OnePlus Part53at SMARTPHONE
OnePlus Part53 - 暇つぶし2ch69:SIM無しさん
19/01/11 14:23:17.34 iJav0+aJ0.net
6TのOxygenOS、三段スライダーの
1段目で着信音無音
2段目で着信音を出す
ってのはできないんだよね?
macrodroid使って外出帰宅時に変更してたから、不便だな。

70:SIM無しさん
19/01/11 14:44:35.75 YhGwUjrPM.net
これアプデの度に公式でダウンロードする必要があるの?

71:SIM無しさん
19/01/11 15:35:08.02 pJsjAVdD0.net
■人気オプション最大2ヶ月無料
URLリンク(imgur.com)
①10分かけ放題×2 1836円を無料
②持ち込み端末安心保証×2 1080円無料
数多く無料になってますが必要最低限だけ選んだこの2つだけでなんと2916円が無料 本当にありがたい
■1GB110円税別のウルトラ激安 他社比1/20 
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com) ※代表的他社2160円

72:SIM無しさん
19/01/11 16:15:18.89 xGOPKRpWM.net
>>70
グロ

73:SIM無しさん
19/01/11 16:22:39.44 G/IupRaN0.net
>>69
普通にOTA

74:SIM無しさん
19/01/11 16:34:20.19 /2z2VnYOD.net
情弱はOTAで
アプデが降って来ねー( ;´Д`)

75:SIM無しさん
19/01/11 17:36:06.85 YOgYQONKM.net
じょうよわはVPNをなんでもいいからプレイストアからインストールしてカナダに繋いでアプデチェックしろや

76:SIM無しさん
19/01/11 17:37:11.74 Z16Obf580.net
それがうまく行かないんだってば。

77:SIM無しさん
19/01/11 17:37:43.02 kH9pXQlN0.net
Joybuyで買ったんだか
NETHERLANDS, AMSTERDAM C POST NL PRODUCTIE B.V., Dispatch from outward office of exchange
この表示からどれくらいで着くかな?

78:SIM無しさん
19/01/11 17:52:14.85 YEpImDun0.net
>>65
これ使ったよ URLリンク(s.click.aliexpress.com)

79:SIM無しさん
19/01/11 18:16:06.06 Wwee8WNm0.net
Oxygenos updaterってアプリ使えばVPN使わないでもアップデートをダウンロードできるよ

80:SIM無しさん
19/01/11 18:18:48.58 4Fx0HokR0.net
オッパ~い♪

81:SIM無しさん
19/01/11 18:23:41.24 4Fx0HokR0.net
小さいおっぱいが好きなんじゃない。大きくならなかったおっぱいが好きなんだ!?

82:SIM無しさん
19/01/11 20:00:47.06 1YfcGTUP0.net
9.0.3に上げたらvolte消えたわー

83:SIM無しさん
19/01/11 20:06:10.28 o2xAonmFd.net
5Tは9.0.2にしても消えないのになー

84:SIM無しさん
19/01/11 20:07:18.22 +8S4b0Z40.net
>>77
見たけどまさかこれとは思わなかった!
パチモンかなんかだと。

85:SIM無しさん
19/01/11 20:08:30.86 ZblPnOFu0.net
ロック画面の壁紙が元画像の色じゃなくて
アレンジされた色合いになるクソ仕様は改善されないの?

86:SIM無しさん
19/01/11 20:18:09.01 7iCLFimh0.net
>>84
クソ仕様かー?
フォーカスあたってない感じが分かりやすくていいじゃん。

87:SIM無しさん
19/01/11 20:36:03.03 1YfcGTUP0.net
クソとは思わんけど、確かにロック画面の壁紙を選ぶ楽しさはなくなったな。

88:SIM無しさん
19/01/11 23:04:51.71 lgXtg8C20.net
6Tでchmateを開いてジェスチャーすると一瞬文字化けするのなぜですか

89:SIM無しさん
19/01/12 00:49:20.87 hUwMXDEV0.net
>>50
アップデート通知は、システムアップデート(システムの更新)画面を裏で開きっぱなしにしておけば
とりあえず一応来ないようには出来るみたいだね
とは言っても、設定画面の一番上に「システム更新プログラムを入手できます」みたいな表示は出続けるみたいだけど
もっとスマートな方法があったらごめん

90:SIM無しさん
19/01/12 07:31:49.27 rkimmMVyM.net
今更5を買ってみたのですが、間違ってましたか?

91:SIM無しさん
19/01/12 07:47:26.52 9bPr0/KI0.net
>>89
俺も買ったよ!今のが画面の焼き付きが気になってね。

92:SIM無しさん
19/01/12 08:02:27.79 Z0iGIHXYH.net
5使ってる時はあんまり気にならなかったけど6と比較したらゼリスク気になるな

93:SIM無しさん
19/01/12 08:06:31.35 9mQOWV2l0.net
アプリが更新されるたびにゲームモードに自動で追加されるのやめてほしい。

94:SIM無しさん
19/01/12 08:12:03.26 EkOws1h4M.net
100%から99%に2時間くらい放置してるとなるんだが普通?
早いような気がする。その減った1%はwifiって出てる
あとバッテリセーバーをONにして下さいっての、何か無駄なアプリ検知されると出るのか?

95:SIM無しさん
19/01/12 08:13:58.33 T3Mr4GEeM.net
ケチケチし過ぎ
普通に使って夜まで保てばいいじゃん

96:SIM無しさん
19/01/12 10:01:58.26 t7YlfNgxd.net
神経症だろ

97:SIM無しさん
19/01/12 10:20:46.77 xG151c0w0.net
>>93
普通だろ
と言うかOneplusシリーズ電池持ちいいだろ

98:SIM無しさん
19/01/12 10:27:49.37 xfVybf0cM.net
逆に理想を聞きたいな
そして、どこまでの消費で及第点なんだろうか?w

99:SIM無しさん
19/01/12 10:49:51.25 lKdTSDo10.net
電源入れて放置してれば永遠に100%維持出来るはず勢は
スマホ使うのやめた方が良いと思う
向いてない

100:SIM無しさん
19/01/12 10:51:21.36 1tMwGrjy0.net
2時間で1%ということは100%使用まで200時間
8日ほど保つ計算

101:SIM無しさん
19/01/12 10:57:25.87 8JCn3LrFd.net
iPhone使ってた人は待機電力の消費が多いと感じるんじゃない。iPhoneだと夜寝て朝起きても100%のままだから

102:SIM無しさん
19/01/12 10:58:32.75 lKdTSDo10.net
永久機関だな

103:SIM無しさん
19/01/12 11:01:56.68 r8dEpBTad.net
振ると自家発電されるスマホはよ

104:SIM無しさん
19/01/12 11:22:36.58 8zvmD0bw0.net
バッテリー持ちは良いとは言えないレベル

105:SIM無しさん
19/01/12 11:41:38.11 MXo0YsyGM.net
>>100
そういうポリシーだからね
URLリンク(sein.hatenablog.com)

106:SIM無しさん
19/01/12 11:58:25.49 TFBo9ALhM.net
>>103
え?俺5Tと6しか持ってないけど電池持ちめっちゃいいぞ
お前どんな使い方してんの?

107:SIM無しさん
19/01/12 12:08:42.71 lILbpIzQM.net
バッテリー持ちなんて個々の環境次第

108:SIM無しさん
19/01/12 12:10:52.47 VVe4RwJG0.net
なんだよ、iPhoneお得意の見せかけかよ

109:SIM無しさん
19/01/12 12:35:41.29 HXUqJUmzM.net
それほど端子はヤワじゃないと思うけど
抜き差しが面倒でマグネットケーブルにしたよ
最近のヤツはスマホを吊り上げられるくらい強力だし

110:SIM無しさん
19/01/12 12:44:46.89 MtXeRh4od.net
ちゃんとバッテリー持つ設定にしろよ
基本的な軽量化・省電力化すら知らない・できない低能が多そうだからな

111:SIM無しさん
19/01/12 12:47:26.83 H59F6YDB0.net
今までの付属の高速充電器は使ってなかったんだが
高速充電器を使ってからは普通の充電器だと明らかに充電速度が遅くなった
付属が早すぎてそう感じるとかじゃなく明らかに遅くなった
理由はありますか?

112:SIM無しさん
19/01/12 12:58:53.43 rQzDzNI40.net
>>110
時空が歪んだせいだな

113:SIM無しさん
19/01/12 12:59:28.69 w7+Q0XX/M.net
>>109
>できない低能が多そうだからな
そういう余計なマウントいらないから
>>110
主観ではなく、もう少し客観的に見える物はないのかな?
何分が何分になったとか?何かしらのデータあった方が、回答も貰えそうだけど?

114:SIM無しさん
19/01/12 13:15:54.62 Jd8VJEJQ0.net
gmailアプリってそれを主のアプリにしてなければ
バックグランド制限、電池最適化、同期オフにしても平気?
k9やアクアメール使ってプッシュメール使うためには生かしておく必要あるの?

115:SIM無しさん
19/01/12 13:25:24.44 2ymA0Ns70.net
oneplus 7いつ出るかな?
ってか本当にデザインも質も良いし価格帯にしても良い製品作ってるよな~

116:SIM無しさん
19/01/12 14:20:25.01 ay7ZZi4g0.net
普通に電池もちめちゃくちゃいいじゃん
前の機種は触らなくても毎時4%減ってたぞ
夕方には40%くらいだった。
Oneplus6だと80は残ってるし。

117:SIM無しさん
19/01/12 14:26:01.06 n//tCT6tr.net
そんな不良品と比べるのはおかしい

118:SIM無しさん
19/01/12 16:29:06.81 0T6SrEsl0.net
寒いとこに置いとくとすごいい勢いで減るぞ☆

119:SIM無しさん
19/01/12 17:22:40.04 x6qXpn/a0.net
俺の使い方なら丸3日持つ
電池持ちだけでもめちゃ満足

120:SIM無しさん
19/01/12 17:28:14.64 lKdTSDo10.net
どうせ毎晩充電するんだし
電池持ちなんて気にするだけ無駄

121:SIM無しさん
19/01/12 17:38:56.14 bWYgFrBG0.net
6だがポケモンGOやるとそれなりに減るな

122:SIM無しさん
19/01/12 17:41:57.21 xG151c0w0.net
>>120
そんなクソゲーこのスレでお前しかやってねぇよ

123:SIM無しさん
19/01/12 17:52:58.43 bzasvWeg0.net
< "`∀´>ウェーハッハッハッ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR

124:SIM無しさん
19/01/12 17:56:20.86 hJ8J6y1AD.net
ゲームやれば減るの当たり前だろ

125:SIM無しさん
19/01/12 17:56:56.06 AQ7oeme+0.net
z playがグダグダになってきたから
今更5tの白買ってみた
コスパめっちゃいいね

126:SIM無しさん
19/01/12 18:26:07.49 ukZGXCrYr.net
PUBGとか60FPS設定でやると一戦で30%くらい減るぞ

127:SIM無しさん
19/01/12 18:36:53.66 h1P8m0UMa.net
>>125
それは普通

128:SIM無しさん
19/01/12 18:44:05.38 bWYgFrBG0.net
PUBGってそんなにバッテリー食うのか

129:SIM無しさん
19/01/12 19:41:06.40 h1P8m0UMa.net
pubgは負荷かかり過ぎてバッテリーも喰うし端末もアチアチになるし良いことないよ

130:SIM無しさん
19/01/12 19:41:58.36 NRtKPb0Wa.net
スマホでPUBGやる人結構いるんだね

131:SIM無しさん
19/01/12 20:07:12.25 faSRH93a0.net
クルマ社会にドップリな私は充電環境に恵まれてるから、起床時から就寝時まで電池がもてば御の字。充電も起床時までに終わればいいから急速充電は興味無し。
ホント、スマートフォンの使い方は十人十色。

132:SIM無しさん
19/01/12 20:38:04.95 q68vRgW7M.net
だいたいの人が起床から就寝まででしょうね

133:SIM無しさん
19/01/12 20:51:18.33 vri53TOn0.net
あんなもんPCでやりなさい

134:SIM無しさん
19/01/12 21:08:10.40 0bIv+o0e0.net
OppoがQi充電の協会に加盟して去年15Wでワイヤレス充電できる特許を取得してるから次のOnePlusの機体にはワイヤレス充電機能がありそう。
URLリンク(www.androidpolice.com)

135:SIM無しさん
19/01/12 22:35:11.19 BIKjEdVG0.net
知らん間に更新来てたw
URLリンク(i.imgur.com)

136:SIM無しさん
19/01/12 22:40:10.58 jq5zGzEid.net
>>134
グロ

137:SIM無しさん
19/01/12 22:40:39.78 bWXm0AEL0.net
更新の度にVoLTE化しないといけないのかな
ちょっとめんどくさいわ

138:SIM無しさん
19/01/12 22:53:05.40 Ouf2ZJaIM.net
9.0.3だとナビゲーションジェスチャーにしてもサブランチャーアプリ等のback効くように修正されたんだね
そのおかげでキーボードの位置がやたら高くなるのも解消されたしさっさとアプデしておけばよかったよ

139:SIM無しさん
19/01/12 23:04:00.36 6N3wiHq50.net
TWS+の対応してくれんかなぁ

140:SIM無しさん
19/01/12 23:05:46.53 hUwMXDEV0.net
>>134
OTAでも来てるし、>>1のリンク先に置いてあるものも9.0.3に更新されてるね

141:SIM無しさん
19/01/12 23:37:21.94 YRmSFNeA0.net
OnePlus7の実機リーク?
URLリンク(www.slashleaks.com)

142:SIM無しさん
19/01/13 00:08:48.56 kCghZvstr.net
>>121
ぼくもやってるよ★

143:SIM無しさん
19/01/13 00:14:23.66 89hzb7RB0.net
>>141
ぼくも!!

144:SIM無しさん
19/01/13 00:18:59.43 LRvmrtOBD.net
( ´,_ゝ`)キモチワルイ

145:SIM無しさん
19/01/13 00:19:45.25 lSbbu9Es0.net
>>140
真偽はさておき、そこまでベゼル削らんでええのにな
5Tくらいの感じの方が好みだわ

146:SIM無しさん
19/01/13 00:25:23.82 NXF63YsE0.net
俺もそこまでやらんでも…コストに見合ったメリットあるかね?と思った

147:SIM無しさん
19/01/13 01:09:59.02 WSKBS2Nt0.net
片側2.2mmベゼルのMate10持ってるけど、実際こんな感じではある。
コストはそこまで上がらん筈だけど、耐久性は下がるから落とした時がなぁ。

148:SIM無しさん
19/01/13 01:40:15.15 GuJ48bPQ0.net
>>140
これはインカメどうするつもりの奴なんだ?

149:SIM無しさん
19/01/13 01:42:36.99 GuJ48bPQ0.net
>>136
VoLTE化しなくていいんじゃね?

150:SIM無しさん
19/01/13 04:05:14.82 F+e6egH/0.net
スライダー式になるんじゃない

151:SIM無しさん
19/01/13 07:31:52.41 t9ZxjsNE0.net
OPPOがワイヤレス充電の組合に加盟したからOnePlus 7にワイヤレス充電つくかもって言われてんね

152:SIM無しさん
19/01/13 07:52:33.46 wHvb1tdq0.net
>>140
6tとの比較ってこと?
だとしたら6tのベゼルすら狭すぎるけど

153:SIM無しさん
19/01/13 08:37:22.87 YMST/34GM.net
インカメいらんわ
自撮りいらん

154:SIM無しさん
19/01/13 09:11:43.21 W5cdTzz50.net
自撮りはしないけど画面内指紋認証が完璧じゃない限り顔認証は必要

155:SIM無しさん
19/01/13 09:16:40.98 TV3wjigkM.net
インカメは必須やろ
認証どうすんねん

156:SIM無しさん
19/01/13 09:51:52.31 YMST/34GM.net
画面ロックとか無しだわ

157:SIM無しさん
19/01/13 10:14:19.48 mx2BxdXJ0.net
やっと6t GBから届いたわ、、カメラのポートレートモードの真ん中の設定ってどういう意味?

158:SIM無しさん
19/01/13 11:01:36.91 GChFf5cE0.net
チャイナ端末は
インカム性能高くないと売れんから
絶対に付くぞ

159:SIM無しさん
19/01/13 11:28:22.38 DGBYQ+ygH.net
>>93
WiFi設定をオフにすればいい

160:SIM無しさん
19/01/13 11:32:52.46 DGBYQ+ygH.net
>>108
長く使っていると次第にホコリの中の砂鉄が選択的に吸い付いてきて端子間短絡でケーブルが発熱。
バッテリ温度も上がって良くないので使うの諦めた。

161:SIM無しさん
19/01/13 13:24:35.37 wjVN51Tf0.net
"一応"防水機能付いてるって聞いたけどどんなもん?風呂で毎日音楽聴いてたらいつか壊れる?

162:SIM無しさん
19/01/13 13:49:09.88 L0gvJMK7d.net
形あるものはいつか壊れると言うくらいだから100%じゃないけど
そうそう壊れんだろ

163:SIM無しさん
19/01/13 13:54:00.26 GuJ48bPQ0.net
防水でも風呂場で使い続けてたら壊れる
ジップロックに入れてBluetoothスピーカー持ち込め

164:SIM無しさん
19/01/13 14:22:39.05 .net
>>162
war robotsをやり続けたらどのぐらいで壊れるかな?
誰かやってみてほしい

165:SIM無しさん
19/01/13 14:24:42.01 TES5ZRA2M.net
風呂でつかうようになったら一気にへたるやろ

166:SIM無しさん
19/01/13 14:43:15.86 wmR1bLuzM.net
ここに来るような人はだめにしてもいい端末の1つや2つ持っているものでは?

167:SIM無しさん
19/01/13 14:52:30.74 .net
>>165
でも壊したくないだろ?

168:SIM無しさん
19/01/13 15:01:48.95 KSoxVAcUM.net
>>163
言い出しっぺの法則

169:SIM無しさん
19/01/13 15:03:20.18 lGbQxXM9M.net
俺のXperiaZ3は風呂場で使い続けたら壊れた
IPX8等級でも対象は常温の水だからな
お湯だの湯気だの水蒸気は対象にしてない
OneplusがIPX8だとはとても思えないから袋に入れたほうがいいぞ

170:SIM無しさん
19/01/13 15:55:04.81 5PuGlTC60.net
お湯の何が駄目ってシールドしてるパッキンが温度差で劣化するし
内部が結露するからな

171:SIM無しさん
19/01/13 16:06:50.68 WSKBS2Nt0.net
洗剤には界面活性剤入ってるから、ダイレクトに浸水してぶっ壊れる場合もあるし、
そうでない場合も熱で確実に劣化が進むし。
長風呂で電子書籍読みたいとかでなければ、無理して持ち込むものでもないと思う。

172:SIM無しさん
19/01/13 16:46:49.87 50Ngl7v


173:t0.net



174:SIM無しさん
19/01/13 16:54:31.44 AaCxZnkDD.net
使い方は自由だから好きにすればいい
普通の神経なら使おうと思わないけど世の中色んなのがいるから

175:SIM無しさん
19/01/13 16:55:06.47 KqQ5SzHXd.net
Oneplusってroot取っててもOTAアップデートの通知くるのな意外

176:SIM無しさん
19/01/13 17:00:17.14 KqQ5SzHXd.net
ってアップデート通知をタップしたら勝手にインストールされてしまった。
TWRPでイメージバックアップする前なのに…

177:SIM無しさん
19/01/13 18:25:07.11 H+uccPPS0.net
One Plus 5Tを一年風呂で使ってるけど今の所支障はない
水につけたりはまったくしていない

178:SIM無しさん
19/01/13 18:48:03.36 97pywhj20.net
基盤やばそう

179:SIM無しさん
19/01/13 18:59:06.05 mKXsj91X0.net
>>140
スライド式か・・・
重くなるな

180:SIM無しさん
19/01/13 19:01:51.07 aOzQOzIO0.net
9.0.3降ってきたけど、volte外れるなら億劫だなぁ。

181:SIM無しさん
19/01/13 19:28:42.81 yV4Bq/uK0.net
>>140
リークじゃねぇな
こりゃフェイクだ

182:SIM無しさん
19/01/13 19:35:59.08 /eoLwnWk0.net
パンチホール流行りそうだし
普通に後追いしてパンチホールになると思うな
OPPOにしてもそうだと思う
毎度ほとんど共用になるんだし

183:SIM無しさん
19/01/13 20:03:04.32 GcGPND4M0.net
>>178
始めてしまえばものの10分だけど、面倒くさいよな。

184:SIM無しさん
19/01/13 20:17:34.66 IbPXVff80.net
>>180
あれよりは水滴型ノッチの方がまだ見た目はいいと思う
でもNubia Xとかvivo NEX Dual Displayみたいな、
両面をディスプレイにしてフロントカメラをなくすのってどうなんだろうね
ケースが使えなさそうなのがちょっとあれだけど

185:SIM無しさん
19/01/13 20:19:48.60 K0aZtk5U0.net
ディスプレイの指紋認証どう?
消費電力やばそうだから6にしたいが6t使いやすい?

186:SIM無しさん
19/01/13 20:30:04.85 Y9sfGuPLd.net
>>178
5TはOB22以降最新の9.0.2含めて外れなくなったが何か技術的な違いあるんか

187:SIM無しさん
19/01/13 20:31:23.72 UShRKFon0.net
oneplus 6 でどなたか楽天ispeedアプリを実際使われている方はいらっしゃいますでしょうか。
不具合、表示崩れなどは実際使わないと分からないとこだと思うので、
使用感など教えていただけますとありがたいです。よろしくお願いします。

188:SIM無しさん
19/01/13 21:21:24.12 nBV+sVLh0.net
VoLTE外れてもTWRPでEFS焼き戻すだけだから数十秒で終わる作業じゃない

189:SIM無しさん
19/01/13 21:25:25.63 5w3Kesac0.net
>>186
ファームアップでベースバンドバージョン上がることあるしそれはお薦めしない

190:SIM無しさん
19/01/13 21:39:45.43 GcGPND4M0.net
>>186
BLUで弾かれるアプリもあるから再度LOCKしたよ。

191:SIM無しさん
19/01/13 21:42:47.15 A1JQbHBwx.net
9.0.3に早速上げてBluetoothイヤホンのチューナーを試したけど有線イヤホンのチューナーほど効果の違いは感じられなかった
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/GR

192:SIM無しさん
19/01/13 21:53:09.26 ZlEl3DsG0.net
>>185
普通に使えてるよ。
てか、何で表示が崩れると思った?

193:SIM無しさん
19/01/13 22:03:39.74 K2L/mJ++0.net
usbDACに接続してもmidi認証しないんだけど仕様?
デバグとかイジってもコイツだけ認識してくれん汗

194:SIM無しさん
19/01/13 22:15:09.24 g0Ti1BBN0.net
oxgenアップデートしてもvolte外れるくらい?

195:SIM無しさん
19/01/13 22:26:38.14 1Ol5C4Iw0.net
アプデ降ってきたのでVoLTE化しようとしたら軽く�


196:nマったので知見として記録を残します。 おま環かもしれないけど。 以前は使えたはずの QPST 2.7.420 のSoftware Downloadアプリで設定変えようと思っても一覧が表示されず、 QPST 2.7.474 をインストールしてPDC起動しようとしてもdllが無いといわれ、 QPST 2.7.460 をインストールしたらPDC起動できて設定変更できた。 au系のSIMのみでの常用はキツいな、と少し思った。



197:SIM無しさん
19/01/13 22:28:32.38 FsOzEs8gd.net
報告乙

198:SIM無しさん
19/01/13 22:41:30.03 5w3Kesac0.net
>>193
5Tでも420で一覧表示されなくなってた
VoLTE再設定の必要は無いからそれ以上調べてなかったが
ファーム更新と共にEFS中身変わったんだろうな

199:SIM無しさん
19/01/13 23:08:30.29 xKIgA9dEa.net
>>184
9.0.3のログにSupport VoLTE for Bouygues FRって書いてあるからvolteの情報一新されて外れたんでない?
今後のアプデでvolteをデフォで使えるように更新していくよ~みたいに書いてあった気がしたからアプデする度やり直しかも知れないね

200:SIM無しさん
19/01/13 23:43:23.44 FsOzEs8gd.net
そういえばZenfone4なんかも最近のアップデートでVoLTE対応してたな。
Oneplusも標準で対応させてくれたら面倒無くていいのに

201:SIM無しさん
19/01/13 23:45:26.59 4xjyUvxI0.net
システムの更新の通知どうやって消すんでしたっけ?

202:SIM無しさん
19/01/13 23:51:45.42 UShRKFon0.net
>>195
ご回答ありがとうございます!
OSの日本語表示が一部誤訳や常用漢字が違うなど、見え方が変なことがあると
レビューサイトで見かけたので、テキストが多くタイトなレイアウトのアプリだと
表示崩れなどが万一起こりうるのかなと…。
問題なく使えているとのことで、安心してiPhoneから乗り換えられそうです。

203:SIM無しさん
19/01/13 23:52:31.86 UShRKFon0.net
>>199
>>190 の間違いでした。。

204:SIM無しさん
19/01/14 00:49:21.94 i3woqtSF0.net
9.0.3入れたらパラレルアプリが死んだわ

205:SIM無しさん
19/01/14 01:05:47.45 cedGmVKD0.net
>>201
パラレルアプリ使ってないと言うかOOS使ってないけどどうしても必要なら別名でビルドしたらええだけやろ

206:SIM無しさん
19/01/14 02:18:47.25 wnvxGLsLM.net
>>197
ほんまそれ

207:SIM無しさん
19/01/14 02:24:06.66 Xs90rgyV0.net
5の最近の報告見かけてないけど
5Tと同じくVoLTE標準対応してる?

208:SIM無しさん
19/01/14 02:52:42.72 hMxFHnpY0.net
6tの顔認証って暗闇でもできる?
6のはすぐ突破できるらしいじゃん

209:SIM無しさん
19/01/14 03:09:03.77 EUsZdCqr0.net
>>191
設定→システム→OTGストレージをONにする
これじゃなくて?

210:SIM無しさん
19/01/14 07:24:36.87 sASiEuN50.net
>>205
画面が光るからいけるでしょ

211:SIM無しさん
19/01/14 09:27:34.72 7GTEAIGz0.net
ナビバーを消してジェスチャーにしたけど反応悪過ぎで使い物にないな
下からスワイプなんて保護フィルムに引っかかるから剥がれてきそう

212:SIM無しさん
19/01/14 09:35:31.71 MPpza1mE0.net
そうですか

213:SIM無しさん
19/01/14 10:11:22.08 sjcM/+anr.net
おま環

214:SIM無しさん
19/01/14 10:17:52.79 IBGjISox0.net
メディアの音量だけ鳴らないんだが、同じ人居ますか?
oss9.0.11です

215:SIM無しさん
19/01/14 10:43:27.25 mLKDoOV4a.net
訳わからん不具合で悩まされているやつは
返品もしくは初期化しろって!

216:SIM無しさん
19/01/14 10:49:59.20 .net
>>212
再構築がめんどくさいん


217:だよ



218:SIM無しさん
19/01/14 10:52:10.95 5K1T+t0zd.net
>>208
( ´,_ゝ`)プッ

219:SIM無しさん
19/01/14 11:15:54.85 i/vovK6gM.net
Oneplus6にOOS焼いただけだけどGPSえらく弱くない?
あと地下鉄で位置取得できない

220:SIM無しさん
19/01/14 11:26:55.64 oBEsL5SN0.net
個体差か初期不良じゃね?
うちのは屋内でも安定して取れるし
測位も速いしかなり優秀な部類に入ると思う
経験上GPSは同一端末でも個体差が大きい

221:SIM無しさん
19/01/14 12:12:09.92 Ee3MU3h70.net
初期化したいけど肉マネーが残ってるからまだやりたくない

222:SIM無しさん
19/01/14 12:52:17.84 MPpza1mE0.net


223:SIM無しさん
19/01/14 13:38:26.42 sASiEuN50.net
地下鉄でGPS拾えるわけねーだろ

224:SIM無しさん
19/01/14 13:59:35.93 koVbVRs80.net
なんか知識の少ないユーザが多いね。
そういう人がもつ端末ではないだろうに。

225:SIM無しさん
19/01/14 14:47:40.42 uSRkr1+f0.net
先生のような博識な方でなくても欲しくなる良いスマホってことですね。

226:SIM無しさん
19/01/14 14:50:52.29 yW38gQi20.net
joybuyで6t買おうと思うんだけど未開封で届く?

227:SIM無しさん
19/01/14 15:15:39.94 mLKDoOV4a.net
>>222
未開封で届くぞ

今なら2週間以内に届くようですよ!中国は1/1位しか休まないので、安心してください。旧正月にかかると遅くなるので、今がいい頃合いかと思います!日本からの注文はすぐに発送するように何度もプッシュしています!

ONEPLUS6T
URLリンク(cps.joybuy.com)
6GB/128GB
$50クーポン 50joyboy1111
$530→$480
Oneplus 6tクーポンをガジェットなんたらより光速で配布します!
Joybuyの配送改善していてEMS発送で2週間以内に届くってチャットで仲良くなった中の人が言ってました!
12/14注文、12/14発送、12/24到着でマジでした!
トラブルがあった場合は、official chatおよびWechatなどで私が全力で交渉します!

OnePlus6
URLリンク(cps.joybuy.com)
One plus 6の20USDクーポンを配布します!
20jdru111
$419→$399
自力で見つけたクーポンです!

228:SIM無しさん
19/01/14 15:38:56.86 yW38gQi20.net
アフィはポイントサイト経由で買うので結構です

229:SIM無しさん
19/01/14 15:46:43.81 bJeLilv9M.net
6 $400以下でまだ買える?

230:SIM無しさん
19/01/14 16:30:35.69 4UzcaYPMM.net
なんか値上がりしたな
360$強制キャンセルされたしもう在庫あんまりないのかな

231:SIM無しさん
19/01/14 16:43:27.26 DFnAZoVyM.net
元々計算して限られた数しか作らんとこだよ
底値期過ぎたあとどっかから在庫湧いてきて
さらに値崩れなんて事はない

232:SIM無しさん
19/01/14 16:48:44.10 t+FSXdz40.net
アプデの通知きた oxygen OS 9.0.3

233:SIM無しさん
19/01/14 16:52:40.77 7N1NFC9RD.net
>>228
こういう遅報告何なの?(´・ω・`)

234:SIM無しさん
19/01/14 16:58:22.55 tAL16hGia.net
1/4にjoybuyのジョイコレでOnePlus6買ったら、
発送は次の日だった
配送はオランダポスト
8日に発送準備出来たってなってから動きなし
チャットしてみても1ヶ月しっかりかかりそうな返答だった

235:SIM無しさん
19/01/14 17:08:15.92 MPpza1mE0.net
>>230
日本語で

236:SIM無しさん
19/01/14 17:33:38.46 hMxFHnpY0.net
>>223
クソアフィさんよ
そのリンクで買ってやるけど6も二週間以内に届くのか?
6tと6どっちにしようか迷うわ

237:SIM無しさん
19/01/14 17:41:38.53 tAL16hGia.net
>>231
省略しすぎた
joybuyからの発送通知はきたのは次の日
JD-GZ-EE SPで追跡番号も出てる

オランダポストには荷物が届いてなくて、そっからまだ発送されてないってこと
多分今はオランダへの輸送中

238:SIM無しさん
19/01/14 17:57:52.27 Ee3MU3h70.net
今日5Tを9.0.2に焼いてみた。
Pieにすると通話録音が出来なくなると思ってたけど、出来なくなるのはサードパーティなアプリで素の電話の方で対応してたんだな。
将来的に無くなるって聞いた気がしてたけど、なにか勘違いしてたか。

239:SIM無しさん
19/01/14 18:15:00.41 4Ew+W0UP0.net
>>206
レスありがとう
それでも認識しませんでした
無線化検討します

240:SIM無しさん
19/01/14 18:18:55.80 c8tou0uqM.net
>>232
履歴を見ると、皆さん、2週間以内に届いてますよ。
速やかにshippingするようにプッシュしてます。

241:SIM無しさん
19/01/14 18:31:51.23 6WqFkKpS0.net
中身抜かれてたって報告あったがどういうことだ説明しる糞アフィ

242:SIM無しさん
19/01/14 18:46:28.45 c8tou0uqM.net
>>237
私のリンクから購入した方ではないので経緯や真偽は不明ですね。
そういう事があった場合、joybuyは速やかに返金対応しているようですよ、個人的にお話した限りでは。

243:SIM無しさん
19/01/14 19:14:52.79 1n6SchLR0.net
>>238
お前のリンクから買うとトラッキング筒抜けってマジ?joybuyのセキュリティ意識ヤバすぎ

244:SIM無しさん
19/01/14 19:15:36.70 Nu3hJYvL0.net
>>233
一ヶ月コース?

245:SIM無しさん
19/01/14 19:18:35.93 c8tou0uqM.net
>>239
調べればすぐにわかる内容を全く理解できていない情弱にセキュリティリスク心配されるjb虚しいな

246:SIM無しさん
19/01/14 19:25:04.13 tAL16hGia.net
>>240
オランダポスト(PostNL)は1ヶ月コースって聞いた

247:SIM無しさん
19/01/14 19:34:00.12 phznP7dm0.net
縦長にしなくていいから160gぐらいにしてくれないかな
フルHDで十分なんだけど

248:SIM無しさん
19/01/14 20:57:06.53 +qQV9y83M.net
オーディオチューナーってあるけどAAC公式サポートってことですかね?外出なんで帰ってからアップデートかな…。
URLリンク(i.imgur.com)

249:SIM無しさん
19/01/14 21:05:04.66 fuN8vAujM.net
9.0.2をインストールしてからVoLTE化してた
で、9.0.3にOTAアップデートしようとしたら差分アップデートに失敗してフルアップデートになった
みんなはどう?

250:SIM無しさん
19/01/14 21:16:53.80 gbJE6iWn0.net
>>233
joy20日注文6t
広州から23日発送だがまだ届かん

251:SIM無しさん
19/01/14 21:54:45.03 Ee3MU3h70.net
肉マネーはアカウント紐付けだから大丈夫なんだな

252:SIM無しさん
19/01/14 21:55:37.25 2IPYE/I0F.net
既出の画像だがベゼルが狭すぎるように見えるのはダミーケースに収められてるからだそうな
URLリンク(wonder-x.jp)

253:SIM無しさん
19/01/14 21:58:15.85 Ee3MU3h70.net
>>229
俺はまだ来てない。
ってか、今日オレオから9.0.2にあげたばかりだからか。
RecoveryにTWRP焼いてると、OTAしなくなるんだっけか?
今回はfastboot boot TWRPにしてRecoveryには焼かなかったけど、一度RecoveryにTWRPを焼いたことがあるとOTAしなくなる?

254:SIM無しさん
19/01/14 22:00:30.55 Ee3MU3h70.net
>>245
Rootとってたら


255:フルアップデートになるんじゃゃなかったかな。



256:SIM無しさん
19/01/14 22:02:20.58 2IPYE/I0F.net
>>249
5Tは9.0.2が最新だから当然

257:SIM無しさん
19/01/14 22:04:29.96 CG9aA+0tM.net
>>250
一度BLUしてEFSのバックアップをとったからかな?
Unlockはしてるんだけどrootじゃなくてもフルになっちゃったのかも

258:SIM無しさん
19/01/14 22:05:19.56 Ee3MU3h70.net
>>251
ああ…

259:SIM無しさん
19/01/14 22:20:07.51 Ln0jaGje0.net
今日六時ころに勝手に初期化?されたわ。
電源落ちてたoneplus6を充電して立ち上げたら中文の初期設定画面が出てきて、初期化された。
不思議とフォルダにアプリデータは入っていたから、復旧は楽だったけど、設定は全て飛んでた。
一応共有まで。

260:SIM無しさん
19/01/14 22:20:55.92 qjxisrtsa.net
>>233
12/31発注でまだオランダ国内。
のんびり待とうぜ

261:SIM無しさん
19/01/14 22:47:38.03 tAL16hGia.net
>>246
自分のは深センからだわ
早く届いてほしいよね

262:SIM無しさん
19/01/14 22:48:28.03 tAL16hGia.net
>>255
オランダ国内にいったのは
注文からどれくらいだった?

263:SIM無しさん
19/01/14 23:28:54.56 Jui6+UvS0.net
oneplusと関係ない話で恐縮だけど、
皆のsimはどんな感じで運用してる??
俺はFOMA通話+UQデータで月サポがあって合計1300円だけど、
月サポが来月で切れるからどうしようか悩んでる
UQモバイルに乗り換えるか、FOMAをバリューSで継続するか、、、とりあえず安く収めたいんだが。

2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6010/9/DT

264:SIM無しさん
19/01/14 23:41:29.83 ZxFzO3QX0.net
>>255
こっちも同じさ。

265:SIM無しさん
19/01/15 00:40:28.42 +uAL4P87r.net
ぼくの考えた最強のoneplus7
ノッチなし
スナドラ855
スライド式インカメラ
イヤホンジャック復活
背面指紋認証ユニット復活
Oppoの急速充電対応
microSD対応

266:SIM無しさん
19/01/15 00:58:25.70 RCDVLNxM0.net
>>242
元気出してね

267:SIM無しさん
19/01/15 01:26:25.44 ZV4eq5hK0.net
今日給料日
考え抜いた結果joyで6買うわ
ハイエンドスマフォ買うの初めてでウキウキすぎる

268:SIM無しさん
19/01/15 02:03:19.17 FM/u/bfh0.net
最近のアプデでナビゲーションのジェスチャーがスムーズになったことが一番嬉しい

269:SIM無しさん
19/01/15 02:48:17.74 qybvQKhRM.net
beta 11きたお

270:SIM無しさん
19/01/15 03:52:57.29 9TK+U4240.net
5tのカスロムでおすすめを教えてください。
ロム焼きを初めてやるので、リンクを貼っていただくと助かります。
お願い致します。

271:SIM無しさん
19/01/15 04:25:07.02 ZV4eq5hK0.net
6買ったわ
どんくらいで届くかな
joyboyのは中国版なんだよな?
パイはXposed対応してないんだよな
できるならオレオで使いたい

272:SIM無しさん
19/01/15 04:41:37.01 xFmwONXw0.net
>>260
顔認証便利だからスライドは嫌だなー
水滴ノッチでいい

273:SIM無しさん
19/01/15 06:14:35.62 64st0cJnM.net
>>260
スライド式は廃れると思うよ
顔認証できないし壊れやすそうだし

274:SIM無しさん
19/01/15 06:17:42.08 64st0cJnM.net
>>223
そのクーポン入力しても適用できないけどどういう事?

275:SIM無しさん
19/01/15 06:42:23.65 KEg2oKpxM.net
大手クーポンサイトから(自力でw)コピペしてるだけだし。
そいつが独自で発行してもらってるわけじゃないから、大元ですぐに消費されるわな。

276:SIM無しさん
19/01/15 06:48:52.88 5QAcy57J0.net
>>175
硫酸マグネシウム入の入浴剤入れた風呂に持ち込んでぽちゃんと落としたあとに不具合起こした事ある。
蓋開けて電池外したあとUSBポートとイヤホンジャックを激落ちくんスプレーとアルコール洗浄。
その他基盤も同様に掃除してから、防水対策して組み直し現役復帰。
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/LR

277:SIM無しさん
19/01/15 06:50:32.40 5QAcy57J0.net
>>173
RecoveryにTWRPを焼いてたら来なくなるような事どこかに書いてあった気がするけどどうなんだろ?

278:SIM無しさん
19/01/15 06:56:41.61 5QAcy57J0.net
>>260
スライド式カメラとイヤホンジャックは防水性落ちるからやめてほしい。
Qiも10W以上の給電出来るようになってきたらしいので期待したいな。
でも防水性求めるならUlefoneArmor6とか注目してるところ。

279:SIM無しさん
19/01/15 07:21:50.18 NGtMeXdD0.net
>>272
そういえば今回自分はrecovery標準のままだったな。
a/bパーティションまだ理解してなかったので焼かずにfastboot boot してた

280:SIM無しさん
19/01/15 08:24:43.80 XuuWy0YD0.net
>>265
はいよー
URLリンク(forum.xda-developers.com)

281:SIM無しさん
19/01/15 08:35:10.89 Zk06e3urr.net
>>275
ありがとうございます!!!

282:SIM無しさん
19/01/15 09:11:47.11 wXh89xRw0.net
おぅ...

283:SIM無しさん
19/01/15 09:30:24.64 2iXafkWtM.net
今回のbeta11はセキュリティアプデとメッセージの横画面対応と天気予報ウィジェットの修正くらいか

284:SIM無しさん
19/01/15 09:36:15.78 azfk6Y930.net
FHDで充分だよなぁ
ベゼルの分画面広くするくらいなら切り落としてくれた方が良いわ

285:SIM無しさん
19/01/15 10:07:46.56 Myzgi1Ced.net
>>248
6T買ったばかりだが、この通りのデザインなら7もいくわ

286:SIM無しさん
19/01/15 10:57:05.72 7a3K9pjuM.net
これって在庫ないってこと?
おいクソアフィさっさとやりとりしろや

URLリンク(i.imgur.com)

287:SIM無しさん
19/01/15 11:59:43.53 2iXafkWtM.net
URLリンク(imgur.com)
天気予報が英語日本語混じりになりよった

288:SIM無しさん
19/01/15 12:07:27.47 En6AKdU/M.net
オネピーラス6買ったけどなかなかいいね。
大満足。

289:SIM無しさん
19/01/15 13:09:43.24 MltpntX70.net
>>282
似たようなことならmotoZPとかZenfone5(旧)でなったことあるな

290:SIM無しさん
19/01/15 17:24:14.14 moY1IEkSa.net
joybuy届かない民の
情報共有とワクワクはこちらへ
スレリンク(shop板)

291:SIM無しさん
19/01/15 17:50:57.81 wDpoimZ5d.net
6T、beta3で指紋認証が劇的に改善した気がする。一旦削除して登録し直したが、精度ほぼ100パー&時間も短くなってる。

292:SIM無しさん
19/01/15 18:01:14.79 rtBOwTps0.net
>>286
それ気のせい
&#8226;System
Updated Android security patch to 2018.12
Improved Wi-Fi stability for better connectivity
Face Unlock improvements
General bug fixes and improvements

&#8226;Camera
Improved nightscape performance

293:SIM無しさん
19/01/15 18:10:06.93 ZV4eq5hK0.net
6t指紋認証は公式いわく使う度に精度上がるらしい
ディスプレイ指紋認証とか割れたら終わりだしいらないわ個人的に

294:SIM無しさん
19/01/15 18:34:02.87 xMkY3TOr0.net
>>285
まあカスが2週間で届くとか吹くんで
ここ見て買いたいと思った人が騙されてもな。。
全部届いてるとかwww
中の人にいくら言ったってEMSの配達期間までは
変わんないだろう?
おまけに今6t
Ships within 7 days, Delivery estimate: 20~30 days
春節も来るしな
になってるし

295:SIM無しさん
19/01/15 18:39:23.69 ILaA2Df2r.net
いま6T届いたんだけど、最初からステキなフィルム貼られててイイネ
しばらくこのまま使うわ

296:SIM無しさん
19/01/15 19:04:28.21 TeUEWCa60.net
>>290
落としたらあえなく破けたよ
あまり信用しないほうがいい

297:SIM無しさん
19/01/15 19:11:08.39 dflYzSYb0.net
β3に変えたけど何が変わったのかイマイチ

298:SIM無しさん
19/01/15 19:28:41.28 vujCoB/F0.net
URLリンク(qz.com)

299:SIM無しさん
19/01/15 19:53:52.54 7qD49HUnM.net
>>281
英語も読めないなら大人しくガラスマでも買ってな

300:SIM無しさん
19/01/15 19:55:50.86 FaFrHXVP0.net
β3当てたらVoLTE解除された

301:SIM無しさん
19/01/15 21:51:13.79 FaHCnn7A0.net
A6000とかA6010でhydrogenをoxygenに入れ替えた場合って、googleplayのプロテクト認定って「認定されています」の状態になる?
初歩的な質問でごめん、良さそうなので6か6tを買おうかなと思ってる

302:SIM無しさん
19/01/15 21:55:47.01 TPbf3uLV0.net
>>296
A6000(Oneplus6)だけど、普通に問題ない。Oxygenに入れ替えてブートローダーアンロックしてrootとってもこれなので。
URLリンク(i.imgur.com)

303:SIM無しさん
19/01/15 21:55:50.50 mqDrPMiAH.net
>>296
ルート取らなければ認定は外れない

304:SIM無しさん
19/01/15 21:58:33.81 mqDrPMiAH.net
Google Play Serviceだったかを書き換えると外れるんだったかな。
ちょっとよくわからない

305:SIM無しさん
19/01/15 22:22:04.42 TPbf3uLV0.net
>>298
root取っても外れてないぞ。

306:SIM無しさん
19/01/15 22:23:57.60 DPKgmUxg0.net
op7がスライド式だったら見送る

307:SIM無しさん
19/01/15 22:28:54.20 FaHCnn7A0.net
>>297 >>298 >>300
せんきゅー!よっしゃ買います

308:SIM無しさん
19/01/15 23:05:01.21 OCzPirJ10.net
OnePlus 7がまさかのスライド式か
重くなるし厚みもあるだろうから嫌だな

309:SIM無しさん
19/01/15 23:31:19.02 zY0IMBVU0.net
BLUだけしてroot取ってない6Tだけど認定外れてるな…何でだろう

310:SIM無しさん
19/01/15 23:46:14.75 +le2xg8a0.net
スライド式結構不評なのな 背面指紋認証つけてくれたら基本スライドすることないし悪くないと思うんだがな ホコリ溜まるからか?

311:SIM無しさん
19/01/15 23:57:31.64 CTWkxv3H0.net
背面指紋認証はもうないよ
イヤフォンジャックが無くなるのと一緒
何故時代に逆行するようなことになるとおもうの?

312:SIM無しさん
19/01/15 23:57:34.69 NF+67HDh0.net
5T OB23来たな

313:SIM無しさん
19/01/15 23:57:58.95 F3tusa50x.net
ドコモのD905iを思い出す
意味もなくすこすこスライドする癖がついてユルユルになっちまった

314:SIM無しさん
19/01/15 23:58:27.59 wvudYQFX0.net
>>305
機構が増える=重くなる、壊れる場所が増える

315:SIM無しさん
19/01/16 00:01:30.26 a1KLMluz0.net
スライドとかおもちゃかよ

316:SIM無しさん
19/01/16 00:17:45.23 eddxKnDZ0.net
ギミックとしては大好きだけどな。
ガラケーのスライドとかスイベルとかサイクロイドとか。
無駄にカチャカチャ動かしちゃう。

317:SIM無しさん
19/01/16 00:20:02.98 cUsVJ1Vf0.net
OB23ファーム当てたがVoLTE外れなかったわ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR

318:SIM無しさん
19/01/16 00:52:29.93 2QzOlvMT0.net
スライド搭載は7じゃなくて5G対応の新型端末じゃない?
7って発売6月ぐらいじゃないの?

319:SIM無しさん
19/01/16 01:21:08.68 LhxlrwzFx.net
また保護ガラス駄目になった
サイズ小さめのやつはケースとの干渉がない反面、端が欠けやすくてダメだな

320:SIM無しさん
19/01/16 01:31:53.59 R/X/1eCg0.net
未だにSDスロットとかいってるやつがいるんだな。とっとと諦めるか他のメーカーの端末使えばいいのに。

321:SIM無しさん
19/01/16 01:54:19.44 iNnvCgam0.net
>>304
認定外れちゃったらファクトリーリセットで直るのかな?

322:SIM無しさん
19/01/16 01:55:59.04 iNnvCgam0.net
>>314
保護ガラスの役目果たしているなら良いべ
1枚100円くらいだし。

323:SIM無しさん
19/01/16 02:34:26.51 yqZ+Clwq0.net
>>315
自分はイヤホンジャックですらこの感覚
今時有線イヤホンとか馬鹿馬鹿しい

324:SIM無しさん
19/01/16 04:13:59.85 kVDQFt5XM.net
Nubia Xとfindどっちがいい?

325:SIM無しさん
19/01/16 07:25:06.54 wqcK+a5ca.net
oneplus6でバンカーリング使ってる人いる?
それかおすすめの薄いケース
久しぶりにデカい端末だからちょっと不安

326:SIM無しさん
19/01/16 07:30:17.66 /UKtdgbcd.net
>>315
スキル低いやつは欲しがるんだよな

327:SIM無しさん
19/01/16 07:39:42.58 c+PDRbFFM.net
スライド式ええやんって思ったのに
薄いのがいいだの軽いのがいいだの
薄くていいのはコンドームだけ
軽くていいのは尻軽女だけだぞ
いい加減にしろ!

328:SIM無しさん
19/01/16 07:42:52.73 CQtc1qOM0.net
自分が気に入ったなら買えばいいんでないの
他人の意見は気にしないで

329:SIM無しさん
19/01/16 08:02:35.40 R24NwXN+0.net
>>305
ああいった機構が破損の原因になるからね 隙間汚れ取りづらいだろうし 
とはいっても昔のスライドケータイほど壊れないだろうけど

330:SIM無しさん
19/01/16 08:13:07.77 fHE2WKAb0.net
スライド式ってケースつけれるんかね?

331:SIM無しさん
19/01/16 08:14:01.28 U8jessjR0.net
7T待ちしよっかな

332:SIM無しさん
19/01/16 08:14:42.52 plDvEqbDH.net
6からオナマジ2にしたけどハード面は満足してるわ 手動スライドだから暇な時ホコリとればいいしそもそもあんまホコリたまらん ソフト面はガチガチチャイナROMだから全画面のOneplusでたら戻したいからはよ出して

333:SIM無しさん
19/01/16 09:03:53.67 PlryTUfrM.net
>>318
イヤホンでわざわざ充電とかありえんわ
めんどくさすぎる

334:SIM無しさん
19/01/16 09:26:51.37 vhv4Nrmf0.net
>>325
mix3にケース付属してるから
スライドを阻害しないオープンなやつなら
付けられる、はず
スライド機構にも惹かれるとこはあるんだけど
どうしても重さと厚さがなぁ
最低限6Tと同等の重さ厚さに保ってほしいけど
スライドじゃ難しいだろうし逆に
6T並に出来たらバッテリー全然積めないと思う

335:SIM無しさん
19/01/16 09:29:12.27 ryebZ9/nM.net
スライド重いよなぁ…

336:SIM無しさん
19/01/16 09:33:50.42 TaxJs+W/M.net
俺もスライドはあんまり流行ってほしくないな…



337:シュカシュやるのは楽しそうだけどデメリットが多すぎてノッチの方がマシに思える



338:SIM無しさん
19/01/16 09:45:57.49 A70IOxL10.net
スライドって実際使うとめんどくさそう
認証時指紋使えばいいのだけど‥
機構部品増えるのは好ましくないわな

339:SIM無しさん
19/01/16 10:14:34.22 7cg/4bTL0.net
スライド端末はMIX3もmagic2もfindXもNEXも軒並みROMのカスタムがひどいから、OOSでスライド機構ついたら面白そうだと思うけどな

340:SIM無しさん
19/01/16 10:19:36.80 v37jCR2sM.net
なんか色々来てるんだけど、順次アプデしてあげればいいのけ?
情弱が頑張ってVolte化したから、またリセットは嫌やなぁ(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

341:SIM無しさん
19/01/16 10:28:21.60 vhv4Nrmf0.net
まぁでもスライド端末一回使ってみたくはあるから
7がスライドでも普通に買うとは思う
値段があんま上がんないで欲しい

342:SIM無しさん
19/01/16 10:46:54.84 u8QkvSmR0.net
ポンチ穴タイプ

343:SIM無しさん
19/01/16 11:05:07.48 vELPxN4KH.net
インカメ使わない自分からすれば指紋認証使えりゃケースでスライドできなくしてもいいレベル
全画面使えればいいし

344:SIM無しさん
19/01/16 12:26:46.71 Hep1OjPtd.net
スマホ使い始めて10年くらい経つけどインカメラ使ったこと無いから無しの生産して欲しいんだよな

345:SIM無しさん
19/01/16 12:44:58.41 LFIMTEHF0.net
5T OB23に更新したらレスポンスビンビンになったから早く更新してみれ
カスタムカーネルも更新したからそっちの影響かもしれんがw

346:SIM無しさん
19/01/16 12:48:49.21 c+PDRbFFM.net
>>325
ケースなんか未だにつけてんの?

347:SIM無しさん
19/01/16 13:03:28.31 XExCUxAQ0.net
7がスライドとか言ってるのでイオシスで中華版6T買った。
色々とストレスだらけだったg07++の呪縛から開放されて幸せになれました。
でなぜか中華版と有りながらグローバル化されていてアレ?ってなった。手間省けたのは良いのだが、液晶の保護フィルム無い無いなんで保護フィルム買おうと思っているんですが、密林のプレビュー見るとやれ枠が小さく端の文字見えないとか言うのを見受けたんですが、
皆さんオススメの画面保護フィルムってあります?

348:SIM無しさん
19/01/16 13:28:10.08 eXUEdL/aM.net
onepleaseが造るスマホは何しようが最高だもんな。
充電が独自→なるべく早く充電するのにはqc、pdの一般規格等いらん。
充電器、モバイルバッテリーが少ないですが…
スライドで重さ増し→重圧感、高級感があっていい。うーん…
イヤホンジャック廃止→bt、typec変換を使え。有線は邪道。手間が増えてるんですが…

349:SIM無しさん
19/01/16 13:31:13.22 ANFS1j5JM.net
プリーズヘルプミー

350:SIM無しさん
19/01/16 13:41:53.23 N4urlYTH0.net
自分の事しか頭にないただの池

351:SIM無しさん
19/01/16 13:55:21.62 TAaQDYKor.net
ジェリースクロールあったのに

352:SIM無しさん
19/01/16 13:58:40.65 YpISgh19a.net
イヤフォンジャックが無用ってちょっとあたまどうかしてると思う

353:SIM無しさん
19/01/16 14:12:11.76 wqcK+a5ca.net
ワイヤレスイヤホンなりヘッドホンが、全体的に電池持ちがより良くなって普及してきたらイヤホンジャックなくなってもいいかな

354:SIM無しさん
19/01/16 14:18:34.20 OZ/ONZy/0.net
ノッチがなくなって全画面になるのはいいが、重くなるのは嫌だな

355:SIM無しさん
19/01/16 14:18:55.45 XT3/XamhM.net
>>341
アキバのイオシスのやつか?

356:SIM無しさん
19/01/16 14:19:59.51 eLwPlSUR0.net
俺としてはイヤホンジャックはまだ必要かな
Bluetoothのも2個ほど買ったけど結局有線イヤホンが


357:好きだわ 若干の遅延が気になる



358:SIM無しさん
19/01/16 14:24:28.57 rmam+PBhM.net
イヤホンジャックがいるって言ってる人は変換アダプターをご存知でない?

359:SIM無しさん
19/01/16 14:29:54.53 wqcK+a5ca.net
充電しながら聴けなくなるからかな?
好きなイヤホンあれば、Bluetoothレシーバーとか使えばいいけど
いいのが無いしなぁ

360:SIM無しさん
19/01/16 15:34:41.89 DiaCTb9ka.net
遅延が有線並になるまでは必要だろ

361:SIM無しさん
19/01/16 15:41:50.01 NqUjxJWWM.net
いやだから変換アダプター使えばいいじゃんっていう
枝分かれしてて充電しながらイヤホン挿せるタイプのもあるし

362:SIM無しさん
19/01/16 15:42:25.09 S8M3wXTox.net
Bluetoothの遅延、音飛び、高い消費電力、ホワイトノイズ等々の問題点が解消されなければ、
変換アダプタをいろいろ検討することになるんだろうな
ちょっとかさばるけど悪くないと思うよ
DONGLE DACS _ (Z Reviews) _ NextDrive Spectra X & Sonata HD
URLリンク(youtu.be)

363:SIM無しさん
19/01/16 15:58:17.80 9niB3cub0.net
>>320
これ使ってるけど両面テープが弱かったから
3Mので貼り直した
URLリンク(www.amazon.co.jp)

364:SIM無しさん
19/01/16 16:07:00.36 mHlbL1v/0.net
ただでさえ日々の充電でUSBコネクタが消耗するのに、
イヤホンのために変換アダプタを挿してさらに酷使するのはどうなんだろう
それともDash Charge対応の枝分かれ変換アダプタがあって、
常時それを繋ぎっぱなしにするとか?
すごく邪魔になりそうな気が…

365:SIM無しさん
19/01/16 16:08:34.49 76SlGkDw0.net
イヤホンジャックに関しては十人十色に一票。有りモデルも無しモデルも混在の現状は寧ろ過渡期っぽくて健全かと。
しかし自分が最後に有線で音楽聞いたのはいつかと考えると、多分5年くらい前だと思う。Bluetoothでは毎日音楽聞いてるが。遅延は1分位までなら容認派。

366:SIM無しさん
19/01/16 16:15:47.20 ovku5RGor.net
個人的には
イヤホンジャックはあった方が良い
ノッチもスライド式もいらない。5Tスタイルで出来る限り狭ベゼルにしてくれればそれで十分
と思う

367:SIM無しさん
19/01/16 16:23:58.19 9CFYeGuU0.net
時代についていけないおっさんは可哀想だな
一度排除したものをつけるわけ無いだろ

368:SIM無しさん
19/01/16 16:27:43.88 ovku5RGor.net
個人的にはそう思うというだけで、それがなければ買わないということではない

369:SIM無しさん
19/01/16 16:31:31.62 wqcK+a5ca.net
>>356
薄くていいね
ありがとう

370:SIM無しさん
19/01/16 17:25:18.93 DiaCTb9ka.net
枝分かれで充電すると充電速度遅くなるから嫌だわ

371:SIM無しさん
19/01/16 18:19:33.95 jZ4J6pxAM.net
アダプタは持ち運ぶの面倒だからなぁ。ずっと刺しとく訳にもいかんし。

372:SIM無しさん
19/01/16 18:23:16.91 q7DJt4m20.net
>>296
OEMロック解除でβ3だけど
認定されてない。

373:SIM無しさん
19/01/16 18:27:09.39 zi8E42QoF.net
いくら無線でアンプに繋がると演奏てきるといったってギターのケーブルは永遠になくならないよ

374:SIM無しさん
19/01/16 18:32:11.97 DBagymwE0.net
>>365
ストアのキャッシュ消して、リカバリーでもキャッシュ消すといいらしいじゃん

375:SIM無しさん
19/01/16 18:34:38.06 Lim9Rn36d.net
>>364
アダプター一体型のバンパーとかケースがあれば便利かも。

376:SIM無しさん
19/01/16 18:35:33.58 6XvxmOOg0.net
>>360
galaxはジャック復活するんだよなぁ

377:SIM無しさん
19/01/16 19:03:08.65 7cg/4bTL0.net
アダプタってイヤホンの方に


378:付けっぱにしとくものだと思ってた



379:SIM無しさん
19/01/16 19:11:30.52 vdVsSR9/M.net
oneplusはHuaweiと同じ運命たどるよ

380:SIM無しさん
19/01/16 19:15:05.86 /3Z2mWvT0.net
スライドなら水滴のほうが好き...

381:SIM無しさん
19/01/16 19:24:20.98 a9K6+z8J0.net
外で携帯音楽プレーヤーとして使うときはbtイヤホン必須だけど
家でゲームするときはバッテリー消費しまくるからイヤホンジャック必須だわ

382:SIM無しさん
19/01/16 19:24:33.72 sPgd7cZS0.net
画面内指紋認証がスリープ状態で反応しないのが一番糞
ダブルタップで復帰はスリープ時に結構電池食うし

383:SIM無しさん
19/01/16 19:36:18.61 TUCM+VpSa.net
ピンホか水滴派だけどそもそもカメラいらねぇ

384:SIM無しさん
19/01/16 20:06:29.97 u8QkvSmR0.net
>>375
そんなあなたにNubia X

385:SIM無しさん
19/01/16 20:17:17.43 LFIMTEHF0.net
認定されてなくて困ること無いっしょ
URLリンク(i.imgur.com)

386:SIM無しさん
19/01/16 20:31:15.39 mHlbL1v/0.net
>>376
Vivo NEX Dual Displayっていうのもあるよ

387:SIM無しさん
19/01/16 20:42:45.46 1JNJCLXJ0.net
>>374
あれ電池食うのか

388:SIM無しさん
19/01/16 21:07:47.44 sw6uypEM0.net
音楽聞くには無線でいいけど
ゲームするには有線イヤホンいいな

389:SIM無しさん
19/01/16 21:20:04.03 76SlGkDw0.net
ゲームなんて、クレイジークライマー頃以来やってないなー。
植木鉢や鉄アレイが降ってきて怖かったなー。
スマートフォンでゲームやる層、やらない層で、期待するところは大きく変わりそうだね、現実問題として。ただし共通解として OnePlus が出てくるってのが面白いね。

390:SIM無しさん
19/01/16 21:54:54.74 o9A4+0OY0.net
>>332
勘違いしてそうだから言うけど
カメラ起動したら自動でカメラユニットニョキっと飛び出してカメラ閉じたら自動で閉まるんだぞ
何が面倒なのか意味がわからん

391:SIM無しさん
19/01/16 22:02:27.12 a4jcYR680.net
RAM10Gってどんな世界なんだろうか

392:SIM無しさん
19/01/16 22:03:23.87 4W8W8jAA0.net
8GBと大して変わんねえよ

393:SIM無しさん
19/01/16 22:38:22.99 sCcE/PQ8H.net
5Gになったときに大差がつくんじゃないかな

394:SIM無しさん
19/01/16 22:43:01.83 a4jcYR680.net
6、8、10で迷うぜよ

395:SIM無しさん
19/01/16 22:46:44.52 XbVnmVgS0.net
>>349
アキバじゃないが、楽天のイオシスです。

396:SIM無しさん
19/01/16 23:15:51.73 gtToWkKM0.net
OP6 の標準アラームって、どのくらいで鳴り止みますかね?
職場の机に忘れてしまった…

397:SIM無しさん
19/01/16 23:20:08.74 x03ZlNgjM.net
>>388
スヌーズONなら3分おきに鳴って30分で終了

398:SIM無しさん
19/01/17 00:26:56.56 Up3MJYy40.net
>>334
なんでFelicaマーク付いてんの?

399:SIM無しさん
19/01/17 00:28:05.14 Up3MJYy40.net
ミス 見間違い

400:SIM無しさん
19/01/17 01:08:19.59 JwFkQuWpM.net
6でええよ

401:SIM無しさん
19/01/17 01:24:22.44 5LXP1VqZ0.net
7Tまで待つべきか
とりあえず7買うべきか
発表もされてないのに迷ってるわ

402:SIM無しさん
19/01/17 01:26:31.20 h/4tcdEur.net
スライド式は分厚く重い
6買ったほうがいいだろ

403:SIM無しさん
19/01/17 01:43:37.43 FJYBesBU0.net
OxygenOS 9以降からだと思うんだけど、設定のユーザー補助に「アニメーションの削除」っていうのがあるね
これをオンにすると、開発者向けオプションにある
「ウィンドウアニメスケール」「トランジションアニメスケール」「Animator再生時間スケール」が一括でオフになる

404:SIM無しさん
19/01/17 01:44:39.15 5LXP1VqZ0.net
>>394
6は持ってる
俺はお前らみたいなドケチじゃないから年に2,3台は買うぞ

405:SIM無しさん
19/01/17 02:07:38.71 UPhBNJNv0.net
>>395
pieだとアニメーションあった方が自分は体感早く感じたから戻しちゃったよ

406:SIM無しさん
19/01/17 02:34:45.28 MfaZTBdF0.net
スライドじゃありませんように
あと無接点充電対応しますように

407:SIM無しさん
19/01/17 03:14:45.35 FuBzwyRJM.net
>>396
はやくしねよ

408:SIM無しさん
19/01/17 05:11:40.36 W3JwVmsO0.net
>>396
年に2~3台って頭おかしいのでは?
真の金持ちは買うものを厳選する、けしてケチではない

409:SIM無しさん
19/01/17 05:12:10.60 .net
>>396
ウンコはいなくなれ

410:SIM無しさん
19/01/17 05:18:19.37 kp2FPRoSa.net
無接点充電って以外に使いにくいよね

411:SIM無しさん
19/01/17 05:31:28.44 PES0ihQL0.net
働いてたら2台なんてたいしたことないだろ。

412:SIM無しさん
19/01/17 06:08:31.87 hBwxm7rd0.net
>>389
謝謝。それなら頑張って止めに行く必要無いな。

413:SIM無しさん
19/01/17 06:42:14.27 NbRJL50Y0.net
複数台買うとか無駄使いじゃん
その金を他に投資したほうがよっぽど良いわ

414:SIM無しさん
19/01/17 06:58:50.57 JwFkQuWpM.net
>>396
金持ちほどケチなんやで?

415:SIM無しさん
19/01/17 08:09:41.61 GoHx6v/SM.net
質問失礼します。
oneplus 6tを使用されている方で、前面カメラ部も保護できるようなガラスフィルムやガラス以外のフィルムを探しています。
できれば縁までカバーできるタイプのガラスフィルムがあれば最高なのですが、なにかお知恵がある方はいらっしゃいますか?

416:SIM無しさん
19/01/17 08:29:05.38 KnNUV9Mrd.net
ゴミに金は出さんよ

417:SIM無しさん
19/01/17 08:30:37.55 eD87S3pM0.net
>>382
自動なのはNEXとFIND Xだけじゃないかえ?
>>407
前スレかに書いたやつが、カメラ部分に丸穴が開いてるタイプだった。
エラストマーで検索して。
でも淵までカバーはしない。

418:SIM無しさん
19/01/17 11:04:19.69 1k5PX1Tq0.net
今のとこ6tには決定版と言えるガラスフィルムは無いかな。どれも不満が有る感じ。

419:SIM無しさん
19/01/17 12:31:04.14 09MPj+c5M.net
>>405
スマフォのゲームに命かけているの。
FATE、パズドラ、モンスト、白猫これは毎日必ずやりこまないといけないの。
少しは俺の真剣さを考えてから書けよ

420:SIM無しさん
19/01/17 12:33:05.49 wMKMFRZF0.net
>>411
全部ワンプラじゃなくていいゲームだな

421:SIM無しさん
19/01/17 12:44:48.40 GhJQDNXnM.net
>>411
つまりそれらのゲームがサービス終了すればお前の命も途絶えると…

422:SIM無しさん
19/01/17 12:45:33.51 06qJPOZW0.net
(スマホゲーってあいぽん一択なんじゃ…)

423:SIM無しさん
19/01/17 12:50:40.76 w+qoKR4V0.net
>>414
リンゴ信者は消えろ

424:SIM無しさん
19/01/17 12:50:47.52 Iex4C2QIM.net
>>411
うわーーあ
普通にキモいキモいキモい
さぶいぼでた
あーマジキモい死ねよ

425:SIM無しさん
19/01/17 12:51:38.30 12arxegkM.net
>>297
この画面どこから行くか教えて
確認したい

426:SIM無しさん
19/01/17 12:54:01.63 12arxegkM.net
>>417
あったけど認定されてないみたいだ

427:SIM無しさん
19/01/17 16:19:08.47 eJrrXbYMM.net
全てのアニメーションオフは買ってから真っ先にやるね

428:SIM無しさん
19/01/17 16:25:39.96 TiJvtVhO0.net
画面を縦で固定にしても、アプリによって横に回転してしまうんだけど、どうやったら完全に固定できますか。
自分で調べたけど解決法分からず


429:…



430:SIM無しさん
19/01/17 17:09:45.39 Vey1Cqsc0.net
>>420
それここで聞く事じゃないと思うが…
一度ローテーションコントロールとかでググってみて

431:SIM無しさん
19/01/17 17:36:18.99 nGTzYoE3d.net
買って真っ先にやるのはBLU

432:SIM無しさん
19/01/17 18:04:56.28 +zgnb9Cd0.net
>>411
きんも!!

433:SIM無しさん
19/01/17 18:31:01.31 o8Mgnd4YM.net
>>423
>>416
服に気を使っていますから残念(笑)
今日も仕事帰りに新宿のガップに行ってきますかよ。
お前はそんなに高尚な使い方をしているのか

434:SIM無しさん
19/01/17 18:33:43.24 ON4HEGLXM.net
>>424
ギャップ(Gap Inc.、NYSE:GPS)は、アメリカの最大の衣料品の小売店の一つ。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

435:SIM無しさん
19/01/17 18:34:39.98 Dhfjti9q0.net
うみでじF1買えばよかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

436:SIM無しさん
19/01/17 19:00:37.99 NbRJL50Y0.net
>>424
え、マジキモいんですけど…

437:SIM無しさん
19/01/17 19:15:30.92 mEpKBGOoM.net
>>427
お洒落な俺に嫉妬かよ
情けないな

438:SIM無しさん
19/01/17 19:16:20.31 mEpKBGOoM.net
>>425
そうそう。
俺みたいなお洒落な男にぴったりだろ
どうせここにいる奴等はユククロやシマムラだろ

439:SIM無しさん
19/01/17 19:30:02.59 ON4HEGLXM.net
>>429
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

440:SIM無しさん
19/01/17 19:33:28.69 anEcFfzt0.net
ネタにマジレスすんなよw

441:SIM無しさん
19/01/17 19:33:54.01 EwvtLUkrM.net
スライドはやめろ

442:SIM無しさん
19/01/17 19:39:36.62 rGuFllFX0.net
ホントの発音はガィップ
なのでガップが一番近いのでは?

443:SIM無しさん
19/01/17 19:42:14.17 X3foDYf/r.net
6t愛用されている方、やっぱりずっしりきます?
現在5t持ちです。

444:SIM無しさん
19/01/17 19:43:42.33 RihTLEK10.net
日本の公式がギャップだから発音云々はお門違いだし
そもそもスレチなのでそろそろどっかに行って

445:SIM無しさん
19/01/17 19:44:05.92 N4mFvavod.net
びしっとくるぜ!

446:SIM無しさん
19/01/17 20:55:23.34 b6ElIiN/0.net
いまさらなんだがPieでステータスバーだけ隠すimmersiveモードにすると、ナビゲーションバーの領域までアプリの描画されるのな。要はフルスクリーンでナビゲーションボタンがオーバーレイされてる
Oreoで同じ設定にしてもバーが居座ってた記憶

447:SIM無しさん
19/01/17 23:19:36.99 Xtld+/njM.net
ロムによるだろ

448:SIM無しさん
19/01/17 23:43:27.52 FJYBesBU0.net
今まで興味がなかったからよくわからないんだけど、
OnePlusのゲームモードって通知や輝度、ネットワーク使用率の制御以外にはどんな効果があるの?
いくつか試しにインストールしてオンオフ比べてみたけど、
別にローディング時間が短くなるわけでもないし(逆に伸びたものも)
音声に乱れが生じたものもあったから、あまりメリットが感じられなくて

449:SIM無しさん
19/01/18 01:07:09.73 qWlErodI0.net
液晶割れて死にそう。
取り敢えず上半分は写るし画面は普通に反応出来たからusbデバッグでデータは取り出せたけど……
何処か修理出来るところある?
自力で画面を外すのはむずかしいと聞いて�


450:フで



451:SIM無しさん
19/01/18 01:10:24.21 RUXXuoSr0.net
>>440
ググったら意外と日本でも修理してくれるんだな
39,800円だったけど

452:SIM無しさん
19/01/18 01:53:24.29 W1fveDPK0.net
新型端末発売よりAndroid Qリリースの方が楽しみ
URLリンク(japanese.engadget.com)
今のところ名前はキッシュが有力そうだがさて
7もしくは7Tの魅力が高ければ購入を検討するが手持ちの5Tならまず間違いなくQを使えるであろうからな

453:SIM無しさん
19/01/18 02:26:15.79 qWlErodI0.net
>>441
それ買い直した方が安いのでは?

454:SIM無しさん
19/01/18 06:22:48.03 N9Ize5ms0.net
>>442
ダークモードは早く実装してほしい
遅すぎる

455:SIM無しさん
19/01/18 08:58:10.34 er1ihn1a0.net
>>441
どこかでディスプレイ買えるならiFixitで分解動画有るからそれ見ては?
難易度5/10だからそんな難しくない。

456:SIM無しさん
19/01/18 09:00:43.35 er1ihn1a0.net
ようつべで「oneplus 6t display change」検索したら交換動画出てきたわ

457:SIM無しさん
19/01/18 09:22:30.94 D9LyfRMZ0.net
ディスプレイを外すのが難しいのは
割らないように外すのが難しいのであって
割れてるなら余裕

458:SIM無しさん
19/01/18 09:32:33.02 5Iv6MYkXa.net
>>440
是非交換challengeして欲しい
動画撮りながら頼むよ

459:SIM無しさん
19/01/18 09:37:41.34 enjQkVoq0.net
ロック解除した瞬間に通知が来る事があってキレそう
節電にならない設定やwifi定額制にしてるのになんでだよ

460:SIM無しさん
19/01/18 10:05:53.70 dIrSz5p0M.net
>>434
5tから6t乗り換えたけど
重さより微妙に大きくなった感触がする
持つと厚くなった感じがする

461:SIM無しさん
19/01/18 11:21:12.81 4ewIWgGp0.net
>>399
>>400
>>401
>>406
こいつら貧乏だからRAM6GBのしか買わなさそう

462:SIM無しさん
19/01/18 11:35:11.96 AeJDkBdua.net
今週のアレ
IDなし
-KVJf

463:SIM無しさん
19/01/18 11:48:04.47 Iqlpgj4W0.net
>>334
updateしたらいい

464:SIM無しさん
19/01/18 11:52:27.83 W1fveDPK0.net
OpenGAppsの最新版入れてPlayストア起動しなくなったやついたら
Playストアのバージョンが自動で今より上がるのを待つか自分で最新apk拾ってきて上げれば起動するようになる

465:SIM無しさん
19/01/18 12:03:18.64 pgDrOYiB0.net
>>421
すごい助かりました!6tより快適です

466:SIM無しさん
19/01/18 12:47:41.66 XnWkRKOV0.net
6T、スクショ取ると待ち時間っつうか保存?に時間が掛かるんだけど、
みんな、気にならない?

467:SIM無しさん
19/01/18 12:56:35.20 0H8j1Wy80.net
>>367
ダメやった。

468:SIM無しさん
19/01/18 12:58:35.18 W1fveDPK0.net
>>457
ダメやね
まあ気にすんなw

469:SIM無しさん
19/01/18 13:47:43.68 W1fveDPK0.net
>>456
5Tだけど一瞬

470:SIM無しさん
19/01/18 13:55:55.81 zPEtfNALd.net
何処かで液晶買えるところあるん?

471:SIM無しさん
19/01/18 13:58:14.28 XnWkRKOV0.net
>>459
5Tも6も一瞬なのに、6Tだけ体感で2秒ぐらい待ち時間かかる

472:SIM無しさん
19/01/18 14:20:01.15 WgHFzP7S0.net
5Tをpieにして以来、長時間スリープ状態にしておくと後ろで開いてるアプリが勝手に消されるんだけど同じようなの起きてる人いない?

473:SIM無しさん
19/01/18 14:26:23.39 W1fveDPK0.net
>>461
そう言えばちょっと前のNexusとかもデフォでは数秒の間があって間を無くすxposedのモジュール入れてたことあったわ
む�


474:オろ何で5Tとかは一瞬なんだろなw



475:SIM無しさん
19/01/18 15:04:59.22 W1fveDPK0.net
>>462
OOSでPieにするとkillされやすいって書きこみは以前から見かけるな
自分の環境だとカスロムだしバックグラウンドで動かし続けたいアプリ以外はGreenifyで画面ロック時にわざと落とすようにしてる
目的があって目的を達成してるからそうしてるので今時のOSにGreenifyいらんだろという意見はいらない

476:SIM無しさん
19/01/18 15:28:55.06 d71BD9PH0.net
お、おう

477:SIM無しさん
19/01/18 15:29:26.66 XBuoNava0.net
>>462
関係ないかもしれないけど
音楽聴いてると再生止まる事がある

478:SIM無しさん
19/01/18 15:45:04.64 LMHTPlTu0.net
>>450
サンクス先輩
感覚的にはそこまで辛くなさそうですな

479:SIM無しさん
19/01/18 15:54:16.59 oZaYaZmwd.net
>>440
別端末での経験だけど、修理出来てもその後なんか不調あるたびにそのせいかな?とか思っちゃって実際バッテリー関係は発熱とかも怖いしで、結局あまり使わなくなったからいっそ買い換えた方が精神的には良い
治った直後はバックアップも取れるし嬉しいんだけどね

480:SIM無しさん
19/01/18 16:20:22.51 hYfdUKJQM.net
>>462
俺もそう
スマートウォッチのアプリが勝手に殺されるようになった
電池の最適化をしないようにして、履歴のところからアプリをロックしたら今のとこ大丈夫
両方の設定が必要かどうかは分からない

481:SIM無しさん
19/01/18 16:53:39.48 NnZe8jze0.net
>>469
俺も同じ…
Nexusの時はそんなこと無かった。

482:SIM無しさん
19/01/18 16:54:22.06 bqO4+GWNM.net
>>451
金あるならGalaxy買えよ

483:SIM無しさん
19/01/18 18:29:29.31 4ewIWgGp0.net
>>471
GALAXYとかOnePlusよりスペック低いゴミやんけアホか南朝鮮ごときが中国様に勝てるとでも思ったのか???

484:SIM無しさん
19/01/18 20:08:03.66 B6r5FKag0.net
>>440
MOUMANTAIとか野木亜堂なら修理出来るんじゃないかな
>>441のはスマホ修理本舗かな?
MOUMANTAIは料金が載ってたけど、野木亜堂のは分からなかった
URLリンク(www.moumantai.biz)

485:SIM無しさん
19/01/18 21:04:52.94 83rcBVc7M.net
>>472
防水など細かいとこがGalaxyの圧勝

486:SIM無しさん
19/01/18 21:36:07.73 RUXXuoSr0.net
中国も朝鮮も嫌いだけど
中国の方がどちらかと言えばマシなのでOnePlus

487:SIM無しさん
19/01/18 21:44:33.19 N6PFYLKma.net
>>475
わかりみ

488:SIM無しさん
19/01/18 21:56:15.75 EPWjTjCb0.net
6tの8gbで450ドルくらい早くこないかなー

489:SIM無しさん
19/01/18 22:04:35.94 7BlX8sFPr.net
国で判断するやつが中華スマホ買ってるとかマジ滑稽なんだけどw

490:SIM無しさん
19/01/18 22:13:10.41 d8ak0Kl90.net
煽りとかじゃなくて疑問なんだけれど
ブランドとか~製とかで買ってる人って、部品とかが自分の嫌いな韓国とか中国製でも気にしないわけ?

491:SIM無しさん
19/01/18 22:17:50.04 5JEbOFfI0.net
>>479
部品がどこ製か気にしてたら何も買えない気がするが

492:SIM無しさん
19/01/18 22:25:07.91 h6QfwuOX0.net
>>462
6Tのスレッドだけど参考になるかと
URLリンク(forum.xda-developers.com)
>>464
わかって使ってるならええと思うよ。分からんで批�


493:サするのは簡単やから Magiskスレでこんなのもあったな https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/801 PieのAdaptive Batteryは何やってるのか全くわからん



494:SIM無しさん
19/01/18 22:37:53.54 9psaANJW0.net
今更だけど、OP6って仕様には書いてなかったけど、みちびき(QZSS)受信するんだな。

495:SIM無しさん
19/01/18 23:19:20.27 W1fveDPK0.net
>>481
そのMagiskスレのくだり読んだ記憶あるわw
それ見たから使ってるって訳じゃないけど世の中敢えて使ってるやつもいるなと思った記憶が

496:SIM無しさん
19/01/18 23:21:00.08 W1fveDPK0.net
>>482
5Tも受信する
835以降は対応してると何かで見たよーな気が

497:SIM無しさん
19/01/18 23:34:14.12 gO6DAMqr0.net
うんこ4つ
URLリンク(dontkillmyapp.com)

498:SIM無しさん
19/01/19 01:03:15.86 2puMGzMC0.net
>>473
問い合わせしたら28k+送料やって

499:SIM無しさん
19/01/19 01:04:42.69 2puMGzMC0.net
もう一度op6買うかなぁ
前回のアップデートでのデータはpcにとってあるし

500:SIM無しさん
19/01/19 01:05:51.70 PMb04OHF0.net
oneplus6でmineoのAかSプランは使えますか?
使っている方がいたらsimの組み合わせなど教えていただけたら助かります!

501:SIM無しさん
19/01/19 01:40:44.44 nABHZTO80.net
>>439
自分はOP3だけど
ゲームモードだと物理ボタン等に触れても画面が変わらない
この機能が着くまで横向きで両手持ちした時に親指の付け根に反応して画面が変わることがよくあった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch