Sony Mobile 次世代Xperia 総合199at SMARTPHONE
Sony Mobile 次世代Xperia 総合199 - 暇つぶし2ch567:SIM無しさん
18/10/18 21:47:47.02 6QGrjPfXr.net
ウンコマン中韓メーカースレには貼らないのがまたウケるだろw

568:SIM無しさん
18/10/18 21:49:29.14 RiOCYz8o0.net
カメラ部門と足の引っ張り合いしてるんだろう

569:SIM無しさん
18/10/18 22:18:09.88 nnoFplgoM.net
ガッカリズコーxperiaさん…(笑)

570:SIM無しさん
18/10/18 22:19:04.98 nnoFplgoM.net
|ω・`)ちら

571:SIM無しさん
18/10/18 22:20:16.73 XTwyMh2gM.net
うんこなxperiaに相応しいなw

572:SIM無しさん
18/10/18 22:20:50.87 MPygDhqOM.net
カメラもガッカリズコーなうんこペリアさんw

573:SIM無しさん
18/10/18 22:33:11.74 OvGs9G16d.net
サムスン死んだらそれこそXperiaも終わりな気がする
中身作れないし

574:SIM無しさん
18/10/18 22:36:07.71 yRmTc7th0.net
>>573
代替のものなんてたくさんあんべ

575:SIM無しさん
18/10/18 22:42:24.79 Lg4LQzpkx.net
ずっとiPhone使ってて、今度は日本メーカーに貢献したいんだけど、これ重いのかあ。
第一候補だったのにまたしてもソニー使いになれないな。

576:SIM無しさん
18/10/18 23:17:47.41 2Y1489V60.net
ここまでノイズしかないスレも珍しいな

577:SIM無しさん
18/10/19 00:00:15.61 OPrMTfp3d.net
>>567
普通に投下してるがな
Huawei Mate20シリーズ Part.4
スレリンク(smartphone板)

578:SIM無しさん
18/10/19 00:02:38.37 76TdxKv/0.net
そうか?発売前はどこも似たようなもんだろ。
メーカーに親でも殺されたのかってレベルでネガキャンしてる奴が必ずいるし。

579:SIM無しさん
18/10/19 00:23:54.71 QvEwLPeld.net
>>566
おまえらが言うドギツイ有機ELってだけで色的には外れまくりよ

580:SIM無しさん
18/10/19 00:55:41.93 fnKFwfPZd.net
Xperia XZ4の実機とされる画像がリーク、上下ベゼルはXZ3より細く、左右ベゼルは太く?
URLリンク(sumahoinfo.com)
指紋センサーを側面に搭載するとなるとある程度側面ベゼルを広く取る必要があり、不自然ではないように思えます。

581:SIM無しさん
18/10/19 01:24:49.00 vFpztdOyd.net
>>580
なんだこのごん太横ベゼル

582:SIM無しさん
18/10/19 01:47:47.81 dPfXhKoC0.net
これだったら裏で我慢するわ

583:SIM無しさん
18/10/19 02:14:54.83 WR/K4YRV0.net
背面がフラットかが気になる

584:SIM無しさん
18/10/19 02:46:37.41 1ZdUfOald.net
何でいきなり実機がリークされるんだよ
相変わらず出鱈目なサイトだな

585:SIM無しさん
18/10/19 03:36:49.63 8L5UqQot0.net
スマホインフォ氏ね

586:SIM無しさん
18/10/19 03:57:01.59 DwVJSfP0a.net
やっぱり今日も平和やなぁ

587:SIM無しさん
18/10/19 05:51:33.70 rmmP2+6E0.net
普通にコラじゃねえか

588:SIM無しさん
18/10/19 06:15:57.78 yioraE4e0.net
XA2をXZ1とか書いてたとこよりましだから…(小声)

589:SIM無しさん
18/10/19 07:12:47.47 9uzlrtrqr.net
>>579
普通の人が一番綺麗だと思うだけの事に
キモオタが実際には色的にずれてるとか言い出しても
なに言ってるのこいつとしか思わないだろ

590:SIM無しさん
18/10/19 07:15:59.57 fU6X4GZ20.net
XA3じゃないの?

591:SIM無しさん
18/10/19 07:48:26.20 EO1KoNux0.net
>>580
これはデザイナー解雇レベル

592:SIM無しさん
18/10/19 08:09:51.08 Ldg8htWwa.net
>>580
本当にこれだったら喜んでXZ3にする

593:SIM無しさん
18/10/19 08:19:38.86 R02g//rPM.net
負けいぬペリア使いさんおはよー(^^♪

594:SIM無しさん
18/10/19 08:57:25.25 KjZU94CI0.net
>>535
ヨドバシの店員もこのスレや妄想記事読んで知ったかしてるだけだろ

595:SIM無しさん
18/10/19 09:15:01.90 3420D9XCd.net
自分で話題振って、そっすね
されただけの可能性

596:SIM無しさん
18/10/19 09:50:57.78 hHVKuPvF0.net
>>594
どっちにしても店先でべらべらデザイナーがどうだって話してる時点でものすごく気持ち悪いよな

597:SIM無しさん
18/10/19 10:06:28.52 Hnf6r6W00.net
10周年モデルって出んの?
XZ3買ったあとすぐ出て後悔したりして

598:SIM無しさん
18/10/19 10:37:27.67 p5MTEiqT0.net
スマホ不具合ニュースってどこかに名指しで批判されてたよね
それくらい精度の低いサイトよ
俺はもっぱらリーク信じなくなったからblog of mobileとすまほんくらいしか見てないわ

599:SIM無しさん
18/10/19 10:42:15.82 OBPyRYjG0.net
ミスター慶応のレイプ犯の渡辺はギャラクシーやで

600:SIM無しさん
18/10/19 10:42:23.50 eFR5FAhld.net
>>589
キモオタ乙
URLリンク(imgur.com)

601:SIM無しさん
18/10/19 10:43:15.21 hHVKuPvF0.net
>>598
スマホんも大概やろ

602:SIM無しさん
18/10/19 10:49:42.58 QGkCsM+ed.net
>>529
エッジセンス切りゃ良いじゃん
あと俺も昨日ドコモショップで空いてたから結構長時間触ってたけど全く痛くならなかったから持ち方の問題かもな

603:SIM無しさん
18/10/19 10:50:37.26 6XxPh/Zqd.net
テスト

604:SIM無しさん
18/10/19 12:07:29.60 MbbO98RbF.net
まじでXPERIAのデザイナーはクソやな。
次も解雇レベル。上下ベゼルも大して狭くなってねえし。
サイドなんてZ1再来やないか。
本当にこれだったらさすがに我慢できないかもしれない。

605:SIM無しさん
18/10/19 12:12:45.14 UTJM2a0Xd.net
xz3スレでは必死にキズ舐め合いながら買う覚悟を固め合ってるぞw

606:SIM無しさん
18/10/19 12:14:07.47 gF8IG+/xd.net
>>574
MediaTekのXシリーズとか息してないぞ…まあQualcommがTSMCに鞍替えして終わりなのかな

607:SIM無しさん
18/10/19 12:19:11.43 H4M44jmur.net
xz3のデザインは悪くないと思うけどな
それよりも他が駄目だわ
SAMSUNGとかHUAWEIとか背面のカメラ周りの造形が最悪
裸運用派にとっては持ってるだけで罰ゲーム

608:SIM無しさん
18/10/19 12:21:17.64 d9a4ZIDZd.net
ユーザーの事を一切考えないXperiaは背面使い勝手罰ゲームレベルだけどな

609:SIM無しさん
18/10/19 12:26:52.26 LWaRy8xyF.net
>>602
今がxz1compactだから若干の違和感があったかもしれんね。エッジセンス切ればいいけど、それだと搭載した意味がないよね。
あとカメラには期待しない方がいい。

610:SIM無しさん
18/10/19 12:27:20.35 HekUz72p0.net
サイドボタン指紋センサーのためにベゼル太くとか、どんだけ無能なんだろう

611:SIM無しさん
18/10/19 12:28:22.81 etuoovon0.net
>>597
だよな
ストレージ増量、デュアルカメラ、イヤホンジャック復活、薄型軽量化、背面フラットとかきやがったら発狂もんだぞw

612:SIM無しさん
18/10/19 12:30:53.55 UXguxzGOr.net
ほぼ全機種つかってみてZ4とA4が最高だったからXZ4も画面がとろけるほど綺麗なんだろうな

613:SIM無しさん
18/10/19 12:43:29.62 mFcFOzRCM.net
>>612
ネタじゃなければ爆熱Z4とZ3Cの焼き増し廉価版のA4が良かったなんて言えない

614:SIM無しさん
18/10/19 12:43:50.50 dDjgyVX/d.net
5インチ 150g未満 上下ベゼルレス 背面フラットのアルミ製 二眼カメラ望遠と光学 3200mAh 有機EL画面 WQHDイヤホンジャック
RAM6 ROM64 指紋認証側面
これで出してくれ

615:SIM無しさん
18/10/19 12:45:03.88 5i0d+mY0d.net
ソニーロゴ入れたいからベゼルレス嫌ンゴ

616:SIM無しさん
18/10/19 12:46:03.84 tNrr1Zqvd.net
>>614
アルミはクソだわ

617:SIM無しさん
18/10/19 12:48:00.02 dDjgyVX/d.net
>>616
そうか?xz1compactだけど落としても割れないから安心感あるし、ガラスより良い滑りにくくて気にってるけど

618:SIM無しさん
18/10/19 12:48:56.22 DX0AmdNZd.net
>>580
XZ3より退化してるじゃねーか

619:SIM無しさん
18/10/19 12:49:16.45 gF8IG+/xd.net
>>607
やはりFind Xこそ正義か

620:SIM無しさん
18/10/19 12:50:32.43 dDjgyVX/d.net
待てxz1compactはメタル素材なのか

621:SIM無しさん
18/10/19 12:53:09.29 69A7Prrud.net
xz1cはプラ
つか今日からドコモ版は実質5kくらいになったね
どんだけ余ってんだよイラネ

622:SIM無しさん
18/10/19 12:56:19.88 w/1Pwmxar.net
なんか糞ブログの情報信じてるやばい奴が多くないか

623:SIM無しさん
18/10/19 13:12:15.20 BKNMbrjI0.net
PM-1170-BV JP1N1
URLリンク(twitter.com)
これまでの型番と全然違うけど何だろ

なんだろね
(deleted an unsolicited ad)

624:SIM無しさん
18/10/19 13:29:20.34 wRZoBMR00.net
来たぞ
URLリンク(i.imgur.com)

625:SIM無しさん
18/10/19 13:34:41.58 QjyDUw7uM.net
>>624
やるじゃん

626:SIM無しさん
18/10/19 14:13:38.61 p5MTEiqT0.net
メタルボディだとワイヤレス充電できないから無理

627:SIM無しさん
18/10/19 14:13:43.62 VoACtD3Hd.net
>>617
お前のxz1cは背面プラスチックだ!
良く見ろ!

628:SIM無しさん
18/10/19 14:13:54.39 ZPyLsZG7r.net
xz3からランチパックとエッジを廃止してくれたらまぁまぁ満足なんだが…
あとは上下ベゼルを削れ

629:SIM無しさん
18/10/19 14:14:33.51 ZPyLsZG7r.net
それが出来ないからここまで落ちぶれたわけだけど

630:SIM無しさん
18/10/19 14:18:51.94 p5MTEiqT0.net
てかLGみたいにMILスペで6インチ、かつデュアルカメラにオサイフも全部入りでガラス、メタルボディで158gってのがなんで出来ないんだよ

631:SIM無しさん
18/10/19 14:47:06.40 yQhEUf7ga.net
エッジ嫌いな人結構多いなぁ
俺は結構好きだけど

632:SIM無しさん
18/10/19 14:49:03.61 dDjgyVX/d.net
プラスチックなのか
プラを感じさせない金属感があるぜ

633:SIM無しさん
18/10/19 14:51:33.88 a9WkiHA/0.net
ワイヤレス充電ってあまり魅力を感じないけどな
やむを得ない時に充電しながらの操作もやりにくいし
バッテリーにも負担かかるんじゃなかったか?
どこかで電波で充電ってのが開発中だったはずだが結局どうなったんだろ?

634:SIM無しさん
18/10/19 15:07:18.94 cFMbs/Nmr.net
>>613
お前はなーんにも4らんのだな(笑)

635:SIM無しさん
18/10/19 15:13:23.80 wRZoBMR00.net
あーコレ確かに指紋認証の位置間違えるわ
反応しねぇと思ってたらカメラレンズ触ってた

636:SIM無しさん
18/10/19 15:21:51.83 3jUBgxkgr.net
今家電量販店でXZ3ホットモックいじってきた
画面はキレイ
ただしエッジストが何かプリズムみたいで見辛く感じた
あと普通に持ってるのにサイドセンスが頻発していちいち画面が切り替わるのが凄いウザかった
これの設定は絶対切るべき

637:SIM無しさん
18/10/19 15:35:44.61 kg8oP1GAd.net
俺もエッジ嫌い派。反射がウザい。

638:SIM無しさん
18/10/19 15:55:21.99 PSAw0nPyM.net
次はフラットにしてほしな、エッジ部が歪んで見えるのが気になってしょうがない

639:SIM無しさん
18/10/19 16:01:11.83 wRZoBMR00.net
エッジのせいで右端の所タッチ出来んわコレ
URLリンク(i.imgur.com)

640:SIM無しさん
18/10/19 16:03:58.22 aEiQpKjK0.net
正直中身さえよければデザインなんてどうでもいいけど

641:SIM無しさん
18/10/19 16:07:14.25 3jUBgxkgr.net
>>640
中身はXZ2となんら変わり無く感じたよ
重さも差は無いように感じた
XZ2はずんぐりむっくりした感じだったけどXZ3はふっくらした感じに変わった

642:SIM無しさん
18/10/19 16:10:22.78 LhvxKdXM0.net
Xperiaはまだソフトキー隠せないんか

643:SIM無しさん
18/10/19 16:28:36.51 GjQyF8zVd.net
ドコモオンラインショッピングでXZ1compactバッタ売りしてんね

644:SIM無しさん
18/10/19 16:54:39.77 HekUz72p0.net
XZ3は中華スマホみたいにソフトキーの位置変えられるの?

645:SIM無しさん
18/10/19 17:02:03.20 loYrp2PRd.net
>>562
チョンの主食

646:SIM無しさん
18/10/19 17:08:33.77 OZlosARK0.net
XZ3見たけどエッジ部分の色が変わって見えるからやっぱないわ
相対的にPixel3がかなり良く見える
電源ボタンの位置がもうちょい下なら更に良かった
しかしどっちも高い!

647:SIM無しさん
18/10/19 19:53:21.47 rL+A0c4p0.net
一応XZ2で一旦落ちたインカメラの性能が格段に向上してるけど
ここに居るような連中インカメラとか使わないよな……(勿論俺も含むぞ

648:SIM無しさん
18/10/19 20:12:35.02 4DegU71Or.net
わかってたことだけどXZ3触ったあとにXZ2触ると何の冗談だって気分になるな
そんで無印のS9触るとこっちでいいやって気分になるな
やっぱワンサイズのラインナップでこれデカイよ…
なんで無印S9やXのサイズに合わせてくれなかったんだ

649:SIM無しさん
18/10/19 20:31:38.97 jabq3pAH0.net
>>647
陰キャはインターネットせずに死んだ方がいいんじゃ…

650:SIM無しさん
18/10/19 20:48:44.75 4DegU71Or.net
>>632
質感良ければ実際プラが一番いい
軽い割れない電波干渉しない

651:SIM無しさん
18/10/19 21:03:25.84 wRZoBMR00.net
半日触ってみた感想としては、画面の発色はこれまでのXperiaの液晶画面と比較するとやっぱり綺麗に感じる。
みんなが気にしてる背面指紋認証は確かに使いづらいけど、半日使用でだいたい場所把握出来て既に慣れつつあるし大きな問題ではなさそう。
エッジに関してはやはり見づらさ使いづらさの方が勝ってる印象、サイドセンスは結構良くて使いやすい。ただエッジ部分のスライドで画面バックする機能が誤作動しやすい。これはスライド範囲の設定変更で対応可能。
あとなんか聞きたいこと有ったら答えるわ

652:SIM無しさん
18/10/19 21:06:06.62 QEXipWfE0.net
ちょっと触ってケーブル探して刺して戻すって地味に面倒だし
1個前のスマホはmicro端子の寿命で買い換える羽目になったから
Qiに魅力を感じるのは分かる
でもやっぱりグラスファイバーとかで軽いの頼むわ

653:SIM無しさん
18/10/19 21:12:38.89 W9i8YyAja.net
>>651
エッジを無効化できますか?
もしできるなら、左右独立で設定できますか?
Chmateで右側だけエッジ無効にしたい。

654:SIM無しさん
18/10/19 21:13:51.22 4DegU71Or.net
古臭いとかベゼルとか置いといて
とりあえず今日店頭で一番手に取ってしっくり来たのは
投げ売りXZ1とXZ1cだったわ

655:SIM無しさん
18/10/19 21:18:57.47 wRZoBMR00.net
>>653
エッジ無効がどの程度の事を言っているのか分からないがサイドセンスとバック操作の有効範囲は設定可能

URLリンク(i.imgur.com)

656:653
18/10/19 21:27:53.93 W9i8YyAja.net
>>655
おぉ、回答ありがとうございます。
左右独立でon/off可能なんですね。
ChMateとポケモンGoで右側のスクロール機能を使うので、
この設定はありがたい。
XZ3買います。

657:SIM無しさん
18/10/19 21:34:00.44 aKitpedeM.net
エッジ無効の機能作ってる暇があったら
何故最初からエッジ搭載しないという選択肢をとらない?

658:SIM無しさん
18/10/19 21:49:05.19 hHVKuPvF0.net
>>657
なにこのバカ発言(笑)

659:SIM無しさん
18/10/19 22:07:27.08 o+gOK6uQM.net
サイドセンスてのはタッチ無効じゃなくて画面縮小?
なら素晴らしい

660:SIM無しさん
18/10/19 22:08:17.13 wRZoBMR00.net
>>656
ポケモンGOはAR+対応してたけどイマイチ使い方分からなかった。何分デカいから落とすのだけ気をつけてね。

661:SIM無しさん
18/10/19 22:09:37.89 wRZoBMR00.net
>>659
画面縮小もあるよ
URLリンク(i.imgur.com)

662:SIM無しさん
18/10/19 22:10:13.09 R02g//rPM.net
うーっすw負け犬ペリア使いさん達(笑)

663:SIM無しさん
18/10/19 22:15:47.80 o+gOK6uQM.net
>>661
なんだただのタッチ無効かよ

664:SIM無しさん
18/10/19 22:18:09.18 QjyDUw7uM.net
>>661
Antutuはどれくらい?

665:SIM無しさん
18/10/19 22:21:16.94 q2wW77It0.net
バッテリの持ちが気になる

666:SIM無しさん
18/10/19 22:28:30.69 HFZzFImI0.net
>>614
適当な中華買っとけよ
なんかさ そーゆーのじゃねーんだよな、周回遅れとかいうくせに要求が周回遅れになってる
7インチ程度シネスコサイズ 上下狭ベゼル程度 背面中央部フラット モノクロセンサーとの2眼(1/1.7×2) グローバルシャッター センサーシフト式じゃないならOIS未搭載 上端と下端にtypeCコネクタ RAM6 ROM256
ディスプレイ指紋認証じゃないなら指紋認証ナシ 4000mAhくらいあるなら重くても良い

667:SIM無しさん
18/10/19 22:32:01.92 jIHHKkhC0.net
今日いじってきたけど、良かった
ただ、どうしてもエッジだけは残念だった
やっぱり変だった
長細いのはすぐ慣れそうだった

668:SIM無しさん
18/10/19 22:34:51.09 woB7NOtz0.net
>>667
エッジは残念だよね
なんか両端が画面劣化してるように見える

669:SIM無しさん
18/10/19 22:40:30.78 jIHHKkhC0.net
>>668
虫メガネ感が出てて酔うというかなんか変だったw

670:SIM無しさん
18/10/19 22:44:17.04 UyeifaoL0.net
xperiaなんてパクりの劣化スマホだよね♪

671:SIM無しさん
18/10/19 22:58:33.93 PiphJD8a0.net
ブラウン管テレビがフラットになって喜んでた世代からしたらなにが悲しくて歪んだ画面を見つめないといけないのか

672:SIM無しさん
18/10/19 23:18:20.41 wRZoBMR00.net
URLリンク(i.imgur.com)
ベンチスコアはこんなもん。バッテリーに関しては個人的には十分だけど、今までxcompact使ってた奴の意見なので参考にしないで欲しい

673:SIM無しさん
18/10/19 23:23:27.65 hHVKuPvF0.net
>>671
良い年してその歪んだ性格をどうにかしろ

674:SIM無しさん
18/10/19 23:26:53.43 KjFz0seq0.net
今またVRとかで曲がったディスプレイ見てる人もいるけどな

675:SIM無しさん
18/10/19 23:40:19.83 q2wW77It0.net
>>672
ありがとう
動画視聴とゲームやりたいから足りなくなるの見えてるが、用途的にはベストマッチな端末なんだよなー

676:SIM無しさん
18/10/20 00:01:38.74 Aw43iB3V0.net
>>673
ほんこれ
ペリアマンセーしないやつは在日

677:SIM無しさん
18/10/20 02:01:16.01 40E0Gv+6d.net
>>672
なんてアプリ?

678:SIM無しさん
18/10/20 02:20:55.71 /R7YSbPwd.net
>>672
アプリ名が知りたい

679:SIM無しさん
18/10/20 07:03:57.70 dKRzw6bX0.net
まじで言ってるのかこいつら?

680:SIM無しさん
18/10/20 07:27:02.96 9G3H+/Hpd.net
xz4のごん太ベゼルはデマだろう。
いくらSONYでもあんなxz2より酷いゴミを出したら誰も買わないって事ぐらい理解してるはず。
別記事のxpみたいなデザインになるという情報にはちょっと期待。
xpは背面の流し台加工とパンツ以外は結構好きだった。
厚みが7-8ミリ台でベゼルレスのままなら絶対買う。

681:SIM無しさん
18/10/20 10:09:25.37 Oa30DPE6a.net
>>680
確かにXPは形と重さと厚さだけは良かった

682:SIM無しさん
18/10/20 10:19:47.72 r645MZbN0.net
URLリンク(www.youtube.com)
画面解像度が低いせいかXZ2のほうが気持ち速い感じ
まあ、誤差のうち

683:SIM無しさん
18/10/20 13:32:26.87 1RTYTBsQM.net
>>670
汚物

684:SIM無しさん
18/10/20 13:40:13.29 1Mr+dBDdM.net
富士通も消えたことだし
こいつらも早く消えないかな

685:SIM無しさん
18/10/20 13:47:06.51 1RTYTBsQM.net
韓日併合 日本総督府

686:SIM無しさん
18/10/20 14:01:28.30 pC/iqPvu0.net
でいつズルトラでるんだよ
教えろや(´・д・`)バーカ

687:SIM無しさん
18/10/20 14:05:06.20 KRJ40aDo0.net
出ねーよ

688:SIM無しさん
18/10/20 14:20:18.98 GqLoa5dWa.net
686の脳内では、いつか出ることになってる

689:SIM無しさん
18/10/20 14:58:29.29 naC0i8Qza.net
最中

690:SIM無しさん
18/10/20 16:07:49.35 iWE/5Cxa0.net
液晶派はHTCかLGいくしかないか

691:SIM無しさん
18/10/20 16:19:06.00 bjmMqzczd.net
xz3画面綺麗だね。
色々触ってきたけどXPERIAが一番綺麗だった。
自作に期待

692:SIM無しさん
18/10/20 16:19:22.60 bjmMqzczd.net
次作ね。

693:SIM無しさん
18/10/20 16:35:13.34 lpESX2tur.net
最初からXZ3で出してたら酷評までは行かなかったかもしれん

694:SIM無しさん
18/10/20 16:45:21.66 7eAL0BJ20.net
SIMフリーの端末を出すつもりは無いんでしょうか…

695:SIM無しさん
18/10/20 16:54:29.87 3rzG8Z230.net
ないです

696:SIM無しさん
18/10/20 17:38:39.16 qc0+BU2P0.net
海外版買っとけばええやん

697:SIM無しさん
18/10/20 18:40:48.48 Ys4m5Ppjd.net
XZ3ベゼルがありえん...

698:SIM無しさん
18/10/20 18:45:37.22 YYzrQj2Qa.net
せめてXZ3のバッテリー持ちが良かったら機種変したけど、AUマジで買う機種が無くなってしまった。

699:SIM無しさん
18/10/20 19:02:19.07 980YKYQva.net
>>690
AQOURS RシリーズはIGZO

700:SIM無しさん
18/10/20 19:02:45.99 980YKYQva.net
>>698
今何使ってるの?

701:SIM無しさん
18/10/20 19:02:50.73 EVZnBR9c0.net
XZ3見てきたけどサイドフレームと背面ガラスの処理が下手なのか感触が気になった ずっと持ってたら痛くなりそう

702:SIM無しさん
18/10/20 20:00:33.05 0ezvpGszd.net
>>529
申し訳ないが、外すとか外されるとか、そういうくくりじゃないのよ。まぁ、わからんだろうけど。

703:SIM無しさん
18/10/20 20:25:16.65 ec7sHCHcr.net
そもそも狭額縁ディスプレイなんて
今までベゼルレス目指してきた先人たちが
いかに握ったときの誤動作無くすかの方向で努力してきたのに
今さら腰上げた周回遅れの超後発組のくせに
画面端で操作できるようなセンサーつけました!
とかいうこのサイコパス具合よ

704:SIM無しさん
18/10/20 20:28:36.45 Scrgl79i0.net
朝鮮人は黙って爆弾作ってればいいじゃん

705:SIM無しさん
18/10/20 20:31:19.52 fpcRZ4H2d.net
>>703
なにがいけないのか

706:SIM無しさん
18/10/20 20:35:04.15 gi6+W04S0.net
強力バイブの次は周回遅れのサイドが
売りて、、、

707:SIM無しさん
18/10/20 20:57:53.48 hMu1Gn3MM.net
カメラとオーディオ部門も協力して最高の端末作ってくれよ
社長さんスマホ部門潰す気なの?

708:SIM無しさん
18/10/20 20:59:33.75 dWvXL+ANd.net
おそらく

709:SIM無しさん
18/10/20 21:02:15.83 TSHtkCb8d.net
ベゼルレスより枠を少し残してるタイプがいいわ

710:SIM無しさん
18/10/20 21:15:27.12 DI57dGdi0.net
>>700
一度 iPhone使いたくなってiPhone7へ浮気。2年以上使ったからXperiaへ戻りたくなったんだよね。
どうしたもんやら。。。

711:SIM無しさん
18/10/20 21:47:09.36 kS44ZG8Ea.net
最高の物作っちゃったらしばらく買い替えて貰えなくなるので作りません!

712:SIM無しさん
18/10/20 22:40:57.53 886VP3Oi0.net
>>710
iPhone7使用中ならゆっくり待てばいいじゃない。

713:SIM無しさん
18/10/20 23:23:37.48 Q9SKnDC20.net
GALAXYNOTE9で良いんじゃない?

714:SIM無しさん
18/10/21 00:12:00.65 JkkLZR520.net
各部門があんまり仲良くなさそうだよね
スマホと少し被ってる部門とかと足の引っ張り合いしてるイメージ

715:SIM無しさん
18/10/21 01:49:18.97 +3YsJPYwM.net
オーディオは無くなってもスマホは無くならないんだから、足の引っ張り合いなんてしてる場合じゃないのにね

716:SIM無しさん
18/10/21 07:08:42.00 Wjv4vXAc0.net
XZ2がすげー安いから悩み中
SD845と同じだしスペック的に有機ELとデザインぐらいしか違いがわからん

717:SIM無しさん
18/10/21 07:12:16.08 lue0KeqI0.net
あとは初期でOSがPieとインカメラの性能くらい?
サイドセンスは上手く使えば便利なんだろうが、あの手のは調教する手間が面倒くさい

718:SIM無しさん
18/10/21 07:48:19.57 OX/DdojF0.net
未だZ2使ってるがそろそろ動きが怪しくなってきた。
XZ3で幸せになれるかなぁ…

719:SIM無しさん
18/10/21 08:04:10.92 c/rqeoOfr.net
>>716
安いXZ2で全然いいと思う
柔らかいプラスチックのケースをつければ
滑らなくなって重さも気にならない

720:SIM無しさん
18/10/21 08:21:28.11 CJCCW3sCd.net
動作という点では確実に幸せになるだろう
Z2からならその他の不満箇所は多々あると思うけど

721:SIM無しさん
18/10/21 08:38:37.03 kBeY+qq80.net
>>651
カメラ使う前にレンズの指紋拭き取らなきゃいけなくない?

722:SIM無しさん
18/10/21 10:14:40.47 lqr6XX7Np.net
iPhone XS Maxはどのくらい速い?iPhone Xと動作速度を比較
17本のアプリを次々に開くテスト
URLリンク(iphone-mania.jp)

iPhone XS Max、アプリ起動スピードでGalaxy Note 9を上回る
URLリンク(iphone-mania.jp)
Galaxy Note 9より17%高速
YouTubeにアップされた動画ではロボットアームを用い、人為的な差がつきにくい環境でよく使用されるアプリ16個を起動し、その合計タイムが計測されています。
一度目のアプリ起動はiPhone XS Maxが1分49秒で終了し、2分11秒を要したGalaxy Note 9よりも17%高速という結果が出ています。

723:SIM無しさん
18/10/21 14:04:30.02 U8e5iElCM.net
ほんとxperiaって魅力もなにもなくなったガッカリズコーオワコンスマホだよね(笑)

724:SIM無しさん
18/10/21 14:08:16.38 U8e5iElCM.net
街で見かけるxperia使いってキモい人ばかりだし見た目も醜いガッカリスマホ使ってるからなんだろうな(笑)

725:SIM無しさん
18/10/21 14:09:33.15 XYDzB6bp0.net
ラクッ屁って臭いの?

726:SIM無しさん
18/10/21 14:14:11.35 TzLx/ZP8M.net
会社の無能のxperia使い臭いし女性に嫌われてるなw

727:SIM無しさん
18/10/21 14:35:47.80 lOi+BU+Pd.net
次期Xperia “XZ4 Premium”搭載の4K OLEDはシャープ製か
URLリンク(sumahoinfo.com)
シャープは現在、5.5インチと6.6インチの4K OLEDディスプレイを開発中とのこと。
また、解像度は2160x4320pとなり、18:9ディスプレイということになり、これは製品化されれば世界初になります。
このシャープ製4K OLEDパネルが次期プレミアムXperia向けのもの、という可能性も十分にあるとは思います。

728:SIM無しさん
18/10/21 14:36:52.09 rDgfFS8Vd.net
飽きもせずに同じ事ばかり書き込む根性だけは誉めてやるから、早く本国に帰りなさい

729:SIM無しさん
18/10/21 14:39:17.24 cXjUnC2Vd.net
>>727
実質AQUOSphone

730:SIM無しさん
18/10/21 14:43:22.88 TzLx/ZP8M.net
>>728
あーん?なんやお前?
xperiaなんて使ってる非国民が(笑)

731:SIM無しさん
18/10/21 14:46:06.98 2u8xKon2a.net
ハイエンドのRシリーズ
安価のsenseシリーズ
そしてzero
棲み分けがはっきりして、コンセプトもわかりやすく
デザインも良くなってる
SHARPの堅実さが、SONYの足掻きを可哀想に見せてる。

732:SIM無しさん
18/10/21 14:49:37.08 3H015ZR0d.net
でも、シャープはシャープ
今更ブランド力もないし、特徴もこれといってない

733:SIM無しさん
18/10/21 14:50:48.75 TzLx/ZP8M.net
そのシャープにボロ負けしてるソニーwwwwwwwwwwww
もはやxperiaなんて馬鹿発見機wwwwwwwwwwwwwwwwww

734:SIM無しさん
18/10/21 14:56:10.48 ZzPil6q/0.net
>>731
デザインマジクソじゃん(笑)
そこだけ同意できないわ
Xperiaは確かにぶれぶれ

735:SIM無しさん
18/10/21 15:09:26.66 kE1waojcd.net
>>709
で、画面はフラットで端のみ2.5Dガラスを許すくらいだったらいいなと思う
aquos zeroみたいなのは画面に水滴落としてレンズ効果で画面見てるようで多分気持ち悪い
エッジしかり

736:SIM無しさん
18/10/21 15:23:22.58 sJ6oiZKtd.net
もうXZ2や3みたいなのが続くのならPixel3でも良い気がしてきた
ただし値段の差があまりにも少ない+SDカードを放棄する事になるけど

737:SIM無しさん
18/10/21 15:29:16.53 BeGypaQi0.net
Pixel3はメモリ関係の不具合があるみたいだな。

738:SIM無しさん
18/10/21 16:08:53.39 3H015ZR0d.net
>>733
売上は、昔からシャープには負けてる。何を今更

739:SIM無しさん
18/10/21 16:32:20.52 2u8xKon2a.net
SONYのような信者がいるわけではないSHARP
Rの発表以降、端末を乱発せずに自分たちの戦略で作り込んでるSHARP。
半年毎にフラグシップを発表し、それを今更出すの?っていうSONY。

740:SIM無しさん
18/10/21 16:59:11.56 HIkuuV5ND.net
あと1年は使おう
けど5G規格のはさらに
もう1年あとなんでしょ
2chMate 0.8.10.10/
Sony/SO-04J/8.0.0/DR

741:SIM無しさん
18/10/21 17:10:07.36 YvLi9XO+d.net
いけるいけり

742:SIM無しさん
18/10/21 17:11:40.26 zYsecRiud.net
今買い換えて2年後買い換えは割と有りな選択肢

743:SIM無しさん
18/10/21 18:15:57.81 QwHFuylma.net
Xiが始まったばかりの頃にSXに変えたんだけど、3Gと4Gを頻繁に行ったり来たりして凄く電池消耗して、結局3Gオンリーに設定しないとまともに使えなかったわ
5G開始直後もそうならないとイイけどな

744:SIM無しさん
18/10/21 18:45:36.85 6ptw5neg0.net
あの時はLTE通信がSoC外の独立したチップで実装されていたとか

745:SIM無しさん
18/10/21 19:44:03.73 JBBKA28i0.net
2画面スマホ出せ!

746:SIM無しさん
18/10/21 19:51:01.97 sJ6oiZKtd.net
>>745
Mとかいうのが出てましたよ

747:SIM無しさん
18/10/21 19:58:20.08 D+sEzddN0.net
>>745
おじいちゃんもう出してたでしょ(タブだったかな

748:SIM無しさん
18/10/21 20:20:43.58 hwtCcUv60.net
>>746
触った感じめっちゃよかったけど中華なんだよな

749:SIM無しさん
18/10/21 20:35:18.59 JBBKA28i0.net
>>746
>>747
もう持ってるけどX3くらいのベゼルと性能でXperiaとして出して欲しい

750:SIM無しさん
18/10/21 20:38:25.75 X8FLaWVmr.net
むしろウォークマンみたいなコンパクト出したら売れるよ

751:SIM無しさん
18/10/21 20:50:15.16 Rqj0S6jPd.net
>>743
間違い無くそうなるだろうな
移行期の端末は本当に糞

752:SIM無しさん
18/10/21 22:11:09.78 cR6FthSs0.net
最初期のFOMAの電波の弱さも大概だった。
其処を我慢出来ずKDDIに移った結果、今地獄を見てるのは俺だけじゃない筈

753:SIM無しさん
18/10/21 22:22:08.68 r4ajKl5V0.net
auって地獄なの?
よくわからん

754:SIM無しさん
18/10/21 22:45:39.52 2Ss7ACBk0.net
地獄でしかない
我慢できずに数年前に解約した

755:SIM無しさん
18/10/21 22:49:46.50 TdTiAvfH0.net
4Gはau最強だけど

756:SIM無しさん
18/10/21 23:04:11.36 rOI2TXWf0.net
>>755
それは無い
最弱の間違いだろ

757:SIM無しさん
18/10/21 23:06:56.48 7ub33/JO0.net
>>755犬のがマシやぞ

758:SIM無しさん
18/10/21 23:08:58.94 pq302LgQ0.net
禿が一番ヤバいだろ

759:SIM無しさん
18/10/21 23:12:11.69 TdTiAvfH0.net
>>756
>>757
調べてみな

760:SIM無しさん
18/10/21 23:14:34.29 DAAriiEQ0.net
>>759
申し訳無いけど使用した感想なので

761:SIM無しさん
18/10/21 23:40:49.26 ST81iGxkd.net
>>759
エリアと帯域の話だろ

762:SIM無しさん
18/10/21 23:42:47.31 Zy8oFGY70.net
6~7年くらい前はどこよりも速度が安定してたけどその後docomoに変えたら同じように出たからそれからはdocomoだな
会社がauの回線ばかり使ってるけどやっぱ所々切れるエリアがあるわ

763:SIM無しさん
18/10/22 02:43:59.41 EcLwrqc60.net
散々クソクソ言われてるけど結局ドコモが一番まともでマシなんだよなあ

764:SIM無しさん
18/10/22 02:52:52.29 ooEEpc+B0.net
>>763
テザリング有料の時点でdocomo以外ALIENWARE

765:SIM無しさん
18/10/22 03:46:11.36 ju8aEJcC0.net
久々にXperia見てきたけど何あれ?
ダサいしデカすぎだしもうだめだな。

766:SIM無しさん
18/10/22 03:47:06.44 ZhEZvczZM.net
今さらー!
XZ2の粗大ゴミと比べたらまだマシになったんですよ…?(震え)

767:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:50:14.01 Qj3qRggT0.net
>>718
なれない。別物です。
ただしその別物はそれを好きと言う人も居てるので買うしかないから買い換えましょう

768:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:19:43.73 0gEGfgd1r.net
XZ2はマジでプロトタイプだな
XZ3でもまだ酷いが

769:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:08:22.91 mkGOBw/b0.net
XZ3とXZ2p………
どっちにしようかなぁ
性能あまり変わらん?
有機ELは特にいらんし…

770:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:14:54.95 7dSNGletd.net
MHLには対応するのか?XZ3は
ダウンロードした動画をカーナビに映せんではないか!

771:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:21:22.80 7dSNGletd.net
iPhoneなら見れるのに何故Xperiaはダウンロードした動画をHDMIで出せないのか

772:SIM無しさん
18/10/22 11:35:23.08 Qj3qRggT0.net
>>769
4GBと6GBに性能の差を感じないならディスプレイ、有機ELにも魅力感じないならサイズと重さと厚さ+ショップでホモ持って直感でええんちゃう?
僕の使い方では初期化したZ5サラピンのサクサクよりもアプリ入れまくったXZ2pのがヌルサクなのでXZ3は問題外の更に外でした

773:SIM無しさん
18/10/22 12:08:50.96 99aZXV7R0.net
Xperiaの上下ベゼルは気にならないのに
Pixel 3 XLの下ベゼルは何故か気になる

774:SIM無しさん
18/10/22 12:38:00.19 r+a8DkRZ0.net
3月に機種変だとPixelあたりしか選択肢ないかな
Xperiaの新作っていつ出るんだろ

775:SIM無しさん
18/10/22 12:54:46.97 8GPBbagbd.net
Pixel 3 は上下ベゼルもさることながら左右ベゼルが目立つから古くさく感じる
Xperia以上にホットモックを見てがっかりした

776:SIM無しさん
18/10/22 14:58:41.12 lUI8Oux0p.net
iPhone XS Max、ベンチマークテストでGoogle Pixel 3に圧勝
URLリンク(iphone-mania.jp)
6種類のベンチマークテストを実施した結果、いずれのテストにおいてもiPhone XS MaxがPixel 3を上回ったことがわかりました。
iPhone XS Maxは、2つの高性能コアと4つの高効率コアから構成されるA12 Bionicプロセッサ、4コアのA11 GPUを搭載しています。
一方のPixel 3は、Qualcomm製8コアSnapdragon 845、Adreno 630 GPUを搭載しています。
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)
URLリンク(iphone-mania.jp)
Androidはどんなにスペック上げてもiPhoneに勝てないね
大元から作り直した方がいいと思う

777:SIM無しさん
18/10/22 15:52:54.42 qxq5Vspad.net
>>777

778:SIM無しさん
18/10/22 15:59:38.45 W3z2x4hqd.net
>>776
7nmと10nmじゃあああん

779:SIM無しさん
18/10/22 16:04:24.52 2SfUGNyeM.net
>>775
ノッチ有りの端末ばっかだしこれぐらいが丁度良い
欲を言うなら角は丸くして欲しくなかった

780:SIM無しさん
18/10/22 16:06:01.59 OkDVvZ81a.net
家電店でXZ3を触ったが、XZ2の持った時の
ズシリ感は変わらんね。他機種も矢継ぎ早に
いじりながらというルーティーンのせいかも
知れんが、毎度ながら直感的に無いわと
なってしまう。

781:SIM無しさん
18/10/22 16:26:19.67 ovij49bl0.net
来年一月位にxz3+かなんだかが発売されるんじゃない?

782:SIM無しさん
18/10/22 16:28:40.96 JjvzOkXur.net
GalaxyがS9とS9+両方ラインナップしてるから、
同じ形状ってことで店頭だと大体の人が3機種全部手に取るだろうし
デカイほうでワンサイズしかないXZ3のサイズ感が余計に際立つんだよね

783:SIM無しさん
18/10/22 16:29:43.78 P4vTKHVMr.net
画面とサイドセンスは良かったけど、やはりエッジの気持ち悪さと指紋の位置が悪いな

784:SIM無しさん
18/10/22 16:50:41.78 2LeA59h8d.net
>>783
これで来年のコンパクトも同じような感じになるなら本気で魅力が無くなる
エッジはノッチよりやめて欲しいし、指紋認証も普通の位置にしてくれ

785:SIM無しさん
18/10/22 17:03:16.99 +RL0aLqMd.net
Xperia中国市場ほぼ撤退状態だってね
まあこんなふざけたものが売れるのは日本くらいだからな

786:SIM無しさん
18/10/22 17:04:18.47 KG24EwbGD.net
一枚板の様なオムニバス
デザインです
キリッ("`д´)ゞ

787:SIM無しさん
18/10/22 17:14:30.56 2tHxDDwA0.net
>>785
1万人に5人もペリア買ってくれてるありがたい市場から撤退するわけ無いだろw

788:SIM無しさん
18/10/22 17:19:45.38 e1CuEQfTd.net
>>787
ゴミすぎて笑う

789:SIM無しさん
18/10/22 17:54:00.07 EeaxfzcZ0.net
XZPREMIUMがイヤホンジャックの修理後2週間で濡れた手で触っただけで水没して動かなくなった
SIMのカバー被ってたし今までこんなことはなかったのに…
しかも糞ドコモのリペアセンターも客の使い方が悪いの一点張りで全額請求してきやがった

790:SIM無しさん
18/10/22 18:17:55.50 HZNRdAUFM.net
中国人日本製大好きなのに…

791:SIM無しさん
18/10/22 18:44:47.69 BMA0y6Ds0.net
>>370
まあ一応ニーズを考えて出してるとこがあるしなファーウェイは
ソニーはとりあえずハイスペック、ミドル、ローみたいな分け方でしか出してなかったから微妙だと思われてるんだと

792:SIM無しさん
18/10/22 19:30:48.22 PKuR/suuM.net
スレチちゃあスレチだけど。
顔認証いいけどさ、顔と平行にスマホを持たないといけないじゃん?
普通スマホを少し倒して持たない?地味にこれ改善してほしい。
将来的にはスマホが360度認識するようになるだろうけど。
あと顔で解除されたかどうかをはっきりと表示。
そしたら多分顔しか使わないと思う。
毎回スリープ解除がイレギュラーなのはストレス

793:SIM無しさん
18/10/22 19:34:03.01 PKuR/suuM.net
今ってスマホを見たら電源押さずにスリープ解除はもうあるのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch