OnePlus Part50at SMARTPHONE
OnePlus Part50 - 暇つぶし2ch200:SIM無しさん
18/12/06 08:55:37.16 u4ET6woSH.net
興奮してきたな

201:SIM無しさん
18/12/06 09:12:35.58 MiIxfMp6r.net
oneplus6が欲しくなったが、2年前に7万で買った機種の売却益が相場2万で、実質5万の償却。
モバイルルーター無くすためだけにここまでお金払う必要があるかと考えると悩んでしまう。

202:SIM無しさん
18/12/06 09:18:48.41 F2COUve/0.net
やっぱりoppoのディスプレイの使い回しか
855くらいしか売りないしなぁ

203:SIM無しさん
18/12/06 09:22:20.01 k3Kf74ERM.net
30日にギアべで買って5日に届いたよ

204:SIM無しさん
18/12/06 09:23:01.50 PSyGgRuVM.net
よく分かってないんだけど
oneplus6でpaypayとかd払いって出来るの?

205:SIM無しさん
18/12/06 09:25:56.24 4+JozBjz0.net
他のメーカーも軒並み穴ノッチだしなー
これ以外にやりようがないというか
ノッチレスのハードルは以前高い
下顎が薄くなって見栄えが良くなってるのはいいね
正直ディスプレイなんかよりも
その下の画面内指紋認証がまともになってるかどうか、
それが次の端末に期待する全てと言って良い

206:SIM無しさん
18/12/06 09:26:14.74 Rk9dAJhm0.net
op5で申し訳ないがフリップケースでオートスリープに対応してるやつ教えてくれ
オリジナルのやつは対応してるん?

207:SIM無しさん
18/12/06 09:56:03.49 KrBQsH/EM.net
今まで全然ノッチでいいじゃんと思ってたけど
横画面にするとダサいな…

208:SIM無しさん
18/12/06 10:32:37.83 FcJpjof7H.net
>>190
それってグレーで注文したやつですか?

209:SIM無しさん
18/12/06 11:09:27.04 usngTobz0.net
ノッチなんて気にならんな
それより寒くなったせいか露骨に電池の減りが早くなったのが気になる

210:SIM無しさん
18/12/06 11:11:39.87 SF3ARzEnM.net
>>187
アメリカで初キャリア採用されたから、気合いが入っているんじゃないの?

211:SIM無しさん
18/12/06 11:22:14.25 G6o2imOf0.net
NFC搭載されてるけど楽天edyのチャージはまだ対応してないよね??
あと俺のスマホカメラ何故かシャッター音ならないんだけど不具合なのかなぁ?

212:SIM無しさん
18/12/06 11:36:11.10 vieYIOkB0.net
中国のスマートフォンメーカーOnePlusは、Qualcommの「Snapdragon 855」チップセットを採用する英国初のスマートフォンを発売する予定だという。ハワイのマウイ島で開催中のSnapdragon Tech Summit 2018で、米国時間12月5日に発表した。
OnePlusは同社初の5Gスマートフォンをまず英国の通信キャリアであるEE経由で販売し、その後、世界中の他のワイヤレスネットワークを通して提供する予定だ。
 同社は、OnePlus初の5Gスマートフォンが「OnePlus 7」とは別の製品であることも認めた。
OnePlus 7は、米CNETの「Editor's Choice」を受賞した「OnePlus 6T」の後継機種として期待されている。
 最初の5Gネットワークおよびスマートフォンが登場するのは2019年中頃になる見通しだが、OnePlusのようなスマートフォンブランドは、
5Gへの対応をゆっくり進めている競合他社を出し抜く手段として、「未来を先取り」した5G対応端末に早く切り替えたいというユーザーの意欲に賭けている。
 OnePlusは、5Gに対応するスマートフォンの名称についてコメントを控えた。
URLリンク(japan.cnet.com)

213:SIM無しさん
18/12/06 11:36:11.22 U3LyEz+iM.net
カメラの設定で
シャッター音の項目がある

214:SIM無しさん
18/12/06 11:38:35.39 60Jkcm6IM.net
>>209
うちは逆に焼き直してから異様に保つようになった

215:SIM無しさん
18/12/06 11:38:54.34 F2COUve/0.net
>>212
これキャリアから出すってことか?

216:SIM無しさん
18/12/06 11:40:00.33 u4ET6woSH.net
URLリンク(japanese.engadget.com)
興奮しすぎてうんこ漏れそう

217:SIM無しさん
18/12/06 11:48:21.42 G6o2imOf0.net
>>213
いや、そこをONにしてても鳴らないw

218:SIM無しさん
18/12/06 11:49:13.56 G6o2imOf0.net
しかもandroidでシャッター音変えられるアプリもほぼないし困ってる(T_T)

219:SIM無しさん
18/12/06 12:02:25.24 iP+XDxmBd.net
女医キャンしてGiztopで買ったパープル
InStockなのにこないからメールした結果
こっちも在庫ない
もう熱冷めてきたわギアベで買えば良かった
Giztopは在庫ないならちゃんと書かないとダメだわ

220:SIM無しさん
18/12/06 12:08:17.64 q0GX4+b0M.net
>>147
最初に注文したら山積みの一番下になるから、発送は最後の方になるよ。
だって発送は山積みの上からやって行くからね。
って知り合いの中華業者が言ってた。

221:SIM無しさん
18/12/06 12:19:26.47 hlFNcZ8qM.net
7として出さないのなら高級版という位置付けかね
高級版だとデザインもoppoのRシリから変えてくるかな

222:SIM無しさん
18/12/06 12:22:04.79 ikSCxWS8d.net
giztopで11/28購入のパープル、問い合わせて出荷されて翌日東京にもう来てる。
やっぱDHL最強だわ。
URLリンク(i.imgur.com)

223:SIM無しさん
18/12/06 12:35:48.21 A6hhd1f4M.net
>>206
純正は対応してるよ。

224:SIM無しさん
18/12/06 12:39:30.56 GSNne/Xs0.net
>>222
俺も先月Giztopで紫頼んだけどDHLだったからなのか割とすぐ来たわ

225:SIM無しさん
18/12/06 12:43:59.45 6Bt3rQcJ0.net
5Tのベータ1ヶ月以上更新ないしそろそろPieかな

226:SIM無しさん
18/12/06 12:44:19.45 6Bt3rQcJ0.net
>>215
UKのEEっていうキャリアと組むとか書いてあったけど

227:SIM無しさん
18/12/06 13:01:28.08 F2COUve/0.net
>>225
H2Oはなったから次はまちがいなくやで

228:SIM無しさん
18/12/06 13:08:32.49 mlElYCqo0.net
SD855はGPUは20%の向上か
うーん普通?

229:SIM無しさん
18/12/06 13:51:09.00 ElubFHQJd.net
>>222
うおおおむかつくでーーーーー
俺まだやぞーーーーー
ところで何て問い合わせたん?
俺在庫ないって言われたんだけど...

230:SIM無しさん
18/12/06 13:54:11.96 ZAP62AH80.net
>>229
素に戻る瞬間こわいで

231:SIM無しさん
18/12/06 14:51:50.47 axcxP1gF0.net
6tをtwrpとmagisk入れて再起動したら、ブートローダーアンロックされてるよという起動時の通知で完全に固まり電源その他長押しにも全く反応せず、もう文鎮かと肝を冷やした。
2時間ほど放置してボタン押しまくってたら電源が落ち、再起動できて九死に一生を得た思い。

232:SIM無しさん
18/12/06 14:52:35.75 hV0HiEvR0.net
>>229
1つパープル在庫消費してしまってすまんやで。
画像で貼るけど「発送いつよ?」って聞いただけ。
URLリンク(i.imgur.com)

233:SIM無しさん
18/12/06 15:19:47.42 otTTzGuCd.net
>>232
ありがとう
俺もジェシカさんだわ
常にジェシカなんかな?今週に発送なかったらキャンセルする☆ってメールしてくるThanks

234:SIM無しさん
18/12/06 16:14:35.25 OmCBqdAcM.net
なんか文字入力しにくいとおもったらベゼルレスで下に下がってるからなんだな!上に上げたわ

235:SIM無しさん
18/12/06 16:16:26.84 LUtQBDpT0.net
OnePlusの5G対応スマホって、以前どこかの記事で6Tよりも100ドルくらい価格が上がるとか見たような
ついでに7は4Gまでの対応だけど、6Tとそれほど価格が変わらないだろうとか書いてあったような気がする

236:SIM無しさん
18/12/06 16:44:48.42 F2COUve/0.net
>>226
世界中の他のワイヤレスネットワークを通して提供する
これがキャリアのことかなって思って

237:SIM無しさん
18/12/06 16:52:58.33 mfDnwYxoa.net
サノバビッチ!ジェシカ!

238:SIM無しさん
18/12/06 16:59:32.78 t0zbpox+M.net
6tってもとから855のせる予定だったんじゃねーの笑
それが855が遅れてこんな結果に855乗せるつもりだったからすぐ対応できる

239:SIM無しさん
18/12/06 17:16:09.97 WLLLT+P4d.net
>>222
これ速すぎない?
ギアベとか纏めて発送だから遅いわ
これもう明日か遅くても明日には届くじゃん
俺の女医1+6は追跡番号すら送ってこないよ

240:SIM無しさん
18/12/06 17:30:06.07 cd9B/7t30.net
ギアべに問い合わせたらもうすぐ出荷すらから待ってクレメンスって来て
すぐに出荷されたけどトラッキング見たらすでに前日に出荷されてたわろた

241:SIM無しさん
18/12/06 17:38:53.56 Rk9dAJhm0.net
>>223
売り切ればかりかと思ったら在庫見つけたから注文したよ
ありがとう!

242:SIM無しさん
18/12/06 17:44:24.88 sWJgGLiM0.net
>>240
裏山
いつ注文のどれ買った?
11/17 6 白 128GBで2度問い合わせてるけどどっちも3~4日発送するよ!って言われて音沙汰無しw

243:SIM無しさん
18/12/06 17:58:21.07 2ugHOSa30.net
ハゲの回線が繋がらなくなって焦った

244:SIM無しさん
18/12/06 18:01:27.31 LUtQBDpT0.net
>>243
こんな状態みたいだからね
URLリンク(downdetector.jp)

245:SIM無しさん
18/12/06 18:10:41.11 Mdeg1I3XH.net
>>192
あと「軽い」も足してくれ

246:SIM無しさん
18/12/06 18:24:04.92 cd9B/7t30.net
>>242
26日に6tをクーポンで買ったやつやで

247:SIM無しさん
18/12/06 18:27:13.43 465xlRFe0.net
>>244
ドコモをバカにしたようなイキった書き込みしてるやついたけどザマァないわなw

248:SIM無しさん
18/12/06 18:53:15.97 wwknxWsp0.net
チョンバンクやあうあう使ってる奴って不便そう

249:SIM無しさん
18/12/06 19:01:42.52 Pf3AseOiM.net
ホームボタンや戻るボタンを無くしてジェスチャーだけにして使ってる人いる?
iPhoneXみたいな感じで
使用感どう?

250:SIM無しさん
18/12/06 19:05:19.30 mzYG/Gvu0.net
もはやナビバー出して使ってるほうが
マイノリティーでは?
使用感は二度と元には戻れない
ただ横画面で方向変わらないのは直感的じゃないと思う

251:SIM無しさん
18/12/06 19:13:42.17 zC2lGgRTM.net
6T届いたわ
6と比較するとディスプレイの角が丸みで削れてる部分が大きくてちょっと気になるな
重さは少し重くなったけど気にならない程度
指紋認証はディスプレイ側になって使いやすくなった

252:SIM無しさん
18/12/06 19:20:19.79 Pf3AseOiM.net
>>250
あ、使ってるのか
この際自分もこれに慣れようかしら

253:SIM無しさん
18/12/06 19:30:11.06 +3gjpBUWM.net
5Gは200~300ドル高くなる
URLリンク(www.androidauthority.com)

254:SIM無しさん
18/12/06 19:42:08.98 X2Z+fY9R0.net
ギアベに問い合わせたら在庫ないって言われたで… 
ポイントくれたけど

255:SIM無しさん
18/12/06 19:44:50.23 xox8R10l0.net
5G5Gって言うけどスマホにそこまで通信速度要らないと思うんだよな
現状かなり遅い格安SIMでも満足して使ってる人が多いわけだし

256:SIM無しさん
18/12/06 20:04:12.08 8gvtOGQn0.net
現状の通信容量制限じゃいかに高速になってもロクに使えないし、それなら4Gとwi-fiでいいやってなる
容量制限無しで高速通信出来るようになってからが本番かな

257:SIM無しさん
18/12/06 20:08:20.49 dmjFvnoj0.net
>>253
まあ仕方ないだろ

258:SIM無しさん
18/12/06 20:08:40.26 aIIGtGm0d.net
>>253
6tのワイ大勝利
2chMate 0.8.10.40/OnePlus/ONEPLUS A6013/9/GR

259:SIM無しさん
18/12/06 20:18:37.86 1HGJOV820.net
>>255
賛成です。ゲームも投資もしてないからカモなんだろうけど、在宅時&仕事場では Wi-Fi で、外出時は 無料の低速200kbps固定で カーナビだって不都合全く無し。3Gの頃と使い方変わって無いかも。
いや、新技術が既存の使い方を一変させるってのは同意するよ。
いまや mvno で必要なサービスのみ契約出来る時代になりつつあるので「時代は絶対 5Gよー!」みたいな三大キャリアの煽りがあっても"養分"と言われる層を除けば、冷めたもんだろうと思うが。
話が長いよ、オレ。

260:SIM無しさん
18/12/06 20:19:20.93 Dqw15QtE0.net
6T買っといてよかったわ

261:SIM無しさん
18/12/06 20:23:23.06 xupy8E/00.net
>>258
OP7とクソ高い5Gスマホは別のシリーズになるぞ

262:SIM無しさん
18/12/06 20:28:53.21 CXESOXOed.net
新技術否定厨湧いてるの何なの(´・ω・`)

263:SIM無しさん
18/12/06 20:33:57.97 U7kqV81F0.net
>>250
>>252
なんとなく今までと同じくナビバー出してたが、250を見て消してみた
10分で慣れた。快適すぎ

264:SIM無しさん
18/12/06 20:39:50.69 F2COUve/0.net
>>261
855は対応してるんやろ?
X50モデムの有る無しモデルが出るってことか?
モデムだけでこんな価格差つくん?

265:SIM無しさん
18/12/06 20:43:05.50 zC2lGgRTM.net
5Gの利点が転送速度の向上しか見えてない人は何も分かっていない
どちらかというと応答速度がより小さくなるのと接続数が一気に増えたのがメイン要素

266:SIM無しさん
18/12/06 20:49:08.57 1HGJOV820.net
不必要な高SPECなもの「のみ」を押し売りされても困る。消費者が望むものをチョイス出来る環境を。と言う意味だったんだけど、話が長くて伝わらなかったようね、ゴメン謝る。ここではこれ以上話題にしないよ。

267:SIM無しさん
18/12/06 20:50:44.04 O59+7u/3M.net
>>265
クズ赤ちゃんの自演荒らしが超反応になるのか。
イクラちゃんが過労死しそうだ。

268:SIM無しさん
18/12/06 20:53:10.96 8mdxXckg0.net
>>250
画面の分割どうやってやってるの?

269:SIM無しさん
18/12/06 20:57:35.60 O59+7u/3M.net
横からだけど。
アプリ履歴からメニューいじれば出てくるが。

270:SIM無しさん
18/12/06 21:07:49.04 MfoQyEOO0.net
>>268>>269のおかげで画面分割機能があった事を思い出した
今まで使ってた古いのにはなかった機能だ
使う機会なさそうだけど

271:SIM無しさん
18/12/06 21:16:23.03 mzYG/Gvu0.net
メニューから分割でいけるけど
ほとんど使わんね
前のアプリへ切り替えもジェスチャーだと早いし

272:SIM無しさん
18/12/06 21:20:47.39 u4ET6woSH.net
>>268
横からだけど、俺はOnePlus gestureなり、edge gestureなりを使って動作を割り当ててるよ
URLリンク(i.imgur.com)

273:SIM無しさん
18/12/06 21:22:49.47 92SZrANI0.net
pieからストレージのキャッシュ項目なくなったのか。一括で除去できて便利だったのにアプリインスコしないと行けないのか
URLリンク(i.imgur.com)

274:SIM無しさん
18/12/06 21:53:34.87 32Agr9rj0.net
スレも結構伸びるしいい機種である事は間違いないけど日本でこの機種使ってる奴を一度も目撃した事が無い。
勝手な想像だけど日本人で通販・個人輸入で使ってるユーザーは300人程度かな?

275:SIM無しさん
18/12/06 21:58:52.33 0t8oySCt0.net
6tのみなさんシステム更新来た?

276:SIM無しさん
18/12/06 21:59:25.30 ydqxFN0W0.net
>>264
5Gは新しい周波数にアンテナも対応しなくちゃならん

277:SIM無しさん
18/12/06 22:03:16.30 2nR1J1KG0.net
Krieg-2.8 バージョン付けされたから今夜あたりリリースされるだろうか

278:SIM無しさん
18/12/06 22:10:40.83 U7kqV81F0.net
>>275
チェックしたら来てた
100MBくらい

279:SIM無しさん
18/12/06 22:33:04.55 u2G7A34RM.net
>>274
技適ないんだから使うわけがないだろう

280:SIM無しさん
18/12/06 22:38:06.49 STLALSKFM.net
カナダにVPN繋いで更新チェックしたら出てきた

281:SIM無しさん
18/12/06 22:44:22.75 0wDUR3H+0.net
ギアべ6クーポンきてるな

282:SIM無しさん
18/12/06 22:50:51.24 xeuwmyOw0.net
昨日買ってしまった…

283:SIM無しさん
18/12/06 22:51:57.43 .net
>>272
有料じゃんかよ、、
アプリに金使うなんてビンボー人のやることでは?

284:SIM無しさん
18/12/06 23:14:25.51 u4ET6woSH.net
>>283
fooViewでも使いなよ

285:SIM無しさん
18/12/06 23:21:24.00 sSGJBG3k0.net
5Tに全然Pieが来ないじゃないか
Project Trebleの恩恵はこんなもんなのかー

286:SIM無しさん
18/12/06 23:25:18.19 P72VYM+H0.net
はよパイ来てほしいな5tにも

287:SIM無しさん
18/12/06 23:34:26.30 Qkctk/6cd.net
OOSに拘る理由は何?
2chMate 0.8.10.42 dev/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR

288:SIM無しさん
18/12/06 23:36:11.23 6Bt3rQcJ0.net
うーん自分はジェスチャー合わないわ
最近タスクの長押しにステータスバー降ろすの当ててるし

289:SIM無しさん
18/12/06 23:39:55.92 u4ET6woSH.net
使い方は自由
それがAndroidの良さでもある

290:SIM無しさん
18/12/06 23:40:11.33 8Khu5IPaM.net
ナビボタンなしのジェスチャー使ってみた
意外といいかも
画面大きくてナビボタンまで遠いなーと思ってたから

291:SIM無しさん
18/12/06 23:43:16.21 P72VYM+H0.net
ジェスチャーだとフリックで「ん」を打つときにホームに戻されてイライラしてたけどfluid navigationってやつに変えたら誤爆なくなってめちゃ快適

292:SIM無しさん
18/12/06 23:44:34.64 8xO9sO36d.net
ジェスチャー便利だけどフリック入力するときに反応してしまって困る

293:SIM無しさん
18/12/06 23:45:48.65 8Khu5IPaM.net
書き込みまでかんがえてなかったーん。
画面外から行くとだめだねん。

294:SIM無しさん
18/12/06 23:48:33.50 P72VYM+H0.net
>>292
fluid navigationいいぞ
文字入力する時だけナビバーを表示させることができて誤爆少なくなる

295:SIM無しさん
18/12/06 23:52:09.39 mzYG/Gvu0.net
chrome使う時に
ホームボタン表示して
ホームページにブックマーク割り当てると
ブックマーク開くのめっさ楽なる

296:SIM無しさん
18/12/06 23:53:46.00 MfoQyEOO0.net
ジェスチャーでステータスバー降ろすのなんかアプリ入れないと出来ないかな

297:SIM無しさん
18/12/06 23:56:05.14 nlgEwTx50.net
俺の場合、ホームボタン長押しで画面オフの登録してるからナビバー無しは使いにくいなあ

298:SIM無しさん
18/12/06 23:57:56.92 mzYG/Gvu0.net
自分もそうだったんだけど
ランチャーのダブルタップスリープで慣れた
なんとなくジェスチャー系とか極力余計なもん入れたくない

299:SIM無しさん
18/12/07 00:02:08.40 NAXrNZxb0.net
>>296
fluid navigation

300:SIM無しさん
18/12/07 00:20:13.56 OMFUpsEza.net
必ずくる「ん」野郎

301:SIM無しさん
18/12/07 00:33:01.38 NAXrNZxb0.net
でも実際「ん」でホーム戻ること多々あるやろ

302:SIM無しさん
18/12/07 00:37:36.63 XExu1uoo0.net
>>287
トラブルが少ないからかな。この端末の為に作られているのだし。
カスロムは画面がちゃんと全画面なってなかったり、日本語化が中途半端だったり。
少し不安定なところが気になる。
まぁそれなら中華をってツッコミはやめてほしいけどもw

303:SIM無しさん
18/12/07 00:39:46.65 4NjfY1OV0.net
キーボードちょっと浮かして楽になった
URLリンク(i.imgur.com)

304:SIM無しさん
18/12/07 00:50:11.67 LIVB8+85H.net
そうそう
浮かすかフローティングにすればいい

305:SIM無しさん
18/12/07 00:50:12.67 +HI2WBS80.net
>>303
やり方教えて下さい

306:SIM無しさん
18/12/07 00:50:52.14 cVrrVvJx0.net
>>305
atok

307:SIM無しさん
18/12/07 00:51:09.30 NAXrNZxb0.net
>>303
なんてキーボード?

308:SIM無しさん
18/12/07 00:52:02.47 +HI2WBS80.net
Google日本語入力派だけど設定で浮かせたわ

309:SIM無しさん
18/12/07 00:55:46.69 Nzqir+JD0.net
ATOKでええやん

310:SIM無しさん
18/12/07 01:18:57.91 Giv+3eYH0.net
shimeji浮かせたいけどできなくて辛い

311:SIM無しさん
18/12/07 01:38:47.68 4en+6RMu0.net
片手モードでどうぞ

312:SIM無しさん
18/12/07 01:59:06.88 ZV2DGhBs0.net
俺もSimeji使ってたけどキーボード浮かすためだけにGboardにしたら何気に便利
キーボードのまま検索とか翻訳出来るし
URLリンク(i.imgur.com)

313:SIM無しさん
18/12/07 07:27:56.84 DqpUndSP0.net
oneplus6の急速充電器の形、長方形と正方形の二種類あるの?

314:SIM無しさん
18/12/07 07:41:53.70 v3faaTY00.net
6Tのフィルム何買えばいい?amazonだと全然レビューがないのばかりでわからない

315:SIM無しさん
18/12/07 08:48:18.73 wyDyxLb4M.net
>>312
キーボード浮かすのは便利だよね!
俺もgoogle日本語入力の片手モードで、似た感じで運用してるわ

316:SIM無しさん
18/12/07 08:58:36.02 1V/Rsw+1M.net
もともとついてたのは正方形ぽくて、あとから追加で買ったやつが長方形ぽかったわ。

317:SIM無しさん
18/12/07 09:04:19.61 3Z+f9TH20.net
昨日のソフトバンク障害から発信した際4Gから3Gに切り替わらず発信できないのだが初期化するしかないのか
再起動 APN再設定 SIMカード抜き差しした
優先ネットワークを3Gにすると発信できる謎仕様になってしまった

318:SIM無しさん
18/12/07 09:10:57.23 cXNvIjH2r.net
>>317
リセットオプションからネットワーク設定のリセット

319:SIM無しさん
18/12/07 09:35:45.31 D2wYO/i10.net
6Tのグローバル版買おうと思いますがみネオのドコモSiMで使えますでしょうか?

320:SIM無しさん
18/12/07 09:40:12.18 2eZlWOe9d.net
後ちょっとでみんなの仲間入り出来る...
URLリンク(i.imgur.com)
予備に置いてた保護ガラスに貼り替えたら画面見やすくなったわ
もう少しで5Tとお別れだわ
bootloaderrelockしてヤフオク出品だな

321:SIM無しさん
18/12/07 09:59:06.01 m9RcJnd9a.net
6Tの指紋認証の認識が遅くなったのどうかと思ってたけど実際に使ってみると総合的には早くなって良いな
今までは背面のセンサーを探りながらタッチしてたのが前面になって一発で認識できるようになった

322:SIM無しさん
18/12/07 10:10:16.49 mm11jC1X0.net
話違うがhuawei規制の絡みでhuaweiスレにネトウヨが来て大変みたいだな
oneplusも中華製だから他人事じゃないが
マイナーでよかった

323:SIM無しさん
18/12/07 10:10:20.53 dCwoWqEm0.net
6だけど、指紋認証の場所探ることなんてないな

324:SIM無しさん
18/12/07 10:46:31.87 ccj+HiOv0.net
ダブルタップの顔認証が一番速いわ

325:SIM無しさん
18/12/07 10:56:58.28 VWvLMZwL0.net
暗所でも白画面で照らして顔認証してくれるから楽やね
他の赤外線カメラ非搭載機種では暗所まで配慮してないことも多々

326:SIM無しさん
18/12/07 10:59:27.26 o1KQrjsId.net
>>278
まだアプデしてないけど、日本語訳おかしいのなおった?

327:SIM無しさん
18/12/07 11:15:36.29 2H5ZZzHx0.net
855実装機ってそんなに進化点あんのかな
画面内指紋認証の精度向上とSoC変更とUFS3.0実装ぐらいか
ストレージ容量とメモリはこれ以上いじるとこなさそうだし

328:SIM無しさん
18/12/07 11:27:37.02 119TWsmG0.net
製品化されてみてなんぼだけど
こういう記事が出始めるとわくわくはするな
URLリンク(wonder-x.jp)
845は前評判の割には食指が動かなかったので次に期待している

329:SIM無しさん
18/12/07 11:58:01.93 CCGjz5Ci0.net
aliで公式(たぶん)のケース注文した
付属品のケースも悪くないけどね

330:SIM無しさん
18/12/07 12:07:00.26 l0E+QcvpM.net
>>285
それ6からじゃなかったかな?
5tは今まで通り

331:SIM無しさん
18/12/07 12:20:50.70 UKj4Rjn/0.net
7は基本買うけど
画面内指紋認証がまともになるかどうかは大きい
あとステレオスピーカーぐらいはそろそろ
SoCの性能はもう順当に上がるだけってのが
分かってるのでwktkは特にないな
確実に向上はするが特筆するほど
ジャンプアップする事は決してない

332:SIM無しさん
18/12/07 12:23:32.05 5UXX6n4M0.net
7は5G対応させずに4Gのままが決まってる
5Gは別のブランドで出すとのこと

333:SIM無しさん
18/12/07 12:25:45.56 L/VKr//30.net
ガジェットファンの「6Tの正しいOSの入れ替え」ってこれは6も同じようにする必要あるってことだよね?

334:SIM無しさん
18/12/07 12:25:56.46 5UXX6n4M0.net
5G対応は7Tか8からだろうね

335:SIM無しさん
18/12/07 12:30:51.21 hUuuCsHm0.net
fastboot romでいきなりハマったから
ワイは勧めないけど
前の記事でもコメで補足入ってたけど
ガジェファンさんの検証も
いい加減なところも時にはあるんで
盲信はしない方がいい
volte関連でお世話になってるけどね

336:SIM無しさん
18/12/07 12:35:56.96 BDak0o6H0.net
>>330
アップデート内容にはサポートと一応あったけど。どうなんだろねー。

337:SIM無しさん
18/12/07 12:40:33.80 yqRkx8Vd0.net
6なんだけどガラスフイルムじゃなくて普通のフイルム使ってる人いる?はじめから貼ってるフィルムがそろそろやばいんだけどどこのが良いのかな?pda工房のサイズとかどんな感じなんだろう?

338:SIM無しさん
18/12/07 12:43:54.47 CDYdjepLd.net
日に何度かメモリめちゃくちゃ食ってるとき合って、メモリ使用状況見たらoneplus ランチャーが普段は900mbくらいなのに、たまに2gb使ってるんだけどなんなんこれ

339:SIM無しさん
18/12/07 12:48:58.08 MUgzFdHs6.net
片方のパーティションがH2OSのままだと、何かデメリットある?

340:SIM無しさん
18/12/07 13:01:09.15 d+TG3jK90.net
TrebleとA/B System Updateは別ものだからな
5Tは5.1.4-5.1.5でTreblizeされたがA/B対応したわけじゃない
6/6TはA/B対応している
件の記事も Treble環境下ではA/Bパーティションに なんて書いてるけど"treble環境を無視"してるのはあんたもだよ

341:SIM無しさん
18/12/07 13:22:01.99 hUuuCsHm0.net
>>338
ウィジェットとかで
メモリ食うの入れてるとか?
うちは3ページ程度でウィジェットも
天気とgoogle関連3個ぐらいしか使ってないから
そもそも常時200MB前後しか使ってない

342:SIM無しさん
18/12/07 13:29:31.58 YHRW91vRH.net
>>341
ウィジェットは音楽アプリのしか使ってない
9.0.2にしてからなんだよね...
なんでだろ

343:SIM無しさん
18/12/07 13:34:02.12 hHlunaI+0.net
ブチブチ短く改行する馬鹿は死ねばいいのに

344:SIM無しさん
18/12/07 13:36:54.07 Gq7bpnSc0.net
>>343











鹿









345:SIM無しさん
18/12/07 13:45:41.40 OYhCLbCt0.net
1文字改行をNGする正規表現
(.\n){5,}

346:SIM無しさん
18/12/07 13:54:46.38 BIS1k+/u0.net
paypay祭り盛り上がってるね
日本でのNFC決済は絶望的だから
このままpaypayに集約されてくれれば使いやすくなるなぁ

347:SIM無しさん
18/12/07 14:06:01.34 119TWsmG0.net
>>336
URLリンク(www.google.co.jp)
Treble対応カスロム・カーネルで使ってるけど機種依存しないというのは現状幻想としか思えんなw
開発は効率的になってるのかねぇ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

348:SIM無しさん
18/12/07 14:15:34.87 fM7lCZrI0.net
>>347
これジェスチャーじゃなくてボタンで良くない?って思うのだが

349:SIM無しさん
18/12/07 15:57:38.16 t8Ocj3OJ0.net
oneplusu6はドコモの3Gのバンド6に対応していないから通話ができないのかな?

350:SIM無しさん
18/12/07 16:02:43.30 zog4EN5F0.net
>>349
北海道のど田舎だけど平地にいる限りBand6なんて必要ないぞ。

351:SIM無しさん
18/12/07 16:06:22.78 MQtApsnP0.net
5G対応モデルは安くなってから買う予定で、今は値段的にoneplus6かmi mix2sで迷ってるんだが、この2つの決め手はどこにあると思う?

352:SIM無しさん
18/12/07 16:22:51.31 VKA4X4zY0.net
液晶と有機EL

353:SIM無しさん
18/12/07 16:23:15.53 YPlVBYjQx.net
>>351
ディスプレイが有機ELかとノッチ有無と重さ
MIX2使いだがノッチには我慢してOP6に機種変予定
やはりディスプレイの綺麗さは敵わん
消灯時のスタイルの美しさはMIX2(S)だがなぁ…

354:SIM無しさん
18/12/07 16:28:47.83 YPlVBYjQx.net
あ、あとMIUIよりOOSのほうが使いやすいかな

355:SIM無しさん
18/12/07 16:29:53.63 gunY2L6T0.net
5Gなんてサービスはじまってないから考えてもしょうがないでしょう。
はじまる時に買えばいいんじゃないの。

356:SIM無しさん
18/12/07 16:42:29.24 ccj+HiOv0.net
速度もop6の方が早いね。mix2sとの比較動画見ると、ブラウザやゲームで結構差が出てる
あとmix2使ってたけど、xiaomiはos入れ替えが面倒臭い。割増料金払ってグロロムやショップロム買うのもナンセンスだし

357:SIM無しさん
18/12/07 17:09:37.88 waX1luIe0.net
>>333
OxygenOS入れた後に初期化するだけではダメなの?

358:SIM無しさん
18/12/07 17:14:31.81 rGl0IZHG0.net
ガジェットファンは言葉足らずなことが多い、もっとわかりやすく書くべき
zuk2のガジェットファン記事も某氏の指摘と追加情報のおかげで作業しやすくなって、zuk2ユーザーみんなが某氏に患者してたしな

359:SIM無しさん
18/12/07 17:55:01.78 VKA4X4zY0.net
6Tすげえ快適
買ったばかりなのにSD855積んだOP7買っちゃいそう

360:SIM無しさん
18/12/07 18:17:35.49 KbL5wzaed.net
>>358
バブー
チャーン
そうだな、お前は患者扱いだと思うよ

361:SIM無しさん
18/12/07 18:24:15.49 2Uq60KqJM.net
6が届いて5から乗り換えたけど、電池の持ちはええなぁ
全面の指紋センサーとナビキーの便利さも捨てがたかったけど。。

362:SIM無しさん
18/12/07 18:25:59.39 Jvdrr6ba0.net
>>358
zuk2じゃなくて「zuk z2」な オマエが一番足りてねーじゃねーかよwwwwww

363:SIM無しさん
18/12/07 18:32:58.23 +zs9V4/jr.net
フェイルバックなんて経験ないからupdate rom使ったのでも特に実害ないけど、A側にH2OSが残るのがいやでいつもFastbootでやってるわ

364:SIM無しさん
18/12/07 18:35:58.73 n4FmJzYb0.net
>>361
全面www

365:SIM無しさん
18/12/07 18:36:32.27 UXzEgqM80.net
Systemに入れない状況でブートローダーロックしてしまったのですが、もう文鎮化確定ですかね

366:SIM無しさん
18/12/07 18:41:42.06 N1ViWMdJa.net
fasboot入れるならほぼ確実に復旧できるぞ
諦めるな

367:SIM無しさん
18/12/07 18:56:48.00 bY+24TMx0.net
頑張ってみます
まじでFastboot以外何も起動しない
Recovery入れようとしても無理だし、もちろん何も起動しないし、TOOL使っても無理だしだいぶ諦めかけてました

368:SIM無しさん
18/12/07 19:01:39.37 +zs9V4/jr.net
fastboot起動するならoem unlockしてfastboot rom焼けば復旧する

369:SIM無しさん
18/12/07 19:07:07.92 bY+24TMx0.net
開発者向けオプションのoemロック解除がどうやらオフになってるようで、アンロックできないんです、、、
でもシステムには入れなくて今つんでます。
なんでオフになってんのかさっぱり意味不明ですよ
なんか違う原因なのかもしれませんが、とにかくアンロックできません。

370:SIM無しさん
18/12/07 19:08:06.40 bY+24TMx0.net
>>369
そもそもロックした私も意味不明ですが

371:SIM無しさん
18/12/07 19:12:26.41 cVrrVvJx0.net
>>370
fastboot flash recovery recovery.img

372:SIM無しさん
18/12/07 19:12:50.03 tRvj2OJ20.net
>>369
標準のリカバリーモード起動させて初期化効かないんか?

373:SIM無しさん
18/12/07 19:15:25.86 oDEPIUh+M.net
joybuyで10/25注文のOP6 256GBが全く届かないから、ギアベでフラッシュセール & $10 offクーポンで128GB買い直した。DHLが599円だった。joybuyより少し高いし256GBじゃないけど、3-8日で届くそうなので良しとする。
joybuyもDHL使えよ・・・。

374:SIM無しさん
18/12/07 19:17:46.89 +zs9V4/jr.net
>>370
msmdownload toolが出てるので試してみては。
URLリンク(forum.xda-developers.com)

375:SIM無しさん
18/12/07 19:56:57.08 bY+24TMx0.net
>>374
あなたやばいよ抱きたい
ぺいぺいしてあげる

376:SIM無しさん
18/12/07 19:57:55.92 +HI2WBS80.net
ギアべで買って届いたけど関税かからなかったわ

377:SIM無しさん
18/12/07 20:01:32.55 bY+24TMx0.net
>>372
msmdownload toolでなんとか復活
お騒がせしました

378:SIM無しさん
18/12/07 20:11:58.61 +zs9V4/jr.net
>>375
よかったね!msmdownload toolならローダのロック、アンロック関係ないので。

379:SIM無しさん
18/12/07 20:14:31.50 bY+24TMx0.net
>>378
本当にありがとう!

380:SIM無しさん
18/12/07 20:26:57.18 riHEuiLA0.net
たまに厳しいことも言われるが、困ったときにはちゃんと話を聴いてくれ、一肌脱いでくれるエキスパートが揃ってる。あんたら最高だよ! ここのスレ温かいよ!

381:SIM無しさん
18/12/07 20:36:59.62 o1KQrjsId.net
>>372
後からロックしてしまうと、unbricktool以外では復旧できなくなる
復旧できる手段があるだけマシだけどね

382:SIM無しさん
18/12/07 21:04:45.09 qEab4GtN0.net
Oneplus6Tのoos9.07でyoutubeなどの動画、音楽が正しく再生できないのですが、同じ事象の方いらっしゃいます?os入れ直しですかね…

383:SIM無しさん
18/12/07 21:22:47.02 OuwrWtGw0.net
>>377
人事ながらホッとしたわ。
良かったねぇ

384:SIM無しさん
18/12/07 21:30:49.07 My6zlmKM0.net
5Tから6に乗り換えたけど、正直何も変わらないね。
買い換える必要なかったかもw

385:SIM無しさん
18/12/07 21:44:50.02 sT2uA4am0.net
>>333
普通に公式サイトのロム入れて初期化でおけだろ

386:SIM無しさん
18/12/07 21:50:48.37 uMbbpx3O0.net
ここんとこ毎日nightlyが降ってくるけど何があったんだぜ
こんなもんだったっけ…
2chMate 0.8.10.40/OnePlus/A0001/8.1.0/DR

387:SIM無しさん
18/12/07 21:52:09.58 v3faaTY00.net
6T中国版をOxygenOS版に変える場合皆さんどこのサイトを参考にしましたか?
ガジェットファンの解説がイマイチわからない

388:SIM無しさん
18/12/07 22:01:00.05 GvW76qKzM.net
>>387
OOSにしたいならローカルアップデートからOTAしてリカバリーですべてのデータwipeするだけでいいよ。標準ROMはね。

389:SIM無しさん
18/12/07 22:19:12.52 dnM5Pkged.net
>>373
俺やっとDHLからSMSきたわ
火曜日以降の日時指定出来るようになってた

390:SIM無しさん
18/12/07 22:26:16.44 dPP4GnvMM.net
すべてワイプするぐらいならフォーマットする

391:SIM無しさん
18/12/07 22:41:49.22 119TWsmG0.net
>>386
Lineage?

392:SIM無しさん
18/12/07 23:20:53.14 YmSHfZiz0.net
カスロムを転々としている人って、どうやってもとの環境戻してるの?
使い込んでてガチガチに設定してるけど、またこれやるのかと思うと身動き取れないよねぇ。

393:SIM無しさん
18/12/07 23:25:57.01 119TWsmG0.net
>>392
Titanium一択

394:SIM無しさん
18/12/07 23:32:49.93 wLTweZLQ0.net
アプリはTitanium使えば良いし、OSの設定は20分ぐらいあれば同じように出来るし

395:SIM無しさん
18/12/07 23:38:15.36 YmSHfZiz0.net
やっぱりそのアプリ使ってるんだね。
RN5届いたら練習してみよう。
Oneplusはメインだから潰せないや。笑

396:SIM無しさん
18/12/08 00:06:10.08 FFLFMfeF0.net
>>377
良かったね! >>374
>>381
マジかぁ俺も一応覚えとくわサンキュー

397:SIM無しさん
18/12/08 00:16:53.59 tpPzX2aF0.net
前スレで5TがAACで繋がる報告あったけど6も同じようにAAC接続できたよ

398:SIM無しさん
18/12/08 00:30:47.94 Mf1rBwR70.net
382ですが、9.0.6に下げたら動画と音楽再生がうまくいきました。

399:SIM無しさん
18/12/08 01:19:24.80 NmIZeuWD0.net
6t使い始めたけど液晶指紋認証は5tや6の爆速に慣れてるとワンテンポ遅いな
しかもミスったときに指を少しズラしても認識してくれなくてタップしないと認識しない。
6からの乗り換えで迷ってる人はやめたほうがいいかも

400:SIM無しさん
18/12/08 01:35:19.10 6WEgUj1RM.net
>>398
YTじゃないけど自分はFBのライブ配信とかで画面がチラつく。さっさと直らないかな

401:SIM無しさん
18/12/08 06:08:41.16 RxKYEEi40.net
>>399
そもそも指紋認証はメインで使わないので気にしないね

402:SIM無しさん
18/12/08 08:05:56.45 IdtozCxj0.net
それはお前の使い方、な

403:SIM無しさん
18/12/08 08:47:21.95 l71h3dRbM.net
液晶認証は855からっしょ6tは試作機やろ

404:SIM無しさん
18/12/08 09:12:15.31 N7G9fn/e0.net
R17で試してこれはちょっとキツいなって思った
ギミックとしては目新しいけどあれでは
常用は無理だ

405:SIM無しさん
18/12/08 11:09:37.06 b8KwTX760.net
OnePlusの5G対応端末は200~300ドル高くなるって書いてるけどそんなに高くされたら買えねぇ

406:SIM無しさん
18/12/08 11:12:04.99 fMm5anLk0.net
指紋認証の感度は重要だ。

407:SIM無しさん
18/12/08 11:30:52.53 aASYongaM.net
AnkerのPowerIQ2とやらでDASH Chargeしてくれないかなあ

408:SIM無しさん
18/12/08 12:29:55.09 pA7m3mz20.net
5Gが日本で本格的に始まるのはだいぶ先だろうししばらく6で行くわ

409:SIM無しさん
18/12/08 12:47:15.92 slfT+Uwy0.net
録音アプリが勝手に落ちるんだけど

410:SIM無しさん
18/12/08 12:56:18.28 wV1p6iUg0.net
ソフトバンクAndroid simとデータ専用simの2枚差しで通話とデータ通信できます?

411:SIM無しさん
18/12/08 12:56:44.51 wV1p6iUg0.net
oneplus5です

412:SIM無しさん
18/12/08 13:02:20.49 SfVM0w3t0.net
できません

413:SIM無しさん
18/12/08 13:09:00.66 2GKJGlIg0.net
3tから6に移行して間もないのですが、
そろそろTWRPを導入しようと思います。
そこで先輩方にお尋ねしたいのですが
結局OOS9.0.2にTWRPを導入するには
公式の11/6にリリースされた3.2.3-1では問題があるのでしょうか?
できれば公式のものを導入したいと思っているのですが
解説サイトをみてもいまいちはっきりしません。

414:SIM無しさん
18/12/08 13:28:43.68 Uykfruyh0.net
6ほしいのだけど4万切らないかな?

415:SIM無しさん
18/12/08 13:29:23.56 d24aakxUa.net
4万きったら買うわ

416:SIM無しさん
18/12/08 13:41:49.40 q+XD9rPQ0.net
そもそもTWRPを導入する理由はなんぞ?
問題あると思ったのはそもそもなんで?

417:SIM無しさん
18/12/08 13:51:59.84 oJ8tFYvjM.net
円安ならなきゃむりだろ

418:SIM無しさん
18/12/08 13:52:46.37 BG6aaWGpd.net
>>417

419:SIM無しさん
18/12/08 14:03:19.77 2GKJGlIg0.net
>>416
まずTWRP導入の理由ですが
3t使用時から利用しておりましたし
デフォルトのものより多機能で
カスROMの導入やroot化もしようと思っております。
公式のTWRPに問題があると思ったのは
解説サイトでAndroid PのOxygenOSは公式TWRPが対応していないので
blu_spark TWRPが必要という記事を複数見たからです。
ただしその記事は最近投稿されたものではないので
最新の公式TWRPでは対応されてるのかと思い質問させていただきました。

420:SIM無しさん
18/12/08 14:04:23.56 IdtozCxj0.net
ガジェットファンとかいうとこの手順でOxygen焼いたらFastboot ROM焼いて起動しようとしても通知ランプが青点灯するだけで固まる。
TWRPもfastboot bootからでも同症状だし…ここの情報合ってんの?

421:SIM無しさん
18/12/08 14:06:49.57 ZT54MOGL0.net
何人目だよw

422:SIM無しさん
18/12/08 14:10:23.86 IdtozCxj0.net
スレ見返してやっちまった間ぱないわー
とりあえずbootloaderからいろいろ試すか…ウンザリしてきた

423:SIM無しさん
18/12/08 14:17:37.30 zMAcJIc2x.net
知識ないのに6を購入し、oxygenにOSを変えました。現在のバージョンは9.0.2。
しかし、Googleのアカウントの設定(追加)ができない。
『Googleサーバーとの通信中に問題が発生しました』と出てしまう。
何がダメなんだろう。。

424:SIM無しさん
18/12/08 14:22:43.46 FFLFMfeF0.net
>>423
リカバリーモードで初期化すると治るよ

425:SIM無しさん
18/12/08 14:29:58.11 Sc0/AxRK0.net
>>422
窓から投げ捨てるとうんざりから開放されるよ
文鎮化したらそれ頂戴

426:SIM無しさん
18/12/08 14:36:50.81 IdtozCxj0.net
twrpをfastboot bootで起動できんしflash recovereyもエラーなるのがつらい

427:SIM無しさん
18/12/08 14:38:21.43 P82W9YWH0.net
ガジェットファンとこ行ってやりとりすべきでは

428:SIM無しさん
18/12/08 14:44:23.75 Sc0/AxRK0.net
>>427
むしろガジェットファンに乗り込んでクーポンアフィで儲けたくせに
命張っとんじゃ、コラ!と言いに行くべき
URLリンク(www.youtube.com)

429:SIM無しさん
18/12/08 15:02:11.48 QuEPZT3Q0.net
簡単過ぎて失敗するような手順じゃないと思うけど、どういうステップ踏んだかここに書いてみたら?

430:SIM無しさん
18/12/08 15:14:04.09 IdtozCxj0.net
これは6Tの手順なんだけど、
URLリンク(gadget.hrksv.com)
ファイルは6用を参照に同じ手順でOOSをフラッシュ
URLリンク(gadget.hrksv.com)
URLリンク(gadget.hrksv.com)
再起動で画面暗転のまま通知LED青点灯。
Fastboot boot twrp*.img → LED青点灯
Fastboot flash recovery twrp*.img → FAILED (remote: (recoverey_a) No such partition)
Fastboot用のromを違うバージョン焼いてみても同じ。
msmdownload toolというのを試してみようかと検討中、です

431:SIM無しさん
18/12/08 15:20:17.98 wV1p6iUg0.net
oneplus5ですが、ソフトバンクのiPhone8のシムは通話も通信もできてます?

432:SIM無しさん
18/12/08 15:41:04.81 IdtozCxj0.net
とりあえずHOS起動までは復旧しました…1ヶ月待ってやっと届いてこういうのはなんかほんと疲れる

433:SIM無しさん
18/12/08 15:46:53.15 aWV3VOrhr.net
手順にまるでスタックになる要素はないように思うけど

434:SIM無しさん
18/12/08 15:50:19.71 aWV3VOrhr.net
そのサイトどうのこうのでなくて、単純にbootloader unlockしてfastboot romフラッシュするだけだよな?一体なにをしたの?

435:SIM無しさん
18/12/08 15:52:20.10 FFLFMfeF0.net
そもそもお前ののリテラシーの低さが原因やろ…
何かのせいみたいな言い方してるけど自分で何かしら間違えて勝手に疲れてるだけやん

436:SIM無しさん
18/12/08 15:52:24.46 IdtozCxj0.net
>>433
自分もそう思う。
MSMDownload Toolで初期化したあと、Vol下+電源で起動してから出てくるメニューからRecovery Modeに
入ろうとするといったん再起動かかるけど、再起動してもさっきのメニューになってしまって
標準のリカバリにはいれないんだけどこれはやはりおかしい症状?

437:SIM無しさん
18/12/08 15:54:51.53 IdtozCxj0.net
タブレットに中華しか無い頃からやっててHT03~Nexus~とずっとやってなんどもコリャ駄目かもと思いながらなんとかしてきたんで、まあそれなりに場数は踏んでるでな(´・ω・`)

438:SIM無しさん
18/12/08 15:56:33.92 KXWDIacp0.net
oosのromをローカルアップグレードで良いんじゃないの?

439:SIM無しさん
18/12/08 16:03:18.77 8tZt4x/rr.net
そんなにベテラン()なのにこの手順でミスるのかw
本当に正しくやってたらガジェットファンどうこうじゃなく絶対にスタックしないから、焼くファイルとか何かしらミスってるよ
unbrick toolは試した?

440:SIM無しさん
18/12/08 16:04:54.46 FFLFMfeF0.net
場数踏んでるにしては言ってる事とやってる事がしょぼすぎるやろw歳取っただけが自慢の爺みたい
手順のアドレス乗せるんじゃなくで自分が実際に何したか書けよ
経験豊富ならそんくらいわかるだろ…

441:SIM無しさん
18/12/08 16:06:37.79 IdtozCxj0.net
unbrick toolってMSMDownload Toolのこと?とりあえずMSMDownload Toolで復旧はしてるよ。
>>436の通り復旧直後からリカバリに入れなくてなんだこれとちょっと怪しんでる

442:SIM無しさん
18/12/08 16:26:32.41 Kx7Cgaoi0.net
場数を踏んでいる(訳も分からずToolを使っていた)

443:SIM無しさん
18/12/08 16:27:24.53 y2D0MII9r.net
自分自身の言葉を良く噛みしめるが良い。
402 SIM無しさん (ワッチョイ c37d-RZFj [114.161.131.154]) sage 2018/12/08(土) 08:05:56.45 ID:IdtozCxj0
それはお前の使い方、な

444:SIM無しさん
18/12/08 16:33:51.21 CST9KL5nd.net
煽りばっかで助言も出さない連中ばかりのなか結局しれっと自力復旧しててワロタ

445:SIM無しさん
18/12/08 16:39:47.43 jZtQ/ZY+0.net
ROM焼き失敗マン、1レス目から煽ってるんだけどな

446:SIM無しさん
18/12/08 16:42:27.93 +Q4nDcnSM.net
twrpは何でいくつも種類あんの?
って手探りだけどオレ環だけか

447:SIM無しさん
18/12/08 16:46:24.05 AjANylFzM.net
fastboot romはハマるからオススメしない(2回目)

448:SIM無しさん
18/12/08 16:46:33.23 ntdqpuQY0.net
スレリンク(news板:572番)
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月
凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!
MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ!!
URLリンク(imgur.com)
これだけの超ウルトラ大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、Netflix、dTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません

449:SIM無しさん
18/12/08 16:46:50.04 ntdqpuQY0.net
これは1円のお金も追加で払ってません
他社だと捨てる期限切れのパケットをずっと貯めておける
これ以上ない最大のメリットです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
URLリンク(imgur.com)
税別1GB 110円前後
これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
URLリンク(imgur.com)
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で URLリンク(goo.gl)

450:SIM無しさん
18/12/08 16:54:26.17 3KLDI3ql0.net
6tはau銀シムじゃ使えないっぽい?
ドコモ回線は掴むけどauは通信通話どっちも使えない
何か設定不足かな?

451:SIM無しさん
18/12/08 17:17:41.88 T9ibFsf20.net
ようやく届いた6T、注文したのはミラーブラックなのに、ミッドナイトブラックだった。
背面の光の反射が波のようで面白いからまあいいかな。

452:SIM無しさん
18/12/08 17:17:42.93 CsYSqg1v0.net
ギアベ6T、全く動きが無い
問い合わせてもすぐ送るよ定型文
何ヶ月かかるんだろう...あんまり遅いとキャンセルして855の資金にしたい

453:SIM無しさん
18/12/08 17:19:54.73 b8KwTX760.net
6を使ってるがfgoやってるとクエストロード中に落ちるかフリーズすることが多い
ストレージ空けてみたりキャッシュ削除再ダウンロードも試したが改善しない
fgoやってる方居られたら何か改善方法ご存知ありませんか

454:SIM無しさん
18/12/08 17:22:35.65 NmIZeuWD0.net
6tで、novaのteslaunreadの未読バッチがいつまでも消えないんだけど俺だけ?

455:451
18/12/08 17:28:41.92 T9ibFsf20.net
しかもH2OSだった。

456:SIM無しさん
18/12/08 17:32:43.94 w74rKfd3M.net
>>419
そもそも問題があったとしてもいくらでも焼き直せるだろ
お前みたいなのには向いてないから非rootでそのまんま使っとけ

457:SIM無しさん
18/12/08 17:44:31.65 Eb8jMC/l0.net
>>451
俺も同じパターンだわ
今JDに問い合わせしてる

458:SIM無しさん
18/12/08 17:46:21.43 aqoBpDfaM.net
CHINA,Item returned from export Customs
2018-12-5 06:09:00
もう少し早くこのスレ見とけば良かったよ

459:SIM無しさん
18/12/08 17:53:58.49 FYZy25rH0.net
>>452
12/3にPayPalで決済して、翌日問合わせしたら3~5Business day待っての回答。
今日改めてめて問合わせたら12/12~15に必ず発送するって回答だった。
とりあえず信じる事にした…

460:SIM無しさん
18/12/08 18:14:50.16 S+nYLG0Ka.net
oneplusランチャー無効化するとアプリ履歴がOreoの頃のスタイルに戻るんだな
あとOreo以外のナビバーが死ぬ

461:SIM無しさん
18/12/08 18:19:01.66 K/+B7dM20.net
>>459
そしてまた延びる…

462:SIM無しさん
18/12/08 18:41:36.28 pPD/A0AS0.net
>>453
そんな症状やから、FGOとゲームモードの相性が悪そうと思ってoffにしたら問題なくなった。

463:SIM無しさん
18/12/08 18:45:10.13 dRTkUSjx0.net
>>451
あまやかしたらつけあがるぞ

464:SIM無しさん
18/12/08 18:48:31.30 pPD/A0AS0.net
>>453
ゲームモードoff以外で改善できないなら解らない。FGOインストールしたら勝手にゲームモード登録されるからとりあえずゲームモードoffにしてみて。

465:SIM無しさん
18/12/08 19:08:22.24 c3TT9PNA0.net
よく考えたらOnePlusが気になるようなユーザーって格安シム使いが多いから
5G対応版OnePlusを買う人は少なくなりそうだね
総務省はMVNOにも5G使わせるようにってキャリアに圧力かけてるけど、どうなるか分からないし
大穴で5G版発売と同時に日本上陸・キャリアから発売ってことも、まあないわな~

466:SIM無しさん
18/12/08 19:30:39.19 b8KwTX760.net
>>462
>>464
ありがとう
一旦完全にアンインストールしてもっかいインストールして一括ダウンロードしてゲームモード解除したけど治らないわ
なんでfgoってこんな重いんだろうな

467:SIM無しさん
18/12/08 19:42:37.20 zMAcJIc2x.net
>>424
ありがとう。
リカバリーモードって電源とボリューム下を同時押しやんね。
それやるとスクショが撮れてリカバリーモードいかないんだがwhy?

468:SIM無しさん
18/12/08 19:51:26.74 vpnBDP/ZM.net
言っちゃアレだけどよく中華買おうと思ったね

469:SIM無しさん
18/12/08 19:52:49.84 BG6aaWGpd.net
>>467
電源きってからやるんだよw

470:SIM無しさん
18/12/08 20:12:05.21 n6of9dN3d.net
今日1111の1時注文のワンプラ届いたわ
最後まで追跡番号教えてもらえなかった
2700円とられた
1ヶ月かかったな

471:SIM無しさん
18/12/08 20:22:28.13 5vPLHwSI0.net
>>462
ゲームで問題が起きるゲームモードって何なんだろうね
他にも相性が悪いゲームってあったりするのかな?

472:SIM無しさん
18/12/08 20:30:47.86 CaH72b+2r.net
>>448
グロ

473:SIM無しさん
18/12/08 20:31:19.87 CaH72b+2r.net
>>449
グロ
糞アフィ

474:SIM無しさん
18/12/08 20:35:36.14 GKXVyAlA0.net
One PlusのWikipediaって日本語版まだ作られてないんやな
まあ使わんからいらんけど

475:SIM無しさん
18/12/08 20:36:27.62 pPD/A0AS0.net
>>466
落ちる症状があってゲームモードoffにしたの8(oreo)からで、9(pie)でも同じ症状するかは判らない。
>なんでfgoってこんな重いんだろうな
Androidでfgo動作確認するの初めてで?

476:SIM無しさん
18/12/08 20:57:52.22 b8KwTX760.net
>>475
いやサービス開始からずっとAndroidでやってるよ
ただyoutubeでios版のプレイ動画見てるとアプリそのものが違うんじゃないかってぐらい速度が違うからね…
oreoの時も落ちる症状が出たけどその時は電池の最適化を外したら落ちなくなったんだ

477:SIM無しさん
18/12/08 21:16:09.30 FYZy25rH0.net
>>461
信じても救われないかのぉ…

478:SIM無しさん
18/12/08 21:36:42.79 bfqrJyar0.net
twrpの起動画面から進まなくなったんですがどうすればいいんでしょうか?
再起動してもその画面かブートローダーしか開けないんですけど…

479:SIM無しさん
18/12/08 21:43:14.85 uGwhPwd/0.net
>>478
ガジェットファンに聞くと言いよ

480:SIM無しさん
18/12/08 21:58:32.78 SkY2NVg40.net
いや、分離プラン義務化されるからMNO契約に移る人も多いでしょ

481:SIM無しさん
18/12/08 21:59:50.31 0q5/ssgt0.net
>>480
誤爆?

482:SIM無しさん
18/12/08 22:10:37.37 zMAcJIc2x.net
>>469
なんやて!
とりあえずでけた。ありがとう。

483:SIM無しさん
18/12/08 22:19:24.07 +axUBIh00.net
>>467
(´д`)

484:SIM無しさん
18/12/08 22:19:52.36 K/+B7dM20.net
>>477
GearBestには何回裏切られたか…

485:SIM無しさん
18/12/08 22:34:37.99 xmslOTIXH.net
>>450
それは何か教えろってことか?
親切な人の登場待ち?

486:SIM無しさん
18/12/08 22:45:22.48 P82W9YWH0.net
>>478
twrp-fajita-3.2.3-1-xls654はなんかうまく行かなかったのでここから落としたよ
URLリンク(dl.twrp.me)

487:SIM無しさん
18/12/08 23:04:46.72 bfqrJyar0.net
twrp焼き直してもダメでfastbootからrom焼くのを試してみたらcrushdamp modeになりました…
私には早かった…

488:SIM無しさん
18/12/08 23:05:03.24 T9ibFsf20.net
6T、画面オフからワンタップで指紋認証を受け付ける状態に設定できる。
机の上に置いていても、いちいち端末を持ち上げたり電源ボタンを押す必要はない。

489:SIM無しさん
18/12/08 23:11:58.98 LP9M5gWg0.net
>>459
NEX買った時1か月待って、その間2回販売した連中のが届いてるのに
在庫がないからもう少し待て、もしくは他の在庫商品に換えろ絶対気に入るから
ってテンプレートしか来ないから、paypal経由でキャンセルするぞつったら
即キャンセルになった。

490:SIM無しさん
18/12/08 23:14:57.33 P82W9YWH0.net
アプリをインストールしてホームにアイコン作られなくするのってどこで設定するんだっけ?
なんか忘れた

491:SIM無しさん
18/12/08 23:21:21.47 5vPLHwSI0.net
>>490
ホーム画面長押し→ホームの設定→「ホーム画面にアイコンを追加」のチェックを外す
これでいけないかな?

492:SIM無しさん
18/12/08 23:29:05.25 c3TT9PNA0.net
URLリンク(www.xda-developers.com)
> Mr. Lau also expects the new 5G phone to cost $200-$300 more
> Mr. Lau also expects it will be even more difficult to take a phone from one carrier to another with 5G than what it was for 4G
> the company hasn’t yet seen a solution that would cover many different carriers around the world
> OnePlus is currently focusing on the sub-6 spectrum in the 5G network
> Mr. Lau believes that it would be impossible to make a nice looking flagship 5G device
URLリンク(www.xda-developers.com)
> They will be partnering with EE to deliver a flagship 5G phone in “early 2019.”
こんなところか、めぼしい情報は。
1つ目の記事の腑抜けた発言はなんなんだ?ニュアンスが分からない。
でもここから頑張るよっていうNever Settle精神なのか。
あんまり期待しないでねっていう期待値調整なのか。
この発言を真に受けるとあんまり買う気がしないけど。

493:SIM無しさん
18/12/08 23:33:42.78 hsBOwmk/0.net
>>459
俺の6t11/24に支払いして12/7に引き渡しだった
あと1日荷物受領が早ければ最速土曜着も見込めたかもしれないんだけどなぁ
2日近く集荷に出さなかったのホントにムカつく

494:SIM無しさん
18/12/08 23:35:09.44 P82W9YWH0.net
>>491
ありがとう
一所懸命設定調べても見つからなかったからあれ?って思ったよ

495:SIM無しさん
18/12/08 23:53:18.96 mLEUB7VDM.net
volte対応ってみんなやってんの?

496:SIM無しさん
18/12/08 23:56:19.39 ZuE9VUel0.net
ガジェファンのおかげで簡単に出来るし
メリットしかないからやってない人はいない

497:SIM無しさん
18/12/09 00:06:17.13 rO8R1hXd0.net
>>495
やらない理由がない

498:SIM無しさん
18/12/09 00:16:47.75 KeO3Gw7c0.net
上の方でジェスチャーに早く馴れとけ的な書き込みあったからナビバー消したけど
最初はジェスチャーの操作誤爆しまくりだったが馴れたら使いやすいな

499:SIM無しさん
18/12/09 00:32:05.20 nsu4BgASM.net
じゃあやってみるかなー

500:SIM無しさん
18/12/09 01:14:49.49 Nq0zYuL40.net
やっと今日6t届いた。
twrp入れてからoos今入れてるんだがこれでいけるんかな?
失敗してる人多いからちょっと心配

501:SIM無しさん
18/12/09 01:45:58.76 XFI63S/40.net
12月セキュリティパッチ適用済み
2chMate 0.8.10.42 dev/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR
URLリンク(i.imgur.com)

502:SIM無しさん
18/12/09 02:11:50.33 0ArjhG3Xr.net
スクリーンショットの音はどうやったら消せるでしょうか?

503:SIM無しさん
18/12/09 02:25:24.58 ymJ+9KUq0.net
camera_click.oggをリネー厶

504:SIM無しさん
18/12/09 05:14:41.70 9G3bFzY60.net
>>502
スピーカーを指で塞げば消せるよ!

505:SIM無しさん
18/12/09 05:30:06.80 0pc+A17EM.net
>>502
お前の頭の悪さはどうやったら直せるでしょうか?

506:SIM無しさん
18/12/09 05:35:28.70 RKn7O8qk0.net
ジェスチャ便利だしナビバーないと画面くっそ広くて快適だな

507:SIM無しさん
18/12/09 06:13:18.16 7SBdnStc0.net
6T今開封してるんだけどこれフィルム始めから貼ってあるんだね
みんなこのまま使ってるの?

508:SIM無しさん
18/12/09 07:05:26.01 RKn7O8qk0.net
>>507
なわけない
ガラスフィルムを買え

509:SIM無しさん
18/12/09 07:24:21.29 /xevZbTy0.net
>>508
どのフィルムがおすすめ?

510:SIM無しさん
18/12/09 08:17:36.75 7SBdnStc0.net
>>508
自分からもお願いします。やっぱり公式一択ですか?

511:SIM無しさん
18/12/09 08:39:14.36 ufxmYLIG0.net
ギアべ6の8/128クーポンで5マン切っとる
11.11セールとはなんだったのか

512:SIM無しさん
18/12/09 08:53:08.74 OVt5IWpMM.net
>>476
6でos8のまま使ってるけど一度も落ちたことないよ

513:SIM無しさん
18/12/09 08:53:47.75 w05VWKfC0.net
6Tの画面指紋はどうよ
やっぱ反応悪いの?

514:SIM無しさん
18/12/09 09:02:45.88 XZTg5yJ40.net
bicでもいけばOPPOのR17置いてるから
それで試せば分かるよ

515:SIM無しさん
18/12/09 09:48:53.18 vRCCZ0LvM.net
>>511
安いから、p20と悩むわ。

516:SIM無しさん
18/12/09 09:49:30.35 4cvqEufe0.net
nillkinの3DCP+ガラスフィルムを貼ったけど、ニュートンリング出まくり。最悪だわ。

517:SIM無しさん
18/12/09 10:11:22.94 4cvqEufe0.net
こんなんだったら、最初から貼ってある保護フィルムで良かったなぁ。

518:SIM無しさん
18/12/09 10:11:42.62 G8RRiyJy0.net
>>513
反応は悪くはないけど、背面のよりはしっかりと指を押し当てる必要がある。
読み込めなかった場合は一度指を離して再度押し当てる必要がある。

519:SIM無しさん
18/12/09 10:23:12.04 g/VXQsj6M.net
>>502
こんなとこで聞くより設定画面でスクリーンショットで検索しろ

520:SIM無しさん
18/12/09 10:36:04.12 BLCfHwPx0.net
26日注文分やっと大阪に着いたぜ

521:SIM無しさん
18/12/09 10:37:29.05 vjQC1rgj0.net
女医27注文分、名古屋到着。

522:SIM無しさん
18/12/09 10:51:23.00 YVVSaKTmH.net
>>511
joybuyとの価格差は実質2~3千くらい?

523:SIM無しさん
18/12/09 11:11:33.11 lng+4KU0a.net
>>511
11.11は同じもんが43000円ぐらいだったんすよ

524:SIM無しさん
18/12/09 11:19:14.11 9DVjmDq6M.net
43,000円で買えた奴おるんか?

525:SIM無しさん
18/12/09 11:19:36.72 NRVIeX0Fd.net
Android pie、Xposed使えないのクッソ不便だな

526:SIM無しさん
18/12/09 11:28:00.63 xjUXsFPy0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ買った
ブラウンがよかったけどamazon倉庫からじゃないし黒にした

527:SIM無しさん
18/12/09 11:32:19.10 Q8r/NhxM0.net
安さに釣られて買ったけど滑りは悪いし、画面の両端が3mmずつくらい足りない。全然オススメできない。

528:SIM無しさん
18/12/09 11:32:38.55 Q8r/NhxM0.net
>>527
URL忘れた
【2枚セット】Yione OnePlus 6T 専用 フィルム... URLリンク(www.amazon.jp)

529:SIM無しさん
18/12/09 11:44:17.70 tdl1beIN0.net
価格上乗せされまくりのAmazonなんかで買うのが馬鹿げてる
そんなガラスフィルム元は100円程度だろうよ
500円出せたらAliならもっとまともなやつが買える

530:SIM無しさん
18/12/09 12:05:37.88 iRtQyGc6M.net
>>529
だからそのマトモなヤツってのを教えてくれ

531:SIM無しさん
18/12/09 12:09:48.54 L8I068M80.net
フィルム選びがうまくいかないと最初に貼ってあったフィルムを剥がしたことにとても後悔するので注意

532:SIM無しさん
18/12/09 12:13:31.08 7SBdnStc0.net
誰か6Tのフィルムのベストな選択肢を教えてくだされ・・・
何度も聞いてるけど誰も教えてくれない

533:SIM無しさん
18/12/09 12:14:02.09 XZTg5yJ40.net
5も5Tも初期フィルムそのまんまで
ずっと使ったけど一切なんの不満もなかったな
埃付きやすいとか聞くけどうちはむしろ
全然付かないんだけどこれおま環か
6も当然このまんまいくで
ただでさえ重くなったから重量増やしたくもないし

534:SIM無しさん
18/12/09 12:19:55.25 ITlN9M8b0.net
nillkin買ったけど最初に貼ってあるのでいいかって気分になりつつある

535:SIM無しさん
18/12/09 12:20:54.83 vLu55GCwM.net
>>517
6用のnilkinのcp+max二枚使ったけどニュートンリングなんて一切出なかったな
品質下がっちゃったのかな

536:SIM無しさん
18/12/09 12:23:12.28 747ud6pZ0.net
>>532
ベストが無いので答えようがない。

537:SIM無しさん
18/12/09 12:24:34.82 09VnrLBZ0.net
6tもってないけど、aliやgbだったらやすいんだしいろいろ買って試したらええやん。 
ケースにしろフィルムにしろ大きさとか大概適当やからいつもそうしてたぜ?

538:SIM無しさん
18/12/09 12:32:02.91 7I9mKLthM.net
6白ほしいんやけどグローバルじゃなくても支障ない?
自分でOS変えれば行けるみたいだけど

539:SIM無しさん
18/12/09 12:33:33.74 i9L6pRsSr.net
個人的にはこれ。ちょっと石油臭いけど。
URLリンク(s.click.aliexpress.com)
ガラスフィルムはどうせ端が浮くだろうと思って使うのやめた。

540:SIM無しさん
18/12/09 12:37:25.55 fQKOQz6w0.net
>>538
参考にするサイトさえ間違えなければ失敗なんてありえないから心配するな

541:SIM無しさん
18/12/09 12:40:53.11 wJhTO1qQ0.net
UVR Oneplus 6 2.5D フルカバーアンチブルーマットつや消し強化ガラス Oneplus6 1 プラス 6 1 6 抗ブルースクリーンプロテクター URLリンク(s.aliexpress.com)
個人的にはこれのブルーライトカットでないやつ
アンチグレアガラスでスベスベで使いやすい。周りは魔法の液体入れて浮かなくするタイプです。

542:SIM無しさん
18/12/09 12:45:09.07 rxQx4pGJ0.net
>>538
OnePlusは小米と違ってその辺のハードル低いよ。PCもいらんし。

543:SIM無しさん
18/12/09 12:50:05.33 fQKOQz6w0.net
>>532
とりあえずPDA工房の9H高硬度 保護フィルムでも買ってみたら?
届くまで時間掛かるけど、米尼でSpigenのリキッドエアアーマー買って組み合わせたら左右上下の隙間はほぼ無くなるんじゃないかな
URLリンク(www.amazon.com)

544:SIM無しさん
18/12/09 12:58:13.78 swKiKAYpr.net
>>508
俺はいつもしばらくそのまま使ってるけど 他にもちょいちょい使ってる話は聞く

545:SIM無しさん
18/12/09 12:58:43.79 /Bz19ggi0.net
6日に日本到着してからようやく北海道まで届いたわ。カチカチに凍ってるので明日までは電源入れないけどw
giztopはmp4プレイヤーだった。
URLリンク(i.imgur.com)

546:SIM無しさん
18/12/09 13:01:48.57 j3lWpFyL0.net
>>539
これ表と裏へのフィルムあるんだね
両面貼った時はやはり側面は素のままになるかな?全面保護のフィルムを探してるから教えて下さい

547:SIM無しさん
18/12/09 13:03:35.37 nKJllBy7M.net
いい機種だとは思うけど中華スマホだからな
政府が使用してはいけないといったしこんなん使ってたら非国民確定だよな

548:SIM無しさん
18/12/09 13:06:21.84 x2BZiaks0.net
ペイペイインスコできんかった。QRだからいけるかと。

549:SIM無しさん
18/12/09 13:09:14.39 eSuP8A9DM.net
>>548
6だけどできたぞ
BLUしてたらいかん気がするがどう?

550:SIM無しさん
18/12/09 13:18:36.93 Elrqt8MEM.net
Dash Charge対応のバッテリーってまだ出てないんだっけ?

551:SIM無しさん
18/12/09 13:25:46.27 WFapco5L0.net
誰か助けて!
充電終わったと思って使ってたら、充電中じゃないにもかかわらず雷マークずっと表示されてて、100%のまま充電減らない。
なんか変だなとおもって再起動しようとしたら電源ボタンも音量ボタンも使えない、、、
どうなってるんでしょうか?6t昨日届いたばかりなのに

552:SIM無しさん
18/12/09 13:32:54.08 c7wLBp2X0.net
>>551
電源ボタン長押し
20秒くらいだったか押し続けると強制シャットダウン
それもダメならバラして電池コネクタ抜くか修理依頼

553:SIM無しさん
18/12/09 13:36:58.42 rxQx4pGJ0.net
>>550
OppoがVOOCのバッテリー出してる。
URLリンク(www.oppo.com)
ピカチュウ仕様なSuper VOOC版も出るらしい。
URLリンク(japanese.engadget.com)
サードパーティではSdoutechが出してるみたいだね。
URLリンク(www.sdoutech.com)

554:SIM無しさん
18/12/09 13:41:52.20 rxQx4pGJ0.net
あと、YZXstudioってとこがQC2.0/3.0をVOOC/Dash Charge変換アダプターを出してる。 URLリンク(s.click.aliexpress.com)

555:SIM無しさん
18/12/09 13:42:09.86 XZTg5yJ40.net
>>549
BLUもmagisk rootもしてるがよゆう

556:SIM無しさん
18/12/09 14:00:41.00 DyJQmBwrM.net
>>553-554
紹介ありがとう
バッテリーそのものは入手性が悪そうなのでちょっと高いけどコンバーターの入手を検討してみる

557:SIM無しさん
18/12/09 14:08:40.86 WFapco5L0.net
>>552
だめだ、、、長押ししても反応しない。
不良品かな?

558:SIM無しさん
18/12/09 14:09:31.28 WFapco5L0.net
再起動できれば可能性あると思うんだけど電源ボタンが反応しないんだよね、、、

559:SIM無しさん
18/12/09 14:14:35.40 1ci0NC9nd.net
>>558
6Tは電源関係で不調あるね
初期不良やろ

560:SIM無しさん
18/12/09 14:15:12.44 WFapco5L0.net
これ返金対象かね?

561:SIM無しさん
18/12/09 14:15:32.35 nKJllBy7M.net
>>558
中華のゴミ買うからそうなるんだよ
素直にiphoneにしとけば良かったのに

562:SIM無しさん
18/12/09 14:17:34.18 1ci0NC9nd.net
>>560
買ったとこに連絡やな

563:SIM無しさん
18/12/09 14:30:29.11 i9L6pRsSr.net
>>546
Gadgetshieldzに沢山あるよ。

564:SIM無しさん
18/12/09 14:32:53.11 f1OkRbS70.net
>>474
あるよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

565:SIM無しさん
18/12/09 14:39:18.70 940FwJzO0.net
>>553
VOOCバッテリーはMicroUSBなのが要注意だっていうのと、
Super VOOC版は互換性があるのかどうか分からないところが気になるね
Find Xのランボルギーニ版みたいに、
OnePlus 6Tのマクラーレン版にSuper VOOC相当のWarp Chargeが搭載されたら面白いんだけど

566:SIM無しさん
18/12/09 14:44:43.36 MaUMl702d.net
URLリンク(wonder-x.jp)

567:SIM無しさん
18/12/09 14:49:58.21 WGrJHNtuM.net
6,6tの人はケース使ってる?
ロゴが見えたほうが良いとか、片手で使いたいときは裸運用が良いんだろうか

568:SIM無しさん
18/12/09 14:52:17.29 ufxmYLIG0.net
今の所付いてきたケースに100均バンカーリング付けてる
せっかくの赤だし裸で使いたいけど

569:SIM無しさん
18/12/09 14:53:26.64 WFapco5L0.net
初期化したらなおった、、、
また起こったらどうしよ、、、

570:SIM無しさん
18/12/09 14:55:40.48 xegUo1Hy0.net
しらん

571:SIM無しさん
18/12/09 15:10:07.24 YCH5NRlk0.net
>>539
横からだけど、ガラスフィルムは俺も除外。でも(例えば AliExpressで) ガラスを人力除外して検索結果を絞り込むと、ビックリするほど少ないので驚いた。
紹介してくれたフィルム、試しに買ってみるわ。ありがとう!

572:SIM無しさん
18/12/09 15:12:30.00 0pc+A17EM.net
フィルムフィルムうるせーよ黙ってろ
なにも貼らないのが一番だ傷なんかつかねーよいつの時代で止まってんだ

573:SIM無しさん
18/12/09 15:26:22.76 PhRSVmAu0.net
>>535
貼り直してみたけど下の方がどうやっても少し浮いてるみたい。
品質にバラツキあるのかもねぇ。
公式と同等かと思ってたから、ちょっとね…。

574:SIM無しさん
18/12/09 15:26:54.48 w/8wQPQe0.net
スクリーンショット撮った後にしばらくメニュー出て画面占領されるんだけど、これ出ないようにする方法ってある?

575:SIM無しさん
18/12/09 15:27:00.44 ulTy2sSA0.net
>>564
言葉不足だったけど言いたかったのは機種別のほう

576:SIM無しさん
18/12/09 15:29:22.53 osl7xg51M.net
初期フィルム剥がして裸にバンカーつけてるだけだわ
せっかく薄いのにカバーなんて勿体ない
画面も傷なんてつかないよ

577:SIM無しさん
18/12/09 15:31:30.02 aq1bns+KM.net
裸にバンパーってどう?
外すとき裏ブタごと取れそうなんだけど

578:SIM無しさん
18/12/09 15:34:34.49 xGVMFhCrM.net
ギアベストの新規登録クーポンの$50オフってのは、一括の50ドルオフクーポンではなく、アクセサリーやら家電やらの小分けされたクーポンの総額が50ドルオフってことなんかな?

579:SIM無しさん
18/12/09 15:49:03.26 KryuaEBUd.net
>>578
そうだよ

580:SIM無しさん
18/12/09 15:58:01.96 lTcYIjKZM.net
>>576
背面は湾曲してるけど、バンカー剥がれたりしない?

581:SIM無しさん
18/12/09 15:59:10.43 1ci0NC9nd.net
>>576
背面ガラス割ったワイは絶対つけるわ
取り寄せて交換したけど

582:SIM無しさん
18/12/09 16:12:48.45 KCuVfmz/r.net
>>516
出来たら画像見せてほしい
本体と同時に俺もNillkinのフィルム買って、そっちのが先に届いちゃってるんだけど、本体届いたら傷目立ってくるまで初期装備のフィルム付けっ放しにしといた方がいいのかな

583:SIM無しさん
18/12/09 16:41:02.72 ufxmYLIG0.net
ゲームすると滑り悪くなりそうだからフィルムはいるわー

584:SIM無しさん
18/12/09 16:50:06.62 c7wLBp2X0.net
1枚200円くらいのやっすいガラスフィルム
割とスルスルでちょうどいい
エッジは数ミリ小さいのも本体ガラスがそうだから仕方ないと割り切る。あまり気にならないし。
硬い岩にぶつけて割ること多いので、衝撃吸収材としてこれに落ち着いた。

585:SIM無しさん
18/12/09 16:51:17.48 c7wLBp2X0.net
>>569
変なアプリ入れちゃってたとか?

586:SIM無しさん
18/12/09 16:54:06.89 d9pvRSL0M.net
oneplus6 結構ヤフオクに出てるけど
待ちたくない&アマゾンより安いの買いたければ
ヤフオクも有りかな?
送料込で128Gが59kくらいが相場?

587:SIM無しさん
18/12/09 17:01:13.01 4iKdx5Pq0.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

588:SIM無しさん
18/12/09 17:05:01.02 emtfXhQWM.net
たけーな
自分で買うべき

589:SIM無しさん
18/12/09 17:07:22.54 tFLIw7CZM.net
一ヶ月まだかまだかとそわそわするよりいいんじゃね?

590:SIM無しさん
18/12/09 17:08:55.04 09VnrLBZ0.net
・何かあったときに、英語でやりとりできない
・もの届くまで、日本の通販以上に待つのは不安
のであればいいんじゃね?
時は金なり言うしな。俺は買わないけど。

591:SIM無しさん
18/12/09 17:17:05.50 d9pvRSL0M.net
時間+日本語に7~8000円出せるか、って言う感じですかね。
joybuy で買ったのが壊れてたら修理ってどうなるんだろ?メーカー保証のみかな。
交換だとしても再送してもらうのに
また1ヵ月かかるのかな…
悩ましいですね。

592:SIM無しさん
18/12/09 17:25:15.26 S0D5pfhRM.net
dash chargeが専用充電器でしか対応していないってのはわかるけど
ケーブルは他社製でも大丈夫?

593:SIM無しさん
18/12/09 17:26:34.86 emtfXhQWM.net
>>592
どっちもやぞ

594:SIM無しさん
18/12/09 17:26:43.74 9FEYDd1K0.net
>>547
>>561
手のひらクルクル

595:SIM無しさん
18/12/09 17:27:11.83 940FwJzO0.net
>>592
純正の物にしておいた方がいいと思うよ

596:SIM無しさん
18/12/09 17:41:29.39 940FwJzO0.net
JDと言えばこんなの見つけたけど、
ラインナップ見たらOnePlusは5Tまでしか載ってないね
URLリンク(shoujiwx.jd.com)

597:SIM無しさん
18/12/09 17:54:37.49 dklh5blW0.net
>>592
純正にしとけよマジで

598:SIM無しさん
18/12/09 17:56:10.56 j3lWpFyL0.net
>>563
Amazonかaliぐらいしか見てなかったので助かります。
早速買います

599:SIM無しさん
18/12/09 18:04:30.22 emtfXhQWM.net
oneplus6の純正ガラスフィルム欲しいなぁ

600:SIM無しさん
18/12/09 18:08:17.24 ti3pF0teM.net
NGID:nKJllBy7M

601:SIM無しさん
18/12/09 18:15:00.17 w/8wQPQe0.net
ガラスフィルムは URLリンク(s.click.aliexpress.com) 買ってみた。届いたらレビューしてみる

602:SIM無しさん
18/12/09 18:22:09.71 9G3bFzY60.net
Whay 5dスクリーンpretector oneplus 6強化ガラスフルカバーOneplus6ラウンド湾曲したエッジ1プラス6 5 5 tガラスflim
URLリンク(s.click.aliexpress.com)
被害者を出さないために貼っとくけど、これは周りを2mmずつくらい覆うためゴミ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch