OnePlus Part41at SMARTPHONE
OnePlus Part41 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
18/08/22 19:54:40.19 9O6XDjqc0.net
◆■★注意喚起◇〇☆
中華スマホスレでは通称「赤ちゃん」「質問クズ」と呼称される荒らしが出没しています
奴はリアルでは誰もかまってくれないので過激な発言をしてただ構ってもらいだけのナマポ違法需給者です
奴の発言には一銭の価値もありませんので、無視するかNGに突っ込んで空気扱いしてやりましょう
◆質問クズの特徴的な言い回し
・~のでは? ・~して欲しい、~してみて ・~だろ
・みんなで~、みんなが~ ・上級者 ・初心者だからノーカン
・赤ちゃん ・バカ(だろ) ・幸せになれる
・言う→『ゆう』、言って→『ゆって』 ・zuk z2→『zuk2』 ・アチアチ
・謎通信 ・ナッツ ・ジャップ
・安部がー ・アベ ・SoC→『ソック』
◆その他の特徴
・政治ネタを突然語りだす
・au3GのDSDSに固執(なお出来なかった模様w)
・War Robotというマイナースマホゲープレイヤーであることをアッピル
・論破されると浪人使ってID消して逃げる(稀に失敗w)
・都区内在住(新大久保コリアンタウン?)
・ガチペドフィリアで児童ポルノ所持の疑い有り
・尼で2399円のスマホ冷却クーラーすら買えない位生活に困窮してる模様
・金が無くて買う気が無い癖に特売情報があるとどこからもなくすっ飛んできて暴れる
◆質問クズの使用が確認されている回線一覧
オッペケ
固定回線はnuro(118.241.***.***)
※過去に使用していた回線一覧
バッミングク
バットンキン
ラクッペ
アウーイモ
アウアウ

3:SIM無しさん
18/08/22 19:55:05.43 9O6XDjqc0.net
◆質問クズの使用が確認されている端末
・Android 5.0; SCL23 Build/LRX21T)
・Android 7.1.1; ZTE A2017G Build/NMF26V)
・Android 6.0.1; ZUK Z2131 Build/MMB29M)
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をスマートフォン板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(謎通信赤ちゃん除けなど)
・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではスレタイに含まれる文字列(zuk、Axon、Xiaomi、中華など)をいれる)
・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
◆参考
・リモホ・IPから住所を調べることが出来ます
URLリンク(keiromichi.com)
・ワッチョイから端末情報を調べることができます
URLリンク(afi.click)
・児童ポルノの通報はこちら
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

4:SIM無しさん
18/08/22 19:55:35.95 9O6XDjqc0.net
◇★今週の謎通信赤ちゃん除け(8/16~8/22)☆◆update
-23q4
-Ft43
-fPGz
※IDワッチョイ消しのチキンも赤ちゃんですので無視しましょう!

5:SIM無しさん
18/08/22 19:56:10.53 9O6XDjqc0.net
■NG追加手順
○2chmate(Android)の場合
1.右上のメニュー>「NG編集」をタップ
2.「Name」タブをタップし右下の「追加」をタップ
3.文字列に今週の謎通信赤ちゃんのNGnameを入力
4.「対象」を一度タップして一覧から「スマートフォン」を選ぶ
5.OKをタップ
○JaneStyle(iOS)の場合
1.「設定」>NG設定から「NG設定」をタップ
2.「名前」をタップ
3.右下の「追加」をタップ
4.キーワードに今週謎通信赤ちゃんのNGnameを入力
 「連鎖」を有効にすると触る奴もNGになる
5.適用する板から「スマートフォン」をタップし左上の「名前」をタップ
6.右上の「保存」をタップ
7.設定>あぼーんをタップ
8.あぼーんの種類から「透明あぼーん」をタップ

6:SIM無しさん
18/08/22 20:34:32.73 uV9wQ14RM.net
いちおつ

7:SIM無しさん
18/08/22 20:41:39.54 f4unRKtG0.net
一乙

8:SIM無しさん
18/08/22 21:10:14.33 iU2AWMnN0.net
いちょつ

9:SIM無しさん
18/08/22 21:24:11.13 z+lfOoNCM.net
┏━乙
┃1l
┗━┛

10:SIM無しさん
18/08/22 21:26:26.55 z+lfOoNCM.net
ズレたああん

11:SIM無しさん
18/08/22 22:12:59.63 jbwItTyh0.net
チンポコフォン安すぎだろ、Mix2sとかOP6買ったヤツら涙目だろ
ザマァw
チンポコフォン購入者が勝ち組では?
POCO F1 6GB RAM + 64GB ROM
20,999インドルピー(約3万3200円)
POCO F1 6GB RAM + 128GB ROM
23,999インドルピー(約3万8000円)
PCCO F1 8GB RAM + 256GB ROM
28,999インドルピー(約4万5900円)
POCO F1 Armoured Edition
29,999インドルピー(約4万7500円) URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


12:SIM無しさん
18/08/22 22:36:38.06 kL87/X2YM.net
スナドラ820所持者は買えなくて正解だったな

13:SIM無しさん
18/08/22 23:30:44.11 Htqy+gvia.net
あーあ、6T出る前の叩き売りないかなー

14:SIM無しさん
18/08/22 23:36:29.83 BRRLPmQU0.net
チンポコフォンは気になるよなぁ
予備機or6T出るまでの繋ぎで欲しい

15:SIM無しさん
18/08/22 23:48:18.88 URHYLBGf0.net
ヒント:対応バンド

16:SIM無しさん
18/08/23 00:13:43.61 S1zB3sm7M.net
ポコはゲーム機

17:SIM無しさん
18/08/23 00:40:18.13 9M5u/DEW0.net
>>1
>>980
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
は削除してから立てような

18:SIM無しさん
18/08/23 02:07:52.72 uAs4Jx/p0.net
6用のTUDIAの [MERGE] ケースとspigenのRugged Armorきたから一応書いとく
質感はspigenの圧勝、つや消し部分の表面処理のレベルが違う、綺麗な梨地になってる
ゴツさ的にはTUDIA>spigen spigenのは公式より気持ち大きくなった程度でかなりスリム
TUDIAのは縁が余裕あって公式ガラスと干渉しないけど、spigenは上下位置がかなりシビアで寄ってると干渉する
PCカバーにこだわりがなければspigenオススメ、これで13$はすげーわ

19:SIM無しさん
18/08/23 06:39:35.38 z8kVZjqF0.net
なんだよチンポコフォンって
そんな得体のしれないもんはいらん

20:SIM無しさん
18/08/23 06:53:35.14 LWCOTdCYD.net
>>4
-SRWx

21:SIM無しさん
18/08/23 08:43:37.10 4rZMxHTx0.net
◇★今週の謎通信赤ちゃん除け(8/23~8/29)☆◆
-SRWx
-cSHQ
※IDワッチョイ消しのチキンも赤ちゃんですので無視しましょう!

22:SIM無しさん
18/08/23 13:56:49.27 b3+HE44RM.net
op6のステータスバーの時計設定で秒まで表示って前はなかったですか?
アプデで無くなったのかな

23:SIM無しさん
18/08/23 14:04:17.89 VrB0esUN0.net
6は最初からない

24:SIM無しさん
18/08/23 14:11:20.52 q


25:qwOHTFV0.net



26:SIM無しさん
18/08/23 14:18:03.42 ISUlGxaQp.net
>>14
黒鮫みたいに
BLU不可、チャイナROMしか使えないみたいになりそう
これの場合インドROM

27:SIM無しさん
18/08/23 14:19:24.00 ISUlGxaQp.net
>>13
そんなものOnePlusで来たこと無い
Xiaomiならよくあるが

28:SIM無しさん
18/08/23 14:26:51.07 AZLH1Rser.net
この前ポチった赤が税関で捕まってるっぽい 
めんどいな まぁ6は2台目だから急ぎではないけど

29:SIM無しさん
18/08/23 14:29:25.37 t9u+8MhkM.net
>>27
何に使うの?

30:SIM無しさん
18/08/23 14:50:10.78 CGVhd+Rr0.net
保存用じゃね?

31:SIM無しさん
18/08/23 15:01:12.34 AZLH1Rser.net
>>28
赤が気に入ったから赤使おうかな 元々のミラーブラックはサブ機として取っとくかオクで売り払う

32:SIM無しさん
18/08/23 15:26:24.53 fkKGxIq6d.net
>>30
それか俺にただで譲るか

33:SIM無しさん
18/08/23 15:40:21.59 b3+HE44RM.net
>>23
>>24
あっそうでしたか
5Tと勘違いしてました
スッキリしましたありがとう

34:SIM無しさん
18/08/23 16:28:35.95 fbHB1K5F0.net
チンポコフォン液冷ついてるってマジ?

35:SIM無しさん
18/08/23 17:51:10.62 S1zB3sm7M.net
マジやぞ
OP6Tにも乗っけてくれないかなー(チラッ

36:SIM無しさん
18/08/23 18:06:58.53 qqwOHTFV0.net
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵


37:SIM無しさん
18/08/23 18:09:44.19 fbHB1K5F0.net
中華スマホはこれから冷却機能がデフォになりそうだな

38:SIM無しさん
18/08/23 18:46:41.27 oz/hwb+sr.net
OP6買ったやつ涙目じゃね(笑)

39:SIM無しさん
18/08/23 18:49:33.38 cAenbLBd0.net
ここまで来ると嫉妬だよな

40:SIM無しさん
18/08/23 18:57:25.50 q2wIgAaH0.net
>>37
チンポコフォンが勝ち組だしな

41:SIM無しさん
18/08/23 18:59:18.85 AZLH1Rser.net
冷却機能つけて重くなったりバッテリー容量減るなら全くいらんな そもそも冷却無しで困ったことが全く無い

42:SIM無しさん
18/08/23 19:49:22.14 eBfEE/HV0.net
たかが数万の買い物で涙目になるって可愛そうだなおい。
良いのが出たら買い増せば良いだけだろ

43:SIM無しさん
18/08/23 20:33:29.84 WfUOMTlY0.net
Pocoフォンの水冷効果の引き合いにOneplus6のAntutuが出されてるんだけど、
OnePlus6、6回目だけこんなスコア下がるんだっけ?
Xiaomi【POCO F1】発表。スナドラ845、水冷、MIUI for POCO搭載で約300ドル | TUSB URLリンク(tusb-blog.com)

44:SIM無しさん
18/08/23 20:45:52.62 7Aj5rCKeM.net
OP6よりmi8買ったやつが涙目なのかな?
でも今はmi8もかなり値引きされてるからなー

45:SIM無しさん
18/08/23 20:48:57.69 yLiVI/Qv0.net
>>42
35℃ ambient temperature だからじゃないの
参考にengadget.comの記事
URLリンク(www.engadget.com)

46:SIM無しさん
18/08/23 20:56:33.52 S1zB3sm7M.net
Note9とこのポコフォン、黒鮫やROGには冷却システム来たんだからOP6Tももちろん期待してるよ

47:SIM無しさん
18/08/23 20:58:28.44 LCcDil2hr.net
URLリンク(i.imgur.com)
凄まじい差が出てるな
やはりこれからハイスペ機は水冷が必須になる

48:SIM無しさん
18/08/23 21:04:56.10 JcTMoLTax.net
>>45
Mi8の方が1万以上安く買えたし
後継機のMi9は来年以降だから
完全にOP6厨が涙目

49:SIM無しさん
18/08/23 21:09:49.49 7a6oEE1YM.net
わいが14日にjoybuyのセールで買った6はいつ届くんですか

50:SIM無しさん
18/08/23 21:13:29.62 7FR6lDol0.net
>>48
来月10日頃だろ。大人しく待っててね

51:SIM無しさん
18/08/23 21:16:41.99 LCcDil2hr.net
>>48
キャンセルしてチンポコ買ったほうがいいのでは?

52:SIM無しさん
18/08/23 21:26:23.73 Cu3dRVfU0.net
スマホごときに水冷なんていらんわ

53:SIM無しさん
18/08/23 21:48:43.09 m/ZYIJtD0.net
空冷最後のモデル

54:SIM無しさん
18/08/23 21:55:33.19 z8kVZjqF0.net
>>46
詐欺みたいなグラフで笑う

55:SIM無しさん
18/08/23 22:05:28.80 hsEcWvUF0.net
OP6買っちゃったヤツは認めたくなくて涙目だなでは?

56:SIM無しさん
18/08/23 22:07:30.26 7Aj5rCKeM.net
>>53
自分とこのmix2sやmi8と比べてくれれば信用できるんだがね。

57:SIM無しさん
18/08/23 22:21:37.49 0cRaKtO30.net
>>54
ごちゃごちゃうるせーな
水冷なんて関係ねーから
こっちは今までARROWS使っていたから熱には慣れているの
いちいち俺の買った物にケチつけるな

58:SIM無しさん
18/08/23 22:25:22.63 AjUunBmYd.net
釣られまくっちゃってどうした(´・ω・`)

59:SIM無しさん
18/08/23 22:37:54.07 uQEEkyx8M.net
6Tは水冷間に合うのか?
もう設計済みだろうし、今から水冷にするのは難しい気がする
つまりOnePlusは落ちぶれる
終わったね

60:SIM無しさん
18/08/23 23:07:54.97 bJcoXtCZ0.net
>>49
やっぱりそんなにかかるのかあ
ケースだけ先に来て待機中だは

61:SIM無しさん
18/08/23 23:09:37.91 Dor6oSwW0.net
7はペルチェ素子冷却で頼む

62:SIM無しさん
18/08/23 23:40:00.28 JRf35PwcM.net
5Tはじめはカメラが綺麗だと感じてたけど、最近そうも感じないなぁ。
気のせいかなーノイズが気になる。

63:SIM無しさん
18/08/23 23:44:11.63 Cu3dRVfU0.net
まーた最新スマホ買えないの変なのが暴れてるのか(´・ω・ `)

64:SIM無しさん
18/08/24 00:09:48.77 Ko+rEGcNM.net
赤ちゃんウキウキで草

65:SIM無しさん
18/08/24 00:15:38.98 T/VcJT730.net
ポコフォンいいと思ったけど黒鮫とほぼ境遇な気がしてきた

66:SIM無しさん
18/08/24 00:27:45.03 JLK+xkZOr.net
ハイスペなのに水冷じゃないスマホとか無いわw
って時代になるんだな
OnePlus6は新品なのに中古感あるね

67:SIM無しさん
18/08/24 00:39:20.59 UrScO6gN0.net
ハイスペPCでも空冷で十分なのにハイスペスマホが水冷の時代っていろんな意味で凄いな

68:SIM無しさん
18/08/24 00:48:04.29 T+b/XPOy0.net
Gearbestで256GBモデルが65000円まで落ちてる

69:SIM無しさん
18/08/24 02:33:26.33 RYOmDDQC0.net
OnePlus 5/5T Oxygen 5.1.5

70:SIM無しさん
18/08/24 02:44:58.49 e1x5Pe+g0.net
ちんぽこ安いしワンプラ潰しに来てる感あるけど共食いだよな

71:SIM無しさん
18/08/24 03:17:58.98 KAK+CCsMM.net
潰されないようOP6Tはよだしてや~

72:SIM無しさん
18/08/24 07:17:17.46 XF79xPVc0.net
OP6買っちゃったヤツは涙目だっていい加減に認めろよ
どうみてもチンポコフォンの勝ちだろ

73:SIM無しさん
18/08/24 07:51:45.28 XF79xPVc0.net
ワッチョイ消しはブーイモの粘着野郎のし技とゆうことがが判明
みんなブーイモとオイコラミネオを初めとする初心者叩き野郎は無視するように
↓↓これが消し失敗の証拠だ↓↓
213 id:ignore (ブーイモ MM7b-kcMT [210.148.125.85 [上級国民]]) sage 2018/08/22(水) 07:41:46.53 ID:vT1Y1C4XM
>>211
820はアチアチじゃねーだろ
冷却ファンつければちゃんと冷える

74:SIM無しさん
18/08/24 08:01:59.16 jPvIgz6r0.net
pocoってバンドどうなの?

75:SIM無しさん
18/08/24 08:12:58.64 2gxaw2P3d.net
>>68
今頃どうした?

76:SIM無しさん
18/08/24 08:27:51.31 NwO+jDotM.net
>>73
FDD-LTE B1/3/5/7/8/20
TDD-LTE B38/40/41(120MHz)
ソフトバンク専用機かな

77:SIM無しさん
18/08/24 08:38:12.61 vl0oPgZf0.net
>>61
アプデでカメラいじってるてるから
画質は変わってる

78:SIM無しさん
18/08/24 10:03:40.43 IT6Zw/9YM.net
確かにゲーム中カメラ周りだけ熱くなる これ全体に熱を散らせば良いのになと思うけど そんなに熱くなるわけじゃないしな

79:SIM無しさん
18/08/24 10:28:59.22 Yahzn0JI0.net
みんなこれいくらで買ったの?
OP6 128GBを$619って高い?

80:SIM無しさん
18/08/24 10:54:50.01 61i/SeUs0.net
>>78
520かな。今ギアべで540のクーポン出てるじゃん

81:SIM無しさん
18/08/24 11:07:55.90 XMlS+B7u0.net
>>78
joybuyで6月18日に498ドルで買った
同じタイミングで買った人多いと思う

82:SIM無しさん
18/08/24 11:13:34.24 wzUlrP4D0.net
チンポコフォンより高くて笑えるw

83:SIM無しさん
18/08/24 12:10:53.13 bCl9jTkvM.net
>>78
joybuyのセールで$499が最安だろうね

84:SIM無しさん
18/08/24 12:16:12.66 92D9iccd0.net
joybuy、8月に入って428ドルってやってなかったか
あれ乗り遅れたんだけど

85:SIM無しさん
18/08/24 12:18:18.84 61i/SeUs0.net
>>83
それは64じゃないの?

86:SIM無しさん
18/08/24 12:22:31.22 UjcuWKSR0.net
BLUできないならopのほうがよくね?

87:SIM無しさん
18/08/24 12:28:05.35 5jQyFk6nM.net
>>78
jd送料込みのミラーブラックを498で買って、
そのあとホワイトに520くらいで買い変えた。
それまで使ってた5Tは買い取り屋に4.5万で売って、
6のミラーブラックは6万で売った

88:SIM無しさん
18/08/24 12:31:25.48 dk5T1icf0.net
pocoに名指しでライバル視されてるのかw
スマホで水冷ってどうなんだ

89:SIM無しさん
18/08/24 12:40:17.65 WvAwCb2h0.net
>>85
unlock出来ないならゴミ

90:SIM無しさん
18/08/24 12:41:04.66 JLK+xkZOr.net
BlackSharkで液冷が効果的なことは証明されたのでは?

91:SIM無しさん
18/08/24 12:45:00.69 sHm2C1OxM.net
スレチいい加減にするワンよ

92:SIM無しさん
18/08/24 12:47:20.95 qvOvy5mpM.net
>>86
6は64GB?
6万!高く売れるんだねー
利益でてるやんけ

93:SIM無しさん
18/08/24 12:48:20.38 qvOvy5mpM.net
>>91
違う、128GBか

94:SIM無しさん
18/08/24 12:50:40.66 6BKHkH2pM.net
pocoはBLU可
カーネルソースは発売日にリリース
URLリンク(www.xda-developers.com)

95:SIM無しさん
18/08/24 12:58:19.96 JLK+xkZOr.net
>>86
OP6を6万で売り払ってチンポコフォン買う
これ勝ち組じゃん

96:SIM無しさん
18/08/24 13:07:34.88 KAK+CCsMM.net
赤ちゃん大暴れさっさと死ね雑魚

97:SIM無しさん
18/08/24 13:13:34.45 xi6rBii40.net
発熱気にするなら5Tでいいんじゃない
極限までスペック求めるから発熱に悩まされるのはPCからの必然の歴史だし
正直そこまで使ってやるタスクがないよ自分は

98:SIM無しさん
18/08/24 13:18:46.76 UrScO6gN0.net
相手するのも面倒だからNGに放り込んだよ

99:SIM無しさん
18/08/24 13:52:47.19 hlZaf5QV0.net
一度Xiaomiに浮気したことあるけどXiaomiはいらん
custom rom入れたら良いじゃんとか思っていろいろ使ってたけど、oneplusと比べると明らかにもっさり
二度と買わん

100:SIM無しさん
18/08/24 13:54:16.59 mf8TSGqMr.net
no-verity.zip色んなのがあるけどみんなどれ使ってるの?

101:SIM無しさん
18/08/24 14:00:26.22 lcmR08dnd.net
>>99
わしも気になってた
教えてください

102:SIM無しさん
18/08/24 14:02:31.34 Il/fLJ1wM.net
>>76
マジかー、そのせいだったか。
そのアップデートは余計だなぁ。

103:SIM無しさん
18/08/24 14:50:47.75 9n1WEfDX0.net
水冷はすぐ壊れそう

104:SIM無しさん
18/08/24 14:58:26.52 WvAwCb2h0.net
>>99
使ってない@カスタムROM

105:SIM無しさん
18/08/24 15:45:43.86 Qde6ad0Sd.net
5.1.5でメジャーアップデートでもfrep使えないようになったな。trable導入の影響かな

106:SIM無しさん
18/08/24 19:51:06.20 rK7JOH5bM.net
5.1.5降ってきた

107:SIM無しさん
18/08/24 20:14:58.20 Bt9bZOLF0.net
mineoのDプランで4gを掴まないんだけどなんでかね
もちろんエリア内だし、機内モードから切り替えた時は4G掴んでるんだけど、すぐHに切り替わっちゃう

108:SIM無しさん
18/08/24 20:17:13.33 IPPzxVpiM.net
何それ
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A6000/8.1.0/ST

109:SIM無しさん
18/08/24 20:17:35.73 Bt9bZOLF0.net
↑op6 A6000です

110:SIM無しさん
18/08/24 21:20:27.86 2HWhYCfZ0.net
>>108
それお前だけだから

111:SIM無しさん
18/08/25 05:35:18.88 rhFpj9AO0.net
R17のノッチと画面指紋認証良いね
6Tに画面指紋認証乗るかな

112:SIM無しさん
18/08/25 09:34:23.02 K/B5FRWr0.net
>>104
使えるけど

113:SIM無しさん
18/08/25 09:35:19.12 K/B5FRWr0.net
アップデートに失敗する原因が公式TWRPだとは思わなかった

114:SIM無しさん
18/08/25 09:39:25.19 DldUnjrQ0.net
>>112
kwsk

115:SIM無しさん
18/08/25 09:46:21.91 K/B5FRWr0.net
>>113
公式TWRPだとTreble環境でno_verityが正常にフラッシュできない

116:SIM無しさん
18/08/25 10:10:53.04 lCr7Hwi/0.net
>>111
まじで?5.1.4まではokだが5.1.5とob11以降だとスクショ撮影に失敗しね?

117:SIM無しさん
18/08/25 10:54:30.25 DldUnjrQ0.net
>>114
ありがとう
じゃあ公式のアップデート待ちかな

118:SIM無しさん
18/08/25 13:55:34.25 zySFriT10.net
5Tのステータスバーが半年行かずに若干焼き付いた

119:SIM無しさん
18/08/25 14:05:13.78 K/B5FRWr0.net
>>116
blu_spark使えばいい

120:SIM無しさん
18/08/25 14:17:29.95 nJeBT8wWr.net
>>117
3Tは使い始めて一週間でステータスバーのアンテナアイコンの焼付き目視できたよ(僅かにだけどね)

121:SIM無しさん
18/08/25 16:37:38.18 gNXy+qub0.net
URLリンク(m.ja.aliexpress.com)


122:_0007_0101&spm=a2g0n.search-amp.list.32889541994 このケース使ってる人いる? 1ヶ月もせずにリングがグラグラになって本体立て掛けられなくなったわ。 こんなもん?



123:SIM無しさん
18/08/25 16:44:59.80 sgKDm6X3M.net
>>120
こういう薄く見えるように写真を加工したケースは信用しないことにしている。

124:SIM無しさん
18/08/25 17:10:19.99 UO8swz6Er.net
>>120
値段相応じゃない?このくらいの値段でシンプルなケースなら結構実用的なの多いけどリングとかついてこの値段なら安すぎる

125:SIM無しさん
18/08/25 17:23:18.06 vrkT3IJ/0.net
カーネルってTWRPでzipインストールするだけで良いわけじゃない?
francoカーネル入れたら起動しなくなりまして。
oss5.1.5

126:SIM無しさん
18/08/25 17:27:34.20 dRFo4SPa0.net
>>121
加工しすぎて紙みたいになってるしなw
実際は無地のTPUケースより分厚かったりしてがっかりすることがしばしばある

127:SIM無しさん
18/08/25 17:39:17.14 MlfBrmHT0.net
8GB/256GBで65000円かぁ…悩む

128:SIM無しさん
18/08/25 17:49:08.26 VsnBAO5j0.net
>>120同じもの買ったがグラグラー

129:SIM無しさん
18/08/25 17:59:17.23 VTMOZnjD0.net
>>120
同じの買って2週間くらい経つけど、今のところグラグラしてないな
画像ほど薄くないし、ただでさえ重いOP6がさらに重くなったわ

130:SIM無しさん
18/08/25 18:17:28.21 kz4UwMgl0.net
>>125
次の新しいの買った方がエエよ

131:SIM無しさん
18/08/25 19:15:47.19 ePxKY13FM.net
>>123
ramdiskをなんちゃら

132:SIM無しさん
18/08/25 19:41:44.20 mP6O9c2r0.net
ふぅ…

133:SIM無しさん
18/08/25 19:46:45.27 spqLo3w90.net
ゲームが見切れたりするのってどうすればいいですか?
同じアプリでも正常な所とそうでない所があります。

134:SIM無しさん
18/08/25 19:59:26.24 5i7MK5U50.net
>>131
設定<アプリ<全画面アプリ<任意のアプリを互換モード

135:SIM無しさん
18/08/25 20:26:45.50 DkdhXB7H0.net
うむ

136:SIM無しさん
18/08/25 22:12:00.40 spqLo3w90.net
>>132
URLリンク(i.imgur.com)
アプリ設定になくてディスプレイの所に全画面表示って設定あったからやってみたんだけど、かわらずこんな風に見切れてしまっている...

137:SIM無しさん
18/08/26 01:08:12.14 ZoiyQ/YG0.net
使い始めて一月弱だがなんとなくアンテナピクトが焼き付いてる気がする

138:SIM無しさん
18/08/26 01:12:58.73 3kUz7wZE0.net
rootアプリでアスペクト比いじるしかないでしょ

139:SIM無しさん
18/08/26 01:33:03.00 jignHs34r.net
>>135
実際焼き付くよ
上でも書いたけど3T使ってたとき使い始めて一週間で焼付き確認できた
有機EL機ってのはそういうもん
ブラウザにChrome使ってるのであればChrome Modern Designの設定をすることをお勧めする
URLリンク(anlovegeek.net)
通常Chromeではステータスバーが黒固定だけど、この設定をすることでステータスバーの色がページの色に合わせて変動するようになるので焼き付きにくくなる
あと自分はChMateではステータスバーもナビバーも非表示にするようにしてる
こういう工夫をするかどうかで焼付きの進行は大分違うと思う

140:SIM無しさん
18/08/26 03:26:04.52 yXwwH4Jzd.net
神経質やな

141:SIM無しさん
18/08/26 06:40:02.29 0Zq25K7U0.net
>>135
"image retention" and "burn-in" are not the


142:same thing. * Image retention is temporary: it goes away in time. * Burn-in is permanent: it doesn't go away. You've noticed a ghostly image on your TV or phone screen. If it goes away after a few minutes of watching something else, it's image retention and it's probably nothing to worry about. If it "sticks" longer, or you're repeatedly seeing that same residual image, it's burn-in. https://www.cnet.com/news/oled-screen-burn-in-what-you-need-to-know/



143:SIM無しさん
18/08/26 06:43:56.75 j87o5bQba.net
>>125
安かったから買っちゃったよ
6Tが出たら売ればいいんだし買っちゃったら?

144:SIM無しさん
18/08/26 09:24:59.86 uywfcI3A0.net
重くないケースって結局公式になるの?
>>120買ったけど、これより軽いの?

145:SIM無しさん
18/08/26 09:53:30.14 f9KTDMvO0.net
自分も軽いケース探してるがなかなかいいのないね
オススメある?

146:SIM無しさん
18/08/26 09:57:05.46 MLpMTLoD0.net
焼き付くとか言ってるやつは使い方に問題あると思ったほうが良い

147:SIM無しさん
18/08/26 10:19:10.17 AY4s+cR4d.net
120のケースと公式のこのケース
URLリンク(www.oneplus.com)
両方持ってるけど公式の方が軽いよ

148:SIM無しさん
18/08/26 10:53:09.11 F1rPCvTK0.net
ある程度耐久性があるのだと公式のProtective(_Sandstone以外)が11/12gで一番軽いな。
それより軽いのだとPB製の6~8gのがあるけど、
ペラいから落とした時の耐久性は皆無と思った方が良い。

149:SIM無しさん
18/08/26 11:27:47.66 gAumsOCxM.net
公式のやつ割高だけど割といいよな

150:SIM無しさん
18/08/26 11:47:24.31 KkqeIhD20.net
割といいなら割高ではないのでは

151:SIM無しさん
18/08/26 11:54:54.49 i5oz9HOa0.net
>>120
これ買ったけど安物買いの銭失いだったわ
そもそもピッタリじゃないからいつの間にか外れてる

152:SIM無しさん
18/08/26 12:19:55.77 oZc3EbAfM.net
公式まだまだ高いよね
公式以外で軽くていいやつあるかな?

153:SIM無しさん
18/08/26 12:49:19.92 iLjO08t6a.net
なんか知らんけど動画撮ろうとしたら落ちて初期化されたわクソ
使い始めてまだ間もないから対した被害ないけどマジありえんわ

154:SIM無しさん
18/08/26 13:01:06.79 KkqeIhD20.net
わろた

155:SIM無しさん
18/08/26 13:02:03.15 JS2cvCnl0.net
ポコポコちまたが賑わってると聞いて

156:SIM無しさん
18/08/26 13:02:34.80 wBCYcC9H0.net
せっかくoneplus買ったのに5chしかしてないんだが何か良い使い方はあるかな?

157:SIM無しさん
18/08/26 13:07:01.00 Vb+rlIXL0.net
>>153
そんなもん知るかよ

158:SIM無しさん
18/08/26 13:30:00.94 WzDZKyUlH.net
>>153
家の外に出て何気ない風景でも撮ってきたらどうかな?
晴れの日ばかりじゃなくて土砂降りの風景でもいいもんだぜ。

159:SIM無しさん
18/08/26 13:37:27.59 NwbOrwZpM.net
ゲームしよう

160:SIM無しさん
18/08/26 13:43:47.59 8cMO4zR70.net
>>153
人に聞くことじゃないでしょう 好きなことに使えばいいんだよ

161:SIM無しさん
18/08/26 13:44:44.14 Kn9epZGSM.net
op6くん11ac拾いにくいな
もしもしで自演する時ダルい

162:SIM無しさん
18/08/26 13:51:38.95 QaV/H2RK0.net
尼で買ったバンパーケース使ってるけどなかなかよい
ストラップホールも付いてる、使わないけど

163:SIM無しさん
18/08/26 13:51:50.69 eBrZFei/M.net
>>153
えっ!
5chする為にOneplus買ったんだろ
みんなそうだからw

164:SIM無しさん
18/08/26 14:10:44.68 TUkXZV2+M.net
適当に空でも撮ってみたら
URLリンク(i.imgur.com)

165:SIM無しさん
18/08/26 14:19:28.55 4xxEnunF0.net
>>161
超作画のアニメかと思った

166:SIM無しさん
18/08/26 14:20:13.31 UMOXolpg0.net
空いいね

167:SIM無しさん
18/08/26 14:24:21.94 7ufLetoJM.net
空とかサボテンとかラテアート撮っとけば良いといわれる風潮

168:SIM無しさん
18/08/26 14:28:01.39 4xxEnunF0.net
そういうことではないと思うけど

169:SIM無しさん
18/08/26 14:34:38.54 7ufLetoJM.net
>>165
だってこいつ最近なんだかんだと言い訳しながら画像貼ってるいつもの馬鹿だよ
こいつのせいで画像スレまで立ったのにそっちには貼りもせずにこっちに湧いてるとか荒らしとかわらないわ

170:SIM無しさん
18/08/26 14:36:17.49 o5yHI8SX0.net
URLリンク(imgur.com)

171:SIM無しさん
18/08/26 14:38:26.19 o5yHI8SX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こっちだった

172:SIM無しさん
18/08/26 14:57:39.73 eBrZFei/M.net
一眼レフやミラーレスならまだしもスマホで空撮って何がいいのかわからん

173:SIM無しさん
18/08/26 15:09:48.56 UMOXolpg0.net
好きなもん撮って楽しけりゃいいじやないか
それをあれこれ言う方がゲスくねぇか

174:SIM無しさん
18/08/26 15:11:23.21 fI5Yrt710.net
エモな気分になる

175:SIM無しさん
18/08/26 16:14:44.89 xvr93fQkr.net
3Dゲームで面白いやつある?
メジャー過ぎないやつがいい

176:SIM無しさん
18/08/26 16:52:32.20 NwbOrwZpM.net
俺もアップしよう
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/LR

177:SIM無しさん
18/08/26 18:12:00.49 tGp0upJfd.net
オーシャンホーン

178:SIM無しさん
18/08/26 18:55:47.25 LVD2Iv+/0.net
気に入らなければ売れば?
って言う人多いけど、
ヤフオクでほとんど売れてねーぞw

179:SIM無しさん
18/08/26 19:20:23.27 LA3bkaJcd.net
やらかしてunbrick toolのお世話になったけど
リカバリすら起動しない文鎮状態から復旧出来るのはやっぱ魅力やね

180:SIM無しさん
18/08/26 19:30:34.40 zmW24WKi0.net
>>173
もうちょっと空が青けりゃマイアミだわな

181:SIM無しさん
18/08/26 19:40:24.68 .net
OP6買ったヤツ涙目だろ
チンポコフォンの圧勝では?
URLリンク(youtu.be)

182:SIM無しさん
18/08/26 20:25:51.49 IZY+GPF70.net
どっちも買ったから無問題
2chしかしないけど

183:SIM無しさん
18/08/26 20:40:51.00 gfZzQlzv0.net
更新1.6GBもあるぞー何でじゃ

184:SIM無しさん
18/08/26 21:03:32.79 AFP+MBZiM.net
アッチッチ謎通信の人
ポコ太郎のセールスマンになったの?

185:SIM無しさん
18/08/26 21:14:24.32 8cMO4zR70.net
最近は結構減ったと思うけどカスロム入れてる人いたら何入れてる?
2台目届いたから色々入れてみようと思ってるけど

186:SIM無しさん
18/08/26 21:21:14.68 Qrd2bfD70.net
ソニック遅かっただけやん

187:SIM無しさん
18/08/26 21:30:15.61 1aDSQnUK0.net
空といえば少し前に綺麗な夕焼け上げてた人いたよね。
ところで、NEXUS6から5tにして3ヶ月経ったけど、文字打つときの誤爆が多い原因がわかった(今さら?)
Nexus6のそれはボタンがでかいから誤爆しにくい。
5tは小さく、特に下のナビバーのボタンに触れてしまう確率が高い。
指が触れる面積はどちらも同じなので、どうにかナビバーとの距離をおいて、入力欄の文字枠を大きくできれば誤爆も少なくなると思うが、ロムでなんとかなるのかね?

188:SIM無しさん
18/08/26 21:35:18.51 bdTmLy/y0.net
>>172
845パワー最高~したいんだよな。崩壊3rdとかどうよ

189:SIM無しさん
18/08/26 21:38:05.27 YZMn6N/f0.net
Bluetoothの絶対音量を有効にしてても、いきなり機能したりしなくなったりするんだが…この機能ってバグあるの?

190:SIM無しさん
18/08/26 22:47:45.34 3kUz7wZE0.net
>>172
アスファルト

191:SIM無しさん
18/08/26 23:58:18.04 ZMGuCAXn0.net
>>184
ATOKでよければキーボードの高さ調節で解決するよ

192:SIM無しさん
18/08/27 00:18:09.66 RxaqmSc8M.net
6Tのカタチになると噂されるOPPO R17 Proの動画みるとリアカメラ出っ張りすぎなきがす

193:SIM無しさん
18/08/27 01:09:25.42 k5n5rDD60.net
>>173
セントレアかと思った

194:SIM無しさん
18/08/27 02:22:30.48 RxaqmSc8M.net
セントレアやぞ

195:SIM無しさん
18/08/27 08:35:25.20 YcTTtHMD0.net
>>184
Google日本語入力も片手モードがある

196:SIM無しさん
18/08/27 08:49:50.54 4givoVa9D.net
5T使いだけどアプデ降ってきたね。

197:SIM無しさん
18/08/27 09:19:02.25 DvfGACKfM.net
8月10日組、やっと税関についた

198:SIM無しさん
18/08/27 09:28:33.23 2qmGwN4x0.net
>>192
知ってるけど、余計ボタンが小さくなって誤爆しやすくなる。
>>188
atokは10年くらい使ってなかった。
検討し直してみるかなぁ。

199:SIM無しさん
18/08/27 09:54:25.08 r992dwPY0.net
google日本語入力

200:SIM無しさん
18/08/27 10:20:43.19 UDazcjiwr.net
>>187
アスファルト面白そうだな
種類がいくつがあるが、最新版が一番面白い?

201:SIM無しさん
18/08/27 10:41:00.09 r992dwPY0.net
>>197
8と9は好みが分かれるから両方やったほうがいいんじゃない

202:SIM無しさん
18/08/27 10:59:43.34 CRo3Nrgk0.net
>>161
この左下に機種名とレンズ名書いてある写真よく見るけど何のアプリなの?

203:SIM無しさん
18/08/27 11:20:10.10 RkOva4sT0.net
>>199
純正カメラアプリにウォーターマークを入れる設定のある機種がある
Huawei oneplus xiaomi あたりの純正カメラ

204:SIM無しさん
18/08/27 11:45:40.94 +GhTqM5m0.net
ATOKって変換効率がクソ化してたけどなおった?

205:SIM無しさん
18/08/27 12:19:43.42 RpGNlwtk0.net
>>18
米尼で買ったの?

206:SIM無しさん
18/08/27 12:41:28.87 hJ5k7bTW0.net
ATOKだとこんな感じにできる
URLリンク(i.imgur.com)

207:SIM無しさん
18/08/27 13:32:48.23 ZJawdRXP0.net
atokなんかめっちゃもたつくんだよな
古いデサインだとなんともないんだけどダサいし

208:SIM無しさん
18/08/27 15:41:59.46 9G5L72JGM.net
入力操作のスムーズさではAndroidはずっとiPhoneには届かないんだよなぁ。
無理なんかな。

209:SIM無しさん
18/08/27 15:48:04.74 UDHiZhilM.net
>>205
自分は逆で、iPhoneの文字入力はすごくストレス
デフォルトも3rdAppもダメだった
メールとか文字入力はiPhoneじゃなくてAndroidでやってる

210:SIM無しさん
18/08/27 16:35:20.32 Bfe3Air0M.net
文字入力アプリなんて慣れの問題でしょ

211:SIM無しさん
18/08/27 17:28:45.01 HBW3JpFcd.net
端末のスムーズと人による使いやすさは別だと思います

212:SIM無しさん
18/08/27 17:44:52.78 Oj5O1cad0.net
>>173
味噌乙

213:SIM無しさん
18/08/27 19:50:28.35 JrWDJ3S90.net
オレも今日 撮ったどー
URLリンク(i.imgur.com)

214:SIM無しさん
18/08/27 20:01:10.33 8KYBMk6K0.net
>>210
美山ふれあい広場だね

215:SIM無しさん
18/08/27 20:17:17.87 S60iKp3f0.net
msviiの3.99ドルのケースと公式ヤスリケースの薄さ比較したった
体感的にはほぼ同じ
ただmsviiの方は画面とケースがツライチなので、画面を下にして置くことはできない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

216:SIM無しさん
18/08/27 20:59:50.60 JrWDJ3S90.net
>>211
そそ。
これ撮った30分後に山の中で まさかバイクの後輪がパンクしてしまってスマホでJAFに電話しようとしたら、アンテナが立ってなくて焦ることになろうとは知る由もなかった。
ワイモバが全くダメで、ちょっと歩いたらラインモバイルのドコモでようやく通話出来てデュアルsim機で良かった良かった。って話でした。

217:SIM無しさん
18/08/27 21:09:27.79 60V6xJAPd.net
>>213
和芋がダメってことは禿バンクもあかんってことか。。。

218:SIM無しさん
18/08/27 21:15:53.59 7aqmQm3K0.net
>>194
同じく10日組だけど、こっちも税関まで確認出来たよ。
公式フィルムもケースも先に到着してるから今から楽しみよ。
ただ、2回通関手続きしてる感じだから引受の時に税金支払う感じになりそうかも………まあしゃあないか。

219:SIM無しさん
18/08/27 21:27:43.49 8giCzrS70.net
>>212
参考になったよ ありがとう
あと、nillkin使ってる人いれば感想しりたいな

220:SIM無しさん
18/08/27 21:28:41.01 q/taxkAS0.net
>>213
緊急通報ならバンドさえ合えば他社回線ローミングが動作するらしいけどJAFはローミング無理だろうな。

221:SIM無しさん
18/08/27 21:32:47.28 JrWDJ3S90.net
>>214
山の中はドコモ一択。
ワイモバ ソフバン au UQ は圏外 多いよ。
ツーリングの時は必ずドコモ系通話simを入れとくようにしてる。なのでsimフリーでデュアルsim機が増えて来て嬉しい。

222:SIM無しさん
18/08/27 21:48:17.16 r992dwPY0.net
山間はfomaプラスエリア(band6)ないときついぜ

223:SIM無しさん
18/08/27 22:10:14.67 KCktT4Sz0.net
ステータスバーの設定に入ろうとすると、設定アプリが停止するのは何故だろう

224:SIM無しさん
18/08/27 22:23:57.04 8KYBMk6K0.net
>>220
OxygenOS 5.1.9からのバグだったと思うけれど、
日本語環境で電池残量をパーセント表示にするとそうなるよ
英語にでもしてパーセント表示やめてから日本語に戻せばいいんじゃないかな
そのうち直るのを期待して待つしかないと思うよ

225:SIM無しさん
18/08/27 22:39:02.66 TRyVQLucM.net
6Tっていつ頃出る見込みなん?

226:SIM無しさん
18/08/27 22:52:00.70 I6hQ/2MJM.net
6tはXiaomiがアホみたいな値段付けてきているのに合わせてくるんかな。
あちらは対印政策でやってるだけだし、米だとtmobileに採用されたくらいだからのんびりと我道を行く感じになりそうかね。

227:SIM無しさん
18/08/27 23:01:17.34 pAAxtgPU0.net
6tってoppof9proとかf17proみたいな逆三角形型のノッチになんのかな
あれどうしても好きになれない

228:SIM無しさん
18/08/27 23:18:00.99 bSJeqbVyr.net
>>222
色々噂はあるけど11月くらいじゃない?

229:SIM無しさん
18/08/27 23:32:44.00 TRyVQLucM.net
>>225
そっかーじゃまつかー
と思うといつまでも買えないんだよね

230:SIM無しさん
18/08/28 00:15:34.25 czEjDeIF0.net
aliでグローバル版と、グローバルファームウェア版があって100㌦ほど違うけど、差ってあるの?

231:SIM無しさん
18/08/28 00:55:24.74 13J6r0sc0.net
>>202
そうだよ、公式ストアより安いしね
ついでにdash対応の長いケーブルも置いてる

232:SIM無しさん
18/08/28 01:56:01.71 UOeSBmtf0.net
RhinoShieldのバンパー買ったんで届いたらレビューするけど需要ある?

233:SIM無しさん
18/08/28 03:06:16.72 kVPcHjH


234:d0.net



235:SIM無しさん
18/08/28 07:52:45.93 kjA3UuMo0.net
うっぷ…オェー!

236:SIM無しさん
18/08/28 12:18:04.12 LaeGHaqr0.net
5t
romアップデートしてもvolte無効にならなかった。皆さんのは?

237:SIM無しさん
18/08/28 12:50:38.37 XnFQ+PSTd.net
>>176
リカバリ入れず&NO OS状態から復活しました! unbrick tool神ですね!

238:SIM無しさん
18/08/28 13:06:21.78 wYs7avY8r.net
色々本体の仕様が変わってtwrpやらrootやら多少面倒になったな 昔の感覚でやろうとするとうまく行かなくてあれっ?てなることある 

239:SIM無しさん
18/08/28 14:36:14.66 n7vYj+TT6.net
デバイスだけで fastboot boot twrp.img できればいいのにな

240:SIM無しさん
18/08/28 15:27:38.75 PifUTanYM.net
カスロム

241:SIM無しさん
18/08/28 15:40:27.16 xBJ32D+p0.net
>>235
公式アプリでできるやろ

242:SIM無しさん
18/08/28 15:55:04.49 x3bIR60DM.net
OP5使いなんだけど、この間倒れた拍子にぶつけたみたいでちょうど上部スピーカー横あたりのデフォシートが破れて空気が入ってしまった
これを期にデフォシートごと貼り替えようと思ってるんだけど、浮き無しで全面保護できるシートでいいの出たかな?
尼見てみたけど購入当時と特段代わり映えしない感じで、探し方が悪いだけやもしれないのでオススメあれば情報くれると助かります。
材質はガラスでもPETでもなんでもいいけど、サラサラ系を探してる

243:SIM無しさん
18/08/28 16:56:56.57 YF5EyAjA0.net
>>237
詳しくplz

244:SIM無しさん
18/08/28 16:58:37.69 qs7fCJH+M.net
>>238
サラサラならPDA工房のペーパーライクフィルム一択。
若干幅が狭いがサラサラ優先ならこれ。

245:SIM無しさん
18/08/28 17:13:16.06 xBJ32D+p0.net
>>239
アプリからimg選んで焼くだけ
URLリンク(www.youtube.com)

246:SIM無しさん
18/08/28 17:17:05.33 xBJ32D+p0.net
>>239
あっごめん
bootかflashだと思った
スレ汚しスマソ

247:SIM無しさん
18/08/28 18:43:32.70 qbaacJHSM.net
>>240
情報ありがとう
今確認してみたけどどちらかというとサラサラというよりザラザラのようで…
鉛筆で描く感触ということは適度な摩擦力があると思われるが、ほしいのはなるべく摩擦のないサラサラのほうなんだ

248:SIM無しさん
18/08/28 21:46:20.28 OLmP0nG2M.net
>>232
ならなかったよ

249:SIM無しさん
18/08/28 21:46:51.26 SPBjga0Ad.net
うんこ

250:SIM無しさん
18/08/28 22:07:54.17 Y7ujzkWY0.net
uqなんだけどもしかしてvolte有効化してもsmsは使えなかったりする?
使えるようなこと書いてあったからどこかで間違えたかな

251:SIM無しさん
18/08/28 23:47:02.78 lkbFdcfAM.net
>>246
「使えるようなこと書いてあった」ところに聞けばいいと思うぞ

252:SIM無しさん
18/08/29 00:34:30.56 tjh3EwXx0.net
oneplus6ですが、付属のTPUカバーってストラップホールありますか?

253:SIM無しさん
18/08/29 04:35:28.44 smIADOQR0.net
>>243
それはサラサラというよりツルツルと言うべきだろう

254:SIM無しさん
18/08/29 04:36:41.73 smIADOQR0.net
>>243
今も昔も公式フィルムがいちばんだよ

255:SIM無しさん
18/08/29 05:32:30.42 n07mC2oa0.net
PDAのペーパーライクとかゴミだから止めとけ
あんなの買うくらいならPDA以外のアンチグレアのほうが良い
PDAアンチグレアはゴミ

256:SIM無しさん
18/08/29 07:05:39.11 Q4jSzpmfd.net
>>248
ストラップホール無かったから、ダイソーの3mmポンチで穴開けましたよ。
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A6003/8.1.0/L


257:T



258:SIM無しさん
18/08/29 09:18:31.86 5IDCHlV70.net
チンポコフォンは845AIEでAI対応のソック
op6はただの845
どっちが負け組がわかるのでは?

259:SIM無しさん
18/08/29 09:24:23.69 uzJcFRQo0.net
残念ながらいくらここでOnePlusに対する優位性をキチガイじみて主張したところでベンチがiPhone以下な時点で勝ち組にはなれない
何が言いたいかというとチ○ポをNGワードに登録するべき

260:SIM無しさん
18/08/29 09:29:06.54 OJCwLQ/AM.net
>>249
ツルツルだと摩擦係数高くてフリック操作しづらいイメージなのですが…
>>250
公式フィルムが切れたのでやむなく替えたいわけで…

261:SIM無しさん
18/08/29 10:04:36.92 OXu9NN8E0.net
6でバーコード読み取りが出来ないけど何が悪いんだろ?

262:SIM無しさん
18/08/29 10:25:04.39 QPA+9rvzr.net
>>256
デフォルトで読み込むアプリあったっけ?なんかのアプリ入れて使ってるの?試せるなら試すよ

263:SIM無しさん
18/08/29 10:27:55.27 CJ3plhepr.net
>>256
ヤフーの読み取り入れてるけど、別に普通に使えてる。

264:SIM無しさん
18/08/29 10:49:47.09 M1xXmvgQ0.net
やはりデンソーのQRアプリが最速

265:SIM無しさん
18/08/29 11:21:18.89 JKUHIBDT0.net
>>259
CODE39が使えたら、もっと良いのだが。

266:SIM無しさん
18/08/29 11:44:10.05 bO4muCxI0.net
6T年末ぐらい?

267:SIM無しさん
18/08/29 11:57:40.72 tPgc9ayXM.net
>>259
このまえ問題起こしてたよね

268:SIM無しさん
18/08/29 12:09:28.17 ZnrHRFEjx.net
>>259
IPや位置情報ぶっこ抜いてくのさえなければ理想的なんだけどなぁ

269:SIM無しさん
18/08/29 12:48:53.60 583WtixeM.net
充電中のLEDが赤く設定されてるのに青なんだけど
みんなもそうなんか

270:SIM無しさん
18/08/29 12:54:31.12 hiaHEd8TM.net
>>264
DASHチャージ使うと青くなるで

271:SIM無しさん
18/08/29 13:13:01.85 irwgYk05M.net
>>255
公式ホント何でそんなにツルツルなのってぐらいつるつる不思議

272:SIM無しさん
18/08/29 13:22:44.65 M1xXmvgQ0.net
IPアドレスと住んでる町程度の情報は、ブラウジングしてたら全てのサイトにバラまきながらネットサーフィンしてるって知ってるよね…?

273:SIM無しさん
18/08/29 14:19:41.03 Ehi6mfmS0.net
>>259
こっそり位置情報抜く機能あることが暴露された自称公式QRリーダーですね

274:SIM無しさん
18/08/29 14:48:43.04 O3FLlAZZH.net
OP6はアプリのネットワーク切れて便利だね
通信いらないようなアプリの広告が消える

275:SIM無しさん
18/08/29 15:03:36.56 gwSGDmE4M.net
24日にGearbestで頼んだものが明日来るみたい
オプション追加したから思ったより早く来るわ

276:SIM無しさん
18/08/29 15:08:29.67 PzEqMCBeM.net
>>266
公式のは浮きないから下地としては完璧だけど、ツルツル加工すぎて指操作が引っかかる
余ってたサラサラ系シートを切り貼りして使ってるけど、公式のが切り傷ついて空気入っちゃったから悲しい…
つか剥がしてないから分からないけど、下のガラス面まで傷いってないといいな

277:SIM無しさん
18/08/29 15:17:06.36 583WtixeM.net
>>265
なるほど!サンクス!

278:SIM無しさん
18/08/29 15:28:46.05 StYoljN0d.net
>>253
お前はそのポコフォン買う金すら無い負け組な人間でしょ?
あと、OP6も845 with AIEだよ無能

279:SIM無しさん
18/08/29 15:33:20.51 63rourYo0.net
>>2


280:73 適正価格は3万円なんだよ それ以上で買うやつはキチガイ



281:SIM無しさん
18/08/29 15:44:41.33 OC5IYepNM.net
>>269
システムアプリがanalyticsしてるけどね

282:SIM無しさん
18/08/29 16:46:44.27 D0TRvQ58M.net
>>274
それがご予算ですか?

283:SIM無しさん
18/08/29 16:49:40.43 NX9OtOg80.net
いい加減アホにかまうの止めたほうが良いよ
金がなくて妬んでるだけの貧乏人ニートなんか相手するだけ時間の無駄

284:SIM無しさん
18/08/29 17:07:40.72 TXTrfmaV0.net
>>276
真の金持ちは無駄ずかいしないもんなんだよ

285:SIM無しさん
18/08/29 17:28:11.60 co8HYfoPd.net
>>273
>>276
釣られヴァカ

286:SIM無しさん
18/08/29 17:40:58.29 /pO0KTXW0.net
ガラス届いたから貼ってみたら幅足りてなくて端がチカチカする(´・ω・`)
また中国から届くのまたないと(´・ω・`)

287:SIM無しさん
18/08/29 17:46:21.20 xHgzxXPD0.net
ターミーねーたみたいなのちょっといたそにみえすぎ

288:SIM無しさん
18/08/29 17:48:04.25 xHgzxXPD0.net
ちょちょーちょっとわしはじめたかったのぶらっくみゅーじっくだけど(●^o^●)

289:SIM無しさん
18/08/29 17:50:02.91 xHgzxXPD0.net
どこにあんだろね、ごしっぷがーるがきるよーなえすえー、、とか

290:SIM無しさん
18/08/29 17:50:31.80 hBXQNijQ0.net
>>278
だよな。
こいつらみたいな社会の底辺クソゴミみたいにはなりたくない。

291:SIM無しさん
18/08/29 17:51:29.31 xHgzxXPD0.net
ゆにゅうにがやすかったんだよね、わしぶらっくのきんむちゅうとか、じかんあるときしかもう
がくせのときはさがしたなー

292:SIM無しさん
18/08/29 17:54:27.87 xHgzxXPD0.net
そとくっさいしな、ypくこんなどぶくさいとこでふふふどっbたべりよなーっておおむかしおもったけど、
ひsぢってかきがまえってか、こんじょうがわしとちがうんだなーわしあまちゃんだなーとかおもったけど

293:SIM無しさん
18/08/29 17:55:13.43 xHgzxXPD0.net
わしでーぶさん

294:SIM無しさん
18/08/29 18:06:25.42 JKUHIBDT0.net
BGも最安に近くなってきたな。
赤来たら買うで!

295:SIM無しさん
18/08/29 18:12:51.99 /pO0KTXW0.net
というかspigenってケースあったんだね

296:SIM無しさん
18/08/29 18:51:29.52 OXu9NN8E0.net
>>257
>>258
価格コムのバーコード読み取り。今までQR読み取る機会がなかったからやってみたらそっちは認識した

297:SIM無しさん
18/08/29 21:04:52.00 ZsCFPJv5M.net
>>257
shelfのカードが素晴らしい読み込み精度

298:SIM無しさん
18/08/29 22:38:17.87 8jnWNUpa0.net
>>290
価格コム問題なく使えたよ
>>291
俺は特に興味ないけどそうなの?

299:SIM無しさん
18/08/29 23:13:59.62 X4aYfCwT0.net
>>255
個人的にはサラサラよりさらに摩擦係数が少ないのがツルツルってイメージ
デフォルトフィルムと公式フィルムは別物だよ
ただ5用はもう売ってるところがないかも

300:SIM無しさん
18/08/30 00:00:18.01 MXwLquYb0.net
>>292
バーコードでもQRでもJANだろうがただの数字だろうが一発認識するよ

301:SIM無しさん
18/08/30 04:23:38.73 ISENVw6br.net
質問失礼します。
ゲームモードをonにしていてもLINEの通知が来るのですが皆さんはどうでしょうか?頻繁に来る通知なんてほとんどがLINEなのであまり意味がありません。

302:SIM無しさん
18/08/30 04:26:42.84 ISENVw6br.net
>>295
書き忘れました。使ってるのはop6です。

303:SIM無しさん
18/08/30 06:11:33.34 0yPB46gtM.net
通知をブロックにチェックいれてる?

304:SIM無しさん
18/08/30 06:29:06.20 S9o2t9cp0.net
>>297
返事ありがとう


305:ございます。 入れてます。



306:SIM無しさん
18/08/30 07:35:02.79 oG6rJVMV0.net
LINEのアプリによるポップアップ通知とかだったらウケる

307:SIM無しさん
18/08/30 08:38:47.17 rVaV10mz0.net
5T OB15

308:SIM無しさん
18/08/30 08:45:54.17 ZDGC8Yac0.net
LINEのポップアップ通知はあれ通知じゃないからな

309:SIM無しさん
18/08/30 09:21:55.88 S9o2t9cp0.net
>>299
なるほどそれっぽいです!ゲームモードにしたときはあれが出なくなるんだと思ってました。
こういうときに限ってタイミング良くLINEが来ないので試せてないですが、ポップアップoffにしてみました。ありがとうございます。

310:SIM無しさん
18/08/30 09:26:31.86 gDL5HfF0M.net
>>293
そっかツルツルのほうが摩擦少ないイメージもあるのね
公式は公式で売られてたほうのフィルムか
とりあえず尼漁ったけどスピゲンのがデフォフィルムに近い感じかなぁ
あとはその上に貼るサラサラ系を用意してって感じたが、デフォフィルム剥がしたら最終的に後悔しそうで躊躇してきたぞ…

311:SIM無しさん
18/08/30 11:06:35.05 bVNauGL6M.net
>>303
デフォフィルムも販売してくれたら良いのにね。
俺もあれ気に入ってた。

312:SIM無しさん
18/08/30 12:27:28.06 ET+QZwSaM.net
デフォルトフィルムの上から公式ガラスがさいつよ!!

313:SIM無しさん
18/08/30 14:36:38.47 BS5MScr0M.net
シュピゲンナノリキッドでいいや

314:SIM無しさん
18/08/30 15:33:32.08 c9EwHreu0.net
>>305
さいつよって何?ww
もしかして最強のこと?www
これはね、さ い き ょ う
と読むんだよおぼかさんwww

315:SIM無しさん
18/08/30 15:45:40.53 ZxalMzWl0.net
おぼかさん…おぼかたさんの親戚か何か?

316:SIM無しさん
18/08/30 15:53:18.36 8+2skjT7M.net
てっきり方言かとw

317:SIM無しさん
18/08/30 16:00:24.19 CRBjolnd0.net
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
↑久々に使ったわw

318:SIM無しさん
18/08/30 16:23:00.80 t/CXhjr+d.net
フィルム厨は神経使って大変やなw

319:SIM無しさん
18/08/30 16:47:45.37 FHVp+8yL0.net
結局日本には展開してくれないの?

320:SIM無しさん
18/08/30 16:55:10.52 oesnHPWAa.net
しないから心配しなくていいよ

321:SIM無しさん
18/08/30 16:56:51.79 0yPB46gtM.net
しない
死ね

322:SIM無しさん
18/08/30 17:40:43.97 TncB3z85M.net
いや 
>>307までがネタだろ

323:SIM無しさん
18/08/30 17:42:00.20 9RQw4lYd0.net
>>312
結局ってそもそもそんな話あった?

324:SIM無しさん
18/08/30 17:44:11.55 tjdZxOwY0.net
6Tまだかあああああああ
3Tでずっと待ってるんやが

325:SIM無しさん
18/08/30 17:45:08.29 9RQw4lYd0.net
>>317
いつもT付きが出てる時期分かってんだろ あせんな

326:SIM無しさん
18/08/30 18:06:03.58 FHVp+8yL0.net
>>316
oppoが日本進出したからもしかしたら子会社のoneplusも来るかもって話し合ったやん
勝手に騒いでただけだけどさ

327:SIM無しさん
18/08/30 18:06:04.24 2isV77ga0.net
>>317
俺なんか3やぞ
2chMate 0.8.10.23 dev/OnePlus/ONEPLUS A3000/8.1.0/DR

328:SIM無しさん
18/08/30 18:23:10.16 .net
>>318
俺がほしいと思った時期にほしいと思うモノを出してくれなきゃヤダヤダ

329:SIM無しさん
18/08/30 18:40:36.42 waQO5Tv3M.net
6Tちんぽこぽろろんポン!

330:SIM無しさん
18/08/30 18:43:47.08 uvsqNtSHM.net
つまらなすぎる、センスの欠片もない

331:SIM無しさん
18/08/30 18:58:12.33 4UnVoPujx.net
>>312
有名になり過ぎたら安く買えなくなるだろ
察しろ

332:SIM無しさん
18/08/30 19:10:00.74 4GZ2TlPb0.net
よっ!
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A6000/8.1.0/LR

333:SIM無しさん
18/08/30 19:17:24.86 bUQ3Q/ILr.net
>>324
仮に日本で発売されたとしても海外モデルの価格は変わらなくね
安く買いたい人は今まで通り個人輸入したらええ

334:SIM無しさん
18/08/30 22:35:11.04 O7XquLeZ0.net
geekで3の在庫一掃セールしとる

335:SIM無しさん
18/08/30 22:53:32.61 lkEzdplS0.net
3が21391円ってどうなの
バンドは禿特化だけど

336:SIM無しさん
18/08/30 22:54:27.99 ca85iHi3d.net
XZ3はクソだったしOP6から買い換えるほどのスマホが当分なさそうで安心した

337:SIM無しさん
18/08/30 23:34:01.58 9RQw4lYd0.net
赤のデザインを活かしながら最低限守るためにクリアのTPUケース買ったけどあの赤の綺麗さは完全に失われるな

338:SIM無しさん
18/08/31 00:52:09.89 sqlk4jGL0.net
写真撮って壁紙にでもしとけ

339:SIM無しさん
18/08/31 01:17:45.57 POV8R5r+0.net
>>330
俺も白眺めるためにnillkinの透明ケースにしたけど、やっぱり何もつけないってのが1番かっこいいなと思う。
怖いからケースつけるけど

340:SIM無しさん
18/08/31 02:39:42.63 ap02H+o2M.net
使い勝手考えたら、ケースなしは無理だった。
滑りすぎる。手が湿った感じな人ならいいけどオッサンはカサカサだー。

341:SIM無しさん
18/08/31 07:46:42.83 UtIDqMEVr.net
gadgetfan @gadgetfan111
Huawei P20 Proのノッチ非表示利用でめっちゃステータスバーの以外の部分が焼き付いていることに気づく...上部から80pxのあたりに見て取れるラインがぁ

OP6もきっとこうなる

342:SIM無しさん
18/08/31 07:56:15.02 e/SLE5byM.net
毎年買い換えるのに焼き付きなんて気にしないね

343:SIM無しさん
18/08/31 08:18:50.51 A1Ilhr280.net
半年毎に新モデルに買い換えても、旧機種売れば差額は10000~15000円ぐらいに収まるし安いもんだよな
車とかが趣味の人からすれば可愛いもんだわ

344:SIM無しさん
18/08/31 08:37:58.01 POV8R5r+0.net
oneplus6だけはとっときたいなあ
白かっこいい。今まで使ったので1番好き

345:SIM無しさん
18/08/31 08:53:23.68 iiW57Ndm0.net
>>334
>>139

346:SIM無しさん
18/08/31 09:04:00.07 7lCJXGGOr.net
>>334
そりゃそうなるでしょう
初めから分かり切ってる
ノッチ機種でそれは仕方ない

347:SIM無しさん
18/08/31 09:04:16.24 7lCJXGGOr.net
>>337
白美しいよね

348:SIM無しさん
18/08/31 09:11:39.07 UtIDqMEVr.net
>>339
いやノッチでも液晶なら焼き付かないだろ
ノッチ+有機ELは最悪だと確定した
やはりチンポコフォンが正解だった
OP6はウンコ

349:SIM無しさん
18/08/31 10:35:11.06 uPw5ULRx0.net
有機ELから液晶には戻れないって

350:SIM無しさん
18/08/31 10:45:23.23 j0OZiY9Id.net
>>342
戻れる(´・ω・`)

351:SIM無しさん
18/08/31 11:06:52.22 HDqD4mFw0.net
2年使ったAXON7は全然気にならんけどな

352:SIM無しさん
18/08/31 12:21:47.83 NuDymqfrM.net
>>343
不可能ではないけど戻り難い

353:SIM無しさん
18/08/31 12:39:32.32 0axv/wxjd.net
たまに液晶使うと外での視認性の良さにおっと思う
家でもスマホでゲームしたり動画観てる層には戻り難いのかもね

354:SIM無しさん
18/08/31 12:49:51.47 e6GQwWJ7M.net
Mix 2


355:Sに浮気してたがこっちに帰ってきた ギアべで6の256が安かったので買っちゃった DHLだから4日くらいで届いた UQも使えるし、やっぱ良いわ まぁ6Tが出るまでの短い付き合いになりそうだけど 2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A6000/8.1.0/DR



356:SIM無しさん
18/08/31 14:35:22.79 Oh2uPyuL0.net
>>259
spyware待ったなし。謎通信www

357:SIM無しさん
18/08/31 15:48:27.01 HDqD4mFw0.net
外っていっても炎天下でスマホそんないじらんでしょ

358:SIM無しさん
18/08/31 16:18:44.63 h9+cywP00.net
夜中のブルーライトが気になるから有機EL

359:SIM無しさん
18/08/31 16:25:11.69 JEj88Evd0.net
>>347
2sと迷ってるけど、OP6にした決め手って何?

360:SIM無しさん
18/08/31 17:28:29.72 RL7tXJRRM.net
単なるガジェヲタっぽいけど参考になるのか?

361:SIM無しさん
18/08/31 17:36:07.16 bEylemzlM.net
>>351
>>347
おれもしりたい

362:SIM無しさん
18/08/31 18:11:04.74 /UugERq50.net
>>347
uqって使えたのか もしかして回線オンリーとか?

363:SIM無しさん
18/08/31 19:07:28.38 2ILUI9IDM.net
重さとOSと画面の明るさで、oneplusにしたわ。

364:SIM無しさん
18/08/31 19:10:03.82 A1ma1RnjM.net
>>354
au本家とuqデータでDSDVできてるよ

365:SIM無しさん
18/08/31 20:10:15.40 .net
>>356
ウソだろ?
できないよ、ありえない

366:SIM無しさん
18/08/31 21:04:57.27 JZJUJtvfa.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A6000/8.1.0/LR

367:SIM無しさん
18/08/31 21:11:32.96 FWdRqXzr0.net
>>351
>>353
3、3T、5、5Tと使い続けて来て、これと言った不満はなかったんだけど、
6が出たときに5Tから買い換えるほどの何かを感じなくて
じゃあ、UQも使えそうだしって言うので2Sの128Gに乗り換えた
でも、使い始めてすぐにまず顔認証がないのがこんなに不便なのかと実感したのが一つ
それとバッテリーの持ちが悪い?
あと、意外に重たい
他は地味にイヤホンジャックがないのも不便かな
画面もOnePlusと比較すると暗い
といろいろあるけど、自分には合わなかった
良かった点はBANDとカメラくらいかな
>>354
UQはデータオンリーのVoLTEシムを1スロにドコモ系のlinksmateを2スロに入れて使ってる
どうしてもドコモしか入らないところにも行くんでね

368:SIM無しさん
18/08/31 21:42:18.90 Zlfk58v8M.net
俺も3T・5・5Tと使ってきて2sに浮気したんだけど液晶が暗いし発色が薄いと思ったかな
重くて角が手に食い込んで長時間のスマホ操作は辛いね
あとOOSのが絶対使いやすい
MIUIはかなり慣れないと不便だし色々とキツかった
結局6を買ってあーやっぱりこれがいいと再認識したよ

369:SIM無しさん
18/08/31 21:51:04.83 jXHQDfwM0.net
>>359
なるほどー。OOSとMIUIのフィーリングの差はどんな感じでしたか?

370:SIM無しさん
18/08/31 21:51:57.08 jXHQDfwM0.net
ネットで検索しても、OOSのがいいっていうのがよく目にする気がする。

371:SIM無しさん
18/08/31 22:21:00.62 /3CCqtd00.net
一度oneplus使うと他の何を使ってもしっくりこないんだよな
3t使ってて5がiPhoneのパクリみたいなデザインに見えて嫌だったから他にいろいろ使ったけど、結局oneplusだけ買っとけゃいいことがわかった
5t使ってて6に変えるほどでもないと思ったけど、5tが高く売れるうちに6に変えたらカメラのディテールが違いすぎて、やっぱり世代が違うのを実感したわ

372:SIM無しさん
18/08/31 23:30:53.49 2FGgV4wda.net
>>361
素のアンドロイドに慣れてたら、


373:MIUIは取っ付きにくいんじゃない? なんかゴチャゴチャとしてる感じで馴染めなかった



374:SIM無しさん
18/08/31 23:34:41.12 0yiEoJQ80.net
MIUIが使いにくいって言うけど、ホームランチャー使えばほぼ変わらなくない?

375:SIM無しさん
18/08/31 23:41:02.98 X1xBmVVla.net
Wimax2はつかえるのか?

376:SIM無しさん
18/08/31 23:52:46.17 AGOZOXa80.net
俺も3T、5、5Tと使ってきて5Tが高値で売れるうちに
6に乗り換えた口だけど、他のAndroidやiPhoneは一切使う気にはならない。
xiaomiやHUAWEI、Galaxyも気にはなるけどoneplusでなんら不自由がないのが良い
唯一、op6ではホワイトが女性的な配色になってしまったのが残念な点かな?5Tのホワイトは最高だったよ。

377:SIM無しさん
18/09/01 00:23:25.59 wkCBwpeZ0.net
>>367
俺も5tは白だったけど、6の白はiPhoneのピンクゴールド意識してコスメっぽく思えたんでミッドナイトブラックにした

378:SIM無しさん
18/09/01 01:12:53.19 WwoQGmbvM.net
ワンプラってトヨタ車みたい。
オール80点みたいなスマホ

379:SIM無しさん
18/09/01 02:02:25.26 25BypRRg0.net
iPhone3Gからひたすら色んなスマホ触ってきて、この間始めてOneplus使ってみたけど抜群にバランスいいと思う。特にソフト。ディスプレイもAMOLEDで無駄に高解像度にしてないぶん電池持ちも安定してるし。
スピーカー以外最高。
海外の大手レビューで他社のフラッグシップと比較されることだけはある....
日本のガラパゴス具合も合わせて複雑だわW

380:SIM無しさん
18/09/01 02:03:13.84 25BypRRg0.net
追記:メインスマホずっとiOSだったけどOneplus6で乗り換えたよ

381:SIM無しさん
18/09/01 02:22:01.19 ujk8RJdsr.net
>>371
>>334

382:SIM無しさん
18/09/01 02:22:43.80 6sl++ZK60.net
もともとのフィルム傷だらけになっちゃった
張り替えるフィルムにおすすめある?

383:SIM無しさん
18/09/01 02:25:43.52 25BypRRg0.net
>>372
何が言いたいのかわかんないけど、一年ごとにというか気分でスマホ取っ替え引っ替えするから焼付き経験したこと無いわ

384:SIM無しさん
18/09/01 02:59:12.35 Az6W4udv0.net
今回のセールで8GB/128GBを520$で購入しやした。
届くの待ち遠しっす。
DSDVは、出来ないとか聞いてたんでが最近ググったら出来る的なことを目にしたんだがマ?

385:SIM無しさん
18/09/01 03:11:35.32 V/nkgWa+0.net
>>359
ありがと。カメラが結構迷ってるポイントだったから逆に2s買う踏ん切りがついた。
液晶だけは悔やまれるけど。

386:SIM無しさん
18/09/01 03:19:35.82 P/fQtgolM.net
>>375
「目にした」ところで聞いた方が確実だろう
ここでしかコミュニケーションとれないわけじゃないでしょ?

387:SIM無しさん
18/09/01 03:53:36.76 J2hILAT60.net
>>370
×比較されることだけはある
○比較されるだけのことはある

388:SIM無しさん
18/09/01 08:23:38.39 dj8a1IXo0.net
8月11日のやつがやっと届いたぜ

389:SIM無しさん
18/09/01 09:43:09.31 rbz8Akvm0.net
俺の14日注文分はまだかなあ

390:SIM無しさん
18/09/01 09:57:42.43 DWuv2nhwM.net
10日のがきた

391:SIM無しさん
18/09/01 11:09:02.05 9+cUelsn0.net
6TでステレオスピーカーとmicroSDついたら本気出す
無理かな?

392:SIM無しさん
18/09/01 11:16:00.71 Mv+FvF/a0.net
スピーカーは可能性あるけどsdはないだろうな

393:SIM無しさん
18/09/01 11:18:15.25 3F0tcuVX0.net
ずっとアップしてたら?

394:SIM無しさん
18/09/01 11:21:26.97 5tCiRMAtr.net
microSDはデュアルSIMと併用できる独立


395:スロットじゃないと要らない



396:SIM無しさん
18/09/01 11:31:06.17 bWwEWOZnd.net
低脳はSD欲しがるよな(´・ω・`)

397:SIM無しさん
18/09/01 11:36:20.01 awXIw/jh0.net
SDなんて期待するだけ無駄だからついてる機種のスレいけ

398:SIM無しさん
18/09/01 11:47:12.12 qZGFW2tU0.net
SD無くて困ることなんてある?

399:SIM無しさん
18/09/01 11:47:20.20 vK4T96fe0.net
スレチ申し訳ないけどさandroidのクソださ日本語フォントどうにかならねぇかな
モトヤあたりに比べたらマシにはなったけどさ
フォントさえ変えてくれたらiosから主力に戻れるんだけどな

400:SIM無しさん
18/09/01 11:48:59.89 c0tlNozOr.net
知識があればいくらでも変えれるんだよ

401:SIM無しさん
18/09/01 11:50:07.09 5FTnCiKLM.net
SDが必要な人ってどんなデータを大量に持ち歩きたいの?

402:SIM無しさん
18/09/01 11:53:07.84 g/uadYcF0.net
音楽と動画
あとROM焼きする時にたまに内蔵ストレージまっさらにする必要がある。

403:SIM無しさん
18/09/01 12:35:51.99 Z/9J0a8H0.net
音楽はGooglePlayMusicに預けてるし、動画も逐一PCに保存するしバックアップもPCで取るから128GBのストレージさえ個人的には持て余してるなあ
ハイレゾとかにこだわりがあったりスマホで動画撮影が趣味の人はまた違うんかね

404:SIM無しさん
18/09/01 12:48:04.63 20sZ7aOZ0.net
koruriフォントお気に
URLリンク(i.imgur.com)

405:SIM無しさん
18/09/01 12:59:37.97 P/fQtgolM.net
USB Type-CのmicroSDカードリーダーライターつなげながら使えば解決

406:SIM無しさん
18/09/01 13:04:11.65 kUjY6gRzr.net
>>389
そこまでのフォントに対するこだわりを持ってるならフォントの変え方調べて変えれば?

407:SIM無しさん
18/09/01 13:07:11.52 kUjY6gRzr.net
>>393
わからんけど急に聞きたくなった曲や見たくなった動画がないと嫌なんでないの?そんなに多くの曲や動画はもちろん見切れないけど安心を持ち歩いてる感じなのかな?

408:SIM無しさん
18/09/01 13:10:35.10 FuBIHE/mM.net
電波キレたら音楽聞けなくなるからじゃね

409:SIM無しさん
18/09/01 13:16:32.17 bwSPxYew0.net
>>394
いいね!

410:SIM無しさん
18/09/01 14:23:18.40 8c9NnNwD0.net
あと動画のストリーミングは通信容量もくうしイマイチだね
音楽くらいならOK、格安SIMでも耐えられるだろうけど動画はね

411:SIM無しさん
18/09/01 14:23:48.98 GG9BfhvcM.net
ケース無し、フィルム無しで
裸で使ってる人とかいるの?

412:SIM無しさん
18/09/01 15:04:48.42 vK4T96fe0.net
フォントの変え方くらい分かるわ
アップデートの度に上書きしなきゃならんだろ
root取るのも嫌だし

413:SIM無しさん
18/09/01 15:07:08.20 sJ+cvTZeH.net
裸使いに抵抗はないけどワンプラスの機種は良くも悪くもシンプルだからケースつけた方が楽しい

414:SIM無しさん
18/09/01 15:50:12.02 .net
>>402
林檎使ってろカス

415:SIM無しさん
18/09/01 16:03:50.84 y67hZlVSM.net
iPhone6から乗り換えでoneplus6注文したけど6T待った方が良かったかな?

416:SIM無しさん
18/09/01 16:10:24.99 x1KWsmahM.net
6T注文したら7の方が良かったかなと聞くだろ?

417:SIM無しさん
18/09/01 16:16:54.50 y67hZlVSM.net
まあそうだよな、欲しい時が買い時だわ

418:SIM無しさん
18/09/01 17:08:35.80 LaRuKVjsM.net
URLリンク(www.reddit.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


419:SIM無しさん
18/09/01 17:53:08.15 gmn1oO7v0.net
OP6購入予定だったけど6T待ちにして
ぽこふぉん買おうかな。普通に安いね。

420:SIM無しさん
18/09/01 18:01:01.60 vK4T96fe0.net
>>404
何でそんなに攻撃的なの?
可哀想。

421:SIM無しさん
18/09/01 18:06:20.79 8c9NnNwD0.net
ストレスたまってんねん

422:SIM無しさん
18/09/01 18:38:46.61 vQz1koB3d.net
oneplus5T/6でfrepが使えず困ってた方々へ。問題はMagiskだったらしく、17.0に更新すると従来通り使えるようになってるよ

423:SIM無しさん
18/09/01 18:54:31.12 GgyQdj3d0.net
Androidを糞だと割り切ってiphoneしか使わないほうが幸せだったかもな
iosはいろいろ不便ではあったけど、Androidのカスロム焼いたり、バックアップ取ったり、何買うかに悩んだり、ホーム画面カスタマイズしたり、設定いじりまくったりしてた時間がどれだけあったことか
androidを触ることがなければiosの糞さなんて知る由もなかったろうに

424:SIM無しさん
18/09/01 18:55:26.55 GgyQdj3d0.net
>>412
それ更新したときにroot外れてただけでしょ

425:SIM無しさん
18/09/01 19:01:13.64 9MfVYEKEd.net
>>414
違うよ。OOSの特定のバージョン焼いたときだけ発生してたんだな。俺以外にも少なくとも2人は同じ症状書き込みしてるから、全員に当てはまるかはともかく少なくとも気のせいとか勘違いではないと思う。

426:SIM無しさん
18/09/01 19:01:57.09 GgyQdj3d0.net
>>415
そうだったのか
すまん

427:SIM無しさん
18/09/01 19:55:33.95 8c9NnNwD0.net
OOSって意外とバギーなん?素に近いから一番安全だと思ってたんだけど

428:SIM無しさん
18/09/01 20:39:48.47 jQVtwdgd0.net
Magisk-v17.0(17000).zipインストールしたらboot画面でストップ
magiskインストールできなくなった。

429:SIM無しさん
18/09/01 20:41:37.30 r1Jyx2xnd.net
>>418
ちょっと工夫すれば行ける

430:SIM無しさん
18/09/01 20:50:18.54 O+mbCsviM.net
17出てたのか

431:SIM無しさん
18/09/01 20:52:01.97 c0tlNozOr.net
>>419
どういう工夫?

432:SIM無しさん
18/09/01 21:12:02.63 9MfVYEKEd.net
SomcUDゴシックにこだわり続けてきたけど、koruriも慣れると悪くないな。AndroplusがMagiskモジュールで出してるから毎回書き換えなくていいし。しばらくこれでいってみるわ

433:SIM無しさん
18/09/01 22:20:42.41 uQTW+NyDM.net
>>412
今v16.4だけどv16から問題なく使えてたけどなあ

434:SIM無しさん
18/09/01 22:28:41.44 6UZLCsML0.net
uninstall当ててcacheとか消してもう一回入れたら普通に起動した
工夫とかイキれるほどじゃないけど

435:SIM無しさん
18/09/01 22:30:44.05 9MfVYEKEd.net
>>423
5TはOOS5.1.5及びOB11以降とMagisk16.7の組み合わせだとスクショが取れずに画像認識ができない状態だった。
6で使えないという人もOSのバージョンは書いてなかったが症状は一緒だった。なおMagisk17の更新内容にもOOS対応が書いてある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch