Sony Mobile 次世代Xperia 総合202at SMARTPHONE
Sony Mobile 次世代Xperia 総合202 - 暇つぶし2ch950:SIM無しさん
18/12/03 10:39:21.90 NoCsmJg80.net
pixelとかHuaweiとか気になってたけど
やっぱxperia待つか
iPhoneもなんか微妙だし

951:SIM無しさん
18/12/03 11:23:30.13 3rfeKsg1p.net
iOSと泥はあまり比較対象にならないと思うぞ
俺はiPhone→android→iPhoneと交互に機種変更して
一つ前をサブ端末にしてるけど

952:SIM無しさん
18/12/03 11:42:00.56 21Yc4jMc0.net
写真見たがXZ4またカクカクデザインに戻ったのかこれ?
記事見るとXZ4が5G実験機?のXZ5Pが本命っぽいが。
XZ5Pの出るの待つか・・・。
なおZ5P使いのいつまでも変えられないマン

953:SIM無しさん
18/12/03 11:52:43.62 ouEQyqK60.net
>>940
カクカクではないと思うよ
薄くなってはいるのと、背面が四辺はラウンドしててあとは平らって感じかな
あと5Gだけど来秋のXZ5 premiumも結局モデム一緒だろうから実質XZ4とも変わらないかと。それに国内でサービスが始まるか不透明な時期だからねぇ
貴方の買い換えサイクルがわからんが、俺はXZ4買って1年後に変えようかなと

954:SIM無しさん
18/12/03 11:53:44.27 EMNmvc730.net
Premiumはメモリ大盛りバージョンだろ?

955:SIM無しさん
18/12/03 11:56:37.51 pFB77ZTqa.net
背面ガラスは個人的には嫌い

956:SIM無しさん
18/12/03 12:06:22.67 ulKuBjdxa.net
>>916
コンセプトの問題でしょ
ONE SONYを謳っていたハイスペック志向のZシリーズの復活はアリだと思うぞ
現にBRAVIAチームが本気で画面調整をして αからも正統な血が入ってきた
X系のミドルハイ志向からの脱却をイメージさせるには良いだろう
ただ Z6を名乗るのか、“newZ”みたいな感じになるのか…“XPERIA Z ABUKUMA”みたいになるのか。
ガンダムよく知らないけど ZZってのは素直に良いと思う、分かりやすい刷新感があるから。

957:SIM無しさん
18/12/03 12:06:35.25 3rfeKsg1p.net
液晶画面をZ時代みたいに真っ平らにしてくれ

958:SIM無しさん
18/12/03 12:09:07.19 /e3jOvEUM.net
液晶は全て平らですよ

959:SIM無しさん
18/12/03 12:12:54.31 ONEaW9BOa.net
>>943
重くなるから要らないな

960:SIM無しさん
18/12/03 12:17:30.35 21Yc4jMc0.net
>>941
カクってはないのか。それでも今のよりかはデザイン良くみえますね。
あのリークのサイクルだと確かに中身は大差なさそう。

961:SIM無しさん
18/12/03 12:27:32.66 yF3H6z/0M.net
液晶でもガラスはラウンドしてるじゃない

962:SIM無しさん
18/12/03 12:31:01.13 WolnqmBed.net
2.5Dのラウンドディスプレイなら良いけどね

963:SIM無しさん
18/12/03 12:34:54.85 HJgOSo88M.net
>>780
イオシスで15000えん

964:SIM無しさん
18/12/03 12:40:24.07 HJgOSo88M.net
>>838
今更arcデザインの選択肢はない。
フローティングプリズム??
を再度のせたほうがよっぽどかっこいい。

965:SIM無しさん
18/12/03 12:59:07.91 .net
次スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合203
スレリンク(smartphone板)

966:SIM無しさん
18/12/03 13:11:38.48 ONEaW9BOa.net
>>953
乙やで

967:SIM無しさん
18/12/03 15:31:48.73 XbuatJp/0.net
Tofセンサーなら 写ってるものの距離まで測定できるから
3次元写真が撮れる
AFにも使えるし、普通に立体的な写真が撮れればそれはそれで楽しい

968:SIM無しさん
18/12/03 16:14:20.22 379S133A0.net
次期Xperiaは”XZ4″ではなく新シリーズか、Xperia N1 Xperia V1 Xperia T1 Xperia A1が候補

969:SIM無しさん
18/12/03 16:35:26.61 MdqOB6tpd.net
って話。

970:SIM無しさん
18/12/03 16:43:49.85 ONEaW9BOa.net
おしまい。

971:SIM無しさん
18/12/03 16:51:14.19 WCBdZLx/a.net
あいつ記事の半分くらいが過去記事への誘導でくっそ見辛いから嫌い

972:SIM無しさん
18/12/03 17:26:24.91 UJ0mz7Pkd.net
>>955
それって単により正確なワイドアパーチャ実装の為だったりして
またセンサー売れるな

973:SIM無しさん
18/12/03 17:45:37.80 2ByU6cfU0.net
なんで片手で操作出来ないレベルまで大きくしちゃうのよ

974:SIM無しさん
18/12/03 18:02:43.08 j2CjOe7Ar.net
高額役員報酬ランキング
堂々のトップは、ソニーの平井一夫・会長(57)。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

975:SIM無しさん
18/12/03 18:15:55.37 KDz9K2ida.net
平井って何か実績出した?吉田にリストラさせてただけでは?

976:SIM無しさん
18/12/03 18:31:03.88 NuETqliDd.net
正味シリーズなんてどうでもいい 売れるもの作ってXperiaのブランド名だけ残せ

977:SIM無しさん
18/12/03 18:41:02.83 B3PSQH7h0.net
>>934
特撮ヲタ乙

978:SIM無しさん
18/12/03 19:17:24.91 p+pSnBbua.net
今期の平井の報酬が高いのは代表取締役の退任上乗せあるからというだけでしょ

979:SIM無しさん
18/12/03 21:17:05.34 W8zmmFlfF.net
スマホインホは見てるけどガセキチとアイペリアはブックマーク削除した。特に最近はアクセス数稼ぎでショーもない記事ばっかり乱発してるから見るだけ時間の無駄。過去記事への誘導もマジ無駄。

980:SIM無しさん
18/12/03 21:23:24.67 fMKw/EdNd.net
って話。

981:SIM無しさん
18/12/03 21:26:40.00 QzVsaSE/0.net
>>964
むしろ売れたいならxperiaは改名するべきだろ

982:SIM無しさん
18/12/03 21:29:17.76 sUqxfgoMd.net
PS4人気にあやかって糞デカバイブ2つ載っけてDUALSHOCK Phoneに改名すべき

983:SIM無しさん
18/12/03 21:29:58.51 PS4Ns9k1M.net
>>969
名前なんて関係ないわな

984:SIM無しさん
18/12/03 21:31:54.20 ppHlmqI1F.net
>>970
それならいっそDILDOでw

985:SIM無しさん
18/12/03 21:34:04.04 QzVsaSE/0.net
>>971
関係あると思うぞ。正直sonyの中で赤字の代名詞xperiaは現状負の遺産でしかないしスペックは無理でもデザインなり名前なり一新すべきだわ

986:SIM無しさん
18/12/03 21:37:13.09 PS4Ns9k1M.net
>>973
名前変えても中身が変わらなければ何の意味もないだろう

987:SIM無しさん
18/12/03 21:43:29.32 QzVsaSE/0.net
>>974
まあ多少は向上させて欲しいけどね。
スマホ買う人の中で細かくスペックを吟味して選ぶ人ってそんな多くないと思うんだよね。特に高齢社会の日本では。大容量バッテリー!とか高画質!とか大衆ウケしそうなスペックの向上は絶対にするべき

988:SIM無しさん
18/12/03 21:51:36.34 qXACZkqw0.net
>>900
口や瞳孔が半開きの奴は多いな

989:SIM無しさん
18/12/03 21:53:19.45 T3MR1XzJd.net
わかりやすいスペック向上は悪いことじゃないんだけど
画素数向上とか無意味かつ安易なスペックに飛びつくのが国内企業の馬鹿丸出しなところで……

990:SIM無しさん
18/12/03 22:16:47.82 UoM76LwM0.net
SoCとか日本メーカー絡めてないからね

991:SIM無しさん
18/12/03 22:31:35.35 xyr1/CNj0.net
>>953
そらもう乙よ

992:SIM無しさん
18/12/03 22:48:50.14 UnbDws5u0.net
テス

993:SIM無しさん
18/12/03 23:18:16.30 8rxhRTse0.net
ガセキチと脱税夫婦

994:SIM無しさん
18/12/03 23:54:18.95 odDGrvf+M.net
>>829
ガッカリスマホのxperiaよりも売れててすまんなシェア圏外さん(笑)

995:SIM無しさん
18/12/04 01:05:34.97 Lr6D/OY30.net
Xperiaて字面は良いけど発音しにくいもんな
未だにExperiaてスペルミスも見かけるし
一般知名度はGALAXYのほうがあるんじゃないか?

996:SIM無しさん
18/12/04 01:25:17.60 qSs7Y8NW0.net
世間ではiPhoneじゃないスマホって認識ですよ
Xperiaもギャラクチョンも

997:SIM無しさん
18/12/04 01:34:21.02 H3JYmtM/0.net
>>982
それは安いから数は出るでしょ
使ってない高価格の事を言うてるのかな?

998:SIM無しさん
18/12/04 01:58:03.99 utYdlYeB0.net
ギャラクシーのリークきたけどあのノッチはひどいな これペリアが北米欧州圏で少しだけでもまた売れるチャンスかも

999:SIM無しさん
18/12/04 01:59:42.41 8PxwLjyF0.net
ノッチなしをこのまま貫いてほしいって話。

1000:SIM無しさん
18/12/04 02:21:15.65 +EC1qkX2a.net
ノッチを作る技術すらなさそう

1001:SIM無しさん
18/12/04 02:33:33.03 X5a4Luhj0.net
xz4ここまで細長くさせる意味はあるのか?そうしたのかそうなってしまうのか

1002:SIM無しさん
18/12/04 06:09:23.45 iapU7KKb0.net
>>989
21:9を落とし所にすれば 細長くなるのは仕方がない。
特別長い訳でもないし 問題ないだろ
16:9を放棄した以上、最終的には 各社この比率になるだろうよ、何かしらの規格に合わせたくなるものだからね。
むしろ内部スペースが生まれることによるメリットを喜ぶべき。

1003:SIM無しさん
18/12/04 06:40:46.70 jRtHQqug0.net
>>990
特別長くねえか?166mmだよな?
158mmでもズボンの前ポケットには入りにくい出し辛い片手操作やりにくいのに

1004:SIM無しさん
18/12/04 07:26:54.17 bpc+qN4x0.net
とりあえず長すぎてダメ
コンパクトで丁度よさそう

1005:SIM無しさん
18/12/04 08:10:00.91 EsoPcC0Kd.net
>>988
ノッチに技術とかいるの?

1006:SIM無しさん
18/12/04 08:22:11.60 4HYcX6YOd.net
いるよ?

1007:SIM無しさん
18/12/04 08:28:01.50 cO1+5f0ld.net
>>733
汗っかきか?

1008:SIM無しさん
18/12/04 11:36:24.12 +SPo6JL2M.net
一応XZ4のコンセプトは、
ユーザーの為にならない技術は使わない、
だからノッチなんて一時ものでダサくて表示崩れ不具合ばっかりな技術は採用しないだろ。
ノッチが技術力がいる?その通りかもな。
ノッチつけて不具合ばっかり出してるメーカーだらけだもんなあ。
逃げの台詞は、アプリ側が対応してない、になるだけなのがまたダサい。
スマホなんてあくまでアプリが主役なんだから
その動作を邪魔するようなことするなよと。

1009:SIM無しさん
18/12/04 11:48:42.25 MFyjtfM3a.net
それxz4のコンセプトじゃなくてsonyの製品全てのコンセプトにしてほしい

1010:SIM無しさん
18/12/04 12:24:11.15 zhYMNRN6d.net
以前ならその通りだけど、いまはOS側が対応してるからな
OSの作法を無視するアプリが悪
まあノッチはいらんけど

1011:SIM無しさん
18/12/04 12:30:54.87 +SPo6JL2M.net
>>998
いやいや、全アプリが開発者アクティブで
更新し続けてくれる理想郷ならいいよ?
でも実際は古いアプリとか更新されてないアプリも平気で大量にあるやん。
同種アプリがあればまだしも、
古い方がUI優れてたり、
唯一無二アプリだったりすると詰むやん。
要らんという意見だからいいが、
ノッチがあるというのはそういうこと。

1012:SIM無しさん
18/12/04 12:32:50.82 zT8JHn3dd.net
そもそもソニーの歴史が
ユーザーが潜在的に求める商品を出してヒットさせる→自社が覇権をとるための変な技術や不便な囲い込み策を付け加えて自滅する
の繰り返しだからな

1013:SIM無しさん
18/12/04 12:35:47.72 y6Tby8GaM.net
>>986
これか
Galaxy S10+のほぼ公式3Dレンダリング画像+スペックがリーク
URLリンク(sumahoinfo.com)
 
パンチホール型のディスプレイ。いままでのコンセプト画像では向かって左側に穴の空いているものが多かったのですが、実際には右側にフロントカメラが配置される模様。
 
気になる3.5mmイヤフォンジャックは維持。
 
Galaxy S10+のスペック:
・CPU: Samsung Exynos 9
・メモリ:6GB RAM
・ディスプレイ:6.44インチ、1440×2960 px、Super AMOLED
・メインカメラ:16 MP + 16 MP + 13 MP
・フロントカメラ:8 MP + 5 MP
・バッテリー容量:3700 mAh
・サイズ:157.5 x 75.0 x 7.8mm
 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 19時間 59分 7秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch