g07++(グーマルナナプラプラ) Part5at SMARTPHONE
g07++(グーマルナナプラプラ) Part5 - 暇つぶし2ch453:SIM無しさん
18/11/09 10:38:51.21 cB2tZMo0M.net
だが、曲がる。

454:SIM無しさん
18/11/09 12:12:55.18 Y6clxb+u0.net
>>446
知尻ポケットに入れると確実に曲がるから注意しろと、初代07の実物見せてやった
とにかくデリケートだから女性を扱うように使ってくれと冗談では話したが

455:SIM無しさん
18/11/09 14:49:00.92 mNCXbAuR0.net
触っても反応してくれない事があるしね

456:SIM無しさん
18/11/09 16:40:16.30 L9+Jqv


457:hYM.net



458:SIM無しさん
18/11/10 00:45:14.18 IwuavgzKM.net
>>444
スペックに強度入れとけば、最弱なのに

459:SIM無しさん
18/11/10 05:54:09.92 W+74E3+za.net
この機種って、コアの半分は動いてないね

460:SIM無しさん
18/11/10 11:47:41.39 6ls5YSnBr.net
>>453
シャープも8コアの内4コア停止させて電池持ちさせようとしてたな

461:SIM無しさん
18/11/10 12:14:52.94 pk5Vsdedp.net
秘技、コアストップ!

462:SIM無しさん
18/11/10 12:20:00.33 Cr+SuFhmF.net
一体いつから、コアが動いていない錯覚していた?

463:SIM無しさん
18/11/10 12:44:10.52 AcxSMs2h0.net
間に「ヴィ」を入れ忘れてるぞ

464:SIM無しさん
18/11/10 15:05:40.52 Yn3QJANT0.net
てか、Android OSの強制アップデートって多すぎじゃね?
2gbの契約してるけど、すぐなくなるわ

465:SIM無しさん
18/11/10 15:34:03.76 YBxJHYMg0.net
Wi-Fi使えよ

466:SIM無しさん
18/11/10 16:48:09.83 3AtFbMgVp.net
ヘッドホンジャックにヘッドホンを挿して使用しているとヘッドホンから音は出てるんだけど、端末からも音が出ちゃうんだけど、これは故障ですか?
それとも何か設定を弄っちゃってますか?

467:SIM無しさん
18/11/10 17:10:37.28 nwUmTkSU0.net
>>458
ファームウェアのアップデートと同義だろ?
まだ1回しかないけど?

468:SIM無しさん
18/11/10 18:06:30.31 gEGbhDTh0.net
>>458
googleスマホと違ってOSのアップデートは無いよ。
g07+で++出た時に7.0にOSアップデートしたのみ。
強制アプデとはgoogleアプリの事と思われ。
wi-fi時のみアプデする様に設定出来たはず。

469:SIM無しさん
18/11/10 18:12:27.59 FkhKxS9b0.net
どこいって、いっていほうこうにかぎるけど。
URLリンク(o.8ch.net)

470:SIM無しさん
18/11/10 18:13:35.62 FkhKxS9b0.net
こわいんだけど、とりぷるえすこえて、ごうもんじゃんえろまんが

471:SIM無しさん
18/11/10 19:31:56.20 oHTT6+PF0.net
コヴィアの人見てるでしょ?
クラウドファンディング的な有償でいいからOS新しくして〜
ハードが長く使えないだろうけど。

472:SIM無しさん
18/11/10 19:48:10.79 sFT/EJea0.net
>>460
嘘だと言ってくれ
エロ動画イヤホンで聴きながら見てたよw

473:SIM無しさん
18/11/10 19:57:51.82 AmDnMWgjr.net
>>465
BEATがAndroid8.0

474:SIM無しさん
18/11/10 20:43:25.29 40KZD6zR0.net
>>465
さんざん「曲がる」とネガキャンして売れなくしといてそれはないだろ・・・って思ってそう

475:SIM無しさん
18/11/10 20:44:45.73 OVzLMu/30.net
さも風評被害であるかのような言い草は止めるんだ!

476:SIM無しさん
18/11/10 21:18:38.41 5B7rleprM.net
誤タッチだけ何とかしてほしい。

477:SIM無しさん
18/11/10 21:37:55.55 3AtFbMgVp.net
>>466
俺、電車で30分くらい音量上げて聴いてたのに気付かなかった
イヤホンからも音が出てるから気付かないわ
でもイヤホンが原因なのか端末側なのかはまだ解らない

478:SIM無しさん
18/11/10 21:38:18.72 1QKcQPF2a.net
ゴーストタッチに再起動連打や液晶が認識しなくなるのは、自分で体感した。

479:SIM無しさん
18/11/10 23:42:44.13 tZdCHFw50.net
Bluetoothのマウスとキーボードを使えばサクサクだよ。
2chMate 0.8.10.38/COVIA/CP-J55aX/7.0/LT

480:SIM無しさん
18/11/11 13:21:44.23 eVo40qbJM.net
コヴィアのカスタマーサポートにメールで問合せをしようとしたら、住所を全て入力しなきゃならないんだな
質問したいだけなのにフル住所必要か?

481:SIM無しさん
18/11/11 15:53:02.60 uqS/+Ck2F.net
au3GSIM頻繁に使うようになって気付いたこと
着信レスポンスが決定的に悪いな
発信が他キャリアau問わず着信するまで10秒以上
au3G→au3Gの転送かけると20秒以上とか考えられん
ドコモ(VoLTE問わず)→ドコモ(VoLTE問わず)の転送だと
発信がどこだろうと転送なしの10秒程なんだけど

482:SIM無しさん
18/11/11 15:54:53.02 uqS/+Ck2F.net
>>475
最初コレのせいかと思ったがガラケーにSIM戻しても同じだから
au3Gの特性なんだろうと思う

483:SIM無しさん
18/11/11 17:48:12.75 fnv+FeM4a.net
昔のIDOみたいだな

484:
18/11/11 19:39:46.07 .net
>>475
素人は黙っとれ

485:SIM無しさん
18/11/11 20:30:52.41 ehD57Y030.net
懐かしいな

486:SIM無しさん
18/11/11 21:43:46.71 /ez5Wskm0.net
音量の−ボタンの聞きが悪くなってきたが修理の対象かな?

487:SIM無しさん
18/11/11 22:52:47.34 8Ct6jGQ80.net
>>471
うちのは大丈夫だったわ
BTのヘッドホンも正常に聞こえたし
イヤホン端子の接触じゃない?と思ったが
両方音がでるならそうでもなさそうやね
音は大丈夫だったけど
WIFIの認識がおかしい場合があるわ
おかしくなったら再起動してるけど
早く買い換えたい

488:SIM無しさん
18/11/11 23:31:53.79 twDWbHwY0.net
>>480
アルミのフレームが曲がって盛り上がってない?

489:SIM無しさん
18/11/12 00:11:38.81 QAx3a1ay0.net
新しいg07++に買い替えたいんだね

490:SIM無しさん
18/11/12 04:28:53.70 c78PYa7e0.net
>>415
新規より定規

491:SIM無しさん
18/11/12 12:22:54.76 dgW+l6850.net
>>460
オーディオジャック検出スイッチだけ壊れたパターンだと思う。
ヘッドホン端子には常時信号が流れていて、ジャックが検出された場合だけスピーカーをオフにしヘッドホン音量に切り替える仕組みだろう。

492:460
18/11/12 13:15:53.26 Dsb9fbzOM.net
>>485
強く挿し込むとイヤホンだけになったり、ならなかったりの状況です…
接点復活剤とかで直らないですかね?

493:SIM無しさん
18/11/12 13:36:21.78 NaCUC7yc0.net
>>485
それ昔のポータブルラジオではアナログ的な方法で切り替えてたのかな?

494:SIM無しさん
18/11/12 16:39:50.98 hyn1GuWXM.net
散々既出かもしれませんが、これ、au3gsimと、au4gデータsimの組み合わせでdsdsできますでしょうか?
調べているうちに頭が混乱してわからなくなりました。。

495:SIM無しさん
18/11/12 17:06:24.06 xkhkEt3y0.net
>>488
俺が試した限りはできなかった。

496:SIM無しさん
18/11/12 17:16:05.73 2D1IPGki0.net
>>485
と思いきや、外部ワンセグアンテナを差し込んでも音声はスピーカーから鳴るという不思議。4極だから単純なスイッチでもなさそう。
あ、この機種はワンセグないから3極か。

497:SIM無しさん
18/11/12 18:21:12.27 +2zvycXOr.net
>>488
過去ログではアウト
au(UQ mobile)のデータ通信SIMはBAND1しか使えないし、SIM1でau 3G SIM使うと何故かSIM2(nanoスロット)でデータ通信SIMがON出来ない

498:SIM無しさん
18/11/12 18:37:04.62 +wuoQgeD0.net
>>487
昔のはアナログサウンド時代の機械式切り替え
ジャックにプラグが差し込まれると、物理的に接点が切り替わる方式
今のスマホやパソコン等のサウンドはデジタル処理なので、信号というか接続抵抗値を見ていて、サウンド鳴らす際に必要なポートに必要量の信号を流す方式
常時余計なサウンド増幅(アンプ�


499:メ働)電流を流す必要がなく、省電力、電池持ちにつながる



500:SIM無しさん
18/11/12 18:40:53.69 NaCUC7yc0.net
>>492
thx
やっぱりね

501:SIM無しさん
18/11/12 20:25:21.09 M6Y2kbGT0.net
>>490
普通4極ってステレオイヤホン+マイクじゃないの?
イヤホン端子にワンセグアンテナのほうが不思議だわ
その機種ってワンセグを見る時はイヤホンはBTしか使えないのか

502:SIM無しさん
18/11/12 20:26:42.70 M6Y2kbGT0.net
その機種というのは、ワンセグのついたg07++以外の機種の事ね

503:SIM無しさん
18/11/12 22:54:48.19 RShQ1utIM.net
>>494
g07シリーズはワンセグではないが、FMラジオチューナーは付いてるだろ?
イヤホン、ヘッドホンのケーブルがアンテナの役割するの知らないのかい?
ケーブル挿さずにチューナーアプリを起動すると、挿すよう表示するだろ
URLリンク(i.imgur.com)
スマホ用ワンセグロッドアンテナの例
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
上記アンテナのスマホ、タブレット対応状況
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

504:SIM無しさん
18/11/12 23:44:45.95 fETkeHWw0.net
>>482

505:SIM無しさん
18/11/12 23:46:13.10 fETkeHWw0.net
>>482
盛り上がってないですね
なぜか音量があがりますわ。
そしてスクショもだめだ
ゼンフォン2ですら二年持ったのにこいつは…

506:SIM無しさん
18/11/13 01:58:16.47 87NNiPbAM.net
>>489
>>491
ご回答ありがとうございました
レアでオンリーワンなところが気に入ってますが、敷居が高いところがまたいいですね

507:SIM無しさん
18/11/13 08:12:24.27 zTYPF5cH0.net
せやから言うたやろ、「曲がると壊れると思ってるようだが、別に曲がらなくても壊れる」って

508:SIM無しさん
18/11/13 08:26:29.33 6T6Q0HemM.net
確かに+はバグって壊れた

509:SIM無しさん
18/11/13 12:49:15.58 /bfW3diL0.net
なんかまた発熱するようになってきた。DUOは無効のままなんだけど

510:SIM無しさん
18/11/13 14:55:58.55 RKToLAY90.net
↑えっ?

511:SIM無しさん
18/11/13 15:26:31.60 iFhy/0vS0.net
感染でもしたんじゃね


はしかインフルエンザ流行ってる
妊娠中腹がふくれてる時は特に注意な

512:SIM無しさん
18/11/13 19:14:32.42 02H2+Yyu0.net
>>450
それはさわり方が悪い

513:SIM無しさん
18/11/13 21:43:15.60 OtdLxFlX0.net
なんかまた夜中に再起動してるみたいになってきた。DUOは無効のままなんだけど

514:SIM無しさん
18/11/13 21:53:37.20 sK8esHaM0.net
なんかまた夜中に徘徊するようになってきた。

515:SIM無しさん
18/11/13 22:09:40.35 BWk7ilTb0.net
夜中に墓探し

516:SIM無しさん
18/11/13 22:25:32.94 Bw7JyXOxr.net
タッチパネルの挙動がおこしくて、最初は付属の保護フィルムのせいかな?って思ってたけど、デフォルトなのかw

517:SIM無しさん
18/11/13 23:23:45.37 Alxln9zJM.net
文字打ちがまともに出来なくなったよ。
でも、ある一定のラインの所だけなんだよね。
ストレスMAX

518:SIM無しさん
18/11/14 00:31:23.12 9gzvsmEkr.net
売るしかないかな

519:SIM無しさん
18/11/14 08:48:05.42 yPYo7Ido0.net
>>510
スクリーンショットとってコビアに送るパターン。

520:SIM無しさん
18/11/14 18:23:48.36 AKuv7BZy0.net
g07++は光芒?が派手でええな
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみにg08
URLリンク(i.imgur.com)

521:SIM無しさん
18/11/14 19:14:11.05 32MaWGj7M.net
アップデートの予定は?

522:SIM無しさん
18/11/14 20:18:35.93 z4zxF6cq0.net
>>514

>>462

523:SIM無しさん
18/11/14 20:19:43.85 qF4OnZL00.net
さすがにgoogle謹製アプリのDUOでの不具合放置


524:は無いでしょ 中華製品なら仕方ないけど一応国内メーカーだしね



525:SIM無しさん
18/11/14 20:47:59.20 GFyqNv/t0.net
>>516
g07シリーズだけ発生してるわけではないから、Google側の問題ってことになってるよ

526:SIM無しさん
18/11/14 20:58:43.81 zolWzzvgM.net
韓国に起こってるのはウヨだけ
女は韓国に親近感持ってる
これじゃあダメだわ

527:SIM無しさん
18/11/15 23:09:30.82 cLfcA/fh0.net
もうすぐ発売から1年だけど
1年故障せずに完走出来る機種なのかな

528:SIM無しさん
18/11/16 00:23:59.95 xFTNEosWp.net
理不尽に曲った時点で故障だけどな

529:SIM無しさん
18/11/16 09:51:18.91 5psE1PtZM.net
>>518
パヨクから見たら自民支持者はみなウヨなんだろ?
みんな韓国に怒ってるってことが言いたいんだね

530:SIM無しさん
18/11/16 11:59:52.15 7QnXT+3DM.net
auが3G終了を発表。iPhone 5sなどLTEスマホも一部使用不可に―22年3月末

531:SIM無しさん
18/11/16 12:06:30.98 UxLU22do0.net
まあこの機種がそこまでもったら奇跡だなw

532:SIM無しさん
18/11/16 12:27:06.51 5psE1PtZM.net
あと3年これで行くわ

533:SIM無しさん
18/11/16 12:49:14.30 6e7g4s57M.net
>>525
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
4Gスマホもダメになるんだな

534:SIM無しさん
18/11/16 13:35:57.23 e1TzcumWF.net
mineoAやuq非VoLTEが使えてる端末ならLTEデータ通信のみで使えるんじゃないか?
44050ネットワークを廃止(MVNO提供含め)と言うことなら
端末のSIMアンロックが要るけど
まあ、コレより古い○○L25位までだから実働端末が無くなってるだろうけど

535:SIM無しさん
18/11/16 13:40:00.55 ZWtI1ILT0.net
3G音声だけじゃね?
mineoのデータ専用黒SIMで5sは使えてる

536:SIM無しさん
18/11/16 13:51:23.89 62m9Zb9w0.net
3G通話に使ってなかったらLTEだけはそのまま使えるだろうね

537:SIM無しさん
18/11/16 13:53:41.53 6e7g4s57M.net
3Gでもデータ通信してるからダメなんだと

538:SIM無しさん
18/11/16 14:33:25.08 GKawVBJe0.net
VoLTE非対応端末は認証(契約状況)を3G波で確認してる変態仕様だから停波したら使えないかと

539:SIM無しさん
18/11/16 14:46:55.92 ZWtI1ILT0.net
>>530
マジか!
下駄でSIMロック解除したからau以外はまだまだ使えそう
と思ったらその頃には端末が持たないか

540:SIM無しさん
18/11/16 16:15:44.84 ryiCtZvLM.net
>>521
ネトウヨ乙

541:SIM無しさん
18/11/16 17:24:04.44 WwEY3bXSM.net
SIMフリー持ちの癖に皆アホだな
コレ=SIMフリーだってデータ通信だけならVoLTEも非VoLTEどちらも使える
同じ様に非VoLTEau機だってSIMロック解除すればVoLTESIMでデータ通信出来る
ただ公式ロック解除が出来ないので非公式解除が出回ってる機種に限るが

542:SIM無しさん
18/11/16 18:04:52.47 GKawVBJe0.net
auのネゴは特殊なの知らない人

543:SIM無しさん
18/11/16 18:16:14.71 TvJrM9ENM.net
買って三ヶ月、特に不具合ないが
停波の2022までは流石に持たないだろうなぁ
もう一台買おうかなあ
割とマジで

544:SIM無しさん
18/11/16 18:45:52.63 WwEY3bXSM.net
>>534
だからさ
その特殊な方が終わるだけだろ
○○L24とかでVoLTESIMが使えないのはSIMロックされてるからで
特殊な方式に特化されてる訳じゃない
非公式でもSIMロック解除出来れば現状でもVoLTESIMでデータ通信可能

545:SIM無しさん
18/11/16 18:49:25.02 2twozgUt0.net
今年の年始から使い始めて
深刻なトラブルは無かったんが
最近タッチパネルの挙動がおかしいな
タッチパネルテストアプリで確認したら
画面下から2cmくらいに
反応が極めて鈍い地帯がある

546:SIM無しさん
18/11/16 18:50:23.42 tLGl46oZ0.net
このスレや各所のレビュー見てると、この端末シリーズ1万機売れてるなら、5000人以下の人しか持ってないってくらい買い込みしてる人多そう。

547:SIM無しさん
18/11/16 19:43:46.74 GKawVBJe0.net
>>536
g07シリーズはVoLTE非対応なんだが
3G終了後、どうやってネゴ確立するのか教えてくれ

548:SIM無しさん
18/11/16 19:51:18.64 T1Y3h+9U0.net
>>535
三台買って二台は予備にしてる
他のキャリアでも使えるからね
Yahoo!のtポイントがあったから0円で貰ったようなもんだし

549:SIM無しさん
18/11/16 20:27:04.68 HuHKe1bXM.net
>>537
全く同じ症状。
自分は右側なんだけどね。
おかげで文字打ちの➕部分がまともに動作しない。
ストレスMAX

550:SIM無しさん
18/11/16 20:45:19.23 9vcbSkvTM.net
俺も液晶のタッチがおかしい。
タッチしても反応しない事もしばしば
もう面倒くさいからとりあえずzenfoneMAX(M1)ポチッたんだけど、よく見たら(入荷待ち)だったわ
いつ着くのやら…

551:SIM無しさん
18/11/16 21:42:13.18 TSeRUEl30.net
au民は2022年末3月末までg07+(+)を持たせなきゃいかんぞw
頑張れよ
URLリンク(this.kiji.is)

552:SIM無しさん
18/11/16 21:56:33.16 OooaTNGl0.net
g07++がタッチパネルもう怪しいからXiaomiかOnePlusにでも乗り換えるわ
+はまだ一年持ってるけど、半年持たない++はマジ欠陥品

553:SIM無しさん
18/11/16 22:22:50.07 WwEY3bXSM.net
>>539
3G停波待たなくても
今、キミの持ってるSIMフリーに
auVoLTESIM挿せば分かるだろ
お外に出ればLTEb1だけのこれでもデータ通信出来るよ

554:SIM無しさん
18/11/17 08:40:12.04 7xOig14f0.net
ちょっと確認
通話au3GとIIjmio通信SIMで運用中なんだけど
auを4Gにしたらg07++のDSDSは出来なくなるんでしょ?
4G通話にした場合、DSDV対応機種にしなきゃいけないのかな?

555:SIM無しさん
18/11/17 09:20:10.82 aDskiU1uM.net
auのガラホsimは、DSDV出来なくなったよ。
専用スレへどうそ。

556:SIM無しさん
18/11/17 09:36:37.56 nW3pnNCG0.net
この機種は4G通話はできないんでないの?
LTE通信と3G通話専用
禿の4G simを入れても3G通話に変更される
この3Gのサービスが3キャリアが終了したらDSDSでは使えなくなる
最近のDSDSは一部4G音声に対応してるスマホが発売されてるけどね
ZenFone 4やMAXなど

557:SIM無しさん
18/11/17 09:40:03.95 lfFxOvzY0.net
現在進行形で使ってる人なら3G廃止まで端末がもたないだろうから安心
サブだスペアだ転売だで在庫抱えちゃってる人はご愁傷様

558:SIM無しさん
18/11/17 11:06:48.00 3NjtweYSM.net
まあ、FOMAシムとかでDSDSは一応使える事になってるから(不安定だが)
そういうユーザーに売るしか無いだろうな
評価がアレなので高く売れんが

559:SIM無しさん
18/11/17 12:22:06.75 g4PSVI1NM.net
Android7端末だから早めに売り逃げないと厳しくなるぞ

560:SIM無しさん
18/11/17 12:28:58.71 O7Ef83z+0.net
スマホは株じゃない。

561:SIM無しさん
18/11/17 13:46:21.60 KGrdj7NJ0.net
このタッチパネルの不具合リコール並だろ
無事に使えてるやつがうらやましい

562:SIM無しさん
18/11/17 13:48:09.54 3NjtweYSM.net
>>588
>>587の言う通り、残ると不良物件だよ
>>589
g07+の方がマシ

563:SIM無しさん
18/11/17 14:30:29.78 oaa


564:BqAQE0.net



565:SIM無しさん
18/11/17 15:01:07.82 l2FJ5GBo0.net
>>552
ナンピン買いしたらいかんのか?

566:SIM無しさん
18/11/17 15:03:18.04 g4PSVI1NM.net
GPSが全然駄目だな
Instagramの位置情報がつけられない

567:SIM無しさん
18/11/17 15:11:18.36 oaaBqAQE0.net
靴も毎日同じの履いたらダメなのと同じで
これも複数台をローテーションすればいいだけだよ

568:SIM無しさん
18/11/17 15:20:40.42 g4PSVI1NM.net
めんどくせーよ!(笑)
LINEのID移行を毎日かよ

569:SIM無しさん
18/11/17 18:38:15.73 iaLezUx50.net
>>553
不具合は出てないって事なんでしょう
gooも社名掲げて販売するんならまともな機種で売ればいいのに
SIMが捌けられたらなんでも良いのかね
少なくとも自分は二度と利用しないと感じたけど

570:SIM無しさん
18/11/17 18:49:30.67 lfFxOvzY0.net
送料負担でcoviaサポート送付→ピンボケ定規写真で有償修理or検査料負担→修理端末の到着は二ヶ月後
全てはユーザー過失であり不具合と呼べる事象も存在しない、いいね?

571:SIM無しさん
18/11/17 18:53:42.87 9YP7V/JDM.net
>>561
アッハイ
とでも言うと思ったかッ!

572:SIM無しさん
18/11/17 19:13:30.82 mkZBzEl+a.net
マガリック!

573:SIM無しさん
18/11/17 22:24:00.65 mkrWhwFxM.net
今日出先で気付いたんだが
FMラジオの感度がXPERIAより良いな

574:SIM無しさん
18/11/18 17:00:04.37 mfmo7+nl0.net
タッチパネル不具合に怯えること10ヶ月
未だに不具合無し曲がりも無し
また怯える日々を過ごす

575:SIM無しさん
18/11/18 17:39:19.97 Lng+0vUtM.net
いや、既に曲ってるよ

576:SIM無しさん
18/11/18 22:24:58.88 FSIubSWHM.net
最近、動きがもっさりしてきた気がしますが
再インスコしたほうがいいですか?

577:SIM無しさん
18/11/18 22:53:19.56 hJ9aLoVla.net
予備を準備しましょう。再起動連打とか最悪でした。

578:SIM無しさん
18/11/19 07:31:06.44 HOaGWY/uD.net
手帳型ケースのスイッチ切抜き部分からマカロニウエスタン。
縦にタッチ抜けが出て、遂にゴーストタッチが出始めた。
Amazonとかのショッピングサイトなんかで、勝手に購入されそうになるので、お別れする事に決めた。
4ヶ月間ありがとう!

579:SIM無しさん
18/11/19 15:29:29.39 8vfh+uXax.net
短っ!w

580:SIM無しさん
18/11/19 15:48:29.33 kkO4N/6UM.net
いや、結構頑張ったほう

581:SIM無しさん
18/11/19 16:31:50.52 0D98P3c9p.net
1click注文設定を切れば良いのに
まあそこまでして使う必要もないか(笑)

582:SIM無しさん
18/11/19 18:36:41.62 uFNJKuTYF.net
前にも言った気がするが何で保証を使わないんだ?
もう、要らないにしてもcoviaの保証は基本、代替機交換なんだから売っ払えば少しは金残るだろ

583:SIM無しさん
18/11/19 18:52:48.18 ggajfxS10.net
交換に辿り着くまでの苦難の険しい道程

584:SIM無しさん
18/11/19 19:11:39.18 435w4YYVa.net
曲がる

585:SIM無しさん
18/11/19 20:16:54.66 qMIMWaWOM.net
>>573
保証制度は有ってないような物
結局は「曲ってるから有償です」
「送料はお客様負担です」
って言われるなら潔く買い替えて2度と付き合いをしなければ良い。

586:SIM無しさん
18/11/19 20:37:50.60 tG5r+WBx0.net
曲がりは金尺で戻してから送れば良いじゃん

587:SIM無しさん
18/11/19 21:15:06.17 2762sEb40.net
真っ直ぐであることを確認しても、梱包のために手に取ったとき曲がるだろう
ユーザーが何と言おうがとにかく曲がっていることを弊社サポートが確認した、それがcoviaの主張

588:SIM無しさん
18/11/20 08:30:30.15 /9D5Nij/M.net
coviaの定規が曲がってる

589:SIM無しさん
18/11/20 09:15:15.60 /iVlEvIz0.net
スレチだったらスマソ
当方g07++ au3gSIMで運用中。
昨晩22:20、ショートメール(青○の吹き出しアイコン)着信したから確認したら
*86へ電話したとの内容だった。
電話アプリで確認したら同じ時間に5秒と15秒の2回分発信履歴が残ってた。
当然掛けてもないし、掛けたことをショートメールが着信するのも変な話。
調べたら*86は中国の国番号らしく、乗っ取り?と思ってる。
g07++なのかauガラケーSIMの問題なのか、アプリの問題なのか分からないけど
とりあえず報告しますた。

590:SIM無しさん
18/11/20 12:16:58.42 0GOlg41rM.net
それは経験した事無いなぁ
新種の詐欺かな?

591:SIM無しさん
18/11/20 12:21:36.60 BN4GuM86M.net
データSIMのドコモ系MVNO、他端末では問題ない
だがコレに入れたら家では時々圏外
感度弱いのかなと思っていたがmineo禿にしてみたらバリ電波
まあ、コレの感度弱いのは確定でウチ周辺のデムパインフラが禿寄りってだけなんだけどね

592:SIM無しさん
18/11/20 12:48:24.15 0XwegvIe0.net
>>582
もしや電番(SMS無し)DATA専用SIM?

593:SIM無しさん
18/11/20 13:33:46.53 PqnZr2hYM.net
>>583
どっちも通話付MVNOだよ

594:SIM無しさん
18/11/20 17:07:56.41 nkjB0R9W0.net
googleレンズ、zenFone 3で使えたがこの機種はだめだった。
2chMate 0.8.10.40/COVIA/CP-J55aX/7.0/LR

595:SIM無しさん
18/11/20 19:11:20.35 KSJJCGuQr.net
>>585
SoC違うし

596:SIM無しさん
18/11/21 21:03:25.83 00F/IV1j0.net
そういえば>>564のレスで
FMラジオ付いてるの初めて知った
今さらだけどありがとう

597:SIM無しさん
18/11/21 23:58:00.47 d4/FL6sXM.net
AM局も90Mhz以上の旧VHF波で送信してて
それも入るから使えるよな

598:SIM無しさん
18/11/22 00:22:54.54 mEhCmOtwa.net
そうだ、逆に考えるんだ。画面を見なくても使えると。
電話やラジオに、画面は要らないじゃないか!!

599:SIM無しさん
18/11/23 12:40:38.99 oJ9MAio20.net
なんかまたスリープしない…
今度は何が原因なんだ…

600:SIM無しさん
18/11/23 12:50:52.77 JSSY71720.net
俺の環境だとスマホのラジオは電波が弱くてステレオにならない・・・

601:SIM無しさん
18/11/23 17:59:03.70 MIgApP+uM.net
ついに充電しずらくなった
1時間急速充電して+5%

602:SIM無しさん
18/11/24 10:42:23.81 BqHAKp0f0.net
何の問題も無く使えてるからスレが平和だな。

603:SIM無しさん
18/11/24 11:03:59.30 am7Ja05U0.net
そうですね(死んだ目)

604:SIM無しさん
18/11/24 11:09:43.62 5x0Vc1wop.net
だが、曲ってるよ

605:SIM無しさん
18/11/24 11:44:05.54 sc+yFtz0M.net
それは、まぁーね。

606:SIM無しさん
18/11/25 06:55:29.79 874FFYqJM.net
できればau3g 停波の日まで使いたい

607:SIM無しさん
18/11/25 07:26:40.10 TaOI16Z30.net
そうだね(白目)

608:SIM無しさん
18/11/25 08:16:31.18 THMS9tl00.net
愛着わいてきた

609:SIM無しさん
18/11/25 10:24:27.78 fcgKljS80.net
やがてタッチパネルがおかしくなり
愛着が憎悪に

610:SIM無しさん
18/11/25 10:41:15.72 So+YlTeB0.net
ボタンが効かなくなり画面が映らなくなり充電できなくなる
(ユーザー過失による外損のため有償修理)

611:SIM無しさん
18/11/25 11:27:56.84 o7m0gR/LM.net
>>597
停波まで�


612:闡アきしないと電話番号どうなるのか知りたいな 強制休止かな?



613:SIM無しさん
18/11/25 13:41:49.11 OABAmKD00.net
こんな名機があと3年でゴミと化すとかもったいない

614:SIM無しさん
18/11/25 13:59:45.16 ltFZk3PM0.net
そうだね(レイ○目)

615:SIM無しさん
18/11/25 16:01:46.26 1F0yRSf6a.net
>>602
そういう認識で合ってる。
どっかのスレで強制解約されるとか勘違いしてるのがいたけど。
まあ休止にも色々あるから。
停波による休止。非課金。しばらく番号保持。
紛失による一時利用停止。課金。ずっと番号保持。
留学等による一時休止。課金。五年間番号保持。
未納滞納による利用停止。個別案件になるが、停止後は一般に非課金。

616:SIM無しさん
18/11/25 16:16:14.40 enTGU8QPM.net
>>602
cdma Oneの時は期日までに機種変更しないと強制休止だったな
但し一部の1xのSIMカード使う機種の場合は休止にならなかった(差替えて使ってる可能性もあるからね)
今回はSIMカードは有っても料金プランが廃止となったりするからやはり休止かな?
ぷりペイドは廃止なので期日までに通常契約にしないと強制解約で

617:SIM無しさん
18/11/25 18:04:49.43 eaFipuIfM.net
>>592
ケーブルを疑った方がいい。
すぐ断線する。

618:SIM無しさん
18/11/25 18:30:53.72 abDcNfLR0.net
カスタムROMはまぁあってもなくてもいいけど、root化できればまだ少しまともな端末になるのに

619:SIM無しさん
18/11/25 21:05:38.40 fcgKljS80.net
root化というやつでソフト的に良くなっても曲がりやすいとか
タッチパネルがおかしいとか
ハード的に駄目だからなあこれ

620:SIM無しさん
18/11/25 21:21:55.25 THMS9tl00.net
アタリ引いたら長持ちしてるけどな
うちの場合はアタリ確率2/3だわ
とは言ってもまだ10ヶ月だけど

621:SIM無しさん
18/11/25 23:46:01.30 1j6dbRoM0.net
root化って何使ってやった??

622:SIM無しさん
18/11/26 01:23:05.35 0GyR65zOD.net
なんか画面がシャクレてるんですがー

623:SIM無しさん
18/11/26 09:42:18.05 cVO6lhnvM.net
>>606
ドコモは無料で次期ネットワークの端末を貰えたのに、auはひどいな

624:SIM無しさん
18/11/26 10:26:55.26 SHhiLhsaM.net
ドコモは毎月のようにカタログ送ってきて好きなの選べだったよ

625:SIM無しさん
18/11/26 15:12:58.22 8qu2IQHIM.net
ドコモphs廃止時は3万位のクーポンだった気がする

626:SIM無しさん
18/11/26 16:36:48.03 VnBgwfUG0.net
かなり前の話をしてませんか?

627:SIM無しさん
18/11/26 18:42:57.60 NnWdI/cNa.net
クイックキャストの時は~。
何も無かった。

628:SIM無しさん
18/11/26 23:00:23.68 Ug8iNlLsM.net
2012年の話だけど

629:SIM無しさん
18/11/27 00:01:30.30 1275eYCu0.net
Docomoのphsサービス停止は
2008年1月だが
4年後の2012年になってクーポン来たの
おかしくないか
別件でくれたクーポンを
phs停止のお詫びと
勘違いしてるんじゃないの

630:SIM無しさん
18/11/27 04:32:31.35 D7KcfZftM.net
ドコモPHS終了の時はP905i貰ったな
au cdmaOne終了の時はS006を2台貰って、それがそのまま今回の停波の対象になってる
因みにそのcdmaはPDC終了で貰った物で、更にその前はツーカー解散で貰った物だったりするw

631:SIM無しさん
18/11/27 09:25:45.41 yNFm/iLGM.net
Wi-Fiルーターの電源きってスマホ放置してたら1日で電池0になったわ

632:SIM無しさん
18/11/27 09:27:13.96 anMhWSl3M.net
mova終了がdocomoでは最新の話だが

633:SIM無しさん
18/11/27 13:08:05.23 WmgaSczY0.net
息子の初めてのスマホ�


634:ノ800円のg07++を買ってやったんだけど、 特に壊れることもなく喜んで使ってるな。 ゲームがギリギリできる性能なのがいいみたい。 ただ、ゲームによってはタッチパネルが常時連打しっぱなしになるらしく、 キレてたw 今は音声sim解約して、データsim入れて使ってる。 110MB/日コースだけど、月に10Gぐらい使っててビビったw



635:SIM無しさん
18/11/27 13:49:25.97 YHF423ocM.net
俺は旧WILLCOM PHS持ちでY!mobile携帯へ移行キャンペーンの時に、事務手数料無料+
ガラケー端末無料+次回機種変までずーと月980円国内通話放題の特約SIMに乗った口
※メール含むデータ使用はオプション加入+従量制
スマホへ移行なら1GBデータ付きで1980円だったかな
ガラケー端末は使わずに売却
現在はビッグローブデータSIMとY!mobile通話用特約SIMをこの端末に刺して使ってる
不満はVoLTEに対応してないことぐらいだな

636:SIM無しさん
18/11/27 13:53:25.87 hOTwviRT0.net
中高年の同窓会

637:SIM無しさん
18/11/27 15:02:28.40 d/7FZtEd0.net
隙あらば自分語り

638:SIM無しさん
18/11/27 15:52:33.03 uDNCTltYM.net
>>623
もう壊れてんじゃんw

639:SIM無しさん
18/11/27 15:54:37.68 VvrprEJy0.net
g07++の期待値は地を這っているから実質無故障、一般的な端末ならこうはいかない

640:SIM無しさん
18/11/27 17:22:26.55 aVkjXDmEM.net
それで上手いこと言ってるつもりなの?

641:SIM無しさん
18/11/27 17:44:29.04 X73QL0j+0.net





642:SIM無しさん
18/11/27 20:04:24.52 Vum9aT2F0.net
弁当を半分捨てたら実質半額のコピペみたいやつかな

643:SIM無しさん
18/11/27 21:39:47.28 cS0a5GkI0.net
8000円セールで買った奴
突然、再起動病
coviaの方法何度も試みるも変わらず
→sim,SD、初代g07引っ張り出して移行
…どうなることやら

644:SIM無しさん
18/11/27 22:47:35.21 cU2V/TPU0.net
そんなにある日突然不具合出るもんなん?俺のもいつかその日が来るん?

645:SIM無しさん
18/11/27 23:06:49.47 +btMsQpM0.net
俺も近々乗り換えです
いざg08へ

646:SIM無しさん
18/11/27 23:16:11.61 hOTwviRT0.net
修行が足りない

647:SIM無しさん
18/11/28 08:56:21.74 8VJIof0AM.net
Beatも含めて全く異常なし
そんなに使い込んでもいないけどね
OSは5.1で十分だと思った
7とか8とか意味ねーわ
ボタンは下に置けや

648:SIM無しさん
18/11/28 09:44:31.74 HdyM1GGG0.net
OSは7以降と以前でSDカードの扱いがかなり違うぞ

649:SIM無しさん
18/11/28 09:55:51.99 Q5D4fIjF0.net
>>634
性能はg08のほうが低いよ
曲がる性能も含めて

650:SIM無しさん
18/11/28 16:31:05.56 78LRR0OSM.net
>>634
余程goo好きなんだな
au3G要らないなら他にdsds選択肢あるだろうに

651:SIM無しさん
18/11/28 17:27:10.32 dhPMQjUIM.net
g07+++かg09まだかよ

652:SIM無しさん
18/11/28 17:30:08.08 dhPMQjUIM.net
次のg07+++かg09はFeliCaつけろ

653:SIM無しさん
18/11/28 19:04:24.98 5hOZdGnLp.net
次は
g07X
でお会いしましょう。

654:SIM無しさん
18/11/28 19:21:40.43 TocNfXwjM.net
仕事中、機内モードで触らず置いといたのに電池が10時間で20%以上減ってるんだが

655:SIM無しさん
18/11/28 19:27:22.73 78sZaWkuM.net
coviaはもうgooブランド出さんのでは?

656:SIM無しさん
18/11/28 19:28:39.07 Ayh3QeMU0.net
次回はg07♯だろ

657:SIM無しさん
18/11/28 19:28:52.38 kZz


658:ESWBm0.net



659:SIM無しさん
18/11/28 19:49:51.54 Zi6S1WxaM.net
>>646
ただより高いものは無い。

660:SIM無しさん
18/11/29 01:30:40.14 Xgj4kkuz0.net
ただより尊いものは無い

661:SIM無しさん
18/11/29 20:26:53.66 k1QQOm7EM.net
playサポートライブラリなるものが勝手にダウンロードされてる
誰か助けて

662:SIM無しさん
18/11/30 09:01:43.89 cC6Rn/Xc0.net
正直に言うと
この機種で不具合発生する場合
ユーザーの扱いが雑なだけの気がしてきた

663:SIM無しさん
18/11/30 09:17:29.51 aZDunkHc0.net
荒くれスマホユーザーの集う機種、g07シリーズ

664:SIM無しさん
18/11/30 11:06:17.10 Kla4APZLM.net
スマホカバーは07、07+と共通なんですか?

665:SIM無しさん
18/11/30 11:34:58.99 Yl9JrKvi0.net
>>652
共通

666:SIM無しさん
18/11/30 11:52:25.91 h4pyvdzw0.net
youtube vanced入れて使ってるんだけど動画が投稿された通知が来ない。
何が原因なんだろ

667:SIM無しさん
18/11/30 12:15:40.25 soH5Xa5hM.net
>>653
ありがとん

668:SIM無しさん
18/11/30 14:13:01.52 sPIpne7w0.net
>>650
自分は後部座席の鞄を閉じずにg07+を入れたまま、
5年ぶりくらいに運転したら、落ちてて凹んでた(ボリュームボタンが反応しにくい程度の実害)。
プラに比べりゃ凹みやすいのは事実だと思うが、ちょっと言われすぎ感はある。

669:SIM無しさん
18/11/30 15:04:37.47 4+m46jcn0.net
画面を割れない程度に液晶をエルボーすると音量のところが山になって曲がるな

670:SIM無しさん
18/11/30 15:49:42.52 z9YeOFodM.net
>>656
> プラに比べりゃ凹みやすいのは事実だと思うが、ちょっと言われすぎ感はある。
確かにな
林檎6、plusがデビューしたときと同じように
4、5と同じように使ったら曲がったって騒いでる感がある

671:SIM無しさん
18/11/30 16:35:41.02 YgGyOQkzp.net
だが、曲がる。

672:SIM無しさん
18/11/30 17:01:08.78 QVl1CaZr0.net
playストアの通信量がおとといから急激にふえた
0simではじめて課金することになりそう
原因がわからなくてこわい…

673:SIM無しさん
18/12/01 08:27:50.88 1ArEeodd0.net
曲がるんじゃなくて曲げてるんだよね

674:SIM無しさん
18/12/01 12:35:37.85 Ob3vhX3D0.net
曲げてないのに曲がるからこんなに言われてるんだっての

675:SIM無しさん
18/12/01 13:17:43.93 DnVodayD0.net
曲がるっつーかサイドボタンのフチが盛り上がってくるよな
2台買って2台ともこうなった
なんなんだこれ

676:SIM無しさん
18/12/01 14:05:17.29 9qmpb5HiM.net
もうほとんど販売してないのに
今更ネガキャンしても意味ないだろ

677:SIM無しさん
18/12/01 15:24:41.17 rhRVb+LB0.net
アホみたいに在庫抱えた挙句au3Gというハシゴを外された転売屋さんが困るから、
ユーザーがクレーマー揃いだった不遇の機種だった事にしてあげて!

678:SIM無しさん
18/12/01 16:12:42.41 xDwrfOagF.net
むしろ3g停波発表は追い風じゃないの?
3年猶予期間頑張るヤツには最良の端末だよ

679:SIM無しさん
18/12/01 21:01:07.89 ptbUFOydM.net
配信ドラマ動画をワンシーズンダウンロードしても
SDが要らないってい良いね

680:SIM無しさん
18/12/02 04:21:57.90 p40ipqIm0.net
g07+から乗り換えでケースも同じの使い回してたが先日落としたときに割れちゃったので
再購入にアマゾンで検索してたらg07+用ケースのレビューに~7plusが出回るまで
ってのがあったけど
ここである7plusって


681:iPhoneのことだよね? iPhone7plusのケースはこいつでも使えるの?



682:SIM無しさん
18/12/02 07:47:31.28 XLSbDw210.net
>>668
たぶんあなたの想像通りの結論で合ってる
絶対無理

683:SIM無しさん
18/12/02 19:18:38.93 kVqDD0ZYM.net
>>729
アマレビューなんて信用出来るモノは1/4ぐらいしか無い

684:SIM無しさん
18/12/02 19:22:15.31 zhfRwpkPM.net
>>726
こんなの在庫抱えるより売るに限る

685:SIM無しさん
18/12/02 19:27:41.03 ouFXPedo0.net
2回も続けて未来へ遠投!

686:SIM無しさん
18/12/02 20:15:47.47 4h3zU55L0.net
>>952
誰としゃべってんだ?

687:SIM無しさん
18/12/02 20:51:17.44 gw6Exz+e0.net
>>673
誰にレスしてんだ?

688:SIM無しさん
18/12/02 20:59:02.86 XLSbDw210.net
>>892
地味にFMラジオが便利だね

689:SIM無しさん
18/12/02 22:13:10.09 ouFXPedo0.net
>>16734
カメラは彩度が派手だけどまあまあきれい

690:SIM無しさん
18/12/03 06:47:59.43 asp6NDny0.net
>>2000 なら在庫全部買い取るわ

691:SIM無しさん
18/12/04 17:15:04.18 BtB/jrJGM.net
>>663
初代から四台購入して全部そうなってるよ

692:SIM無しさん
18/12/04 17:38:51.04 3+mjOx/50.net
>>678
4台も買って何してるの?

693:SIM無しさん
18/12/04 17:46:36.66 mLV7yJss0.net
>>678
バッテリーも使ってると、どうしても微妙に膨らんでくるからな。
その逃げがないんだよこの筐体だと。
だからボタン部の弱い部分にヤレが集中する。
結果として微妙に筐体が折れるような現象に。
薄さと最低強度確保を見誤った結果だな

694:SIM無しさん
18/12/04 18:01:43.21 PcIVc0ij0.net






695:SIM無しさん
18/12/04 18:12:28.46 65ykc9Vd0.net
どんなにファームアップしてもハード的な脆弱性は改善できないからな

696:SIM無しさん
18/12/04 18:55:59.11 p3FmToXb0.net
もう11ヶ月になるけど異状無いな
当り引いたのかユーザーの環境なのか

697:SIM無しさん
18/12/05 06:49:15.49 q4WRzy6vM.net
ノイジーマイノリティの事なんて気にしないで

698:SIM無しさん
18/12/05 10:34:07.99 qEAopK+O0.net
>>678
こいつの使い方が悪いだけじゃね
そんな気がする

699:SIM無しさん
18/12/05 11:11:24.14 6x+C5fI9M.net
これジーンズの前ポケットに入れて持ち運ぶのって自殺行為?

700:SIM無しさん
18/12/05 12:10:12.40 /56jxO480.net
多分大丈夫だと思うけど前ポッケに入るかな?

701:SIM無しさん
18/12/05 12:16:02.34 KXWvywuR0.net
無印 + ++ と3台持ってるけど
媒体の曲がりや膨らみは無いぞ。
気になるのは++の発熱だけだな

702:SIM無しさん
18/12/05 13:45:43.72 A8l4Uaz9M.net

一応入るんだけど、曲がっちゃう気がして

703:SIM無しさん
18/12/05 14:22:41.80 vhZmBm8gM.net
フツー使ってれば曲がるなんてないけど
iPhone6の時と同じで筐体強度がイマイチ=曲がり易いのは間違い無いので
あえて応力が掛かる使い方を強度不足と知りながらやるのは自己責任

704:SIM無しさん
18/12/05 14:54:37.60 5E0q2xTdH.net
>>690
エアプおつ。この脆さは尋常じゃないから他のスマホと同じように普通に使ってても曲がるんだっつーの
だからアマレビューも価格コムでも買った人たちの怨嗟で埋め尽くされている

705:SIM無しさん
18/12/05 14:55:44.47 QbjfY64m0.net
転売屋さんの地道な営業努力に水を差すとか心ある人間の所業じゃねえぞ!

706:SIM無しさん
18/12/05 15:15:41.20 HtzoEf/m0.net
俺も初代2台�


707:A++3台所有 そのうち2台運用中、他は予備機 Yahoo!Tポイントがある程度貯まったらこれ買ってた



708:SIM無しさん
18/12/05 15:50:52.68 W5u3rd9N0.net
g06+,g07++,g08それぞれ2台ずつ買ってる自分が普通に思えてきた
もっと前はaubee elm.やnuu x4やIDEOSとか、タブレットもFireHD8やFireHD10も2台ずつ
うん、普通だ

709:SIM無しさん
18/12/05 15:57:04.98 PTqzVMjYM.net
ガラクタ集め!

710:SIM無しさん
18/12/05 16:16:44.51 W5u3rd9N0.net
パソコン時代を知ってる人なら高い金出して買っても数年でガラクタになることくらい知ってる

711:SIM無しさん
18/12/05 18:24:39.72 q/eRRnzG0.net
>>696
そうそう、スマホの前身のPDAなんて正にガラクタに等しい(好事家にはお宝だろうけど)。
・・・たくさん持ってるんだよなぁ、PDA(泣)

712:SIM無しさん
18/12/05 19:19:32.98 RfflnFHMM.net
ペンギン可愛いよね

713:SIM無しさん
18/12/06 02:20:34.94 EoHW0Hs70.net
スペックやosが時代遅れになるくらいまで
壊れずちゃんと動くなら
それはガラクタなんかじゃない

714:SIM無しさん
18/12/06 03:29:05.13 oYqSWrID0.net
セキュリティ上、少なくとも泥6.0未満は今はガラクタ
5.1とか2年前位まで大手ふって売られてた
泥スマホの寿命は短い

715:SIM無しさん
18/12/06 08:55:16.14 gI2SeoSd0.net
WindowsMobile(WinCEベース)の端末なんかでも
現役で稼働するけどソフトのほうが対応してないのはザラだからね…
文鎮として余生を過ごしてもらうしかない

716:SIM無しさん
18/12/06 09:38:21.76 QH1IWc7SM.net
5.1はあかんの?

717:SIM無しさん
18/12/06 12:24:45.11 09DIxu2B0.net
Firefox OSベースの端末よりマシだよ・・・

718:SIM無しさん
18/12/06 15:43:35.28 /6OGv/yKM.net
5.xなら多くのアプリが対応してるだろ

719:SIM無しさん
18/12/06 20:06:23.28 4lNeze8Y0.net
6以降だとアプリの権限の付与を個別に設定出来ることと、bluetoothの脆弱性のbluebornを対策したセキュリティパッチが配布されてるのが6以降なんだよね

720:SIM無しさん
18/12/06 20:10:45.84 clMU8A37M.net
OSを気にするなんて余程の当たりを引いたんだな

721:SIM無しさん
18/12/07 12:12:18.26 kU5RSEl0r.net
>>705
Android5.0.2、5.1.1も配布されてる

722:SIM無しさん
18/12/07 15:06:52.66 dxgWFYRq0.net
秋の値下げキャンペーン
バッテリー交換サービス費用
6,980円
・バッテリー交換作業により端末に外観上の瑕疵が生じる場合があります。軽微な瑕疵や、作業前からある瑕疵について弊社では責任を負いません

723:SIM無しさん
18/12/07 22:26:21.19 JqSm9uAvp.net
どないやねん!

724:SIM無しさん
18/12/08 02:24:27.10 4NxclhKZ0.net
>>708
なんという。これは酷い。
バッテリー交換により傷付いたらあんたんとこ全部外装部品持ってるんだろうから
交換したらいいだけだろうに。
駅周辺にある靴磨きのガラス交換とかバッテリーから割交換でも
そんなミスしないぞw

725:SIM無しさん
18/12/08 04:12:24.64 /NmDHXP0H.net
>>708
Covia Beat なら1,580円 (税込・送料無料)で簡単にできるのにね

726:SIM無しさん
18/12/08 12:33:18.82 nHAgrUfMp.net
g07++を使っているとストレスが付きまとうから、新端末を注文したよ

727:SIM無しさん
18/12/08 13:13:10.90 a8H/TBwUM.net
初期不良(充電不可)で交換(coviaじゃなく志村から)して以来調子良いけどな
他のSIMフリー�


728:ニ同じく非防水だから水濡れに気を使うくらい



729:SIM無しさん
18/12/08 16:33:59.11 wZ8Ajssc0.net
もうすぐ1年を迎えるけどトラブル無いな
曲がる曲がる言われ続けたけど
曲がるのってどれだけ劣悪な環境なんだろうと

730:SIM無しさん
18/12/08 17:15:37.59 JwkjlYoQM.net
修理に送ると

731:SIM無しさん
18/12/08 17:16:24.08 63lp2srU0.net
信ずれば曲がる

732:SIM無しさん
18/12/08 18:09:56.23 8C6KPLyD0.net
ユリ・ゲラー乙

733:SIM無しさん
18/12/08 18:46:56.88 9qw9vkePM.net
何故かYouTubeが再生できない

734:SIM無しさん
18/12/08 19:24:18.42 4F+fFIr4M.net
>>718
再生中に問題が発生しました。ってヤツ?

735:SIM無しさん
18/12/08 20:04:36.24 9qw9vkePM.net
はい

736:SIM無しさん
18/12/08 20:58:25.90 SSfO23c30.net
ヤバい
修理にだす準備する暇もなくまだ使ってるが
右下の□ボタンも無理になってきたww

737:SIM無しさん
18/12/08 23:55:31.21 m9SSXqq4M.net
とにかくGPSが糞な端末だった
今後は予備機として2ch自演用に使うわ

738:SIM無しさん
18/12/09 10:52:25.96 YASlYl590.net
性格まで曲がるぞ

739:SIM無しさん
18/12/09 12:46:29.27 jQlIyRFFM.net
>>720
端末を再起動すればいいよ。

740:SIM無しさん
18/12/09 13:04:23.37 sk7OswPoM.net
そんなバカな!
あ、マジだサンクス
そういや手持ちでこの端末だけSIMやSDカードの入れ替えで再起動しなくてもいいんだな
他のは全部裏蓋めくってバッテリ取り出すからな
久々に起動画面見た気がする

741:SIM無しさん
18/12/09 18:13:21.88 deCGCxDgM.net
>>722
それははずれ端末
まぁ、俺もWi-Fiの掴みがイマイチだったからはずれ端末だわ
Android端末メーカーはまともな製品が作れないよなぁ
OSは違えどiPhoneが良い製品作ってると思ってしまう

742:SIM無しさん
18/12/09 19:53:16.57 UjyEkXt1M.net
隣の芝生は青く見える
iPhoneと同価格帯の泥機で比べないと
安物で比較したらただの馬鹿

743:SIM無しさん
18/12/09 20:15:19.20 9TK5WWNd0.net
>>726
お前が安い端末しか買ってないからだろw

744:SIM無しさん
18/12/09 21:31:55.99 qgUSGxhfM.net
最近、タッチパネルの調子がよくない。ロック→解除で直るんだが頻度が多くなってきた

745:SIM無しさん
18/12/09 21:37:29.03 Ko1QT/kxM.net
>>728
そんなことはない
むちゃくちゃ高いAndroid端末も買わないけど
上限三万位でなんか買ってる
例えば楽天のZenFone5とかどうしようか悩んでる

746:SIM無しさん
18/12/09 21:39:36.52 9TK5WWNd0.net
>>730
iPhoneはおいくらかご存知で?

747:SIM無しさん
18/12/09 21:51:39.25 Ko1QT/kxM.net
>>731
高いのは知ってるし何台も持ってる
使ってないが
iPhoneはMNP一括0円で買ってるな
今年はi8 256GBを割引ありで買った
その後カケホ2円に持ち込み機種変したけど
iPhone6spも買ったか

748:SIM無しさん
18/12/09 21:55:25.17 9TK5WWNd0.net
>>732
俺が何を言いたいのかわかってないな
比較するなら同価格帯にしろよってことだ

749:SIM無しさん
18/12/09 22:22:52.84 UjyEkXt1M.net
iPhone10万なら泥機8万位の割合でもいいけどな

750:SIM無しさん
18/12/09 23:23:05.12 BXXz1coC0.net
そこまでだすのなら安定のiPhoneを買うわ

751:SIM無しさん
18/12/10 12:05:05.10 1lT03RU90.net
正直画面はiPhone Xより良いと思う。
あれ有機ELでペンタイルだからドットが汚いのよね。ちらつくし。

752:SIM無しさん
18/12/10 14:04:00.81 yY/8SQca0.net
妙に赤っぽいとか黄色っぽいとかは無いな
バックライトの明るさもじゅ


753:うぶんだし これでタッチの反応がもう少し良ければ コスパ最高とベタ褒めしていたと思う



754:SIM無しさん
18/12/10 17:29:35.54 kbgkS2lN0.net
ファーウエイ\(^o^)/

755:SIM無しさん
18/12/11 02:36:49.98 49F2ndaM0.net
この機種スレでiPhoneの名前が出てくる事自体が神をも恐れぬ冒涜である
対抗する機種はUMIDIGIのA3とかA3proとかあのへんやろ
身の程をわきまえよ

756:SIM無しさん
18/12/11 05:10:36.41 MRy6mjXs0.net
廃、次!

757:SIM無しさん
18/12/11 08:26:07.03 /kWL4qyd0.net
g07++の対抗機種は価格.com満足度3.0未満が妥当
そもそもg07++の満足度が2.10なんだから、これでもだいぶ妥協してる

758:SIM無しさん
18/12/11 12:43:24.83 jenTg1hjM.net
てか、g09まだかよ
gシリーズまさかもう作らない?

759:SIM無しさん
18/12/11 14:17:35.96 FO96NRlDH.net
coviaが採用されることはないと思う
freazシリーズを志村が売るだけ

760:SIM無しさん
18/12/11 14:39:21.30 vpffZngHM.net
だろうな
coviaはmtk頼りだろうから
helio p尻やx尻の安定供給の見込み次第じゃないか?
g08がsdのwikoになったのもmt6750で新型作っても代わり映えしないからだろ

761:SIM無しさん
18/12/11 21:14:46.82 tpMOt/4cM.net
価格コムとかどうでも良すぎるわ

762:SIM無しさん
18/12/11 21:16:55.28 /wX6eDcUr.net
自分が当たり引けば良いだけ

763:SIM無しさん
18/12/11 23:04:13.09 6kHoiV+l0.net
paypayの全額狙いかよ

764:SIM無しさん
18/12/12 15:07:30.54 X2KjRBBN0.net
今日スリープから端末を立ち上げたらテザリング接続しています。接続0ブロック0の通知が勝手に立ち上がり消せない。
でパスワードを入れようとしたら勝手にランダム入力を始め再起動もできない・・・一連の異常動作が一分ほど続いた後で電源押したらスリープになりそこから正常動作可能になりました。
セキュリティソフトでスキャンしたけど異常なし・・・俗に言うゴーストタッチみたい・・・
あまりにも酷くて怖かったので初期化したら今度はWIFI設定後勝手に設定メニューが中国語になる始末・・・
初期化しなおし・・・AU乗換まであと8か月持つ気がしない・・・
因みに前機種のプラスは購入後一年で電源入らなくなり死亡・・・予備に買ってあったプラスプラスは使用後3日でカメラ機能のみ死亡で放置・・・
3台ともケースに入れてバッグで持ち運ぶから曲がってないけど・・当たりが悪いだけ?

765:SIM無しさん
18/12/12 15:45:08.67 zFQ73Yg30.net
厄年前後なら、お祓い
そうでないなら神に祈りを捧げよ

766:SIM無しさん
18/12/12 16:37:49.03 mwSpQfeb0.net
こわれたg07+
初詣で賽銭かわりに投げ込むか

767:SIM無しさん
18/12/12 17:29:07.55 P+3QV5AH0.net
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!

768:SIM無しさん
18/12/12 19:37:04.38 evrsbQwQM.net
ゆうてい みやおう きむこう
どらごくえすとだよ

769:SIM無しさん
18/12/16 01:03:06.33 baNhJCnK0.net
今年の春の800円セールで購入。
TPUケース付けてたんだけど、落としたらボディの左側のボタンの部分が飛び出て曲がった。
安心保障で修理しようと思ったけど、4000円払うならnova lite 2買った方がいいかな?と思って志村のセールに申し込んだ。
ただ、2か月前に嫁のnova lite 2を買ったばかりだから売ってくれるかわからない。

770:SIM無しさん
18/12/16 01:09:41.78 s2kHXS6NM.net
>>753
僕は落としてないけど同じ場所のシルバーの部品が曲がってしまいましたが
修理に出して難癖つけられて気分悪くしたくないので、他の端末を買ってg07++はサブ機として使ってます

771:SIM無しさん
18/12/16 03:33:10.94 uUgtqF5n0.net
アルミが柔らかいから少しでも衝撃を与えたらアウトだね
軽く液晶にエルボーしただけで右の音量ボタンのフレームが膨らんだ

772:SIM無しさん
18/12/16 13:26:57.11 6kkjGL5S0.net
>>755
>>657

773:SIM無しさん
18/12/16 18:06:13.14 AtdWBI8t0.net
念じれば曲る。

774:SIM無しさん
18/12/16 19:41:50.48 H/IUs2B8M.net
信念を曲げてはダメ

775:SIM無しさん
18/12/16 22:31:34.45 xGrbUP7NM.net
あぁ、稔侍稔侍…小林稔侍

776:SIM無しさん
18/12/17 07:28:21.74 VeGfppC8r.net
壊れてばかりです
楽しさ数倍

777:SIM無しさん
18/12/17 08:18:41.16 md8BIxoa0.net
息子に貸したら何もしてないのに曲がったとか言ってるバカ親がいたな
何もしなけりゃ、何にも起こらねーよw

778:SIM無しさん
18/12/17 08:30:49.39 yrPh3kW20.net
曲げないように大事に大事に使ってる端末をcoviaサポートに送ってみ?
ピンボケ定規写真と共に「曲がってる」って返ってくるから

779:SIM無しさん
18/12/17 09:45:12.08 ifc2Z0oR0.net
未開封状態でも日本の気候の寒暖差が激しいから、
柔らかいアルミ素材を使ってると曲がるのかもしれんね
今夏は40度近い暑さの連続で、
スマホも大変だっただろうな

780:SIM無しさん
18/12/17 10:12:10.39 0ykn3B8p0.net
>>761
パソコンだって素人が使えば何もしてないのに動作がおかしくなるのは当たり前

781:SIM無しさん
18/12/17 15:54:43.07 qC2cMnWD0.net
壊した人「壊れた」

782:SIM無しさん
18/12/18 10:01:46.30 nOyf30NzM.net
虚婢痾『曲がってます!』

783:SIM無しさん
18/12/18 16:37:24.70 KWsreue40.net
Coviaのサポートは最悪なのはネットですぐにわかる事なんだから、800円だからと突撃した方が悪い

784:SIM無しさん
18/12/18 16:54:02.15 Z49spN0A0.net
お前らも曲がってる

785:SIM無しさん
18/12/18 18:01:33.32 kVjxZXwk0.net
ケースに入ってるから大丈夫

786:SIM無しさん
18/12/18 18:10:33.81 2S7NG0oM0.net
俺は元々根性が曲がってるからなあ・・・・
スマホも曲がっているのを使ってても別に不思議なことじゃない。

787:SIM無しさん
18/12/18 18:11:36.28 ZACsJzacM.net
俺の全然曲がらんぞ
持ち歩いてないからな

788:SIM無しさん
18/12/18 18:19:14.33 HjquXAtz0.net
尻ポケに入れ続けて6ヵ月 まだ耐えてる

789:SIM無しさん
18/12/18 18:31:09.45 Z49spN0A0.net
持ち歩くときはリュックの中だからまだ曲がってない

790:SIM無しさん
18/12/18 19:39:43.75 GobkBNmZ0.net
このスレを「曲」で検索するとすごいレス数だなw

791:SIM無しさん
18/12/18 20:01:15.74 V6rSrybf0.net
au Ver2/OCN SIMで運用中。
留守電入ってないのに、再起動するたびに「新しいボイスメール」が出てくるようになったんだが、
これってどうやって解除すればいいんだっけ? 以前も一度なって、何らかの操作をやって出なくなったんだけど、
操作を忘れてしまって。。。。

792:SIM無しさん
18/12/18 20:03:18.97 V6rSrybf0.net
775だけど一部訂正
 × au Ver2
 〇 au 3G
だった。失礼。

793:SIM無しさん
18/12/18 20:24:01.52 V6rSrybf0.net
自己解決。



794:1.別の電話から携帯に電話を掛け、留守電センターにメッセージを残す 2.g07++を再起動 3.「新しいボイスメール」をタップして、留守電を聞いた後に消去 でメッセージが出なくなった。 2.の手順が本当に必要なのかどうかはよくわからないけど、1.のあと、 普通に留守電を再生→消去してから再起動したときは治らなかったので。



795:SIM無しさん
18/12/18 22:27:53.73 7Yi/Itkn0.net
今度修理出す時に
三次元測定機での平面度の測定値でも添えて出してみるわw
それでも曲がってたと判断されるのだろうか

796:SIM無しさん
18/12/19 23:45:16.31 YFRPUHyN0.net
今、ガラスフィルムを張り替えようと思って古い方のガラスフィルムを剥がしてたら曲ったw
これはガチ。

797:SIM無しさん
18/12/20 05:45:20.32 q1qjhypP0.net
新品の割に前使ってた使い古したg07+並に電池の持ち悪いかな?、とかおもってたら
設定の電池からみるとセルスタが半分近く占めてるけど 
安シム差して通信したいときだけ機内モードを切るような
普段は漫画小説端末な使い方してるけど
シム差していてもセルスタっておきるんだっけ?

798:SIM無しさん
18/12/20 10:00:11.43 g0+pwtsQ0.net
まさかデータ専用SIMでSMS無しというオチではあるまいな?
MediaTek CPUは、通話もしくはSMS無しSIMだと、セルスタンバイで無駄にバッテリー消費を続けるのはお約束
通話用電波を掴もうと延々スキャンを続けるから

799:SIM無しさん
18/12/20 10:19:01.89 FKfQguwoM.net
と思って通話SIM入れてみたらデータ1枚の時より更にバッテリ喰う始末なんだわ

800:SIM無しさん
18/12/20 10:26:40.12 4LGNO6QU0.net
なにそれこわい
SIM無しだとどうなるの?

801:SIM無しさん
18/12/20 11:25:02.46 g0+pwtsQ0.net
>>783
SIMが全く刺さってないなら、スキャン(モバイルネットワーク探索)しないから問題ない
通話SIMやSMS付きSIMなら、スキャンして電波を掴み、アンテナピクトを表示してスキャン終了
SMS無しだと延々にスキャン続けるので、余計なバッテリーを消費続ける
通話用SIMでもau系SIMの場合は、端末によって同様の症状がでることもあるとか
(au系SIMの場合、端末のソフトウェアやファームのアップデートにて改善することもある)

802:SIM無しさん
18/12/20 11:28:46.33 D72kYX2dM.net
こいつもBeatも画面消えてる間通信しないよな
当然バッテリーも減らない
のだが減る

803:SIM無しさん
18/12/21 00:45:30.08 9HeK9G280.net
>>781
この症状ってこのCPUならみんなでんの?
asusのZenFoneMAX+もこのCPUだよね

804:SIM無しさん
18/12/21 03:27:45.24 eNweZ+c00.net
通話sim2枚入ってるけど
スリープ入ってても
バッテリー全然減らないぞ

805:SIM無しさん
18/12/21 05:49:52.67 GF/SYDTH0.net
>>784
huaweiだとデータsimでも対策入っててバッテリー減らない

806:SIM無しさん
18/12/21 06:14:01.89 dFha/+G+0.net
なんか無駄なアプリ入っててバッテリードレインされてるな
全然とは言わないけど、使わなければ一日で10~20くらいしか減らないわ

807:SIM無しさん
18/12/21 21:59:42.79 9HeK9G280.net
セルスタがでるときとでないときがあるな
なんなんだろ、この差
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.40/COVIA/CP-J55aX/7.0/LR

808:SIM無しさん
18/12/22 10:18:35.41 OkqLCAScM.net
>>779
もしかしてガラスの膨張率の違いでバイメタルみたいに曲がったりしてる?
俺のは付属のフィルムのおか�


809:ーさまか未だ曲がって無い



810:SIM無しさん
18/12/23 14:08:17.88 EfxOWV5i0.net
誤タッチが増えてきたな

811:SIM無しさん
18/12/24 23:51:35.79 uzX6HrZOM.net
この機種ってSDカード認識する?
128GBのサラのヤツ、入れたんだが破損している為、修正して下さい。とか出る。
SDカードな破損しているのか機種が合わないのかワケわかめ。

812:SIM無しさん
18/12/25 07:46:27.24 ZAHmvE2p0.net
>>793
取りあえずサンディスクの200GBのmicroSDは使えてる。

813:SIM無しさん
18/12/25 09:00:48.92 yQuQSUb1M.net
>>793
カード検知すると、まず内部ストレージとして使うか、カードメディアとして使用するか聞いてきたと思った
カードに何かデータが入っていれば、データが壊れてるとか、フォーマット勧めてくるんじゃなかったっけ?

814:SIM無しさん
18/12/25 13:15:38.33 v9mLZHBUH.net
>>793
FAT32でフォーマットすればsdxcの規格からは外れるがこの端末で使えるようにはなる。

815:SIM無しさん
18/12/25 14:48:17.76 5Y5L2Uz5M.net
カードスロット microSD カード×1
(SDHC/SDXC 対応、最大128G)
URLリンク(www.fleaz-mobile.com)

816:SIM無しさん
18/12/25 15:29:30.41 v9mLZHBUH.net
>>797
不満ならコビアへ

817:SIM無しさん
18/12/25 23:50:34.13 jTUf3lNm0.net
コビィアああ!
ゴラアアア!

818:SIM無しさん
18/12/26 12:33:47.79 TO/vPAmaM.net
au3GのSMS着遅すぎ
別にコレのせいじゃないだろうけど

819:SIM無しさん
18/12/26 20:33:24.85 KSIprHBiM.net
URLリンク(simseller.goo.ne.jp)

820:SIM無しさん
18/12/26 20:56:03.83 QAPkE2vYM.net
もう停波きまんてんのに
今頃何言ってんだあいつ

821:SIM無しさん
18/12/26 22:04:05.37 N4PurxRs0.net
しばらく使ってなくて久し振りに充電して電源入れたら起動しない…
何か解決方法あるかな?
充電のランプはつく

822:SIM無しさん
18/12/27 01:30:11.57 hdyLDLfZ0.net
Coviaはg07でかなり評判を落としたのがな
修理が多すぎたんだろうけど、最悪の対応だったわ

823:SIM無しさん
18/12/27 01:30:56.28 hdyLDLfZ0.net
>>803
電源ボタンと音量ボタンの長押ししてみた?

824:SIM無しさん
18/12/27 09:50:43.73 FMwwG2NT0.net
>>803
この機種じゃないけど同じ状態になったスマホがあるわ

825:SIM無しさん
18/12/27 10:26:14.95 w+Z0W6Gg0.net
>>805
これどーゆう効果なの?

826:SIM無しさん
18/12/27 11:30:30.62 RYFjeT8J0.net
電源+音量下でセーフモード起動

827:SIM無しさん
18/12/27 19:52:36.14 c3kDnbhk0.net
>>808
セーフモードから再起動したらちゃんと起動した
ありがとう!

828:SIM無しさん
18/12/28 00:09:05.32 WmsFKVl30.net
バッテリーの完全放電とかじゃなくて良かったね。

829:SIM無しさん
18/12/29 08:20:14.85 MDJsC8i10.net
最近気付いたんだけど
2~3日すると着信音が鳴らなくなってる。
時間でマナーモードにしてるアプリの問題かな・・・

830:SIM無しさん
18/12/29 14:11:22.76 gkOeMJAxr.net
>>804
RAIJIN対抗でMT6750Tモデル出したけど、SoCが何かと問題多かった
MT6750Mで十分だと思うし、CPU変えて電池持ち考えた方がマシだったと思う

831:SIM無しさん
18/12/29 14:21:25.73 6kpscDH7p.net
RAIJIN対g07
という底レベル対決(笑)

832:SIM無しさん
18/12/29 16:37:14.81 SVFt7BZKM.net
CDMA2000使えるのがメリットだからMT6750Tまで必要無かったのが実情


833:



834:SIM無しさん
18/12/30 00:00:40.41 0Zde7/RC0.net
>>811
わしも着信音が鳴らなくなった
mp3ファイルの着信音が今まで鳴ってたのに、ストレージから再生しようとしてもプレイヤーが対応してない音楽形式ファイルだとメッセージが出て再生できなくなってる

835:SIM無しさん
18/12/30 04:11:43.76 uU/F/aHN0.net
一回初期化してみたら?
それで鳴らなかったら、中で配線が切れてるんだろうな

836:SIM無しさん
18/12/30 08:29:09.74 0Zde7/RC0.net
再起動したら治った

837:SIM無しさん
18/12/30 22:56:52.92 +tr8CmlW0.net
電話ならなくなったり、こちらの声が相手側に届かなくなったりが時々あるけど、再起動で大抵は復旧するね。
以前にバッテリーの異常消費が解決できなくてファクトリーリセットしてから、Line通話がクルマのナビ経由で
できなくなったのだけは、なぜか直し方がわからない…

838:SIM無しさん
18/12/31 00:53:59.37 hLEiF9Py0.net
格安スマホを道具として使うなら、ASUSかHuaweiしかないな
小さい会社はバグ放置で、道具として使うのは無理がある

839:SIM無しさん
18/12/31 01:25:29.02 mBwE6xrjM.net
touchがストレスmaxだから乗り換えた!

840:SIM無しさん
18/12/31 09:56:54.17 OcMCaY2/0.net
asusはバグについては問題少ないがサポートは今のcovia並かそれ以上にクソだけどな(asusは昔からだが)

841:SIM無しさん
18/12/31 15:29:36.40 RfoDzD28M.net
LINEカメラで写真編集しようとして
タップしながら文字を書こうとしてわかったんだけど、タップしてるのに液晶上に反応しない箇所がある。ダメだこりゃ

842:SIM無しさん
18/12/31 17:52:16.08 RKQ4KYdI0.net
タッチパネル不具合の報告も多いよな
まあ正常動作してる端末が物凄い勢いで減ってるだろうし、このスレも遠からず無くなるだろうけど

843:SIM無しさん
18/12/31 18:23:15.77 3ke0vowY0.net
>>817
再起動したら治るんだけど
2~3日するとまた鳴らなくなってるんだよ・・・俺の++

844:SIM無しさん
18/12/31 21:40:07.79 A+HgpLAs0.net
>>823
画面右側がほとんど死んでも暇がなくそのまま使ってるけど
先日からゴーストタッチが出てヤバいわ
常時タップしてるとこがありその不具合出てるときは全く何も出来なくなる

845:SIM無しさん
19/01/01 02:51:23.78 la/rDnh6M.net
おれてきにはg07のパネルの方がマシだった。

846:SIM無しさん
19/01/02 11:32:59.99 0a7o13qm0.net
音が鳴らない件、自分のも再起動で復活するけどしばらくすると鳴らなくなる。スマートウォッチのせいかなと思ったりしてる。私はプラスだけど。

847:SIM無しさん
19/01/04 20:16:49.36 F0NCMGeBM.net
>>825
全く同じ症状だよ

848:SIM無しさん
19/01/04 20:56:53.16 feDEHLuf0.net
>>828
まだ右側が死んだまま使ってるけどw
ゴーストタッチがさらに酷くなってきたわ
タップを視覚的に表示してるんだけど
右側に縦に帯状の無反応の部分があって
そのライン上に常時タップし続ける点があったのが
今度はそれが縦に複数分裂してタップするようになって
動作的には上下にめっちゃ高速でスライドしてるようになってさらに扱えなくなってきた
上のステータスバー?メニューバーって言えばいいのかな
あれが出たり入ったりしまくり
ここまで入力も一苦労だから
修理出す前に我慢できずに折ってしまいそう

849:SIM無しさん
19/01/05 21:31:14.26 sWxTUhV30.net
今度の志村のセールでP20Liteに乗り換えた方が幸せになれるぞ

850:SIM無しさん
19/01/05 22:46:40.80 sNYgnKSb0.net
huaweiだけはイラン
GALAXYもか

851:SIM無しさん
19/01/05 22:57:11.10 FqzI2Ce80.net
流石にもうp20liteは古臭


852:い 狙うならnovalite3のセールかな 去年のnl2みたいなかなり得なプレセールするかもしれんし



853:SIM無しさん
19/01/06 18:46:25.48 8qpOXaKb0.net
>>830
いま見たらFLEAZ BEATが税込み7334円だけど買いかなコレ

854:SIM無しさん
19/01/06 19:01:09.65 4N4NQCyX0.net
>>833
androidメジャーバージョンと筐体の頑丈さ以外はg07++のほうが上

855:SIM無しさん
19/01/06 20:32:22.18 edIgKtrL0.net
筐体って言い方だとアルミボディだけが弱いみたいで優良誤認になってしまう
g07++はパネルも弱いし基盤も弱いしボタンも弱い、もちろん筐体もだ

856:SIM無しさん
19/01/06 21:36:49.44 bCReVsc80.net
>>833
5インチでDSDSしたいならその値段ならいいんじゃねぇの?

857:SIM無しさん
19/01/06 22:44:45.22 cL2l/Tv00.net
>>835
外出用のスマホではなく、
家専用のテーブルの上に平置きして使うスマホだと思うようにして使ってる
良い端末なのに惜しい

858:SIM無しさん
19/01/07 02:37:05.60 3EDXk2JGM.net
自分はこれ、1,1万位で半年前位に購入したんだが、発売当初からどれくらいで価格が暴落したの?

859:SIM無しさん
19/01/07 08:14:45.37 ZObgSCXK0.net
>>833
g07++で懲りたはずなのに、なぜにまたCoviaに突撃する?w

860:SIM無しさん
19/01/07 23:56:23.26 8uQbko4i0.net
>>838
7800円位かな

861:SIM無しさん
19/01/08 00:17:19.59 JtT+UW5w0.net
>>838
2.5万→2万→1.6万→1.1万→0.8万 だったかなぁ
発売1ヶ月位で5千円安くなったのは何となく覚えてる

862:SIM無しさん
19/01/08 00:24:12.23 CkUCmmTWp.net
曲がる!

863:SIM無しさん
19/01/08 07:38:05.08 hA7MlIJtM.net
このスレが最後かな

864:SIM無しさん
19/01/08 08:11:15.83 /vpr05bYM.net
曲がれるッ!

865:SIM無しさん
19/01/08 09:56:38.21 RUBMKHwv0.net
無限在庫を売り切ったからな
Coviaはもう懲りた

866:SIM無しさん
19/01/08 10:21:29.28 FvnsIvDR0.net
無限なのに売り切ったとは?

867:SIM無しさん
19/01/08 12:59:29.20 /mvRbFcDM.net
タッチパネルの修理出そうと思う。
もう耐えられん。いくらかかるかな

868:SIM無しさん
19/01/08 13:46:42.56 l/gIqksC0.net
他の買った方がいい 修理17000円くらいで修理やめても検査費用4000円+送料だったような

869:SIM無しさん
19/01/08 14:27:01.54 gs4wga65x.net
タッチバネルに違和感なんか感じないけど
どんな症状がでるの

870:SIM無しさん
19/01/08 16:26:48.14 9YM9qnFK0.net
タッチパネルの不具合ってタイマー発動的に現れるんかな?不具合らしい不具合なくてお気に入りな機種なんだけど。

871:SIM無しさん
19/01/08 18:38:40.63 78rmZULTM.net
最初は大丈夫だったけど途中から違和感を感じるようになった。

872:SIM無しさん
19/01/08 19:32:12.06 rk4m546n0.net
違和感は修行が足らん。
抵抗は無意味だ同化する!

873:SIM無しさん
19/01/08 19:49:05.99 euKTojylM.net
修理あきらめよう。初期化してみる

874:SIM無しさん
19/01/08 20:11:31.99 OBMHCVmXM.net
カスなの分かってて買ったんでしょ
ゴミは捨てましょう

875:SIM無しさん
19/01/08 21:38:14.62 5zkTmEfkM.net
「Googleは応答していません」
が出るのはどうしたら直りますか

876:SIM無しさん
19/01/09 01:13:27.12 4EnBdBOD0.net
Googleが落ちたんだろ

877:SIM無しさん
19/01/09 04:00:34.36 PJEHfXUZ0.net
>>847
一年過ぎてるの?

878:SIM無しさん
19/01/09 11:34:38.13 goLHAVqyr.net
>>857
過ぎてない。4ヶ月

879:SIM無しさん
19/01/10 10:38:48.44 dgk99wG40.net
セールは7月だからセール組はまだ1年経ってないよなあ。でも難癖つけられそうだけど

880:SIM無しさん
19/01/10 11:08:01.08 kvL8


881:bubk0.net



882:SIM無しさん
19/01/10 11:28:36.34 nYtlDeLnM.net
このシリーズってまだ出すつもりなのかな?

883:SIM無しさん
19/01/10 11:40:46.16 t389/THBM.net
いいスマホじゃないか
何が問題なんだ
持ち歩かない俺が言うのも何だが

884:SIM無しさん
19/01/10 11:57:46.06 OOPm7o+q0.net
>>861
志村からはgooのスマホが完全に消えたな

885:SIM無しさん
19/01/10 19:50:39.15 J5jDyBH/0.net
simフリースマホは
いろんなメーカーが日本の技適とったり
日本向けモデル出したり
日本法人設立したり
安心して買える端末
よりどりみどりだからなあ
グースマホの役目は終わったと思う

886:SIM無しさん
19/01/10 23:16:50.50 FeL3dtYK0.net
水没修理はおいくらかしら?

887:SIM無しさん
19/01/10 23:58:18.80 qYBCRJ8Cp.net
定価分いただきます!

888:SIM無しさん
19/01/11 02:52:40.06 8+uXTeJLM.net
>>858
なら補償きくんじゃない?

889:SIM無しさん
19/01/11 17:46:35.63 +jBptQJVr.net
偶に通信が出来なくならない?

890:SIM無しさん
19/01/11 17:58:08.43 cLrok/wYM.net
>>863
g08のせいだろ

891:SIM無しさん
19/01/11 18:13:49.76 Ag8NnTWJ0.net
g08にアップデート来たと思ったらセキュリティパッチだからな
Android7.1.2止まり

892:SIM無しさん
19/01/12 11:29:28.90 mxJhPFjVM.net
coviaがHelioX搭載で新型出せば
goo!に採用されるんじゃね?

893:SIM無しさん
19/01/12 22:05:07.19 ZhAllioP0.net
今度アメリカ行くんだが07++でこれ使えるかな?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

894:SIM無しさん
19/01/12 22:35:54.10 N1AdQ+Rj0.net
>>872
B2とB4に対応してないので無理っぽい
URLリンク(www.pizaman.com)

895:SIM無しさん
19/01/13 09:17:21.16 o3ZDIllz0.net
>>873
ありがとう♡
B2とかよく分からなかったので助かりました。
対応してるアメリカSIMって有るんですかね?

896:SIM無しさん
19/01/13 09:27:25.92 k2dQ7/3v0.net
そのくらい自分で探せよ
2chMate 0.8.10.40/COVIA/CP-J55aX/7.0/LR

897:SIM無しさん
19/01/14 21:00:32.27 +okpqSOk0.net
だが断る
2chMate 0.8.10.45/COVIA/CP-J55aX/7.0/LR

898:SIM無しさん
19/01/14 22:00:34.32 oyL/JhcVM.net
廃、次~

899:SIM無しさん
19/01/14 22:00:44.04 F6VOx/ID0.net
わかる
2chMate 0.8.10.43/KYOCERA/404KC/4.4.4/LR

900:SIM無しさん
19/01/16 12:07:43.89 LNLIXIf40.net
曲る!

901:SIM無しさん
19/01/16 19:10:40.60 8qdg4ThQH.net
去年夏のセールで買ったけど
初期不良で交換してから以来なにも問題ないし
割りとラフに扱ってるけど曲がる気配もないので
サブ端末の一番に昇格したぞ

902:SIM無しさん
19/01/16 19:12:45.40 8qdg4ThQH.net
ついでに言えばアプデでau3Gと共存できるVoLTE対応になればメイン端末に昇格させる

903:SIM無しさん
19/01/16 20:26:27.37 94dZq+0c0.net
俺のもやっと電源とボリューム下げのボタンの反応が悪くなって来た
あとどのくらいで寿命なんだろうか

904:SIM無しさん
19/01/16 20:33:57.50 MJ0znCPC0.net
電源、ボリュームの上げ下げの反応が鈍くなって初めて一人前といえる

905:SIM無しさん
19/01/16 20:43:05.11 Tyxz9UZla.net
曲がれ 曲~がれ メリーg07♪

906:SIM無しさん
19/01/16 23:19:51.25 wyzl7Ln10.net
>>884
久保田利伸乙

907:SIM無しさん
19/01/17 22:19:32.43 kieykMUW0.net
このスレがg07++ラストかな

908:SIM無しさん
19/01/18 14:46:15.90 X1Bfwk7LM.net
>>886 多量に要るだろう昨夏セール組が保証期間中は続くんじゃね? g07シリーズ統合しても良いし



910:SIM無しさん
19/01/18 14:59:52.36 njHHjUEx0.net
昨日 また異常バッテリー消費がはじまった。
今日画面触ってないのに勝手にgoogleが立ち上がって
「~反応してません」ってな具合。
前回はアプデで異常バッテリー消費あったけど
皆さんは大丈夫?

911:SIM無しさん
19/01/18 16:50:01.92 rYilLrajM.net
起動してみるか

912:SIM無しさん
19/01/18 21:08:32.50 IHQECpDAr.net
Amazonで1.1万円

913:SIM無しさん
19/01/19 07:54:32.74 pm+glbPYM.net
通知のランプを点灯させない方法ある?
点滅がうざいので

914:SIM無しさん
19/01/19 07:59:44.35 ruUGqlbH0.net
わかる

915:SIM無しさん
19/01/19 16:18:58.71 sA6BJ4jO0.net
>>874
SIMの問題じゃなくって、このスマホが国内専用設計でムリ

916:SIM無しさん
19/01/20 19:09:03.05 WobyDzLW0.net
>>893
ありがとう
海外wifiルーター借りることにした。

917:SIM無しさん
19/01/22 01:20:34.62 c1PtC2CgM.net
海外で大きな問題無いのはZC520TLぐらい

918:SIM無しさん
19/01/22 12:02:47.17 8K0M5GR+M.net
前月?買って今日開封したんだけど
最初から液晶が浮いてる感じですき間あるのと
アルミの部分に小さな亀裂?か傷っぽいところ
あるんだけど普通に交換とかいける?
送って金とられるのは嫌なんだけど

919:SIM無しさん
19/01/22 12:16:46.79 da06MkZS0.net
初期不良の期間が過ぎてるのに交換とか無理に決まってるだろJK

920:SIM無しさん
19/01/22 12:21:16.72 pqwKiFazx.net
初期不良の交換は無理でも保証期間で修理対応にはしてくれるんじゃね(棒読み

921:SIM無しさん
19/01/22 12:29:55.23 ftCbsrN50.net
普通のメーカーなら補償対応してくれる(すっとぼけ

922:SIM無しさん
19/01/22 13:46:17.27 c1PtC2CgM.net
>>896
メーカーに在庫無いと思う

923:SIM無しさん
19/01/22 15:42:07.84 sqH+QPt7M.net
曲がる

924:SIM無しさん
19/01/22 22:07:18.80 CpLIGIpeM.net
>>900
電話してみたらcoviaに登録してやりとりしてって言われて
一応在庫はあるって言ってた

925:SIM無しさん
19/01/22 23:09:48.81 RW/gFet8a.net
昔のcoviaなら交換してくれる。

926:SIM無しさん
19/01/22 23:16:31.14 da06MkZS0.net
定規をあてた写真が来るんじゃね?

927:SIM無しさん
19/01/23 20:25:32.88 2HI3+A0i0.net
>>896
ちょっとくらいの亀裂なんか気にならなくなるさ
それ以上のタッチパネルの不具合がきっと出てくる

928:SIM無しさん
19/01/23 23:32:37.73 vSfDCZt1M.net
初期不良扱いじゃないと元払いになるのか
開けとけば良かったorz
宅配便とか書いてるけど最安値これで送ったってやつ何かある?
流石に定形外じゃまずいかな
レターパックとかどうだろう
せっかく安く買えたのに
送る意味あるのかこれ

929:SIM無しさん
19/01/23 23:40:38.80 Led/gmO40.net
>>855
> 「Googleは応答していません」
> が出るのはどうしたら直りますか
g06+だけどデスクトップから一度消した後google更新したりしてたらいつの間にか治ってた
あ、ファクトリーリセットもしたかも

930:SIM無しさん
19/01/24 00:01:48.58 ZlCLzEVEa.net
>>906
液晶割れて修理に出したとき、クロネコの宅急便コンパクトってのが安かったよ。
営業所持ち込みとかの割引使って、四国から関東で500円くらいだった。関東から関東ならもっと安いかも。
液晶の交換で、タッチパネルの不具合も解消してたらいいなぁ。

931:SIM無しさん
19/01/24 00:24:27.20 f5Xucm1o0.net
>>908
宅急便コンパクト安いですねこれで明日あたり送ってみますありがとです。
ちなみにタッチパネルの不具合は今のところわからなかったです

932:SIM無しさん
19/01/24 12:24:05.81 Tx/E7+3XM.net
>>906
クリックポストで送ったぞ200円切るぞ
厚さに注意

933:SIM無しさん
19/01/24 21:50:47.44 33ys/XNT0.net
最近になって液晶パネルが浮いてきてる
左下が浮いてブカブカしてる
本体曲がってないし
バッテリーが膨れてもいない たぶん
バッテリーの状態を調べる
accu batteryというアプリを
数カ月前から入れてるんだが
以前はバッテリー健康度97%ほどだったのが
その後なぜか上昇して
最近は101% 推定容量3016mAhと
あり得ない値になってる
あてにならないなこのアプリ

934:SIM無しさん
19/01/24 21:55:58.00 a1sP1v7Z0.net
ついにauから停波の通知が来たなぁ。 2022年3月。あと2年ちょっとなので、運用中のg07++と、予備機で何とか凌げるかな。。。

935:SIM無しさん
19/01/24 21:56:39.91 a1sP1v7Z0.net
まちがった。3年ちょっとか。

936:SIM無しさん
19/01/24 23:03:49.05 9J/2yuTt0.net
馬鹿っぽい

937:SIM無しさん
19/01/25 05:05:23.87 wsAahNj70.net
>>911
それ既に曲がってる

938:SIM無しさん
19/01/25 13:55:46.32 oCGW6KI8p.net
曲がる!

939:SIM無しさん
19/01/25 14:25:27.43 K/zMo1/30.net
ハンドパワーです♪

940:SIM無しさん
19/01/25 22:30:19.06 Z3k2Py1z0.net
>>912
俺には来てないけど
もう10年近くau3g使ってるんだけど

941:SIM無しさん
19/01/26 01:19:27.05 vTnB/gbWM.net
>>918
一括請求書の送付先に送りました

942:SIM無しさん
19/01/27 13:55:57.44 7jIluzBmM.net
次スレは要りません

943:SIM無しさん
19/01/27 17:01:48.49 c4kyIJ/BM.net
曲!!

944:SIM無しさん
19/01/27 18:47:39.01 Nq3NXY8vp.net
だが、曲がる!

945:SIM無しさん
19/01/28 12:30:40.95 bO8uUeNVM.net
富士通アホーズで指紋認証(センサー上で指をずらす)に慣れ親しんだ俺には
コレ=最近のタッチするだけの指紋認証になかなかなれないな

946:SIM無しさん
19/01/28 12:36:58.70 1QM4lUu5M.net
曲!!

947:SIM無しさん
19/01/29 08:30:52.63 qB7Askdu0.net
au3Gが使える端末はこれしかないだろ?

948:SIM無しさん
19/01/29 12:27:31.60 koQ6/pj60.net
TU-KAの時代からau3G足掛け22年使ってる俺
KDDIの都合で3G停波するのに救済処置は
4G移行の手数料免除だけで端末もらえないと・・・orz
おまけに通話のみの契約ができなくなる。
TU-KAからauの時は無料でガラケー端末くれたのに・・・・
2台目のg07++がタッチパネルの反応ない場所が出てきた。
この先g07の様な変態機種は出ないだろうから
auに見切りつけてUQに行くことにした。

949:SIM無しさん
19/01/29 14:18:15.47 mYiMRClSM.net
俺もこのスマホのおかげでauやめることできたわ
それだけは感謝してる

950:SIM無しさん
19/01/29 15:31:23.44 uo0h5uci0.net
>>926
いやいやツーカーの時代は3Gやってないんじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch