OnePlus Part58at SMARTPHONE
OnePlus Part58 - 暇つぶし2ch1:SIM無しさん
19/05/14 12:26:34.69 JHkAkISe0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。
低価格ながらもハイスペックな端末を販売するOnePlusの端末全般のスレッドです。
▼公式サイト
URLリンク(oneplus.net)
▼OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
URLリンク(downloads.oneplus.net)
※焼き直しの人は↑
▼※前スレ
OnePlus Part57
スレリンク(smartphone板)

次スレは>>980が宣言して立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:SIM無しさん
19/05/14 12:42:19.78 FE6/prhX0.net
>>1

◆■★注意喚起◇〇☆
中華スマホスレでは通称「赤ちゃん」「質問クズ」と呼称される荒らしが出没しています
奴はリアルでは誰もかまってくれないので過激な発言をしてただ構ってもらいだけのナマポ違法需給者です
奴の発言には一銭の価値もありませんので、無視するかNGに突っ込んで空気扱いしてやりましょう
◆質問クズの特徴的な言い回し
・~のでは? ・~して欲しい、~してみて ・~だろ
・みんなで~、みんなが~ ・上級者 ・初心者だからノーカン
・赤ちゃん ・バカ(だろ) ・幸せになれる
・言う→『ゆう』、言って→『ゆって』 ・zuk z2→『zuk2』 ・アチアチ
・謎通信 ・ナッツ ・ジャップ
・安部がー ・アベ ・SoC→『ソック』
◆その他の特徴
・政治ネタを突然語りだす
・au3GのDSDSに固執(なお出来なかった模様w)
・War Robotというマイナースマホゲープレイヤーであることをアッピル
・論破されると浪人使ってID消して逃げる(稀に失敗w)
・都区内在住(新大久保コリアンタウン?)
・ガチペドフィリアで児童ポルノ所持の疑い有り
・尼で2399円のスマホ冷却クーラーすら買えない位生活に困窮してる模様
・金が無くて買う気が無い癖に特売情報があるとどこからもなくすっ飛んできて暴れる
◆質問クズの使用が確認されている回線一覧
オッペケ
固定回線はnuro(118.241.***.***)
※過去に使用していた回線一覧
バッミングク
バットンキン
ラクッペ
アウーイモ
アウアウ

3:SIM無しさん
19/05/14 12:42:40.44 FE6/prhX0.net
◆質問クズの使用が確認されている端末
・Android 5.0; SCL23 Build/LRX21T)
・Android 7.1.1; ZTE A2017G Build/NMF26V)
・Android 6.0.1; ZUK Z2131 Build/MMB29M)
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマートフォン板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(謎通信赤ちゃん除けなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではスレタイに含まれる文字列(zuk、Axon、Xiaomi、中華など)をいれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
◆参考
・リモホ・IPから住所を調べることが出来ます
URLリンク(keiromichi.com)
・ワッチョイから端末情報を調べることができます
URLリンク(afi.click)
・児童ポルノの通報はこちら
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

4:SIM無しさん
19/05/14 12:43:05.35 FE6/prhX0.net
■NG追加手順
○2chmate(Android)の場合
1.右上のメニュー>「NG編集」をタップ
2.「Name」タブをタップし右下の「追加」をタップ
3.文字列に今週の謎通信赤ちゃんのNGnameを入力
4.「対象」を一度タップして一覧から「スマートフォン」を選ぶ
5.OKをタップ
○JaneStyle(iOS)の場合
1.「設定」>NG設定から「NG設定」をタップ
2.「名前」をタップ
3.右下の「追加」をタップ
4.キーワードに今週謎通信赤ちゃんのNGnameを入力
「連鎖」を有効にすると触る奴もNGになる
5.適用する板から「スマートフォン」をタップし左上の「名前」をタップ
6.右上の「保存」をタップ
7.設定>あぼーんをタップ
8.あぼーんの種類から「透明あぼーん」をタップ

5:SIM無しさん
19/05/14 12:45:00.20 QQT75glPd.net
やっぱノッチ無しはええな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

6:SIM無しさん
19/05/14 12:47:18.49 aDvTDa/9M.net
>>5
デカイな

7:SIM無しさん
19/05/14 12:47:58.78 SdZ7iDFA0.net
>>5
デカすぎでは?
こんなの買うヤツはバカだろ
デカイし重いしボッタクリだしバックドアOSだし
睨んだとうり855は地雷だし
なんの良いところもない

8:SIM無しさん
19/05/14 13:16:46.42 ZHy2nCaN0.net
>>5
2枚目ケース付きのショット。
ケースでカバーされてない箇所からピョコンすんのか?

9:SIM無しさん
19/05/14 13:20:35.22 eWPTaBwH0.net
>>8
そうだろ

10:SIM無しさん
19/05/14 13:28:37.58 7RNk0AI9a.net
855って地雷なん?

11:SIM無しさん
19/05/14 13:32:34.81 daI4Hiaf0.net
>>10
地雷であることがどんどん発覚してる
81 SIM無しさん (オッペケ Srdd-tY1U [126.200.121.56]) sage 2019/05/13(月) 01:22:24.20 ID:aCrG8iWVr
SD865メモリ変わってスピード2倍、消費電力30%off、第2世代5Gモデムだってさ
クソー、SD855地雷だったな
URLリンク(sumahoinfo.com)
24 SIM無しさん (オッペケ Srdd-tY1U [126.211.121.74]) sage 2019/05/11(土)
11:49:34.54 ID:Mfl+4NLAr
すまん、855買った負け組おりゅ?
986 SIM無しさん (オッペケ Srdd-tY1U [126.211.121.74]) sage 2019/05/11(土) 11:13:05.82 ID:Mfl+4NLAr
現行5G機買うのやめたほうが良さそうだな
4Gの時と同じくまだモデム性能が低い
URLリンク(r.nikkei.com)

12:SIM無しさん
19/05/14 13:34:54.20 auBeb+xvM.net
NEX型のポップアップは、普通タイプのケースが付けられるから、主流になってきてるのかな

13:SIM無しさん
19/05/14 13:48:26.01 ZHy2nCaN0.net
ポップアップカメラを押し込め!

14:SIM無しさん
19/05/14 13:53:27.50 +GxGI0+s0.net
まあ初号機ってだいたいそんなもんだよな。
845の6で当分は良さそうだ。

15:SIM無しさん
19/05/14 13:54:58.86 AzNPde9o0.net
SD865なんて出るの来年だしな
Oneplus7 proも買って、来年SD865搭載の機種買う時に売れば差額なんて大した事ない

16:SIM無しさん
19/05/14 13:59:09.26 C3Gn527T0.net
Warp Charge 30だっけ?
いい加減独自仕様やめてPDとかQCとかにして欲しい。

17:SIM無しさん
19/05/14 14:02:35.98 2vkXcvGB0.net
技適なしスマホって売れるの?ゲオとかでふつーに

18:SIM無しさん
19/05/14 14:05:18.74 VNsWhk+o0.net
再来年にはSD875が出るんだろ?
待ってたらいつまでも買えねえ

19:SIM無しさん
19/05/14 14:07:05.20 ix6Nn9DJ0.net
普段使いだけで言えばSD835程度でも十分なんだから買いたい時に買えばいいんじゃないかな

20:SIM無しさん
19/05/14 14:11:40.67 AzNPde9o0.net
>>17
ゲオは分からんけど、イオシスなら買い取ってくれるよ
まあ多少の手間がかかる分、オクの方が


21:高く売れるけどね



22:SIM無しさん
19/05/14 14:15:12.22 ruQAYA31M.net
来年発売予定のとスペック比較して
「今年のは~」とか踊ってるって
頭狂ってる

23:SIM無しさん
19/05/14 14:16:21.48 y1MJmy9ld.net
じゃんぱら

24:SIM無しさん
19/05/14 14:22:19.51 xXDf3Np70.net
>>11
それ855の出来が悪いんじゃなくて次のでさらに進化するってだけじゃん
地雷って表現しちゃうのは間違ってると思う

25:SIM無しさん
19/05/14 14:25:30.53 7aw+P2ndD.net
>>23
釣りだょ

26:SIM無しさん
19/05/14 14:29:30.42 H0WAoUM70.net
>>23
次でより良いものが出るんだから地雷だろ
>>24
釣りじゃねーよ、バカだろ

27:SIM無しさん
19/05/14 15:11:22.77 toi/e8Gea.net
895まで待とうか

28:SIM無しさん
19/05/14 15:36:08.50 5P8qLnO70.net
黒と青の2色展開なんだろうか?

29:SIM無しさん
19/05/14 15:57:48.15 auBeb+xvM.net
OnePlus 7 Proの発表前の価格情報だと、安くはないが、法外な値段でもないね
6 GBのRAM + 128 GB 699ユーロ 約8,7000円
8 GBのRAM + 128 GB 709ユーロ 約88,000円
8 GBのRAM + 256 GB 749ユーロ 約93,000円

30:SIM無しさん
19/05/14 16:24:58.43 ZHy2nCaN0.net
>>28
6Gは必要あるの?
と思わせる価格設定ですな。

31:SIM無しさん
19/05/14 16:34:17.05 ddCScj7m0.net
5t出た時に変えとけばよかった
未だに5だわ

32:SIM無しさん
19/05/14 17:25:04.97 wupcvxog0.net
>>28
メモリ12GB/ストレージ256GBという話もあるけど、どっちが正しいの?

33:SIM無しさん
19/05/14 17:27:06.56 1aOmie4TM.net
>>5
エッジってこんなにわかりやすく曲がってるのね
使いやすいとしてもやだな…

34:SIM無しさん
19/05/14 17:29:55.88 IuA/jweVM.net
>>31
その辺含めて今夜明らかになるでしょ

35:SIM無しさん
19/05/14 17:33:49.83 kSMp43zN0.net
夜中に発表なんだね。起きてるかな。

36:SIM無しさん
19/05/14 17:34:33.26 ZHy2nCaN0.net
>>27
ゴールドもリークされとるな。
256専用色なんかね?

37:SIM無しさん
19/05/14 18:23:00.80 U8eUT8oRd.net
6TのようにMcLarenEditionが発表されたら起こしてや。

38:SIM無しさん
19/05/14 18:23:03.36 KcpNUsxFd.net
>>28
これVAT込み?

39:SIM無しさん
19/05/14 18:45:39.20 mN1TQWeAr.net
>>28


40:SIM無しさん
19/05/14 19:10:11.01 hZamm4Jjr.net
【速報】

41:SIM無しさん
19/05/14 19:15:39.12 bBQlKN40d.net
7pro 6GB-128GBなら799ドルでもう買えるけど8GBはまだないのか

42:SIM無しさん
19/05/14 19:23:35.76 vxLh68ITx.net
OnePlus 6t(2018年11月6日発売当時の定価)
6 GBのRAM + 128 GB 499ユーロ 約62,000円
8 GBのRAM + 128 GB 529ユーロ 約66,000円
8 GBのRAM + 256 GB 579ユーロ 約72,000円

43:SIM無しさん
19/05/14 19:27:20.85 tiJUmV84a.net
日本でoneplus売られないおかげで中古が高く売れるから助かる

44:SIM無しさん
19/05/14 19:52:24.48 JpV6h/MWr.net
これもしかしてエッジあるのか

45:SIM無しさん
19/05/14 19:53:01.33 eWPTaBwH0.net
>>43
proはな

46:SIM無しさん
19/05/14 20:10:47.72 GTaTKr9I0.net
5T OB30

47:SIM無しさん
19/05/14 20:12:38.25 xefyv7VH0.net
エッジだけはほんと要らないよなぁ・・・
しっかりベゼルのあるPixelの方が好感持てる

48:SIM無しさん
19/05/14 20:14:36.38 wmp7TMd90.net
エッジあるのか
renoにしようかな

49:SIM無しさん
19/05/14 20:17:11.30 D9Z0wQt+0.net
エッジディスプレイは賛否あるって言うけど、賛成意見はほとんど見たことない。自分が強い反対派だからかもしれないけど

50:SIM無しさん
19/05/14 20:20:19.63 uZY3l0Ju0.net
ひとまず、予約始まったら7 Pro突貫するわ。
今6持ちだけど

51:SIM無しさん
19/05/14 20:22:12.71 TLaRmAPid.net
なんだろう、あまり楽しみじゃない
Renoも興味あるがColorOSは糞だとどこかで見たので買えない

52:SIM無しさん
19/05/14 20:30:04.04 wupcvxog0.net
>>45
OnePlus 5用Open Beta 32のリンクはこちら
URLリンク(otafsg1.h2os.com)
OnePlus 5T用Open Beta 30のリンクはこちら
URLリンク(otafsg1.h2os.com)

53:SIM無しさん
19/05/14 20:56:18.41 VNsWhk+o0.net
お前らノッチも嫌いならエッジも嫌いなのなw
こんなん一過性だから慣れだよ慣れ

54:SIM無しさん
19/05/14 21:20:44.90 /dv39QHh0.net
>>48
エッジもノッチも賛否っていうか使ってて気になるかならないかって話だから
気になる奴は否定するだろうけど気にならない奴が積極的に擁護するもんでもないわ

55:SIM無しさん
19/05/14 21:22:09.34 GkG5qJwc0.net
7無印の情報は出てこないのか

56:SIM無しさん
19/05/14 21:27:03.20 hWTcmz+e0.net
前にGalaxy S8使ってたけどエッジは横幅狭くなって持ちやすいくらいしかメリット無かった
とりあえずフィルム貼る派は嫌だろうな

57:SIM無しさん
19/05/14 21:27:56.92 eWPTaBwH0.net
>>48
俺は別に嫌いじゃないな 端末の横幅が狭くなって持ちやすくなるのがメリットだと思う

58:SIM無しさん
19/05/14 21:28:57.56 47XqMbjq0.net
Oneplus 7 Pro - Official Video Presentation
URLリンク(www.youtube.com)
OnePlus 7 Pro full product features video presentation from T-Mobile
URLリンク(www.youtube.com)

59:SIM無しさん
19/05/14 21:37:06.80 SXAddN230.net
proはいいからノーマル情報を

60:SIM無しさん
19/05/14 21:38:07.24 VEMimoYCM.net
欲しくなる情報が何も出てこないって凄くね?

61:SIM無しさん
19/05/14 21:39:16.91 TLaRmAPid.net
7無印のスペック次第でそっちにするわ
Proは重いのがイヤなんだわ

62:SIM無しさん
19/05/14 21:47:03.22 lS47U5zU0.net
重くて厚いの嫌だから買うなら無印だけど
高いならmi9にするわ

63:SIM無しさん
19/05/14 22:13:29.05 BlyH4MZkM.net
7T Proまで待つわ

64:SIM無しさん
19/05/14 22:49:01.07 dsOqti8Z0.net
気分転換にケース変えたら端末変えた気分になってどうでも良くなったわ

65:SIM無しさん
19/05/14 22:52:48.01 IfmAelJYM.net
もうすぐ出るxiaomi mi A3がAndroid One機だから独自OS嫌いならそれ待ってもいいんじゃない
あとlenovo z6 proのyouth editionとかいうlite版が来週出るらしい

66:SIM無しさん
19/05/14 23:11:32.08 slnjKnyh0.net
>>63
じゃあお前ずっと新しいの買わなくていいやんやったやんけ

67:SIM無しさん
19/05/14 23:24:37.58 aDvTDa/9M.net
lenovoって元祖バックドア的メーカーだよなw

68:SIM無しさん
19/05/14 23:43:44.59 FH5zvnJU0.net
>>52
ノッチは失敗だって事で各社次々となくしてるとこなんだが
エッジも同様だろう。あると嫌悪感を示す人間は掃いて捨てる程出るのになくて困る人間は殆どいないという

69:SIM無しさん
19/05/14 23:57:39.61 SXAddN230.net
インドの発表、英語の発音いいな

70:SIM無しさん
19/05/14 23:59:05.43 6ugKGN1Q0.net
ロンドンニューヨークインドと放送してるけどみなさんどれ見ます?

71:SIM無しさん
19/05/14 23:59:53.73 wmp7TMd90.net
ニューヨーク

72:SIM無しさん
19/05/15 00:17:02.15 +F4CqArB0.net
大した話してないな
別にノーノッチも珍しい訳ではないし

73:SIM無しさん
19/05/15 00:24:40.82 eM25bCOxa.net
今の所は事前情報通りやな

74:SIM無しさん
19/05/15 00:27:55.53 CRmEgIn5d.net
dxomark結構いいじゃん

75:SIM無しさん
19/05/15 00:28:25.16 YdvJziHk0.net
OnePlus 7 Pro camera review
URLリンク(www.dxomark.com)

76:SIM無しさん
19/05/15 00:29:11.72 +F4CqArB0.net
通常版と値段早く発表しろ

77:SIM無しさん
19/05/15 00:35:51.20 1u+fR88M0.net
>>74
6TからPhotoスコア上がりすぎだろ
まあ俺が使っても大差ないんだろうけど

78:SIM無しさん
19/05/15 00:36:39.34 nJ+htiCp0.net
DxOMark
URLリンク(i.imgur.com)

79:SIM無しさん
19/05/15 00:36:45.82 vttcwceJ0.net
dxo111点はやばい買う

80:SIM無しさん
19/05/15 00:37:53.09 1u+fR88M0.net
UFS3.0きたか

81:SIM無しさん
19/05/15 00:38:47.84 eM25bCOxa.net
ごめん321boomのところ何がすごいのかわからんかった

82:SIM無しさん
19/05/15 00:49:01.85 JmPBZPiJ0.net
イヤホン付いてんのか

83:SIM無しさん
19/05/15 00:49:50.57 +F4CqArB0.net
これ、ノーマルoneplus 7発表しないつもりかな

84:SIM無しさん
19/05/15 00:50:05.09 AiVJHoCk0.net
イベントやってるね
12GBラインアップ、UFS3.0、デュアルスピーカーは確定
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.oneplus.com)

85:SIM無しさん
19/05/15 00:51:47.92 JmPBZPiJ0.net
やすい

86:SIM無しさん
19/05/15 00:52:05.55 YdvJziHk0.net
安いな

87:SIM無しさん
19/05/15 00:52:29.61 nJ+htiCp0.net
え?安くね?

88:SIM無しさん
19/05/15 00:52:58.50 fV7jE06g0.net
Renoよりいいかもしれんな

89:SIM無しさん
19/05/15 00:54:54.69 JmPBZPiJ0.net
無印の発表は?

90:SIM無しさん
19/05/15 00:55:09.64 YdvJziHk0.net
無印発表ないの?

91:SIM無しさん
19/05/15 00:55:34.79 bR6ZUbiy0.net
proだけ?
5Gと無印は?

92:SIM無しさん
19/05/15 00:55:48.83 AiVJHoCk0.net
価格でたね
6GB,128GB 669ドル
8GB,256GB 699ドル
12GB,256GB 749ドル
URLリンク(i.imgur.com)

93:SIM無しさん
19/05/15 00:56:03.17 fV7jE06g0.net
タイトルも7 Pro Launchだし無印なしか
サイレント発売か

94:SIM無しさん
19/05/15 00:56:03.56 Tmt5RWnf0.net
Twitterも2ちゃんもみんな安いと言ってる(笑)

95:SIM無しさん
19/05/15 00:56:22.39 LjcDZPpc0.net
安いね~
まじでこれでエッジ無し、felica搭載したら覇権だよな
今回ちょっと買ってみて、ワイヤレスチャージ物理的に省いてよく使うicカード溶かして入れてみようかなw

96:SIM無しさん
19/05/15 00:58:16.58 +F4CqArB0.net
無印ないね
ノーノッチ端末では安いと思うが、 6/6tと比べると高いな

97:SIM無しさん
19/05/15 00:59:51.66 6mxxUbiK0.net
>>91
みんなどれ買う?
メモリ12GBは流石にいらないな……
6GBか8GBだけどメモリは多いとバッテリー消費も増えるらしいし悩むな

98:SIM無しさん
19/05/15 01:00:46.18 fRItJcwv0.net
俺は一番安いので充分。

99:SIM無しさん
19/05/15 01:01:31.07 fV7jE06g0.net
ロンドンまだやってるぞ
こっちなら無印やってるんじゃない

100:SIM無しさん
19/05/15 01:01:53.02 WLA/FS8+0.net
この価格ならグロ版でも10万切りそうなのはありがたい

101:SIM無しさん
19/05/15 01:02:22.60 vttcwceJ0.net
無印6tの改良板だね。これでええやん

102:SIM無しさん
19/05/15 01:02:45.25 kSdtqMP70.net
海外なら下取りサービスもあるし安いなあ

103:SIM無しさん
19/05/15 01:03:07.59 6mxxUbiK0.net
7の無印は水滴ノッチでUFS3.0か!?
こっちも良さそうやない

104:SIM無しさん
19/05/15 01:03:57.71 aJlt5zbDd.net
8GBの7Pro買うわ無印はカメラがなぁ

105:SIM無しさん
19/05/15 01:05:10.73 LjcDZPpc0.net
てかny放送見てたけどあの中国人上がりすぎw

106:SIM無しさん
19/05/15 01:05:43.96 3ZEZ62hFa.net
PCとは違ってスマートフォンのメインメモリなんて容量増えても消費電力誤差程度しか変わらんよ
というかむしろ6GBモジュールより8GBモジュールの方がチップ枚数少ないんでないの

107:SIM無しさん
19/05/15 01:05:45.32 H4Y1c1ox0.net
pro安いし無印もリアカメラ以外かなりいい感じだし、事前リークを裏切って流石OnePlusって感じがする

108:SIM無しさん
19/05/15 01:06:15.64 LjcDZPpc0.net
無印6万か安いね~

109:SIM無しさん
19/05/15 01:06:42.08 9l+eDzyL0.net
無印の重量でた?

110:SIM無しさん
19/05/15 01:07:17.58 vttcwceJ0.net
心配する安さだな

111:SIM無しさん
19/05/15 01:08:01.88 AiVJHoCk0.net
バッテリー4000あるし、8GBと12GBの値段差考えると12GBの方がお得に思えてきた
12GBかな~

112:SIM無しさん
19/05/15 01:08:32.41 LjcDZPpc0.net
違った
最初出たのproだった

113:SIM無しさん
19/05/15 01:08:50.65 LjcDZPpc0.net
は?4万円?計算間違い

114:SIM無しさん
19/05/15 01:09:38.66 eb1puj3g0.net
無印きた

115:SIM無しさん
19/05/15 01:10:19.86 u2BiTWmo0.net
インド人も・・・
URLリンク(i.imgur.com)

116:SIM無しさん
19/05/15 01:10:21.45 JmPBZPiJ0.net
無印いくらよ

117:SIM無しさん
19/05/15 01:10:58.92 eb1puj3g0.net
無印ステレオスピーカーあり

118:SIM無しさん
19/05/15 01:11:12.22 vttcwceJ0.net
URLリンク(youtu.be)
あいかわらずはやい

119:SIM無しさん
19/05/15 01:11:18.14 fV7jE06g0.net
>>114
5万円くらいか
どっちもいいね

120:SIM無しさん
19/05/15 01:11:28.81 cdZmU3CT0.net
無印ワープチャージあった?

121:SIM無しさん
19/05/15 01:13:22.50 LjcDZPpc0.net
4万6千ぐらいやね
ワープ無しダッシュって書いてあった

122:SIM無しさん
19/05/15 01:13:27.96 3ZEZ62hFa.net
無印糞安くね?
pro版はストレージが2laneだったりとか?

123:SIM無しさん
19/05/15 01:14:00.29 VlyhKShMM.net
無印激安やないか!!

124:SIM無しさん
19/05/15 01:14:33.37 eM25bCOxa.net
無印の方が売れそう

125:SIM無しさん
19/05/15 01:15:07.97 1u+fR88M0.net
どっち買うか迷うわ
こんな端末久しぶりだ

126:SIM無しさん
19/05/15 01:15:31.19 fRItJcwv0.net
しかしプロはカメラがダセーな。
あんなのいちいち上がったり下がったり職場で気になっちゃうな。
自意識過剰だけど(笑)

127:SIM無しさん
19/05/15 01:15:44.21 a3umDRh60.net
今年はOppoReno10倍版と迷ってたけど今年はOnePlusにしよっかな

128:SIM無しさん
19/05/15 01:15:47.02 UQbsSo/Jd.net
水滴ノッチなら今の6Tから変えてもなぁ
やっぱり7Proかな

129:SIM無しさん
19/05/15 01:17:07.22 eM25bCOxa.net
イヤホンの反応微妙で草

130:SIM無しさん
19/05/15 01:17:33.88 LjcDZPpc0.net
>>125
職場で自撮りとかキミ働いてる?w

131:SIM無しさん
19/05/15 01:17:34.31 Gzt/6hrTp.net
他機種貶めるつもりないけどFeliCaいらないならPixel3aと似た値段で無印買えるんか

132:SIM無しさん
19/05/15 01:17:51.46 1L/1mmmF0.net
無印のカメラズームなの?

133:SIM無しさん
19/05/15 01:17:52.41 LII1fJe10.net
イヤホン地味にすごいぞknowlesの2ba+1ddのハイブリッド

134:SIM無しさん
19/05/15 01:17:54.18 1hF3Z32O0.net
今5Tだから無印でいいかな

135:SIM無しさん
19/05/15 01:18:21.55 a3umDRh60.net
gsmarenaにもうレビュー来てる

136:SIM無しさん
19/05/15 01:18:35.31 LjcDZPpc0.net
>>131
いや2眼だから普通に考えてメイン48とワイド16でしょ

137:SIM無しさん
19/05/15 01:18:45.63 r5KPaZUzM.net
DxOのスコアどうなってんの
S10より上とか信じられんぞ。

138:SIM無しさん
19/05/15 01:18:57.35 fRItJcwv0.net
>>129
顔認証で上がらないのかねー?
どうなんだろか。
ちょっとくらいチェックしますよ。
そんな固い職場じゃないもので。

139:SIM無しさん
19/05/15 01:19:41.99 r5KPaZUzM.net
職場で自撮りは休憩時間とかにやってるやつはおるぞ

140:SIM無しさん
19/05/15 01:19:44.59 vttcwceJ0.net
>>137
ぴこぴこ上がる。

141:SIM無しさん
19/05/15 01:20:15.00 u2BiTWmo0.net
無印は6月予定か・・・。
全体的に落ち着くの7月かな。

142:SIM無しさん
19/05/15 01:20:49.46 ntWczxuOd.net
7Proどこで買えるんだよ

143:SIM無しさん
19/05/15 01:20:55.64 l2cqY0ql0.net
URLリンク(pbs.tw)


144:img.com/media/D6ig7quUUAE_fQZ.jpg



145:SIM無しさん
19/05/15 01:21:03.04 1L/1mmmF0.net
>>135
サイトによって
深度カメラだったりtelephonic(望遠?)だったりなんか違うのよね・・・

146:SIM無しさん
19/05/15 01:21:24.13 LjcDZPpc0.net
>>136
dxomarkなんて信用しない方がいいよ。金で評価しかしてないし
ブラインドテストでは結局バラけるし、好みだろう結局

147:SIM無しさん
19/05/15 01:22:39.59 fRItJcwv0.net
>>139
だよねーw

148:SIM無しさん
19/05/15 01:24:04.82 MoUt6BZOd.net
蟻さんですらグロ版6GB79kとかやっぱり安いな

149:SIM無しさん
19/05/15 01:25:27.83 u1zS/0bH0.net
指紋認証は超音波式じゃなくて光学式?
gsmarenaにそう書かれてるけど本当なら残念だな

150:SIM無しさん
19/05/15 01:27:14.20 ZuD58eRqd.net
>>147
6T反応悪いって言われるけど公式ガラスなら反応いいよ
高いけど

151:SIM無しさん
19/05/15 01:29:42.88 bR6ZUbiy0.net
無印のスペックシート出てる?
バッテリー容量が知りたい

152:SIM無しさん
19/05/15 01:30:35.14 +F4CqArB0.net
pro 206gか
重いな

153:SIM無しさん
19/05/15 01:30:48.16 SxFDXUDZM.net
今のところ光学式の方が良いと思うけど
S10持ってるけどは遅いしまだまだ感が有る

154:SIM無しさん
19/05/15 01:31:07.63 cyHpd6lR0.net
発売日いつ?

155:SIM無しさん
19/05/15 01:31:22.94 u1zS/0bH0.net
>>148
そうか光学式ならガラスが使えるのか
それなら一長一短でアリだね、ありがとう

156:SIM無しさん
19/05/15 01:31:35.69 1u+fR88M0.net
mi9もそんな使い勝手良くないんだよなぁ

157:SIM無しさん
19/05/15 01:32:04.02 bR6ZUbiy0.net
OnePlusのワイヤレスイヤホン好きなんだけどノイキャン付いてないのがなぁ…

158:SIM無しさん
19/05/15 01:34:29.14 sXsyWImMd.net
いつ買えるの?

159:SIM無しさん
19/05/15 01:35:25.70 eM25bCOxa.net
>>149
6tと同じ3700らしい
URLリンク(www.gsmarena.com)

160:SIM無しさん
19/05/15 01:36:01.41 SxFDXUDZM.net
ディスプレイに金かけたって言う割にたいして高くないな
今までどんだけ安いの使ってたんだろう

161:SIM無しさん
19/05/15 01:37:48.21 bR6ZUbiy0.net
>>157
サンクス
スナドラ855が省電力でバッテリー持ちが良けりゃいいんだけど

162:SIM無しさん
19/05/15 01:37:55.96 esekSgRW0.net
今までの有機ELは他のハイエンドモデルと比べて解像度抑えめだったからけっこう安かったんだろうね

163:SIM無しさん
19/05/15 01:38:05.62 YdvJziHk0.net
OnePlus 7
URLリンク(www.oneplus.in)
OnePlus 7 Pro
URLリンク(www.oneplus.com)

164:SIM無しさん
19/05/15 01:39:20.24 eM25bCOxa.net
日本のキャリアから出して欲しいわ
不良品掴んだときがおぞましく面倒くさそう

165:SIM無しさん
19/05/15 01:39:44.48 w32gFnNA0.net
スマホの完成形

166:SIM無しさん
19/05/15 01:41:38.47 a3umDRh60.net
広角レンズが糞っぽいの以外はべた褒めだなGSMarena
広角レンズもアップデートで最適化されるかも知れんが

167:SIM無しさん
19/05/15 01:44:17.58 xXCoPKclM.net
発表の主役はやっぱりProか
しかし噂ほど値段上がらなかったな

168:SIM無しさん
19/05/15 01:45:13.78 thVR/ymcd.net
>>161
17日かありがとう
転送使わず安いところ探さないとな

169:SIM無しさん
19/05/15 01:46:03.23 bR6ZUbiy0.net
無印はドル価格出てないな

170:SIM無しさん
19/05/15 01:48:43.31 wqYvKQbp0.net
6Tが5万まで下がってたからそろそろ買うかと思ってたけど
7proそんなに高くなくて迷ってきた

171:SIM無しさん
19/05/15 01:49:33.14 jsBq1N7c0.net
リーク段階でproは高杉、無印は6tと代わり映えしないしスルーしてmi9でも買おうと思ってたのに、proが結構安いしどうしよう
半年位待って価格落ち着いてきたら買おうかな

172:SIM無しさん
19/05/15 01:50:02.71 w2XQdq1kM.net
ノッチ絶対�


173:魔ウないマン以外は無印でいいよね? Proとの差別化とか言ってケチるかと思ってたけどほとんど同じやんけ



174:SIM無しさん
19/05/15 01:51:05.46 eM25bCOxa.net
半年前に6t買った奴は不満かもね

175:SIM無しさん
19/05/15 01:51:23.45 wk8deOdcd.net
カメラも解像度もリフレッシュレートもワープも電池容量も違うけどな

176:SIM無しさん
19/05/15 01:53:02.87 fV7jE06g0.net
うわーどうしよう
めっちゃいいじゃんこれ

177:SIM無しさん
19/05/15 01:53:04.98 iwUwwj9Qd.net
5→5T→6→6Tと買い換えてるから7Pro買うしどうせ半年後には7TPro買うんだろうな

178:SIM無しさん
19/05/15 01:53:50.15 3ZEZ62hFa.net
全体的に思った程高くなってないしスピーカーとかカメラのOISとか地味に他社と差別化出来てるとこもあるし良い感じだな

179:SIM無しさん
19/05/15 01:54:33.71 mJBGHZ9L0.net
7のカラー
6GB、Mirror Gray
8GB、Mirror Gray、Red
7Proのカラー
6GB、Mirror Gray
8GB、Mirror Gray、Nebula Blue、Almond
12GB、Nebula Blue

180:SIM無しさん
19/05/15 01:55:00.52 LjcDZPpc0.net
無印のリークがバッテリー4100とかだったから期待してたのに6tと変わらずかよ…
これならproもありだけど、エッジ具合とデカさやな~
>>174
買い替えすぎやろw

181:SIM無しさん
19/05/15 01:55:10.43 xXCoPKclM.net
アメリカでは6T値下げして続投、7無印投入は無しってTwitterに出てるけど真相はいかに

182:SIM無しさん
19/05/15 01:55:21.18 xiKD8CIud.net
アーモンド欲しいわ

183:SIM無しさん
19/05/15 01:55:56.77 a3umDRh60.net
相変わらずファーウェイみたいなボケ調節モード無いのね…ガッカリ

184:SIM無しさん
19/05/15 01:57:30.27 FcdMU2kwd.net
今までなら半年乗り換えでも20kくらいの持ち出しで買い換え出来たからな
年間40k50kならスマホが趣味なら楽しかっただろうな

185:SIM無しさん
19/05/15 01:57:42.16 eM25bCOxa.net
スペックごとにカラーバリエーションが違うのは謎

186:SIM無しさん
19/05/15 01:59:24.17 NcoG4/B3M.net
Bandも隙ねーし7無印行くわ

187:SIM無しさん
19/05/15 02:00:24.42 3ZEZ62hFa.net
>>176
真ん中にポツンといるAlmondの立ち位置は一体

188:SIM無しさん
19/05/15 02:00:58.74 ien9WfNId.net
そういやアプデでJP VoLTE対応みたいなのどっかで見たけど書き換えなくても良くなったの?

189:SIM無しさん
19/05/15 02:01:13.79 SU6l7IVLr.net
スペック申し分ないけど期待してたシアン系カラーなかったのでReno買うわ

190:SIM無しさん
19/05/15 02:02:07.84 WLA/FS8+0.net
出来れば6月中、遅くて7月に買えると良いなぁ
品薄になりそうで怖い

191:SIM無しさん
19/05/15 02:05:22.11 8ahHAU0X0.net
「OnePlus 7/7 Pro」が公式に発表される - 特徴的な機能やスペックまとめ
URLリンク(wonder-x.jp)

192:SIM無しさん
19/05/15 02:06:14.65 VpMXRHIk0.net
>>184
6の白ポジションじゃねえ?
他のカラーより発売遅れるみたいだし

193:SIM無しさん
19/05/15 02:08:15.69 /yYDkmhY0.net
無印がいいけど、待ちきれないからpro買ってしまいそう

194:SIM無しさん
19/05/15 02:08:33.32 XzmBfJ34d.net
>>188
アフィ

195:SIM無しさん
19/05/15 02:09:12.54 eAURqmui0.net
ステレオスピーカになったっていうのも割とポイント高めじゃね
お風呂で動画見たりするときとか

196:SIM無しさん
19/05/15 02:10:10.90 5zQ7Y0Wv0.net
200g超えとか重たいなPro

197:SIM無しさん
19/05/15 02:13:23.75 eM25bCOxa.net
防水だっけ?

198:SIM無しさん
19/05/15 02:16:10.48 WWHR4IWgx.net
>>194
バケツにつけて確認した

199:SIM無しさん
19/05/15 02:16:26.08 Mki7I/Au0.net
YouTubeの登録チャンネルの動画OnePlusだらけ

200:SIM無しさん
19/05/15 02:20:01.41 wIiZKbtc0.net
無印1番安いので51000円か
替えるわ

201:SIM無しさん
2019/05/1


202:5(水) 02:26:01.15 ID:LjcDZPpc0.net



203:SIM無しさん
19/05/15 02:37:03.03 w2XQdq1kM.net
>>197
ノッチ許せるならLenovo z6も5万で855、画面内指紋認証、ステレオスピーカーだ
z6はフラッグシップだからカメラもバッテリーも出し惜しみされてないし迷うわただしufs2.1

204:SIM無しさん
19/05/15 03:15:56.02 d70xAiYB0.net
aliで予約できるけど本当に来るんかな...
12gbモデルが無いのが気になるが

205:SIM無しさん
19/05/15 03:25:13.25 2IlTurpF0.net
Pro重いな

206:SIM無しさん
19/05/15 03:36:56.64 d70xAiYB0.net
>>201
今xiaomiのmi6で500g越え(love meiのケース)で使ってるけどそれに比べると天国や

207:SIM無しさん
19/05/15 03:48:54.44 gx3a+CZE0.net
210gのスマホ買ったけど重くて1週間で 
使わなくなったな

208:SIM無しさん
19/05/15 04:11:42.41 TU7sqzbJ0.net
これ、PROだとGALAXY S10eとかライバル強いから
結局無印のが売れる感じもするけど.....んでも見た目はスマホ史上一番洗練されてるわ
ただ、カーブディスプレイお前はダメだ。見た目がいいだけでユーザビリティ完全無視。Galaxyでマジで嫌気さした

209:SIM無しさん
19/05/15 04:14:59.72 J5hQtOCtM.net
UFS3.0というのは256GBだけ?128GBも?

210:SIM無しさん
19/05/15 04:20:00.92 F7ANCZvL0.net
今メインGalaxyS10だけどサブとしてProが欲しい

211:SIM無しさん
19/05/15 04:30:27.37 TU7sqzbJ0.net
>>206
全く意味のない組み合わせってか、ほぼ同じやん。
スマホ好きとしてはわかるが笑

212:SIM無しさん
19/05/15 04:31:16.66 6WNLgQ7/0.net
事前情報で値段を高めに出したのかな?
上手くやったな
わかっていても安く感じちまうわw

213:SIM無しさん
19/05/15 04:43:09.68 J5hQtOCtM.net
重さはやっぱ気になるな
iPhone XS Maxとほぼ同じみたいだから店頭で持ってみるか

214:SIM無しさん
19/05/15 05:00:48.07 ubkEHmOm0.net
普段だったら発売されてから蟻で買えるようになるまでどれくらい?

215:SIM無しさん
19/05/15 06:09:52.88 AiVJHoCk0.net
どの国の販売日なんだろ?
OnePlus 7 Pro ミラーグレイ:5月21日
OnePlus 7 Pro ネビュラブルー:5月21日
OnePlus 7 Pro アーモンド:6月
OnePlus 7 ミラーグレイ:6月
OnePlus 7 Pro 5G:近日中
OnePlus Bullets Wireless 2:5月21日

216:SIM無しさん
19/05/15 06:11:51.78 hE+c7Xdt0.net
無印の重さが気になる

217:SIM無しさん
19/05/15 06:14:48.31 hE+c7Xdt0.net
182グラムか
6Tの855版だなこりゃ

218:SIM無しさん
19/05/15 06:16:41.68 FjNWfqn20.net
7proメチャクチャ魅力的だがデカくて重いな…サンプル触りたいなぁ

219:SIM無しさん
19/05/15 06:21:29.01 Tzx+SscTM.net
>>209
かなり重いよ!

220:SIM無しさん
19/05/15 06:25:50.60 XDklEL9C0.net
Mix3をこのあいだバンコクで触ってきたがあれと同じぐらいか...

221:SIM無しさん
19/05/15 06:31:46.33 TU7sqzbJ0.net
210はきついな。
のっちなしディスプレイとのトレードオフか...
10グラム、下手したら5グラム単位でも全然感覚変わるからな

222:SIM無しさん
19/05/15 06:52:58.29 jt2JcjOG0.net
これは無印レッド買うしかないな

223:SIM無しさん
19/05/15 07:02:17.94 dbjBKDcY0.net
素の方もUFS3.0なんや。

224:SIM無しさん
19/05/15 07:21:41.04 aVQVnjRI0.net
XSmaxよりやや大きくて重さ同じ位か。

225:SIM無しさん
19/05/15 07:27:18.22 w2XQdq1kM.net
無印との差が24グラムだから無印の先っぽに百円玉5枚ぶら下げたのと同じって事か
絶対電車で前に座ってる人の膝に落とすわ…

226:SIM無しさん
19/05/15 07:32:39.69 u5vqotwJa.net
WQHDってバッテリー食いまくるわ

227:SIM無しさん
19/05/15 07:35:15.21 Zx1yVskw0.net
オモオモだしデカデカだしボッタクリだし、855もアチアチのバッテリー劇減りらしーじゃん?
こんなの買うならまだ820あたり使ってたほうが良くね?

228:SIM無しさん
19/05/15 07:35:20.35 pDXzGdyCd.net
mix3買ったけど重過ぎてすぐ売ったからproは無理ぽ

229:SIM無しさん
19/05/15 07:36:22.40 BrlhKpNtM.net
重さは昔210の小型タブレット使ってたか楽にならないけどエッジありかぁ
なければ即買いだったんだけど

230:SIM無しさん
19/05/15 07:37:21.94 4zkuuAWuM.net
>>41
今回高くなりすぎでしょ

231:SIM無しさん
19/05/15 07:39:46.33 oiCDFAnHd.net
>>226
モノが違う

232:SIM無しさん
19/05/15 07:41:47.85 T1WGdkBed.net
>>222
解像度変更出来るからバッテリー気にするなら下げればいい

233:SIM無しさん
19/05/15 07:45:30.59 0a7+tt3OM.net
バンドはどうなの?

234:SIM無しさん
19/05/15 07:45:34.00 WLA/FS8+0.net
レビュー動画の機種ほぼ青色だな
実際良い色だ綺麗

235:SIM無しさん
19/05/15 07:48:26.21 /I9MvXz5d.net
>>229
公式みたら大体のことは分かるぞ
Bands
FDD LTE: B1,2,3,4,5,7,8,12,13,17,18,19,20,25,26,28,29,32,66
TDD-LTE: B34,38,39,40,41
TDS: B34,39
UMTS: B1,2,4,5,8,9,19
CDMA: BC0,BC1
GSM: B2,3,5,8

236:SIM無しさん
19/05/15 07:48:47.52 jt2JcjOG0.net
ミラーグレイ、6シリーズのミラーブラックより良い色だな

237:SIM無しさん
19/05/15 07:52:06.21 aJ+WIMQ20.net
欲しいのは90Hzだけだな…
水滴型ノッチ、背面指紋認証、ポップアップカメラ無しにしてくれよ

238:SIM無しさん
19/05/15 07:53:15.19 0a7+tt3OM.net
>>231
3G fomaだめじゃん

239:SIM無しさん
19/05/15 07:53:18.87 jt2JcjOG0.net
指紋認証無印7は6tと同じっぽいな 認証スピード書いてるのproだけだし

240:SIM無しさん
19/05/15 07:56:40.21 2KPLTcVT0.net
プロ重すぎるだろ
余計なギミックいらねーつーの

241:SIM無しさん
19/05/15 07:56:46.17 BrlhKpNtM.net
>>234
各社が正式にもう終わらせるって言ってるバンドに対応する意味

242:SIM無しさん
19/05/15 07:57:29.07 qg9dyXkL0.net
今まで黒ばっかり買ってたけど青がきれいだな

243:SIM無しさん
19/05/15 08:01:48.82 PjOOkO0id.net
無印は6Tの部品流用だろうなガワ一緒だし

244:SIM無しさん
19/05/15 08:02:15.99 TU7sqzbJ0.net
XS MAXより重いってのはすごいな。
本当重いしでかいぞ

245:SIM無しさん
19/05/15 08:03:17.87 1u+fR88M0.net
スマホは圧倒的にProのが高いけど無印は使い勝手良さそうでしかも安い
迷うなぁ

246:SIM無しさん
19/05/15 08:03:33.94 1u+fR88M0.net
>>241
スペックは

247:SIM無しさん
19/05/15 08:03:44.36 JSFjaCeeD.net
>>237
でもこの端末のEOLよりはFOMA停波の方がだいぶ後だろ

248:SIM無しさん
19/05/15 08:03:46.02 zNIRb3IqD.net
6T画面のシルエットはケツを逆さにしたように見えて生理的に受け付けないw

249:SIM無しさん
19/05/15 08:05:35.26 BrlhKpNtM.net
>>242
SD855でUFS3.0って時点でそこらのフラッグシップより上の性能だぞ
ノッチじゃなかったら絶対ノーマル選んでたのに

250:SIM無しさん
19/05/15 08:06:51.75 shN4PPv9d.net
そうか?

251:SIM無しさん
19/05/15 08:08:20.51 BrlhKpNtM.net
>>243
2020年代半ばって話だからそうかもしれんが実際3G対応してないってことで困るケースってある?

252:SIM無しさん
19/05/15 08:13:29.17 OnKt1HHa0.net
いじらなくても最初からVoLTE対応してればいいんだけどな

253:SIM無しさん
19/05/15 08:15:06.77 xOqm3tYZM.net
7pro 12GB 一択
NEX S以来新機軸満載でないと、買う気が起きなかったが、BBKグループ久々のお祭り端末きた!

254:SIM無しさん
19/05/15 08:15:39.27 oC2X7DDZd.net
>>248
アプデでサイレント対応してたって噂あったよな

255:SIM無しさん
19/05/15 08:3


256:3:22.42 ID:1u+fR88M0.net



257:SIM無しさん
19/05/15 08:36:10.83 01ow65/I0.net
Mi6買おうと思ってたがこの値段なら迷うな

258:SIM無しさん
19/05/15 08:36:48.47 bH11/x3Nd.net
>>251
カメラはいいのか?

259:SIM無しさん
19/05/15 08:44:54.62 xfszwWaod.net
予想より100ドル安いな。これは買うわ

260:SIM無しさん
19/05/15 08:51:42.90 pP+lo5OWp.net
イヤホンとSDスロットありそう?

261:SIM無しさん
19/05/15 08:53:15.30 hzVGie6Hd.net
ali 見たらOneplusの公式サイトが出品してたで
アーモンド以外予約受付してたから取りあえず12gbのやつ予約してみた
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

262:SIM無しさん
19/05/15 09:00:49.53 tJ1axSaxH.net
プリズムみたいにキラキラした本体あったけど
あれは5G用なのかな

263:SIM無しさん
19/05/15 09:03:55.13 JSFjaCeeD.net
>>247
自分もだが、まだFOMAユーザーは相当多かろう
無料通話付き料金プランがよくて替えられない
まあUMTS B1掴めれば田舎行かない限り大して困らないだろうけどね

264:SIM無しさん
19/05/15 09:03:57.21 jt2JcjOG0.net
proのサイズ感や重さはnote9と同じくらいだな 中々厳しいけどやっぱどうせ買うならproが欲しくなってきた

265:SIM無しさん
19/05/15 09:08:41.36 MJPO7TGQM.net
ようやく来たか
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A3003/8.0.0/LR

266:SIM無しさん
19/05/15 09:08:51.23 Iwf5UCNo0.net
>>255
SDスロットは無いんでないの?
いつも付いてないし

267:SIM無しさん
19/05/15 09:09:26.79 n8hW/SqQM.net
90fpsってプリイン以外で対応してるアプリあるんか?

268:SIM無しさん
19/05/15 09:19:48.80 Dady7unT0.net
まーた独自規格の高速充電か
なんとかしてくれよ

269:SIM無しさん
19/05/15 09:28:08.12 6Tub6C+D0.net
>>256
日本への配送不可になってないか?

270:SIM無しさん
19/05/15 09:30:40.20 r563ijOFM.net
重さは大事
200超えは一回店頭で同じような重さの確認するか手持ちのやつのゲースに小銭でも入れて重さ調整して
一週間くらい使ってみたほうがいいよ
重いとマジでだるくなる

271:SIM無しさん
19/05/15 09:38:55.82 X76t3K9+d.net
>>256
アフィ

272:SIM無しさん
19/05/15 09:42:58.34 GuoAKxFwd.net
リーベイツが3.5%だからリーベイツ踏み直したらいいよ

273:SIM無しさん
19/05/15 09:55:03.89 Yy+B24FyM.net
>>51
5TでBETA12なんだけど上げたほうがええのか?

274:SIM無しさん
19/05/15 10:03:42.99 /TYzV7N20.net
5T 8GB 128GBは25000円ぐらいで売れないかな

275:SIM無しさん
19/05/15 10:03:52.56 XPuX2v6Ea.net
フロントカメラにコンクリートぶら下げてる動画わろた
俺達の懸念をよくわかってるw

276:SIM無しさん
19/05/15 10:27:15.25 HmurT24Id.net
>>256
お前ほんとふざけんなよ

277:SIM無しさん
19/05/15 10:28:09.42 OnKt1HHa0.net
>>269
ケースに入れて綺麗に使っててその値段なら瞬殺で売れる
オクが面倒ならイオシスでも売れる

278:SIM無しさん
19/05/15 10:33:08.69 pYv4/CeSM.net
PD充電対応しないのか?

279:SIM無しさん
19/05/15 10:41:27.72 juktFkdia.net
既に7proのケース売られてて草

280:SIM無しさん
19/05/15 10:42:59.68 yvQcxD/50.net
proのカメラ比較動画何個かみたけど白飛びしてもいいから兎に角明るく撮ろうって感じかな?

281:SIM無しさん
19/05/15 10:43:52.35 jt2JcjOG0.net
>>274
いつものことだろ

282:SIM無しさん
19/05/15 10:48:01.65 zNIRb3IqD.net
URLリンク(japan.cnet)


283:.com/article/35136951/



284:SIM無しさん
19/05/15 10:53:39.49 r563ijOFM.net
7ってどこで買えばいいんやろう?

285:SIM無しさん
19/05/15 10:56:30.65 OKx9HFBEd.net
>>278
初期不良と配送事故あった場合を考えると蟻オフィシャル一択じゃない?
セールやれば別だけど女医で6T買ったときはストレスがすごかった

286:SIM無しさん
19/05/15 10:57:39.79 jt2JcjOG0.net
そういやカーチャージャーとイヤホン付いてくるって言ってたのはどうなった?流石についてないよな?

287:SIM無しさん
19/05/15 11:02:02.08 mebgABNKd.net
蟻たかくね?
8GBは公式で699ドルだけど蟻で829ドルだよ?グロ版だから?

288:SIM無しさん
19/05/15 11:05:56.93 pQXxGyPeM.net
ETOREN来るまで待つかなぁ
蟻は怖い印象拭えない

289:SIM無しさん
19/05/15 11:08:14.28 pP+lo5OWp.net
proは3,5イヤホンジャック無しか
無印はどうなんだ?

290:SIM無しさん
19/05/15 11:09:41.20 dpFyV0nu0.net
ワンプラに関してはパンツやエトレンはぼったくりの印象あるわ 

291:SIM無しさん
19/05/15 11:13:04.77 jt2JcjOG0.net
>>283
無い

292:SIM無しさん
19/05/15 11:14:43.99 c2pynrFD0.net
6の256gモデル使ってるけど、思いの外安くて買い換えるか迷ってきた
ストレージでぼってないあたり好感度高いな
買うなら7proの256gモデルかな

293:SIM無しさん
19/05/15 11:21:52.54 lx47lwyPM.net
アーモンド良いなぁ

294:SIM無しさん
19/05/15 11:28:29.44 bR6ZUbiy0.net
無印でもアーモンドカラー欲しかったなぁ
まぁケース着けちゃうからあんまり色関係ないけど

295:SIM無しさん
19/05/15 11:31:54.63 aJ+WIMQ20.net
ipadの120hz見てたら気持ちいいんだよな
90迷うな~

296:SIM無しさん
19/05/15 11:35:12.24 z4kWclqV0.net
そういや中華版でなくグローバル版ほしくて
アメリカoneplusから個人輸入してたけど
今度からさらに関税25%上乗せになるのか

297:SIM無しさん
19/05/15 11:35:51.67 3Pto4UAOM.net
5T持ちだけど5G通信までのつなぎと考えれば下取り3万円台でフラッグシップモデルは魅力的なんだなぁ。5G通信の実用化はまだ2年以上先の話だし、かといって来年出るモデルは買い控えしそうだし…

298:SIM無しさん
19/05/15 11:42:29.84 Gwsddt+p0.net
>>287
自分も買うとしたら8g128のALMONDです。
仕方がないからまちます。

299:SIM無しさん
19/05/15 11:43:42.35 0sVriWEqr.net
アーモンドってゴールド系だよね 白が欲しかったなー

300:SIM無しさん
19/05/15 11:47:56.06 cyHpd6lR0.net
俺も白が欲しかったけどアーモンドでも結構いい感じだからアーモンドにするわ。

301:SIM無しさん
19/05/15 11:50:12.95 o6cK6fpXr.net
>>280
あれレビュアー向けキットじゃないのかね

302:SIM無しさん
19/05/15 11:54:02.18 0sVriWEqr.net
>>295
俺もそう思ってたんだけどこのスレでついてくるって数人言ってたからさ

303:SIM無しさん
19/05/15 11:56:55.83 cyHpd6lR0.net
>>296
俺もそう思ってたけど、イヤホンついてくるやつは少し価格上がるっぽい。だから普通にかえるのは本体だけと考えたほうがいいかも。

304:SIM無しさん
19/05/15 11:59:37.79 0sVriWEqr.net
>>297
まぁそうだよな ついてあの値段ならいくらなんでも安すぎる
それはともかく無印なのかproなのか迷うな proの指紋認証かなり早いし無印は6tからあまり代わり映えしないけど流石にかなり重いのがなー

305:SIM無しさん
19/05/15 12:03:30.71 lx47lwyPM.net
>>292
控えめな高級感あって良いよね

306:SIM無しさん
19/05/15 12:05:54.67 r563ijOFM.net
200オーバーは重いよ
無印で食いつないで8か7Tで軽量化してるれることを期待しようと思ってる

307:SIM無しさん
19/05/15 12:06:14.63 cyHpd6lR0.net
12GB/256GBのアーモンドかブルーがほしいんだけど、どこが一番いいかなぁ

308:SIM無しさん
19/05/15 12:08:27.22 dpFyV0nu0.net
サイズの割に重いのは気になる
おのれ糞ギミック

309:SIM無しさん
19/05/15 12:10:58.47 vhng3IWEr.net
7Pro魅力的だと思うけど、今使ってる6でも特に不満はないからまだ買わなくていいかなって感じる

310:SIM無しさん
19/05/15 12:18:17.25 o4Og1UYTa.net
【速報】OnePlus 7 Pro発表 世界最高レベルのスペックで669ドル~
スレリンク(poverty板)

311:SIM無しさん
19/05/15 12:24:03.34 /ebzs0sp0.net
動画で見るとエッジの湾曲が緩やかなのがだせぇな

312:SIM無しさん
19/05/15 12:26:47.03 cyHpd6lR0.net
保護フィルムってついてない感じかな?

313:SIM無しさん
19/05/15 12:32:30.19 5zQ7Y0Wv0.net
Proでのゲームプレイ動画見たけどギリギリまでパフォーマンス上げて爆熱というチューニングは健在だな

314:SIM無しさん
19/05/15 12:35:16.26 LjcDZPpc0.net
>>287
同感や
色はこれが一番屋根
裸使いやからな

315:SIM無しさん
19/05/15 12:45:15.25 OW13wvxh0.net
無印でも5tから+20gってうーん

316:SIM無しさん
19/05/15 12:46:22.04 MrYZtDyWd.net
チューニング

317:SIM無しさん
19/05/15 12:49:59.56 6FGWhXcud.net
ZenFone6のカメラは格好いい

318:SIM無しさん
19/05/15 12:53:02.97 epvL9phN0.net
後1年は余裕やな
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A3000/9/DR

319:SIM無しさん
19/05/15 12:56:35.81 7HcPUiY4d.net
画面内指紋認証の精度はどうなんやろ?
画面起動させないと使えないなら、ダブルタップ起動+顔認証でいい気がするんだけど、6Tの人は使ってるの?
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR

320:SIM無しさん
19/05/15 12:58:48.30 cyHpd6lR0.net
>>313
URLリンク(youtu.be)
この動画の2分40秒からしばらく見てると、7Proの画面内指紋認証は超高速だとわかる。超音波式じゃないけど。

321:SIM無しさん
19/05/15 13:30:17.42 OlIfOSj2d.net
重すぎまじガッカリ
無印以外選択肢無いわ

322:SIM無しさん
19/05/15 13:34:34.70 EnqjTdfXM.net
ノッチ気にならないのなら無印で十分だろう
性能的には大差ないんだし

323:SIM無しさん
19/05/15 13:35:33.24 aJ+WIMQ20.net
>>312
バッテリー大丈夫か?

324:SIM無しさん
19/05/15 13:56:01.72 cyHpd6lR0.net
この写真見る限りはゴールド白っぽくてめっちゃいいやん
URLリンク(i.imgur.com)

325:SIM無しさん
19/05/15 13:58:18.49 xvT3une+d.net
>>316
いや性能差あるだろ

326:SIM無しさん
19/05/15 14:05:51.51 fV7jE06g0.net
アーモンド買うわ
Ali公式ショップってどれ?

327:SIM無しさん
19/05/15 14:10:03.82 0eD8sERO0.net
ブルーのproにするか
ところでグローバルバージョンが欲しいんだがな

328:SIM無しさん
19/05/15 14:24:56.48 Ges0eyEld.net
7に防水はあるのかね
7Proにないのは知ってる

329:SIM無しさん
19/05/15 14:41:03.47 cyHpd6lR0.net
>>320
公式かわからないけどAliにあったのは黒のみ6GB/128GBモデルで、しかも7万9千円した。

330:SIM無しさん
19/05/15 14:44:32.23 Ua/vxd1/M.net
アンボックス動画見たけどブルーキレイ過ぎ
p20のトワイライトやp30のクリスタル欲しい俺には良い感じの色だ、透明感はないけど、なんか背面に液晶ついてるみたい
しかしoneplusはファブレットっぽくて幅が広くて片手操作難しそうだな、買うかどうか悩む

331:SIM無しさん
19/05/15 14:53:00.85 f705yr4Wr.net
俺はもう12G/256買うって決めたわ
早く予約させろ

332:SIM無しさん
19/05/15 15:02:51.39 cyHpd6lR0.net
URLリンク(www.expansys.jp)
価格未定だけどパンツに12/256ブルーきてるな。
アーモンドの発売がどれくらい遅れるか知らないけど、ブルーもかっこいいからこれにしようかな

333:SIM無しさん
19/05/15 15:03:47.34 GqDl0sOQ0.net
>>324
フラッグシップが、Pixelとgalaxy s10e以外大型化しまくってるからな。
今や昔の大画面スマホが小型モデル扱いだよ。
手の小さい人間には地獄

334:SIM無しさん
19/05/15 15:07:56.25 kYdoSxWGd.net
去年安く買えた6/18のセールまで待つわ

335:SIM無しさん
19/05/15 15:23:46.46 af176NMdd.net
GIZTOPもInstokでもう買えるよ
メルマガ登録で2%クーポンも使えた
蟻のオフィシャルストアは4/26?とか最近出来たみたいよ
完全な未開封グロ版みたいだしちょっと高いけどオフィシャルで買うわ
アフィなしリンクはこういうのだからs.clickみたいなのは踏んだらダメURLリンク(oneplus.ja.aliexpress.com)

336:SIM無しさん
19/05/15 15:33:16.43 Ua/vxd1/M.net
>>327
大体s10くらいの幅なら親指で何とかなるんだけどなぁ
さすがに75cmともなるときつい、今使ってるOneplus6も幅広くて中々苦労してるし
でも性能に関しては現行機で最高な上に価格も安いという……
めっちゃ悩むわw

337:SIM無しさん
19/05/15 15:33:46.11 pfEhurPR0.net
これProは初めからフィルム貼られてるっぽいね
エッジ端末はフィルム厳選が大変だから助かる

338:SIM無しさん
19/05/15 15:35:45.86 cyHpd6lR0.net
>>331
まじか。
ちなみにソースあったら教えてほしい

339:SIM無しさん
19/05/15 15:38:25.21 wES8AWRPd.net
パンツなんかどうせぼったくりだろ

340:SIM無しさん
19/05/15 15:40:29.74 fV7jE06g0.net
アメリカのOnePlusオフィシャルから買えないかな?

341:SIM無しさん
19/05/15 15:41:24.25 BfjAo8rMH.net
>>269
買いたいわ

342:SIM無しさん
19/05/15 15:42:59.39 oHMkaxtnd.net
>>334
転送したら買えるだろ

343:SIM無しさん
19/05/15 15:43:24.65 sgg+B+HQd.net
>>320
多分ここ
アーモンドまだないけど
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

344:SIM無しさん
19/05/15 15:47:43.81 GPNP8KS80.net
>>332
jerryrigeverythingのつべ

345:SIM無しさん
19/05/15 15:50:37.52 8khxLErf0.net
ProのDXOMARKスコア良すぎだろう…
早く$100クーポンとかでないかな。
>>326
OnePlus 7Proが値下げ!
ってメール来たから見に行ったら価格未定とか。

346:SIM無しさん
19/05/15 15:51:03.12 aj6v1CVg0.net
>>301
12GB/256GBはブルーだけで、アーモンドは8GB/256GBなんじゃないの?

347:SIM無しさん
19/05/15 15:52:50.57 iF2h720g0.net
URLリンク(s.click.aliexpress.com)
Oneplus7けっこう売ってるね!

348:SIM無しさん
19/05/15 15:53:30.34 dmZ4XCDk0.net
oneplus6 oreoの環境ですが
アンビエントディスプレイに表示するテキストのフォントサイズを変更する方法
はありますか?

349:SIM無しさん
19/05/15 15:54:34.64 cyHpd6lR0.net
>>340
あ、そうなのか。
じゃあブルー1択だな
>>339
早く価格設定してほしいよね
>>338
ありがと!

350:SIM無しさん
19/05/15 15:56:29.14 Gwsddt+p0.net
アリでofficialっぽいのできたなら、ついでにbagとか、Tシャツとかも売ってくれないかな&#8226;&#8226;&#8226;。

351:SIM無しさん
19/05/15 15:57:29.22 btHjLS6U0.net
>>332
横からだけど公式にも
Screen Protector (pre-applied)
って記載あるよ

352:SIM無しさん
19/05/15 15:59:38.90 emcRvcFP0.net
大きさとか重さは慣れだと思います。
アーモンド上品でいいと思います。

353:SIM無しさん
19/05/15 16:00:26.42 aj6v1CVg0.net
>>320
ここだよ、まだアーモンドは載ってないけど
アメリカの公式オンラインストアとは違って、日本への発送も大丈夫そうだしよかったね
URLリンク(ja.aliexpress.com)

354:SIM無しさん
19/05/15 16:01:58.78 cyHpd6lR0.net
>>345
それなら確実だね。情報ありがとう!

355:SIM無しさん
19/05/15 16:03:04.70 ReeXbih6d.net
>>337
>>341
アフィやめろや

356:SIM無しさん
19/05/15 16:03:53.18 fV7jE06g0.net
アリのオフィシャルなら良さそうだけど高すぎ
+2万は出せないわ

357:SIM無しさん
19/05/15 1


358:6:09:59.58 ID:cyHpd6lR0.net



359:SIM無しさん
19/05/15 16:10:38.28 F7ANCZvL0.net
>>337
GooglePlayのアリのレビュー酷いね
こんなん見たら使う気失せる

360:SIM無しさん
19/05/15 16:12:09.46 jomsKPZjM.net
>>330
泥だとカスタマイズでなんとかなるから、悩むなら買っちゃえよと思うけどね笑
iOSは大画面マヂ無理

361:SIM無しさん
19/05/15 16:13:56.09 vttcwceJ0.net
みんなpro買うのか。個人的にエッジディスプレイとあの重さは受け入れられない。7予約した。

362:SIM無しさん
19/05/15 16:15:34.51 qv1v3CFXd.net
何でわざわざアプリで買うの?

363:SIM無しさん
19/05/15 16:22:46.44 8+tqmVbxr.net
7 Proの動画見てたらカメラがポップアップするときカメラの下のラインが青く光るみたいだけど、あれは通知ランプにもなるのかな?

364:SIM無しさん
19/05/15 16:26:07.05 8+tqmVbxr.net
>>354
自分も7にすると思う

365:SIM無しさん
19/05/15 16:32:42.53 cyHpd6lR0.net
>>356
通知は両方のエッジが光るんでしょ確か

366:SIM無しさん
19/05/15 16:38:21.13 6Tub6C+D0.net
あのポップアップでスーパーカー消しゴムを弾いたり出来るのかな・・

367:SIM無しさん
19/05/15 16:53:59.84 wOrufJo7r.net
7予約したいんだけど、現状予約できるのはGiztopか?

368:SIM無しさん
19/05/15 17:01:59.42 pYv4/CeSM.net
>>359
ポケットの中で誤作動したらポケットに穴あくな

369:SIM無しさん
19/05/15 17:08:45.19 Q0Z9lBlH0.net
7って液冷じゃないじゃん、アチアチじゃんか
バク熱のバッテリー激減り確実
7proは液冷だがボッタクリ
これならまだ820を使ってたほうが良くね?

370:SIM無しさん
19/05/15 17:10:32.21 xOqm3tYZM.net
NEXのはスピードはないが、本体ぐらいなら持ち上がるパワーはあるぞ
ポップアップ重量あげ競技ならスマホ対抗で出来そう

371:SIM無しさん
19/05/15 17:11:06.42 Q0Z9lBlH0.net
855は地雷であることがどんどん発覚してる
この記事を見つけたヤツは有能すぎるだろ
81 SIM無しさん (オッペケ Srdd-tY1U [126.200.121.56]) sage 2019/05/13(月) 01:22:24.20 ID:aCrG8iWVr
SD865メモリ変わってスピード2倍、消費電力30%off、第2世代5Gモデムだってさ
クソー、SD855地雷だったな
URLリンク(sumahoinfo.com)
24 SIM無しさん (オッペケ Srdd-tY1U [126.211.121.74]) sage 2019/05/11(土)
11:49:34.54 ID:Mfl+4NLAr
すまん、855買った負け組おりゅ?
986 SIM無しさん (オッペケ Srdd-tY1U [126.211.121.74]) sage 2019/05/11(土) 11:13:05.82 ID:Mfl+4NLAr
現行5G機買うのやめたほうが良さそうだな
4Gの時と同じくまだモデム性能が低い
URLリンク(r.nikkei.com)

372:SIM無しさん
19/05/15 17:18:54.97 pfEhurPR0.net
820とかいう失敗作からならどの端末でも満足できるだろうよ
あの世代はkirinもバッテリー持ちクソ悪くて地獄だったな

373:SIM無しさん
19/05/15 17:37:44.43 emcRvcFP0.net
au系回線でもいけますか

374:SIM無しさん
19/05/15 17:41:22.56 tAp+cdqq0.net
SD820は完全な失敗SoCで比較対象ですらない
まあ赤ちゃんにはそれすら理解できないけど

375:SIM無しさん
19/05/15 17:46:12.34 jt2JcjOG0.net
>>366
auでグローバル端末使いたいなら少しは知識つけなよ 覚える気無いならdocomo系かYmobileにでもしとけ

376:SIM無しさん
19/05/15 18:01:02.54 cyHpd6lR0.net
ソフトバンクとそのMVNOなら大体のスマホでバッチリ使えるきがする

377:SIM無しさん
19/05/15 18:03:22.44 7kRF6s38d.net
そんなもんband次第だろ

378:SIM無しさん
19/05/15 18:10:34.02 GOaW/AEvr.net
アリのオフィシャル()は偽物だぞ
公式サイトからリンクされてない時点で気付けよ

379:SIM無しさん
19/05/15 18:13:20.67 f0xLgguVM.net
band21非対応なのは問題ないですか?(北関東民)

380:SIM無しさん
19/05/15 18:27:00.05 aj6v1CVg0.net
公式ストアに書いてあったけど、Warp Charge 30用のケーブルとアダプタも
3~6Tまでの端末との後方互換性はあるみたいだね
もちろん6T以前はDash Charge (OnePlus Fast Charge)になるけど

381:SIM無しさん
19/05/15 18:29:23.92 z4kWclqV0.net
>>349
ここはアフィOKだよ
これからクーポンアフィコピペ連投が始まるで

382:SIM無しさん
19/05/15 18:35:05.42 +F4CqArB0.net
>>250
日本のvolte対応ってまじ?
volte対応改造したやつをアップデートしても、volte有効化が解除されなかったっていう書き込みは見たが

383:SIM無しさん
19/05/15 18:35:05.42 Dk0eYh8HM.net
乞食クーポンの大量貼付けマダー?
俺は公式から転送するけどね。

384:SIM無しさん
19/05/15 18:39:26.17 aj6v1CVg0.net
>>268
率直な疑問なんだけど、わざわざOpen Betaを入れているのにどうして全然アップデートしていないの?

385:SIM無しさん
19/05/15 18:41:45.00 LjcDZPpc0.net
855はハズレだろ
直近であたりは835しかない
>>375
pcからモデムに直接スイッチオンを書き込むからアプデでは消えんよ

386:SIM無しさん
19/05/15 18:45:18.17 xOqm3tYZM.net
845と855は液冷必須になってるから810以上に発熱はあるんだろうな
対策は進化してるけど、真夏のクーラーなしに耐えられるのかな

387:SIM無しさん
19/05/15 18:46:12.23 aj6v1CVg0.net
中国本土の人限定だけど、こういうのもあるんだね
URLリンク(www.oneplusbbs.com)

388:SIM無しさん
19/05/15 18:48:34.37 bbP9fQsMM.net
素朴な質問です
皆様ご存知だと思いますので、教えて下さい
楽天モバイル(docomo)ならば、oneplus7 は使えますか?

389:SIM無しさん
19/05/15 18:56:34.16 cU9p6x1Bd.net
解決しました

390:SIM無しさん
19/05/15 19:12:20.34 cyHpd6lR0.net
>>381
oneplus 7 band でググって出てきた数字と
docomo バンド でググって出てきた数字を照らし合わせて、どれくらい被っているかを見て自分で判断してください。

391:SIM無しさん
19/05/15 19:26:30.41 QwV2+q+40.net
ハイドロゲルアンチグレアフィルム買ったけどいい感じや
端が浮かなくてええ

392:SIM無しさん
19/05/15 19:33:46.95 l/SPg8NrM.net
無印7の発売日も17日なんかな
xzの熱にうんざりだからはやく代えたいんだけど

393:SIM無しさん
19/05/15 19:34:51.64 F7ANCZvL0.net
>>379
835は耐熱とバッテリー持ち結構良かったね

394:SIM無しさん
19/05/15 19:45:45.98 WSZ0l1K1a.net
性能下げれば発熱しないのにね
開発者頭悪いな

395:SIM無しさん
19/05/15 19:49:09.90 vNbxWWtLM.net
OnePlusはわざとそういうチューニングしてる Galaxyとか結構早い段階でサーマルスロッティングかかるけどOnePlusはその上限がかなり高め

396:SIM無しさん
19/05/15 19:58:17.72 3OW/oDAs0.net
もうすぐアフィと配送報告専用スレになるで

397:SIM無しさん
19/05/15 20:00:17.89 OnKt1HHa0.net
>>384
どの商品かリンク貼ってくれると助かる

398:SIM無しさん
19/05/15 20:07:23.86 LLR1Y9+Kd.net
これから貼られるリンクもアフィまみれになるのかな

399:SIM無しさん
19/05/15 20:11:45.40 3pblqHwD0.net
>>378
>>379
>>159
やはり855は地雷だな
855買っちゃった負け組おりゅ?笑

400:SIM無しさん
19/05/15 20:18:08.34 3ZEZ62hFa.net
>>391
キチガイに反応するんじゃないよ

401:SIM無しさん
19/05/15 20:26:38.24 QwV2+q+40.net
>>390
アフィ言われるのウザいから


402:スクショ貼るわ https://i.imgur.com/a4AcGzJ.jpg 名前で探してね



403:SIM無しさん
19/05/15 20:34:08.13 OzV19C130.net
>>390
URLリンク(s.click.aliexpress.com)

404:SIM無しさん
19/05/15 20:52:27.36 LII1fJe10.net
比較動画色々見たけど相変わらずマイクよくないな
それ以外良いから買うけど

405:SIM無しさん
19/05/15 20:53:52.13 OnKt1HHa0.net
>>394
ありがとう

406:SIM無しさん
19/05/15 20:54:16.22 aj6v1CVg0.net
>>394
これかな?違ったらごめん
URLリンク(ja.aliexpress.com)

407:SIM無しさん
19/05/15 20:59:48.38 QwV2+q+40.net
>>398
おう、それよ

408:SIM無しさん
19/05/15 21:22:25.70 u1zS/0bH0.net
中国は5/16発表だったのね
中国版を購入する予定だからそれ待ちかな

409:SIM無しさん
19/05/15 21:23:06.23 cyHpd6lR0.net
>>400
中国版ってplayストアないんじゃないの?

410:SIM無しさん
19/05/15 21:29:27.33 knxGpIgyM.net
>>377
はじめはアプデしてたけど途中でめんどくさくて

411:SIM無しさん
19/05/15 21:30:46.58 uYeMDbBg0.net
>>401
そんなもんいつものことだから誰も気にせん

412:SIM無しさん
19/05/15 21:39:06.96 cyHpd6lR0.net
>>403
そうなのか
oneplusほぼ初心者だからよく知らんけど、playストアってあとからでも入れられるんだっけ

413:SIM無しさん
19/05/15 21:42:57.19 /EthXo4qd.net
焼き直し無しで使うつもりだったんかい( ´,_ゝ`)ヲイヲイ

414:SIM無しさん
19/05/15 21:43:54.80 aj6v1CVg0.net
>>404
Oxygen OSを入れればいいだけだよ

415:SIM無しさん
19/05/15 21:46:55.32 HsieqnbCr.net
>>392
最近赤ちゃんに間違われる事多いと思ったら俺のレスコピペしてんのかよww

416:SIM無しさん
19/05/15 21:47:02.94 cyHpd6lR0.net
>>405
グロ版買う予定だった
>>406
なるほど!ありがとう。

417:SIM無しさん
19/05/15 21:47:48.28 cyHpd6lR0.net
ちなみに中国版買うメリットってあるんか?

418:SIM無しさん
19/05/15 21:48:54.14 J3/1+iwZr.net
>>409
安い

419:SIM無しさん
19/05/15 21:50:09.76 cyHpd6lR0.net
>>410
まじか!
グロ版との違いはOSと価格だけ?

420:SIM無しさん
19/05/15 21:54:14.83 VtmDBCOod.net
無印の情報を漁ろうと思ってもProが出てきて鬱陶しいな

421:SIM無しさん
19/05/15 21:55:39.79 cyHpd6lR0.net
oneplus 7って検索しても殆どproだよね

422:SIM無しさん
19/05/15 21:57:33.91 VtmDBCOod.net
やっぱノッチなしは魅力だあああああ
重いけど...
URLリンク(youtu.be)

423:SIM無しさん
19/05/15 22:02:01.95 aj6v1CVg0.net
>>411
今までは中国版の方が対応バンドも少なかったけど、今回はどうなんだろうね

424:SIM無しさん
19/05/15 22:02:13.33 J3/1+iwZr.net
>>412
P30でもそれあるわ

425:SIM無しさん
19/05/15 22:02:35.54 J3/1+iwZr.net
ノッチはない方が良い(あったらあったで仕方ない)
エッジは絶対嫌
なので7にしようと思う
重さや価格の差もあるし
ProもWQHDディスプレイなどは魅力的だけどね

426:SIM無しさん
19/05/15 22:05:52.70 1u+fR88M0.net
Proは中身はほんと最高なんだけどな…
最近のエッジブームはなんなのか

427:SIM無しさん
19/05/15 22:07:23.10 esTDHRV40.net
一昔前のノッチと同じですぐに消えると思う

428:SIM無しさん
19/05/15 22:14:38.17 Fc5AI1720.net
イヤホンジャックはもう搭載されないのかな?

429:SIM無しさん
19/05/15 22:18:19.96 01ow65/I0.net
>>364
デマブログやんけ

430:SIM無しさん
19/05/15 22:18:42.83 2KPLTcVT0.net
>>417
これ

431:SIM無しさん
19/05/15 22:18:52.09 VtmDBCOod.net
アーモンドは光の加減によっては白っぽく見える?
URLリンク(youtu.be)

432:SIM無しさん
19/05/15 22:19:10.72 AT


433:A7YVwJ0.net



434:SIM無しさん
19/05/15 22:19:30.96 J3/1+iwZr.net
ようやくスクリーンレコーダー機能搭載したみたい
これ無いの結構不満だったから嬉しい
URLリンク(www.youtube.com)

435:SIM無しさん
19/05/15 22:21:19.53 J3/1+iwZr.net
スクリーンレコーダー搭載されたしあとは機能的にはOne-Handed ModeつけてくれればOxygen OSは文句なしだなー

436:SIM無しさん
19/05/15 22:25:01.40 7WDslMYex.net
YouTubeの外人のレビュー動画が見ていると7Proが欲しくなってくるんだけど、6でもデカ重だと感じている自分には無理なんだろうなー
でも9~10月に安くなったら買ってしまいそう

437:SIM無しさん
19/05/15 22:25:05.98 WwFD9UET0.net
>>420
ハイエンドモデルは銀河以外は諦めろん

438:SIM無しさん
19/05/15 22:28:52.82 r5KPaZUzM.net
バッジ数表示あればOxygenは文句無い
ランチャーとかしらん

439:SIM無しさん
19/05/15 22:29:02.77 7WIxi+0vM.net
7T proに期待

440:SIM無しさん
19/05/15 22:29:13.88 jt2JcjOG0.net
>>423
ああ、結構白っぽいね これでサイドがゴールドじゃなければなー

441:SIM無しさん
19/05/15 22:33:51.91 cyHpd6lR0.net
>>415
なるほど。
バンドは要注意だね。そこは中国版出たら調べてみるわ。ありがとう!

442:SIM無しさん
19/05/15 22:35:46.00 cyHpd6lR0.net
>>423
アイボリーって感じだね
悩むなぁ、でもしばらく出ないんだよね…

443:SIM無しさん
19/05/15 22:36:15.54 3KrM0Xmv0.net
エッジさえ無ければ買いだった…次に期待して6使う

444:SIM無しさん
19/05/15 22:38:47.29 Fc5AI1720.net
>>428
Zenphone6はどうなん?

445:SIM無しさん
19/05/15 22:40:03.67 aj6v1CVg0.net
OnePlus 6にOpen Beta 18、OnePlus 6TにOpen Beta 10が来てた
URLリンク(forums.oneplus.com)

446:SIM無しさん
19/05/15 22:41:37.19 cyHpd6lR0.net
7Proのアーモンドが一番ほしいのに12GB/256GBのらいんなっぷがないなぁ…

447:SIM無しさん
19/05/15 22:46:44.46 aj6v1CVg0.net
OnePlus 6用Open Beta 18のリンクはこちら
URLリンク(otafsg1.h2os.com)
OnePlus 6T用Open Beta 10のリンクはこちら
URLリンク(otafsg1.h2os.com)

448:SIM無しさん
19/05/15 22:52:43.05 1L/1mmmF0.net
何でアメリカのサイトから日本に送ってくれないのさ

449:SIM無しさん
19/05/15 23:02:38.18 jt2JcjOG0.net
>>439
転送使いなよ

450:SIM無しさb
19/05/15 23:10:01.56 xvT3une+0.net
>>434
エッジいらないよね。

451:SIM無しさん
19/05/15 23:16:25.65 rpHeyKVK0.net
いらないけどそれを帳消しにしてくれるスペックとコスパ
しかし無印はノッチでProはエッジかぁ・・いらんもん付けなきゃ気が済まんのかw

452:SIM無しさん
19/05/15 23:16:52.68 jt2JcjOG0.net
proの青だけ表面がくもりガラスみたいになってて?高級感あるな 他の色は鏡面仕様で指紋が半端ないやつ
赤でくもりガラス風やってほしかったなー

453:SIM無しさん
19/05/15 23:18:19.01 FjnJFyTfM.net
本体でかくてエッジは誤タッチきつそう

454:SIM無しさん
19/05/15 23:18:59.44 cyHpd6lR0.net
個人的にはエッジ結構好きだから嬉しい。
むしろノッチがS10+のパンチホールさえなくなればいいと思ってたから好都合

455:SIM無しさん
19/05/15 23:23:44.40 t8eAeKMX0.net
転送とアリで買うのって同じくらいの値段になるのでは

456:SIM無しさん
19/05/15 23:25:48.95 oTFWXetT0.net
なんで電池容量を頑なに上げないのかね。
何回も言うけどこのクソ6Tにしてから充電回数が倍になって不便
何もプロセス暴走してないのになんでこんな減りが早いのかわからん

457:SIM無しさん
19/05/15 23:33:40.70 H4Y1c1ox0.net
重さだけがネックかな
筐体綺麗だしケース付けたら更に重くなるから付けたくないけど、ケースしないと万が一落とした時が怖すぎる

458:SIM無しさん
19/05/15 23:34:14.30 30l/b+eFr.net
エッジはカーブ部分に光が反射してテカテカ見辛いのとエッジの端が青みがかって見えるのが嫌
誤タッチに関しては使ったことないから分からんが、そこはあまり気にしてないかな

459:SIM無しさん
19/05/15 23:37:11.80 58eOQR7f0.net
200超えは何も考えずに買うと結構な割合でがっかりすると思うよ
一つの決心をして買うべきだと思う

460:SIM無しさん
19/05/16 00:22:18.98 Jx2y0xEk0.net
XS Max持ってるがそんな重く感じないけど

461:SIM無しさん
19/05/16 00:34:27.56 LpVDLKlu0.net
OnePlus7より重いMi Mix 3持ってるけどまじ重い。ただ慣れればどうということはない

462:SIM無しさん
19/05/16 00:37:06.89 eVwaw8IOM.net
筋トレしろ雑魚
ダンベル買ってきてアームカールとショルダープレス毎日しろ

463:SIM無しさん
19/05/16 00:38:34.65 LpVDLKlu0.net
電池持ち微妙やな…まあモバイルバッテリー持っていけばいい話か。
URLリンク(i.imgur.com)

464:SIM無しさん
19/05/16 00:41:24.57 p8EW9ffb0.net
β9→10のリリース間隔異様に早かったな
URLリンク(i.imgur.com)

465:SIM無しさん
19/05/16 00:45:08.60 ivTr56Y10.net
βってダークモードとui変更もうあるの?

466:SIM無しさん
19/05/16 00:48:03.65 JApx11PA0.net
いまちょうど上のバッテリドレインテスト見たけど
エッジの範囲、結構広くない?
緩やかだけどデカイような

467:SIM無しさん
19/05/16 00:58:21.36 oJPp+5Jx0.net
212gだったZ ultraを2年使ってたから重さは気にならん。
インカメラが落としたりして壊れないかが心配。けどノッチも嫌い。悩むなぁ。

468:SIM無しさん
19/05/16 00:58:53.96 eVwaw8IOM.net
インチ数稼ぐために思ったより端っこの手前から傾斜してるよね

469:SIM無しさん
19/05/16 01:10:31.86 6Qvk8BrN0.net
それよりSmartNewsがwifi環境でしかダウンロードできないのはなんでですか?

470:SIM無しさん
19/05/16 01:36:46.00 H6+8ztjxx.net
インカメの出っ張りを出してる最中に落とすと「落下検知」とか表示が出てインカメが瞬時に引っ込むらしいよ
あれは凄い

471:SIM無しさん
19/05/16 02:36:36.19 IEdDKVU40.net
nexus5xからoneplus5にしたから電池持ちに
感動したけど6tはそんなに電池持たないのか

472:SIM無しさん
19/05/16 02:59:31.80 HGKwqpE80.net
別にOP5もそこまで電池持ちは程々だけどね。
高負荷用途でも減りにくい反面、待機でも結構使う。
Nexus5XはSoCとOSが最悪同士の組み合わせだから、、、

473:SIM無しさん
19/05/16 07:23:42.94 iRimtRyy0.net
>>454
ていうか、単純にでかすぎだな。
でかくて重くてエッジは、マジで使いにくいぞ。いらんことしおって.....

474:SIM無しさん
19/05/16 07:28:51.90 a5Klie420.net
バッテリー持ち気にしてるのか知らんが、厚さ多少増していいからもう少し小さい画面頼むわ

475:SIM無しさん
19/05/16 07:45:18.92 V46rIKAh0.net
無印もS10PlusやMi9より重いんだよなぁ
Proもファブレットとしては物足りないし
両方中途半端

476:SIM無しさん
19/05/16 07:53:10.74 hv/A5CWgM.net
Nex S使ってるけど、重さなんて気にしたことなかったわ

477:SIM無しさん
19/05/16 07:59:32.50 V46rIKAh0.net
重さを理由にProを断念するだけならともかくそれで無印を選ぶ奴の気がしれん
S10eかS10無印買った方が良いと思う
フラットディスプレイと価格を重視するなら無印は最有力候補になるが

478:SIM無しさん
19/05/16 08:04:45.34 bd6rpY240.net
重さでゲンナリしてたが購入を考えてたXiaomi Mi Max 3が221gだったから気持ちを取り戻した
画面サイズもあまりかわらないし

479:SIM無しさん
19/05/16 08:09:02.12 b5iFg3kdM.net
>>468
つ バンド

480:SIM無しさん
19/05/16 08:10:14.43 8qZ+tAbe0.net
>>468
oneplus好きなら別におかしくないだろ 重いのは嫌だけどGalaxyは好きじゃないとか 
無印7だって進化はしてるんだから

481:SIM無しさん
19/05/16 08:14:29.04 V46rIKAh0.net
>>471
無印がもうちょいコンパクトならその主張も理解できるんだけどな
無印の重さが許容できてProは駄目ってのが個人的には理解できなくて
何かごめんね

482:SIM無しさん
19/05/16 08:17:07.89 8qZ+tAbe0.net
>>472
個人の感覚の差は当然あると思うけど俺は30gの差はかなり大きいと思うよ 当然値段の差もね

483:SIM無しさん
19/05/16 08:22:13.57 QBiu5ib9M.net
6tは一晩放置で(約7時間)で3%減る
ゲームしてると3時間連続無理
chmateは画面点灯だけだと5分1%で減る
なんか不具合で電池減るのが早いみたいなのなかった?
それが放置されて直されてないだけだと思うんだが…。

484:SIM無しさん
19/05/16 08:25:55.88 DoUQApr2d.net
いやぁ、ガマンできずにmi mix3買っちゃったんだよねぇ。pro出るまで待って買えば良かったなぁ
いいなぁpro

485:SIM無しさん
19/05/16 08:27:14.99 N73xeIylM.net
おまいら出たら買え
OnePlus TVがインドの次の焦点:Vikas Agarwal
OnePlus 7 Proのバンガロールで開催された発売記念イベント昨日、ヴィカスは、製品のポートフォリオを多様化について「テレビはインド市場のための私たちの次の焦点である」と述べた
テレビは同社の電話機で知られているのと同じプレミアムデザインを採用し、同社はより画質とオーディオエクスペリエンスを重視していると語る。
URLリンク(www.gizmochina.com)

486:SIM無しさん
19/05/16 08:29:13.51 SP74HIAoM.net
今いくつか出てる7proのバッテリー持ちレビューが90Hz固定ならむしろ感心する、60Hzならちょっと残念だけどまあ許容範囲内ではある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch