Sony Mobile 次世代Xperia 総合202at SMARTPHONE
Sony Mobile 次世代Xperia 総合202 - 暇つぶし2ch91:SIM無しさん
18/11/25 09:04:16.02 CPz2F+B30.net
ガバナンスがガバガバなんす
なんちて

92:SIM無しさん
18/11/25 10:22:16.45 9DYWRvOer.net
重低音ラジカセが流行った時もソニーはドテカホーン型に拘ったがパナやシャープはセパレート型とかツインカセットとか冒険してた

93:SIM無しさん
18/11/25 10:30:21.64 X1CAvopM0.net
>>89
コンプライアンスだろ

94:SIM無しさん
18/11/25 10:34:14.71 7hThkzpL0.net
>>84
頼むから少しくらい喜ばしてくれや

95:SIM無しさん
18/11/25 10:36:06.30 Z239KC830.net
>>86
まあー飲みの席の話半分としても、かなり確証


96:高い情報は入る



97:SIM無しさん
18/11/25 11:17:53.81 rhOn74GOM.net
酒は合法自白剤

98:SIM無しさん
18/11/25 12:07:34.66 ModXO9hlr.net
>>93
ガバナンスの意味を調べれば一目瞭然

99:SIM無しさん
18/11/25 12:20:33.13 QyXraE2nM.net
xperiaって周回遅れに電池持ちも最悪で初期不良しまくりな上に邪魔なアプリてんこ盛りの誰も買わないオワコン撤退スマホだよね(笑)

100:SIM無しさん
18/11/25 12:21:02.30 /cDFrrFXM.net
xperiaなんてもう全く売れてないから来年でソニーは撤退だね(笑)

101:SIM無しさん
18/11/25 12:25:34.60 GfIx5HKDM.net
xperiaって極太ベゼルのときも醜いデザインだっけどパクリスマホのxz2以降も酷いよね(笑)
本家のGalaxyとは大違い(笑)
ちなみにxperia使ってるやつの顔も性格も醜いのは共通認識なのだ…w

102:SIM無しさん
18/11/25 12:38:19.83 B/ZVVTGq0.net
楽天ベゼルマ~ン♪

103:SIM無しさん
18/11/25 14:01:45.02 ht9YRHd8r.net
セラミックの一種を使用ってセラミックって衝撃に弱いのに落とすの前提になるスマホに使うのか

104:SIM無しさん
18/11/25 14:10:52.56 WJxBS+Ild.net
落とすのが前提って前提がおかしい

105:SIM無しさん
18/11/25 14:46:36.11 CPz2F+B30.net
エッセンシャルの悪口はやめろ

106:SIM無しさん
18/11/25 15:02:47.84 unTQ0zG0M.net
自分がplayを買ったから言う訳ではないが、スマホやOSにも其ほど差が無くなって来ている以上一目見て買わせるだけの力を持った物が必要だと思う。

107:SIM無しさん
18/11/25 15:07:39.18 UUw29mTqM.net
折りたたみスマホに持っていかれたな

108:SIM無しさん
18/11/25 15:23:02.25 X1CAvopM0.net
>>97
アホ
守秘義務はコンプライアンスじゃ

109:SIM無しさん
18/11/25 15:24:46.17 yIiHSQEAM.net
>>91

110:SIM無しさん
18/11/25 15:53:27.22 4N720qfKa.net
来年にはサプライズで折りたたみのWシリーズがお目見えするから待っとけ

111:SIM無しさん
18/11/25 16:10:08.88 eSXHg96/d.net
ひょっとして5G通信用モデムを搭載するには電波の関係でなんらかの特殊な素材を使用する必要がある、なんてこともあるのでしょうか(←注:技術的根拠ゼロの完全な思いつきです)

112:SIM無しさん
18/11/25 16:44:03.26 ModXO9hlr.net
>>107
理解できないならいいよ
大企業に勤めてれば簡単にわかることなのにな

113:SIM無しさん
18/11/25 16:55:44.02 5+fP3MPD0.net
>>111
32歳/静岡出身/東京住まい /初産/漫画編集者。2019年1月復職しフルタイムワーママに。お酒と音楽とIT大好き、ジーナ式実践中、娘は朝までぐっすり。フリーランス主人と育児ブログ「逆転子育て」 で発信中!趣味はアウトドア

114:SIM無しさん
18/11/25 17:03:42.92 beEYBdfYd.net
端末と通信料完全分離義務付けるために法改正提言で今後は価格安いミドルが主力になるんじゃね
安価格なHuaweiはアメリカにいちゃもんつけられて日本にも協力しろや!と口出ししてきてるし

115:SIM無しさん
18/11/25 17:05:27.45 Zz/uf3xDd.net
>>113
あれは国の通信設備の話で個人のスマホ関係ないじゃん

116:SIM無しさん
18/11/25 17:09:37.30 beEYBdfYd.net
完全分離になってしまえば日本でも今後は端末価格が安いのが売れ筋になるだろ
ソニーはフットワーク軽く安価格モデル日本発売で動けるかね

117:SIM無しさん
18/11/25 17:29:01.40 eBl0C6zHM.net
できるなら既にやっているだろう
ペリアJ1みたいな機種を今も出していることだろう

118:SIM無しさん
18/11/25 17:40:58.61 ModXO9hlr.net
>>112
はっはっはっ
そりゃ無理だw

119:SIM無しさん
18/11/25 18:26:36.09 X1CAvopM0.net
>>111
ドンマイ
お勉強しなおそうな。

120:SIM無しさん
18/11/25 19:46:30.80 T2Xp8pbbd.net
ようつべで「xperia xz4」検索すると出てくる、ピンクとか黄色とかのヤツ良くない?
色の問題ではなく、スナドラ855、画面指紋認証、バッテリー4000、RAM6GB等々…
今回xz3への買い換えを踏み留まった俺の理想形

121:SIM無しさん
18/11/25 19:56:27.19 Et1cUoMY0.net
5Gが乗らないと買っては駄目だな
もっとも縛り月賦が無くなるから
XRがベストバイになりそうだけどw

122:SIM無しさん
18/11/25 19:57:09.63 WIbTKVLe0.net
とにかくワンセグは外してくれ

123:SIM無しさん
18/11/25 20:01:44.65 jjn2iEHEa.net
>>115
安価端末が売れ筋になっても そこで利益を出せないソニーは より高級路線に突き進むしかなくなる訳で ある意味 棲み分けが出来るようになるのかもな
もしそれをやるのなら Xperia名義ではやらないだろ
なんならソニー名義でもやらないんじゃないか?
VAIOの名義借りだとか 訳わかんない事をしない限り 無意味だろうから。
欲しいのはシェアじゃなく 利益だからね

124:SIM無しさん
18/11/25 20:20:42.71 nAMbYaRF0.net
>>111
どっちでもいいけどわざわざ横文字にして分かりにくくするなら普通に守秘義務でいいじゃないか
大企業云々以前に馬鹿なの?

125:SIM無しさん
18/11/25 20:36:14.90 XKdudXUlr.net
>>123
大企業コンプレックス?

126:SIM無しさん
18/11/25 20:37:45.40 XKdudXUlr.net
>>118
お前も次の人生では大企業に入れるといいな

127:SIM無しさん
18/11/25 20:38:12.51 wlbd4Zfzd.net
どう読んだらそうなるのか…
ガバナンス君といい、ヤバイやつが一杯いるな

128:SIM無しさん
18/11/25 20:39:35.27 XKdudXUlr.net
>>126
コンプライアンス君の方がヤバいぞ
コンプレックス君と同一人物だ

129:SIM無しさん
18/11/25 20:50:14.44 7hThkzpL0.net
>>121
はずしてほしい理由は?

130:SIM無しさん
18/11/25 21:06:23.83 eBl0C6zHM.net
ワンセグはあって困ることはないよな

131:SIM無しさん
18/11/25 21:08:52.71 unTQ0zG0M.net
>>122
「売れる」や「売れそうな」スマホを作ろうとする姿勢では、売れるスマホは出来ないよ。逆説的だけど。
社員や従業員が自分達で使いたく無い、使わないスマホを何故お客様が欲しがると思うのか?
iPhoneがジョブズの答えだとすれば、Xperiaはソニーの社員や末端の従業員が身銭を支払ってでも欲しがるスマホにするべきでは?

132:SIM無しさん
18/11/25 21:12:09.08 HuU5L+36d.net
>>124
誰もが知ってる大企業勤めですがなにか?
どこに勤めてるかとかでしかマウント取れない小さい奴だな

133:SIM無しさん
18/11/25 21:14:28.31 XKdudXUlr.net
>>131
モンテローザ乙

134:SIM無しさん
18/11/25 21:29:44.74 ekdWlyD/0.net
>>131
派遣やバイトを「大企業勤め」とは言わんぞ

135:SIM無しさん
18/11/25 21:35:35.03 nAMbYaRF0.net
>>132
今度は職業差別か
ほんとに小さい奴だな

136:SIM無しさん
18/11/25 21:35:51.82 LR/5AseEd.net
場外乱闘してるところ申し訳ないががソニモバらしく社員も糞ってだけだろ
一番小っせぇのは>>84だけど

137:SIM無しさん
18/11/25 21:36:27.78 nAMbYaRF0.net
>>133
勤続10年の正社員ですが

138:SIM無しさん
18/11/26 00:30:55.88 ZbBnirmp0.net
xz4つうか次の機種ってどのくらいで出るかな?

139:SIM無しさん
18/11/26 00:35:29.00 JDZmaJCG0.net
>>137
来年2月にお披露目

140:SIM無しさん
18/11/26 01:07:11.68 xIO9NdS00.net
>>130
二極化が進んでるから難しいよな
値段が高くても高機能でゲームが快適に出来るスマホを求める層と、画面サイズそこそこで 通話メールネットが出来れば良いっていう層。
後者なんて ほんとはスマホである必要性すらないんだけど まぁ文字大きいからね みたいな連中なわけで。
この二つは分けて考えるべきなのよ
ソニーはあくまで前者市場のベンダーな訳で 後者においては INFOBARxvみたいな選択肢でもいいわけ。
ここを混同せずに惑わされずに市場を見る力が必要なんだよね、ここが一番弱いところでもあるんだけど。

141:SIM無しさん
18/11/26 03:23:19.31 vh3MBo8h0.net
さてさてさてさてウッゼ

142:食糞愛好家・井口千明の連絡先:葛飾区青戸6-23-17
18/11/26 07:58:37.18 0G8Vc3hM0.net
◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞変態プレイ愛好家井口千明(東京都葛飾区青戸6-23-17)の激白】★★
㊙井口千明は黒人の超極太巨根チンポウを目の当たりにして完全に自信を喪失し鬱病になった模様㊙  
☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜/変態脱糞老女・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6-26-6        東京都葛飾区青戸6-23-19
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6-23-19)の
五十路後半強制脱糞
URLリンク(img.erogazou-pinkline.com)

⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6-26-6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

143:SIM無しさん
18/11/26 07:59:48.01 Bo7ukHP00.net
>>141
ぐろ

144:SIM無しさん
18/11/26 08:00:39.06 Bo7ukHP00.net
>>141
グロ

145:SIM無しさん
18/11/26 08:11:48.19 NNG4AevcM.net
>>139
例えばXZ3はソニーの従業員が身銭を支払ってでも欲しがるスマホだったのか?
自分が欲しいスマホ=売れるスマホとは言えないけど自分が欲しいスマホは他の誰かも欲しいスマホで有ると言う事は間違いない。
勿論、playの様に大爆死するかも知れないけどね。其でも自分達が欲しいスマホを作り続ければマーケティングのスマホよりは売れる可能性は有る。
バッテリー交換一つ取っても、自分が~と置き換えて考えればと考えれば自然に答えが出る。

146:SIM無しさん
18/11/26 08:29:11.51 NNG4AevcM.net
play自体は、スペックが周回遅れだっただけで物自体は悪くなかった。
しかしあの時代の周回遅れは、同時に「売れない」と言う事も事実だった。

147:SIM無しさん
18/11/26 08:56:46.47 Uyj8/xr2d.net
>>130
つーかド素人の意見を聞いても良いものは作れない
無駄な機能はゼロではなくマイナスなんだから要らない機能をてんこ盛りする日本のメーカーは話にならない
その点アップルというかジョブズは良いのは要らないものを切り捨てることの大切さを理解していた
それに民衆はある程度強制された方が素直に従うものだ
責任とらなくてもいいからね
バカにとってiphone選べば少なくとも悪い選択肢にはならず
最悪アップルに騙された可哀想なアタシを演出できるというのは大きい

148:SIM無しさん
18/11/26 09:21:06.26 gE5OLh1Ga.net
XPERIAノートのコンセプト通り出してくれたら買うよ

149:SIM無しさん
18/11/26 12:06:17.22 14lMZwgQd.net
xz3、他社に比べてずいぶんROMとRAM低いのな。
メモリはノートやAQUOSホンやピクセル3の半分か…

150:SIM無しさん
18/11/26 12:12:05.19 8PlZOQ4Va.net
>>145
playはスペックの問題じゃなくてそもそも対応ゲームがほとんど無かったせいだと思うけど。

151:SIM無しさん
18/11/26 12:27:56.56 HDMq+x4aM.net
>>148
今はリファレンスのPixelのRAMは4GBだしそれが標準みたいだが
ROMはSDカードで拡張出来るならそんなに多くなくてもいい
むしろ値段が上がるなら64GBでいい

152:SIM無しさん
18/11/26 12:40:43.95 rTHFh5AUd.net
アプリによっては処理前データ確保に10GB使う物とか出てきてるから即死できるな

153:SIM無しさん
18/11/26 12:49:39.31 8627jX3Zd.net
>>144
マーケティングが悪いのではない
マーケティング結果から最小公倍数を考えず最大公約数を考えようとする思考回路が悪い

154:SIM無しさん
18/11/26 15:33:38.23 CZHUeNNjd.net
>>148
中華メーカーもほんとは4Gで充分と言ってたな
メモリもぼったくりだし

155:SIM無しさん
18/11/26 15:40:57.56 xIO9NdS00.net
>>144
自分が~に置き換えるからダメなんだと思うぞ
俺の理想とお前の理想が違うんだから 開発側に主眼を置いたらダメなんだよ
バッテリー蓋なんか付けられたら最悪だと思う俺が開発者なら お前はどーすんだよ
microSDもSIMカードも排除しろと思うぞ 俺は。
どこかに寄らない為にはマーケティングが大事なんだよ
でも全体の意見から抽出するから中途半端になる ちゃんとハイスペックを求める層にのみ焦点を当てるべき。

156:SIM無しさん
18/11/26 16:56:56.60 L4VqN9Ny0.net
大容量のSDが安く買えるのに高い金払ってROM増やしてもなぁって感じ
iPad買った時に32GBと128GBで1万くらい違かったのはすごい不満だった
RAMは常に3GB近く使用してるから4GBは心許なさはあるけどゲームやらんし別にって感じ

157:SIM無しさん
18/11/26 17:23:36.59 NNG4AevcM.net
>>154
開発者の目線では無くて、若し自分が身銭を払って買うとすれば?と言う目線。
バッテリー交換不可能と言う同条件でハイエンドかローエンドか選べと言う選択肢を与えられたなら、自分なら何れを選ぶか?
ローだろうがハイだろうがバッテリーの寿命は殆ど差が無い。

158:SIM無しさん
18/11/26 17:48:45.25 wR/3udpDd.net
ワントンキン ID:NNG4AevcM はいつもの電池パック交換君

159:SIM無しさん
18/11/26 17:56:25.33 xUnYfiruM.net
開発者「ディスプレイ以外見えないスマホほしい」
電池パック君「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」

160:SIM無しさん
18/11/26 17:59:53.77 xfXb9N0X0.net
電池パック交換もなあ・・・
もちろん無いよりある方がいいんだけど、
それによる劣化ポイントも無視できんしなー。
ま、今のトレンド上、今後電池交換機種がメジャーになることはあり得ない

161:SIM無しさん
18/11/26 18:04:26.02 5uBLu5dR0.net
そのうち電池レ


162:スが主流になるよ



163:SIM無しさん
18/11/26 18:56:59.45 NNG4AevcM.net
>>158
開発者視点で作ったのがiPhoneだと言うのに、同じ目線で語っても意味が無い。それこそiPhonemの二番煎じになる。

164:SIM無しさん
18/11/26 19:01:43.68 BP8ud0zW0.net
バッテリー増量
排熱にこだわり
RAMは6GB以上
画質はフルHDで十分

165:SIM無しさん
18/11/26 19:01:53.92 YgN/offod.net
>>155
今のAndroidって使ってなくともRAM確保するんじゃなかったっけ?

166:SIM無しさん
18/11/26 19:10:20.70 2W22LgZS0.net
>>162
どこのmate20Xですか?

167:SIM無しさん
18/11/26 19:12:12.65 dq/tgG2/d.net
Huaweiの幹部、「4GBより多いRAMは現時点では無駄」と主張
URLリンク(juggly.cn)
Huawei の幹部は、Huawei 内で実施されたテストにおいて、Kirin 960 プロセッサを搭載した端末で 4GB RAM の場合と 6GB RAM の場合でパフォーマンスのテストを行った結果、4GB RAM の方が優れていたと述べました。

168:SIM無しさん
18/11/26 19:12:37.22 y+xH8y+i0.net
>>162
XZ2pで良いのでは?

169:SIM無しさん
18/11/26 19:21:29.03 8PlZOQ4Va.net
バッテリーパック交換してまで長々と使いたいとは思わないけど、バッテリー外せない場合は使わなくなった機種を保管して持っておきたくてもバッテリーの経年劣化によるトラブルのリスクがつきまとうから捨てざるを得ないのが辛いわ。

170:SIM無しさん
18/11/26 19:29:22.02 mrnJMt8oM.net
xperiaって未だに4gbの周回遅れガッカリ初期不良しまくりの撤退スマホだよね(笑)

171:SIM無しさん
18/11/26 19:34:29.99 P6woYnGYd.net
>>168
pixel3も4gbだけど何か?

172:SIM無しさん
18/11/26 20:09:23.91 JDZmaJCG0.net
RAMって何gbありゃ十分なのか分からんくなってきたな。

173:SIM無しさん
18/11/26 20:19:12.12 9/lMCkgn0.net
>>168
GalaxyS9も4GBだが

174:SIM無しさん
18/11/26 20:25:20.62 h4OUAb5a0.net
OSに持ってかれた残りが3~4GBくらい欲しいな

175:SIM無しさん
18/11/26 20:33:19.10 R42pR9HAF.net
コンプライアンス違反で社外秘を流出させるのは、ガバナンスが聞いていない証拠
ていう感じかな?

176:SIM無しさん
18/11/26 21:06:08.66 87s/HidD0.net
>>168
お前のnova lite 2は3GBしかないよ

177:SIM無しさん
18/11/26 21:18:32.68 8kfs/Ikta.net
>>174
ラクッペnova lite 2かよwwwwww

178:SIM無しさん
18/11/26 21:21:51.94 FBhdYLEL0.net
6GBあってもどうせ4GBくらいは使用中になるんだろ?
だったら4GBで充分

179:SIM無しさん
18/11/26 22:22:22.17 nxaDCpDNa.net
>>156
たぶん君とは逆の意見になるよ
ローエンドなら電池交換もありだと思う
ローエンド端末は割り切って長期使うモノだからな
ハイエンド端末なんて2年くらいだろ 使っても。
電池交換なんてしなくて良いから もっと最適化しろよ と思う

180:SIM無しさん
18/11/26 22:50:05.72 mymY7+zd0.net
ラクッペさんがnova lite 2と聞いて

181:SIM無しさん
18/11/26 22:54:09.48 G5t4v0Hz0.net
>>161
154中央も158も
「開発者Xは消費者としてこういうスマホを買いたい」って話なんだが

182:SIM無しさん
18/11/26 23:00:03.91 fl4irEoiM.net
>>165
>現時点
1年半前の記事のようですけど…
ぺリアガイジさんにはちょっと難しかったかなw

183:SIM無しさん
18/11/26 23:02:55.96 fl4irEoiM.net
>>176
は?
ぺリアは3GBで充分なんだが
アンチは出ていけよ

184:SIM無しさん
18/11/26 23:12:51.08 FBhdYLEL0.net
>>181
ホッカイロw

185:SIM無しさん
18/11/26 23:58:20.54 EZqSYTzR0.net
え、それじゃ4GBと6GBのペリアが並んでたら4GB選んじゃうってこと?

186:SIM無しさん
18/11/27 00:01:01.87 Y9lXvUm+M.net
>>177
良い物とは、部品の質からして違うのだから当然高くなる。だからこそ私個人の考えとしては、使い捨て前提では無くてカスタム化してでも出来るだけ長く使いたい。ただそれだけ。
だからメーカーに送ってバッテリー交換だけで1万円も取られるのは納得が行かない。
ローエンドは、値段が安いのだから使い捨てでも構わない。また部品の質も値段相応なのだし。
これって異常な考えなのですか?

187:SIM無しさん
18/11/27 00:15:18.37 pQYraoxid.net
>>180
pixel3が4gbなんだから、GoogleはAndroidで4gbで充分だと思ってんだろ

188:SIM無しさん
18/11/27 00:18:12.86 6RNOGG880.net
ポケモンgoとIngressを同時起動させてると2.9GBなんだよね
この状態でホームページ見るとどっちかが落ちる
3GBでは足りない

189:SIM無しさん
18/11/27 00:21:29.01 pQYraoxid.net
>>186
そんな特殊用途で困るくらいなら、大多数の人には必要ないなw

190:SIM無しさん
18/11/27 00:24:27.30 6RNOGG880.net
>>187
アプリ3個同時に動かせないのは駄目だろ
メモリはモリモリで

191:SIM無しさん
18/11/27 00:46:57.85 hUpGwDkg0.net
>>184
横レス失礼
この手の工業製品のハイエンドって基本大量生産したブツからの選別品なのよ。
パソコンCPUのOC用モデルとかが典型的な例。
どんなモノでも工業製品である以上は製造過程でのムラは避け得ない訳だから
品質管理を厳格にすると同じ製品でもスペック差が出てくる。
自作板OCスレの住人とかは本当に頭おかしい位に選別するのは有名な話。
で、選別が進んで高品位なのを選ぶのは良いけど特性もよりピーキーになる。
各個実装した電池やSoC毎に最適なパラメータ充てた個体チューニング型仕様って言う話が出てくる。
で、この手のチューニングは基板実装も含めてシビアだからエンドユーザーが部品交換云々は寝言扱いなのよね。
そうなると高価格帯だけど2年なら2年キッチリフルスペックで使い潰せるなら理想形に見えてくる不思議。
ローエンドって言うのは無選別の代わりに互換性が高いって考えるのが定石やな。
必然的に部品の精度を信用しない設計になるから
電池のパックが多少膨張したり、中華パックでよく見る
寸法がコンマ5ミリ合わなくて筐体に収まらないとか、
ネジ穴がコンマ1ミリ合わないってのが吸収出来る設計になる。
製造全体で見れば歩留りが良くなるから価格は必然的に下がる罠

192:SIM無しさん
18/11/27 00:58:11.01 tAoRwlqaa.net
>>165
これよく言われるけどこの約半年後に出たmate10proでRAM6GB積んでんだから説得力皆無だわ

193:SIM無しさん
18/11/27 00:59:10.10 hXjUgwt/0.net
クソサイトですまん、が今回はソースはそこそこ信用できる。
URLリンク(sumahoinfo.com)
次期モデルは遅くなりそうね

194:SIM無しさん
18/11/27 01:05:55.01 utcBlqBC0.net
>>191
遅くなる情報は怪しくね?
デザインに関してはZackbucksのリークだからアンビエントフローの進化版っぽいね

195:SIM無しさん
18/11/27 01:47:11.87 4ebh/2TIa.net
>>191
あの糞デザイン継続なのか。マジで撤退かな。

196:SIM無しさん
18/11/27 02:21:22.82 AjZSWLDI0.net
>>190
実用上は無駄だけど
マーケティング上は有効て話じゃなかったけそれ

197:SIM無しさん
18/11/27 05:29:19.29 t0mMWXH30.net
インスタライブだとよく落ちる
RAMは多いほうがいい

198:SIM無しさん
18/11/27 07:39:54.70 29mRP9KBM.net
>>190
お前はアホか

199:SIM無しさん
18/11/27 07:47:41.19 T7mLAeCk0.net
>>184
異常です。

200:SIM無しさん
18/11/27 07:50:11.86 T7mLAeCk0.net
>>186
ポケモンはやってないけど、xz2pの6Gならingressとiitc開いたまま他の位置ゲーやっても落ちないよ

201:SIM無しさん
18/11/27 08:05:52.58 SkirMCTb0.net
ZackbucksはXZ3のCADデータリークを偽物って言ってから怪しい
結局リークまんまだったし
WMCでお披露目するって言ってるのに遅いっておかしくね
発表はするけど完成してないので遅れるって意味か

202:SIM無しさん
18/11/27 08:07:52.77 SkirMCTb0.net
WMCはMWCの間違い

203:SIM無しさん
18/11/27 08:28:29.52 QuZOmZQy0.net
>>182
え、いつのXPERIAのハナシ?
該当機種スレへGO!

204:SIM無しさん
18/11/27 08:30:04.81 QuZOmZQy0.net
>>184
かなり異常でその中でも異端児

205:SIM無しさん
18/11/27 08:47:27.13 JUPgOJRMa.net
ラクッペnova lite 2バラされて昨晩はダンマリだったじゃねーかよwww

206:SIM無しさん
18/11/27 08:59:34.88 0eye1Be20.net
XPかXZ1をそのままアップグレードした機種だしてくれんかな
メモリは4GBだとこの先きつくなるかもしれんね
AIがメモリかなり食うだろうしな

207:SIM無しさん
18/11/27 10:05:30.69 JqbqaC3hd.net
最高に嗤えるのは当時並列周回遅れで3GB→4GBになったどこぞこメーカーの十分厨が光速の掌返しとマンセーをやらかしたことだろ

208:SIM無しさん
18/11/27 10:27:32.79 83kS1A9lM.net
>>197
>>202
まぁ十万円前後もする高級機を月々1万円前後の維持費を払いつつ、2・3年で平気で使い捨てに出来るブルジョア層から見れば、異端視されて当然ですね。
どうせ、同じ調子で白物家電もそういう風に使っているのだろうから。

209:SIM無しさん
18/11/27 10:54:32.72 rZFanOApr.net
いつもの電池交換マンだろ
もうほっとけよ

210:SIM無しさん
18/11/27 15:45:06.89 +/i0Fychd.net
>>196
横山ホットブラザーズ乙

211:SIM無しさん
18/11/27 17:51:57.34 4gDQNvSjM.net
>>206
一万前後の維持費ってなんだよ

212:SIM無しさん
18/11/27 17:57:46.87 c49ysixWM.net
ソニーモバイル、XperiaシリーズがなぜすぐにAndroid Pieにならないのかを図解
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
こんなクソみたいなページ作ってる暇があったらさっさと検証作業しろよw

213:SIM無しさん
18/11/27 18:31:11.34 29mRP9KBM.net
開発チームは別にいるかとー。。

214:SIM無しさん
18/11/27 18:45:19.42 yLQ4UO7Ld.net
>>210
1年に1機種発売にすれば検証作業半分になるのに

215:SIM無しさん
18/11/27 18:49:19.45 bdJlxC4xd.net
>>212
大半は使い回しだからそんなに手間も変わらんでしょ

216:SIM無しさん
18/11/27 18:52:08.29 4gDQNvSjM.net
そもそも十分はやいのでは?

217:SIM無しさん
18/11/27 18:55:41.07 29mRP9KBM.net
Galaxyとどっちが早い?

218:SIM無しさん
18/11/27 19:10:23.41 vYu4iqd2d.net
>>215
真のじょーきょー
2chMate 0.8.10.40/Google/Pixel 3 XL/9/DR

219:SIM無しさん
18/11/27 19:32:38.04 83kS1A9lM.net
>>209
キャリア(電話会社)に払うお金の総額。
自分は貧乏だから、出来るだけ高いスマホを一括で買って格安SIMを挿して出来るだけ長く使いたい派。

220:SIM無しさん
18/11/27 19:43:42.08 RJo0bxm5d.net
そろそろ回線と端末を分離させるのだから端末だけ売ってほしいわ

221:SIM無しさん
18/11/27 20:40:34.36 Y8bLqr4Fd.net
分離"プラン"だから抱き合わせは変わらなさそう…

222:SIM無しさん
18/11/27 20:53:56.70 B3SBq7dBr.net
中国端末売ってるのは誰だ!→キャリアです!→なにーキャリアめ分離させろ!→口実はどうします?→料金下げろと詰めろ!

223:SIM無しさん
18/11/27 20:57:29.76 ULZVWgRy0.net
>>210
ちょっとザトレイルの画面ぽいと思って和んだ
とか言ってもらえるとでも思ってるんだろうか

224:SIM無しさん
18/11/27 21:46:24.52 QuZOmZQy0.net
>>206
本当にそう思うなら十万円前後の機種とか使わなけりゃよくね?
無理して買っても幸せになれないし、無理して買った機種のスレに来て住人の多くが望んでいない仕様の大幅変更を謳って暴れ倒すとかどうかしてるって解らないんかなあ

225:SIM無しさん
18/11/27 21:48:17.75 QuZOmZQy0.net
>>205
アホンマンとか韓国フォン使用者達の防水いらない説が、それらに防水ついたとたんに掌返したのを思い出した(笑)

226:SIM無しさん
18/11/27 22:51:46.74 83kS1A9lM.net
>>222
良い物は高いのが当たり前何ですよ。
そして良い物だからこそ出来るだけ長く使いたい。
例えて言えば、百均の日用品と其なりの値段の日用品の違いみたいな物です。

227:SIM無しさん
18/11/27 22:55:21.17 utcBlqBC0.net
>>224
こういう時代なんだ、あんたみたいなのはマイノリティな存在だと認めて金払って電池交換or自分で電池交換してください
大切に使って長くもちますよ

228:SIM無しさん
18/11/27 23:04:09.00 ZR2JhR/a0.net
>>224
次から次へと良いものが出てくるのに長く使うなんて無理
進化の止まった物じゃないんだから

229:SIM無しさん
18/11/27 23:05:16.46 OJrBzwFe0.net
そーだな。一万しないくらいで新品電池になるんだからそこは必要経費と思おうぜ

230:SIM無しさん
18/11/27 23:15:38.65 a8NPc+0Q0.net
せっかく三大キャリア使いの皆さんがわれわれの端末代金を代わりに払ってくださっていたのに政府のアホは余計なことをしよる

231:SIM無しさん
18/11/27 23:16:10.29 QuZOmZQy0.net
>>224
個々でごちゃごちゃ言わないで安いの使えっちゅう意味で言うたんやけどなぁ

232:SIM無しさん
18/11/27 23:18:42.03 Di7jeMdCd.net
10周年記念だから今までの全部のせてくれよ
ark形状でフローティングプリズムピカピカでエッジで側面指紋認証でベゼル無しのXPERIA
頼むぜSONY

233:SIM無しさん
18/11/27 23:20:20.46 noC0qbB+H.net
うーん、ほとけってどういういみだろう、すずしいおかおしてるのもかな

234:SIM無しさん
18/11/27 23:22:35.17 noC0qbB+H.net
ま、しょうがない、わしかいしょうないし

235:SIM無しさん
18/11/27 23:26:19.18 noC0qbB+H.net
かみがたいいね、けがするけどふつうさっきもわし、あああとろうばっか
URLリンク(o.8ch.net)

236:SIM無しさん
18/11/27 23:27:37.19 noC0qbB+H.net
しせつでがながいんじゃんしつこいし

237:SIM無しさん
18/11/27 23:29:30.81 noC0qbB+H.net
おとなっぽいし、いわかんないけどー、ふつうおうちのひとがしんぱいしてるから、かえりましょ

238:SIM無しさん
18/11/27 23:30:20.41 noC0qbB+H.net
そしたら、違うドラマになっちゃうけどサー

239:SIM無しさん
18/11/27 23:36:32.22 noC0qbB+H.net
そもそも、かんけいないのに、なんで、こまるってどう、みじめにかみたいのか、かかわるちゃんすがふえるkらふぁみれす、、
まっくでおーるって、
できんのかないま、からおけがあるか、みみせんして、どっかべんちですわってよ、
としんけっっこうある、すわってるよ、ずーーとげす

240:SIM無しさん
18/11/27 23:38:41.97 noC0qbB+H.net
えろまんがおっかないー

241:SIM無しさん
18/11/27 23:52:50.61 noC0qbB+H.net
シンセツダテンキヨホー

242:SIM無しさん
18/11/27 23:57:46.11 noC0qbB+H.net
てんじょうにおほしさまあるんだーかっこいいね

243:SIM無しさん
18/11/27 23:59:45.14 noC0qbB+H.net
てでまくんだーきかいじゃないのかー

244:SIM無しさん
18/11/28 00:03:48.71 MOa3jCmfM.net
xperiaはもう誰も買わないオワコンスマホだから撤退間違いなしw

245:SIM無しさん
18/11/28 00:06:38.28 eiqZcC4G0.net
[Onleaks氏からのものなので信憑性はほぼ100%]らしい。
URLリンク(sumahoinfo.com)
やたらベゼル細くなってるな。
URLリンク(i0.wp.com)
これならXZ2買わないでXZ4待てばよかった(;∀;)

246:SIM無しさん
18/11/28 00:08:06.34 psVpReffH.net
カワイイアノシャツ

247:SIM無しさん
18/11/28 00:11:36.34 psVpReffH.net
げすえぐいだろうな、たってよかな、れんけつのとこで

248:SIM無しさん
18/11/28 00:12:24.96 psVpReffH.net
デモスグネムクナルシナー

249:SIM無しさん
18/11/28 00:15:01.71 SKznno+Sd.net
またカッコいいデザインに戻ることを期待してるぞXperia

250:SIM無しさん
18/11/28 00:15:42.58 NHrfJ/Rz0.net
>>243
キターーーーー
これは買いだ
デュアルレンズは来るだろうと思ってたがまさかのトリプル
どういった使い方なんだろう

251:SIM無しさん
18/11/28 00:17:17.64 psVpReffH.net
かわいいがちょっとけんかしてるよ、

252:SIM無しさん
18/11/28 00:18:01.78 r/wbdi/40.net
背面中央にレンズ3つ並べるのに何も思わなかったのか……
てかフロントステレオスピーカーじゃないんだな

253:SIM無しさん
18/11/28 00:19:47.43 psVpReffH.net
ナリタイッテイッタンダヨ

254:SIM無しさん
18/11/28 00:20:45.25 /BnebWV00.net
>>242
3GBおつ

255:SIM無しさん
18/11/28 00:21:41.22 psVpReffH.net
いップンながい、ぽーずきめるから、まよゆうもっていっぷんかな

256:SIM無しさん
18/11/28 00:22:50.91 hGJPqYrtM.net
>>250
p20pのトリプルよりカッコイイじゃん

257:SIM無しさん
18/11/28 00:23:19.19 psVpReffH.net
いいね、

258:SIM無しさん
18/11/28 00:23:58.90 psVpReffH.net
きんぱであかいばんだなのrwすら

259:SIM無しさん
18/11/28 00:26:11.77 Mn2LGiCT0.net
メモリは使うか使わないかじゃなくて、
上位機種はいかにハイスペックなのかだよね。
その辺xperiaの開発者は勘違いをしてるよ。
ついでに言えば売れるか売れないかじゃなくて、
自分がカッコいいと思うものを作ってる結果、
市場のニーズに合わなくて売れないんだよね、値段高いし。
サムスンもxperiaみたいに値段が高いくせになんちゃってハイスペック出して売上大幅ダウンしてるし。
フラッグシップは妥協したらダメだよね。

260:SIM無しさん
18/11/28 00:35:41.99 eiqZcC4G0.net
XZ4まとめ
良い点
厚さ改善 9.9mm→8.2mm
トリプルカメラ
指紋認証センサーは端末側面に戻る
悪い点
イヤフォンジャックは非搭載
こんなとこかな。

261:SIM無しさん
18/11/28 00:38:46.43 UYWU+IdYM.net
xperiaって値段だけなんちゃってハイエンドのガッカリズコーオワコン詐欺スマホだよねw
いつまでも周回遅れな上にパクリとかw

262:SIM無しさん
18/11/28 00:39:43.92 NHrfJ/Rz0.net
>>258
あと気になるのがこれステレオスピーカーなのかな?って所だよね

263:SIM無しさん
18/11/28 00:40:03.18 v8jzb/Q7M.net
xperiaって遂に900万代すら売れなくなったし国内でもシャープにボロ負けサムスンファーエイに抜かれるのも確定だしこれ以上恥を晒す前に撤退したほうがいいよねw

264:SIM無しさん
18/11/28 00:45:23.08 5USlJIETa.net
>>252
言い過ぎwwwwww

265:SIM無しさん
18/11/28 00:45:35.69 NHrfJ/Rz0.net
あとあれだ、画面が有機ELなのか液晶なのか
有機ELなら綺麗でいいし、液晶ならぜひ120Hz以上が良いな…
しっかし、去年はXZ2のリークが1月中旬ぐらいまで出てきてなかったか今年は早いな

266:SIM無しさん
18/11/28 00:45:55.12 VA10ajSGM.net
>>262
ふぁびょんなw

267:SIM無しさん
18/11/28 00:46:32.76 Yn9K6z4H0.net
カメラが出っ張ってる上に三つ並んでるとかありえんわ

268:SIM無しさん
18/11/28 00:46:50.12 Qk4kt82vM.net
xperia全く売れないからネトウヨふぁびょびょびょーーーーんw

269:SIM無しさん
18/11/28 00:56:32.05 sUj1kWZ+0.net
枠の色がグレーっぽいのが気になる xpみたいな

270:SIM無しさん
18/11/28 01:30:42.93 tMaZPVs+0.net
一方その頃サムスンとファーウェイは4眼アウトカメラ+画面内指紋認証を搭載するのであった

271:SIM無しさん
18/11/28 01:41:13.04 Vnw5kyKEa.net
>>250
これディスプレイ直下型スピーカーだろ
つまり OLEDで よりBRAVIAに寄せたって事。
下側面部にマイクしかないのも スピーカーとマイクが分離した事を示しているし。
XPっぽいデザインは好きじゃないけど ケースに入れる事を前提とすれば このデザインは最適なのかも。
黒ベゼルも良い感じだし ケース使いならカメラが出っ張ってる方が良いし ゲーム機としてのスペックが良ければスッキリ買えるわ
あとは15万以内でよろしく

272:SIM無しさん
18/11/28 01:42:18.89 Vnw5kyKEa.net
>>267
俺は黒だと思ってた

273:SIM無しさん
18/11/28 01:46:42.13 s4oKI1Zq0.net
長細いなあ

274:SIM無しさん
18/11/28 01:52:34.17 1ihzOF8TM.net
>>269
どう見てもスピーカー穴開いてんじゃん

275:SIM無しさん
18/11/28 01:55:21.82 KBL80WjTd.net
もしかしてxz4が10周年とかじゃなく秋冬にでるやつが10周年モデル?

276:SIM無しさん
18/11/28 02:13:05.63 73nY4iq1d.net
大人しくXz1c買うか…

277:SIM無しさん
18/11/28 03:56:36.78 .net
レンダリング画像見たけど・・・平面ディスプレイじゃないか!
ソニーよくやったぞ XZ4買うわ
不完全エッジディスプレイとかいうエンジニアのオナニー辞めただけでも評価する

278:SIM無しさん
18/11/28 04:13:47.50 4gc2ZXEs0.net
note9より更に長いとか、バカだろ

279:SIM無しさん
18/11/28 04:21:43.67 PmbRTO3NC.net
おまいら、何回このレンダリングに騙されてるんだ?
まずありえんだろ。
XZ4も極太ベセル間違いなし。カメラはよくてダブルだな。Xperiaならシングルの可能性も大じゃない?で、Premiumでダブルレンズ搭載かな。

280:SIM無しさん
18/11/28 04:55:48.20 SKznno+Sd.net
しばらくはカマボコだろXperia

281:SIM無しさん
18/11/28 05:42:25.21 I/v3mpGP0.net
スピーカーは端末下部側面に搭載
これはいけない

282:SIM無しさん
18/11/28 06:20:57.35 tMaZPVs+0.net
>>277
リークってのは誰が公開したかが重要なんだよ
weiboやesatoの有象無象じゃねえんだぞ

283:SIM無しさん
18/11/28 06:57:47.92 WY2IAdGe0.net
なぜ長くする...

284:SIM無しさん
18/11/28 07:16:19.68 GJJt5j+8r.net
不評なとこのエッジ、厚み、指紋認証の位置改善確認
あとは重さだな
軽くするための新素材がマジだろうか

285:SIM無しさん
18/11/28 07:19:26.29 5sbzcwLS0.net
でかい

286:SIM無しさん
18/11/28 07:24:19.14 jV5Wd+/E0.net
170gがいいな

287:SIM無しさん
18/11/28 07:33:02.18 j8J7dRS40.net
nexus 5xで背面指紋認証が置いて使うのに不便だったから側面に戻ったのはありがたい
ランチパックとカーブエッジは論外
後はこれの5インチ版をだね…

288:SIM無しさん
18/11/28 07:49:27.52 ZvaVKLWcM.net
待ちきれずにXZ3俺負け組w

289:SIM無しさん
18/11/28 07:55:19.69 dwhZdjvS0.net
[Exclusive] Sony Xperia XZ4 CAD Renders,
360-degree Video Reveal Triple Rear Cameras, Side Mounted Fingerprint Scanner
URLリンク(www.mysmartprice.com)
URLリンク(res.cloudinary.com)
α作ってた副社長がとがらせたのはやっぱカメラって事か

290:SIM無しさん
18/11/28 07:57:42.94 WY2IAdGe0.net
まぁ複数あるプロト機のひとつかもしれないしなぁ 
それに「次のはびっくりするやつを出す」みたいなこと言ってなかったっけ? 
もしそれが3つカメラのことだとするとズコーッって感じになるが

291:SIM無しさん
18/11/28 07:58:43.14 WY2IAdGe0.net
あ、違った 
「びっくりするやつ」じゃなくて、「とがったの」だった

292:SIM無しさん
18/11/28 08:02:17.57 NHrfJ/Rz0.net
XA3のも漏れたが、今回SONYロゴが全面に無いんだな
むしろ背面にもなくて最初は疑うレベルだったがこの方針っぽいね

293:SIM無しさん
18/11/28 08:03:35.19 hm6dM5ucd.net
祝 糞エッジ廃止

294:SIM無しさん
18/11/28 08:12:47.49 ansAzF390.net
いいな
この画像見る限りは不満点はない
これはXperiaに戻るときがきたようだ

295:SIM無しさん
18/11/28 08:16:08.48 3yKtgOQoa.net
背面は別に合っても構わんとは思うけど前面ロゴは確かに邪魔だったな。

296:SIM無しさん
18/11/28 08:18:24.54 1uR9S1E4d.net
製品ブランドロゴのXPERIAはともかくソニーが自社製品からSONYロゴを無くすというのはあり得んからフェイク画像だろ

297:SIM無しさん
18/11/28 08:20:18.51 Inj2INnDM.net
あ、これは会社で問題になるレベルリーク。

298:SIM無しさん
18/11/28 08:24:21.40 ut60DwOq0.net

液晶側が黒意外のモデルもでるといいな
白とか白と

299:SIM無しさん
18/11/28 08:27:15.53 kRhq1TyPa.net
あとは重量を170台で頼みます

300:SIM無しさん
18/11/28 08:27:58.13 AwxWID6bd.net
これ本当ならランチパックから大分マシになったな

301:SIM無しさん
18/11/28 08:53:07.56 oMKmiThm0.net
できれば5インチ台のも欲しいところ

302:SIM無しさん
18/11/28 09:00:30.88 Gwrpwjd9r.net
つか、こういうリークが正解だった事ってどれくらいあるのかっていう

303:SIM無しさん
18/11/28 09:02:53.16 FZEzwveHd.net
これでスナドラ8150が期待通りの出来ならかなり良い機種になりそう
自分はまだXZで粘ってるから来年の春くらいに出してほしいわ

304:SIM無しさん
18/11/28 09:13:39.98 kZsJap40r.net
でもこれ6.5インチだからフラッグシップじゃないでしょ

305:SIM無しさん
18/11/28 09:16:18.28 NHrfJ/Rz0.net
>>300
リークした人がポイント
@OnLeaksだからな

306:SIM無しさん
18/11/28 09:16:43.74 5mWFomH9d.net
>>300
これはマジだと思うよ

307:SIM無しさん
18/11/28 09:20:14.37 NHrfJ/Rz0.net
3眼楽しみや
個人的にはRAWファイルでも保存させてほしいし動画は4K60P対応してほしいな

308:SIM無しさん
18/11/28 09:23:25.70 YfI46Zo5M.net
>>302
XZ2で縦長化して幅キープ画面サイズアップ、XZ3でエッジ丸めて幅キープ画面サイズアップとしてきてるから、XZ4でさらに縦長化+幅キープしてるから6.5インチだとしてもフラグシップでなんの疑問もないと思うよ。
あと縦長化すればするほどインチ数は稼ぎやすくなるから16:9の6.5インチとあまり比較しちゃいけない。

309:SIM無しさん
18/11/28 09:28:35.75 Gwrpwjd9r.net
>>303
>>304
そうか
バッテリーが死んでやむなくXZ3にしたけど
マジなら1年で機種変も視野に入れなきゃだな…

310:SIM無しさん
18/11/28 09:29:53.90 kfaVxd3Td.net
最初からこれにすればよかったのに
XZ2,3は何がしたかったのか

311:SIM無しさん
18/11/28 09:33:37.80 .net
>>308
ほんとこれだな
なんで最初からこれで出さなかったのか
XZ2のときは勘違いの全盛期で無理だったのかもしれないけど
XZ2で大コケしてXZ3作るときに、これに出来なかったのか

312:SIM無しさん
18/11/28 09:35:01.68 Gwrpwjd9r.net
>>309
スケジュール的に無理でしょ

313:SIM無しさん
18/11/28 09:37:21.74 NHrfJ/Rz0.net
>>309
開発サイクル的にXZ2の実売を見て半年後の次の機種にフィードバックを落とし込むは不可能よ
XZ3が発売されたばかりの今、こうやってもう次のXZ4なる機種がほぼ開発終了してるようにね

314:SIM無しさん
18/11/28 09:38:45.41 .net
>>310 >>311 確かに・・・・オレは馬鹿なのか XZ2の大コケ判明した頃にはXZ3作り終わってたか



316:SIM無しさん
18/11/28 09:41:37.60 NHrfJ/Rz0.net
>>307
1年後ならXZ2→XZ3のように
XZ4からさらによくなるであろうXZ5も検討できるのか
楽しみだね

317:SIM無しさん
18/11/28 09:44:54.55 tcVJ9YOd0.net
曲面画面辞めたのか!!!
よっしゃああああああああああああああああああああ

318:SIM無しさん
18/11/28 09:45:54.42 b3PXtTv6H.net
URLリンク(smhn.info)

319:SIM無しさん
18/11/28 09:49:54.63 neJIs9T1d.net
やっとセンサーも刷新か
P20 Proに遅れること半年、ようやく自社製品に採用ってのもなんだかなあ

320:SIM無しさん
18/11/28 09:52:25.53 SdaLalCA0.net
かなり良いな
重さも良くなってるといいが
Zackbuksがまた偽物って書いてんだが
前回の時といいわざと書いてるかね

321:SIM無しさん
18/11/28 09:55:45.30 sUj1kWZ+0.net
>>270
xpは完全にグレー

322:SIM無しさん
18/11/28 09:56:00.28 mngk+vIk0.net
曲面やめてないでしょ。
フラットに見える画像もあるけど丸まっているように見える画像もあるじゃん。
URLリンク(i0.wp.com)
そもそもこれスピーカー穴が底面だしXAシリーズじゃないの?

323:SIM無しさん
18/11/28 09:59:11.63 lcLRs5KFd.net
この通りならめっちゃ良いやんノッチにエッジもないし
Galaxyも来年はノッチになるらしいしXperia復活の可能性あるな

324:SIM無しさん
18/11/28 10:03:48.31 b3PXtTv6H.net
有機ELなのかな

325:SIM無しさん
18/11/28 10:13:19.83 gISBuuKKd.net
これが本当なら買い替えはもうちょい待ってみるかね
偽物だったらPixelXLの投げ売り待ちだな

326:SIM無しさん
18/11/28 10:16:07.17 AwxWID6bd.net
>>320
ノッチないのはええな

327:SIM無しさん
18/11/28 10:18:03.46 OEQLdkfXd.net
もうピクセル3XL買っちゃったよ

328:SIM無しさん
18/11/28 10:39:32.74 pOihsxDLM.net
>>316
1年遅れじゃね?

329:SIM無しさん
18/11/28 10:46:20.59 Eyz/vqqeM.net
デザインは満点
他のどのスマホよりもかっこいい

330:SIM無しさん
18/11/28 10:52:00.05 DU/WIgDxd.net
>>319
ディスプレイが2.5Dの液晶だからたぶんそうだな
XAならセンサーサイズ小さくしてもいいからデュアル、トリプル化しやすいし
つーか半年前にXAデュアルの噂で同じようなの見た気がする

331:SIM無しさん
18/11/28 10:53:24.63 .net
>>326
頭大丈夫か?それはない
使い勝手はともかく、中華の弱小メーカーの方が何倍も良い
素材や光の具合、触感、デザインは完全に中華新興メーカーに負けてる

332:SIM無しさん
18/11/28 11:13:11.19 QgOyzvb9d.net
>>328
素材とか触感とかそんなもん実物見ねぇとわかんねぇだろ笑
レンダリング画像しか出てない現時点でそこを比べて言うとかお前のが頭イッてるぞ大丈夫か

333:SIM無しさん
18/11/28 11:53:07.82 o7XQi+L4M.net
このカメラ配置だと何となく今年のOPPOとかOnePlusっぽいよね
なんか利点あるんかな?

334:SIM無しさん
18/11/28 11:57:24.25 neJIs9T1d.net
>>325
発売まで考えたらほぼ1年かクソだな
>>327
XA3なら同じところから既にリークが出てる
XZ2Pで初めて二眼にしたんだから順当にいけばまずXZシリーズで多眼化するでしょ

335:SIM無しさん
18/11/28 11:58:01.15 lcLRs5KFd.net
ノッチなしってだけでデザイン十分だわ

336:SIM無しさん
18/11/28 11:58:29.05 lcLRs5KFd.net
いつ発表されるんや

337:SIM無しさん
18/11/28 12:02:44.67 Eyz/vqqeM.net
>>328
それはない

338:SIM無しさん
18/11/28 12:20:22.87 i5bLsT3Y0.net
ついにZ5Pから解放される時が来たか

339:SIM無しさん
18/11/28 12:25:25.19 lEkwTqY60.net
ついに来たこれ非の打ち所がない完璧デザイン
買います
初代Zからやっと買い替えられる…

340:SIM無しさん
18/11/28 12:29:23.92 q2zhH5rK0.net
>>328
頭大丈夫か?

341:SIM無しさん
18/11/28 12:37:44.23 IHoEDfoar.net
真ん中レンズは安っぽくてイヤ

342:SIM無しさん
18/11/28 12:49:26.15 P2oT4XhId.net
166mmってまだ大きくなるのか 新書サイズじゃん

343:SIM無しさん
18/11/28 12:49:36.65 JxQ89Hira.net
これが本当なら、ようやくZ1から変えれる。
2chMate 0.8.10.40/Sony/SOL23/4.4.2/DT

344:SIM無しさん
18/11/28 12:53:26.30 VxOnIcW00.net
どんどん長くなって、護身用の武器になりそうだ

345:SIM無しさん
18/11/28 12:55:52.61 CVO6fpYyd.net
筐体の縦横比で見ると昔のストレート型ガラケーに近づきつつあるな

346:SIM無しさん
18/11/28 12:56:53.50 Tx7JsSbt0.net
このデザインに戻るってことはXZ2とか3は不評だったのな

347:SIM無しさん
18/11/28 12:58:55.96 V1I5M6agr.net
今度はGalaxy Note9のデザインをパクったのか
完全にGalaxy下位互換スマホになったね

348:SIM無しさん
18/11/28 12:59:07.58 Gwrpwjd9r.net
>>343
XZ3はまだ持ちやすいし、置いた時にそれほどくるくるしないけどエッヂがね
XZ2は厚いわくるくる回るわで問題外

349:SIM無しさん
18/11/28 13:00:50.32 s+X0+tPaa.net
良いなぁコレ
後はこのリークがのばらいとらくっぺさんがいつも言うてるガッカリズコーリークにならない事を願おう

350:SIM無しさん
18/11/28 13:03:51.46 s+X0+tPaa.net
>>343
史上最低レベルの大不評(笑)2chMate 0.8.10.40/Sony/SOV38/8.0.0/DR
あ、ワロエナイ( ノД`)…

351:SIM無しさん
18/11/28 13:09:22.72 oMKmiThm0.net
>>341
URLリンク(images1.memedroid.com)

352:SIM無しさん
18/11/28 13:12:42.02 4Z9XbwDM0.net
カメラ出っ張ってる・・・・。

353:SIM無しさん
18/11/28 13:28:55.41 ansAzF390.net
いいもの出してくれりゃアンチの煽りも逆に心地よく聞こえる
XZ2が発表された頃は地獄だったぜ

354:SIM無しさん
18/11/28 13:37:47.48 P2oT4XhId.net
ついに背面もGALAXYっぽくなったな、まあ曲面よりはマシか

355:SIM無しさん
18/11/28 13:47:58.00 F0u8wJh90.net
ズルトラ出ないの?

356:SIM無しさん
18/11/28 13:49:34.82 1Ierd6MUd.net
SONYロゴがない時点で偽物
だいたい前の機種で採用した事を使えなくするってことは基本しないでしょ

357:SIM無しさん
18/11/28 13:50:00.28 xLHsoKWp0.net
カメラ、出っ張るにしても、
出っ張り方が大事だよね

358:SIM無しさん
18/11/28 13:53:59.99 vWBXGv60d.net
出っ張るならこの位置がベストだと思う
iPhoneとかp20とかみたいに片側に寄せた出っ張りは見ててかっこ悪い
その点これはシンメトリーな配置がいい感じだね

359:SIM無しさん
18/11/28 13:55:11.49 dwhZdjvS0.net
OnLeaksなのに偽物の可能性があるとしたら
リークした奴を見つける為にダミーのCADデータを流したぐらいか
ずっとCADデータが漏れてるのを気にしてないわけは無いから

360:SIM無しさん
18/11/28 14:09:34.62 s4oKI1Zq0.net
これだとスマホリングは付きそうだな

361:SIM無しさん
18/11/28 14:14:18.36 rYTil4v80.net
その内巻き取り型スマホとか出てきそう

362:SIM無しさん
18/11/28 14:36:59.47 sVJ6YSei0.net
Xperia XZ4に搭載のトリプルカメラの「中身」、1つは48MPの新型センサーで4K/90fps撮影が可能との情報
URLリンク(sumahoinfo.com)

363:SIM無しさん
18/11/28 14:39:30.58 cg44fEGn0.net
縦に長すぎるしスピーカーが前面に無いんならイヤホンジャックが欲しかった
それ以外はZシリーズっぽいデザインだし完璧だと思う

364:SIM無しさん
18/11/28 14:42:10.39 P2oT4XhId.net
半年も先の機種がリークなんてあるの?外観デザイン(仮)なだけで実機は別物なんてこともありそう

365:SIM無しさん
18/11/28 14:43:48.93 U8H5YbXF0.net
>>272
それマイクだろ
動画撮影に当たってレンズ側にもマイクを付けたいが 妥協して通話マイクに統合して あの場所なんだろ

366:SIM無しさん
18/11/28 15:00:38.48 P4R2F7lUa.net
>>361
xz3はxz2の発売前に画像でてたような

367:SIM無しさん
18/11/28 15:06:25.61 cg44fEGn0.net
しかもそのまんま完璧に当ててたしアレは本当にビックリした
今回のこれも同じ人のリークらしいから
今までのリークの中では一番ガチっぽい

368:SIM無しさん
18/11/28 15:06:54.01 kZsJap40r.net
6インチで横幅70ミリにしてほしかったわ

369:SIM無しさん
18/11/28 15:44:22.23 N6kGcZ36d.net
>>365
縦長にしたほうが内部スペース確保できるからこのサイズになったんやろ

370:SIM無しさん
18/11/28 15:44:35.92 NHrfJ/Rz0.net
>>361
もともとこれくらいに出回るよいつも
去年はXZ2がなかなか出回らなくてあ

371:SIM無しさん
18/11/28 15:45:08.82 U8H5YbXF0.net
>>361
それ言ったら 2月に尖った機種を発表する なんて発表だって本来なら有り得ない。
次機種に関しては色々と異例なんだろ
もうほぼ完成しているが 何かを待ってリリースするって事なんだろうな
それが新カメラの量産なのか SoCの量産なのか はたまた別の何かなのか。
とりあえず自信があるから 言いたくてしょうがないって節は感じるね

372:SIM無しさん
18/11/28 15:45:11.30 NHrfJ/Rz0.net
>>361
もともとこれくらいに出回るよいつも
去年はXZ2がなかなか出回らなくて1月中旬ぐらいにやっとでた

373:SIM無しさん
18/11/28 15:46:09.33 N6kGcZ36d.net
XZ2からの失われた1年は大きいで~

374:SIM無しさん
18/11/28 15:51:00.88 T+75Lyst0.net
いいね
XZ3買おうかと思ってたけどもう少し待ってみるか

375:SIM無しさん
18/11/28 15:57:07.51 s4oKI1Zq0.net
半年くらい先なのか

376:SIM無しさん
18/11/28 16:19:42.25 AwxWID6bd.net
XZPから機種変するに値しそうなものがようやく出て来た…
新機種がずっとランチパックのままだったらどうしようかとヒヤヒヤもんだったよ

377:SIM無しさん
18/11/28 16:41:16.71 PYJuO1fs0.net
xz4がフラットになると聞いて

378:SIM無しさん
18/11/28 16:44:46.45 4Z9XbwDM0.net
カメラ出っ張ってるよ

379:SIM無しさん
18/11/28 16:46:14.46 +yfcMDGN0.net
そろそろ名前変えたほうがいいんじゃないかな
いっそXperia1とかにした方がいいかと

380:SIM無しさん
18/11/28 16:46:45.85 uw6eQcIK.net
ジーンズの前ポケットに入らないよ…
XA1 Ultraでも折れそうなのにw

381:SIM無しさん
18/11/28 16:48:32.83 Ob9hQ0Bga.net
スピーカー…それ以外はいいね

382:SIM無しさん
18/11/28 16:56:26.94 s4oKI1Zq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

383:SIM無しさん
18/11/28 17:12:11.86 q04PO8L70.net
21:9だとコンパクトは5.8インチぐらいかな?
ミッドハイな感じっぽいからトリプルじゃなくてデュアルカメラぐらいかね。

384:SIM無しさん
18/11/28 17:24:15.23 UYIuPTu70.net
メイン、モノクロ、Tof の三眼というだけでもなかなか革新的で
1年後のハイエンドスマホは全部これになると思われる。
どれもソニーのイメージセンサーだからソニーはイメージセンサーの引き合いが強くなって
好転のスパイラルやね。
1/2インチセンサーが本当ならたしかに世界があっという

385:SIM無しさん
18/11/28 17:24:55.62 aiydGYFa0.net
【スマートフォン】「HUAWEI Mate 20 Pro」国内発表、超広角トリプルカメラやディスプレイ指紋認証搭載
スレリンク(bizplus板)

386:SIM無しさん
18/11/28 17:27:54.20 UYIuPTu70.net
この素晴らしいデザインで不評なノッチもエッジもないシンプルな筐体。
カメラ性能も世界最高で、あの便利で早い指紋認証も帰ってくるとなれば
もはや非の打ち所がない。標準アプリの出来がGalaxyのほうが良いくらいだな

387:SIM無しさん
18/11/28 17:31:30.23 VI102wId0.net
>>383
ノッチは別に不評ではないなあ

388:SIM無しさん
18/11/28 17:33:17.74 UYIuPTu70.net
>>384
え? どちらかと言うとエッジのほうが不評度は低いと思う
Xperia XZ4の画像からして少しだけサイドのベゼルが見える
エッジだったら全く見えない、Galaxyとの差はここが一番大きいと思っている

389:SIM無しさん
18/11/28 17:34:12.30 ansAzF390.net
ノッチデザインにしなかったのは評価できる

390:SIM無しさん
18/11/28 17:37:08.68 NHrfJ/Rz0.net
くそノッチ搭載しないでよかったわマジで
エッジもないしこれで有機ELならもう最高

391:SIM無しさん
18/11/28 17:39:30.23 cg44fEGn0.net
XZシリーズに入ってから
直角鉢巻→激重ランチパック→劣化ギャラクシー
の地獄のような流れだったから
本当によくここまでデザイン持ち直したと思うわ
AQUOS R3にイヤホンジャックがなければ多分これに機種変すると思う

392:SIM無しさん
18/11/28 17:41:08.40 iq/nc1f4d.net
コンパクトは出ないのかなぁ
Z5Cからいい加減買い換えたい

393:SIM無しさん
18/11/28 17:42:12.47 UYIuPTu70.net
完成度高すぎるからXperia 1という名前にしたほうが良いよね

394:SIM無しさん
18/11/28 17:50:26.92 SdaLalCA0.net
Compactはあるけどミドルって話じゃなかったか
総務省のアホがいらん事したのでミドルで安くした方が売れるかもしれんけど

395:SIM無しさん
18/11/28 17:58:15.67 EEGyeds4M.net
カメラはモノクロ、標準、望遠?

396:SIM無しさん
18/11/28 17:59:37.44 UYIuPTu70.net
>>392
メイン、モノクロ、Tof やろ。
Tof はレーザー飛ばしてその反射光が帰ってくる時間を観測して
対象物との距離を把握する、これはAFで使われると思われる

397:SIM無しさん
18/11/28 18:18:06.93 oG+qRPkkd.net
>>393
レーザーAF用のセンサーはフラッシュの横のやつじゃないの?

398:SIM無しさん
18/11/28 18:26:05.79 UYIuPTu70.net
>>394
どうだろう、分からんねw
望遠カメラだったとしてそれが何をしてくれるのかも分からん

399:SIM無しさん
18/11/28 18:38:05.83 oG+qRPkkd.net
>>395
XperiaはXZからレーザーAF積んでるけど
メインカメラと同じような口径のは使ってない
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
望遠は普通に他社と同じじゃないかな
メイン側よりは小さいセンサーになるだろうけどメインのデジタルズームよりはマシというカメラ
それとHuaweiなんかは1/1.7型のソニー製センサーを積んでるからXperiaが今後1/2型センサー積んでも世界はあっと言わないだろ

400:SIM無しさん
18/11/28 18:40:23.29 AwxWID6bd.net
イヤホンジャックあれば完璧だったんだけど、やっぱり薄さとかの兼ね合いで難しいのかな

401:SIM無しさん
18/11/28 19:07:39.96 PDBNfcbGd.net
おまえらワクワクしすぎ

最高かよ

402:SIM無しさん
18/11/28 19:10:43.25 /r9kyU3bd.net
来年の夏モデルだろうからな
10万円一括で買うために貯金や
今はGalaxyS8使ってたけど三年ぶりにXperiaに帰還予定

403:SIM無しさん
18/11/28 19:12:49.56 PDBNfcbGd.net
XPERIA10周年でもうXPERIAは一つのブランドとして大きくなったからあえてSONYロゴなくしたとかなのかな(´・ω・`)

404:SIM無しさん
18/11/28 19:15:24.69 hZTh6jxw.net
>>400
ソニー「Xperiaブランドを中華企業に売却しますw」

405:SIM無しさん
18/11/28 19:18:41.60 /r9kyU3bd.net
プレイステーションやBRAVIAですらSONYって書いてるのにありえん笑
どっかにSONYロゴはつくよ

406:SIM無しさん
18/11/28 19:19:35.55 PDBNfcbGd.net
XPERIAが最初にでた時はソニー・エリクソンだったからとかかな?

407:SIM無しさん
18/11/28 19:29:05.06 QBEUEScsd.net
ホームボタンがSONYになります

408:SIM無しさん
18/11/28 19:43:40.63 Q03dLYetd.net
よし、ロゴはマグネットスライド式にしよう

409:SIM無しさん
18/11/28 19:44:17.10 +DdR1GR2a.net
ソニーの最大の資産はSONYロゴと自らのたまうくらいロゴ重視してるからSONYロゴなしはねーよ

410:SIM無しさん
18/11/28 19:58:48.40 4ZcSgku90.net
>>344
どこが似てるんだよ(笑)

411:SIM無しさん
18/11/28 20:10:09.51 xmzLbQIK0.net
>>381
来年は4眼が来ると思うけど

412:SIM無しさん
18/11/28 20:10:18.53 ZgFdxgHM0.net
>>243
これは最強の端末になりそうだ。
側面指紋エッジ無しノッチ無しかなりのベゼルレス
買わない理由が見あたらない

413:SIM無しさん
18/11/28 20:27:33.91 aiydGYFa0.net
GALAXY note9みたいな感じか

414:SIM無しさん
18/11/28 20:29:24.45 aiydGYFa0.net
compactもたのむぞ

415:SIM無しさん
18/11/28 20:36:38.54 4dZMf7ndM.net
でもxperiaって周回遅れな上に電池持ちも悪い更には初期不良も出まくりだから次もガッカリズコーxperiaなのは確定だよねw

416:SIM無しさん
18/11/28 20:37:44.79 ICuuoNm90.net
>>410
noteはエッジあるでしょ

417:SIM無しさん
18/11/28 20:39:49.13 KFqqDO3WM.net
xperiaって短い間に新型発表しまくりですぐ型落ちスマホ使う羽目になるしもうこんな詐欺スマホ買わんわ

418:SIM無しさん
18/11/28 20:40:47.35 nReuvAlzM.net
今日会社の女の子がxperia使ってる人って仕事できないしぶつぶつ独り言喋ってて気持ち悪いし臭いってゆってて吹いたw

419:SIM無しさん
18/11/28 20:41:05.85 aiydGYFa0.net
旨い
URLリンク(i.imgur.com)

420:SIM無しさん
18/11/28 20:42:49.41 ngZfYCJAr.net
Huaweiユーザーのラクッペさんには関係ないだろ!!

421:SIM無しさん
18/11/28 20:44:16.42 cl315q0+d.net
>>379
何度見てもいいお尻

422:SIM無しさん
18/11/28 20:46:11.10 rA7jXHWK0.net
なんかいつもの煽りがちっちゃく見えて草

423:SIM無しさん
18/11/28 20:49:30.59 nReuvAlzM.net
もうxperiaはxz2、3でほとんどの人を失望させたから何しても手遅れだよなwww
残ったバカウヨと信者しか買わない世界でも国内ですら全く売れないガッカリズコーオワコン詐欺スマホだよねw

424:SIM無しさん
18/11/28 20:51:09.90 b69sj6pWd.net
楽屁野薔薇糸弐

425:SIM無しさん
18/11/28 20:51:49.65 ngZfYCJAr.net
>>419
ちょっと良さげな感じのがリークされたからいつもの感じで悪態つけなくなってんなwww
まぁnova lite 2よう効いてるわ

426:SIM無しさん
18/11/28 20:52:34.32 +yfcMDGN0.net
ぶっちゃけシャッターボタンっていらないよな
使ったことない

427:SIM無しさん
18/11/28 20:54:03.


428:68 ID:V1I5M6agr.net



429:SIM無しさん
18/11/28 20:55:55.90 ZgFdxgHM0.net
>>423
個人的には便利。
これがないとボリュームにカメラ起動を割り当てなきゃいけなくなる。
そもそもスリープ状態からボタン一発でカメラ起動ってのが特に便利よ

430:SIM無しさん
18/11/28 20:58:42.84 msaO6BxS0.net
>>424
Gameing端末も含めてワイヤレス充電に目が眩ましたりしてガラス背面にした845端末はすべからくクソだと思ってる

431:SIM無しさん
18/11/28 21:13:42.35 NHrfJ/Rz0.net
俺なんかは下のスペースにSONYロゴいれれば良いのにって思うが、
ここのみんなはどっち派?
あった方が好きかない方が好きか

432:SIM無しさん
18/11/28 21:17:09.01 s+X0+tPaa.net
みんなのテンション高くてワロタ

433:SIM無しさん
18/11/28 21:26:05.56 b36ATkNQd.net
>>427
前面にあるとちょっと鬱陶しいかな
背面ならあっても良い
まあそれよりもdocomoロゴ消して欲しい訳だが

434:SIM無しさん
18/11/28 21:26:24.63 CwKOmte8r.net
Z5cがすばらCのはカセットのウォークマンと同サイズだからだよ

435:SIM無しさん
18/11/28 21:27:20.87 g+MvIFpId.net
背面ガラスだと軽量化は期待できないな
重すぎって荒れそうやな

436:SIM無しさん
18/11/28 21:35:15.53 s+X0+tPaa.net
そんな事で多少荒れても本当にこのリーク画像のが出るならどうと言う事は無い

437:SIM無しさん
18/11/28 21:37:37.55 JjuQTUZsM.net
>>427
サイドにうっすら印字が1番良いとおもう

438:SIM無しさん
18/11/28 22:03:01.94 ka1tBMtf0.net
複眼のスマホって撮られるときどのレンズ見ればええの?
SONYロゴはあっていい派
docomoロゴは糞いらんからその昔乗り換えたけど

439:SIM無しさん
18/11/28 22:12:46.44 msaO6BxS0.net
いっそリアパネル全体レンズびっしりにしようず

440:SIM無しさん
18/11/28 22:20:16.24 BvYWcX8V0.net
Z5系だけしてた側面XPERIAロゴかっこよかったけどな

441:SIM無しさん
18/11/28 22:28:22.65 ZgFdxgHM0.net
久々テンションのあがる画像やな~。
他のどのメーカーもどっかしらは気に入らんとこがあるのに
マジでこいつはどこにも問題がない。
いや、よくよく考えたらおかしいんだけどな。
減点法でスマホを見なきゃならん風潮が。
誰も得しないどころか、あればマイナスでしかないノッチとかエッジはとっとと廃れろよ。
ついでに背面指紋やiPhoneパクリの使いにくい左上ボリュームも廃れていいよ。
まあひとまずはXZ4買うのは確定だが、
もっと色んな機種で迷えるようにさせてくれ。

442:SIM無しさん
18/11/28 22:34:51.34 snS7UGRex.net
>>436
わかる

443:SIM無しさん
18/11/28 22:56:02.32 ehVZ9YdrM.net
XZ4のデザインが本当なら他を寄せ付けないレベルだな
XZ2ではアンチになったものだがまたファンになるわ
本当にこのデザインで出してくれたらの話だが

444:SIM無しさん
18/11/28 22:59:00.02 ux24sNIEa.net
>>435
それが最高だけど それらを統合処理するにはパワーが足りないだろ
それよりデジタルオーバーラップHDRが そろそろαで実装されるらしいから これのモバイル版に期待かな
つまり最終的にはシングルレンズ回帰が起こるだろう
個人的には IRカメラとUVカメラとのトリプルで定着してほしいと考えるけど。

445:SIM無しさん
18/11/28 23:06:12.06 VI102wId0.net
これでも微妙にセンスが無いんだよなSONYのデザイナー
今回の狭額ベゼルはやっとここまで出来るようになったかと褒めてあげるけど

446:SIM無しさん
18/11/28 23:08:04.67 r6+ktufT0.net
XZで我慢してたけど我慢して正解だったかな
スピーカーは残念だけど

447:SIM無しさん
18/11/28 23:13:55.99 NHrfJ/Rz0.net
>>441
ノッチを搭載しなかったというだけでかなりセンスある

448:SIM無しさん
18/11/28 23:22:57.85 VTsKFHnYd.net
つかクアッドベイヤー方式のセンサーってiPhone6に既に載っかってたのかびっくりだよ
URLリンク(imager.no-mania.com)

449:SIM無しさん
18/11/28 23:35:17.78 c82QxxfG0.net
ちなみにXZ3のときの@OnLeaksのリークの時期と精度はこんな感じ
URLリンク(www.compareraja.in)

450:SIM無しさん
18/11/28 23:44:37.27 O0gFNCrD0.net
>>416
なぜここで大地のうどん?

451:SIM無しさん
18/11/28 23:49:41.33 aiydGYFa0.net
>>445
こりゃほぼ確実だな
>>446
特に意味はないがよく分かったな福岡県民

452:SIM無しさん
18/11/28 23:52:58.77 VTsKFHnY0.net
docomoロゴ欲しい派は俺だけ!?

453:SIM無しさん
18/11/29 00:03:36.78 U4LGRiMw0.net
XZ4がxzpremiumを使い倒して自然に移行できる時期で良かった。
これ以上全メーカー総出で外れ機種発表のオンパレードだとマジで行く先が無くて詰んでたからな。

454:SIM無しさん
18/11/29 00:14:42.31 bMvH9pfXa.net
よくよく見てると XPってゆーより Zシリーズの方がデザインとして近そう
外周の金属感とか 良い意味で温故知新。
これはカラーリングにも期待してしまう
黒、白、紫、赤!この4色で良い。
受話スピーカーをスリット式にしないのは 何でなんだろうか
こうなると電源ボタンが円形じゃないのが残念

455:SIM無しさん
18/11/29 00:19:51.81 ztJCDotw0.net
>>400
それならXPERIAロゴをもっと目立つ所に配置してほしいわ
XPERIAロゴだけは、ダントツ世界一カッコイイと思う

456:SIM無しさん
18/11/29 00:26:22.92 Di/gQye30.net
長すぎるんや!

457:SIM無しさん
18/11/29 00:32:37.22 vQ4HuLX4M.net
>>362
現実を受け入れよう

458:SIM無しさん
18/11/29 00:44:19.07 YHTmc2E00.net
わしカメラ全然わからんのだけど
センサー多ければ多いほど綺麗に
撮れるのか?

459:SIM無しさん
18/11/29 00:45:26.46 tOQR1h6+d.net
これが本当ならXZ2とXZ3のデザインも若干活かされてるな
背面外縁が丸みを帯びてる

460:SIM無しさん
18/11/29 00:50:55.43 Ze7GRSRN0.net
>>433
Z5みたいなの?

461:SIM無しさん
18/11/29 00:57:28.89 0g0G3IHM0.net
>>455
机の上に置いたときに隅が若干浮いて持ち上げやすくなるから
Zシリーズ基準のデザインだけど改良されてるね

462:SIM無しさん
18/11/29 01:27:41.71 D18Bzzan0.net
SONY:3眼です
Samsung&Huawei:4眼です
SONY:側面指紋認証です
Samsung&Huawei:ディスプレイ内蔵指紋認証です
まだまだ周回遅れは続く

463:SIM無しさん
18/11/29 01:28:59.15 TPebYxyf0.net
>>250
アコースティックサーフェスかもよ
それなら下部にスピーカー穴が無いのもうなずける

464:SIM無しさん
18/11/29 01:37:16.73 X6SdEZ8e0.net
>>458
カメラが多ければ多いほど良いと勘違いして馬鹿だけが
ひかかるネガキャン文句だな
画質最強は次はソニーが取るだろうな

465:SIM無しさん
18/11/29 01:37:21.18 WD8udT7m0.net
>>458
でも、目がどんどん増


466:えていくことは、ホントに皆が望んでいることなのだろうか はっきり言って3つの時点で気持ち悪い



467:SIM無しさん
18/11/29 01:45:05.05 X6SdEZ8e0.net
SONY:エッジなしノッチなし
Samsung&Huawei:エッジありノッチあり
SONY:側面指紋認証
Samsung&Huawei:ディスプレイ内蔵指紋認証
これで消費者がどちらを選ぶかが見どころだな
もちろん売上はまだまだ向こうのほうが上だろうけどそういうことじゃなくて

468:SIM無しさん
18/11/29 02:08:26.70 dkuyPtIWF.net
ランチパック嫌がって羽ばたいていったみんな!
XPERIAに帰ってくるんだ!

469:SIM無しさん
18/11/29 03:21:44.05 gjzCGS4oa.net
これXZ4じゃなくて名前新しく変えてくる予感
それともZシリーズ復活にするかもね

470:SIM無しさん
18/11/29 03:23:39.21 nCbU7pQ+0.net
どちらにせよドキドキは無いな。

471:SIM無しさん
18/11/29 03:30:03.24 BlYj/5OS0.net
ワクワクはするな

472:SIM無しさん
18/11/29 04:01:48.82 yLOAsU44m
トリプルカメラでもカメラはソニー製じゃないぼw

473:SIM無しさん
18/11/29 03:49:32.16 X6SdEZ8e0.net
この傑作はdocomoロゴないバージョンを買いたくなる
ソフバン版買うかね

474:SIM無しさん
18/11/29 03:59:55.64 X6SdEZ8e0.net
地味に21:9ディスプレイというのも好みだなあ
横は細いほうがいいけど縦は長ければ長いほうが良いと思ってる
IMEの占領率が下がるからね

475:SIM無しさん
18/11/29 04:42:11.66 z+0Gwfz10.net
>>243
なげえな
やっぱ俺はcompact待ち

476:SIM無しさん
18/11/29 04:58:43.59 tSO76wyka.net
>>469
21:9は 上下黒帯なしで映画が見れるんだぞ
18:9には否定的だが これは最高だ
想像以上に大画面になったかのように感じると思う
BRAVIAチームは かなり本気だと思うぞ
カメラは3眼同時使用するモードがあれば 史上初になる
やったとしても AUBE2.0でも対応出来ないだろうからクラウド上で処理する事になると思うから 5G対応後だろうけど。

477:SIM無しさん
18/11/29 05:39:19.69 nOp/ICOg0.net
何が悲しくてわざわざスマホで映画観なきゃいけないんだよ

478:SIM無しさん
18/11/29 06:32:10.04 Y9FG98tD0.net
>>328
君に送る言葉
『お前のくだらん物差しで物事測ってんじゃねーよ』
『』
『』
『』

479:SIM無しさん
18/11/29 06:35:54.08 Y9FG98tD0.net
失礼。
>>328
君に送る言葉
『お前のくだらん物差しで物事測ってんじゃねーよ』
『宝物あなたが死ねばただのゴミ』
『十人十色』
『お前の常識、世界の非常識』
って誰かが言ってた。

480:SIM無しさん
18/11/29 06:43:04.56 5auPP3y80.net
煽るの失敗するのってみっともないよね

481:SIM無しさん
18/11/29 06:51:32.23 BbBxJ9lM0.net
俺なら失敗した時点で退散する

482:SIM無しさん
18/11/29 07:26:04.71 Xte+cg2fa.net
>>471
映画より普通の16:9の動画を見ることの方が多い
殆どの動画で黒帯が太いわ

483:SIM無しさん
18/11/29 07:40:55.66 bgBtg54X0.net
>>468
ソフバン版のxperiaは他キャリアと違い歴代xperia全てアプデ1回しかされてない
絶対後悔するからやめとけ

484:SIM無しさん
18/11/29 07:49:36.99 gD5soOVEM.net
>>472
長時間の国際線移動中、機内で観たい映画がないときに、アマゾンプライムであらかじめダウンロードしておいた映画とかドラマをオフラインでスマホで観てるけどかなり重宝してるぞ。

485:SIM無しさん
18/11/29 07:57:06.23 2LYw6TRCa.net
>>243
だめだ
こんなひょろ長いのじゃズルトラの代わりにはならない

486:SIM無しさん
18/11/29 08:01:18.89 SJ1TsesSa.net
18:9でわずかとはいえ上下のみベゼル残せばそらひょろ長くなるわ

487:SIM無しさん
18/11/29 08:01:28.62 UbStcDnD0.net
アスペクト比が違うのにインチが近いからってズルトラ難民向けっておかしいよな

488:SIM無しさん
18/11/29 08:03:03.42 UbStcDnD0.net
>>481
21:9との噂なので噂通りならもっと長いなw

489:SIM無しさん
18/11/29 08:09:30.52 Ze7GRSRN0.net
冗談抜きでコウナッテイクノカ
URLリンク(i.imgur.com)

490:SIM無しさん
18/11/29 08:17:05.05 I1B2kdLqr.net
これで重さ170gあたりなら完璧

491:SIM無しさん
18/11/29 08:20:16.19 aHWwOGzMM.net
6.5インチだし無理じゃね

492:SIM無しさん
18/11/29 08:33:14.52 sv4yTQgnd.net
>>485
おまえらの大好きなGalaxy S9+は6.2インチで187gあるのに6.5インチのXZ4で170なんて無理やろ
200g未満に抑えれたらいい方

493:SIM無しさん
18/11/29 08:53:58.20 UbStcDnD0.net
@OnLeaksのリークだけど、XZ3の時は5.7インチって言ってたんだな。ストレージも128があるって言ったり
だからインチ数とかその辺は参考程度にしといた方が良いんだな
外観はほぼ完璧なんだろうがね

494:SIM無しさん
18/11/29 09:04:12.74 im31t+0wd.net
>>440
頭悪そう

495:SIM無しさん
18/11/29 09:06:40.19 sqIOTzaQa.net
この冬、初めて他機種にしちゃったけど
来年にはXPERIAに戻ってこれそうだな

496:SIM無しさん
18/11/29 09:07:45.14 FUjcIkbWa.net
あとはメモリが4GBか6GBなのか

497:SIM無しさん
18/11/29 09:07:54.90 UbStcDnD0.net
>>490
ちなみに何にしたのー?

498:SIM無しさん
18/11/29 09:08:30.14 KcdnKRwwM.net
>>422
あーん?なんやお前??
xperiaのリークなんて毎回妄想で現実は周回遅れのガッカリズコーオワコンスマホだろwww
次も初期不良多そうだなw

499:SIM無しさん
18/11/29 09:09:03.60 UbStcDnD0.net
>>491
さすがに6以上だとは思うけどなぁ
6GBの一部の国で8GBみたいな
願望だけどな

500:SIM無しさん
18/11/29 09:10:38.17 jX2p6E/QM.net
毎回妄想リークで騙されて現実は周回遅れのガッカリスマホのxperia(笑)
毎回踊らされる馬鹿信者w

501:SIM無しさん
18/11/29 09:11:24.19 qf1tiksWM.net
さすがに次6GB積めなかったらやばいw でもオワコンソニーならやりそうだね♪

502:SIM無しさん
18/11/29 09:11:56.93 sqIOTzaQa.net
>>492
note9
この機種も良い機種だけど、やっぱXPERIAが良いなぁって思っちゃう

503:SIM無しさん
18/11/29 09:14:06.92 3MPDtXqFM.net
でももうなに作ろうがxperiaってだけで見向きもされなくなったよな
今までは中身ゴミでも見た目は一部のキモオタには受けてたけどxz2からは…(笑)

504:SIM無しさん
18/11/29 09:15:10.58 ofDX7J9GM.net
会社の女の子がxperia使ってる人だけは無理、キモい不潔ってゆってたw

505:SIM無しさん
18/11/29 09:15:37.22 +69Vu43Md.net
>>444
P20 Pro(40M→10M)やXZ4(48M→12M)搭載予定?のクアッドベイヤーとはこういったもの
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

506:SIM無しさん
18/11/29 09:25:22.00 3VoxOuvPM.net
バカペリア使いってこんな妄想で喜べる負け犬しかいないんだなw
仮にこれがでても他社は更に進化してるというのに(笑)
さすが周回遅れ!(笑)
指紋認証なんてもうディスプレイ内蔵の時代に入ってるのにそそそそそそ側面www技術もない需要も分かってない3流会社のやることだなwww

507:SIM無しさん
18/11/29 09:28:22.99 CqO2LHKnr.net
クソラクッペはどのみちXperiaを買わない買う気もない ただただリークやメーカー発表が出るたびケチをつけるだけ
楽しいか毎日www

508:SIM無しさん
18/11/29 09:29:39.66 UbStcDnD0.net
>>502
そうやってお前にかまってもらって楽しいってよ
かまってくれるから毎日来たいって

509:SIM無しさん
18/11/29 09:31:40.36 CqO2LHKnr.net
レク返してくんなガイジ

510:SIM無しさん
18/11/29 09:32:16.71 3VoxOuvPM.net
>>502
君たち負け犬共を見る超楽しいよ^^




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch