Samsung Galaxy Note8 質問スレ Part1 at SMARTPHONE
Samsung Galaxy Note8 質問スレ Part1 - 暇つぶし2ch318:SIM無しさん
17/11/24 14:52:49.11 SNtA0ooB0.net
ここ2、3日長時間スリープモードにしてから画面をつけたらWi-Fiマークに!がついていてメールや通知の受信ができてないんですが何が原因なんでしょうか?
1度Wi-Fiを切って接続しなおしたら問題なく繋がるだけに本当に謎です

319:SIM無しさん
17/11/24 15:18:30.67 s6HrteOY0.net
>>311
オレのは酷いときは毎日スリープから画面つけたら!マーク出てWi-Fiが不安定ですって出る。1回Wi-Fiをオフ→オンで復帰。
何やらバッファローのルーターのせいらしい、と以前のレスを見返してみた。
ルーター全部交換は予算的に厳しい!

320:SIM無しさん
17/11/24 15:42:40.14 y4/HS9P2M.net
てってれーーー

321:SIM無しさん
17/11/24 21:19:18.24 SNtA0ooB0.net
>>312
以前にも同じ話題が上がっていたんですねすみません
ルーターの見直しをしてみます

322:SIM無しさん
17/11/24 22:24:08.85 HG9bU+2y0.net
>>312
俺もずっとバッファローのWi-Fi使ってきたんだけどよく接続不安定になるから思い切って別メーカー(TP-link)のWi-Fiにしたら全く問題なくなったよ
接続の設定もものすごく簡単だし安いからオススメだよ

323:SIM無しさん
17/11/24 22:26:48.50 aaZJLULr0.net
何かいい無料のペン対応の落書きアプリはないかな?

324:SIM無しさん
17/11/24 22:57:31.00 D2+8BJVQ0.net
>>315
やっぱりですか!ちょくちょくWi-Fiオンオフするの馬鹿らしいからルーター交換するかなー
実はS7edgeでも同じく不安定でスマホのせいだと思って払い残ってるのに機種変したんだよ。くそー!

325:SIM無しさん
17/11/24 23:19:44.40 TiLz6QB4d.net
ペンのおしり、シャーベンみたいにカチカチ出来るけど、あれは何か機能があるの?

326:SIM無しさん
17/11/24 23:32:11.90 9BLClS8S0.net
芯が伸びるぞ

327:SIM無しさん
17/11/25 10:21:24.90 /JeC3m1q0.net
ほんとだ!

328:SIM無しさん
17/11/25 10:29:50.92 IvVbIjZu0.net
>>320
確認しちゃったじゃんか

329:SIM無しさん
17/11/25 10:37:43.48 HH4LN8tg0.net
微妙にペンが出しずらいな
何か工夫してる方いませんか?

330:SIM無しさん
17/11/25 11:09:34.84 IH2P5NEt0.net
>>318
Note8本体に収納する際、ケツがノックオンされる事で縮んで、ペン全体が本体に収まる
本体から抜き出す際は逆にケツの部分がノックオフされて伸びて、指で摘めるようになる
Note8とS PENを並べると、S PENはやや短い
もうちょっと長くしてくれたらなとも思うが、
Note7/Note FE用の設計を流用してるから、サイズは変えられなかったのかな、とも思う

331:SIM無しさん
17/11/25 11:34:27.00 vrkH0lRwd.net
>>323
はえ~納得~!

332:SIM無しさん
17/11/25 11:34:51.81 HH4LN8tg0.net
>>323
長さはいいが、収納がやりづらい(泣)

333:SIM無しさん
17/11/25 13:49:11.92 KLxfjO610.net
出し入れ不便よな

334:SIM無しさん
17/11/25 14:09:39.67 oVNwou8dM.net
ペンは下じゃなくて上の方が出しやすいような

335:SIM無しさん
17/11/25 14:55:03.92 fD/qFsldd.net
>>327
プッシュ式なのは良いけど、けっこう押し込まないといけないのがね~
場所はここで良いんだが、引き出しにくいし、しまいにくい

336:SIM無しさん
17/11/25 15:01:59.23 VyipVgRXa.net
mnp一括


337:だとみんなどの位で買ってるの?



338:SIM無しさん
17/11/25 15:03:49.29 KLxfjO610.net
前に初期不良で常に出っ張りが他の人のより多いって人がいて
逆にあっちの方が取りやすそうだと思ったわ

339:SIM無しさん
17/11/25 15:12:17.30 lHLzPqCRd.net
Note3は引っ張るだけのワンアクションでペンを出せたから良かった
8は、押す→引っ張るのツーアクションなのだけが残念

340:SIM無しさん
17/11/25 16:18:19.78 fD/qFsldd.net
>>331
これはあるね
2アクションてのがイマイチだよな

341:SIM無しさん
17/11/25 16:22:32.17 KLxfjO610.net
昔よりデザイン含めnoteよりphoneを優先させた感あるよな

342:SIM無しさん
17/11/25 16:32:34.52 VK7zDU4sd.net
>>332
そうなんだよねー
きっと防水性のためなんだ!と言い聞かせて納得はしてるけどw
でも8は良い端末だね。高かったけど後悔してないよ。

343:SIM無しさん
17/11/25 17:15:39.04 pO6Jeqgfa.net
画面上部(左側)にある通知アイコン数について。
複数個(四個以上?)になると「…」とまとめて表示されてしまいます。表示エリアにはまだ余りがあるので、可能な限りアイコンを表示させたいです。何か良い対応方法はないでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

344:SIM無しさん
17/11/25 17:43:46.53 Mo6XaMs80.net
>>335
設定のディスプレイ→ステータスバー→最新の3つだけ表示はOFFになってる?

345:SIM無しさん
17/11/25 17:49:49.20 pO6Jeqgfa.net
>>336
解決しました!!!ありがとうございました!!

346:SIM無しさん
17/11/25 18:05:27.25 dCZLHBer0.net
>>335
右のカレンダーってウィジェットか何か?

347:SIM無しさん
17/11/25 18:29:00.41 Mo6XaMs80.net
>>337
いいってことよ

348:SIM無しさん
17/11/25 18:32:05.55 pO6Jeqgfa.net
>>338
はい、「テキストカレンダー(ウィジェット)」というアプリです。通信も発生しないシンプルなカレンダーです。

349:SIM無しさん
17/11/25 19:11:00.38 fD/qFsldd.net
>>334
あ~
防水なんだっけ
忘れてたわ

350:SIM無しさん
17/11/25 19:25:46.79 xDoClGrS0.net
>>950
次スレ立てるとき、スレタイのスペースおかしいの直しといてな。

351:SIM無しさん
17/11/25 19:56:31.29 dCZLHBer0.net
>>340
おおー、ありがとう!

352:SIM無しさん
17/11/25 22:15:33.68 JJoHsFvo0.net
ギャラクシーノートEDGEからの乗り換えだったんだが、このEDGE部分て端全部は出来ないんだな… 

353:SIM無しさん
17/11/25 22:47:55.18 /uTzzRRiD.net
>>344
俺もガッカリだよ!
エッジの意味ね~じゃん

354:SIM無しさん
17/11/26 02:12:45.69 ksR1edTa0.net
このedgeじゃそこらのランチャーアプリとかわらんし、ちょいと不満。

355:SIM無しさん
17/11/26 14:19:01.55 GU/I00SZ0.net
Gear VRに装着する前提だとどんなケースが有るの?

356:SIM無しさん
17/11/26 15:48:08.46 7ktz0hJzd.net
ギャラリーがガクついて困っています。解決方法ありますか?

357:SIM無しさん
17/11/26 15:54:03.99 x6QevaVud.net
ガクつかないからなあ

358:SIM無しさん
17/11/26 16:01:26.26 NgBxLmyd0.net
>>348
別スレで同じ症状の人いたけど、諦めるしかないらしい
イヤなら、ショップ行って交換してもらうしかない

359:SIM無しさん
17/11/26 16:02:47.32 nNF7hR9OM.net
>>348
ギャラリーのバージョンアップはした?
最新?
俺はバージョンアップしたら治った

360:SIM無しさん
17/11/26 16:19:42.67 t7Uup+G/M.net
>>350
>>351
反応ありがとうございます。
アップデートはしています。ver5.3.15.307です。
直ったんですね、いいなー。

361:SIM無しさん
17/11/26 16:20:17.60 t7Uup+G/M.net
>>350
そうなりますよねー。

362:SIM無しさん
17/11/26 17:45:08.25 .net
ギャラリーじゃなくても画像閲覧できるから他の入れればいい


363:じゃん



364:SIM無しさん
17/11/26 17:46:45.04 HpyLUycS0.net
>>354
それじゃ、イヤなんだろwww

365:SIM無しさん
17/11/26 18:02:38.05 wmjqK8lh0.net
Androidの画像管理ってフォト一択かと思ってた

366:SIM無しさん
17/11/26 18:47:03.56 0B5UwcY9d.net
SDカード壊れて読み込みおかしいんじゃない?

367:SIM無しさん
17/11/26 19:27:24.63 iKTGpn7d0.net
自作の着信音やアラームを設定する方法を教えてください。
今までiPhoneで、今は無き祖母の声をアラームに、飼い猫のうざいからあっちいけとでも言いたかったであろう鳴き声を着信音にしてたのですが
初泥機なので勝手がわからずプリセット以外にしようとしたらなぜかgoogleのクラウドドライブにアクセスするしかできなくて
途方に暮れてます。調べるとRingtonesフォルダに入れればいいと書いてあったのですが、私のNote8はガン無視します。
あとストレージ内の音楽を再生するデフォルトのソフトが無いようなので
再生と停止、曲送り戻し、シャッフル、リピート、曲情報表示、アートワーク表示
程度の機能があるシンプルなソフトがあれが教えてほしいです

368:SIM無しさん
17/11/26 20:13:23.69 PzucknnU0.net
つ、釣り…

369:SIM無しさん
17/11/26 20:21:33.12 AWW5L0cH0.net
むしろ画像管理をquickpic以外でやったことがないわ

370:SIM無しさん
17/11/26 22:27:31.36 WhUQn7vy0.net
ミラーリングって可能でしょうか?
YouTubeとかのキャストは出来るのですが、
ゲームとかホーム画面とかをテレビに映したいんですよね

371:SIM無しさん
17/11/26 22:30:46.70 fijl2Kq10.net
DeX Stationを使えば出来る
URLリンク(www.galaxymobile.jp)

372:SIM無しさん
17/11/26 22:34:03.45 WhUQn7vy0.net
>>362
やっぱりDexがないと無理ですか(´A`)
残念、ありがとうございます

373:SIM無しさん
17/11/26 22:51:15.90 TOTKvL7md.net
Dex高いのでこれでやってます。
URLリンク(www.sunmattu.net)

374:SIM無しさん
17/11/26 23:01:59.69 WERH+ZmI0.net
DEXでスマホ内のムービー再生するとどんな感じですか?
よくあるミラーリングみたいに画質劣化したり音ズレするんでしょうか
そのままの画質で出力出来るなら出張なんかでかなり便利なんですが

375:SIM無しさん
17/11/27 00:17:39.16 rPaDeZFI0.net
>>361
ドコモ版だけどsamsung connectだけで出来てるよ

376:SIM無しさん
17/11/27 01:09:30.96 SMgMkXLk0.net
純正カメラアプリの動画撮影時間が10分までに制限されているのを解除できないでしょうか?

377:SIM無しさん
17/11/27 01:47:41.54 oXHxca1P0.net
逆に制限されてるとかどこで分かるの?

378:SIM無しさん
17/11/27 01:57:18.82 MQDTUbhK0.net
>>368
見りゃわかる

379:SIM無しさん
17/11/27 02:17:53.45 oXHxca1P0.net
>>369
見て分からんから聞いてんだろ
バカかよ

380:SIM無しさん
17/11/27 02:55:43.59 Eu8RCp1/0.net
>>370
己の無知に対しての開き直りがスゴイw

381:SIM無しさん
17/11/27 06:48:05.65 74QSG0gm0.net
撮ってみてるんじゃね?w

382:SIM無しさん
17/11/27 08:11:15.87 l+emcM8qd.net
ロック画面にウィジェットを追加したいんですがNote8では追加出来ない仕様ですか?
調べてみたら「ロック画面でウィジェットを有効」にチェックするといいみたいなんですけど見当


383:たらなくて



384:SIM無しさん
17/11/27 08:40:57.03 H22shLeiM.net
すみません質問なんですが、子供が来年出来るのでデジカメの代わりにこの機種を検討してるんですが代わりになる位の写真性能は持っていますか?

385:SIM無しさん
17/11/27 09:15:38.84 QQRvKg5y0.net
>>374
これ買うお金で安いミラーレスと単焦点のレンズ買えるから、そっちにしておいた方が幸せだと思う
この機種は最高に良いけど生まれてくる子供のために最高な機種かといえば違うからな

386:SIM無しさん
17/11/27 09:43:07.30 a5RlD3qv0.net
>>373
Android5.0以降その機能は無くなった

387:SIM無しさん
17/11/27 10:18:40.97 oXHxca1P0.net
>>371
だからどこにそんな表示されてんの?

388:SIM無しさん
17/11/27 10:22:55.30 Zq/JGpn5M.net
>>374
写真に対する考え方次第だと思うけどあくまでもスマホ付属のカメラなので『生まれてくる子供の写真をこれでいい?』ときかれたら、俺ならデジカメも別途検討する

389:SIM無しさん
17/11/27 10:44:30.87 oXHxca1P0.net
>>374
子供の成長の記録として残すんだったらスマホのカメラなんてあり得ない

390:SIM無しさん
17/11/27 10:54:37.85 z5lPOOJya.net
別に何でもいいけどね子供の写真なんて
俺の子供時代の写真なんてデジタルじゃなかったからピントもまちまちだし、それでも思い出として残ってるから全く問題ない

391:SIM無しさん
17/11/27 11:02:32.42 QQRvKg5y0.net
>>380
子供の写真スマホで撮るのって超難しいよ
被写体ブレはんぱないし、それこそ俺らが子供の頃の写ルンですとかで撮った写真のほうがピント合わせるのは簡単だった
写ルンですとかインスタントカメラが優秀すぎるんだけどね

392:SIM無しさん
17/11/27 11:13:47.89 z5lPOOJya.net
>>381
なるほどな
昔のカメラ親が何使ってるから知らなかったが、スマホでピント合わせって大変なのね

393:SIM無しさん
17/11/27 11:18:02.31 NsWZhLCNa.net
運動会やらレジャーやらでの撮影ならデジカメ買うべき

394:SIM無しさん
17/11/27 11:45:31.99 q6xAksmP6.net
ミラーレスでもお荷物になるから拘りがないなら5万以上の高級コンデジの方がいいよ。
最近のはwifi連動もあってスマホと共有できるし。

395:SIM無しさん
17/11/27 12:07:45.63 l+emcM8qd.net
>>376
ありがとうございます

396:366
17/11/27 12:18:42.62 HjnvYQqCd.net
4K動画撮影の10分制限は回避できないみたいです。
ありがとうございました。

397:SIM無しさん
17/11/27 13:02:32.53 XHJr9v+Gd.net
>>358
再起動してね。

398:SIM無しさん
17/11/27 13:05:17.24 enRd/mmr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この「アプリのバッテリーモニター」通知を毎回表示させないようにブロックしたいんだけど消音しかできない
どなたかわかる方いますか?

399:SIM無しさん
17/11/27 13:17:04.10 j3OkTb+O0.net
>>388
あ~
ウザいよな
私もコレの消し方知りたい

400:SIM無しさん
17/11/27 13:26:23.77 Chx+OkFY0.net
>>388
自分も今やってみたから通知されなくなるかわからんが
端末のメンテナンス→バッテリー→右上のメニュー→アプリのバッテリーモニター
これをオフでお互い様子みようぜ

401:SIM無しさん
17/11/27 14:47:50.39 z5lPOOJya.net
スクショ撮ってからそのまま編集でモザイクかけられないのかよ!!

402:SIM無しさん
17/11/27 15:09:19.17 CEgxKlTKd.net
>>390
俺もそれ設定してみた。これ結構面倒臭かったんだよなあ。教えてくれてサンクス。

403:SIM無しさん
17/11/27 15:28:46.95 Chx+OkFY0.net
>>391
デコレーション→ぼかし
これじゃダメなのか?
>>392
自分もウザくても放置してたんだが探すきっかけになったよ

404:SIM無しさん
17/11/27 15:40:47.59 74QSG0gm0.net
なんで写真編集アプリってモザイク機能ついてないんだろうな

405:SIM無しさん
17/11/27 16:


406:00:10.68 ID:l1BedVmla.net



407:SIM無しさん
17/11/27 16:02:06.56 l1BedVmla.net
>>393
あーごめんエディタープロの方ね
これだと四角形が前提でさ
指でなぞったところをモザイクにしてほしくて

408:SIM無しさん
17/11/27 16:05:39.97 Chx+OkFY0.net
>>395
ギャラリーのメニューにフォトエディタープロで開くってある
そこで編集できるぞ

URLリンク(i.imgur.com)

409:SIM無しさん
17/11/27 16:06:17.69 Chx+OkFY0.net
>>396
先に言えこのやろーw

410:SIM無しさん
17/11/27 16:08:21.44 l1BedVmla.net
>>398
親切にありがとなw

411:SIM無しさん
17/11/27 16:36:20.16 enRd/mmr0.net
>>390
URLリンク(i.imgur.com)
そこに通知設定ってあったからこれでオフにできた予感
サンクス

412:SIM無しさん
17/11/27 18:54:06.07 YcA3Vzw0a.net
友達がこれに変えたらLINEの調子が悪い
受ける方なんだけど翌日に届くとかあって困ってるらしい
バージョンは最新なんだけどな

413:SIM無しさん
17/11/27 19:01:16.49 2/YeOHJEd.net
>>401
まあ、コクヨのじゃ仕方ないよ
俺のは問題ないけどね

414:SIM無しさん
17/11/27 21:52:19.39 dmNZ3Tbg0.net
>>402
コクヨ?

415:SIM無しさん
17/11/27 22:30:31.63 bGVDv1PZ0.net
>>401
省電力化してるんだろ
監視対象外に入ってるか?

416:SIM無しさん
17/11/28 00:41:42.21 q8CYW3ZC0.net
evernoteが指紋認証で解除できないのですが、端末側に許可するかどうかの設定なんてありましたか?
evernote側は指紋認証オンにしてますが、なぜか指紋は現在ご利用できませんとでる。。

417:SIM無しさん
17/11/28 01:19:24.24 BHF4yhx40.net
>>381
俺は全然難しいと思ったことないな。。
気合い入れて一眼買ったけど、結局いつも持ち歩いてるスマホで撮ってる
何でもない日常をすぐ撮れるってのがいい

418:SIM無しさん
17/11/28 07:10:50.91 Kn589LIk0.net
>>404
すみません
詳しく教えて下さい

419:SIM無しさん
17/11/28 07:51:59.56 fYtEVgtCd.net
>>407
URLリンク(i.imgur.com)
ここに勝手に登録されてる筈なんだが…
登録されてたら知らん
ちな 設定→端末のメンテナンス→バッテリーな

420:SIM無しさん
17/11/28 10:24:50.35 JHH1u3via.net
このホーム画面では3×3、フォルダ内が4×4の表示をどちらかに統一できないのかな…押し間違える
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

421:SIM無しさん
17/11/28 11:25:19.28 gHZfVeIza.net
>>409
9個までしか入れなきゃいい
ってか、どんだけアプリ入れてんの?
貧乏性乙

422:SIM無しさん
17/11/28 11:34:02.45 JHH1u3via.net
>>410
お前にアプリの個数から貧乏性とまで断言される筋合いはないが6個のフォルダもこんな感じなんだよな
URLリンク(i.imgur.com)
てか仕事と趣味で色んなアプリ使うし引きこもりには分からないだろう

423:SIM無しさん
17/11/28 11:38:35.20 LQri4plv0.net
どんどん荒れるね

424:SIM無しさん
17/11/28 11:46:37.82 JHH1u3via.net
なんかストレス溜まってるのかね
何故八つ当たりみたいな態度するのか謎

425:SIM無しさん
17/11/28 11:51:56.90 gHZfVeIza.net
>>411
相当悔しかったんだな
貧乏性乙

426:SIM無しさん
17/11/28 11:55:50.27 3ZoHXSX9r.net
>>414
お前は金持ちが羨ましいだけだろw
見るからにそのレス主のアプリ内容見る限りリア充っぽいし金はあるぞ

427:SIM無しさん
17/11/28 12:04:13.05 VmIP4KSEH.net
>>415
出�


428:�い房っぽいな



429:SIM無しさん
17/11/28 12:09:02.29 3ZoHXSX9r.net
>>416
そんな感じだよなw
そんな奴でもここ覗くのか

430:SIM無しさん
17/11/28 12:11:45.98 gHZfVeIza.net
>>415
ID変えてまでwww

431:SIM無しさん
17/11/28 12:20:24.90 3ZoHXSX9r.net
全方位戦かw

432:SIM無しさん
17/11/28 13:56:14.97 57zazBXid.net
>>410
俺もなんやかんやでアプリ増えていって130個ぐらい入れてるから人のことはとやかく言えんわ

433:SIM無しさん
17/11/28 14:07:19.59 JHH1u3via.net
年に数回しか使わなくても海外でダウンロードがすぐに出来ない時もあるし、毎日使わなくても必要なものってあるんだよね冬服みたいにさ

434:SIM無しさん
17/11/28 14:20:00.11 F4+gKkdga.net
>>421
月に何回海外行くんだ?www

435:SIM無しさん
17/11/28 14:38:01.77 3ZoHXSX9r.net
こういう嫉妬にまみれた人間見てると逆にかわいそうだなぁ

436:SIM無しさん
17/11/28 14:40:16.33 BJK8bUCVa.net
東南アジア方面に頻繁に出張してると見た

437:SIM無しさん
17/11/28 14:47:15.78 Ega0uFbMd.net
>>422
2回くらい

438:SIM無しさん
17/11/28 14:48:33.51 JHH1u3via.net
アジアは遊びに2ヶ月に一回位の頻度で行くくらい
素人とのセックスとご飯
仕事は北米で年に一回程度の出張
金はそんなにないけどな(笑)

439:SIM無しさん
17/11/28 14:49:15.47 JHH1u3via.net
スレチだなすまん
とりあえずフォルダ内の列はサムスンのUIじゃ無理か

440:SIM無しさん
17/11/28 14:51:44.61 F4+gKkdga.net
>>426
痛々しいな…

441:SIM無しさん
17/11/28 14:55:22.92 Ega0uFbMd.net
>>428
自分で聞いといてなんやねん

442:SIM無しさん
17/11/28 14:57:56.67 3ZoHXSX9r.net
最初から煽りたいだけだろw
完全に大人の対応されちゃってて目見当てられない状態になってるけども

443:SIM無しさん
17/11/28 14:58:58.16 JHH1u3via.net
>>428
お前可愛いな

444:SIM無しさん
17/11/28 15:01:29.59 F4+gKkdga.net
>>429
そこまで海外に多く行くなら現地のSIM差して使うだろうに
ましてやnote8ってデュアルSIMだぞw
言ってることが嘘丸出しで痛々しいってこと

445:SIM無しさん
17/11/28 15:02:24.68 F4+gKkdga.net
>>431
お前、パスポートすら持ってねえだろ?www

446:SIM無しさん
17/11/28 15:03:08.88 F4+gKkdga.net
貧乏性の貧乏人乙

447:SIM無しさん
17/11/28 15:11:34.35 JHH1u3via.net
>>433
これでいいのか?
URLリンク(i.imgur.com)
デュアルSIMだと香港と中国本土行き来する時とか便利だよ。差し替えずに両方入れっぱなしでいいからね。

448:SIM無しさん
17/11/28 15:11:49.52 Ega0uFbMd.net
>>432
そんなん社内規定によるやろわらかすなや

449:SIM無しさん
17/11/28 15:16:43.22 YR2f4kNV0.net
>>435
デュアルSIMの海外版にWeChatで東南アジアに出張多そうという気はした。

450:SIM無しさん
17/11/28 15:17:13.44 YR2f4kNV0.net
>>437
アジア圏にに訂正

451:SIM無しさん
17/11/28 15:24:16.22 JHH1u3via.net
>>437
大正解。
Wechatはアジア圏だと結構使われてるから入れといて損はないよね。

452:SIM無しさん
17/11/28 16:12:19.64 zFC+bsm4M.net
ここまで見事に正面から赤っ恥かかされた奴もなかなか見ないな

453:SIM無しさん
17/11/28 16:41:39.22 Qjq/ewbp0.net
ここ何のスレだっけ?

454:SIM無しさん
17/11/28 16:43:21.76 GbSFdR/Dr.net
>>435
凄いな
初めての海外旅行で、必死の一式そろえました感
やっぱり、初めての海外じゃアプリのダウンロードも心配なんだな
地球の歩き方はちゃんと買ったか?w

455:SIM無しさん
17/11/28 16:46:00.27 veFKyl740.net
>>442
なんでUAは変えんかったん?そういう手抜きあかん

456:SIM無しさん
17/11/28 16:47:03.46 8vZDRZfka.net
>>442
君が何カ国行ったことあるのか知らないけど、留学経験もある身としては海外って日本ほどネットワークのインフラ強くないからオフラインになること多いんだよね
心配性なんだよね。それを貧乏性というのかも知れないけどそこまで貧乏だとは思わない
嫉妬は見苦しいからやめといたほうがいいよ

457:SIM無しさん
17/11/28 18:49:24.82 ZKfVqgpea.net
>>408
ありがとう!
友達に試してみてとアドバイスしてみます!

458:SIM無しさん
17/11/28 21:21:56.27 wKnuZ4970.net
香港版持ってタイに行ってきた
なかなか良かったよ電波の掴み

459:SIM無しさん
17/11/29 00:15:23.69 dMXzY5ZE0.net
国内版があるのに、何でお前らはわざわざ法律違反してグロ版なんて買うの?
キャリア版買えないぐらい貧乏なのか?

460:SIM無しさん
17/11/29 00:18:15.26 BGPBtJUKd.net
64ギガじゃ不満だからだろ

461:SIM無しさん
17/11/29 00:19:29.50 dMXzY5ZE0.net
>>448
SDカードも買えない貧乏人って事かw

462:SIM無しさん
17/11/29 00:24:24.98 skIDUMWx0.net
>>447
海外に行くことが結構あるからとキャリアのアプリが大嫌いだから。
香港版なんてBC0にまで対応してて、そのまま持ってきてもiPhone6の時と同程度には3キャリアでそのまま使えるくらい電波対応してるのに、あえてライバルの電波は引っこ抜くという根性が大嫌い。

463:SIM無しさん
17/11/29 00:55:24.31 cEwDgkPj0.net
キャリア版変えないくらい貧乏と言われても
ケースやらqi充電器やら付属品集めて15万近くとんだぞ
カメラ音が標準で消せる
microSDと足せば500GB弱の容量
うぜーアプリが入ってないやらメリットはあるけどね
韓国に行ってきたけどスタバ大杉
そしてiPhone使い大杉
お前ら愛国心の塊じゃねーのかよと

464:SIM無しさん
17/11/29 02:58:01.45 yC+88kvk0.net
CPUが選べるから

465:SIM無しさん
17/11/29 03:00:21.37 EtEV/5D8a.net
>>450
ドコモ版でアジアとヨーロッパ何ヵ国か回るんだけどバンド大体の国でいけますかね?

466:SIM無しさん
17/11/29 03:18:56.09 skIDUMWx0.net
>>453
ヨーロッパはバンド3,7,20だけど。ドコモだと20がない。
メインは3,7で漏れるところを20でカバーしてる感じなのかな。
駅周辺とか、メジャーな広場なら3,7でなんとかなるかもしれないという感じ。
外れの方行くなら20が欲しいところ。
アジア圏は、3,7,8,28が多いけど、8がドコモにはない。
現地SIM使うなら買うときに8使ってるキャリアを避ければ問題ないと思う。

467:SIM無しさん
17/11/29 03:50:48.64 EtEV/5D8a.net
>>454
優しいんですねありがとう
ほんとはグロ版欲しいんだけどキャリア版5万円台で買えそうなので、、サブでiphoneもってた方がよさげですね

468:SIM無しさん
17/11/29 07:30:35.16 xhV4ySTm0.net
貧乏でNGにすればいいんやね

469:SIM無しさん
17/11/29 09:42:34.23 skw/B1/ad.net
買ったは良いけど宝の持ち腐れしてます!
理想の使い方は今までの紙手帳の代替です。
手書きでスケジュールを書き込みつつ、メモもとったりしたいのですが。。。
アプリは何が良いのでしょうか。。。
抽象的かつ素人すぎで申し訳ございません!

470:SIM無しさん
17/11/29 13:07:16.09 6guTgogK0.net
時報アプリがよく1分遅れるんだけど、何が問題なんでしょうか?
アプリ:音声時報

471:SIM無しさん
17/11/29 14:12:25.10 qIthYFkg0.net
>>458
端末メンテナンス→バッテリー→監視対象外アプリに入れてる?

472:SIM無しさん
17/11/29 16:14:43.97 VYORlavMa.net
監視対象外に設定してもスリープに入ってくれるアプリが多数

473:SIM無しさん
17/11/29 16:16:43.48 Xiw20NBbM.net
>>459
入れてます・・・

474:SIM無しさん
17/11/29 16:25:50.14 VYORlavMa.net
設定にかかわらずスリープに入って通知が来ないアプリが有るから困るってクレーム入れたけど、au謹製アプリ以外の不具合は知りませんって返事が来た。
au謹製でもロクにサポートしないくせに.....

475:SIM無しさん
17/11/29 21:33:04.64 RUnaiJhga.net
スタジオで貰えるnote8の割引クーポンてドコモショップでもつかえるの?

476:SIM無しさん
17/11/29 23:50:33.30 pz04ksln0.net
>>463
ドコモショップってかいてるよ。
URLリンク(i.imgur.com)

477:SIM無しさん
17/11/30 01:04:10.58 bkyQpkiBa.net
>>464
ホントだ!ありがとう明日貰ってからmnpしてきます

478:SIM無しさん
17/11/30 02:18:14.26 wvrnsh8T0.net
s8+かnote8で迷ってるんだけど
s8+のホームにメモのウィジェット置けば似たようなものと感じてしまう 全然そんなことない?

479:SIM無しさん
17/11/30 03:12:25.79 g+IzgNjFa.net
>>466
デュアルカメラからしてまったくの別物だけど。
Sペンで出来る便利なこともたくさんあるし。
でもほとんど変わらないと感じるのであれば、それらの違いにはあなたにとっては必要な機能ではないってことだし、高いnote8じゃなくてもいいんじゃないかな。あおりじゃなく。

480:SIM無しさん
17/11/30 08:06:43.05 8qLf9/lQd.net
S8+からNote8へ変えたけど、ペンやカメラを除いて考えてもそっくりなだけで細かいところは意外と感覚違うよ。
ほんとそっくりだけど(^^;

481:SIM無しさん
17/11/30 08:08:35.19 W+7ukFN5M.net
>>466
ショップいって実機触ってきなよ
『このペンならいいな!』とか『これならイラネ』とか
写真もその場で撮ってみて考えたら ひとに聞いて決めることじゃない

482:SIM無しさん
17/11/30 12:55:33.83 KcnDcIQsa.net
S8+とnote8使いだけど、ノートとかメモを取るとかの動作については別物だね。
ホームに何か置いても代替にはならない気がしますー。

483:SIM無しさん
17/11/30 13:22:47.06 BJtRPNLVa.net
ペン周りがウェイトあるか
自分がメモ取る頻度とまた実機触って決めるわ

484:SIM無しさん
17/11/30 13:57:33.03 ntM4kQdV0.net
>>466
俺もどっちも持ってるけどnote8のメモリ6GBは意味ないと思ってたけど体感全然違う
これから買うならペン使わなくても長く使うならnote8のがいいと思うし、年明けすぐS9輸入するなら今は安いの買っといたほうがいいんじゃない?

485:SIM無しさん
17/11/30 14:16:44.41 5mzhzyyN0.net
最近アプリ起動したりするとタグに制限がある場合がありますって表示されるようになったんだけど何が原因かわかる人いる?

486:SIM無しさん
17/11/30 14:49:49.10 L1r1Icg2H.net
>>472
ID等変わってて申し訳ないですが質問者です。
3年ほど使うと考えているのでこれから配信されるアプリなどでハイエンド向けに出されたときに快適に利用することも考えるとnote8の方がいいかなと思ってました。
また画面の湾曲部がnote8の方が少ないことも含めていいかなと 悩みます

487:SIM無しさん
17/11/30 15:31:49.85 7VQTP8kCd.net
BluetoothをONにすると毎回デバイス選ぶ画面がでるけど、これって消せないの?

488:SIM無しさん
17/11/30 15:35:51.23 G6cjWGKFM.net
>>466
URLリンク(i.imgur.com)
見た目はこんな感じやな

489:SIM無しさん
17/11/30 16:02:17.09 ntM4kQdV0.net
>>474
3年使うならS9輸入するってのも今の時期ならありな気がする。
S8+はUK版でExynosだしバッテリーも多いから電池持ちすごく良いけど日本のゲームには最適化されてない。
note8はドコモ�


490:フスナドラで電波関係凄くいいけど電池持ち悪い。 エッジ部分は見てもらったら分かるけどやっぱり後発のnote8のが平らで持ちやすいかな あとは好みの問題だと思うけどS9いかないならキャリアのNote8をお勧めするよ https://i.imgur.com/an15jiK.jpg



491:SIM無しさん
17/11/30 16:55:39.86 KcnDcIQsa.net
>>477
気温が違うのおもろい

492:SIM無しさん
17/11/30 17:54:19.87 kfuK8sr00.net
bxactions入れたんだけど、スリープ状態で設定したボタン操作出来ない?

493:SIM無しさん
17/11/30 18:07:20.65 wvrnsh8T0.net
またまたID等変わってるかもしれませんが
>>466 です。
まず、安価や安価なしでもアドバイスを下さった方々ありがとうございます。個人差はあると思いますが店頭だけでない普段の使用感等聞けて良かったです。
先ほどauショップに行きまして実機を触りnote8の方が合うなと感じました。
現在xperiaを使用していることもありどうも四つ角がはっきりしてるほうが合うようです。
また、手書きでなく入力でですがメモは取る方なのでスタイラスペンの使用頻度も高そうなのでその点も評価しています。
スタイラスペンを用いたアプリを変更できるならばより自由度の高い操作ができると確信しております。
なのでnote8の購入を検討しています。
ここからはスレチになるかもしれませんが契約について質問したいです。
私はauで契約を検討しており、その際アップグレードプログラムEXに加入することで2年後端末を回収されますがそれを半額分下取りとして料金を払わずに済みます。
2年後にはまた新機種がでていると思うので回収されてもまた買えばいいと考えているのですが皆さんはどのように感じますか?

494:SIM無しさん
17/11/30 19:01:44.76 Z9byot3Cd.net
>>480
お好きにどうぞ、としか

495:SIM無しさん
17/11/30 19:07:10.69 EIcp6rkld.net
>>480
25ヶ月目ぴったりに希望の機種があって在庫もあれば良いんじゃない?
俺は48ヶ月縛りとか嫌だけどね
アフィだったらすまん、ここ見たよ
URLリンク(mvno.xsrv.jp)

496:SIM無しさん
17/11/30 19:10:14.44 D54KooaW0.net
>>479
出来るね

497:SIM無しさん
17/11/30 19:25:02.15 J8tz33jpr.net
>>480
端末を回収されても構わないなら、アップグレードプログラムに加入しても良いんじゃね?
個人的には端末回収(というか没収)なんてクソ食らえだと思ってるけどな

498:SIM無しさん
17/11/30 19:37:07.69 i/gUMOsza.net
>>483
ボリューム長押しで、次、前の曲設定したんだけど、スリープとロック画面だと機能しないんだよね
端末かbxactionどっちで設定できる?

499:SIM無しさん
17/11/30 19:48:12.78 D54KooaW0.net
>>485
パソコンで権限与えたり、bixby消したかな?

500:SIM無しさん
17/11/30 20:30:49.60 kfuK8sr00.net
>>486
やった
ロック画面は設定できるの見落としてただけで自己解決したけど、スリープでは出来ないのかな

501:SIM無しさん
17/11/30 23:37:26.15 4Vw9TXnE0.net
>>462
同じ状況の人いた
監視対象外に入れてもスマホを長時間スリープ状態にしてると通知が来ない。
むしろ、バッテリーモニターを切っても通知来ないからマジで困る

502:SIM無しさん
17/12/01 00:04:35.71 ObkiK03P0.net
ここも試してみたら

URLリンク(i.imgur.com)

503:SIM無しさん
17/12/01 00:59:31.48 vwIy/QPt0.net
>>489
いや、そこはもともとオフなんだよね
だから、スリープ状態になるような設定は一切してないのに、通知が制限されてるんだよね

504:SIM無しさん
17/12/01 01:07:57.80 N8uO2ntNd.net
充電中+スクリーンオフにして五分ほどたってから「ok, google」と言うと、アシスタントは起動するけど、「現在googleに接続できません」と表示されて使えません。
省電力はOFFにしてるしwifiも常時接続にしてます。
アプリは最新。
この解決方法を知ってる方は居ますか?

505:SIM無しさん
17/12/01 04:24:07.91 wknccGa30.net
ok,googleに聞いてみる

506:SIM無しさん
17/12/01 08:48:39.37 NrjcXrtE0.net
>>487
同じ悩み!
仕方なく、画面点けて、長押ししてる。

507:SIM無しさん
17/12/01 08:50:08.21 NrjcXrtE0.net
>>490
データセーバーは?

508:SIM無しさん
17/12/01 11:24:16.94 vwIy/QPt0.net
>>494
もちろんオフだよ…
通信制限をかけるような行為は一切してないんだってば

509:SIM無しさん
17/12/01 12:40:16.65 m6jQTmCAa.net
Googleマップのタイムラインを見れば明らかに分かる。電池持ちを良くするためにかなり積極的にスリープさせてるフシが有る。
ユーザー側の設定を無視してアプリの挙動に介入してる感じ。

510:SIM無しさん
17/12/01 14:51:06.76 SdJU8FJGd.net
>>496
タイムラインのどこ見ればいいの?

511:SIM無しさん
17/12/01 16:45:37.24 2EarobSi0.net
bxactionsの権限をPCから有効にできず困っています。
URLリンク(galaphone.net)
手順通りにやりましたがActivateControlMode.exeを実行しても
デバッグは有効か?ドライバーは入っているか?とエラー表示が出ます。
どちらもONにしています。
ただサイトにあるような
USBデバッグを許可しますか?このパソコンのRSAキー…などという表示は出ません。長文すみません

512:SIM無しさん
17/12/01 16:55:23.21 SU27L0S00.net
>>498
exe実行したあとにスマホ見るとデバック許可しますか?みたいなのでないかな?
あとはこの画像をオンにしてやってみて
URLリンク(i.imgur.com)

513:SIM無しさん
17/12/01 18:41:41.52 0RlNmYo30.net
端末を倒して振ると画面がOFFになりなすが
この機能を止める方法が分かりません

514:SIM無しさん
17/12/01 19:33:19.42 SdJU8FJGd.net
倒して振る?
そんな乱暴な扱いすんの?

515:SIM無しさん
17/12/01 20:09:06.01 VSfOF9uQ0.net
>>497
自分の移動履歴が見事に飛び飛びになってるはず。S6,S7ではこうはならなくて、Note8の場合、再起動直後は細かく記録されるんだけど、暫くすると位置情報が間欠的になる。
もちろん、ロケーション機能をONにしておかないとみれないけどね。

516:SIM無しさん
17/12/01 20:14:34.58 Df/C8v4Fd.net
>>500
え? そんな機能あるの?
やってみたけどならないなー
知らない内にオフってるのかな…

517:SIM無しさん
17/12/01 20:55:26.96 vwIy/QPt0.net
>>502
購入してから今日までのタイムライン見てみた。
とりあえず、タイムラインに関しては俺の行動通りで飛び飛びになってる箇所はなかったよ。
やっぱり、寝ている間の長時間スリープ状態の時に制限してる感じがするなぁ

518:SIM無しさん
17/12/01 20:55:34.82 KdyX4IA10.net
>>500
倒して振るってどうやるの?

519:SIM無しさん
17/12/02 08:58:31.97 nelYOM7bM.net
>>500
え、そんな機能ないよ?

520:SIM無しさん
17/12/02 09:40:39.82 XdATaC3F0.net
倒して振るで思い出したけど。
昔あるBBSで使い倒すが理解できない奴らがいっぱいいて、わざと乱暴に扱ってディスることだと思って絡んできた奴らがいっぱいいたのを思い出した。

521:SIM無しさん
17/12/02 09:56:31.53 k3S6l7pA0.net
マジレスすると、「画面を下にして伏せると」って書きたかったんだろうな。
>>500語彙力なさすぎ。

522:SIM無しさん
17/12/02 10:02:48.81 VjbpemxOd.net
ちょいちょい設定画面の背景が黒


523:い人がいるけど、あれってどうやってやるの?



524:SIM無しさん
17/12/02 10:10:52.48 z2UM19Mod.net
>>509
これ?俺はテーマで変えた。
URLリンク(i.imgur.com)

525:SIM無しさん
17/12/02 10:14:58.98 di+I3lCA0.net
>>510
テーマってダウンロードするのか?

526:SIM無しさん
17/12/02 10:19:55.27 z2UM19Mod.net
>>511
俺はbackで検索して無理のをダウンロードしたよ。

527:SIM無しさん
17/12/02 10:36:49.01 XdATaC3F0.net
>>512
blackかな。
おれは
High contrast themeというののアイコンのデザインは変えない黒を落としてみた。

528:SIM無しさん
17/12/02 10:39:22.45 di+I3lCA0.net
やっぱり黒の方がディスプレイ的に何かと良さげ?

529:SIM無しさん
17/12/02 10:50:34.42 ls2dW+jja.net
>>513
俺もそれ
>>514
電力消費は低いみたい

530:SIM無しさん
17/12/02 11:21:47.78 vQHpUgNha.net
>>508
そういう機能あるんですか?

531:SIM無しさん
17/12/02 12:53:47.78 SlCOjsQsd.net
>>510
すまんフォントを教えてくれぬか

532:SIM無しさん
17/12/02 13:00:06.23 h4g4Zf7r0.net
手帳型のカバー使ってるんだけど、一緒に入れてるドアのカードキーに反応してピコンピコンうるさい
前の機種だと問題なかったんだけど、note8は読み取りが何か変わったのかな?

533:SIM無しさん
17/12/02 13:03:20.63 /h2+p/P4M.net
>>517
これですわ。
URLリンク(i.imgur.com)

534:SIM無しさん
17/12/02 13:07:29.48 /h2+p/P4M.net
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

535:SIM無しさん
17/12/02 13:13:08.25 PtemyPdB0.net
>>519
読みやすいね
ありがとー

536:SIM無しさん
17/12/02 15:48:44.75 VIgK3Zbh0.net
>>520
気持ち悪いフォント

537:SIM無しさん
17/12/02 16:09:26.86 7bTidEjgd.net
>>499
試しましたがダメでした…
1度Samsungドライバを再インストールしてみたら「Android、adbドライバが見つかりません」という表示が出てインストールできてないようなので、パソコンの問題かもしれません。
スレチだったもです、すみません。

538:SIM無しさん
17/12/02 18:20:52.65 KdzQb5PZ0.net
>>519
こういうフォントのひとからメールとかくると何故か信用度だだ下がりなんだが俺だけか

539:SIM無しさん
17/12/02 18:51:15.87 k3S6l7pA0.net
>>524
その人が自分の端末でどんなフォント使ってるかとか関係あるのか?
誰からのメールだろうと、自分にきたメールは自分の端末のフォントで表示されるだろ?

540:SIM無しさん
17/12/02 18:53:10.22 KdzQb5PZ0.net
そうか そうなんだな

541:SIM無しさん
17/12/02 19:07:04.53 wgdgFKdcd.net
>>523
OSは何?
windows10はスムーズに出来たけどね

542:SIM無しさん
17/12/02 19:10:07.39 lY6qmGNo0.net
>>524
バカすぎワロタ

543:SIM無しさん
17/12/02 19:21:43.00 v1MBtdn3M.net
モトヤLバーチは昔ノート3買ったばっかの頃に入れてた記憶がある
そのメールの発想は逆に新鮮だわ
読みながらえ?え?って思った

544:SIM無しさん
17/12/02 21:05:23.20 zTfL7Juy0.net
画面オフメモって
always onにピン止めしても
夜中always on消える設定にしたら
朝always on付いてももう表示されなくなるの?
帰りに買うものメモしといたのに消えてたんだがorz

545:SIM無しさん
17/12/02 22:33:04.90 jT8Sr/wC0.net
四角のアイコンダブルクリックででませんか?

546:SIM無しさん
17/12/02 22:47:03.31 zTfL7Juy0.net
>>531
有り難う理解した
さらにメモの部分をダブルクリックで再度編集出来るのね

547:SIM無しさん
17/12/02 22:58:04.82 7ssMifd/0.net
>>530
10分で消えるの意味ないよね
消えない設定とかほしい

548:SIM無しさん
17/12/03 08:50:32.06 iuIKOmkc0.net
一つのアプリを2つのアカウントで使えるようになって便利すぎ
(note8の機能じゃなくてどれも?)


549:なんだけど、 例えばLINE2つの内1つは自動受信、もうひとつは手動受信に設定出来るのかな 仕事で海外行く時に、仕事用は自動、私用のは手動にしてホテルのWi-Fiでまとめて受信したいんだけど無料で読めるかな



550:SIM無しさん
17/12/03 12:16:56.92 HO40xeDu0.net
>>510
無知でごめん
テーマってどうやって変えるの?
ナビゲーションバーのテーマはあるんだけど、その他が見つからない…

551:SIM無しさん
17/12/03 12:20:22.10 xQyZAXd20.net
>>535
テーマストア

552:SIM無しさん
17/12/03 12:44:25.77 HO40xeDu0.net
>>536
いろいろ無効にしてたから設定が消えてたみたい
ありがとう

553:SIM無しさん
17/12/03 12:58:21.39 xQyZAXd20.net
>>537
とりあえず、Material Blackおすすめ

554:SIM無しさん
17/12/03 15:58:43.30 HO40xeDu0.net
>>538
いいね
かっこいい

555:SIM無しさん
17/12/03 18:05:53.51 c4RhYX63d.net
>>538
俺はHigh contrast themがお気に入り

556:SIM無しさん
17/12/03 18:22:00.71 xQyZAXd20.net
>>540
ゼムになってるぞ

557:SIM無しさん
17/12/03 18:42:33.28 c4RhYX63d.net
>>541
ありゃまでこりゃま
まあ、eじゃないか

558:SIM無しさん
17/12/03 19:31:24.77 3vpd14Wad.net
すいませんQuick Picで削除とか移動しようとするとSDカードへのアクセスって出てわかりましたを選択するんですが結局、操作が失敗しましたになります。
ギャラリーでは移動とかはできます。
わかるかたいたらよろしくお願いしますm(_ _)m

559:SIM無しさん
17/12/03 20:01:04.35 hhxnASIV0.net
SD操作の権限あげたらいいだけ

560:SIM無しさん
17/12/03 20:45:27.72 D2kjQnd90.net
ダブルタップでスリープ解除機能って標準機能でついてないんでしょうか?
アプリだと電池食いそうな奴しかないけどalwayson出来るくらいだからそんなに影響ないのかな

561:SIM無しさん
17/12/03 20:48:30.38 R8CAxKju0.net
ロック画面でカメラ起動する機能、なんとか止める方法ないかな?
子どもが勝手にイタズラして困るわ~

562:SIM無しさん
17/12/03 21:41:49.15 .net
カメラをアンインストールすればいいよ

563:SIM無しさん
17/12/03 21:48:16.89 QVxuvtdl0.net
Eメールアプリ(auメールでもGMailでもなく、hotmailとか任意のサービスのメールを送受信出来るヤツ)って、
同じauでも機種ごとに仕様違う?
前使ってた2機種はアカウントごとに受信トレイのショートカットをホーム画面に作れたんだが...

564:SIM無しさん
17/12/03 22:10:53.62 Y1P5rlIYd.net
>>546
右下や左下のアプリアイコンからの起動なら、割り当てを違うのに変えたり無しにしたり出来るよ?

565:SIM無しさん
17/12/03 22:28:25.55 jdkm+sEX0.net
LINEがもっさりなんですが
みなさんはどうですか?

566:SIM無しさん
17/12/03 22:57:30.58 R8CAxKju0.net
>>549
そう、それです
設定場所教えてもらえませんか?

567:SIM無しさん
17/12/03 23:01:39.17 R8CAxKju0.net
>>551
自己解決しました
設定→ロック画面とセキュリティー→アプリのショートカット、ですね
ありがとうございました

568:SIM無しさん
17/12/03 23:34:32.15 oM853qgD0.net
>>550
サクサクですわ
そもそももっさりなアプリがない

569:SIM無しさん
17/12/03 23:39:43.13 jdkm+sEX0.net
>>553
そうなんですか~
アンインストールを何回か試したけど変わらずなんです
端末も購入後すぐ初期化から始めたんですけどね~
私は楽天アプリももっさりに感じます。

570:SIM無しさん
17/12/03 23:43:49.73 OXJrkn8k0.net
chromeからアマゾン開くとアプリで開かない。アプリで開くように出来ない?ノート3はできたはずなんだけど

571:SIM無しさん
17/12/03 23:45:26.35 19wlmDBl0.net
>>554
もう一回初期化すれば?
前ももっさりの人いたよ

572:SIM無しさん
17/12/04 00:11:27.5


573:7 ID:fw53rDKp0.net



574:SIM無しさん
17/12/04 01:02:48.99 dUpAtRn/d.net
>>544
ありがとうございました(^o^)

575:SIM無しさん
17/12/04 14:39:28.76 lCXdBCqZd.net
バッテリーの使用量って100%になってもリセットされないのは仕様でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

576:SIM無しさん
17/12/04 14:59:45.55 O5G0qxLkd.net
液晶のタッチ感動ってかえられないのでしようか?もう少し鈍感にしたいです。

577:SIM無しさん
17/12/04 14:59:46.72 nFUrOEDE0.net
普通はされる

578:SIM無しさん
17/12/04 15:03:23.45 yBmPbuqqd.net
>>559
ドコモですか?ドコモの仕様です

579:SIM無しさん
17/12/04 15:20:03.33 NOZWT3u3d.net
>>560
フイルム貼れば?

580:SIM無しさん
17/12/04 16:03:18.55 p3cEbM4Xa.net
e-mailを任意に作成したフォルダに振り分け出来ないんですかね?
ググっても出てこないんですが…

581:SIM無しさん
17/12/04 17:59:14.93 7FId+4Uvd.net
>>562
docomoです。
ということは他の端末も同様の仕様ということですか。
100%でリセットするようにはできないんですかね?

582:SIM無しさん
17/12/04 20:35:24.17 uWqWXoq6d.net
>>565
自分が知ってる範囲ではドコモのS7edge、S8、S8+、Note8が同じ仕様
リセット方法は確か電源オフ状態で満タンまで充電してから起動するだったかな?
しかしどうしてこんな仕様にしてるのかわからない
au、グローバル版は普通に満タンな状態からケーブル抜くとリセットされる

583:SIM無しさん
17/12/04 21:19:12.10 nFUrOEDE0.net
ドコモ版だけYouTubeといい変な仕様多いな
au版はau版でau純正アプリいくつか非対応でダウンロード出来ないしなんなんだ

584:SIM無しさん
17/12/04 21:53:36.04 uGYzk7ZC0.net
>>565
S8スレより
370 :SIM無しさん2017/11/12(日) 07:31:08 ID:
ドコモで充電完了しても電池使用量グラフがリセットされない問題 
アプリクラッシュレポートを無効化して再起動したら解消された 

585:SIM無しさん
17/12/04 22:53:04.01 gcNtuXjx0.net
香港版256GB買ったけど大正解だったと思ってる
でもお財布ケータイはいらんけど赤外線が何気に欲しかった

586:SIM無しさん
17/12/04 23:40:16.98 II48WCSE0.net
購入検討してるんですが、テザリングの時間は無制限に出来ますか?
通信ないと自動的に切断されてしまいますか?
モバイルWiFiみたいな使い方の事なんですが...

587:SIM無しさん
17/12/04 23:40:58.56 T3NzPU4L0.net
>>569
イヤホンジャックにつけるIRリモコン欲しかったんだけど、iPhone用はあってもAndroid用はないんだよなあ。

588:SIM無しさん
17/12/05 05:09:49.23 Xb8PbBeK0.net
PCとwifiとかでファイル転送できる機能かアプリありませんか?

589:SIM無しさん
17/12/05 06:04:21.12 cZls57o8M.net
香港版買おうか悩んでる
スマホに10万以上はかなりの勇気がいる
dsdsなのでキャリア版より魅力がある
docomoにMNPしたら安いけど、docomoのあのカスアプリ要らんしシングルSIMだから別物ととらえてる
ちなみに、グロ版もキャリア版も同じ形?
純正ケースが欲しいけどグロ版使えないとかある?

590:SIM無しさん
17/12/05 08:22:03.89 PjfuIDN6d.net
>>566
>>568
ありがとう。
アプリクラッシュレポート無効化で解消されました。

591:SIM無しさん
17/12/05 09:40:10.91 sLIJq/LMa.net
>>571
Xiaomiにすれば最初から内臓されてるぜ

592:SIM無しさん
17/12/05 12:15:24.67 +UuCzCwyM.net
引き換えに色々失いそう

593:SIM無しさん
17/12/05 14:54:07.13 cAGK07YwM.net
>>573 正しい判断だと思う。形は一緒だから心配無用。



595:SIM無しさん
17/12/05 15:44:24.34 Tpo1SpbFM.net
>>573
グロ版の非VOLTE対応が最終的にキャリアにさせた

596:SIM無しさん
17/12/05 16:09:56.74 FiL/k5kTM.net
通話品質も通信品質もほどほどでいいので大手じゃない縛りがないsimで使ってるけど香港256Gは快適
修理対応とかが不安要素だけど
よほどでないとキャリアなんかにはもどれないな

597:SIM無しさん
17/12/05 16:28:45.89 Aa2/J4Nn0.net
>>578
どうでもいいけどVoLTE非対応って言えよ

598:SIM無しさん
17/12/06 01:22:37.07 Q0C/dXr70.net
adhell導入までしたけど広告URLまとまってるところありますか

599:SIM無しさん
17/12/06 07:36:53.99 P6ROPc2lM.net
>>579
通話をメインにしない人はグロ版で大丈夫かと思う
そんな俺も256GB売り払ってキャリア白rom買い直した

600:SIM無しさん
17/12/06 11:33:30.37 08f5pPwp0.net
>>582
白Romはどこで入手?

601:SIM無しさん
17/12/06 12:06:47.15 2jjpSzP3M.net
オク

602:SIM無しさん
17/12/06 12:59:07.04 hqzsOumQ0.net
冗談抜きで、端末が勝手に通信を制御するのどうにかならんのかな…
通知が全然来ないし。

603:SIM無しさん
17/12/06 14:16:36.24 1lrOzmQPF.net
設定アプリで切れんの?

604:SIM無しさん
17/12/06 14:24:54.29 hqzsOumQ0.net
設定アプリ?

605:SIM無しさん
17/12/06 14:30:36.11 13I0zaZn0.net
設定→アプリ→アプリ一覧から選択→モバイルデータ
これでもダメかな?

606:SIM無しさん
17/12/06 14:36:31.91 hqzsOumQ0.net
それって元からオンになってるんだけど

607:SIM無しさん
17/12/06 14:37:30.90 13I0zaZn0.net
>>589
どのアプリの通知がこないの?

608:SIM無しさん
17/12/06 14:39:01.85 hqzsOumQ0.net
>>590
ニュースアプリだったり、Twitterだったり

609:SIM無しさん
17/12/06 14:39:44.39 hqzsOumQ0.net
寝てる間とか、長時間スリープ状態にしてると勝手に通信を制御して通知が来なくなる

610:SIM無しさん
17/12/06 14:45:27.92 DeNh+7Md0.net
>>592
端末メンテナンスのバッテリー項目で監視対象外にそれらのアプリは入れてある?

611:SIM無しさん
17/12/06 14:47:40.25 hqzsOumQ0.net
バッテリーモニターでしょ?
その機能オフにした

612:SIM無しさん
17/12/06 14:48:10.98 hqzsOumQ0.net
オフにしたのに制限されるから困ってるの

613:SIM無しさん
17/12/06 14:51:06.32 1lrOzmQPF.net
バッテリー使用量の最適化もオフにしてる?

614:SIM無しさん
17/12/06 14:55:28.49 hqzsOumQ0.net
それってスイッチがグレーの状態だとオフって事だよね?
だとしたらオフになってる

615:SIM無しさん
17/12/06 15:28:20.20 5W0NZvURd.net
それってアプリの仕様じゃないの?
同os ver他機種で通知来てた?

616:SIM無しさん
17/12/06 15:36:09.31 hqzsOumQ0.net
今まではXperia Z3で全部通知は問題なく来てたよ
そもそも、通知が来るように本体の設定もアプリ内の設定もしてるのに仕様で来ないって意味不明じゃん
>>496も言ってるけど、明らかにこっちの設定無視して介入してるんだよ

617:SIM無しさん
17/12/06 15:55:33.20 QbtouRxmd.net
googleアシスタンスも画面オフにしてる時に呼ぶと「接続的ねーよ」って使えないしな
なんか勝手にスリープにしてる気はする

618:SIM無しさん
17/12/06 16:24:17.45 yoxaB0iad.net
とりあえず初期化かね

619:SIM無しさん
17/12/06 16:50:07.21 hqzsOumQ0.net
初期化…
ってことはまた全部1からやり直すんだよな…

620:SIM無しさん
17/12/06 17:59:52.69 9HkubYqXa.net
俺も勝手にスリープ介入に悩まされてる。
初期化するためにSuicaやらLINEのバックアップを準備するのが面倒だけどしょうがないな。

621:SIM無しさん
17/12/06 18:56:17.57 nZLpGeG2F.net
>>599
端末固有の状況なのかandroidの仕様なのか切り分けせんとな
androidの仕様な場合はアプリ側で対応せんとどーにもならんよ。
dozeモードでぐぐってみ

622:SIM無しさん
17/12/06 20:21:35.28 Bf8xFgsvd.net
この機種ラインアプリから写メとるとものすごく望遠になりませんか?近く写りすぎるていうか。近くのものとるときなにか良い方法あるのでしょうか?

623:SIM無しさん
17/12/06 20:23:11.82 MV9DQz2c0.net
LINEて写真まで撮れるのか

624:SIM無しさん
17/12/06 20:33:33.29 hqzsOumQ0.net
>>604
dozeモードもだいぶ前に調べたよ
Androidの問題じゃない、回避する方法とか全部試してもダメだし。

625:SIM無しさん
17/12/06 20:48:42.40 LTX2pB8iM.net
ギャラクシー独自のマルチウィンドウとアンドロイド標準のマルチウィンドウはどう違うんでしょうか?
標準でマルチウィンドウができるようになってからはあまり恩恵はないですか?

626:SIM無しさん
17/12/07 07:57:52.97 Fj/dHNjY0.net
>>608
これ、自分もv30+とで悩んでる。
この機能凄く良く使うと思うので。

627:SIM無しさん
17/12/07 08:36:50.21 1qdue1cYa.net
Always On Displayの背景だけを変更する方法ってありますか?

628:SIM無しさん
17/12/07 21:44:22.02 c3le6cpc0.net
充電開始した際に画面中央に大きくパーセンテージが表示されるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

629:SIM無しさん
17/12/08 07:36:32.04 L/Vj1732d.net
>>611
電源オフ

630:SIM無しさん
17/12/08 21:33:07.27 decujneza.net
Galaxy Notesで作ったファイルを、
Sノートに送る(Sノートで開く?)事って出来る?
てかこの2つのアプリの違いが良く分からない
画面オフメモとかでなんか書いてGalaxy Notesに保存して、Sノートで弄るって出来へんの?

631:SIM無しさん
17/12/08 23:07:32.78 WFyfWo4h0.net
みなさんブラウザーてなにつかってます?

632:SIM無しさん
17/12/08 23:15:53.04 tI+EJz530.net
サムスンのブラウザ
なんだかんだでこれが一番よかった

633:SIM無しさん
17/12/08 23:37:07.84 h3B+P0lr0.net
この端末でアプリいれると画面が上下に伸びるの?
それとも上下が黒くなって空きが出来る?
ボーナス出たから買おうか考え中

634:SIM無しさん
17/12/08 23:45:26.28 9x6wNifq0.net
初期化したらPush通知来るようになったけど、なぜか翌日からTwitter通知音が鳴らない。

635:SIM無しさん
17/12/09 01:17:58.43 BTsmzCW50.net
>>615
サムスンブラウザーとクロームて同期させる方法てありますか?私サムスンブラウザーつかってるのですがタブの同期がさせたくて。

636:SIM無しさん
17/12/09 04:58:35.86 9stq8HAm0.net
>>616
アプリってなんのアプリだよ

637:SIM無しさん
17/12/09 09:14:10.72 lWrKvwbQ0.net
>>612
ありがとうございます

638:SIM無しさん
17/12/09 10:15:33.32 z/dpH8Qx0.net
>>616
アプリによって違うよ。
ブラウザーやTwitterみたいなサイズ可変のアプリは画面一杯まで広がって表示領域が増える。
ゲームみたいな固定サイズのアプリは上下(または左右)が黒帯になる。

639:SIM無しさん
17/12/09 13:42:07.52 GR+ARiYja.net
メール添付ファイルのサイズ制限(auは2メガ)。ショートメールの字数制限。
前の機種ではなかった制限がある。
特にメールの方は、制限解除できないですかねえ?

640:SIM無しさん
17/12/09 13:56:32.28 mnZkMAv70.net
>>621
サンクス
ちょっと悩むな

641:SIM無しさん
17/12/09 13:57:09.65 j9kjz5aR0.net
>>622
機種に関係ないだろ、キャリア側の制限

642:SIM無しさん
17/12/09 15:06:22.19 34A5G/cqM.net
既出だったら申し訳ないですけども、
スクリーンオフメモを画面オフ以外からも起動できるようなショートカットなりアプリってありますかね?

643:SIM無しさん
17/12/09 16:28:15.29 ueGn+L8X0.net
>>625
オフメモじゃなきゃダメなん?
Sペン引っこ抜いたらノート起動する設定はあるけど

644:SIM無しさん
17/12/09 16:42:02.35 SplI85vL0.net
たしかに画面オンのときのほうがオフのときよりメモ取れるまでの時間がかかるってのは違和感あるよな

645:SIM無しさん
17/12/09 17:41:21.85 Am7k6xEr0.net
>>622
自分はキャリアメールの他にもいくつか容量の違うメール使って使い分けてるよ。
仕事とかでクラウド使わずに大容量送信とかはフリーメールサイト使ってる。
キャリアメールなんて専ら実家との交信用だな。

646:SIM無しさん
17/12/09 18:30:15.05 TrSkdrsj0.net
>>626
オフメモだと余分な設定がいらない分、すぐに書けるのがいいなーっと思っていたので。
希望はエアコマンドにショートカットなりを追加できるのが1番有難いのですが、なかなか難しそうですね。

647:SIM無しさん
17/12/10 06:12:58.28 vqLV0InG0.net
>>625
ペンのボタン押したままペンでダブルタップってのは?

648:SIM無しさん
17/12/10 21:38:56.10 u6As1hSZ0.net
こんなのできたんですね

649:SIM無しさん
17/12/10 21:45:51.63 b86ImJuZ0.net
おお、これは便利。知らなかった。。

650:SIM無しさん
17/12/10 22:16:26.85 Q3fZTk0B0.net
ペンの便利機能やショートカットなんかまとめた日本語のページが欲しくなるな

651:SIM無しさん
17/12/11 02:26:27.42 7lP94wJM0.net
>>630
そんなのどこで知ったの?素晴らしい(゚∀゚)

652:SIM無しさん
17/12/11 13:43:03.18 whwlCHtPd.net
いつの間にか設定の画面モードに入って行けなくなったけど、何が原因でしょうかね?
カラーバランス調整出来なくて困ってます

653:SIM無しさん
17/12/11 17:43:51.82 z2uTAYxma.net
画面ロック中でも着信音量の変更が出来ると助かるのですが何か方法はありませんか?

654:SIM無しさん
17/12/11 21:54:34.25 fjctw8gM0.net
>>636
Llama

655:SIM無しさん
17/12/11 22:43:19.41 TFgnGavc0.net
ドコモ版の購入を検討してるのですが現在mineoのau回線のSIMを利用しています。
ドコモ版をSIMロック解除(公式)したらau回線のキャリアでも利用できるでしょうか?

656:SIM無しさん
17/12/11 23:27:13.94 F23dRJdEp.net
着信もないのに待ち受け状態(画面はOFF)で急に着信音が爆音でなりました。
しかも着信音音量はOFFだったのに。鳴った着信音はデフォルトのもので
着信音はデフォルトから変えていません。どなたか原因が思い当たる方はいらっしゃいませんか?
なんだか気持ち悪くて...

657:SIM無しさん
17/12/12 00:08:31.52 gqdEKh5Jd.net
>>638
VoLTE SIMならキチンと設定すれば、通話と通信共に使えない事はないけど、対応バンドが少ないので住んでる地域によってはキツイかも?
まーでもそれだったらau版に書き換えちゃえばいいんだけどねー

658:638
17/12/12 01:17:23.03 rAqpws+I0.net
>>640
ドコモ版だとauの対応バンドが少ないんですね
SIMロック解除=ハードウェアが対応してるバンドを開放ってことかと思ってたんですが違うんですね
おとなしくauプランのSIMからドコモプランのSIMに切り替えるかau版を買ってauプランのSIMを使い続けるか悩む


659:…



660:SIM無しさん
17/12/12 03:40:13.01 jOfUYFxrM.net
>>641
ドコモプランに変更する事をすすめる
auプランなんていうのはau版の白ROMをどうしても使いたいっていう人以外価値無し

661:SIM無しさん
17/12/12 08:25:32.01 /b0ItClAd.net
>>635
自己解決
ユーザー補助→視覚→色の調整をOFFにする

662:SIM無しさん
17/12/12 09:44:47.44 2B8Ko+IX0.net
test
2chMate 0.8.10.1/samsung/SM-N9200/6.0.1/LR

663:SIM無しさん
17/12/12 12:11:36.03 YZREqFja0.net
>>641
俺もmineo使ってる(他機種に入れてるけど)。体感でAプランより速いし、田舎でも使えるバンド的にも組み合わせ的ではドコモ版+Dプランをお勧めするよ。
速度面だけならUQの方が早いけど。

664:SIM無しさん
17/12/12 12:13:29.91 YZREqFja0.net
>>641
あーあと今使ってるSIMがLTEで、VoLTEじゃないなら、au版買ってもどの道SIM交換なので、やっぱりドコモ版の方がいいかと。

665:SIM無しさん
17/12/12 13:13:35.13 cpDnCiWcF.net
明るさ自動調整をONにしていても画面オフメモの明るさが自動調整されないのは仕様ですか?

666:SIM無しさん
17/12/12 20:12:05.86 2B8Ko+IX0.net
>>630
今さらだけどありがとう!
これは知らなかった

667:SIM無しさん
17/12/12 21:42:18.26 rAqpws+I0.net
>>642>>645>>646
ありがとうございます
ドコモSIMに変更します!

668:SIM無しさん
17/12/12 21:50:05.80 xYtz6kOT0.net
sm9500だとマイネオaもdも両方行けると思うんだけど
どっちのほうが体感早い?aのほうが人いなくて快適なイメージなんだけど
データSIMのみです

669:SIM無しさん
17/12/12 22:48:14.29 47AogQzc0.net
突然
CaptivePortalLoginに端末上の写真、メディア、ファイルへのアクセスを許可しますか?
って出たんだけど何だかわかりますか?

670:SIM無しさん
17/12/12 23:05:32.30 xSxF8J760.net
ログインが必要なWi-Fiネットワークに接続した時にCaptivePortalLoginでログインページが表示される

671:SIM無しさん
17/12/13 00:57:12.09 jHTCuAJq0.net
>>650
うちはaもdも使ってるけど体感はdの方が早いよ。aが早かったのは昔の話

672:SIM無しさん
17/12/13 08:15:07.62 dmmaMAioM.net
>>653
そうなんだ!ありがとう

673:SIM無しさん
17/12/13 10:33:46.42 gbMkvMAD0.net
カメラの画像サイズはいくつがおすすめ?

674:SIM無しさん
17/12/13 12:21:05.15 rGStdh7aa.net
せっかくだから最高画質にしてる

675:SIM無しさん
17/12/13 12:38:32.47 4AFVJkh1M.net
>>655
そんなの自分で決めろよ

676:SIM無しさん
17/12/13 16:31:42.74 cG54qcCPM.net
2chMate 0.8.10.1/samsung/SM-G950N/6.0.1/LR

677:SIM無しさん
17/12/14 02:08:33.10 3+9h7OAj0.net
URLリンク(www.moxbit.com)
裸派なのでこんな感じの柔らかいスリップインケース探してるんだけどこの機種に合うサイズは見つからなかった。
どこか出さないかなor出してないかな?

678:SIM無しさん
17/12/14 19:24:58.69 LMHinW6YM.net
>>524
ウソつきでワロタ

679:SIM無しさん
17/12/14 20:52:31.47 MkQT7c3Zd.net
手書きができる手帳アプリ(できれば手書きの文字をそのまま表示)でおすすめってありますか?

680:SIM無しさん
17/12/14 23:20:06.70 WJRgzH3h0.net
手書きした予定をそのままGoogleカレンダーに入力してくれるような
アプリはありませんか?

681:SIM無しさん
17/12/14 23:57:45.10 khVc9+Tba.net
画面をスライドしてアプリ一覧が表示されなくなったんですがどうやれば元通りになりますか?

682:SIM無しさん
17/12/15 04:36:49.81 03yLYR5Hd.net
>>662
アクションメモ

683:662
17/12/15 05:07:00.95 koy7SGwKa.net
画面を上にスライドした時のアプリ一覧が出てこないです

684:SIM無しさん
17/12/15 08:28:40.96 YhvNJZH00.net
ホームアプリの設定いじったんじゃねぇの?

685:SIM無しさん
17/12/15 12:37:51.53 rWPISLdl0.net
ステータスバーにあるWi-FiオンオフやGPSオンオフなどの所に、音量切替のボタン(音が出るモード→バイブ→サイレントになるやつ)を設置しています。
このボタンを押して音が出るモードにしたときにピコンと音が鳴るのですが、切替時に音が出ないように出来ますか?

686:SIM無しさん
17/12/15 12:42:59.55 YowqriIVa.net
>>667
設定ーサウンドとバイブータッチ操作音では?

687:SIM無しさん
17/12/15 12:44:45.12 rWPISLdl0.net
>>668
オフにしているようでした
URLリンク(i.imgur.com)

688:SIM無しさん
17/12/15 13:00:19.35 YowqriIVa.net
>>669
確認してみたら、設定切替時に動作確認目的で自動でなるみたいだね。
バイブへ切り替えだと振動して、サウンドにすると音がなる。

689:SIM無しさん
17/12/15 13:18:44.21 rWPISLdl0.net
>>670
そうなんですよね
これは仕様でどうしようもないんですかね

690:SIM無しさん
17/12/15 14:29:48.87 +vISmL440.net
>>664
ありがとう
やってみたけど、なかなかうまく認識さへないな
書式ってどんな感じだと認識されやすい?
12/25 クリスマス
みたいな感じでいいのかな?

691:SIM無しさん
17/12/15 15:02:51.80 EilylMnr0.net
>>672
操作にリンクからカレンダー選択してから自分で日付を選ばないといけないかな

URLリンク(i.imgur.com)

692:SIM無しさん
17/12/15 16:42:51.40 +vISmL440.net
>>673
ありがとうございます
ただ操作にカレンダーが見当たらないのですが、
どのように追加すればいいのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

693:SIM無しさん
17/12/15 17:23:48.43 DXfz/vXU0.net
>>674
タスクから選択できるよ
一発目は権限求めてくるから権限をオンにしてね

694:SIM無しさん
17/12/15 20:01:43.77 TMCZwswga.net
Bixby Homeや他のアプリも無効化したいのですが、下記のサイトにはAdhell2とBK Package Disablerとでは、どちらでも良いと書いてありますが、
こっちの方が不具合がないや使いやすいや、無効化出来るアプリの種類の違いなどでどちらがおすすめかありますか?
また、どちらの方を使ってますか?
URLリンク(galaphone.net)

695:SIM無しさん
17/12/15 21:55:14.23 xn4pTvb00.net
>>676
Adhell2はAPIキーの取得が必要など初期設定が非常にめんどくさいけど無料。しかも広告も消せる
BKは有料だけど設定が簡単

696:SIM無しさん
17/12/15 22:13:09.91 TMCZwswga.net
>>677
Adhell2で必要なKnox Keyの導入とかが面倒な感じですか?
ネットで調べつつKey取得してみようと思ってますので、その手間をめんどうだと思わないならどちらも機能面で変わらない感じなんですね

697:SIM無しさん
17/12/15 22:28:59.13 xn4pTvb00.net
>>678
一応、英語のページに抵抗がなければ難しくはないと思う

698:SIM無しさん
17/12/15 22:57:12.17 x1GpK/rq0.net
>>671
サイレントモードPRO出来る
サイレントモードの制御がアプリごと、それか全部の音を鳴らさないモードに任意でできて、通知領域にサイレントにするかのトグル制御もできるよ

699:SIM無しさん
17/12/15 23:02:31.25 Nk03SQ010.net
>>675
ありがとう!
無事サードパーティ製カレンダーと連携できました!

700:SIM無しさん
17/12/16 10:11:49.14 vLRs8kIbd.net
ポッドキャスト聞く方法ありますか?

701:SIM無しさん
17/12/16 10:19:08.32 EABc11Ra0.net
Sノートのテキスト変換に日本語がないんだけど何か設定ある?
docomoの機種を使ってます
アクションメモなら日本語認識してくれてるのになんでできんのだろ…
GALAXY NOTEがアクションメモばりに文字認識からの連携してくれれば万事OKなのになぁ

702:SIM無しさん
17/12/16 12:43:21.68 nfsGwooD0.net
きのうからYouTubeが起動画面から動かないんだけで何が考えられる?

703:SIM無しさん
17/12/16 14:28:40.92 oXy+eex6p.net
>>684
情報が少なすぎる。
まずは生い立ちから教えてくれないか?
あとよければ、どうしたら俺幸せになれるかな?

704:SIM無しさん
17/12/16 15:13:33.51 nfsGwooD0.net
すまん再起動したら普通に起動しました
スレ汚し失礼しました

705:SIM無しさん
17/12/16 20:38:00.42 zCFNT5qp0.net
Gear VR買おうと思ってるんだけど、USB端子ささずにはめ込む


706:ことはできるんだろうか?



707:SIM無しさん
17/12/17 00:03:21.42 WDer4On3a.net
ギャラリーから画像を選び、その画像に指で字を書きたいと思うのですが、
指で字を書いている途中に画像をズームして細かい字を書くことは出来ますか?
二本指でズームをしようとしても、書いた文字が上下に移動するだけのようです
書く前にズームするしかないのでしょうか?

708:SIM無しさん
17/12/17 08:39:30.79 2Z8fBbe90.net
ICカードロックはできますか?

709:SIM無しさん
17/12/17 11:04:44.46 QTHd0INP0.net
S Healthってアプリ、加速度センサー?で歩数測定してるみたいだけど通信量多いですか?

710:SIM無しさん
17/12/17 11:20:07.31 Vy2aF+SCa.net
>>690
通信なんて使ってないよ

711:SIM無しさん
17/12/17 13:23:55.58 PyHx7P6gF.net
>>690
S HealthはSamsungにビッグデータを提供することになるだけだから使ってないなあ。

712:SIM無しさん
17/12/17 16:31:13.29 1SJrbEQ3a.net
>>688
これ分かる方いらっしゃいますか?

713:SIM無しさん
17/12/17 20:16:24.61 xpHTQlosd.net
>>693
試してみたけど無理っぽい
ギャラリーの編集機能を使うんじゃなくて、別なアプリを探してみたら?

714:SIM無しさん
17/12/17 21:23:05.60 e3l6XAc/d.net
Note8はUSBホスト機能あるのにOTGケーブル使えない?
今まで使ってたケーブルでUSBメモリ繋ごうとしたんだけど…
やり方わかる方いますか?

715:SIM無しさん
17/12/17 21:43:10.75 1SJrbEQ3a.net
>>694
やっぱり無理なんですね
試していただいてありがとうございます
他のアプリ探してみます

716:SIM無しさん
17/12/17 21:56:22.86 QTHd0INP0.net
>>691
ありがとうございます
安心しました
>>692
電池食わないし、シンプルなので私には良アプリです
データ提供はどこもやってそうなイメージ

717:SIM無しさん
17/12/17 22:01:30.70 99rHiHRn0.net
>>697
えっS Healthいいの?
使ってみようかなw

718:SIM無しさん
17/12/17 22:25:33.41 0s/fLzHJ0.net
>>695
micro USBのホストケーブルにアダプター噛ませてない?
USB-CのOTG対応のものじゃないとだめだよ。

719:SIM無しさん
17/12/18 13:56:33.84 tWUEiTE8d.net
>>688
普通に乗ってるフォトエディタープロではだめかな?
画像開いて右上の・・・(の縦になってるやつ)タッチ→フォトエディタープロ選ぶ→デコレーション→ペン
この段階で画像を拡大してペンで記入すると、縮小したときに書き込んだ文字(手描き可能)も縮小されるよ。
自分はAutodesk使って描画するけど、ちょっとした記入ならフォトエディの方が簡単!

720:SIM無しさん
17/12/18 13:59:40.21 tWUEiTE8d.net
>>690
毎朝通勤で使ってるけど、通信量はこのくらい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

721:SIM無しさん
17/12/18 14:00:59.05 tWUEiTE8d.net
>>699
思いっきり噛ませてました(笑)
ありがとうございます!Cタイプを購入しました!(スッキリ)

722:SIM無しさん
17/12/18 14:04:05.94 tWUEiTE8d.net
>>698
S healthいいよ~!
速度とかあと〇kmです!とか音声で励ましてくれるのでやる気でるし、拡張機能も満載だし!
タニタの高い活動量計使ってたけど、こっちに乗り換えました!

723:SIM無しさん
17/12/18 14:39:34.28 vVcmDOTQd.net
>>700
横からだけどありがとうございます
本体標準のアプリにこんなのが入ってたんですね

724:SIM無しさん
17/12/18 15:37:36.29 A/B2/zTyd.net
>>703
BK Package Disablerで無効にしてるわ。
使ってみようかなw

725:SIM無しさん
17/12/18 16:45:58.31 HJzmGj3Md.net
着信画面が表示されなくなったんだけど原因分かる人いますか
いろいろ調べて確認してみたけどお手上げ状態です
バイブはあるので着信に気づくことは出来るけどそこから
ロック解除→通知バー下�


726:ー→着信ボタン押下 と非常に面倒… 遠隔サポートで1時間以上やりとりしたけど結局分からずです よろしくお願いします



727:SIM無しさん
17/12/18 22:30:18.84 GMR8kN0h0.net
結局、関東方面だけMNPは半額以下で買えるってのをネットで見せつけられるから
地方で買おうとしてn定価13万円です!値引きありません!って店員に言われて買う気が失せるいつものパターンだわなw
で、売れないまま半年後に投げ売りパターンに突入ってことになるわな

728:SIM無しさん
17/12/19 12:07:54.85 gEvBJ7Pf0.net
GALAXYアカウントでバックアップ取っておけば初期化しても設定全部戻りますか?

729:SIM無しさん
17/12/19 17:08:47.08 EDh84+//d.net
>>708
アプリの設定とかは全部は無理だろうな

730:SIM無しさん
17/12/19 20:05:39.58 O2aL1Y5g0.net
ポップアップの大きさや通知されている時間って変えたりできますか?

731:SIM無しさん
17/12/20 10:24:30.00 +FSPFqqh0.net
ロック画面の通知の透明度って変えれますか?

732:SIM無しさん
17/12/20 18:04:57.03 6Yh1xX0ma.net
この機種で通知ログを確認することは不可能でしょうか?
URLの通りにホーム画面に追加しようとしても通知ログのアイコンが見当たらなくて…
URLリンク(sp7pc.com)

733:SIM無しさん
17/12/20 19:06:31.43 4V1fLE/x0.net
この機種ってSDは256が認識するマックスですか?ドコモ版です

734:SIM無しさん
17/12/20 19:54:15.98 qTzTJRo9M.net
ここで聞くよりHP見たほうが早いよ

735:SIM無しさん
17/12/20 20:10:18.88 4V1fLE/x0.net
>>714
実際どうなのかしりたいの

736:SIM無しさん
17/12/20 20:13:24.10 BPWVMXYz0.net
>>715
>>714

737:SIM無しさん
17/12/20 20:14:01.08 VIRKpBcG0.net
だから、HP見ろって言ってるんだろ。ハゲが。

738:SIM無しさん
17/12/20 20:42:12.30 pkg40/qaa.net
はげ!?

739:SIM無しさん
17/12/20 22:14:26.20 HIyCUZO7a.net
>>712
これ分かる人はいますか?
やっぱりGALAXY端末では不可能なんですかね…

740:SIM無しさん
17/12/20 22:29:42.77 BPWVMXYz0.net
>>719
読んだら分かるだろ。。
ホーム画面をロングタップして、「設定」のウィジェットを作る

「設定」のウィジェットを画面に配置して、表示する項目で「通知ログ」を選ぶ
アイコンじゃねえよ

741:SIM無しさん
17/12/20 22:36:35.66 HIyCUZO7a.net
>>720
ホーム画面をロングタップしても、「設定」のウィジェットが無いのですが、選ぶことが出来てますか?
私はGALAXYのホームアプリとNovaのホームアプリでしか試してないのですが、もしかして他のホームアプリを使用していますか?
どのホームアプリを使用していますか?

742:SIM無しさん
17/12/20 22:38:35.59 yWCWLw12r.net
>>719
Xperiaからnote8に乗り換えたとき、設定とか引き継いでるからそれのショートカットをホーム画面に置いてるけど見れるよ。
URLリンク(i.imgur.com)
あとは>>720さんの言う通り。口は悪いけどw

743:SIM無しさん
17/12/20 22:46:12.59 HIyCUZO7a.net
>>722
私も以前Xperia使っていたのですが、ホームに置いている状態で引き継ぎしないとNote8では見ることが出来ないとかですかね…
新規でホーム画面に置ければ一番なんですけど無理なんですかね

744:SIM無しさん
17/12/20 23:42:57.98 QQ+nI9b50.net
へーこんなのあるんだとばかりにやってみようと思ったら
ホームに置ける「設定」のウィジェットは「ホームの切り替え」しか一覧に出ないな(Nova)。

745:SIM無しさん
17/12/21 00:22:33.77 qzKuom/q0.net
>>717
公式には256てのはしってるけど実際512入れてみたら認識するとかよくあるじゃないですか

746:SIM無しさん
17/12/21 00:49:37.06 Kpt4/Y0r0.net
novaだけど出来たよ
novaのアクティビティ設置→設定→Notification log

747:SIM無しさん
17/12/21 02:54:44.41 pbufMdaL0.net
QuickShortcutmakerで


748:設定からnotification logのショートカットを作れば良いじゃん



749:SIM無しさん
17/12/21 03:35:22.11 PiSzsnqur.net
>>723
もう既に書き込んでくれている方がいらっしゃるけど補足を兼ねて。
Touchwizホームでも俺が常用してるNOVAでも確かにウィジェットにそれらしいのはなかった。
ので、とりあえずTouchwizホームを使うとして。
まず、QuickShortcutMakerをインストール
次にホーム画面をロングタップして、QuickShortcutMakerをロングタップ、任意の場所に設置
次にQuickShortcutMakerの設定画面が出てくるので、検索ボックスに
notification logと入力、少し待つと検索結果が出てくるのでそれをタップ
あとは任意のアイコンや名前(そのままだと設定になってしまう)を入力してok。

750:SIM無しさん
17/12/21 07:04:37.39 ScIQCWd00.net
>>726
横だけど出来た

751:SIM無しさん
17/12/21 07:29:25.62 TKrJTXZc0.net
>>722
そのフォント何?

752:SIM無しさん
17/12/21 08:49:08.84 i+0vGZ/T0.net
>>721
galaxyにはショートカットウィジェットがない。
アプリでショートカット入れてるけど、設定に通知ログの再表示に当たる設定がない。
二重の意味でGalaxyだと無理っぽい。
説明のを見るとNexus系の素のAndroidだと思う。

753:SIM無しさん
17/12/21 08:52:24.99 i+0vGZ/T0.net
>>731
ごめんできたわ。

754:SIM無しさん
17/12/21 12:22:02.18 PiSzsnqur.net
>>730
モトヤLバーチ

755:SIM無しさん
17/12/21 12:32:53.95 UbI40QRf0.net
天気ウィジェットをNovaでも使う方法ありますか?

756:SIM無しさん
17/12/21 15:39:34.09 ymmIDpS4M.net
Note8で安定して使えるOTG対応のType-C→Micro変換コネクタ欲しいんだけど
誰か知りませんか
ESRのはダメだった

757:SIM無しさん
17/12/21 19:52:53.40 VryX0Kf5a.net
テザリングのオン/オフをワンタッチに切り替えられるウィジェット(アプリ)とか方法でおすすめありますか?

758:SIM無しさん
17/12/21 21:00:28.62 SMEXT5cM0.net
>>736
クイック設定パネルからじゃダメなのか?

759:SIM無しさん
17/12/22 11:32:28.22 xhFqVLwy0.net
ペリアz3からこれにした人いませんか。スペックとしては大幅アップなんだろうけど細かいとこで悪くなったとことか使用感聞きたくて。音質とかどうなのかな

760:SIM無しさん
17/12/22 13:06:10.81 g3iKxh/3d.net
>>738
Z3からの乗換え
音量ボタンが左にあるのが辛い
これ以外は文句ない

761:SIM無しさん
17/12/22 15:44:43.27 X5y/lLqAM.net
>>736
URLリンク(play.google.com)
とか?

762:SIM無しさん
17/12/22 19:49:25.91 xhFqVLwy0.net
>>739
ボタンの位置は気にしてないのでよさそうですな。
スピーカーどんな具合ですか?今z3ではゲームと映画でイヤホン使わないでそのまま鳴らしてるんだけど、モノラルでも気にならないz3とそんなかわりないよ、ってなら購入したいんですよね。
ショップ行って音鳴らしてもよくわからんくてそのへんの聴こえ具合をお聞きしたいです。手持ちのモノラルタブレットでは音スカスカで大きくすると割れるような感じ。こんなだときついなぁ

763:SIM無しさん
17/12/22 20:05:36.46 jkNXU1PRd.net
>>741
さすがにそこまで悪くないよ。

764:SIM無しさん
17/12/22 23:18:11.75 hjleZZH50.net
>>741
元ぺリア使いだけど音質は悪くないけどスピーカーの位置が変わるからイヤホン使わない人は不満に感じるかもしれない
あと設定とかのuiがかなり変わるからそっちの方が少し不満かな

765:SIM無しさん
17/12/22 23:58:15.74 y7IoCaPj0.net
Z3からの乗り換えの人がいたので
URLリンク(i.imgur.com)
Z3にあったこんなデータ使用量の画面ってありますか?

766:SIM無しさん
17/12/23 00:28:55.02 D3/D0RvF0.net
>>744
設定

接続

データ使用量

モバイルデータ使用量

767:SIM無しさん
17/12/23 00:57:13.76 VdBB5dcc0.net
>>745
あるんですね!
ありがとうございます!

768:SIM無しさん
17/12/23 03:17:52.70 p/VNzhO20.net
>>737
wifiオン/オフのボタンをクイック設定パネルの最上段に設定したら、使いやすくなりました。ありがとうございます。

769:SIM無しさん
17/12/23 03:20:09.88 +tP05Ttha.net
>>747
書き間違えましま。テザリングオン/オフボタンが正です。

770:SIM無しさん
17/12/23 03:22:14.53 +tP05Ttha.net
>>740
インストールして使ってみました。きちんとオン/オフの切り替えもできて良いです!ありがとうございます!

771:SIM無しさん
17/12/23 22:29:17.07 5Cbjy25s0.net
>>742>>743
気にならない程度なら少し安心ですわ。これを機にワイヤレスイヤホンに手出すのもいいかもだし。
そういえばgalaxyシリーズってサイドのフチってギラギラの金属?メッキ?みたいなのじゃないですか。この部分って細かいすり傷とかすぐつきます?

772:SIM無しさん
17/12/23 22:30:31.80 5Cbjy25s0.net
純正のちょっと光沢ある感じのケースいいな思ってるんですがそれだと上下がばっと空いててそこ傷つきそうな。

773:SIM無しさん
17/12/23 23:49:01.44 K7Q7/Uns0.net
フィルムが傷だらけの人に、何でそんなの貼ってるの?って聞いたら傷が付くからだって。バカみたいと思いませんか?
裸でも丁寧に扱えば2年位は綺麗なままですよ

774:sage
17/12/24 06:18:11.67 dC+i3/0t0.net
ドコモ板で質問したけど回答ないのでこちらに
lineカクカクなんですけど治った方いますか?
ちなみにトーク一時なんたらは削除しました
再インストールもしてみました

775:SIM無しさん
17/12/24 07:09:35.67 3Sqen+Cc0.net
>>753
何をやっても改善されなかったので、初期化しました。
私が質問した時も、初期化しか回答はなかったです。

776:SIM無しさん
17/12/24 07:18:51.56 1lSUQ3kt0.net
>>752
フィルムを貼ることには2つ目的があると思うんだわ
1つは、定期的にフィルムを張り替えて常に綺麗な状態を保つため
もう1つは、端末が傷ついてリセールバリューを下げないため
後者の場合は例えフィルムがいくら傷つき汚れていようと、本体さえ無事ならどうでもいいってことなんだろうな

777:SIM無しさん
17/12/24 07:39:51.67 9CbF9aFZ0.net
>>753
返事がないってことはかくかくしてないってことだろ。
初期化しろ。

778:SIM無しさん
17/12/24 08:11:19.59 cz5QM/+ca.net
>>754
初期化して以降はカクカクは発生してませんか?

779:SIM無しさん
17/12/24 08:50:53.13 yTQDfl1pa.net
SIMフリーで台湾か香港版どちらかで悩んでます
Exynos 8895
Snapdragon 835
ベンチマークテストではスナドラが劣っているようですが、数値的な比較で体感はかなり違うんでしょうか?
URLリンク(reameizu.com)
ベンチ以外で違いは対応バンドだと思いますが、それ以外に違いはありますか?
使っている方お願いします。
今、Y!mobileなのでdocomoのMNPが安いので保障面では安心ですが、docomoアプリ山ほど入っているようですし、DSDS対応していないのでSIMフリー端末は決定しています
国内のワンセグとかおサイフ機能は使わないので要りません

780:SIM無しさん
17/12/24 08:51:34.23


781: ID:3Sqen+Cc0.net



782:SIM無しさん
17/12/24 12:50:40.58 hIP8OBSv0.net
>>750
今はメッキ部品無いよー。

783:SIM無しさん
17/12/24 13:14:57.31 k9AI6UdJ0.net
>>760
そうなんですね。黒の方は金属な質感したけどゴールドのはギラギラぽかったので。
とにかく昔のようなメッキじゃないんならすり傷あまりつかなそうですね

784:SIM無しさん
17/12/24 16:57:14.33 sI7eI+EYa.net
Wi-Fi省電力モードというのは、Wi-Fi時のバッテリー消費を抑えるようですが、
Wi-Fiの速度制限などがあるのでしょうか?
とりあえずオンにしとくだけでデメリットなくバッテリー消費を抑えられるのですか?

785:SIM無しさん
17/12/24 22:26:39.54 Zu9KAn640.net
clear viewで閉じた時にロック画面?かな?がそのまま写ってる人が居たんだけどどうやるか分かりますか?
通常の時計表示もされていたので、カバーがNFC認識されていない訳ではなさそうでした

786:SIM無しさん
17/12/24 23:30:12.18 sUBfq70Wa.net
端末についてるメンテナンスアプリでメモリの確保をするとキャッシュデータまで消えちゃうんだけど、特定のアプリだけキャッシュデータ消去対象外にするとかできるの?

787:sage
17/12/25 05:53:06.75 WOsZVmll0.net
>>754 >>756
初期化しかないのか…
あきらめて初期化してみます。

788:SIM無しさん
17/12/25 06:26:58.83 cicSYflU0.net
>>761
内側はメッキだけどね

789:SIM無しさん
17/12/25 15:43:55.17 nGpc20pKa.net
>>765
初期化して治ったら報告お願いします

790:SIM無しさん
17/12/25 20:28:40.99 WmbWYY1Fd.net
今使ってるスマホにガラスフィルム付けてるけど、画面より若干小さいためフィルムの端が液晶の光を受けて虹色に光って多少目障りなんですが、エッジがあるこの機種はそういうフィルム付けたとき虹色に光りますか?全面保護のやつを買えば問題ないですか?

791:SIM無しさん
17/12/26 00:03:52.59 Bs9Y6ac20.net
急にbx actionsが機能しなくなった
再インストールしてもダメ
同じ症状の人いない?

792:SIM無しさん
17/12/26 01:22:13.13 eL5yrQc00.net
>>769
うちは普通に動いてるな
HelpにあるCompatibility modeのOn/OFFとか試した?

793:SIM無しさん
17/12/26 07:11:02.74 XrrjPxf0d.net
>>769
俺は平気だけど、何の機能を割り当ててるの?

794:SIM無しさん
17/12/26 07:58:09.78 aXRa0wQa0.net
>>769
変わらず動いてる。
ドコモ版。

795:SIM無しさん
17/12/26 09:24:50.24 WXqLItjad.net
スワイプで画面オフするアプリをいれたんだが、次回復帰時は生体認証が使用できない。これの回避策はありますか?

796:SIM無しさん
17/12/26 10:25:30.55 DTWg6Pyr0.net
N9500で、au系LTEデータsimは使えますか?
VoLTEは使用できないはず…

797:SIM無しさん
17/12/26 10:26:46.80 sYRiMmXgd.net
画面オフメモに書いた番号から電話をかけるのはどうするの?
そんな機能あるって見た気がするんだが
Galaxy Notesアプリで範囲指定しても電話するって出てこない

798:SIM無しさん
17/12/26 11:00:34.27 8rl2ce4z0.net
note8気にいったので関連のウェアラブル買おうと思うんだけど、VRとスマートウォッチどっちがいいかなー
どっちもGearシリーズ以外でも持った事なくて、なんかVR凄そう、スマートウォッチ便利そうって思ってるだけのレベルです。
iconxは持ってます。

799:SIM無しさん
17/12/26 12:50:19.78 geyR1qd00.net
>>775
試してみた
画面オフメモで電話番号を(1行で)書く→Galaxy Noteに保存
→Galaxy Noteを開き、今書いた電話番号をSペンで長押しして範囲選択
→その範囲が青くなり、右上辺りに電話アイコンが出る
それをクリックすると電話帳画面になるので、通話アイコンをクリック
基本的にSペンを使わないと機能が使えない模様
(指で長押ししても電話アイコンが出ない)
あと電話番号は字が小さくなってでも必ず1行で書く事
改行して複数行で書くと、1つの電話番号として認識されない模様

800:SIM無しさん
17/12/26 15:00:40.58 sYRiMmXgd.net
>>777
同じことやっても電話アイコンでないっす
テキスト抽出から青い数字タップしてそこからは電話アプリできるんだけど

801:SIM無しさん
17/12/26 17:13:02.96 XrrjPxf0d.net
>>778
こんな風にペンをかざせば青くなるけどね
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch