【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 11台目at SMARTPHONE
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 11台目 - 暇つぶし2ch850:SIM無しさん
19/01/06 18:10:29.54 Wi3pmBpW.net
エクスペリアレイあるけど、アプリがほとんど落とせないのはいいとして、セキュリティがどうとかいって繋がらないサイトが多すぎでちょっと使えない
サイトさえまともに繋がれば別に使っててもいいかなって感じなんだけど

851:SIM無しさん
19/01/06 18:54:18.32 Cxt7eRvs.net
>>847
それはおまえのマニアックな最低限の条件だろ
一般的な使い方ならAndroid 5.0なんて使えないよ
現行サポート内の過去バージョンが7.0~8.1だからな

852:SIM無しさん
19/01/06 19:24:20.07 50vNc9j7.net
>>851
大抵のアプリは5.0で問題なく動く
その時点で一般的に使えるんだよ
新しいOSに拘るやつほどマニア

853:SIM無しさん
19/01/06 19:27:17.65 cOrT8KzA.net
6未満は権限外しできないからダメだろ

854:SIM無しさん
19/01/06 22:02:27.08 kJT/YCXp.net
ぼくのかんがえたさいきょうのすまほ

855:SIM無しさん
19/01/06 22:11:13.15 VhbwGDM7.net
>>853
権限って何?

856:SIM無しさん
19/01/07 00:13:44.94 NiMxhqjm.net
>>840
じゃあ、お前が起業して作れ、余裕だよな

857:SIM無しさん
19/01/07 01:15:23.20 WzLw92Gz.net
>>856
人手も実績も資金も無くても企業創設できるしなw

858:SIM無しさん
19/01/07 08:03:31.61 why9II6n.net
>>855
アプリのアクセス権限

859:SIM無しさん
19/01/07 13:55:59.77 AKx4mC83.net
どの程度のスペックが最低限かは使い方次第だから人によって違って当然
違って当然のものが違うからって煽り合うのはアホらしくね?
違って当然ということすらわからない奴は一度病院に行ってみると今までの人生がクソだった原因がわかるぞ

860:SIM無しさん
19/01/07 14:10:39.02 JyF7cPg2.net
んー難しい

861:SIM無しさん
19/01/07 17:58:19.36 l9lNnIKY.net
>>853
実際何か問題起こるの?

862:SIM無しさん
19/01/07 21:25:21.56 F7ugl+eu.net
Aandroid 5.0はストア見ていると対応廃止が増えてきてるね

863:SIM無しさん
19/01/07 21:32:45.22 4qEVpn21.net
>>862
そりゃもう4年前のOSだからね

864:SIM無しさん
19/01/07 22:11:48.40 why9II6n.net
>>861
なんでそんな必死なの?

865:SIM無しさん
19/01/07 23:12:04.33 JEJTulzU.net
>>843>>846
mate sって処理性能自体はスナドラ450クラスの性能はあるっぽいけど、省エネで劣るっぽいな
HUAWEIの古いSoCだからな

866:SIM無しさん
19/01/08 13:52:11.02 XA7KdKUp.net
Android4.4で止まってるのは、SH-M01とかSHV31
Android5.0&5.1止まりの機種は、コヴィアの4インチとかLGのスマケー

867:SIM無しさん
19/01/09 18:41:42.69 ge66tI7a.net
はいはいいつものぼくのかんがえたさいきょうのすまほね

868:SIM無しさん
19/01/12 02:46:57.48 SJc3nDVs.net
z3cからついにr2cに変えることができるのか
長かったぞ

869:SIM無しさん
19/01/12 13:30:33.63 z0x8Nt6B.net
マルチになってしまうし、4インチ未満は対象外でしょうが、小型スマホ自体がなかなかないので、一応報告を。
SOYES XS
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.aliexpress.com)
CPU:MTK6737 RAM:2GB ROM:16GB Android7.0 3インチ(480x845)
Cellular: GSM/WCDMA/LTE(4G Full bands)
Size: 91x47x9.8mm DualSIM:MicroSIM/NanoSIM/SD

870:SIM無しさん
19/01/12 16:10:11.33 I5TD4ImW.net
購入者JP多くて草w

871:SIM無しさん
19/01/12 16:26:21.30 viUbEXhG.net
0やん

872:SIM無しさん
19/01/12 16:26:50.37 viUbEXhG.net
あ、ステマ工作か
察し

873:SIM無しさん
19/01/12 20:15:22.92 u6lwLymH.net
( ・・)

874:SIM無しさん
19/01/12 21:37:08.88 gURsDHQy.net
このご時世怪しげなチャイナ端末はちょっとな

875:SIM無しさん
19/01/13 13:48:10.87 7r/9ArHQ.net
>>874
AOSPなりlineageなりオープンソースROMを機種にあわせてリビルドして焼けばいい話
Android8以上ならProject TrebleでOSのシステム部分が分かれててどちゃくそ簡単になってるし

876:SIM無しさん
19/01/13 13:51:08.89 7r/9ArHQ.net
中華はほとんどMediaTek使われるから弄るのブリックからの復旧も簡単だしTWRPもtoolで簡単生成できる

877:SIM無しさん
19/01/13 14:02:46.93 dcTTyciv.net
>>875
お前はファームウェア一式をソースからリビルドしたことあるの?

878:SIM無しさん
19/01/13 14:04:19.13 7r/9ArHQ.net
>>877
3台くらいしかやってないけど有るよ
lineageは専スレッドあってやり方詳しく書いてあるのでオススメよ

879:SIM無しさん
19/01/13 14:27:36.97 17t2V6zm.net
メーカーが小型を出さなくなったので、せめて入手可能な物でどうにかするしか無いと思います。
当初XSは2店舗でしか売っておらず、購入経験のあったChina_Productさんの方にしました。
おすすめのショップってどこなのでしょうか。(スレチですが)

880:SIM無しさん
19/01/13 17:41:15.16 XvXveesW.net
だましだまし使っていたF-04Fがとうとう逝った
気がつけばデカイスマホか豆粒スマホしかない
塩梅スマホはないなぁ

881:SIM無しさん
19/01/15 21:14:58.14 3sA8BiPD.net
>>878
XDAか公式にスレあるのか
見てこよ有用な情報ありがとうな

882:SIM無しさん
19/01/16 14:47:08.63 Pxwjyxqh.net
青紫が買えたらポチってたあぶねぇ。

883:SIM無しさん
19/01/16 16:42:58.25 d8VsAJNl.net
>>882
aliの別のストアにはあるぞ
貼られてるストアはクソ

884:SIM無しさん
19/01/17 01:26:41.09 irsTOdgC.net
3インチとかの小さなスマホを男の人がプチプチ弄ってるの見ると
この人チンコも小さいんだろうなぁ、って思う

885:SIM無しさん
19/01/17 01:40:11.19 W+EkuiOz.net
>>884
ないものねだりと言ってな、すでに立派なものを持ってるほど小さいものに憧れるんだ

886:SIM無しさん
19/01/17 15:30:56.95 BBgxjyHI.net
俺のはタブレットサイズだから二台目は小型がいいよな

887:SIM無しさん
19/01/17 15:36:26.95 MGrtWSYi.net
>>886
いいよなってなんだよ
同意求めてんのか?

888:SIM無しさん
19/01/17 15:58:03.72 2aQVtSET.net
>>886
おまえのはフリスクとかのタブレットやろ

889:SIM無しさん
19/01/17 16:09:08.71 /ijuMlKN.net
>>886
良くないです

890:SIM無しさん
19/01/17 19:08:11.47 TC4qoZIb.net
ASCII.jp:シャープAQUOS R2 compact実機レビュー = 待望の超小型ハイエンド・スマホである|ASCII Power Review
URLリンク(ascii.jp)

891:SIM無しさん
19/01/17 20:01:07.96 FYnxck/Y.net
>>890
>>643

892:SIM無しさん
19/01/17 20:13:50.89 jcA31IKC.net
>>890
従来モデル「AQUOS R compact」の66×132×9.6mm/約140gから64×131×9.3mm/約135gへと小型・軽量化しつつ、ディスプレイは4.9インチから5.2インチへと大型化しているのだ。
AQUOS R compactより小さくなってるのにAQUOS R compactは良くてこれはダメというのが分からんな

893:SIM無しさん
19/01/17 20:24:03.25 o0oEzvNl.net
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part1
スレリンク(smartphone板)

894:SIM無しさん
19/01/17 20:56:01.08 Umm8Nnkv.net
>>892
【5インチ以上】小さいスマホ【コンパクト】
スレリンク(smartphone板)

遠慮せず使え

895:SIM無しさん
19/01/18 08:09:41.53 DPEau+nG.net
つまり本体がipad並の大きさでも画面サイズが4インチ大ならいいわけだな

896:SIM無しさん
19/01/18 08:23:48.52 oMwG4pvo.net
なんでそう極論を持ってくるのか

897:SIM無しさん
19/01/18 08:37:31.03 ExOS54LC.net
>>895
まあそうはなるけど、実際はそんなものは作られないし、このスレタイの「小さい」に沿わず、語られることも無いから安心して良い
キャタピラーのS40とかは4インチ台だけど、流石にでか過ぎてこのスレでネタ以外には話題にならなかったでしょ?

898:SIM無しさん
19/01/18 09:16:30.87 phs2uYBD.net
>>890
そんなスペックでハイエンドとか言われてもな

899:SIM無しさん
19/01/18 09:28:20.77 BZBZU8WV.net
そんなん知らん

900:SIM無しさん
19/01/18 09:41:59.29 V7nn1iZA.net
廃エンド

901:SIM無しさん
19/01/18 10:07:31.45 q2YmHjat.net
>>895
このスレではそれでいいらしいよ
本来はテンプレにあるように幅はきめてあったんだけど、それに拘るのはおかしいって流れになったからね

902:SIM無しさん
19/01/18 12:00:49.47 HqnI5Vxz.net
自治によると、このスレはあくまで「液晶が4インチ台」ってことだからな
本体がデスクトップサイズでも液晶が4インチ台ならオッケー

903:SIM無しさん
19/01/18 12:15:59.72 83rcBVc7.net
馬鹿馬鹿しいw

904:SIM無しさん
19/01/18 12:17:05.13 l+e4pbla.net
昔ラジカセにそれくらくらいのディスプレイって言うかテレビ載せたの有ったよな?
すぐ消えたけど

905:SIM無しさん
19/01/18 13:00:19.60 afVa0C3g.net
屁理屈捏ねマンおるね
どんだけ気に食わないんだw

906:SIM無しさん
19/01/18 13:46:06.08 HXjFQ8e3.net
ここは4インチ台ってのは絶対条件であって、そのうえで自分が許容できる本体サイズで語るスレだから
なんでわざわざ極論持ってきて否定しにくるのか
嫌ならせっかくスレわけたんだから5インチスレなり総合スレなりでおとなしくしてろよ

907:SIM無しさん
19/01/18 14:45:11.69 ti/ZhR5/.net
4インチは後付けなのに変な荒らしのせいで主旨変わってる

908:SIM無しさん
19/01/18 14:48:18.58 +Kptn02z.net
だからみんな総合スレに避難したんやで
ここも「俺の最強スマホ」の人がいない時は平和だから普通に流れてはいるが

909:SIM無しさん
19/01/18 18:19:27.56 iZulKesU.net
大前提があるうえで追加条件があるっていうそれだけだからな

910:SIM無しさん
19/01/18 20:26:35.77 36y6gO+K.net
Xperia SXをベゼルレスにした感じの機種が欲しい…(*´ω`*)

911:SIM無しさん
19/01/18 20:53:56.50 Ec9bCwgy.net
スマホは4インチまで
5ウンチ以上のスマホはクソ

912:SIM無しさん
19/01/19 03:14:21.90 rtqgmpmw.net
FOMAスマホの時代は本当にワクワク感あったのに
今のスマホは全く魅力感じない
各メーカー似たような薄レンガばかりでしょくもない

913:SIM無しさん
19/01/19 06:41:54.80 LlzNn6PJ.net
だまれガイジ

914:SIM無しさん
19/01/19 07:31:10.23 1ZziTYPn.net
6インチじゃ物足りない
10インチは欲しい

915:SIM無しさん
19/01/19 10:56:50.85 CuJgUuvx.net
>>914
ここは小さいスマホのスレだからスマホのサイズの話じゃないよな
俺のは11インチだからやらないか

916:SIM無しさん
19/01/19 12:29:27.99 wNVOxdoX.net
インチとセンチの単位間違ってますよ

917:SIM無しさん
19/01/19 16:43:06.01 xJN5yj6T.net
私の40mm対空砲はどうかね?
なぜか最近は水平発射しか出来ないのだが……

918:SIM無しさん
19/01/19 18:27:38.61 HA9FaWfq.net
XZ1cが4インチ台で1番バランスとれてる
と思う

919:SIM無しさん
19/01/19 19:57:42.76 AhbaSbm5.net
>>918
まともなスペックとサイズってたけだろ
俺は仕事用に使ってるけどバッテリー容量とスペックに不満持ってる

920:SIM無しさん
19/01/19 20:27:42.31 m8+cjPbK.net
>>919
おまえの仕事はソシャゲかなんかか?w
仕事でそんなにスペックとバッテリー容量いるってなにしてんの?

921:SIM無しさん
19/01/19 22:39:06.99 xtoxcd7Z.net
まあソシャゲが仕事という人はわりといるだろうからそこはね。

922:SIM無しさん
19/01/19 23:38:00.00 XtCfW6G/.net
ソシャゲ開発の仕事ならむしろそんなスペック要らんだろ

923:SIM無しさん
19/01/19 23:50:42.43 +ub1GVmZ.net
>>917
ポークビッツ砲ですね

924:SIM無しさん
19/01/19 23:55:03.43 VzSLC0Em.net
soyes xsのバンドとかの詳細スペックはよ

925:SIM無しさん
19/01/19 23:57:44.62 r6+x4zU3.net
>>924
4G full band supportって書いてあったろ
嘘くさいけど

926:SIM無しさん
19/01/20 00:50:57.17 b5Y8ORo2.net
aliで今月早くに注文した人は届き始めてるんじゃないのか

927:SIM無しさん
19/01/20 03:28:59.30 PEpDyyHU.net
でも4インチのスマホで
XZ1Cくらいしか良機種ないよね
高性能でハイスペックだし
カメラ性能も抜群だし
2年経過してこの機種より
4インチ台でいい機種ないんだよな

928:SIM無しさん
19/01/20 10:07:03.31 V32MCz3W.net
カメラはゴミでしょ

929:SIM無しさん
19/01/20 13:08:02.24 IjDT0DK2.net
4インチ台ならiPhone8でもいいじゃん。

930:SIM無しさん
19/01/20 15:03:06.28 02NDG7yL.net
Androidじゃないじゃん

931:SIM無しさん
19/01/20 22:09:03.21 iv1NNaLA.net
iPhoneで良い人は、このスレには来ないでしょ基本的に

932:SIM無しさん
19/01/21 16:27:54.32 ua1ZtMFW.net
iPhone 8まではサイズ重さともに許容範囲ではあったが、いまは…

933:SIM無しさん
19/01/21 23:42:57.84 JVCuWnbx.net
>>924 >>925
海外でもまだレポ見かけないので、注文したのが届くのを待ってる状況なのかも。

934:SIM無しさん
19/01/22 01:17:07.15 hvddZgyo.net
4インチ台ではXZ1c
が1番カメラ性能いいと思う

935:SIM無しさん
19/01/22 01:47:09.47 fpBv/agG.net
4インチ台ってだけでAndroid縛りがないなら、iPhone8が一番カメラ性能いいだろ

936:SIM無しさん
19/01/22 05:20:18.44 hvddZgyo.net
iPhone8は反則・インチが5インチより
Android縛りならXZ1cが4インチ台で
カメラ機能ハイスペック
最強4・6インチスマホ

937:SIM無しさん
19/01/22 05:59:59.32 wXJIVIJN.net
>>935
この頭悪いiPhoneくんなんなの

938:SIM無しさん
19/01/22 07:37:12.48 7nSO3WA0.net
>>937
iPhoneの何が問題?

939:SIM無しさん
19/01/22 08:50:35.15 QiJGdf4p.net
僕の持ってるXZ1cちゃんが最強なんだあああ

940:SIM無しさん
19/01/22 08:57:21.28 uRarEuvU.net
>>938
Androidじゃないことが問題

941:SIM無しさん
19/01/22 11:59:29.51 wXJIVIJN.net
>>938
iosなんか不便なもの使えるかよ

942:SIM無しさん
19/01/22 12:40:12.24 vSlAkOZ/.net
小さいスマホと同じくタブレットも死にそうという

943:SIM無しさん
19/01/22 13:25:50.17 HtVqTJfn.net
4インチ台のAndroidでカメラ最強はコレだろ
URLリンク(panasonic.jp)

944:SIM無しさん
19/01/22 13:28:23.75 RK9k0/JP.net
>>937
いや、XZ1Compactはカメラゴミだろ
現状4インチ台のAndroid縛りで一番マシなだけで
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/ST

945:SIM無しさん
19/01/22 15:57:42.53 hvddZgyo.net
>>944
何でXZ1cがカメラゴミなの?
1920万画素数ある
4インチ台でXZ1cに勝てる機種ないよ

946:SIM無しさん
19/01/22 15:59:38.36 vSlAkOZ/.net
時空曲げる機種だっけ?

947:SIM無しさん
19/01/22 16:15:43.03 RK9k0/JP.net
>>945
画素数だけでカメラ性能を語るとか頭の悪いやつだな
てかお前XZ1Cスレの全角改行荒らしガイジじゃん…
>>946
歪むけどアップデートで多少マシになった

948:SIM無しさん
19/01/22 17:23:31.31 jtqmQg5I.net
>>945
虚像自慢か
カメラの性能はレンズとセンサーユニットが最重要だ
出力側の画素数がいくら多くても入力側の情報量が少なければ意味が無いから
極端な話出力側が200万画素有っても入力側が100万画素程度の性能な場合描画エンジンで嘘の情報を水増しした虚像になるのよ
いわるる塗り絵画質と呼ばれる奴だ

949:SIM無しさん
19/01/22 17:26:40.46 vSlAkOZ/.net
>>947
困ったことに外部アプリは効かない。
幸い XZ1Cはスルー予定で次XZ2C予定

950:SIM無しさん
19/01/22 18:08:46.44 h6NVkfwS.net
XZ1cはポケットに入れるにはちょっと重い
SEくらいのないかなあ

951:SIM無しさん
19/01/22 18:13:06.97 J02aXtW4.net
>>942
タブの新型出ないよなぁ
事実上iPad1強状態でつまらん
折りたたみ系で復権あるか?

952:SIM無しさん
19/01/22 19:29:51.64 ktLpK4+S.net
>>940
>>941
じゃあ、頭悪いは関係なくね

953:SIM無しさん
19/01/22 19:57:39.57 EvyFQinQ.net
>>944
スマホのカメラなんか撮れればいいんだよ
CPUとRAMとストレージ容量とバッテリー容量が重要なんだよ
そんなオマケのカメラなんかに拘ってどうすんだアホか

954:SIM無しさん
19/01/22 20:05:33.50 qcYVxgKi.net
>>952
頭悪いって言われたのがひっかかったのかwww

955:SIM無しさん
19/01/22 20:24:46.01 vSlAkOZ/.net
>>951
お!同じこと思ってた。
使いたいのは8インチくらいで今はASUS ZenPad S 8.0使ってる

956:SIM無しさん
19/01/22 20:36:12.69 6wD9HHEf.net
>>953
でた論点すり替え
拘ってる拘ってないの話じゃないだろ
>>934に対しての反論だろ
文盲かよ

957:SIM無しさん
19/01/22 20:50:30.84 KzrQEppu.net
iOSは低性能CPUでもサクサク動く優れたOSだけどね
Androidは厳密にはOSいわゆるオペレーティングシステムでは無いのでiPhoneよりサクサク動くようにするにはiPhoneの数倍から数十倍の性能のCPUが必要
Androidの自由度は動作速度を犠牲にしてると言える

958:SIM無しさん
19/01/22 21:37:28.64 OZBjKayy.net
SE、6S、7、8が有るからiPhoneユーザーは4インチ難民では無い

959:SIM無しさん
19/01/22 22:08:47.70 9WMuHBTI.net
iPhoneはそもそも板違い

960:SIM無しさん
19/01/22 23:02:48.93 SEK/H7ir.net
>>957
知り合いがアイポン6でポケGOやってるけどかなり惨かったw

961:SIM無しさん
19/01/22 23:19:43.52 hvddZgyo.net
iPhoneてAndroidよりそんなに凄いの?
何でも日本人の7割がiPhoneだそうだ

962:SIM無しさん
19/01/23 01:14:28.23 lSuBL9vC.net
>>961
日本のスマホ普及率58%程度(5人中1人がガラケーユーザー)で、
Androidが33%だから、iPhoneを持っている人は多く見積もっても5割切ると思うんだけど…

963:SIM無しさん
19/01/23 02:02:03.50 0LjE+W4I.net
>>961-962
URLリンク(www.idcjapan.co.jp)
URLリンク(www.idcjapan.co.jp)
URLリンク(www.idcjapan.co.jp)
iPhoneは4割前後だね

964:SIM無しさん
19/01/23 02:26:09.71 8PQMVUr+.net
>>963
それ単なる推測データであって正確な数字じゃ無いのよ
ジョブズが現役時代はiPhoneは実売数公表してたけど病気で第一線を退いてからは出荷台数しか公表してない
キャリアもスマートフォンの販売台数は公表しても正確な内訳は非公開
Androidメーカーだって出荷台数でしか公表してない
皆が実売数隠してるのよ
Androidスマートフォンで実売数が公表されるのは回収騒ぎとが起きた時だけ

965:SIM無しさん
19/01/23 02:30:15.71 0LjE+W4I.net
>>964
推測データではなくて出荷台数の実績値です。

966:SIM無しさん
19/01/23 02:39:29.34 8PQMVUr+.net
>>965
不良在庫って知ってるか?
出荷台数イコール実売じゃ無いのよ
特にSAMSUNGが筆頭だけど 
過去にアメリカでAppleとSAMSUNGが争った時の裁判資料でGalaxyは出荷台数の1/10くらいしか売れてなかった事が判明してる
売る時に販売台数〇〇〇万台とか言って売ってたけど実際は出荷台数がそれで売れたのは〇〇万台てオチだった

967:SIM無しさん
19/01/23 02:45:54.01 6fMRIxtE.net
4インチ台ならXZ1cだと思う
カメラ、解像度、
スナップドラゴン835、OS8・0
バッテリー2700
これだけでも凄いよ
よく4・6インチでこれだけのスペック
詰め込めたと思う

968:SIM無しさん
19/01/23 02:47:55.99 0LjE+W4I.net
>>966
なんでそんなに必死なの?w

969:SIM無しさん
19/01/23 02:49:39.99 NfnJMQrW.net
各社の不良在庫が1%だった場合
AppleのiPhoneの不良在庫は1%
Androidメーカーが10社有ればAndroidの在庫は10%
Androidを販売するメーカーが増えれば増えるほど売れ残った不良在庫が積み上がるので1社独占のiPhoneと比べると実売数と出荷の差が開く

970:SIM無しさん
19/01/23 02:51:29.20 HC35M1RU.net
あいふぉんはさんすうができない

971:SIM無しさん
19/01/23 02:54:01.45 0LjE+W4I.net
ネタだよな…?

972:SIM無しさん
19/01/23 03:07:58.61 DqtmUxTK.net
iPhoneは板違い

973:SIM無しさん
19/01/23 08:38:31.14 THYEsjQM.net
>>967
プチフリで全てが台無し

974:SIM無しさん
19/01/23 10:58:02.46 nc8fz36b.net
>>961
10代女性だけ7割
>>964
出荷数で不満ならアンケート調査
Androidが40.1%でiPhoneが35.2%
URLリンク(mmdlabo.jp)

975:SIM無しさん
19/01/23 14:50:46.09 8PQMVUr+.net
>>974
アンケート数が少な過ぎる
携帯電話の総契約回線数は1億突破してるのに5000って舐めてるのか?
出直せ

976:SIM無しさん
19/01/23 17:38:29.79 rkKnhK74.net
次スレ
スレリンク(smartphone板)
スレリンク(smartphone板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch