g07++(グーマルナナプラプラ) Part5at SMARTPHONE
g07++(グーマルナナプラプラ) Part5 - 暇つぶし2ch230:SIM無しさん
18/10/20 19:29:44.52 ELkZHkXeM.net
iPhone買いなよ
そんなの無いから

231:SIM無しさん
18/10/20 19:32:15.51 aoAvTwQAM.net
210 SIM無しさん (ワンミングク MMda-1yD9) sage 2018/10/19(金) 06:59:15.23 ID:aFG3PTvRM
au3g停波までは持ちこたえて欲しい
それが願いです。

232:SIM無しさん
18/10/20 21:16:49.74 mZfwQcqcM.net
>>227
開発者サービスということはないのかな

233:SIM無しさん
18/10/21 00:58:21.63 iB+EFf700.net
今んとこパワプロしてる時しか激減・発熱しないから健全や!

234:SIM無しさん
18/10/21 05:26:19.34 8piwlsox0.net
うちも爆熱で爆発するんじゃないかって怯えてるわ
ここ見て自分だけじゃなくてホッとしたけど原因はなんだろな?

235:SIM無しさん
18/10/21 06:10:59.83 8piwlsox0.net
少しスレ読み返してDuo無効にしたら収まったかも!?
有益な情報ありがとう!

236:SIM無しさん
18/10/21 07:30:42.86 r7VxrT1O0.net
俺も熱がすごいんだが
duoを無効にしてwifiに接続すると収まるけどwifiを切ったら爆熱
結局外に出るとバッテリーがもたない

237:SIM無しさん
18/10/21 08:19:43.59 kLf4NaYk0.net
>>229
メインのiPhoneとサブのg07++持ってるんだけど何か?
やっぱりiPhoneは使いやすいよね
やっぱりクソ泥はサブ機でしかありえない

238:SIM無しさん
18/10/21 09:24:49.17 Pj1A9MEaM.net
208だが発熱収まる前、ここの情報をもとにDuo無効にして再起動してたこと報告しとくわ
再起動後しばらくしたらなおった
それから今まで発熱ないから今回の現象はやっぱりDuoぽいね

239:SIM無しさん
18/10/21 10:09:11.44 5YECfy+AM.net
プランEシンプルって禿ホワイトプランと同じように日中のキャリア内通話無料と勘違いして使いまくった(と言っても述べ1時間ほど)わ
キャリア内無料なのはLTE従量だったんだな
ssプランに変更して無料分貯めるかな

240:SIM無しさん
18/10/21 11:58:25.86 sxtwdRtbp.net
>>235
何か?
じゃねーだろハゲ

241:SIM無しさん
18/10/21 12:09:17.68 4Ms33INoM.net
>>230
いや、開発者サービスはまた別にあって、そっちはほどほどの使用量なんだわ。

242:SIM無しさん
18/10/21 12:23:17.36 tsyO7mpz0.net
Duo容疑者で正解だったっぽいね

243:SIM無しさん
18/10/21 13:04:54.38 Wz2hmh4T0.net
ところで>>204さんは
容疑者Duoをどうして見つけられたの?
FLEAZ g07++ | covia にも出てないし
検索しても引っかからない。
この板見てない07++ユーザーは
大丈夫なのだろうか?

244:SIM無しさん
18/10/21 13:19:13.91 AGHKN1AO0.net
発生すれば目に見えた問題になるにもかかわらず話題に広がりが無いし、
本件はg07++とDuoの組み合わせのみで発生する不具合なんだろうかね

245:SIM無しさん
18/10/21 14:09:51.50 tsyO7mpz0.net
定規濡れ衣かわいそう

246:SIM無しさん
18/10/21 15:25:43.51 1pRo2oJ1H.net
duoの不具合だろ
g07つうかmtkスマホだけじゃない
俺が見付けた限りhtcとかlgのsdスマホでも同様の症状が起こってる

247:SIM無しさん
18/10/21 15:45:30.22 JB1pvkAxM.net
でも他所のスレでこの話題出てるか?

248:SIM無しさん
18/10/21 17:49:47.33 EIjHKP+lF.net
スレリンク(smartphone板:15番)

249:SIM無しさん
18/10/22 00:07:08.79 IAFMGShW0.net
Duoォォォ!
許さんぞぉォォォ!

250:SIM無しさん
18/10/22 00:07:54.81 6y/J6XWP0.net
Duoを無効化したら、8コアフル回転していたのが落ち着いたな。
>>246でも指摘されているが、バッテリー消費の項目とかでは
Duoは全然出ていなかったなー。

251:SIM無しさん
18/10/22 01:49:11.23 ISxkWCWm0.net
カメラあたりを指でつまむと画面がブルブルして操作不能になったり全然関係ないと


252:ころがタッチされる ハードの作りが悪いんだろうな



253:SIM無しさん
18/10/22 01:56:35.96 ISxkWCWm0.net
でもいつの間にか真ん中あたりのタッチ不具合治ってた
8200円だったからお買い得ではあるが

254:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:31:31.24 S+ULqDyF0.net
気温下がったからね

255:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:34:18.59 S+ULqDyF0.net
>>241
発熱の直前に
UPDATEかかったアプリ総当たりしただけだよ
運良く(?)DuoがHITした

256:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 09:45:54.70 MzPdraz4M.net
いつの間にかタッチ不具合が直ってる。

257:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:33:31.36 c4BKMoTD0.net
電池が数十%あっても突然電池切れするようになった

258:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:51:10.27 1RqNbIiWM.net
今年の5月から利用開始したけど、早くもバッテリーの減りが早くなってきたわ

259:SIM無しさん
18/10/22 11:50:18.32 UsslP2WT0.net
1年3ヶ月くらいで突然電源落ちるようになったけど十分保ったと思う

260:SIM無しさん
18/10/22 19:03:06.81 IAFMGShW0.net
なんか右上の時計が進まなくなってんけど…
1回画面を消して付けたら時間が一気に進む
やっぱDuo…ザ・ワールドか…

261:SIM無しさん
18/10/22 19:18:43.67 2a7RbCK30.net
>>252  乙!

262:SIM無しさん
18/10/22 19:50:37.47 3jOTTwxgF.net
>>246
sd810とかmtkとか元々発熱に問題あるのに症状出たっぽいな

263:SIM無しさん
18/10/22 23:05:17.45 NhB8JWPP0.net
>>252
ありがとう
ありがとう
本当にありがとう

264:SIM無しさん
18/10/22 23:43:03.91 CbSv6qq4M.net
duoからは公式に何か説明有ったの?

265:SIM無しさん
18/10/23 11:06:40.24 +4LNCib1M.net
まだ不具合ないけど自分も無効にしとこうかな

266:SIM無しさん
18/10/23 14:28:53.51 nlkLthX3M.net
Duo無効にして発熱、急激なバッテリー消費は収まったけどまだ時計がズレてるなぁ

267:SIM無しさん
18/10/23 15:02:59.91 zeED0pTrM.net
彼女とTIP on duo

268:SIM無しさん
18/10/23 15:17:10.62 BsYP0wyNM.net
Duoの件が終わったと思ったら
今度は充電が進まなくなった…
2時間充電して+5%

269:SIM無しさん
18/10/23 16:06:57.20 zbO2cOsl0.net
それ、長時間の発熱でバッテリー劣化しちゃったんじゃない?

270:SIM無しさん
18/10/24 18:19:48.82 TaqmgrSv0.net
URLリンク(blog.fleaz-mobile.com)

271:SIM無しさん
18/10/24 19:24:18.29 LTGVRKSGM.net
>>267
後釜決まったのか?
と聞いてみる!

272:SIM無しさん
18/10/24 19:36:34.29 d6RthTuVM.net
とりあえず年内にzenfoneMAX(M1)
辺りを買うかな

273:SIM無しさん
18/10/24 20:52:41.57 5UZvT0IKM.net
このスレ住民
有能やん

274:SIM無しさん
18/10/24 21:16:33.34 3scBzTGi0.net
>>267今頃発表とか遅いよなw
ここのレス見てたとしか思えないw

275:SIM無しさん
18/10/24 23:55:04.56 jxsdC8Qg0.net
金尺が原因でないと公式発表があって安心した

276:SIM無しさん
18/10/25 01:31:05.49 1/eKuSFV0.net
このスレ見てんのかwww
タッチパネルの異常もハードウエアとソフトウェアの複合技だから確かめてくれよw
2chMate 0.8.10.38/COVIA/CP-J55aX/7.0/LR

277:SIM無しさん
18/10/25 01:36:27.19 TxcM7xwf0.net
Duoってなんの事かと思ってたらGoogleのアプリだったんだ。
他の機種でもレビューに報告あるね。

278:SIM無しさん
18/10/25 06:08:54.30 8FlfeoHl0.net
ここ見てるならSystemの謎通信直してくれませんかね

279:SIM無しさん
18/10/25 06:22:57.44 5BCw7GpQ0.net
>>273
よその所為での不具合ならウキウキで発表でも…
タッチの不具合は未だに確認できてないって事なんでしょうw

280:SIM無しさん
18/10/25 06:23:33.58 p3U2k/cW0.net
季節と気温のおかげか
タッチパネルの異常の頻度が激減した
そろそろ修理出そうと思ってたのに

281:SIM無しさん
18/10/25 08:07:07.63 DnULc1Gb0.net
↑本体内部の接触と思われ
若しくは液晶自体の粗悪か?

282:SIM無しさん
18/10/25 09:05:20.04 PZriS/+RM.net
サポートこのスレ見てるなら突発的に電話相手の声聞こえなくなる原因探って欲しい
完全初期化しても再発したよ、、LINE通話は大丈夫だからきっとプリイン電話アプリだよ
もう定期的にauサポートに電話して正常確認する作業に疲れたよパトラッシュ

283:SIM無しさん
18/10/25 11:43:50.48 H+8H+SBT0.net
Googleってホント余計なことしてくれるな
appleならアップデートで解消させるのに、
Googleは自分で不具合を見つけて直せという宝探しをさせる 
Android端末は不具合をハッケンスルノが面白いんだけどね

284:SIM無しさん
18/10/25 12:34:13.64 NVXP1fzl0.net
Googeって誤植してて草

285:SIM無しさん
18/10/25 17:32:13.68 hNNsuGHX0.net
普段から自動更新せずDuoを39.1で更新止めててよかった…。

286:SIM無しさん
18/10/25 18:49:32.18 lbgXz0E/M.net
勝手にAndroidosの通信が400MBほどあるんだが解決策ってないの?
通信量食いすぎ

287:SIM無しさん
18/10/25 19:26:52.38 WZk0p//r0.net
何それ怖い

288:SIM無しさん
18/10/25 20:31:07.56 jXEbIzbvM.net
入れてるアプリによって色々だからなあ

289:SIM無しさん
18/10/25 20:43:45.69 xb/BilBZ0.net
設定でどのアプリが通信してるかわからなかったっけ?

290:SIM無しさん
18/10/25 21:26:31.54 eqq1I3Pi0.net
普通にあるで
URLリンク(i.imgur.com)

291:SIM無しさん
18/10/25 21:47:23.82 xb/BilBZ0.net
>>287
またこれか・・・
止められないんだっけ

292:SIM無しさん
18/10/25 21:52:15.05 Ow1v7CrRM.net
バックグラウンドの通信多すぎ

293:SIM無しさん
18/10/25 22:00:41.72 GvTaHzbKM.net
この機種って発売されてからアップデートって着てますか?

294:SIM無しさん
18/10/25 22:02:23.50 MxzW+a+q0.net
きてる

295:SIM無しさん
18/10/26 06:29:45.34 Cwrb3q9J0.net
>>288
まじで?

296:SIM無しさん
18/10/26 10:52:18.89 jd5rzPLEM.net
g07+++(グーマルナナプラプラプラ)まだかよ

297:SIM無しさん
18/10/26 10:52:59.46 jd5rzPLEM.net
>>289
それはクソ泥の仕様だろw
2chMate 0.8.10.10/COVIA/CP-J55aX/7.0/LR

298:SIM無しさん
18/10/26 12:51:27.75 yLJbP1CaM.net
この端末セルスタンバイで数十%食われるな

299:SIM無しさん
18/10/26 16:33:34.31 kVDTv9ufM.net
過去機種で+++まで出たことあんのかよ?

300:SIM無しさん
18/10/26 16:38:47.58 4RlevDYrp.net
もはや線路

301:SIM無しさん
18/10/26 16:47:59.76 L3mS48vV0.net
>>296
そもそも完全版自体スマホでは前代未聞だわ

302:SIM無しさん
18/10/26 17:39:13.46 wnrtBGZq0.net
さすがに不良率に懲りて
+生やすのはg08のほうじゃないかな

303:SIM無しさん
18/10/26 17:47:35.20 RIdpT8rf0.net
Wiko「View Primeとして売れてるのでg08をマイナーチェンジする在庫は在りません」

304:SIM無しさん
18/10/26 18:20:37.35 wnrtBGZq0.net
ごもっとも

305:SIM無しさん
18/10/26 18:26:22.23 wnrtBGZq0.net
夏季頻発してたタッチ不具合が完全に治まった
来夏に修理出せば有償になってしまう
困ったな

306:SIM無しさん
18/10/26 19:18:45.80 4nO2E84f0.net
充電しにくくなってるけどバッテリーの寿命なのか

307:SIM無しさん
18/10/26 19:33:58.80 Yb5rljMGM.net
バッテリーのスタミナが使用開始半年で
がくんと落ちたわ

308:SIM無しさん
18/10/26 19:57:32.77 qew62xFAM.net
これでingressやってみたけど、カクカクするね。多少遅くてもいいやと思ったけど、やっぱり耐えられないわ。

309:SIM無しさん
18/10/26 20:28:09.71 dBzvBSvj0.net
在庫抱えてる奴はそろそろ売り逃げないと赤字になるぞ
ヌガーだと言う事を忘れるな

310:SIM無しさん
18/10/26 21:11:42.58 zqgDtepP0.net
機内モードアイコンの隣にあるグレーの四角に斜線が入ったアイコンってなんですか?

311:SIM無しさん
18/10/26 21:32:59.47 t/t+0M1KM.net
>>307
cast
スマホ画面をテレビや液晶画面に飛ばす事が出来る機能。
別途機器が必要。

312:SIM無しさん
18/10/26 22:31:30.28 zqgDtepP0.net
simカードが認識されてなかったとです……

313:SIM無しさん
18/10/27 02:38:12.14 H9ub7VF6M.net
タッチ精度ってアップデートで変わらないのかな?
ストレスmax

314:SIM無しさん
18/10/28 06:09:35.26 u/dJVgoMM.net
じゃさっさと買い換えればいいだろ
こんな安物にいつまでもしがみつく意味がわからん

315:SIM無しさん
18/10/28 07:55:43.79 fCTDMORQ0.net
じゃあこのスレにしがみついておこう

316:SIM無しさん
18/10/28 10:08:31.64 BtmqpzDl0.net
過疎気味か短時間でえらい被ってるね?w

317:SIM無しさん
18/10/28 10:20:13.51 ZzIuA5D3M.net
もう、ユーザー増えないからな
夏の志村セールがピークで減るばかり
在庫抱えた中古屋が5000円位で放出すればmtkスマホの好き者が買って行く位

318:SIM無しさん
18/10/28 11:07:50.57 NL27E9P1M.net
サブ機として枕元に置いて2ch自演用としてなら使い道があるかもな

319:SIM無しさん
18/10/28 11:22:15.33 Jym90a7o0.net
普通にデュアルSIMならワッチョイごと変わらない?

320:SIM無しさん
18/10/28 11:29:58.48 NL27E9P1M.net
>>316
設定からSIM変更するのが面倒臭い

321:SIM無しさん
18/10/28 11:46:12.86 7LSM3wMs0.net
自演が下手くそやな

322:SIM無しさん
18/10/28 20:43:17.42 XMU11oj0p.net
デター
自分と異なる意見の持ち主が全て同じ人に見えてしまうアスペおじさーん!(笑)

323:↑
18/10/28 21:08:11.00 ShTROads0.net
よぉ、コミュ障

324:SIM無しさん
18/10/28 21:14:38.90 AiJ5s3MpH.net
んがけーさん、、

325:SIM無しさん
18/10/28 21:54:29.80 ymzvDOcC0.net
>>308
simいれてない時にでるアイコンだよ
サブ機で使ってると常にでてるが、メイン機で使ってるとわからんね
この機種がメイン機種(   )

326:SIM無しさん
18/10/30 16:37:58.26 t2qPofcuM.net
ネタが無い

327:SIM無しさん
18/10/30 16:48:23.05 ZTsnnqpBM.net
平和でいいことじゃ

328:SIM無しさん
18/10/30 21:43:01.31 tvGph+UM0.net
やはり低温環境下ではタッチ不具合発生しないな

329:SIM無しさん
18/10/30 23:09:53.51 foLDjUe+M.net
冬の間に他機種に移籍しよーとっ

330:SIM無しさん
18/10/31 12:58:04.21 3uWz1gGfM.net
朝起きてスマホに触るとキンキンに冷えてる。金属端末のキツイのところね

331:SIM無しさん
18/10/31 13:08:34.18 smHHrZocM.net
誤タッチ乱発の改良方法なんかないですかね?
機種代えろとかわ無しでw

332:SIM無しさん
18/10/31 14:09:05.91 IJu23lMu0.net
買ってから2か月近く経つけど、お前らが曲がる曲がる連呼してくれたおかげで大切に扱って今のところ曲がってないし、特に不具合もなく順調だわ

333:SIM無しさん
18/10/31 15:06:37.92 Xc2BiWKV0.net
俺も大切にしていたが寝落ちした朝には背中の下から無残な姿で…

334:SIM無しさん
18/10/31 15:36:50.48 tg95+1zWM.net
>>329
だが曲がるんだわ

335:SIM無しさん
18/10/31 15:45:45.27 GgvNtHsD0.net
その端末コヴィアサポートに送ってみ?「曲がってる」って言われて保証拒否されるから

336:SIM無しさん
18/10/31 15:53:44.87 /1IHPlMMM.net
良かったね!

337:SIM無しさん
18/10/31 16:23:34.74 K0n8oIb2M.net
Bluetoothキーボード

338:SIM無しさん
18/10/31 17:36:25.42 fGYIVXRCH.net
テンプレとかないのか?

339:SIM無しさん
18/10/31 17:55:47.24 IluuWbW+0.net
アルミの強化バンパーとか1000円程度で出して欲しかったよなこれ
多少電波の入りが落ちてもとにかくヤワい筐体対策はしてほしかった

340:SIM無しさん
18/10/31 18:45:08.91 G9ZNFyblM.net
>>336
バンパー付ける力で曲がる

341:SIM無しさん
18/10/31 19:26:48.69 3M2DZhwYM.net
もはやグミ

342:SIM無しさん
18/10/31 20:18:56.55 L66KGtTo0.net
>>337
外す時に大破

343:SIM無しさん
18/10/31 20:58:55.31 22lyHZzA0.net
グミの方が強いのでは

344:SIM無しさん
18/10/31 21:29:29.76 Y0KADuhS0.net
引きこもりで、ほぼ外出せず
当然外にも持ち出さずずっと机の上に置いたまま
たまに使うくらいなんだけど
それでも曲がってますって言われちゃうのかな

345:SIM無しさん
18/11/01 00:09:08.09 Bv+LKT89a.net
気温差で曲がるんじゃないかな?

346:SIM無しさん
18/11/01 07:15:31.66 usB/cYC6M.net
【速報】みちびき対応状況
URLリンク(qzss.go.jp)

347:SIM無しさん
18/11/01 08:19:19.94 wQeNr7Yo0.net
そもそもこのスレに「曲がっていない」と断定できる者は誰一人として存在しないはず
仮に存在するなら、それはユーザーのふりをして書き込んでいるコヴィアサポートの人ぞ

348:SIM無しさん
18/11/01 08:21:39.08 JIhGSBuk0.net
>>344
そうじゃない。
既に曲がっているか、これから曲がるかの違いだけだ。

349:SIM無しさん
18/11/01 09:00:37.40 tDCk+o6R0.net
山に持って行こうかと思うが、このスレ読んだら標高差で曲がるかもしれないと考える様になってしまった…

350:SIM無しさん
18/11/01 10:30:58.88 JIhGSBuk0.net
>>346
逆に考えるんだ。
曲がろうが機能していればいいじゃないかと。

351:SIM無しさん
18/11/01 10:49:28.57 1WDDbDBB0.net
まるで、ち

352:SIM無しさん
18/11/01 11:05:46.64 /qCUiFqm0.net
ハードケースとガラスフィルムを併用すれば、曲がり強度はだいぶ上がる。
だまされたと思ってやってみるがいい。

353:SIM無しさん
18/11/01 11:07:03.98 JIhGSBuk0.net
>>349
何というか、一種の外骨格みたいな?

354:SIM無しさん
18/11/01 11:59:22.70 EbyCKCj6M.net
>>349
つハードケースの脱着

355:SIM無しさん
18/11/01 12:08:25.57 PilT3p3LM.net
ハードケースに入れたら尻ポケに入れても曲がらずに耐えてるわ

356:SIM無しさん
18/11/01 12:10:52.46 itKUlEv00.net
>>352
やめてあげて

357:SIM無しさん
18/11/01 16:40:25.17 lTJBUIv10.net
いい加減曲がる曲がるウザい

358:SIM無しさん
18/11/01 16:43:46.49 JgACVjHrM.net
曲がるとタッチ不良しか語ることないだろ

359:SIM無しさん
18/11/01 16:50:04.95 HQBM2eJ1M.net
俺の不満は指紋認証の精度の低さ
結局パスワード使ってる

360:SIM無しさん
18/11/01 17:51:15.71 CRNYEN4L0.net
>>356
そもそも指紋認証で裏側押すと曲がるんじゃね。

361:SIM無しさん
18/11/01 17:59:04.87 3hq+5/DAM.net
>>357
それだ!!

362:SIM無しさん
18/11/01 20:28:24.69 BZLK3avM0.net
俺は指紋認証使ってないからな

363:SIM無しさん
18/11/01 20:39:21.69 s4ItS0dr0.net
グーグルプレイがしょっちゅうダウンロードしてるけど、最近の機種はみんなそうなの?

364:SIM無しさん
18/11/01 20:54:51.35 0T4H1xeY0.net
曲がってるせいでタッチ不良おきるんじゃね?

365:SIM無しさん
18/11/01 22:52:41.36 9J9PLSZJ0.net
>>361
それコヴィアの主張

366:SIM無しさん
18/11/02 09:15:42.53 MOSQOd1AM.net
au3Gシムの隠し属性(曲力)
発動条件
4Gシムと近接させて通電する。
二枚のシムが共振する事で、周囲に曲力を発生させる。
効果
g07++が曲がる。
課題
au3Gシム以外では曲がらない事を証明せよ
au3Gシムだけでは曲がらない事を証明せよ

367:SIM無しさん
18/11/02 13:23:10.13 fUpjeuMh0.net
auと言えば
KDDIと楽天が組んだね。
au3Gシムユーザーには朗報だろうか?

368:SIM無しさん
18/11/02 13:33:07.98 OEgt4DGIM.net
もう終わるのに朗報とかあるのか?

369:SIM無しさん
18/11/02 13:53:55.70 oisIhw6yH.net
新規申し込みが間もなく終わるサービスに
これからの楽天が関係するわけないだろ
完全停波時期が決まったら機種変クーポン配る位

370:SIM無しさん
18/11/02 13:54:51.87 adclt9sI0.net
不具合を発見した
日本語入力で「わ」を左にフリックすると「わを」とか「わわを」と出てくる
ホームボタンとかの領域を隠すと出るので対策としては出しておけばいい
ちなみにまだ曲がっていない

371:SIM無しさん
18/11/02 14:09:25.61 T6vbnEhI0.net
楽天のSIMはDOCOMOの3Gスマホ(LTEオンリー)を使えなくしてるのに、
cdma2000の電波を応援するわけ無いだろ

372:SIM無しさん
18/11/02 14:52:26.77 yvtG+y0XM.net
au3Gを切った後楽天MVOに設備を貸すんだろ

373:SIM無しさん
18/11/02 16:18:53.72 sZm6Qv0o0.net
>>367
ホントだ。地味だけど確認した。
タッチ自体は途切れてないからバグだね。

374:SIM無しさん
18/11/02 16:34:05.86 DNtqy8E/0.net
>>367
ATOK使ってるので問題なしだ。

375:SIM無しさん
18/11/02 16:42:16.43 AiLHDiAQ0.net
>>367
>>370
プリインスコのGoogle日本語入力使ってるけど再現しないな
ちなアップデート適用済のCP-J55aX_20180524
お約束の入力スタイルをフリック固定にしてもなるん?
URLリンク(i.imgur.com)

376:SIM無しさん
18/11/02 16:58:02.64 adclt9sI0.net
>>372
いつもフリックのみにしてる
今も確認した

377:SIM無しさん
18/11/02 17:03:26.55 fUpjeuMh0.net
>>369なるほど・・・au3Gの停波時期か・・・分かったw
>>366 機種変クーポンは朗報だよw
3Gユーザーの俺はg07++とおさらば出来る目安が分かったw
昔、ツーカーがauに吸収される時、無料でガラケーもらったし。

378:SIM無しさん
18/11/02 19:27:50.25 dF3vHWb0M.net
大切に扱ってたのに
床に落としてキズがついちゃった。。
がっかり。。

379:SIM無しさん
18/11/02 23:42:55.26 VmXo3AjNM.net
キズよりも本体が曲がってないか確かめた?

380:SIM無しさん
18/11/02 23:57:11.64 kegAF3Ry0.net
>>367
自分もずっとそれだけど自分だけかと思ってた。

381:SIM無しさん
18/11/03 03:29:26.54 wtaUJQN1M.net
フリックしないからなぁ

382:SIM無しさん
18/11/03 07:16:16.36 +mOqG2eH0.net
フリックすると曲がるからな

383:SIM無しさん
18/11/03 07:22:37.39 XTCBw5o70.net
あんまり曲がる曲がる言うと「曲げた結果として壊れる端末」って誤ったイメージの発信になっちゃうだろ!
この端末はなあ、別に曲がってなくても壊れるんだよ!それをサポートに送ると不思議な力で曲がるんだよ!

384:SIM無しさん
18/11/03 09:02:54.20 S1C8rxvM0.net
そもそも地球が曲がってるのが問題だな
この端末はそれに倣っただけだ
何者も宇宙の摂理から逃れられない

385:SIM無しさん
18/11/03 09:14:43.06 g3WdSSpq0.net
俺の○○も曲がってるからお似合い端末さ。

386:SIM無しさん
18/11/03 09:15:54.86 liTAmpoGM.net
>>380
その通り。不具合のタネがたくさんあるのがg07シリーズ最大の地雷。さらにそれを保証対応しないサポートという最悪の組み合わせ。
だからもうコヴィア製品は絶対買わない。

387:SIM無しさん
18/11/03 09:31:10.20 e9TIvwluM.net
ノイジーマイノリティうざい

388:SIM無しさん
18/11/03 09:46:41.42 S1C8rxvM0.net
g07++スレに書き込みするのがすでにマイノリティーだな
そこからさらに細分化とか

389:SIM無しさん
18/11/03 10:14:22.54 XTCBw5o70.net
今調べた具体的な数字で申し上げますと、2017年以降に価格.com登録されたレビュー数が10件以上あるスマホで
g07++の☆2.10(27件)は堂々のワースト1位評価です、最低ですよ最低
順位を2位まで落とすにはシャープAndroidOneS1の☆2.42(49件)を越えねばなりません、サクラも絶望する格差
ちなみにレビュー数の条件を緩めると、富士通らくらくスマホの☆1.44(5件)が出てきますってレベル

390:SIM無しさん
18/11/03 10:18:04.55 DqPrfgh60.net
曲がってなくても壊れるって、そんなのどこのスマホでも言えるよな

391:SIM無しさん
18/11/03 10:25:06.35 e9TIvwluM.net
価格コム(笑)

392:SIM無しさん
18/11/03 11:25:14.87 yStf9CqY0.net
曲がってなくても壊れる
曲がりやす過ぎて曲がったら壊れる
これがg07シリーズ

393:SIM無しさん
18/11/03 11:37:08.67 cAzbwpo60.net
曲がる事ばっかり話題になってるが、タッチパネルの問題が深刻なんだよな

394:SIM無しさん
18/11/03 16:02:15.01 312Vwz8JM.net
ノイジーマイノリティうざいんだよ
さっさと消え失せろ

395:SIM無しさん
18/11/03 16:05:54.75 LiJYaluJM.net
価格comって食べ○グステマサイトとして悪名高いとこだよね?

396:SIM無しさん
18/11/03 16:12:04.81 ttgP8qr10.net
まぁ価格comの口コミは、眉にゲロ付けるぐらいで見てた方が良い気もするけどね。

397:SIM無しさん
18/11/03 16:14:17.06 tPg43lyR0.net
スレチ禁止~!!

398:SIM無しさん
18/11/03 16:25:09.18 ppE1qEOQ0.net
元々怪しかった上に
今じゃ電通傘下だからな価格コム

399:SIM無しさん
18/11/03 16:28:05.47 MmnW6zY10.net
一時的に税込9800円に午前中なっていた気がするんだけど気のせいかな?
尼Japanのシムセラ販売

400:SIM無しさん
18/11/03 16:51:16.14 XTCBw5o70.net
>>392>>393>>395
じゃあもっと参考になる比較サイトどーこだ?っていうとconeco.netくらいしか思い浮かばない罠
・・・conecoは3年前に死んだよ!もっともYahooに買収された時点で死に体だったけどな!

401:SIM無しさん
18/11/03 16:54:39.72 LiJYaluJM.net
価○comは売れないライターにバイト代を払ってステマレビューを書かせて情報操作するから信用ならん

402:SIM無しさん
18/11/03 16:59:33.27 go1jdqez0.net
価格.comって普通にアフィリエイトで運用してるから通販サイト側からクリック報酬出てるんだよな。
値段を安くしたいなら通販サイト側で検索した方が余計なコストが掛からない。
まぁ価格の最安より安いサイトってまず無い…と言いつつ志村は載ってない。

403:SIM無しさん
18/11/03 17:09:40.10 XTCBw5o70.net
その点、全盛期のconecoは上手いことやっててレビューの精度は高かった
いずれにせよ、通常ステマレビューというものは


404:上に向かって書かせるものだから、 評価が地を這っているg07++にとっては文字通り天上の世界の話でしょうな



405:SIM無しさん
18/11/03 21:04:53.18 go1jdqez0.net
対抗機種のネガキャンならあり得る。
Huaweiとかはやってるだろな。

406:SIM無しさん
18/11/03 21:39:40.31 dnvHCiKJH.net
ステマとかネガキャンじゃないと思うよ
mtkスマホだと理解せず使ってるヤツの正直の反応かと

407:SIM無しさん
18/11/03 22:11:57.99 0Xy1ok710.net
もしかして志村公式ではもう売ってないの?

408:SIM無しさん
18/11/04 01:05:28.92 LVVD8pjga.net
サポートの定規が曲がってるのでは?

409:SIM無しさん
18/11/04 09:01:58.80 mcuUSTpa0.net
>>386
g07はどうしたんや

410:SIM無しさん
18/11/04 09:41:22.25 MKtWEG7wM.net
レビュー最新は5月だな
夏以降のセールで買ったヤツは
価格相応と見なして書き込む程の不満が無いってことだ

411:SIM無しさん
18/11/04 09:47:37.28 bEo7+cI+0.net
>>405
最初期に買った1台だけはまだ動いてるよ、真の「当たり端末」とはこういうことを指す
性能の進歩に反してg07→g07+→g07++と評価が右肩下がりな理由は、
g07シリーズを所持していていれば説明するまでもない事だよね

412:↑
18/11/04 09:50:23.00 AIqzVDM50.net
主観的証明じゃなくて、客観的証明をしてからだな。

413:SIM無しさん
18/11/04 09:52:50.77 EYORy8idp.net
書き込む事すら面倒くさい

414:SIM無しさん
18/11/04 14:43:23.18 HjE7K7bv0.net
HUAWEI様から対抗機種扱いされてるなら良かったのにな

415:SIM無しさん
18/11/04 18:16:00.78 H85J/M7Qr.net
排熱意識したアルミ筐体がダメだった
Freetelみたいに裏蓋だけアルミにする手も有ったのにね
対応周波数帯の狭さも問題だった
BAND28,41はRAIJINやEvery Phone対抗上有った方が良かった
詰めが甘かった

416:SIM無しさん
18/11/04 18:27:13.41 AIqzVDM50.net
次!

417:SIM無しさん
18/11/06 10:49:02.13 IA1S7O9Zr.net
au 3G契約出来るの11/7まで
以降はg07++持ち込みでも不可能

418:SIM無しさん
18/11/06 17:33:01.51 WL3owc+e0.net
レビューを書くにもBluetoothキーボードが必要。
2chMate 0.8.10.38/COVIA/CP-J55aX/7.0/LT

419:SIM無しさん
18/11/06 18:44:08.20 zV9m+9dm0.net
>>413
新規はどうや

420:SIM無しさん
18/11/06 19:10:03.79 fDa4IFZA0.net
新規も出来ない

421:SIM無しさん
18/11/06 19:49:33.50 uBnJODfza.net
>>413
なんで?
そんなの何処に書いてるの?

422:SIM無しさん
18/11/06 20:02:07.39 M5kI5umwF.net
新規(MNP含)の事だろ

423:SIM無しさん
18/11/06 20:07:27.58 fsnVmf9QM.net
>>417
今更何言ってんだ?
URLリンク(news.kddi.com)

424:SIM無しさん
18/11/06 20:09:19.64 4dX5eOLGr.net
>>419
なんだ、そういう事か、サンクス

425:SIM無しさん
18/11/06 20:23:18.44 W3GwyAcYr.net
au 3Gシムの件知らんヤツがg07++買ってるのか?
情弱ばっかだなw

426:SIM無しさん
18/11/06 20:38:59.58 TCDP/in00.net
そういえばこの機種
保証期間内に無償修理出来た人いるのかな?
有償で返却が大半?

427:SIM無しさん
18/11/06 20:41:19.90 +g4yxyfQ0.net
サポート部門が逃亡してからも購入1ヶ月くらいまでは保証してくれてるみたいよ

428:SIM無しさん
18/11/06 20:47:10.36 TCDP/in00.net
極力修理受けない方向なのかな

429:SIM無しさん
18/11/06 21:19:07.14 v/xt5M5p0.net
>>422
液晶映らなくなって修理に出したが、無償交換で新しいの送って来た

430:SIM無しさん
18/11/06 21:20:18.91 TCDP/in00.net
>>425



431:具体的にありがとう ちなみに購入から何か月目ですか?



432:SIM無しさん
18/11/06 21:22:00.22 M//xqqqC0.net
>>422
タッチパネル初期不良で修理に出して改善して帰ってきたけど、症状再発してる。
もう諦めたw
2chMate 0.8.10.38/COVIA/CP-J55aX/7.0/LT

433:SIM無しさん
18/11/06 21:28:44.54 TCDP/in00.net
>>427
また送料発生するしね

434:SIM無しさん
18/11/06 21:49:08.04 p+q8v2RYa.net
エエーワイの3G機はどうなるんや?希少価値で爆上げか?それともゴミけ?
ゴミなら未使用白ロム下取行きやな

435:SIM無しさん
18/11/07 00:09:41.93 VuYr2XIr0.net
昔のcoviaなら新しい機種を送るから配達員から受け取ったらその場で交換して返送してね!って良対応だったというのに

436:SIM無しさん
18/11/07 00:23:13.63 bTo/ZF6L0.net
>>421
g07+の頃はau3Gの使用を目論んで購入した人がほとんどだろうけど、g07++に関しては大安売りだったし、FOMAで使おうとした人も多かったんじゃないの?

437:SIM無しさん
18/11/07 00:25:24.82 bTo/ZF6L0.net
>>429
既存のau3G端末を使ってる人が予備に買うんじゃない?
だから最悪ゴミにはならないかと。

438:SIM無しさん
18/11/07 00:27:50.58 cypXHAAkr.net
>>431
これはFOMAだと不安定だよ

439:SIM無しさん
18/11/07 00:50:24.93 QYg8lKOD0.net
個ビアのタッチパネルだめやんね
elmとか凶悪だわ
プリオリのがええんちゃう

440:SIM無しさん
18/11/07 00:51:41.00 QYg8lKOD0.net
エルムとかすてたわwww

441:SIM無しさん
18/11/07 05:45:38.51 U5Msmkqt0.net
3Gで標準SIMスロットのあるelmは俺的に必需品なんでお宝。2台買って予備バッテリーも2個ゲットしたわ。

442:SIM無しさん
18/11/07 11:48:08.26 w4qqRmKQM.net
g07++潰しが始まります。
au3Gが契約出来ないとなると、g07++の存在意義が半減します!!

443:SIM無しさん
18/11/07 13:16:23.01 KSHU7Q9n0.net
俺はelmがメインだけど?

444:SIM無しさん
18/11/07 20:28:08.18 qZrjzOR2M.net
相変わらず、
ノイジーマイノリティが
荒らしてるのか。。

445:SIM無しさん
18/11/07 20:35:39.25 KSHU7Q9n0.net
>>436
>3Gで標準SIMスロットのある
俺のもってるポラスマとかIDEOSとか古い端末はすべてあてはまるわw

446:SIM無しさん
18/11/09 07:21:47.02 qc1TB4ak0.net
本体1万円程度で DSDS 出来る機種って、g07++ 位じゃね?

447:SIM無しさん
18/11/09 07:45:57.11 N7PRWepv0.net
正解♪

448:SIM無しさん
18/11/09 08:43:44.08 QKhKIB2G0.net
同価格帯のライバル機種が存在していれば被害者が増える事も無かったのにな

449:SIM無しさん
18/11/09 08:47:26.70 69PC6lUt0.net
カタログスペックと値段だけ見れば、ものすごいお買い得品だからね。

450:SIM無しさん
18/11/09 09:15:08.90 Y6clxb+u0.net
友人に新品1万で譲ってあげたら、
サクサクで容量もいっぱいあって感動したと言ってたな

451:SIM無しさん
18/11/09 09:27:22.91 qkBC2DAb0.net
不良を知ってて端末をほぼ実売価格で売り渡す相手が友人…

452:SIM無しさん
18/11/09 10:37:04.41 81c8SHg8M.net
>>446
売り渡したヤツ経由で保証修理出せるから友人にとっても良いんじゃね?

453:SIM無しさん
18/11/09 10:38:51.21 cB2tZMo0M.net
だが、曲がる。

454:SIM無しさん
18/11/09 12:12:55.18 Y6clxb+u0.net
>>446
知尻ポケットに入れると確実に曲がるから注意しろと、初代07の実物見せてやった
とにかくデリケートだから女性を扱うように使ってくれと冗談では話したが

455:SIM無しさん
18/11/09 14:49:00.92 mNCXbAuR0.net
触っても反応してくれない事があるしね

456:SIM無しさん
18/11/09 16:40:16.30 L9+Jqv


457:hYM.net



458:SIM無しさん
18/11/10 00:45:14.18 IwuavgzKM.net
>>444
スペックに強度入れとけば、最弱なのに

459:SIM無しさん
18/11/10 05:54:09.92 W+74E3+za.net
この機種って、コアの半分は動いてないね

460:SIM無しさん
18/11/10 11:47:41.39 6ls5YSnBr.net
>>453
シャープも8コアの内4コア停止させて電池持ちさせようとしてたな

461:SIM無しさん
18/11/10 12:14:52.94 pk5Vsdedp.net
秘技、コアストップ!

462:SIM無しさん
18/11/10 12:20:00.33 Cr+SuFhmF.net
一体いつから、コアが動いていない錯覚していた?

463:SIM無しさん
18/11/10 12:44:10.52 AcxSMs2h0.net
間に「ヴィ」を入れ忘れてるぞ

464:SIM無しさん
18/11/10 15:05:40.52 Yn3QJANT0.net
てか、Android OSの強制アップデートって多すぎじゃね?
2gbの契約してるけど、すぐなくなるわ

465:SIM無しさん
18/11/10 15:34:03.76 YBxJHYMg0.net
Wi-Fi使えよ

466:SIM無しさん
18/11/10 16:48:09.83 3AtFbMgVp.net
ヘッドホンジャックにヘッドホンを挿して使用しているとヘッドホンから音は出てるんだけど、端末からも音が出ちゃうんだけど、これは故障ですか?
それとも何か設定を弄っちゃってますか?

467:SIM無しさん
18/11/10 17:10:37.28 nwUmTkSU0.net
>>458
ファームウェアのアップデートと同義だろ?
まだ1回しかないけど?

468:SIM無しさん
18/11/10 18:06:30.31 gEGbhDTh0.net
>>458
googleスマホと違ってOSのアップデートは無いよ。
g07+で++出た時に7.0にOSアップデートしたのみ。
強制アプデとはgoogleアプリの事と思われ。
wi-fi時のみアプデする様に設定出来たはず。

469:SIM無しさん
18/11/10 18:12:27.59 FkhKxS9b0.net
どこいって、いっていほうこうにかぎるけど。
URLリンク(o.8ch.net)

470:SIM無しさん
18/11/10 18:13:35.62 FkhKxS9b0.net
こわいんだけど、とりぷるえすこえて、ごうもんじゃんえろまんが

471:SIM無しさん
18/11/10 19:31:56.20 oHTT6+PF0.net
コヴィアの人見てるでしょ?
クラウドファンディング的な有償でいいからOS新しくして〜
ハードが長く使えないだろうけど。

472:SIM無しさん
18/11/10 19:48:10.79 sFT/EJea0.net
>>460
嘘だと言ってくれ
エロ動画イヤホンで聴きながら見てたよw

473:SIM無しさん
18/11/10 19:57:51.82 AmDnMWgjr.net
>>465
BEATがAndroid8.0

474:SIM無しさん
18/11/10 20:43:25.29 40KZD6zR0.net
>>465
さんざん「曲がる」とネガキャンして売れなくしといてそれはないだろ・・・って思ってそう

475:SIM無しさん
18/11/10 20:44:45.73 OVzLMu/30.net
さも風評被害であるかのような言い草は止めるんだ!

476:SIM無しさん
18/11/10 21:18:38.41 5B7rleprM.net
誤タッチだけ何とかしてほしい。

477:SIM無しさん
18/11/10 21:37:55.55 3AtFbMgVp.net
>>466
俺、電車で30分くらい音量上げて聴いてたのに気付かなかった
イヤホンからも音が出てるから気付かないわ
でもイヤホンが原因なのか端末側なのかはまだ解らない

478:SIM無しさん
18/11/10 21:38:18.72 1QKcQPF2a.net
ゴーストタッチに再起動連打や液晶が認識しなくなるのは、自分で体感した。

479:SIM無しさん
18/11/10 23:42:44.13 tZdCHFw50.net
Bluetoothのマウスとキーボードを使えばサクサクだよ。
2chMate 0.8.10.38/COVIA/CP-J55aX/7.0/LT

480:SIM無しさん
18/11/11 13:21:44.23 eVo40qbJM.net
コヴィアのカスタマーサポートにメールで問合せをしようとしたら、住所を全て入力しなきゃならないんだな
質問したいだけなのにフル住所必要か?

481:SIM無しさん
18/11/11 15:53:02.60 uqS/+Ck2F.net
au3GSIM頻繁に使うようになって気付いたこと
着信レスポンスが決定的に悪いな
発信が他キャリアau問わず着信するまで10秒以上
au3G→au3Gの転送かけると20秒以上とか考えられん
ドコモ(VoLTE問わず)→ドコモ(VoLTE問わず)の転送だと
発信がどこだろうと転送なしの10秒程なんだけど

482:SIM無しさん
18/11/11 15:54:53.02 uqS/+Ck2F.net
>>475
最初コレのせいかと思ったがガラケーにSIM戻しても同じだから
au3Gの特性なんだろうと思う

483:SIM無しさん
18/11/11 17:48:12.75 fnv+FeM4a.net
昔のIDOみたいだな

484:
18/11/11 19:39:46.07 .net
>>475
素人は黙っとれ

485:SIM無しさん
18/11/11 20:30:52.41 ehD57Y030.net
懐かしいな

486:SIM無しさん
18/11/11 21:43:46.71 /ez5Wskm0.net
音量の−ボタンの聞きが悪くなってきたが修理の対象かな?

487:SIM無しさん
18/11/11 22:52:47.34 8Ct6jGQ80.net
>>471
うちのは大丈夫だったわ
BTのヘッドホンも正常に聞こえたし
イヤホン端子の接触じゃない?と思ったが
両方音がでるならそうでもなさそうやね
音は大丈夫だったけど
WIFIの認識がおかしい場合があるわ
おかしくなったら再起動してるけど
早く買い換えたい

488:SIM無しさん
18/11/11 23:31:53.79 twDWbHwY0.net
>>480
アルミのフレームが曲がって盛り上がってない?

489:SIM無しさん
18/11/12 00:11:38.81 QAx3a1ay0.net
新しいg07++に買い替えたいんだね

490:SIM無しさん
18/11/12 04:28:53.70 c78PYa7e0.net
>>415
新規より定規

491:SIM無しさん
18/11/12 12:22:54.76 dgW+l6850.net
>>460
オーディオジャック検出スイッチだけ壊れたパターンだと思う。
ヘッドホン端子には常時信号が流れていて、ジャックが検出された場合だけスピーカーをオフにしヘッドホン音量に切り替える仕組みだろう。

492:460
18/11/12 13:15:53.26 Dsb9fbzOM.net
>>485
強く挿し込むとイヤホンだけになったり、ならなかったりの状況です…
接点復活剤とかで直らないですかね?

493:SIM無しさん
18/11/12 13:36:21.78 NaCUC7yc0.net
>>485
それ昔のポータブルラジオではアナログ的な方法で切り替えてたのかな?

494:SIM無しさん
18/11/12 16:39:50.98 hyn1GuWXM.net
散々既出かもしれませんが、これ、au3gsimと、au4gデータsimの組み合わせでdsdsできますでしょうか?
調べているうちに頭が混乱してわからなくなりました。。

495:SIM無しさん
18/11/12 17:06:24.06 xkhkEt3y0.net
>>488
俺が試した限りはできなかった。

496:SIM無しさん
18/11/12 17:16:05.73 2D1IPGki0.net
>>485
と思いきや、外部ワンセグアンテナを差し込んでも音声はスピーカーから鳴るという不思議。4極だから単純なスイッチでもなさそう。
あ、この機種はワンセグないから3極か。

497:SIM無しさん
18/11/12 18:21:12.27 +2zvycXOr.net
>>488
過去ログではアウト
au(UQ mobile)のデータ通信SIMはBAND1しか使えないし、SIM1でau 3G SIM使うと何故かSIM2(nanoスロット)でデータ通信SIMがON出来ない

498:SIM無しさん
18/11/12 18:37:04.62 +wuoQgeD0.net
>>487
昔のはアナログサウンド時代の機械式切り替え
ジャックにプラグが差し込まれると、物理的に接点が切り替わる方式
今のスマホやパソコン等のサウンドはデジタル処理なので、信号というか接続抵抗値を見ていて、サウンド鳴らす際に必要なポートに必要量の信号を流す方式
常時余計なサウンド増幅(アンプ�


499:メ働)電流を流す必要がなく、省電力、電池持ちにつながる



500:SIM無しさん
18/11/12 18:40:53.69 NaCUC7yc0.net
>>492
thx
やっぱりね

501:SIM無しさん
18/11/12 20:25:21.09 M6Y2kbGT0.net
>>490
普通4極ってステレオイヤホン+マイクじゃないの?
イヤホン端子にワンセグアンテナのほうが不思議だわ
その機種ってワンセグを見る時はイヤホンはBTしか使えないのか

502:SIM無しさん
18/11/12 20:26:42.70 M6Y2kbGT0.net
その機種というのは、ワンセグのついたg07++以外の機種の事ね

503:SIM無しさん
18/11/12 22:54:48.19 RShQ1utIM.net
>>494
g07シリーズはワンセグではないが、FMラジオチューナーは付いてるだろ?
イヤホン、ヘッドホンのケーブルがアンテナの役割するの知らないのかい?
ケーブル挿さずにチューナーアプリを起動すると、挿すよう表示するだろ
URLリンク(i.imgur.com)
スマホ用ワンセグロッドアンテナの例
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
上記アンテナのスマホ、タブレット対応状況
URLリンク(www2.elecom.co.jp)

504:SIM無しさん
18/11/12 23:44:45.95 fETkeHWw0.net
>>482

505:SIM無しさん
18/11/12 23:46:13.10 fETkeHWw0.net
>>482
盛り上がってないですね
なぜか音量があがりますわ。
そしてスクショもだめだ
ゼンフォン2ですら二年持ったのにこいつは…

506:SIM無しさん
18/11/13 01:58:16.47 87NNiPbAM.net
>>489
>>491
ご回答ありがとうございました
レアでオンリーワンなところが気に入ってますが、敷居が高いところがまたいいですね

507:SIM無しさん
18/11/13 08:12:24.27 zTYPF5cH0.net
せやから言うたやろ、「曲がると壊れると思ってるようだが、別に曲がらなくても壊れる」って

508:SIM無しさん
18/11/13 08:26:29.33 6T6Q0HemM.net
確かに+はバグって壊れた

509:SIM無しさん
18/11/13 12:49:15.58 /bfW3diL0.net
なんかまた発熱するようになってきた。DUOは無効のままなんだけど

510:SIM無しさん
18/11/13 14:55:58.55 RKToLAY90.net
↑えっ?

511:SIM無しさん
18/11/13 15:26:31.60 iFhy/0vS0.net
感染でもしたんじゃね


はしかインフルエンザ流行ってる
妊娠中腹がふくれてる時は特に注意な

512:SIM無しさん
18/11/13 19:14:32.42 02H2+Yyu0.net
>>450
それはさわり方が悪い

513:SIM無しさん
18/11/13 21:43:15.60 OtdLxFlX0.net
なんかまた夜中に再起動してるみたいになってきた。DUOは無効のままなんだけど

514:SIM無しさん
18/11/13 21:53:37.20 sK8esHaM0.net
なんかまた夜中に徘徊するようになってきた。

515:SIM無しさん
18/11/13 22:09:40.35 BWk7ilTb0.net
夜中に墓探し

516:SIM無しさん
18/11/13 22:25:32.94 Bw7JyXOxr.net
タッチパネルの挙動がおこしくて、最初は付属の保護フィルムのせいかな?って思ってたけど、デフォルトなのかw

517:SIM無しさん
18/11/13 23:23:45.37 Alxln9zJM.net
文字打ちがまともに出来なくなったよ。
でも、ある一定のラインの所だけなんだよね。
ストレスMAX

518:SIM無しさん
18/11/14 00:31:23.12 9gzvsmEkr.net
売るしかないかな

519:SIM無しさん
18/11/14 08:48:05.42 yPYo7Ido0.net
>>510
スクリーンショットとってコビアに送るパターン。

520:SIM無しさん
18/11/14 18:23:48.36 AKuv7BZy0.net
g07++は光芒?が派手でええな
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみにg08
URLリンク(i.imgur.com)

521:SIM無しさん
18/11/14 19:14:11.05 32MaWGj7M.net
アップデートの予定は?

522:SIM無しさん
18/11/14 20:18:35.93 z4zxF6cq0.net
>>514

>>462

523:SIM無しさん
18/11/14 20:19:43.85 qF4OnZL00.net
さすがにgoogle謹製アプリのDUOでの不具合放置


524:は無いでしょ 中華製品なら仕方ないけど一応国内メーカーだしね



525:SIM無しさん
18/11/14 20:47:59.20 GFyqNv/t0.net
>>516
g07シリーズだけ発生してるわけではないから、Google側の問題ってことになってるよ

526:SIM無しさん
18/11/14 20:58:43.81 zolWzzvgM.net
韓国に起こってるのはウヨだけ
女は韓国に親近感持ってる
これじゃあダメだわ

527:SIM無しさん
18/11/15 23:09:30.82 cLfcA/fh0.net
もうすぐ発売から1年だけど
1年故障せずに完走出来る機種なのかな

528:SIM無しさん
18/11/16 00:23:59.95 xFTNEosWp.net
理不尽に曲った時点で故障だけどな

529:SIM無しさん
18/11/16 09:51:18.91 5psE1PtZM.net
>>518
パヨクから見たら自民支持者はみなウヨなんだろ?
みんな韓国に怒ってるってことが言いたいんだね

530:SIM無しさん
18/11/16 11:59:52.15 7QnXT+3DM.net
auが3G終了を発表。iPhone 5sなどLTEスマホも一部使用不可に―22年3月末

531:SIM無しさん
18/11/16 12:06:30.98 UxLU22do0.net
まあこの機種がそこまでもったら奇跡だなw

532:SIM無しさん
18/11/16 12:27:06.51 5psE1PtZM.net
あと3年これで行くわ

533:SIM無しさん
18/11/16 12:49:14.30 6e7g4s57M.net
>>525
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
4Gスマホもダメになるんだな

534:SIM無しさん
18/11/16 13:35:57.23 e1TzcumWF.net
mineoAやuq非VoLTEが使えてる端末ならLTEデータ通信のみで使えるんじゃないか?
44050ネットワークを廃止(MVNO提供含め)と言うことなら
端末のSIMアンロックが要るけど
まあ、コレより古い○○L25位までだから実働端末が無くなってるだろうけど

535:SIM無しさん
18/11/16 13:40:00.55 ZWtI1ILT0.net
3G音声だけじゃね?
mineoのデータ専用黒SIMで5sは使えてる

536:SIM無しさん
18/11/16 13:51:23.89 62m9Zb9w0.net
3G通話に使ってなかったらLTEだけはそのまま使えるだろうね

537:SIM無しさん
18/11/16 13:53:41.53 6e7g4s57M.net
3Gでもデータ通信してるからダメなんだと

538:SIM無しさん
18/11/16 14:33:25.08 GKawVBJe0.net
VoLTE非対応端末は認証(契約状況)を3G波で確認してる変態仕様だから停波したら使えないかと

539:SIM無しさん
18/11/16 14:46:55.92 ZWtI1ILT0.net
>>530
マジか!
下駄でSIMロック解除したからau以外はまだまだ使えそう
と思ったらその頃には端末が持たないか

540:SIM無しさん
18/11/16 16:15:44.84 ryiCtZvLM.net
>>521
ネトウヨ乙

541:SIM無しさん
18/11/16 17:24:04.44 WwEY3bXSM.net
SIMフリー持ちの癖に皆アホだな
コレ=SIMフリーだってデータ通信だけならVoLTEも非VoLTEどちらも使える
同じ様に非VoLTEau機だってSIMロック解除すればVoLTESIMでデータ通信出来る
ただ公式ロック解除が出来ないので非公式解除が出回ってる機種に限るが

542:SIM無しさん
18/11/16 18:04:52.47 GKawVBJe0.net
auのネゴは特殊なの知らない人

543:SIM無しさん
18/11/16 18:16:14.71 TvJrM9ENM.net
買って三ヶ月、特に不具合ないが
停波の2022までは流石に持たないだろうなぁ
もう一台買おうかなあ
割とマジで

544:SIM無しさん
18/11/16 18:45:52.63 WwEY3bXSM.net
>>534
だからさ
その特殊な方が終わるだけだろ
○○L24とかでVoLTESIMが使えないのはSIMロックされてるからで
特殊な方式に特化されてる訳じゃない
非公式でもSIMロック解除出来れば現状でもVoLTESIMでデータ通信可能

545:SIM無しさん
18/11/16 18:49:25.02 2twozgUt0.net
今年の年始から使い始めて
深刻なトラブルは無かったんが
最近タッチパネルの挙動がおかしいな
タッチパネルテストアプリで確認したら
画面下から2cmくらいに
反応が極めて鈍い地帯がある

546:SIM無しさん
18/11/16 18:50:23.42 tLGl46oZ0.net
このスレや各所のレビュー見てると、この端末シリーズ1万機売れてるなら、5000人以下の人しか持ってないってくらい買い込みしてる人多そう。

547:SIM無しさん
18/11/16 19:43:46.74 GKawVBJe0.net
>>536
g07シリーズはVoLTE非対応なんだが
3G終了後、どうやってネゴ確立するのか教えてくれ

548:SIM無しさん
18/11/16 19:51:18.64 T1Y3h+9U0.net
>>535
三台買って二台は予備にしてる
他のキャリアでも使えるからね
Yahoo!のtポイントがあったから0円で貰ったようなもんだし

549:SIM無しさん
18/11/16 20:27:04.68 HuHKe1bXM.net
>>537
全く同じ症状。
自分は右側なんだけどね。
おかげで文字打ちの➕部分がまともに動作しない。
ストレスMAX

550:SIM無しさん
18/11/16 20:45:19.23 9vcbSkvTM.net
俺も液晶のタッチがおかしい。
タッチしても反応しない事もしばしば
もう面倒くさいからとりあえずzenfoneMAX(M1)ポチッたんだけど、よく見たら(入荷待ち)だったわ
いつ着くのやら…

551:SIM無しさん
18/11/16 21:42:13.18 TSeRUEl30.net
au民は2022年末3月末までg07+(+)を持たせなきゃいかんぞw
頑張れよ
URLリンク(this.kiji.is)

552:SIM無しさん
18/11/16 21:56:33.16 OooaTNGl0.net
g07++がタッチパネルもう怪しいからXiaomiかOnePlusにでも乗り換えるわ
+はまだ一年持ってるけど、半年持たない++はマジ欠陥品

553:SIM無しさん
18/11/16 22:22:50.07 WwEY3bXSM.net
>>539
3G停波待たなくても
今、キミの持ってるSIMフリーに
auVoLTESIM挿せば分かるだろ
お外に出ればLTEb1だけのこれでもデータ通信出来るよ

554:SIM無しさん
18/11/17 08:40:12.04 7xOig14f0.net
ちょっと確認
通話au3GとIIjmio通信SIMで運用中なんだけど
auを4Gにしたらg07++のDSDSは出来なくなるんでしょ?
4G通話にした場合、DSDV対応機種にしなきゃいけないのかな?

555:SIM無しさん
18/11/17 09:20:10.82 aDskiU1uM.net
auのガラホsimは、DSDV出来なくなったよ。
専用スレへどうそ。

556:SIM無しさん
18/11/17 09:36:37.56 nW3pnNCG0.net
この機種は4G通話はできないんでないの?
LTE通信と3G通話専用
禿の4G simを入れても3G通話に変更される
この3Gのサービスが3キャリアが終了したらDSDSでは使えなくなる
最近のDSDSは一部4G音声に対応してるスマホが発売されてるけどね
ZenFone 4やMAXなど

557:SIM無しさん
18/11/17 09:40:03.95 lfFxOvzY0.net
現在進行形で使ってる人なら3G廃止まで端末がもたないだろうから安心
サブだスペアだ転売だで在庫抱えちゃってる人はご愁傷様

558:SIM無しさん
18/11/17 11:06:48.00 3NjtweYSM.net
まあ、FOMAシムとかでDSDSは一応使える事になってるから(不安定だが)
そういうユーザーに売るしか無いだろうな
評価がアレなので高く売れんが

559:SIM無しさん
18/11/17 12:22:06.75 g4PSVI1NM.net
Android7端末だから早めに売り逃げないと厳しくなるぞ

560:SIM無しさん
18/11/17 12:28:58.71 O7Ef83z+0.net
スマホは株じゃない。

561:SIM無しさん
18/11/17 13:46:21.60 KGrdj7NJ0.net
このタッチパネルの不具合リコール並だろ
無事に使えてるやつがうらやましい

562:SIM無しさん
18/11/17 13:48:09.54 3NjtweYSM.net
>>588
>>587の言う通り、残ると不良物件だよ
>>589
g07+の方がマシ

563:SIM無しさん
18/11/17 14:30:29.78 oaa


564:BqAQE0.net



565:SIM無しさん
18/11/17 15:01:07.82 l2FJ5GBo0.net
>>552
ナンピン買いしたらいかんのか?

566:SIM無しさん
18/11/17 15:03:18.04 g4PSVI1NM.net
GPSが全然駄目だな
Instagramの位置情報がつけられない

567:SIM無しさん
18/11/17 15:11:18.36 oaaBqAQE0.net
靴も毎日同じの履いたらダメなのと同じで
これも複数台をローテーションすればいいだけだよ

568:SIM無しさん
18/11/17 15:20:40.42 g4PSVI1NM.net
めんどくせーよ!(笑)
LINEのID移行を毎日かよ

569:SIM無しさん
18/11/17 18:38:15.73 iaLezUx50.net
>>553
不具合は出てないって事なんでしょう
gooも社名掲げて販売するんならまともな機種で売ればいいのに
SIMが捌けられたらなんでも良いのかね
少なくとも自分は二度と利用しないと感じたけど

570:SIM無しさん
18/11/17 18:49:30.67 lfFxOvzY0.net
送料負担でcoviaサポート送付→ピンボケ定規写真で有償修理or検査料負担→修理端末の到着は二ヶ月後
全てはユーザー過失であり不具合と呼べる事象も存在しない、いいね?

571:SIM無しさん
18/11/17 18:53:42.87 9YP7V/JDM.net
>>561
アッハイ
とでも言うと思ったかッ!

572:SIM無しさん
18/11/17 19:13:30.82 mkZBzEl+a.net
マガリック!

573:SIM無しさん
18/11/17 22:24:00.65 mkrWhwFxM.net
今日出先で気付いたんだが
FMラジオの感度がXPERIAより良いな

574:SIM無しさん
18/11/18 17:00:04.37 mfmo7+nl0.net
タッチパネル不具合に怯えること10ヶ月
未だに不具合無し曲がりも無し
また怯える日々を過ごす

575:SIM無しさん
18/11/18 17:39:19.97 Lng+0vUtM.net
いや、既に曲ってるよ

576:SIM無しさん
18/11/18 22:24:58.88 FSIubSWHM.net
最近、動きがもっさりしてきた気がしますが
再インスコしたほうがいいですか?

577:SIM無しさん
18/11/18 22:53:19.56 hJ9aLoVla.net
予備を準備しましょう。再起動連打とか最悪でした。

578:SIM無しさん
18/11/19 07:31:06.44 HOaGWY/uD.net
手帳型ケースのスイッチ切抜き部分からマカロニウエスタン。
縦にタッチ抜けが出て、遂にゴーストタッチが出始めた。
Amazonとかのショッピングサイトなんかで、勝手に購入されそうになるので、お別れする事に決めた。
4ヶ月間ありがとう!

579:SIM無しさん
18/11/19 15:29:29.39 8vfh+uXax.net
短っ!w

580:SIM無しさん
18/11/19 15:48:29.33 kkO4N/6UM.net
いや、結構頑張ったほう

581:SIM無しさん
18/11/19 16:31:50.52 0D98P3c9p.net
1click注文設定を切れば良いのに
まあそこまでして使う必要もないか(笑)

582:SIM無しさん
18/11/19 18:36:41.62 uFNJKuTYF.net
前にも言った気がするが何で保証を使わないんだ?
もう、要らないにしてもcoviaの保証は基本、代替機交換なんだから売っ払えば少しは金残るだろ

583:SIM無しさん
18/11/19 18:52:48.18 ggajfxS10.net
交換に辿り着くまでの苦難の険しい道程

584:SIM無しさん
18/11/19 19:11:39.18 435w4YYVa.net
曲がる

585:SIM無しさん
18/11/19 20:16:54.66 qMIMWaWOM.net
>>573
保証制度は有ってないような物
結局は「曲ってるから有償です」
「送料はお客様負担です」
って言われるなら潔く買い替えて2度と付き合いをしなければ良い。

586:SIM無しさん
18/11/19 20:37:50.60 tG5r+WBx0.net
曲がりは金尺で戻してから送れば良いじゃん

587:SIM無しさん
18/11/19 21:15:06.17 2762sEb40.net
真っ直ぐであることを確認しても、梱包のために手に取ったとき曲がるだろう
ユーザーが何と言おうがとにかく曲がっていることを弊社サポートが確認した、それがcoviaの主張

588:SIM無しさん
18/11/20 08:30:30.15 /9D5Nij/M.net
coviaの定規が曲がってる

589:SIM無しさん
18/11/20 09:15:15.60 /iVlEvIz0.net
スレチだったらスマソ
当方g07++ au3gSIMで運用中。
昨晩22:20、ショートメール(青○の吹き出しアイコン)着信したから確認したら
*86へ電話したとの内容だった。
電話アプリで確認したら同じ時間に5秒と15秒の2回分発信履歴が残ってた。
当然掛けてもないし、掛けたことをショートメールが着信するのも変な話。
調べたら*86は中国の国番号らしく、乗っ取り?と思ってる。
g07++なのかauガラケーSIMの問題なのか、アプリの問題なのか分からないけど
とりあえず報告しますた。

590:SIM無しさん
18/11/20 12:16:58.42 0GOlg41rM.net
それは経験した事無いなぁ
新種の詐欺かな?

591:SIM無しさん
18/11/20 12:21:36.60 BN4GuM86M.net
データSIMのドコモ系MVNO、他端末では問題ない
だがコレに入れたら家では時々圏外
感度弱いのかなと思っていたがmineo禿にしてみたらバリ電波
まあ、コレの感度弱いのは確定でウチ周辺のデムパインフラが禿寄りってだけなんだけどね

592:SIM無しさん
18/11/20 12:48:24.15 0XwegvIe0.net
>>582
もしや電番(SMS無し)DATA専用SIM?

593:SIM無しさん
18/11/20 13:33:46.53 PqnZr2hYM.net
>>583
どっちも通話付MVNOだよ

594:SIM無しさん
18/11/20 17:07:56.41 nkjB0R9W0.net
googleレンズ、zenFone 3で使えたがこの機種はだめだった。
2chMate 0.8.10.40/COVIA/CP-J55aX/7.0/LR

595:SIM無しさん
18/11/20 19:11:20.35 KSJJCGuQr.net
>>585
SoC違うし

596:SIM無しさん
18/11/21 21:03:25.83 00F/IV1j0.net
そういえば>>564のレスで
FMラジオ付いてるの初めて知った
今さらだけどありがとう

597:SIM無しさん
18/11/21 23:58:00.47 d4/FL6sXM.net
AM局も90Mhz以上の旧VHF波で送信してて
それも入るから使えるよな

598:SIM無しさん
18/11/22 00:22:54.54 mEhCmOtwa.net
そうだ、逆に考えるんだ。画面を見なくても使えると。
電話やラジオに、画面は要らないじゃないか!!

599:SIM無しさん
18/11/23 12:40:38.99 oJ9MAio20.net
なんかまたスリープしない…
今度は何が原因なんだ…

600:SIM無しさん
18/11/23 12:50:52.77 JSSY71720.net
俺の環境だとスマホのラジオは電波が弱くてステレオにならない・・・

601:SIM無しさん
18/11/23 17:59:03.70 MIgApP+uM.net
ついに充電しずらくなった
1時間急速充電して+5%

602:SIM無しさん
18/11/24 10:42:23.81 BqHAKp0f0.net
何の問題も無く使えてるからスレが平和だな。

603:SIM無しさん
18/11/24 11:03:59.30 am7Ja05U0.net
そうですね(死んだ目)

604:SIM無しさん
18/11/24 11:09:43.62 5x0Vc1wop.net
だが、曲ってるよ

605:SIM無しさん
18/11/24 11:44:05.54 sc+yFtz0M.net
それは、まぁーね。

606:SIM無しさん
18/11/25 06:55:29.79 874FFYqJM.net
できればau3g 停波の日まで使いたい

607:SIM無しさん
18/11/25 07:26:40.10 TaOI16Z30.net
そうだね(白目)

608:SIM無しさん
18/11/25 08:16:31.18 THMS9tl00.net
愛着わいてきた

609:SIM無しさん
18/11/25 10:24:27.78 fcgKljS80.net
やがてタッチパネルがおかしくなり
愛着が憎悪に

610:SIM無しさん
18/11/25 10:41:15.72 So+YlTeB0.net
ボタンが効かなくなり画面が映らなくなり充電できなくなる
(ユーザー過失による外損のため有償修理)

611:SIM無しさん
18/11/25 11:27:56.84 o7m0gR/LM.net
>>597
停波まで�


612:闡アきしないと電話番号どうなるのか知りたいな 強制休止かな?



613:SIM無しさん
18/11/25 13:41:49.11 OABAmKD00.net
こんな名機があと3年でゴミと化すとかもったいない

614:SIM無しさん
18/11/25 13:59:45.16 ltFZk3PM0.net
そうだね(レイ○目)

615:SIM無しさん
18/11/25 16:01:46.26 1F0yRSf6a.net
>>602
そういう認識で合ってる。
どっかのスレで強制解約されるとか勘違いしてるのがいたけど。
まあ休止にも色々あるから。
停波による休止。非課金。しばらく番号保持。
紛失による一時利用停止。課金。ずっと番号保持。
留学等による一時休止。課金。五年間番号保持。
未納滞納による利用停止。個別案件になるが、停止後は一般に非課金。

616:SIM無しさん
18/11/25 16:16:14.40 enTGU8QPM.net
>>602
cdma Oneの時は期日までに機種変更しないと強制休止だったな
但し一部の1xのSIMカード使う機種の場合は休止にならなかった(差替えて使ってる可能性もあるからね)
今回はSIMカードは有っても料金プランが廃止となったりするからやはり休止かな?
ぷりペイドは廃止なので期日までに通常契約にしないと強制解約で

617:SIM無しさん
18/11/25 18:04:49.43 eaFipuIfM.net
>>592
ケーブルを疑った方がいい。
すぐ断線する。

618:SIM無しさん
18/11/25 18:30:53.72 abDcNfLR0.net
カスタムROMはまぁあってもなくてもいいけど、root化できればまだ少しまともな端末になるのに

619:SIM無しさん
18/11/25 21:05:38.40 fcgKljS80.net
root化というやつでソフト的に良くなっても曲がりやすいとか
タッチパネルがおかしいとか
ハード的に駄目だからなあこれ

620:SIM無しさん
18/11/25 21:21:55.25 THMS9tl00.net
アタリ引いたら長持ちしてるけどな
うちの場合はアタリ確率2/3だわ
とは言ってもまだ10ヶ月だけど

621:SIM無しさん
18/11/25 23:46:01.30 1j6dbRoM0.net
root化って何使ってやった??

622:SIM無しさん
18/11/26 01:23:05.35 0GyR65zOD.net
なんか画面がシャクレてるんですがー

623:SIM無しさん
18/11/26 09:42:18.05 cVO6lhnvM.net
>>606
ドコモは無料で次期ネットワークの端末を貰えたのに、auはひどいな

624:SIM無しさん
18/11/26 10:26:55.26 SHhiLhsaM.net
ドコモは毎月のようにカタログ送ってきて好きなの選べだったよ

625:SIM無しさん
18/11/26 15:12:58.22 8qu2IQHIM.net
ドコモphs廃止時は3万位のクーポンだった気がする

626:SIM無しさん
18/11/26 16:36:48.03 VnBgwfUG0.net
かなり前の話をしてませんか?

627:SIM無しさん
18/11/26 18:42:57.60 NnWdI/cNa.net
クイックキャストの時は~。
何も無かった。

628:SIM無しさん
18/11/26 23:00:23.68 Ug8iNlLsM.net
2012年の話だけど

629:SIM無しさん
18/11/27 00:01:30.30 1275eYCu0.net
Docomoのphsサービス停止は
2008年1月だが
4年後の2012年になってクーポン来たの
おかしくないか
別件でくれたクーポンを
phs停止のお詫びと
勘違いしてるんじゃないの

630:SIM無しさん
18/11/27 04:32:31.35 D7KcfZftM.net
ドコモPHS終了の時はP905i貰ったな
au cdmaOne終了の時はS006を2台貰って、それがそのまま今回の停波の対象になってる
因みにそのcdmaはPDC終了で貰った物で、更にその前はツーカー解散で貰った物だったりするw

631:SIM無しさん
18/11/27 09:25:45.41 yNFm/iLGM.net
Wi-Fiルーターの電源きってスマホ放置してたら1日で電池0になったわ

632:SIM無しさん
18/11/27 09:27:13.96 anMhWSl3M.net
mova終了がdocomoでは最新の話だが

633:SIM無しさん
18/11/27 13:08:05.23 WmgaSczY0.net
息子の初めてのスマホ�


634:ノ800円のg07++を買ってやったんだけど、 特に壊れることもなく喜んで使ってるな。 ゲームがギリギリできる性能なのがいいみたい。 ただ、ゲームによってはタッチパネルが常時連打しっぱなしになるらしく、 キレてたw 今は音声sim解約して、データsim入れて使ってる。 110MB/日コースだけど、月に10Gぐらい使っててビビったw



635:SIM無しさん
18/11/27 13:49:25.97 YHF423ocM.net
俺は旧WILLCOM PHS持ちでY!mobile携帯へ移行キャンペーンの時に、事務手数料無料+
ガラケー端末無料+次回機種変までずーと月980円国内通話放題の特約SIMに乗った口
※メール含むデータ使用はオプション加入+従量制
スマホへ移行なら1GBデータ付きで1980円だったかな
ガラケー端末は使わずに売却
現在はビッグローブデータSIMとY!mobile通話用特約SIMをこの端末に刺して使ってる
不満はVoLTEに対応してないことぐらいだな

636:SIM無しさん
18/11/27 13:53:25.87 hOTwviRT0.net
中高年の同窓会

637:SIM無しさん
18/11/27 15:02:28.40 d/7FZtEd0.net
隙あらば自分語り

638:SIM無しさん
18/11/27 15:52:33.03 uDNCTltYM.net
>>623
もう壊れてんじゃんw

639:SIM無しさん
18/11/27 15:54:37.68 VvrprEJy0.net
g07++の期待値は地を這っているから実質無故障、一般的な端末ならこうはいかない

640:SIM無しさん
18/11/27 17:22:26.55 aVkjXDmEM.net
それで上手いこと言ってるつもりなの?

641:SIM無しさん
18/11/27 17:44:29.04 X73QL0j+0.net





642:SIM無しさん
18/11/27 20:04:24.52 Vum9aT2F0.net
弁当を半分捨てたら実質半額のコピペみたいやつかな

643:SIM無しさん
18/11/27 21:39:47.28 cS0a5GkI0.net
8000円セールで買った奴
突然、再起動病
coviaの方法何度も試みるも変わらず
→sim,SD、初代g07引っ張り出して移行
…どうなることやら

644:SIM無しさん
18/11/27 22:47:35.21 cU2V/TPU0.net
そんなにある日突然不具合出るもんなん?俺のもいつかその日が来るん?

645:SIM無しさん
18/11/27 23:06:49.47 +btMsQpM0.net
俺も近々乗り換えです
いざg08へ

646:SIM無しさん
18/11/27 23:16:11.61 hOTwviRT0.net
修行が足りない

647:SIM無しさん
18/11/28 08:56:21.74 8VJIof0AM.net
Beatも含めて全く異常なし
そんなに使い込んでもいないけどね
OSは5.1で十分だと思った
7とか8とか意味ねーわ
ボタンは下に置けや

648:SIM無しさん
18/11/28 09:44:31.74 HdyM1GGG0.net
OSは7以降と以前でSDカードの扱いがかなり違うぞ

649:SIM無しさん
18/11/28 09:55:51.99 Q5D4fIjF0.net
>>634
性能はg08のほうが低いよ
曲がる性能も含めて

650:SIM無しさん
18/11/28 16:31:05.56 78LRR0OSM.net
>>634
余程goo好きなんだな
au3G要らないなら他にdsds選択肢あるだろうに

651:SIM無しさん
18/11/28 17:27:10.32 dhPMQjUIM.net
g07+++かg09まだかよ

652:SIM無しさん
18/11/28 17:30:08.08 dhPMQjUIM.net
次のg07+++かg09はFeliCaつけろ

653:SIM無しさん
18/11/28 19:04:24.98 5hOZdGnLp.net
次は
g07X
でお会いしましょう。

654:SIM無しさん
18/11/28 19:21:40.43 TocNfXwjM.net
仕事中、機内モードで触らず置いといたのに電池が10時間で20%以上減ってるんだが

655:SIM無しさん
18/11/28 19:27:22.73 78sZaWkuM.net
coviaはもうgooブランド出さんのでは?

656:SIM無しさん
18/11/28 19:28:39.07 Ayh3QeMU0.net
次回はg07♯だろ

657:SIM無しさん
18/11/28 19:28:52.38 kZz


658:ESWBm0.net



659:SIM無しさん
18/11/28 19:49:51.54 Zi6S1WxaM.net
>>646
ただより高いものは無い。

660:SIM無しさん
18/11/29 01:30:40.14 Xgj4kkuz0.net
ただより尊いものは無い

661:SIM無しさん
18/11/29 20:26:53.66 k1QQOm7EM.net
playサポートライブラリなるものが勝手にダウンロードされてる
誰か助けて

662:SIM無しさん
18/11/30 09:01:43.89 cC6Rn/Xc0.net
正直に言うと
この機種で不具合発生する場合
ユーザーの扱いが雑なだけの気がしてきた

663:SIM無しさん
18/11/30 09:17:29.51 aZDunkHc0.net
荒くれスマホユーザーの集う機種、g07シリーズ

664:SIM無しさん
18/11/30 11:06:17.10 Kla4APZLM.net
スマホカバーは07、07+と共通なんですか?

665:SIM無しさん
18/11/30 11:34:58.99 Yl9JrKvi0.net
>>652
共通

666:SIM無しさん
18/11/30 11:52:25.91 h4pyvdzw0.net
youtube vanced入れて使ってるんだけど動画が投稿された通知が来ない。
何が原因なんだろ

667:SIM無しさん
18/11/30 12:15:40.25 soH5Xa5hM.net
>>653
ありがとん

668:SIM無しさん
18/11/30 14:13:01.52 sPIpne7w0.net
>>650
自分は後部座席の鞄を閉じずにg07+を入れたまま、
5年ぶりくらいに運転したら、落ちてて凹んでた(ボリュームボタンが反応しにくい程度の実害)。
プラに比べりゃ凹みやすいのは事実だと思うが、ちょっと言われすぎ感はある。

669:SIM無しさん
18/11/30 15:04:37.47 4+m46jcn0.net
画面を割れない程度に液晶をエルボーすると音量のところが山になって曲がるな

670:SIM無しさん
18/11/30 15:49:42.52 z9YeOFodM.net
>>656
> プラに比べりゃ凹みやすいのは事実だと思うが、ちょっと言われすぎ感はある。
確かにな
林檎6、plusがデビューしたときと同じように
4、5と同じように使ったら曲がったって騒いでる感がある

671:SIM無しさん
18/11/30 16:35:41.02 YgGyOQkzp.net
だが、曲がる。

672:SIM無しさん
18/11/30 17:01:08.78 QVl1CaZr0.net
playストアの通信量がおとといから急激にふえた
0simではじめて課金することになりそう
原因がわからなくてこわい…

673:SIM無しさん
18/12/01 08:27:50.88 1ArEeodd0.net
曲がるんじゃなくて曲げてるんだよね

674:SIM無しさん
18/12/01 12:35:37.85 Ob3vhX3D0.net
曲げてないのに曲がるからこんなに言われてるんだっての

675:SIM無しさん
18/12/01 13:17:43.93 DnVodayD0.net
曲がるっつーかサイドボタンのフチが盛り上がってくるよな
2台買って2台ともこうなった
なんなんだこれ

676:SIM無しさん
18/12/01 14:05:17.29 9qmpb5HiM.net
もうほとんど販売してないのに
今更ネガキャンしても意味ないだろ

677:SIM無しさん
18/12/01 15:24:41.17 rhRVb+LB0.net
アホみたいに在庫抱えた挙句au3Gというハシゴを外された転売屋さんが困るから、
ユーザーがクレーマー揃いだった不遇の機種だった事にしてあげて!

678:SIM無しさん
18/12/01 16:12:42.41 xDwrfOagF.net
むしろ3g停波発表は追い風じゃないの?
3年猶予期間頑張るヤツには最良の端末だよ

679:SIM無しさん
18/12/01 21:01:07.89 ptbUFOydM.net
配信ドラマ動画をワンシーズンダウンロードしても
SDが要らないってい良いね

680:SIM無しさん
18/12/02 04:21:57.90 p40ipqIm0.net
g07+から乗り換えでケースも同じの使い回してたが先日落としたときに割れちゃったので
再購入にアマゾンで検索してたらg07+用ケースのレビューに~7plusが出回るまで
ってのがあったけど
ここである7plusって


681:iPhoneのことだよね? iPhone7plusのケースはこいつでも使えるの?



682:SIM無しさん
18/12/02 07:47:31.28 XLSbDw210.net
>>668
たぶんあなたの想像通りの結論で合ってる
絶対無理

683:SIM無しさん
18/12/02 19:18:38.93 kVqDD0ZYM.net
>>729
アマレビューなんて信用出来るモノは1/4ぐらいしか無い

684:SIM無しさん
18/12/02 19:22:15.31 zhfRwpkPM.net
>>726
こんなの在庫抱えるより売るに限る

685:SIM無しさん
18/12/02 19:27:41.03 ouFXPedo0.net
2回も続けて未来へ遠投!

686:SIM無しさん
18/12/02 20:15:47.47 4h3zU55L0.net
>>952
誰としゃべってんだ?

687:SIM無しさん
18/12/02 20:51:17.44 gw6Exz+e0.net
>>673
誰にレスしてんだ?

688:SIM無しさん
18/12/02 20:59:02.86 XLSbDw210.net
>>892
地味にFMラジオが便利だね

689:SIM無しさん
18/12/02 22:13:10.09 ouFXPedo0.net
>>16734
カメラは彩度が派手だけどまあまあきれい

690:SIM無しさん
18/12/03 06:47:59.43 asp6NDny0.net
>>2000 なら在庫全部買い取るわ

691:SIM無しさん
18/12/04 17:15:04.18 BtB/jrJGM.net
>>663
初代から四台購入して全部そうなってるよ

692:SIM無しさん
18/12/04 17:38:51.04 3+mjOx/50.net
>>678
4台も買って何してるの?

693:SIM無しさん
18/12/04 17:46:36.66 mLV7yJss0.net
>>678
バッテリーも使ってると、どうしても微妙に膨らんでくるからな。
その逃げがないんだよこの筐体だと。
だからボタン部の弱い部分にヤレが集中する。
結果として微妙に筐体が折れるような現象に。
薄さと最低強度確保を見誤った結果だな

694:SIM無しさん
18/12/04 18:01:43.21 PcIVc0ij0.net






695:SIM無しさん
18/12/04 18:12:28.46 65ykc9Vd0.net
どんなにファームアップしてもハード的な脆弱性は改善できないからな

696:SIM無しさん
18/12/04 18:55:59.11 p3FmToXb0.net
もう11ヶ月になるけど異状無いな
当り引いたのかユーザーの環境なのか

697:SIM無しさん
18/12/05 06:49:15.49 q4WRzy6vM.net
ノイジーマイノリティの事なんて気にしないで

698:SIM無しさん
18/12/05 10:34:07.99 qEAopK+O0.net
>>678
こいつの使い方が悪いだけじゃね
そんな気がする

699:SIM無しさん
18/12/05 11:11:24.14 6x+C5fI9M.net
これジーンズの前ポケットに入れて持ち運ぶのって自殺行為?

700:SIM無しさん
18/12/05 12:10:12.40 /56jxO480.net
多分大丈夫だと思うけど前ポッケに入るかな?

701:SIM無しさん
18/12/05 12:16:02.34 KXWvywuR0.net
無印 + ++ と3台持ってるけど
媒体の曲がりや膨らみは無いぞ。
気になるのは++の発熱だけだな

702:SIM無しさん
18/12/05 13:45:43.72 A8l4Uaz9M.net

一応入るんだけど、曲がっちゃう気がして

703:SIM無しさん
18/12/05 14:22:41.80 vhZmBm8gM.net
フツー使ってれば曲がるなんてないけど
iPhone6の時と同じで筐体強度がイマイチ=曲がり易いのは間違い無いので
あえて応力が掛かる使い方を強度不足と知りながらやるのは自己責任

704:SIM無しさん
18/12/05 14:54:37.60 5E0q2xTdH.net
>>690
エアプおつ。この脆さは尋常じゃないから他のスマホと同じように普通に使ってても曲がるんだっつーの
だからアマレビューも価格コムでも買った人たちの怨嗟で埋め尽くされている

705:SIM無しさん
18/12/05 14:55:44.47 QbjfY64m0.net
転売屋さんの地道な営業努力に水を差すとか心ある人間の所業じゃねえぞ!

706:SIM無しさん
18/12/05 15:15:41.20 HtzoEf/m0.net
俺も初代2台�


707:A++3台所有 そのうち2台運用中、他は予備機 Yahoo!Tポイントがある程度貯まったらこれ買ってた



708:SIM無しさん
18/12/05 15:50:52.68 W5u3rd9N0.net
g06+,g07++,g08それぞれ2台ずつ買ってる自分が普通に思えてきた
もっと前はaubee elm.やnuu x4やIDEOSとか、タブレットもFireHD8やFireHD10も2台ずつ
うん、普通だ

709:SIM無しさん
18/12/05 15:57:04.98 PTqzVMjYM.net
ガラクタ集め!

710:SIM無しさん
18/12/05 16:16:44.51 W5u3rd9N0.net
パソコン時代を知ってる人なら高い金出して買っても数年でガラクタになることくらい知ってる

711:SIM無しさん
18/12/05 18:24:39.72 q/eRRnzG0.net
>>696
そうそう、スマホの前身のPDAなんて正にガラクタに等しい(好事家にはお宝だろうけど)。
・・・たくさん持ってるんだよなぁ、PDA(泣)

712:SIM無しさん
18/12/05 19:19:32.98 RfflnFHMM.net
ペンギン可愛いよね

713:SIM無しさん
18/12/06 02:20:34.94 EoHW0Hs70.net
スペックやosが時代遅れになるくらいまで
壊れずちゃんと動くなら
それはガラクタなんかじゃない

714:SIM無しさん
18/12/06 03:29:05.13 oYqSWrID0.net
セキュリティ上、少なくとも泥6.0未満は今はガラクタ
5.1とか2年前位まで大手ふって売られてた
泥スマホの寿命は短い

715:SIM無しさん
18/12/06 08:55:16.14 gI2SeoSd0.net
WindowsMobile(WinCEベース)の端末なんかでも
現役で稼働するけどソフトのほうが対応してないのはザラだからね…
文鎮として余生を過ごしてもらうしかない

716:SIM無しさん
18/12/06 09:38:21.76 QH1IWc7SM.net
5.1はあかんの?

717:SIM無しさん
18/12/06 12:24:45.11 09DIxu2B0.net
Firefox OSベースの端末よりマシだよ・・・

718:SIM無しさん
18/12/06 15:43:35.28 /6OGv/yKM.net
5.xなら多くのアプリが対応してるだろ

719:SIM無しさん
18/12/06 20:06:23.28 4lNeze8Y0.net
6以降だとアプリの権限の付与を個別に設定出来ることと、bluetoothの脆弱性のbluebornを対策したセキュリティパッチが配布されてるのが6以降なんだよね

720:SIM無しさん
18/12/06 20:10:45.84 clMU8A37M.net
OSを気にするなんて余程の当たりを引いたんだな

721:SIM無しさん
18/12/07 12:12:18.26 kU5RSEl0r.net
>>705
Android5.0.2、5.1.1も配布されてる

722:SIM無しさん
18/12/07 15:06:52.66 dxgWFYRq0.net
秋の値下げキャンペーン
バッテリー交換サービス費用
6,980円
・バッテリー交換作業により端末に外観上の瑕疵が生じる場合があります。軽微な瑕疵や、作業前からある瑕疵について弊社では責任を負いません

723:SIM無しさん
18/12/07 22:26:21.19 JqSm9uAvp.net
どないやねん!

724:SIM無しさん
18/12/08 02:24:27.10 4NxclhKZ0.net
>>708
なんという。これは酷い。
バッテリー交換により傷付いたらあんたんとこ全部外装部品持ってるんだろうから
交換したらいいだけだろうに。
駅周辺にある靴磨きのガラス交換とかバッテリーから割交換でも
そんなミスしないぞw

725:SIM無しさん
18/12/08 04:12:24.64 /NmDHXP0H.net
>>708
Covia Beat なら1,580円 (税込・送料無料)で簡単にできるのにね

726:SIM無しさん
18/12/08 12:33:18.82 nHAgrUfMp.net
g07++を使っているとストレスが付きまとうから、新端末を注文したよ

727:SIM無しさん
18/12/08 13:13:10.90 a8H/TBwUM.net
初期不良(充電不可)で交換(coviaじゃなく志村から)して以来調子良いけどな
他のSIMフリー�


728:ニ同じく非防水だから水濡れに気を使うくらい



729:SIM無しさん
18/12/08 16:33:59.11 wZ8Ajssc0.net
もうすぐ1年を迎えるけどトラブル無いな
曲がる曲がる言われ続けたけど
曲がるのってどれだけ劣悪な環境なんだろうと

730:SIM無しさん
18/12/08 17:15:37.59 JwkjlYoQM.net
修理に送ると

731:SIM無しさん
18/12/08 17:16:24.08 63lp2srU0.net
信ずれば曲がる

732:SIM無しさん
18/12/08 18:09:56.23 8C6KPLyD0.net
ユリ・ゲラー乙

733:SIM無しさん
18/12/08 18:46:56.88 9qw9vkePM.net
何故かYouTubeが再生できない

734:SIM無しさん
18/12/08 19:24:18.42 4F+fFIr4M.net
>>718
再生中に問題が発生しました。ってヤツ?

735:SIM無しさん
18/12/08 20:04:36.24 9qw9vkePM.net
はい

736:SIM無しさん
18/12/08 20:58:25.90 SSfO23c30.net
ヤバい
修理にだす準備する暇もなくまだ使ってるが
右下の□ボタンも無理になってきたww

737:SIM無しさん
18/12/08 23:55:31.21 m9SSXqq4M.net
とにかくGPSが糞な端末だった
今後は予備機として2ch自演用に使うわ

738:SIM無しさん
18/12/09 10:52:25.96 YASlYl590.net
性格まで曲がるぞ

739:SIM無しさん
18/12/09 12:46:29.27 jQlIyRFFM.net
>>720
端末を再起動すればいいよ。

740:SIM無しさん
18/12/09 13:04:23.37 sk7OswPoM.net
そんなバカな!
あ、マジだサンクス
そういや手持ちでこの端末だけSIMやSDカードの入れ替えで再起動しなくてもいいんだな
他のは全部裏蓋めくってバッテリ取り出すからな
久々に起動画面見た気がする

741:SIM無しさん
18/12/09 18:13:21.88 deCGCxDgM.net
>>722
それははずれ端末
まぁ、俺もWi-Fiの掴みがイマイチだったからはずれ端末だわ
Android端末メーカーはまともな製品が作れないよなぁ
OSは違えどiPhoneが良い製品作ってると思ってしまう

742:SIM無しさん
18/12/09 19:53:16.57 UjyEkXt1M.net
隣の芝生は青く見える
iPhoneと同価格帯の泥機で比べないと
安物で比較したらただの馬鹿


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch