暇つぶし2chat SMARTPHONE
- 暇つぶし2ch2:/5/6/8/19        GSM:850/900/1800/1900MHz        セカンダリーSIM:WCDMA, GSMの上記周波数        Wi-Fi 802.11b/g/n準拠 (2.4GHz), BluetoothR v4.1 with BLE        最大接続台数:8台 カメラ    メインカメラ:1200万画素 (1.25μmピクセル, 開口部F2.2, 像面位相差+コントラストAF, HDRフラッシュ, 4K@30fps動画撮影)        インカメラ:800万画素(開口部F2.0, FF)        (nova plus) リア1600万画素OIS フロント800万画素 センサー  磁気センサー 指紋センサー 近接センサー 輝度センサー         デジタルコンパス 重量センサー ジャイロセンサー その他   2xマイク モノラルスピーカー イヤホンジャック 2.5Dガラス        SIM スロット:Nano SIM x 2        USB:Type C        センサー:加速度, コンパス, ジャイロ, 環境光, 近接, HALL, 指紋センサー 本体付属品 リモコン付きヘッドセット / ACアダプタ / USBケーブル ( A to C ) / クイックスタートガイド / 保証書 製品情報 http://consumer.huawei.com/minisite/jp/nova/index.htm http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/nova/ http://consumer.huawei.com/en/mobile-phones/novaplus/ ※1 ソフトウェアアップデートで対応。 《前スレ》 HUAWEI nova SIMフリー Part.12 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508850640/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured



3:SIM無しさん
17/12/02 19:12:47.88 VrYg/Uzu0.net
数ヶ月使った中古品だけど、新品で買ったとき(尼のプライムデー)とほぼ同じ値段でメルカリで売れた

4:SIM無しさん
17/12/02 23:04:42.30 F2NJnMPC0.net
>>1
乙です。

5:SIM無しさん
17/12/02 23:59:42.46 Zw3lEzBE0.net
>>1


6:SIM無しさん
17/12/03 02:39:21.78 lAvr571mH.net
>>1
おつ

7:SIM無しさん
17/12/03 02:58:47.37 HMtf+PwD0.net
>>1
おっつ

8:SIM無しさん
17/12/03 06:57:00.03 6PAQai0oX.net
>>1
乙!
振り落とし成功したねw

9:SIM無しさん
17/12/03 09:22:49.31 0IQg/rPL0.net
>>1

前スレ途中からネガキャンが露骨に増えて何事かと思った
それはそうとnovaにモバイルバッテリー用意するならこれにしとけってのある?
少し調べたがTronsmart Prestoの10000mAhがいいみたいな記事は見かけたのだが他に何かないかなと

10:SIM無しさん
17/12/03 10:21:28.57 Zpj8jpof0.net
今秋で発売から1年だっけ?
nova後継機の噂が欲しい

11:SIM無しさん
17/12/03 10:35:18.16 H0QP3FX2x.net
ここより安いとこ知ってる人いる?
URLリンク(ja.aliexpress.com)

12:SIM無しさん
17/12/03 11:24:22.02 UsjM6GVZM.net
typeA無くしたtypeCのみのモバイルバッテリ待ってるけど中々出ない
それまではアンカーの5200を継続使用でいいやと思っている

13:SIM無しさん
17/12/03 12:55:54.08 qM6Ocza70.net
これってAndroid7にアプデ予定ある?

14:SIM無しさん
17/12/03 13:03:22.82 KKvOilB8M.net
予定も何もとっくに来てる

15:SIM無しさん
17/12/03 13:31:43.58 qM6Ocza70.net
>>13
そうなんだ。
じゃ、8の予定はどうかな?

16:SIM無しさん
17/12/03 13:38:38.69 lCM+QreB0.net
さぁ…多分こないんじゃない?

17:SIM無しさん
17/12/03 13:59:09.30 qM6Ocza70.net
>>15
そうかぁ、残念です。
どうもありがとう。

18:SIM無しさん
17/12/03 16:56:06.78 k+d25vIRM.net
6に戻したいよ
オイラらは

19:SIM無しさん
17/12/03 17:02:36.73 QpUvUvA50.net
7にしたら何かデメリットあるん?最近買ったばかりでまだアプデしてないんだけど

20:SIM無しさん
17/12/03 18:15:21.28 W0sOWY/S0.net
17時半に送られてきたLINEが今来た…
Gmailやジョルテの通知も遅れるなあ最近

21:SIM無しさん
17/12/03 18:51:17.50 /D3RpnikM.net
>>19
回線の問題でしょ

22:SIM無しさん
17/12/03 19:01:10.45 ItKDBskm0.net
18:9のディスプレイや4個のカメラを搭載したHUAWEI nova 2Sを12月7日に発表へ
URLリンク(blogofmobile.com)

23:SIM無しさん
17/12/03 19:19:41.68 KuxsJEmg0.net
>ディスプレイは約6.0インチで
無いわー

24:SIM無しさん
17/12/03 20:19:51.46 DBDre8qN0.net
このサイズだから買った
板チョコみたいなのはイラネ

25:SIM無しさん
17/12/03 20:47:11.36 V7FDJhNA0.net
後継機出てもiPhone SE的に地味な人気を維持しそう

26:SIM無しさん
17/12/03 21:12:13.08 GrmCWY640.net
デザイン的にも初代novaは後継機と似ていない孤高の存在

27:SIM無しさん
17/12/03 22:17:46.83 0JVU2CW8a.net
wifi関係がやっぱ酷いなこの端末は

28:SIM無しさん
17/12/03 22:46:45.60 f/gKsIpx0.net
>>21
日本ではこれがnova2として出るんかな?

29:SIM無しさん
17/12/04 01:25:46.46 EDUjSYx20.net
>>19
設定だな
ググったら出てきて通知が来るようになったよ

30:SIM無しさん
17/12/04 01:39:11.41 nYt78hjy0.net
サイバーマンデーで安くならないかな

31:SIM無しさん
17/12/04 01:42:59.38 JV5ADfp00.net
>>27
ディスプレイは16インチ
糸冬

32:SIM無しさん
17/12/04 03:42:48.51 YPZpbxLBM.net
>ディスプレイは16インチ
なにそれこわい

33:SIM無しさん
17/12/04 10:02:22.38 mGxymbfM0.net
16インチは草

34:SIM無しさん
17/12/04 14:27:57.05 pDQtWASrM.net
サイバーマンデーのセール品って直前2時間くらいにならないとわからないの?

35:SIM無しさん
17/12/04 15:11:22.33 uO91LIXYr.net
>>21
いくらになるんだこれ

36:SIM無しさん
17/12/04 15:31:54.46 czb6Wtfe0.net
サイバーマンデーで2万くらいにならんかな

37:SIM無しさん
17/12/04 19:12:57.12 rqcq5HhU0.net
>>34
まあ安くて5万だな、でも6インチはないわ

38:SIM無しさん
17/12/04 19:29:53.54 qpVFJ3j3M.net
ひょっとしてこの機種もう安くならんのかな?2.5万が底値だった

39:SIM無しさん
17/12/04 19:30:46.31 6jKiSabOM.net
メモリ6G時代か

40:SIM無しさん
17/12/04 20:00:51.48 VysCaf5N0.net
>>37
サイバーマンデーで2万いかなけりゃ春まで無理だろなぁ

41:SIM無しさん
17/12/04 20:56:23.84 5od6FP5x0.net
無理でしょ二万なんて

42:SIM無しさん
17/12/04 21:02:43.35 czb6Wtfe0.net
moto G5 plusが19800だったから期待はしてる
けどそこまで下がる前に在庫が無くなりそうよな

43:SIM無しさん
17/12/04 21:08:12.03 rqcq5HhU0.net
>>37
元々こぞって買う機種じゃないから安くしても無意味

44:SIM無しさん
17/12/04 21:54:33.79 /xGJOk5x0.net
もう下がらないんじゃない?
そんなに在庫ないでしょ

45:SIM無しさん
17/12/04 22:06:26.97 N3LhuAVm0.net
kirin搭載機の安いDSDS端末発売されるまではこれで頑張る

46:SIM無しさん
17/12/04 22:31:28.50 lNQEHSlh0.net
>>41
g4plusだろ?

47:SIM無しさん
17/12/04 22:36:40.08 ndDZP9Qf0.net
オレオこないかなー

48:SIM無しさん
17/12/04 22:38:25.03 czb6Wtfe0.net
>>45
いやg5だよ
数日前だがjoshinで税込19800円だった

49:SIM無しさん
17/12/04 22:42:43.54 0HxPqarTM.net
>>47
実際買ったの?

50:SIM無しさん
17/12/05 02:21:22.47 FZ4db/5E0.net
sd625では最近きつくなってきた
ガワ同じでスペックアップしたような機種ってないかね?

51:SIM無しさん
17/12/05 02:22:02.46 FZ4db/5E0.net
横70mmはやっぱり使いやすい

52:SIM無しさん
17/12/05 05:14:30.45 bt25DYBKM.net
無いでしょ
どいつもこいつも巨大化の一途よ

53:SIM無しさん
17/12/05 09:18:06.26 ml+C51un0.net
>>50
比較的近いのはXPERIA X performanceかなあ、、、
デュアルsimモデルは技適ないけど、、、

54:SIM無しさん
17/12/05 10:30:09.53 adBIOFKUd.net
P10Lがこのサイズだったら良かったのに

55:SIM無しさん
17/12/05 11:19:50.92 izibg0go0.net
>>50
ちょうどいいサイズだよね

56:SIM無しさん
17/12/05 11:46:29.48 Vr9qUTMLr.net
確かに良いサイズだけどでかいのはでかいので馴れるよ

57:SIM無しさん
17/12/05 12:28:37.20 0xpqaGmU0.net
慣れじゃなくて、この大きさがいいの。

58:SIM無しさん
17/12/05 12:55:30.22 d0xAmiAgM.net
5インチだとズボンの後ろポケットに入れるのに丁度いい大きさなんだよな

59:SIM無しさん
17/12/05 14:00:21.59 ml+C51un0.net
5.5インチとかも使ったけど、俺の使い方だと大きくても、5インチまでが使いやすい。
4.7インチとかもいいけど、DSDS機ないんだよねえ

60:SIM無しさん
17/12/05 14:47:40.45 6TRBzEHEM.net
>>56
新しい物を試しもせずに拒否する、前に進めない凝り固まったタイプですね

61:SIM無しさん
17/12/05 15:06:41.40 kO7w3x9/M.net
一度5.7インチ使ったがポケットに入れるにはでかくて重かったわ
5インチ150㌘前後がちょうど良い

62:SIM無しさん
17/12/05 15:10:51.28 tG0Vti8SM.net
試した上で幅70以内を妥協点にしてる人なら多分そこそこいると思うのだが
俺は5インチよりでかい端末なんか二度といらない
4.3インチ辺りのミドルスペックDSDS出ないかなぁw

63:SIM無しさん
17/12/05 15:19:15.06 Ah6VioRxM.net
自分は比較的大きなスマホが好きだったが、これとタブレットに住み分けした
普段使うには、やはり手にしっくり馴染むこのサイズが無駄なストレスもなくていいわ
更にサクサクで電池持ちもそんなに悪くもないのもgood

64:SIM無しさん
17/12/05 16:11:10.70 FVLpfBrW0.net
4.8くらいの薄型ベゼルが個人的にベスト
Nexus6Pですらかなりデカくて辛かったのに5.99インチ系は流石にないわ

65:SIM無しさん
17/12/05 17:39:16.20 qkjK6TL80.net
ZenFone 4 Maxええな・・・。
DSDSでMicrSD排他でなくてスナドラ430か・・・
5.2インチで少し大きいからNOVAユーザからすると微妙に感じるかもだけど・・・

66:SIM無しさん
17/12/05 17:57:39.92 FVLpfBrW0.net
5.2インチ 1280x720
Snapdragon 430
RAM 3GB
ストレージ32GB
DSDS、microSD(最大256GB)対応
IEEE802.11b/g/n (2.4GHz)
Bluetooth 4.2
接続ポートはmicroUSB
150.5x73.3x8.73mm、156g
価格は26,784円(税込)
コスパ悪くはなさそうだけど、今時microUSBは要らないかなぁ

67:SIM無しさん
17/12/05 17:59:35.09 0xpqaGmU0.net
>>59
アホかw

68:SIM無しさん
17/12/05 18:14:15.56 cfnv/cBF0.net
サイバーマンセールで20000円まだぁ~?

69:SIM無しさん
17/12/05 18:37:50.83 Vr9qUTMLr.net
>>59
ワイは今まではIphone5sのサイズこそが至高!って思ってたけど、今はスマホの使い方が多様化してきて情報量も増えてきてるからでかいこともジャスティスと思うようになった

70:SIM無しさん
17/12/05 19:27:54.23 chqhrKzl0.net
honor9が 5.15インチで、DSDSだな

71:SIM無しさん
17/12/05 19:32:16.37 FVLpfBrW0.net
honor9いいけど価格差がなあ

72:SIM無しさん
17/12/05 20:07:52.00 i2076Z8uM.net
AXON7ってどう?
楽天モバイルで3万切ってるけど

73:SIM無しさん
17/12/05 20:50:30.32 chqhrKzl0.net
>>71
5.5インチだし、電池持ちが明らかにnovaより悪いが、
スペックを考えれば、コスパ最高

74:SIM無しさん
17/12/05 20:52:25.09 KLbwONja0.net
もし仮にnovaが2万で販売されたらダントツコスパ最高だとは思う
oreo来ないけど

75:SIM無しさん
17/12/05 22:00:18.19 y2D+RVVNM.net
2万が妥当

76:SIM無しさん
17/12/05 22:04:30.99 sbWyNEdK0.net
来年になりゃ2万になるだろ
サイバーマンデーは微妙

77:SIM無しさん
17/12/05 22:05:15.01 y2D+RVVNM.net
じゃ来年に買う

78:SIM無しさん
17/12/05 22:59:32.63 3hEDP/vJa.net
wi-fiがろくに繋がらねえな

79:SIM無しさん
17/12/06 00:26:56.07 FvlJ5X9vM.net
おま環

80:SIM無しさん
17/12/06 03:46:11.63 EzE75Z6e0.net
寒いと液晶の残像が一段とひどいな

81:SIM無しさん
17/12/06 06:54:02.33 aFpPWHdh0.net
URLリンク(www.ntt.com)
■OCNモバイル冬のボーナスセール
らくらくセットのお申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。
契約月含めて6ヶ月が音声SIMの最低利用期間と短め
またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります
HUAWEI nova lite 一括払い 定価19,800円→セール8,800円
HUAWEI P10 lite 一括払い 定価32,270円→セール16,800円
■HUAWEI honor 9 一括払い 定価53,800円→セール30,600円
URLリンク(www.sim-jozu.net)
AnTuTuスコア10万越えのスマホ「HUAWEI honor 9」が実質30,600円

※契約事務手数料が別途必要

82:SIM無しさん
17/12/06 06:54:17.53 aFpPWHdh0.net
【OCN音声契約で1500円のAmazonギフト券ゲット】
URLリンク(goo.gl) ←1500円ギフト詳細
URLリンク(imgur.com)
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(URLリンク(imgur.com))と全く同じ(aから始まる7桁の英数字 えーろくえふにーろくよんえふ)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブル(24時間時間無制限かけ放題)なら1500円もらえます
※楽天のかけ放題は1000円以上も高いので除外しました
OCNはかけ放題ダブル3.3GBで2900円
URLリンク(imgur.com)

83:SIM無しさん
17/12/06 06:54:33.06 aFpPWHdh0.net
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
スレリンク(poverty板)
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

84:SIM無しさん
17/12/06 07:21:58.41 2D4C7E1o0.net
AbemaTVとかスマホで見ねえよw

85:SIM無しさん
17/12/06 07:27:01.19 9HbTgVTD0.net
エッ

86:SIM無しさん
17/12/06 08:13:21.13 EE4DKYw50.net
>>82
しねアフィリエイト
回線契約しなきゃ行けないタイプの抱き合わせには興味ねえんだよ

87:SIM無しさん
17/12/06 09:15:49.91 foYyApLc0.net
ZTEの端末はnovaなんて目じゃないくらいにアップデート来ないからね?
ほぼ売られたままの状態でずっと使い続けるか自分でrootとってROM焼きするしかないよ。

88:SIM無しさん
17/12/06 09:48:02.59 qr0w7R8ya.net
>>78
iPhoneともう一台格安のAndroid同時に繋いでるんだから
novaが糞だろ
機内モード解除したら一分くらい繋がってくれるけどすぐ接続障害起こすぞこいつ

89:SIM無しさん
17/12/06 11:23:36.50 Q8yiMd/V0.net
みんないくらで買ったの?

90:SIM無しさん
17/12/06 11:33:41.35 P9HB29Dv0.net
井倉では買ってない
Amazonと志村で一台ずつ

91:SIM無しさん
17/12/06 11:41:10.60 aToVGwITM.net
>>86
ZTEのいい所は日版グロ版ROM焼きが誰でも出来ること
root?いらないよ

92:SIM無しさん
17/12/06 13:28:55.83 foYyApLc0.net
>>90
TWRP入れるのにrootが必要という認識だったのだが違うのか・・?
root不要なら自宅で転がってるZTE端末ROM焼き挑戦してみるか・・・
novaとかROM焼きしたくなるほどの不満点はないからな。

93:SIM無しさん
17/12/06 14:45:28.22 V66F7CRDX.net
>>87
特定の場所でHuawei端末だけが繋がり悪いことはある
自動ドアが開いただけで切断されるような糞な場所だけだが

94:SIM無しさん
17/12/06 14:53:19.12 a16SZyUjM.net
別に切れたりせんよ
普通に今視聴中だし
URLリンク(light.dotup.org)

95:SIM無しさん
17/12/06 16:14:06.32 cb38yMj+0.net
>>91
殆どの端末でrootのとり方はTWRPでsupersuを入れるだからTWRPだけならrootは取らないはず

96:SIM無しさん
17/12/06 18:05:07.87 foYyApLc0.net
>>94
調べるとTWRP入れるときに一時rootとしてアプリを入れるみたいな感じかな。
カスタムリカバリだからroot取るみたいなイメージで書き込んでしまいました。
これ以上はスレチ過ぎるのでやめときましょうかね・・・。

97:SIM無しさん
17/12/06 23:26:42.05 YYxjGTH+r.net
>>90
アホ発見。ニワカは辞めろよな。

98:SIM無しさん
17/12/07 08:39:13.19 vQ8u1mO6M.net
>>22,23,30,36
筐体サイズ変わるの?

99:SIM無しさん
17/12/07 08:40:18.45 vQ8u1mO6M.net
>>90
それはいえる、便利だよね

100:SIM無しさん
17/12/07 10:33:12.44 e5u34jsAM.net
ワンハンドUIやったときの背景でみんなどんな感じ?

101:SIM無しさん
17/12/07 17:42:54.04 GD+YHIGJM.net
>>21
Honor V10と同じサイズ?

102:SIM無しさん
17/12/07 18:45:22.21 z9XgCXIGM.net
これってサイバーデーで安くなる?

103:SIM無しさん
17/12/07 19:30:16.61 FvF2eJkX0.net
>>101
全裸で待ってればあるいは

104:SIM無しさん
17/12/07 20:12:57.56 wczU6moF0.net
一時期25000円切ってたし
それ以下を期待したい

105:SIM無しさん
17/12/07 21:26:00.93 N5KtvBTxM.net
>>59
いま5.5だけど5インチがほしい

106:SIM無しさん
17/12/07 22:20:53.53 BtYHJDH1M.net
Nexus6Pが5.7インチで横77.8㍉だったけど、例えばEssentialPhoneは5.71インチだけど横71.1㍉でNovaと2㍉しか違わんのだよな
ベゼルレスってすげーな
要らないけど

107:SIM無しさん
17/12/08 01:36:50.90 Q+3eopFZ0.net
P8lightからこれに変えた。さすがに処理能力上がった感はある。けどなんかスクロールが引っかかって駄目。P8lightのがマシな場面も。設定で改善できるのか何か弱点抱えてんのかわからん

108:SIM無しさん
17/12/08 03:26:40.68 wovjKfpVM.net
スクロールは何度も話題に出てる
直さないグーグルが悪い

109:SIM無しさん
17/12/08 04:23:24.91 yEmJeINOM.net
>>106
> スクロールが引っかかって駄目
よく分かんないけど、自分の場合アプリを再起動したら直る
開放されたメモリ量とか対して事もないのに謎
webviewの不具合は改善したのかな?

110:SIM無しさん
17/12/08 06:46:53.51 s1dyzL07M.net
ここで言われてたchromebetaをメインにしてchromeを無効にすると良くなった。
開発者向けオプションでwebviewの実装でchromebetaを選択もしておいた。
betaも少しクセがあるけど軽くて快適。

111:SIM無しさん
17/12/08 08:10:52.10 dEgaYNNYr.net
>>49
より古くなるけどMi5、ZUK Z2
長くなるけどGalaxy S8

112:SIM無しさん
17/12/08 08:15:10.02 dEgaYNNYr.net
>>105
ベゼルレスというより画面比2:1の縦長だから
Galaxy S8は5.8インチで67mm幅だろ
あれはエッヂも効いてるけど

113:SIM無しさん
17/12/08 08:18:22.91 yOqZUgPy0.net
>>111
あー画面比も違うのか
どれも16:9(10)だと思いこんでたわ
なるほどなー

114:SIM無しさん
17/12/08 17:10:27.28 AwZNop1/M.net
サイバーマンデーにはこれ来そうもないな

115:SIM無しさん
17/12/08 17:13:37.08 BYRhSdzS0.net
諦めんなよ

116:SIM無しさん
17/12/08 18:02:32.43 7KGmtuzkH.net
サイバーマンデーでも安くならないな…

117:SIM無しさん
17/12/08 18:22:12.19 psTgwFmx0.net
安くなったら起こしてー

118:SIM無しさん
17/12/08 18:23:41.35 eyGpsxN0M.net
2.5万で買うべきだったな

119:SIM無しさん
17/12/08 18:43:55.41 yOqZUgPy0.net
P9とMate9が4万強かぁ

120:SIM無しさん
17/12/08 18:45:23.44 eyGpsxN0M.net
この機種以外でコスパいいのある?
他に狙ってるやつ

121:SIM無しさん
17/12/08 18:59:55.11 yOqZUgPy0.net
P9(グレー、シルバー)が38000円なのはまぁコスパいいと思うよ
DSDSじゃないし若干古いけど

122:SIM無しさん
17/12/08 19:24:15.95 2cz7HSjY0.net
ばらまき期間の底値は終わったな

123:SIM無しさん
17/12/08 19:39:05.50 QzX1i+p4r.net
やっぱり25000以下はないな

124:SIM無しさん
17/12/08 19:55:09.93 eyGpsxN0M.net
25で手を打てば良かった

125:SIM無しさん
17/12/08 20:20:42.53 BYRhSdzS0.net
サイバーマンではダメだったか
年末年始に期待しよう

126:SIM無しさん
17/12/08 20:25:01.58 vmUm6rLXr.net
そもそも必要無い説

127:SIM無しさん
17/12/08 20:35:31.15 BYRhSdzS0.net
まだ可能性は残ってるのか
けど今でてるの見る限り、例え出たとしても価格には期待できんな

128:SIM無しさん
17/12/08 20:36:32.89 mmS7VTBs0.net
セール商品追加に期待する…

129:SIM無しさん
17/12/08 21:36:57.15 7fMWFUFt0.net
そもそもnovaの在庫がある店ってMVNO関係以外あるの?
尼に関してはだいぶ前からずっと品切れしてる

130:SIM無しさん
17/12/08 21:50:58.21 yOqZUgPy0.net
ローズゴールドは尼でずーっと尼が売ってるんだよなぁ

131:SIM無しさん
17/12/08 22:45:15.09 8Pq2tV3u0.net
もう生産終了してるしサイバーマンデー無理かな
買いたかったんだけどなあ

132:SIM無しさん
17/12/09 00:08:42.25 qqL72UF90.net
アマ23000だな
ほしいやつ買っとけよ

133:SIM無しさん
17/12/09 00:21:24.91 D14soydY0.net
おお特選タイムセール
全色23000円だな
終了まで24時間

134:SIM無しさん
17/12/09 00:22:31.74 LVD36EZ+p.net
ありがとー ポチったわ

135:SIM無しさん
17/12/09 00:27:25.57 Z+7ewfiJ0.net
ありがとう
家族用と自分用に二つポチったわ

136:SIM無しさん
17/12/09 00:46:28.77 mR2asOdQ0.net
うおー有難う
やっとポチれた…

137:SIM無しさん
17/12/09 01:07:10.22 dvkbNNfxM.net
クリアケースと保護フィルムのおすすめありますか?

138:SIM無しさん
17/12/09 01:32:54.47 5jDh8QjgM.net
色々買ったけど、今は
Nova付属 クリアケース
ASDEC ノングレアフィルム
にしてる
本体色大事にしつつ
多少落としても平気で
砂とか噛んでもちょっと厚いフィルムが何とかしてくれ
手探りで指紋センサーがわかりやすく
屋外でも画面が見やすい

139:SIM無しさん
17/12/09 02:00:08.73 FtwW0O2Q0.net
P10lite買ったばかりなのにその値段以下でスナドラ機が…
うわあああああ

140:SIM無しさん
17/12/09 02:04:57.56 ncZ6qXyU0.net
ほなら俺のと取り替える?

141:SIM無しさん
17/12/09 02:25:17.43 dvkbNNfxM.net
>>137
付属で結構いいのかな
そうする!

142:SIM無しさん
17/12/09 05:38:21.05 p1Cm7C2r0.net
で、滑って落とす

143:SIM無しさん
17/12/09 05:52:20.50 hjghHmTQ0.net
Amazon安いな
android8.0アップデートだけが心配
コレだけ外れそうな感じするんだよなあ

144:SIM無しさん
17/12/09 05:55:50.83 p1Cm7C2r0.net
>>142
7.0には一度上げたんだし8.0はないでしょ
P10liteとかは上がるだろうが。

145:SIM無しさん
17/12/09 06:43:17.91 oZleBFp00.net
20000以下にはならんか
妥協するか

146:SIM無しさん
17/12/09 06:44:20.72 blVUl3Tq0.net
>>138
つってもP10lite19000になってるやん

147:SIM無しさん
17/12/09 06:47:15.12 dvkbNNfxM.net
7に上げたら不具合おおいの?

148:SIM無しさん
17/12/09 06:50:17.43 4RvZgaWM0.net
他人の環境は知らんが特に問題ないよ
FOMA+osim

149:SIM無しさん
17/12/09 06:52:19.27 blVUl3Tq0.net
のろのろしてるうちにグレーなくなったか…

150:SIM無しさん
17/12/09 07:01:08.22 dvkbNNfxM.net
グレーぽちったわ
シルバーでもよかったけど
P10liteスレではポンコツ扱いされてる・・w

151:SIM無しさん
17/12/09 07:04:04.08 zdLB6AYyx.net
>>148
音声simの方まだあるやん

152:SIM無しさん
17/12/09 07:06:36.91 dvkbNNfxM.net
どうせ使わんから音声SIMのまんまぽちったけど皆はデータSIMなの?

153:SIM無しさん
17/12/09 07:07:42.37 blVUl3Tq0.net
音声って契約必須じゃなかったっけ?

154:SIM無しさん
17/12/09 07:13:29.32 zdLB6AYyx.net
>>152
必須じゃないよ
sim入ってないけど

155:SIM無しさん
17/12/09 07:15:13.41 dvkbNNfxM.net
データの方が使い道あるからか
音声SIMってMNP出来るなら家族に使わすんだけど無理ですよね?

156:SIM無しさん
17/12/09 07:16:25.77 blVUl3Tq0.net
>>153
サンキュー

157:SIM無しさん
17/12/09 07:18:50.94 hjghHmTQ0.net
>>154
出来るけどせっかくのdsdsならドコモとかのが家族も安心するんじゃないの

158:SIM無しさん
17/12/09 07:25:31.58 y+lL/yP9M.net
>>156
MNP出来るの?ほんじゃ初期費用タダらしいし検討しよう
家族に使わすのは音声SIMだけですー

159:SIM無しさん
17/12/09 07:33:25.15 vrfuhxrRM.net
いや音声simは契約いるでしょ
同梱simをスルーしていいのはデータsim同梱版だけ

160:SIM無しさん
17/12/09 07:40:16.55 hMAvMsSJM.net
Amazonのセールの話だよな?
契約云々って楽天のセールとはき違えてないか?

161:SIM無しさん
17/12/09 07:41:30.56 c4viQSzhM.net
音声は確か契約要るぞ
音声なんだから

162:SIM無しさん
17/12/09 07:47:00.66 blVUl3Tq0.net
それよりガラスフィルムどれにすりゃいいんだ
aliで買えばええんか

163:SIM無しさん
17/12/09 07:52:17.78 FtwW0O2Q0.net
これってツムツムでフリーズ起きない?
1番処理の重いツムでも

164:SIM無しさん
17/12/09 07:55:24.68 hMAvMsSJM.net
通常のOCNのSIM付きは契約必須じゃないぞ

165:SIM無しさん
17/12/09 08:09:42.61 QnX+GSdF0.net
今起きたがセールやってんのね
novaの在庫はgooしかないだろうしP10liteみたいに新たに安くなる可能性低いと見える
2万切ったら即買いだったのに迷うわぁ

166:SIM無しさん
17/12/09 08:15:27.05 dvkbNNfxM.net
俺はDSDSの機能使うことないけどこれでよかったのだろうか・・・

167:SIM無しさん
17/12/09 08:15:52.88 vZrE7J98M.net
23000円ってのが絶妙に迷うライン
自分的には21800円なら即ポチだったんたけど

168:SIM無しさん
17/12/09 08:29:42.95 vZrE7J98M.net
>>165
ゼロシムでも買うとか

169:SIM無しさん
17/12/09 08:30:36.50 p1Cm7C2r0.net
DSDSあるからその機能使わないとだめってもんでもないだろ

170:SIM無しさん
17/12/09 08:39:55.06 dvkbNNfxM.net
いずれSDカードいれるだろうからどっちにしても使えないわ
Android初めてなんだけど、使い込んでからSDカード入れてもややこしい事にならないですか?

171:SIM無しさん
17/12/09 08:42:01.26 x8FiqGBmr.net
>>169
他機種で使ってたSDカードを放り込むと稀に不具合起こる
フォーマットし直せば問題なし

172:SIM無しさん
17/12/09 08:45:45.24 dvkbNNfxM.net
>>170
ありがとうごさいます
アプリ本体なんかはSDにしないほうがいいとかあるらしいけど、データもアプリも自由に本体からカードに移動出来るのですか?

173:SIM無しさん
17/12/09 08:45:50.41 3GyhXl6T0.net
このサイズこの価格帯のミドルレンジで性能電池持ちがわりといいのが他にないからDSDSとか気にしないでいいと思うの

174:SIM無しさん
17/12/09 09:14:28.63 D14soydY0.net
とりあえず、SIMは音声データ共に契約する必要性はないので(ただ付加価値のあるパッケが付いてくるだけ)、そこで買うの悩んでる人は買うといいよ

175:SIM無しさん
17/12/09 09:26:53.62 FiXLdPNjM.net
>>171
ストレージのデフォルトの保存場所をSDにして暫く使ってからSD外すと面倒くさいかも

176:SIM無しさん
17/12/09 09:51:42.18 hjghHmTQ0.net
データなんてクラウドかHD保存だろ
ゲームやらでハードに使いこなすなら、そ�


177:烽サも最初からこの機種選ばないしな



178:SIM無しさん
17/12/09 09:51:42.97 Cqij6GSxM.net
娘がdocomo出てってらくらくほんなのに月6000円払ってるお義母さんにあげようと思う
docomoカケホ2700円に適当なデータsimにしようかな

179:SIM無しさん
17/12/09 10:13:43.53 vZrE7J98M.net
ドコモwithじゃダメなん

180:SIM無しさん
17/12/09 11:15:19.56 ByMAuUvB0.net
グレーぽちった
あとはBIGLOBE契約してドコモとさらばだ

181:SIM無しさん
17/12/09 11:21:37.66 ifjqYylDM.net
2がほしいんだけどギアべで買うのが安いかな?

182:SIM無しさん
17/12/09 11:27:44.07 ifjqYylDM.net
>>169
まっさらなSD入れるなら問題ない
入れたあとフォーマットしてね

183:SIM無しさん
17/12/09 11:36:47.30 FtwW0O2Q0.net
あれ、OCNで契約必須なのってらくらくだけじゃなかったっけ
尼の音声SIMはどうだった?

184:SIM無しさん
17/12/09 11:37:45.02 FiXLdPNjM.net
必要ない
ただのおまけ

185:SIM無しさん
17/12/09 12:13:46.03 Bq9c85YUM.net
ポチッた。
ついでに蟻でケースとガラスもポチッた。

186:SIM無しさん
17/12/09 12:24:13.12 hMAvMsSJM.net
はっきりと契約しなくてもOKと書いてないからな
勘違いしてるやつが購入躊躇してんのね

187:SIM無しさん
17/12/09 12:33:04.69 dvkbNNfxM.net
aliてとこは送料いるよね?
Amazonでケースとフィルム買ったけど送料込みでも安いならそっちでもなんか買う

188:SIM無しさん
17/12/09 12:41:44.09 Bq9c85YUM.net
>>185
送料無料が多いよ。
でも10日以上かかるのがデフォ。たまに早いけど。
今回はガラス2枚とケース(尼で680円とかと同じやつ)合計3点で送込398円。

189:SIM無しさん
17/12/09 12:52:35.09 c4viQSzhM.net
>>186
ガラスのアドレス教えて

190:SIM無しさん
17/12/09 12:57:13.66 oO86H3LIa.net
>>184
契約してもらうのが目的だから直さないだろうなあ

191:SIM無しさん
17/12/09 12:58:16.53 QnX+GSdF0.net
グレーおわた

192:SIM無しさん
17/12/09 13:09:52.30 4SPScUWW0.net
正直gooがAmazon最安にしてるのが意味わからない
自社サイトでやればよくね

193:SIM無しさん
17/12/09 13:13:55.41 ZA+2OBO8x.net
>>186自分はこれ買ったよ
URLリンク(ja.aliexpress.com)
URLリンク(ja.aliexpress.com)
URLリンク(ja.aliexpress.com)

194:SIM無しさん
17/12/09 14:03:06.58 /huYhE7I0.net
>>190
Amazon経由が物流コストが一番安いんだろう
数を売ると物流コストは案外バカにならない

195:SIM無しさん
17/12/09 14:15:39.00 D14soydY0.net
見に来てくれる客の数が桁違いなのが大きい気がする

196:SIM無しさん
17/12/09 14:17:24.34 73KFbhdId.net
特選タイムセールとかに選ばれると
アマが取引手数料割引にしてくれるとかもあるんかなぁ

197:SIM無しさん
17/12/09 14:19:04.30 tSlL6eA3M.net
乗り遅れた…。
サイマンセール開始直後はチェックしてたのに。

198:SIM無しさん
17/12/09 14:31:54.94


199:QnX+GSdF0.net



200:SIM無しさん
17/12/09 14:33:47.58 BeqYxlX80.net
これと、moto g5 plusで迷ってる
いかがなものか

201:SIM無しさん
17/12/09 14:41:42.45 Bq9c85YUM.net
>>191
1番上同じの買っててワロ
2番目のやついいね。

202:SIM無しさん
17/12/09 14:42:49.50 D14soydY0.net
G5Plusのがちょっと横に広いよね
指紋認証はNovaのが速くて精度良いと思う
カメラはG5plusのが良い気がする
メモリも4GでG5plusの方が少し多いけど、実用上のNovaとの差は無いような
個人的にはG5plusは接続がmicroUSBなのが頂けない

203:SIM無しさん
17/12/09 14:52:00.87 QnX+GSdF0.net
ついでに電子コンパスもないよねg5plus
これのダメなとこはoreoのアップの可能性が低いことか

204:SIM無しさん
17/12/09 14:59:47.00 ZA+2OBO8x.net
>>198
2番目のはメッキの部分がプラスチックだから直ぐに剥げると思うし衝撃も吸収にないと思うけど、見た目よかったのと安かったので買ってしまった
青買ったけど結構気に入ってる

205:SIM無しさん
17/12/09 15:23:01.55 p1Cm7C2r0.net
 g5plus というかG5 g4plusみんなゴーストでやすいんだろ
それだけでも買う気がな

206:SIM無しさん
17/12/09 15:27:56.99 4HdToHSTM.net
>>199
G5+はトリプルスロットで買う機種
DSDSしないならいらない

207:SIM無しさん
17/12/09 16:23:54.12 dvkbNNfxM.net
>>186
そうだったのかー
見たけどすごい安いな・・Amazonで買ってしまった 1300円が600円程度で済んだようだ(本当に送料無料なら)
中国サイト?だし少し調べて次回利用しよう

208:SIM無しさん
17/12/09 16:24:32.29 hMAvMsSJM.net
朝はまだ在庫あったが無印売り切れたか

209:SIM無しさん
17/12/09 16:28:46.28 hMAvMsSJM.net
>>188
実際に勘違いしてるやつも多いからこの売り方は有効なんだろね

210:SIM無しさん
17/12/09 16:50:32.59 Bq9c85YUM.net
>>204
Free shippingて書いてるのが多いでしょ。
ほんとに送料無料だよw

211:SIM無しさん
17/12/09 18:07:12.15 bUORnYuw0.net
Zenfone2と比較して同じアプリ同じデータをダウンロードしたときの体感で
内蔵ストレージの書き込みが遅い(約4倍)
無線LANのダウンロードが遅い(約2.5倍)

212:SIM無しさん
17/12/09 18:52:18.89 yavu9U3e0.net
Redmi 4 Primeと迷うなー

213:SIM無しさん
17/12/09 19:00:54.19 p1Cm7C2r0.net
Zenfone2なんかと比較すんなよ
OSはじめ色んな所が同じではないのにさ

214:SIM無しさん
17/12/09 19:07:11.91 Hlq3cpHB0.net
honor9にしました

215:SIM無しさん
17/12/09 19:15:43.90 dvkbNNfxM.net
>>207
日数はかかるみたいだけどアクセサリー豊富そうだから次なんか買う クレカ情報とかなんとなく怖いけど・・・
スマホ本体も安いのな 中国語バージョンなの? 英語なら買うやついるよね

216:SIM無しさん
17/12/09 20:38:57.82 dvkbNNfxM.net
海外版といっても普通に日本語にも出来るんだな
違法だからだろうけど、2ちゃんの人達が割高な正規のもの買ってるのが意外だわw

217:SIM無しさん
17/12/09 20:43:26.18 8H4rBg48M.net
PayPal使えなくなったからなぁ
リスクもあるよ、中国だし
メインのクレジットは止めといたほうが無難
あと、安かろう悪いことも多かろうだから、寛大な心で使わないといかん
バリやヒゲとかあったら自分で削って直すみたいな

218:SIM無しさん
17/12/09 20:48:19.68 mRlbSBl80.net
>>212
スマホ本体やガジェットはgearbestとかbanggoodでpaypal決済で購入すると捗る

219:SIM無しさん
17/12/09 20:51:00.33 dvkbNNfxM.net
やっぱり報告してないだけで買ってるのかな?Amazon組はえらいな
クレカはメインとか関係なくないですか?中国サイトで晒すのはちょっと怖いですね

220:SIM無しさん
17/12/09 20:56:11.29 Bq9c85YUM.net
エポスのバーチャルカードで買ってるよ。
その都度カード番号変えられるから安心。

221:SIM無しさん
17/12/09 21:03:52.36 CaMbtCokd.net
zenfone4maxと迷う

222:SIM無しさん
17/12/09 21:27:55.46 dvkbNNfxM.net
>>217
本体はなんでAmazonなの?

223:SIM無しさん
17/12/09 21:31:47.17 SvG08mHs0.net
>>218
あっちの強みはバッテリー・デュアルレンズ・そしてDSDS運用でのトリプルスロット
その辺に尖った価値を感じないならスペック優位のこっちを選んじゃってもいいと思うが
DSDSを積極的に狙っていかないならnova以外にも良い端末はありそうな気もする

224:SIM無しさん
17/12/09 21:32:35.97 Bq9c85YUM.net
>>219
保証...かな?
海外から買うと色々面倒くさそうだし、rootとか「何それ美味しいの?」のレベルなんでw

225:SIM無しさん
17/12/09 21:38:04.75 dvkbNNfxM.net
>>221
おれなんかほぼ初耳だからやめといた方がいいな 正規版保証あるの??

226:SIM無しさん
17/12/09 22:15:01.26 PWQBHy900.net
ドコモシンプルバリューss(通話だけ)
格安SIM3GB(通信だけ)
でDSDSして約2000円運用してる人居ますか?もし居たらアドバイス下さい。

227:SIM無しさん
17/12/09 22:16:45.44 LVD36EZ+p.net
それなら千円で済むよ

228:SIM無しさん
17/12/09 22:28:22.46 PWQBHy900.net
どういう意味ですか?

229:SIM無しさん
17/12/09 22:40:19.05 QnX+GSdF0.net
在庫があとローズゴールドしかない
迷ってるうちに一番いらん色が残ってしまった

230:SIM無しさん
17/12/09 22:44:48.26 18FimvomM.net
>>223
何をアドバイスするの?
俺は、ドコモSS+SPモード+DMMデータ10g(タブレット&モバイルルータで合計SIM3枚)でやってるけど
低速で節約しつつやっていけてる。
DSDSが2万ぐらいなんて便利な時代だよね

231:SIM無しさん
17/12/09 23:05:08.85 yavu9U3e0.net
もう買えなくなったね
自分はシルバーも買えたけどローズゴールドにしたよ
持ってる端末がシルバーばっかりなのよね
でも本当はグレー欲しかった笑

232:SIM無しさん
17/12/09 23:06:01.01 LVD36EZ+p.net
>>225
i-mode外せば、SSで979円です。
データ通信は、0simで500MBまで0円です。
NOVAはnanoSIMだから、fomaSIMのサイズがマイクロなら、SIMカッターか、SIM交換で、サイズ変更が必要です。
あ、3GB必要なんだ、ごめん。ならデータSIMはイオンかDMMかな。

233:SIM無しさん
17/12/09 23:07:14.06 hjghHmTQ0.net
>>223
俺もその予定
ドコモに持ち込んでSSバリューにしてと言ったらゴネられるけど結局問題なく契約出来るらしい

234:SIM無しさん
17/12/09 23:08:06.79 /oP6ZfVlM.net
ドコモSSとiijmioのミニマムプランで2000円だけど、何の問題も無いな

235:SIM無しさん
17/12/09 23:09:47.75 /oP6ZfVlM.net
ローズゴールドがあと50分だぞー
日付変わったら終わりだ

236:SIM無しさん
17/12/09 23:10:21.04 PWQBHy900.net
皆さんありがとう
問題はnova売ってるかですな

237:SIM無しさん
17/12/09 23:40:37.20 Z+7ewfiJ0.net
?もうとっくにタイムセール品は売り切れてるよね?まだあるの?

238:SIM無しさん
17/12/10 00:04:09.02 teHErWU+0.net
日付変わったけどローズゴールド音声まだあるね

239:SIM無しさん
17/12/10 00:04:10.59 uDryNZif0.net
Aliはセラーにはカード情報渡らないし普通にクレカ登録しても大丈夫
>>192
NTT-Xは完全自前だからそこに便乗すればいいんじゃないの?

240:SIM無しさん
17/12/10 00:25:21.30 zb+7X0kx0.net
なんか今日勝手に設定が初期化されてた。気持ち悪かったが何だったんだろう

241:SIM無しさん
17/12/10 00:59:16.94 vsgY+oqla.net
シムセラーとかシム通とかぐーのすまほはわけわかめ

242:SIM無しさん
17/12/10 03:41:01.59 zz


243:qfKzCdM.net



244:SIM無しさん
17/12/10 08:32:49.20 7k9xdZmZ0.net
P10liteを購入したばかりだから迷ったけど
買った方が良かったかなぁ…
23000円なんてとうぶん無いよね

245:SIM無しさん
17/12/10 09:49:32.54 4pxy1KUIM.net
ヤマト便で届いた。
小さくていいね。
クリアケースは付いてるけど保護フィルムは付いてないのね。

246:SIM無しさん
17/12/10 10:17:49.89 UdVVf1mq0.net
UQのvoltesimで起動後4Gが消える症状は過去スレで話されてたんだな
対策も書いてあってありがたかった

247:SIM無しさん
17/12/10 11:01:28.87 1K0duGOo0.net
ようやくガラケー+スマホを一台にまとめられる。月2千円維持でビンボー万能端末の完成だ

248:SIM無しさん
17/12/10 11:05:47.77 EXjyEt6RM.net
>>243
かっけーよアンタ

249:SIM無しさん
17/12/10 12:30:02.67 NXMGHg940.net
>>243
俺も続けるように頑張る

250:SIM無しさん
17/12/10 14:39:50.10 7PFNrKd90.net
ドコモfoma契約SS+iモードキャリアメールの漏れ
簡単に移行出来るかとサイバーマンデーに乗ってグレー本体カバーフィルムポチった
よく調べたらキャリアメールがかなり鬼門なのなw
移行用3gスマホ入手までは普通のシングルスマホとして使います…

251:SIM無しさん
17/12/10 14:43:40.00 oVjC7KOa0.net
届いた
ケースは付属してんだな
フィルムだけ買えばええんか

252:SIM無しさん
17/12/10 14:54:04.68 yHBlmT0SX.net
前回セールで25k組だが今回さらに値下がったのか、いいな~…
キリン機に比べて動作がどうのと、けっこうけなす奴もいるけど、電池持ち&DSDSの優位性でトータルでは絶対NOVAのが正解と思うわ

253:SIM無しさん
17/12/10 14:57:11.74 UwNrGXHT0.net
>>246
メール設定はパケ消費するからパケホダブル推奨
保険無しじゃ迷いなく進めても3k分は飛ぶ

254:SIM無しさん
17/12/10 15:09:40.54 7PFNrKd90.net
>>249
アドバイスさんきゅー
チキンなんでパケホダブル入りっぱなしの筈
ここ見て頑張るわ
URLリンク(anego-skyscraper.com)
あっしみたいなケース多いと思うんだけどみなさんどうやってんのかねえ

255:SIM無しさん
17/12/10 15:29:39.32 JB8H41jw0.net
俺も届いたーやっぱりこのサイズ感間違いないわ

256:SIM無しさん
17/12/10 15:41:30.94 2roxVaUk0.net
>>250
自分はSO-03D持ってたからそれで設定したけど、何処かでドコモで貸してくれたって書き込みみたことがある
ショップによって対応違うかもしれんが

257:SIM無しさん
17/12/10 15:49:42.67 9RGHEnNHM.net
>>250
dsdsスレで語り尽くされてるし、
ドコモメールの専スレもあるので、そちらで、どーぞ。

258:SIM無しさん
17/12/10 16:08:00.93 EXjyEt6RM.net
買った人たち簡単なレビューお願いします
カートに入れるまではしたけど結局見送っちゃったよ

259:SIM無しさん
17/12/10 16:13:35.66 Why09ofR0.net
何をレビューするの?
もうレビューなんて腐るほどネット上にあるのに
自分はただ5インチスマホがこれしかないから買っただけだよ

260:SIM無しさん
17/12/10 16:18:36.25 wJ/6TyB40.net
>>254
すでに言われつくされているが指紋認証の速度が速いw
本人以外でもロック解除できるんじゃね?
ってくらい速い
厚さ0.08mmのビニール袋に入れても動作するし
で、スリープアプリ入れると電源ボタンはほとんど押さなくなる
dsds目的だったけど23kなら満足度高いと思う
現在シ�


261:Xテム更新中2.37GBだってw



262:SIM無しさん
17/12/10 16:26:08.72 hzlqcBNnM.net
ASUSと違ってHuaweiの値下がりっぷりは半端ないな

263:SIM無しさん
17/12/10 16:33:53.43 kACMF8qLM.net
HW-01E以来5年ぶり2度目のHuaweiだけど、こんな進化しちゃうんだなぁ。
感慨深いと同時に国内メーカーの凋落ぶりが悲しい。
あの頃は一括0円キャッシュバック○万円とかでブン撒かれてたのに超マイナーメーカーだったw

264:SIM無しさん
17/12/10 16:34:35.67 7k9xdZmZ0.net
クリスマスか年明けにもっかい安売りしないかなぁ…

265:SIM無しさん
17/12/10 16:37:18.60 LmZElGuRM.net
>>259
どうせ買わないんだから意味ねーじゃん

266:SIM無しさん
17/12/10 17:11:53.81 O54PxA600.net
じっさいポンコツだろ
chromeカクカクだし

267:SIM無しさん
17/12/10 17:15:08.04 nGmGLoy/0.net
>>256スリープアプリなんて使わなくても、画面ロックのウィジェット置けばいいんじゃないのカイ?

268:SIM無しさん
17/12/10 17:20:25.34 HHIcd3fu0.net
指紋認証とロック権限が上手く噛み合ってないのは悲しい
まぁHuaweiやNovaでなくAndroidの問題だけど

269:SIM無しさん
17/12/10 17:56:07.33 wJ/6TyB40.net
>>262
大正解!
システム更新後アプリでロックすると
指紋認証後にパスワード要求するようになって困ってたw
ありがとう!
画面ロックのウィジェットだと無問題

270:SIM無しさん
17/12/10 19:11:56.45 usQeuNMG0.net
Twitter開いてると画面が勝手に暗転するんだけど…

271:SIM無しさん
17/12/10 19:25:37.63 674Ptc2WM.net
ケースだけポストにはいってた
明日本体とフィルムが届くらしい
なのSIMに交換せねば

272:SIM無しさん
17/12/10 19:29:03.64 ovRYI+WNr.net
>>265
Twitterの設定で夜間モードが自動になってんじゃないの?

273:SIM無しさん
17/12/10 20:41:11.23 tQPlES3o0.net
今後またぶり返しそうな話題
・スクロールの残像が気になる
・フリックの入力ミスが気になる
・ブラウザのカクツキが気になる

274:SIM無しさん
17/12/10 20:47:17.65 D3C+UR3Y0.net
つまりレスポンス悪いって事だろ
事実だから仕方ない

275:SIM無しさん
17/12/10 21:01:19.97 674Ptc2WM.net
OSは上げた方がいいの?

276:SIM無しさん
17/12/10 21:26:13.37 eqsPLxQr0.net
SDカードは買わなくて良かったなあ…
奮発して128G買ったけど全然使ってないし折角のDSDS潰してるし…

277:SIM無しさん
17/12/10 21:48:58.95 HHIcd3fu0.net
7.0に上げても俺は困ってないな
>>271
switchても買おう!

278:SIM無しさん
17/12/10 21:57:17.52 1ew6MfqU0.net
まだ発送されない…
風邪ひきそう

279:SIM無しさん
17/12/10 22:00:14.07 OpiM8r7r0.net
新規が増えたようなので忠告しておく
EMUI5.0.1にはアップデートするな
5.0.0で止めとけ

280:SIM無しさん
17/12/10 22:07:24.32 gCjPhNkM0.net
>>261>>269
今日は釣れませんねぇw

281:SIM無しさん
17/12/10 23:14:51.86 rZpctapN0.net
サイマンで買ったの今日届いて一日中設定してたけど
なんかこれしとけみたいなやつある?

282:SIM無しさん
17/12/10 23:15:08.97 H5OE3Fkw0.net
>>275
事実だと無理だな

283:SIM無しさん
17/12/10 23:22:40.21 lARmKUs3d.net
android7.0のEMUI5.0.0でいいん?

284:SIM無しさん
17/12/11 00:11:04.89 XTmD23JXM.net
サイマンnova来ないね。
ポチッといて良かったわ。

285:SIM無しさん
17/12/11 00:53:42.99 QM9rb6J4d.net
P10もきてないし買っといてよかった

286:SIM無しさん
17/12/11 01:14:27.69 tUKh6SRZ0.net
今回ので在庫はかなり履けただろうからなあ
来年は半年遅れで中国の在庫nova2でも日本で出るんじゃないか

287:SIM無しさん
17/12/11 01:18:21.13 JBpYrjcaM.net
しかし売り切れるの遅すぎて本当に人気ないノーマーク機種なんだなって思った

288:SIM無しさん
17/12/11 01:21:41.29 vt3WVtVgM.net
人気なんてない方がいいわ

289:SIM無しさん
17/12/11 01:29:33.67 8V4jEGyT0.net
普通の人はdsdsなんて知らないから安いLiteの方を選ぶ。売れたらキャリアが対策とるから知られない方がいいんだよなぁ

290:SIM無しさん
17/12/11 03:07:06.91 PrVN4pZUM.net
>>276
タッチ無効モード
グローブモード
グーグル日本語入力のフリック感度
とかで過去レス漁るといいかも?

291:SIM無しさん
17/12/11 07:36:25.04 iuVyifxm0.net
ヤマダのSIMセットって契約必須?

292:SIM無しさん
17/12/11 10:58:09.86 Fzk1IEW90.net
なんかここ数日でWi-Fiとモバイル通信の調子がおかしくなっている気がする
Wi-Fiに繋がらなかったり、4Gで繋がらなかったり…

293:SIM無しさん
17/12/11 11:46:49.18 pHrDbrdN0.net
指紋認証登録しようとしたら指を動かさないで下さいって連続で通知されて登録できないだけど初期不良なのこれ?

294:SIM無しさん
17/12/11 12:16:14.94 2JQoHDnz0.net
>>287
wifi+をつけたり外したりしろ
あとは開発者オプションのWifiからモバイルデータへの優先的な切り替えあたりも見て

295:SIM無しさん
17/12/11 13:57:41.50 T3l8rYFS0.net
>>288
まずは君の能力の初期不良を疑いましょう

296:SIM無しさん
17/12/11 14:00:06.50 NlSzZ0Ia0.net
943 Socket774 sage 2017/12/11(月) 13:48:24.63 ID:90SoyE9f
Huawei 5.1型 P10 SIMフリースマートフォン
URLリンク(www.amazon.co.jp)
クープン及びタイムセール特価で33400

297:SIM無しさん
17/12/11 18:20:59.07 OuOcJFLn0.net
>>288
これは当てるだけだぞ

298:SIM無しさん
17/12/11 19:26:34.81 /Udv9X4fM.net
>>291
なにこれ安かった

299:SIM無しさん
17/12/11 19:45:44.12 lMCJiCH9M.net
>>288
フィルム外した?
俺も同じ間違いをした

300:SIM無しさん
17/12/11 22:49:22.01 vt3WVtVgM.net
まだ指紋認証してないけどそんなにややこしいの?フィルムって??
初めの設定全部スキップしたけどiPhoneよりあっさりしてんな 助かるわ wifi+てなんでしたっけ、それはオンにした気がする
iPhoneはいきなりアカウントがどーのこうのいいだしておかしいだろアレ

301:SIM無しさん
17/12/11 22:54:56.67 iuVyifxm0.net
これヤフオクで新古品だとどれくらいが相場?

302:SIM無しさん
17/12/11 23:49:06.56 VbtuQVMma.net
デバイス情報を送信しています

303:SIM無しさん
17/12/12 04:00:54.06 oMcRA0+X0.net
wifi+はwifiをオフにしてもwifiを繋げた場所に移動すると勝手にオンになってくれるのと、wifiの通信状況が悪いと4Gに勝手に切り替えてくれる。
前者が一番メリットかな。

304:SIM無しさん
17/12/12 07:39:30.54 lODDfwpS0.net
nova lite持ってるから開発者設定で出来る事はしたけどスクロールが引っかかるな
今のところnova lite のが滑らかなのは参った

305:SIM無しさん
17/12/12 07:55:23.63 9rJbIRV80.net
カクカクなの有名じゃん
これ買うのは情弱

306:SIM無しさん
17/12/12 14:41:28.99 GbPeUNPq0.net
>>299
過去スレ見てみ
基本治るから
俺はそれでとっくに治ったよ

307:SIM無しさん
17/12/12 15:16:32.26 NzK3nA4fM.net
モンストのモンスター一覧画面のスクロールがひでえ。引っかかるなんてもんじゃねー。なんなんだよこのゴミ端末

308:SIM無しさん
17/12/12 15:37:32.72 ezNOoYqJM.net
なんかこいつカクカクだと思って調べたら、物理メモリ


309:空いてるのにSWAP領域がいっぱいになるのかよ。アホの子か! ROOT取らないと直せないのかなぁ……



310:SIM無しさん
17/12/12 15:41:00.91 lODDfwpS0.net
>>301
ありがとう直ったわ
全体的にはSIM差してシステム更新で勝手にスムーズに
一番のネックだったChromeは無効にして有効でめっちゃ速くなったわ

311:SIM無しさん
17/12/12 17:41:20.77 b71+A1bZr.net
カクカクだなと思ったことなんかないが

312:SIM無しさん
17/12/12 17:45:22.55 ejj0PgHKM.net
自分もカクカクだと思ったこともないし、またWi-Fiの不具合も全くない

313:SIM無しさん
17/12/12 17:50:15.94 ehhw3jcu0.net
今回のChromeのアップデートでようやくカクカクが治ったぽい

314:SIM無しさん
17/12/12 17:50:42.87 RQdMY2BL0.net
以前使ってた端末によりけりだろうに

315:SIM無しさん
17/12/12 18:01:19.64 niMQpdxi0.net
カクカクは気にならんけど細かいタッチの反応が悪い

316:SIM無しさん
17/12/12 18:22:56.31 hovGjAjq0.net
アプリの切り替えの際のレスポンスはあんま良くないと思う
WiFiで不満は感じたこと無いな

317:SIM無しさん
17/12/12 18:55:25.31 BDL3F3xR0.net
カクカクではないけどkirin端末ほど使用感は良くないね

318:SIM無しさん
17/12/12 19:30:39.98 Z18IuCXLM.net
これかな?SDカードが原因?
URLリンク(s.kakaku.com)

319:SIM無しさん
17/12/12 19:39:31.99 GbPeUNPq0.net
とりあえずauVoLTE対応アプデしたら電話のアイコンが2つに増えてたわ

320:SIM無しさん
17/12/12 20:26:42.26 1gXFqEcn0.net
買い替えたほうが良い
まじでぼろいこれ

321:SIM無しさん
17/12/12 20:27:13.46 YLVEVUpMd.net
PIC-LX9はよ

322:SIM無しさん
17/12/12 20:32:29.31 KFY/VKSL0.net
近々UQにしようかと思ってるけどVoLTE対応アプデって自分のにも来てるんだろか

323:SIM無しさん
17/12/12 20:34:40.40 Ynlzue0zd.net
>>299
ワロタ

324:SIM無しさん
17/12/12 20:35:05.93 Ynlzue0zd.net
>>312
jnhすすめるとかw
どんな知ったかバカの腐れ脳なんだよ†うっきー†

325:SIM無しさん
17/12/12 21:02:08.62 hovGjAjq0.net
>>316
来てるはず

326:SIM無しさん
17/12/12 21:16:44.89 KFY/VKSL0.net
>>319
確認しました
自分が買った頃には既に対応してたのね…
いずれ対応っていう情報だけ見てていつなんだろうと思ってました(笑)

327:SIM無しさん
17/12/12 22:21:43.58 +r4ifhNk0.net
>>307
chromeアップデートしても大丈夫?

328:SIM無しさん
17/12/12 22:37:21.47 J/cQXd+c0.net
みんゴルで何ホールかプレーしてると急にカクカクしだして操作できなくなるのって俺だけかな
症状は完全にメモリ不足って感じなんだけどRAM3GBでそんなメモリ不足になるのかな

329:SIM無しさん
17/12/12 22:42:09.80 Yyt0gdua0.net
ネットで稼げるようになる情報など
⇒ URLリンク(fufufiur8r.sblo.jp)
興味がある人は見るといいかもしれません。
PE0CMYJXMP

330:SIM無しさん
17/12/12 22:58:31.43 O6Y4ArWx0.net
初めてのdsds運用だけど結構電池の減り早いな。アスースが電池バカ積みでsdスロットまで付けてきた理由がなんとなくわかった

331:SIM無しさん
17/12/13 00:04:04.25 rX3Qu+dBM.net
>>322
アプリが多いのでは?
1GBくらい空きがないとサクサクいかないも

332:SIM無しさん
17/12/13 00:14:16.80 ihszV1yJ0.net
前がNexus5だったから電池糞持つ印象だわ

333:SIM無しさん
17/12/13 00:40:36.85 JI56hDBN0.net
DSDS待受主体で2週間はもつのだから低容量の割には上等な方だと思うが
SMS付けりゃもっともつんだろが特に必要に感じない

334:SIM無しさん
17/12/13 00:42:03.26 wEu+xjOU0.net
>>321
今のところ大丈夫。
スクロールの引っかかりがよくやくなく
なったよ。

335:SIM無しさん
17/12/13 10:07:11.14 DYwxO6gH0.net
>>300

336:SIM無しさん
17/12/13 10:24:46.63 zW+Adjyk0.net
カクカクはWebビュー変えりゃ直るけど重いアプリは動いてなくても裏にあるとモッサリ。タスクキルなんて意味無いって最近言うやついるけど、キルしないとナビバーのタスク切換えボタンも戻るもボタンも1秒後に反応するレベル

337:SIM無しさん
17/12/13 14:31:14.08 kjot4E5b0.net
EMUI5.0.1のカクカクはタスクキルで治るよ
今時情けない話だけど

338:SIM無しさん
17/12/13 17:13:10.52 yVTtJfFk0.net
質問失礼します。こちらを有線lanでネットにつないで仕事で使う用途で速度測定したいのですが、有線Lan変換アダプターはありますか?以前アマゾンで購入したものは認識しなかったのです。認識するUSB cタイプのLan変換アダプター知っている方教えてもらえませんか?

339:SIM無しさん
17/12/13 20:00:48.67 yMYg/ZBq0.net
お前ら「あのゲームもっさりじゃないか」
iPhoneに変えるしかない
あるいは高級スマホに変えろ

340:SIM無しさん
17/12/13 21:11:21.38 YITCQ1zqM.net
もしかしてp10 liteの方が良い端末なのかな?

341:SIM無しさん
17/12/13 21:12:56.98 lnSElxZ90.net
novaは買って1ヶ月でうりとばした
それぐらいやめとけ

342:SIM無しさん
17/12/13 21:17:05.66 CgIUiAOw0.net
3万にどこまで期待してんだ

343:SIM無しさん
17/12/13 21:20:29.49 65xA/sWA0.net
nova liteから乗り換えるつもりで今回のセールで買ったけどliteより動き悪いぞ…どうなってる

344:SIM無しさん
17/12/13 21:23:14.46 4MpIRaNnM.net
P10liteのが良いけど、microUSBは要らない
P11liteに期待

345:SIM無しさん
17/12/13 21:23:48.41 lnSElxZ90.net
>>337
あーあ

346:SIM無しさん
17/12/13 21:50:08.75 Rzto7VIi0.net
>>325
タスクキルすれば普通に動くけど暫くやってるとまた同じ事になる
RAM2GBのスマホ使ってた頃のポケモンGOが同様だったからやっぱメモリ不足なんだろうな

347:SIM無しさん
17/12/13 22:41:19.11 tW5cm/Ho0.net
>>340
裏でSNSがいくつも動いているのでは?

348:SIM無しさん
17/12/13 22:54:50.07 lnSElxZ90.net
>>340
新品同様で売ったほうがいい
このスマホまじでイライラするから

349:SIM無しさん
17/12/13 22:56:52.88 0SkPTSJaM.net
>>340
クーポンアプリとかメモリ使うものを止めれば軽くなるよ

350:SIM無しさん
17/12/13 23:01:34.77 xG8mI6H0M.net
>>342
バカみたいに何でも入れて動かしたかったら、もっと高いのを買うべきなのではないかな
金をけちって不満を言うなんて頭悪いんじゃない?

351:SIM無しさん
17/12/13 23:16:14.67 nsSpYpgj0.net
>>342
一生ハイエンドだけ使ってろ無能

352:SIM無しさん
17/12/13 23:17:27.57 lnSElxZ90.net
ほら本当のことだから必死で擁護してる
あきらかに嘘ならスルーでしょ

353:SIM無しさん
17/12/13 23:39:01.56 zUrL29oP0.net
(ワッチョイ 1787-ktrx)
頭悪そう

354:SIM無しさん
17/12/13 23:46:56.38 tW5cm/Ho0.net
>>346
お前がバカだからフルボッコされてんだよ
それすらわからないくらい頭悪いのかな?

355:SIM無しさん
17/12/13 23:54:27.61 lnSElxZ90.net
>>348
必死だなwww
これだけカクカク言われてるのに
買い換えるかねないの?

356:SIM無しさん
17/12/13 23:55:21.98 tW5cm/Ho0.net
>>349
お前だけだろ?
無駄金使ったの

357:SIM無しさん
17/12/13 23:55:27.97 TsSYH9I80.net
売り飛ばしてまだスレ覗いてるのか
女々しいやつだな

358:SIM無しさん
17/12/13 23:57:22.19 oTpsZG6DM.net
またカクカクカクスマホゆーざ発狂か

359:SIM無しさん
17/12/13 23:58:17.25 oTpsZG6DM.net
店でさわったけどnovaはタッチ反応悪すぎ

360:SIM無しさん
17/12/14 00:01:47.43 tI0xKtLiM.net
>>353
あれ?
一週間で売ったんだろ?
必死だなw

361:SIM無しさん
17/12/14 00:04:02.28 3bVRPtIaM.net
>>354
意味わからん事言って必死感はんぱないな
カクカク我慢しろよ
これだけ言われてるのに

362:SIM無しさん
17/12/14 00:05:18.39 Zv+nm/2D0.net
>>355
女々しいな
そんなに悔しかったのかな?

363:SIM無しさん
17/12/14 00:05:34.84 I7kLDmZE0.net
>>354
痛すぎ
あわれ

364:SIM無しさん
17/12/14 00:08:10.81 t7b/3oId0.net
>>356
自演ださすぎ

365:SIM無しさん
17/12/14 00:10:05.56 xRzEN47Ud.net
そんなにこの端末ディスってなんかいい事あるんか

366:SIM無しさん
17/12/14 00:12:19.05 3PHP+Vzbp.net
よーわからんがカクカクは事実なんだろ
上にいっぱいでてるし
それにイラついてるR6UTが自演してるだけとか

367:SIM無しさん
17/12/14 00:14:28.98 I7kLDmZE0.net
事実言われると発狂するタイプwww

368:SIM無しさん
17/12/14 00:26:02.15 gaxNYvFo0.net
カクカク君は常にliteの話を出すからわかりやすい

369:SIM無しさん
17/12/14 00:29:56.58 I7kLDmZE0.net
liteのほうが人気もあるしカクカクしないしな

370:SIM無しさん
17/12/14 00:33:25.63 z2B5Tkfi0.net
前使ってたやつより速いし他の端末はサイズが合わんでこれで満足してるんだけど

371:SIM無しさん
17/12/14 00:39:46.65 NzSrz0ff0.net
Nexus5Xのほうが好きだったが、ブートループしたので諦め

372:SIM無しさん
17/12/14 01:13:04.63 foe5uy/E0.net
カクカクってのは分からないけど、chromeのスクロールが止まるのは何なんだ?

373:SIM無しさん
17/12/14 01:19:36.41 gJCTfo1E0.net
>>341
>>343
バッテリー最適化無視してるのはメールとインスタアプリくらいでLINEは使って無い
常駐させてるようなアプリは天気とカレンダーくらいだから普通の人よりメモリ消費してないはず
問題なのはみんゴルだけだから他にnovaでみんゴルやってる人がいたらどんな感じなのか聞きたくてここで質問してみた
標準の管理ツールで最適化してからやってもトータル10ホールくらいやると段々重くなって最後は操作出来なくなって落ちる

374:SIM無しさん
17/12/14 02:30:48.49 XcejSj3D0.net
liteの方はステレオなのか
これはちょっとショックだな
まぁ5インチとスナドラがどうしても欲しかったからしゃあない
中国産のkirinの方がHuaweiと相性いいのかね?
なんとなくHuawei+kirin機の方が収まりいいよね
アプリ屋がどこもHuaweiに最適化してくれりゃいいんだけど

375:SIM無しさん
17/12/14 02:58:47.04 mxxzodd1M.net
p10liteスレ覗いたらアクセサリーの話題してる・・・
こないだのセールでNOVA買ったんだけどゲーム多少したいしいいもんね・・

376:SIM無しさん
17/12/14 02:59:45.36 mxxzodd1M.net
EMUIとかいうのはあげちゃいけない奴あるんだよね?何番まで?連投すまん

377:SIM無しさん
17/12/14 03:08:59.17 NzSrz0ff0.net
無いよ

378:SIM無しさん
17/12/14 03:11:09.09 WkLXaYzJ0.net
そんな話は初めて聞いたわ
もし不具合があってもどうせ修正されるから問題ないだろ

379:SIM無しさん
17/12/14 03:21:01.03 mxxzodd1M.net
もしかしたらこのスレかもしれんけど最近見かけたんだEMUIの件

380:SIM無しさん
17/12/14 03:44:04.56 TnbFvDh/0.net
5.0.1はやめとけって誰か言ってたけどよくわからん

381:SIM無しさん
17/12/14 05:09:36.28 slRYETjUM.net
>>368
ステレオって何がなの?

382:SIM無しさん
2017/12/1


383:4(木) 05:15:02.11 ID:v/lDhXi00.net



384:SIM無しさん
17/12/14 05:21:49.46 mxxzodd1M.net
新品かって本格的に使う前に初期化試したりしてる?

385:SIM無しさん
17/12/14 05:32:30.21 x2I1iFvF0.net
>>368
Huaweiが中国産のkirin採用ってよりは
Huaweiの子会社がkirinを製造している。
自社製だからこそ自社で値段調整できるし
バージョンアップにも対応しやすい

386:SIM無しさん
17/12/14 07:47:25.01 1QHJi5CbM.net
>>366
それをカクカクだといってだよ
それ以外の部分はタスクキルしないともっさり

387:SIM無しさん
17/12/14 07:57:59.20 euJ6rLEIM.net
フリック入力がおかしくない?
2chmateで書き込む時も必ず一発では上手くいかない

388:SIM無しさん
17/12/14 08:31:29.88 XcejSj3D0.net
WIFIがめちゃめちゃ遅いんだけど俺だけ?
こりゃ困ったぞ

389:SIM無しさん
17/12/14 08:51:13.98 XcejSj3D0.net
うーん部屋の場所によって速度が全然ちがう…

390:SIM無しさん
17/12/14 09:09:17.62 XcejSj3D0.net
うーん部屋の場所によって速度が全然ちがう…

391:SIM無しさん
17/12/14 09:33:45.19 Ehw+G5YIM.net
下手にファクトリーリセットしたら起動しなくなる現象は直ったのかな

392:SIM無しさん
17/12/14 10:38:33.18 x2I1iFvF0.net
>>307
>>308
スマホ買い換えようぜ

393:SIM無しさん
17/12/14 12:09:23.43 Si+gZHFz0.net
このスマホでき悪いからあきらめろ

394:SIM無しさん
17/12/14 12:15:30.76 IKC/jIK4M.net
過去スレ参照くらいするといいかもね…

395:SIM無しさん
17/12/14 13:26:30.05 TnbFvDh/0.net
TPUケース届いたー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

396:SIM無しさん
17/12/14 13:45:56.11 WkLXaYzJ0.net
>>388
付属品のカバーと比べて使い心地どう?
それ買おうかどうか迷ってたんだ

397:SIM無しさん
17/12/14 13:53:01.78 L9g+Smgz0.net
俺もそのケースとフィルム届くの待ってるわ
先に届いたnovaはちょっと設定弄ってから眠らせてる

398:SIM無しさん
17/12/14 13:59:31.00 WkLXaYzJ0.net
>>390
おみゃーも届いたら付属品との違いを教えて欲しい

399:SIM無しさん
17/12/14 14:43:25.79 mxxzodd1M.net
>>384
これってセーフモードみたいなとこからの初期化の話ですね?
弄り慣れてから初期化試そうか迷い中

400:SIM無しさん
17/12/14 15:08:01.29 TnbFvDh/0.net
>>389
付属品と比べて側面のグリップが効いて持ちやすくてボタンも押しやすいしいいよ

401:SIM無しさん
17/12/14 15:21:57.20 MLWWrBWB0.net
>>388
その背面がSラインシリーズのケース好きだわ
グリップ感がとてつもなくいいよね
新しい端末買ってそのシリーズのケースが売ってたら買っちゃうレベル
でもNOVAは671円だかのケースが話題になってたやつもなかなかよかった

402:SIM無しさん
17/12/14 15:31:29.44 TnbFvDh/0.net
>>394
そうそう!思った以上に良いつくりしてて満足

403:SIM無しさん
17/12/14 15:46:02.56 KoWULRP40.net
しばらくケース探ししてなかったけど対応ケースえらく増えてるんだね
少し前までは全然なかったのにな
もしかしてフィルムも良いやつ出てる?

404:SIM無しさん
17/12/14 15:46:27.80 6OA30A75a.net
>>384
それPINを忘れた馬鹿の話

405:SIM無しさん
17/12/14 16:33:33.53 IeZ4lnyk0.net
はえ~こんなかっこいいケースあるのか

406:SIM無しさん
17/12/14 18:46:49.74 01cudtuiM.net
ゲームやってて移動のために電源ボタンで画面オフして少しした後に再開しようとすると、ゲームが再起動になっちゃうんだけどどうにかならない?
バッテリー関係と通信とか設定弄ったけど改善しない…

407:SIM無しさん
17/12/14 19:03:02.11 DKR6tv/9M.net
>>399
設定画面で電池の中の省電力(アプリ)って項目はみた?

408:SIM無しさん
17/12/14 19:11:35.00 01cudtuiM.net
>>400
見ました
閉じない に設定変更してある

409:SIM無しさん
17/12/14 19:46:18.72 ReJohRcH0.net
>>399
ロックすれば?

410:SIM無しさん
17/12/14 20:22:34.92 NzSrz0ff0.net
>>401
・設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→(任意のアプリ)に許可
・設定→アプリ→(任意のアプリ)→電池→消費電力が高いアプリ/画面ロック時に閉じる、をオフ
とかは?

411:SIM無しさん
17/12/14 20:24:20.70 ReJohRcH0.net
タスク長押しでロックすればいいだけだろ

412:SIM無しさん
17/12/14 20:53:01.67 xajRGOD90.net
>>403
両方やってみて、タスクをロックしても
パワーボタンで画面オフ→一分後くらいに再度パワーボタンで画面オンして立ち上げてるゲーム押したら再起動なってしまうんだぁ…

413:SIM無しさん
17/12/14 21:07:48.26 NzSrz0ff0.net
じゃあメモリ足らないとかだろうし、諦めるしかない気がする

414:SIM無しさん
17/12/14 21:12:34.64 xajRGOD90.net
ゲームこれしか入れてないし、他同時起動するのもツイッターくらいなんだけどな…

415:SIM無しさん
17/12/14 21:22:29.09 KoWULRP40.net
何ていうゲームです?

416:SIM無しさん
17/12/14 21:28:30.95 xajRGOD90.net
fgoです
本体もこないだのサイマンで買ったから、まだ余計なもの入れてないんだが…

417:SIM無しさん
17/12/14 21:40:08.35 L/V9z23q0.net
教えて下さい。この機種でフリーwifi(例えばマクドナルド)で接続するとwifiアイコンにビックリマークが付いてアクセスできません。他の機種では繋がるのにこの機種だけダメです。何かやり方ありますか?

418:SIM無しさん
17/12/14 21:43:36.68 kr3DFXPSM.net
>>410
wi-fi+をoffにするとか?

419:SIM無しさん
17/12/14 21:52:18.42 x2I1iFvF0.net
>>409
FGOか。通信状態が悪いのかもな

420:SIM無しさん
17/12/14 22:02:03.55 xajRGOD90.net
>>412
同じ回線で、前の機種では画面消えたあとも再起動せず普通に出来てたから機種の設定か何かだと踏んだんだが…

421:SIM無しさん
17/12/14 22:04:34.94 NzSrz0ff0.net
前に何使ってたか知らんけど、この機種は5GHz無いからね
WiFiがどうこういう人もいるし、回線が一緒でも、通信状態は悪化してるかもね

422:SIM無しさん
17/12/14 22:09:44.84 xajRGOD90.net
なるほどそうかぁ…

423:SIM無しさん
17/12/14 23:22:54.24 WkLXaYzJ0.net
>>388
>>394
>>395
感想ありがとナス
このケース買ったわ

424:SIM無しさん
17/12/15 05:28:03.60 mnoNdMyK0.net
>>415
もし通信が安定していないなら
設定→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
設定→Wi-Fi→Wi-Fi+→オフ
あたりを設定するといいかも

425:SIM無しさん
17/12/15 05:44:36.04 mnoNdMyK0.net
あとなってるかもしれんけど
設定→電池→右上の歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常時
設定→電池→右上の歯車→スリープ時にモバイルデータ通信を維持→オン
あたりも

426:SIM無しさん
17/12/15 06:16:41.09 1FjkPZv6M.net
>>289 に言われたとおり一時的に直ったがダメだ。
Wi-Fiがおかしくなってる。Huaweiの他端末でも見受けられるような現象なので、元々弱いのかな

427:SIM無しさん
17/12/15 07:31:41.59 4b9hEy2A0.net
>>419
温める

428:SIM無しさん
17/12/15 07:35:39.69 6BpCp19QX.net
俺の場合、コンビニ、ファーストフードなんかのWi-Fiだとやたら途切れるよHuawei機
デパートやらパチンコだと良好
何か相性が悪い規格があるのかな

429:SIM無しさん
17/12/15 08:09:00.10 mnoNdMyK0.net
コンビニとか飲食店は強力な電子レンジを使ってたりするから2.4GHz帯しか使えない端末はモロに影響受けてるんじゃないかね

430:SIM無しさん
17/12/15 08:11:16.68 m8kMD1lGM.net
コンビニ、ファーストフードなど店舗の問題では?以前マックで指摘して治ったことがある。アクセスポイント再起動したのかな?

431:SIM無しさん
17/12/15 08:47:29.55 yG8qhhq90.net
ラスタバナナのフィルム�


432:ミでーな 全体的に2ミリくらい狭いじゃん 詐欺だわこんなの



433:SIM無しさん
17/12/15 09:00:45.35 f69EaSPp0.net
2.5dは狭くするか浮くかの2択しかない
浮かないガラスフィルムは縁にしか粘着テープがなくて浮いてないように見えてるだけ

434:SIM無しさん
17/12/15 09:36:21.09 jRYee5h30.net
あとはコーティングかね
ちょっと狭いけど、俺はASDECのノングレアで満足

435:SIM無しさん
17/12/15 11:32:20.30 5eU+MKBCM.net
〉〉411
410だけど、それはやってる。
全体的にフリーwifiのところではこの機種電波拾うの弱い?

436:SIM無しさん
17/12/15 12:12:41.02 8c6/zvE50.net
>>424
まだこんな情弱いるんだな

437:SIM無しさん
17/12/15 13:40:55.31 J2wsTMzp0.net
Free-Wi-Fiって5GHzも飛んでたっけ

438:SIM無しさん
17/12/15 14:40:37.30 qvVIV8kuM.net
>>424
ガラスなら普通だし、ガラスじゃなければ確かにひどい

439:SIM無しさん
17/12/15 18:58:37.56 XDCp0mh2M.net
>>410
利用するには承認が必要だと思われる。

440:SIM無しさん
17/12/15 22:37:15.05 5eU+MKBCM.net
>>431
通常接続したらログイン画面等が出ると思うけどそれすら出ない

441:SIM無しさん
17/12/16 07:16:01.92 r0webdLB0.net
>>430
ガラスじゃなくたって、きっちり覆うやつはないだろ

442:SIM無しさん
17/12/16 07:21:11.17 +1cBRwvy0.net
G-colorのはきっちり覆ったと思う

443:SIM無しさん
17/12/16 07:45:48.35 Iss+2ORO0.net
覆っても浮くだけでしょ

444:SIM無しさん
17/12/16 09:07:48.29 +1cBRwvy0.net
ガラスじゃないTPUだかのネバーっとしたフイルムだから伸びる感じでくっついた、はず
指触りがあんまり好みでなかったのと、水が付いた時に何とも言えない嫌な感触になったので俺は今は使ってない

445:SIM無しさん
17/12/16 09:29:47.96 S5buRjzW0.net
>>410
タウンWi-Fiってアプリを使おう

446:SIM無しさん
17/12/16 09:53:28.40 N0iKT6ZlM.net
googleカレンダーとkeep愛用
NOVA側で変更した内容がPC側に自動同期されない
NOVA側で更新ボタン押すと同期される
以前のスマホでは更新ボタン押さなくてもすぐに反映されたんだが
設定を色々見ているが 未解決

447:SIM無しさん
17/12/16 10:29:15.70 /ykD4FV70.net
>>436
分厚いサランラップだったな

448:SIM無しさん
17/12/16 11:47:52.53 G4PJ7nnEM.net
>>438
普通に使えてる
keepは便利なんでよく使ってるけど
必ず同期してるよ

449:SIM無しさん
17/12/16 12:16:01.23 cZzeZfuQ0.net
>>426
ASDECのは上手く貼れば幅ぴったりだった
スピーカー穴に合わせるといいみたい
インカメラはズレるのでこちらに合わせると罠

450:SIM無しさん
17/12/16 12:37:10.41 Io2v+RDQ0.net
ブルートゥースで接続したデバイスのバッテリー残量って表示されない?

451:SIM無しさん
17/12/16 13:09:35.17 BCIMetiEM.net
>>328
更新したけど、まだカクカクだわ。
プレイストアにまだ無いバージョンのことなのかな?

452:SIM無しさん
17/12/16 13:09:36.07 mhIzDYbO0.net
ケースが横の電源のボタンまで覆ってくれてればもう少し持ちやすいのかなぁ

453:SIM無しさん
17/12/16 13:23:08.44 +1cBRwvy0.net
>>439
おー、いい表現
正にそんな感じ
>>441
正に今貼っててインカメ基準でズレてますorz
確かに、ちょっと左にズラせば、黒い部分全部は覆えないけど、表示部はギリッギリで覆えそう

454:SIM無しさん
17/12/16 14:18:40.82 DTbdZMhs0.net
>>443
Chromeは治ってるけど、Webviewを使う他のアプリはダメだね。

455:SIM無しさん
17/12/16 14:42:57.54 pcwI


456:/zyv0.net



457:SIM無しさん
17/12/16 14:52:03.15 yC8gNF4TM.net
>>437
サンキュー。
調べてみます

458:SIM無しさん
17/12/16 15:29:25.16 6nAJEO+/M.net
>>438
アプリの通知設定がオフになってとか?

459:SIM無しさん
17/12/16 18:14:42.09 cDQ/bDvvM.net
>>442
パーセント表示はされない
電池マークだけ
こんな感じで
URLリンク(i.imgur.com)

460:SIM無しさん
17/12/16 19:52:55.67 V0YOX5oF0.net
タスク切ったあとのRAMの空き容量どれくらい?
最適化、クリーンアップ、再起動後でも1.2GBとかなんだけどこれで普通?
ちょっと使っただけで1GBきるんだけど異常に少なくない?

461:SIM無しさん
17/12/16 19:55:36.98 +1cBRwvy0.net
再起動後なら1.9GB空きくらい

462:SIM無しさん
17/12/16 21:31:00.97 Io2v+RDQ0.net
音ゲーで抜けるううううう
フルコンしまくってる動画見て選んだのに個体差があるのかなー
設定でグラフィック開放したら違ってくるかな

463:SIM無しさん
17/12/16 22:39:30.78 LE4x/WZp0.net
iPhone6から乗り換えたけど、凄い快適だね
サクサクだし指紋認証爆速だし、mateもChromeもスクロールスムーズで言う事無し

464:SIM無しさん
17/12/16 23:13:36.62 E3+ZmQDFM.net
皆さんでwebviewの件でhuaweにメールすればどうですかね?
自分はカクつきの件でサポートにメールしたけどちゃんと返信きましたよ
システムの最適化とアプリのキャッシュのクリアをしてくださいとの事でしたよ

465:SIM無しさん
17/12/16 23:14:12.81 u3I4s9Ja0.net
>>417
全部確認して、しばらく様子見てたけどやっぱり駄目だ
でも再起動かかる時と、そうでない時があるのが謎…

466:SIM無しさん
17/12/16 23:43:30.44 Mkr595jc0.net
microsoftランチャー使いやすいね

467:SIM無しさん
17/12/17 00:31:20.17 SaZOtr8K0.net
>>455
それはみんな真っ先に手を付けてることだから言わなくてもわかるでしょレベル問題

468:SIM無しさん
17/12/17 00:48:04.58 efijCxMma.net
おれはzenfone3も持ってるけど、同じsd625とは思えないほど基本操作がヌルサクなんだよな
ファーはやっぱりsnapdragonの扱いに長けたエキスパートエンジニアがいないんじゃないの
チューニングの差がでてる希ガス

469:SIM無しさん
17/12/17 01:09:28.62 NTn0AEJuX.net
DSDS機でかなり割安ってのが最大のセールスポイント
スペック求めて早期に買っちゃった人には不満なんだろうね

470:SIM無しさん
17/12/17 01:36:49.59 i1m/jgJoa.net
オナ9が3万強
Amazon24800円で購入組の皆さま
お悔やみ申し上げます。

471:SIM無しさん
17/12/17 03:20:47.53 sUlzMXNB0.net
Kirinはちょっと…

472:SIM無しさん
17/12/17 05:01:43.67 MId2p9wi0.net
通信速度重視でau回線のUQ使えるdsds機が安く手に入ったんだから無問題

473:SIM無しさん
17/12/17 05:32:55.75 SaZOtr8K0.net
いちいち煽りに来なくていいよ

474:SIM無しさん
17/12/17 05:52:34.54 z1fksnhrM.net
honor9はバッテリがどうたら言われてなかったっけ?

475:SIM無しさん
17/12/17 07:52:10.75 FxDIQJVg0.net
honor8の投げ売り見たらhonor9はあと半年待てば今よりだいぶ安く買える説あるのな
今nova持ってるなら半年まだ使って半年あとにhonor9に切り替えもいいかもな

476:SIM無しさん
17/12/17 08:01:12.77 I3QOlw3i0.net
>>459
nova持ってたがカクカクですぐに売ったわ
タブレットももっさり
どこがいいんだ?

477:SIM無しさん
17/12/17 08:13:48.26 evx13Ybc0.net
安物買いする前に金出せばいいんじゃね?

478:SIM無しさん
17/12/17 10:58:27.60 r3wCg1UG0.net
>>461
オナ9はデザインがダサい
色もいまいち
GALAXYを意識したのかと思った

479:SIM無しさん
17/12/17 11:36:49.06 evx13Ybc0.net
まぁNovaはNovaでIphoneの丸パクリ感あるし…

480:SIM無しさん
17/12/17 12:02:16.94 7CL6Hv+aM.net
尼24800組だけど満足してる。23000組がちょい浦山くらい

481:SIM無しさん
17/12/17 12:11:18.51 kq7Xzbia0.net
ワイ今回の23000組、もう何の不満もなく馴染んでいる
このサイズでDSDSはやっぱりいいな

482:SIM無しさん
17/12/17 12:11:52.29 A9KJ4+LU0.net
来年には2万切ってるさ

483:SIM無しさん
17/12/17 12:16:03.78 bgApPulyM.net
Nougatにして大丈夫?
怖くてできない....

484:SIM無しさん
17/12/17 12:20:19.63 fmv5eicbM.net
>>467
ほかのスレにどうぞ

485:SIM無しさん
17/12/17 12:27:17.36 I3QOlw3i0.net
>>475
心当たりあるのね
くやしいのおwww

486:SIM無しさん
17/12/17 12:52:29.83 eqgFkjMw0.net
5インチはちょうどいいけど
ベゼルレスになればもっと大画面でも小さくできるんだよな
はやくミドルクラスでもベゼルレス作って欲しいわ

487:SIM無しさん
17/12/17 12:55:37.59 rUxxX56k0.net
ベゼルレスはなぜか各社6インチばっかりだな

488:SIM無しさん
17/12/17 13:10:46.72 Z47DUuSJa.net
なんか、勘違いしてる人多いけど、液晶ディスプレイの表示領域サイズであってでね!

489:SIM無しさん
17/12/17 13:20:06.45 3PfKC+Fhr.net
>>467
使ってないやつのレスは滑稽やのう

490:SIM無しさん
17/12/17 13:37:17.82 AsHs2S1w0.net
このスレカクカクで抽出したらワッチョイ87-とブーイモばっかりじゃん
同一人物の粘着なんじゃないの

491:SIM無しさん
17/12/17 13:40:50.82 oQ4xTRf90.net
NOVA液晶落として割ってしまったんだけど
どうすればいいの

492:SIM無しさん
17/12/17 13:58:49.84 evx13Ybc0.net
Huaweiのサポに連絡
そのまま使う
自分で直す
修理屋に持ち込み

493:SIM無しさん
17/12/17 14:11:57.67 I3QOlw3i0.net
>>480
カクカク使うしかない貧民はぐちしか言えないのお

494:SIM無しさん
17/12/17 14:12:50.56 I3QOlw3i0.net
>>481
擁護するオマエモナwww

495:SIM無しさん
17/12/17 14:31:15.91 bNEMB2jEX.net
>>467
タブレットってなに?m3?
ならもうiPadか輸入銀河タブ買えとしか
阿呆は安物買いばっかで無駄金使って大変だな

496:SIM無しさん
17/12/17 14:32:31.26 I3QOlw3i0.net
>>486
つまりファーは買うだけ無駄って事か
なるほど

497:SIM無しさん
17/12/17 14:34:23.58 mn4fHOqlX.net
>>485
>オマエモナwww
このおじいちゃん加齢臭すごいよぉ

498:SIM無しさん
17/12/17 14:35:18.61 Kq6i4kDq0.net
>>488
オマエモナww

499:SIM無しさん
17/12/17 14:35:50.63 Kq6i4kDq0.net
カクカクスマホユーザ煽るのおもしれえ

500:SIM無しさん
17/12/17 14:47:44.11 mn4fHOqlX.net
>>487
判断力のない痴呆老人には買い物自体難しい
キャリアで林檎買ったほうがいいよ

501:SIM無しさん
17/12/17 14:51:08.38 Kq6i4kDq0.net
>>491
そんなことどうでもいいよ
アホを煽ってるだけだし

502:SIM無しさん
17/12/17 16:02:48.37 RWaUN0wG0.net
先週購入して、その後Chromeが勝手にアップデートされてて
カクカクになってて、さらに最新状態にまでしたがやっぱりカクカクで
しかたないからアップデートをすべて削除してもとの状態に戻したら
直ったよ
今は全く不満はない

503:SIM無しさん
17/12/17 16:05:43.10 ax+DvDXv0.net
>>493
webviewも?

504:SIM無しさん
17/12/17 16:21:54.09 RWaUN0wG0.net
>>494
ごめんwebviewは確認していないわ
Google Playで見たら「有効にする」ボタンが出た
ってことは現状無効になってる?
それ、具体的にどんなアプリが使ってるの?
ごめんよ先週シングルコアのスマホ�


505:ios2.3)から 機種変えたばかりで浦島太郎状態なんだw



506:SIM無しさん
17/12/17 16:30:24.49 dfcb4osm0.net
>>493
すぐに売ったほうが良い

507:SIM無しさん
17/12/17 16:46:00.83 RWaUN0wG0.net
>>496
まぁ、安く買えたから売っても大して損はしないと思うが
結構気に入ってしまったよw
レスポンスの良さはもちろん
指紋認証とか大きさとか実に好みだ
今の五インチがここまで小さいとは思わなかったよ
嬉しい誤算だった

508:SIM無しさん
17/12/17 16:46:05.05 PjkWmSGsM.net
自分はガラケーに毛の生えた程度の用途だから、novaはお釣りが来るぐらい十分なスペック
Wi-Fiも問題ないし、動作もサクサクな方だと思う
まぁ強いて言うならカメラはメモ代わりと割り切るぐらいでしょうか?

509:SIM無しさん
17/12/17 16:58:54.60 FxDIQJVg0.net
スマホの違いはカメラとかゲームにありだからな
カメラは最低限 ゲームはしないってパターンだと
大概のスマホでどうにかなるんではないか

510:SIM無しさん
17/12/17 17:01:54.28 6crIBLKf0.net
これからゲームもするかもなあって思ってスナドラ搭載のこれを選んだけど結局全然やらなかったな

511:SIM無しさん
17/12/17 17:07:22.00 y7PSIPGEr.net
ゲームは全くしない
通話やLINE以外は音楽、生活系アプリ、たまにYouTubeとカメラぐらい

512:SIM無しさん
17/12/17 17:18:45.13 rUxxX56k0.net
軽い用途で使う場合でもスマホはスペックに余裕見といた方がいいと思う

513:SIM無しさん
17/12/17 17:28:28.56 mn4fHOqlX.net
それ高値掴みする奴が言いそうな

514:SIM無しさん
17/12/17 17:29:05.97 nVUVswzA0.net
カバー必須なのにカバーの選択肢が少ないって辛いな

515:SIM無しさん
17/12/17 17:33:46.62 bNEMB2jEX.net
必須なの??
それに少ないとも思わないけど…
泥機種じゃこんなもんだと

516:SIM無しさん
17/12/17 18:19:23.76 z5gcKw8E0.net
>>504
Ali なら200円ぐらいからいろいろと売ってるんだけどね。
どちらかというとマイナーな機種だから仕方ない

517:SIM無しさん
17/12/17 18:24:55.03 At1l2hDxX.net
元iPhoneユーザーだったりしたら当然か

518:SIM無しさん
17/12/17 19:29:15.69 2YXzqMZAr.net
>>500
割とイマイチでゲームはiPhoneでやってる

519:SIM無しさん
17/12/17 19:37:11.63 WvUH19eXM.net
購入したばっかなんですがAndroid7にすぐアップデートした方がいいですか?システム更新タップで出来るのかな?EMUIとAndroid7が同時に更新されるのですか?
なんか説明がないのでわかりにくいです

520:SIM無しさん
17/12/17 20:02:26.30 X61jeLtvr.net
4月から使っているけど不満はバイブだけ。電池の持ちも購入時とそう変わらない。カクカクなんてここで散々対策出ているから、それを実行すればいいだけ。
7.0にしても全く問題なし。ちなみにゲームは一切やらない。

521:SIM無しさん
17/12/17 20:07:28.40 aj0Ck3Zl0.net
webviewカクカクってか、素早くスワイプしたときに慣性スクロールが効かないように見える
Chromeベータ入れて無印を無効にすると一時的に治るけどwebviewアップデートした後とかに再発する
再発後も無印Chromeの有効→無効で治るが、この機種特有の不具合なの?

522:SIM無しさん
17/12/17 20:38:13.87 YwWFj6xT0.net
不具合多すぎ
AB2つのアカウント登録したら写真をAに保存したりBに保存したり
タイムラインも2つでまざりまくり
カクカクだしいらいらするわ

523:SIM無しさん
17/12/17 20:44:17.60 9Udsh9nnM.net
それハード関係ないじゃん

524:SIM無しさん
17/12/17 20:55:11.14 dK1cMIjT0.net
>>513
OSがクズって事か
他の機種ではおきない
novaだけ

525:SIM無しさん
17/12/17 21:19:54.45 WvUH19eXM.net
iPhoneから初AndroidでメーカーでUIが違うのを初めて知ったレベルなので
不具合あるなら操作慣れるまでアップデートはしばらく見送ろうかな
設定とかにアップデートの通知マーク出てるのは消せませんか?

526:SIM無しさん
17/12/17 21:38:03.02 5DgZFua10.net
>>512
こいつは何の話してんだろな

527:SIM無しさん
17/12/17 22:12:04.17 gg941rs70.net
>>516
アスースのゴミ端末を使ってる奴が同じ念仏唱えてるだけだよ
余程使いにくいのだろう
URLリンク(afi.click)
512: ワッチョイ ef75-CWos 2017/12/17 20:38:13 ID:YwWFj6xT0
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.1 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; ASUS_Z017DA Build/NRD90M)
514: ワッチョイ ef6a-CWos 2017/12/17 20:55:11 ID:dK1cMIjT0
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.1 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; ASUS_Z017DA Build/NRD90M)

528:SIM無しさん
17/12/17 22:49:32.92 z5gcKw8E0.net
Zen3マンは一日中このスレに張り付いてカクカク言うしか楽しみがない寂しい人なんよ。
ほっといてさしあげれ

529:SIM無しさん
17/12/17 23:04:09.23 eqgFkjMw0.net
デレステすげえ抜ける…
フルコンしまくってる動画あるのに何故…

530:SIM無しさん
17/12/17 23:48:48.59 WvUH19eXM.net
ためしに触ってブラウザでごちゃん見たからか、ウイルスに感染したとかsimカード情報が破損とか怖いことになってる

531:SIM無しさん
17/12/17 23:52:33.90 WvUH19eXM.net
偽の警告なのかな
やっぱりウイルス対策アプリいるなぁ

532:SIM無しさん
17/12/17 23:59:16.74 kKk6RMTj0.net
>>521
そんなの無視。

533:SIM無しさん
17/12/18 00:24:42.06 PeTPBtFk0.net
よくある偽の警告だよ
自分はまだ見た事ないけど検索すると情報がいっぱい出て来る

534:SIM無しさん
17/12/18 00:51:39.73 bNTj5FjjM.net
ありがとうございます びっくりしました
いじりまくって初期化したりしてます
初期化して最初のAPN設定のとこで
混雑してるかAPN設定に問題がありますと出ます
そのまま普通につながるのですが、気になります 問題ありますか?
みおふぉんです

535:SIM無しさん
17/12/18 00:58:29.39 H6CiJI7R0.net
23kでこれは本当にお得感あるね

536:SIM無しさん
17/12/18 07:29:37.68 +Sfdx6jz0.net
>>516
既知の不具合じゃん
真実でくやしいの?

537:SIM無しさん
17/12/18 07:46:56.76 v0rf67yFX.net
スレ的に基地で不具合なのはお前の方なんだがw

538:SIM無しさん
17/12/18 08:02:45.68 9VubuZf20.net
構って欲しいだけだよ
スルー1択

539:SIM無しさん
17/12/18 08:10:16.66 WpC8izP4p.net
不具合多いの事実だろ
俺のもタッチ反応悪いしこまかいバグ多い
気づかないやつは鈍感すぎだろ

540:SIM無しさん
17/12/18 08:17:31.41 67SsTkEcM.net
不具合を認めないって不毛なやつ
逃げぐせかな

541:SIM無しさん
17/12/18 10:00:44.18 ptZPj3KzM.net
>>519
ゲームしないからわからんけど隣押してるとかじゃないの?変なフィルム貼ってるとか
不良品の可能性もあるしタッチ感度調べる方法ないんかな

542:SIM無しさん
17/12/18 10:38:10.22 kyWe0+ZzH.net
>>484
カクカクした事ないけどゲームとかメモリ消費多いから原因?

543:SIM無しさん
17/12/18 10:42:40.50 2r+s6XMVM.net
>>482
スマホ修理屋でしょ
p9の時が17000円だったよ

544:SIM無しさん
17/12/18 10:48:17.53 heKA8fDYM.net
>>525
23kで俺も買ったけど、このスペックならコスパいいよ

545:SIM無しさん
17/12/18 11:51:52.27 gGz5KYO70.net
ファーウェイも実売2 3万円台で買えるDSDS機、数種類出せばいいのにな
現状これしかない�


546:烽ネ



547:SIM無しさん
17/12/18 12:37:48.76 tT3b5A6w0.net
p11liteがDSDS対応してくるんじゃねぇかな

548:SIM無しさん
17/12/18 15:59:33.80 uEb5NfP1M.net
>>519
プレイする画面の向きを反対に設定するといいかも

549:SIM無しさん
17/12/18 16:27:02.42 P1Wkh1np0.net
不感症

550:SIM無しさん
17/12/18 19:09:46.71 V0sZZ55K0.net
>>532
最初にAndroid7.0に更新したときは、たまにツムツムが
カクカクになることあったなぁ。
その後もう一度システム更新きて、それ以降はなってない。
最近電池持ちがイマイチになってきた気がするから、
そろそろ5インチDSDS機の新しいの出して欲しい。

551:SIM無しさん
17/12/18 21:10:31.71 2x+Y0fBBr.net
ここんところ使用感が悪くなってきた希ガス

552:SIM無しさん
17/12/18 23:15:10.88 NWaaexIg0.net
アプデ来ないってhuaweiの信用無くすわ

553:SIM無しさん
17/12/18 23:31:10.44 bNTj5FjjM.net
初Androidです
初期設定でAPN入力するとシステム更新アプリにSDカードへのアクセスをなんちゃらのダイアログが出て許可してるのですが、これに限らずSDカード挿入してないのにどうしてSDカードへのアクセスどうこう問われるのですか?
あと初期設定でGoogleアカウント入力してると「復元 すべてデフォルト設定に戻しますか?」と出て拒否にしましたけど
これはどういう意味ですか?
初Androidで新しく作ったアカウントなんでどっちでも同じかもしれませんが

554:SIM無しさん
17/12/18 23:52:29.26 FWqS07gm0.net
>>541
アプデを望むならkirin端末にしとけ
これとは比較にならないくらいアプデしまくるから

555:SIM無しさん
17/12/19 02:31:47.31 0+hKRrElr.net
>>450
どうやってバッテリー表示させるんですか?
時計繋いでるけど表示されないです。

556:SIM無しさん
17/12/19 02:33:22.15 0+hKRrElr.net
>>482
ワイモバイルで代替え借りて、Huaweiで修理出来ました。
約一万円です。

557:SIM無しさん
17/12/19 03:20:41.35 w9s84YTYH.net
アンドロイドの初心者板って無いの?

558:SIM無しさん
17/12/19 05:16:44.20 DM4TwnNm0.net
それぐらい自分でスレ立てして作れよ

559:SIM無しさん
17/12/19 07:52:46.44 nx3WZmkQ0.net
>>546
初心者が必要な情報なんかググればいくらでもあるだろ

560:SIM無しさん
17/12/19 09:15:17.62 eQHju2Qt0.net
Huaweiってもうスナドラ機は作らないのかな
次はnova2iかV10のどっちかが欲しい

561:SIM無しさん
17/12/19 09:29:12.95 oLqV9syB0.net
P11liteが、type-c、DSDS、5インチ前後、指紋認証背面、メモリ4GBで3万未満だったら買う気がする

562:SIM無しさん
17/12/19 11:06:43.05 zXNXUnDg0.net
DSDSは欲しい人はほしいかもしれんが
いらんやつには無駄機能だからな
メモリ4GBも 同時にいろんな重いアプリ起動しまくる人
でもない限りというか、普通の人は3GBだって十分だろ 

563:SIM無しさん
17/12/19 12:49:28.68 oLqV9syB0.net
HD解像度にメモリ2GBの3年前のZ3Compactとかでも普通の人?には十分かもなー

564:SIM無しさん
17/12/19 12:49:39.15 rkcoVIGPM.net
>>542
APN情報を保存するから聞いてくるんでしょ。無くてもいいんだよ。
新規アカウントじゃないから復元しますかと聞くわけですよ

565:SIM無しさん
17/12/19 13:00:32.00 DM4TwnNm0.net
DSDSしか興味ないから多少端末の不具合でも目を瞑るな
みまもり4+MVNO
この組み合わせでずっと使い続けたいから

566:SIM無しさん
17/12/19 16:29:12.42 SwCwv013M.net
>>553
聞いてくる理由はネット繋がったことでシステムアップデートがあるか探してくるかどうかの許可なようです
今は6のままですが許可にすると設定アイコンに赤丸がつきますがそれは仕方ないと諦めました
なんでSDカード挿入していないのに「SDカードへのアクセス」になるのかな・・・
ふたつめの質問はそうなんでしょうね
しかし初期設定のその前の項目で既存のアカウント設定をこの端末にコピーするかどうか、を選択するので混乱しました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch