SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part3at SMARTPHONE
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part3 - 暇つぶし2ch300:SIM無しさん
17/12/10 00:56:12.42 kDc7WVC8.net
404SHと比べて画面サイズと液晶以外は
同じようなもん?それとも全てにおいて
進化してるモデル?

301:SIM無しさん
17/12/10 01:15:42.27 SNGgwR24.net
>>290
自分は5sでos11.2使ってるけどそれと同等か上位の使い勝手に感じるね。
かと言って5sに不満があるレベルでは無いし普段使いなら問題ないと思いますよ。
ゲームはしてないから判らない。

302:SIM無しさん
17/12/10 01:30:32.87 rh9zXOjC.net
おサイフケータイのロックNo.変更ってみんなやってます?

303:SIM無しさん
17/12/10 02:05:23.78 SNGgwR24.net
>>295
初期設定の時に出るやつかね?
普通に画面ロックのと同じ番号打って登録したけど

304:SIM無しさん
17/12/10 08:25:02.96 lLEYuRHO.net
>>295
何故か変更出来なかったエラーがでる

305:SIM無しさん
17/12/10 08:55:29.17 zFna1xyH.net
>>295
それ発売日にサポート問い合わせしたら実機確認してくれてバグだってさ
オレの報告が初だったからおそらく後日ソフトウェア更新で修正することになるって言ってた

306:SIM無しさん
17/12/10 09:20:52.46 IxLRIokZ.net
>>298
報告ありがとう
何か間違えたのかと焦ってたけど
修正されるならのんびり待ちます
>>296
おサイフアプリを立ち上げるより前に
設定アプリから直接変更しようとしたからか
初期設定では出て来なかったですね

307:SIM無しさん
17/12/10 11:03:09.20 eF+Znhb1.net
>>294
5sぐらいなのね。参考になります。
僕は6から乗り換え検討中なんで、
少しスペックダウンにはなりそうかな

308:SIM無しさん
17/12/10 11:34:49.07 HIdWz9mm.net
>>300
iphoneはその時のハイエンド高級端末だしOSもハードに最適化されてるから仕方ない

309:SIM無しさん
17/12/10 11:56:30.62 X5gSe3uL.net
設定 - データ使用量 - WiFiデータ使用量 で必ず設定アプリがハングアップするんだけど、
みんなのどう?

310:SIM無しさん
17/12/10 12:23:30.55 X5gSe3uL.net
>>295
その設定変更って、設定のどこからたどり着けるの?
買ってからずっと探してるんだけど見つからない。

311:SIM無しさん
17/12/10 12:25:34.78 8qJ5KgGb.net
この機種かSEに防水ケースかで迷ってる
差額でタブレットを変えるが性能はSEのが倍以上

312:SIM無しさん
17/12/10 12:25:38.02 X5gSe3uL.net
>>296
おサイフの初期設定時にそんなの出てきた覚えないんだけど…
(端末の初期設定時にも。)

313:SIM無しさん
17/12/10 12:36:17.78 S0SEHb2i.net
>>304
おさいふ使わないならこれじゃなくて良いでしょ
SEかファーウェイにしたら?

314:SIM無しさん
17/12/10 12:41:59.21 SNGgwR24.net
>>305
え…?いきなり最初から番号入力画面でてこなかった?

315:SIM無しさん
17/12/10 12:48:15.82 mHK66+iW.net
これバッテリー100から98に落ちるの速くね?

316:SIM無しさん
17/12/10 12:51:53.70 IxLRIokZ.net
>>303
設定の上部にある虫眼鏡から「nfc」で検索するのが早いと思う
メニューからも辿れるけど説明し辛い位置にあるので

317:SIM無しさん
17/12/10 13:12:37.66 IxLRIokZ.net
>>302
こっちは今のところ問題ない

318:SIM無しさん
17/12/10 13:32:01.09 X5gSe3uL.net
>>307
ウチのは出てこなかったな。
2台とも。
微妙にバージョン違いがあるのかな。

319:SIM無しさん
17/12/10 13:34:05.09 X5gSe3uL.net
>>309
サンキュー。
そして変更に失敗した…

320:SIM無しさん
17/12/10 13:35:51.32 X5gSe3uL.net
>>308
こんなもんでは。
というか、SHARPの残量表示って昔からあんまり賢くないし。

321:SIM無しさん
17/12/10 13:44:42.31 m9wv5hyL.net
>>313
やっぱ
バッテリーの残量表示
実機と食い違ってるよね
まぁ1日は持つからあんま気にしない方がいいか…

322:SIM無しさん
17/12/10 13:48:14.78 6TsZJBcW.net
こっちのスレで気違いをちゃんと確保しておいてよ。

929 SIM無しさん[sage] 2017/12/10(日) 11:58:55.20 ID:aUROr/o0
ゴミみたいな機種だな
AQUOSにしとけば良かった
930 SIM無しさん[sage] 2017/12/10(日) 12:35:53.27 ID:UHcxPVkG
>>929
朝AQUOS sense来たイイ感じ
予想以上にいいよSnapdragon 430
410に比べて体感ではっきりわかるレベルだわ

323:SIM無しさん
17/12/10 14:03:58.71 h0ls2RWN.net
バッテリーの充放電特性を考えれば完全に一致させることは不可能。
どんな機種も同じ。

324:SIM無しさん
17/12/10 14:37:26.35 5SkVekjB.net
OS新しくなってもDCIMの.thumbnailsに画像たまりまくるままなんだなあ
このままの仕様なんだろうか?
ま、フォルダ削除して同名のファイル置いとけばいいけど

325:SIM無しさん
17/12/10 14:40:31.16 zFna1xyH.net
>>312
>>298

326:SIM無しさん
17/12/10 14:54:52.51 mHK66+iW.net
みんなはこれ
もう風呂場で試してみた?

327:SIM無しさん
17/12/10 15:13:55.79 SNGgwR24.net
>>319
風呂場で使ってはみたものの端子錆びないか心配で湯には浸けてないなぁ。

328:SIM無しさん
17/12/10 15:27:31.24 AYkTZ4yc.net
ビックカメラの通販でピンク注文したが入荷未定。
どれくらいで来るかな?

329:SIM無しさん
17/12/10 15:35:20.95 UFpmWyYo.net
風呂場で使い倒すために
ちょっと安めなこの機種選んだわ

330:SIM無しさん
17/12/10 15:49:27.76 WNxxdyE8.net
やっぱ風呂で使いたいから
という目的で買った人多いね
まぁ俺もだけど
購入してから風呂で毎日使ってますわ
>>320
流石に俺も湯船には沈めんな…
最悪やるならシムカード抜いてから
>>322
うむ、5万を超えたあたりから
流石に怖くなるけど3万なら…という
何故か心理的に使いやすくなる…
※ただし金持ちは適用されません

331:SIM無しさん
17/12/10 16:02:46.11 5EXyNM+X.net
投げ売りされてたARROWS M03買ったけど流石に遅すぎてこれに買い直したよ

332:SIM無しさん
17/12/10 16:13:07.71 /2MMQVAu.net
人柱乙

333:SIM無しさん
17/12/10 16:49:31.90 rLjeVWAz.net
arrowsm3 使ってるけど、プロスピa カクカクして使えない。この機種は?

334:SIM無しさん
17/12/10 16:52:40.51 8XqkXLo2.net
>>215
MVNOでのsh-01kソフトアップデートだがドコモショップ内のWi-Fiで可能でした。それかドコモ契約のSIMカードを指すの2択ですね。

335:SIM無しさん
17/12/10 17:01:17.69 KmPbwYig.net
Amazonで税込3万円未満にならないかなあ

336:SIM無しさん
17/12/10 17:06:34.82 t6DH6V4h.net
これ、在庫が落ち着けば値段も戻るのかな?

337:SIM無しさん
17/12/10 17:08:22.28 dDZW2WdP.net
値上げ理由が不明すぎるからなぁ

338:SIM無しさん
17/12/10 17:10:46.51 8VGdb0e4.net
そもそも在庫ないから店舗間の競争も起きないよな

339:SIM無しさん
17/12/10 17:36:19.89 xHhpfeun.net
>>306
なぜそこにファーウェイが入り込むんだ?
中国製スマホなんか最初から対象外でしょ

340:SIM無しさん
17/12/10 17:41:26.30 dDZW2WdP.net
SH-M05も中国製ですが

341:SIM無しさん
17/12/10 17:53:20.00 LtNniD/o.net
>>333
一応日本の会社だったし鴻海て台湾の会社でしょ?
バックドア仕込んだのが明るみに出たファーウェイとは雲泥の差だと思うが…

342:SIM無しさん
17/12/10 17:57:52.59 5SkVekjB.net
地元の辰巳電子で組立とるんちゃうんか?

343:SIM無しさん
17/12/10 18:06:34.83 3B0pr+9s.net
>>327
ドコモWifiならOKなんだ、ありがとう

344:SIM無しさん
17/12/10 18:22:38.68 9kEPLqaC.net
日本にまともなメーカーは死滅しました
もともとまともだったかも疑問ですが
中国韓国のすばらい方々のご努力もあり
日本人は嘘つきと世界中にしれわたっています
日本人ももう自覚してるんじゃないですか?
アサヒや毎日など日本をはじめとする新聞が真実ばかりではないと

345:SIM無しさん
17/12/10 18:35:12.55 S0SEHb2i.net
>>332
同じ値段で性能がいいからだよ

346:SIM無しさん
17/12/10 18:36:46.71 1ZvPWH6p.net
また気違いが来てるぞ。
なんとかしろ。

943 SIM無しさん[sage] 2017/12/10(日) 18:14:47.31 ID:UHcxPVkG
すでに買ってしまったのは別にいいじゃんそんなにデリケートにならんでも
MVNOは故障や破損した時の為に代替機は必須だぞ、耐え難いなら買い替えってM04は代替機としてキープしとけばいいじゃんテザリングで2台使ってもいいしスマホゲーのサブ垢とか用とか
そう考えた時にM05が430で買い替えられるか?6**シリーズの方が買い替える踏ん切りつくだろ

347:SIM無しさん
17/12/10 18:38:29.84 X68jJ9SS.net
>>334
鴻海のシャープ買収、中国当局が承認
URLリンク(jp.reuters.com)

348:SIM無しさん
17/12/10 18:40:10.74 mHK66+iW.net
国産信仰という訳でもないのだが
テレビは東芝REGZA
ノーパソは東芝dynabook
スマホはAQUOSsense
ゲーム機はswitch
実際海外で製造されてるんだろうけど
テレビとノーパソどうしよ…
テレビはいっそAQUOSにでも変えるか…
ノーパソは…

349:SIM無しさん
17/12/10 18:47:19.60 6XWIFwAs.net
嫁用に買ったが、良さそうなので追加注文しようと思ったら値上がり・・・。

350:SIM無しさん
17/12/10 18:52:36.34 NTM/Kze/.net
>>340
だったらどこのスマホを使えば良いの?
マジで教えてくれ
ソニーくらいしか思い浮かばん

351:SIM無しさん
17/12/10 19:04:17.24 Ar76n5mW.net
>>340
それに何の関係があるの?

352:SIM無しさん
17/12/10 19:17:45.43 KYLiJhuU.net
まだテレビ見てる奴多いな

353:SIM無しさん
17/12/10 19:21:42.81 c6DTUXca.net
>>269
269だけど、書き足らなくて過度な期待させ過ぎたらごめん..
実際に聞いた感じだと素でのプレイヤーとしての性能としては、apt-xでつながるけど今回これに買い換えるきっかけのお亡くなったAACのiPhone 5sの方が上かな?
メインの8Plusと5sは差はなかった。

354:SIM無しさん
17/12/10 19:34:12.05 c6DTUXca.net
quickcharge3.0対応だから、クアルコム認証の充電器一式買ったが、やっぱバッテリーには負担かけるんだろうか?

355:SIM無しさん
17/12/10 19:39:46.40 mHK66+iW.net
>>345
もうテレビもパソコンも断捨離すべきかね?

356:SIM無しさん
17/12/10 20:11:02.82 EXjyEt6R.net
>>343
Fujitsuだぞ

357:SIM無しさん
17/12/10 20:24:06.90 Nazzunub.net
>>347
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
いろいろ工夫してるみたいよ
インテリジェントチャージとかいうの

358:SIM無しさん
17/12/10 20:35:06.19 dXZ16Xs7.net
人柱の報告待ってからゆっくり検討しようと思ったら
待ってる間にヨドバシ値上がりしてた

359:SIM無しさん
17/12/10 20:47:30.07 oqNNJtek.net
いまどきHUAWEIがだめとかいるんだな

360:SIM無しさん
17/12/10 21:07:56.83 neVbfV9R.net
インカメラにフラッシュ付けて、背面カメラにフラッシュ無しと聞いて候補から外した…

361:SIM無しさん
17/12/10 21:18:25.04 6ypSMXt1.net
時代はメイドイン・チャイナやで世界一やし。JAPの時代は昭和で終わっとる。

362:SIM無しさん
17/12/10 21:21:57.11 NTM/Kze/.net
>>349
富士通って、携帯事業の売却を考えてるんじゃなかったっけ?

363:SIM無しさん
17/12/10 21:23:44.17 zAJ2MbwY.net
>>352
kirinは気になるわ

364:SIM無しさん
17/12/10 21:28:49.88 X68jJ9SS.net
>>343
中国製が嫌なの?
なら裸で野草でも喰って暮らせばよくね?

365:SIM無しさん
17/12/10 21:33:59.28 EXjyEt6R.net
>>355
あれはとりあえずはガセらしいよ

366:SIM無しさん
17/12/10 21:34:16.30 BF/SzCE5.net
お前ら
なんの話してるんだ!
スレチだろ
!!

367:SIM無しさん
17/12/10 21:41:47.13 WWr1K2c5.net
シャープが国産だから安心とか
中身レノボのNECのパソコンは国産だから安心と言っているようなものだろ

368:SIM無しさん
17/12/10 21:43:53.14 1nLUnNut.net
NECのPC部門はNEC Windowsとか言い出した時点で終わったとしか言いようがない。

369:SIM無しさん
17/12/10 21:51:15.64 c0OR4iOC.net
中国と台湾じゃ信頼度が違う

370:SIM無しさん
17/12/10 21:51:20.18 G5EHO2Jb.net
>>353
あれ、そうなのか、、、

371:SIM無しさん
17/12/10 21:55:06.97 ZLupWKOd.net
どー見ても背面フラッシュは付いてるが

372:SIM無しさん
17/12/10 22:04:27.30 NTM/Kze/.net
中国が嫌ってよりも
バックドアが嫌
そうだろ、みんな?

373:SIM無しさん
17/12/10 22:06:27.48 ZLupWKOd.net
ストラップホールが無いのは裸族には痛いな

374:SIM無しさん
17/12/10 22:19:47.16 CbstUmAn.net
経営者が大陸人で工場も中国でなかったか

375:SIM無しさん
17/12/10 22:20:42.28 dXZ16Xs7.net
中国企業だろうが中国産だろうが
マトモで、安全で、安いものを出してくれるなら喜んで使うよ

376:SIM無しさん
17/12/10 22:38:43.67 7S1cP15n.net
気がついたら価格も品質も全部中国の思い通りってね。
他に選ぼうにも、高くて質の悪い品しか手に入らなくなるだろうな。

377:SIM無しさん
17/12/10 22:43:38.46 NTM/Kze/.net
外人企業ってこういうのが多いよな
ライバルを潰すために安売りをし
ライバルがいなくなったら殿様商売を始めるww

378:SIM無しさん
17/12/10 22:47:06.58 8CTdRl1n.net
ならシャープは日本のクソ経営のまま潰れればよかったと?

379:SIM無しさん
17/12/10 22:49:45.83 jDQHKk0/.net
ライバル居るのに殿様商売してたのが日本企業や

380:SIM無しさん
17/12/10 22:50:40.16 B+FMLT4l.net
かつての日本企業も今の中国みたいに欧米から胡散臭いし嫌われてたんだろうな
今後日本は衰退していくのに最後のあがきだな

381:SIM無しさん
17/12/10 22:55:54.84 rpaFfeF4.net
大手が談合してボッタクリしてた所に外から黒船がきたんだよ

382:SIM無しさん
17/12/10 22:57:03.84 kSJZF9dn.net
これ夏にはM06発売してスナドラ450載るよね…?載ってくれないかな

383:SIM無しさん
17/12/10 23:00:40.12 ZLupWKOd.net
防水機種をこの時期に売るのは
おっと誰か来たようだ

384:SIM無しさん
17/12/10 23:01:27.71 X68jJ9SS.net
>>371
国外に技術流失させず社員もろとも沈んで欲しかった

385:SIM無しさん
17/12/10 23:02:50.59 LtNniD/o.net
>>375
430の今で特に問題ないけど450になったらそんな劇的に何か変わるの?
充電中もそんな目立った発熱も無いしバランス取れたイイ端末になってるよ。

386:SIM無しさん
17/12/10 23:06:03.05 dydZCUS3.net
>>360
レノボは色々あったからなあ…
流石に同列にするのはとうかと

387:SIM無しさん
17/12/10 23:07:32.03 LtNniD/o.net
先で充電器挿したら再起動するって書き込みあったので参考までに。
普通に家で充電コネクタ挿してもまだ再起動無いけど車で1度だけ再起動かかった。
先に本体にケーブル繋いた後充電器を車のソケットに差し込んだ時ね。
ソケット挿し込んだ後にケーブル繋げる分には1度も発生してない。
不安定な電流が流れると再起動かかるのかな?

388:SIM無しさん
17/12/10 23:07:39.37 W/RU5gEs.net
>>370
海外での中華スマホの値段と性能を知ってたら現状でも殿様だよ
防水やお財布があるとはいえね

389:SIM無しさん
17/12/10 23:12:57.68 vLn/sKFf.net
この端末、キーボード(変換)使いにくいな

390:SIM無しさん
17/12/10 23:17:49.93 mHK66+iW.net
>>382
もう俺はATOKに変えたわ
入力ストレスが段違いだ

391:SIM無しさん
17/12/10 23:19:30.87 mHK66+iW.net
次のAQUOSは
上位のIGZOとWi-Fiのac対応と
スナドラ660乗っけて
AQUOScompactのデザインで頼むわ~

392:SIM無しさん
17/12/10 23:19:48.10 ENuRXcsX.net
これが25000円以下なら欲しかった

393:SIM無しさん
17/12/10 23:29:13.27 7S1cP15n.net
安さばかり求めるのはなあ
買う側としてはうれしいのけど、企業側はあかんのでは
商品開発予算も削られていくのではないか

394:SIM無しさん
17/12/10 23:31:00.21 3MWiZADP.net
>>376
気持ち悪いよ

395:SIM無しさん
17/12/10 23:32:02.57 kSJZF9dn.net
>>378
スナドラ625並みの性能らしいから処理能力が上がってバッテリーも保つようになるらしいよ

396:SIM無しさん
17/12/10 23:34:34.19 kSJZF9dn.net
>>385
docomo版のaquos senseならちょくちょくメルカリで22000円くらいで売ってたりするよ

397:SIM無しさん
17/12/10 23:58:31.92 iNSFwb6Q.net
ひどい。許せん。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

398:SIM無しさん
17/12/10 23:59:34.92 bf8IcKKN.net
5インチ以上の大画面ばっかりだと、この位のサイズの端末がちょうど良いと感じる。

399:SIM無しさん
17/12/11 00:58:27.37 cbq9E+Gg.net
これも5インチだろうに

400:SIM無しさん
17/12/11 01:31:13.89 NYwUI5bV.net
>>322
完全防水じゃないぞ
絶対に水に浸けるな

401:SIM無しさん
17/12/11 04:47:28.56 MyJRnEGC.net
0.33mmのガラスフィルム貼ったけど
ガラスの厚みでセンサー部分の凹み部分が深くなって違和感あるわ
指紋センサーやホームボタンは問題はく動作はする
1200円もしたから剥がす気はないけど
薄くてペラペラの安いアンチグレアフィルムでも貼った方が良かったかも

402:SIM無しさん
17/12/11 07:07:31.85 L95WsT31.net
Z3compactから交換検討してる人結構いたと思うけど、ほとんど保留かな?

403:SIM無しさん
17/12/11 07:12:20.05 Hb5H2B44.net
スレ見てて壊れる前にz5cかxcが3万まで落ちるか、
壊れるの先か様子見
2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-02G/6.0.1/DR

404:SIM無しさん
17/12/11 07:28:37.95 A+qHc0nn.net
カメラ、暗くないですか?

405:SIM無しさん
17/12/11 08:36:19.26 l79h7S3p.net
元がガラスなのになんで上にガラス貼るのか分からない

406:SIM無しさん
17/12/11 08:40:38.33 eaJmyvx6.net
以下、フィルム貼る貼らない論争になります

407:SIM無しさん
17/12/11 08:41:52.88 bQg4m441.net
お前はふとんにシーツをかぶせないのか?

408:SIM無しさん
17/12/11 08:48:01.34 bRDSt35D.net
いつもゴムしないので皮も付けません

409:SIM無しさん
17/12/11 09:02:11.43 DvybsZnB.net
フィルムの意味知ってたらガラスフィルムとか言わないし
ガラスフィルムって言ってる奴は大体馬鹿
おでこに貼っとけ

410:SIM無しさん
17/12/11 09:06:16.67 S1IWmAx7.net
>>394
バナナかな
参考になったわ

411:SIM無しさん
17/12/11 09:58:26.88 c76B2ou2.net
>>356
P10LiteのやつはXperia Z3と同等性能らしいよ
SIMフリーで余計なアプリなければSD430よりは速いだろうね

412:SIM無しさん
17/12/11 11:02:14.65 JNtGNjwM.net
>>402
まずお前が意味不明

413:SIM無しさん
17/12/11 12:15:14.26 k30arWRJ.net
ゴムをつけるかつけないか論争が勃発と聞いて参上しました

414:SIM無しさん
17/12/11 12:24:07.97 ewDnkW1H.net
>>373
まるで自分が日本人でない様な言い方だな。

415:SIM無しさん
17/12/11 12:25:08.66 Hb5H2B44.net
元のガラスに傷がつかないか心配だから
ガラス貼るよ
コンクリで擦っても傷つかないなら裸にするけど

416:SIM無しさん
17/12/11 12:33:22.08 WxEpTGwb.net
アンチグレア最強('・ω・')

417:SIM無しさん
17/12/11 12:34:49.43 bMDLLM3q.net
使い始めて2日目
エモパーたんかわええ(*´ω`*)

418:SIM無しさん
17/12/11 12:42:05.52 +uBrohdM.net
>>395
特に急ぐ理由も無いし
様子見だよ

フィルムとかカバーとかしない人も多いんじゃね?
俺は今まで、スマホにその類は一切したことないな
裸にストラップがベストだと思ってる

419:SIM無しさん
17/12/11 12:42:05.95 3V5WGO2J.net
やっぱババア声なの?

420:SIM無しさん
17/12/11 12:51:47.90 uuWL8Q30.net
フィルムとかカバーすると本来のさわり心地が


421:堪能できないからな 最近はノーガードだわ



422:SIM無しさん
17/12/11 13:13:17.82 zu2sK8d7.net
指紋認証のセンサーんとこに段差出来て手垢溜まりそうでヤダな

423:SIM無しさん
17/12/11 13:15:41.43 +uBrohdM.net
手垢がついたら
水洗いすれば良いじゃん
せっかくの防水なんだから

424:SIM無しさん
17/12/11 13:38:25.27 D0OrS5cB.net
俺はストラップいらんわ
余計なもの付ける方が、どこかに引っ掻けて落としそう

425:SIM無しさん
17/12/11 14:22:56.60 ZNX3NRMJ.net
アラームって音出さないでバイブだけってできますか?

426:SIM無しさん
17/12/11 14:31:14.83 1EAGDqtO.net
>>413
背面滑り止めフィルムだけは使っている。
あとは何も付けないな。
全体カバーとかもう使えない。

427:SIM無しさん
17/12/11 14:50:35.49 EEMusZch.net
>>417
無音のファイルを作成して設定すればいい

428:SIM無しさん
17/12/11 14:59:36.96 WxEpTGwb.net
アマゾンでsimついてる方が安くなってたりするのは何故なの?(´・ω・`)
なんか縛りあるとか?

429:SIM無しさん
17/12/11 15:00:53.12 GMDPllSU.net
充電クレードルは例のクッソ高いロボクルしか出てないのか
磁石でくっつくアレ買お

430:SIM無しさん
17/12/11 15:03:50.32 cVORmmlK.net
>>420
よかったら契約してくれたら嬉しいなキャンペーン

431:SIM無しさん
17/12/11 15:24:44.27 ZNX3NRMJ.net
>>419
なるほど❗
やってみます
ありがとうございました

432:SIM無しさん
17/12/11 15:42:53.55 WxEpTGwb.net
>>422
なるほど
じゃあみんなが検索して見つけれてないだけなのか(´・ω・`)

433:SIM無しさん
17/12/11 16:34:41.91 eBHIfChZ.net
>>410
エモパー使い始めたら離せんよ
カレンダーにいれたスケジュールや誕生日もいうし、
自分の誕生日にはハッピーバースデーも歌ってくれる
ニュースやTV番組、いまのトレンドも話す
ちなみにブタ

434:SIM無しさん
17/12/11 16:39:43.43 cndet8ZK.net
12/6にjoshinでフィルムと一緒に頼んだら、SH-M05は在庫あってフィルムだけ取り寄せ
それが15日納品予定、発送はさらにその後…
フィルムなんか頼まなくてもよかったなあ

435:SIM無しさん
17/12/11 17:09:13.59 GuXke7ix.net
>>426
よう
俺は5日にたのんで7日には端末あったのにフィルム着たのさっきだぜ…
きれいに貼れたから気分よくいじれるw
ついでに書き込みテスト
JaneStyle 1.6.0/SHARP/SH-M05/7.1.2

436:SIM無しさん
17/12/11 17:25:36.21 uuWL8Q30.net
Janeでもそんな文字列出るのか
2chMate 0.8.10.1 dev/SHARP/SH-M05/7.1.2/ST

437:SIM無しさん
17/12/11 20:08:43.22 tjXrxvux.net
mineoで買ったんだが、LaLaCallとmineoでんわが、
何度アンインストールしても勝手に再インストールされる…

438:SIM無しさん
17/12/11 20:43:57.83 WxEpTGwb.net
>>429
えええなんか怖い(´・ω・`)
アマゾンで売ってるsim付きのやつは大丈夫だよね?

439:SIM無しさん
17/12/11 20:46:53.27 uuWL8Q30.net
>>429
プリインアプリはそんなものだよ

440:SIM無しさん
17/12/11 20:57:08.26 DdYkbOwS.net
淀で買った無印はSHARP謹製アプリ意外何も入ってなかった。
IIJの通信量確認アプリ自分で入れたぐらいすっからかん。

441:SIM無しさん
17/12/11 21:00:49.02 u0HrjTMm.net
私のもヨドバシで買ったけど
シャープ純正アプリ意外何も入ってない
>>410
エモパーいいけど
性格ネチッこいな…
一回だけ落としたら
エモパー画面に
「一回落とした…」と3日間はずっと表示されたままだったわ

442:SIM無しさん
17/12/11 21:03:31.39 LSntV/pa.net
それも含めてかわいい

443:SIM無しさん
17/12/11 21:22:34.65 NHbQHEww.net
この機種売れてるのか
シャープて発熱したり突然電源落ちたりするイメージ
あるけどこれは全くないの?

444:SIM無しさん
17/12/11 21:24:37.46 WxEpTGwb.net
需要が明らかに高まってるな
キャリアや端末セット売りからの離脱組にピッタリ合わせてきた('・ω・')

445:SIM無しさん
17/12/11 21:25:50.49 CUQ8e85T.net
>>435
それは富士通

446:SIM無しさん
17/12/11 21:32:53.36 pl4g+o5s.net
>>437
んだんだ
URLリンク(s.kakaku.com)

447:SIM無しさん
17/12/11 21:39:50.20 u0HrjTMm.net
>>438
ファイヤーアローズか…
冬場にはいいんだがな…

448:SIM無しさん
17/12/11 21:49:22.04 PIE9Eee9.net
>>336
宅内wifi+mvnoでも数十回繰り返すとアップデート入れる場合があるらしい。ドコモショップWi-Fiなら一発だが。何でかは分からん。。

449:SIM無しさん
17/12/11 21:49:36.57 tcHkN4m9.net
【自然破壊】何百種類ものコンピューターは必要ない
スレリンク(kaden板)
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
URLリンク(rio2016.2ch.sc)


450:/l50



451:SIM無しさん
17/12/11 21:51:04.25 hm5YKhUo.net
>>429
まじですか?
プリインがアンストできないってのは、分かるが。
勝手にインストって初めて聞いた。
最近のは、そうなの?

452:SIM無しさん
17/12/11 21:52:59.81 NHbQHEww.net
>>437
そう?
クリスタルとかあの辺の時代のやばくなかった?

453:SIM無しさん
17/12/11 21:56:42.67 LSntV/pa.net
いま風呂で使ってるけど誤作動があまりないな
前使ってたz5cは誤作動しまくりだった

454:SIM無しさん
17/12/11 22:01:39.62 jRezW+bG.net
ハードケース買ったけど、液晶周囲の立ち壁が殆ど無いヤツだった
コレだと付けてる意味あんま無いな…
やっぱりケース無しにするか迷い中
>>435
Felica付きの廉価ラインのスマホはarrowsかAQUOSしか無いのに、arrowsM04がみんなの期待を裏切ったので売れてるw

455:SIM無しさん
17/12/11 22:25:06.40 /23oc+tx.net
>>445
期待通りなんだが

456:SIM無しさん
17/12/11 22:26:17.45 sLVx4MNV.net
M03から何も進化してないM04が期待通りって

457:SIM無しさん
17/12/11 22:40:10.39 WpIV/2hv.net
期待通りじゃん

458:SIM無しさん
17/12/11 22:40:16.42 n97afSqj.net
>>447
だから期待通りなんだろ

459:SIM無しさん
17/12/11 22:52:34.16 EOS9SSs+.net
mineo色見てみたい
綺麗な緑なら移ろいかな

460:SIM無しさん
17/12/11 22:52:43.46 obUG+wLI.net
>>435
なしてis01 2台有るが電池長持ちでいまだ交換不要で調子良いアルよ。
シャープやな

461:SIM無しさん
17/12/11 22:56:28.35 4BcKbHay.net
気違いがまた来てるわ。
よそに出すなよ、こんなゴミ。

961 SIM無しさん[sage] 2017/12/11(月) 22:49:33.87 ID:aHDU5otR
MONOでも3G/32G積んでるし、もうこれが最低ラインだな
Aquos senseが出たいまM04が選ばれる理由はないなあ
M03は気に入って使ってたし、arrowsにもう1回奮起してほしいんだけどな

462:SIM無しさん
17/12/11 23:06:41.17 cm4UPCha.net
>>446-448
期待と予想は別な意味だから

463:SIM無しさん
17/12/11 23:09:03.82 h6QA4NMy.net
Ok googleをマジでぶっ殺したい!
アシスタント無効にしてもジャパネットたかた銀行の指紋認証邪魔しやがるようになった…
Google死ね!

464:SIM無しさん
17/12/11 23:11:54.60 JIRq4pGP.net
>>346
わざわざありがとう。
流石にSBCは音が痩せすぎてダメだけど、apt-xでそれなりの音が出れば大丈夫。
音にこだわりたいなら、有線ヘッドホンで聴くきだろうし。
apt-xとか、quick chargeとか細かいところが、スペック表に書いてないんで
分からないんだよね。

465:SIM無しさん
17/12/11 23:16:12.02 su5uBwAS.net
標準ホームつかいにくいんだけど、みんな何使ってる?
オススメありますか?

466:SIM無しさん
17/12/11 23:39:19.82 hm5YKhUo.net
指紋認証使ってない人います?なんで使わないかも聞きたい。
ロックしてない時のスリープから立ち上げも、指紋センサータッチで良いの?
指紋ロック設定時、他の方法でアンロック可能ですか?

467:SIM無しさん
17/12/11 23:47:58.33 87OXBvZu.net
>>457
薬品で指紋がなくなったために指紋認証が使えない人なら知ってる。
(わざと指紋を消したのかどうかは不明。)

468:SIM無しさん
17/12/11 23:51:49.46 i3BqX93h.net
>>88
いまヨドバシ、ビックは標準3色すべて在庫切れ
ビック&IIJ限定ピンクだけ在庫あり
カバー付けて使う分にはピンクも白も同じだから白早く欲しい人にはオススメかも

469:SIM無しさん
17/12/11 23:52:52.14 i3BqX93h.net
>>456
GoogleNowランチャー

470:SIM無しさん
17/12/12 00:03:56.


471:54 ID:9zPxZlQH.net



472:SIM無しさん
17/12/12 00:29:33.82 bRc23FfZ.net
>>459
売れてるなぁ

473:SIM無しさん
17/12/12 00:36:28.67 JN+f/ESx.net
goo限定の青いい感じ?

474:SIM無しさん
17/12/12 00:46:01.46 Z18IuCXL.net
wifi 5ghz対応してないと普段使っていて不便?
セブンスポットとか拾える?

475:SIM無しさん
17/12/12 01:10:12.36 P3lWzoDn.net
>>463
いい感じだよ(ハート)

476:SIM無しさん
17/12/12 01:11:00.63 SlFZcW4N.net
>>456
ずっとエコホームとドロワーロイドっす

477:SIM無しさん
17/12/12 03:07:29.56 eDKvTEF7.net
これ背面の素材って金属?樹脂的なもの?画像見てもわからん

478:SIM無しさん
17/12/12 03:32:13.43 bdt/oget.net
>>467
樹脂だよ。
そしてよく触るところは塗装が剥げそうな気がする。

479:SIM無しさん
17/12/12 04:33:10.50 eDKvTEF7.net
>>468
㌧、そかー、ハゲそうなのか…
しかしvaioはスペックで、zen3、4はガラスで見送って来た自分には、これを買うしかない気がしておる…
しかし淀どの店舗も展示品がないってどういうことだ、展示品でもいいから売ってくれーの結果かな…

480:SIM無しさん
17/12/12 07:05:05.52 eDKvTEF7.net
なんとビックもどこも展示品ないぽい…
どなたか都内で実物見れる店ご存知ないすか?

481:SIM無しさん
17/12/12 07:09:40.05 0TRH9KBp.net
淀はゴールドなら展示してたけど

482:SIM無しさん
17/12/12 07:22:47.87 48HbGJzM.net
転売ヤーの餌食にされてるんだろ

483:SIM無しさん
17/12/12 07:25:12.93 stRb0Jf6.net
>>429
ええ…何それ。mineo色綺麗だから検討してたけどやめようかな。。
それらのプリインあっても普通に使えてる?ほか圧迫してない?

484:SIM無しさん
17/12/12 07:29:02.98 uXWQdOTo.net
画面いっぱいサイズのガラスフィルム教えて
俺が買ったやつはなんか小さい

485:SIM無しさん
17/12/12 07:33:13.91 eDKvTEF7.net
>>471
淀サイトゴールドだけ見てなかったわ、どこも展示あるみたいだ、ありがとう!!

486:SIM無しさん
17/12/12 07:56:01.30 uD/JC9kl.net
>>473
勝手にインストールされるのは、アプリ本体じゃなく、
インストールページ(GooglePlay)へのショートカットだった。
アイコンの存在が気にならないなら、
動作上の負担になるものでは無い。

487:SIM無しさん
17/12/12 08:00:29.25 uD/JC9kl.net
>>476
補足。
職場では初音ミクカラーと呼ばれてる…
ミクさんはもっと青寄りの色だと思うのだが…

488:SIM無しさん
17/12/12 08:05:31.82 Q+h1LzLr.net
>>455
普通に調べりゃわかるだろ

489:SIM無しさん
17/12/12 08:27:40.10 Vl1Dk5DK.net
>>476
ショートカットが、ホーム画面に表示されるってこと?
ショートカットなら、ドラッグですぐゴミ箱だけど。
暫くすると、勝手に復活するってこと?
フォルダにまとめて置けば、ホーム画面に出て来ないかな?

490:SIM無しさん
17/12/12 08:41:54.06 bdt/oget.net
>>470
池袋ビックで展示してましたよ

491:SIM無しさん
17/12/12 09:32:54.01 KAx0Bfm/.net
緑ほしいわ
カバーつけたらわからんけど

492:SIM無しさん
17/12/12 11:02:43.08 IrWhxOCH.net
カメラ暗いとこ苦手なのかな、きれいに撮る方法知ってたら教えろください

493:SIM無しさん
17/12/12 11:31:19.20 00+EbNtX.net
明るいところで撮影しましょう

494:SIM無しさん
17/12/12 12:38:37.97 iH1Sg2uJ.net
>>476
訂正。
GooglePlayへのショートカットが勝手に作られたあと、
GooglePlay側の自動更新でインストールされる。

495:SIM無しさん
17/12/12 12:39:32.44 bRc23FfZ.net
アイコンすみっこのページに置いとけばいいよ

496:SIM無しさん
17/12/12 13:29:01.24 bRc23FfZ.net
エモパーいいんだけど音量最大にしないと聞こえないな
最大にすると他のアプリも音量でかくなってうるさい

497:SIM無しさん
17/12/12 13:34:43.48 fxDRl4NG.net
使ってないから詳しくは知らないけどエモパーの音量単独であるよね?

498:SIM無しさん
17/12/12 13:37:57.13 3Cixx0Cb.net
>>486
URLリンク(k-tai.sharp.co.jp)
エモパーの音量値が小さい場合、聞きとれない場合があります。
音量は以下の手順で設定できますので確認してください。
エモパーがお話ししているときに音量キーを操作する
設定→音と通知 (機種によって異なります)→エモパーの音量
設定→エモパー→(歯車マーク)→基本動作について→お話しする音量

499:SIM無しさん
17/12/12 13:56:37.72 bRc23FfZ.net
>>488
トンクス

500:SIM無しさん
17/12/12 15:47:21.13 Vl1Dk5DK.net
>>482
暗いとこだとこんな感じ。
フラッシュ焚かれたけど目視だと真っ暗に近い
URLリンク(i.imgur.com)

501:SIM無しさん
17/12/12 16:44:18.10 jReQynbB.net
>>490
フラッシュ焚いたら意味ないですやん・・・

502:SIM無しさん
17/12/12 16:53:50.38 AsPA7eRs.net
フラッシュw

503:SIM無しさん
17/12/12 17:02:12.51 P3lWzoDn.net
Focusは?

504:SIM無しさん
17/12/12 17:30:56.06 8Z5Z604c.net
>>490
自宅?お洒落なお家

505:SIM無しさん
17/12/12 18:24:43.50 lxm9vq14.net
>>484
マイネ王で問題にした方が良いよ

506:SIM無しさん
17/12/12 18:45:43.22 qCnjRWA6.net
なかなかサクサクで快適
シャープはプラズマクラスターとか作ってないで、こんな売れる端末早く出しとけばよかったのに

507:SIM無しさん
17/12/12 18:55:15.10 ilS40VTf.net
これとZen4MAXで迷ったor迷ってる人いませんか
製品としての総合的な完成度は間違いなくこちらだろうけど
あちらの大容量バッテリーも無二の魅力
どちらもようやく出てきたMVNO用の本命って感じで一方に決め難い
こちらにした人の決め手を聞きたい

508:SIM無しさん
17/12/12 18:55:25.86 qFjw5TEb.net
しかし利幅は小さいだろうからキャリアモデルもあわせて大量に売らないと
arrowsが自爆してくれたんでいまガンガン行きたいとこ

509:SIM無しさん
17/12/12 18:57:46.91 UMWf3Jq6.net
逆におサイフ要らないのにこれ選択肢にあげる人がいることに驚くわ
3万ちょいだせばよりどりみどりじゃん羨ましい

510:SIM無しさん
17/12/12 18:58:56.22 Ndhxl/zu.net
不具合ZenFoneからの買い替えしたいけどシンプルバリュー使ってる身としては来春までmnpできない…
とりあえずガラケーとこれで二年縛りが切れるまで2台持ちするつもり。

511:SIM無しさん
17/12/12 19:10:53.82 UGA78gwq.net
FHDとHDにこだわりがないのかな
それと細かい所だけどZen4MAXはジャイロがついてない

512:SIM無しさん
17/12/12 19:36:43.16 p1mndQvu.net
>>484
それ憲法違反

513:SIM無しさん
17/12/12 20:00:55.09 ilS40VTf.net
>>501
FHDとHDの違いは大きいか
いまさらHDを買うのもなってのは確かにありますね
そもそも液晶自体の質が段違いだろうし
ジャイロは自分の使い方だとあまり関係ないかな
コンパスと加速センサーがあれば地図やナビとして困らないと思うので

514:SIM無しさん
17/12/12 20:04:37.64 ilS40VTf.net
>>449
3万円の選択肢ってそんなにありましたかね
ファーウェイかあとは少し前の型落ち機とかかな
やはり選ぶならこちらかなぁ
純日本企業ではなくなったとはいえ
ガラケー時代からのキャリア機納入メーカーの安心感は大きい
富士通もしっかりしてやほんとに

515:SIM無しさん
17/12/12 20:07:13.02 KJriF+H2.net
今arrows m02使っているけど、三万円台メモリ4GB機種出るまで我慢したほうが良いかな?

516:SIM無しさん
17/12/12 20:07:37.84 0Izdm0ds.net
>>500
またお前かw
俺のZenFone3は特に不具合無いが、この機種気になってる

517:SIM無しさん
17/12/12 20:43:44.39 EgOqJh0E.net
買いました。
以前の機種が低スペックだったので
十二分に快適!
ただ…GmailやChrome読み込むのが遅いんだけど… 皆さんどう?
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-M05/7.1.2/DR

518:SIM無しさん
17/12/12 20:44:08.11 1EjjhoJx.net
>>496
鴻海経由の部品調達、鴻海工場での組み立てがなければこんな価格で売れんよ

519:SIM無しさん
17/12/12 20:46:44.17 1EjjhoJx.net
だからこそarrowsはもうこの価格帯でもう勝負できない

520:SIM無しさん
17/12/12 20:51:46.10 mktAg4vR.net
読み込みが遅いのはネット環境のせいじゃないの

521:SIM無しさん
17/12/12 20:53:17.20 Yyt0gdua.net
ネットで稼げるようになる情報など
⇒ URLリンク(fufufiur8r.sblo.jp)
興味がある人は見るといいかもしれません。
1ZU97I1EJG

522:SIM無しさん
17/12/12 20:59:13.15 +3SkmjwP.net
>>497
HTCのisw13htをおサイフ用に最低料金で維持して
Zenfone5使ってたんだけどどっちもヘタレてきた
13ht残して4max買うかこれにまとめるか悩んでる
自分の使い方では電池持ちが大事なんだけど
senseliteも別に極端に電池容量小さいわけじゃないから余計悩ましい
おサイフのために毎月2000円auに払い続けるのが面倒臭い

523:SIM無しさん
17/12/12 21:05:05.78 6HFIwShT.net
ニクイネ。台湾SHARP

524:SIM無しさん
17/12/12 21:28:30.13 weWo13be.net
なんかもう上場復活してるし
借金棒引きしてもらうための偽装臭くね?

525:SIM無しさん
17/12/12 21:38:13.08 bRc23FfZ.net
>>505
再来年くらいになるけどいいの?

526:SIM無しさん
17/12/12 22:26:00.43 OB47kq8M.net
気違いクソヲタはこっちで飼ってくれ。

981 SIM無しさん[sage] 2017/12/12(火) 22:10:22.29 ID:5ELJWkj9
SHARPに完敗じゃん
こりゃ撤退だな

527:SIM無しさん
17/12/12 23:14:45.44 h+GAD6hX.net
ピンク色もあるのね

528:SIM無しさん
17/12/12 23:17:37.54 j8yiQvez.net
手袋モードってないんですか?

529:SIM無しさん
17/12/12 23:23:13.56 8yAUuG4E.net
ターコイズが欲しかったのでmineo経由で買ったが、日曜時点で在庫があって今日発送メール来た。
MVNO経由で買えば、手にはいりやすいんじゃないか?値段が割高なんでおススメは出来ないが。

530:SIM無しさん
17/12/12 23:35:04.78 bs1wvQ/E.net
2月発売のbasicってふつうに量販店でも売られるのかな、FeliCaは別にいらんの

531:SIM無しさん
17/12/12 23:42:57.93 QXq/tzfD.net
体感的な電池減り具合ってどうですか

532:SIM無しさん
17/12/13 00:29:47.92 aUQIfT1U.net
>>521
特に重いゲームとかじゃなく、普通にネットやらニュースサイトやら見てると1時間で10%減る感じ

533:SIM無しさん
17/12/13 00:33:30.31 NLIAH27o.net
>>521
朝6時から100%で
今から寝て充電するけど
今のバッテリー残量は45%
暇さえあれば色々使ってこの状態
後は>>522のいうとおりの減り方かな
ただ100から98に落ちるのはええ

534:SIM無しさん
17/12/13 00:49:40.09 uveNWoYQ.net
バッテリーが終わってた富士通のM02からやっと変えれた
比べるものじゃないんだろうけど全てにおいてM02より良くて言うこと無し
おサイフケータイと防水でかつ値段も高すぎず普通に使える良さがちょうど良い

535:SIM無しさん
17/12/13 01:13:47.61 YNT+UCZS.net
URLリンク(i.imgur.com)
色々インストールしちゃってるからそのせいだと言われるだろうけど
全く使って無くてもこの位減っちゃうのが普通?
Z3Cで同じアプリを入れてたけどこれの半分以下の減り具合だったと思う。

536:SIM無しさん
17/12/13 01:55:01.46 mDKyitBn.net
>>525
-1.4% p/hて、そんなもんじゃない?
メイン端末iPhoneにしてから4年位Android使ってなかったけどbatteryMixてまだ現役なのね。
皆入れてるもんなの?

537:SIM無しさん
17/12/13 01:55:36.68 srAqmKfs.net
白ロムZ3Cから乗換で、あんまり変わらないかなと思ったけど結構サクサク動くね。
片手持ちはしっくりはこないのは仕方ないけど。
フルHDは綺麗だし、指紋認証はポケットから出すと同時に解除できるからめちゃくちゃ便利だわ。
A-GPS使えると補足の早さにも驚いたわ。

538:SIM無しさん
17/12/13 02:00:01.84 mDKyitBn.net
>>526
%p/hて…恥ずかしい。
batteryMix自体が減らしてるんじゃないのかね?

539:SIM無しさん
17/12/13 03:55:07.54 tFXmwucf.net
画質悪くていいからバッテリー消費の少ない古いIGZO使ってほしいなぁ

540:SIM無しさん
17/12/13 07:21:46.45 uh3ONPAx.net
要望が多かったので解像度低いパネルに戻しました

うんないな

541:SIM無しさん
17/12/13 07:35:54.78 nJLx98kc.net
男だけどピンクの配色完璧すぎるから使いたい

542:SIM無しさん
17/12/13 07:59:10.52 pfXzkhlj.net
エモパー使ったことないんですが、あれ使うと電池減り早くなりますかね?
あとさわってなくても急にしゃべってくる?

543:SIM無しさん
17/12/13 08:04:47.60 P9EImxtA.net
>>524
2年前のハイスペック機と比べるならともかく、
2年前のロースペック機と比べるなよ。

544:SIM無しさん
17/12/13 08:06:16.33 P9EImxtA.net
>>525
とりあえず、起動したままのアプリをどうにかしろよ。

545:SIM無しさん
17/12/13 08:08:10.31 P9EImxtA.net
>>529
節電重視なら、断然WhiteMagic。
IGZOなんて話にならない。

546:SIM無しさん
17/12/13 08:39:30.98 6rEPFfVJ.net
電池減り早いやつは毎朝再起動かけれ

547:SIM無しさん
17/12/13 08:39:59.78 6rEPFfVJ.net
電池減り早いやつは毎朝再起動かけれ

548:SIM無しさん
17/12/13 08:41:10.60 oy7LpcdJ.net
>>106
そんな事言わずに教えろよ!

549:SIM無しさん
17/12/13 09:30:08.16 nJLx98kc.net
だからおしえぬ

550:SIM無しさん
17/12/13 09:37:08.67 lygW0R/N.net
だからOCN

551:SIM無しさん
17/12/13 10:02:07.74 8mZYXqot.net
>>537
なんで自動起動ないんかね
最初のスマホアスースだったから
自動起動って当たり前かと

552:SIM無しさん
17/12/13 10:09:14.55 9pv9Bf2e.net
自動起動付きのヤツなんてあるのか
5種類くらいスマホ持ってたけどそんなのなかった

553:SIM無しさん
17/12/13 10:17:56.21 rSUlKTzx.net
そう言われてみれば自動起動なんてガラケーが最後だった気がする。

554:SIM無しさん
17/12/13 10:37:14.84 w2Nq8ovj.net
>>519
mineoで買ったらSIMもmineoにしないといけない?

555:SIM無しさん
17/12/13 10:45:42.77 8y5/8op+.net
正直FHDはいらなかったなと思う
HDでいいんで、その分電池持ちが長い方が良かったな

556:SIM無しさん
17/12/13 11:16:02.24 g5N5vPRP.net
さすがスマホ板だな
嫌儲のス�


557:撃セとHDってだけでゴミ扱いでバッサリだからな



558:SIM無しさん
17/12/13 11:16:37.37 +O/8zpf+.net
嫌儲自体ゴミだもんな

559:SIM無しさん
17/12/13 11:59:34.51 Bm9m1NvS.net
>>545
何かしら売りを作らなきゃと思ったんだろうね(´・ω・`)
自慢の液晶だし
使い手の目線に限りなく立ってるけど惜しかった
長持ちバッテリーのが需要高し

560:SIM無しさん
17/12/13 12:20:04.07 AVLAB2J4.net
画面をHDに抑えてコストを下げ、
グラフィックメモリとバッテリーの負荷も減らし
実際の実用性を考え防水仕様にして
お値段も安くした

561:SIM無しさん
17/12/13 12:20:55.70 uh3ONPAx.net
長持ちバッテリーがいいならzenfone4maxでも買っとけ

562:SIM無しさん
17/12/13 12:23:52.06 QxA2/QER.net
>>544
端末は、SIMとセットです。
キャンペーン+エントリーパッケージ、紹介で費用抑えられます。
色に拘るなら、あの色はmineoカラーだから、今後もあるかと。

563:SIM無しさん
17/12/13 12:30:40.82 6rEPFfVJ.net
HDだと最初はFHDより汚く感じることもなくはないけど慣れればなんともないしな
まぁドコモ向けとかでFHDにしてんのにこの機種でHDにわざわざする方がコストかかるかもしんないし他社のスマホと比較してもしょぼくなっちゃうからね

564:SIM無しさん
17/12/13 12:34:38.49 k2NfuoVN.net
フルHDのメリットはスクショする時くらい

565:SIM無しさん
17/12/13 12:56:09.16 vs2dN3Ki.net
みんなどこで買ってんの?
Amazonじゃほとんど出てないorz

566:SIM無しさん
17/12/13 13:20:32.93 uh3ONPAx.net
ヨドバシかビックのポイント10%だろ

567:SIM無しさん
17/12/13 13:30:35.25 dvnJM56L.net
シャープでわざわざコストダウンのために別のパネル用意して…だとタッチパネルの精度に問題出そうで嫌だな

568:SIM無しさん
17/12/13 13:39:12.59 Q5ND1NMw.net
>>554
AmazonのgooSIMsellerでの取扱品なら在庫あるみたいだな
OCNのSIMとセット販売になってるが、SIM自体は契約しなくても良い

569:SIM無しさん
17/12/13 14:50:18.22 g+tnGLD+.net
目立った欠陥もなければ特筆する程良い所も無く語ることも少ないね。
Androidも安定したもんだ。
これでiPhoneが悪い方向に向かっても見切りがつけられるわ。

570:SIM無しさん
17/12/13 15:20:26.97 QY3OgtrX.net
iosはどんどん重くなってるらしいからな
Antutu10万越えのiphoneが二年後に快適に使えるかも分からんし

571:SIM無しさん
17/12/13 17:19:05.04 ZewEDLjf.net
>>553
彼女の写真をより精細に見られてハッピー

572:SIM無しさん
17/12/13 17:30:32.61 sG5MdUSt.net
>>560
スマホの大きさで拡大しなくても違いが分かるの?

573:SIM無しさん
17/12/13 17:31:23.40 ZmMlR3dm.net
それはボヤケたほうがいいな

574:SIM無しさん
17/12/13 17:53:19.35 93yJD7wu.net
【もう高額商材に騙されないで】
“タダ”でFX自動売買教えます!
 なぜ無料なのか??
 詳細はコチラ⇒URLリンク(peraichi.com)

575:SIM無しさん
17/12/13 17:54:46.98 OB+EDt7N.net
スマホの小さい画面で800万画素(4k位)をHDで見ようがFHDで見ようがドングリの背比べだと思うの

576:SIM無しさん
17/12/13 18:08:59.19 AVLAB2J4.net
やたらとスマホのFHDに拘るヤツらって、
テレビもPCもタブレットも持ってなくて
スマホでしか映像を見られないヤツらでしょ?

577:SIM無しさん
17/12/13 18:12:59.60 +Nn7Vd9b.net
>>565
性能がタフ過ぎて損はない

578:SIM無しさん
17/12/13 18:39:55.58 nJLx98kc.net



579:何その理論……



580:SIM無しさん
17/12/13 18:47:28.47 YITCQ1zq.net
>>565
そんなスケベそうなIDの人に言われてもね…

581:SIM無しさん
17/12/13 18:47:50.12 lLjBQvLV.net
実体験ですかね…

582:SIM無しさん
17/12/13 19:03:09.12 i4FAXHxV.net
Retina標準設定に慣れてるから、逝く蔵は派手に感じてナチュラルに下げてる。

583:SIM無しさん
17/12/13 19:03:22.11 4eUm7S4L.net
>>298 の話ってもう修正入った?

584:SIM無しさん
17/12/13 19:31:18.88 Bm9m1NvS.net
>>567
ゆで理論(´・ω・`)

585:SIM無しさん
17/12/13 19:40:16.28 WI9Q6qFF.net
(M04比で)
FHDで2倍
RAM3GBで1.5倍
ROM32GBで1.5倍
いつもより多く使用して、電池消費5倍だ~!

586:SIM無しさん
17/12/13 19:42:28.48 P7nWeZJE.net
真面目に突っ込んでいいのだろうか…

587:SIM無しさん
17/12/13 19:43:51.23 BhrUPFbh.net
ゆで理論だからつっこみは野暮よ

588:SIM無しさん
17/12/13 19:55:41.13 PE3ElNuO.net
この機種って富士通のM04の完全上位互換じゃね?

589:SIM無しさん
17/12/13 19:56:42.92 Bm9m1NvS.net
>>576
国内市場制圧っすか(´・ω・`)
へのつっぱりはいらんですよ

590:SIM無しさん
17/12/13 20:00:14.05 uh3ONPAx.net
>>576
わ、ワンセグがないから(震え声)

591:SIM無しさん
17/12/13 20:04:16.31 KBUb5k7h.net
>>298
自分が数日前に問い合わせた時は、サポートの手元機で確認できないから
他の不具合も含めて、最終的に、端末を初期化してくれとの対応だったけど。

592:SIM無しさん
17/12/13 20:09:16.14 iZfFPgMe.net
>>573
CPUの処理能力約二倍もな
これで10倍

593:SIM無しさん
17/12/13 20:12:18.17 KBUb5k7h.net
>>579
補足。
そのような事例の報告はまだ上がってないと言ってたけど…

594:SIM無しさん
17/12/13 20:14:11.74 c28RdPyt.net
もうTVアプリがある時代だしワンセグ要らんのでは?

595:SIM無しさん
17/12/13 20:17:06.11 sqVhJXpC.net
>>582
放送と通信の電波はやっぱり違うよね

596:SIM無しさん
17/12/13 20:26:05.40 8mZYXqot.net
>>578
nhkの方から来ますた

597:SIM無しさん
17/12/13 20:26:39.18 jDsBF0Qy.net
外装はarrows悪くないんだけどね…

598:SIM無しさん
17/12/13 20:28:11.86 cj+fjllA.net
安くてここまで安定してたら文句ない
Androidの地雷を引き続けた自分としては

599:SIM無しさん
17/12/13 20:47:43.42 G6vR4XnV.net
充電完了してから15時間経ってるのにまだ47%もあるわ

600:SIM無しさん
17/12/13 20:47:46.06 pLtvEvnZ.net
FHD とHDでは実用性は変わらんね。ただ、リビングのTVにミラーリングする時には、FHDの画質が良いのはよほど鈍感でなければ解るよ。ま、でも、そんな程度の違いしかない。

601:SIM無しさん
17/12/13 20:54:49.62 TmIQgXEw.net
>>580
M04とM05はCPU同じじゃね?

602:SIM無しさん
17/12/13 20:57:40.48 TmIQgXEw.net
あ、SH-M04じゃなくてarrows M04なのか?

603:SIM無しさん
17/12/13 22:11:57.75 zLpVNRfO.net
電池持ちが良くなるならHDでも構わないよ

604:SIM無しさん
17/12/13 22:17:32.45 s8MoGF3M.net
ブヒンの調達価格が上がって小売り価格が上がっても?

605:SIM無しさん
17/12/13 22:39:03.92 M5iBpSvU.net
転売ヤーの活動が活発になりますな

606:SIM無しさん
17/12/13 23:08:33.46 RJdlC3xd.net
レシート取り込みアプリ使ってると結構我慢して写真撮らないとブレるね

607:SIM無しさん
17/12/13 23:08:51.77 d3vhO0Is.net
価格コムに9,800円で買えたとかあったから調べてみたけど
毎月3,000円くらいの楽天のSIMが3年しばりの契約で計算してみたら3年合計で10万超えてて笑えない冗談なのかなと思ってしま�


608:チた 微妙な速度で使い放題+5分かけ放題の回線が使いたい人ならそれでもいいのか?と思ったりもしたが 価格コム経由で同じ回線3年契約(端末なし)で31,000円のキャッシュバックになるの見つけてなんだか悲しくさえなったわ



609:SIM無しさん
17/12/13 23:41:14.26 sqVhJXpC.net
楽天は全般的に情弱貧困層ビジネスモデルだからさ。目先の安さで大損してるのに気がつかないアホ相手ってこと。

610:SIM無しさん
17/12/13 23:50:33.10 MEc2rpu7.net
最低限つながればいいからポイント消費にちょうどいい
あっこれが楽天経済圏()ってやつか!w

611:SIM無しさん
17/12/14 00:22:48.61 G11FCaR4.net
ポイントは甘え

612:SIM無しさん
17/12/14 05:55:54.60 0k4oNKQT.net
電話帳に登録するのに保存先gmailになるのですが
本体には保存されないのですか?

613:SIM無しさん
17/12/14 06:00:04.64 RhmKSAd4.net
ggrks

614:SIM無しさん
17/12/14 06:40:15.08 KlRpnh0v.net
ゴーゴー(行け行け)楽天クソ
ってうったえられんぞ

615:SIM無しさん
17/12/14 06:54:58.32 v8SP5x1Z.net
>>559
そういう意味では
もうAndroidのほうが軽くなってきたんかな?
昔は
Android重たい
iOS軽い
という認識だったが

616:SIM無しさん
17/12/14 08:13:43.93 Qk7qNd/d.net
iOSはアップデート半強制ポップアップでいきなりアップデート許可要求するから
iOS7から上げたくなかったおれのiPhone4sが、罠タップでiOS9になってゲロ重になってしまったぜ
Lineでメッセージ返すのも時間かかるレベル
Appleは自社ハード自社OSだから常に最適化されたものにアップデートされてサクサクって昔は信じてたけど
どうもApple神話はただの神話だったようで最近不具合多いよ

617:SIM無しさん
17/12/14 08:22:20.98 57LHJxIH.net
>>594
それ、594の病気で手が震えるやつ

618:SIM無しさん
17/12/14 08:23:51.21 GBg1KERc.net
>>603
4sで言うのはないわ
買い換えろ

619:SIM無しさん
17/12/14 08:25:03.28 57LHJxIH.net
>>596
売り手から見て楽天とアマゾンへの出店を比較すると、
楽天ユーザの方が幼稚だと言うよね。

620:SIM無しさん
17/12/14 08:28:29.34 GBg1KERc.net
>>602
新しい機種なら問題ないしさすがに何年も前のiPhoneは重くなるのは当然で買い換えろって話じゃん。

621:SIM無しさん
17/12/14 08:43:38.16 XPvhaEWH.net
>>351
ほんこれトホホ

622:SIM無しさん
17/12/14 08:53:01.22 57LHJxIH.net
>>351
コンデンサと半導体が極度の取り合い状態だからな…
ますます酷くなってて、半年先でさえ新規発注がかけられないらしい。
シャープも、鴻海の力がなければ販売開始さえ出来なかっただろう。

623:SIM無しさん
17/12/14 08:57:24.27 Qk7qNd/d.net
>>605
iOSが最適化された状態かどうか思いかかる以下の話であって・・
的外れな横レスは何なん?とっくに買い替えてるんだが。
話の流れ読めないってアスペかな。

624:SIM無しさん
17/12/14 08:59:28.75 CA8DVnu1.net
この機種たくさん売らないとみたいな記事なかったっけ?
それでこれはどうなんだ?

625:SIM無しさん
17/12/14 10:07:57.23 rFbjPI35.net
>>351
キャリア組が人柱やってたじゃん

626:SIM無しさん
17/12/14 12:07:41.65 GBg1KERc.net
>>610
国語の点数低そうだな

627:SIM無しさん
17/12/14 12:16:11.27 2Xnqp+uX.net
>>613
多分君のほうが日本語わかってないと思う
不要な半強制的アップデートで機能低下したら買い換えろとかおかしいと思わないのか

628:SIM無しさん
17/12/14 12:29:00.04


629:GBg1KERc.net



630:SIM無しさん
17/12/14 12:34:53.42 2Xnqp+uX.net
>>615
反論されて頭おかしいで思考停止してるから
君はみんなにおかしい人扱いされてるんだよ
発売当時の環境で問題ないものが最新機能で重くなるならアップデートしないのも一つの方法

631:SIM無しさん
17/12/14 12:40:29.02 gdL/ioFg.net
URLリンク(www.sharp.co.jp)
ここにあるワンタッチでロック解除ってどう設定するの?
指紋&パスワード等との併用か指紋無しかのどちらかしかできない

632:SIM無しさん
17/12/14 12:50:55.47 VfVProXg.net
>>617
指紋認証&パターン認証にしているけど
指紋認証で通過したらパターン認証はされないし、指紋認証せずにパターン認証だけでも通過する
指紋認証で何回か拒否食らって待ちになってもすぐにパターン認証でも通過できる

633:SIM無しさん
17/12/14 12:55:29.84 bXoIKqST.net
楽天銀行の指紋認証でログインできない
楽天銀行のアプリがこのスマホに対応してないからか?

634:SIM無しさん
17/12/14 13:02:24.84 GBg1KERc.net
>>616
みんなだって?!
やばない?

635:SIM無しさん
17/12/14 14:11:09.97 GBg1KERc.net
>>616
てか、お前はパソコン重いからってWindows XP使い続けるってことか
馬鹿だな

636:SIM無しさん
17/12/14 14:36:37.71 FVa0WChw.net
>>618
指紋認証 セットする時こするから、認証する時もこするのかと思ったら押す(置く)だけでいいんやね。
知らずにこすってる時は、蹴られまくってた。 これ意外と多いんじゃない?
わしだけか・・・

637:SIM無しさん
17/12/14 15:10:42.26 TMJ2k9G5.net
>>557
このセットのsimって開通手続きしなくてもお家のwifiで使える?(´・ω・`)

638:SIM無しさん
17/12/14 15:11:12.65 gdL/ioFg.net
>>618
ありがとう
原因がわかった
URLリンク(play.google.com)
これで画面をオフにしてたからだった

639:SIM無しさん
17/12/14 15:36:29.12 CA8DVnu1.net
使える

640:SIM無しさん
17/12/14 15:39:06.17 TPhrtTfB.net
>>623
前にサポートに問い合わせたら
「SIMカード挿さなくてもWiFi環境下で使えます」
って言われたよ。

641:SIM無しさん
17/12/14 15:49:40.60 GBg1KERc.net
使えないやつなんてないだろ

642:SIM無しさん
17/12/14 15:58:15.01 c/7WdUns.net
そのうちなんかの回線入れるけど
とりあえずWifi運用しとるで

643:SIM無しさん
17/12/14 15:58:41.18 zKnuhD3F.net
>>622
こする?
指を離してすこしずつ動かせって
言われなかったっけ?

644:SIM無しさん
17/12/14 16:19:16.48 TMJ2k9G5.net
>>626
おおありがとう(´・ω・`)
やったーお家専用で使える
p9liteがsimカード自体がないとAPN設定できなかったからそれを聞いて安心

645:SIM無しさん
17/12/14 16:21:33.40 BNINTPNT.net
なんでSIM刺さないのにAPN設定する必要あんの

646:SIM無しさん
17/12/14 16:23:12.34 jSGqTG/6.net
それは持ち主のアップデートが必要

647:SIM無しさん
17/12/14 16:24:54.99 TMJ2k9G5.net
>>631
設定画面自体進まなかったの(´・ω・`)

648:SIM無しさん
17/12/14 17:08:54.98 YigoKJ17.net
お!楽しくなりそう

649:SIM無しさん
17/12/14 17:53:06.59 MKuBOGqz.net
>>632
とうの昔にアップデートサービスが終了してるだろ

650:SIM無しさん
17/12/14 18:25:30.94 Hi5+sQqk.net
エモパーがぎこちなく「イヤホンが接続されました」って喋る声にちょっと癒されてる

651:SIM無しさん
17/12/14 18:41:00.17 XSkzeCKq.net
探せば未使用2万円で買える所あるのに何でヨドバシで3万円越えで買おうとするかな

652:SIM無しさん
17/12/14 18:43:04.73 ydewJac6.net
しっかしエモパーのキャラ設定もう少し何とかな


653:らんもんかね。 声もなんか中途半端だし男女だけでも3種づつ位選べるように作ってほしいわ。



654:SIM無しさん
17/12/14 18:50:46.86 k+uWmOJK.net
>>630
そもそもwifiで使うのにAPN設定は必要ない

655:SIM無しさん
17/12/14 19:02:12.54 TMJ2k9G5.net
>>639
いやなんかこの機種はsimない状態で電源入れてすぐのapn設定の画面から先に進めなかったのよ(´・ω・`)

656:SIM無しさん
17/12/14 19:07:53.78 NA+PYZam.net
>>640
昨日セットアップしたけどsim無しでWi-Fiの設定したらセットアップ出来たけど

657:SIM無しさん
17/12/14 19:13:09.38 TMJ2k9G5.net
>>641
ああp9liteの方の話ね(´・ω・`)

658:SIM無しさん
17/12/14 19:14:48.75 NA+PYZam.net
>>642
御意

659:SIM無しさん
17/12/14 19:37:39.95 0DN208e7.net
買うか迷ってるんだけど、FGOやってる人がいたら動作がどうか聞きたい
読み込みとかオダチェンとか時間かかる感じ?

660:SIM無しさん
17/12/14 19:55:52.28 w+TUrkdP.net
>>640
SIMない状況でAPN????

661:SIM無しさん
17/12/14 20:17:45.31 TMJ2k9G5.net
>>645
p9liteは電源入れてド頭の設定がそれだったの(´・ω・`)
sim入れなきゃなにも進めなかったの
そろそろスレチなこの話題やめませうw

662:SIM無しさん
17/12/14 20:42:43.32 LEdSR3Ei.net
>>646
たびたびスレチですまん。
626だけど、実はp10liteについてもサポートに問い合わせたことある
p10liteもsimカードなしでWiFi使えるってさ

663:SIM無しさん
17/12/14 20:49:57.22 TMJ2k9G5.net
>>647
終わらせるために調べてきたぜw('・ω・')
p10liteも起動後最初の画面でapn設定くるけどスキップという選択肢があってスルーできる模様

664:SIM無しさん
17/12/14 21:00:28.49 lnLk+Kdi.net
>>648
不毛な論議に終止符を打つ漢カッコいい

665:SIM無しさん
17/12/14 21:02:54.51 1yAmMENs.net
限定色はいい色が多いんだけど、独自アプリがなぁ。SH-RM02のお気に入りなんて発狂レベル。
MVNO経由で買う場合、通常色でも独自アプリは入ってるの?

666:SIM無しさん
17/12/14 21:02:56.55 TMJ2k9G5.net
>>649
なによりsim入れずにwifiだけで使いたいマンが俺以外にもわりといて意外だった('・ω・')

667:SIM無しさん
17/12/14 21:27:16.80 euL5AXfQ.net
>>651
そんなことはいいから、さっさとコレを買ってくるんだな

668:SIM無しさん
17/12/14 21:28:32.53 TMJ2k9G5.net
>>652
うむ('・ω・')
レビューもいいし楽しみだお

669:SIM無しさん
17/12/14 21:32:29.80 XSkzeCKq.net
家のwifiだけならタブレットかハイスペ中華端末を個人輸入すればいいのに

670:SIM無しさん
17/12/14 21:33:41.83 XSkzeCKq.net
あ。中華端末は初めからroot化されてるか

671:SIM無しさん
17/12/14 21:42:36.37 lnLk+Kdi.net
>>654
家だけでWiFi
なら税込四万円の2017ipadの方が良いよなあ

672:SIM無しさん
17/12/14 21:44:32.78 lnLk+Kdi.net
URLリンク(www.apple.com)
今のiPadこんなに安いよ
これより少し高いくらい

673:SIM無しさん
17/12/14 22:51:22.18 STkY2iVz.net
>>433
エモパーがちとかわいく思えたw

674:SIM無しさん
17/12/15 02:20:37.63 X+EptI4h.net
>>637
未使用2万ってどこ?
イオシスとムスビーのドコモ版2.5~2.8万しかみつけられん

675:SIM無しさん
17/12/15 03:18:15.57 H30gPDsk.net
>>659
フ○ル

676:SIM無しさん
17/12/15 03:28:18.61 C7Y6OV2E.net
>>644
曜日火種始まるまで1分くらい。
オダチェン、鯖倒されは10秒程度お待ち下さい状態。
描画はスターたくさんの時ぐががって重くなったり、宝具の与ダメ表示がフレーム落ちして読めないときあったり。
とりあえず遊べるが。

677:SIM無しさん
17/12/15 07:01:30.10 hTiCM8oN.net
スナドラ430はエントリーモデルだし
CPUの性能ネックじゃない?
スナドラ6xx以上の端末だったらストレスなくプレイできるとおも

678:SIM無しさん
17/12/15 07:15:41.34 r0flksTX.net
ストラップホールつきのケースない?

679:SIM無しさん
17/12/15 07:19:26.53 JVnDclQ7.net
ラスタバナナ

680:SIM無しさん
17/12/15 07:23:35.80 tjVNEUOs.net
オレノバナナ

681:SIM無しさん
17/12/15 07:24:53.62 o4KJYjK8.net
ラストバナナ

682:SIM無しさん
17/12/15 08:12:53.47 XAn/f+oR.net
そんなバナナ

683:SIM無しさん
17/12/15 10:25:19.87 rYonvXMz.net
今 Z3c白ロムをiijのSIMで使ってるけど、
URLリンク(ascii.jp)
この記事みて、この機種に急に興味もった
ところでここにある「2年のOSバージョンアップ対応」って
この記事以外のどこにもみかけないんだが・・・

684:SIM無しさん
17/12/15 10:37:35.68 1ca/vgjw.net
>>668
お前の中ではそうなんだろうな

685:SIM無しさん
17/12/15 10:37:50.67 B3JwnUJc.net
>>668
この製品の公式サイト見てこい
ただ、記事の内容とは少し違うけどな

686:SIM無しさん
17/12/15 10:53:33.45 IsxwrocY.net
アップデート保証本当にあるの?
でいい事をダラダラと自分語り

687:SIM無しさん
17/12/15 11:00:14.73 /LGqUQ/Y.net
OSアップデートやると言ってんだから信じるしかないわな

688:SIM無しさん
17/12/15 11:13:14.39 +TWYRAnd.net
今届いた!(IIJmioサプライで12/13注文)
とりあえずSIM無しで設定をすすめてホーム画面まで来れた。
あと、SH-M04用のソフトカバーがそのまま流用できた。

689:SIM無しさん
17/12/15 11:20:26.11 +TWYRAnd.net
>>673
カバーの件は早合点でした。
マイクの位置が違うのでカバーに塞がれてしまいました。

690:SIM無しさん
17/12/15 11:31:47.59 o4KJYjK8.net
>>674
ガッテン承知(´・ω・`)

691:SIM無しさん
17/12/15 11:56:17.87 Tr8p3UEL.net
WiFi接続も4GもChromeでWEBサイトの最初の読み込みが異常に待たされるんだけど何でだろ?
どのサイトも次のページからはサクサク読み込む。キャッシュ捨てたりしても変わらず。
M03だと何の問題も無いんだけども。

692:668
17/12/15 11:57:42.95 rYonvXMz.net
>>669-670 どうもです。
もちろん昨晩さんざん公式をみたのですが、
OSバージョンアップのことはみかけなかったので。
スペックみたけど現状7.1で、
すでにソフトアプデもきてるがOSのアプデではないところまで。

693:SIM無しさん
17/12/15 12:21:55.41 Brxr8w3L.net
>>677
公式 ユーザビリティ見てみ

694:SIM無しさん
17/12/15 12:25:10.94 4hxCkHQT.net
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

695:SIM無しさん
17/12/15 12:25:20.37 ZD8rRVGB.net
>>677
URLリンク(i.imgur.com)

696:SIM無しさん
17/12/15 12:26:08.30 ZD8rRVGB.net
>>680
あぶった かぶった

697:SIM無しさん
17/12/15 12:27:01.54 oMbb8y5A.net
>>663
ELECOMよいよね
URLリンク(tekitou-netablog.com)

698:SIM無しさん
17/12/15 12:42:27.64 fQPvuYsO.net
価格.comでのSIMフリー版とドコモ版のレビューを見る限りsenseはレスポンスがクソだな。
ロースぺのarrowsや旧機種のほうが優秀だそうだ。

699:SIM無しさん
17/12/15 12:46:57.45 7FZkWc75.net
プリインストールアプリとか自分で入れたアプリとか全部自動で電池の最適化オンになるんだけど、gmailやlineの通知は問題ない?

700:668
17/12/15 12:57:11.76 rYonvXMz.net
>>678-679
ありがとうございます。
このページもみたはずだけど見落としてたんですね、節穴です。
それにしても「2年間、最大2回のOSバージョンアップ」ってことは
Android 9までってことか。

701:SIM無しさん
17/12/15 13:14:15.60 LcvyIR7Z.net
ようやく来たよ。
GALAXY note2みたいな大きさ。
さくさくだし、指紋認証あるし、想像以上に快適。
ワイモバイルは最初から設定があったよ

702:SIM無しさん
17/12/15 13:16:22.36 2gRqKYEN.net
うぬ

703:SIM無しさん
17/12/15 13:31:10.48 B3JwnUJc.net
>>685
バージョンアップとはいえ、メジャーバージョンとは限らないから9までかはわからんよ
そもそも必ず2回するとも限らないし

704:SIM無しさん
17/12/15 13:31:49.58 4hxCkHQT.net
「発売日から2年間、最大2回のOSバージョンアップに対応。最新OSでより長く快適に使い続けられます。」
これの意味を聞こうと思って電話したけど混み合っていると言われて切られた。

705:SIM無しさん
17/12/15 14:10:40.38 7wwWASjI.net
>>350 を読むんだ

706:SIM無しさん
17/12/15 14:26:31.17 EX3UeuEu.net
この機種価格でも人気だな
シャープも一部に戻るし良い流れだわ

707:SIM無しさん
17/12/15 14:37:59.41 KwKFj4A4.net
>>689
最大でも三回はしないというだけで
意味のある言葉ではない
不具合あれば一度も

708:SIM無しさん
17/12/15 15:07:23.68 nP+IGawT.net
付属のUSBケーブルってクイックチャージ3で使っても問題ないのかな?

709:SIM無しさん
17/12/15 15:51:22.50 I250MGhv.net
>>676
オレも同じ
試しにWifi管理アプリいれたら(通知バーに常駐するやつ)クロムは改善したGmailはたまに引っかかる
4Gは知らん電池持ちもあまり変わらん

710:SIM無しさん
17/12/15 16:01:06.07 LE9+fmm5.net
エモパーが、2017年を
にひゃくじゅうななねんって読み上げて和んだ

711:SIM無しさん
17/12/15 16:01:42.61 G9N/QaLn.net
>>691
全部戻るまで頑張って欲しいよな

712:SIM無しさん
17/12/15 16:14:58.07 ntlgy2He.net
>>660
Thx
ドコモ版19800円みつけた

713:SIM無しさん
17/12/15 16:37:37.58 23GZ4742.net
URLリンク(review.kakaku.com)

ゴミ箱いきです。ARROWS M03からの機種変更。
今まで色んなスマホXperia、AQUOS、ARROWS、悪名だかいis04もつかいました。様々な機種使ってきましたが
このスマホが今までで1番最低です。
投げて壊したくなったのは生まれて初めてです。
タッチパネルが、馬鹿すぎる。

文字が誤字ばかりになる。本当にイライラしました。
タッチパネルが本当にダメすぎる。
いつの時代のスマホですか?初期の頃のスマホより酷いです。
イライラしてスマホを、投げてこわしそうになりました。こんなことはじめてです。

ARROWS M03のほうが かなりかなり、サクサクしている。

ただ、ARROWS M03は動画が汚かったので、フルHDにひかれて、この機種に変更


714:しました。 ARROWS M03は何も悪くありません。 フルHDがなかったのがネックでした。 LINE打ちが本当に普通に出来ないので、かなりイライラします。 タッチパネルが反応しないので、何度も電話にでれませんでした。 ARROWS M03の方が、使い勝手もかなりよかった。便利だった。 ARROWS M03と、AQUOSセンスを、たして二でわると素晴らしい機種になったでしょう。 とりあえず かなり もっさりしてて、誤字もおおすぎて、いらつきます。 タッチパネルがありえないです。 とゆうことでARROWS M03にもどしました。 だけど動画が本当に綺麗なので、そこは気に入ってました。 もう二度とAQUOS製品は買いません。こんなこと思ったのはじめてです。 参考になった1人(再レビュー後:0人)



715:SIM無しさん
17/12/15 16:43:16.00 M35DemMt.net
>>698
こういうバカってなんで買う前に触って確かめないんだろう

716:SIM無しさん
17/12/15 16:51:26.44 LE9+fmm5.net
てか、ただの初期不良では?

717:SIM無しさん
17/12/15 16:54:30.65 GDj5Dc0E.net
>>698
ATOKとの比較かな?
一回買えばずっと使えるから1400円くらい出せば良いのに

718:SIM無しさん
17/12/15 16:59:23.33 e8+vktJN.net
タッチパネル不良で打ち間違いまくるってことでは

719:SIM無しさん
17/12/15 17:00:26.67 KmnrJVqs.net
投げたり文章がガキっぽかったり…

720:SIM無しさん
17/12/15 17:08:54.64 GD/CUmxC.net
価格コムのレビュアーは日本語の言い回しや句読点の使い方がちょっとおかしい人が多いイメージ

721:SIM無しさん
17/12/15 17:16:47.91 R2InOaXK.net
アホーズ使いは本気で池沼ばかりだぜ
そんな池沼にでも使いやすいようにATOK入れて客層を絞り込んだ富士通は上手いと思う
アホーズは池沼動物園としてうまくいっていた。
でもいくら池沼相手だからってARROWS M04の低スペックはナメすぎたな・・

722:SIM無しさん
17/12/15 17:34:09.82 8Rn8zcXR.net
ごみ箱に行くくらいなら俺に譲ってほしい

723:SIM無しさん
17/12/15 17:36:10.15 z5pEZwEP.net
自分もATOKにしたら、不満解消しました。

724:SIM無しさん
17/12/15 17:43:21.22 RnL6eqxq.net
GoogleIME使ってるけどエートックってそんなにいいのか?

725:SIM無しさん
17/12/15 18:03:45.15 DZa1u/FB.net
>>708
なれると一番使いやすい

726:SIM無しさん
17/12/15 18:12:33.90 Lp7wT68S.net
慣れたら何だって使いやすいだろwww
ちな俺σ(`・・´ )はflick

727:SIM無しさん
17/12/15 18:20:19.64 yDRwEE9J.net
機種固有の入力方法に慣れちゃうくらいならGoogle日本語入力に慣れるほうがいい

728:SIM無しさん
17/12/15 18:32:28.53 GNliOXmT.net
Simejiはいくら使っても慣れなかったし、
入力した言葉を無断で中国に送ってた

729:SIM無しさん
17/12/15 18:48:37.88 eQwBUV+q.net
例の流出名簿事件以降、ジャストシステムのコンプライアンスに疑問を持ってしまって
Atokにも不安が

730:SIM無しさん
17/12/15 18:52:38.88 q9XAaGyi.net
ATOKは何だかんだでやっぱり使い易いとは思う
ただ、付属ならともかく、1400円払うならGoogleIMEで十分というか、
全く問題ないと思うのだが

731:SIM無しさん
17/12/15 18:58:59.51 M35DemMt.net
まあGoogleもアメリカに送ってるし

732:SIM無しさん
17/12/15 19:21:04.43 9M/ibOGK.net
>>708
f-05f使ってたけどATOKはQWERTY入力で打ち間違えても勝手に訂正してくれるから楽
GoogleIMEは多少は訂正してくれるけどほぼ無いも同然だからね

733:SIM無しさん
17/12/15 19:29:03.78 Po7TuQA2.net
>>677
ものすごく節穴な目だな。
目の検査か頭の検査を受けたほうがいいよ。

734:SIM無しさん
17/12/15 19:31:40.52 zUExNOH6.net
>>682
このケースって、机の上に置いたとき不安定になるのでは?
(ストラップホールが原因で)

735:SIM無しさん
17/12/15 19:32:41.88 Dy1EOalS.net
複数の端末を持っているなら、ATOK Passportがいいね。

736:SIM無しさん
17/12/15 19:35:02.61 XfjzGyPw.net
>>716
それ、富士通がカスタマイズした賢いATOKだよ。
普通のATOKは結構おバカちゃん。

737:SIM無しさん
17/12/15 19:43:01.82 GD/CUmxC.net
>>682
ストラップホールそんな場所に付くのかよ、どう考えても邪魔だろう
URLリンク(www.ray-out.co.jp)
ストラップホール付きのケースはこっちの方が良さげ

738:SIM無しさん
17/12/15 19:52:26.15 zBlvt+/f.net
最大で2回というのは0回も有り得る

739:SIM無しさん
17/12/15 19:56:25.27 xhoXxJFP.net
>>682
使ってるけどなかなか良い
ストラップはキッズケータイみたいでアレだなーと思ってたけど、使ってみると悪くないよ

740:SIM無しさん
17/12/15 20:41:52.03 P8r7RVEz.net
>>722
2年の保証はどこへやった
順当に考えるとandrod P まではアプデしてくれるはず

741:SIM無しさん
17/12/15 21:17:25.45 NflskOzI.net
鴻海シャープとして意地でもアップデートするんじゃね

742:SIM無しさん
17/12/15 21:26:03.37 fXls1Ohu.net
>>724
個体パッチ作成が遅れて2年超えたらバージョンアップ見送りも有り得る

743:SIM無しさん
17/12/15 21:40:15.88 cXkZJn5b.net
まあ、再来年の冬に8へアップデートして終わりでは。

744:SIM無しさん
17/12/15 21:42:41.32 UAOADtA2.net
画面の真ん中に黒点があって最悪・・・
あと反射防止のフィルム貼り付けたら虹色ギラギラで
見れたもんじゃないんだけどそんなもんなんだね。

745:SIM無しさん
17/12/15 21:45:22.96 I9ivGZXc.net
忘年会帰り酔っ払ってて滑り落ちコンクリートに直撃...
ケース着けてて良かったぁ(^^;

746:SIM無しさん
17/12/15 22:15:10.83 KfAKRMon.net
>>694
なんか最初のタブの読み込みとかが異常に時間がかかるんだよね。
M03とはOSも違うし原因を絞れ込めない。現象としてはパケ詰まりみたいな感じなんだけど。

747:SIM無しさん
17/12/15 22:36:51.67 y2Bv0iJY.net
>>698
前つかってたシャープのスマホがまさにこれだったわ。
機種スレで何人もタッチ感度が悪いって書いてるのに、そういう書き込みがある度にお前だけってレスがついてて気持ち悪かった。
senseはそんなことないといいなー。

748:SIM無しさん
17/12/15 22:38:12.11 Muwa37YB.net
呼び出し音との大きさとバイブの強さはどう?
呼び出しに気付かないとかある?

749:SIM無しさん
17/12/15 22:38:29.96 Kxje2dHo.net
【黒田総裁】世界教師マイトLーヤ「株価は虚構、世界の3分の2の貧困に、目をつぶるのをやめなさい」
スレリンク(liveplus板)
【安倍首相】世界教師マイトLーヤ「ミサイルは後回し、まず排除アートを撤去し、国民を解放しなさい」
スレリンク(liveplus板)
【榊原会長】世界教師マイトLーヤ「TPP、民営化、成長戦略、働き方改革、五輪、競争をやめなさい」
スレリンク(liveplus板)
【テレパシー】世界教師マイトLーヤの演説『大宣言』は、14歳以上、3つの体験、14名の覚者を紹介
スレリンク(liveplus板)
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
スレリンク(liveplus板)

750:SIM無しさん
17/12/15 22:50:49.01 gODI/grM.net
メモリなんだけどOSが1G以上くうんだけどこんなもん?

751:SIM無しさん
17/12/15 23:24:09.07 KfAKRMon.net
>>731
残念ながらひどいよ。
感覚の問題もあるけど、タッチの調整機能がないから使い続ける限りずっとイライラ。保護フィルムなんて貼ろうものなら…

752:SIM無しさん
17/12/16 00:22:27.75 FzG8JLpA.net



753:ズレ引いた人はご愁傷さま



754:SIM無しさん
17/12/16 00:26:18.67 XA9LqEnx.net
>>728
お前のフィルムの選定が悪いだけだろ。
その程度なら、黒点もどうせフィルム貼りそこねて入ったゴミだろ。

755:SIM無しさん
17/12/16 00:37:37.71 Kk85tAwC.net
そもそも黒点あるなら、
初期不良で交換してもらえよって話やろ

756:SIM無しさん
17/12/16 02:22:03.87 nOjuQ9xy.net
通知バーにあるWi-Fiの左側のマークはなに?
スマホの右上で三重の丸がある

757:SIM無しさん
17/12/16 03:06:46.97 5tg84muk.net
>>739
NFC有効のアイコン。
ドロアー最大まで引張ってギアの隣にあるペンみたいなアイコン押すと色々出てくる。

758:SIM無しさん
17/12/16 03:51:09.09 5jjhWulD.net
フィルム貼ったら見えなくなるとか反応悪くなるってマジで?

759:SIM無しさん
17/12/16 06:17:45.56 SPt4wn51.net
つくづく色んな感性の奴が居るんだなと思う

760:SIM無しさん
17/12/16 07:05:35.21 6SpXrdlJ.net
>>661
ありがとう
割と厳しいな…

761:SIM無しさん
17/12/16 07:36:38.81 y1ruooYn.net
>>731
>>735
機種変したときは多少違和感あったけど、
そこまで感じなかったけどな

762:SIM無しさん
17/12/16 10:05:36.76 SWJGog1a.net
男なら裸一択
iPhoneなら中古価格高いけど元値が3万だし使い倒してナンボよ

763:SIM無しさん
17/12/16 10:28:42.06 FoWuGwNx.net
家用のはフィルムのみ
外用のはケースとフィルムだな

764:SIM無しさん
17/12/16 11:29:26.90 p8DjbxcW.net
>>716
うむ。普通のATOKは結構アホやでw
富士通のはそんなに賢いのか?

765:SIM無しさん
17/12/16 12:16:27.13 1baKd2xk.net
>>747
買い切り版はあんまり
月額版はいつものATOK

766:SIM無しさん
17/12/16 12:53:09.38 B/Fp7t8y.net
>>748
買い切りのほうも最近更新されて辞書が新しくなったらしい
使ってないから賢いのかわからないが

767:SIM無しさん
17/12/16 13:57:53.51 ANkPY3ON.net
>>673
iijmioで買うとプリインアプリは入ってる?

768:SIM無しさん
17/12/16 14:17:22.69 81wD8ZUm.net
>>715
今のIMEで送ってないのあるのか?

769:SIM無しさん
17/12/16 14:19:18.51 81wD8ZUm.net
>>747
ZenfoneのATOKは結構おバカ
スマホ用IMEは対外おバカだから特に悪いということもないが

770:SIM無しさん
17/12/16 17:33:57.65 2IWYGFIi.net
>>750
シャープのプリインのみ

771:SIM無しさん
17/12/16 17:44:14.45 slShSxOt.net
OfficeSuiteもプリインでアンアンスコ不可

772:SIM無しさん
17/12/16 17:59:21.01 y1CCS9IG.net
>>754
それもシャープがインスコしたアプリやな
iijがインスコしたアプリではない

773:SIM無しさん
17/12/16 18:11:55.55 XA9LqEnx.net
アプリ(システム)一覧を見てると、「スロー動画プレーヤー」というのがプリインされてるんだけど、
これどうやって起動するの?
同様のアプリは他にもあるけど。

774:SIM無しさん
17/12/16 21:22:01.40 9JMle4kA.net
>>756
同じく読み取りカメラの起動方法を知りたい

775:757
17/12/16 21:25:19.32 9JMle4kA.net
カメラのオプションから行けたわ

776:SIM無しさん
17/12/16 21:29:52.29 9JMle4kA.net
>>756
恐らくアプリ一覧にあるアルバムから動画を選んで再生するとこにある

777:SIM無しさん
17/12/16 21:57:37.11 MtJAWzEW.net
開発オプいじったら結構サクサクになったな。
わざとこんなもっさりさせてるのかよ。

778:SIM無しさん
17/12/16 21:59:53.13 JKrxJs7i.net
>>760
どうやってやるの?
是非とも教えていただけませんか?

779:SIM無しさん
17/12/16 22:06:06.53 tWr4qsy6.net
760じゃないけど、「設定」→「端末情報」で「ビルド番号」を連続で何度も


780:タップするとメッセージが出て 戻ると「端末情報」の上に「開発者向けオプション」が生えてくる ONを選んで下の方にある「ウィンドウアニメスケール」「トランジションアニメスケール」「Animator再生時間スケール」を 「アニメーションオフ」にするのは基本だゾ



781:SIM無しさん
17/12/16 22:17:34.03 eFictGQQ.net
これかzen3 maxか迷っとるの
裸族なんで裏がガラスのはやなの( ´з` )

782:SIM無しさん
17/12/16 22:18:17.75 iMcdw2w6.net
キャリア版の白ロムが2万円前半くらいだけどsimフリーと比較して何か劣る点とかある?

783:SIM無しさん
17/12/16 22:20:03.60 il6iZXg7.net
>>757
それなら、カメラを起動して左下のメニューから選択するか、
デスクトップにショートカット(ウィジェット)を置けばいい。

784:SIM無しさん
17/12/16 22:23:12.97 il6iZXg7.net
>>759
その方法で出てくるのはビデオプレーヤーなんだよな。
ビデオプレーヤーの機能としてスロー再生があるわけでもないし。

785:SIM無しさん
17/12/16 22:26:13.19 JKrxJs7i.net
>>762
ありがとー
確かにアニメーションなくなったぶん
切り替え時にサクサクになったけど…
このIGZO液晶慣れてしまうと
もう下手な液晶のスマホに移れそうにない…

786:SIM無しさん
17/12/16 22:42:19.65 YiqQazPw.net
中華品質になって、安心して買うことができるスマホですね

787:SIM無しさん
17/12/16 23:04:55.94 cPkkbDSJ.net
ヨドバシに来たからポチった。

788:SIM無しさん
17/12/16 23:13:38.64 R5lSLsgS.net
ヤフーのハッピーアワー来てたからgoo simsellerでポチった
プレミアムの5パーセントオフはもらい損ねた

789:SIM無しさん
17/12/16 23:16:00.72 2IFtn5P6.net
急に時間とか喋りだした!
待受中に、これエモパー?

790:SIM無しさん
17/12/16 23:19:44.47 k9o8Zync.net
この機種って、画面縮小モードはないんですか?
自分、手が小さいんで、あれがないと困るんですよね

791:SIM無しさん
17/12/16 23:30:52.70 +yLqOQnD.net
ピンク購入
数日前にあったモックが店頭から消えた

792:SIM無しさん
17/12/16 23:34:25.58 +prGDmP7.net
もう終売なの?
コスパ良すぎて?

793:SIM無しさん
17/12/16 23:36:59.43 i6zMKhAU.net
単に在庫ないから下げただけだろ
在庫ないのに置いといてこれくださいって言ってからしばらくして
(在庫は)ないです
ってなるのは印象悪いからね

794:SIM無しさん
17/12/16 23:37:16.73 iucWc0TI.net
>>763
明らかに違うスペックなんだから好きな方選べよ

795:SIM無しさん
17/12/16 23:44:55.37 SpQqUZ2Z.net
>>771
エモパーは振動、周囲の音、何かの時間?に反応してしゃべりだす
大抵は水平になっている時
夜は寝る
1:30くらいまでにおやすみの音楽が流れるか止まる
朝は5時すぎから振動とか音で、起きて時間や今日は何の日、カレンダーのスケジュールなど言う
設定で興味のある話題、番組、有名人もいれとくとそういうのも多く話すよ

796:SIM無しさん
17/12/16 23:50:26.86 JKrxJs7i.net
シャープさん今回売れたんだから
AQUOSのシムフリーに
sense以外のAQUOSも考慮してくれ
もうasusやファーのシェア奪っちゃえよ
ホンハイシャープになって
前の膿経営者がいなくなった今なら出来る筈

797:SIM無しさん
17/12/17 00:42:20.00 lnItIPFV.net
>>778
キャリアに卸すのと比べて


798:利率は高いものなの?(´・ω・`)



799:SIM無しさん
17/12/17 01:34:44.93 ayceWABV.net
ヨドバシのネット在庫復活したけど値上がりしたままだなぁ

800:SIM無しさん
17/12/17 02:01:26.52 1dMx/IT/.net
ボランティアじゃねぇんだから諦めて高値で買え

801:SIM無しさん
17/12/17 02:05:01.56 E0ORplxY.net
>>779
あんまり売れすぎるとキャリアから嫌味言われるんじゃない?
開発費絞られたり嫌がらせ受けそうだし。
お前んとこの端末買ってやらんわってキャリアに言われたら困るんでしょ。
MVNO向けに一定数販売してるだけであまり大々的に売るつもりはないのかもね。

802:SIM無しさん
17/12/17 02:08:36.13 lnItIPFV.net
>>782
なるほどねー('・ω・')
格安simでも売れてるだろうし中華とか含めてキャリア離脱組が増える流れだもんな

803:SIM無しさん
17/12/17 03:14:09.63 hlQXT6Dn.net
レスポンスは変にiPhone意識したような調整して失敗してるんじゃないか?

804:SIM無しさん
17/12/17 04:11:13.02 E0ORplxY.net
>>783
でもキャリア版て差別化の為にか2.5Dガラスにしてるけど自分からしたらフラットなガラスにしてくれてホント嬉しかったわ。
アレって何がメリットなんだろね?

805:SIM無しさん
17/12/17 06:02:49.33 fxx2mSI9.net
>>785
iphoneからの劣化に耐えられない人向け

806:SIM無しさん
17/12/17 08:46:45.22 tdnIU6ED.net
いやー、05いいな。
04時代に、容量の関係でインストールを諦めざるを得なかったアプリまで全部入れても、まだなお10G以上余っとる。

807:SIM無しさん
17/12/17 08:50:21.54 XrllgbVr.net
>>778
今回のモデルは少しずつ違いはあるにせよ
SIMフリーもキャリア版も同じようなのにして
大量生産する予定だから安くできたんだろう
ドコモ、ワイモバイル、UQ 、au
ソフトバンクの法人モデル、simフリー
だから年に一回くらいじゃないかねこういうのは
あとSIMフリーは特に安いの求められてるし
Aquos sense2が次に出るんじゃないかな

808:SIM無しさん
17/12/17 09:00:00.37 U4plZ1cr.net
他社抹殺のために64GBストレージと4GBメモリーのM05プレミアム出せばいいのに

809:SIM無しさん
17/12/17 09:12:57.52 w9ZgGQ5v.net
>>789
そういうのやりだすと失敗するから、このままの路線でいい。
失敗してすべて無くなるのは困る。

810:SIM無しさん
17/12/17 09:21:16.48 lnItIPFV.net
>>785
技術が進歩してると思いたい意識高い系消費者と作る側のオナニー('・ω・')
使う側に寄り添わないものはいらね

811:モイスチャー(代理)
17/12/17 09:47:27.25 a/3K5U1o.net
確かに今回のsimフリーで容量が32GB,2GBもうれしい限りで
今使っているarrowsM02のバッテリー悪くなったら
これに買い換えようと思っているのですが、
AQUOS、xperia、arrowsで64GB,4GB出たらさらに興味が増す今日この頃。
いくらになるのかわかりませんが、AQUOS、xperia、arrowsで出してくれないものでしょうか。

812:SIM無しさん
17/12/17 09:57:23.16 YwwgagE+.net
>>792
XperiaはnuroモバイルがSIMフリー機出してる
10万くらいするけど

813:SIM無しさん
17/12/17 10:12:52.74 D8xBGDha.net
>>793
スマホを販売するにあたって何が1番値段に影響するのかね?
シムフリーとはいえ10万もする物なんてそうそう売れないと思うんだがソニーって何考えてんのかね。
今時テレビでもそんなに高くなくない?
コレの3万ちょいの価格はシムフリー端末としては買ってみようかなと思える手の届きやすい丁度いい価格よね。

814:SIM無しさん
17/12/17 10:23:17.42 Ogsct


815:0eu.net



816:SIM無しさん
17/12/17 10:30:10.98 vu4zl1nJ.net
着信音が設定したものと違うやつが鳴るんですがどうして?

817:SIM無しさん
17/12/17 10:54:01.60 Iz4Hv9QA.net
>>790
ふじつう 「呼んだ」

818:SIM無しさん
17/12/17 11:00:30.93 hlQXT6Dn.net
価格コムやマイネ王のレビューからarrows m03のほうがレスポンスが優れていることが判明してしまったな。これで購入層がarrowsに流れるぞ。

819:SIM無しさん
17/12/17 11:03:58.81 +uvZcTZO.net
>>794
それは、スマホに小金を費やしたくない人の感覚
それなりの服飾と比較すれば、たいていのモノは安いから
その手のモノは、値段なりの買い手が現れる

820:モイスチャー(代理)
17/12/17 11:11:35.73 a/3K5U1o.net
xperiaであっても10万はさすがに手が出ないです。。。
64GB.4GBでおさいふケータイついて5万くらいにおさまれば
買う気がおきます。

821:SIM無しさん
17/12/17 11:14:07.16 JBEUgrhx.net
>>798
これ、標準搭載FEPのレスポンスが劣っているだけなのでは?
全体的に劣るの?

822:SIM無しさん
17/12/17 11:25:33.52 w9ZgGQ5v.net
>>801
標準搭載のIMEの性能は富士通の方が圧倒的に上。
シャープは無駄な書院チームをリストラしてコストを下げるべき。
Google日本語入力が標準でいいじゃん。

823:SIM無しさん
17/12/17 11:47:00.81 H5vn4pFv.net
iPhoneが強気価格だからそれに対抗してるだけなんじゃないの?見栄

824:SIM無しさん
17/12/17 11:47:29.49 lnItIPFV.net
お金の余った人はそゆの買うんかね('・ω・')
購買層が謎

825:SIM無しさん
17/12/17 12:09:15.03 QKNjmaB2.net
>>798
さすがにSD410以下はないやろ…

826:SIM無しさん
17/12/17 12:10:49.76 Pe59s+oQ.net
>>804
SEや型落ち機ならそれほど高くないよ

827:SIM無しさん
17/12/17 12:20:31.48 lnItIPFV.net
>>806
ペリア10万のやつとかね('・ω・')

828:SIM無しさん
17/12/17 12:22:21.58 nDxdOaPZ.net
>>798
同じスペックのM02使ってたけどこれの方がヌルサクなのは間違いない

829:SIM無しさん
17/12/17 12:30:00.79 w9ZgGQ5v.net
一週間くらい使ってると、指紋認証の通りが悪くなってくる…

830:SIM無しさん
17/12/17 12:49:32.35 HiAwwA2Z.net
>>802
S-ShoinってiWnn IME-SH editionじゃないの?
内製にかわったのか。
ケータイ時代は富士ソフトのFSKARENだったけど、
途中でiWnnに変わっていて、社内では開発してないと思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch