SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part3at SMARTPHONE
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー Part3 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
17/12/06 12:23:31.32 N9pS5UOM.net
いちょつ

3:SIM無しさん
17/12/06 12:50:00.03 mnz7kcxz.net
↓ 目の付け所が ↓

4:SIM無しさん
17/12/06 13:47:08.95 y8T+Tr9E.net
URLリンク(www.ntt.com)
■OCNモバイル冬のボーナスセール
らくらくセットのお申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。
契約月含めて6ヶ月が音声SIMの最低利用期間と短め
またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安く�


5:ネります HUAWEI nova lite 一括払い 定価19,800円→セール8,800円 HUAWEI P10 lite 一括払い 定価32,270円→セール16,800円 ■HUAWEI honor 9 一括払い 定価53,800円→セール30,600円 https://www.sim-jozu.net/1710/huawei-honor9/amp AnTuTuスコア10万越えのスマホ「HUAWEI honor 9」が実質30,600円 ※契約事務手数料が別途必要



6:SIM無しさん
17/12/06 13:47:24.30 y8T+Tr9E.net
【OCN音声契約で1500円のAmazonギフト券ゲット】
URLリンク(goo.gl) ←1500円ギフト詳細
URLリンク(imgur.com)
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(URLリンク(imgur.com))と全く同じ(aから始まる7桁の英数字 えーろくえふにーろくよんえふ)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(24時間時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます
※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
URLリンク(imgur.com)

7:SIM無しさん
17/12/06 13:47:39.91 y8T+Tr9E.net
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
スレリンク(poverty板)
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

8:SIM無しさん
17/12/06 14:42:24.94 3N5NAKyt.net
アフィ乞食やめろよ

9:SIM無しさん
17/12/06 16:59:50.35 f8r8mhhz.net
端末の設定変更したけどSDに保存してある旧QuickPicがインストールできぬ

10:SIM無しさん
17/12/06 18:28:33.75 YOBikFid.net
IGZO液晶って
iPhone7や8なんかのスマホ画面と較べてどう?
CPUのスペックは流石に比較にもならんけど
画面はどうかなー?と思って

11:SIM無しさん
17/12/06 19:02:57.92 VoGsnQTV.net
ワッチョイ無しか

12:SIM無しさん
17/12/06 19:10:53.34 TS+Ku0gI.net
ソフトバンク、「AQUOS sense basic」を2018年2月発売
法人向け、FeliCaと指紋センサーは非搭載
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
さらなる廉価版が出るんだな

13:SIM無しさん
17/12/06 19:16:41.08 ggX0HJyJ.net
ARROWS m03を使っていますが、この機種と比べて、反応や動作など、比較してみて分かる方いましたら教えてもらえませんか?

14:SIM無しさん
17/12/06 19:19:39.85 TS+Ku0gI.net
同じスペックのarrows M02から来たけどヌルヌル動く感じ

15:SIM無しさん
17/12/06 19:37:30.56 euYVkLCJ.net
>>12
03使ってたけど、アプリの切り替えでフリーズ状態が解消しただけでもストレス減るわ、03でお腹一杯だった状態のアプリ全部+めぼしいアプリ入れまくっても、まだ12GB空きがあるのも精神的に楽だわー電池の減り方も03と大差ないね

16:SIM無しさん
17/12/06 19:39:59.61 +3uTmO2p.net
>>9
解像感とかそう変わらないと思うけど色合いはめっちゃ綺麗

17:SIM無しさん
17/12/06 19:41:10.03 k6qvc1Oq.net
>>15
そっかー楽しみ
ネットと動画Netflixがメインだから
これ一台で行けるよね?

18:SIM無しさん
17/12/06 20:06:59.17 dsIjpeAH.net
>>11
それワイモバイル版を法人向けに売るってことかな
ワイモバイル版はアクオスsenseという名前でなく
S3と言うんだけど

19:SIM無しさん
17/12/06 20:08:42.21 dsIjpeAH.net
>>11
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
多分これと一緒でしょ

20:SIM無しさん
17/12/06 20:10:01.01 dsIjpeAH.net
(搭載アプリ以外)

21:SIM無しさん
17/12/06 20:10:58.64 +3uTmO2p.net
>>16
うん NetfrixのアプリがバーチャルHDRに対応してたらだけど youtubeは凄く綺麗に見れてる

22:SIM無しさん
17/12/06 20:16:05.78 Jd0v1Mtt.net
>>14
教えてくれてありがとうございます。
m03は契約してまだ数ヶ月なので、すぐには無理ですが変えようと思います。
ありがとうございました。

23:SIM無しさん
17/12/06 20:50:44.50 G6cs9HbB.net
さてそろそろ最大の懸念事項である電池持ちについて結論出た?

24:SIM無しさん
17/12/06 20:59:19.72 E1nbTaRq.net
電池もち最悪のsh-m03と比べてどうですか?

25:SIM無しさん
17/12/06 21:19:38.03 WZZa1yzP.net
ガラスフィルムだと厚み出て指紋認証やりにくくなる?

26:SIM無しさん
17/12/06 21:54:03.94 hi/rDyfT.net
裏面のシールはがしていいんだよね?

27:SIM無しさん
17/12/06 22:25:41.33 TS+Ku0gI.net
>>25
いいよ

28:SIM無しさん
17/12/06 22:38:25.98 AzMU3ULh.net
>>25
エッチ!

29:SIM無しさん
17/12/06 22:40:28.21 ksDfUbrT.net
前スレ992へ。
全てに対応してるかどうか判らんけど、外付けのUSBメモリ(Type-C)は認識したよ。

30:SIM無しさん
17/12/06 22:49:02.78 yQDAHlMI.net
富士通M03がUSBメモリやカードリーダー読めないの地味に痛い
縛りがあって当面買い換えないんで
オレオ祭りとか横目で見ることになりそう

31:SIM無しさん
17/12/06 23:00:41.34 AzMU3ULh.net
>>29
SIMフリー使ってるのに縛られるってどんだけマゾなの

32:SIM無しさん
17/12/06 23:17:35.73 0tiW4QYY.net
買い換えないで買い足せばいい

33:SIM無しさん
17/12/06 23:17:40.05 g0bqMK15.net
今いじってるけど
ストラップホール 無し?

34:SIM無しさん
17/12/06 23:20:27.38 KXH7JxKB.net
いじってるなら分かるだろ

35:SIM無しさん
17/12/06 23:21:25.08 g0bqMK15.net
いやあ
目の付け所が違う人がいるかと思い

36:SIM無しさん
17/12/07 00:12:01.83 x97KcqMJ.net
穴があったら入れたい

37:SIM無しさん
17/12/07 00:33:50.58 yKT7XSvI.net
シ�


38:メ[プもホンハイになったんだから AQUOSのフラグシップもSIMフリーで是非とも出してほしい



39:SIM無しさん
17/12/07 00:46:08.92 56xFmiZa.net
quick charge 2.0くらいまでは対応してる?
付属アダプタは5V1Aらしいけど

40:SIM無しさん
17/12/07 01:39:37.62 Mn8eUtJM.net
目の付け所が両津でしょ(´・ω・`)

41:SIM無しさん
17/12/07 07:45:34.57 UeDnyEln.net
これって画面傷つきにくいんでしたっけ?
みんなは保護シート貼ってる?

42:SIM無しさん
17/12/07 08:04:37.12 HcVuGl3S.net
>>35
LNGP?

43:SIM無しさん
17/12/07 08:57:19.91 I/w3rLtX.net
話を蒸し返して申し訳ないけど、前スレで乗り換え検討している方に
FUSION IP-PhoneをAndroid標準機能で設定している人は注意
て言っている人がいたけど、何故なんでしょう?
サブ機にデータ用SIM+IP電話で使えたらいいなあと思っているの
ですがどんな不具合があるんでしょうか?

44:SIM無しさん
17/12/07 09:12:07.80 xefs+tv9.net
国産でまともそうなのが出てきたな
zenfoneから次に乗り換えるならこれかな
ファーウェイはセキュリティが心配だし

45:SIM無しさん
17/12/07 09:13:02.27 yu2cxnmK.net
>>42
えっと・・・国産じゃないよ?

46:SIM無しさん
17/12/07 10:08:46.98 Q1himQSb.net
>>42
自分もZenFone 3から乗り換え考えてるけど、DSDSじゃないから2台持ちにするかmnpになるわ。

47:SIM無しさん
17/12/07 12:14:27.75 r4I+ne51.net
>>37
QC3対応してるよ。
60分で70%以上、110分ほどで100%まで充電できるよ。

48:SIM無しさん
17/12/07 12:29:07.94 45NMec/v.net
今買うとしたら一番安いのはgoo simsellerか…迷うな。
ブルー持っている人いたら触ってみての感想を教えてもらえませんか?

49:SIM無しさん
17/12/07 12:38:46.31 0xMrEcsT.net
>>45
やっと届いた~。
箱に書いてあるね。
URLリンク(i.imgur.com)

50:SIM無しさん
17/12/07 12:40:29.24 wkVzvXeP.net
数日前にヤフーでポイント込みで25000円で買えた
人気あるせいか在庫尽きてどこも値上げしちゃったね

51:SIM無しさん
17/12/07 12:46:05.96 0xMrEcsT.net
おろ?SIMトレーのピン入ってないんだね
って、爪で簡単に引っこ抜けるやないか!
URLリンク(i.imgur.com)

52:SIM無しさん
17/12/07 12:58:17.70 nLIS9RcO.net
ASUS、不具合は頻発するわ、サポートはクソだわで別の機種を探してたけどやっと替えられる。

53:SIM無しさん
17/12/07 13:05:22.65 0xMrEcsT.net
うーん、設定楽しいけどAndroidはASUS以外はあんま触ったことないから何処がどれだか分からんなぁ。
アクセスポイント設定どこじゃ

54:SIM無しさん
17/12/07 13:08:45.84 0xMrEcsT.net
ああ、勝手に認識してくれてた。

55:SIM無しさん
17/12/07 13:12:47.07 LdA7zVos.net
>>49
水が入りそう。

56:SIM無しさん
17/12/07 13:33:17.96 0xMrEcsT.net
正直質感思ってたより良くて嬉しい。
Wi-Fiの引っ掛かりもないしダウンロードの類もスムーズだし電波の掴みも良さげ。
SIMトレーは意外だったが…
指紋認証のトコもボタンかと思ってたが違うのね。

57:SIM無しさん
17/12/07 13:35:51.09 /zE4/n90.net
>>49
ワイが持ってるXperia X Compactもこれ

58:SIM無しさん
17/12/07 13:49:25.41 88Ag1Xde.net
割とバランス良く出来てる
もっと早くに消費者目線のモノ作りしてれば良かったのに
プリイン糞アプリはもっと減らす努力しろ

59:SIM無しさん
17/12/07 14:04:23.75 SMb6ppO2.net
ヨドバシカメラも値上げしてる

60:SIM無しさん
17/12/07 14:04:35.61 0xMrEcsT.net
なんだこれ凄く良いじゃないか。
片手持ちしても角が掌にジャストフィットでマットな感じが滑らず手に吸い付くようでまた軽いしメインでも使えそうだわ。
人に勧めても問題ないな。

61:SIM無しさん
17/12/07 14:09:12.21 +zCdajwn.net
ちょっと前まで30500円で売ってたのに

62:SIM無しさん
17/12/07 14:20:39.91 zQGDGjJi.net
ベンチ的には数年前のハイエンドのスナドラ801くらいあるんでしょ
801で全然困らんかったし、これでいいや

63:SIM無しさん
17/12/07 14:24:47.32 1UXMfg+g.net
>>59
今いくらで売ってんの?

64:SIM無しさん
17/12/07 14:26:31.79 TQ8SmqTj.net
ピン無しトレイ型はここ数年でスタンダードになったよ
ただmicrosdを入れ替えようとするとsimも抜けちゃうから強制シャットダウンされちゃう

65:SIM無しさん
17/12/07 14:35:40.25 tEFL8hgq.net
カメラはどう?
そこが気になる

66:SIM無しさん
17/12/07 14:43:04.52 gWvjncSG.net
プリインって、アンスト可能ですか?
販売により、変わるのかな?
wifi安定してるか、知りたい。
wifiって、ある程度自動で進化してると感じてたんだが、そうでもないのか?

67:SIM無しさん
17/12/07 15:21:53.21 0xMrEcsT.net
>>64
Wi-Fiは安定してる感じです。
つかみも早いし詰まる感じも無いですね。
プリインは消せないですね、無効化くらいしか出来ないけどそんないっぱい入ってるわけでもないしキャリア版に比べたら気にならないかなぁ。

68:SIM無しさん
17/12/07 15:40:50.85 HcVuGl3S.net
>>43
コンビニおにぎりの
国産米表示とおなじ

69:SIM無しさん
17/12/07 15:42:07.11 HcVuGl3S.net
>>50
たんに少日本がばかにされてるだけ
あヌースにあやまれ

70:SIM無しさん
17/12/07 15:54:14.68 45NMec/v.net
皆さん何色買いました?

71:SIM無しさん
17/12/07 15:59:17.94 E9PyPRdM.net
>>68


72:SIM無しさん
17/12/07 16:07:39.79 wexmoKpx.net
楽天とかgoosimsellerとかって本体のみ買うっての可能?

73:SIM無しさん
17/12/07 16:09:39.84 nLIS9RcO.net
>>67
一行目と二行目が噛み合ってない

74:SIM無しさん
17/12/07 16:16:27.26 OBA1Us9M.net
>>67   ID:HcVuGl3S [3/3]
                , -―- 、
               /       ヽ
こいつ中国人だろ!   |  ⌒  ⌒  |
               | (・) (・)  |
               |   (    |
                ヽ   ワ   人
                >ー-― ´   ̄ ̄\
   ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
      くメ) _ノ  |  |  |        |   |
        (/  |  | /  |        |   |
           |  |/  /|        |   |
           |  ト  / |        |   |

75:SIM無しさん
17/12/07 16:37:17.95 byfNJzJA.net
>>49
arrows M03もこれ

76:SIM無しさん
17/12/07 16:52:52.12 2emQsNwu.net
>>73
いや、arrows M03 は違うぞ。
SIMだけ小さい白いトレーにのせて差し込む。
microSDは直接挿すタイプ。

77:SIM無しさん
17/12/07 17:12:47.13 hXratTYz.net
>>63
F値2.2だから俺も気になる

78:SIM無しさん
17/12/07 17:16:03.54 Q1himQSb.net
これが出てM-03が存在価値を表せる所って、日本製ってことだけになった?

79:SIM無しさん
17/12/07 17:18:33.29 byfNJzJA.net
法林岳之のケータイしようぜ!!-#455 シャープの「AQUOS sense」を紹介!
URLリンク(video.watch.impress.co.jp)

80:SIM無しさん
17/12/07 17:28:25.02 yKhSqZEP.net
>>76
ワンセグくらいかな

81:SIM無しさん
17/12/07 17:28:25.71 7R2uihX6.net
>>76
ワンセグ

82:SIM無しさん
17/12/07 17:29:53.45 hXratTYz.net
>>76
F値2.0だからちょっと気になってる

83:SIM無しさん
17/12/07 17:31:17.70 oGjCxjjD.net
俺はカメラに興味が無いからどうでもいいけど比較してるとこならあったよ
URLリンク(kakuyasu-sim.jp)

84:SIM無しさん
17/12/07 17:36:45.71 q/0R0idR.net
AQUOS senseで撮るとまずそうだな
Huaweiには勝てないようだ
まぁ、ARROWSよりはマシなのか

85:SIM無しさん
17/12/07 17:43:11.33 FrxuTdZG.net
>>78-79
ワンセグ付いてたらNHKを追い返せないだろ

86:SIM無しさん
17/12/07 17:44:44.53 hXratTYz.net
>>81
おつ!
若干暗所に弱い感じだね

87:SIM無しさん
17/12/07 17:56:56.99 EilTa1zi.net
インスタ映えはしないな

88:SIM無しさん
17/12/07 18:08:57.84 q/0R0idR.net
A1 SD benchの結果どう?
URLリンク(play.google.com)
ストレージ Read 50MB/s Write50MB/s
RAM copy 2500MB/s
くらいあれば俺的に満足でいいんだが・・・

89:SIM無しさん
17/12/07 18:12:57.61 O6V08XR9.net
着信音とメール受信音別に設定出来ないんだな

90:SIM無しさん
17/12/07 18:16:02.20 O6V08XR9.net
ところでヨドバシ1000円値上がりしたあげくお取り寄せになってるな

91:SIM無しさん
17/12/07 18:17:08.20 O6V08XR9.net
白だけお取り寄せだった

92:SIM無しさん
17/12/07 18:18:48.26 3lCwgvu+.net
>>41
Android標準はつぶされているからIP電話アプリ必須

93:SIM無しさん
17/12/07 18:31:43.00 J4xxUHwi.net
もうヨドバシから家に届いているハズだから帰ったら
設定して
今夜の風呂はコイツ使ってみようと思う。
勿論裸でね

94:SIM無しさん
17/12/07 19:08:32.72 BAEe2C3S.net
前スレでドコモWi-Fiとか公衆無線LANのログイン画面が、IP払い出しされても表示されないって騒いでたけどやっとこさできた。
iOSみたいにブラウザをリロードしてもダメで、「ネットワークにログインしてください」のポップアップをタップしないとログイン画面が表示されないのね。

95:SIM無しさん
17/12/07 19:19:47.90 cS8CxtFT.net
ロック解除したときのキラキラが気持ちいい

96:SIM無しさん
17/12/07 19:22:14.18 0xMrEcsT.net
エモパーさんの声が気に入らない(男声)

97:SIM無しさん
17/12/07 19:26:47.22 88Ag1Xde.net
しかし公式がお風呂使用推奨して大丈夫なのか?
結露対策で何か技術的な進展あったの?

98:SIM無しさん
17/12/07 19:53:23.15 yQ9ZwvIv.net
現物見てきたけどUQのブルーが綺麗すぎたわ。普通すぎてmineoグリーンにしたくなる

99:SIM無しさん
17/12/07 19:53:36.97 wS0ZIzAk.net
シャープV字復活x東証一部復帰記念!
良端末も出したことだし今一番アツい日本メーカーだ

100:SIM無しさん
17/12/07 20:00:25.01 xH55szgA.net
日本メーカーだった頃はグダグダ
台湾メーカーになった途端に回復
笑うしかない

101:SIM無しさん
17/12/07 20:01:40.87 yQ9ZwvIv.net
あとめっちゃ液晶綺麗だね、昔のIGZOは発色悪かったのに。パンフにオシャレなケース載ってたし買お

102:SIM無しさん
17/12/07 20:02:25.92 a6zmeVEk.net
>>66
むしろおにぎりの話を詳しく知りたいw

103:SIM無しさん
17/12/07 20:23:43.1


104:4 ID:yKT7XSvI.net



105:SIM無しさん
17/12/07 20:31:52.34 yKT7XSvI.net
つーかzenfone4が安物の液晶を使っている可能性あるかもしれんが
AQUOSsenseの液晶最初見たときは
有機El?と勘違いしたよ

106:SIM無しさん
17/12/07 20:36:08.31 Q1himQSb.net
皆さんSIMはどこのを?

107:SIM無しさん
17/12/07 20:45:35.91 DMW1rjoe.net
充電時に画面が消灯しない。設定が分からない。

108:SIM無しさん
17/12/07 20:46:05.02 Yyrbfo9D.net
>>103
mineo

109:SIM無しさん
17/12/07 20:49:50.52 nqcoNxJd.net
>>103
教えぬ

110:SIM無しさん
17/12/07 21:20:43.31 +0bS04jU.net
>>100国産米使用!(10%)とかよくあるよ
Asusが液晶ケチってるのは有名な話

111:SIM無しさん
17/12/07 21:21:40.33 iNhFZnUZ.net
1日に1~2回程度の頻度でGPSが衛星からの電波を全く掴まなくなるんだけど、同じ症状の人いる?
GPS関連のツールを使ってもその状態から復帰できず、電源を一度切るまで復帰できなくなるんだ。

112:SIM無しさん
17/12/07 21:22:12.54 AZhMUNyq.net
>>46
前スレで少し書いたけど、ホームページの写真は微妙だけど、実物は少しメタリックが入ってて悪くないよ、青
Appleストア限定の赤色のiPod touch持ってるけど、あのくらいのメタリック、といってわかる人はどの位いるのかな?w
>>70
goosimsellerは可能。ケータイwatchでも書いて有るとおり、開通は任意なので、OCNのSIMセットで申し込んで、使わなければいい。
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
らくらくセットにすると勝手にセッティングされて開通済みで届くから注意。安さに釣られるなよw

113:SIM無しさん
17/12/07 21:25:01.20 AaLwf5D6.net
のぞき見ブロック使えねえ

114:SIM無しさん
17/12/07 21:26:53.37 iNhFZnUZ.net
>>107
それちょっと違う。
魚沼産コシヒカリ使用ってやつだ。
(実際は魚沼の農協を経由しただけの他地域産の米が10%入ってるだけ。)

115:SIM無しさん
17/12/07 21:27:33.55 fkey0eHs.net
覗かせる勢いで人生を歩め

116:SIM無しさん
17/12/07 21:34:40.30 AZhMUNyq.net
>>101
やっぱりスクロールなんか遅いよね?
スピード変えられないのかな?と思って設定探しても無いし

117:SIM無しさん
17/12/07 21:37:17.60 CzFVfCvu.net
このバランスを求めてた
これが売れると京セラやソニーもSIMフリー端末出してくれるかな

118:SIM無しさん
17/12/07 21:37:22.14 yKT7XSvI.net
>>113
まあずっとこれ使ってたら慣れるかもしれない…
文字入力でバイブどうやったらオフに出来るの?

119:SIM無しさん
17/12/07 21:38:38.29 1ddaMu19.net
>>98
社長や経営陣がガンだったからな…

120:SIM無しさん
17/12/07 21:41:07.39 p5qUMaMQ.net
>>115
入力キーボード歯車・入力補助

121:SIM無しさん
17/12/07 21:51:03.28 Y3ZJCs1L.net
今SHARPのSH-01H使ってるけど、これに機種変更しても不満はなさそうかな?このスレ見てると結構評価良さそうだし

122:SIM無しさん
17/12/07 21:51:53.97 g3itJKbD.net
富士通も経営陣が変われば絶対良いスマホ出すよな
スマホ部門だけでも傘下に入れて欲しい

123:SIM無しさん
17/12/07 21:52:28.39 yKT7XSvI.net
>>117
おお、今できたありがとう

124:SIM無しさん
17/12/07 22:00:10.85 Ja9HROK2.net
arrowsM03から乗り替えたけど、マジでいいわ、これ。これがM04に望んでいた機能なんだけどな、03の成功にあぐらをかいて、みすみす客用を逃したな、04に失望してこれ買ったやつ多いんじゃないかと思う

125:SIM無しさん
17/12/07 22:01:49.34 zUjVAiow.net
Panasonicの海外で出してる端末を日本で出してほしいね

126:SIM無しさん
17/12/07 22:06:19.95 yKT7XSvI.net
とりあえずAQUOS初めてだから
エモパーつかってんだけど
エモパーの気持ち?情報ってやつが
スマホの画面オフにしてるにも関わらず勝手に画面付いて新しい情報提供してくるんだけど
これどうにかならん?

127:SIM無しさん
17/12/07 22:13:34.82 yKT7XSvI.net
問題解決しました
エモパーメモオフにしたら良かったのね
皆さんは画面モードなに選んでいます?

128:SIM無しさん
17/12/07 22:59:46.02 E85fXhsV.net
>>94
うアアぁぁぁぁ~
絶望的悲観ダワサ

129:SIM無しさん
17/12/07 23:42:24.61 0xMrEcsT.net
今日届いて使ってるんだけどコレで動画見てる際の音が今んとこちょい不満なくらいかな。
防水端末の宿命なのかちょっと音が小さめと言うかこもってる?セリフがちょっと聴き取りにくい。
Zenfone3laserだとアウトドアモードなる音でっかくする機能あったんだけど外部スピーカー使うしかないかな。
通常使用に困るほどでは無いけどね

130:SIM無しさん
17/12/07 23:44:46.22 MknSyA9T.net
スクロールのカクツキは読み込みが遅いのが原因みたいね
読み込み済みならすらすら動くし

131:SIM無しさん
17/12/07 23:48:11.48 tSlwpW7e.net
表示する直前に画像ダウンロードしにいくサイトとかあるからな

132:SIM無しさん
17/12/07 23:48:44.39 kurhyaqP.net
今日自分用と母ちゃん用に2台買ってきたー。でも少し気になる点が。指紋センサーの部分が微妙に斜めというかずれてて隙間があるように見えてしまう。本体白色だから黒くて目立つ。

133:SIM無しさん
17/12/07 23:51:26.15 tfTzbYZL.net
サイトみてたらフリーズしない?
Chromeとの相性悪いんかな

134:SIM無しさん
17/12/08 00:01:19.79 9hY4dP4u.net
>>126
VLCプレイヤーで音量ブースト最大200%はどお

135:SIM無しさん
17/12/08 00:03:07.59 7hkbsjzO.net
>>129
親孝行

136:SIM無しさん
17/12/08 00:04:54.84 zUcZHdmc.net
うむ重たい3dゲームしないならこれで充分だな
ただ文字入力のスピードがもう少し早くなれば…

137:SIM無しさん
17/12/08 00:55:09.31 vSKPIg/v.net
>>66
日本の施設をつかって
ジンガイがつくってる

138:SIM無しさん
17/12/08 00:58:46.32 paooLJnm.net
>>131
YouTubeやらPrimeビデオ観てるときの話だけどそのVLCプレーヤーとやらで観ることが出来るのかな?

139:SIM無しさん
17/12/08 02:07:18.30 0Skf3w+H.net
>>130
設定のプライバシー内のチェックを殆ど外したら軽くなる

140:SIM無しさん
17/12/08 02:45:00.27 VaVOYRFO.net
在庫切れで値上がってる感じ?
3万で買えたのが今3万4千だから下がるまで待つかな

141:SIM無しさん
17/12/08 02:59:43.80 H02rWR4X.net
数日前はヤフーに出店してる量販店から3万円で10倍以上のポイント付いて買えたわ

142:SIM無しさん
17/12/08 03:22:37.58 Ym5tIXHJ.net
楽天レッド
志村ブルー
ミネオターコイズ
ミオピンク
もう一色あれば戦隊ぽかったのに!

143:SIM無しさん
17/12/08 03:56:31.03 1AwV0Nyd.net
何色がベストなんだ?

144:SIM無しさん
17/12/08 03:58:26.21 L223s3Xu.net
男なら黒に染まれ

145:SIM無しさん
17/12/08 05:25:54.65 EAOmQ9vW.net
>>139
楽天的なレッドはキューレンジャーかな?プリインから9人は無謀だったなぁ…

146:SIM無しさん
17/12/08 06:27:41.54 59qIMWzO.net
色違いといっても前面は黒だし、
あのカラバリの中で1色だけ浮いてた白にしたわ

147:SIM無しさん
17/12/08 07:07:56.87 reWJ3NP4.net
車でコンポにBluetooth接続したらスマートロック?機能とやらで接続中は画面ロックしないで済むようになった。
Googleマップとか使う分には便利だなこの機能。

148:SIM無しさん
17/12/08 07:38:42.79 YkoAw5K1.net
前面も同じ色はキャリア向け
SIMフリー版はコスト削ってるから仕方ない

149:SIM無しさん
17/12/08 07:55:05.18 cIqs69VN.net
昨日税込¥29800 P10%で買えました

150:SIM無しさん
17/12/08 08:34:28.55 m9YCaBeU.net
>>135
後出しでどういう煽りするなよ。

151:SIM無しさん
17/12/08 09:36:01.11 MuuurRvU.net
昨日まで安く買えた報告は正直ウザい

152:SIM無しさん
17/12/08 09:55:53.32 AB7O72Kq.net
>>135
YoutubeからローカルにダウンロードしてVLCで再生したらいいんじゃね
防水端末一般に言えることだけど防水だからと言って
スピーカーのところ濡らすと音が空気に伝わりにくくなって聞こえにくい
俺が前の端末で音量大きくしたいときはこのアプリ使ってた
URLリンク(play.google.com)

153:SIM無しさん
17/12/08 10:03:27.08 3HloSeUT.net
元々FOMA&OCNで2台持ちだったのでZenFone 3でDSDSやってるが、不具合頻発に辟易してる。
来年早々二年縛りが切れるからこれにしようかな。
arrows M03で考えてたけどスペックショボすぎだしやる気無いし。

154:SIM無しさん
17/12/08 10:29:13.99 N/OnmH1q.net
>>90
あーそういう事か。今の機種でもアプリ入れて使用してるから問題なさそうかな。
教えてくれてありがとう!

155:SIM無しさん
17/12/08 10:51:38.58 t1xcuRAQ.net
>>150
Zenfone3の不具合kwsk

156:SIM無しさん
17/12/08 11:02:03.75 w9mrM+43.net
>>150
ASUSの最高傑作のzen3ですら不具合連発かよw
もう駄目だなあの会社
スナドラ625から430はかなりスペックダウンするけど大丈夫か?

157:SIM無しさん
17/12/08 11:06:55.70 3HloSeUT.net
>>152-153
不具合:なんの予兆もなく再起動を繰り返したり落ちたり。
アップデートの度に起動しなくなり初期化も効かず数度メーカー送り。
そのたびにガラケーにSIMを入れ替えて対応。
多少スペックは落ちても、少しでも安定してくれればと思って。
あとゲームやらないからまだマシかなと。

158:SIM無しさん
17/12/08 11:27:35.19 ZEhE3CC9.net
>>111
それ問題にならんの?

159:SIM無しさん
17/12/08 11:34:26.64 3uyr0YXc.net
電池持ちは04に比べて本当にわるくなったとですか?

160:SIM無しさん
17/12/08 11:39:18.16 UhRCzf/q.net
Zen3、1年経過した頃にカメラのフォーカスが合わなくなる故障が致命的すぎる
625も430も普段使いでは体感でほとんど変わらんよ

161:SIM無しさん
17/12/08 11:39:39.87 rGTlZ8GI.net
発売直後にバッテリーもたんもたん騒ぐのはいつものこと

162:SIM無しさん
17/12/08 11:44:59.78 dvh7Am5S.net
1年半使ったTORQUE G01よりは電池保ち良い気がする

163:SIM無しさん
17/12/08 11:50:56.46 U7OGiP1y.net
Zenfone3使ってるけど特に不具合ないけどな
まぁカメラはどうでもいいから気付いてないだけかもしれんが
ASUS製品結構使ってるけど、不具合に当たったのはマザボくらいだ

164:SIM無しさん
17/12/08 12:10:44.54


165:GoViRzYo.net



166:SIM無しさん
17/12/08 12:12:11.88 GoViRzYo.net
文字化けしちゃった(´・ω・`)
Pokemon GOね

167:SIM無しさん
17/12/08 12:16:49.54 b5uyTwwj.net
>>146
どこです?それ

168:SIM無しさん
17/12/08 13:11:53.17 awjJOQFo.net
>>161
そこそこ快適ですか?
GPSズレなどはありませんか

169:SIM無しさん
17/12/08 13:59:01.68 BcE85a2Q.net
SH-01Kは充電すると再起動あるけど
こっちの端末はない?

170:SIM無しさん
17/12/08 15:14:05.18 Rrt36CGo.net
この機種独特のアプリ(余計な)って何があるの?

171:SIM無しさん
17/12/08 16:01:59.26 cIqs69VN.net
池袋 bicです。

172:SIM無しさん
17/12/08 16:11:19.40 OhzfqhSY.net
なんか先週からエラい値上がってるから落ち着くまで待つかな

173:SIM無しさん
17/12/08 17:24:25.70 E+4tjeeY.net
>>165
何度かある
充電した瞬間に再起動がかかっちゃうやつだよね
最近あまり起きないけど

174:SIM無しさん
17/12/08 17:55:04.00 yH4FToIU.net
>>169
sharp機の再起動病は健在か。SHL25はひどかった。

175:SIM無しさん
17/12/08 17:59:32.87 rkZZKCzV.net
>>169
え、そんなのあるの?
純正アダプターで起こってるの??

176:SIM無しさん
17/12/08 19:06:51.98 umqJlBtv.net
senseにしたい
M03がROM少ないとかUSBがOTG非対応とかなんとか我慢できるけど
CHMATEのスクロールがやたらもたつくのだけは我慢できないw

177:SIM無しさん
17/12/08 19:14:33.87 34iub0VB.net
>>172
スクロール速度の設定はした? 03は知らないけどもっと古い機種(302sh)でもスルスルだよ?

178:SIM無しさん
17/12/08 19:17:53.22 hiEwADMz.net
5年前のおんぼろ機種ですらぬるぬるだというのに

179:SIM無しさん
17/12/08 19:21:44.11 paooLJnm.net
>>165
まだ使って2日だけどまだ再起動かかった事ないな

180:SIM無しさん
17/12/08 19:21:55.73 4OHgwpWH.net
>>164
電車やバスに乗ってても、ほぼ追従してくれてるよ。

181:SIM無しさん
17/12/08 19:33:35.56 umqJlBtv.net
>>173
摩擦をいろいろいじったり開発者オプションでアニメいじったりしたんだけど
高速スクロールの反応が悪くてすぐ行き過ぎてしまう
フィルム替えてもかわらん
前のSO-04Eではストレスなかったから不思議

182:SIM無しさん
17/12/08 19:40:59.01 XRsYGX6A.net
SH-M04の値下がりを待ってたけど、05の方がよさそうで買ってみた
今SHL22使ってるから、どれ買っても幸せだろうけどw
届くのが楽しみ!
ところでこの機種はチャイルドロックってある?
子に動画見せるときに便利なんだよね

183:SIM無しさん
17/12/08 20:29:29.93 34iub0VB.net
>>177
なる程。単にスクロールが遅いと言うよりタッチパネルの反応とセットで相性が悪い感じなんだな。

184:SIM無しさん
17/12/08 20:40:46.59 xdPESO3s.net
>>177
chmateの設定を変えるんだ

185:SIM無しさん
17/12/08 20:49:14.98 umqJlBtv.net
>>180
真っ先にスクロール量や摩擦を試した

186:SIM無しさん
17/12/08 20:50:44.36 gzRelfhl.net
wifi切ればいいよ

187:SIM無しさん
17/12/08 22:19:35.75 zUcZHdmc.net
純正で入っているキーボード
入力なんかゆっくりだね
ATOKに変えたらストレス無くなったけど

188:SIM無しさん
17/12/08 22:20:59.65 c+YPwjPz.net
>>177
GPUレンダリングを使用のチェックを外す

189:SIM無しさん
17/12/08 22:39:21.59 umqJlBtv.net
>>184
Suicaアプリが描画されなくなるから切ってる
スレ違いだからこのへんで
付き合ってくれてありがとう


190:



191:SIM無しさん
17/12/08 22:40:50.50 /ZB14Mu4.net
胸元緩すぎ

192:SIM無しさん
17/12/08 22:41:15.34 /ZB14Mu4.net
誤爆すいません

193:SIM無しさん
17/12/08 22:49:39.86 YCaU63Oo.net
L2と比較が知りたいが検索で見つからんな。
L2実質0円 SH-M05やと毎月540円負担が…。
画面サイズとメモリのみ違うのかな?

194:SIM無しさん
17/12/08 22:50:57.74 TNh9DtJU.net
内山理名の谷間を見てたのかな

195:SIM無しさん
17/12/08 22:51:51.45 a7WEjHZL.net
>>186
おい!謝らなくていいから、
どこの誤爆か言えよ、ハゲ!

196:SIM無しさん
17/12/08 23:18:31.15 /nrm9ZuD.net
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。

197:SIM無しさん
17/12/08 23:35:54.61 zUcZHdmc.net
これ良機種やわ…
重たいゲームさえやらなければ
良くできている。
画質もかなりいいし
お風呂場に持ち込める防水レベルなのもいい。
痒いとこに手が届くオートスクロール
ストラップホールはほしかったなー
シャープさん次のシムフリー機種も期待してます。

198:SIM無しさん
17/12/08 23:48:42.82 tHo5CY7O.net
イオン 税込 \35,242
URLリンク(aeonmobile.jp)

199:SIM無しさん
17/12/08 23:48:53.37 FIQCVlgi.net
ケースと保護フィルムはどうしようかな。おススメある?

200:SIM無しさん
17/12/08 23:56:33.01 paooLJnm.net
>>194
指紋認証に支障出そうだし本体の手触りも良いからケースもフィルムもイイかなぁ…

201:SIM無しさん
17/12/09 00:01:38.70 JDenD91S.net
指紋認証に支障出るの?その部分は空いてないんだろうか?

202:SIM無しさん
17/12/09 00:12:53.23 Dp6QOtRp.net
>>196
レイアウトの反射防止のを貼ってるけど、
指紋認証のセンサー部分はちゃんと穴開いてるよ

203:SIM無しさん
17/12/09 00:17:21.27 JDenD91S.net
>>197
だよねw
レイアウトの安いやつ?値段ピンキリだから迷うわー

204:SIM無しさん
17/12/09 00:21:05.03 Dp6QOtRp.net
>>198
そう
消耗品だから安いので充分かな
滑りも悪くないからノングレアが良ければオススメ

205:SIM無しさん
17/12/09 00:37:55.49 IJ1/Mz9/.net
尼で志村がhonor9を税込み39555円で売ってる
P10liteは税込み19656円
24時間限定だから急げー

206:SIM無しさん
17/12/09 00:47:04.19 06z/zzKx.net
SH-01Kだか格安シムでシステムアップデート出来ない。。やはりドコモシム必要か。

207:SIM無しさん
17/12/09 00:49:52.94 8og/I8We.net
>>201
へえ
SIMフリーの方が良いな

208:SIM無しさん
17/12/09 01:21:57.28 et+v1nkY.net
>>201
え?そんな事あるの?
アップデートって、回線識別してるの?
通知?自体こなくてって事?
白ロムやSIM抜いてる人どうしてるの?

209:SIM無しさん
17/12/09 01:27:14.94 06z/zzKx.net
201です。
シムフリーはおサイフ初期化が大変なのでドコモ端末の方が良いです。システムアップデートは時間のある時にでも誰かにドコモシム借りて試してみます。

210:SIM無しさん
17/12/09 01:51:29.88 4txvZKUY.net
この端末ってOTG対応してる?

211:SIM無しさん
17/12/09 02:14:05.99 4txvZKUY.net
205です、自己解決しました。OTG対応してるみたいですね
>>204
ドコモのおサイフケータイでiDだと格安シムでは使いにくいようですね

212:SIM無しさん
17/12/09 03:08:31.62 FTrMelqD.net
>>205
全てに対応してるかどうか判らんが、USBメモリは使える。

213:SIM無しさん
17/12/09 03:11:12.67 FTrMelqD.net
>>204
シムフリーだとおサイフの初期化が大変てどういう意味だ?
全く同じだが。

214:SIM無しさん
17/12/09 04:09:18.84 NfDGAPSG.net
SIMルリンにドコモSIM要るとか?

215:SIM無しさん
17/12/09 06:37:18.59 yZ2mtL79.net
インカメ、暗いね。

216:SIM無しさん
17/12/09 07:45:01.71 RsBH1F+j.net
>>201
格安SIMでもできるよ

217:SIM無しさん
17/12/09 08:17:06.45 yclR8Ssn.net
z3cから買い替えたけど水滴による誤動作全然ないな

218:SIM無しさん
17/12/09 08:19:54.91 yclR8Ssn.net
既出かもだけど一応
どうぶつの森、アズレン、ポケモンは問題なく動作した

219:SIM無しさん
17/12/09 08:48:11.13 isMDizOH.net
>>204
ドコモショップにいって教えてもらうの出来ないからだろ

220:SIM無しさん
17/12/09 09:35:21.69 2vtGOj7v.net
>>201
ドコモ系のMVNOでもだめ?
SIMロック解除した01.00.00のSH-01KにUQのSIM
入れてやってみたら、「アップデートの必要はありません」に
契約中のドコモのSIM入れたら01.00.02にアップデートされた
SH-M05に乗り換えておくかな。
あとuqのsenseスレでUQ版はband19つかむっていう情報が出てる。
au版はSIMロック解除してもつかまないってのがau公式情報

221:SIM無しさん
17/12/09 09:54:19.05 qoBJ/Dg5.net
個人的な不満点
電話の呼び出し音とメールの通知音の音量を分けて設定できない
画面の反射があって照明の下だと見にくい

222:SIM無しさん
17/12/09 09:56:36.10 51HaAOlR.net
サイバーマンデーで安くなるかもと思っていたら
3kほど高くなったままだね。失敗したわ。

223:SIM無しさん
17/12/09 10:22:45.62 TsJgmtje.net
>>208
確かdocomoのツールを使えないからメーカーに送って高額でやってもらうんだよね。 
arrows M03の時に聞いたら7000円くらいしてた。
SIMフリーでお財布使うと売る時だけは困る。

224:SIM無しさん
17/12/09 11:04:21.51 sbtbIduT.net
>>213
ありがとう

225:SIM無しさん
17/12/09 11:08:53.27 zn+IxUhQ.net
>>218
おサイフ初期化は面倒なだけでドコピー使わなくても出来るよ

226:SIM無しさん
17/12/09 11:16:02.50 2vtGOj7v.net
>>217
今最安値だといくらぐらい?
kakaku.com的には\34,430みたいだけど
(ついこのあいだ3万切ってたような)

227:SIM無しさん
17/12/09 11:33:57.24 Khoxxcr2.net
>>220
自分で使ってるやつのFelica初期化みたいなもんは本体初期化前ならできるけど
中古端末で前の所持者がFelica初期化しないで本体初期化したやつ送ってきておサイフ使えないトラブルがあるらしい
Docomo端末なら店頭で無料だがSIMフリーはできないので工場送りで手数料取られる

228:SIM無しさん
17/12/09 11:39:48.29 zn+IxUhQ.net
そりゃ
おサイフ初期化しないで本体初期化したらそうなるでしょうね

229:SIM無しさん
17/12/09 11:51:25.13 D1hvdOE4.net
>>212
自分もZ3Cから変えようと思ってんだけど、サイズとGPSはどう?

230:SIM無しさん
17/12/09 12:21:27.48 j5eiXE7X.net
>>222
へー
知らなかった
Felica初期化って、悪用されたくないから安全のために
自分の持ってる端末を中古で売る前にやるものだと思ってたけど
そんな意味があったんだ!
勉強になりました

231:SIM無しさん
17/12/09 12:54:34.79 S9NDt3pS.net
>>204
ぜんぜん大変じゃねーよwwwwwwww

232:SIM無しさん
17/12/09 12:55:54.75 S9NDt3pS.net
>>222
ああそんなのあるの?

233:SIM無しさん
17/12/09 13:07:44.97 Od4heXwp.net
ポケモンgoでGPSの信号を探していますと出たっきり
プレイ出来ない…
同じような人いませんか?

234:SIM無しさん
17/12/09 13:38:03.36 KqB4rv2/.net
bluetoothの接続が毎回新たに設定しないと接続してくれないんだけどこういう人いる?

235:SIM無しさん
17/12/09 13:41:15.81 BRoY+6yX.net
コイツの充電完了のランプオレンジから緑色に変わってお知らせしてくれるけど98%でも充電完了扱いなの?
あと充電本当にゆっくりだね
バッテリーにはそのほうがいいのは分かっているけど

236:SIM無しさん
17/12/09 13:58:50.30 ySZdbuDX.net
緑は80%以上じゃなかったかな
満充電でLED消灯
これ持ってないからシャープ機の作法ね一応

237:SIM無しさん
17/12/09 14:02:58.36 BRoY+6yX.net
>>231
あ、そうなん?
シャープスマホはコイツが初めてだから
IGZO液晶いいねー
問題はシャープが次の機種もちゃんと出してくれるか…
富士通は自爆して終わったし…
富士通もいっそのこと戴正呉社長に
叩き直してもらおうか?

238:SIM無しさん
17/12/09 14:07:53.88 et+v1nkY.net
>230
へーそうなんだ。何%で色変わるんだろ?
記事見たら、格安は寿命も考えてるみたいで、狙いみたいだよ。
あの数字が本当なら、長く使いたいので、急速止めようかな。
sense、今後も期待できそうな流れだった。

239:SIM無しさん
17/12/09 14:10:27.21 73KFbhdI.net
ガラスフィルム誰も貼っておらんの?
せっかくの2D平面仕様のディスプレイなのに
全く情報なくてワロタ

240:SIM無しさん
17/12/09 14:16:52.53 bCCSWIxT.net
ガラスフィルム貼ったけど、特にわざわざ書き込むほどの情報も無い

241:SIM無しさん
17/12/09 14:23:16.88 H2VnFfnU.net
買ったフィルムどことか書けばいいのに

242:SIM無しさん
17/12/09 14:27:24.72 6AG5ffmH.net
>>232
シャープは当面大丈夫だろう。経営体質が変わったのもあるけど、ホンハイグループとして部品を調達できるのは大きい。それだけで原価が1割は下がるはず。
富士通携帯事業も、ホンハイ傘下になれば同じように良くなるだろうけど、ホンハイにはその気はないだろうな。

243:SIM無しさん
17/12/09 14:29:17.94 SkHJrauX.net
SHV40とかSH-01Kなんかのキャリア版と併用出来るガラスフィルムだとおそらく幅が小さいだろうから地雷
SH-M05専用でちゃんと前面全て貼れるタイプがいい

244:SIM無しさん
17/12/09 14:32:43.01 BRoY+6yX.net
>>237
富士通アロウズ信者?が
AQUOSに流れてきそうですね…
シャープには
是非ともAQUOS R compactを是非ともSIMフリーで出して頂きたい
もうホンハイになったんだから
キャリアと癒着しないで
世界に撃って出ましょう

245:SIM無しさん
17/12/09 14:35:52.48 ipkcToHG.net
一応世界トップメーカーのSamsungも日本でSimフリーは出してないし難しいんじゃない?
人気がないだけかもしれんけど

246:SIM無しさん
17/12/09 14:38:34.88 /ODcNB7h.net
キャリア版は2.5Dなのね
SIMフリー版のディスプレイは昔ながらの平面と

247:SIM無しさん
17/12/09 14:39:47.62 MfqgnqZ7.net
>>215ドコモ系のiijでもソフトアップデートは駄目ですね。

248:SIM無しさん
17/12/09 14:44:11.04 4SPScUWW.net
大して金額変わらんだろうにキャリア版をMVNOで使おうとするのがわからない
GPSも問題出るんじゃないの?

249:SIM無しさん
17/12/09 14:44:34.64 6AG5ffmH.net
>>239
合理的にやるから、たいして売れないもんは出さないぞ。
RもSIMフリー出すかと思ったら、出しそうにないしな。
海外では出すかもね。

250:SIM無しさん
17/12/09 14:48:42.59 MfqgnqZ7.net
>>222
機種は何でしょうか?私の知る限りFeliCaチップ初期化を端末で出来る機種は無かったような。。

251:SIM無しさん
17/12/09 14:56:56.53 MfqgnqZ7.net
>>243
ドコモ白ロムは二万円で買えました。使用後転売時もFeliCaチップ初期化出来る。
シムフリーはメーカー対応で有料。売却も合わせて一万五千円以上の差でしょうか。
金のある人はシムフリーでOK!

252:SIM無しさん
17/12/09 15:01:55.86 6oyM51Ta.net
壊れるまで使い倒すから問題ない

253:SIM無しさん
17/12/09 15:16:38.33 CDCr0UZm.net
>>245
FeliCaの初期化と言うより各アプリから機種変更処理を行ってクリアにしてるかどうかじゃね
画像はEdyとモバスイを他機種に引越しした状態(SH-M03)
モバスイ使ってないと下段の鉄道・バス領域は表示しないと思った
またEdyは三回くらい引っ越しすると使用上限表示になり使えなくなる(今その状態)他のは試してないので分からないが
URLリンク(i.imgur.com)

254:SIM無しさん
17/12/09 15:19:07.22 CDCr0UZm.net
>>248
ちなみにファクトリリセットしてもEdyは使えない状態は変わらなかったよ

255:SIM無しさん
17/12/09 15:20:35.66 /ODcNB7h.net
アップルペイはその辺上手く出来てる
情報残らないからサクッと端末売れる

256:SIM無しさん
17/12/09 15:38:13.62 FYjDuhAz.net
画面オートスクロールなんだけど
なんかコツある?

257:SIM無しさん
17/12/09 17:15:40.87 YILLih9e.net
>>230
バッテリーより充電器とケーブルを疑え
特にケーブル

258:SIM無しさん
17/12/09 17:17:19.38 QSCijNYU.net
法林の動画みたけどほぼ不満点なしだった。ケースもsenseで充実させるみたいだし買おうかな

259:SIM無しさん
17/12/09 17:19:13.93 HseDqjmq.net
シャープ端末はいつも褒めるけど
Xperiaには厳しいイメージ

260:SIM無しさん
17/12/09 17:23:58.83 2NRa5F4z.net
これってapt-xに対応してる?
本体はquick charge3.0に対応してるみたいだけど、
付属の充電アダプタが対応してない?(別に買わないとダメ?)

261:SIM無しさん
17/12/09 17:46:04.96 HILjNEzo.net
パケの裏面にQuickChage3.0って記載が割と大きめに書いてあるから対応しているのだろう
AnkerのでもAmazonで買うかな

262:SIM無しさん
17/12/09 17:53:06.12 EyS1Kj+Y.net
この機種で初代エヴァスマホ以来、久々にシャープに帰って来れそうだ
まぁ、母体は国産じゃなくなったが今の世の中仕方無いな

263:SIM無しさん
17/12/09 18:14:25.40 QcC9/Hmv.net
>>234
貼ってあることがバカには分からない
ぐらい薄いガラスはってもらった
正直貼ってないみたいに目立たなう

264:SIM無しさん
17/12/09 18:15:06.33 QcC9/Hmv.net
ジョーダンはさておき
フロストカバーどう?

265:SIM無しさん
17/12/09 18:17:29.20 QcC9/Hmv.net
>>228
gpsは地球じゃないとつかえんで

266:SIM無しさん
17/12/09 18:22:47.61 8og/I8We.net
>>259
シカゴはブルブル寒いから合うんじゃないか?

267:SIM無しさん
17/12/09 18:25:17.14 TtNCi6wU.net
おサイフ目的でこれ買うか、新型Wenaで腕時計おサイフ+他スマホにするか悩む。

268:SIM無しさん
17/12/09 18:31:00.84 YILLih9e.net
wena買う奴はアホ

269:SIM無しさん
17/12/09 18:35:21.41 HT6sErQd.net
>>262
自分はApplewatchと5sでSuica
コレをサブ機でWAON設定してる

270:SIM無しさん
17/12/09 18:39:34.94 BRoY+6yX.net
今年ももうすぐ終わるな
今年買って良かったもの
一位 switch
二位 AQUOSsense
三位 Chromecast
その他
一位 ゼルダ マリカー ゼノブレ2
二位 Netflix(月額980円)
つーかこれしか買ってねええええ!
どんだけ趣味ないのよ俺!
全部合わせてもiPhoneすら買えねー
っていうかiPhoneが高すぎ
ってどうでも良いな…
来年は持ってて所有満足のあるAQUOSが出ますように

271:SIM無しさん
17/12/09 18:42:57.61 FTrMelqD.net
>>222
なんで中古品の話に話がすげ変わってるんだ?

272:SIM無しさん
17/12/09 18:54:22.39 axCWF4dg.net
>>255
> これってapt-xに対応してる?
WH-10


273:00XM2だとapt-xでつながってる。



274:SIM無しさん
17/12/09 19:31:05.75 oZNXVhTG.net
これ充電のとこはキャップがついてたりするの?

275:SIM無しさん
17/12/09 19:35:25.78 2NRa5F4z.net
>>267
おお、ありがとう。
メイン機として使ってるZenfone Ultraの指紋認証になれてしまって、
いちいちパターンなんか入力してられなくなっていたところだったんだよ。
これで、おサイフケータイ、ポンタとか楽天とかのポイントアプリ用、音楽プレーヤー
としてサブで使ってたArrowsM03とおさらばできる。

276:SIM無しさん
17/12/09 19:42:39.79 t1OEpaf5.net
淀が全カラー取り寄せになったね
よかった昨日ポチっておいて

277:SIM無しさん
17/12/09 19:42:46.70 BRoY+6yX.net
これって
ゲームなどしている暇のない
優良学生と社会人向けのスマホだな
特に勉学に励まなければならない学生にはこの価格は家庭に優しい

278:SIM無しさん
17/12/09 19:42:52.81 QSCijNYU.net
IGZOでもリッチカラーとそうでないのは全然違うのな。これよりクソスペックなのに高い端末は今すぐ値下げしろよ

279:SIM無しさん
17/12/09 19:51:55.88 wCaCLzSY.net
>>268
キャップレス防水でキャップが有ったら驚きだよ

280:SIM無しさん
17/12/09 19:54:24.71 FTrMelqD.net
自分用と家族用の2台あるんだけど、
片方は「緊急警報の設定」に「ETWSのテスト放送を表示する」という項目が有るけど、
もう片方には項目が無い。
ファームウェアのバージョンは同じなんだけど、何が違うんだろ。

281:SIM無しさん
17/12/09 19:54:32.41 WZEuySR5.net
物理的なカバーが必要ならマスキングテープで貼っておけばOK

282:SIM無しさん
17/12/09 19:56:18.02 QSCijNYU.net
ホコリとか気になるならキャップしとけ

283:SIM無しさん
17/12/09 20:32:05.03 kzwMLJDG.net
背面ゴールド買った人いたら、感想聞かせて

284:SIM無しさん
17/12/09 21:03:42.62 W0wpP+n5.net
ワニ皮のサイフ買うのが安心やな

285:SIM無しさん
17/12/09 21:19:23.71 HT6sErQd.net
コントロールセンターの操作が画面ロック解除してなくても触れてしまうのがちょっとなぁ。
紛失時困らないようにNFCのオンオフしたいが第三者でも操作できてしまう以上コントロールセンターから消すしかないなぁ。

286:SIM無しさん
17/12/09 21:32:34.06 xqszpnC7.net
>>228
位置情報オンになってますか?

287:SIM無しさん
17/12/09 21:44:21.63 LIyoR9gv.net
>>279
ロック画面なのに操作できるのは拙いよね

288:SIM無しさん
17/12/09 21:52:44.93 H0rhLq0g.net
歩数計、歩いた歩数の倍くらいになってるなw
なんか間違ってないか?

289:SIM無しさん
17/12/09 22:01:30.16 zUsz5NYs.net
>>228
長エネモードでGPS省電力になってるとそうなるよ

290:SIM無しさん
17/12/09 22:21:28.16 Khoxxcr2.net
>>266
中古に限らず、「初期化」という言葉でFelicaも初期化されるだろうと思ってる人は多いので
調子悪いな → 残高は使い切っておいて初期化 → おサイフケータイがおかしい という状況になる人もいると思う

291:SIM無しさん
17/12/09 23:00:05.25 86p2domf.net
>>228
位置情報がデフォルトだとバッテリー節約になってるから、高精度に変更すると治ると思うよ。

292:SIM無しさん
17/12/09 23:53:13.76 Od4heXwp.net
>>285
レスくれた方々感謝します!
あれこれ設定いじってもダメで放置してたら
夜になっていつの間にかGPS拾えるようになってました
スッキリしない…けどポケモンゲットしてきます!

293:SIM無しさん
17/12/09 23:55:40.44 GdB7fMEA.net
>>224
サイズは2回りくらいでかくて片手でガッチリは無理
どっちもリングストラップつけて使ってるけど変えてから両手で打つ機会が増えたかな
どっちもiij運用で


294:z3cはd版だからgps糞だったけど変えてから数秒で掴むようになったよ



295:SIM無しさん
17/12/09 23:58:52.72 GdB7fMEA.net
端末は概ね満足
liteのほうじゃないけどsenseはCMが気持ち悪いね
senseない

296:SIM無しさん
17/12/10 00:02:44.69 RnhZ2+wl.net
いじりまくってるけどあんまり電池減らない
常駐アプリ入れてないからかな

297:SIM無しさん
17/12/10 00:04:27.72 IYsil2Dl.net
センスのスペックてiPhoneでいうとどれと同等ぐらい?

298:SIM無しさん
17/12/10 00:09:46.83 wzCksm9i.net
iphone5

299:SIM無しさん
17/12/10 00:17:40.48 ZLupWKOd.net
韓国製泥iPhone

300:SIM無しさん
17/12/10 00:56:12.42 kDc7WVC8.net
404SHと比べて画面サイズと液晶以外は
同じようなもん?それとも全てにおいて
進化してるモデル?

301:SIM無しさん
17/12/10 01:15:42.27 SNGgwR24.net
>>290
自分は5sでos11.2使ってるけどそれと同等か上位の使い勝手に感じるね。
かと言って5sに不満があるレベルでは無いし普段使いなら問題ないと思いますよ。
ゲームはしてないから判らない。

302:SIM無しさん
17/12/10 01:30:32.87 rh9zXOjC.net
おサイフケータイのロックNo.変更ってみんなやってます?

303:SIM無しさん
17/12/10 02:05:23.78 SNGgwR24.net
>>295
初期設定の時に出るやつかね?
普通に画面ロックのと同じ番号打って登録したけど

304:SIM無しさん
17/12/10 08:25:02.96 lLEYuRHO.net
>>295
何故か変更出来なかったエラーがでる

305:SIM無しさん
17/12/10 08:55:29.17 zFna1xyH.net
>>295
それ発売日にサポート問い合わせしたら実機確認してくれてバグだってさ
オレの報告が初だったからおそらく後日ソフトウェア更新で修正することになるって言ってた

306:SIM無しさん
17/12/10 09:20:52.46 IxLRIokZ.net
>>298
報告ありがとう
何か間違えたのかと焦ってたけど
修正されるならのんびり待ちます
>>296
おサイフアプリを立ち上げるより前に
設定アプリから直接変更しようとしたからか
初期設定では出て来なかったですね

307:SIM無しさん
17/12/10 11:03:09.20 eF+Znhb1.net
>>294
5sぐらいなのね。参考になります。
僕は6から乗り換え検討中なんで、
少しスペックダウンにはなりそうかな

308:SIM無しさん
17/12/10 11:34:49.07 HIdWz9mm.net
>>300
iphoneはその時のハイエンド高級端末だしOSもハードに最適化されてるから仕方ない

309:SIM無しさん
17/12/10 11:56:30.62 X5gSe3uL.net
設定 - データ使用量 - WiFiデータ使用量 で必ず設定アプリがハングアップするんだけど、
みんなのどう?

310:SIM無しさん
17/12/10 12:23:30.55 X5gSe3uL.net
>>295
その設定変更って、設定のどこからたどり着けるの?
買ってからずっと探してるんだけど見つからない。

311:SIM無しさん
17/12/10 12:25:34.78 8qJ5KgGb.net
この機種かSEに防水ケースかで迷ってる
差額でタブレットを変えるが性能はSEのが倍以上

312:SIM無しさん
17/12/10 12:25:38.02 X5gSe3uL.net
>>296
おサイフの初期設定時にそんなの出てきた覚えないんだけど…
(端末の初期設定時にも。)

313:SIM無しさん
17/12/10 12:36:17.78 S0SEHb2i.net
>>304
おさいふ使わないならこれじゃなくて良いでしょ
SEかファーウェイにしたら?

314:SIM無しさん
17/12/10 12:41:59.21 SNGgwR24.net
>>305
え…?いきなり最初から番号入力画面でてこなかった?

315:SIM無しさん
17/12/10 12:48:15.82 mHK66+iW.net
これバッテリー100から98に落ちるの速くね?

316:SIM無しさん
17/12/10 12:51:53.70 IxLRIokZ.net
>>303
設定の上部にある虫眼鏡から「nfc」で検索するのが早いと思う
メニューからも辿れるけど説明し辛い位置にあるので

317:SIM無しさん
17/12/10 13:12:37.66 IxLRIokZ.net
>>302
こっちは今のところ問題ない

318:SIM無しさん
17/12/10 13:32:01.09 X5gSe3uL.net
>>307
ウチのは出てこなかったな。
2台とも。
微妙にバージョン違いがあるのかな。

319:SIM無しさん
17/12/10 13:34:05.09 X5gSe3uL.net
>>309
サンキュー。
そして変更に失敗した…

320:SIM無しさん
17/12/10 13:35:51.32 X5gSe3uL.net
>>308
こんなもんでは。
というか、SHARPの残量表示って昔からあんまり賢くないし。

321:SIM無しさん
17/12/10 13:44:42.31 m9wv5hyL.net
>>313
やっぱ
バッテリーの残量表示
実機と食い違ってるよね
まぁ1日は持つからあんま気にしない方がいいか…

322:SIM無しさん
17/12/10 13:48:14.78 6TsZJBcW.net
こっちのスレで気違いをちゃんと確保しておいてよ。

929 SIM無しさん[sage] 2017/12/10(日) 11:58:55.20 ID:aUROr/o0
ゴミみたいな機種だな
AQUOSにしとけば良かった
930 SIM無しさん[sage] 2017/12/10(日) 12:35:53.27 ID:UHcxPVkG
>>929
朝AQUOS sense来たイイ感じ
予想以上にいいよSnapdragon 430
410に比べて体感ではっきりわかるレベルだわ

323:SIM無しさん
17/12/10 14:03:58.71 h0ls2RWN.net
バッテリーの充放電特性を考えれば完全に一致させることは不可能。
どんな機種も同じ。

324:SIM無しさん
17/12/10 14:37:26.35 5SkVekjB.net
OS新しくなってもDCIMの.thumbnailsに画像たまりまくるままなんだなあ
このままの仕様なんだろうか?
ま、フォルダ削除して同名のファイル置いとけばいいけど

325:SIM無しさん
17/12/10 14:40:31.16 zFna1xyH.net
>>312
>>298

326:SIM無しさん
17/12/10 14:54:52.51 mHK66+iW.net
みんなはこれ
もう風呂場で試してみた?

327:SIM無しさん
17/12/10 15:13:55.79 SNGgwR24.net
>>319
風呂場で使ってはみたものの端子錆びないか心配で湯には浸けてないなぁ。

328:SIM無しさん
17/12/10 15:27:31.24 AYkTZ4yc.net
ビックカメラの通販でピンク注文したが入荷未定。
どれくらいで来るかな?

329:SIM無しさん
17/12/10 15:35:20.95 UFpmWyYo.net
風呂場で使い倒すために
ちょっと安めなこの機種選んだわ

330:SIM無しさん
17/12/10 15:49:27.76 WNxxdyE8.net
やっぱ風呂で使いたいから
という目的で買った人多いね
まぁ俺もだけど
購入してから風呂で毎日使ってますわ
>>320
流石に俺も湯船には沈めんな…
最悪やるならシムカード抜いてから
>>322
うむ、5万を超えたあたりから
流石に怖くなるけど3万なら…という
何故か心理的に使いやすくなる…
※ただし金持ちは適用されません

331:SIM無しさん
17/12/10 16:02:46.11 5EXyNM+X.net
投げ売りされてたARROWS M03買ったけど流石に遅すぎてこれに買い直したよ

332:SIM無しさん
17/12/10 16:13:07.71 /2MMQVAu.net
人柱乙

333:SIM無しさん
17/12/10 16:49:31.90 rLjeVWAz.net
arrowsm3 使ってるけど、プロスピa カクカクして使えない。この機種は?

334:SIM無しさん
17/12/10 16:52:40.51 8XqkXLo2.net
>>215
MVNOでのsh-01kソフトアップデートだがドコモショップ内のWi-Fiで可能でした。それかドコモ契約のSIMカードを指すの2択ですね。

335:SIM無しさん
17/12/10 17:01:17.69 KmPbwYig.net
Amazonで税込3万円未満にならないかなあ

336:SIM無しさん
17/12/10 17:06:34.82 t6DH6V4h.net
これ、在庫が落ち着けば値段も戻るのかな?

337:SIM無しさん
17/12/10 17:08:22.28 dDZW2WdP.net
値上げ理由が不明すぎるからなぁ

338:SIM無しさん
17/12/10 17:10:46.51 8VGdb0e4.net
そもそも在庫ないから店舗間の競争も起きないよな

339:SIM無しさん
17/12/10 17:36:19.89 xHhpfeun.net
>>306
なぜそこにファーウェイが入り込むんだ?
中国製スマホなんか最初から対象外でしょ

340:SIM無しさん
17/12/10 17:41:26.30 dDZW2WdP.net
SH-M05も中国製ですが

341:SIM無しさん
17/12/10 17:53:20.00 LtNniD/o.net
>>333
一応日本の会社だったし鴻海て台湾の会社でしょ?
バックドア仕込んだのが明るみに出たファーウェイとは雲泥の差だと思うが…

342:SIM無しさん
17/12/10 17:57:52.59 5SkVekjB.net
地元の辰巳電子で組立とるんちゃうんか?

343:SIM無しさん
17/12/10 18:06:34.83 3B0pr+9s.net
>>327
ドコモWifiならOKなんだ、ありがとう

344:SIM無しさん
17/12/10 18:22:38.68 9kEPLqaC.net
日本にまともなメーカーは死滅しました
もともとまともだったかも疑問ですが
中国韓国のすばらい方々のご努力もあり
日本人は嘘つきと世界中にしれわたっています
日本人ももう自覚してるんじゃないですか?
アサヒや毎日など日本をはじめとする新聞が真実ばかりではないと

345:SIM無しさん
17/12/10 18:35:12.55 S0SEHb2i.net
>>332
同じ値段で性能がいいからだよ

346:SIM無しさん
17/12/10 18:36:46.71 1ZvPWH6p.net
また気違いが来てるぞ。
なんとかしろ。

943 SIM無しさん[sage] 2017/12/10(日) 18:14:47.31 ID:UHcxPVkG
すでに買ってしまったのは別にいいじゃんそんなにデリケートにならんでも
MVNOは故障や破損した時の為に代替機は必須だぞ、耐え難いなら買い替えってM04は代替機としてキープしとけばいいじゃんテザリングで2台使ってもいいしスマホゲーのサブ垢とか用とか
そう考えた時にM05が430で買い替えられるか?6**シリーズの方が買い替える踏ん切りつくだろ

347:SIM無しさん
17/12/10 18:38:29.84 X68jJ9SS.net
>>334
鴻海のシャープ買収、中国当局が承認
URLリンク(jp.reuters.com)

348:SIM無しさん
17/12/10 18:40:10.74 mHK66+iW.net
国産信仰という訳でもないのだが
テレビは東芝REGZA
ノーパソは東芝dynabook
スマホはAQUOSsense
ゲーム機はswitch
実際海外で製造されてるんだろうけど
テレビとノーパソどうしよ…
テレビはいっそAQUOSにでも変えるか…
ノーパソは…

349:SIM無しさん
17/12/10 18:47:19.60 6XWIFwAs.net
嫁用に買ったが、良さそうなので追加注文しようと思ったら値上がり・・・。

350:SIM無しさん
17/12/10 18:52:36.34 NTM/Kze/.net
>>340
だったらどこのスマホを使えば良いの?
マジで教えてくれ
ソニーくらいしか思い浮かばん

351:SIM無しさん
17/12/10 19:04:17.24 Ar76n5mW.net
>>340
それに何の関係があるの?

352:SIM無しさん
17/12/10 19:17:45.43 KYLiJhuU.net
まだテレビ見てる奴多いな

353:SIM無しさん
17/12/10 19:21:42.81 c6DTUXca.net
>>269
269だけど、書き足らなくて過度な期待させ過ぎたらごめん..
実際に聞いた感じだと素でのプレイヤーとしての性能としては、apt-xでつながるけど今回これに買い換えるきっかけのお亡くなったAACのiPhone 5sの方が上かな?
メインの8Plusと5sは差はなかった。

354:SIM無しさん
17/12/10 19:34:12.05 c6DTUXca.net
quickcharge3.0対応だから、クアルコム認証の充電器一式買ったが、やっぱバッテリーには負担かけるんだろうか?

355:SIM無しさん
17/12/10 19:39:46.40 mHK66+iW.net
>>345
もうテレビもパソコンも断捨離すべきかね?

356:SIM無しさん
17/12/10 20:11:02.82 EXjyEt6R.net
>>343
Fujitsuだぞ

357:SIM無しさん
17/12/10 20:24:06.90 Nazzunub.net
>>347
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
いろいろ工夫してるみたいよ
インテリジェントチャージとかいうの

358:SIM無しさん
17/12/10 20:35:06.19 dXZ16Xs7.net
人柱の報告待ってからゆっくり検討しようと思ったら
待ってる間にヨドバシ値上がりしてた

359:SIM無しさん
17/12/10 20:47:30.07 oqNNJtek.net
いまどきHUAWEIがだめとかいるんだな

360:SIM無しさん
17/12/10 21:07:56.83 neVbfV9R.net
インカメラにフラッシュ付けて、背面カメラにフラッシュ無しと聞いて候補から外した…

361:SIM無しさん
17/12/10 21:18:25.04 6ypSMXt1.net
時代はメイドイン・チャイナやで世界一やし。JAPの時代は昭和で終わっとる。

362:SIM無しさん
17/12/10 21:21:57.11 NTM/Kze/.net
>>349
富士通って、携帯事業の売却を考えてるんじゃなかったっけ?

363:SIM無しさん
17/12/10 21:23:44.17 zAJ2MbwY.net
>>352
kirinは気になるわ

364:SIM無しさん
17/12/10 21:28:49.88 X68jJ9SS.net
>>343
中国製が嫌なの?
なら裸で野草でも喰って暮らせばよくね?

365:SIM無しさん
17/12/10 21:33:59.28 EXjyEt6R.net
>>355
あれはとりあえずはガセらしいよ

366:SIM無しさん
17/12/10 21:34:16.30 BF/SzCE5.net
お前ら
なんの話してるんだ!
スレチだろ
!!

367:SIM無しさん
17/12/10 21:41:47.13 WWr1K2c5.net
シャープが国産だから安心とか
中身レノボのNECのパソコンは国産だから安心と言っているようなものだろ

368:SIM無しさん
17/12/10 21:43:53.14 1nLUnNut.net
NECのPC部門はNEC Windowsとか言い出した時点で終わったとしか言いようがない。

369:SIM無しさん
17/12/10 21:51:15.64 c0OR4iOC.net
中国と台湾じゃ信頼度が違う

370:SIM無しさん
17/12/10 21:51:20.18 G5EHO2Jb.net
>>353
あれ、そうなのか、、、

371:SIM無しさん
17/12/10 21:55:06.97 ZLupWKOd.net
どー見ても背面フラッシュは付いてるが

372:SIM無しさん
17/12/10 22:04:27.30 NTM/Kze/.net
中国が嫌ってよりも
バックドアが嫌
そうだろ、みんな?

373:SIM無しさん
17/12/10 22:06:27.48 ZLupWKOd.net
ストラップホールが無いのは裸族には痛いな

374:SIM無しさん
17/12/10 22:19:47.16 CbstUmAn.net
経営者が大陸人で工場も中国でなかったか

375:SIM無しさん
17/12/10 22:20:42.28 dXZ16Xs7.net
中国企業だろうが中国産だろうが
マトモで、安全で、安いものを出してくれるなら喜んで使うよ

376:SIM無しさん
17/12/10 22:38:43.67 7S1cP15n.net
気がついたら価格も品質も全部中国の思い通りってね。
他に選ぼうにも、高くて質の悪い品しか手に入らなくなるだろうな。

377:SIM無しさん
17/12/10 22:43:38.46 NTM/Kze/.net
外人企業ってこういうのが多いよな
ライバルを潰すために安売りをし
ライバルがいなくなったら殿様商売を始めるww

378:SIM無しさん
17/12/10 22:47:06.58 8CTdRl1n.net
ならシャープは日本のクソ経営のまま潰れればよかったと?

379:SIM無しさん
17/12/10 22:49:45.83 jDQHKk0/.net
ライバル居るのに殿様商売してたのが日本企業や

380:SIM無しさん
17/12/10 22:50:40.16 B+FMLT4l.net
かつての日本企業も今の中国みたいに欧米から胡散臭いし嫌われてたんだろうな
今後日本は衰退していくのに最後のあがきだな

381:SIM無しさん
17/12/10 22:55:54.84 rpaFfeF4.net
大手が談合してボッタクリしてた所に外から黒船がきたんだよ

382:SIM無しさん
17/12/10 22:57:03.84 kSJZF9dn.net
これ夏にはM06発売してスナドラ450載るよね…?載ってくれないかな

383:SIM無しさん
17/12/10 23:00:40.12 ZLupWKOd.net
防水機種をこの時期に売るのは
おっと誰か来たようだ

384:SIM無しさん
17/12/10 23:01:27.71 X68jJ9SS.net
>>371
国外に技術流失させず社員もろとも沈んで欲しかった

385:SIM無しさん
17/12/10 23:02:50.59 LtNniD/o.net
>>375
430の今で特に問題ないけど450になったらそんな劇的に何か変わるの?
充電中もそんな目立った発熱も無いしバランス取れたイイ端末になってるよ。

386:SIM無しさん
17/12/10 23:06:03.05 dydZCUS3.net
>>360
レノボは色々あったからなあ…
流石に同列にするのはとうかと

387:SIM無しさん
17/12/10 23:07:32.03 LtNniD/o.net
先で充電器挿したら再起動するって書き込みあったので参考までに。
普通に家で充電コネクタ挿してもまだ再起動無いけど車で1度だけ再起動かかった。
先に本体にケーブル繋いた後充電器を車のソケットに差し込んだ時ね。
ソケット挿し込んだ後にケーブル繋げる分には1度も発生してない。
不安定な電流が流れると再起動かかるのかな?

388:SIM無しさん
17/12/10 23:07:39.37 W/RU5gEs.net
>>370
海外での中華スマホの値段と性能を知ってたら現状でも殿様だよ
防水やお財布があるとはいえね

389:SIM無しさん
17/12/10 23:12:57.68 vLn/sKFf.net
この端末、キーボード(変換)使いにくいな

390:SIM無しさん
17/12/10 23:17:49.93 mHK66+iW.net
>>382
もう俺はATOKに変えたわ
入力ストレスが段違いだ

391:SIM無しさん
17/12/10 23:19:30.87 mHK66+iW.net
次のAQUOSは
上位のIGZOとWi-Fiのac対応と
スナドラ660乗っけて
AQUOScompactのデザインで頼むわ~

392:SIM無しさん
17/12/10 23:19:48.10 ENuRXcsX.net
これが25000円以下なら欲しかった

393:SIM無しさん
17/12/10 23:29:13.27 7S1cP15n.net
安さばかり求めるのはなあ
買う側としてはうれしいのけど、企業側はあかんのでは
商品開発予算も削られていくのではないか

394:SIM無しさん
17/12/10 23:31:00.21 3MWiZADP.net
>>376
気持ち悪いよ

395:SIM無しさん
17/12/10 23:32:02.57 kSJZF9dn.net
>>378
スナドラ625並みの性能らしいから処理能力が上がってバッテリーも保つようになるらしいよ

396:SIM無しさん
17/12/10 23:34:34.19 kSJZF9dn.net
>>385
docomo版のaquos senseならちょくちょくメルカリで22000円くらいで売ってたりするよ

397:SIM無しさん
17/12/10 23:58:31.92 iNSFwb6Q.net
ひどい。許せん。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

398:SIM無しさん
17/12/10 23:59:34.92 bf8IcKKN.net
5インチ以上の大画面ばっかりだと、この位のサイズの端末がちょうど良いと感じる。

399:SIM無しさん
17/12/11 00:58:27.37 cbq9E+Gg.net
これも5インチだろうに

400:SIM無しさん
17/12/11 01:31:13.89 NYwUI5bV.net
>>322
完全防水じゃないぞ
絶対に水に浸けるな

401:SIM無しさん
17/12/11 04:47:28.56 MyJRnEGC.net
0.33mmのガラスフィルム貼ったけど
ガラスの厚みでセンサー部分の凹み部分が深くなって違和感あるわ
指紋センサーやホームボタンは問題はく動作はする
1200円もしたから剥がす気はないけど
薄くてペラペラの安いアンチグレアフィルムでも貼った方が良かったかも

402:SIM無しさん
17/12/11 07:07:31.85 L95WsT31.net
Z3compactから交換検討してる人結構いたと思うけど、ほとんど保留かな?

403:SIM無しさん
17/12/11 07:12:20.05 Hb5H2B44.net
スレ見てて壊れる前にz5cかxcが3万まで落ちるか、
壊れるの先か様子見
2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-02G/6.0.1/DR

404:SIM無しさん
17/12/11 07:28:37.95 A+qHc0nn.net
カメラ、暗くないですか?

405:SIM無しさん
17/12/11 08:36:19.26 l79h7S3p.net
元がガラスなのになんで上にガラス貼るのか分からない

406:SIM無しさん
17/12/11 08:40:38.33 eaJmyvx6.net
以下、フィルム貼る貼らない論争になります

407:SIM無しさん
17/12/11 08:41:52.88 bQg4m441.net
お前はふとんにシーツをかぶせないのか?

408:SIM無しさん
17/12/11 08:48:01.34 bRDSt35D.net
いつもゴムしないので皮も付けません

409:SIM無しさん
17/12/11 09:02:11.43 DvybsZnB.net
フィルムの意味知ってたらガラスフィルムとか言わないし
ガラスフィルムって言ってる奴は大体馬鹿
おでこに貼っとけ

410:SIM無しさん
17/12/11 09:06:16.67 S1IWmAx7.net
>>394
バナナかな
参考になったわ

411:SIM無しさん
17/12/11 09:58:26.88 c76B2ou2.net
>>356
P10LiteのやつはXperia Z3と同等性能らしいよ
SIMフリーで余計なアプリなければSD430よりは速いだろうね

412:SIM無しさん
17/12/11 11:02:14.65 JNtGNjwM.net
>>402
まずお前が意味不明

413:SIM無しさん
17/12/11 12:15:14.26 k30arWRJ.net
ゴムをつけるかつけないか論争が勃発と聞いて参上しました

414:SIM無しさん
17/12/11 12:24:07.97 ewDnkW1H.net
>>373
まるで自分が日本人でない様な言い方だな。

415:SIM無しさん
17/12/11 12:25:08.66 Hb5H2B44.net
元のガラスに傷がつかないか心配だから
ガラス貼るよ
コンクリで擦っても傷つかないなら裸にするけど

416:SIM無しさん
17/12/11 12:33:22.08 WxEpTGwb.net
アンチグレア最強('・ω・')

417:SIM無しさん
17/12/11 12:34:49.43 bMDLLM3q.net
使い始めて2日目
エモパーたんかわええ(*´ω`*)

418:SIM無しさん
17/12/11 12:42:05.52 +uBrohdM.net
>>395
特に急ぐ理由も無いし
様子見だよ

フィルムとかカバーとかしない人も多いんじゃね?
俺は今まで、スマホにその類は一切したことないな
裸にストラップがベストだと思ってる

419:SIM無しさん
17/12/11 12:42:05.95 3V5WGO2J.net
やっぱババア声なの?

420:SIM無しさん
17/12/11 12:51:47.90 uuWL8Q30.net
フィルムとかカバーすると本来のさわり心地が


421:堪能できないからな 最近はノーガードだわ



422:SIM無しさん
17/12/11 13:13:17.82 zu2sK8d7.net
指紋認証のセンサーんとこに段差出来て手垢溜まりそうでヤダな

423:SIM無しさん
17/12/11 13:15:41.43 +uBrohdM.net
手垢がついたら
水洗いすれば良いじゃん
せっかくの防水なんだから

424:SIM無しさん
17/12/11 13:38:25.27 D0OrS5cB.net
俺はストラップいらんわ
余計なもの付ける方が、どこかに引っ掻けて落としそう

425:SIM無しさん
17/12/11 14:22:56.60 ZNX3NRMJ.net
アラームって音出さないでバイブだけってできますか?

426:SIM無しさん
17/12/11 14:31:14.83 1EAGDqtO.net
>>413
背面滑り止めフィルムだけは使っている。
あとは何も付けないな。
全体カバーとかもう使えない。

427:SIM無しさん
17/12/11 14:50:35.49 EEMusZch.net
>>417
無音のファイルを作成して設定すればいい

428:SIM無しさん
17/12/11 14:59:36.96 WxEpTGwb.net
アマゾンでsimついてる方が安くなってたりするのは何故なの?(´・ω・`)
なんか縛りあるとか?

429:SIM無しさん
17/12/11 15:00:53.12 GMDPllSU.net
充電クレードルは例のクッソ高いロボクルしか出てないのか
磁石でくっつくアレ買お

430:SIM無しさん
17/12/11 15:03:50.32 cVORmmlK.net
>>420
よかったら契約してくれたら嬉しいなキャンペーン

431:SIM無しさん
17/12/11 15:24:44.27 ZNX3NRMJ.net
>>419
なるほど❗
やってみます
ありがとうございました

432:SIM無しさん
17/12/11 15:42:53.55 WxEpTGwb.net
>>422
なるほど
じゃあみんなが検索して見つけれてないだけなのか(´・ω・`)

433:SIM無しさん
17/12/11 16:34:41.91 eBHIfChZ.net
>>410
エモパー使い始めたら離せんよ
カレンダーにいれたスケジュールや誕生日もいうし、
自分の誕生日にはハッピーバースデーも歌ってくれる
ニュースやTV番組、いまのトレンドも話す
ちなみにブタ

434:SIM無しさん
17/12/11 16:39:43.43 cndet8ZK.net
12/6にjoshinでフィルムと一緒に頼んだら、SH-M05は在庫あってフィルムだけ取り寄せ
それが15日納品予定、発送はさらにその後…
フィルムなんか頼まなくてもよかったなあ

435:SIM無しさん
17/12/11 17:09:13.59 GuXke7ix.net
>>426
よう
俺は5日にたのんで7日には端末あったのにフィルム着たのさっきだぜ…
きれいに貼れたから気分よくいじれるw
ついでに書き込みテスト
JaneStyle 1.6.0/SHARP/SH-M05/7.1.2

436:SIM無しさん
17/12/11 17:25:36.21 uuWL8Q30.net
Janeでもそんな文字列出るのか
2chMate 0.8.10.1 dev/SHARP/SH-M05/7.1.2/ST

437:SIM無しさん
17/12/11 20:08:43.22 tjXrxvux.net
mineoで買ったんだが、LaLaCallとmineoでんわが、
何度アンインストールしても勝手に再インストールされる…

438:SIM無しさん
17/12/11 20:43:57.83 WxEpTGwb.net
>>429
えええなんか怖い(´・ω・`)
アマゾンで売ってるsim付きのやつは大丈夫だよね?

439:SIM無しさん
17/12/11 20:46:53.27 uuWL8Q30.net
>>429
プリインアプリはそんなものだよ

440:SIM無しさん
17/12/11 20:57:08.26 DdYkbOwS.net
淀で買った無印はSHARP謹製アプリ意外何も入ってなかった。
IIJの通信量確認アプリ自分で入れたぐらいすっからかん。

441:SIM無しさん
17/12/11 21:00:49.02 u0HrjTMm.net
私のもヨドバシで買ったけど
シャープ純正アプリ意外何も入ってない
>>410
エモパーいいけど
性格ネチッこいな…
一回だけ落としたら
エモパー画面に
「一回落とした…」と3日間はずっと表示されたままだったわ

442:SIM無しさん
17/12/11 21:03:31.39 LSntV/pa.net
それも含めてかわいい

443:SIM無しさん
17/12/11 21:22:34.65 NHbQHEww.net
この機種売れてるのか
シャープて発熱したり突然電源落ちたりするイメージ
あるけどこれは全くないの?

444:SIM無しさん
17/12/11 21:24:37.46 WxEpTGwb.net
需要が明らかに高まってるな
キャリアや端末セット売りからの離脱組にピッタリ合わせてきた('・ω・')

445:SIM無しさん
17/12/11 21:25:50.49 CUQ8e85T.net
>>435
それは富士通

446:SIM無しさん
17/12/11 21:32:53.36 pl4g+o5s.net
>>437
んだんだ
URLリンク(s.kakaku.com)

447:SIM無しさん
17/12/11 21:39:50.20 u0HrjTMm.net
>>438
ファイヤーアローズか…
冬場にはいいんだがな…

448:SIM無しさん
17/12/11 21:49:22.04 PIE9Eee9.net
>>336
宅内wifi+mvnoでも数十回繰り返すとアップデート入れる場合があるらしい。ドコモショップWi-Fiなら一発だが。何でかは分からん。。

449:SIM無しさん
17/12/11 21:49:36.57 tcHkN4m9.net
【自然破壊】何百種類ものコンピューターは必要ない
スレリンク(kaden板)
世界教師マイトLーヤ「大暴落は日本からスタート」
URLリンク(rio2016.2ch.sc)


450:/l50



451:SIM無しさん
17/12/11 21:51:04.25 hm5YKhUo.net
>>429
まじですか?
プリインがアンストできないってのは、分かるが。
勝手にインストって初めて聞いた。
最近のは、そうなの?

452:SIM無しさん
17/12/11 21:52:59.81 NHbQHEww.net
>>437
そう?
クリスタルとかあの辺の時代のやばくなかった?

453:SIM無しさん
17/12/11 21:56:42.67 LSntV/pa.net
いま風呂で使ってるけど誤作動があまりないな
前使ってたz5cは誤作動しまくりだった

454:SIM無しさん
17/12/11 22:01:39.62 jRezW+bG.net
ハードケース買ったけど、液晶周囲の立ち壁が殆ど無いヤツだった
コレだと付けてる意味あんま無いな…
やっぱりケース無しにするか迷い中
>>435
Felica付きの廉価ラインのスマホはarrowsかAQUOSしか無いのに、arrowsM04がみんなの期待を裏切ったので売れてるw

455:SIM無しさん
17/12/11 22:25:06.40 /23oc+tx.net
>>445
期待通りなんだが

456:SIM無しさん
17/12/11 22:26:17.45 sLVx4MNV.net
M03から何も進化してないM04が期待通りって

457:SIM無しさん
17/12/11 22:40:10.39 WpIV/2hv.net
期待通りじゃん

458:SIM無しさん
17/12/11 22:40:16.42 n97afSqj.net
>>447
だから期待通りなんだろ

459:SIM無しさん
17/12/11 22:52:34.16 EOS9SSs+.net
mineo色見てみたい
綺麗な緑なら移ろいかな

460:SIM無しさん
17/12/11 22:52:43.46 obUG+wLI.net
>>435
なしてis01 2台有るが電池長持ちでいまだ交換不要で調子良いアルよ。
シャープやな

461:SIM無しさん
17/12/11 22:56:28.35 4BcKbHay.net
気違いがまた来てるわ。
よそに出すなよ、こんなゴミ。

961 SIM無しさん[sage] 2017/12/11(月) 22:49:33.87 ID:aHDU5otR
MONOでも3G/32G積んでるし、もうこれが最低ラインだな
Aquos senseが出たいまM04が選ばれる理由はないなあ
M03は気に入って使ってたし、arrowsにもう1回奮起してほしいんだけどな

462:SIM無しさん
17/12/11 23:06:41.17 cm4UPCha.net
>>446-448
期待と予想は別な意味だから

463:SIM無しさん
17/12/11 23:09:03.82 h6QA4NMy.net
Ok googleをマジでぶっ殺したい!
アシスタント無効にしてもジャパネットたかた銀行の指紋認証邪魔しやがるようになった…
Google死ね!

464:SIM無しさん
17/12/11 23:11:54.60 JIRq4pGP.net
>>346
わざわざありがとう。
流石にSBCは音が痩せすぎてダメだけど、apt-xでそれなりの音が出れば大丈夫。
音にこだわりたいなら、有線ヘッドホンで聴くきだろうし。
apt-xとか、quick chargeとか細かいところが、スペック表に書いてないんで
分からないんだよね。

465:SIM無しさん
17/12/11 23:16:12.02 su5uBwAS.net
標準ホームつかいにくいんだけど、みんな何使ってる?
オススメありますか?

466:SIM無しさん
17/12/11 23:39:19.82 hm5YKhUo.net
指紋認証使ってない人います?なんで使わないかも聞きたい。
ロックしてない時のスリープから立ち上げも、指紋センサータッチで良いの?
指紋ロック設定時、他の方法でアンロック可能ですか?

467:SIM無しさん
17/12/11 23:47:58.33 87OXBvZu.net
>>457
薬品で指紋がなくなったために指紋認証が使えない人なら知ってる。
(わざと指紋を消したのかどうかは不明。)

468:SIM無しさん
17/12/11 23:51:49.46 i3BqX93h.net
>>88
いまヨドバシ、ビックは標準3色すべて在庫切れ
ビック&IIJ限定ピンクだけ在庫あり
カバー付けて使う分にはピンクも白も同じだから白早く欲しい人にはオススメかも

469:SIM無しさん
17/12/11 23:52:52.14 i3BqX93h.net
>>456
GoogleNowランチャー

470:SIM無しさん
17/12/12 00:03:56.


471:54 ID:9zPxZlQH.net



472:SIM無しさん
17/12/12 00:29:33.82 bRc23FfZ.net
>>459
売れてるなぁ

473:SIM無しさん
17/12/12 00:36:28.67 JN+f/ESx.net
goo限定の青いい感じ?

474:SIM無しさん
17/12/12 00:46:01.46 Z18IuCXL.net
wifi 5ghz対応してないと普段使っていて不便?
セブンスポットとか拾える?

475:SIM無しさん
17/12/12 01:10:12.36 P3lWzoDn.net
>>463
いい感じだよ(ハート)

476:SIM無しさん
17/12/12 01:11:00.63 SlFZcW4N.net
>>456
ずっとエコホームとドロワーロイドっす

477:SIM無しさん
17/12/12 03:07:29.56 eDKvTEF7.net
これ背面の素材って金属?樹脂的なもの?画像見てもわからん

478:SIM無しさん
17/12/12 03:32:13.43 bdt/oget.net
>>467
樹脂だよ。
そしてよく触るところは塗装が剥げそうな気がする。

479:SIM無しさん
17/12/12 04:33:10.50 eDKvTEF7.net
>>468
㌧、そかー、ハゲそうなのか…
しかしvaioはスペックで、zen3、4はガラスで見送って来た自分には、これを買うしかない気がしておる…
しかし淀どの店舗も展示品がないってどういうことだ、展示品でもいいから売ってくれーの結果かな…

480:SIM無しさん
17/12/12 07:05:05.52 eDKvTEF7.net
なんとビックもどこも展示品ないぽい…
どなたか都内で実物見れる店ご存知ないすか?

481:SIM無しさん
17/12/12 07:09:40.05 0TRH9KBp.net
淀はゴールドなら展示してたけど

482:SIM無しさん
17/12/12 07:22:47.87 48HbGJzM.net
転売ヤーの餌食にされてるんだろ

483:SIM無しさん
17/12/12 07:25:12.93 stRb0Jf6.net
>>429
ええ…何それ。mineo色綺麗だから検討してたけどやめようかな。。
それらのプリインあっても普通に使えてる?ほか圧迫してない?

484:SIM無しさん
17/12/12 07:29:02.98 uXWQdOTo.net
画面いっぱいサイズのガラスフィルム教えて
俺が買ったやつはなんか小さい

485:SIM無しさん
17/12/12 07:33:13.91 eDKvTEF7.net
>>471
淀サイトゴールドだけ見てなかったわ、どこも展示あるみたいだ、ありがとう!!

486:SIM無しさん
17/12/12 07:56:01.30 uD/JC9kl.net
>>473
勝手にインストールされるのは、アプリ本体じゃなく、
インストールページ(GooglePlay)へのショートカットだった。
アイコンの存在が気にならないなら、
動作上の負担になるものでは無い。

487:SIM無しさん
17/12/12 08:00:29.25 uD/JC9kl.net
>>476
補足。
職場では初音ミクカラーと呼ばれてる…
ミクさんはもっと青寄りの色だと思うのだが…

488:SIM無しさん
17/12/12 08:05:31.82 Q+h1LzLr.net
>>455
普通に調べりゃわかるだろ

489:SIM無しさん
17/12/12 08:27:40.10 Vl1Dk5DK.net
>>476
ショートカットが、ホーム画面に表示されるってこと?
ショートカットなら、ドラッグですぐゴミ箱だけど。
暫くすると、勝手に復活するってこと?
フォルダにまとめて置けば、ホーム画面に出て来ないかな?

490:SIM無しさん
17/12/12 08:41:54.06 bdt/oget.net
>>470
池袋ビックで展示してましたよ

491:SIM無しさん
17/12/12 09:32:54.01 KAx0Bfm/.net
緑ほしいわ
カバーつけたらわからんけど

492:SIM無しさん
17/12/12 11:02:43.08 IrWhxOCH.net
カメラ暗いとこ苦手なのかな、きれいに撮る方法知ってたら教えろください

493:SIM無しさん
17/12/12 11:31:19.20 00+EbNtX.net
明るいところで撮影しましょう

494:SIM無しさん
17/12/12 12:38:37.97 iH1Sg2uJ.net
>>476
訂正。
GooglePlayへのショートカットが勝手に作られたあと、
GooglePlay側の自動更新でインストールされる。

495:SIM無しさん
17/12/12 12:39:32.44 bRc23FfZ.net
アイコンすみっこのページに置いとけばいいよ

496:SIM無しさん
17/12/12 13:29:01.24 bRc23FfZ.net
エモパーいいんだけど音量最大にしないと聞こえないな
最大にすると他のアプリも音量でかくなってうるさい

497:SIM無しさん
17/12/12 13:34:43.48 fxDRl4NG.net
使ってないから詳しくは知らないけどエモパーの音量単独であるよね?

498:SIM無しさん
17/12/12 13:37:57.13 3Cixx0Cb.net
>>486
URLリンク(k-tai.sharp.co.jp)
エモパーの音量値が小さい場合、聞きとれない場合があります。
音量は以下の手順で設定できますので確認してください。
エモパーがお話ししているときに音量キーを操作する
設定→音と通知 (機種によって異なります)→エモパーの音量
設定→エモパー→(歯車マーク)→基本動作について→お話しする音量

499:SIM無しさん
17/12/12 13:56:37.72 bRc23FfZ.net
>>488
トンクス

500:SIM無しさん
17/12/12 15:47:21.13 Vl1Dk5DK.net
>>482
暗いとこだとこんな感じ。
フラッシュ焚かれたけど目視だと真っ暗に近い
URLリンク(i.imgur.com)

501:SIM無しさん
17/12/12 16:44:18.10 jReQynbB.net
>>490
フラッシュ焚いたら意味ないですやん・・・

502:SIM無しさん
17/12/12 16:53:50.38 AsPA7eRs.net
フラッシュw

503:SIM無しさん
17/12/12 17:02:12.51 P3lWzoDn.net
Focusは?

504:SIM無しさん
17/12/12 17:30:56.06 8Z5Z604c.net
>>490
自宅?お洒落なお家

505:SIM無しさん
17/12/12 18:24:43.50 lxm9vq14.net
>>484
マイネ王で問題にした方が良いよ

506:SIM無しさん
17/12/12 18:45:43.22 qCnjRWA6.net
なかなかサクサクで快適
シャープはプラズマクラスターとか作ってないで、こんな売れる端末早く出しとけばよかったのに

507:SIM無しさん
17/12/12 18:55:15.10 ilS40VTf.net
これとZen4MAXで迷ったor迷ってる人いませんか
製品としての総合的な完成度は間違いなくこちらだろうけど
あちらの大容量バッテリーも無二の魅力
どちらもようやく出てきたMVNO用の本命って感じで一方に決め難い
こちらにした人の決め手を聞きたい

508:SIM無しさん
17/12/12 18:55:25.86 qFjw5TEb.net
しかし利幅は小さいだろうからキャリアモデルもあわせて大量に売らないと
arrowsが自爆してくれたんでいまガンガン行きたいとこ

509:SIM無しさん
17/12/12 18:57:46.91 UMWf3Jq6.net
逆におサイフ要らないのにこれ選択肢にあげる人がいることに驚くわ
3万ちょいだせばよりどりみどりじゃん羨ましい

510:SIM無しさん
17/12/12 18:58:56.22 Ndhxl/zu.net
不具合ZenFoneからの買い替えしたいけどシンプルバリュー使ってる身としては来春までmnpできない…
とりあえずガラケーとこれで二年縛りが切れるまで2台持ちするつもり。

511:SIM無しさん
17/12/12 19:10:53.82 UGA78gwq.net
FHDとHDにこだわりがないのかな
それと細かい所だけどZen4MAXはジャイロがついてない

512:SIM無しさん
17/12/12 19:36:43.16 p1mndQvu.net
>>484
それ憲法違反

513:SIM無しさん
17/12/12 20:00:55.09 ilS40VTf.net
>>501
FHDとHDの違いは大きいか
いまさらHDを買うのもなってのは確かにありますね
そもそも液晶自体の質が段違いだろうし
ジャイロは自分の使い方だとあまり関係ないかな
コンパスと加速センサーがあれば地図やナビとして困らないと思うので

514:SIM無しさん
17/12/12 20:04:37.64 ilS40VTf.net
>>449
3万円の選択肢ってそんなにありましたかね
ファーウェイかあとは少し前の型落ち機とかかな
やはり選ぶならこちらかなぁ
純日本企業ではなくなったとはいえ
ガラケー時代からのキャリア機納入メーカーの安心感は大きい
富士通もしっかりしてやほんとに

515:SIM無しさん
17/12/12 20:07:13.02 KJriF+H2.net
今arrows m02使っているけど、三万円台メモリ4GB機種出るまで我慢したほうが良いかな?

516:SIM無しさん
17/12/12 20:07:37.84 0Izdm0ds.net
>>500
またお前かw
俺のZenFone3は特に不具合無いが、この機種気になってる

517:SIM無しさん
17/12/12 20:43:44.39 EgOqJh0E.net
買いました。
以前の機種が低スペックだったので
十二分に快適!
ただ…GmailやChrome読み込むのが遅いんだけど… 皆さんどう?
2chMate 0.8.10.1/SHARP/SH-M05/7.1.2/DR

518:SIM無しさん
17/12/12 20:44:08.11 1EjjhoJx.net
>>496
鴻海経由の部品調達、鴻海工場での組み立てがなければこんな価格で売れんよ

519:SIM無しさん
17/12/12 20:46:44.17 1EjjhoJx.net
だからこそarrowsはもうこの価格帯でもう勝負できない

520:SIM無しさん
17/12/12 20:51:46.10 mktAg4vR.net
読み込みが遅いのはネット環境のせいじゃないの

521:SIM無しさん
17/12/12 20:53:17.20 Yyt0gdua.net
ネットで稼げるようになる情報など
⇒ URLリンク(fufufiur8r.sblo.jp)
興味がある人は見るといいかもしれません。
1ZU97I1EJG

522:SIM無しさん
17/12/12 20:59:13.15 +3SkmjwP.net
>>497
HTCのisw13htをおサイフ用に最低料金で維持して
Zenfone5使ってたんだけどどっちもヘタレてきた
13ht残して4max買うかこれにまとめるか悩んでる
自分の使い方では電池持ちが大事なんだけど
senseliteも別に極端に電池容量小さいわけじゃないから余計悩ましい
おサイフのために毎月2000円auに払い続けるのが面倒臭い

523:SIM無しさん
17/12/12 21:05:05.78 6HFIwShT.net
ニクイネ。台湾SHARP

524:SIM無しさん
17/12/12 21:28:30.13 weWo13be.net
なんかもう上場復活してるし
借金棒引きしてもらうための偽装臭くね?

525:SIM無しさん
17/12/12 21:38:13.08 bRc23FfZ.net
>>505
再来年くらいになるけどいいの?

526:SIM無しさん
17/12/12 22:26:00.43 OB47kq8M.net
気違いクソヲタはこっちで飼ってくれ。

981 SIM無しさん[sage] 2017/12/12(火) 22:10:22.29 ID:5ELJWkj9
SHARPに完敗じゃん
こりゃ撤退だな

527:SIM無しさん
17/12/12 23:14:45.44 h+GAD6hX.net
ピンク色もあるのね

528:SIM無しさん
17/12/12 23:17:37.54 j8yiQvez.net
手袋モードってないんですか?

529:SIM無しさん
17/12/12 23:23:13.56 8yAUuG4E.net
ターコイズが欲しかったのでmineo経由で買ったが、日曜時点で在庫があって今日発送メール来た。
MVNO経由で買えば、手にはいりやすいんじゃないか?値段が割高なんでおススメは出来ないが。

530:SIM無しさん
17/12/12 23:35:04.78 bs1wvQ/E.net
2月発売のbasicってふつうに量販店でも売られるのかな、FeliCaは別にいらんの

531:SIM無しさん
17/12/12 23:42:57.93 QXq/tzfD.net
体感的な電池減り具合ってどうですか

532:SIM無しさん
17/12/13 00:29:47.92 aUQIfT1U.net
>>521
特に重いゲームとかじゃなく、普通にネットやらニュースサイトやら見てると1時間で10%減る感じ

533:SIM無しさん
17/12/13 00:33:30.31 NLIAH27o.net
>>521
朝6時から100%で
今から寝て充電するけど
今のバッテリー残量は45%
暇さえあれば色々使ってこの状態
後は>>522のいうとおりの減り方かな
ただ100から98に落ちるのはええ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch