんな。
やっぱり11acが無いとアカンのかね?
しかし何故11acをけちるのかね?

115:SIM無しさん
19/06/13 16:08:12.86 xov7F4PwM.net
>>114
G8で出すから

116:SIM無しさん
19/06/13 16:08:37.12 Yvky+NAf0.net
>>104
5GHzだよ。同じ症状の人いるのねー
初期不良って感じじゃないしなー

117:SIM無しさん
19/06/13 16:11:34.16 HwU2gfOWM.net
5Ghzでも日本のルータのチャンネルと海外仕様メインのモトローラ機のチャンネルと合わない部分で切れてるだけだと思うぞ

118:SIM無しさん
19/06/13 16:25:47.97 5fiRIXMFr.net
5GHzが上手く繋がらないのは多分チャンネル設定でしょ
ac非対応はSoCの仕様?
確認してないけど

119:SIM無しさん
19/06/13 17:33:28.82 wy1mWYpAM.net
日本仕様のはac化して販売するんじゃないの?
並行物だろ?nって

120:SIM無しさん
19/06/13 17:36:33.06 GTd4KYpo0.net
wifi周りをケチるとろくなことにならない
これは買うときも売るときも
モトローラの中の人はこれを教訓としてほしいね

121:SIM無しさん
19/06/13 17:41:09.06 sMkOhS/t0.net
>>120
?「チッ、反省してまーす」

122:SIM無しさん
19/06/13 17:49:27.59 wy1mWYpAM.net
あー、スペック見たらやっぱりプラスのみかac
ま、仕方ないなw
ac代とCPUアップグレード代と思えばw

123:SIM無しさん
19/06/13 17:52:12.96 Z7NQXiLN0.net
Qualcommのweb見るとSDM632はac対応してない

124:SIM無しさん
19/06/13 18:05:33.81 xov7F4PwM.net
motoのGはミドルレンジだからね
必要十分なスペックで困らない物ってクラス
いろいろ入ってるけどお得なのはG7plusの仕事でしょう
それでもG7plusは1万高い気がするけど

125:SIM無しさん
19/06/13 18:32:10.66 STqPGQr/a.net
>>120
何を上から目線w

126:SIM無しさん
19/06/13 18:49:08.96 rin4TcLB0.net
g7 plusが価格の人気ランキングで11位
大健闘じゃないか!

127:SIM無しさん
19/06/13 19:10:12.94 ySJvJHhJ0.net
たかだか4万やろ?
アイフォン(笑)より安いくて多機能だしいいじゃん

128:SIM無しさん
19/06/13 21:09:08.43 m/4njyJoM.net
明るさ自動調整つかってる?すぐ暗くならないですか?

129:SIM無しさん
19/06/13 21:21:24.54 Q82VLZl+0.net
pieから自動輝度調節含めてユーザーの好みを学習していくって話だから
とりあえず我慢して使ってみる
にしてもPOWER充電おそいなーと思ったら、G5+のアダプターじゃターボパワーにならないことに気づいた
ちゃんとPOWER付属のじゃないとターボにならん

130:SIM無しさん
19/06/13 21:36:57.04 +sp2EF/S0.net
g7+だがSSIDの隠蔽してあってネットワーク追加しても繋がらない罠
隠蔽解除すると繋がるが・・・

131:SIM無しさん
19/06/13 21:46:35.04 vQsW6DCF0.net
>>130
どっかに出てた。
隠蔽SSIDを使うのに、どっか設定があるそうだよ。いま Log探してます。
どっかがどっかって、説明になってなくてゴメン!

132:SIM無しさん
19/06/13 21:48:28.19 HwU2gfOWM.net
>>130
それ最近の機種は最初探す時そうだと思うが
WIFIチャンネルの件は良く有るミス
価格コムでも慌てんぼがチャンネル自動設定しててWIFI切れて、ギャーギャー言って質問するパターン

133:SIM無しさん
19/06/13 22:10:57.95 KG65xyfy0.net
>>129
そうなんですね。学習するなんてすごい。私も我慢して使ってみます。

134:SIM無しさん
19/06/13 22:11:00.72 SBazFH8k0.net
>>130
ステルスのSSIDに接続するには、Wi-Fi設定時に詳細設定から非公開ネットワーク=はい、に設定する必要があるよ
URLリンク(i.imgur.com)

135:SIM無しさん
19/06/13 22:20:25.80 NKDFrmMM0.net
ビックで実機見てきたわ
plusでなんで白を用意しない!
赤も悪くはないんだが…

136:SIM無しさん
19/06/13 22:36:45.19 kSD9GKUN0.net
キャリアの3G+MVNOの4Gでdsdsしてる人が多いと思うんだけど、3G停波後どうするのがいいんだろうか。

137:SIM無しさん
19/06/13 22:37:52.51 1ydVemsPM.net
>>135
色のチョイス悪いよな
モスグリーンとか黄色とかが良かった

138:SIM無しさん
19/06/13 22:39:12.59 5rfmhwyv0.net
単色よりはずっといいのではと思ってる

139:SIM無しさん
19/06/13 22:49:08.23 EqkLzgHs0.net
>>83
G5 plusと比べると間違いなく音は大きい
G7と比べたわけじゃ無いので、シングルとダブルの差なのかは不明

140:SIM無しさん
19/06/13 23:07:41.23 /kcRK+fx0.net
>>136
うちもガラケー率が高かったのでしばらくDSDSにしていたが家族全員でスマホに変えたよ
俺はSIMを1枚にまとめた
家族同士の無料通話はアプリで代替できたから何の問題もない

141:SIM無しさん
19/06/13 23:13:20.85 DNA/VpNa0.net
>>136
無料通話分は諦めるしかない
その上で0sim音声かiijmio音声のみプランなどの1000円以下の音声プランへ
データは好きなものを選べ

142:このレス\(^o^)/
19/06/13 23:16:54.22 ggHA3G2ar.net
ぶっちゃけ話し放題もそんなには活用してないしな
ハングアウトダイヤルにチャージしとくほうが総合的には安上がりかもだし

143:SIM無しさん
19/06/13 23:17:48.11 6GKI2dQD0.net
どうせカバーするんだからなんでもいいじゃん
ベゼルの方が重要で白は嫌い iPhoneでもうこりごりした

144:SIM無しさん
19/06/13 23:38:13.97 9iZB2StL0.net
なんでみなさんはモトローラを使っているんですか?

145:SIM無しさん
19/06/13 23:40:34.07 HwU2gfOWM.net
ピュアAndroidだから
Googleスマホの様に毎月アップデート来ないが、Zenfoneとか中華スマホみたいに変な独自ホームランチャーが無いから

146:SIM無しさん
19/06/13 23:54:35.99 q2xMUHUKM.net
5g+から比べてもかなりサクサクやな
けど右ボタンでアプリ一括閉じるのが縦から横に変わって気持ち悪い、Android9の仕様?

147:SIM無しさん
19/06/13 23:56:41.12 jtyCK2ie0.net
>>144
motoactionが便利だから

148:SIM無しさん
19/06/13 23:57:12.13 Mjktdgb+0.net
>>145
俺も
といってもズルトラからの待ちに待った買い換え
余計なもんはほんと邪魔

149:SIM無しさん
19/06/14 00:11:15.31 17L3nPh30.net
iphoneと同じサイズになれば
アクセサリー流用できるのになあ

150:SIM無しさん
19/06/14 00:15:24.69 xyhBEEjV0.net
ピュアアンドロイドの中でgoogle製端末に次いで純粋だし
唯一独自とも言えるモトアクションも普通に便利だし
単純に肌に合ってる

151:このレス\(^o^)/
19/06/14 00:19:02.17 gFMYVdesr.net
それは勘違いでしょ
motoの中にもAndroid oneとそれ以外でわりと違いがありますよ

152:このレス\(^o^)/
19/06/14 00:22:46.51 gFMYVdesr.net
>>144
別にモトローラだから使ってるわけじゃないけどね
ROMがシンプルだからじゃないの

153:このレス\(^o^)/
19/06/14 00:23:24.48 gFMYVdesr.net
もちろん他のも使ってるし

154:SIM無しさん
19/06/14 00:27:44.44 xyhBEEjV0.net
ここGのスレなんで

155:SIM無しさん
19/06/14 00:44:45.15 rKt8BEh+M.net
>>151
MotoのAndroid Oneは日本ではY!mobileが採用しないからな
シネックスがキャリア向けにリリースするの許可しないのも有るが

156:SIM無しさん
19/06/14 00:49:10.61 kd5GUlxHx.net
>>144
俺もzenphoneのランチャーにウンザリして乗り換えた。いくらスペックが上でもランチャーや要らんソフトが常時イタズラしてちゃ高スペック買う意味ない。しかも日本語変換のおバカ具合と誤タップの多さが致命的だった。

まあ金あればgoogleスマホだろうけどg7+でも十分過ぎ。

157:SIM無しさん
19/06/14 00:53:29.33 rKt8BEh+M.net
位置付け的にちょっとランク低いピュアAndroid端末
だからPixelより安く買える

158:このレス\(^o^)/
19/06/14 01:22:03.26 gFMYVdesr.net
>>154
ますます勘違いじゃん
Android oneよりは一段落ちるよGは

159:SIM無しさん
19/06/14 01:35:42.41 xyhBEEjV0.net
ワロタ
どうすりゃいいんだよ

160:SIM無しさん
19/06/14 01:36:15.58 6VGBo6kYM.net
>>144
iphoneと対極の位置にあるスマホだから
iphoneが嫌になったらこれが良い

161:このレス\(^o^)/
19/06/14 01:37:27.16 gFMYVdesr.net
>>159
無知のままでいなよ

162:SIM無しさん
19/06/14 01:38:02.42 m1lmghplM.net
あるツイートより
moto�g6�plus android9.0版と同じandroid9.0の環境として比較すると、完全にandroid9.0の機能に対応した半面、sdカードの内部ストレージ化ができなくなってしまっている点が惜しまれる。個人的にスピードのでないアプリはsdに置いていたので、新機種ではできなくなった
G7シリーズではSDの内部ストレージ化が潰されてるらしい

163:このレス\(^o^)/
19/06/14 01:39:52.55 gFMYVdesr.net
今どき内部ストレージってのも情けないな
本体メモリそこそこあるだろ

164:SIM無しさん
19/06/14 01:40:48.97 m1lmghplM.net
>>158
Android One(Y!mobile)はシングルシムスロットしか無いからね
DSDS欲しいとなるとピュアAndroidではモトローラが一番安い

165:SIM無しさん
19/06/14 01:41:06.99 kd5GUlxHx.net
gシリーズ買う人ってピュアアンドロイド目当ての人多いので64Gも内蔵あるg7シリーズでは無問題だろ

166:SIM無しさん
19/06/14 01:45:04.57 6VGBo6kYM.net
容量気にするやつの9割はソシャゲ(笑)だろうけど
64Gあって足りないやつは病気だから断捨離しろよ

167:このレス\(^o^)/
19/06/14 01:47:00.35 gFMYVdesr.net
>>164
それな
よく考えたらモトの利点はシンプル+トリプルスロット

168:SIM無しさん
19/06/14 01:47:10.01 xyhBEEjV0.net
>>161
Gのスレなのにone引き合いに出されても的外れって話だわ
アスペも大概にしてくれ

169:SIM無しさん
19/06/14 01:47:22.37 dLyYqWSW0.net
Gメールとかyoutubeのアプリが、開けないんだけどこれって初期不良?
ネットには普通に繋がるんだけど

170:SIM無しさん
19/06/14 01:47:58.52 m1lmghplM.net
Android One買うにしてもメリット有るのはフェリカ対応のXシリーズだろう
Sシリーズ持ってるけどMotoと比べたらSDM425とかSDM430でバッテリー3000mAhねーからね

171:このレス\(^o^)/
19/06/14 01:47:59.61 gFMYVdesr.net
>>168
そうだね見落としてた
でもあんどろONEしらないあなたは無知だよ

172:このレス\(^o^)/
19/06/14 01:49:58.73 gFMYVdesr.net
>>170
国内のONEでそんなゴミSOCの出してもダメでしょ
せめて450とか630はほしい

173:SIM無しさん
19/06/14 01:52:31.64 m1lmghplM.net
>>172
Android One S2(SDM425)でAndroid9.0だが遅いぞw
WIFIダウンロードが遅くてイライラするw

174:このレス\(^o^)/
19/06/14 01:55:14.45 gFMYVdesr.net
>>173
425はダメでしょうねw
どんな最低でも450
それ未満はスマホとしてはゴミ
普段使いには適さない

175:このレス\(^o^)/
19/06/14 02:01:27.21 gFMYVdesr.net
まあ>>173は悪くない
悪いのはS2と425だ

176:SIM無しさん
19/06/14 02:03:52.29 KlVkje9a0.net
>>144
単純にmotorolaが好きだから
motorolaばから買ってしまう

177:SIM無しさん
19/06/14 02:09:57.20 ICUTPGu70.net
なんかよくないものが紛れこんだねえ

178:SIM無しさん
19/06/14 02:11:31.58 M43bsMt00.net
志村g7plus発送メルきた
慌ててケースとガラスフィルムを尼でかったわ
今までhuaweiばっかりだったから届くの楽しみ

179:SIM無しさん
19/06/14 05:32:50.71 d/9Jkpb20.net
レス連投のガイジおるな

180:SIM無しさん
19/06/14 05:36:01.28 jxXwdIaI0.net
g4からg7にした浦島太郎だけど手を翳すだけで通知有無が分かるのいいね

181:SIM無しさん
19/06/14 05:41:23.87 vRp5xo/O0.net
いまファーウェイのp9liteだけど
g7powerに惹かれてる
相当快適になるんかな

182:SIM無しさん
19/06/14 06:20:59.65 kAHrOeCe0.net
>>144
皆、嘘ばかり書いてる
俺が本当の理由を言う
安く買えたから!
それ意外にないよ
g7+ 到着待ちです

183:SIM無しさん
19/06/14 06:22:37.72 qRouc9yF0.net
いつセールくるんやろ

184:SIM無しさん
19/06/14 06:25:46.94 kAHrOeCe0.net
>>183
今、セール中ですよ

185:SIM無しさん
19/06/14 06:30:55.92 2NZ839BW0.net
G7だけどchmateでのレスの行間の空きが気になる

186:SIM無しさん
19/06/14 07:09:39.06 QfCuw9qb0.net
>>144
Powerのバッテリーに惹かれて買った

187:135
19/06/14 07:43:34.17 SAyDoXWkM.net
>>140,141
キャリアSIM残してる人ってキャリア通話かキャリアメールのどちらか(または両方)が捨てられない事情があると思ってたんだが違うのかな
うちは職場の都合でキャリアメールが捨てられないんだわ
(そんな職場クソってのはナシで)

188:SIM無しさん
19/06/14 07:44:04.42 fZjCf8Vj0.net
無印昇格権を得たpowerユーザーで交換する予定の人って結構いるのかね?
5GHzかバッテリーか

189:SIM無しさん
19/06/14 07:49:13.83 ICUTPGu70.net
>>188
字面の力強さがパねえ

190:SIM無しさん
19/06/14 08:31:30.69 NvHTG1dzj
power日曜に注文して今日漸く出荷された。米尼遅いね。
て言うか、一番安い配送方法で注文した事によるのかもね

191:SIM無しさん
19/06/14 08:12:03.47 pO8kiYtxM.net
>>107
根拠は?

192:SIM無しさん
19/06/14 08:15:21.50 pO8kiYtxM.net
>>158
皆が消えてくれと思っている

193:SIM無しさん
19/06/14 08:26:22.04 m1lmghplM.net
シネックスが改心しない限り
Moto Android Oneは日本でリリースされない

194:SIM無しさん
19/06/14 08:49:53.84 Dm8BXk2dM.net
シネックス連呼してるヤツも一緒に消えてくれ

195:SIM無しさん
19/06/14 08:53:46.71 QfCuw9qb0.net
死ねックス

196:SIM無しさん
19/06/14 09:04:26.81 fHBluHGIM.net
plus来た。付属のケースがなかなかいいな。
ボタンのとこ出っ張ってるやつだから押しやすい。
ただカメラが出っ張ってて、普通1mmぐらい埋没するんだが、
それがなくて、ダイレクトにレンズが地面に接地する感じで、
そこが心配だな。手帳買うからいいんだけど。あと赤だけど、光加減で黒に見えたり青に見える。
黄色いライトの下だと、赤だなってはっきりわかる。

197:SIM無しさん
19/06/14 11:56:45.85 WpP6+XPBM.net
ピュアアンドロイドのライバルmax2シリーズに勝てなかったな

198:SIM無しさん
19/06/14 12:12:16.93 kd5GUlxHx.net
>>197
勝てなくても全然良いんじゃね。勝ったからってユーザーにはメリットないしな。俺的には2台zenphone使って来たけどもう戻ることは無いだろうな。
ピュアアンドロイドっていっても、今までの消せないアプリ満載+消しても毎回使えとしつこく表示される対応みてると、どこまでピュアかどうしても疑ってしまうw

199:SIM無しさん
19/06/14 12:18:04.64 UVY7SnTsM.net
シネックスがクソなのは事実だが、そんなクソ代理店に任せてるということが、モトローラが日本市場どうでいいと思ってることがよくわかる
オワコン国家にふさわしいクソ代理店や

200:SIM無しさん
19/06/14 12:27:04.24 OGCaLn9Vr.net
>>151
そんなに違いはないぞ
元g6plus今one vision
2chMate 0.8.10.48/motorola/motorola one vision/9/LR

201:SIM無しさん
19/06/14 12:29:06.85 zZefQc3Xd.net
>>197
カメラの画質は余裕勝ちですよ
g7powerでもなかなかの画質
URLリンク(youtu.be)

202:SIM無しさん
19/06/14 13:07:21.65 1s2bYoZYM.net
どこまで本気かわかんないけど、motorolaとしてはファーウェイ(消えかけだけど)やASUSのシェアを奪っていく方針じゃなく、一定数居て履ける数が読みやすいmotorola使いに売れれば良い
とインタビューなんかでは言ってるので別に買った負けたとかどうでも良いんじゃない

203:SIM無しさん
19/06/14 13:28:23.10 hcZcbxWSM.net
>>136
先日までそれやったけど、今回MNPしてocnに変えたよ
たいして安くはならないが、指定外デバイス利用料なんてふざけた天引きムカつくだろ

204:SIM無しさん
19/06/14 14:15:39.33 PdIyoTfY0.net
価格,comでも書かれてるから今更だが、fomaの場合優先ネットワークを3Gにしないと繋がらないな
g4+の時はそんなことなかった気がしたけど

205:SIM無しさん
19/06/14 14:22:04.63 ulTmoIrK0.net
>>136
完全カケホを安価にやりたかったので
2016年のG4plus時点から和芋カケホ+MVNOだったよ
今後もこの体制を崩すつもりもない

206:SIM無しさん
19/06/14 14:35:51.23 lwTVPfD8M.net
>>202
コアなファンに買われれば良いって感じか
ZenfoneはHUAWEIのシェア奪いに行って出鼻くじかれた(と言うか自分で転けた)
EUインド向けハードにJPファームウエア設定するなんて本当に工場ミスなのか怪しい

207:SIM無しさん
19/06/14 14:52:30.70 T3xkXV3yM.net
いや、モトローラは日本市場というか売れそうならどこも狙ってるぞ
日本仕様向けに製品作るのが面倒くさいとは思ってそうだが

208:SIM無しさん
19/06/14 14:53:44.89 g6W5+YQN0.net
G7plusはセンサーがimx519のよう
他機種だとOneplus6で採用されていてdxスコアは96
その割にカメラのいい評判聞かないな

209:SIM無しさん
19/06/14 15:01:49.81 zAZnw3uKM.net
写真はコントラスト高めなのと、手ブレ補正のおかけでけっこう綺麗だと思うけどなぁ
拡大しても破綻してないし、結構気に入ってる
2chMate 0.8.10.48/motorola/moto g(7) plus/9/DT
URLリンク(i.imgur.com)

210:SIM無しさん
19/06/14 15:08:51.51 RYH1FvsHM.net
>>208
GoogleCamera入れたら化けるかな?

211:SIM無しさん
19/06/14 15:28:41.07 SKK/QA2rM.net
motoアクション切ってても、画面オフのときに持ち上げたり動かすだけで丸く時計とか表示されるのって消せないの?

212:SIM無しさん
19/06/14 15:38:42.85 1s2bYoZYM.net
>>211
アクションじゃなくてmotoディスプレイの「ピークディスプレイ」の項目をオフにするといい

213:SIM無しさん
19/06/14 15:42:27.11 SKK/QA2rM.net
>>212
助かったー

214:SIM無しさん
19/06/14 15:58:19.14 Cwq/Z2mL0.net
志村で火曜午後に注文して金曜についたー
実機見ないまま買ったんだけど、早速気に入りました

215:このレス\(^o^)/
19/06/14 15:59:53.97 gFMYVdesr.net
>>210
ピュアアンドロイドにはもれなく積んでほしいね

216:SIM無しさん
19/06/14 16:30:08.14 lwTVPfD8M.net
G6無印やE5、Zenfone MAX M1の売値微妙に下がって来てるね
でも大幅に下げないのがシネックス

217:SIM無しさん
19/06/14 16:51:37.42 PdIyoTfY0.net
デバイスを置くと通知音みたいなの鳴るんだがどこで解除するん?

218:SIM無しさん
19/06/14 17:10:33.01 RaDmkVj+0.net
>>217
多分motoアクション

219:SIM無しさん
19/06/14 17:26:55.95 9XbdXEiyM.net
保護フィルムどうしようかな歴代のスマホやケータイでは役にたっていたかわからんし
無しで使うか百均のそれっぽいサイズかフリーカット使うか悩む

220:SIM無しさん
19/06/14 17:47:29.77 rFyunFXp0.net
絶対に落とさない自信があるなら裸のまま使えばいい

221:SIM無しさん
19/06/14 17:50:29.42 Ytfz2qxd0.net
Zenfone3時代から保護フィルム無しでG6Pも何度か落としてるけど、特に問題無いな
ゴリラガラスは本当に丈夫
大事なのはケースかと

222:SIM無しさん
19/06/14 17:54:07.03 kd5GUlxHx.net
俺はあるのと無いとでは防御力全然違う経験したからつけてる。
ガラスフィルムつけて激しく携帯吹っ飛んでアスファルトに落として絶対割れたと思ったら全然平気だったが、フィルム無しで座った姿勢からポケットから落ちて会社の床に落として一発でガラスにヒビ生えた。地味だが効いてると思うよ。

223:SIM無しさん
19/06/14 17:57:19.55 +4Hj0XaF0.net
画面はガラスフィルムつけるが、ケースがいらない気がしてきた

224:SIM無しさん
19/06/14 18:04:46.28 kd5GUlxHx.net
>>223
ケースはなw
自分は一応spigenしてるけどな。カメラの出っ張りが怖いのと手ブレ補正が衝撃で壊れにくくなるかなっと。

225:SIM無しさん
19/06/14 18:12:42.54 pPCaegULa.net
>>209
ちょっと煩い感じはあるけどいいなこれ。
右奥の建物の手すりやカーテンが結構クッキリしてる。

226:SIM無しさん
19/06/14 18:12:50.00 +4Hj0XaF0.net
>>224
スマホリングつけたいのもあるんだよなー
ラギッドアーマーって背面両面テープつけれそうな素材?
つや消しで細かいザラザラにみえるけど

227:SIM無しさん
19/06/14 18:13:36.12 pPCaegULa.net
>>216
その辺は代理店じゃなく小売が判断する事だし。

228:SIM無しさん
19/06/14 18:22:47.39 kd5GUlxHx.net
>>226
ザラザラで粘着力あるやつじゃないとむずかしいかも。
カメラが1mmくらい凹む位置になるのが安心。

229:SIM無しさん
19/06/14 18:24:04.61 kYTrrQu6M.net
自分もゴリラにフィルムなんて要らないと思ってるけど今まで偶々割れなかったのか?

230:SIM無しさん
19/06/14 18:37:11.98 5urkXlJj0.net
そもそも落としたことが一回も無い
だからフィルムは付けないしケースも別にいらないんだけど
カメラが気になるからあの周りだけ覆って2ミリぐらい突出してくれるようなのがものが欲しい

231:SIM無しさん
19/06/14 18:44:21.89 9XbdXEiyM.net
百均にフィルム見に行ったけどフリーを切るのはめんどくさいのでヤメ
サイズが近いアイフォンxrのを買ってみる

232:このレス\(^o^)/
19/06/14 19:44:15.95 gFMYVdesr.net
>>223
それひとつの正解
ケースつけてでかくなって持ちにくくなって落とす
これ本末転倒

233:このレス\(^o^)/
19/06/14 19:45:42.04 gFMYVdesr.net
>>230
フィルムは貼っとけ
画面のキズはバッグの中でも割とつく
まあスマホ大して使わないならいいけど

234:SIM無しさん
19/06/14 19:47:53.13 mFuvkU/l0.net
ケースとかフィルムは使っておくと何年かして外したときに新しくなった錯覚に落ち入れてお得

235:SIM無しさん
19/06/14 20:17:10.86 Lvi1xtz40.net
付属のケースで当面凌ぐつもりだけど、やっぱレンズの傷が気になるね…

236:このレス\(^o^)/
19/06/14 20:28:24.84 gFMYVdesr.net
>>234
ケースは隙間にゴミがたまるんだよな

237:SIM無しさん
19/06/14 20:42:26.11 /Pzaes4P0.net
まだまだケースのバリエーションがないからなあ

238:SIM無しさん
19/06/14 20:57:11.66 kd5GUlxHx.net
ケースやフィルムってしてない時に限ってやらかすよな。
ケースとフィルムつけても壊れるなら諦めつくけど、生身の時に落とすと後悔マジはんぱない。

239:SIM無しさん
19/06/14 21:01:02.41 qnv05vgH0.net
>>226
偽ラギに何度も付け外ししてるバンカーリング付けてるけどめちゃくちゃしっかり付いてる
他の安物リングも使ってみたけど使用感も接着力も取り外し易さも全然違うね
値段もそれなりにお高い理由がわかる

240:SIM無しさん
19/06/14 21:10:24.79 RQ8WnMQ3r.net
【警告】携帯電話の第5世代移動通信システム(5G)実現で人類滅亡か!? 健康リスクは未知数
URLリンク(www.excite.co.jp)

241:SIM無しさん
19/06/14 21:20:04.05 bVc7I+yq0.net
トカナ()

242:SIM無しさん
19/06/14 21:24:29.63 RQ8WnMQ3r.net
URLリンク(biz-journal.jp)
サクラメント市民に衝撃走る
 そんななか、5G普及に向けて慎重な対応を促すようなニュースがアメリカからやってきた。5月29日、アメリカの3大テレビネットワークのひとつCBSのサクラメント局は、5Gサービスの提供が健康リスクを生じさせる懸念があると報道した。
サクラメント市は、(早ければこの夏の終わり頃にも)5Gサービスを提供する最初の都市となるべく、試験運用を行ってきたが、アンテナから発せられる非電離放射線が人体に悪影響をもたらす可能性があるという。

243:SIM無しさん
19/06/14 21:29:44.26 RQ8WnMQ3r.net
URLリンク(iiaoki.jugem.jp)
5Gと健康障害
5G(その3)健康障害の話:第5世代移動体通信の問題(5th Generation)
1.欧州ではフリーWi-Fiは当然だったものの、次第に保育所や小学校でWi-Fiのスイッチを切ることが推奨される風潮に変化している。仏では3年前、ついに児童施設でのWi-Fi使用を禁止する法案が成立した。
Wi-Fiの電磁波を浴び続けると重篤な健康被害が生じる。「行き過ぎたWi-Fi使用」に警鐘。

244:SIM無しさん
19/06/14 21:35:25.90 VfRjYZd90.net
ΩΩΩ<な、なんだってー!!

245:SIM無しさん
19/06/14 21:42:51.17 RQ8WnMQ3r.net
グロ注意
URLリンク(www.trendswatcher.net)

246:SIM無しさん
19/06/14 21:51:19.46 CCqVEIUd0.net
chmateがうまく表示されない
掲示板登録できたのに
スレ個別が表示できない
何がわるいんだ?

247:SIM無しさん
19/06/14 22:43:55.12 2SrslLs10.net
ぐおえわおぐおぐええええええええええええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇx

248:SIM無しさん
19/06/14 22:43:56.41 4xOm4y+d0.net
>>233
グレアとノングレアどっち貼ってる?
グレアのが断然綺麗だけど外だと見辛いしね
写真撮る時なんかはグレアだと分かり辛いし

249:SIM無しさん
19/06/14 23:06:35.94 rFyunFXp0.net
ノングレアが好みだけど、とりあえず急場しのぎでグレアのガラス張ってる
そのうち安いノングレアの樹脂フィルムに切り替える

250:SIM無しさん
19/06/14 23:09:59.38 5urkXlJj0.net
>>233
もしかして落としたこと無い=あまり使わないって発想になるの?
俺からすると落とす=手のしびれとか病気なんじゃないのと思ってしまうんだが
軽い擦り傷ぐらいは付くだろうけど値段的に2~3年で買い換えるだろうしまぁ許容範囲かな

251:SIM無しさん
19/06/14 23:18:36.72 2/eZsM7HM.net
g7+使い心地は通知LEDなしが不満くらいだが、電池の持ちが良くねーなぁ
新品でこれだと、2年後には使い物にならんくらい持たないんじゃないか

252:SIM無しさん
19/06/14 23:20:09.25 lWvVkAo30.net
powerが一番大きくて重いんだな。
コンパクトかつ大容量バッテリーなんてのは技術革新でも起こらない限り不可能なのか

253:SIM無しさん
19/06/14 23:23:30.40 kAe8IcQ50.net
そだねー

254:SIM無しさん
19/06/14 23:28:29.88 UJQJIceu0.net
車の方はあと2年くらいで固体電池来るみたいだな

255:SIM無しさん
19/06/14 23:36:04.06 L/NEVj0D0.net
スマホ用じゃないけど全固体電池は今月にも量産される予定
2-3年後にはスマホにも採用されてるんじゃないかな

256:SIM無しさん
19/06/15 01:26:38.44 Jhk/mK1y0.net
Powerも通知LEDがない?

257:SIM無しさん
19/06/15 02:16:18.61 E8EyKiMC0.net
android特有の無線の引っ掛かるヤツ
モトローラは無くなったわスゲエ

258:SIM無しさん
19/06/15 09:07:15.54 RjXCoiKq0.net
俺は死んだことない
でも明日死んじゃう可能性もある

259:SIM無しさん
19/06/15 09:19:25.55 n54qXRph0.net
死なないで(;_;

260:SIM無しさん
19/06/15 09:47:31.48 wNzl+DtN0.net
2000万貯めるまでには死ねない

261:SIM無しさん
19/06/15 11:01:47.87 Rvz0uR6B0.net
結局dsdvなの?
持ってる人

262:SIM無しさん
19/06/15 11:17:20.94 ge/gRz0HM.net
切り替えないとだめだよ。

263:SIM無しさん
19/06/15 13:09:08.09 MMCrGzzaM.net
DSDSでしょ

264:SIM無しさん
19/06/15 13:22:54.02 m4r/jV1l0.net
メルペイ祭り再び!!(6/14~6/30)
URLリンク(i.imgur.com)
iDの使える全店舗で50%付与されます
更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「YWGPEZ」
を入力する
URLリンク(i.imgur.com)

265:SIM無しさん
19/06/15 13:27:02.79 dpH506RI0.net
>>218
手帳ケースにあったsuicaと端末のNFCのせいで音が鳴ってたようでした。
とりあえず解決

266:SIM無しさん
19/06/15 13:30:48.82 GShBZr6p0.net
やっと設定終わったw
ちょー快適
2chMate 0.8.10.48/motorola/moto g(7) plus/9/LR

267:SIM無しさん
19/06/15 13:58:00.23 MMCrGzzaM.net
URLリンク(www.au.com)
このアウトレットプラザって返品分が流れてるとか

268:SIM無しさん
19/06/15 13:59:07.57 MMCrGzzaM.net
URLリンク(www.au.com)
G6無印より安いとなると、、

269:SIM無しさん
19/06/15 14:05:40.75 AoGNNDLC0.net
どうでもいいけど、リンクぐらいちゃんと貼れよ

270:SIM無しさん
19/06/15 14:46:00.98 MMCrGzzaM.net
悪い、こっち見てくれ
URLリンク(s.kakaku.com)

271:SIM無しさん
19/06/15 14:47:01.57 MMCrGzzaM.net
Z2 playも値下がりして来た

272:SIM無しさん
19/06/15 16:53:10.05 gZDJoDteM.net
流石に今更Z2Pは無いなぁ
1.5万なら買ってもいいけど

273:SIM無しさん
19/06/15 17:20:14.31 MMCrGzzaM.net
まあ3万円越えてるからね

274:SIM無しさん
19/06/15 18:49:50.00 +TNvDGZ+H.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット    
URLリンク(pbs.twimg.com)
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS URLリンク(t.co) Android URLリンク(t.co)
[二] 会員登録を済ませる 
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き) 
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
       
 数分の作業で出来ますのでぜひご利用下さい。       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


275:SIM無しさん
19/06/15 18:54:21.10 HMsABgV50.net
屑アプリ去ね

276:SIM無しさん
19/06/15 18:58:05.24 HJ5dzgMc0.net
楽天Joshin赤買った
楽しみ

277:SIM無しさん
19/06/15 19:00:40.00 GheWxJ4K0.net
G6値崩れ投げ売りしないかなと思ってるけどないなこれ

278:SIM無しさん
19/06/15 19:29:27.13 dw0DIfpCM.net
>>256
LED欲しいなら去った方がよい

279:SIM無しさん
19/06/15 19:30:36.26 0ivnjh6vM.net
またガイジの嘘連投とか

280:SIM無しさん
19/06/15 19:33:53.49 SwAKOzUaa.net
【速報】クオカードペイ50 0円分をすぐ貰えます!!     
①スマホでたいむばんくをインスト
②とうロク  
③マイページへ移動する。
④招たいコード入れる
bf8ieX  
を入れた後、頂いた30 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。

今だけ2倍の600円です!!!

281:SIM無しさん
19/06/15 19:37:24.04 7JjZG/YtH.net
>>274
テレビを見てもう入れてる    

282:SIM無しさん
19/06/15 21:49:47.58 1s8HydB4M.net
G7POWER買ったけど、10月に始まる楽天のキャリアで使えるのかな?
楽天スーパーセールの勢いで買ってしまったが携帯オンチで周波数とか調べてもイマイチ理解できない

283:SIM無しさん
19/06/15 21:57:25.87 Oo0jOOzS0.net
4Gのバンド3に対応してれば問題なく使える
というか、使えなかったら3大キャリアも使えなくなる

284:SIM無しさん
19/06/15 22:06:33.15 1s8HydB4M.net
>>283
ありがとうございました

285:SIM無しさん
19/06/15 22:07:21.11 SFHKdfJPM.net
>>282
楽天のMNOはauと同じVoLTE通話only&ローミング
多分G7 Powerではデータ通信しか使えない
とりあえず楽天モバイル使いたいならdocomo mvnoで契約したら使える

286:SIM無しさん
19/06/15 22:11:59.39 mQDdpP2AM.net
そうそう事実上無理
まず楽天はBand3(1.7GHz,FDD)のみ取得していて、G7powerはそれに対応してはいる
しかし実際 楽天は当初ネットワーク設備をほとんど持たずau(KDDI)網をローミング利用する
ただG7powerは公式にはauに非対応としている
これはauのBand18等に非対応のためと思われる
実際それらのauバンドに対応している機種でもau VoLTEが使えない機種も多いため現実的ではない

287:SIM無しさん
19/06/15 22:27:07.79 mQDdpP2AM.net
ちなみにauはBand3を提供してないよ
(3キャリアともに提供してるのはBand1)
auの主力はBand1(2GHz)と18(800MHz)なのでG7powerのようにBand18非対応だと
エリアが相当狭くなる(地方,地下,ビル内等は電波の入りがまず期待出来無い)
連投ごめんね

288:SIM無しさん
19/06/15 22:29:14.31 A6VYP2H+r.net
auのBAND3は関東の一部では吹いてるらしいよ
URLリンク(mobile.twitter.com)
それよりWIFI速度低い方が問題だな
(deleted an unsolicited ad)

289:SIM無しさん
19/06/15 22:32:38.36 BY67gdqQ0.net
g7ってfmラジオついてんの?

290:SIM無しさん
19/06/15 22:33:37.52 A6VYP2H+r.net
モトローラは基本的に付いてると思う

291:SIM無しさん
19/06/15 22:37:34.68 mHtnmyCa0.net
15w充電に5000mAはオーバースペック過ぎて呆れるほどの安心感やわ
スマホ5台目にしてやっとバッテリー不足から開放された

292:SIM無しさん
19/06/15 22:41:23.21 mQDdpP2AM.net
>>288
ありがと
それ4月に楽天とともに割り当てられたばかりの1.7GHz帯だ
もう吹いてるんだw

293:SIM無しさん
19/06/15 22:42:26.06 ynDnpVpmM.net
moto g7 plusも3,000しか無いけど結構持つな
もちろんpowerには遠く及ばないが

294:SIM無しさん
19/06/15 22:43:48.59 V8aSQN240.net
無印g7はもしかしていらない子なのか

295:SIM無しさん
19/06/15 22:44:21.34 A6VYP2H+r.net
>>292
楽天モバイルのローミングが有るからね
楽天からauに整備お願いしてるらしいw

296:SIM無しさん
19/06/15 22:47:13.61 JEiJXd69d.net
交換するの面倒臭いしこのまま使い続けるか迷うわ
5Ghz以外不満無いしな

297:SIM無しさん
19/06/15 23:15:23.66 TPPAi0kI0.net
>>282
このページに載っていない機種は楽天MNOでは使えません
URLリンク(mobile.rakuten.co.jp)

298:SIM無しさん
19/06/15 23:22:20.60 h1UUncCer.net
>>297
すげえ、実質シャープのみやん

299:SIM無しさん
19/06/15 23:30:03.99 QVNALZ0t0.net
スーパーセールでG7power買った>>282
楽天MNO SIMが送られてきたら笑うに笑えない

300:SIM無しさん
19/06/15 23:46:09.24 rXXd/Gei0.net
G7無印結構イジっててもバッテリー持つし重いゲームやらなきゃ問題ないと思うよ
使用目的と予算にあったスペックの機種を買うべき
それよりAndroid 9で動作がおかしいアプリがチョコチョコあって悲しい

301:SIM無しさん
19/06/15 23:51:42.20 A6VYP2H+r.net
>>299
スーパーセールはmvnoだと思うよ

302:SIM無しさん
19/06/15 23:56:52.85 QVNALZ0t0.net
2019年10月以降、専用SIMカードを順次送付いたしますので、お手元に届き次第 交換するようにお願いいたします。
だと

303:SIM無しさん
19/06/15 23:58:38.84 JFNasNdV0.net
power本当交換になるのか確認の電話をしようと思ったら繋がらなかった
お詫び訂正のページでは年中無休とか書いてるのに
こんなところでも記載ミスとか笑わせてくれる

304:SIM無しさん
19/06/15 23:59:35.84 L3ckVSyX0.net
※SIMカードを交換していただけない場合でも、楽天モバイルのネットワーク(MVNO)を継続してご利用いただけます。
※自社回線(MNO)への移行後、オプションサービスによっては、継続できない場合があります。

305:SIM無しさん
19/06/16 00:08:52.24 4rD2pyOnr.net
Powerはau VoLTE塞がれてるからMNOに切り替えてくれ、と言われて無理
mvno継続を要望するしか無い

306:SIM無しさん
19/06/16 00:15:04.31 go/uBTXM0.net
power欲しくなってきた

307:SIM無しさん
19/06/16 00:24:56.15 V1KfjRh30.net
解像度まで落とす必要はあったのかな

308:SIM無しさん
19/06/16 00:29:44.65 2rWxwCk+0.net
HD+の解像度の方がコストも安いし、バッテリーの持ちも良くなるから合理的ではあると思う

309:SIM無しさん
19/06/16 00:30:00.69 5ceM9FajM.net
>>282です
現在格安SIM使ってますが、夕方等は通信速度が落ちて3Gになってしまうので、10月からキャリア参入する楽天なら既存キャリアより料金体系が安く通信速度も3Gに落ちない?と考え乗り換え予定していました
ただ現在の本体も電池の持ちが悪くなってきたので本体だけ先に買ってしまおうと今回何も調べずG7POWERを買ってしまいました
偶然トラブルでG7POWERがWifiの表記ミスの為、上位機種に交換ができるならau VoLTEにも対応してるみたいなので楽天MNOでも使えるのかなと思ったのですが>>297さんが教えてくれた通りそれも無理みたいですね
皆さん色々ありがとうございました

310:SIM無しさん
19/06/16 00:38:20.40 4rD2pyOnr.net
>>309
G7無印に交換すればau VoLTEに完全対応だよ
だからG7無印と交換依頼すれ

311:SIM無しさん
19/06/16 00:40:36.59 4rD2pyOnr.net
>>309
逆に楽天MNOはau VoLTE対応機種以外は使えないよ

312:SIM無しさん
19/06/16 00:46:26.33 YRmmFbfJ0.net
>>310
良かった、早速交換依頼してみます!ありがとうございました!

313:SIM無しさん
19/06/16 01:06:20.87 RY3GZyTJ0.net
楽天MNOは地雷がほぼ確定してるから
よほどすごい特典がない限り
ドコモMVNOで使うほうがいいと思う

314:SIM無しさん
19/06/16 02:33:26.48 xHoqHlmOr.net
開始予定の携帯5G化、電波が人体に悪影響との指摘…頭痛や記憶障害、料金負担は割高に
URLリンク(biz-journal.jp)
5Gと健康障害
URLリンク(iiaoki.jugem.jp)
5Gのインパクトへの警鐘
URLリンク(www.trendswatcher.net)

315:SIM無しさん
19/06/16 04:31:52.89 lVVTQA9YM.net
人体に不可逆な悪影響を及ぼすほどのエネルギーはない
日常的に浴びてる紫外線や宇宙放射線のほうが危険
普段はたいした出力でないレンジを
広くて開放的な空間で動かしてるようなもん
電話してるときとかは耳元と手を狙い撃ちされるから軽くあたたまるけど

316:SIM無しさん
19/06/16 05:15:00.43 HneCCjp40.net
3Gの頃から次世代通信規格が出る度にに書き立てる輩が沸いてるだけ、放置で

317:SIM無しさん
19/06/16 05:15:24.33 i/1OC3qR0.net
あんまり調べてないけどG5plus流石に飽きたからG7無印かplusに変えようかなあ
G7plusにホワイトあったら即決だったのに迷う

318:SIM無しさん
19/06/16 05:25:36.15 5J5ueGeH0.net
>>317
おれもG5plusからG7plusに変えた
スペックの劇的な進化は感じないけど、でかい液晶やステレオスピーカー、カメラ性能に感激した

319:SIM無しさん
19/06/16 05:32:26.34 RUha1dOJ0.net
>>293
最初の期間だけ
今までの新機種出てきたときもそうだったし

320:SIM無しさん
19/06/16 06:17:37.99 i/1OC3qR0.net
>>318
ありがとう
ゲームはハマったらかなりするけど、カメラや音楽聴いたりは滅多にしないし
重くなるのがちょっとなと思ってるからスペックの進化あまり感じないなら迷うな
でもスマホカバー換えたい、カバー換えるなら本体も換えたい
もう少し迷ってみる

321:SIM無しさん
19/06/16 07:35:17.70 zKWIFLs0M.net
てかモトローラ使ってる人ってg5sプラス以降、UQ公式に使えるようになってからUQ圧倒的に多くない?
実際、いちばんストレスなく使えるし
g4プラスからモトローラ使い出して当時はゴミみたいなドモコ系統のシムしか選択肢なかったけどやっとg5でUQ使えるようになってg6プラス→g7プラス
いまさら三木谷みたいな震災の被災者から楽天の優勝パレードの金をポケットマネーで払えるのに払わず寄付で巻き上げるような人間のクズの電話なんて死んでも使いたくない

322:SIM無しさん
19/06/16 07:41:31.65 xzEktqGtr.net
>>309
10月まで今の激遅楽天に耐えれればなw

323:SIM無しさん
19/06/16 08:42:16.04 q+pw4NYe0.net
foma+0sim運用

324:SIM無しさん
19/06/16 09:38:18.84 p0azem4Qa.net
まだg4plus使ってて(2代目)さすがに電池持ち&夏は熱暴走であっという間に充電切れるから
いよいよバッテリー持ちの良いg7powerを買おうとしてたのに
Wi-FiがUQ(中身はau)だからpowerはダメって事だよね
motoが気に入ってるけど、ネット閲覧が主だし
値段で優先すればg7無印かg6plusの値下げを待てばいいのかな

325:SIM無しさん
19/06/16 09:54:36.58 ACvQAqbFa.net
【速報】クオカードペイ50 0円分をすぐ貰えます!!     
①スマホでたいむばんくをインスト
②とうロク  
③マイページへ移動する。
④招たいコード入れる
bf8ieX  
を入れた後、頂いた30 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。

今だけ2倍の600円です!!!

326:SIM無しさん
19/06/16 10:23:17.70 GMBGUXBz0.net
なんか日本語おかしいひと多いね

327:SIM無しさん
19/06/16 10:34:54.07 Tkx5k203M.net
価格コム観ていても無印だけ書込もレビューも少ないけど、人気無いんだな。
個人的には無印が魅力的が好きだわ。
ホワイトの実機見たい。

328:SIM無しさん
19/06/16 11:48:30.24 gKR7P3huH.net
まぁバッテリーに魅力感じる人はpower
そうじゃない人は無印よりちょっとプラスしてplusにしよって人が大概だろうから

329:SIM無しさん
19/06/16 11:53:27.43 PZBs79TlM.net
>>327
ホワイトがplusにあればなあ
まあplus赤にしたけど

330:SIM無しさん
19/06/16 12:10:01.50 oSb5JkKk0.net
やだ~志村でスマホセット購入はデビットかクレカ払いのみなのね

331:SIM無しさん
19/06/16 12:11:27.57 af3Mraok0.net
白欲しい
プラスの動画補正がイマイチなら無印でいいかな

332:SIM無しさん
19/06/16 12:11:54.85 96wWjvV/d.net
>>330
それで何か問題でも?

333:SIM無しさん
19/06/16 12:22:30.88 K4mKmYDk0.net
デビット対応してるだけマシだろ
クレカ取れない奴でも救済措置があるんだから

334:SIM無しさん
19/06/16 12:34:49.67 JL7HmF6R0.net
一人一台に文句はないのだが
家族用に買いたいときはどこまでは同じなのは許されるのか
親父用に全く同じ機種が欲しい
使い方の説明がしやすい

335:SIM無しさん
19/06/16 12:56:53.82 c8K86zdEr.net
APPLE iPhone SE 32GB SIMフリー [シルバー]
舞来餡銘さん
2018年9月14日 21:59 [1123780-3]
満足度:5
振興国以外は販売中止で有終の美
Googleのメーカー任せな方針はOSバージョンアップやセキュリティパッチ配信がおざなりになって破綻
Googleも一部メーカーには直接、OSバージョンアップを配信する方向へ転換しました
(しかしAndroidは数年後に廃止決定)
スマートフォンではAppleのやり方が正解だったと言う事
当方はUQ版使ってますが、既にシムロック解除済みでシムフリーとして使用

舞来餡銘 対策スレ
スレリンク(smartphone板)

336:SIM無しさん
19/06/16 13:33:04.19 go/uBTXM0.net
デビット対応してるんですか?
即解したらBL入りしちゃうんでしょうか。

337:SIM無しさん
19/06/16 13:39:52.20 96wWjvV/d.net
>>336
OCNはブラックにされるよ

338:SIM無しさん
19/06/16 13:47:02.90 fgAkwmWsx.net
>>336
実際はわかりませんが、即解でブラックはありえるでしょうね。
実際、詐欺みたいなもんだし

339:SIM無しさん
19/06/16 13:48:09.32 go/uBTXM0.net
ですよね。セットなしで普通に買います。ありがとございます。

340:SIM無しさん
19/06/16 13:49:06.24 0rJumgxQ0.net
そもそも即解のメリットって、解約金が発生しない最短の日を覚えておく必要がないってことくらいじゃね

341:SIM無しさん
19/06/16 13:50:57.72 96wWjvV/d.net
>>339
OCNなら半年縛りだから回線込みでも悪くないと思うよ
半年後に解約するのは問題ないよ

342:SIM無しさん
19/06/16 13:51:14.07 AxBB9lnzp.net
>>324
Wi-Fi無関係、SIMが何か次第

343:SIM無しさん
19/06/16 14:03:25.62 i/1OC3qR0.net
とりあえずもうしばらく様子見しようかな
レビューもまだまだ少ないし

344:SIM無しさん
19/06/16 14:21:54.98 c8K86zdEr.net
舞来餡銘 対策スレ
スレリンク(smartphone板)
51SIM無しさん2017/03/12(日) 14:27:27.81ID:ei3JPXoE
舞来餡銘って何て読むの?
59SIM無しさん2017/03/12(日) 21:22:16.06ID:+2HG8NvF
ブライアンメイン、ギターリストの名を文字ったようだ
60SIM無しさん2017/03/12(日) 21:36:11.97ID:GkvkpQDC
IDコロコロ
流石糞転売ヤー

345:SIM無しさん
19/06/16 14:23:39.65 p0azem4Qa.net
>>342
SIMはdocomoFOMAとYmobileです。
Wi-Fiがwimax(au)仕様だからダメかと思ってたけど

346:SIM無しさん
19/06/16 14:32:08.00 2rWxwCk+0.net
>>345
何か根本的に勘違いしてると思うのであえて突っ込んでおくが、wifiは回線キャリアとの関係性は全く無い
ここで他の人が言うdocomo回線がどうとかauがどうとか言う話はモバイルネットワーク(wifiが繋がっていない時の回線)の話
君が使っているdocomoとワイモバのsimはどのg7シリーズでも問題なく使えるから好きな機種選べ

347:SIM無しさん
19/06/16 14:37:50.18 p0azem4Qa.net
>>346
ありがとうございます!勘違いしてました。
では安心してpowerを購入します!

348:SIM無しさん
19/06/16 15:50:30.54 y7RQT8he0.net
画面ロック指紋認証で出来ないのでしょうか?

349:SIM無しさん
19/06/16 16:59:30.68 /qiGj0+zM.net
UQからGalaxy A30リリースされたが結構モッサリらしい
G7 Powerと比べてどうかと思ったがG7 Powerの方がモノ良いみたいだね
まあA30はauネットワーク専用機種だしシムフリーだけどdocomo,Y!mobileで使える保証が無い

350:SIM無しさん
19/06/16 17:02:28.90 SsE+ckDu0.net
>>349
値下がり早そうだなソレ

351:SIM無しさん
19/06/16 17:04:47.95 /qiGj0+zM.net
A30スレでは前評判ほど良くないので残念会状態
フェリカ対応、防水ぐらいしかメリット無いみたい

352:SIM無しさん
19/06/16 17:37:00.13 bakZi/cha.net
それだけなら安い分sense2でいいやってなるわな
A30socが微妙だから予想通りな感じ

353:SIM無しさん
19/06/16 17:52:23.90 4+UJ1f6l0.net
powerはHD+だから無印より反応よいよね?

354:SIM無しさん
19/06/16 17:53:26.28 VAndoDdU0.net
A30に積んであるSoCのベンチスコアではSDM450より良いし、450もミドルレンジでは割りかしパワーあるSoCだと思うんだけど、
それでもA30がもっさりってことはGalaxyのチューンナップがイマイチなんかね

355:SIM無しさん
19/06/16 18:23:22.02 /qiGj0+zM.net
みたいね
OSチューニングが悪いみたいね
ホットモック触った報告では概ね不評
HUAWEI転けてるのに何失敗してんの状態

356:SIM無しさん
19/06/16 18:33:01.51 ZZT4dXYJd.net
尼やヨドで買えない端末はどうでもいいわ

357:SIM無しさん
19/06/16 18:34:47.57 /qiGj0+zM.net
その内白ロム出て来る
評価低い→手放して買い替え

358:SIM無しさん
19/06/16 18:50:16.28 RUha1dOJ0.net
g6で
ハンズフリー制御を設定して、毎日のタスクを任せる
ってMotoアプリの通知が出るけど、選んでも何も起こらない。
これって、Motoボイスのことなのかな?

359:SIM無しさん
19/06/16 19:29:20.44 dnFEcda5d
米尼からpowerが一週間で届いた。
今日は夜勤なので開封出来ないが、果たして使えるかものか興味津々

360:SIM無しさん
19/06/16 19:28:07.80 +FcRf8F00.net
Powerでデレステとかミリシタやってる人いる?
SoC的に3Dでのプレーは考えてないけどライブ中にノーツが反応しないとか不具合がないか知りたい

361:SIM無しさん
19/06/16 22:22:15.94 uPq3n7CR0.net
後頭部の辺りで、無印推しの白い自分とPlus推しの黒い自分がバトルを始めそうで一触即発状態。頑張れ黒い自分!

362:SIM無しさん
19/06/16 22:23:15.33 q+pw4NYe0.net
g7はandroid9だからプライベートDNS設定でDNSoverTLSの設定ができるね。広告排除のDNS鯖選んでみたらアプリの広告まで逝った

363:SIM無しさん
19/06/16 22:31:19.01 BWGDOHsE0.net
g7だけど、裸で使うと背面指紋がすごいね。
なんとかならんかね?
ちなみにブラックです。

364:SIM無しさん
19/06/16 22:40:03.78 V1KfjRh30.net
>>361
ビバレッド? どうせ裏面なんてそんな見ないだろ白か黒でいいわと思って無印に傾け

365:SIM無しさん
19/06/16 22:43:14.35 /qiGj0+zM.net
>>363
指紋気にするならブラックは艶消し無いと
裸で使うなら不人気だがゴールド系は指紋が気にならんよ

366:SIM無しさん
19/06/16 22:45:46.12 1wpW9Jv5M.net
>>360
普通にできるよ
appleのA8と比べてgpuは互角、cpuは当然上だから
メモリーは言わずもがな

367:SIM無しさん
19/06/16 22:46:13.08 /qiGj0+zM.net
ゴールド系が無い以上、ホワイトにするしか無いG7はカラバリが微妙だわな
G7が売れて無い様に思えるのは選択肢が微妙なんだろうな

368:SIM無しさん
19/06/16 22:51:39.52 Lot5g88cM.net
Huaweiのp9、honor9でゲームをしてたらバッテリー膨らんでフタ外れた
Powerなら大丈夫ですか?
ゲームはアヴァベルオンラインです

369:SIM無しさん
19/06/16 23:47:40.81 c8K86zdEr.net
【発火!爆発!危険です】iPhoneのバッテリーが膨張した時!急ぎ修理が必要です!
URLリンク(www.iphone-doctor.net)

370:SIM無しさん
19/06/16 23:54:34.51 qTQF57Bra.net
>>363
背面用のフィルムでも貼れば少しは目立たないかも

371:SIM無しさん
19/06/17 00:22:25.07 v7sesJ/e0.net
>>370
それも考えたけど、ラウンド形状だから中央しか貼れない。。
フッ素コーティング試してみようと思います。

372:SIM無しさん
19/06/17 00:33:28.47 UFetDBWTr.net
>>363
濡らしたティッシュで小まめに拭くクセをつければいい

373:SIM無しさん
19/06/17 02:43:02.22 D+nnUD4W0.net
>>368
大容量バッテリーでも充電可能回数には限りがあるし
充電しながら1日何時間もゲームやるヘビーユーザーだと大容量もあまり活かせない
Powerじゃ膨張しても浮かないかということなら
膨張したバッテリーを本体に無理やり押し留めるようなことをしたら爆発しかねないし
接着剤が剥がれて浮いてくるのは同じはず

374:SIM無しさん
19/06/17 03:11:12.09 4OYTcxYV0.net
g5pから7pに買い換えるか悩む
レスポンス上がる?

375:SIM無しさん
19/06/17 03:58:10.12 WxBNXp8S0.net
>>366
ライブとかに支障がないなら購入を検討するわ。ありがとう

376:SIM無しさん
19/06/17 05:30:04.29 KFrYtdwzM.net
>>375
タッチパネルの精度の話はもういいのか?
ちゃんとその辺語る報告待ったほうがいいぞ
ちなみにミリシタは2Dも3D超軽量並に重くなったから無理かもしれん

377:SIM無しさん
19/06/17 06:27:03.80 WxBNXp8S0.net
>>376
ああ、できるって言ってくれた人はあくまで処理性能だけの話ね
タッチパネルの精度やタップ抜けがないのかが一番重要だからやっている方頼む
SD625機使っているけど3D軽量もできてるから2Dなら問題ないかなとは思ってる

378:SIM無しさん
19/06/17 07:06:08.16 ngQScMpQ0.net
スローモーション動画
G7plus
背面:1080p 120fps、720p 240fps、正面:○(国内モデルは未確認
こんな記事見つけたけど出来るか誰か確かめて下さい

379:SIM無しさん
19/06/17 07:27:42.39 ZmqHGF+/0.net
〉375
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

380:SIM無しさん
19/06/17 08:34:20.78 ngQScMpQ0.net
>>379
ありがとうございます
スローモーション動画撮れる事が分かったので購入します

381:SIM無しさん
19/06/17 09:26:47.79 OuTumfeWB
米尼power開封。日本語表示があり、ほっとした。サクサクで至って快適、残るは電話を使えるか。

382:SIM無しさん
19/06/17 09:18:15.82 rYEfGoB+M.net
ビックロ行ったけどまだ現物置いてないな

383:SIM無しさん
19/06/17 09:27:26.14 i/j+g7NwM.net
博多ヨドには有った
ついでに目の前でplus買ってる人いたわ

384:SIM無しさん
19/06/17 09:44:45.80 8zHtckVu0.net
OCNは売り切れてる?

385:SIM無しさん
19/06/17 09:51:18.01 mCkGZS5Na.net
3万でplusで白だったら即決だったが悩ましいなぁ

386:SIM無しさん
19/06/17 09:54:24.45 lKw4hOQXM.net
白ってだけで無印にしようかめちゃくちゃ迷う
赤は苦手だし青や黒は惹かれないんだよな

387:SIM無しさん
19/06/17 10:45:11.64 IaCH/7iyM.net
>>386
めっち気持ちわかる
かゆいところに手が届かないのがモトローラなんだよなぁ

388:SIM無しさん
19/06/17 11:20:46.34 DMbCY6Fg0.net
>>371
フィルムだったら曲るじゃん

389:SIM無しさん
19/06/17 11:25:24.77 hfwp6fhF0.net
>>384
ほんまや
家族用にもう一台買おうと思ってたのに
2chMate 0.8.10.48/motorola/moto g(7) plus/9/LR

390:SIM無しさん
19/06/17 12:16:53.24 HxSJtwwE0.net
すぐ復活するんじゃない?

391:SIM無しさん
19/06/17 12:20:51.60 +X3PeIvVM.net
無印白だけどヘビーな使い方しないから十分快適
充電も思ったより速いし電池持ちも思ったよりいい感じ

392:SIM無しさん
19/06/17 12:22:08.24 hFSI+PaGM.net
アイポン7で楽天つかってる時は一日一回は飛行機しなきゃラジコ切れ切れだったのが同じSIMでもG7Pだと快適だは
安かったしこれええな

393:SIM無しさん
19/06/17 12:35:52.33 1YvnGe9a0.net
車のシガー用27W充電器買って昼休みに充電するけど
使いながらでもモリモリ充電するから助かる
バッテリーヘタったらそのときはそのときで買い替えればいいと割り切れる価格だし満足度は高い
2chMate 0.8.10.48/motorola/moto g(7) plus/9/LR

394:SIM無しさん
19/06/17 13:56:01.68 ZYSfih9O0.net
>>392
G7Pって略しかたはNGやで
どっちか文脈から分かるけど

395:SIM無しさん
19/06/17 14:37:26.44 mxwaQwnO0.net
先週の月曜の夜に志村でg7+をポチったけど、まだ届かない
毎回、志村は遅いなー

396:SIM無しさん
19/06/17 14:52:10.88 n2xY4cgX0.net
俺の時は5日に注文して10日に届いたで
MNPも含めてだから、条件としては悪いと思うが

397:SIM無しさん
19/06/17 15:03:49.53 mxwaQwnO0.net
>>396
まじ?
たしか発送メールとかは何もないよね?
問い合わせしてみるか

398:SIM無しさん
19/06/17 15:09:09.68 A8wy+g9/0.net
>>397
俺もMNPで5日の11日着
発送メール来るよ、感嘆符つきでね!

399:SIM無しさん
19/06/17 15:09:42.65 vJCVskDAM.net
スナドラ搭載機でのスコア10万前後と15万前後ではゲームなしの普段使いでも差は出てきますか?

400:SIM無しさん
19/06/17 16:01:46.25 wBppsWRS0.net
>>399
さすがに5万点違うと細かい挙動で差を感じるよ

401:SIM無しさん
19/06/17 16:01:54.11 JjcKDT7p0.net
AliExpress で買った G7/G7Plus のケースとPETフィルムが届いたよ。本体はまだどっちを買うか思案中。どうせなら思いっきりオモチャっぽいケースにしてみた。329円だったし。
URLリンク(i.imgur.com)

402:SIM無しさん
19/06/17 16:03:18.28 JjcKDT7p0.net
>>401
この小穴に人差し指入れて指紋認証するのかと思うと感慨深い。

403:SIM無しさん
19/06/17 17:42:03.37 HxSJtwwE0.net
OCN在庫復活したね

404:SIM無しさん
19/06/17 18:44:56.47 t7m/aPnMM.net
G5PlusにFoma Sim刺してるけど2020年中に3G停波だと今DSDS機を買うかDSDV機を待つか悩む…

405:SIM無しさん
19/06/17 18:51:18.84 o7xLwEmL0.net
>>404
ドコモのfomaなら25年までは大丈夫でしょ
そもそも海外からの旅行者は3Gがメインなのですぐに全ては辞められない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch