19/01/15 00:40:28.42 +uAL4P87r.net
ぼくの考えた最強のoneplus7
ノッチなし
スナドラ855
スライド式インカメラ
イヤホンジャック復活
背面指紋認証ユニット復活
Oppoの急速充電対応
microSD対応
266:SIM無しさん
19/01/15 00:58:25.70 RCDVLNxM0.net
>>242
元気出してね
267:SIM無しさん
19/01/15 01:26:25.44 ZV4eq5hK0.net
今日給料日
考え抜いた結果joyで6買うわ
ハイエンドスマフォ買うの初めてでウキウキすぎる
268:SIM無しさん
19/01/15 02:03:19.17 FM/u/bfh0.net
最近のアプデでナビゲーションのジェスチャーがスムーズになったことが一番嬉しい
269:SIM無しさん
19/01/15 02:48:17.74 qybvQKhRM.net
beta 11きたお
270:SIM無しさん
19/01/15 03:52:57.29 9TK+U4240.net
5tのカスロムでおすすめを教えてください。
ロム焼きを初めてやるので、リンクを貼っていただくと助かります。
お願い致します。
271:SIM無しさん
19/01/15 04:25:07.02 ZV4eq5hK0.net
6買ったわ
どんくらいで届くかな
joyboyのは中国版なんだよな?
パイはXposed対応してないんだよな
できるならオレオで使いたい
272:SIM無しさん
19/01/15 04:41:37.01 xFmwONXw0.net
>>260
顔認証便利だからスライドは嫌だなー
水滴ノッチでいい
273:SIM無しさん
19/01/15 06:14:35.62 64st0cJnM.net
>>260
スライド式は廃れると思うよ
顔認証できないし壊れやすそうだし
274:SIM無しさん
19/01/15 06:17:42.08 64st0cJnM.net
>>223
そのクーポン入力しても適用できないけどどういう事?
275:SIM無しさん
19/01/15 06:42:23.65 KEg2oKpxM.net
大手クーポンサイトから(自力でw)コピペしてるだけだし。
そいつが独自で発行してもらってるわけじゃないから、大元ですぐに消費されるわな。
276:SIM無しさん
19/01/15 06:48:52.88 5QAcy57J0.net
>>175
硫酸マグネシウム入の入浴剤入れた風呂に持ち込んでぽちゃんと落としたあとに不具合起こした事ある。
蓋開けて電池外したあとUSBポートとイヤホンジャックを激落ちくんスプレーとアルコール洗浄。
その他基盤も同様に掃除してから、防水対策して組み直し現役復帰。
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/LR
277:SIM無しさん
19/01/15 06:50:32.40 5QAcy57J0.net
>>173
RecoveryにTWRPを焼いてたら来なくなるような事どこかに書いてあった気がするけどどうなんだろ?
278:SIM無しさん
19/01/15 06:56:41.61 5QAcy57J0.net
>>260
スライド式カメラとイヤホンジャックは防水性落ちるからやめてほしい。
Qiも10W以上の給電出来るようになってきたらしいので期待したいな。
でも防水性求めるならUlefoneArmor6とか注目してるところ。
279:SIM無しさん
19/01/15 07:21:50.18 NGtMeXdD0.net
>>272
そういえば今回自分はrecovery標準のままだったな。
a/bパーティションまだ理解してなかったので焼かずにfastboot boot してた
280:SIM無しさん
19/01/15 08:24:43.80 XuuWy0YD0.net
>>265
はいよー
URLリンク(forum.xda-developers.com)
281:SIM無しさん
19/01/15 08:35:10.89 Zk06e3urr.net
>>275
ありがとうございます!!!
282:SIM無しさん
19/01/15 09:11:47.11 wXh89xRw0.net
おぅ...
283:SIM無しさん
19/01/15 09:30:24.64 2iXafkWtM.net
今回のbeta11はセキュリティアプデとメッセージの横画面対応と天気予報ウィジェットの修正くらいか
284:SIM無しさん
19/01/15 09:36:15.78 azfk6Y930.net
FHDで充分だよなぁ
ベゼルの分画面広くするくらいなら切り落としてくれた方が良いわ
285:SIM無しさん
19/01/15 10:07:46.56 Myzgi1Ced.net
>>248
6T買ったばかりだが、この通りのデザインなら7もいくわ
286:SIM無しさん
19/01/15 10:57:05.72 7a3K9pjuM.net
これって在庫ないってこと?
おいクソアフィさっさとやりとりしろや
URLリンク(i.imgur.com)
287:SIM無しさん
19/01/15 11:59:43.53 2iXafkWtM.net
URLリンク(imgur.com)
天気予報が英語日本語混じりになりよった
288:SIM無しさん
19/01/15 12:07:27.47 En6AKdU/M.net
オネピーラス6買ったけどなかなかいいね。
大満足。
289:SIM無しさん
19/01/15 13:09:43.24 MltpntX70.net
>>282
似たようなことならmotoZPとかZenfone5(旧)でなったことあるな
290:SIM無しさん
19/01/15 17:24:14.14 moY1IEkSa.net
joybuy届かない民の
情報共有とワクワクはこちらへ
スレリンク(shop板)
291:SIM無しさん
19/01/15 17:50:57.81 wDpoimZ5d.net
6T、beta3で指紋認証が劇的に改善した気がする。一旦削除して登録し直したが、精度ほぼ100パー&時間も短くなってる。
292:SIM無しさん
19/01/15 18:01:14.79 rtBOwTps0.net
>>286
それ気のせい
•System
Updated Android security patch to 2018.12
Improved Wi-Fi stability for better connectivity
Face Unlock improvements
General bug fixes and improvements
•Camera
Improved nightscape performance
293:SIM無しさん
19/01/15 18:10:06.93 ZV4eq5hK0.net
6t指紋認証は公式いわく使う度に精度上がるらしい
ディスプレイ指紋認証とか割れたら終わりだしいらないわ個人的に
294:SIM無しさん
19/01/15 18:34:02.87 xMkY3TOr0.net
>>285
まあカスが2週間で届くとか吹くんで
ここ見て買いたいと思った人が騙されてもな。。
全部届いてるとかwww
中の人にいくら言ったってEMSの配達期間までは
変わんないだろう?
おまけに今6t
Ships within 7 days, Delivery estimate: 20~30 days
春節も来るしな
になってるし
295:SIM無しさん
19/01/15 18:39:23.69 ILaA2Df2r.net
いま6T届いたんだけど、最初からステキなフィルム貼られててイイネ
しばらくこのまま使うわ
296:SIM無しさん
19/01/15 19:04:28.21 TeUEWCa60.net
>>290
落としたらあえなく破けたよ
あまり信用しないほうがいい
297:SIM無しさん
19/01/15 19:11:08.39 dflYzSYb0.net
β3に変えたけど何が変わったのかイマイチ
298:SIM無しさん
19/01/15 19:28:41.28 vujCoB/F0.net
URLリンク(qz.com)
299:SIM無しさん
19/01/15 19:53:52.54 7qD49HUnM.net
>>281
英語も読めないなら大人しくガラスマでも買ってな
300:SIM無しさん
19/01/15 19:55:50.86 FaFrHXVP0.net
β3当てたらVoLTE解除された
301:SIM無しさん
19/01/15 21:51:13.79 FaHCnn7A0.net
A6000とかA6010でhydrogenをoxygenに入れ替えた場合って、googleplayのプロテクト認定って「認定されています」の状態になる?
初歩的な質問でごめん、良さそうなので6か6tを買おうかなと思ってる
302:SIM無しさん
19/01/15 21:55:47.01 TPbf3uLV0.net
>>296
A6000(Oneplus6)だけど、普通に問題ない。Oxygenに入れ替えてブートローダーアンロックしてrootとってもこれなので。
URLリンク(i.imgur.com)
303:SIM無しさん
19/01/15 21:55:50.50 mqDrPMiAH.net
>>296
ルート取らなければ認定は外れない
304:SIM無しさん
19/01/15 21:58:33.81 mqDrPMiAH.net
Google Play Serviceだったかを書き換えると外れるんだったかな。
ちょっとよくわからない
305:SIM無しさん
19/01/15 22:22:04.42 TPbf3uLV0.net
>>298
root取っても外れてないぞ。
306:SIM無しさん
19/01/15 22:23:57.60 DPKgmUxg0.net
op7がスライド式だったら見送る
307:SIM無しさん
19/01/15 22:28:54.20 FaHCnn7A0.net
>>297 >>298 >>300
せんきゅー!よっしゃ買います
308:SIM無しさん
19/01/15 23:05:01.21 OCzPirJ10.net
OnePlus 7がまさかのスライド式か
重くなるし厚みもあるだろうから嫌だな
309:SIM無しさん
19/01/15 23:31:19.02 zY0IMBVU0.net
BLUだけしてroot取ってない6Tだけど認定外れてるな…何でだろう
310:SIM無しさん
19/01/15 23:46:14.75 +le2xg8a0.net
スライド式結構不評なのな 背面指紋認証つけてくれたら基本スライドすることないし悪くないと思うんだがな ホコリ溜まるからか?
311:SIM無しさん
19/01/15 23:57:31.64 CTWkxv3H0.net
背面指紋認証はもうないよ
イヤフォンジャックが無くなるのと一緒
何故時代に逆行するようなことになるとおもうの?
312:SIM無しさん
19/01/15 23:57:34.69 NF+67HDh0.net
5T OB23来たな
313:SIM無しさん
19/01/15 23:57:58.95 F3tusa50x.net
ドコモのD905iを思い出す
意味もなくすこすこスライドする癖がついてユルユルになっちまった
314:SIM無しさん
19/01/15 23:58:27.59 wvudYQFX0.net
>>305
機構が増える=重くなる、壊れる場所が増える
315:SIM無しさん
19/01/16 00:01:30.26 a1KLMluz0.net
スライドとかおもちゃかよ
316:SIM無しさん
19/01/16 00:17:45.23 eddxKnDZ0.net
ギミックとしては大好きだけどな。
ガラケーのスライドとかスイベルとかサイクロイドとか。
無駄にカチャカチャ動かしちゃう。
317:SIM無しさん
19/01/16 00:20:02.98 cUsVJ1Vf0.net
OB23ファーム当てたがVoLTE外れなかったわ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR
318:SIM無しさん
19/01/16 00:52:29.93 2QzOlvMT0.net
スライド搭載は7じゃなくて5G対応の新型端末じゃない?
7って発売6月ぐらいじゃないの?
319:SIM無しさん
19/01/16 01:21:08.68 LhxlrwzFx.net
また保護ガラス駄目になった
サイズ小さめのやつはケースとの干渉がない反面、端が欠けやすくてダメだな
320:SIM無しさん
19/01/16 01:31:53.59 R/X/1eCg0.net
未だにSDスロットとかいってるやつがいるんだな。とっとと諦めるか他のメーカーの端末使えばいいのに。
321:SIM無しさん
19/01/16 01:54:19.44 iNnvCgam0.net
>>304
認定外れちゃったらファクトリーリセットで直るのかな?
322:SIM無しさん
19/01/16 01:55:59.04 iNnvCgam0.net
>>314
保護ガラスの役目果たしているなら良いべ
1枚100円くらいだし。
323:SIM無しさん
19/01/16 02:34:26.51 yqZ+Clwq0.net
>>315
自分はイヤホンジャックですらこの感覚
今時有線イヤホンとか馬鹿馬鹿しい
324:SIM無しさん
19/01/16 04:13:59.85 kVDQFt5XM.net
Nubia Xとfindどっちがいい?
325:SIM無しさん
19/01/16 07:25:06.54 wqcK+a5ca.net
oneplus6でバンカーリング使ってる人いる?
それかおすすめの薄いケース
久しぶりにデカい端末だからちょっと不安
326:SIM無しさん
19/01/16 07:30:17.66 /UKtdgbcd.net
>>315
スキル低いやつは欲しがるんだよな
327:SIM無しさん
19/01/16 07:39:42.58 c+PDRbFFM.net
スライド式ええやんって思ったのに
薄いのがいいだの軽いのがいいだの
薄くていいのはコンドームだけ
軽くていいのは尻軽女だけだぞ
いい加減にしろ!
328:SIM無しさん
19/01/16 07:42:52.73 CQtc1qOM0.net
自分が気に入ったなら買えばいいんでないの
他人の意見は気にしないで
329:SIM無しさん
19/01/16 08:02:35.40 R24NwXN+0.net
>>305
ああいった機構が破損の原因になるからね 隙間汚れ取りづらいだろうし
とはいっても昔のスライドケータイほど壊れないだろうけど
330:SIM無しさん
19/01/16 08:13:07.77 fHE2WKAb0.net
スライド式ってケースつけれるんかね?
331:SIM無しさん
19/01/16 08:14:01.28 U8jessjR0.net
7T待ちしよっかな
332:SIM無しさん
19/01/16 08:14:42.52 plDvEqbDH.net
6からオナマジ2にしたけどハード面は満足してるわ 手動スライドだから暇な時ホコリとればいいしそもそもあんまホコリたまらん ソフト面はガチガチチャイナROMだから全画面のOneplusでたら戻したいからはよ出して
333:SIM無しさん
19/01/16 09:03:53.67 PlryTUfrM.net
>>318
イヤホンでわざわざ充電とかありえんわ
めんどくさすぎる
334:SIM無しさん
19/01/16 09:26:51.37 vhv4Nrmf0.net
>>325
mix3にケース付属してるから
スライドを阻害しないオープンなやつなら
付けられる、はず
スライド機構にも惹かれるとこはあるんだけど
どうしても重さと厚さがなぁ
最低限6Tと同等の重さ厚さに保ってほしいけど
スライドじゃ難しいだろうし逆に
6T並に出来たらバッテリー全然積めないと思う
335:SIM無しさん
19/01/16 09:29:12.27 ryebZ9/nM.net
スライド重いよなぁ…
336:SIM無しさん
19/01/16 09:33:50.42 TaxJs+W/M.net
俺もスライドはあんまり流行ってほしくないな…
カ
337:シュカシュやるのは楽しそうだけどデメリットが多すぎてノッチの方がマシに思える
338:SIM無しさん
19/01/16 09:45:57.49 A70IOxL10.net
スライドって実際使うとめんどくさそう
認証時指紋使えばいいのだけど‥
機構部品増えるのは好ましくないわな
339:SIM無しさん
19/01/16 10:14:34.22 7cg/4bTL0.net
スライド端末はMIX3もmagic2もfindXもNEXも軒並みROMのカスタムがひどいから、OOSでスライド機構ついたら面白そうだと思うけどな
340:SIM無しさん
19/01/16 10:19:36.80 v37jCR2sM.net
なんか色々来てるんだけど、順次アプデしてあげればいいのけ?
情弱が頑張ってVolte化したから、またリセットは嫌やなぁ(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
341:SIM無しさん
19/01/16 10:28:21.60 vhv4Nrmf0.net
まぁでもスライド端末一回使ってみたくはあるから
7がスライドでも普通に買うとは思う
値段があんま上がんないで欲しい
342:SIM無しさん
19/01/16 10:46:54.84 u8QkvSmR0.net
ポンチ穴タイプ
343:SIM無しさん
19/01/16 11:05:07.48 vELPxN4KH.net
インカメ使わない自分からすれば指紋認証使えりゃケースでスライドできなくしてもいいレベル
全画面使えればいいし
344:SIM無しさん
19/01/16 12:26:46.71 Hep1OjPtd.net
スマホ使い始めて10年くらい経つけどインカメラ使ったこと無いから無しの生産して欲しいんだよな
345:SIM無しさん
19/01/16 12:44:58.41 LFIMTEHF0.net
5T OB23に更新したらレスポンスビンビンになったから早く更新してみれ
カスタムカーネルも更新したからそっちの影響かもしれんがw
346:SIM無しさん
19/01/16 12:48:49.21 c+PDRbFFM.net
>>325
ケースなんか未だにつけてんの?
347:SIM無しさん
19/01/16 13:03:28.31 XExCUxAQ0.net
7がスライドとか言ってるのでイオシスで中華版6T買った。
色々とストレスだらけだったg07++の呪縛から開放されて幸せになれました。
でなぜか中華版と有りながらグローバル化されていてアレ?ってなった。手間省けたのは良いのだが、液晶の保護フィルム無い無いなんで保護フィルム買おうと思っているんですが、密林のプレビュー見るとやれ枠が小さく端の文字見えないとか言うのを見受けたんですが、
皆さんオススメの画面保護フィルムってあります?
348:SIM無しさん
19/01/16 13:28:10.08 eXUEdL/aM.net
onepleaseが造るスマホは何しようが最高だもんな。
充電が独自→なるべく早く充電するのにはqc、pdの一般規格等いらん。
充電器、モバイルバッテリーが少ないですが…
スライドで重さ増し→重圧感、高級感があっていい。うーん…
イヤホンジャック廃止→bt、typec変換を使え。有線は邪道。手間が増えてるんですが…
349:SIM無しさん
19/01/16 13:31:13.22 ANFS1j5JM.net
プリーズヘルプミー
350:SIM無しさん
19/01/16 13:41:53.23 N4urlYTH0.net
自分の事しか頭にないただの池
351:SIM無しさん
19/01/16 13:55:21.62 TAaQDYKor.net
ジェリースクロールあったのに
352:SIM無しさん
19/01/16 13:58:40.65 YpISgh19a.net
イヤフォンジャックが無用ってちょっとあたまどうかしてると思う
353:SIM無しさん
19/01/16 14:12:11.76 wqcK+a5ca.net
ワイヤレスイヤホンなりヘッドホンが、全体的に電池持ちがより良くなって普及してきたらイヤホンジャックなくなってもいいかな
354:SIM無しさん
19/01/16 14:18:34.20 OZ/ONZy/0.net
ノッチがなくなって全画面になるのはいいが、重くなるのは嫌だな
355:SIM無しさん
19/01/16 14:18:55.45 XT3/XamhM.net
>>341
アキバのイオシスのやつか?
356:SIM無しさん
19/01/16 14:19:59.51 eLwPlSUR0.net
俺としてはイヤホンジャックはまだ必要かな
Bluetoothのも2個ほど買ったけど結局有線イヤホンが
357:好きだわ 若干の遅延が気になる
358:SIM無しさん
19/01/16 14:24:28.57 rmam+PBhM.net
イヤホンジャックがいるって言ってる人は変換アダプターをご存知でない?
359:SIM無しさん
19/01/16 14:29:54.53 wqcK+a5ca.net
充電しながら聴けなくなるからかな?
好きなイヤホンあれば、Bluetoothレシーバーとか使えばいいけど
いいのが無いしなぁ
360:SIM無しさん
19/01/16 15:34:41.89 DiaCTb9ka.net
遅延が有線並になるまでは必要だろ
361:SIM無しさん
19/01/16 15:41:50.01 NqUjxJWWM.net
いやだから変換アダプター使えばいいじゃんっていう
枝分かれしてて充電しながらイヤホン挿せるタイプのもあるし
362:SIM無しさん
19/01/16 15:42:25.09 S8M3wXTox.net
Bluetoothの遅延、音飛び、高い消費電力、ホワイトノイズ等々の問題点が解消されなければ、
変換アダプタをいろいろ検討することになるんだろうな
ちょっとかさばるけど悪くないと思うよ
DONGLE DACS _ (Z Reviews) _ NextDrive Spectra X & Sonata HD
URLリンク(youtu.be)
363:SIM無しさん
19/01/16 15:58:17.80 9niB3cub0.net
>>320
これ使ってるけど両面テープが弱かったから
3Mので貼り直した
URLリンク(www.amazon.co.jp)
364:SIM無しさん
19/01/16 16:07:00.36 mHlbL1v/0.net
ただでさえ日々の充電でUSBコネクタが消耗するのに、
イヤホンのために変換アダプタを挿してさらに酷使するのはどうなんだろう
それともDash Charge対応の枝分かれ変換アダプタがあって、
常時それを繋ぎっぱなしにするとか?
すごく邪魔になりそうな気が…
365:SIM無しさん
19/01/16 16:08:34.49 76SlGkDw0.net
イヤホンジャックに関しては十人十色に一票。有りモデルも無しモデルも混在の現状は寧ろ過渡期っぽくて健全かと。
しかし自分が最後に有線で音楽聞いたのはいつかと考えると、多分5年くらい前だと思う。Bluetoothでは毎日音楽聞いてるが。遅延は1分位までなら容認派。
366:SIM無しさん
19/01/16 16:15:47.20 ovku5RGor.net
個人的には
イヤホンジャックはあった方が良い
ノッチもスライド式もいらない。5Tスタイルで出来る限り狭ベゼルにしてくれればそれで十分
と思う
367:SIM無しさん
19/01/16 16:23:58.19 9CFYeGuU0.net
時代についていけないおっさんは可哀想だな
一度排除したものをつけるわけ無いだろ
368:SIM無しさん
19/01/16 16:27:43.88 ovku5RGor.net
個人的にはそう思うというだけで、それがなければ買わないということではない
369:SIM無しさん
19/01/16 16:31:31.62 wqcK+a5ca.net
>>356
薄くていいね
ありがとう
370:SIM無しさん
19/01/16 17:25:18.93 DiaCTb9ka.net
枝分かれで充電すると充電速度遅くなるから嫌だわ
371:SIM無しさん
19/01/16 18:19:33.95 jZ4J6pxAM.net
アダプタは持ち運ぶの面倒だからなぁ。ずっと刺しとく訳にもいかんし。
372:SIM無しさん
19/01/16 18:23:16.91 q7DJt4m20.net
>>296
OEMロック解除でβ3だけど
認定されてない。
373:SIM無しさん
19/01/16 18:27:09.39 zi8E42QoF.net
いくら無線でアンプに繋がると演奏てきるといったってギターのケーブルは永遠になくならないよ
374:SIM無しさん
19/01/16 18:32:11.97 DBagymwE0.net
>>365
ストアのキャッシュ消して、リカバリーでもキャッシュ消すといいらしいじゃん
375:SIM無しさん
19/01/16 18:34:38.06 Lim9Rn36d.net
>>364
アダプター一体型のバンパーとかケースがあれば便利かも。
376:SIM無しさん
19/01/16 18:35:33.58 6XvxmOOg0.net
>>360
galaxはジャック復活するんだよなぁ
377:SIM無しさん
19/01/16 19:03:08.65 7cg/4bTL0.net
アダプタってイヤホンの方に
378:付けっぱにしとくものだと思ってた
379:SIM無しさん
19/01/16 19:11:30.52 vdVsSR9/M.net
oneplusはHuaweiと同じ運命たどるよ
380:SIM無しさん
19/01/16 19:15:05.86 /3Z2mWvT0.net
スライドなら水滴のほうが好き...
381:SIM無しさん
19/01/16 19:24:20.98 a9K6+z8J0.net
外で携帯音楽プレーヤーとして使うときはbtイヤホン必須だけど
家でゲームするときはバッテリー消費しまくるからイヤホンジャック必須だわ
382:SIM無しさん
19/01/16 19:24:33.72 sPgd7cZS0.net
画面内指紋認証がスリープ状態で反応しないのが一番糞
ダブルタップで復帰はスリープ時に結構電池食うし
383:SIM無しさん
19/01/16 19:36:18.61 TUCM+VpSa.net
ピンホか水滴派だけどそもそもカメラいらねぇ
384:SIM無しさん
19/01/16 20:06:29.97 u8QkvSmR0.net
>>375
そんなあなたにNubia X
385:SIM無しさん
19/01/16 20:17:17.43 LFIMTEHF0.net
認定されてなくて困ること無いっしょ
URLリンク(i.imgur.com)
386:SIM無しさん
19/01/16 20:31:15.39 mHlbL1v/0.net
>>376
Vivo NEX Dual Displayっていうのもあるよ
387:SIM無しさん
19/01/16 20:42:45.46 1JNJCLXJ0.net
>>374
あれ電池食うのか
388:SIM無しさん
19/01/16 21:07:47.44 sw6uypEM0.net
音楽聞くには無線でいいけど
ゲームするには有線イヤホンいいな
389:SIM無しさん
19/01/16 21:20:04.03 76SlGkDw0.net
ゲームなんて、クレイジークライマー頃以来やってないなー。
植木鉢や鉄アレイが降ってきて怖かったなー。
スマートフォンでゲームやる層、やらない層で、期待するところは大きく変わりそうだね、現実問題として。ただし共通解として OnePlus が出てくるってのが面白いね。
390:SIM無しさん
19/01/16 21:54:54.74 o9A4+0OY0.net
>>332
勘違いしてそうだから言うけど
カメラ起動したら自動でカメラユニットニョキっと飛び出してカメラ閉じたら自動で閉まるんだぞ
何が面倒なのか意味がわからん
391:SIM無しさん
19/01/16 22:02:27.12 a4jcYR680.net
RAM10Gってどんな世界なんだろうか
392:SIM無しさん
19/01/16 22:03:23.87 4W8W8jAA0.net
8GBと大して変わんねえよ
393:SIM無しさん
19/01/16 22:38:22.99 sCcE/PQ8H.net
5Gになったときに大差がつくんじゃないかな
394:SIM無しさん
19/01/16 22:43:01.83 a4jcYR680.net
6、8、10で迷うぜよ
395:SIM無しさん
19/01/16 22:46:44.52 XbVnmVgS0.net
>>349
アキバじゃないが、楽天のイオシスです。
396:SIM無しさん
19/01/16 23:15:51.73 gtToWkKM0.net
OP6 の標準アラームって、どのくらいで鳴り止みますかね?
職場の机に忘れてしまった…
397:SIM無しさん
19/01/16 23:20:08.74 x03ZlNgjM.net
>>388
スヌーズONなら3分おきに鳴って30分で終了
398:SIM無しさん
19/01/17 00:26:56.56 Up3MJYy40.net
>>334
なんでFelicaマーク付いてんの?
399:SIM無しさん
19/01/17 00:28:05.14 Up3MJYy40.net
ミス 見間違い
400:SIM無しさん
19/01/17 01:08:19.59 JwFkQuWpM.net
6でええよ
401:SIM無しさん
19/01/17 01:24:22.44 5LXP1VqZ0.net
7Tまで待つべきか
とりあえず7買うべきか
発表もされてないのに迷ってるわ
402:SIM無しさん
19/01/17 01:26:31.20 h/4tcdEur.net
スライド式は分厚く重い
6買ったほうがいいだろ
403:SIM無しさん
19/01/17 01:43:37.43 FJYBesBU0.net
OxygenOS 9以降からだと思うんだけど、設定のユーザー補助に「アニメーションの削除」っていうのがあるね
これをオンにすると、開発者向けオプションにある
「ウィンドウアニメスケール」「トランジションアニメスケール」「Animator再生時間スケール」が一括でオフになる
404:SIM無しさん
19/01/17 01:44:39.15 5LXP1VqZ0.net
>>394
6は持ってる
俺はお前らみたいなドケチじゃないから年に2,3台は買うぞ
405:SIM無しさん
19/01/17 02:07:38.71 UPhBNJNv0.net
>>395
pieだとアニメーションあった方が自分は体感早く感じたから戻しちゃったよ
406:SIM無しさん
19/01/17 02:34:45.28 MfaZTBdF0.net
スライドじゃありませんように
あと無接点充電対応しますように
407:SIM無しさん
19/01/17 03:14:45.35 FuBzwyRJM.net
>>396
はやくしねよ
408:SIM無しさん
19/01/17 05:11:40.36 W3JwVmsO0.net
>>396
年に2~3台って頭おかしいのでは?
真の金持ちは買うものを厳選する、けしてケチではない
409:SIM無しさん
19/01/17 05:12:10.60 .net
>>396
ウンコはいなくなれ
410:SIM無しさん
19/01/17 05:18:19.37 kp2FPRoSa.net
無接点充電って以外に使いにくいよね
411:SIM無しさん
19/01/17 05:31:28.44 PES0ihQL0.net
働いてたら2台なんてたいしたことないだろ。
412:SIM無しさん
19/01/17 06:08:31.87 hBwxm7rd0.net
>>389
謝謝。それなら頑張って止めに行く必要無いな。
413:SIM無しさん
19/01/17 06:42:14.27 NbRJL50Y0.net
複数台買うとか無駄使いじゃん
その金を他に投資したほうがよっぽど良いわ
414:SIM無しさん
19/01/17 06:58:50.57 JwFkQuWpM.net
>>396
金持ちほどケチなんやで?
415:SIM無しさん
19/01/17 08:09:41.61 GoHx6v/SM.net
質問失礼します。
oneplus 6tを使用されている方で、前面カメラ部も保護できるようなガラスフィルムやガラス以外のフィルムを探しています。
できれば縁までカバーできるタイプのガラスフィルムがあれば最高なのですが、なにかお知恵がある方はいらっしゃいますか?
416:SIM無しさん
19/01/17 08:29:05.38 KnNUV9Mrd.net
ゴミに金は出さんよ
417:SIM無しさん
19/01/17 08:30:37.55 eD87S3pM0.net
>>382
自動なのはNEXとFIND Xだけじゃないかえ?
>>407
前スレかに書いたやつが、カメラ部分に丸穴が開いてるタイプだった。
エラストマーで検索して。
でも淵までカバーはしない。
418:SIM無しさん
19/01/17 11:04:19.69 1k5PX1Tq0.net
今のとこ6tには決定版と言えるガラスフィルムは無いかな。どれも不満が有る感じ。
419:SIM無しさん
19/01/17 12:31:04.14 09MPj+c5M.net
>>405
スマフォのゲームに命かけているの。
FATE、パズドラ、モンスト、白猫これは毎日必ずやりこまないといけないの。
少しは俺の真剣さを考えてから書けよ
420:SIM無しさん
19/01/17 12:33:05.49 wMKMFRZF0.net
>>411
全部ワンプラじゃなくていいゲームだな
421:SIM無しさん
19/01/17 12:44:48.40 GhJQDNXnM.net
>>411
つまりそれらのゲームがサービス終了すればお前の命も途絶えると…
422:SIM無しさん
19/01/17 12:45:33.51 06qJPOZW0.net
(スマホゲーってあいぽん一択なんじゃ…)
423:SIM無しさん
19/01/17 12:50:40.76 w+qoKR4V0.net
>>414
リンゴ信者は消えろ
424:SIM無しさん
19/01/17 12:50:47.52 Iex4C2QIM.net
>>411
うわーーあ
普通にキモいキモいキモい
さぶいぼでた
あーマジキモい死ねよ
425:SIM無しさん
19/01/17 12:51:38.30 12arxegkM.net
>>297
この画面どこから行くか教えて
確認したい
426:SIM無しさん
19/01/17 12:54:01.63 12arxegkM.net
>>417
あったけど認定されてないみたいだ
427:SIM無しさん
19/01/17 16:19:08.47 eJrrXbYMM.net
全てのアニメーションオフは買ってから真っ先にやるね
428:SIM無しさん
19/01/17 16:25:39.96 TiJvtVhO0.net
画面を縦で固定にしても、アプリによって横に回転してしまうんだけど、どうやったら完全に固定できますか。
自分で調べたけど解決法分からず
429:…
430:SIM無しさん
19/01/17 17:09:45.39 Vey1Cqsc0.net
>>420
それここで聞く事じゃないと思うが…
一度ローテーションコントロールとかでググってみて
431:SIM無しさん
19/01/17 17:36:18.99 nGTzYoE3d.net
買って真っ先にやるのはBLU
432:SIM無しさん
19/01/17 18:04:56.28 +zgnb9Cd0.net
>>411
きんも!!
433:SIM無しさん
19/01/17 18:31:01.31 o8Mgnd4YM.net
>>423
>>416
服に気を使っていますから残念(笑)
今日も仕事帰りに新宿のガップに行ってきますかよ。
お前はそんなに高尚な使い方をしているのか
434:SIM無しさん
19/01/17 18:33:43.24 ON4HEGLXM.net
>>424
ギャップ(Gap Inc.、NYSE:GPS)は、アメリカの最大の衣料品の小売店の一つ。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
435:SIM無しさん
19/01/17 18:34:39.98 Dhfjti9q0.net
うみでじF1買えばよかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
436:SIM無しさん
19/01/17 19:00:37.99 NbRJL50Y0.net
>>424
え、マジキモいんですけど…
437:SIM無しさん
19/01/17 19:15:30.92 mEpKBGOoM.net
>>427
お洒落な俺に嫉妬かよ
情けないな
438:SIM無しさん
19/01/17 19:16:20.31 mEpKBGOoM.net
>>425
そうそう。
俺みたいなお洒落な男にぴったりだろ
どうせここにいる奴等はユククロやシマムラだろ
439:SIM無しさん
19/01/17 19:30:02.59 ON4HEGLXM.net
>>429
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
440:SIM無しさん
19/01/17 19:33:28.69 anEcFfzt0.net
ネタにマジレスすんなよw
441:SIM無しさん
19/01/17 19:33:54.01 EwvtLUkrM.net
スライドはやめろ
442:SIM無しさん
19/01/17 19:39:36.62 rGuFllFX0.net
ホントの発音はガィップ
なのでガップが一番近いのでは?
443:SIM無しさん
19/01/17 19:42:14.17 X3foDYf/r.net
6t愛用されている方、やっぱりずっしりきます?
現在5t持ちです。
444:SIM無しさん
19/01/17 19:43:42.33 RihTLEK10.net
日本の公式がギャップだから発音云々はお門違いだし
そもそもスレチなのでそろそろどっかに行って
445:SIM無しさん
19/01/17 19:44:05.92 N4mFvavod.net
びしっとくるぜ!
446:SIM無しさん
19/01/17 20:55:23.34 b6ElIiN/0.net
いまさらなんだがPieでステータスバーだけ隠すimmersiveモードにすると、ナビゲーションバーの領域までアプリの描画されるのな。要はフルスクリーンでナビゲーションボタンがオーバーレイされてる
Oreoで同じ設定にしてもバーが居座ってた記憶
447:SIM無しさん
19/01/17 23:19:36.99 Xtld+/njM.net
ロムによるだろ
448:SIM無しさん
19/01/17 23:43:27.52 FJYBesBU0.net
今まで興味がなかったからよくわからないんだけど、
OnePlusのゲームモードって通知や輝度、ネットワーク使用率の制御以外にはどんな効果があるの?
いくつか試しにインストールしてオンオフ比べてみたけど、
別にローディング時間が短くなるわけでもないし(逆に伸びたものも)
音声に乱れが生じたものもあったから、あまりメリットが感じられなくて
449:SIM無しさん
19/01/18 01:07:09.73 qWlErodI0.net
液晶割れて死にそう。
取り敢えず上半分は写るし画面は普通に反応出来たからusbデバッグでデータは取り出せたけど……
何処か修理出来るところある?
自力で画面を外すのはむずかしいと聞いて�
450:フで
451:SIM無しさん
19/01/18 01:10:24.21 RUXXuoSr0.net
>>440
ググったら意外と日本でも修理してくれるんだな
39,800円だったけど
452:SIM無しさん
19/01/18 01:53:24.29 W1fveDPK0.net
新型端末発売よりAndroid Qリリースの方が楽しみ
URLリンク(japanese.engadget.com)
今のところ名前はキッシュが有力そうだがさて
7もしくは7Tの魅力が高ければ購入を検討するが手持ちの5Tならまず間違いなくQを使えるであろうからな
453:SIM無しさん
19/01/18 02:26:15.79 qWlErodI0.net
>>441
それ買い直した方が安いのでは?
454:SIM無しさん
19/01/18 06:22:48.03 N9Ize5ms0.net
>>442
ダークモードは早く実装してほしい
遅すぎる
455:SIM無しさん
19/01/18 08:58:10.34 er1ihn1a0.net
>>441
どこかでディスプレイ買えるならiFixitで分解動画有るからそれ見ては?
難易度5/10だからそんな難しくない。
456:SIM無しさん
19/01/18 09:00:43.35 er1ihn1a0.net
ようつべで「oneplus 6t display change」検索したら交換動画出てきたわ
457:SIM無しさん
19/01/18 09:22:30.94 D9LyfRMZ0.net
ディスプレイを外すのが難しいのは
割らないように外すのが難しいのであって
割れてるなら余裕
458:SIM無しさん
19/01/18 09:32:33.02 5Iv6MYkXa.net
>>440
是非交換challengeして欲しい
動画撮りながら頼むよ
459:SIM無しさん
19/01/18 09:37:41.34 enjQkVoq0.net
ロック解除した瞬間に通知が来る事があってキレそう
節電にならない設定やwifi定額制にしてるのになんでだよ
460:SIM無しさん
19/01/18 10:05:53.70 dIrSz5p0M.net
>>434
5tから6t乗り換えたけど
重さより微妙に大きくなった感触がする
持つと厚くなった感じがする
461:SIM無しさん
19/01/18 11:21:12.81 4ewIWgGp0.net
>>399
>>400
>>401
>>406
こいつら貧乏だからRAM6GBのしか買わなさそう
462:SIM無しさん
19/01/18 11:35:11.96 AeJDkBdua.net
今週のアレ
IDなし
-KVJf
463:SIM無しさん
19/01/18 11:48:04.47 Iqlpgj4W0.net
>>334
updateしたらいい
464:SIM無しさん
19/01/18 11:52:27.83 W1fveDPK0.net
OpenGAppsの最新版入れてPlayストア起動しなくなったやついたら
Playストアのバージョンが自動で今より上がるのを待つか自分で最新apk拾ってきて上げれば起動するようになる
465:SIM無しさん
19/01/18 12:03:18.64 pgDrOYiB0.net
>>421
すごい助かりました!6tより快適です
466:SIM無しさん
19/01/18 12:47:41.66 XnWkRKOV0.net
6T、スクショ取ると待ち時間っつうか保存?に時間が掛かるんだけど、
みんな、気にならない?
467:SIM無しさん
19/01/18 12:56:35.20 0H8j1Wy80.net
>>367
ダメやった。
468:SIM無しさん
19/01/18 12:58:35.18 W1fveDPK0.net
>>457
ダメやね
まあ気にすんなw
469:SIM無しさん
19/01/18 13:47:43.68 W1fveDPK0.net
>>456
5Tだけど一瞬
470:SIM無しさん
19/01/18 13:55:55.81 zPEtfNALd.net
何処かで液晶買えるところあるん?
471:SIM無しさん
19/01/18 13:58:14.28 XnWkRKOV0.net
>>459
5Tも6も一瞬なのに、6Tだけ体感で2秒ぐらい待ち時間かかる
472:SIM無しさん
19/01/18 14:20:01.15 WgHFzP7S0.net
5Tをpieにして以来、長時間スリープ状態にしておくと後ろで開いてるアプリが勝手に消されるんだけど同じようなの起きてる人いない?
473:SIM無しさん
19/01/18 14:26:23.39 W1fveDPK0.net
>>461
そう言えばちょっと前のNexusとかもデフォでは数秒の間があって間を無くすxposedのモジュール入れてたことあったわ
む�
474:オろ何で5Tとかは一瞬なんだろなw
475:SIM無しさん
19/01/18 15:04:59.22 W1fveDPK0.net
>>462
OOSでPieにするとkillされやすいって書きこみは以前から見かけるな
自分の環境だとカスロムだしバックグラウンドで動かし続けたいアプリ以外はGreenifyで画面ロック時にわざと落とすようにしてる
目的があって目的を達成してるからそうしてるので今時のOSにGreenifyいらんだろという意見はいらない
476:SIM無しさん
19/01/18 15:28:55.06 d71BD9PH0.net
お、おう
477:SIM無しさん
19/01/18 15:29:26.66 XBuoNava0.net
>>462
関係ないかもしれないけど
音楽聴いてると再生止まる事がある
478:SIM無しさん
19/01/18 15:45:04.64 LMHTPlTu0.net
>>450
サンクス先輩
感覚的にはそこまで辛くなさそうですな
479:SIM無しさん
19/01/18 15:54:16.59 oZaYaZmwd.net
>>440
別端末での経験だけど、修理出来てもその後なんか不調あるたびにそのせいかな?とか思っちゃって実際バッテリー関係は発熱とかも怖いしで、結局あまり使わなくなったからいっそ買い換えた方が精神的には良い
治った直後はバックアップも取れるし嬉しいんだけどね
480:SIM無しさん
19/01/18 16:20:22.51 hYfdUKJQM.net
>>462
俺もそう
スマートウォッチのアプリが勝手に殺されるようになった
電池の最適化をしないようにして、履歴のところからアプリをロックしたら今のとこ大丈夫
両方の設定が必要かどうかは分からない
481:SIM無しさん
19/01/18 16:53:39.48 NnZe8jze0.net
>>469
俺も同じ…
Nexusの時はそんなこと無かった。
482:SIM無しさん
19/01/18 16:54:22.06 bqO4+GWNM.net
>>451
金あるならGalaxy買えよ
483:SIM無しさん
19/01/18 18:29:29.31 4ewIWgGp0.net
>>471
GALAXYとかOnePlusよりスペック低いゴミやんけアホか南朝鮮ごときが中国様に勝てるとでも思ったのか???
484:SIM無しさん
19/01/18 20:08:03.66 B6r5FKag0.net
>>440
MOUMANTAIとか野木亜堂なら修理出来るんじゃないかな
>>441のはスマホ修理本舗かな?
MOUMANTAIは料金が載ってたけど、野木亜堂のは分からなかった
URLリンク(www.moumantai.biz)
485:SIM無しさん
19/01/18 21:04:52.94 83rcBVc7M.net
>>472
防水など細かいとこがGalaxyの圧勝
486:SIM無しさん
19/01/18 21:36:07.73 RUXXuoSr0.net
中国も朝鮮も嫌いだけど
中国の方がどちらかと言えばマシなのでOnePlus
487:SIM無しさん
19/01/18 21:44:33.19 N6PFYLKma.net
>>475
わかりみ
488:SIM無しさん
19/01/18 21:56:15.75 EPWjTjCb0.net
6tの8gbで450ドルくらい早くこないかなー
489:SIM無しさん
19/01/18 22:04:35.94 7BlX8sFPr.net
国で判断するやつが中華スマホ買ってるとかマジ滑稽なんだけどw
490:SIM無しさん
19/01/18 22:13:10.41 d8ak0Kl90.net
煽りとかじゃなくて疑問なんだけれど
ブランドとか~製とかで買ってる人って、部品とかが自分の嫌いな韓国とか中国製でも気にしないわけ?
491:SIM無しさん
19/01/18 22:17:50.04 5JEbOFfI0.net
>>479
部品がどこ製か気にしてたら何も買えない気がするが
492:SIM無しさん
19/01/18 22:25:07.91 h6QfwuOX0.net
>>462
6Tのスレッドだけど参考になるかと
URLリンク(forum.xda-developers.com)
>>464
わかって使ってるならええと思うよ。分からんで批�
493:サするのは簡単やから Magiskスレでこんなのもあったな https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520740857/801 PieのAdaptive Batteryは何やってるのか全くわからん
494:SIM無しさん
19/01/18 22:37:53.54 9psaANJW0.net
今更だけど、OP6って仕様には書いてなかったけど、みちびき(QZSS)受信するんだな。
495:SIM無しさん
19/01/18 23:19:20.27 W1fveDPK0.net
>>481
そのMagiskスレのくだり読んだ記憶あるわw
それ見たから使ってるって訳じゃないけど世の中敢えて使ってるやつもいるなと思った記憶が
496:SIM無しさん
19/01/18 23:21:00.08 W1fveDPK0.net
>>482
5Tも受信する
835以降は対応してると何かで見たよーな気が
497:SIM無しさん
19/01/18 23:34:14.12 gO6DAMqr0.net
うんこ4つ
URLリンク(dontkillmyapp.com)
498:SIM無しさん
19/01/19 01:03:15.86 2puMGzMC0.net
>>473
問い合わせしたら28k+送料やって
499:SIM無しさん
19/01/19 01:04:42.69 2puMGzMC0.net
もう一度op6買うかなぁ
前回のアップデートでのデータはpcにとってあるし
500:SIM無しさん
19/01/19 01:05:51.70 PMb04OHF0.net
oneplus6でmineoのAかSプランは使えますか?
使っている方がいたらsimの組み合わせなど教えていただけたら助かります!
501:SIM無しさん
19/01/19 01:40:44.44 nABHZTO80.net
>>439
自分はOP3だけど
ゲームモードだと物理ボタン等に触れても画面が変わらない
この機能が着くまで横向きで両手持ちした時に親指の付け根に反応して画面が変わることがよくあった
502:SIM無しさん
19/01/19 02:21:02.74 /shp6HSO0.net
>>486
自分で交換するなら、eBayとかでoneplus 6 screen replacementとでも検索すれば出てくると思う
Witrigs、GadgetFix、ReplaceBaseあたりにも売ってたよ
フレームありを買うのなら、手持ちのOnePlus 6の色を確かめて間違えないようにね
503:SIM無しさん
19/01/19 05:20:42.37 oM5kfyrb0.net
Android QくるのにXposed関連何も開発されてねーのな
504:SIM無しさん
19/01/19 05:27:32.34 0D/+y7h80.net
VirtualじゃないXposedはもう開発終了じゃないのあれ
505:SIM無しさん
19/01/19 05:54:06.75 oM5kfyrb0.net
minmin使えないのきついなぁ
506:SIM無しさん
19/01/19 06:30:33.04 luy8Lnv9r.net
minminの代わりになるアプリないの?
507:SIM無しさん
19/01/19 06:54:47.94 wUKyl7+u0.net
5TをPieにしたら後ろで動かしてるアプリが消されやすくなったって書いた者だけど
教えてもらった中だとバッテリーの最適化をしないにするのが一番効果があった。
情報くれた人達ありがと
508:SIM無しさん
19/01/19 07:41:53.30 dQNq6mGb0.net
まだxposedガー言ってるのかよ
もうxposed何か投げ捨てろよ
509:SIM無しさん
19/01/19 09:06:48.67 cYIeRjN0H.net
さすがにxposedにはメリットが見つからないな
minminも別に魅力的ではない
個人的にはね。
510:SIM無しさん
19/01/19 09:32:32.99 AhbaSbm50.net
>>496
Chrome pieだけは代わりがない
511:SIM無しさん
19/01/19 09:33:48.79 hHq3hXIy0.net
>>493
何のアプリ?
512:SIM無しさん
19/01/19 09:52:46.56 Y0LYPpYz0.net
minminの素晴らしさを知らないのか?
今は使えないから我慢してるが、いらないとかいうやつは流石にエアプ
513:SIM無しさん
19/01/19 10:16:53.59 2JexMBMr0.net
いらね
514:SIM無しさん
19/01/19 10:47:46.68 cYIeRjN0H.net
昔は使ってたよ。でも別にいらないなと思った。
てかスレチ
515:SIM無しさん
19/01/19 11:38:21.11 R0fdJvSwx.net
通知が遅れる、スリープ解除した時に一気に通知が来る等の書き込みがあるけど、
確かにバッテリーの最適化等の省
516:エネ設定をすべて外しているにもかかわらず通知が遅れることがあるね 対策としてはGmail、LINEなど最重要だと思うものはバックグラウンドに残しておくぐらいしか思いつかない
517:SIM無しさん
19/01/19 11:40:06.44 4BG4CtSi0.net
6にSyberia焼いてみた
auのvolte使えて設定項目も多くていいんかんじ
しかしメガネ外しただけで顔認証が通らなかったわ
518:SIM無しさん
19/01/19 15:21:39.87 luy8Lnv9r.net
xposedの、
xinstaとInstagram Downloaderを愛用してるんだが、
これに代わるアプリある?
これ3ドットにDownloadの項目出てきてかなり便利だから重宝してんだけど
519:SIM無しさん
19/01/19 16:27:52.23 UO2gndRZM.net
>>505
サヨウナラ
Xposedモジュールスレ Part22
スレリンク(android板)
520:SIM無しさん
19/01/19 17:06:19.79 fmSkHeOpM.net
TWS plusの対応っていつになるんだろ
製品はやっと出てきたみたいだけど
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
521:SIM無しさん
19/01/19 17:11:22.58 luy8Lnv9r.net
>>506
いやxposedが使えないpieでの話なんだからそのスレで質問するのはおかしいだろ
522:SIM無しさん
19/01/19 18:21:36.40 dsC4FkSsM.net
使ってるスマホの機種はなに?
523:SIM無しさん
19/01/19 18:38:58.13 He1mNtoF0.net
<丶`∀´>ウェーハッハッハッ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR
524:SIM無しさん
19/01/19 18:46:50.31 BkmkzpXvM.net
<丶`∀´>ウェーハッハッハッ
2chMate 0.8.10.44 dev/OnePlus/ONEPLUS A3000/9/DR
525:SIM無しさん
19/01/19 18:51:39.81 +i2NUa+x0.net
>>508
無いからVirtualXposedでも使って下さい
526:SIM無しさん
19/01/19 19:56:44.29 tRcPaAWU0.net
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/LR
527:SIM無しさん
19/01/19 20:10:58.19 YgWZN0vN0.net
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR
528:SIM無しさん
19/01/19 20:17:09.19 ahnVtRwK0.net
実際の使用感は分からんがOnePlus初代でOreoまで使おうと思えば使えるのが凄いな
所有機種じゃないのでPie使えるかは未確認
529:SIM無しさん
19/01/19 20:17:41.91 LtH+B/Ym0.net
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR
530:SIM無しさん
19/01/19 20:50:13.09 luy8Lnv9r.net
>>512
やってみたら全然駄目だわ
minminも効かないし
なんだこれ
531:SIM無しさん
19/01/19 21:18:55.72 FO4LjbXM0.net
>>517
いや効くぞ
使いかた間違ってんじゃね
532:SIM無しさん
19/01/19 21:22:14.59 luy8Lnv9r.net
>>518
マジか、じゃあ>>505は効く?
Instagramをクローン化したが起動しなかったわ
533:SIM無しさん
19/01/19 21:46:41.13 ep1/9fjTM.net
5TのOOS 9.0ならいけるぞ
機種やOSの条件も書けよ
534:SIM無しさん
19/01/19 21:57:11.43 ep1/9fjTM.net
ID:luy8Lnv9rはクズ赤だったわ。
大方、Axon7かZuk Z2でXposedを使いたいんだろうけど、出来ないもんだから
自機種を隠して他機種スレで情報を得ようと、姑息なことしてる。
条件かけないはずだ。
153 SIM無しさん (オッペケ Sr3f-LU7V [126.229.80.66]) sage 2019/01/19(土) 21:06:59.18 ID:luy8Lnv9r
URLリンク(youtu.be)
ポコが酷い(笑)
アチアチじゃん
FPSもかなり落ちてる
液冷はインチキだった
535:SIM無しさん
19/01/19 22:25:43.06 hjhLhoJjr.net
今週のアレ
IDなし
-KVJf
-LU7V
やっと出揃ったなwww
536:SIM無しさん
19/01/19 22:41:00.68 luy8Lnv9r.net
>>521
何が姑息なのか意味わからん
しかし>>521でわかったがOneplus6はポコより冷えてるな
良かったな、高いから(笑)
537:SIM無しさん
19/01/19 23:01:41.79 kKle57KH0.net
最近5tを買ったんだけど、つべとか動画再生してもスリープで暗くなったりしないけど、xvideosはスリープが効いちゃうんだわ これってなんとかなる? osは9です
538:SIM無しさん
19/01/19 23:06:04.92 Chen8/aD0.net
画面もシコシコしろ
539:SIM無しさん
19/01/20 00:00:04.07 rqabR8JFM.net
>>507
オレもそれ買ったんだけど OP6がTWS+に対応してくれないかと楽しみにしてる
540:SIM無しさん
19/01/20 00:17:27.86 76ztllZw0.net
俺以外にも画面シコシコしてる奴がいて笑った
しこしこストリームで再生するより気になる動画は全部ダウンロードして一気にシコシコしたほうが捗る
541:SIM無しさん
19/01/20 01:22:27.73 xbMV1AOC0.net
TWRPとかパソコンから接続するとフォルダが文字化けみたいな感じになるんですが、暗号化が問題まではわかりましたが、解決方法わかりますか?調べでも解決方法が見つからないので…
542:SIM無しさん
19/01/20 03:12:56.48 cB5d6alK0.net
>>507
イヤホン単体だけで10時間持つならイヤホンジャックなくても自分はいいな
543:SIM無しさん
19/01/20 04:47:45.70 /3/0+Y0T0.net
>>528
PCは知らんがTWRPは
古いTWRP使ってる、違う機種のTWRP使ってる等で暗号化に対応出来てない→復号化できてないとかじゃねえの?
もっともパスワード未入力でもそうなるが
544:SIM無しさん
19/01/20 07:44:52.59 uOy5+xSK0.net
>>528
最初パスワード入れてないだけだろ
545:SIM無しさん
19/01/20 08:17:47.18 zjr9jgEe0.net
ONEPLUS6Tなんだが、最近使用したボタン押して動作中アプリ一覧表示される画面で、以前は表示されてるアプリだけ終了出来たはずなのに、ココ最近xでの全部終了しか出来ないんだが、設定のどのへんいじれば良いのか解らんのでヘルプっす。
546:SIM無しさん
19/01/20 09:01:25.85 zjr9jgEe0.net
>>532
自己解決
スワイプする方向を勘違いしてた模様
スレ汚しスマンス
547:SIM無しさん
19/01/20 10:23:56.78 uOy5+xSK0.net
最近タスク画面はQで改善されるんだろうか
横並びでなく、縦にちっちゃく2列ぐらいで並べてくれたほうが使いやすいと思うんだけど
548:SIM無しさん
19/01/20 10:31:17.12 PzNFce1O0.net
< "`∀´>ウェーハッハッハッ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR
549:SIM無しさん
19/01/20 10:35:02.90 CwMkadIV0.net
ピルホームボタンも改善して欲しい
横スワイプの感度がまちまちで実用的じゃなさすぎるし、現状oreoのナビゲーションバーから変える理由がほぼ無い
550:SIM無しさん
19/01/20 11:41:16.97 +ZaG5eMP0.net
>>534
どうしても我慢できないならカスロムによってはOreo形式に切り替え可能なのもあるから使ってみては
とは言え最初は使いにくくても新しいUIに慣れて行った方がいいと思うけどな
551:SIM無しさん
19/01/20 12:09:45.30 1Exw0mDA0.net
OOSのままでもOPランチャーかOPウィジェットか忘れたけど消せばoreoになったはず
pieのはナビジェスチャーの右下の方の戻るが履歴ならな~って思いながら使ってる
552:SIM無しさん
19/01/20 12:28:45.46 +ZaG5eMP0.net
>>538
確かに形式選択設定の無いROMでもナビバーを従来形式にして標準ランチャー無効化すればOreo形式になるな
OOSは使ってないから知らんが
もう慣れたからPie形式で常用してるわ
URLリンク(i.imgur.com)
553:SIM無しさん
19/01/20 13:08:11.76 3g3z8M5uM.net
横並びなのはOOSの独自仕様だと思ってたけどPieの標準だったのか
縦のほうが使いやすいのにな
554:SIM無しさん
19/01/20 17:21:10.31 FmLpPwl50.net
zenfoneと迷ったけど先日こっち買ったわ
とりあえず2年
555:もてばええわ
556:SIM無しさん
19/01/20 17:57:53.65 +3t1mkzTM.net
>>526
Pieで接続できてる?
俺はAVIOT TE-D01b買ったけど接続できないわ
これと全く同じだわ
URLリンク(www.reddit.com)
PieのBluetooth5.0接続に不具合があるとか言われてたから戻してみようかな
557:SIM無しさん
19/01/20 21:29:32.23 Iho5dA7z0.net
>>486
パーツ用意してくれれば工賃7000円で引き受ける
558:SIM無しさん
19/01/20 22:38:07.26 189opm810.net
アビオット買うとこだった危ない危ない
559:SIM無しさん
19/01/20 22:38:14.57 F6y/VRpP0.net
>>543
パーツが仕入れられればなぁ
op6解体経験あり?
560:SIM無しさん
19/01/20 22:49:49.91 aHRr/PnB0.net
>>542
Twitter見てみたら、crDroidだとTE-D01bとペアリングできたってツイートがあったよ
他のカスタムロムでもいけるかもしれないし、色々と試してみたらどうかな
561:SIM無しさん
19/01/20 22:49:52.02 clQsfgta0.net
>>440
オクに出しちゃった方がいいよ
結局不安かかえて使うことになるし新品もそこまで高くないじゃん
562:SIM無しさん
19/01/20 23:42:31.06 TFN1/INx0.net
画面の明るさを自動にしてると極端に変わるんだけど不良品?
じわーっと変わるんじゃなくて点滅みたいに変わって不快なんだけど
563:SIM無しさん
19/01/21 00:10:35.48 3aCB81STM.net
使ってると学習していい塩梅になると思うけど
アダプティブの不満は向こうでも挙がってて
XDAにfixのスレもある
センサーの個体差もあるだろうけど
564:SIM無しさん
19/01/21 00:32:32.47 uCxLbqiE0.net
全く不満無し
OS最新にしとる?
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR
565:SIM無しさん
19/01/21 01:46:00.17 ki7Kn2W50.net
うちのBRAVAにペアリングできなかったのは不具合だったのか
566:SIM無しさん
19/01/21 07:37:25.19 /zH4ymMX0.net
>>548
貼ってるフィルムのせいかもよ
センサーの位置周辺は何もないようにしないと誤反応しやすい
567:SIM無しさん
19/01/21 07:38:41.11 /zH4ymMX0.net
>>545
5Tなら
奥に出すなら5千円くらいから引き取る
568:SIM無しさん
19/01/21 08:07:48.50 rw1icN0ca.net
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6010/9/DR
569:SIM無しさん
19/01/21 08:19:42.63 /zH4ymMX0.net
>>545
oneplus6 replacement screenでaliには500円位からあるね。
570:SIM無しさん
19/01/21 10:34:04.78 YIa5dkxr0.net
<丶`∀´>ウェーハッハッハッ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR
571:SIM無しさん
19/01/21 11:31:07.71 q2FiaKMqM.net
2chMate 0.8.10.45改/OnePlus/ONEPLUS A6010/9/DR
572:SIM無しさん
19/01/21 12:03:22.78 mZokbxSS0.net
TWRPで間違ってrebootのところでsystemを選んでしまったらOSが立ち上がらず
TWRPのみ使える状態になってしまったんですが
この状態でwipeのfactory resetをやってしまっても大丈夫でしょうか
詳しい人教えてください
573:SIM無しさん
19/01/21 12:20:41.45 L30sUwFc0.net
>>558
reboot systemはただの再起動だから、OSが立ち上がらないのは何をしていて間違えたのか分からないとどうしようもない
TWRPでストレージ見れるならデータ取り出してfastbootROM焼けば?
574:SIM無しさん
19/01/21 12:32:33.68 MTcSWx9j0.net
>>558
まずはSLOT変えてみたら?
575:SIM無しさん
19/01/21 12:38:38.60 mpK3cEQl0.net
>>548
アニメーションオフにしてない?
576:SIM無しさん
19/01/21 13:47:25.72 mZokbxSS0.net
>>559,560
ありがとうございます
magiskのアンインストーラをフラッシュする際にrebootしたらOSが立ち上がらなくなりました
USBケーブルでファ
577:イルの転送もできない状態です 知識もないままネットの情報をなぞってるだけなのでスロットを変えるの意味もよくわかりません factory resetで初期化できるならそれでいいと思ってるのですが実行しても問題ないでしょうか
578:SIM無しさん
19/01/21 14:53:15.11 m1aKsirb0.net
>>562
スロット変更だけど、TWRPでReboot押したときに下に出てるやつじゃねえの?
579:SIM無しさん
19/01/21 15:30:10.79 mZokbxSS0.net
なんかいろいろいじってたら初期化できました…
スレ汚し大変失礼しました
580:SIM無しさん
19/01/21 16:20:04.44 18gJhRy00.net
>>558
bootが壊れただけだろうから、boot.imgを焼き直せば直ると思うけれど
抽出とか面倒そうだから一度公式OOSを焼きなされ
そうしたら治る
581:SIM無しさん
19/01/21 16:21:21.16 18gJhRy00.net
あー初期化しちゃったか
まあそれで治ったならいいっか
582:SIM無しさん
19/01/21 17:17:24.19 0eC+XpbF0.net
Oreo、Pieだと設定に関係なく後ろで動いてるアプリを落とすみたいだね。バッテリーの為なんだろうけど無効化できないのは困る
URLリンク(www.androidpolice.com)
583:SIM無しさん
19/01/21 19:07:14.46 y9Jc9+tG0.net
>>567
Oreo,PieじゃなくてOOSの問題じゃん
困るならカスロムで解決
584:SIM無しさん
19/01/21 19:39:39.84 0eC+XpbF0.net
>>568
OnePlusのスレだし、記事読めば分かるだろうって省略した。
訂正するとOreoとPieを元にしたOxegen OSの話ね。
585:SIM無しさん
19/01/21 19:51:15.84 ffvziknp0.net
Oneplus 6T (6.4インチAMOLED/Android 9.0/Snapdragon 845/画面埋め込み指紋認証+顔認証/デュアルリアカメラ) (Midnight Black, 8GB + 256GB) URLリンク(www.amazon.co.jp)
586:SIM無しさん
19/01/21 19:58:29.39 voZiVvQX0.net
ちょっと大きいかなー
587:SIM無しさん
19/01/21 20:01:47.66 mufOyffa0.net
>>570
ポチった
サンクス
588:SIM無しさん
19/01/21 20:15:28.38 7dIzRXav0.net
ポケットの位置がなかなかやで
589:SIM無しさん
19/01/21 20:15:43.40 tM9tHrp40.net
>>570
高い
590:SIM無しさん
19/01/21 20:17:39.56 RyN7IXmyM.net
発送重量迫真の11.5 kg
591:SIM無しさん
19/01/21 20:19:33.58 JtEhMLu6r.net
15インチでもあり6.4インチでもある
592:SIM無しさん
19/01/21 20:21:18.42 +7H0cS+kr.net
>>567
治してくれるといいなー
もしOnePlus 7出る頃になっても未だ放置されてるようなら別のメーカーに乗り換えるわ
AdGuard落ちるのは結構なストレス
593:SIM無しさん
19/01/21 20:29:37.14 G2A/5j7Fd.net
OnePlusほどOS選択肢豊富な機種無いのに勿体ないな
594:SIM無しさん
19/01/21 21:02:11.35 kqcUKG780.net
adguard落ちたことなんかないがなあ
595:SIM無しさん
19/01/21 21:03:58.45 vTAl05vPM.net
>>577
OOS捨てて別のROM焼けばいいだろ
596:SIM無しさん
19/01/21 21:55:14.39 lneU1Ld90.net
rootならmagisk hideで隠せるけど、bluは隠せるの?
597:SIM無しさん
19/01/21 22:19:25.87 JIis6iZ50.net
ブートローダーのロック状態なんて隠す意味あるか?
598:SIM無しさん
19/01/21 22:33:44.63 SylLB09q0.net
横槍悪いけど、俺adguardめちゃくちゃ落ちる
ロックして対処してるけどアプリ履歴の画面で邪魔くさいんだよね
599:SIM無しさん
19/01/21 22:41:11.87 uCxLbqiE0.net
広告ブロックはAdAway使って�
600:ト動作問題無し rootedでhideする必要のある使用アプリはbookendという書籍ビューワーだけだわ テリワンも初版はhideして且つMagiskマネージャーを隠す必要あったけどバージョン上がってからは対策不要で起動するようになった BLUしてると起動しないアプリは使ってないけど銀行系?マネーチャージ系?がダメなんだっけ?
601:SIM無しさん
19/01/21 22:41:52.38 lneU1Ld90.net
bluで使用の可否を判断されるアプリがあるのよ。
602:SIM無しさん
19/01/21 22:47:21.77 6xM82VooH.net
まぁ昔からoosはよくアプリ落とすって話題になってた
せっかく大容量メモリ積んでるのにもったいないって。
結局カスロムで遊んでるわ。
oos別になんか特徴有るわけでもないしなー
マクラーレンに搭載されたよく使うアプリをRAMに保管して起動を速くする機能が、他にも降ってくれば多少は面白くなりそう。
603:SIM無しさん
19/01/21 22:58:03.60 mpK3cEQl0.net
>>577
前はある程度時間立つと落ちてたけど最近は全く落ちなくなったわ
604:SIM無しさん
19/01/21 23:38:55.00 Kj+SCHz50.net
ブートローダーしか起動しなくなってimgからTWRP起動しようとするとエラーになるんですが原因わかる方いますか
URLリンク(i.imgur.com)
605:SIM無しさん
19/01/21 23:41:27.84 IsjADFSc0.net
>>588
大人しくアンブリックツールでキレイマッサラにしろ
606:SIM無しさん
19/01/21 23:51:16.46 Kj+SCHz50.net
>>589
ケーブル繋ぐと勝手にfastbootが立ち上がるせいでwaiting for deviceから進められないんですけど、これfastbootの画面で認識させられますかね
607:SIM無しさん
19/01/22 00:07:23.64 EvyFQinQ0.net
>>590
いける
608:SIM無しさん
19/01/22 00:09:31.31 BcxWWcxM0.net
>>590
bit.ly/2FFIzlJ
ここの手順通りにしろ
609:SIM無しさん
19/01/22 00:25:30.45 REAZiaIX0.net
>>591
>>592
電源切りながらボタン押しながら繋ぐっていう無理やりな方法でなんとか行けました
fastboot用のやつあったんですね…覚えときます
お二方ありがとうございます
610:SIM無しさん
19/01/22 04:44:53.27 SjuZLeFl0.net
joyboyはえーな
これからも愛用させてもらうわ
ギアベストお前は滅びろ
611:SIM無しさん
19/01/22 05:02:01.93 Ns39ANHo0.net
>>594
「速いな」なのか「は良いな」なのか。
まぁ、後者なんだろうけど…
612:SIM無しさん
19/01/22 06:01:43.57 d8F+/xyZ0.net
いやそこは早いなだと思うw
613:SIM無しさん
19/01/22 06:21:06.01 7KqiSa1Ma.net
いま6の128gがjoybuyで399ドルだけど結構やすいよね?
614:SIM無しさん
19/01/22 06:28:05.12 k9P/pjit0.net
最安値はそこからクーポンを使って$378
615:SIM無しさん
19/01/22 06:28:44.59 k9P/pjit0.net
ごめん$379
616:SIM無しさん
19/01/22 07:08:57.95 BvXe3gdPa.net
>>597
40日待てる賢者向け
617:SIM無しさん
19/01/22 07:12:55.22 wS3PnI7i0.net
クーポンどこ?
618:SIM無しさん
19/01/22 08:32:03.37 XH8hCfVdM.net
joybuy全然来ねーよ
619:SIM無しさん
19/01/22 09:00:48.96 nQ6PbjTP0.net
先月16日にギアべで頼んだ6の128GBが明日届くってショートメール来たわ
チケットで3回くらい督促してて今月中に発送しなかったら返金申請しようと思って諦めかけてたわ
明日からよろしくな
620:SIM無しさん
19/01/22 09:28:33.14 V0gC/TM00.net
>>588
面倒なツール使わず Stock Fastboot ROM 焼いた方が早いよ
621:SIM無しさん
19/01/22 09:36:03.97 wzWpLz+T0.net
622:xposedがpieに対応したらしいな
623:SIM無しさん
19/01/22 09:39:13.96 4DAciqC30.net
>>605
マジで?朗報じゃん
pieのxposedで
xinstaとInstagram Downloaderを動かせた人いる?
624:SIM無しさん
19/01/22 10:14:40.22 QZOrtqxlH.net
>>606
xinstaは動いてる気配ないな
minminも死亡中
ChromePieのみ健全
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
625:SIM無しさん
19/01/22 10:16:06.89 mrTGJswQ0.net
>>607
マジで?ダメじゃん
virtual xposedとかに頼んないとダメ?
みんなどうなん?
626:SIM無しさん
19/01/22 10:24:11.16 i5JSciml0.net
Oneplus5T購入してもうすぐ1年だけど
早くも新しいスマホ欲しいなぁと思い始めてきた笑
627:SIM無しさん
19/01/22 10:29:52.90 QZOrtqxlH.net
>>608
おまかんかもしれないし自分でやってみるか調べるなりしてみ
628:SIM無しさん
19/01/22 10:31:08.35 erOK+dDv0.net
>>610
いや上級者の人、誰か試してみて欲しい
629:SIM無しさん
19/01/22 10:31:16.75 QEZptgN9a.net
joybuyの値下げ全然安くない
630:SIM無しさん
19/01/22 11:24:27.80 QZ3e/vZVd.net
>>607
SN通るようになったら起こしてくれ
631:SIM無しさん
19/01/22 11:54:43.13 yBFlfmHUM.net
5Tがこの前のアップデートからテザリングしてもインターネット接続なしになるわ
632:SIM無しさん
19/01/22 11:55:29.01 pV/2YD8/M.net
クズ赤はOnePlus持ってないだろ。
スレから出ていけ、シッシッ。
633:SIM無しさん
19/01/22 12:03:46.60 FN0s9gfe0.net
>>577
さっさと乗り換えろ屑
634:SIM無しさん
19/01/22 12:05:19.41 ScFsDbn8a.net
>>611
コチラへどうぞ
Lenovo ZUK シリーズ part14
スレリンク(smartphone板)
635:SIM無しさん
19/01/22 12:07:14.15 erOK+dDv0.net
>>617
共通の話題なんだからスレチじゃないだろ
>>607のように困ってる人もいる、みんなで助け合おう!
636:SIM無しさん
19/01/22 12:12:28.02 p0V2H0FO0.net
PAYPAL8OFFJAN
637:SIM無しさん
19/01/22 12:16:22.20 syyT+6Rx0.net
>>618
…いや、お前の存在がスレチなんだよwwww
638:SIM無しさん
19/01/22 12:23:27.04 SBkMfgPJ0.net
< "`∀´>ウェーハッハッハッ
2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A6000/9/DR
639:SIM無しさん
19/01/22 12:42:03.40 GmGpu3ibr.net
>>616
どの辺りに屑要素を感じたの?
640:SIM無しさん
19/01/22 12:45:42.68 bg1ejiZ30.net
>>607
インスコできたで
minminもちゃんと動いてるで
641:SIM無しさん
19/01/22 12:48:10.52 bg1ejiZ30.net
>>623
とおもったら設定画面が開けないのな
mateのスペースはちゃんと消してるが
642:SIM無しさん
19/01/22 14:51:36.77 jYhO/epea.net
6のおすすめカスROMおしえて
643:SIM無しさん
19/01/22 15:03:50.40 SjuZLeFl0.net
マジレスすると純正
644:SIM無しさん
19/01/22 15:07:08.56 ut4cx51YH.net
さて、ファーウェイ関連で中華スマホは米国から抹消されそう。
次はどこのスマホかな。
645:SIM無しさん
19/01/22 15:17:46.78 eF7cwRewM.net
5Gインフラにかかわってないメーカーは大丈夫やろ。
646:SIM無しさん
19/01/22 15:29:53.35 9qSKXkLUD.net
>>626
純正ROM>>577
647:SIM無しさん
19/01/22 15:38:29.73 c8xPo/VaM.net
oneplusユーザーの皆さん、電子マネー事情はどうされてんすか?
私はiPhoneから乗り換え組なのですが、電子マネーチャリーンできないのが、不便に感じる唯一のポイントです。
648:SIM無しさん
19/01/22 15:47:46.57 uKja9T6YM.net
できんものはしょうがない。
qrで我慢してる。使えないところはカードが現金だわな。
649:SIM無しさん
19/01/22 15:52:45.34 He4qRMFpr.net
>>630
サブでiPhoneあるから2台持ちしてApple Pay使ってる
650:SIM無しさん
19/01/22 15:56:36.03 erOK+dDv0.net
>>632
自慢厨
651:のリンゴ信者はくんなよ 中華スマフォ買う人はリンゴなんか買わない
652:SIM無しさん
19/01/22 16:06:02.53 5Z/UCS3Dd.net
>>625
ここのやつの大半はカスROMなんて知らないし知ってても使えない
カスROM使ってるやつの大半は好みは人それぞれ実際に自分で色んなの使い比べてみてなんぼの考えだから
そういう聞き方してもまずマトモな返答は無いな
653:SIM無しさん
19/01/22 16:09:01.47 +r/A0eDkH.net
>>630
俺もiPhoneと併用だな
654:SIM無しさん
19/01/22 16:10:06.95 IUzQYHJWa.net
>>598
クーポンどこでさがしてるの?
655:SIM無しさん
19/01/22 16:14:46.12 +r/A0eDkH.net
>>625
俺はHavoc使ってるよ。
まぁ結局はいろんなの入れまくって、自分が良いと思ったものを使えとしか。
私はOOSに比べてアプデが早いのと、安定しているから使ってる。
URLリンク(i.imgur.com)
656:SIM無しさん
19/01/22 16:31:21.30 jYhO/epea.net
>>634
lineageとomniは入れて見たけど不安定で駄目だったわ
>>637
帰宅したら試してみる
レス感謝
657:SIM無しさん
19/01/22 17:25:23.46 c8xPo/VaM.net
>>632
>>635
併用かぁ。レスありがとう。
2台持ちは嵩張るイメージが先行してしまう。
658:SIM無しさん
19/01/22 17:30:53.43 B+R1RBIN0.net
>>625
誰が作ったかは知らないけど、こういうのがあったよ
URLリンク(docs.google.com)
659:SIM無しさん
19/01/22 17:31:09.35 YL5xEL+H0.net
>>602
な、もうすぐカード決済は来るのに
でもAMSTERDAM経由のカバーとガラスだけ届いた。。。
ちょうど1月
660:SIM無しさん
19/01/22 17:37:12.73 E+DL+L1oH.net
>>630
何年もガラケー時代から使ってきたけど、グローバルスマホ持つようになってからは物理的なサイフに電子マネー付カード2枚になった。
スマホ壊れたら引き継ぎ手続きが酷く面倒なので。
壊れてなくても引き継ぎ面倒くさい。
札入れと小銭入れに一枚づつ入れて使うのが結局楽。
フェリカ付きのスマホは選択肢すごく狭まるしな。
661:SIM無しさん
19/01/22 17:58:56.69 Y8gWofWYH.net
ところで今はリンクスメイト使ってるけど、通話を楽天SIM、データを楽天SIM+auデータSIMな感じを検討している。
この組み合わせは有りなのかなぁ。
10分以内の通話は季節変動大きいもののそこそこあって、データ通信は月2GB~4GBくらい。
1Mbpsもあれば普段は十分なんだけど…すれちすまん
662:SIM無しさん
19/01/22 18:00:20.55 wS3PnI7i0.net
クーポンないやんけ
アフィも沸かないし、ガセだな。
663:SIM無しさん
19/01/22 18:01:20.35 c8xPo/VaM.net
>>642
そこで私も落ち着こうかな。
664:SIM無しさん
19/01/22 18:03:19.96 Dpp2DRbj0.net
>>640
確かに珍しい表だがカスROMは進化早いから今まで無かった機能が後から追加されて行くのがザラだからな
バイブコントロールとかカーネルアプリで出来るのもあるし
自分に必要無い機能が多くあってポイント高くても魅力的なROMとは限らんw
表が作成されてからさほど日が経っておらず予備知識が無くて多機能ROMの目安を付けたいレベルでは参考になるかもしれんが
665:SIM無しさん
19/01/22 18:14:06.22 tO9VLXtl0.net
>>643
データをリンクスでつかって電話だけってのがあればなぁ
666:SIM無しさん
19/01/22 18:38:22.68 M1H0g9+kH.net
>>643
DS運用なら禿ガラケーsimとfujisimがいいよ
かけ放題月300円+20GB2000円
データsimがなんでもいいならもっと安いが
667:SIM無しさん
19/01/22 18:51:34.84 ACAI0h6YM.net
>>630
手帳ケース(磁石無)にカード入れて使ってるよ。
edyはedy付楽天カードで、オートチャージ。
nanacoは、webでチャージしておいて残高確認かな。
nfcで残高確認は出来るから、とりあえずこれでOK。
自分もこれがネックだったけど、この機会に乗り換えたよ。
nanacoはいずれQUICPayにして使うつもり。
668:SIM無しさん
19/01/22 19:06:04.18 YL5xEL+H0.net
なんだよ~
パンツ安じゃんか!
女医まだ来ないし
発送済みはキャンセルできないんか?
669:SIM無しさん
19/01/22 19:27:01.58 Ns39ANHo0.net
>>648
ガラケーSIMってスマホで使えたのか。
ぜんっぜん知らなかった。
ワイモバじゃなくてソフトバンクのガラケー用(?)通話SIMだけ契約すればいいの?それとauデータSIM
670:SIM無しさん
19/01/22 19:27:51.05 Ns39ANHo0.net
>>651
auじゃなくてfujisimだった
671:SIM無しさん
19/01/22 19:53:01.76 3KqT1W1Ir.net
6をbanggoodで買ったらスイスポスト…
1ヶ月覚悟した方がいいですかね?
>>651
禿はIMEI紐付けしてる機種でしかデータ通信出来ないだけで
通話はバンドさえあってりゃいける
672:SIM無しさん
19/01/22 19:57:10.34 tbZSmTbUM.net
>>653
安く済ませようとした結果ですので、1ヶ月待ちは諦めて下さい。