OnePlus Part21at SMARTPHONE
OnePlus Part21 - 暇つぶし2ch663:SIM無しさん
17/11/18 08:54:24.26 8FWLLohs0.net
いや治ってないわけ無いだろ
メーカーもそんなに馬鹿じゃない

664:SIM無しさん
17/11/18 09:01:18.77 qJXySVzDd.net
スコア数高く見せるためにクロック数ブースト!っていうかCPUガバナが必要な時にCPUガン上げするやつになってるんじゃないの

665:SIM無しさん
17/11/18 09:02:33.14 qJXySVzDd.net
CPUガン上げじゃなくてクロック数ガン上げ

666:SIM無しさん
17/11/18 09:38:18.26 uEK2PUCeM.net
結局南極fixit見る限り
5Tはコストダウンパーツがけっこうあるね
ディスプレイぐらいかな同等なのは

667:SIM無しさん
17/11/18 09:57:40.13 afcdtIHA0.net
デイドリーム対応はよ

668:SIM無しさん
17/11/18 10:06:59.01 q8sCTboC0.net
5焦って買ったやつまじで可哀想
5ヶ月で同じ値段の新作でるとかwww

669:SIM無しさん
17/11/18 10:26:29.06 jFDlQSLlM.net
ゼリースクリーン現象はハードウェア起因の問題だからな
動く歩道を逆走して普通に歩くより遅え!って言ってるようなもんだぞ
メーカーが一から設計し直さない限り直らないぞ

670:SIM無しさん
17/11/18 10:27:15.40 xDkyanYB0.net
たとえ意味不明すぎてワロタ

671:SIM無しさん
17/11/18 10:27:47.58 Ro+DxPK1d.net
5tはゼリスク回避かやったね!

672:SIM無しさん
17/11/18 10:30:55.13 7o/jOIEjr.net
すぐ勝ち負けつけたがる奴は何年かに一台しか買えないからどの端末を買うか必死になってるのか
ホントちっちゃい奴らだな

673:SIM無しさん
17/11/18 10:40:09.77 /LTKxGbZM.net
本当いつもケンカしてるよな

674:SIM無しさん
17/11/18 10:40:21.58 /NYedJ9KM.net
なぜゼリをNGワードにせず相手しているのか

675:SIM無しさん
17/11/18 10:47:22.73 V9OeaLfL0.net
結局ここのメーカーはいつ頃購入するのがベストなんだろうか
半年後では安売りが終わる上に新型が出てアホくさいし

676:SIM無しさん
17/11/18 10:51:08.98 uMTAMRYD0.net
>>661
新しいのが出続けるのは世の常だからね
5で満足してるから次6Tの時買うわ

677:SIM無しさん
17/11/18 11:05:09.44 dRl0NWKWa.net
>>644
そうなんか
どっかでau系データsimは使えないって見た気がしたから

678:SIM無しさん
17/11/18 11:06:06.55 C+2e+YDqM.net
op5は言わずもがなサイコーだけど5Tも悪くないね。
2chMate 0.8.10.1/OnePlus/ONEPLUS A5010/7.1.1/DR

679:SIM無しさん
17/11/18 11:09:19.49 Ucfwix4n0.net
中国メーカーしか頑張ってないなぁ…

680:SIM無しさん
17/11/18 11:11:25.86 SiXjOsemM.net
買うタイミングや性能で悩んでる人はiPhone買った方が面倒がなさそう

681:SIM無しさん
17/11/18 11:40:27.70 DeKhRBoz0.net
5tカラバリは今んとこブラックしかでてないよね。
5のときもちょっとづつ出てきた感じ?
他の色がいいな~

682:SIM無しさん
17/11/18 12:02:51.94 wqojqLiu0.net
>>661
この手の品はより良い物を待ってたらいつまでも買えないし欲しいと思ったら買い時なんじゃないか?

683:SIM無しさん
17/11/18 12:15:41.37 C+2e+YDqM.net
SD855が来年の末とかで画面下指紋認証もその頃出始めるとして、再来年にこそ全画面スマホの最終型がくるんでない?

684:SIM無しさん
17/11/18 12:18:58.02 q8sCTboC0.net
んなことよりnubiaが4万円てやばくない?

685:SIM無しさん
17/11/18 12:37:28.32 YOkhRxJMM.net
イヤホンジャックあるんだ。
5Tに乗り換えようかな

686:SIM無しさん
17/11/18 12:43:24.45 cQpIBSIS0.net
全く関係ないけどGoogle+のコミュニティ廃れたな

687:SIM無しさん
17/11/18 12:44:32.60 uDGRaDJSa.net
なんでoneplusは赤を出さなくなったん?
黒とか詰まらん そこだけが不満

688:SIM無しさん
17/11/18 12:45:17.46 8FWLLohs0.net
塗っちゃえ

689:SIM無しさん
17/11/18 12:58:06.38 XAgH+I+E0.net
5の金色は割りと欲しかった

690:SIM無しさん
17/11/18 13:03:01.71 AW+Okmk40.net
>>670
プラチナバンドなし
イヤホンジャックなし
指紋背面
クソスペックに4万捨てるバカいるの?

691:SIM無しさん
17/11/18 13:43:54.07 q8sCTboC0.net
>>676
なんか色々と知らずに書いてて草

692:SIM無しさん
17/11/18 13:44:54.96 XItTNydk0.net
背面指紋認証に親でも殺されたの

693:SIM無しさん
17/11/18 13:52:54.59 xDkyanYB0.net
らしいね

694:SIM無しさん
17/11/18 13:56:57.41 8FWLLohs0.net
背面にある方が利便性高いだろ

695:SIM無しさん
17/11/18 14:04:45.71 cx0aHpOXr.net
5Tは顔認証もあるから机に置いたままでもつかえるかな

696:SIM無しさん
17/11/18 14:14:47.84 xDkyanYB0.net
机に置いたままでインカメラの範囲に顔入る


697:か? わざわざ覗き込むのめんどくない?



698:SIM無しさん
17/11/18 14:17:34.55 H4PS9FO50.net
oneplus5気に入ってるけど
やっぱ5.5インチはでけぇ
5インチ以下なら最高だった

699:SIM無しさん
17/11/18 14:17:55.26 SiXjOsemM.net
音楽に合わせてこっち向くコント思い出した

700:SIM無しさん
17/11/18 14:36:05.11 icb6iimiM.net
もう5T予約できるところある?

701:SIM無しさん
17/11/18 14:46:45.61 NRqpb8GAM.net
>>680
だったらiPhoneもANDROIDもみんな最初から背面にしてるんじゃないかね?フツーに考えて。

702:SIM無しさん
17/11/18 14:55:48.01 NCc9ixtNr.net
リファレンス機のNexus、Pixelがずっと背面指紋認証なんだからAndroidにおいては背面の方が正統派じゃない?
ナンバーワンシェアのGalaxyがホームボタン指紋認証だったから数とはしてはそっちの方がメジャーなんなろうけど

703:SIM無しさん
17/11/18 15:02:38.60 3XQ0WO8cr.net
俺も背面のが良いが

704:SIM無しさん
17/11/18 15:14:33.83 3+pszd8K0.net
>>663
その辺りのことが気になるならこの手のものには手を出さない方がいいね
キャリアで縛られるか
UQで売ってるものを買うしかないね

705:SIM無しさん
17/11/18 15:17:57.86 Tlo8FyfYD.net
指紋使わない方が電池持つお(´・ω・`)

706:SIM無しさん
17/11/18 15:19:55.90 YCAn0Mb40.net
今月中に手に入るかしら

707:SIM無しさん
17/11/18 15:25:36.24 +fon4bOOM.net
普通の人は仲良くしてるけど荒らしたいだけ野人が利用してるだけ
5と5Tは性能差無いんだから好きな方買え
全面指紋とかミニジャックとかトグルスライダーとか
色々あるけど今のスマホに求めるのは2.5Dガラスとかいうクソガラスの廃止だけだわ

708:SIM無しさん
17/11/18 15:26:59.06 xDkyanYB0.net
仲良く言う割にわざわざ火種を作ってくスタイル

709:SIM無しさん
17/11/18 15:35:05.20 +fon4bOOM.net
2.5Dが火種とか本気で言ってんのか…?
害しかないなら対立しないだろ

710:SIM無しさん
17/11/18 15:35:45.53 f4FW6sFkM.net
喧嘩してるとこ悪いんだけど
4.5.14には結局あげていいのか?
なんか上の方でアプリの調子悪いみたいな話し合ったが

711:SIM無しさん
17/11/18 15:39:48.94 xDkyanYB0.net
俺は特に問題ないかな
LINEも正常だし、気になるアプリあれば言ってくれれば試すよ

712:SIM無しさん
17/11/18 15:53:12.56 J+VCFcOO0.net
みんな仲良くしようぜ

713:SIM無しさん
17/11/18 15:56:28.45 iOGXy83tM.net
そうだよ
onepluserは一枚岩であるべき

714:SIM無しさん
17/11/18 15:56:39.66 8FWLLohs0.net
仲良くしてるよ

715:SIM無しさん
17/11/18 16:03:16.56 h3GdBzGGM.net
>>683
俺は5インチ以下なら買わなかった

716:SIM無しさん
17/11/18 16:35:33.90 DjUR+j/ga.net
否定、暴言はスルーする図太さを!

717:SIM無しさん
17/11/18 16:42:06.20 GYuklHzXM.net
>>653
この画面サイズでFHD+止まりじゃ粗すぎてDaydreamは無理なんじゃね
電池持ち気にするならソフト的に落とせばいいだけだしこれを機にWQHDに上げれば良かったのにな

718:SIM無しさん
17/11/18 16:53:04.36 AKJJ2p2PD.net
>>701
肩の力抜けょ

719:SIM無しさん
17/11/18 16:56:12.41 EnKhlP8A0.net
>>702
調達コスト上がりそう
今のままでいいかな

720:SIM無しさん
17/11/18 17:23:46.45 g/qKL9HC0.net
OP6はWQHD+でオナシャス
VR端末ほしいわあ

721:SIM無しさん
17/11/18 17:25:40.05 daCq7NKY0.net
なんでmineoのやつっていつも怒りまくってるんだろうな

722:SIM無しさん
17/11/18 17:34:45.61 iNqC8Gdz0.net
なんか面倒臭くなった。
p10liteにするよ。
さいなら~

723:SIM無しさん
17/11/18 17:40:01.41 3ALbppti0.net
p9lite使ってたけどもうhuaweiには戻れん

724:SIM無しさん
17/11/18 17:42:23.02 ejaM+dxc0.net
VRっWQHDじゃないとそんなに駄目なの?

725:SIM無しさん
17/11/18 18:08:


726:52.71 ID:f1okS+9Wd.net



727:SIM無しさん
17/11/18 18:22:26.31 l/ew4bxmM.net
ゼリスクってディスプレイパーツが逆向きに付けたのが原因なんだ
それでも動くのがビックリ!

728:SIM無しさん
17/11/18 18:49:54.13 V9OeaLfL0.net
5T購入時に純正のケースも一緒に買おうかと思うんだけどどうですかね
デザインも価格も無難そうだし純正だから一番しっくりくるんじゃないかと思ってるんですけども
5で買った人とかいないかな

729:SIM無しさん
17/11/18 18:51:46.43 Dgck0bOD0.net
>>709
WQHDでも粗いから4Kはほしいところ
でも臨場感があってDaydream面白いよ

730:SIM無しさん
17/11/18 19:48:10.49 TKO76lEu0.net
5Tをアメリカ公式から発売日当日にセール価格らしいから買おうかと思ってる。
公式見ると21日午前9時発売開始になってるってことは、日本時間23時ってことかな?
やはり公式よりも他のショップの方が良い?

731:SIM無しさん
17/11/18 19:51:35.65 lGPXbbgbM.net
公式って日本に発送してくれたっけ?

732:SIM無しさん
17/11/18 20:02:13.46 +L+DmQc/0.net
転送かませばアメリカ公式でも問題ないよ
23日の感謝祭でどれぐらい値引きされるか気になる
まぁ値引きがあっても数ドルだろうけど

733:SIM無しさん
17/11/18 20:16:42.27 q8sCTboC0.net
>>705
どうせエロ動画しか見んやろ

734:SIM無しさん
17/11/18 20:23:00.35 V9OeaLfL0.net
俺も公式で買うつもりだったけど駄目なのか・・・
転送は手数料かかるし面倒だしな~

735:SIM無しさん
17/11/18 20:26:34.54 TKO76lEu0.net
もちろん転送使うつもり。
数ドルだけ場合もあるか…
3の時はドイツ公式から転送使ったから、今回も公式からと思ったけど。
ギアべとかで出るの待つか。

736:SIM無しさん
17/11/18 20:27:08.55 baiegj9b0.net
スピアネットたけーしな

737:SIM無しさん
17/11/18 20:29:17.16 6S4TOMcBD.net
サクッと買えるパンツでいいお

738:SIM無しさん
17/11/18 20:33:39.40 3+pszd8K0.net
>>707
ハイハイ、さよなら

739:SIM無しさん
17/11/18 20:34:28.26 BCfFpbby0.net
パンツでしか買ったことないからパンツだ俺はw
高くても買う

740:SIM無しさん
17/11/18 20:56:49.54 iNlNd0Jr0.net
米アマは直で送ってくれないの?

741:SIM無しさん
17/11/18 20:58:19.99 XaJdUZfg0.net
どっか輸入代理店あれば良いのにね。

742:SIM無しさん
17/11/18 21:14:40.08 U8xcezLZa.net
アマゾンインドから送ってもらえないかな?
インドのシェア高くて優遇されてるんだよな~

743:SIM無しさん
17/11/18 21:18:26.05 VG8LCISG0.net
ケースが割れてしまった……

744:SIM無しさん
17/11/18 21:19:51.04 Ja9D9MbP0.net
どこで買えばいいのか人柱頼むは

745:SIM無しさん
17/11/18 21:21:34.58 baiegj9b0.net
まぁギアべが間違いないよ

746:SIM無しさん
17/11/18 21:37:34.24 8JrejrmL0.net
高くても早く使いたいならパンツ
届くの遅くても安く買いたいならギアベでおk

747:SIM無しさん
17/11/18 21:37:59.63 bGKnARd70.net
なんで喧嘩してんのか全然わからんのだが…どっちもそんな変わらんだろ
ところでどこで買うのがいいのか

748:SIM無しさん
17/11/18 22:18:54.78 VdgFe5zE0.net
ギアべはカスタムロム勝手に入れられないの?

749:SIM無しさん
17/11/18 22:19:43.26 xDkyanYB0.net
グローバル仕様なのに入れる必要がない

750:SIM無しさん
17/11/18 22:21:39.61 VdgFe5zE0.net
>>733
ありがとう、それなら安心だわ

751:SIM無しさん
17/11/18 22:22:50.00 JBkBYpF30.net
オレは寝るからおまえら仲良くしろよ

752:SIM無しさん
17/11/18 22:59:42.10 LIJ+mSJQ0.net
背面認証だとケースは穴開きになるのか
ちょっと嫌だな

753:SIM無しさん
17/11/18 23:03:31.23 ePzAYH6Q0.net
リンゴは見せるために穴空いてるのもあるけどな

754:SIM無しさん
17/11/18 23:09:49.00 fZ+im2rUM.net
Aliで買えよ。早いし

755:SIM無しさん
17/11/18 23:35:45.08 baiegj9b0.net
ギアべよりはやいん?

756:SIM無しさん
17/11/19 00:


757:00:30.07 ID:JtdKR8sC0.net



758:SIM無しさん
17/11/19 00:07:59.43 oGDdvub40.net
普通

759:SIM無しさん
17/11/19 01:20:23.92 MNYb8Fjf0.net
今更パンツで買うくらいならギアべだなあ
ギアべで入手が難しいかもっと安いのがあった場合Aliって感じ

760:SIM無しさん
17/11/19 01:20:31.10 eHFlAIlD0.net
>>734
いや、勝手にいれてくんぞ

761:SIM無しさん
17/11/19 01:30:08.38 0vWLZ8FqH.net
oneplusはロムの入れ替え楽だから問題ないっしょ

762:SIM無しさん
17/11/19 01:31:05.43 2AWuiUTi0.net
ロム焼き前提だわ

763:SIM無しさん
17/11/19 05:31:39.45 wc/QqxsN0.net
>>712
カーボンのが良いよ。woodは耐久性に不安あり。

764:SIM無しさん
17/11/19 08:27:33.78 0bYOGeUV0.net
>>740
サイトも見やすいし発送もギアべより全然速い

765:
17/11/19 08:36:03.62 IIXz95oLH.net
むしろロム焼き前提じゃなきゃ保障無しとかだし買うべきじゃない

766:SIM無しさん
17/11/19 09:03:10.58 zzaq2IFhr.net
>>734
中華版ROMからグロ版ROMに入れ替えるだけでカスロムは入れてこない(変なもの入れてる可能性はゼロではないが)

767:SIM無しさん
17/11/19 10:27:29.62 tXiQ8Tts0.net
気になるなら公式から落として焼けばいいよ。簡単だよ。

768:SIM無しさん
17/11/19 10:29:00.74 QQY0U0a40.net
テンプレにも貼ってあるしな

769:SIM無しさん
17/11/19 11:06:53.57 zzaq2IFhr.net
RRの更新が止まってるのが少し悲しい 現状でも安定してるから不満があるわけじゃないけど

770:SIM無しさん
17/11/19 11:29:21.48 1ylkF6ssM.net
新しいRR出たろ?

771:SIM無しさん
17/11/19 11:43:09.00 ABOhDlri0.net
手に持っているときは背面指紋認証の方が指が楽。親指を無理に曲げると腱鞘炎になるし

772:SIM無しさん
17/11/19 11:56:32.71 zzaq2IFhr.net
>>753
officialの方出てたのか ごめん、使ってるのunofficialの方だわ 
ってか8.0ベースのROM少しずつ出てるんだな

773:SIM無しさん
17/11/19 13:49:49.99 KvRoBRfYM.net
いよいよ明日か

774:SIM無しさん
17/11/19 13:50:07.82 KvRoBRfYM.net
明後日だった

775:SIM無しさん
17/11/19 15:57:58.84 +ltULp+c0.net
Aliとかjoybuyは楽天みたいな感じでしょ?
中には届かない店とかもあるのかね

776:SIM無しさん
17/11/19 16:23:26.31 TAOksDch0.net
ありとあらゆる面ですごすぎるこの端末。
日本でバリバリ使える仕様だし、最高スペックに異常なまでのコスパ。5Tではしれっと流行りのベゼルレスデザイン。
何がどうなってんのこれ?上の方で騒がれてたセキュリティの脆弱性があるからこんな安いの?

777:SIM無しさん
17/11/19 16:48:23.96 9eqhYA1X0.net
>>759
人件費と部品調達力…だけじゃないだろうなここまでくると
日本のスマホも余計なもの削ぎ落とせばこれくらいの値段で出せるんじゃね?

778:SIM無しさん
17/11/19 17:00:58.47 JP32rONi0.net
んでもカスロムじゃないといかんのやろ?

779:SIM無しさん
17/11/19 17:04:13.68 jE6MXGJVM.net
一方、キャリアの奴隷達はクソダサエクスペリアの使用を強いられていた

780:SIM無しさん
17/11/19 17:08:44.23 eVPOwovgd.net
>>759
ファブレス、リファレンスからほぼ弄らない、デザインパクリ気味
恐らく一括発注で追加生産無し。
サポートも削っているからコストが上がる要因が無い。
日本メーカーとは考え方が違う。
強いてあげれば、フナイ?

781:SIM無しさん
17/11/19 18:37:26.25 1sPt0LsgM.net
無駄のないハードに余計なアプリ入れないとか全画面中は通知も表示しない機能とか
即認識する指紋認証とか自分らが快適に使いたいから作ってんじゃ無いのかなあって感じ

782:SIM無しさん
17/11/19 18:48:36.56 9Cm7gmUQ0.net
Zenfone3から乗り換え検討中なのですが、dqmsl(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)って出来ますか?

783:SIM無しさん
17/11/19 18:57:49.53 IqVPQoKK0.net
なんでもできる。oneplusならね

784:SIM無しさん
17/11/19 19:16:45.24 QQY0U0a40.net
名言

785:SIM無しさん
17/11/19 19:31:34.92 KXJN44F/0.net
>>766
ねーねーおサイフケータイはー?おサイフケータイはー?

786:SIM無しさん
17/11/19 19:32:57.16 jBLE8xS50.net
んなこまらすなよ。
ワンセグとFMラジオがあれば、そのくらいで

787:SIM無しさん
17/11/19 19:34:34.98 2AWuiUTi0.net
( ´,_ゝ`)イラネ

788:SIM無しさん
17/11/19 20:32:58.45 EMKYC6YW0.net
おれは手がでかいから文字入力全て親指フリックの片手入力 なので全面に指紋認証兼ホームボタンがある方が使いやすいかな Nexus、Zenfoneどれも背面認証にイラついた でも5に続き5Tも買うけどね

789:SIM無しさん
17/11/19 20:53:38.10 vWzTtZr80.net
OP5最高!OP5最高!

790:SIM無しさん
17/11/19 20:58:27.09 KXJN44F/0.net
OP5最高!OP5最高!

791:SIM無しさん
17/11/19 21:17:54.48 JP32rONi0.net
まじで5買ったやつ可哀想
半年もたたず新作でるとか………

792:SIM無しさん
17/11/19 21:19:05.58 QOGQJqHB0.net
お前はnubia買ってろ貧乏人

793:SIM無しさん
17/11/19 21:36:41.36 cPEEMdL00.net
まあまた半年後に出るわけだが

794:SIM無しさん
17/11/19 21:41:23.70 JtdKR8sC0.net
>>747
740です
情報ありがとう
5Tをどこで買うか参考にしてみます

795:SIM無しさん
17/11/19 21:44:07.07 YTxrot6VD.net
>>758
JoybuyのJoy Collectionは直営倉庫
Amazonに近い

796:SIM無しさん
17/11/19 21:53:08.40 IqVPQoKK0.net
>>778
どれくらいで届くん

797:SIM無しさん
17/11/19 21:54:44.24 OvpwVoeDd.net
言うほどベゼルレスじゃないな

798:SIM無しさん
17/11/19 22:21:17.71 JP32rONi0.net
>>775
色々知らなくて可哀想…

799:SIM無しさん
17/11/19 22:27:28.08 QOGQJqHB0.net
>>781
はっきり言えないなら独り言にしとけ 
一年に2台のペースで出てるんだから半年がどうとか言うの馬鹿だろ そんなこと言ってたらいつまでたっても買えん

800:SIM無しさん
17/11/19 22:32:54.88 JP32rONi0.net
>>782
まあ普通は知らんわな まさか半年もたたずに新作でるなんてなぁ…
イライラで腹の虫が収まらんのか?w

801:SIM無しさん
17/11/19 22:34:14.46 oQEV+qYsr.net
>>783
5持ちで5tはoppomartでポチったが?

802:SIM無しさん
17/11/19 22:37:18.65 oQEV+qYsr.net
外出したけど俺782な
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.1/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.2/GR

803:SIM無しさん
17/11/19 22:39:24.13 cfMmMHCW0.net
>>781
去年も同じように3→3Tと出たぞ
来年も同じように新機種が出るだろうから5Tも半年とちょっとしか持たないぞ
これが繰り返すとしたらいつ買うんだお前

804:SIM無しさん
17/11/19 22:44:04.16 oQEV+qYsr.net
我ながら大人気なかったがなんて反応するか楽しみだな  そもそも3tの例あって5tも散々噂あったのに今更何をって感じだな
また見当違いのこと言い出すのかな?

805:SIM無しさん
17/11/19 22:48:49.70 eHFlAIlD0.net
まぁ背面指紋の使いづらさは買ってみないとわからんからなw

806:SIM無しさん
17/11/19 22:49:51.14 KXJN44F/0.net
5T信者の苦し紛れの煽りほんと見苦しいわ
大人しく負けを認めろよ

807:SIM無しさん
17/11/19 22:51:58.73 oQEV+qYsr.net
今回の5tは単なるスペックアップじゃないから無印の方がいいっていう人も一定数いるだろうな
縦長ディスプレイが嫌、とにかく軽いほうがいいなど
こればっかしは俺も使ってみてどっち常用してくか決める

808:SIM無しさん
17/11/19 22:56:10.06 OPpbxyus0.net
>>789
争うつもりはないけど勝ち負けを付けるとしたら
ゼリスクっていう構造的欠陥のある5の負けなんじゃね?
煽り抜きでね

809:SIM無しさん
17/11/19 22:58:27.51 OPpbxyus0.net
どこで買おうか迷う

810:SIM無しさん
17/11/19 22:59:37.71 /HjGV/HOr.net
>>790
だからなのか華強北でも凄い値上がりしてる。
日本円で7万超えてる。w
URLリンク(image.68eg.com)

811:SIM無しさん
17/11/19 22:59:44.04 YTxrot6VD.net
>>779
去年の11.11は年越し到着も多くて阿鼻叫喚だったけど
今年の分はまだわからんな
11.11の分は先週中に概ね発送されたらしい
通常時はだいたい1ヶ月程度
直営倉庫は配送じゃなくて価格面(大体中国国内と同一価格、正直他が相手にならないぐらい安い)でのメリット
JD(Joybuyの運営会社)は中国国内では配送が優秀なことで有名だが
海外は外部の運送業者に丸投げだからね
DHLとかギアベの佐川便みたいなのが選べればいいんだが、欧州周りの安い便しかない

812:SIM無しさん
17/11/19 23:01:01.95 oQEV+qYsr.net
>>792
俺oppomartで買ったけど公式で買うか迷ったんだよな 公式出荷早いかもしれないけど転送で日にちかかるからとか考えると
oppomartも出荷12月初旬だから何とも言えないけど

813:SIM無しさん
17/11/19 23:21:37.37 KXJN44F/0.net
>>791
残念ながら5はゼリスクもうありませーんwwwwwwwwwwwwwww

814:SIM無しさん
17/11/19 23:24:34.72 KXJN44F/0.net
ないものをあることにして叩くことしか出来ない糖質だらけの5T信者

815:SIM無しさん
17/11/19 23:25:43.71 1sPt0LsgM.net
うぜーからFBかTwでやってこい

816:SIM無しさん
17/11/19 23:27:51.56 v75uYy5c0.net
>>793
尼のマケプレ転売と大差なくなってきたな

817:SIM無しさん
17/11/19 23:29:57.45 QOGQJqHB0.net
同じメーカーの端末同士で喧嘩する必要ある?
なんで敵意を持つのかわからん

818:SIM無しさん
17/11/19 23:33:23.32 OPpbxyus0.net
ほんそれ
仲良くしたいのにねえ

819:SIM無しさん
17/11/19 23:38:21.03 wvgNleGCD.net
キチはどこのスレにもいるから(´・ω・`)

820:SIM無しさん
17/11/19 23:41:50.29 8yg6ErBL0.net
どこで買おっかな~w

821:SIM無しさん
17/11/19 23:43:27.19 qi6mWBdD0.net
買うところは慎重にな
5が届いたら泣けるしな

822:SIM無しさん
17/11/19 23:51:49.61 KuD6ysnCM.net
>>800
ただの対立煽りかと
スルーかNGで

823:SIM無しさん
17/11/19 23:52:23.12 uUU2vdDc0.net
今日やっと5日振りに半文鎮から復活できた
その間nexus6に出戻りしたけど前まで不満なく使ってたつもりなのにここ4日めちゃくちゃ不満だったわ

824:SIM無しさん
17/11/20 00:04:32.14 OLku9Mix0.net
op6までは半年で出ると思うけどそれから先はまだ半年後に出すんだろか
メモリも6や8積んでるしなぁ
スケジュールが気になるわ

825:SIM無しさん
17/11/20 00:16:17.23 7DsXDeHi0.net
パネルが逆さまについてる事実は変わらない

826:SIM無しさん
2017/11/


827:20(月) 00:53:20.27 ID:BCgz8j3I0.net



828:SIM無しさん
17/11/20 01:00:47.04 vbqH6sQu0.net
>>712
ケースも保護ガラスも買った
紫檀のもいいけど上下はカバーできない
グラファイトのが外周全部覆える上に
しっとりした手触りで滑りにくくて好感触

829:SIM無しさん
17/11/20 01:36:51.36 Os2htLy3p.net
9月に華強北で128G買ったけど、今の64G価格よりも安かった。w

830:SIM無しさん
17/11/20 04:12:03.25 7EGqNPn4M.net
スパイウェアstat入りオキシゲン搭載

831:SIM無しさん
17/11/20 05:36:03.65 cBMb9lrk0.net



832:OnePlus5TかEssentialってどっちがいいの?



833:SIM無しさん
17/11/20 05:41:10.52 kZIVU9yE0.net
そういえばなんでディスプレイ逆さにしたら不具合起きるの?
仕組みがわからない

834:SIM無しさん
17/11/20 06:23:25.97 6L6SqX6t0.net
わし去年の独身セールで買った3だから全く不自由してないけど何となく5T欲しいw

835:SIM無しさん
17/11/20 06:34:00.49 4GfAmjLV0.net
>>797
欠陥商品掴まされてましでイライラしてるな

836:SIM無しさん
17/11/20 06:39:57.14 eCQQC4eeM.net
URLリンク(www.androidcentral.com)
キター

837:SIM無しさん
17/11/20 07:06:24.92 eVbjlEk00.net
>>817
え?来年だろ?
でもオキシゲンだしstat入りだよね

838:SIM無しさん
17/11/20 07:10:37.84 cBMb9lrk0.net
jelly scrollがどんなものなのか見たいって人は試しにスマホ上下逆さまに持ってグリグリとスクロールしてみ

839:SIM無しさん
17/11/20 07:15:00.47 FGjOmAO/0.net
あまり5を買ってしまった人たちを煽ってもしょうがない
対立を深めるだけ
それより5Tの情報を出したほうが有意義

840:SIM無しさん
17/11/20 07:32:25.73 OL9bcYUuM.net
5Tにはもう光学ズームはないってマ?
その代わりにポートレートと暗所での撮影強化なのか

841:SIM無しさん
17/11/20 08:24:26.37 3wvkNEpIM.net
とりあえず、5Tの劣化ポイントでもまとめようか?

842:SIM無しさん
17/11/20 08:35:38.77 NZvhUtxvM.net
>>822
stat

843:SIM無しさん
17/11/20 08:44:31.04 lv1z+BTS6.net
いつもカメラがもう一歩って感じなんだけど、Pixelみたいな完璧なの積まれても価格が跳ね上がるだけだし、これくらいがちょうどいいと思うようになってきた

844:SIM無しさん
17/11/20 09:25:55.82 x+7JwCsL0.net
スマホの画面で見る分にはほとんど画質の違いなんて分からんもんね

845:SIM無しさん
17/11/20 09:41:18.03 lHjXFkW+d.net
5の128発売と同時に買ったんでけど、5T買うべき?

846:SIM無しさん
17/11/20 09:43:08.17 bCxN9puwM.net
スルーでおk

847:SIM無しさん
17/11/20 09:52:49.52 plBoCfvw0.net
5買うってことは安定性よりもハイスペックの最新が欲しいてことなんだから
6買えばええやん
T買う人は半年我慢の安定性重視だろうし

848:SIM無しさん
17/11/20 09:57:06.17 /HOgtlZA0.net
>>778
情報ありがとう
以前Ali使ったときはショップの評価調べるのにちょっと苦労したんだ
Joybuy安かったら使ってみるよ

849:SIM無しさん
17/11/20 10:03:36.61 /HOgtlZA0.net
あれ、Joybuyで5が$395だけどいつもこれくらい?

850:SIM無しさん
17/11/20 10:07:14.77 /HOgtlZA0.net
連投すいません
品切れ商品見てました

851:SIM無しさん
17/11/20 10:25:33.53 7qkuJvD0M.net
背面指紋とかそれ自体が重大な欠陥でしょ
5Tが安定版なんてありえない
6Tに期待

852:SIM無しさん
17/11/20 10:29:21.52 0dnIkfhWM.net
取り敢えず様子見

853:SIM無しさん
17/11/20 10:31:58.21 Cl2EeqG8r.net
背面指紋認証便利だぞ~

854:SIM無しさん
17/11/20 10:50:13.05 YdbboIH3M.net
201Fで背面認証使っていたけど不便さは無かったから気にしていない

855:SIM無しさん
17/11/20 11:05:31.74 x+7JwCsL0.net
ベゼルレス化が進んでるし、今後画面での指紋認証にならない限り背面での指紋認証が続きそう

856:SIM無しさん
17/11/20 11:13:58.99 bcZqrYFYM.net
>>834
これはない


857:w つっかいづらいよ



858:SIM無しさん
17/11/20 11:15:50.28 ylv5EgqPr.net
まぁ今ベゼルレスで背面多いから欠陥とか言ったら大半の端末は欠陥ってことになるな まぁ好みということで

859:SIM無しさん
17/11/20 11:27:00.91 Cl2EeqG8r.net
>>837
俺は便利だと思うぜ!
まあ好みよ

860:SIM無しさん
17/11/20 11:46:23.23 9cvTfiV70.net
発展途上もいいところな顔認証よりはマシだろう

861:SIM無しさん
17/11/20 12:19:41.01 XRDk602YM.net
nexus5xからの買い替え予定だから背面指紋認証でいいや
2年くらい使うからメモリ8gのグロ版買うんだ
クリスマスくらいに安くならないかな

862:SIM無しさん
17/11/20 12:21:15.59 YiujDvOo0.net
背面指紋認証が嫌いな人には生きにくい時代になりましたね

863:SIM無しさん
17/11/20 12:32:31.74 hvd5xvc5M.net
P11Plusは全面ぽいな

864:SIM無しさん
17/11/20 12:33:03.47 42NbEnsuD.net
バカは放っとけ

865:SIM無しさん
17/11/20 12:33:38.26 0FRAipHEr.net
間を取って側面指紋認証にしてもらおう

866:SIM無しさん
17/11/20 12:37:10.30 LwCBDrxBr.net
5Tが出てゼリースクロールが嫌いな人には生きやすい時代になった

867:SIM無しさん
17/11/20 12:38:21.20 2NnlpxIOM.net
nexus5xから乗り換えたけど認証何処ついてたってあんま気にしない
正面の方がデスクの上のスマホを持ち上げないで解除出来るのが偉いくらいじゃないかな

868:SIM無しさん
17/11/20 12:38:27.91 plBoCfvw0.net
次はディスプレイに指紋認証を内蔵させるみたいやな
URLリンク(www.youtube.com)

869:SIM無しさん
17/11/20 12:40:06.89 ROHEtx570.net
>>785
バージョン7.1.2ですし
自分もop5だし
色々意味ワカンネ

870:SIM無しさん
17/11/20 12:46:15.59 ylv5EgqPr.net
>>849
ん?なにが?
5はRR入れてあるやつだけど

871:SIM無しさん
17/11/20 13:33:13.81 bcZqrYFYM.net
>>845
Xperiaだな

872:SIM無しさん
17/11/20 13:51:05.87 Cl2EeqG8r.net
そんなんあんのかよ
すげえな

873:SIM無しさん
17/11/20 13:53:04.66 p//Jrd4TM.net
>>845
Nextbit Robin

874:SIM無しさん
17/11/20 13:54:33.88 ylv5EgqPr.net
>>852
横の電源ボタンが指紋兼ねてる 少し前からあるけどもあまり評判よくないような

875:SIM無しさん
17/11/20 13:58:15.17 I58XkbUBM.net
Oreoに正式対応したメーカーは、今のところソニーとOnePlusぐらいか?

876:SIM無しさん
17/11/20 14:04:02.62 ylv5EgqPr.net
htcとか?

877:SIM無しさん
17/11/20 14:25:02.85 plBoCfvw0.net
OOS5.0おもらし来てるな
URLリンク(i.imgur.com)

878:SIM無しさん
17/11/20 14:47:40.51 QZhDz2mi0.net
>>848
ごめん、なぜ次に載ると思ってるの?
これはただの開発中ですよっていうプロモーションビデオであって実際に発売される端末の映像じゃないし、同時期にアップされてる試作品の映像を見る限りまだ実用レベルに達してないでしょ
まして、歩留まりやコストの問題もあるわけだし
もしかしたら次に載るかもしれないし、2,3年後になるかもしれない
明らかな情報が出るまで期待し過ぎないほうがいいよ

879:SIM無しさん
17/11/20 14:51:00.87 wWnskxse0.net
池沼はスルーで(´・ω・`)

880:SIM無しさん
17/11/20 14:52:18.31 plBoCfvw0.net
>>858
背面だめな人にはこれしか無くね?
今更ボタン復活っていうわけにもいかないでしょ

881:SIM無しさん
17/11/20 15:03:21.73 Wb7UEeiI0.net
次ってのをOP6と受け取ったみたいだけど
次の世代の端末ってざっくりとした意味でしか使ってなくね?

882:SIM無しさん
17/11/20 15:35:24.61 bCxN9puwM.net
5にオレオはいつ来るの?

883:SIM無しさん
17/11/20 16:04:20.59 FGjOmAO/0.net
>>862
5ユーザーに悪いからヤメレ
来ないもんをわざわざ煽るのは荒れる元

884:SIM無しさん
17/11/20 16:06:23.46 P8Lf7dEtd.net



885:妬したいからオレオだと何が良くなるのかを教えてくれ(´・ω・`)



886:SIM無しさん
17/11/20 16:11:07.68 q3UcgffId.net
手帳カバー使ってるから背面は有り得ないわ
何だかんだxperiaの横認証が1番便利
持つ予定無いけど

887:SIM無しさん
17/11/20 16:11:57.41 bXRfY8+DM.net
マックフルーリーとか

888:SIM無しさん
17/11/20 16:13:36.45 rG08wjv1M.net
>>854
最初に側面指紋付いたZ5シリーズが
指紋センサーが古いとかで速度も精度もダメダメだったからね

889:SIM無しさん
17/11/20 16:19:38.62 P8Lf7dEtd.net
z5と両刀なんだけど
z5の指紋認証はストレスやばいよ
認証できなくて結局PIN入力になること多い…
OP5の前面指紋認証くらいの精度があれば良いのだが
かといって顔認証は精度の前に使いにくいから絶対採用してほしくない
ロック解除したらインカメラが撮影するアプリを一時期使ってたけど
顔映ってないときめちゃくちゃ多い
わざわざインカメラを意識してスマホを持たなきゃいけないのは不便でしかない

890:SIM無しさん
17/11/20 16:19:42.98 v7LG+8OE0.net
やっぱり指紋認証は今の場所に欲しいな、ゼリーも気になるけどとりあえず5のままでいいや

891:SIM無しさん
17/11/20 16:21:55.93 0DEmKcUsd.net
明日発売だというのに、どこにも載らんな。

892:SIM無しさん
17/11/20 16:24:25.13 wHYsLH6qM.net
>>868
XPからセンサーが変わってまともになったみたいだから
配置そのものは問題なかったんじゃね

893:SIM無しさん
17/11/20 16:25:00.64 Q2z3+cMAM.net
オレオ対応が早かろうがオキシゲンはstat入りだし
全然羨ましくない

894:sage
17/11/20 16:27:40.70 9wLlLnlxM.net
オレオオレオ詐欺…ごめん
言ってみたいだけtest

895:SIM無しさん
17/11/20 16:31:50.30 P8Lf7dEtd.net
>>871
電源つけると同時に認証をするってのは合理的でかなりいいと思うし精度良くなってるならなおのこといいね!
側面指紋認証がすんなり行くときは気分いいし

896:SIM無しさん
17/11/20 16:46:39.70 UK7gjL+KM.net
x compact持ってるけど指紋認識でイライラするようなことはないな
ところでうちのOPOちゃん限界だから5Tはよだして

897:SIM無しさん
17/11/20 16:47:20.81 9ocyRWU5M.net
テスト
2chMate 0.8.10.1/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR

898:SIM無しさん
17/11/20 16:53:23.44 aExIQHYEr.net
>>875
x compact優秀だよな

899:SIM無しさん
17/11/20 16:54:40.33 mv5vot2GM.net
5T、最安で予約できるところ教えてください

900:SIM無しさん
17/11/20 17:17:09.43 0DEmKcUsd.net
Xcompact、xzあたりではかなり改善されて、よほど手汗ビチョビチョか、濡れてるとき以外は適当に当てても認証失敗しなくなった。
面倒な特許関係さえなければ、これが全スマホ標準になってもいいレベル

901:SIM無しさん
17/11/20 18:44:08.12 bNN5ABxca.net
>>848
これってSnapdragonの次のSoCで…ってのをチラッと見かけたけどどうなんだろ

902:SIM無しさん
17/11/20 18:51:36.57 QXs7rfF/0.net
バックドアstat入りosオキシゲン搭載スマフォなんて買う人いないのでは?

903:SIM無しさん
17/11/20 18:56:29.88 cBMb9lrk0.net
statって何?
ソースもお願い

904:SIM無しさん
17/11/20 19:16:12.11 ylv5EgqPr.net
statくんはほっとけ 構ってもらえないのが悔しいだけみたいだから
>>860
そら駄目な人は期待してるだろうけど次来るかなんてわからんよって話だろ

905:SIM無しさん
17/11/20 19:16:13.16 gjPXznQa0.net
俺が買うまではそんどん5Tを叩いてもらって構わない
人気を下げてくれ。頼むぞ

906:SIM無しさん
17/11/20 19:20:46.56 B4xgRFqH0.net
>>880
Snapdragon関係なくね?
ああいう指紋センサーが作れるかどうかの話で

907:SIM無しさん
17/11/20 19:23:22.94 /UyfHSVY0.net
>>880
これ試作機の動画上がってるけど認証速度がかなり遅いし、note8でも先送りされたのでかなり難航してるみたい

908:SIM無しさん
17/11/20 19:30:22.23 ilUQ5bSo0.net
Z5Pを使ってるけど指紋認証でストレスかんじたのことないなぁ。
会社のPCで指紋認証導入してたけど、通る人は簡単に通る。
通りにくい人はかなり時間かけて認証してた。
個人差がかなりあるみたいね。

909:SIM無しさん
17/11/20 19:31:39.77 Ta2Yko8Ud.net
発売日明日だっけ?

910:SIM無しさん
17/11/20 19:34:17.33 PaNgWAND0.net
明日だな
速攻で買えるかな

911:SIM無しさん
17/11/20 20:06:38.65 gjPXznQa0.net
フライング販売どころか予約販売すらほとんどない
いつも非常識な中国がこういう時だけなぜか固いよね

912:SIM無しさん
17/11/20 20:07:51.96 ytwlZsupM.net
21日に発送してくれるようなところは無いのだろうかねぇ

913:SIM無しさん
17/11/20 20:17:07.27 GxuAZUv/0.net
oreo ota降ってこねー

914:SIM無しさん
17/11/20 20:37:05.77 LWWGC2ehd.net
今まで背面はNexus6PとGalaxyS8+、前面はOnePlus3を使ってきたけど、自分的には背面の方が使い易かった!
どうせ机上じゃ、PINの方が自分に合うし。
なので5Tは嬉しいな。結局は自分のスタイルに合うか合わないか

915:SIM無しさん
17/11/20 21:13:23.20 nCVMJW6ur.net
どちらかといえば前面指紋認証の方が良いけど前面でも背面でも構わない
前面指紋認証+太ベゼルと背面指紋認証+ベゼルレスなら後者の方が良い
ただし背面指紋認証でもGalaxyみたいに変な位置に付いてたら嫌
5Tの位置なら無問題

916:SIM無しさん
17/11/20 21:28:50.25 01gX+4avD.net
( ´,_ゝ`)ガタガタウルセーヨ

917:SIM無しさん
17/11/20 21:37:51.27 KTAkW78R0.net
最近楽天モバイルに変えて、機種はそのままドコモのぺリアZ5使ってるんですけどドコモsimの時より電池の減りが早くなってしまって…
楽天モバイルでOP使ってる方がいれば、電池持ちとか感想教えてほしいです。

918:SIM無しさん
17/11/20 21:44:45.05 +PkagCpV0.net
それって単純に電池が劣化しただけじゃないの

919:SIM無しさん
17/11/20 21:57:47.10 9cvTfiV70.net
Z5って出てから結構経ってるしそりゃ劣化が大きいんじゃって思うけど

920:SIM無しさん
17/11/20 22:04:53.71 ZcDmGCi5M.net
oppomartでポチした人いる?

921:SIM無しさん
17/11/20 22:05:19.24 COf1P7zJM.net
IIJと楽天のしか入れたこと無いけどなんの問題も無いと思う
外だとやたら減るってのは感じたことがない
ドコモとかのもういらないAPN消した?
残しとくとろくな事無いよ

922:SIM無しさん
17/11/20 23:04:37.78 ylv5EgqPr.net
>>899
昨日もここで言ったけどポチってるよ

923:SIM無しさん
17/11/20 23:10:23.27 MRLUXwgi0.net
4.5.14にしたらBluetoothのアイコンの横になんかのピクトアイコンが出てきたんだけどなにこれ?

924:SIM無しさん
17/11/20 23:18:29.71 FGjOmAO/0.net
>>902
空気読めよ・・・
みんな5Tの話で盛り上がってるのに・・・

925:SIM無しさん
17/11/20 23:19:33.38 NJFyGZQP0.net
>>902
たぶんnfcだと思う
スクショ上げてくれれば協力するよ

926:SIM無しさん
17/11/20 23:23:12.57 XXOuLcPE0.net
>>902
俺もたった今ちょうどアップデートしたけどNの文字が出てたらNFCだと思う

927:SIM無しさん
17/11/20 23:25:56.07 Rl/gyjKiM.net
>>902
NFCじゃないかな?

928:SIM無しさん
17/11/20 23:29:40.38 COf1P7zJM.net
無線とネットワークからオフにすれば消せる

929:SIM無しさん
17/11/20 23:37:16.64 FGjOmAO/0.net
ったく・・・

930:SIM無しさん
17/11/20 23:41:42.68 l14p2bPP0.net
5が2万ぐらいになったらもう一台買うか

931:SIM無しさん
17/11/20 23:44:44.25 W9QbBGtZ0.net
>>909
生産自体してなさそうだし3とかも未だにそんな安くないから厳しいんじゃない?

932:SIM無しさん
17/11/20 23:47:24.48 fEuziTwq0.net
>>908


933: うわぁ…



934:SIM無しさん
17/11/20 23:48:22.55 W9QbBGtZ0.net
マウント取らないと気が済まないガキなんだよ、ほっとけ

935:SIM無しさん
17/11/20 23:52:25.56 X36juR2k0.net
5Tはしかしベゼルレスと言うほどレス感がないから、EssentialPhoneみたいなの期待するとアレだな

936:SIM無しさん
17/11/20 23:59:34.92 n0zbhNK+0.net
>>433
450US$で手に入る頃には円安進行して日本円換算で今と変わらない価格になる可能性が高いけどな。

937:SIM無しさん
17/11/21 00:24:56.00 DZ86XcdU0.net
ワッチョイスレだからとっくにNGされてても気付かない痛さ

938:SIM無しさん
17/11/21 00:31:24.69 A36SF49S0.net
ET9:00発売って書いてあったから21日の23時から販売ってことか

939:SIM無しさん
17/11/21 01:03:06.01 I6+rlsdOr.net
>>913
あのくり抜きやiPhoneのM字嫌いだから5Tの方が良い

940:SIM無しさん
17/11/21 01:56:38.57 A36SF49S0.net
5T買っても暫くケース無し運用になるのが怖いな
公式は日本に直接送れるようにしてくれー

941:SIM無しさん
17/11/21 02:36:07.88 p8dynQQ10.net
5T欲しいけど3の時より100$高いのがちょっとなー
同じくらいなら買うんだけど
我慢して6にするかな

942:SIM無しさん
17/11/21 02:44:33.88 iccySgv2a.net
これって中国とかいけば安く買える?

943:SIM無しさん
17/11/21 06:53:32.70 PU7hxanV0.net
>>918
3Tと同じでTPUケースついてたような

944:SIM無しさん
17/11/21 07:11:39.19 nHo8mGkX0.net
v30たっかw
こんなん買うならまだ5買うわw
変なもん勧めんなよw

945:SIM無しさん
17/11/21 07:13:05.05 UVRYbQ8J0.net
aliで5t売ってるけどたけーな

946:SIM無しさん
17/11/21 07:19:17.35 hukNk+dzM.net
みんな5の次は6と思ってるけど、4とばしてるから7じゃないのか?

947:SIM無しさん
17/11/21 07:22:24.37 VVevOuMj0.net
4は死と同じ発音だからパスされたんだよ

948:SIM無しさん
17/11/21 07:22:32.95 C94vHw1D0.net
4は中華的に不吉な数字だから飛ばされた

949:SIM無しさん
17/11/21 07:25:04.47 KCKqVNu2d.net
>>916
んだ。公式も8時間くらい前に、あと24時間で販売開始ってつぶやいてた

950:SIM無しさん
17/11/21 07:52:17.76 QFgxMXFbM.net
今高い金だして5T買うぐらいなら最初から他のやつにしとくべきだとは理解しても
欲しいものは欲しい

951:SIM無しさん
17/11/21 08:19:45.65 Xz1ekfXFa.net
>>885
URLリンク(japanese.engadget.com)
この辺の記事をうろ覚えしてたんだと思う
QualcommだけどSnapdragon限定ってわけじゃないっぽいね

952:SIM無しさん
17/11/21 08:35:25.30 OCZAsOKwM.net
aliぼったくり価格すぎるでしょ…

953:SIM無しさん
17/11/21 09:06:47.95 Y2404zZe0.net
とりあえずaliでケースとガラスフィルムポチったからあとは本体確保だけだ

954:SIM無しさん
17/11/21 09:10:08.22 Po8shF3KM.net
ali高すぎんよ~

955:SIM無しさん
17/11/21 09:14:02.81 xJSyQ9ah0.net
オキシゲンはクローズソースのバックドア付
オープンソースのmiuiは信頼できるのでシャオ製品を買いましょう

956:SIM無しさん
17/11/21 09:24:11.04 7m5neP0n0.net
そマ?wやべぇなw

957:SIM無しさん
17/11/21 09:43:44.46 sOdYQudGx.net
スルーでok

958:SIM無しさん
17/11/21 09:50:51.32 VknU3g3Cr.net
ドアドアアプリありますか?

959:SIM無しさん
17/11/21 10:58:46.26 nddWlxJhM.net
geekbuyingもぼった価格になっててびっくらこいた

960:SIM無しさん
17/11/21 11:03:56.26 AtGARDIqM.net
そらAndroidで最速だったやつの新作で注目株だし
しばらくはご祝儀価格だなー

961:SIM無しさん
17/11/21 11:23:18.48 1tTNZT1NM.net
>>922
LGはすぐ値段


962:下げるから今買うのは悪手



963:SIM無しさん
17/11/21 11:23:37.23 z2Ijs5Qk0.net
パンツで買ったら64Gでも70000円くらいしそう

964:SIM無しさん
17/11/21 11:27:11.33 vlaNv+WZ0.net
geekbuying、高いねー!はじめは、どこもそれくらいかな?
oppomartの12月はじめ発送で、8gbが649ドルってのが、現状1番安いのかな。。。

965:SIM無しさん
17/11/21 11:32:10.78 ndV2hLZ30.net
このスレはchmateのNG機能と共有使っとくと面倒がなくていいぞー

966:SIM無しさん
17/11/21 11:59:12.52 wiEgDLC50.net
banggoodが定価だが入荷待ちだな

967:SIM無しさん
17/11/21 12:05:46.89 DLBvke4WM.net
6はいつ頃かね

968:SIM無しさん
17/11/21 12:20:23.11 xsOAgADRd.net
またXみたいにSD対応機種出してくれんかなぁ

969:SIM無しさん
17/11/21 12:27:55.41 lNyTe6yrM.net
>>904-906
ありがとう理解した

970:SIM無しさん
17/11/21 12:35:42.39 Yvlcmrzu0.net
誤差レベルだけど解像度の分5Tの方が若干ベンチスコア落ちるのか
体感はできないだろうけどね

971:SIM無しさん
17/11/21 12:45:29.78 XjlxVlMm0.net
Galaxy S8 Plusが買えちゃうね

972:SIM無しさん
17/11/21 12:45:53.18 99B3oA4dd.net
はよギアべこい

973:SIM無しさん
17/11/21 12:46:45.16 yTDknKVJM.net
>>947
そもそもOnePlus機のベンチはアテにならないから気にしなくてOK

974:SIM無しさん
17/11/21 12:57:18.72 Xz1ekfXFa.net
URLリンク(youtu.be)
背面だけ見ると5と5Tの区別は全くつかないね

975:SIM無しさん
17/11/21 14:13:15.82 X2138YXz0.net
いやつくだろ

976:SIM無しさん
17/11/21 14:33:49.14 503fJLc/M.net
こりゃマトモな値段で買えるようになるの来年かな

977:SIM無しさん
17/11/21 14:46:49.66 TjYCTU2tM.net
>>950
OP5TがOP5に負けてる事実から目を背けるなよw
見苦しすぎて草

978:SIM無しさん
17/11/21 14:56:33.20 c6C0g4XO0.net
NG推奨

979:SIM無しさん
17/11/21 15:02:30.06 eR4HS4Dc0.net
URLリンク(www.youtube.com)
どっこいどっこい

980:SIM無しさん
17/11/21 15:37:34.54 LCgYM6gs0.net
単純に同じGPUで画面解像度が高いんだから不利なのは当たり前だろ

981:SIM無しさん
17/11/21 16:30:47.42 4odOCDNE0.net
値段高ければわざわざリスク負って買う必要ないよな

982:SIM無しさん
17/11/21 17:44:04.63 4dS27/VEM.net
勢いで予約したった

983:SIM無しさん
17/11/21 17:49:11.90 mBnU50J1d.net
5Tよりも今はOreo待ちですよ

984:SIM無しさん
17/11/21 18:03:30.26 nHo8mGkX0.net
さすがに今買うのは得策じゃないな

985:SIM無しさん
17/11/21 18:13:09.21 XApaoxlGM.net
まだ慌てるような時間じゃない

986:SIM無しさん
17/11/21 18:16:30.54 pNBLvZZvM.net
>>960
本当にそれ
どっちもいい機種で仲良くすれば良し

987:SIM無しさん
17/11/21 18:42:38.23 Ru1HDM6T0.net
木のカバー可愛らしい

988:SIM無しさん
17/11/21 18:47:07.11 oFz2CG/M0.net
定価でいいんだが買えねーのか

989:SIM無しさん
17/11/21 19:02:42.85 89jK0ZdlM.net
ソフトキーに食われる分を考慮しても
かなり表示量増えるんだな
URLリンク(imgur.com)
背面のセカンダリーカメラ、光学ズームをやめてまで超暗所専用の同画角カラーカメラにしたみたいだけど
暗所割とイマイチで草
それならメインの方のピクセルサイズ上げるなりOIS付けるなりすればいいのに
URLリンク(youtu.be)

990:SIM無しさん
17/11/21 19:05:49.25 X588Ln0L0.net
>>966
オンスクリーンキーのせいでほとんど表示領域増えてなくね?
半透明に出来ればいいんだけどな

991:SIM無しさん
17/11/21 19:09:42.79 OIYIJRZI0.net
横画面のゲームや動画見るときにオンスクキーは消えるだろうからかなり大画面なのでは?

992:SIM無しさん
17/11/21 19:1


993:5:53.31 ID:L6U3YvJe0.net



994:SIM無しさん
17/11/21 19:16:49.30 OIYIJRZI0.net
画面デカい分やっぱ電池持ち悪くなった
URLリンク(youtu.be)

995:SIM無しさん
17/11/21 19:23:52.73 mOA7NTUn0.net
Op5T、iphoneXより性能いいんじゃね
URLリンク(www.youtube.com)

996:SIM無しさん
17/11/21 19:33:59.27 5V8fIWDS0.net
>>971
早いな
835って凄いんだな

997:SIM無しさん
17/11/21 19:34:53.13 ahX/ed0J0.net
マイナーチェンジなんだから仲良くしようぜ。
>>970
5は飛び抜けてるが、5Tも他スマホよりかなり良好だし、いい結果だな。

998:SIM無しさん
17/11/21 19:41:02.70 ahX/ed0J0.net
URLリンク(youtu.be)
いつもの動画もあったけど、指紋センサー、カメラレンズともにスクラッチには強そうで安心したわ

999:SIM無しさん
17/11/21 20:32:12.63 N0Rr5uN70.net
>>970
やはり5が最強か…

1000:SIM無しさん
17/11/21 20:35:12.99 N0Rr5uN70.net
5買って良かったああああああああああああwwwwwwwwwwwwwww

1001:SIM無しさん
17/11/21 20:39:53.14 AJMOBLgm0.net
3 Oreo OTA来たやつおる?

1002:SIM無しさん
17/11/21 20:41:31.17 Bxo84D+yM.net
早くオレオきたからってstat入りだしね
全然羨ましくない
miuiもすぐくるし

1003:SIM無しさん
17/11/21 20:46:06.81 uMUx1FZp0.net
5Tも良いのは間違いないが、背面指紋認証が無理だから今回は諦めるか
スクリーン指紋認証実装してくれ

1004:SIM無しさん
17/11/21 21:02:22.47 wgkJDqpJr.net
>>979
まずSamsung辺りが導入してきてだな なんだかんだ2年後くらいになりそう

1005:SIM無しさん
17/11/21 21:02:28.60 5V8fIWDS0.net
表の指紋認証が使いやすいな

1006:SIM無しさん
17/11/21 21:14:34.32 9JNhepJR0.net
OnePlus Part22
スレリンク(smartphone板)

1007:SIM無しさん
17/11/21 21:41:37.71 uTWRF6Jl0.net
>>982
乙Plus

1008:SIM無しさん
17/11/21 21:42:12.55 N0Rr5uN70.net
>>982
おつー

1009:SIM無しさん
17/11/21 21:42:48.96 N3lk+Mxz0.net
スリープ状態からタッチジェスチャーでロック解除できたら簡単じゃね?
Sの字とかWの字とか。ダブルタップの2回目長押しとか。

1010:SIM無しさん
17/11/21 21:45:01.65 a10d18wH0.net
指紋認証に別アプリ割り当ててるから裏の方がいいや

1011:SIM無しさん
17/11/21 21:53:00.82 g8AznLrz0.net
>>982
乙!

1012:SIM無しさん
17/11/21 22:36:53.46 J8R5dD5/0.net
ゼリスクある5は論外だな

1013:SIM無しさん
17/11/21 22:40:10.93 PU7hxanV0.net
>>985
なんだよ簡単て セキュリティ含めての指紋なんだろ
簡単がいいならスワイプで解除にしておけばいいだろ

1014:SIM無しさん
17/11/21 22:44:39.69 Zhu5hoeX0.net
3にnitrigenが来てるが3ユーザーは少数か……

1015:SIM無しさん
17/11/21 22:46:17.77 Khwql0SP0.net
Coming soon

1016:SIM無しさん
17/11/21 23:01:33.81 Khwql0SP0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

1017:SIM無しさん
17/11/21 23:08:59.79 A36SF49S0.net
発売うおおお

1018:SIM無しさん
17/11/21 23:40:41.53 MCu0x0uA0.net
oppomartで買うか…

1019:SIM無しさん
17/11/21 23:42:29.21 diQOHFdu0.net
OP5みたいに速攻で売り切れにはならないね
とりあえず転送使って公式でオーダーしてみた
転送先には28日着予定だから
手元に届くのは来月かね

1020:SIM無しさん
17/11/21 23:44:42.24 uTWRF6Jl0.net
OP5の時は即売り切れだったぞ
あんま反応よくないみたいね

1021:SIM無しさん
17/11/21 23:45:41.58 f8Cb3pfB0.net
アクセサリー類は早々に感謝祭セール入ってるね
割引率は去年と同様で10%程度
5t本体は流石に割引なしか

1022:SIM無しさん
17/11/21 23:48:55.54 A36SF49S0.net
俺も公式購入からの転送やってみるか・・・

1023:SIM無しさん
17/11/21 23:49:59.01 1Fi6EjmR0.net
USで買おうとしてるんだけど、チャージャーは別にオーダーしないといけないの?1つはついてるの?

1024:SIM無しさん
17/11/21 23:51:54.48 9Mh3MpFY0.net
つい衝動買い
いつ届くかな

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 2時間 29分 16秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch