SONY Xperia XZ1 part10at SMARTPHONE
SONY Xperia XZ1 part10 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
17/11/22 09:53:28.08 O6QsBHTT0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(imgur.com)
■docomo iPhoneXの2年間の費用 →23万9472円
 【1ヶ月あたり9978円】
 機種代金 68472円
 初期費用 3000円
 5分カケホ 5GBプラン 1700+300+5000=7000円×24
 高速低速切替なし、低速100kbps
 ※この低速はほとんど使い物になりません 動画一切無理
  2ちゃんねるくらいしか出来ません
■OCN honor9の2年間の費用→92400円
URLリンク(simseller.goo.ne.jp)
大人気最新honor9がOCNだけ激安!!!
 【1ヶ月あたり3850円】
 機種代金 30600円
 初期費用 3000円
 10分カケホ3.3GBプラン1600+850=2450円×24
 高速低速切替あり、低速270kbps
 ※高速分がなくなってもYouTube最低画質が止まることなく視聴出来ます
  YouTubeを音楽代わりに流すのも平気
速度切替のない5GBと
速度切替のある3.3GBの比較が同じ容量とみるべきです
無駄にiPhoneにして糞高い毎月1万円を払い続けるか、
カメラ性能も基本性能も素晴らしいhonor9で格安運用してくか、
私なら格安SIMにします
【MVNO初となる格安完全時間無制限かけ放題】
【音声プランで1500円のギフト券ゲット!】
URLリンク(www.ntt.com)
URLリンク(imgur.com)
契約するとN○○○○○○のOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後コード 「a6f264f」を入力するだけ
それだけで音声プラン10分かけ放題なら1500円もらえます
※楽天もかけ放題ありますがMVNOなのにかなり高いので除外してます
URLリンク(imgur.com)

3:SIM無しさん
17/11/22 09:53:44.07 O6QsBHTT0.net
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実行速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい速度を出してます
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
スレリンク(poverty板)
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で250kbps前後出てるからです
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

4:SIM無しさん
17/11/22 10:09:00.61 hRX76pdar.net
カタカタカタカタ~

5:SIM無しさん
17/11/22 10:15:40.84 OYWb6U/Ia.net
いちおつ

6:SIM無しさん
17/11/22 10:24:29.57 yneqs4gvd.net
とりあえずネ申機なのは間違いないな。
>>1乙です。

7:SIM無しさん
17/11/22 10:29:22.22 Vej3tYZ+d.net
>>1のアクセサリースレ間違えてCompactの方のスレ貼ってたわスマン
SONY Xperia XZ1 アクセサリー part1
スレリンク(smartphone板)

8:SIM無しさん
17/11/22 10:39:21.74 MXyaTI3oH.net
工作員に注意
>>746
更にこれだもんなw おまエラの使ってるの韓国製じゃんw このスレの本機種買ってないじゃん?w
735: スププ Sd22-kYFQ 2017/11/21 07:47:39 ID:zX4dIXYCd
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.1 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SC-02J Build/NRD90M)
736: アウーイモ MM05-9tyo 2017/11/21 07:55:51 ID:+0JqvXeeM
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.1 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; LGV33 Build/NRD90U)

9:SIM無しさん
17/11/22 10:41:45.53 .net
>>2
グロ

10:SIM無しさん
17/11/22 10:42:04.14 .net
>>3
グロ

11:SIM無しさん
17/11/22 11:26:11.49 y9eax86n0.net
画面左上のAndroidシステムの通知アイコンがうざい人はこれ
URLリンク(play.google.com)
Xperia transferでデータのバックアップ
URLリンク(www.sonymobile.co.jp)
URLリンク(play.google.com)

12:SIM無しさん
17/11/22 11:26:42.72 MJC9lXCGd.net
とりあえずはセキュリティパッチのアプデ待ちだな
URLリンク(sumahoinfo.com)

13:SIM無しさん
17/11/22 11:54:59.58 yatyjUYTd.net
個人的に気になるのはこれぐらいか
URLリンク(sumahoinfo.com)

14:SIM無しさん
17/11/22 12:44:13.65 dhao0DSkd.net
快適快適

15:柿沼七重
17/11/22 14:03:32.31 QUOHaU820.net
早くていいね。

16:SIM無しさん
17/11/22 14:43:51.45 z+FhK02MM.net
いいじゃん

17:SIM無しさん
17/11/22 16:32:44.19 q/0XbPXbd.net
たまになんだけどホームか戻るをタッチすると少しバイブすることがあるのはなんだろう

18:SIM無しさん
17/11/22 16:58:20.85 d5cf++pc0.net
糞アフィのsumahoinfo.comをNGにするとスッキリするぞオススメ

19:SIM無しさん
17/11/22 17:01:23.40 KRdzEky60.net
>前スレ990 (オイコラミネオ MM16-LDdU)
>あれはiPhone特殊仕様
>Xperiaじゃ高度な3D認証は無理
嘘つくな
URLリンク(juggly.cn)

20:SIM無しさん
17/11/22 17:12:36.22 .net
前スレ埋まったのね

21:SIM無しさん
17/11/22 17:17:28.99 .net
早く最新のセキュリティパッチくるといいが

22:SIM無しさん
17/11/22 17:21:55.03 .net
Z5から近々変えるつもり

23:SIM無しさん
17/11/22 17:27:52.15 xKiOs0CJd.net
指紋しか使ってないがそんなに顔認証いいのか

24:SIM無しさん
17/11/22 17:32:20.15 TLkmIglC0.net
顔認証でも結局はスライドしないといけないよね?

25:SIM無しさん
17/11/22 17:57:08.70 1T7eywsyd.net
>>22
早く変えた方がしあわせになれるぞ

26:SIM無しさん
17/11/22 17:59:45.07 SmEFOWlBa.net
>>22
待ってるで
Z5と比べると全然発熱しないぞ
動いてるか不安になるレベル

27:SIM無しさん
17/11/22 18:19:22.15 WqOnR5xAa.net
>>23-24
顔認証は手帳型ケースでこそ真価を発揮する
開く動作とともにスリープ解除され同時に認証だからな
電源ボタンに触れる必要がなくなる
それ以外のケースや裸運用だと電源ボタンでスリープ解除するから指紋認証の失敗しやすいとかじゃない限りは指紋認証の方が動作数が少ないね

28:SIM無しさん
17/11/22 18:23:32.18 mioabcDta.net
>>17
それ、俺のもある
バグなんかねえ?
液晶の縞は無理だけど、早くソフトの修正で直るといいね

29:SIM無しさん
17/11/22 18:39:00.17 ItMgP3wod.net
Smart Lockの顔認証初めて知ったわ
これは便利だ…ちなみにSCSG50使ってる

30:SIM無しさん
17/11/22 18:42:18.80 ayLku5z3d.net
交換してもらったけど、縞だったって人はその場で確認しないのか?
俺は次も縞だったら最悪だから新品3台並べて選ばせてもらったぞ
同じ待ち受けにしたりして、縞が確実にないやつを選んだ
さすがに縞で交換してもらって確認もせずまた縞液晶掴まされる奴はバカすぎるだろ

31:SIM無しさん
17/11/22 18:50:32.86 0tx0xvMva.net
>>30
人による見え方の違いだと思ってたけど、実際に並べ違いあった?

32:SIM無しさん
17/11/22 18:52:43.76 Hth53PmC0.net
いち乙

33:SIM無しさん
17/11/22 18:54:30.80 FXAlWDP/d.net
縞が無いアタリなのか自分が気づいてないか不安なんだけど、どうやったら縞が見えやすくなるの?

34:SIM無しさん
17/11/22 18:58:37.67 SmEFOWlBa.net
>>33
凝視

35:SIM無しさん
17/11/22 19:04:58.55 l7GfEucU0.net
縞があろうが気づいてなければいいじゃん(いいじゃん)

36:SIM無しさん
17/11/22 19:12:48.76 .net
>>33
縞が通常使用でわかんないならわざわざ探さなくていいじゃん

37:SIM無しさん
17/11/22 19:23:25.23 uJPE0PDO0.net
購入時から今まで全く起こってなかった謎バイブが突然俺のスマホでも発生しだしたけど
直前にAndroidビームでスマホ間の画像転送してみたことを思い出してNFC切ったらおさまった
バグか仕様かわからんけどとにかくNFC周りの影響みたいだ

38:SIM無しさん
17/11/22 19:33:01.18 .net
そういえばNFCどうしてたっけと思ったらAndroidビームオンになってたわ
謎バイブは1回しか起きてないし関連あるのかよくわからんがとりあえずオフにした

39:SIM無しさん
17/11/22 19:37:19.67 PjDyiBAkr.net
文字打つときに例えば
1って打ちたい時に「あ」って打って上にある「英数カナ」の変換キータップするんだけど、その時候補がスライドして非常に変換しにくいです
みなさん気になりませんか?

40:SIM無しさん
17/11/22 19:43:52.89 Sn0aUIVhd.net
googleだから分からないな

41:SIM無しさん
17/11/22 19:45:12.82 6psXbVgDd.net
自分はflick使ってるな

42:SIM無しさん
17/11/22 19:45:43.09 hSSn0uTMa.net
>>39
アニメーションをオフにすればスライドは無くなるよ

43:SIM無しさん
17/11/22 20:04:01.68 FtvB+Ibra.net
ATOK安定

44:SIM無しさん
17/11/22 20:21:40.56 PjDyiBAkr.net
>>42
ありがとうございます!助かりました
あと、2Chmateの返信の通知はまだ対応ないですよね

45:SIM無しさん
17/11/22 20:25:44.94 .net
>>44
それはmateがオレオに対応するのを待て

46:SIM無しさん
17/11/22 20:31:00.43 tQtTrIhP0.net
明日機種変行くんだけど、まだブルーとシルバー迷ってる…

47:SIM無しさん
17/11/22 20:39:03.22 IhacNJMO0.net
>>30
交換してもらう時って、新品の表面に付いてる保護シートを剥がして確認させてもらうの?
DSや量販店で購入する時、確認してくださいって言われるけどいつも保護シート貼ったままだった
保護シート貼ったままでも縞模様って見えるものなの?

48:SIM無しさん
17/11/22 20:47:33.47 mioabcDta.net
>>47
縞に関


49:しての話題は半数くらい面白がって不安がらせてるだけだから



50:SIM無しさん
17/11/22 20:57:23.66 prx93kuua.net
>>46
俺もその2つで迷ってる
黒でもいいかなって思えてきた

51:SIM無しさん
17/11/22 20:59:16.29 .net
ブルーいいよ

52:SIM無しさん
17/11/22 21:04:11.40 ayLku5z3d.net
>>31
当然違いあるよ。量販店いくつか回ればわかるはず
>>47
保護シート貼ったままでもわかるかもしれないけど、俺は縞が絶対嫌で交換してもらいに行ったからあっちから取ってくれた

53:SIM無しさん
17/11/22 21:05:23.73 C5wc7bu90.net
>>47
別人だが、縞で交換するときは保護シートの下も見せてもらえるよ
確認していいですか、って聞くと普通にオーケー貰える

54:SIM無しさん
17/11/22 21:12:03.54 nWX+AJDpa.net
前スレ 685さんの壁紙は、どこかにあるのでしょうか?

55:SIM無しさん
17/11/22 21:18:17.56 5Q7imDRy0.net
auの店舗予約いつになったら入荷連絡くるんや…

56:SIM無しさん
17/11/22 21:19:29.75 .net
URLリンク(i.imgur.com)
これか
知らんけど誰か答えてくれるといいね

57:SIM無しさん
17/11/22 21:24:54.55 SmEFOWlBa.net
>>51
判らないかも
あの保護シートって表面サラサラしてるけど
似たような感触のアンチグレアシート貼ってるんだけど斜め縞が全く見えなくなる

58:SIM無しさん
17/11/22 21:33:09.19 P/OPvUXj0.net
壁紙、XPERIA公式じゃなかった?

59:SIM無しさん
17/11/22 21:33:40.12 ZbuEca2F0.net
壁紙は結局純正になったURLリンク(imgur.com)

60:SIM無しさん
17/11/22 21:37:50.33 rT4Qwg2V0.net
テーマ壁紙スレあれば良いのにな

61:SIM無しさん
17/11/22 21:40:07.43 g0mhB3/o0.net
持ち上げたらオンになる機能が欲しい これだけはiosが良かった

62:SIM無しさん
17/11/22 21:41:40.98 SSDepz3l0.net
背景モードで撮ると何か画質が気持ち悪いんだが、こんなもん?

63:SIM無しさん
17/11/22 21:43:52.67 RKInqqzC0.net
かいふくにたいりょくうばうね もうちょいちゃんとあらってれば ちgったかな
でmけさ あらったのはいいとおもうんs

64:SIM無しさん
17/11/22 21:49:49.79 xYm+JcWc0.net
>>11のAndroidシステムの通知アイコン
なんだがアプリ入れなくても消せるぞ
やり方はステータスバー下ろして通知を左右にスワイプ→歯車→全てのカテゴリ→バックグラウンド~→重要度中→低
これでステータスバーのアイコンは消えるけど全ての通知?からは消えない
これも消したいならアプリ入れるしかないのかも

65:SIM無しさん
17/11/22 22:07:30.41 rT4Qwg2V0.net
>>60
これ使ってるけど電源ボタンを押し込む機会がほぼ無くなったよ
URLリンク(play.google.com)

66:SIM無しさん
17/11/22 22:16:29.77 aoT7lzWod.net
>>56
本当に縞が見えなくなるならそのシート教えてくれ頼みます

67:SIM無しさん
17/11/22 22:18:55.35 FNCFaDAua.net
>>55
壁紙よりもマナーモードのウィジェット気になる
ウィジェットじゃなくて、ショートカットかもしれんが

68:SIM無しさん
17/11/22 22:21:51.73 .net
>>64
これ使ってみたけどいいな
手帳カバー開け閉めでもいけるし

69:SIM無しさん
17/11/22 22:27:00.12 H9DF5zbj0.net
>>54
自分も店舗予約で入荷待ち状態が発売日以来ずっとだった
しびれきらして今日店舗に在庫確認→有るとの返事→予約待ち状態を告げたら機種変に応じてくれたよ
なんか予約分と店頭販売分と別な扱いみたいな話だったけど、あっさりこっちに回してくれた
一度問い合わせしてみては?

70:SIM無しさん
17/11/22 22:54:34.30 uJPE0PDO0.net
>>37
自己レスだけどごめんNFCオフにしても普通に続いてるわ謎バイブ…
なんなのこれすげー気持ち悪い

71:SIM無しさん
17/11/22 22:59:00.28 SPcotR8s0.net
>>69
NAVITIMEが原因ではなかったの?

72:SIM無しさん
17/11/22 23:02:18.81 iRJCM9wr0.net
NAVITIMEはOreo非対応が原因だったから、広くOreo非対応アプリがやらかしてるんだと思うよ、謎バイブは。
通知があるアプリを消してけば原因は掴めるんじゃないか?

73:SIM無しさん
17/11/22 23:03:42.67 pdD/rbtB0.net
URLリンク(i.imgur.com)

74:SIM無しさん
17/11/22 23:07:04.80 uJPE0PDO0.net
>>69
再び自己レスごめんやっぱNFCオフで直ってたわ
ゲームの戦闘終了通知バイブだったわ
>>70
ナビタイム入れたことないのになったから多分そこに留まる問題ではないと思う

75:SIM無しさん
17/11/22 23:09:45.30 nEgcXziUd.net
スモールアプリ復活できないの?それだけが不満点なんだが

76:SIM無しさん
17/11/22 23:12:11.84 pdD/rbtB0.net
URLリンク(play.google.com)

77:SIM無しさん
17/11/22 23:47:35.71 FUdeTQce0.net
早く下取り開始して欲しいな。

78:SIM無しさん
17/11/22 23:51:19.82 fyp3BJOxa.net
>>63
ありがとう

79:SIM無しさん
17/11/22 23:51:46.43 bVU1WrHy0.net
自分用黒とカミさん用シルバーでオンラインショップで機種変
明るさMAXくらいにして白い画面良くみるとどちらもナナメ縞あった
色味は出荷時設定でも違ってたので個体差あるかもしれない
黒は白い画面で青緑かかって見えたり黄ばんで見えたり写真は少しくすんで見える
もしかしたらガワの色が影響してるのかなと思い始めた
シルバーは同じ明るさ設定でも明るく見えるし写真も鮮やか白もちゃんと白
でもZ4と比べたら自然な白にはなっていると思う
BenQとナナオのディスプレイ並べた時と同じ感覚
個体差あったとしても交換はしてくれないんだろうなー

80:SIM無しさん
17/11/22 23:57:18.95 QfSvpu9R0.net
青か黒かで迷いに迷ってる
どっちかの色にした人、何か感想を言ってもらえると助かる
マジで頼む

81:SIM無しさん
17/11/23 00:01:02.06 QanejqdI0.net
>>79
青はただの青じゃなかった
周りの環境で全然色が変わる
暖色系の光源下では少し高級感のあるミリタリーグレーのようにも見えるし
角度によっては黒にも見える
そうかと思えば天気の屋外では内側から青く光ってるかのような
ハッとさせる青さを感じさせることもある

82:SIM無しさん
17/11/23 00:13:00.56 sEgBAi9Ma.net
前スレ685さんの壁紙( >>55 )は、スピードメーター3Dライブ壁紙ではないかと思います。

83:SIM無しさん
17/11/23 00:14:42.83 PlqLxo8s0.net
>>79
黒とシルバーしばらく触ってみた感じ
シルバーはカッコいい
変に黄ばんだシルバーじゃなくて綺麗な感じ
黒は前機種Z4も黒だったせいで新鮮味ないけど美しい
黒っぽい壁紙だと全体で一体感があってシルバーだと少し気になる
横のベゼル幅もあまり気にならない
裸運用と腹をくくれば不評な曲面ガラスが更に一体感を増してうっとりするくらい
ただ背面は手油を吸収して恐ろしく汚く見える
ポケットに入れとけば綺麗になるがテーブルに置いたまま
しばらくしてふとみるとオェっとなるくらい汚い

84:SIM無しさん
17/11/23 00:16:14.10 tl2mcpZA0.net
指紋認証ありのままでダブルタップによるスクリーンオフすることできませんか?

85:SIM無しさん
17/11/23 00:43:50.82 ayo3art6a.net
>>78 俺も輝度を最高にして、良くみたら左下がりのとても細い縞模様が全体に出てるのが判別出来たよ…ショップ行ったら交換してくれるかな?金曜に行く。この細い縞模様で文字や画像が全体的に滲んで見える気がする。拡大すると良く判るね……

86:SIM無しさん
17/11/23 01:58:28.09 oC8iTTF6a.net
個人的には液晶の斜め縞模様が全くない端末がほんとに存在するのかどうか疑問だわ
これがXZ1って端末の仕様なんだって割り切って使うもんだと思ってた

87:SIM無しさん
17/11/23 02:06:20.80 QanejqdI0.net
普通に考えて仕様と初期不良の区別くらい自分で判断できると思うんだけどな
当然仕様の範囲内の商品の交換を迫るようならたちの悪い神経質なクレーマーと思われても仕方ない
逆に明らかな初期不良ならそこは我慢せず堂々と問い合わせてみるべき

88:SIM無しさん
17/11/23 02:12:45.39 wDbcu8FP0.net
DSに下取り出したら事務手数料取られる?

89:SIM無しさん
17/11/23 02:30:54.13 4KG1ObA+d.net
白い画面で明るさMAXにしてよーーく目を凝らして見ると確かに縞みたいになっているけれど、
これをグチグチ言ってる人はそのたちの悪い神経質なクレーマーにしか見えないんだよなぁ
個体差が大きくてその人達の端末は本当にいつも気になるほど縞が目立っているのかもしれないけれどさ

90:SIM無しさん
17/11/23 03:22:20.81 4TOK+qUxa.net
白い画面で明るくして、目を凝らしても何も見えん。
自分の飛蚊症の線は見えるけど。
保護シートか何かの屈折とか反射の類いじゃないの?知らんけど。

91:SIM無しさん
17/11/23 03:53:10.08 7r/5tf9Sa.net
Z5からの機種変だけど不満点が全くないな

92:SIM無しさん
17/11/23 04:22:16.59 Z/q25TXrd.net
>>85
俺も量販店回っていくつか比べてみるまではそう思ってた。これが仕様とか買わなきゃよかったなーと思ってたけど、交換したら完璧な神機になってくれた
>>88
個体差があるよ。薄くて目を凝らさないと見えないのもあれば、普通に離して見てもガッツリ出てるのもあるし、全く出てないのもあった
見えない人は目の問題じゃなく当たりを引いただけだと思う

93:SIM無しさん
17/11/23 04:38:10.44 6tH1g9Xz0.net
>>85
なんかキャリアによって液晶パネルが違うんじゃないかって気がしてきた

94:SIM無しさん
17/11/23 05:15:39.98 kJWJUVGGd.net
3日前に機種変してその日はよかったんですが、今になって数分に一回動作がカクつくようになったんですが同じような人いますか?これって初期不良でしょうか?

95:SIM無しさん
17/11/23 05:17:04.81 W/rVxRwhd.net
青じゃない、選んだ青、
うーん、ムーンリット...気に入りしてるけどね!

96:SIM無しさん
17/11/23 06:03:49.12 +bbXNUU9M.net
無地白壁紙で輝度MAXで縞模様探しとか
あんまりアホな事すんなよ
飛蚊症で悲しくなるだけだぞ…

97:SIM無しさん
17/11/23 06:07:55.38 bWwqVUaaF.net
>>95
輝度MAXでしか見えないならまだマシ
オレのは一番暗くしててもしっかり見える

98:SIM無しさん
17/11/23 06:33:41.27 eO5l/ZBV0.net
>>66
Vollynxのウィジェット

99:SIM無しさん
17/11/23 06:38:20.81 Bc0I4yLGd.net
URLリンク(sumahoinfo.com)
仕様…

100:SIM無しさん
17/11/23 06:42:18.09 Bc0I4yLGd.net
物は言いようだな

101:SIM無しさん
17/11/23 07:01:15.75 ucUjEhpdd.net
Z5の青白い画面を使いすぎたせいか、
尿液晶に未だに慣れない
青MAXにしても何か違うんだよね

102:SIM無しさん
17/11/23 07:09:55.28 zGGieiS10.net
>>92
キャリア版の生産国はどこ? 自分のグロ版はタイ。

103:SIM無しさん
17/11/23 07:28:42.55 D6HSlKBh0.net
chmate起動すると一瞬横向きに表示されてから縦向きに戻るんだけど何が原因なんだろ
Z5では起きなかったんだが

104:SIM無しさん
17/11/23 07:36:11.84 A5ipC9DA0.net
そもそも縞が見える個体って輝度半分以下でも普通に縞見えるし、輝度最大で~って言ってる人はタッチパネルの模様を見てるのでは

105:SIM無しさん
17/11/23 07:37:14.31 .net
>>93
初期化しろ
駄目なら店に持ってけ

106:SIM無しさん
17/11/23 07:41:02.21 HCmkIcxOd.net
>>104
ありがとうございます。試してダメならショップいってみます。

107:SIM無しさん
17/11/23 07:42:16.72 H1g2WSgP0.net
青を買ったけど失敗だった
暗いところだとグレーに見えて安っぽい
画面の応答性能が悪い?
黒地に白文字の部分をスムーズスクロールすると
白い文字が緑っぽくなって気持ち悪い
今のところ気になるのはその2点

108:SIM無しさん
17/11/23 07:52:26.94 bbIEsVIw0.net
>>64
手帳型のケース使ったら、開いたときにオン閉じたらオフになるから無問題。

109:SIM無しさん
17/11/23 08:10:18.94 AWIwOn7p0.net
カバー閉じたまま時間だけ確認しようとするとすごい勢いでロック解除されてしまって笑う

110:SIM無しさん
17/11/23 08:31:40.41 ceFrGGzf0.net
>>108
オオオイッってなるよね

111:SIM無しさん
17/11/23 08:35:28.48 kUgcBuwDH.net
>>107
対応してるケースワーカーじゃないとダメだろ

112:SIM無しさん
17/11/23 08:35:51.33 kUgcBuwDH.net
ケースな

113:SIM無しさん
17/11/23 08:41:10.69 M2qhOmDD0.net
z3超え
してますか?

114:SIM無しさん
17/11/23 09:11:50.06 JoQQt1qd0.net
>>106
青最高だけど思うけどな(笑)
暗いところの鈍い金属的なグレーが
光が当たると落ち着いた青になるところとか。
てか色なんて買う前に気づこうよ(笑)

115:SIM無しさん
17/11/23 09:22:21.91 fp5fVlLm0.net
>>64
これ便利だね!ありがとう!

116:SIM無しさん
17/11/23 10:06:29.01 lkrmYLWe0.net
よく見えるな縞なんて
全く見えん
ある意味幸せ者だな俺

117:SIM無しさん
17/11/23 10:19:21.27 o5XuLIGTd.net
縞模様はわからんけど、ディスプレイの輝度が最大にしても暗いように感じる
データはないし、歴代Xperiaと比べてどうかは知らないが体感的になんか暗いような

118:SIM無しさん
17/11/23 10:21:57.93 m2BlUXbXa.net
俺の将来みたいなもんだよ
絶望的に暗い

119:SIM無しさん
17/11/23 10:22:23.35 C0Uqeio9d.net
SO-01Gって機種をそれなりに長く使ってるが、今日機種変してくる。
色々と進歩してるんだろうな、楽しみ!

120:SIM無しさん
17/11/23 10:22:34.72 4NgnOwgHa.net
>>63
全てのカテゴリがない
キャリアで違う?ちなau

121:SIM無しさん
17/11/23 10:25:31.16 E82c/F1ya.net
XZ1の上下の蓋がZ3を思い出させるよな

122:SIM無しさん
17/11/23 10:33:20.51 oVfwMASTr.net
ぐずぐず言うのは好きではない
気持ちよく使いたいからちゃんとした製品にして下さい

123:SIM無しさん
17/11/23 10:35:44.35 oVfwMASTr.net
>>100
乳白色だろ尿白色ってなんだよ

124:SIM無しさん
17/11/23 10:52:48.78 RJRfZr9Md.net
>>110
んなことないよ

125:SIM無しさん
17/11/23 11:17:11.21 H1g2WSgP0.net
>>113
明るいところだと良い感じに見えたんだけど
暗いところで見たら残念だった

126:SIM無しさん
17/11/23 11:18:13.91 H1g2WSgP0.net
やっぱピンクにすればよかったな

127:SIM無しさん
17/11/23 11:27:27.83 IOktzKGG0.net
z5でみんゴルやってたら熱々なってたけど
これは全くならん。信じられん。

128:SIM無しさん
17/11/23 11:31:08.19 gMEIslKI0.net
縞が見える人は乱視だと思います。

129:SIM無しさん
17/11/23 11:48:04.57 AAdZfAFX0.net
純正youtubeアプリで60fps再生出来ないのは対応待ちなのかな

130:SIM無しさん
17/11/23 11:54:50.10 fIILPo0Sa.net
>>55 の一番上の時計や日付部分は、ドコモのオリジナル?

131:SIM無しさん
17/11/23 12:00:25.46 +piyFLnL0.net
>>112
Z3からだけど、はやくかえてほうがいい 全てにおいて感動すると思う

132:SIM無しさん
17/11/23 12:01:03.85 7R9Bqv8r0.net
ポケ森やってるけど、
スピーカーの音質がよくて良かった

133:SIM無しさん
17/11/23 12:04:49.63 TkDhPi3WM.net
今docomoのとこで機種変した
帰ったらいろいろ触ってみるわ
URLリンク(i.imgur.com)

134:SIM無しさん
17/11/23 12:24:29.78 kpxxqx8f0.net
>>97
ありがとう

135:SIM無しさん
17/11/23 12:26:15.93 ycJphOp5d.net
ゔぁぁぁぁ…このスマホ、キンキンに冷えてやがる…

136:SIM無しさん
17/11/23 12:34:40.92 y6Ji41fC0.net
この神機種が価格ドットコムでランキング1位にならないのが不思議だよな

137:SIM無しさん
17/11/23 12:35:31.63 8ywVr3Fd0.net
まだだ…まだ手元のXperia rayが壊れるまでは買い替えられぬのだ…

138:SIM無しさん
17/11/23 12:42:22.63 pVswCztOd.net
2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-01K/8.0.0/LR

139:SIM無しさん
17/11/23 12:42:38.01 pVswCztOd.net
買い換えて初かきほ

140:SIM無しさん
17/11/23 12:49:37.19 a/TLIJif0.net
>>136
壊れてからのデータ移行は面倒且つ大変なんだぞ。
Z5cの月サポが4月に終わるので3月機種変の為にクレカからのdポイント移行準備してたのに、
昨日から充電出来なくなってしまった(汗
オンラインショップでゆっくり安く買おうとしてたのに、もう今日店頭に行って頭金と機種変手数料払ってきます。

141:SIM無しさん
17/11/23 12:53:11.98 hDa5TL7X0.net
写真なんかでも、縞はわかるね。
ただ、この縞って均等にあるし
知人など、5人に見せたんだけど…
斜めにと言ったら、 あーこれか?みたいな感じだったのが3人。
2人は、気づいた。 気になるね…2人
やはり、縞があっても
説明しないと 斜め線はあるものだと思ってしまうみたい。
使うのに支障ないんじゃないと…3人
個人の捉え方、見え方に差があるのも事実だし、 本当に縞のない個体もあるかもしれないけど。 我慢して、使うしかないかなと今は思っています。

142:SIM無しさん
17/11/23 12:56:33.06 8ywVr3Fd0.net
>>139
rayはバージョンが古くなってyoutubeもLINEも使えなくなって世間一般の
スマホライフが送れない状態になってるしなあ
女子小学生、もといJSバックアップは取っているがAndroid2.4ではもはや
ネット保存もできずSDカードにしか保存できない状態になってるわ(汗

143:SIM無しさん
17/11/23 13:08:51.63 A5ipC9DA0.net
いや、実際にショップでも交換対応をしてるし縞無しの個体もあるんだから、気になるなら我慢して使う前にショップに行くべきでは

144:SIM無しさん
17/11/23 13:12:02.72 nxEBRBsHd.net
>>141
ICSまでは公式で出てるし(グロROMだけど)ROM焼きすればいいんじゃ?
arcでICS使ってたけど全然実用レベルだったよ。

145:SIM無しさん
17/11/23 13:14:42.52 nxEBRBsHd.net
>>140
俺の個体と嫁の個体はルーペで拡大しても縞は見えない。
なければ何も言わんし、ないのが大半である個体が初期不良にしちゃ多いってだけだと思うよ。

146:SIM無しさん
17/11/23 13:35:23.64 WEnsc8E2a.net
>>65
Klearlook Sony Xperia XZ1用
「ゲーム好き人系列」 アンチグレア 保護フィルム 貼り直し可 気泡ゼロ ケースに干渉せず 全面保護フィルム 反射防止 指紋防止 サラサラ
「液晶保護フィルム2枚+ 背面保護フィルム1枚」 (Sony Xperia XZ1) URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
これ
最初ディスってたけど、後で買った保護ガラスが酷かったので
また戻ってきた(2枚入りでよかった)
ただし、アンチグレアなので画質は落ちるよ

147:SIM無しさん
17/11/23 13:40:08.28 ZJcmXwvhF.net
サラサラは良さそうでいて実際にはただの高光沢の方が滑り良かった

148:SIM無しさん
17/11/23 13:43:44.47 hDa5TL7X0.net
>>142
1度交換はしてる… 発売日購入なので
今日現在は、預り修理になると10日しか
交換期間がないのが…痛い。交換前も、縞あり。
>>144
縞がないなら、羨ましいかぎり。
これを、縞だと思わない人がいるんだよ。
液晶ってこんなもんじゃないと。
誰かの書き込みにあった、タッチパネルの
… タッチパネルの線があるの?ルーペならわかるよね? 自分には、タッチパネルの線の意味がわからない

149:SIM無しさん
17/11/23 13:46:03.31 uuIcHg9M0.net
>>68
ありがとう、今日問い合せてみたら明日入荷されるとの事でした

150:SIM無しさん
17/11/23 13:46:54.79 uuIcHg9M0.net
>>148
出先でID変わってるけど>>54です

151:SIM無しさん
17/11/23 13:47:38.21 B0TAKbzsr.net
XPから変えたけどよく冷えてるなって意外はそんなに違いがわからんな
Bluetoothが微妙に範囲広くなってるかもしれん

152:SIM無しさん
17/11/23 13:50:47.71 ZuH6HC7Ma.net
縞模様は偏光サングラスでみるとよく分かるな
肉眼だと全然わかんないから特に問題ないが

153:SIM無しさん
17/11/23 13:59:52.75 ijNZNuN/0.net
XZ1の初期不良は液晶の縞(?)だけです?
現在Z5で明後日変わるけど初期z5の側面ボタン陥没みたいなのは大丈夫?

154:SIM無しさん
17/11/23 14:17:29.51 058+uWac0.net
>>152
auですが縞で二回交換してもらったけど縞がやっぱり出てます。
最初含めて3台目ですが症状は同じのまま。auサポセンの対応が
一か月以内だとカウントされないので何度でも無償交換しますって事だったので
一度気になると目についてしまってまた交換考えてます。縞がないって人が
いる人の画面見てみたいなって思います。気にしすぎなのかなぁ・・・

155:SIM無しさん
17/11/23 14:23:46.84 IOktzKGG0.net
>>153
2度も凸撃する勇気に感服

156:SIM無しさん
17/11/23 14:49:32.96 VSzZgoHWr.net
オンライン機種変して全裸待機
買っておくといいものあったら教えておくれ
typecのケーブルすらない勢なんだ

157:SIM無しさん
17/11/23 14:56:18.33 yGGInJ+20.net
>>155
急速充電�


158:オたいなら ・QC3.0対応 Type-C ケーブル ・QC3.0対応 ACアダプター 普通の充電で十分なら ・普通のType-Cケーブル ・今あるACアダプター



159:SIM無しさん
17/11/23 14:57:07.85 M6IL+BJga.net
>>155
最低限だと、typeBからtypeCへの変換コネクタ
QC3.0かPD対応の充電器とtypeCケーブルがあるとなお良い
ケースやフィルムは欲しければ買えばいい

160:SIM無しさん
17/11/23 14:58:52.60 nxEBRBsHd.net
QCはGoogle非推奨だから今から買うならPDだろ。

161:SIM無しさん
17/11/23 15:13:21.77 WAHy8htca.net
>>158 正解

162:SIM無しさん
17/11/23 15:14:11.95 VSzZgoHWr.net
ありがとう
ケーブルが国内メーカーで販売されてなくて涙目

163:SIM無しさん
17/11/23 15:18:24.62 vIX9IAzVd.net
>>158
PDだと選択肢があんまりないんだよなぁ
PDで良いのが出るまで待とうかと思ってたんだが、一昨日AmazonでANKERのQC3対応3ポートの充電器がセールで安かったから買ってしまった
機種変をまだしてないのにw
取り敢えずZ5の充電で使うわ

164:SIM無しさん
17/11/23 15:41:13.30 ZbwRJ3Mxa.net
>>158
GoogleがQCを非推奨にした理由の記事を流し読んだけど
充電をすることに関しては
特に問題ないみたいやで。

165:SIM無しさん
17/11/23 15:54:25.95 wu21zMhaa.net
バッテリーの持ちどう?
今XPerformance使ってんだけどすぐなくなる

166:SIM無しさん
17/11/23 15:55:28.74 +pkd7xmgd.net
>>153
さすがに三台目で同じ症状が見えるというのは、、、まあauが変えてくれるっていうのなら構わないけどさ

167:SIM無しさん
17/11/23 16:16:05.65 zwj7GwND0.net
ツムツムやるとどれくらい温度上がりますか?
バッテリーmixで35℃超えなければ優秀だけど

168:SIM無しさん
17/11/23 16:20:02.21 RAnhg/GGM.net
>>153
10回目には「4回目のが一番マシだった、あれに戻せ」とクレーマーになってそう

169:SIM無しさん
17/11/23 16:26:30.70 gMEIslKI0.net
>>135
価格コムでいいんじゃないの?
価格ドットコムって初めて読んだよ。

170:SIM無しさん
17/11/23 16:31:14.96 gMEIslKI0.net
>>159
でもまだ出玉が少ない。
QC3.0が2.0の上位互換なら
2.0の充電器でしばらくしのぐのもいいかも。

171:SIM無しさん
17/11/23 16:46:05.01 /e5lJg+v0.net
本当にSD835って偉大やったんやな
グラブルが高画質でもサクサクなことに感動してるわ
オレオがバックグラウンドで延々動く糞アプリどもを抑制してるのも大きいかも知れんけど

172:SIM無しさん
17/11/23 16:48:30.37 .net
>>117
やめーや

173:SIM無しさん
17/11/23 16:50:03.98 .net
>>136
というかrayユーザーならこっちよりかは
compactの方がサイズ的にいいんでないの?
rayのサイズは大好きだったが

174:SIM無しさん
17/11/23 16:50:27.06 BO5U0k+Kr.net
>>165
正確な温度はわからないけど
3プレイ位するとZ5はアッチッチになってたのに対してXZ1は何にも変化なし

175:SIM無しさん
17/11/23 17:03:03.34 tYFNYTe1d.net
>>153
なんで交換してもらったときによく確認しないの?バカなの?
それともただのネガキャン?

176:SIM無しさん
17/11/23 17:17:36.47 .net
もう神経質になっててそれこそ全部縞ありに見えてるんじゃね

177:SIM無しさん
17/11/23 17:20:59.05 A5ipC9DA0.net
>>153
俺も縞がある個体なのでXZ1に縞液晶の個体があること自体はわかるけど、この人の場合はタッチパネルの模様を言ってる気がしないでもない
本当だったら、あんまり短い期間で何回も対応迫るとBL入るとかも聞くし、次の交換の時はフィルムの下までしっかり確認させてもらってください

178:SIM無しさん
17/11/23 17:30:30.41 OoXYccMd0.net
縞は正直、液晶の性質的なもんでどの個体にもある気がするわ
俺は�


179:£iは全然縞見えないけど アニメをこれで見てみたら肌色が多いからか縞を確認できてしまった まぁこれくらいは液晶の性質として全然許容できるけどね



180:SIM無しさん
17/11/23 17:33:45.47 EMqodFq60.net
>>119
auだが出るぞ
最初の操作が通知欄の
「~(アプリ名)」がバックグラウンドで
って部分を左右どちらかにスワイプだから、気づきにくいのかも

181:SIM無しさん
17/11/23 17:34:53.07 e4SrClT4d.net
時が過ぎるの待ってろ。慣れる。

182:SIM無しさん
17/11/23 17:35:15.02 .net
>>177
この時の横スワイプ少し力いるよね
ぐっとやらないと出にくい

183:SIM無しさん
17/11/23 18:00:27.82 ODVnAxYVd.net
>>162
非推奨って書くとQCの充電方式が危ないとか勘違いされそうだけどただ単にgoogleがPD推し進めたいだけやからな
クアルコムはQCとPDを同時に使えるよう共生を望んでるしgoogleも無視できないだろうし直ぐには消えないでしよ

184:SIM無しさん
17/11/23 18:09:53.84 P3sIlXaT0.net
>>132
購入オメ!
個人的には縞が出てないか、輝度上げて白い画面の写真上げて欲しいです。

185:SIM無しさん
17/11/23 18:15:45.10 /e5lJg+v0.net
Googleはクアルコムさまさまなのに本当にひどい奴だよな

186:SIM無しさん
17/11/23 18:18:39.91 yGGInJ+20.net
>>158
XperiaってPDに対応してたっけ?
QC3.0の話は聞いたことがあるがPDの話はしらないな

187:SIM無しさん
17/11/23 18:24:58.74 W64aMe050.net
>>180
端的に言うとTypeCの規格上PD以外で5Vを越えちゃいけないから規格違反。
全部QC対応で揃えれば、全部規格外で問題ないっちゃないけど、QC非対応品が入り込んだ時に挙動がどうなるか予想出来ない。

188:SIM無しさん
17/11/23 18:26:16.72 W64aMe050.net
>>182
規格が出来た以上はそれに従え、って話でしょ。

189:SIM無しさん
17/11/23 18:31:27.10 bbIEsVIw0.net
>>147
タッチパネルには、指に反応するための電極が並んでる。
何にも無いなら、単なる液晶ディスプレイ

190:SIM無しさん
17/11/23 18:46:16.46 RAnhg/GGM.net
>>176
> アニメをこれで見てみたら肌色が多いから
肌色の多いアニメをこれで見てるから?(疑惑

191:SIM無しさん
17/11/23 18:46:35.45 T3VlwjPEd.net
すみません、急にGoogle検索のとこタップしたら、履歴でまくりなるんですが、消したいです
やり方 教えてください
これは、新しい仕様ですか?
変なバージョンアップはやめてほしいです

192:SIM無しさん
17/11/23 18:46:55.42 IOktzKGG0.net
>>181
132じゃないが
URLリンク(i.imgur.com)
縞一切無し!
都市伝説やろ

193:SIM無しさん
17/11/23 18:50:06.29 RAnhg/GGM.net
>>189
見える人には見えるのかもしれない…

194:SIM無しさん
17/11/23 18:54:19.99 5DedC1gL0.net
>>189
もっと近くで撮るんやで

195:SIM無しさん
17/11/23 18:54:24.80 EiZcrOc8d.net
みんなはどんなフィルム使ってんの?ラスタバナナのフィルムがおすすめだよ。正面と裏とカメラレンズにもフィルム付いてるし、種類も色々あるよ。

196:SIM無しさん
17/11/23 18:55:34.13 9/VaGzeg0.net
>>192
カメラレンズに、フィルムはいらん。

197:SIM無しさん
17/11/23 18:55:55.80 EiZcrOc8d.net
>>193
なんで?

198:SIM無しさん
17/11/23 18:56:23.68 5DedC1gL0.net
>>192
枠付きか見切れる糞フィルムしかないから裸

199:SIM無しさん
17/11/23 18:58:24.26 EiZcrOc8d.net
>>195
そうなんだ....知らんかった。傷付かんから便利と思ってたんだけど。

200:SIM無しさん
17/11/23 18:59:06.65 WEnsc8E2a.net
>>194
屈折率がどうの

201:SIM無しさん
17/11/23 19:00:50.50 5DedC1gL0.net
>>194
カメラの前にプラフィルムと更に接着剤もくっつけたら撮影に少なからず影響出ると思わね?
まぁ本人が気にならないならそれでいいし傷気にしてまともに使えなくなるよりはいいとは思うけど

202:SIM無しさん
17/11/23 19:02:07.26 5DedC1gL0.net
>>196
そのフィルムは傷つかないの?

203:SIM無しさん
17/11/23 19:04:00.84 pVswCztOd.net
白いのはみえん
3939で気持ちいい

204:SIM無しさん
17/11/23 19:11:36.65 P3sIlXaT0.net
>>189
ありがとうございます!
ホットモック触った時には確認できたし、写真も上げたので。
初期ロットが落ち着いてきたら、そのうち減るかも知れませんね。

205:SIM無しさん
17/11/23 19:22:22.68 058+uWac0.net
>>173
153です。オンラインショップで予約・家で受取、縞が見えたのでショップに相談、
ショップで交換も可能だが在庫なし状態でいつ入荷かわからないからサポセンから
直接送ってもらった方がいいかもって事でサポセンから送ってもらったので
実機を比較確認しながらってのができなかったんです。明日休みなので
ショップ持って行って比較させてもらってショップでもまた相談してみます。
XZ1はすごく気に入ってます。

206:SIM無しさん
17/11/23 19:26:20.95 .net
もうクレーマーだな

207:SIM無しさん
17/11/23 19:28:17.07 5jpbT0sPd.net
>>199
今までラスタ使って傷付いたことはないよ。

208:SIM無しさん
17/11/23 19:29:08.94 4pMaY54kd.net
長く使ってるとカメラレンズが細かい傷で曇ってくるけど、プラスチック用コンパウンドで磨いて元に戻ったことがある
>>132
曇ってくるとこんな写真になるw

209:SIM無しさん
17/11/23 19:54:26.45 +lyDrDUB0.net
>>183
SO-01Kの箱にPDのロゴが記されていた気がするよ

210:SIM無しさん
17/11/23 20:04:57.63 WEnsc8E2a.net
>>203
まるで嫁いびり

211:SIM無しさん
17/11/23 20:17:56.93 yGGInJ+20.net
>>206
なら両方使えてハッピーだね

212:SIM無しさん
17/11/23 20:21:52.09 gI3bKBsza.net
>>202
購入後何日?

213:SIM無しさん
17/11/23 20:22:07.95 JdEKsQwE0.net
おい昨日の夜23時に充電終わらせて今残り20%ってどういうことだよ。

214:SIM無しさん
17/11/23 20:27:15.03 SjPBQD3+a.net
>>204
ならフィルムいらなくね?

215:SIM無しさん
17/11/23 20:47:50.99 RAnhg/GGM.net
ドコモ版って将来格安SIMに乗り換えてもやっぱりdなんとか系のアプリは削除できないのかね

216:SIM無しさん
17/11/23 20:58:26.81 VfQ7HJTg0.net
>>212
d系のアプリは殆ど無効化できるぞ

217:SIM無しさん
17/11/23 21:03:13.10 W/rVxRwhd.net
再起動の白の発色が良すぎる、まぶしい。ムラとか発見できんよ

218:SIM無しさん
17/11/23 21:13:10.03 A6Vb6KPra.net
正直液晶に個体差はある
オンラインショップで買った俺のXZ1の液晶は青みがかかった白なのに対して
ショップで買った家族のXZ1はもっとずっと暖色系の発色だった

219:SIM無しさん
17/11/23 21:19:19.60 .net
液晶に個体差がないとは全く思わないけど3台も4台も交換とかはっきり言って異常だ

220:SIM無しさん
17/11/23 21:22:03.28 P3sIlXaT0.net
>>205
Z1のレンズコーティングが傷々になった時、ネットで調べて重曹で復活させたの思い出したわ。

221:SIM無しさん
17/11/23 21:26:13.95 eUyGye9I0.net
>>216
一方で家族2台と地元ショップのデモ機のどれも縞なしの俺みたいなのもいる。
個体差の範疇だと思うぞ。

222:SIM無しさん
17/11/23 21:27:44.97 .net
>>218
自分も通常仕様で特に何も思わんからたぶん縞はない
わざわざ白画面の輝度MAXとかそこまでやってないが

223:SIM無しさん
17/11/23 22:02:02.85 bLcb9Vl/0.net
久しぶりにXZS使ったら、メチャ反応悪くて焦った。
やっぱXZ1神機だなー

224:SIM無しさん
17/11/23 22:16:56.10 JoQQt1qd0.net
>>184
→PD以外は規格違反
これが標準化団体とGoogleのゴリ押しやん(笑)
規格外混じればまずいのはPDでも同じこと。

まぁ、XZ1使ってるうちは
QCで問題ないやろね。

225:SIM無しさん
17/11/23 22:21:19.61 /ZIhv3Zh0.net
performanceから、変えても違いが分かるかしら…

226:SIM無しさん
17/11/23 22:22:58.19 djy3RFpz0.net
裸運用してたら
傷が入った...
欝になるわ
やっぱりガラスフィルムいるんですね

227:SIM無しさん
17/11/23 22:33:20.10 7R9Bqv8r0.net
全体的に高性能だとは思うんだが、
なぜこんなにデカいのか?
SoCだってシュリンクしてバッテリーまで減らしてでかくなる要素がないんだが
まさかスピーカーの為にサイズ大きくしましたとかだったら笑う

228:SIM無しさん
17/11/23 22:36:26.87 QanejqdI0.net
素のXPERIA XZ1の歪み具合
4:3
URLリンク(imgur.com)
16:9
URLリンク(imgur.com)
言われてた程酷い印象は無いかも
むしろまともな方

229:SIM無しさん
17/11/23 22:39:18.18 r9VKKGg8r.net
>>224
大きい方が見やすいから

230:SIM無しさん
17/11/23 22:41:34.95 7+1oo6xDa.net
サポセンへ縞模様の件で電話→Sonyへ修理及び液晶確認依頼→もしSonyが『これは正常品質、仕様』と言うなら検査確認者氏名と品質正常品証明書を送付させる。→次の行動は私次第。

231:SIM無しさん
17/11/23 22:42:26.77 ajKmuKPu0.net
頭おかc

232:SIM無しさん
17/11/23 22:48:32.68 7+1oo6xDa.net
消費者の当然の権利と思っています。Sonyがリコールする。と言うなら話は別だが。いざとなれば、経団連へも顔が利く親戚も居るから。

233:SIM無しさん
17/11/23 22:48:37.90 A5ipC9DA0.net
報告よろ

234:SIM無しさん
17/11/23 22:51:54.48 WiqJkPFia.net
>>220
そうか?XZs割とサクサクしてると思ったけど
ロングスリープ復帰時にもたつくのとゲームの動作がちょっと微妙だなとは思ったが
そんなXZsを今日売却してきたぜ~

235:SIM無しさん
17/11/23 22:53:18.39 AHLI2Pysa.net
>>229
本当にユーザーか?
またサムスンな気が
スクショよろ

236:SIM無しさん
17/11/23 22:57:15.49 VSzZgoHWr.net
>>229
経団連がそんなことで動くかよ
頭弱すぎ

237:SIM無しさん
17/11/23 22:58:12.95 7+1oo6xDa.net
ガラクタと一緒にしで貰いたい!在日と一緒にするなよ! 2chMate 0.8.10.1/Sony/SOV36/8.0.0/LR

238:SIM無しさん
17/11/23 23:00:14.45 uagMwe1Ga.net
それ文字列コピーすれば何とでもできるんだが

239:SIM無しさん
17/11/23 23:00:53.88 .net
変なのはNGnameすればいいだろ

240:SIM無しさん
17/11/23 23:01:42.33 7+1oo6xDa.net
>>233 思うの勝手に銅像。切り札は最後まで内緒。

241:SIM無しさん
17/11/23 23:03:45.51 A5ipC9DA0.net
経団連云々はどうでもいいけど、初期不良交換じゃなくて修理に送る事例はここじゃ見たことない気がするので本気なら是非やってくれって感じ

242:SIM無しさん
17/11/23 23:04:00.51 MnwBrkaIa.net
>>225
酔うわ

243:SIM無しさん
17/11/23 23:15:19.25 7+1oo6xDa.net
私だけの問題では無いからね。xperia愛用者として当たり前の事。クレームはその会社にとっても良い製品作りに役立つ。難癖では無い。

244:SIM無しさん
17/11/23 23:18:49.94 VODmJGS/0.net
こんなことだから採算合わなくなり赤字になるんだろうな

245:SIM無しさん
17/11/23 23:43:32.76 X01NBkZm0.net
google now ランチャーに変えたいけど上手くかえられん。
変えられた人いる?

246:SIM無しさん
17/11/24 00:00:14.42 CPK/e6ER0.net
>>242
わざわざ廃止の決まってるアプリ入れるの?
てか、入れなくてもほぼ全部標準でおなじことができると思う。

247:SIM無しさん
17/11/24 00:03:27.32 Q9RCm3Fid.net
>>225
最近はデジタルで歪曲補正は当たり前だからな
素のままだと歪曲しまくりだと思うよ

248:SIM無しさん
17/11/24 00:05:54.09 5bFHjlbU0.net
LINEの通知オフの時に表示されないのはバグか対応してないのが原因か?
ポップアップ表示じゃない方の設定だとバイブレーションだけなのが何とも

249:SIM無しさん
17/11/24 00:09:03.43 1UN3ZL6g0.net
>>244
これはまだ今度実装される予定のディストーション補正前のもの
まあでも現段階でも当然それなりのソフトウェア補正は入ってるとは思うけどね

250:SIM無しさん
17/11/24 00:14:00.95 6wJpaSDda.net
auのみかな?
ファイルコマンダーに慣れてるから使ってるんやけど、連絡先でエクスポートするとファイルコマンダーが開かなくてプリインのファイルってアプリが開くんだけど
どうすればファイルコマンダーに切り替えれるのか教えて!gooもらえませんか?

251:SIM無しさん
17/11/24 00:14:17.30 Q9RCm3Fid.net
ディストーション補正されてるって言ってるのに

252:SIM無しさん
17/11/24 00:30:14.20 JoCmJJy3a.net
よくわからないけどさ既に補正入ってるならわざわざオンオフ選べる補正機能追加する意味無くね?

253:SIM無しさん
17/11/24 00:40:59.13 axe0AIKjr.net
画面のパンチが強すぎる

254:SIM無しさん
17/11/24 00:49:10.05 bPDVnFt+0.net
XZ1に変えてからアズールレーンでプッシュ通知来なくなったんだけどみんな普通に来てるん?

255:SIM無しさん
17/11/24 00:58:55.89 oCQQOOqY0.net
>>221
標準化団体がゴリ押しとか、標準化って言葉の意味の再定義が必要だぞ、その主張は。
第一、今後USB PDに収束していくのはQualcommの動きからも明確(QC4.0はPD互換機能付き)なのに、
今更QC対応の製品を買うのは今後のACアダプタ流用時にただ高いだけの5V充電器としてしか
動作しないというリスクにしかならん。
QCはQualcommの技術でスマホ以外に降りてこないのも致命的。今後他の機器もTypeC充電ばかりになるぞ。
QC対応品を買うなら既にQC対応品を持っててQCで統一したい場合に限り、
その場合でもQC/PD両対応品でないと将来的に無駄になるだけ。

256:SIM無しさん
17/11/24 01:04:24.12 0CbQu7UQa.net
>>240
縞で大騒ぎしてる奴なんて極一部だろ
殆どが「気にしない」「こんなもんか」じゃね

257:SIM無しさん
17/11/24 01:09:10.28 ibocVd7r0.net
>>136
お前みたいなやつはここに来ないでくれ。何の役にもたたないから。

258:SIM無しさん
17/11/24 01:16:52.26 T3Na269+0.net
>>222
月とスッポンでっせ
軽さと電池持ちに感動すると思う

259:SIM無しさん
17/11/24 01:22:33.31 yImcQSNb0.net
>>129
woodfox

260:SIM無しさん
17/11/24 02:22:20.10 8aWKlels0.net
>>188
人に見られたら恥ずかしい物でも検索してるの?

261:SIM無しさん
17/11/24 02:52:26.55 SQFcSnkT0.net
URLリンク(imgur.com)
ホーム晒しが流行りかw

262:SIM無しさん
17/11/24 03:01:08.54 1UN3ZL6g0.net
>>258
ホーム画面を見るだけで個性や性格が見え隠れするのが面白い

263:SIM無しさん
17/11/24 03:01:50.42 .net
>>188
Googleスレで聞けよ

264:SIM無しさん
17/11/24 03:44:56.09 53CDAhzbd.net
>>259
だな...バラと占いか...

265:SIM無しさん
17/11/24 03:48:46.39 AK/9EI5h0.net
そだね 

266:SIM無しさん
17/11/24 03:49:20.14 G0RqrOaD0.net
>>229
経団連(笑)

267:SIM無しさん
17/11/24 03:53:43.40 G0RqrOaD0.net
>>253
この機種にはもうそれくらいしかネガるネタがないんだから仕方ないし
ネガってる連中だって好きでやってる訳じゃないし仕事でやってるんだから仕方がない

268:SIM無しさん
17/11/24 03:57:20.66 AK/9EI5h0.net
あっちこっちそっち めが ああなってたんだなきっと

269:SIM無しさん
17/11/24 03:58:14.78 AK/9EI5h0.net
URLリンク(www.drk7.jp)

270:SIM無しさん
17/11/24 05:57:20.34 JWndVT5Ua.net
今気付いたけど□ダブルタップで画面即切り替え出来るんやな。z3は無かったからちょっと感動
アプリ切り替えが楽で捗る、

271:SIM無しさん
17/11/24 06:12:44.97 m8RmYQmh0.net
今使ってるZ1は縞模様ない
ということはZ1が勝ってるということか、やったぜ!

272:SIM無しさん
17/11/24 06:32:59.63 weh1s6r90.net
>>267
おー、知らんかった、めちゃ便利♪

273:SIM無しさん
17/11/24 06:37:58.06 A+0QtIb60.net
Z1の時点で負けじゃんw

274:SIM無しさん
17/11/24 06:38:17.27 JfebtoBMa.net
>>256
ありがとうございます!

275:SIM無しさん
17/11/24 06:38:46.51 80NRBvVS0.net
>>145
ありがとう!
安いしとりあえず試してみるわ

276:SIM無しさん
17/11/24 07:05:52.86 CWMnbG8+0.net
縞模様、角度を変えたりすると ん?と思ってみたり… なんだろな、この縞模様。
無いって言ってる人も、ふとした瞬間に気付く可能性あるよ。
ルーペで すごい近くだと逆に見えないかも
縞模様のない端末がないのでは。
離れ過ぎると見えないし、
寝転んで、使うようなシーンがかなり縞模様目立つ。 無いって人は、色んなシチュエーションで見てみなよ。
1度交換してるけど、この機種ディスプレイは
残念な機種になってしまった((T_T))
それ意外は、許せる範囲内の不具合だと
アップデートで治るような不具合だね。
画面は、治らないから…非常に辛い❗

277:SIM無しさん
17/11/24 07:11:01.28 +aUXUb1od.net
>>222
XZから替えても分かる位に体感で違うよ

278:SIM無しさん
17/11/24 07:26:40.26 Ided4faeF.net
>>273
お前みたいな奴がしつこく言うから角度や輝度や色を散々変えて確認してるが、うちにある2台に縞は皆無だし、
地元DS2件と家電量販店1件のデモ機でもそれは同様。俺の周囲では全部にあるとはとても思えない状況。
都内ショップならどこでも確認しに行ってやるから、縞がある端末ってのをどの店舗のどの色のデモ機指定してくれ。
俺の目がゴミなのか確認してやるから。

279:SIM無しさん
17/11/24 07:28:22.13 HO5X7fYy0.net
もしかしてネガティブキャンペーンの要素はディスプレイの縞模様だけ?

280:SIM無しさん
17/11/24 07:31:12.12 .net
>>273
縞がない人も居るには居るのに自分がハズレに当たったから
全員にあってほしい気持ちはわかるがちとしつこすぎ

281:SIM無しさん
17/11/24 07:31:33.83 YIDv1Oor0.net
>>276
はい

282:SIM無しさん
17/11/24 07:35:32.64 6GY99K9t0.net
縞がない個体を見てみたい
ショップ巡ってみるか

283:SIM無しさん
17/11/24 07:36:04.15 p5VWSr7Dd.net
>>258
キッモ

284:SIM無しさん
17/11/24 07:36:46.29 UIcQfBUud.net
>>273
液晶メーカー はどこか知ってる人いる?

285:SIM無しさん
17/11/24 07:42:03.27 r8MN7gcb0.net
グローバル版使ってる人いる?

286:SIM無しさん
17/11/24 07:49:16.63 732JihZK0.net
変更しようか迷ってるんだけど、今やってるゲームがAndroid8.0だと動かないかもしれないんで迷う

287:SIM無しさん
17/11/24 07:49:36.68 Q8H6tyVX0.net
いくつかのショップでホットモック触ってみたけど縞模様は気付かなかったな
曲がりなりにも出荷してるわけだから、ぱっと見や実用上では問題ないんだろうけど
都内で縞模様が確認できる店舗があれば教えてくれまいか
どの個体でもあるルーペで見ればわかるというレベルなら自分的にはシロ判定だわ
革製品の個性ぐらいに思っておく

288:SIM無しさん
17/11/24 07:53:44.73 80NRBvVS0.net
独特の文体で同一人物だとわかってしまうの残念だな
しつこすぎると只のネガキャンだよ

289:SIM無しさん
17/11/24 07:53:49.95 IqyXsan6d.net
>>273
ドット欠けで一度交換してもらったけど前のやつは縞がひどかった
薄い斜線が右上から左下に向かってたくさん引かれてるって感じで気になってた
暗くても明るくてもわかるレベルだった
交換してもらったのは全く無いから個体差じゃないかな

290:SIM無しさん
17/11/24 07:57:33.01 .net
>>285
文体もあるけどワッチョイで一発だな
長文や顔文字でいつまでも騒いでるのはそいつだけだし目立つ

291:SIM無しさん
17/11/24 07:58:21.54 wdwGv04nr.net
>>237
新関にゲーム会社の社長がいる!
って騒いでた小学生時代から成長してないんだな

292:SIM無しさん
17/11/24 07:59:05.73 80NRBvVS0.net
>>284
吉祥寺ヨドバシのソフトバンクのデモ機は縞ってた気がする
ドコモauと比べるとわかりやすい

293:SIM無しさん
17/11/24 08:00:28.40 RRP8cNicM.net
>>255
ありがとうございます!
変えるのがすごく楽しみです(o゚▽゚)o

294:SIM無しさん
17/11/24 08:01:17.06 RRP8cNicM.net
>>274
snapdragon835のおかげですかね(*^O^*)

295:SIM無しさん
17/11/24 08:02:41.28 Q8H6tyVX0.net
>>289
情報㌧
吉祥寺か、近くに酔った時見てみる

296:SIM無しさん
17/11/24 08:03:20.01 2yrXQV+Wa.net
>>258
週刊実話みたい

297:SIM無しさん
17/11/24 08:12:46.76 G0RqrOaD0.net
>>285
同一人物て事はわざわざIP変えてるてこと?
なんで一個人がそこまでする必要があるんだ
なにか宗教じみた怖さを感じるな

298:SIM無しさん
17/11/24 08:17:03.08 CWMnbG8+0.net
>>275
ルーペを使っても逆に見えないかもと言ってるんだけど…
自分は、デモ機では縞模様など確認してないから ショップに行って確認はしたいと思ってはいる。
ただ、気付かずに「無いって」言ってる人もいるのは確かではないかと思ってね。
自分は、交換前の機種にも縞模様はあったけど
こんなもん?と、思っていた位だから。
色んな情報が出て来て、こんなもん?ではないと思ったわけだよ。
結局、交換後も縞模様は ショップではわからなかった… 家で寝る前に、暗い部屋で気づいた感じ。 騒ぐも何も、XPERIAを毎年買って来て こんなにひどい画面は、初めてで驚いただけ。 尿液晶は、バランスで程度はあれ
調整出来るでしょ。
けど、画面の斜線なんて消せない訳だから
1番の問題だよ❗ハードの問題なら。
他の不具合は、アップデートで治るような不具合だから 待てば済む。

299:SIM無しさん
17/11/24 08:17:24.65 .net
>>294
日にちまたいでIDは変わってるけど
名前の横のワッチョイが同じ

300:SIM無しさん
17/11/24 08:21:37.18 .net
縞について一言二言書く人は他にもいるけど
自分のブログみたいにだらだら長文何度も書く奴はワッチョイ部分をNGname推奨

301:SIM無しさん
17/11/24 08:24:22.02 MOygQSAEd.net
イヤな人はNGName入れればいいよ
SIM無しさん (ワッチョイ 1532-SzBj [180.1.30.83])

302:SIM無しさん
17/11/24 08:37:08.90 +aUXUb1od.net
>>291
835のおかげと、ストレージがeMMCからUFSになったのも大きいよ。HDDとSSD位の差はあるんじゃ。RAM4GBで今のところアプリの裏落ちも無いし。

303:SIM無しさん
17/11/24 08:38:42.01 XFeJdy3Pd.net
>>295
ルーペ使ってなんて一言も言ってない訳だが。店舗デモ機でルーペなんて使ってたら白い目でみられるわ。
自分に起きてるから全部そうってのはハードディスクメーカーの故障しやすさのクチコミによくあるよね。
デモ機すら見てない自分の交換履歴だけってのは母数少な過ぎ。

304:SIM無しさん
17/11/24 08:39:16.07 ZVzbfbDF0.net
縞が全部にある仕様だと思いたい気持ちはわかるけど、残念だがハズレを引いただけ
俺がそうだけど、変えてからはどの角度から見ても一切縞なし。糞快適

305:SIM無しさん
17/11/24 08:49:08.94 SBHbrIYm0.net
>>229
あなたのような行動力ある人を待っていました。
連絡とスクショの報告も期待しています。
よろしくお願いしますm(_ _)m

306:SIM無しさん
17/11/24 08:55:05.46 +aUXUb1od.net
もうここまで来ると悪魔の証明だよね。そんなに個体差酷いならxdaで騒がれてそうなものだけどどうなんだろうか。

307:SIM無しさん
17/11/24 08:55:40.77 vvIIB9lYa.net
経団連の人「縞がみえますね、リコールしなさい」

308:SIM無しさん
17/11/24 08:58:37.76 CWMnbG8+0.net
>>301
自分は、1度交換してるから 2度ハズレ引いてる訳だね。
再度、ショップに相談するわ。
docomoには、既に報告済み。
IPだの、ワッチョイだの…
ただ、書き込みしてるだけで 同一人物とか
その方が人として器が小さくないか?
説明書くのに、長文になるのは当たり前では?
NGにでも、してくれて構わないよ。悪い事、してる訳じゃないからね。 わざわざ、嫌味を書く奴は 思いやりとかないのか?

309:SIM無しさん
17/11/24 09:00:02.36 .net
>>305
もう早く相談に行って他機種に替えてもらいなよw

310:SIM無しさん
17/11/24 09:01:48.44 1FTUjlu3d.net
いい加減しつこい
さっさとDSに相談しておとなしく待ってれば?

311:SIM無しさん
17/11/24 09:02:34.15 XFeJdy3Pd.net
>>305
器w
人の資質云々言う前に母数増やせよ。
2台なんて世の中に数万台あるうちの1%にも満たないぞ。
確率としてはまだまだ低い。

312:SIM無しさん
17/11/24 09:02:34.64 T3Na269+0.net
>>290
XPの重さに耐えられずXZにしてて、
使ってなかったXP下取り出したら
22000円になったぞ

313:SIM無しさん
17/11/24 09:05:04.56 XFeJdy3Pd.net
>>303
そう、XDAで何も言われてないし、ここに数人いるしつこい奴らの粘着臭にしか見えないんだよな。

314:SIM無しさん
17/11/24 09:05:04.70 CPK/e6ER0.net
>>252
貴方の言いたいことはよくわかるが
qualcomがQCから撤退ってことにならない限り、仮になっても当分の間は、大半のユーザーにとってはQCで全然問題ないやん?
機器の寿命や同系統でも世代が変わるとか考えあわせれぱ、現時点でPD一択なんて考える必要は全くないよ。

315:SIM無しさん
17/11/24 09:07:20.44 XFeJdy3Pd.net
>>311
自分の発言>>243<


316:/a>にブーメラン刺さってるぞ。 わざわざ将来収束決まってるQCを買うの?



317:SIM無しさん
17/11/24 09:07:46.57 .net
>>310
長文縞カスはネガキャン下手くそすぎるからしゃーない

318:SIM無しさん
17/11/24 09:13:22.06 CPK/e6ER0.net
>>312
廃止決まってないし(笑)

319:SIM無しさん
17/11/24 09:14:05.60 .net
個人的にはcompactの上下のパーツズレの方がよほど気になる

320:SIM無しさん
17/11/24 09:28:21.45 HLsCicjtd.net
どんな情報も提供してくれる人がいるから
助かるのは確かだな。

321:SIM無しさん
17/11/24 09:31:23.24 XFeJdy3Pd.net
>>314
QCにPD互換機能を入れたってのはそういうことだよ。
XZ1はPD使えて、今後のQualcomm製品もPD使えるのが確定で、Qualcomm製品以外はPDじゃないと使えない。
こんな状況でこれから急速充電器を買う場合(≒手持ちにQC対応機器がない場合)QCを選ぶ理由が存在しない。
つか、この状況でQC選ぶ意味って何があるんだ?

322:SIM無しさん
17/11/24 09:34:06.49 gKOQ8glAa.net
QCの方が今は普及していて安く
この端末がQC対応だから
という理由以外ないやろ

323:SIM無しさん
17/11/24 09:41:40.11 CPK/e6ER0.net
>>317
単純に安いとか選択肢が多いとかあるよね。
たぶん私と貴方とでは、使用状況とか、かなりの違いがありそうから
この話題は多分平行線だと思う。

324:SIM無しさん
17/11/24 09:44:02.20 erS3mvBuM.net
どっちも対応してんだから、QC消えたら消えたで充電器買い直せば良いだけじゃない

325:SIM無しさん
17/11/24 09:44:41.29 lbF7lM+y0.net
Z5からXZ1にする
昼にショップ行ってくる

326:SIM無しさん
17/11/24 09:56:33.85 +5P1xw6dd.net
真っ白な画面で最大明度にしてよーくみるとすげー細い線が右上から左下に向かって並んで見える
が瞬きすると消えるのでまたよーくみると見える

327:SIM無しさん
17/11/24 10:01:11.27 NUisKpctr.net
>>242
俺も最初は出来なかったけど
今はできてる。
入れてしばらくしたら
nowランチャーにしますか?的な表示が出てきた

328:SIM無しさん
17/11/24 10:02:04.19 10rxRS/Dd.net
充電が15%以下でくる通知を無効化する方法ありませんか?

329:SIM無しさん
17/11/24 10:15:42.21 RRP8cNicM.net
>>299
performanceの最大の不満は、アプリの裏落ちなんですよ…
ほぼ100%アプリ再起動かかりますからね(;_;)

330:SIM無しさん
17/11/24 10:17:21.10 RRP8cNicM.net
>>309
結構な良い金額で買い取ってもらえたんですね!

331:SIM無しさん
17/11/24 10:25:37.27 PrmhP9Gkd.net
>>322
本当だ。マジかぁ

332:SIM無しさん
17/11/24 10:29:38.79 1RIv9EU3r.net
縞模様については昆虫の複眼みたいだな

333:SIM無しさん
17/11/24 10:57:59.88 B0xyuwaU0.net
縞見えるってやつは視力いくつなんだ
カメラで撮ってズームしてもよくわからんけど俺のやつは当たり機なんかな

334:SIM無しさん
17/11/24 11:06:35.22 cZuFkoeld.net
縞ないなら見えない方が良いよね。

335:SIM無しさん
17/11/24 11:07:33.29 3ByQ8vZOF.net
>>329
それは大当たり
てか個人的にはよーく見ると見えるくらいなら当たりだと思う。俺のは普通に見ててもひどかったし、同僚や家族に見せても全員ひどいねって言ってた

336:SIM無しさん
17/11/24 11:14:15.83 kYyV9Df10.net
個人的にXperiaって持ちにくいと思うんだけど皆はそうでもないの?

337:SIM無しさん
17/11/24 11:16:11.00 zFYSagcya.net
縞ないやつはなんの疑いもなく無いってわかるくらいキレイだぞ
拡大しても縞の前にドットが見えるわ
少なくとも自分の使い方の範囲内で気になるならここで喚く前に交換してこい
個体差かなりあるから

338:SIM無しさん
17/11/24 11:16:37.44 .net
>>332
自分の場合はペリアだからというよりかはこのサイズのせいかな
元々compactばかり使ってきたからまだ慣れない

339:SIM無しさん
17/11/24 11:18:30.38 zFYSagcya.net
手のサイズや指の長さは千差万別だから
他人に聞いてもしかたなくないか?

340:SIM無しさん
17/11/24 11:25:01.66 YJune98Ed.net
>>332
個人的には5.2インチが至高なんで満足
昨日変えたがさっくさくで感動して使っとるわ

341:SIM無しさん
17/11/24 11:54:06.55 hyFT2tJ+a.net
あのヴィトンですらファサードにモアレ取り入れてる位なんだから
お前らの縞


342:液晶もそんだけオシャレだってことだよ良かったじゃん



343:SIM無しさん
17/11/24 12:09:54.92 AQeB8jvrM.net
縞模様については、これだけ文字情報が溢れているのに画像で確認できないのがなあ
尻馬に乗って煽って書き込んでる輩も相当数いて、症状も皆無とは言わないが、
写真で撮影してもよくわからないと思うけど~、程度のものではないのか

344:SIM無しさん
17/11/24 12:12:00.46 QwdwdoNga.net
スクショじゃダメなのか俺はわからんわ

345:SIM無しさん
17/11/24 12:14:51.91 .net
>>339
スクショじゃうつらんで
うpする気があるなら別のスマホかなんかで撮らないと

346:SIM無しさん
17/11/24 12:34:42.97 p07HRd3Rd.net
XZ premiumとの違いは4Kだけですか?
ドコモオンラインショップからもリンクされている価格.comには、ここで騒がれている/////縞模様の報告が無いですね
液晶の色の個体差についてはありましたが…
タッチパネルのセパレーターならば
・・・・
・・・・
・・・・
・・・・
こんな風に見えるはずですが/////だとすると液晶の仕様なのかなぁ
IPSなのかは知らないですけど、LG製なんですかね

347:SIM無しさん
17/11/24 12:35:59.69 N7WFXufI0.net
これは酷いゴミ機種
みんな後悔している

348:SIM無しさん
17/11/24 12:37:26.59 .net
>>341
電池容量が違うのとこっちは最初からオレオ

349:SIM無しさん
17/11/24 12:38:42.05 0k7bj7q60.net
>>340
いまいちわからん
URLリンク(i.imgur.com)

350:SIM無しさん
17/11/24 12:40:12.81 oWFe1hOVd.net
>>339
スクショはディスプレーに表示されている画像のデータ
問題となっているのはその画像データを表示するディスプレーに使われている液晶よって縞が有るのと無いのとよく見ると有る個体があるということ
単に不良品なのか液晶を供給しているサプライヤーが数社あってメーカーによる違いなのかは現時点では分からない

351:SIM無しさん
17/11/24 12:42:00.33 hYQ2akwf0.net
昨日、動きが悪くなったなと思ったらフリーズ
しばらく電源やボリュームなど押しまくってたら画面が消え、何のボタン押しても反応せず
で、ボリューム電源の長押しで復活
機種変5日目でこれかよ

352:SIM無しさん
17/11/24 12:42:02.35 58+nyMVKr.net
>>344
拡大すると縞模様が見えるけど気にはならんな

353:SIM無しさん
17/11/24 12:43:26.26 0k7bj7q60.net
左z5 右xz1
URLリンク(i.imgur.com)

354:SIM無しさん
17/11/24 12:44:07.03 6GY99K9t0.net
>>338
写真は二つほど上がったのと同じだから上げないのかも
俺もそう、それそれって感じ
どれが縞模様?って画像あげてる人は離れすぎてもしあっても写らない

355:SIM無しさん
17/11/24 12:44:27.76 0k7bj7q60.net
>>347
まだましなほうかよかったー

356:SIM無しさん
17/11/24 12:44:28.66 oWFe1hOVd.net
>>344
輝度下げて200パーセント拡大すると分かるな

357:SIM無しさん
17/11/24 12:45:23.20 KscdETqh0.net
>>344
おまえのアップにしたら縞出て
てワラタ
URLリンク(i.imgur.com)

358:SIM無しさん
17/11/24 12:45:58.98 6GY99K9t0.net
>>344
あるね縞模様
やっぱり分からん人は細かすぎて気づいてないのか

359:SIM無しさん
17/11/24 12:49:47.36 0k7bj7q60.net
>>352
これかこれなら気にならんわ

360:SIM無しさん
17/11/24 12:57:31.25 N7WFXufI0.net
>>354
めくらかよ

361:SIM無しさん
17/11/24 13:01:00.17 oWFe1hOVd.net
>>354
俺のも拡大しないと分からない程度だから問題無い

362:SIM無しさん
17/11/24 13:03:44.25 kX/j88sZ0.net
>>344のは拡大したら縞出たけど個人的には気にならん
>>348のは拡大しても縞出ない
でもZ5って青白いな。XZ1の方が白って感じだ。

363:SIM無しさん
17/11/24 13:07:30.90 DftCEUP00.net
>>233
経団連は社交場よ
組織で動くよりもちょくで話をして解決するための企業同士の外交の場さ
これがあるから日本の大企業は裁判沙汰が少ないんだよ

364:SIM無しさん
17/11/24 13:12:18.19 HDM2oNeF0.net
おし、決めた買うわ
オンラインで買おうと思ったけど届くのが火曜日みたいだしこれから四連休でそんなに待てんから久しぶりにショップ行くわ
縞のこともちょっと気になるしな
在庫あるよな?

365:SIM無しさん
17/11/24 13:14:16.16 BR4cXqU7r.net
縞模様はステレオ画像みる時の裸眼視するとよく見えるぞ

366:SIM無しさん
17/11/24 13:15:17.55 kZMjQTf10.net
>>326
今ならね
下取り価格はドコモのHPに載ってるよ

367:SIM無しさん
17/11/24 13:19:45.63 djgSeUiVd.net
不良品を売りつけられて大企業のgalaxy だったら大問題だった

368:SIM無しさん
17/11/24 13:20:44.26 MGSZwQZj0.net
>>351
そんな使い方しないからどうでもいいや

369:SIM無しさん
17/11/24 13:25:20.90 2LUzJwsqd.net
どうせこれ対策品出ないで終わりだろ
春モデルで出してくるかも知れないけど
これってcompactでも縞模様あるのか?
縞Xperiaとか言われるんだろうな

370:SIM無しさん
17/11/24 13:29:15.41 7qHVkuWQ0.net
Z3Cは17,000ポイントで下取りだったよ

371:SIM無しさん
17/11/24 13:33:00.15 427s0iQpr.net
>>358
だから個人のアホな容貌とかどうでもいいって話してんだよ

372:SIM無しさん
17/11/24 13:43:09.59 vv1Nibpjd.net
経団連で、世界の経済状況を話したりしてる中で「実はうちの親戚の奴のスマホのディスプレイが~ 圧力を~」とか言い出すのを想像したら笑うわ

373:SIM無しさん
17/11/24 13:45:34.12 8g2y/iv70.net
ドコモ青 XPERIAトランスファーで復元中だけど、縞も線も見えない

374:SIM無しさん
17/11/24 13:59:37.26 DftCEUP00.net
また嘘つきが連投してんな
いまのベスパは壊れねぇよ

375:SIM無しさん
17/11/24 14:24:40.34 vSBh5eVcM.net
その縞というのはノイズリダクションで細部が潰れたくそ画質の写真を雑多なディスプレイを通してみて再現されるものなのか?

376:SIM無しさん
17/11/24 14:26:02.03 xH1o3I7dd.net
>>352
これは縞じゃないぞ
こんなのなら気にならんわ
普通に斜めの縞がくっきり入ってるのが今回の不具合の縞
ググれば画像見れるよ

377:SIM無しさん
17/11/24 14:29:13.27 kzgXSy5pa.net
俺の画面も縞だけど、弟に見せたら分からないと言われたわ
xz1が手元に来る前にここで縞画面があるって情報仕入れなければ、このシマシマに気づかないですんだのかもしれん…
気づいてしまったらもう気になってしょうがないわ
ほとんど見えない時と超くっきり見える時があるから、周りの照明とか持つ角度も関係してるのかも

378:SIM無しさん
17/11/24 14:33:39.21 rcDyal8/M.net
>>344
これは全く縞模様出てない。
当たりおみくじオメ!

379:SIM無しさん
17/11/24 14:43:31.62 djgSeUiVd.net
Xperia買っちゃう人は不具合覚悟だから少々では問題にならない

380:SIM無しさん
17/11/24 15:12:09.95 6rrdRmoq0.net
URLリンク(sumahoinfo.com)
縞の画像はアプリって文字が写ってる画像が一番わかりやすいと思う。

381:SIM無しさん
17/11/24 15:13:12.67 3DmkytiYd.net
>>369
誤爆かな?

382:SIM無しさん
17/11/24 15:13:34.59 m8AVoAFAd.net
やっぱ、縞模様があっても人によって
気にならない訳だな。
俺は、気になると縞ばかりに目がいってしまうし交換をしても縞模様の可能性は高そうだね。

383:SIM無しさん
17/11/24 15:16:18.07 BR4cXqU7r.net
縞模様って要はタッチパネルのセンサーライン視認出来ちゃってるって事だよね

384:SIM無しさん
17/11/24 15:29:00.34 DftCEUP00.net
>>376
うん
別スレでアラシがスレチな話題を15連投もして苛ついてたら誤爆した

385:SIM無しさん
17/11/24 16:13:29.75 keSQMwmUd.net
これか、コンパクトで悩んでるんだが
なんか決め手ないかな?

386:SIM無しさん
17/11/24 16:21:24.39 s8/iG9Wqd.net
>>344
常時こんなん?べつにええやん

387:SIM無しさん
17/11/24 16:22:02.91 s8/iG9Wqd.net
>>348
バランスいじってなくて?

388:SIM無しさん
17/11/24 16:36:51.88 s8/iG9Wqd.net
>>348
自分もそれらの乗り換えだけど、なんか両方不自然なんだよな。
2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-01K/8.0.0/SR

389:SIM無しさん
17/11/24 16:44:01.38 fTijW1F1a.net
コンパクトは茸だけだから無印よりはアクセサリー少ないと思う

390:SIM無しさん
17/11/24 16:54:10.71 .net
>>344
問題なし

391:SIM無しさん
17/11/24 17:36:01.05 YIDv1Oor0.net
>>380
ROM64GBだし持ちやすさと見た目で問題ないならこっちだと思うの
compactはパーツズレで阿鼻叫喚してるし

392:SIM無しさん
17/11/24 17:38:15.08 .net
コンパクトと画面の大きさの違う割には
充電の減り方もほぼ同等みたいな検証サイトあったしな
どこか忘れたが

393:SIM無しさん
17/11/24 17:49:08.12 IwM21hOOM.net
最近グロ版買ったのだけれど
通信中の三角の上下アイコンが出たり消えたりしてるんだけどそういうもんなの?

394:SIM無しさん
17/11/24 17:51:36.75 .net
>>388
そういうもんです
嫌ならステータスバーのwi-fiアイコン自体非表示するしかない

395:SIM無しさん
17/11/24 18:00:11.35 aOV/MX9Sr.net
Z5から機種変えてきたんだけどクイック設定メニューが引き下ろせないのって俺だけ?
ロック画面だと出来るんだけど

396:SIM無しさん
17/11/24 18:44:17.91 8ihDXwYtM.net
グロ版ってメーカー保証きくの?

397:SIM無しさん
17/11/24 18:49:52.75 KfNXBGV2d.net
時代は経団連

398:SIM無しさん
17/11/24 18:53:45.61 S3/TxoCi0.net
経団連ってwww

399:SIM無しさん
17/11/24 18:57:38.17 9xKReidO0.net
>>391
買った地域のソニーなら

400:SIM無しさん
17/11/24 19:12:09.70 XHGNrCJ2M.net
>>352
これはわからん
拡大すれば見えるのか、立体視みたいに訓練すれば浮かび上がってくるのか
1本線なのか、ストライプなのか、油染みみたいにもやっとしたのか、短い線か、画面を対角に横切る長いのか
目がいい人間にはどの部分がどう映っているんだろう

401:SIM無しさん
17/11/24 19:21:47.10 erS3mvBuM.net
8倍以上に拡大した画像貼って悦に入る人って凄いなw

402:SIM無しさん
17/11/24 19:33:36.73 IwM21hOOM.net
>>389
なるほどサンクス
仕様っぽいので諦めます

403:SIM無しさん
17/11/24 19:45:57.46 HDM2oNeF0.net
買ってきた
縞に関しては明るめの白い画面で10センチ位まで近づいて凝視すれば確認できる感じ、普通に使ってたら全く気にならないレベルだったから購入前に確認させてもらったけどそのまま購入した
多分経団連さんも縞のこと忘れて使えば全く気にならないんだと思うけど夜に時計の秒針の音が気になって寝られなくなる感じになってるんだろうな
まぁそれにしても時計に集音機向けてうるさい!って怒ってるようなレベルだけど

404:SIM無しさん
17/11/24 19:46:35.19 90epQw+Ra.net
この機種はバックライトが変にちらつくこと無いの?

405:SIM無しさん
17/11/24 19:49:20.65 yD3aSKhSa.net
>>398
おれ老眼鏡始まってるから10cmなんか寄れないわ

406:SIM無しさん
17/11/24 19:49:43.81 JoCmJJy3a.net
肉眼で見えず、拡大して見えた。
だから不良って、単なるクレーマーやろ。

407:SIM無しさん
17/11/24 19:51:08.88 FBl0J5AfF.net
>>398
最後の例え良いな
カメラのレンズが出っ張ってるからテーブルに置いた時に傷がついてしまったらイヤだなと思っていたけれど、
置いたら端末は斜めになるわけで置く面とレンズが直接接するわけではないから大丈夫だな
ちょっと考えれば当たり前の事だけどもw

408:SIM無しさん
17/11/24 20:02:06.08 g5HplQ2qa.net
>>267
これは便利

409:SIM無しさん
17/11/24 20:02:54.69 yD3aSKhSa.net
ホームボタン長押しで一発でGoogle検索が立ち上がるようにできないの?

410:SIM無しさん
17/11/24 20:12:09.05 0k7bj7q60.net
>>382
亀だけど
Z5はいじってないXZ1は青めいっばい

411:SIM無しさん
17/11/24 20:21:48.16 rVC293uNd.net
周りのXZ1がどれも縞なしだった者だが、出先のヨドバシアウトレット川崎のau/SBデモ機で縞確認。
うーんなるほどね、白表示で輝度最大で息で曇る位まで近付けて凝視してようやく認識出来た。
これ、普段使ってる胸の高さ位の距離じゃ視認困難だろ。
この距離にしても自分のXZ1は縞が見えないから個体差はあるんだろうが、実用上の問題になるレベルではないな。

412:SIM無しさん
17/11/24 20:29:05.26 80NRBvVS0.net
どうだろうな
俺のは輝度半分以下でも画像やゲームアプリ開くと普通に縞目立つし、縞が縞がって言ってる人たちはどの程度で騒いでるのか

413:SIM無しさん
17/11/24 20:29:15.43 FhnMqE1Ma.net
>>352
バカじゃね?w拡大でこれが縞だとかwもうお前スマホ使うのやめたら?
あと>>342>>355コイツいつのもギャラチョンからの工作員なw
355: ワッチョイ 4bdd-XTil [153.196.169.39] 2017/11/24 12:57:31 ID:N7WFXufI0
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.1 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SC-02J Build/NRD90M)

414:SIM無しさん
17/11/24 20:44:04.65 FhnMqE1Ma.net
>>374>>362コイツも
374: スププ Sd43-XTil [49.96.24.70] 2017/11/24 14:43:31 ID:djgSeUiVd
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.1 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SC-02J Build/NRD90M)
先に上げた奴と同一人物かな。
大抵ここXperia叩いてるのはギャラチョン

415:SIM無しさん
17/11/24 20:53:13.39 wHXE/Iztd.net
>>409
全部全板非表示NGにしたわw
チョンの書き込みなんて不快なだけに決まってるしな

416:SIM無しさん
17/11/24 20:53:32.16 .net
大正義ワッチョイ
たまーにくる変なひらがな連投の奴も名前で弾けるからね

417:SIM無しさん
17/11/24 20:56:05.61 erS3mvBuM.net
compactスレでも荒らしてるんだろうなー

418:SIM無しさん
17/11/24 21:23:37.45 5bFHjlbU0.net
mateのグレー背景が一番縞がわかりやすい気がする
グロ版だけど普通に縞あるね
気になってるやつは神経質過ぎないか

419:SIM無しさん
17/11/24 21:25:21.96 qSie7yTOa.net
電池持ちと発熱の低さに驚いた話
今日は仕事休みだったので朝からスロット打ちに行った
で8時間ずっと青歯接続のNCヘッドホンで音楽聴いてたんだけど
その結果がこれ
URLリンク(i.imgur.com)
電池残量が半分以上残ってる
俺の胃袋の方がやばかった(食えよ)
発熱はピークでも37度にしかならない
俺の方が熱くなってた状態(おちけつ)
モバブを持ち歩く必要なさそうだな

420:SIM無しさん
17/11/24 21:34:36.09 NKRehAhf0.net
>>258
だっせぇなぁwwww

421:SIM無しさん
17/11/24 21:35:13.93 nu6X3o7u0.net
>>267
いいね

422:SIM無しさん
17/11/24 21:40:31.11 Q5RGjsWn0.net
アップデートきました。
歪み補正の効果はあるかな?

423:SIM無しさん
17/11/24 21:47:31.89 djgSeUiVd.net
次から次へと不具合発生
そりゃAndroidの株さげりゃ日本はiPhoneに流れるわ

424:SIM無しさん
17/11/24 22:06:59.33 SbXKu/1M0.net
>>417
グロ版とかdocomoとか書いてくれると
答えられる人も助かると思います。

425:SIM無しさん
17/11/24 22:25:08.30 Bh6GolGF0.net
>>58
下部のウィジェット教えてー

426:417
17/11/24 22:36:22.14 DjtUiHjH0.net
>>419
自分のグロ版(SG)にアッブデきたので入れてみました。
歪み補正の有無で、とりあえずノートを撮ってみた。
あり
URLリンク(i.imgur.com)
なし
URLリンク(i.imgur.com)

427:SIM無しさん
17/11/24 22:38:22.07 QQCy6c380.net
>>421
うーん、違いがわからんw

428:SIM無しさん
17/11/24 22:44:31.35 LufwIC7F0.net
昔ソニエリのガラケーにあったS001のマゼンダピンクが欲しいんだけど、最近ああいうピンク色出ないねえ
たいてい薄い色。少しゴールド混ざったような

429:SIM無しさん
17/11/24 22:47:22.72 904rrzp50.net
>>421
角のほうの罫線がちゃんとまっすぐになってる

430:SIM無しさん
17/11/24 22:53:32.81 p/HsD1JW0.net
>>420
URLリンク(play.google.com)

431:SIM無しさん
17/11/24 22:55:23.43 p/HsD1JW0.net
>>420
自分好みに作ってみて

432:417
17/11/24 22:59:34.08 DjtUiHjH0.net
メニュー画面です。
URLリンク(i.imgur.com)

433:SIM無しさん
17/11/24 23:25:23.69 pLlX25lvd.net
>>229
こんなのがまだ居るんだ、、、驚愕
まで小学生だよな?せめて中学生だよな!?
そうだといってくれ!!

434:SIM無しさん
17/11/24 23:38:37.94 SbXKu/1M0.net
そうだ

435:SIM無しさん
17/11/24 23:40:29.37 KflmPEHc0.net
2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-01K/8.0.0/LT
バンパー届いたので今日から本格運用
XPERIAtransferに盛大に時間を割かれるもなんとかかんとか
縞も尿液晶も感じないけど、通信時のアイコン表示でずれるのは気になる……やっと皆が言ってる意味がわかったぜ

436:SIM無しさん
17/11/24 23:58:16.54 1UN3ZL6g0.net
自宅に帰ったり一度接続したWi-Fiエリアに近づくと自動でWi-Fiがオンになって
Wi-Fiに繋がるようにしてるからWi-Fiピクトは消したよ
Wi-Fiに繋がると4Gマークも消えるから念の為の目視確認もできるし
本当に不安な時はステータスバーを下げれば良いだけだもんな

437:SIM無しさん
17/11/25 00:00:23.35 qXPU4LZD0.net
ちなみにこれ使ってる
URLリンク(play.google.com)

438:SIM無しさん
17/11/25 00:22:16.74 H8HZ5mi40.net
Z4から変えたら発熱の無さとバッテリーの持ちが全然ちゃうな

439:SIM無しさん
17/11/25 00:36:59.05 Hnd0nnZ/0.net
>>431
なるほどー
Wi-Fi通信はそれで解決しても、モバイル通信してるときのは出ますよね?

440:SIM無しさん
17/11/25 00:40:25.30 Hnd0nnZ/0.net
前機種(Z3)では標準ブラウザ使ってたからChromeにブックマークし直してるけど
Chrome慣れないというかクイックコントロールなくて不便……

441:SIM無しさん
17/11/25 00:43:36.45 w2RrjdRO0.net
>>435
と思うでしょ?
PCのChromeと同期出来るから慣れると便利で手放せない

442:SIM無しさん
17/11/25 00:54:59.85 RKODYIPk0.net
>>435
全く同じだw

443:SIM無しさん
17/11/25 00:56:00.83 XMixiFZY0.net
>>415
お前のホームは?

444:SIM無しさん
17/11/25 01:12:21.84 17WXcCYL0.net
ミュージックの楽曲データは移す時にやっぱり初期化されちゃうね
また1から手動で楽曲データDL、1300曲で約六時間かかった

445:SIM無しさん
17/11/25 01:21:43.41 Hnd0nnZ/0.net
>>436
PC使わないから便利さを体感できない(´・ω・`)
>>437
('A`)人('A`)ナカーマ

446:SIM無しさん
17/11/25 01:23:12.72 3ijv2VWmd.net
>>435
y!ブラウザーならクイックコントロールあるぞ

447:SIM無しさん
17/11/25 01:43:39.12 Dxprpqib0.net
うちのは縞模様わからん
URLリンク(i.imgur.com)

448:SIM無しさん
17/11/25 02:13:38.95 w2RrjdRO0.net
>>442
破損しちゃったのね…

449:SIM無しさん
17/11/25 02:31:52.84 Dxprpqib0.net
>>443
インカメ付近に力入れたら逝ってしまったけどこれは保護ガラスなので大丈夫!

450:SIM無しさん
17/11/25 04:12:21.31 ndvxZMlv0.net
縞をNGにするとこのスレの有益な情報だけが表示されるからスゴくスッキリするぞ

451:SIM無しさん
17/11/25 06:38:43.41 QSagvwq80.net
>>426
ありがとう、試してみます

452:SIM無しさん
17/11/25 07:16:40.08 tTQEins4r.net
カメラで撮った写真を見るとき、
画像が全て鮮明に見えるまで少しタイムラグありますか?写真を開いた瞬間は、細かいとこが少しぼやっとしてて数秒後にはっきり見えるような感じです。

453:SIM無しさん
17/11/25 07:34:13.27 .net
わりとある

454:SIM無しさん
17/11/25 09:09:01.33 pGyeudLAr.net
>>430
バンパーうぷ!

455:SIM無しさん
17/11/25 09:41:24.56 prtUAlC90.net
>>447
なる

456:SIM無しさん
17/11/25 09:42:06.13 WfzLaRNTM.net
>>442
全然縞模様とか分からんね。

457:SIM無しさん
17/11/25 10:20:20.24 KPDfis+A0.net
キャリア版に歪みのアップデートきた?

458:SIM無しさん
17/11/25 10:24:43.67 MQ9fP1BMa.net
auのXZ1なんだが充電すると再起動をほぼ確実にするんだが不具合修正くるかな?

459:SIM無しさん
17/11/25 10:30:00.47 IxhZSerdr.net
>>453
お前だけだから来ないよ

460:SIM無しさん
17/11/25 10:37:45.02 TkPLaS270.net
>>453
お願いだから充電器周辺を疑うか、キャリアに修理持っていってくれよ。

461:SIM無しさん
17/11/25 10:44:27.07 6JAIUF4L0.net
>>79
青にしましたが、グレーがかっていて顔色が悪く見える人もいるので、手の甲と端末の裏側を並べて色みを確認するとよいと思います
あと黒は今後も出そうなので、次回でも買えるかなと

462:SIM無しさん
17/11/25 10:46:54.54 MQ9fP1BMa.net
充電器はauで買ったやつだから大丈夫だとは思うんだが…

463:SIM無しさん
17/11/25 11:26:13.55 WGXveoJPa.net
>>447
自分の場合撮った写真はならないがここなどで画像を見ようとすると最初かなり明るくなりそのあと落ち着く感じ

464:SIM無しさん
17/11/25 11:31:28.22 zkntsoTOa.net
>>457
初期不具合だからさっさと店に異常を確認させて見せて交換しろ

465:SIM無しさん
17/11/25 11:39:45.22 Qph5abhsd.net
サイトのショートカットをホーム画面に追加しても
ホーム画面にショートカットが見当たりません。
なんで?

466:SIM無しさん
17/11/25 11:52:31.39 3tz+rzNy0.net
>>401
肉眼でほとんどの人が見えているわけですが。

467:SIM無しさん
17/11/25 11:54:23.67 3tz+rzNy0.net
>>427
LINEカメラとかサードパーティーのカメラにはこの補正は適用されるかわかる?

468:SIM無しさん
17/11/25 12:07:05.72 rkCB7S8P0.net
>>460
ホーム画面に追加の選択の後に、名前入力画面で追加→その後ショートカット追加
の2段手順だから1回目の追加押した後に操作を中断してるパターンの凡ミスじゃないかな?

469:SIM無しさん
17/11/25 12:09:19.89 rkCB7S8P0.net
>>462
グロ版ブログでサードアプリには対応してない様なこと書いてあった気がする。

470:SIM無しさん
17/11/25 12:17:25.52 toCwMFNCd.net
>>463
名前入力画面に名前入れて追加してもダメなんです。
追加されましたとメッセージ出るのですがショートカット見当たりません。
なんでだろ?

471:SIM無しさん
17/11/25 12:28:39.13 ADA4a/Aur.net
>>453
simの接触だろうなhtcだし

472:SIM無しさん
17/11/25 12:33:32.72 IUYaRZQC0.net
>>457
以前も同じ質問してるだろ?
内容はショップで相談する案件で、5ちゃんで解決できるものじゃない
いい加減にしておけよ

473:SIM無しさん
17/11/25 12:39:04.61 lrbt595pd.net
>>258
ダサ....

474:SIM無しさん
17/11/25 12:39:53.37 iiTefoOo0.net
縞模様の件で今日ドコモに行ってみた
とりあえずメーカーに修理に出すことになった
これで直ればいいなあ

475:SIM無しさん
17/11/25 12:40:13.23 XPm8feQB0.net
オススメの硝子フィルムあったら教えてくれ
ためしに買ったやつが外周部3ミリしか張り付かないゴミだった

476:SIM無しさん
17/11/25 12:48:55.75 rkCB7S8P0.net
>>465
追加の確認2回押す。という流れはok?
追加されましたのメッセージは出ないけど。
(私はcompactの方だけど)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch