ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.1at SMARTPHONE
ASUS ZenFone 4 Max ZC520KL Part.1 - 暇つぶし2ch981:�



982:SIM無しさん
17/12/29 13:00:15.28 Ina7exTA0.net
>>956
osをアップデートする度にわざとスペックが落ちる様にしていた。
それが発覚して、食いかけの林檎はバッテリーのせいにしたいからそういう処置をする事にした。
それと、そもそも無料じゃないし
対象国に日本は含まれてないんだが
URLリンク(www.afpbb.com)

983:SIM無しさん
17/12/29 13:01:34.85 jmrkzPtN0.net
>>957
情弱自白
( ´艸`)プークスクス
出直してこいwww

984:SIM無しさん
17/12/29 13:02:54.12 Ina7exTA0.net
>>958
情弱でも構わないさ
ASUSのスマホのところで食いかけの林檎の話をする日本語も読めないお前よりマシ

985:SIM無しさん
17/12/29 13:03:49.20 jmrkzPtN0.net
>>959
間違ったのごまかし始めた
( ´艸`)プークスクス

986:SIM無しさん
17/12/29 13:05:23.74 7eJj9RYXM.net
>>959
素直に知らなかった言えよ
ださすぎ

987:SIM無しさん
17/12/29 13:16:33.18 fQ73lFOm0.net
ZenFoneシリーズの分かりにくさが何かに似ていると思ったら、AMD系CPUの名前の分かりにくさだ。

988:SIM無しさん
17/12/29 13:29:05.37 dvaRD9aO0.net
>>945
せめて型番でわかるようにしてもらいたいよな

989:SIM無しさん
17/12/29 13:38:57.62 YVmMqxCSM.net
紛らわしい名前ばかり付けるなよエースースは

990:SIM無しさん
17/12/29 13:40:11.67 mRrsJ8CvM.net
俺は型番すらぱっと見どれがどれだかって感じ

991:SIM無しさん
17/12/29 13:42:35.36 571+fbfF0.net
>>932
マジかw
自撮りの多い人はインカメラの写りが重要なので、ならばインカメラに特化したセルフィー何て最適だと思うけどな。

992:SIM無しさん
17/12/29 13:46:04.01 Ina7exTA0.net
>>960
>>961
わかりやすい自作自演でうけますね。
その言葉、早口言葉で書いてあるのかな?
バッテリー交換は、Appleが公言しているんだけど
それを嘘だと言ってしまうのが信者

993:SIM無しさん
17/12/29 13:49:33.65 17JMlRJb0.net
>>967
遂に空想にレスかよwww
よっぽどくやしかったの?

994:SIM無しさん
17/12/29 13:51:46.38 mcOVMhHLa.net
>>964
そもそもメーカー名からまぎらわしいし
エースースとかアスースとか

995:SIM無しさん
17/12/29 13:52:38.24 mRrsJ8CvM.net
エイスースやぞ

996:SIM無しさん
17/12/29 13:59:03.27 Ina7exTA0.net
>>968
ワッチョイコロコロに発言力ないわな
Apple公式を否定する信者

997:SIM無しさん
17/12/29 13:59:23.45 pxouCNpZM.net
>>971
必死www

998:SIM無しさん
17/12/29 14:14:19.21 r1EfRmeT0.net
>>959
最初に君がレスしなければ流れて終わってたのに

999:SIM無しさん
17/12/29 14:16:10.74 pxouCNpZM.net
>>959
俺は感謝してるぞ
暇つぶしできてwww

1000:SIM無しさん
17/12/29 14:20:04.48 Ina7exTA0.net
ほらな
コロコロ変えてる。
まあー、こんなやつだからよめないだろうけど
URLリンク(www.apple.com)

1001:SIM無しさん
17/12/29 14:21:16.07 gMM+x+y20.net
>>975
idチェックするやつって負けたときwww

1002:SIM無しさん
17/12/29 14:21:52.24 gMM+x+y20.net
NG推奨
ID:Ina7exTA0

1003:SIM無しさん
17/12/29 14:24:35.29 ZPXZnTKt0.net
コレの次はZenfone 7か
一気に7になったら4が古く感じるな

1004:SIM無しさん
17/12/29 14:31:02.15 Ina7exTA0.net
まあーいいや、林檎信者はAppleを否定するとかね
>>978
いや、次はzenfone5だよ
理由は、zenfone4は海外で昔売られていたから

1005:SIM無しさん
17/12/29 14:48:59.33 fBcji5aX0.net
タスクキルしてもtwitchのバックグラウンド再生止まらないんだけど皆どうやって止めてんの?
ちなみにバックグラウンドで動いているアプリの中にtwitchは無い

1006:SIM無しさん
17/12/29 14:50:31.37 gMM+x+y20.net
apple日本も3千円でバッテリー交換発表
バッテリ気にする人は中古iphone買って来年末新品にするのがいちばんパフォーマンスいいな

1007:SIM無しさん
17/12/29 15:14:08.63 5+LdZCDIM.net
>>950
液晶のバックライトは黒でも光っているから無意味
>>978
旧Zenfone5前は旧Zenfone4があったらしいが新Zenfone4は発売された
となると新Zenfone4の次は新Zenfone5になるのか

1008:SIM無しさん
17/12/29 15:29:35.62 4z8HY3yc0.net
>>981
50ドルってのはさっき公式英語版で見たけど日本だと3000円なの?

1009:SIM無しさん
17/12/29 15:33:25.81 LH9vi3Rc0.net
>>983
ニュースでてるな

1010:SIM無しさん
17/12/29 15:36:26.65 Ina7exTA0.net
>>981
当然、数年で重くなるけど

1011:SIM無しさん
17/12/29 15:38:46.84 LH9vi3Rc0.net
>>985
それでもzenfone 4maxより圧倒的早いから良くね?

1012:SIM無しさん
17/12/29 15:41:25.28 LH9vi3Rc0.net
4maxのバッテリー交換1万4千円だしな

1013:SIM無しさん
17/12/29 15:41:49.20 Ina7exTA0.net
>>986
えーと、このスマホと林檎を比べるの?それってアホなんじゃないの?
写ルンですと一眼レフを比べるぐらいアホでしょ?
そもそも、林檎はiosの時点でありえないから

1014:SIM無しさん
17/12/29 15:47:13.22 vwkSnTDA0.net
スレ見てたら来年に旧5→新5の買い替えも面白いかと思ったけどいつ来るかもわからんし今日520ポチった
また無事に3年使えるといいけどどうなるかな

1015:SIM無しさん
17/12/29 15:50:31.98 MY6msdt30.net
>>988
いまさらwww

1016:SIM無しさん
17/12/29 15:56:39.75 Ina7exTA0.net
そうだね。今までと違ってきたからこんな端末のスレにもやってきたってことだね

1017:SIM無しさん
17/12/29 16:01:00.16 0+wHJR2M0.net
真っ赤のアホ
次スレ立つまで林檎の話は止めてくれ

1018:SIM無しさん
17/12/29 16:02:51.78 MY6msdt30.net
あらし
NG必須
ID:Ina7exTA0

1019:SIM無しさん
17/12/29 16:27:26.64 E28vwnwaM.net
よし、ちょっとビックで実機触ってくるわ
現役のZenfone5の箱3年ぶりに開けたらビックで税抜き26800円のレシート出てきた
もうちょっと安かったイメージだった

1020:SIM無しさん
17/12/29 16:47:59.52 qRWEkb8nM.net
>>229
jap版だけが高いんやで

1021:SIM無しさん
17/12/29 17:24:36.73 52YEQ0G1a.net
今使ってるアルバーノが電池3000でもうすぐ三年目完走して、まだ実用上問題になるほどには劣化してない
という事は5000積んで最新の電力マネージメントされて、さらに電池長寿命モードもあるプロマックスは、5年は楽に使えるな
となると逆に基本性能の低さが実に惜しい

1022:SIM無しさん
17/12/29 17:41:35.53 mRrsJ8CvM.net
>>996
zoom sおすすめ

1023:SIM無しさん
17/12/29 18:10:36.18 f/5SnhgV0.net
長寿命モードと言ってもあれは満充電させずに80-70%に抑えて電池に優しくしてるだけだなんじゃ

1024:SIM無しさん
17/12/29 18:18:59.31 52YEQ0G1a.net
>>998
うん、知ってる、ウチのパソコンのレッツノートにも同様の機能があったし、
自分のアルバーノの電池がまだ問題ないのも満充電にはあまりしなかったからだと思う
(アルバーノスレではダメになった報告も結構あった)
電池が大きいと満充電しなくても一日ラクに持つし、充電回数そのものも減る
だからなおさら電池寿命が伸びるのね

1025:SIM無しさん
17/12/29 18:36:55.54 7vO/GyvL0.net


1026:SIM無しさん
17/12/29 18:37:12.57 7vO/GyvL0.net


1027:SIM無しさん
17/12/29 18:37:31.32 7vO/GyvL0.net


1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 2時間 19分 28秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されてい�


1030:ワす




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch