【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 2通目【RCS】at SMARTPHONE
【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 2通目【RCS】 - 暇つぶし2ch243:SIM無しさん
18/05/19 21:59:15.56 vi8Q1mMr0.net
まあ、使えるようになったら使うし
ならないなら無視するだけだ

244:SIM無しさん
18/05/19 22:48:18.35 hITGCYSh0.net
>>220
画像や動画が送れるからそういうのを使ってパケットを消費してもらう手法

245:SIM無しさん
18/05/19 22:51:42.55 hITGCYSh0.net
>>222
VoLTEと同様にパケット上でSMSが送受信されてる(要対応機種)

246:SIM無しさん
18/05/19 22:55:33.87 NRVlP9J/M.net
>>235
そういうレガシー対応を残したくないって話やぞ
テキスト送るだけの専用規格を
RCSでも同じことできるのに

247:SIM無しさん
18/05/19 22:58:48.48 2Ccqf6ZZ0.net
電話帳眺めたら+メッセージ入れてるの約200人中4人だけだわ
そのうち俺がインストールしてあげたのが3人
普及に5年はかかりそうだな

248:SIM無しさん
18/05/19 23:06:18.68 upFA5M1T0.net
おれの電話帳にはいってるの親父だけだからなぁ

249:SIM無しさん
18/05/19 23:30:12.31 MxaeIOyw0.net
>>220
キャリアが増やしたいのはDMみたいのを配信してくれる企業
これはお金になる
一般ユーザはむしろインストールだけしてあまりに利用してほしくない
利用者多いと設備増強しないといけない上に定額だからお金にならない
だから+メッセージはよくできてる
SMSが送信にお金かかるのが、+メッセージだとパケットですむから一般ユーザもインストールするメリットがある
企業のDM関連は将来的にほとんど+メッセージになると予想

250:SIM無しさん
18/05/19 23:35:55.96 bfIxiA6h0.net
夏モデルでのプリインとiPhoneに対応してからが本番っしょ
もう少しこれが出来る、凄いってのがあると進むと思うのだけれど
業界的には3社が足並みを揃えたと言うだけで凄いのだろうけれど、客からしたらこうやるからにはそれは
当たり前の大前提と受け止められてしまうからなぁ

251:SIM無しさん
18/05/19 23:41:08.41 kh56YUSYa.net
iPhone対応アプリが出て変わるのだろうか?
そもそもLINEがあるのに

252:SIM無しさん
18/05/19 23:51:58.20 2Ccqf6ZZ0.net
初期設定に組み込まれて即使えるようになるのは間違いない
LINEの使いづらい所をカバーできてたり
より使い勝手がよくなってるのが条件だな

253:SIM無しさん
18/05/19 23:53:45.87 2Ccqf6ZZ0.net
あとLINEが業者や企業のメッセージに埋め尽くされて見るのも嫌になるのも上限だなw
今の電子メールのように

254:SIM無しさん
18/05/19 23:54:19.47 2Ccqf6ZZ0.net
上限→条件だすんまそん

255:SIM無しさん
18/05/20 00:10:58.94 xSOW1l8i0.net
もうすでにLINEに嫌気挿してる人は多い
+メッセージは今後送金サービスとか企業との接点(予約やアフターサポートなど)になるだとかそういうのも始まるからね

256:SIM無しさん
18/05/20 00:18:49.25 72/xYKJz0.net
>>245
そんな上から押し付けの線引きなんて敬遠されるだけで何の意味もない

257:SIM無しさん
18/05/20 00:21:20.89 6Py7hVhc0.net
このスレに来てなぜか否定していくスタイル

258:SIM無しさん
18/05/20 00:25:05.73 9/g71NAl0.net
初心に戻ってハングアウトでええやん。
Android 、iOS、PC、と環境を問わず。
みんなで入れれば怖くないぞ。

259:SIM無しさん
18/05/20 00:25:29.43 xSOW1l8i0.net
なんの線引き?訳が分からない

260:SIM無しさん
18/05/20 00:31:06.16 72/xYKJz0.net
>>248
誰も使ってないしなあ
他が使わないと意味がない
LINEがはやった後次が来ない理由
だからこそプリイン対応に拘るべきだった

261:SIM無しさん
18/05/20 00:34:40.46 9S9Pce6t0.net
変わるのはオキュキャクサマ向けだって

262:SIM無しさん
18/05/20 00:35:15.52 9S9Pce6t0.net
さいきん 強烈な炒め留めやめたんだよ とかそんくらいじゃん

263:SIM無しさん
18/05/20 00:44:35.67 9S9Pce6t0.net
さすがに せいごいっかげつで ようちえんまであるけないって

264:SIM無しさん
18/05/20 00:45:52.69 9S9Pce6t0.net
よくとしになるじゃん

265:SIM無しさん
18/05/20 00:46:21.77 xSOW1l8i0.net
Androidは大混乱のソフトバンク以外はプリインなんだが

266:SIM無しさん
18/05/20 00:47:51.89 J1Zp7WJP0.net
キャリアがSMS及び3Gを廃止したい思惑があるってのがいまいち納得いかないな
それはガラケーを廃止したいってことなのか?それとも+メッセージがガラケーにも
対応してくってことなのか?

267:SIM無しさん
18/05/20 00:51:46.24 YJ5DGrFi0.net
基地局3.4ニタテなんて無駄すぎるやろ

268:SIM無しさん
18/05/20 01:01:56.81 J1Zp7WJP0.net
ガラケーどうすんの?

269:SIM無しさん
18/05/20 01:09:06.46 72/xYKJz0.net
>>258
ガラケーはとうの昔に開発終息してるだろ?
ガラケーをLTE対応しなかった時点でそれは分かってたこと
残るのは泥ベースでガラケーっぽい形


270:にするガラスマだけだよ あと、即座に停波するわけじゃない 時間が掛かるからこそ今から畳の作業に取り掛からなきゃいけないんだよ



271:SIM無しさん
18/05/20 01:11:09.03 72/xYKJz0.net
>>243
むしろ、メールはプライベートに使われなくなって久しいから
そのあり方で全然構わない
できれば、LINEとか使わずに積極的にメールでやってほしい
Gmailならフィルタで即座に通知するものと自分から見に行かないと通知しないものは分けられるし

272:SIM無しさん
18/05/20 01:13:25.54 wiW8FxLcM.net
そりゃ古い規格は終了させたいだろ、ソフトで対応出来るわけではないんだから
Googleのメッセージアプリはカオス状態で使いづらい
RCSは各地域で独自にやってるだけで、ワッツアップやLINEの後追いに過ぎない状態
もっと便利に分かりやすくならないものか

273:SIM無しさん
18/05/20 01:14:45.29 72/xYKJz0.net
>>261
というか、LINEがゴテゴテ機能追加しすぎなんや
スタンプショップまではいいんだけど、タイムラインとニュースは分けろ

274:SIM無しさん
18/05/20 01:15:43.17 J1Zp7WJP0.net
>>259
つまり遠い将来ってかまあ10年後くらいにケータイはAndroidかiosだけになると?

275:SIM無しさん
18/05/20 01:16:21.89 72/xYKJz0.net
>>263
既にガラケーは作ってないだろ

276:SIM無しさん
18/05/20 01:22:53.70 72/xYKJz0.net
まあ、何らかのパラダイム・シフトが起きない限りケータイのOSが泥とiOSになるのは当面の決定事項だよ
仮に新しいOSが生まれるにしてもそれは新たなカテゴリのデバイスの誕生と同等だと思う
現行概念の機器をわざわざ違うOSで実現する理由はもうない

277:SIM無しさん
18/05/20 01:25:23.97 7dp/hvxwa.net
snapdragon Windows ケータイならありそう

278:SIM無しさん
18/05/20 01:29:58.64 72/xYKJz0.net
>>266
Microsoftがもう諦めてるだろ?
スマホで泥やiOSのシェアがこれだけ広がったにも関わらずPCがWindowsから揺るがなかった点と同じだよ
既に、必要な要素が特定のOSで組み上がってしまったものを別のOSに置き換えるって
要は、同じことを繰り返さなきゃいけない
そんな暇人が世にどれだけいるのか?

279:SIM無しさん
18/05/20 01:31:55.38 J1Zp7WJP0.net
Android、iOSだけになる前提が世界標準で進行してくなんてのはいくらなんでもナシなんでは?
逆にマイナー日本ではアリかも知らんけど

280:SIM無しさん
18/05/20 01:34:30.01 7dp/hvxwa.net
>>267
タブレットは各社からでるだろ
以前のWindows Mobileとは違って32bitアプリが動く

281:SIM無しさん
18/05/20 01:37:40.43 72/xYKJz0.net
>>269
いや、タブレットまでは否定してないよ
そっちは大勢が決着してないというより思ったより大きな市場が出来ずに
混沌としたまま各社やる気が無くなってきてる印象に思う
ただ、ARM版Windowsは軽量モバイルのあり方に波を与えそうな気はするね
基本は、撤退したAtomの置き換えだろうが

282:SIM無しさん
18/05/20 03:02:45.33 ewuqOF0xd.net
>>239
今、企業がLINEで流してる事をプラスメッセージで始めるって事ですか?
って事は、ドコモで言うとメッセージRとかメッセージSで流してる情報も全部プラスメッセージに置き換わるのかな。

283:SIM無しさん
18/05/20 03:22:52.24 72/xYKJz0.net
>>271
SMSを集束させる以上そうなるだろね
自分としちゃそんなんはメールでしろって思うが

284:SIM無しさん
18/05/20 07:32:17.11 9OnyCFT70.net
wifiで繋がらない人はプロバイダに問い合わせてみたほうがいい
同じwifiでも他の環境なら繋がったりするからな

285:SIM無しさん
18/05/20 07:41:15.00 hA+cuQMT0.net
URLリンク(j)


286:apanese.engadget.com/2018/04/20/android-imessage-chat-rcs-55/



287:SIM無しさん
18/05/20 09:07:10.78 oYekahmg0.net
アップしたけど誰も使ってなかった。

288:SIM無しさん
18/05/20 09:19:42.12 qjt96tLXd.net
+メッセージ入れてから
メール受送信できなくなったので
写真や動画をSDカードに移しまくったのに
また受送信できなくなった

289:SIM無しさん
18/05/20 10:11:28.67 xSOW1l8i0.net
>>239
>>271
今までの一方通行な配信じゃなくて
狙ってるのは海外事例にもある通り
企業や個人との相互接点、相互送金

290:SIM無しさん
18/05/20 11:30:14.39 zayLZOG3M.net
>>271 ブロックチェーンのUI

291:SIM無しさん
18/05/20 13:38:19.31 72/xYKJz0.net
277
送金ねえ
決済に関しては握ればがっぽりがっぽりなのは間違いないと思うが
だからこそ、信販会社が必死で死守してるわけで
あと、企業もシステムの構築に及び腰なんで(トラブルの種にもなるから)夢物語な気がするがな
当座はコミュニケーション&配信システムなんじゃないか?
後者に関しては俺はお断りで絶対使わないが・・・メールにしてくれ
プライベートなやり取りと企業の連絡をせっかく分けられたのに

292:SIM無しさん
18/05/20 14:29:56.73 Fcx4QCrCp.net
>>181
亀だけど落とせました
ありがとう

293:SIM無しさん
18/05/20 15:21:00.33 WB0uLAZmM.net
>>219
>>273
> wifiで繋がらない人はプロバイダに問い合わせてみたほうがいい
具体的にはどういう理屈(不具合)で、そんな結論になったの?

294:SIM無しさん
18/05/20 18:23:32.31 A88WNSB8a.net
>>256
SMSはともかく3Gは廃止の方向に向かっている。
すでにauのAndroid機は国内では4Gしか使えない。
ガラケーや海外から日本に来た人のローミングを受けるために3Gの完全廃止はまだまだ踏み切れないだろうが着々と準備は進んでいると見てよいと思う。

295:SIM無しさん
18/05/20 18:56:10.37 dGVpUI2r0.net
>>282
auはiPhoneもiPhone8以降は4Gオンリーだよ

296:282
18/05/20 20:23:16.00 Fq2xSv1ha.net
>>283
そうだったんだ。
自分のはau契約のiPhone7でたまに家でも奥まった部屋だと3GになるからiPhoneは今のモデルでも3Gあるのかと思ってた。
auは3Gがcdma2000だから海外からのローミングも少ないし早めに3Gを捨てられそうだね。
ガラケーがどれくらい残っているかにもよるけど。

297:SIM無しさん
18/05/20 20:31:36.32 Bq3S4u/X0.net
auの3gは規格が特殊過ぎるから早く止めて、余った電波を4gに使いたいだけでしょ
docomoは簡単には止められないと思うよ、公官庁に通信で使わせてたり、自販機で使ってたり

298:SIM無しさん
18/05/20 20:34:11.95 R9drfbYx0.net
auの場合はcdma2000がガンだったからなあ

299:SIM無しさん
18/05/20 20:37:59.53 pCYz6RuuM.net
>>285
auは端末供給がネックになったって他のが大きい
ただ、ドコモのWCDMAも未来永劫ではないでしょ
IoT機器が使う最低限の周波数だけのこしてLTEに帯域回すのはそう遠くない未来にやると思うぞ

300:SIM無しさん
18/05/20 21:06:51.69 6Py7hVhc0.net
今日iPhoneユーザーにリリースされたら使ってって勧めといた 地道な一歩

301:SIM無しさん
18/05/20 21:19:51.55 Bq3S4u/X0.net
>>287
docomoは、確か700か800ヘルツ帯を4Gに置き換えて行ってるはず


302:



303:SIM無しさん
18/05/20 22:09:42.99 le90jLQf0.net
>>289
ラジオライフの周波数帳には700~800Hz帯の使用ないぞ。
・・たぶん・・・たぶんだが単位間違えてないかい??

304:SIM無しさん
18/05/20 22:40:27.22 Bq3S4u/X0.net
>>290
800MHz帯(バンド19)
プラチナバンドってやつ
なんで、FOMAプラスエリアはほぼ消滅していってる

305:SIM無しさん
18/05/20 23:36:14.20 rHHELjXo0.net
SHV41でまたRCSServiceが暴走しやがった
どうにかなんないわけ

306:SIM無しさん
18/05/20 23:44:41.82 7BC6i/kg0.net
もう電源切っとけw

307:SIM無しさん
18/05/20 23:53:31.89 xSOW1l8i0.net
marketに不具合報告しとけ

308:SIM無しさん
18/05/21 00:11:23.25 Pa80CFTY0.net
ドコモのB19は元々全然FOMAには使ってなくて、いわゆるFOMAプラスエリアはほぼB6
だから依然広大なエリアを保ってる

309:SIM無しさん
18/05/21 00:41:40.53 Nd/Bpf5J0.net
>>292
設定→Google→アプリプレビューメッセージ
これをオフにして様子見してみて
こっち8.0のAQUOS Rで前に暴走されてオフにしたら収まった経験あるから

310:SIM無しさん
18/05/21 10:55:02.55 YaFSaVlvH.net
>>291
都心部でUMTS B6をLTE B19へ徐々に移行させてるだけ。地方とかはそのまま

311:SIM無しさん
18/05/21 11:26:22.10 U+x6vYyxM.net
>>297
都市部は2Ghz帯が詰まってるからな
田舎は今の段階でキるとVOLTE非対応機種が通話不能になるから

312:SIM無しさん
18/05/21 13:01:48.95 fGxl8eMzd.net
iPhone版の+メッセージは、音声通話とSMS送信はどうするだろう?音声通話はCall Kitとか使えばすんなりいけそうなんだけど、SMS送信は共有をつかうのかな?

313:SIM無しさん
18/05/21 14:24:05.69 lmvJi2oyM.net
>>299
既存の情報(iOSのルール)から想像されているのは
+メッセージ(RCS)だけを扱う単独アプリ
プッシュ通知の仕組みとしても、既存の他メッセンジャーと同様
その場合「SMSを拡張した+メッセージ」の「SMSとシームレスに扱える」部分は崩れちゃうがiOSの制限だから仕方ない
=Android版にも同様の「+メッセージだけを扱う(表示する)バージョンのリリース」は、SoftBank版の一件もあるので皆無ではない…ぐらい?
iOSの次パージョンで、メッセージ.appが+メッセージやその他RCSに対応の可能性も不可能ではないが…
音声通話に関しては「+メッセージ」がサポートしていないからCallkitが…とかそもそも関係ない

314:SIM無しさん
18/05/21 14:54:44.72 EyuMCWa90.net
スタンプや画像貼るときワンクッション置いてくれ

315:SIM無しさん
18/05/21 16:49:23.07 9G4qlhEF0.net
まだ出てないのか、iPhone版は
出すなら同時にやってくれよ、いらいらするわ

316:美男美女じゃなかったらどうなんだろうこの映像
18/05/21 16:51:32.58 zQl3S72D0.net
URLリンク(www.youtube.com)

317:SIM無しさん
18/05/21 16:52:14.62 zQl3S72D0.net
おもしろくしなようにできるのかな

318:SIM無しさん
18/05/21 16:53:43.27 zQl3S72D0.net
また えんじんおんがながいばいくきた

319:SIM無しさん
18/05/21 16:55:16.59 zQl3S72D0.net
うるさくしてきたあぴーるしたいが どうしたって ざんねんいめだつけども
いみわかんないふつうぶりたい
つきまとってあまえてる
あまえてるのがはずかしいのあkな
付き纏っていやがらせしてることの方が そっこくやめろのいやしいことなんだけど
己の内心なんか興味ないんだけど

320:SIM無しさん
18/05/21 16:59:22.61 zQl3S72D0.net
かたかた やって まえにしんんしゅうして
ちかくでつきまとってるぞあぴ^る
いやーしらない おとたてないででていくのすごいだろうおkkないだろうぶきみだろうう
くるばっかりがおおくて
こないだ すうおふくしてたけど

321:SIM無しさん
18/05/21 17:15:59.85 ToWwM5W00.net
そんなのアップル様に言えよ

322:SIM無しさん
18/05/21 21:47:07.21 ExJpJgSKa.net
>>224
なんで3G時代のCDMA2000の話になるのか
auの+メッセージの対象機種は4GのLTE専用の機種しかないよ
3Gが載ってる古い機種は対象外になっている
もうLTE経由でSMS送信可能になってるよ

323:SIM無しさん
18/05/22 07:20:08.08 sO+2r79GM.net
ソフトバンク版再開まだ?

324:SIM無しさん
18/05/22 07:21:56.93 WK8OJfy70.net
>>309
揚げ足とる前にアホは仕組みを理解しろ
SMSはGSM/UMTSの規格だからLTEじゃ送受信できねーんだよ

325:SIM無しさん
18/05/22 07:35:28.21 dTW1CnP7d.net
au Volte対応のSIMフリー機はCメールアプリなしでSMS送受信出来てるって話だろ

326:SIM無しさん
18/05/22 07:51:47.03 WK8OJfy70.net
>>312
エセSMSな

327:SIM無しさん
18/05/22 08:00:50.16 m5CNjgIT0.net
>>225
>泥標準のメッセージアプリで使えない
使えるだろって話

328:SIM無しさん
18/05/22 08:07:46.29 DG5aiev/a.net
>>311
SMS over SGsやらSMS over IPやら

329:SIM無しさん
18/05/22 08:14:14.93 WK8OJfy70.net
>>315
それはSMSをネットワークに乗せた後の話な?
そっから先は単に手続き上の問題だから
フラグを偽装するだけでなんとでもなる

330:SIM無しさん
18/05/22 08:18:04.69 WK8OJfy70.net
無線上の話だと手続きを誤魔化そうにも通信規格が前提となってるから規格が異なる以上エセ規格である以上
通常のやり方だと問題がある
例えばSMSサービスを差し替えてエセSMSを正規のSMSであるかのように変えれば
一見は送受信できる
が、当たり前だけど偽装なんでたまに変な挙動する

331:SIM無しさん
18/05/22 08:19:27.52 0kTtLBu1p.net
process.acore出るって話マジ?
au版で出てる人いたら状況知りたい

332:SIM無しさん
18/05/22 08:27:08.56 DG5aiev/a.net
3Gまでと別物なだけでぢゃんと定義されてるんだからえせでも何でもないんじゃ

333:SIM無しさん
18/05/22 08:54:55.01 Zqn+hJYW0.net
auの+メッセージアプリ(android7.1)、やたらバッテリー食うので、
バッググラウンド通信オフにしたら、食わなくなったが。
この設定で、何か問題が起きましょうか?
様子見状態です。

334:
18/05/22 10:24:13.51 YMwluFhZ0.net
0

335:SIM無しさん
18/05/22 10:51:48.26 +2PXVf4PH.net
>>320
ちゃんと着信する?

336:SIM無しさん
18/05/22 10:56:47.73 1cn7w7sb0.net
>>320
電池消費抑えられたならよかったな
俺は8.0だけどバックグラウンドを無効にしてもひたすら電池食う
着信するし多分問題ないと思うわ

337:SIM無しさん
18/05/22 12:24:10.61 ZpPzPlp8d.net
携帯オタクの電波談義キモ

338:SIM無しさん
18/05/22 12:55:53.62 eWPMJ+IJd.net
+メッセージ広めるためには、キャリアメールやめるといいと思う!
どうせ、キャリアメール使っている奴は、パソコンメール送受信しないだろうから・・・。
メール使いたければ、Gmail、iCloudメール、その他フリーメールとか使えば良いだけ!

339:SIM無しさん
18/05/22 12:56:16.90 hqS8dPw9a.net
>>316
SMS over IPでもSMSを送信可能なのには違いないだろ

ただよく考えたら+メッセージとも関連がないのでスレ違いだったすまん

340:SIM無しさん
18/05/22 13:30:06.41 vdhqnxcAM.net
FOMA spモードでパケット通信が可能で(apkインストールの)+メッセージアプリが使えそうな入手性の良さそうな端末って他にもあるかな?
SO-01F(Xperia Z1)
SC-03E(Galaxy S3α)

341:SIM無しさん
18/05/22 13:32:21.11 vdhqnxcAM.net
銀SIM/みまもりみたいに、SoftBankメールアプリをWiFiで使ってる系みたいな、+メッセージアプリが使えたよ報告ってあったかな?

342:SIM無しさん
18/05/22 13:33:03.98 fPyI6U780.net
うちの家族内でつかってる
でも、だれも添付ファイルつけないし、スタンプしないし、20文字以内の内容しかおくらない

343:SIM無しさん
18/05/22 13:48:04.00 skIoR9ula.net
>>325
>どうせ、キャリアメール使っている奴は、パソコンメール送受信しないだろうから・・・。  
インターネットバンキングでは、キャリアメール推奨。
>メール使いたければ、Gmail、iCloudメール、その他フリーメールとか使えば良いだけ!
フリーメールは、非推奨若しくは設定禁止だったりする。

344:320
18/05/22 13:50:26.06 Zqn+hJYW0.net
>>322
SMSからだと、着信しました。
+メッセージは、まだありません。

345:SIM無しさん
18/05/22 14:30:43.87 6+27JoQMp.net BE:293552707-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(vegasdocs.com)

346:SIM無しさん
18/05/22 16:47:59.22 vV18qyjO0.net
>>330
ネットバンクでキャリアメール推奨なんて
一部のクソ銀行だけだろ

347:SIM無しさん
18/05/22 16:52:03.22 OlnKtNvy0.net
企業からの+メッセージが結構くるようになった

348:SIM無しさん
18/05/22 17:35:58.52 jEm1qPBIM.net
ネットバンク使ってるけど、メールアドレス登録してない気がする

349:SIM無しさん
18/05/22 19:32:04.45 CQJJHQwlH.net
これからは
ネットバンクでは、
プラスメッセージが推薦されるな。
携帯電話大手3社の御墨付きのプラスメッセージの方が
キャリアメールより信用力があるからな。

350:SIM無しさん
18/05/22 19:49:58.81 oGQ7ynsa0.net
iPhone版は明日、リリース案内ないと来週かな

351:SIM無しさん
18/05/22 19:59:45.48 jEm1qPBIM.net
キャリアメール業務で使う奴いるけど、キャリアメールだと転送されないみたいだな
いちいち業務用のメール見るの面倒だわ、早く滅びろキャリアメール

352:SIM無しさん
18/05/22 20:17:39.33 tRzHqe0Qa.net
お前らのプラスメッセージ電池食わないの?
親のスマホだとアイドル状態の次に電池食って困ってる つまり実質消費1位
AU SOV36

353:SIM無しさん
18/05/22 20:23:54.05 ibkzuP/10.net
>>339
たいして食ってないな
chmateのはるか下

354:SIM無しさん
18/05/22 20:29:49.92 tRzHqe0Qa.net
>>340
何が違うんやろ…
ちなみに起動時間は2分
一時間起動したラインの1.5倍の消費
バックグラウンド時間が26時間でバックグラウンドをオフにしても効果なし

355:SIM無しさん
18/05/22 20:57:23.73 VEPdIc5s0.net
note8、オレオにアップデート済み
50%電池消費でおおよそ1~2分で3%消費、3~5分で5%消費
ちょっと消費多すぎるけど俺の環境下ではバックグラウンドでは喰ってないからバカ喰いってほどではない
バックグラウンドで消費がない替わりにアドレス帳との同期が自動設定なのに手動でしか更新されない
Twitterで探してたところ数年前の発売機種(おそらくOSはヌガー)でバックグラウンドでの消費が酷い人多い印象がある

356:SIM無しさん
18/05/23 03:03:47.06 +2rXj7/J0.net
とりあえず、バッテリー喰ってる人は、Androidのバージョンカキコしようぜ

357:SIM無しさん
18/05/23 07:22:23.16 yvop/9Ku0.net
7.0

358:SIM無しさん
18/05/23 09:41:49.10 AZD6HIrPa.net
8.0

359:SIM無しさん
18/05/23 09:57:33.82 5xxUJs8+0.net
9.0

360:SIM無しさん
18/05/23 10:16:09.67 Ar2gDqbR0.net
>>330
ネットバンキングでキャリアメールの利用を求めるのは、システムを構築した時はそれが一番確実だったから。
今ならRCSで十分間に合うだろうし、そのうちそういうシステムに改変されるだろうな。

361:SIM無しさん
18/05/23 11:20:27.43 pmsoOlyWM.net
>>343
こんな感じで良いの?
・機種名(型番):
・OSバージョン(ビルド):
・+メッセージアプリのバージョン:
・キャリア:
・ISP:
・WiFi通信時に再認証を要求される:Yes☑/☐No
・バッテリー消費の増加:Yes☑/☐No
※ 具体的な例の記載例
 >>339 >>341 >>342
※試した対策後の状況の…
 >>292 >>296 >>320

362:SIM無しさん
18/05/23 11:22:58.07 UTfMZ/o+M.net
>>347
そもそもキャリアメールを必須とするような旧式のシステムを使う怪しい銀行は使わない方がいい
ものすごい古いシステムをだましだまし使ってる可能性あり

363:SIM無しさん
18/05/23 12:06:40.32 xzyTRU470.net
ここんとこ+メッセージを使ってみてるけど、やっぱハングアウトが使いやすいわ
相手がスマホなのかPCなのか、入力中かどうかまでわかるから、会話してるという雰囲気が全然違う

364:SIM無しさん
18/05/23 12:19:03.98 Dl4mEHvb0.net
>>350
そうなんだよな
画面の見た目と、既読、マルチデバイスで俺もそうだわ
家にいるときは、スマホと家でWifi専用で使ってるスマホ両方鳴るから便利なんだよね

365:SIM無しさん
18/05/23 12:45:29.42 AsJ0rSAT0.net
自分が入力中かとか知られたくないから俺には無理だな

366:SIM無しさん
18/05/23 12:48:26.82 jO5IMkNHd.net
とりあえず+メッセージサービスオフにした

367:SIM無しさん
18/05/23 15:07:15.34 UuEA/WF9a.net
>>352
それ
既読さえ嫌なのにそんなのもってのほかw

368:SIM無しさん
18/05/23 15:15:43.93 aJNCWtMIM.net
アプリ入れてみたけど
誰も使ってないから削除するわ
もっとみんなが使うようになったら
また来るわ

369:SIM無しさん
18/05/23 16:11:17.31 UTfMZ/o+M.net
>>354
つくづくヤフーコミュメ最強だったと

370:SIM無しさん
18/05/23 16:41:16.19 nd1smt7i0.net
プリイン端末が増えてアプリの出来もこなれて
来年の年末商戦の頃にはそこそこ普及してんじゃねーの
各キャリアが投げなければの話だが

371:SIM無しさん
18/05/23 16:51:25.76 Hp1MhfFi0.net
docomoとauは頑張りそうだがソフトバンクはどうかな
LINE様の牙城崩したくなくて及び腰なんじゃねーの

372:SIM無しさん
18/05/23 16:54:58.77 xzyTRU470.net
既読や入力がバレるのが嫌なヤツとコミュニケーションしなきゃならんのも気の毒な話だな

373:SIM無しさん
18/05/23 17:00:14.50 cSyCX7I60.net
今仮に100万ユーザー程度として年間3000万台以上のスマホ出荷、非対応機種や修理、交換用や一人で複数台とかもろもろ甘めに考えていって
ざっと1年目は年間2000万程度は(iPhoneにもプリイン出来たなら)プリイン機種が増えると想定する
iPhoneがプリインしないと約半減の1000万だがそれでも今の10倍増える
この頃には不具合も減り追加サービスや追加スタンプなんかも出て来てCMも始まっているかもね
そしたらプリイン以外のユーザーももっと始めてるだろうからもっとユーザーは増えてるはず

374:SIM無しさん
18/05/23 17:11:35.86 ikwyk8Uga.net
アプデ消してSMSに戻した
こんな電気食いアプリをプリインストールされたらたまらんわ
今みたいに無効にできるならいいけどできなくされる事もあるからな

375:SIM無しさん
18/05/23 18:28:47.47 CY8UpRSvd.net
>>355
同じく。今日アンインストールしたとこ
2週間経ったのに誰も居なかった

376:SIM無しさん
18/05/23 19:08:51.01 +2rXj7/J0.net
>>348
docomoのiPhoneは設定時にプロファイル入れるから、ダウンロードショートカット仕込めばそれなりにインストする人増えるんじゃね?
ところでアップルのWWDCが6月5日で、その時に11.4ダウンロード開始だったら、iPhone版のリリースがそれ以降になったりしたりして
そうなると、泥から一ヶ月遅れになっちゃうのかな?

377:SIM無しさん
18/05/23 19:22:18.53 8Gwr78nH0.net
俺はボチボチ増えて来てる

378:SIM無しさん
18/05/23 19:35:47.10 Dl4mEHvb0.net
とにかく周りに泥使いがいないわ
6以降さらに泥が減っている感じ
ドコモでの取り扱いも影響大きかったんだろうな
確かに機種変でもMNPでもiPhoneは楽だろうしな

379:SIM無しさん
18/05/23 19:44:53.30 7XkS4A+Ka.net
>>365
周りが何使ってようが どうでも良くね?神経質だな~

380:SIM無しさん
18/05/23 19:51:38.43 Dl4mEHvb0.net
>>366
いや、まわりに泥使いがいなくてiPhoneばっかりだから、+メッセージ使ってる人もいないってことね

381:SIM無しさん
18/05/23 20:26:30.40 7XkS4A+Ka.net
>>367
lineでええがな!連絡さえ出来ればええやん!

382:SIM無しさん
18/05/23 20:38:29.44 iqG0mrgO0.net
>>368
LINEでいいからあの押し付けがましい全部入りの糞アプリはやめろ
ニュースもタイムラインもいらん
誰も使ってねーのに詰め込んで容量肥大化させやがって

383:SIM無しさん
18/05/23 20:55:07.70 7XkS4A+Ka.net
>>369
lineのメールだけ使っとけばええがな!必要ないもんは無理に使わなくてええやん

384:SIM無しさん
18/05/23 21:03:44.95 cSyCX7I60.net
LINEは軽量版出して欲しいね
Facebookとメッセンジャーとインスタが分かれてるようにLINEトークとLINEポータルで分離して欲しいわ

385:SIM無しさん
18/05/23 21:12:04.81 2piT46XJH.net
電話帳140件で2人だけだぜ+メッセージ笑いがとまらんよ!

386:SIM無しさん
18/05/23 21:29:11.56 98QOuYqB0.net
>>372
おれ、電話帳2人で2人ともやってる

387:SIM無しさん
18/05/23 21:39:52.02 uEieFyxv0.net
>>373
二人とも家族だったりする?

388:SIM無しさん
18/05/23 22:25:21.40 cSyCX7I60.net
俺は300件で二人

389:SIM無しさん
18/05/23 22:34:08.68 5ery4+O+H.net
SoftBankは
在日朝鮮人や韓国人をガンガン採用して
上から下まで
朝鮮人の巣窟だからなぁ

390:SIM無しさん
18/05/23 22:37:02.08 TfTqcamh0.net
そりゃスマホの半数はiPhoneだし、ガラケーも残ってるし、mvnoは蚊帳の外だし

391:SIM無しさん
18/05/23 23:16:10.22 98QOuYqB0.net
>>374
いや、一人はおれ

392:SIM無しさん
18/05/23 23:49:37.68 cV/7lOd/0.net
電話帳0の俺に隙は無かった
そして自分はiPhoneだから使いようが無い

393:SIM無しさん
18/05/23 23:51:54.05 CNmtTtXNd.net
お前ら悲しすぎるだろ

394:SIM無しさん
18/05/24 00:07:36.18 CedErSTW0.net
>>378
おもろいなお前

395:SIM無しさん
18/05/24 02:50:25.57 nzZrp3ffa.net
SMSなんて文字数だけ拡張してくれればいいだよ
昔ながらのシンプルな使い勝手がいいんだから

396:SIM無しさん
18/05/24 03:53:11.49 lEEhS2u/0.net
日本は新しいサービスやるの、ことごとく失敗してるなぁ
こんなことすら普及させられないのか、キャリア同士が協力してるというのに

397:SIM無しさん
18/05/24 04:58:26.74 uS6T3Cxp0.net
今週のリリースは無さそうだなiPhone版
docomoのパターンだと、月曜にプレス発表、火曜10時リリースが多いから来週逃したら来月になっちまうな。
マジで、WWDC後になりそうな感じだな。
iPhone人口多いんだからさっさとしろよな。
まさか、スタンプの課金周りでAppleと揉めてるん


398:か?



399:SIM無しさん
18/05/24 07:52:14.52 T6ELvKIlH.net
泥と林檎を別々にリリースする事が間違いもう泥使いは興味がないだろ
LINEからわざわざ変えるのも面倒
+メッセージ終了

400:SIM無しさん
18/05/24 08:11:17.84 PVeIljTlM.net
ユーザーにとって便利になるためのRCSなのに、キャリアは利益のためにしか使えないのかな
ビジネスモデルではGoogleやLINEにもかなわない

401:SIM無しさん
18/05/24 08:45:22.28 t+cQstAKd.net
新機種にプリインストールだったよね
今度機種変するからとりあえずは使ってみるぞ

402:SIM無しさん
18/05/24 11:07:09.17 8zLGi7ZA0.net
遅れてもいいからiPhone版といっしょに出すべきだったね…
iPhone版出る頃にはあーそんなのあったね程度にも認知されてないんじゃない?(笑)

403:SIM無しさん
18/05/24 11:12:05.71 V+lTsItrM.net
>>388
iphone版出たらまた大々的に発表やろ
今度はCMもばんばん流して
今回はプレリリースで業界関係者に向けた発表の意味合いが強いんじゃないかと

404:SIM無しさん
18/05/24 11:14:55.53 aq95TK2na.net
誰も使ってない。

405:SIM無しさん
18/05/24 11:15:09.97 7ZL1GXS90.net
またって全然大々的には発表してないし
要はこれ↓やられると困るから嫌々ながらって感じじゃないの?
Android「メッセージ」アプリにiMessage的な「Chat」機能追加へ。RCS対応、世界55キャリアがサポート
URLリンク(japanese.engadget.com)

406:SIM無しさん
18/05/24 11:17:07.76 V+lTsItrM.net
>>391
間抜けたこと言ってるがもうそれ対応してるぞ

407:SIM無しさん
18/05/24 11:17:08.43 7ZL1GXS90.net
補足
コレより先にやって既にRCS対応してますがなってアリバイづくり

408:SIM無しさん
18/05/24 11:17:57.06 V+lTsItrM.net
>>393
バカが何か言ってるがその件は既に泥は対応済み
使えないのはキャリアがサポートしてないだけ

409:SIM無しさん
18/05/24 11:18:44.23 7ZL1GXS90.net
>>394
だからキャリアとして対応しないためのアリバイづくり

410:SIM無しさん
18/05/24 11:20:01.62 V+lTsItrM.net
>>395
auあたりは将来的な対応を検討してるけどね

411:SIM無しさん
18/05/24 11:20:10.22 X/v34Ia+0.net
アリバイの意味をちゃんと調べよう

412:SIM無しさん
18/05/24 11:30:57.55 7ZL1GXS90.net
>>396
そりゃauはエセSMSらしいからやりたいかもね

413:SIM無しさん
18/05/24 11:40:52.55 /w2Y7FUQ0.net
つか+メッセージのメッセージ機能が
RCSのchat機能だろ

414:SIM無しさん
18/05/24 12:17:47.43 0JCxAkdi0.net
+メッセージ=RCS
各キャリアは独自アプリでの実装を選択したということ
キャリアが対応すれば、標準のメッセージアプリで利用できるんだが
ぜひそうしてほしかった

415:SIM無しさん
18/05/24 13:00:03.90 qrxEIl+1a.net
一度普及してしまったlineに勝つのは かなり難しいだろうな スマホのiPhoneと同じで先手必勝なんだよな

416:SIM無しさん
18/05/24 13:02:29.56 o5O1VOnTM.net
どうかこちらで盛り上がってください
+メッセージはLINEに取って代わることができるか
スレリンク(phs板)

417:SIM無しさん
18/05/24 13:06:39.35 OPqNQliF0.net
こんな電池消費で取って代われるわけないんだよなあ
smsで3円かかったほうが安いわ

418:SIM無しさん
18/05/24 13:24:09.64 J5ESM32kM.net
>>403
何に電池食ってんの?
>>400
+メッセージ∈RCS
って言いたいんだろうけど

419:SIM無しさん
18/05/24 13:33:39.81 OPqNQliF0.net
>>404
そんなんこっちが製作者に聞きたいわ
特に電池消費してない人もいるみたいだが俺の周りではみんな24時間放置で大体350mAh消費してる
バックグラウンド切ったりなにしても無駄だから俺はsmsに戻した

420:SIM無しさん
18/05/24 13:42:02.92 J5ESM32kM.net
>>405
怒んなよw
解析とかしちゃう人かと思っただけだ

421:SIM無しさん
18/05/24 13:45:14.49 qHVu++8H0.net
>>405
ドコモ版で充電器抜


422:いてから1日3時間33分で消費電力27mAhってなってるよこっちは バックグラウンド許可と電池の最適化オンに設定 端末は8.0のAQUOS R



423:SIM無しさん
18/05/24 13:46:06.65 o5O1VOnTM.net
>>405
>>348
せめて機種名ぐらいは書いててほしいです
やっぱりauなのかな?

424:SIM無しさん
18/05/24 13:51:28.48 OPqNQliF0.net
>>406
スマンwお前に怒ったんやなくてAUにおこっとる
>>407
>>408
みんなAUでアンドロイド8.0
AUのは電池の最適化から除外する設定を解除できなくされてる

425:SIM無しさん
18/05/24 14:03:52.74 qHVu++8H0.net
>>409
ドコモ版では最適化から除外を選択できるようになってるけど、その辺の違いで何かあるのかな?厄介ですな

426:SIM無しさん
18/05/24 14:39:16.49 FQOG+s+u0.net
ドコモ版で、電池の最適化でチェック出来るようになっているけど(チェックで最適化から除外する)、チェックなしで通知は問題ないからチェックしてないわ

427:SIM無しさん
18/05/24 14:43:25.32 OPqNQliF0.net
>>410
厄介ですわ
後これは俺も悪いんだけど、母の+から俺(電話帳では+利用者になっているがダウングレードしたので実際はSMS)に「SMSで送信」するとバグったわ
母が+アプリを開くたびに俺に送ったメッセージが再送されてうるさいことになる
ちなみに連絡先を更新しても俺が+利用者で無くなる(電話帳の+利用者が減る)ことは無かった

428:SIM無しさん
18/05/24 14:54:11.81 uS6T3Cxp0.net
電池持ち悪いのはau版だけって事?
泥って、標準で対応してるんだから内部ライブラリ使ってないのかな
それとも、使ってる外部ライブラリがクソなのか

429:SIM無しさん
18/05/24 14:59:10.76 uS6T3Cxp0.net
>>412
あー、初期設定した段階でサーバ側のRCS使用フラグ立っちゃったんだろうな
アプリ削除するの想定してなかったんだろうね

430:SIM無しさん
18/05/24 14:59:53.11 /w2Y7FUQ0.net
TwitterではdocomoのXPERIAでも電池消費やWi-Fiの問題は報告あった

431:SIM無しさん
18/05/24 15:14:39.22 FQOG+s+u0.net
ドコモのペリアZ3で泥6.0
バッテリーみると4%で、5%のアクアメールより少なく、2%のy!防災速報より多い状況だな

432:SIM無しさん
18/05/24 15:21:44.35 J5ESM32kM.net
>>409
もちろんナマの声はありがたい

SMSと同じく、国際規格の通り実装すりゃよかったのにね
そしたら、Googleだか、AppleだかLINE(w)だかが使いやすいアプリを出してくれたろう
でもそれじゃ、主導権を握れないから余計な制限を加えたあげく、粗悪アプリを押し付けるという

433:SIM無しさん
18/05/24 15:22:08.36 OPqNQliF0.net
>>414
RCSとか難しくてよく分からんがこんなポンコツアプリならせめてSMSに戻す奴がいることくらい想定してほしかったわ

434:SIM無しさん
18/05/24 15:37:54.01 K9puH1w2H.net
>>413
想像だが、au内部の鯖がやらかしてるとかでは?

435:SIM無しさん
18/05/24 16:15:22.36 uS6T3Cxp0.net
>>419
サーバがやらかしてるなら、泥のどのOSバージョンでも起こるはず
考えられるのは、標準の内部ライブラリ使っててライブラリに問題がある場合、OSごとに挙動が変わると思う
例えば、標準で実装したけど最適化がされてない
各OSで、ライブラリの挙動に差異があってアプリ側で吸収出来ていない
開発する側としたら内部ライブラリ使った方が楽なんだろうけど、OSが細分化し過ぎてるのを加味すると
外部ライブラリ使ってて欲しい所だわ
ただ、そうすると外部ライブラリの検証しなきゃならないから開発工数が増えて開発費用が高くなるからなぁ
この辺ってキャリアでどう仕様切ったんだろうな
普通は共通化するんだけど
これ絡みでiPhone版のリリース遅れてるとしたら本末転倒だわ
最初にお金掛けてきっちり作るか、金掛けないで作ってトラブル起こして�


436:]計な金が掛かるか 最初にきっちり作ってないと、後から機能追加難しくなるし 金掛けないで作ったために後から機能追加した為にバク発生してデカいトラブルになったりするし あま、禿は金掛けないでやろうとしたんだろう



437:SIM無しさん
18/05/24 16:41:49.89 /w2Y7FUQ0.net
バックグラウンドでアドレス帳の同期が自動か否かだと思う
俺のはバックグラウンドで同期されず手動でしかダメ
その代わりアプリを開かなければ電池消費は起きない
でも起動時と更新時だけは少し電池消費多めで1分で数%消費される
電池消費がバックグラウンドでも酷い人のは同期が自動で定期的に行われてると予想
それかRAM不足で他のアプリ開く度にアプリが落ちて次開く度に起動扱いで多めに電池消費が起きてる

438:SIM無しさん
18/05/24 16:59:31.03 l1JfCqqJ0.net
>>414
au、+メッセージアプリのメニューに、
「+メッセージサービスの初期化:+メッセージの登録情報を初期化することで、
SMSサービスのみを利用することができます。初期化されると、
サーバから+メッセージの登録情報が削除され、ほかの+メッセージ利用者からは、
+メッセージ利用者ではなく、SMS利用者として表示されるようになります。 」
ってあるよ。

439:SIM無しさん
18/05/24 17:03:09.34 6f7752cy0.net
しんこうしゅうきょうのじこしょうかいみたい

440:SIM無しさん
18/05/24 17:03:39.77 6f7752cy0.net
じゃ 
おふせがないと あ いまのちがうよ

441:SIM無しさん
18/05/24 17:12:00.29 ICkWudVwa.net
メールする友達いないんだけど

442:SIM無しさん
18/05/24 17:23:24.29 +ybzQJ8/a.net
>>421
フル充電からの時間=プラスメッセージのバックグラウンド時間だからそういう問題じゃない気がするなあ

443:SIM無しさん
18/05/24 17:24:01.64 +ybzQJ8/a.net
定期的っていうレベルじゃないってことね

444:SIM無しさん
18/05/24 17:39:18.97 V+lTsItrM.net
>>413
auだけSMSの実装が特殊だからその辺のすり合わせで変なことになってる可能性

445:SIM無しさん
18/05/24 17:42:25.89 V+lTsItrM.net
>>416
GCMの手続きにさえこけてなければ
あとは、通知回数次第だからなあ
メールいっさい使わないなんてことが無い限り防災速報より消費は大きくなるわな

446:SIM無しさん
18/05/24 17:45:38.99 /w2Y7FUQ0.net
docomoで電池消費の文句言ってるのはどういう状況なんだろか

447:SIM無しさん
18/05/24 17:45:50.73 uS6T3Cxp0.net
>>421
起動時にアドレス帳と同期して、同期結果から今度はサーバ側に相手がRCS使ってるか問い合わせ掛けてるんだろうね。
そりゃ、電池喰うわ。
多分、サーバ側に問い合わせ掛けて、結果が返ってくるのをループ処理でグルグル回してるんだろう。
前の書き込みで、RCSServiceが暴走してるようなのがあったから、バンバン問い合わせ掛けてサーバ側の処理が遅くてループ処理が暴走してるんだろう。
内部処理の事書くと、アドレス件数が変わったら同期してサーバ問い合わせだと
番号が変わったら場合対応出来ないから毎度同期が必要になるんだよね。
サーバ側に問題ありなら、iPhone版リリースでユーザ数増えたら大変な事になりそうだね。
あと、各キャリアでどっかのサーバがクソだとそれに引っ張られて電池喰いそうだね。
自分とこに該当番号なかったら、他の2つに問い合わせ掛けて結果待ちになるし。
その間、端末側はループグルグルで電池喰い。
>>422
>>412の人が確認しないで消しちゃったみたいだよ

448:SIM無しさん
18/05/24 18:40:28.47 o5O1VOnTM.net
>>412
> 母の+から俺(電話帳では+利用者になっているがダウングレードしたので実際はSMS)に「SMSで送信」するとバグったわ
もう一度、+メッセージにして、認証を正しい手順で解除すれば良いのでは?

449:SIM無しさん
18/05/24 20:24:45.61 NT9PtzlNd.net
>>430
文句って程でも無いけど、一切立ち上げて無いのに設定→バッテリーの前回のフル充電からの使用の上位に上がって来る事かな。
使う人増えないからプラメの設定からサービスを利用をオフにしたら使用率上位に来なくなったけど。

450:SIM無しさん
18/05/24 22:22:13.44 /w2Y7FUQ0.net
>>433
さっきからどうしてもauのみ消費多い、暴走してる、auが悪いって決めつけようとしてるのいるから
docomoユーザーの報告も聞きたかっただけなんだすまん

451:SIM無しさん
18/05/25 01:09:54.72 4CaAN+j5a.net
海外でもRCSServiceの暴走事例がちらほらあるようなので(英語が全然ダメでGoogle翻訳で把握しただけだけど)
Android 8.0固有の問題だと思われるけど

452:SIM無しさん
18/05/25 03:42:18.45 uwOHi3Ae0.net
>>435
どうやら、RCSServiceのバージョンみたいだね
バージョン8.0が駄目みたい
半年ぐらい前から起きてるみたい
RCSServiceのキャッシュとログ消してリブートしたら収まったとか
MMSとSMSしか使ってないなら、RCSService止めるとか
RCSServiceのバージョンを自力で上げるとかあるね。
該当する端末は、キャリアでアップデート対応してくれるのかな?それとも、放置?
どうするんだろ

453:SIM無しさん
18/05/25 06:41:20.72 krkOmyk10.net
Androidのメッセージに切り替えた

454:412
18/05/25 08:17:46.34 lqcc8ijA0.net
>>414
>>421
すまん、>>422を試したらちゃんと親の電話帳から俺の+マーク消えたわ
これに関しては正しい手順を踏まずにダウングレードした俺が悪かった
でも電池消費は俺のせいじゃないしアプデで対応してほしいわ

455:SIM無しさん
18/05/25 11:45:50.89 dT9I5ji7F.net
+メッセージを普及させる方法!
・LINEを初めとする他のメッセージアプリを使えなくする。(フィルタをかけるとかして)
・+メッセージをインストールして利用するとポイントが貰える!
・キャリアメールを終了させる。(ガラケーのメールは見捨てる)
・Appleと提携して、iMessageで+メッセージを使えるようにする。

456:SIM無しさん
18/05/25 12:44:30.93 EswEYv/Td.net
キャリアメールって、例えばドコモならi-modeやspモードを契約すると付いてくるプロバイダのメールと同じ様なものでしょ?
でも電話番号と紐付けされてる仕様でパソコンじゃ使えないんだっけ。
2020年に5Gに移行するのをきっかけにi-mode廃止でガラケー強制終了させるとかないかな。
指定機種への機種変は無料で。

457:SIM無しさん
18/05/25 13:09:42.18 BwRUK04J0.net
>>440
キャリアメールdocomoとauは無料でパソコンで使える
SoftBankは月324円かかる

458:SIM無しさん
18/05/25 13:41:26.26 HT5m5ceC0.net
iPhone版はまだっすかね

459:438
18/05/25 18:36:08.28 p34w/gOma.net
前言撤回
ちゃんと連絡先から+マークが消えても母が俺に送信すると俺のところには無限に送信され続けるわ
どうなってるんやこれ

460:SIM無しさん
18/05/25 18:42:42.04 NSQeNi9f0.net
タスク切って再起動すればええんや

461:SIM無しさん
18/05/25 18:47:48.07 bC5cHQB8a.net
だめみたいや
ここで言ってもしゃーないけどな、すまん

462:SIM無しさん
18/05/25 19:05:31.63 5IaNLNt50.net
アンインストール、インストールでもダメ?

463:SIM無しさん
18/05/25 19:24:24.12 bC5cHQB8a.net
>>446
俺がアンインストールしてもだめだな
親はアンインストールしたがらないから試せないな ありがとね
とりあえずラインあるからいいわ 

464:SIM無しさん
18/05/25 19:26:15.96 5IaNLNt50.net
親から追加でメッセージ送らせたらどうなるかな?
端末が受け取ったとサーバが認識してくれないのかな?

465:SIM無しさん
18/05/25 19:34:05.73 Yhldn0HU0.net
親の方はしっかりSMS送信設定になってるならもう分からんね

466:SIM無しさん
18/05/25 19:57:57.85 i9aTL+Ela.net
>>447
そこは親を騙してでも説得してアンインストールを試しましょうよ。
ウィルスの可能性があるから とか。

467:SIM無しさん
18/05/25 20:03:25.65 bC5cHQB8a.net
>>448
「テスト」「テスト2」の順で送らせてみた
親がプラスメッセージを起動するたびに「テスト」が俺に送られてテスト2は一切届かない
親の画面ではテストとテスト2ともに送信中の�


468:カ上向き矢印がついたまま



469:SIM無しさん
18/05/25 20:21:09.38 5IaNLNt50.net
親の端末の方を疑ってしまうな

470:SIM無しさん
18/05/25 20:31:15.61 bC5cHQB8a.net
>>452
他の+利用者やsms利用者とは普通にできている
下手なダウングレードした俺が悪いんだろうが
こういう予期しない動作すると原因探りたくなるんだけど
ラインあるんだからあんまり扱うなってウザがられてるわ
ちゃんと入力画面はSMSで送信になっている

471:SIM無しさん
18/05/25 20:51:02.06 5126gt7cM.net
流れが良く見えてないんですけど、
「急がば回れ」で、親と自分の2台のケータイを並べて
+メッセージアプリの、
再インストール、
正常動作、
正規手順で利用停止処理、
アンインストール
って流れでの確認はできないんですか?
連絡先の+マークみたいに、待ってれば治る系のトラブルなのかも(それはそれで困った事ですが)

472:SIM無しさん
18/05/25 20:56:18.84 IypiCXQuM.net
>>453
微々たるものではあるけど、SMSだと料金も絡むでしょ
キャリア公式アプリでそれじゃぁね
ひどい実装したもんだ

473:SIM無しさん
18/05/25 20:56:26.77 FvoZOY+x0.net
今日初めて会社の上司にプラスメッセージ送信した
まあ普通に使えるけど+マーク押した時に画像一覧がすぐ出てきて
誤爆する可能性高いなと思った

474:SIM無しさん
18/05/25 21:02:20.17 Za6tux5hd.net
素直にandroidメッセージ使っておけば良かったのにね。単にRCS使いたいだけならandroidメッセージで。スタンプとか使いたいならプラメ入れて下さいってのならまだ良かった。

475:SIM無しさん
18/05/25 22:03:59.14 Yhldn0HU0.net
通話機能消せないから利益的に仕方ない

476:SIM無しさん
18/05/25 22:05:40.07 /e02x3QHM.net
>>458
消せるが?
通話機能サポートからはずしてるキャリアは別に日本だけじゃないぞ

477:SIM無しさん
18/05/25 22:06:59.40 Yhldn0HU0.net
俺に言うなよ
3キャリアが説明会で通話機能のこと言ってたんだから
当然スタンプや既読機能も入れたかったんだろうが

478:SIM無しさん
18/05/25 22:08:56.47 /e02x3QHM.net
つか、機能のサポートはアプリで縛るんじゃなくてサーバ側だろ
わざわざ独自アカウント強制する理由は、、、
スタンプ商売やりたいのとスパム対策くらいかね

479:SIM無しさん
18/05/25 22:09:23.12 /e02x3QHM.net
独自アカウントやなくて、独自クライアントやった

480:SIM無しさん
18/05/25 22:12:02.74 FvoZOY+x0.net
RCSってXMPPみたいにサーバ建てとけば
クライアントアプリは何でもいいの?
昔あったGoogleトークみたいに

481:SIM無しさん
18/05/25 22:21:27.13 icQJlHYs0.net
多分、LINEをベンチマーク対象にしてキャリアの都合で通話を削ったからだと思うけど、流石に酷いね…

482:SIM無しさん
18/05/25 22:28:16.91 /e02x3QHM.net
>>464
だから、通話機能はもとからオプションだぞ

483:SIM無しさん
18/05/26 02:46:49.40 2J68XIxO0.net
>>463
オープン規格なんだから作ろうと思えば一般人でもクライアントは作れる
ただ、クライアントあってもそれを使えるかどうかはキャリア次第

484:SIM無しさん
18/05/26 08:47:30.74 +gQPdGMb0.net
>>466
ユーザー認証とかあるし普通に作っても繋げられないね

485:SIM無しさん
18/05/26 09:11:33.04 Us6v/d5X0.net
誰も使ってない。

486:SIM無しさん
18/05/26 10:05:21.70 xpVMXhMJ0.net
auとdocomoのAndroidユーザーなんて全体でもたいして多くないし
3キャリア合わせたユーザー数もまだ100~200万程度でしかも業界人などに偏ってる
そりゃ周囲に使ってる人がいない人だって出てくる数字だしほとんど増えないわ

487:SIM無しさん
18/05/26 10:22:20.43 rPxh6ayDd.net
バックグラウンドデータ切ったら電池くわなくなったけど、連絡先の手動更新すらしないな。

488:SIM無しさん
18/05/26 11:50:12.61 2J68XIxO0.net
>>469
泥を使ってるユーザはアーリーアダプタ率が高いから
そういう連中ってMVNOに逃げ出すのもの積極的なんだよな

489:SIM無しさん
18/05/26 12:43:16.86 KbbMMDhC0.net
>3キャリア合わせたユーザー数もまだ100~200万程度で
統計知らんけどそりゃいくらなんでも桁違いでは?

490:SIM無しさん
18/05/26 12:54:19.87 yKytB+/dd.net
脳内統計は日記だけにしとけ

491:SIM無しさん
18/05/26 13:25:10.63 1wjUmMaW0.net
今年の漢字は➕で決まりやな
清水寺で飛び降りあるで

492:SIM無しさん
18/05/26 13:26:01.32 1wjUmMaW0.net
すまん.+な

493:SIM無しさん
18/05/26 13:31:42.37 xpVMXhMJ0.net
>>472
何日前だか忘れたけど数日前にauだけで50万超えててdocomoにもソフトバンクにもユーザーいて
逆に何桁だと思ってるの?
誰も使ってないって人に対してそんなことないけど環境によってはそう見えるのは当たり前な推定ユーザー数って話しただけなのだが

494:SIM無しさん
18/05/26 13:39:41.45 TWBUH2g30.net


495:SIM無しさん
18/05/26 13:58:36.79 +gQPdGMb0.net
次の方どうぞ

496:SIM無しさん
18/05/26 14:12:22.89 EpTFkypTd.net
>>476
ああユーザー数って+メッセージのユーザーか

497:SIM無しさん
18/05/26 15:03:44.59 1ME2/b5Rr.net
ワイモバユーザーの俺に死角はなかった

498:SIM無しさん
18/05/26 15:36:15.22 hLScL+yQ0.net
そこは俺じゃなくてワイやろ

499:SIM無しさん
18/05/26 17:26:45.25 fZGJhwU+a.net
そういうとこがダメなんだよ

500:SIM無しさん
18/05/26 17:45:01.94 ZJec9jxC0.net
誰も指摘してないが板違うのでは?
次からは携帯PHSでやるべきでは

501:SIM無しさん
18/05/26 17:47:44.14 EpTFkypTd.net
>>45だけど同意

502:SIM無しさん
18/05/26 17:48:47.56 +gQPdGMb0.net
>>483
元々のスレは携帯PHS板にある
何故かこっちのスレに分けて勝手に立てた

503:SIM無しさん
18/05/26 21:42:05.43 wECbDI7bd.net
で、iOS版はいつ出るのよ

504:SIM無しさん
18/05/26 21:53:05.29 GUlxxCqbd.net
URLリンク(yaplog.jp)

505:SIM無しさん
18/05/26 23:01:31.82 HLHJGYbUa.net
iOS版いらない、もうGoogleとAppleにアプリ作ってもらえ

506:SIM無しさん
18/05/26 23:21:38.42 5WyUN0ff0.net
iOS版は、5/29に出るんじゃないかな
その前後に11.4もリリース

507:SIM無しさん
18/05/27 00:03:26.28 J1LKnW6v0.net
>>489
iOSはsmsを標準アプリでしか使えないから11.4で標準対応だろ。

508:SIM無しさん
18/05/27 01:01:52.97 +FRlwB2ba.net
iPhoneにインストールしたらSMSを標準メッセージアプリで受信できなくなるの?

509:SIM無しさん
18/05/27 02:57:19.30 k4hFN5w80.net
iPhone版、どうせ再来月くらいだろ

510:SIM無しさん
18/05/27 03:35:30.47 /aiXrwm00.net
>>491
docomoによると、smsはiMessageでやり取りしてねって話みたい

511:SIM無しさん
18/05/27 09:35:17.31 NeEu5hY30.net
+メッセージアプリをSMSクライアントアプリにしてるんだけれども、
スマートウォッチからSMSを送ると+メッセージで送れるのか試してみたら、
見事にSMSで送られてた。
相手からの受信は+メッセージだったが、スマートウォッチには受信通知はこなかった。

512:SIM無しさん
18/05/27 11:20:48.00 13IJtvsa0.net
RCS未対応のMVNO宛に+メッセージで長文で送信すると相手にはSMSで何通かに分かれて受信されるの?

513:SIM無しさん
18/05/27 13:33:00.73 0MBWKk/Ha.net
そもそも送信出来ないんじゃね?

514:SIM無しさん
18/05/27 13:41:39.51 ZkUu+i4Z0.net
10通に分かれれば30円?

515:SIM無しさん
18/05/27 16:45:07.13 0.net
全角670文字までなら30円
それを超えたら送信不可
分割はされないんじゃない?
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

516:SIM無しさん
18/05/27 16:54:14.55 hvYZ+wWPM.net
>>498
一通30円とかどこの国際ローミングですか

517:SIM無しさん
18/05/27 17:43:58.95 0.net
ここはブーイモには当面無関係なスレだろw
各キャリアが解放するかしないかって話じゃなくて、
MVNO各社が採用して投資するかしないかって話で
まぁ、コストは受益者負担というか顧客に転嫁されるのが順当だろうけど

518:SIM無しさん
18/05/27 18:52:18.56 bh8wr27ja.net
>>488
それな。apple payでsuica対応したみたいに
imassageで+メッセージ対応してもらえば良いのに。

519:SIM無しさん
18/05/27 18:53:30.98 8TlVlFgh0.net
まだ審査中なんだっけ?わざとやってんじゃねえの?

520:SIM無しさん
18/05/27 19:34:29.75 R+JGIm8r0.net
App Storeなんてすぐ漫画アプリに圧力かけてきたりするからな
あんなストアに頼らずアップル自体に声掛けて作ってもらった方が早そうだ

521:SIM無しさん
18/05/27 19:38:50.50 ABuz2Ig1M.net
SMSが終了に向けて動き出せば、Appleも
何かするだろ
+メッセージはLINEのマネに過ぎない状態だし

522:SIM無しさん
18/05/27 21:42:00.65 SKvs3xR50.net
>>204
オレもこれ

523:SIM無しさん
18/05/27 22:01:19.33 SKvs3xR50.net
このアプリはクソ過ぎる。
アップデートしてしまった自分が悪いが勘弁して欲しいわ
なんで後発なのにこんなにクソなんだよ

524:SIM無しさん
18/05/27 22:17:06.17 N+j3gubva.net
smsに戻そうぜ
アップデート削除するだけよ

525:SIM無しさん
18/05/27 22:37:44.81 R+JGIm8r0.net
上にもあるようにちゃんと手順踏まないと不具合起きる可能性あるぞ

526:SIM無しさん
18/05/27 22:39:33.93 N+j3gubva.net
俺が起こした張本人っす…
AUからのメールとかはちゃんとくるからもうええんや

527:SIM無しさん
18/05/27 22:43:34.50 8TlVlFgh0.net
3週間近く経ってやり取りする相手がいないんじゃピリピリしてくるよな

528:SIM無しさん
18/05/27 22:55:10.34 oBQ35ipO0.net
DeNAのcommのときの方がユーザーまだいたな

529:SIM無しさん
18/05/27 23:48:45.64 R+JGIm8r0.net
マークが母親以外にも二人出たのに気軽にテストとかお試しって言って送れる相手じゃなくて
結局母親にしか送れずにいるのが悲しい

530:SIM無しさん
18/05/28 00:01:31.21 RdjgoxBU0.net
>>503
Apple自信RCSに乗り気じゃない
iメッセージに乗り換える理由がなくなるから

531:SIM無しさん
18/05/28 00:07:50.74 F+0wLQ/ea.net
iMessageは林檎同士でオンにしてないと使えないのがな

532:SIM無しさん
18/05/28 00:15:38.44 RdjgoxBU0.net
>>514
一度トラブル起こしてるからな
まあ、apple的には本格的な普及が始まるまでは動かないと思う
SMSからパケ代で治まるを餌にiメッセージに囲い込もうとしてるのにRCSなんて流行られたら台無しだから
まあ、流行ってしまったら対応済みするだろうけど

533:SIM無しさん
18/05/28 01:12:37.20 nL64c31/0.net
10年遅かったよね、このサービス

534:SIM無しさん
18/05/28 02:04:07.14 M24W4DmF0.net
ガラケーでやれってか

535:SIM無しさん
18/05/28 02:05:20.29 JWIrfdxd0.net
そもそも、Googleのライブラリがクソやからな
そんなの組み込みたくないだろうアップル

536:SIM無しさん
18/05/28 03:20:14.28 bDMcyx2Ra.net
>>516
たしかに

537:SIM無しさん
18/05/28 03:21:33.70 Jmw8c92+0.net
だから そえたよ がぞう

538:SIM無しさん
18/05/28 09:51:39.52 MZSpeeYX0.net
ソフトバンクの自動アップうざ
自動でSMSになるのはいいんだけどさ、文章全体が見られないのと、件名がないのが不便

539:SIM無しさん
18/05/28 10:30:58.83 7StyGDv30.net
RCSServiceの暴走が止まらない!!
もうメーカーには早く直してもらいたい

540:SIM無しさん
18/05/28 11:25:38.04 bRSe7Ik10.net
ショートメッセージしかこない

541:SIM無しさん
18/05/28 11:48:22.80 G+a9ewoJM.net
電池の異常消費って、auの一部機種だけの問題?
auでOreoにアップデートした機種なら全部発生するの?

542:SIM無しさん
18/05/28 11:57:11.04 C5+A2bVZ0.net
ヌガーでも発生してるしdocomoでも発生してる
ユーザー数がauに多いだけ

543:SIM無しさん
18/05/28 12:18:22.97 O8NVtver0.net
相変わらずボロボロみたいだな
怖くて使えん

544:SIM無しさん
18/05/28 12:19:36.36 cFPEggc5p.net
>>511
だったらcommでいーじゃん

545:SIM無しさん
18/05/28 14:02:13.67 JWIrfdxd0.net
アメの掲示版見ると、午前中に35%電池消費するって書き込みあるな
それも、半年前の書き込みなんだよ
Googleは早く直せよ

546:SIM無しさん
18/05/28 14:18:27.54 JWIrfdxd0.net
オレオ使ってる人はアップデートでライブラリ更新されてるはずみたいなんだけど
どうなん?

547:SIM無しさん
18/05/28 17:34:24.87 M.net
>>527
吉高由里子 残念乳首

548:SIM無しさん
18/05/28 17:50:48.25 bVSQVkn90.net
RCSServiceってAndroidメッセンジャーが使うOS側のRCS対応のモジュールであって
独自実装のプラスメッセージには関係なさそうな気がするけど

549:SIM無しさん
18/05/28 18:07:45.01 YnQKcLXj0.net
日本では身元が判明するメッセージサービスやSNSは、受け入れられないのかな?
Instagramはメジャーなのに、その親会社のFacebookは使われない…😅

550:SIM無しさん
18/05/28 18:17:22.31 KfAMuok0a.net
>>507
ありがとう!戻したよ。
これでスッキリしたw

551:SIM無しさん
18/05/28 19:10:47.11 yKdMWUwp0.net
>>532
なんでもSNSと呼んでしまう所がまず駄目なんじゃないの?

552:SIM無しさん
18/05/28 19:24:35.22 nNiotJoZr.net
せやな。
SMS と SNS は別物なんや。

553:SIM無しさん
18/05/28 19:27:05.69 NLEc9qe2M.net
>>532
アプリを入れないといけないものは一つに集約したいだけだろ
LINEがあるなら他は使いたくない
それだけ

554:SIM無しさん
18/05/28 19:30:36.33 BCCuCEVN0.net
何でMVNOユーザがいるの?

555:SIM無しさん
18/05/28 20:13:07.15 rC55jHoI0.net
アイコン画像が凄く粗くて汚くなるから画像無しにしたわ

556:SIM無しさん
18/05/28 20:56:51.27 JM7AWz1M0.net
MVNOユーザだが?
+メッセージがMVNOユーザにも使える情報を探ってる。

557:SIM無しさん
18/05/28 21:56:50.66 29fdmYFeM.net
>>507,533
>>422の手順を忘れないでね!

558:SIM無しさん
18/05/28 22:01:32.71 29fdmYFeM.net
>>525
> ユーザー数がauに多いだけ
auの絶対数が多いのか、
auの+メッセージユーザーで不具合発生してるユーザー数か多いのか?
各社の状況が良くわからないなあ
機種変する時に悩むかも

559:SIM無しさん
18/05/28 22:07:57.50 Jmw8c92+0.net
おうごんでしょ 

560:SIM無しさん
18/05/28 22:08:24.53 Jmw8c92+0.net
えー こーひーなの? こーひーはこーひーで べつにのむってかんじ

561:SIM無しさん
18/05/28 22:16:25.90 C5+A2bVZ0.net
>>541
ソフトバンクは混乱酷すぎてどれが不具合か判別難しいのとアンインストールなどしてる人が多い
任意ダウンロードと新機種はダウンロードリンクなのでdocomoはダウンロードした人自体が少ない可能性がある
auは手動でアップデートと新機種にはプリインなのでダウンロード済みユーザーが多い
ここらは事実だし

562:SIM無しさん
18/05/28 22:27:42.24 29fdmYFeM.net
>>544
そういえば、SoftBankは認証解除しないままアンインストールした人が多いような気もする
+メッセージユーザーですよフラグは立ちっぱなしで問題ないのかなあ?  

563:SIM無しさん
18/05/28 22:53:15.22 JWIrfdxd0.net
>>545
そもそも、認証解除機能付いてるのかも怪しい

564:SIM無しさん
18/05/29 02:28:04.33 BGJklHR20.net
このスレって、昼間は伸びるのに夜はピタッと書き込み無くなるよね
ニートしか見てないのかな?

565:SIM無しさん
18/05/29 03:51:12.02 3atPvL110.net
>>539
一年後くらいにはmvnoでも使えるようになるって某スマホジャーナリストが言ってたで

566:SIM無しさん
18/05/29 06:50:16.92 EDayUHKo


567:0.net



568:SIM無しさん
18/05/29 09:00:41.65 6hicOwAu0.net
>>546
「+メッセージサービスの初期化」、
「ユーザー情報引き継ぎ」などの機能は、
3キャリア共通じゃね。

569:SIM無しさん
18/05/29 10:17:47.71 4BPGn6mH0.net
>>549
iPhone組でこれを待ってるなんて物好きが
いるのか?w

570:SIM無しさん
18/05/29 12:55:04.78 jZJNNwQF0.net
>>551
いないと思います

571:SIM無しさん
18/05/29 13:01:15.23 NL3JRKYn0.net
誰かau発表会で+メッセージについて聞いてくれたら良かったのに

572:SIM無しさん
18/05/29 13:27:26.59 2ASEuXcF0.net
>>551
そもそもiPhone勢はアホなので存在すら知らないと思います

573:SIM無しさん
18/05/29 14:57:25.97 YC1xSbtkM.net
>>551

Android端末にSIMを挿して試したいけど「+メッセージサービスの初期化」関係が怖くて試さないチキンですよ

574:SIM無しさん
18/05/29 14:58:50.45 YC1xSbtkM.net
iPhone版は、データのバックアップ/復元方法というか、そもそもAndroidとのデータ互換性はどうするんでしょうね
機種変したら、新規スタートになっちゃうのかな

575:どうみても うかれたいかれ 痴漢 dけど よってきて
18/05/29 15:02:50.86 xiciqpya0.net
みてまねしてよろこんでるんだよ
おなじ 

きょひられるのわかってて わかってなくても
むちゅうでつきまとって
どすけべわるぶって うれしょんとおびえをかくしてる

576:SIM無しさん
18/05/29 15:03:22.97 xiciqpya0.net
べらんだ のぞき まちぶせだ
のぞきたくて ずううとまってる げす

577:SIM無しさん
18/05/29 15:05:26.56 xiciqpya0.net
のぞけて まんぞくして ウレションしにいたt下種 あとばいくとかほかうろうろ
てか くもってる

578:SIM無しさん
18/05/29 17:37:48.08 wsaqOhyTp.net
えっ、まだiPhone版出てないの?w
こりゃ、来年になるぞw

579:SIM無しさん
18/05/29 18:51:49.90 bEMM1ZYs0.net
テレグラム、ハングアウト、discoed、skype、Line、Nexstplusを導入しているワイ
SMS料を払ってメッセージを送る意味がわからない

580:SIM無しさん
18/05/29 19:07:52.40 EQKCT/era.net
SMSなんてKDDIからの受信専用になってるわ
送信なんかした事ないなぁ

581:SIM無しさん
18/05/29 21:10:47.15 Us4+iHXmd.net
先週までは1000件ある登録の中で4人だったプラスメッセージ利用者が今週になって1人に減ってしまった
全て携帯の番号ではないが少なくとも500件は携帯
増えることはあっても減ることはないと思っていました

582:SIM無しさん
18/05/29 21:19:31.30 01cbAWuja.net
使ってないのにみるみる電池減るゾンビアプリなんて消されて当たり前
半分ウイルスだわ

583:SIM無しさん
18/05/29 21:28:13.65 01cbAWuja.net
なんかすげーワッチョイかぶりしてて自演みたいになっとる
俺は443だが533は書き込んでない

584:SIM無しさん
18/05/29 23:02:49.18 JFQHovWj0.net
てことは母ちゃんか

585:SIM無しさん
18/05/29 23:32:13.54 5qmB3Lyx0.net
どんだけプラメが好きな親子なんだ

586:SIM無しさん
18/05/30 00:32:08.39 tBR/4gWYa.net
仲良くて裏山

587:SIM無しさん
18/05/30 02:40:17.00 v+eXEhb20.net
さあ、iPhoneのアップデート来たぞ!
キャリアアップデートは無かったから
あとは、iPhone版プラスメッセージだけだ
つか、今日リリースしないと来月になっちゃうな
月末はdocomoショップ混むから、トラブった時の対応考えると来月リリースかな

588:SIM無しさん
18/05/30 05:50:54.94 ZNWVGyfu0.net
>>569
そして文鎮化。

589:SIM無しさん
18/05/30 10:21:36.63 v+eXEhb20.net
はい、今日もリリースなし

590:SIM無しさん
18/05/30 10:23


591::28.13 ID:5C+kS/jf0.net



592:SIM無しさん
18/05/30 10:26:06.95 hkbXAVx40.net
アプデしたけど、自分のは元々電池消費とか全然気にならなかったからなぁ
スタンプはいつ増えるんだろ

593:SIM無しさん
18/05/30 10:27:14.07 p+uNy4Cv0.net
ホントだ
ついさっき電力消費について問い合わせメール送ったところだったのに

594:SIM無しさん
18/05/30 11:26:11.97 4+lMSzL7a.net
やってみたけどバックグラウンドで動き続けるのは変わってないな
あとは消費がどうなるか

595:SIM無しさん
18/05/30 12:32:17.53 saKwyOxHp.net
禿はいつなんだろうか?

596:SIM無しさん
18/05/30 13:12:06.46 v+eXEhb20.net
禿は作り直してるんじゃないの?
アプリ改修&テストで3ヶ月って所かな

597:SIM無しさん
18/05/30 14:13:59.07 QWFzyYUm0.net
auのだけどアプデしても相変わらずwifiで使えないところ多いな
上流がどこの回線なら使えるんだろうか?

598:SIM無しさん
18/05/30 14:30:09.61 JaboapUx0.net
auアップデート来ないよー
KDDI 32.0でよいの?

599:SIM無しさん
18/05/30 14:46:40.17 1MpLsAQD0.net
>>536
個人的には、メイド・イン韓国でカカオトークのパクリなLINEは、できれば使いたくない。でも周りがLINEばかりなんで、仕方なく使っている感じ。
それから言えば、+メッセージは、待ってましたー!ってところだけど、無料通話がないとか、MVNOで使えないとか、いろいろ不満はある。

600:SIM無しさん
18/05/30 15:02:35.38 XevHdkD7a.net
>>580
カケホーダイあるから無料通話なくてええがな!

601:SIM無しさん
18/05/30 15:28:11.33 1MpLsAQD0.net
>>580
そのために1,720円(ライトなら720円)追加で払うのは、ちょっとねぇ・・・。
まぁ、Google DuoまたはFaceTime audio使えば良いだけなんですけどね!

602:SIM無しさん
18/05/30 15:57:42.26 XevHdkD7a.net
>>582
それ固定電話にかけられないがな!

603:SIM無しさん
18/05/30 16:02:16.91 Zj9mbGNha.net
相手からの返信が自分が送信したメッセージの上に表示されたんだけどそれバグ?

604:SIM無しさん
18/05/30 16:08:15.84 QWFzyYUm0.net
時空が歪んだんだろw

605:SIM無しさん
18/05/30 16:48:49.37 7pRYymlR0.net
ウチのWi-Fiは何回も接続を試みて5~6度目くらいでやっと接続される
WEPの方に切り替えたら1発で接続されるけど

606:SIM無しさん
18/05/30 17:39:09.22 5C+kS/jf0.net
アプデして電池食わなくなった。

607:SIM無しさん
18/05/30 17:51:55.64 if11dgC36.net
>>216
+メッセージのRCSって、RCSと名乗っているけど小細工された「なんちゃってRCS (あるいは、ガラパゴスRCS)」なの?
素のRCSならAndroidメッセージでいいじゃん。

608:SIM無しさん
18/05/30 18:13:33.97 sqJ8rqaL0.net
Androidメッセージだと使ってないオプションとかあるでしょ
お互いに使ってるオプションが違うらしいからスタンプ送れない相手にはどうするかとか
電話対応のRCSから電話かけようとした場合電話受けられないけどどうするのかとか細かい部分決まってるのかな

609:SIM無しさん
18/05/30 18:45:18.95 XyiYEEd6a.net
かなり良くなったかな
アプデ前はバックグラウンド3日で800mAhだった
ただバックグラウンドで延々と動くのはどうにもならんのかな
URLリンク(i.imgur.com)

610:SIM無しさん
18/05/30 18:55:31.28 fPdThipna.net
>>590
バックグラウンドアクティビティ切っててもそうなるんだね…

611:SIM無しさん
18/05/30 19:01:04.87 CBZ7pd3Ba.net
>>591
そうなんよ
減りが緩やかでも、俺の意志と関係なく後ろでなんかされるの嫌なんだよなー
ただ、なぜかラインも最近になってバックグラウンドで動くようになっちゃった
節電から除外したからだろうか
URLリンク(i.imgur.com)

612:SIM無しさん
18/05/30 20:06:20.


613:83 ID:sqJ8rqaL0.net



614:SIM無しさん
18/05/30 20:16:54.64 crJXuFBAa.net
送れて届くなら問題なし!

615:SIM無しさん
18/05/30 20:57:37.49 sqJ8rqaL0.net
遅れてな

616:SIM無しさん
18/05/30 21:08:03.93 dqNPQ/QWd.net
声が……遅れて……聞こえるよ?

617:SIM無しさん
18/05/31 07:33:11.71 qhBpJRsy0.net
こいつをメインにしないまでも、SMSより文字数も多いし便利なんだからとりあえずみんな入れればいいのにな…

618:SIM無しさん
18/05/31 07:39:18.02 UR8SGb1wa.net
とりあえず入れてみて色々不満で消した私
当分は様子見る

619:SIM無しさん
18/05/31 07:45:24.70 T61FLNnE0.net
入れてバンバン使ってるよ
大きな不満はない
スタンプをもっと増やしてほしいのと、やりとりする相手が一人しかいないぐらいかw

620:SIM無しさん
18/05/31 08:06:48.36 6Rrv/AIJr.net
まわりはみんなアイポンなのよ。
おればワイモバだし。
グローバルに頼みますよ

621:SIM無しさん
18/05/31 08:31:53.64 qOTzOAyD0.net
これの着信音変えられないの?

622:SIM無しさん
18/05/31 08:33:44.40 GrorfE73a.net
自分はAndroidだけど、iPhoneユーザーは、最初から使えるメッセージアプリが、+メッセージみたいな使い方だし、
わざわざ+メッセージ使えと言われても、いらねぇと使われない気がするんだけど

623:SIM無しさん
18/05/31 08:35:46.28 wDtjT41EM.net
iMessageを泥に提供したら済むのだけど、そうなる気配はないね

624:SIM無しさん
18/05/31 08:41:41.83 T61FLNnE0.net
>>601
マイページの設定の通知から変えれるだろ

625:SIM無しさん
18/05/31 08:43:11.54 gRXJEue9d.net
iPhone同士はiMessageだし、泥とはLINE使ってるだろうし。本当にandroidでiMessage使えれば終わる話なのに。

626:SIM無しさん
18/05/31 08:57:05.46 /0mQKmJi0.net
知り合いや友人は誰もiMessage使ってないけどね(LINEと電話のみ)

627:SIM無しさん
18/05/31 09:02:17.82 bQ7NMt240.net
それならiPhoneにハングアウトでもいいとなるけどな

628:SIM無しさん
18/05/31 09:03:30.74 239PQefKM.net
>>607
ハングアウトは泥も含めて誰も使ってない

629:SIM無しさん
18/05/31 09:07:33.46 239PQefKM.net
というか、imessageをユーザーによって使い分けてるのなんてほとんどいない
多くはLINE使ってればLINE
そうでなければimessageだよ

630:SIM無しさん
18/05/31 09:09:35.92 oB+Li1Yo0.net
Androidのプリインストールアプリ
Android使うならGoogleアカウント持ってる
iPhoneでもアプリがインストールでき使える
これだけの条件が揃ってたのに、ハングアウト全く流行らなかったな
日本に限定して言うと、
iPhoneが大多数を占めていた
LINEが既に礎を築いていた
ってところが大きいのかね

631:SIM無しさん
18/05/31 09:12:51.55 239PQefKM.net
>>610
泥でハングアウトプリインだった時期はすごく短い
仮にシェアが高くてももう少し長い目で見ないと無理だよ

632:SIM無しさん
18/05/31 09:15:10.79 bQ7NMt240.net
>>608 >>610
まぁね
ただiPhone使いに勧めると便利だとの評価多かったけどね

633:SIM無しさん
18/05/31 09:18:28.67 l7BcHF+i0.net
仕事面では大活躍してる
顧客にLINEを聞くのもなんだが
従来SMSでやり取りしてた顧客はやはりプラメを入れてくれてるのが助かる

634:SIM無しさん
18/05/31 09:52:06.27 pMZdNynya.net
JBは 何時使えるようになるんや?2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/202F/4.2.2/LR

635:SIM無しさん
18/05/31 10:31:09.85 EwoaCo480.net
>>613
ショートメッセージが大活躍する仕事なんてあったのかよw

636:SIM無しさん
18/05/31 10:33:24.54 6iCZEHSR0.net
+メッセージ、いまだに誰も使ってない。

637:SIM無しさん
18/05/31 10:42:05.43 iQdEKH7wd.net
あくまでイメージ的な話だけど、LINEはその場限りの顔見知りでもやり取りする


638:tool、プラメは電話番号を教え合う程度には交流のある知人と連絡を取り合うtoolで住み分けるなんて方向はどうだろう。



639:SIM無しさん
18/05/31 11:06:59.47 GAVAAUl30.net
>>617
そもそも使い分けが面倒。
それならLINEだけで良いってなるだけ。

640:SIM無しさん
18/05/31 11:10:58.14 iQdEKH7wd.net
>>618
使い分けじゃなく住み分け。

641:SIM無しさん
18/05/31 11:47:16.36 kS+y9SWbM.net
>>619
言葉をどう言い繕うと関係ない
大多数は使い分けなんかしないから
結局みんなひとところに集まるしかない
コミュニケーションツールの悲しいところだね

642:SIM無しさん
18/05/31 11:50:25.43 rxPA+6KEd.net
てきとうな相手やすぐ切る予定のやつはLINEだな

643:SIM無しさん
18/05/31 11:53:00.42 iQdEKH7wd.net
>>620
言い繕ってませんよ。

644:SIM無しさん
18/05/31 11:57:20.34 vkM2IX/Ud.net
LINEがーとかうるせえから消えろよ

645:SIM無しさん
18/05/31 12:19:48.17 +nA0nvKBd.net
>>604
おぉ!気が付かなかった!
ありがとう!

646:SIM無しさん
18/05/31 12:20:44.74 aDEQo1vCM.net
LINE早くつぶせよ

647:SIM無しさん
18/05/31 13:14:30.88 /0mQKmJi0.net
上海のカンファレンスで3社登壇だってさ

648:SIM無しさん
18/05/31 13:19:08.52 B/dL73SYK.net
自分は613じゃないけど、仕事でのちょっとしたやりとりで
確認や指示の通話できないときはショートメールわりと使う
ただ相手はガラケー率も高いから簡単に+メッセージに移行できないのがめんどい

649:SIM無しさん
18/05/31 13:22:52.53 iQdEKH7wd.net
相手がガラケーだったら自動でSMSで送るでしょ。3円取られるけど。

650:SIM無しさん
18/05/31 13:25:35.12 /0mQKmJi0.net
カンファレンスまでにiOS版出してCM打ってくれねーかな

651:SIM無しさん
18/05/31 13:26:55.08 sjYwgv/Sa.net
AUやればできるじゃなーい
使ってないんだから当たり前だけどな
URLリンク(i.imgur.com)

652:SIM無しさん
18/05/31 13:47:36.24 GR+Vg9oV0.net
URLリンク(ab-abo.com)

653:SIM無しさん
18/05/31 17:21:31.21 hb5PetdXM.net
>>628
使ってみれば分かるけど「自動」って感じではないと思うよ
iMessageなら「自動」と言えると思うけど
SMS/MMSとiMessageは吹き出しの色で分かるけど、
SMSかMMSか?は文字数を自分で確認するしかないのかな?
SoftBank版+メッセージアプリは、どう出直してくるんだろう

654:SIM無しさん
18/05/31 17:51:01.42 zKsM/qIAd.net
>>632
確認無しで有料のメッセージ送られても困るので
ほぼ自動と言う認識で大丈夫なんじゃないかと思います

655:SIM無しさん
18/05/31 18:28:26.02 /4zvmQnCM.net
>>633
ホントに使ってますか?
スクショまでは貼りませんけど、+メッセージアプリを使ってない相手には「SMS」って文字入力欄に表示されますよね?
これは確認じゃない認定ですか?
SMS送信は有料って認識できない人の話ですか?
と、マジレスです

656:SIM無しさん
18/05/31 18:29:43.84 iQdEKH7wd.net
>>632
自分のガラケーにスマホからプラメアプリで送信すると、何の確認も無しに普通にSMSで送信しましたよ。
しっかり3円取られましたが。

657:SIM無しさん
18/05/31 18:36:47.78 /6dWncON0.net
相手がプラメ使えるかどうか確認できるようになってるから普通の動作なんじゃね?
プラメ使えない環境にプラメを勝手に送られる方が困るでしょ

658:SIM無しさん
18/05/31 18:49:34.76 iQdEKH7wd.net
>>636
プラメ使えない環境の人には特に操作する事なくSMSで送信するんだから、相手が使えるかどうかを意識する必要は無いよね。
普段からSMSを使ってる人はSMSが有料だって事も承知してるだろうし。
って、ドコモ前提で書いてるけど、auやSBは仕組みが違うから話が変わるのかな。

659:SIM無しさん
18/05/31 19:09:00.76 dORjdyLra.net
そんなんどうでもいいから�


660:<bセージ来たときの画面点灯オフ機能はよ こんなんできて当たり前やろ



661:SIM無しさん
18/05/31 19:12:22.85 kS+y9SWbM.net
>>638
通知制限必要やな
電話帳にない連絡先は自分から取り行くまで無視とか、あるべきだわ

662:SIM無しさん
18/05/31 19:17:46.30 gRXJEue9d.net
>>638
メッセージ来た事無いんだけど、着信すると強制的に点くの?なにそれ馬鹿なの?iPhoneの真似かな

663:SIM無しさん
18/05/31 19:22:27.98 dORjdyLra.net
>>640
メッセージ届くたびに意地でも点く
俺が見逃してなければ設定項目がない

664:SIM無しさん
18/05/31 19:23:48.32 /0mQKmJi0.net
>>638
これな
画面消灯のままか選べるようにしてくれ

665:SIM無しさん
18/05/31 19:27:45.37 gRXJEue9d.net
>>641
うわー、マジか…夜中に来まくったらチカチカなって鬱陶しいな。通知の鳴動制限しろって事か。設計ミスだよなこれ

666:SIM無しさん
18/05/31 20:12:10.74 /0mQKmJi0.net
3社間や参入予定の他社間とで調整しながらだから
機能の追加があるようなアップデートも大変なんだろうな

667:SIM無しさん
18/05/31 20:16:05.32 iQdEKH7wd.net
XPERIAだけど、ロック画面の通知設定で「通知しない」にしても画面点灯はするね。
通知自体は画面には出ないんだけど。
何でこんな仕様なんだろう。

668:SIM無しさん
18/05/31 20:18:14.06 /4zvmQnCM.net
>>635
> 自分のガラケーにスマホからプラメアプリで送信すると、何の確認も無しに
自分の環境だと、+メッセージを使っていない相手には、テキスト入力枠に「SMS」と予め表示されています
その表示が「事前の確認である」と思います
表示されていませんか?
キャリアか何かで動作が異なるんでしょうか?
送信ボタンを押してから「この人は+メッセージを使っていないのでSMS(有料)として送信します」等のダイアログ表示がないと確認ではない…と言う主張でしょうか?

669:SIM無しさん
18/05/31 20:43:23.72 QFEGECDT0.net
>>641
アプリの通知設定にて、
新着メッセージ通知、通知LEDをオフできるみたいだけど。
効果ない?

670:SIM無しさん
18/05/31 20:48:56.41 iQdEKH7wd.net
>>646
文字入力欄に表示されてますね。
これが確認という意味ならそうですね。

671:SIM無しさん
18/05/31 20:50:43.44 dORjdyLra.net
>>647
通知をオフにしたらそもそもメッセージが来たことがわからないのでダメ(画面が点灯するかどうかは知らん)
ledは本体左上のピカってするやつが光らなくなるだけで画面は点灯する
音は鳴ってほしいけど画面は勝手に点灯するなってこと

672:SIM無しさん
18/05/31 21:21:28.11 aPnwliqE0.net
iPhoneまだなの

673:SIM無しさん
18/05/31 22:07:50.64 IKR3WcXA0.net
SBあれから全く音沙汰ないな
ガチでメールとメッセージ分けるためにアプリとサーバ構築・検証中なんか

674:SIM無しさん
18/05/31 22:43:11.21 /0mQKmJi0.net
そうするって発表なかったっけ?

675:SIM無しさん
18/05/31 23:35:04.06 QFEGECDT0.net
>>651
誤ったアンインストール防止なら、
名前とアイコンを元に戻すだけで
済みそうなもんだが。
他に問題でもあるのかな?

676:SIM無しさん
18/06/01 00:25:57.64 OVZLnxqa0.net
SB自体が・・

677:SIM無しさん
18/06/01 07:42:28.79 csOyJBSI0.net
ソフトバンク版は規約変更あってそれらに全て同意するか否かでしつこく選択迫られるらしい

678:SIM無しさん
18/06/01 07:47:04.04 Ykms9Kju0.net
>>653
一応、会社間で合意したサービス名とロゴなんで
勝手に自分だけ足並みそろえないと
SBだけ勝手ブランド改竄してるってせっつかれる

679:SIM無しさん
18/06/01 07:54:40.51 csOyJBSI0.net
ソフトバンクは現在規約変更がどーちゃらってのでプチ再炎上中

680:SIM無しさん
18/06/01 17:57:51.66 i8Xa3r/20.net
SoftBankのアプリの仕様作った奴は、今どんな気持ちなんだろうな
他の2社と歩調合わせないでメールアプリに�


681:搓№キるとか頭悪すぎだわ そのせいで、いらないトラブルまで引き起こして ところで、規約変更で炎上ってどんな改悪したの? エロい人教えて



682:SIM無しさん
18/06/01 18:00:34.00 csOyJBSI0.net
Twitter探せば分かるが
前の混乱のイライラが残ってる状態で認否するまで何度も通知が来てうざいだとか
内容も長かったり矛盾があったりするらしい

683:SIM無しさん
18/06/01 18:18:55.39 dbYA+/rq0.net
>>658
SMSと+メッセージを同じアプリで扱うようにするというのが3社共通の仕様
SMSとMMSを別のアプリで扱うことは通常できないので
+メッセージとSMSとMMSを同一アプリで扱うことになるのは仕方ない

684:SIM無しさん
18/06/01 18:26:28.77 1u3gl+b50.net
iPhone版、今月来なかったら、もうやる気ないと見なされても仕方ない

685:SIM無しさん
18/06/01 18:26:38.08 dbYA+/rq0.net
どちらかというと、既存のSMS/MMSクライアントのアップデートとして全くの別物を配信したことが問題
あと、過去の経緯からOS標準のSMS/MMSデータベースを使わずにアプリ独自にメッセージデータを保存してたこと
既存のSMS/MMSクライアントのアップデートとして配信することを決めたのが
ソフトバンクの独断なのか3社での話し合いの結果なのかは気になるところ
auはau独自のSMSクライアントを利用する機種のみアップデートとして配信
ドコモは独自のSMSクライアントを持っていなかったのでアップデートとしての配信は不可能だった

686:SIM無しさん
18/06/01 18:34:32.62 MPBN5tuQ0.net
>>650
まだなの

687:SIM無しさん
18/06/01 18:53:58.52 Y4cWITvZM.net
>>662
> あと、過去の経緯からOS標準のSMS/MMSデータベースを使わずにアプリ独自にメッセージデータを保存してたこと
ドコモ版だからSMSしか分からないけど、+メッセージアプリを含む手持ちの全てのSMSアプリで、送受信したSMSの全てが扱えているので、OS標準のSMS DBかと思ってたけど…書いてるのはSoftBank限定の話?
au版は?

688:SIM無しさん
18/06/01 19:01:51.97 Y4cWITvZM.net
auといえば、キャリアメールをMMSとして扱う(iPhoneなど)SIM(回線)もあるはずなんだけど、そのSIMをAndroid端末に挿して使うとどうなるの?
+メッセージアプリau版で、SMS/MMS =キャリアメールが扱えるの?
≒SoftBank状態になるの?
iPhone以外にSIM挿した段階でキャリアメールをMMSで扱う設定が強制キャンセルになる?
という疑問はずーっと持ってる
MMSの宛先として電話番号じゃなくてメールアドレス、が規格にあるのかわかんないですが

689:SIM無しさん
18/06/01 19:24:43.47 dbYA+/rq0.net
>>664
OS標準のSMS/MMS DBを使わずにというのはSoftbankメールアプリの話ね
そのためにアンインストールでメッセージデータが消えるわけだけど
Android 4.2あたりまではOS標準のSMS/MMS DBへのアクセスにはシステム権限が必要だったので仕方がなかった
+メッセージアプリもOS標準のSMS/MMS DBを利用しているわけではないようだけど
OS標準のSMS/MMS DBにSMSとMMSが記録された状態の端末にドコモ版+メッセージをインストールしたら
自動的に変換処理が走ってSMSだけが変換されてMMSは変換に失敗した残骸のファイルが残ったから
ドコモ版もOS標準のSMS/MMS DBを直接使うわけではなくて変換して対応してる感じがする
ソフトバンク版とau版では変換処理は走らず
ソフトバンク版はSoftbankメールアプリにあったOS標準のSMS/MMS DBからの変換機能が無くなってるから
一旦Softbankメールアプリを経由しないと変換できない

690:SIM無しさん
18/06/01 19:47:17.90 VQpGFNjcd.net
へー、そうなんだ。こういう技術的な話は面白い。iOS版は6/5までお預けかな。iOS自体がRCS対応したりして。

691:SIM無しさん
18/06/01 19:49:44.60 dbYA+/rq0.net
>>665
au回線でiPhone以外の機種でMMSを使うことに成功したという話を見たことがないような
UQ Mobileでは使えるようだけど
MMSでE-Mailアドレスを扱うのは日本以外ではあまり一般的ではないようで
Androidメッセージの動作に少々難がある
Nokia S60やWindows Mobileの標準のMMSクライアントでは全く問題なかったと思うんだけど

692:SIM無しさん
18/06/01 19:52:33.58 csOyJBSI0.net
ソフトバンクとauってiPhone向けSIMってAndroidと別仕様じゃなかったか?

693:SIM無しさん
18/06/01 19:59:28.62 dbYA+/rq0.net
>>669
ソフトバンクはSIMが別だけどどちらもMMSを使える
auはSIMは同じだけどMMSを使うかIMAPを使うか
設定で切り替えるようになってる
URLリンク(www.au.com)

694:SIM無しさん
18/06/01 22:28:09.52 T2eo9PnA0.net
やっぱりAndroidも統一アプリ出すべきだった
技術的に無理なのか?

695:SIM無しさん
18/06/01 22:34:44.49 dbYA+/rq0.net
キャリア毎の事情に合わせた差異はあるけど
基本部分は同じアプリだよ

696:SIM無しさん
18/06/01 22:35:45.76 sM+zefMM0.net
泥は統一アプリ出すというか、androidメッセージ使えば済んだ話なのにね

697:SIM無しさん
18/06/01 22:40:56.55 P1kMAvb+0.net
中途半端過ぎて
自然消滅するかも

698:SIM無しさん
18/06/01 22:47:01.51 T2eo9PnA0.net
Androidメッセージ
Google Allo
Hangout
こんないくつもあったらGoogleにも頼めないな

699:SIM無しさん
18/06/01 22:49:28.67 vOsaFktX0.net
GoogleのAlloが開発終了になって今そのチームがRCS用のChatっていう?アプリ作ってるみたいだから統一アプリはしばらく待つしか無いね

700:SIM無しさん
18/06/01 22:50:33.59 Ykms9Kju0.net
>>676
その、Chatってのは泥メッセージのことだよ

701:SIM無しさん
18/06/01 22:59:41.40 Ykms9Kju0.net
もともとは単独で作ってたかもだが最終的には
泥メッセージのRCS機能として統合された
泥の標準SMSクライアントは
メッセージ→メッセンジャー→メッセージ
と、微妙な変遷を辿ってるが、出戻りしたのがRCS対応時

702:SIM無しさん
18/06/01 23:01:43.63 i8Xa3r/20.net
統一アプリにすると、じゃあどこの外注使うかって話になって、キャリアそれぞれの思惑あるから無理なんじゃないかね
跡、スタンプ機能の売り方とか?
でも、スタンプ機能なんて、sim情報から分岐処理でどうにでもなるんだけどね
共通の仕様は切れた訳で、別アプリでDBの仕様までは統一出来るのにキャリアバラバラとか
それぐらいは協力しろよって思うんだけど
規約改悪調べてみたけど酷いね
最近のソフトバンクはおかしくないか?
sim寝かしてるのに、データ使用量使い切ってるとか
回線トラブルは、nttのせいだとか
段々と、朝鮮みたいになってるな

703:SIM無しさん
18/06/01 23:12:57.68 dbYA+/rq0.net
>>679
基本は同じアプリだって
ちゃんと比べてみた?
イメージだけで語ってない?

704:SIM無しさん
18/06/01 23:55:37.50 i8Xa3r/20.net
>>680
機能仕様は同じだろうけど
プログラムの仕様はバラバラだろ

705:SIM無しさん
18/06/02 00:04:55.52 fbDfBqw/0.net
>>681
apkの中身を見ればわかるけど
大部分が共通だよ

706:SIM無しさん
18/06/02 05:43:48.23 OGonhqq40.net
見たの?

707:SIM無しさん
18/06/02 07:27:50.57 fbDfBqw/0.net
見たよ

708:SIM無しさん
18/06/02 08:09:49.55 bB+n+wwDr.net
見ちゃダメ!

709:SIM無しさん
18/06/02 08:14:13.35 OGonhqq40.net
>>674
NOTTVみたいなものか?

710:SIM無しさん
18/06/02 14:52:13.63 Fnv5xQ4e0.net
>>583
固定に掛ける用事はないが、その時は普通の回線を楽天でんわ経由等の第三者課金サービスで掛けるだけです。

711:SIM無しさん
18/06/02 18:06:03.66 x40U8fQrd.net
迷惑メッセージを報告する機能があるみたいだけど、送ったところで誰が管理や監視してるのか…
SMSは拒否するしかなかったわけだけれども


712:…



713:SIM無しさん
18/06/02 18:25:48.99 iRdqqC+70.net
>>688
dbに上がってマッチングに利用されるだろうから報告が多ければ確実性が上がる

714:SIM無しさん
18/06/02 19:16:13.23 C64lqy33d.net
Appleは意図的に嫌がらせしてんのかな

715:SIM無しさん
18/06/02 22:38:30.54 afr/X/yu0.net
>>688
意味ないよなあ
電話帳に入ってるの以外通知そのものを消すとかしないと
SMS同様にひどいことになる

716:SIM無しさん
18/06/03 19:39:30.71 pqAhhJxA0.net
やっぱ、旧アプリも残しつつ、統一アプリを提供するドコモ風のやり方がベストだったんだな。auもSoftBankも無理矢理乗り換えだから、大混乱するし、消すおバカさんもいる。

717:SIM無しさん
18/06/03 19:44:24.65 ZEE69DlB0.net
SoftBank辺りはキャリアメールにMMS使ってた事情もありそう
たぶん、GoogleがOSの中でMMSとSMSとRCSを同じ枠組でグルーピングしちゃってる
ドコモはSMSだけおまとめすればいい話だったんで、キャリアメールは別で導入できたが
SBの場合は、MMSとの切り離しが面倒で一緒にしちゃったんじゃないかな?
いま、一生懸命切り離し作業中?

718:SIM無しさん
18/06/03 19:46:37.92 pqAhhJxA0.net
総務省からAppleに対して、+メッセージを強制導入の命令とか出せば良いかと!

719:SIM無しさん
18/06/03 19:47:52.44 ZEE69DlB0.net
>>694
出せるわけねーやん
むしろ、キャリアにMVNOへのRCS導入のサポートをもうちょっと手厚くしろって要請しろって思うわ
iOSに対応させたいならまず、枠組み作って囲い込ませるしかないさ
Felicaと同じで需要があればAppleだって動く

720:SIM無しさん
18/06/03 20:41:55.37 rGrRXRbE0.net
>>693
SMSとMMSは仕組み上、切り離して扱うのは難しいと思うけど

721:SIM無しさん
18/06/03 20:53:46.28 2Xp7hytY0.net
>>695
なぜか無職は馬韓西人

722:SIM無しさん
18/06/03 23:59:23.30 TM+MexXM0.net
アップル対応まだかよ、早くラインリセットしたいのに

723:SIM無しさん
18/06/04 15:03:43.22 RofEhJZ/0.net
iMessageが+メッセージの機能を含むように改良されているのかもしれない?

724:SIM無しさん
18/06/04 15:04:14.86 LBW73hYm0.net
>>693
あと同じソフトバンク同士ならキャリアメールじゃなく本来のMMSの使い方である電話番号でも送れるからそのあたりも何か絡んでそう。

725:SIM無しさん
18/06/04 15:58:48.62 DbTvbK8fM.net
ソフトバンクw

726:SIM無しさん
18/06/05 18:36:51.60 aGaCe7yd0.net
おいおい、今日もiPhone版リリース発表無しかよ
iPhone版も作り直してるのか?
やる気なさ過ぎだろ

727:SIM無しさん
18/06/05 18:44:35.66 1nakuOkK0.net
周りにやってる人がいなくて使い物にならんw

728:SIM無しさん
18/06/05 21:09:36.08 CxeYJF9m0.net
本当にiPhoneアプリの方どうなってんの?

729:SIM無しさん
18/06/05 23:15:27.84 bJiUTFEG0.net
だめだめだな

730:SIM無しさん
18/06/06 00:12:53.65 m5uoeOIid.net
ユーザーがiPhoneと格安に2極化してて3大キャリア泥使ってる人が少数派になってるから普及するものもしないのよね。
Apple Pay上陸前のおサイフケータイ状態。

731:SIM無しさん
18/06/06 00:49:40.67 k9wtIESn0.net
+メッセージを使っていて止める場合は+メッセージの初期化をしないと、送る側はこちらが+メッセージを使っていると思ってRCSで送ってしまって、こちらには届かないんだね。
ドコモの端末からSIMフリーに替えてから特定の人からSMSが届かなくなって悩んだ。
皆さんは知ってました?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch