goo g07+(グーマルナナプラス) Part5at SMARTPHONE
goo g07+(グーマルナナプラス) Part5 - 暇つぶし2ch78:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Uky9)
17/05/30 12:23:13.96 D37G969rr.net
>>74
?
非VoLTEのスマホシムはCDMA2000通話だろ
SHF31と同じ

79:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Uky9)
17/05/30 12:24:16.82 D37G969rr.net
>>75
共存不可能だが、使えるか否かで言えば"使える"だろ

80:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-8lN6)
17/05/30 12:31:38.11 l6Esy7HOM.net
>>76
auの規格と同じなら3G用のSIMと非VoLTEのSIMは別物で、各々の互換性は無い(使用不可)なんだけど、UQは互換性あるの?
その辺は詳しくないんだけども。

81:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Uky9)
17/05/30 12:34:33.81 D37G969rr.net
>>78
UQは実質auの別ブランドですが?
使ってるシムも同じ規格

82:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-8lN6)
17/05/30 12:45:08.55 l6Esy7HOM.net
>>71
>>75が言ってるようにg07+はauのプラチナバンドの18と26に対応してないから実用的ではない。バンド1は基本的にどこのキャリアでも対応してるけど、2.1GHz帯でいわゆるプラチナバンドじゃないからね。

83:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-8lN6)
17/05/30 12:45:57.70 l6Esy7HOM.net
>>79
じゃあ、通話は出来ないと思うんだけど。実際に使えてるの?

84:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Uky9)
17/05/30 12:48:18.50 D37G969rr.net
>>81
mineo aでも使えて、au本家シムでも通話出来るのにUQだけ使えないとな
単にUQで非VoLTEシムで報告無いだけ
UQユーザーはVoLTEユーザーがほとんどだからな

85:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-8lN6)
17/05/30 12:52:58.97 l6Esy7HOM.net
>>82
そうか……
実際に使えてるんならそっちが正しいな。
こちらの認識不足だったよ。

86:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Uky9)
17/05/30 13:40:27.54 D37G969rr.net
>>83
mineo aはg07+発売当初、使えた報告有ったからね

87:SIM無しさん (ワッチョイ 2b7c-IS7+)
17/05/30 16:28:53.00 tDsYRRWo0.net
通知バーの時計が止まってることあるね

88:SIM無しさん (ワッチョイ 4bd5-yhjZ)
17/05/30 19:11:59.31 HT6UULin0.net
そういや左音声しか聞こえないって話はどうなってんだっけ
この話すると100%でスピーカー1つだけですよって言われるけど
そういうんじゃなくてその1つのスピーカーからヘッドホン刺したときに
左側から出る音声しか出ないという症状なんだけどもさ
アプリ次第なんだよなこれって youtubeアプリだとちゃんと出るけど
chromeでニコニコ開くとダメっていう
そこまで気にしてるわけじゃないんだがおま環かどうかは知りたい

89:SIM無しさん (ワッチョイ 9f0f-yumd)
17/05/30 19:44:45.02 S/d7XSMt0.net
グーグル検索バーの位置って変えられない?

90:SIM無しさん (ワッチョイ 3b3a-0req)
17/05/30 20:17:11.81 5pvGKfB/0.net
>>86
スピーカーにL


91:&RのMIXが出力されていない(左右のどちらかのみの出力)ということ?



92:SIM無しさん (ワッチョイ 3b3a-0req)
17/05/30 20:29:14.28 5pvGKfB/0.net
>>69,71,75-84
au純正、mineo、UQの、黒色LTE SIM(非VoLTE)って、
音声のみの設定 or LTEパケット通信のみの設定
の、手動切替&排他になるから(対応バンドも含めて)使えるけど実用的ではない
じゃなかった?
au純正の黒色LTE SIM(非VoLTE)
→3G音声&3Gパケット通信&LTEパケット通信
→それに加えて3G音声停止してVoLTE対応(iPhone6)※ネットワークオプション対応
mineoとUQの黒色LTE SIM(非VoLTE)
→3G音声のみパケット通信非対応&LTEパケット通信
→LTEパケット通信のみ
auだから、全てSMS付

93:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-R1Ay)
17/05/30 21:29:25.90 6XplfcFOr.net
>>89
実用性より使えるかどうか、が重要

94:SIM無しさん (ワッチョイ 4b2a-IqW9)
17/05/30 21:31:17.59 S0YAHOFe0.net
(´・ω・)?

95:SIM無しさん (アークセー Sx0f-RURk)
17/05/30 21:56:48.57 E4RwJKZRx.net
バッテリーの持ちは半端なく悪すぎ
スリープで減りすぎ

96:SIM無しさん (ワッチョイ 4ba2-IqW9)
17/05/30 22:02:31.74 nEAYPIBl0.net
(´・ω・)へー

97:SIM無しさん (ワッチョイ ab71-w2wH)
17/05/30 22:02:57.28 g2Bgj+rx0.net
ことたりてるよ

98:SIM無しさん (アウアウオー Sa3f-yauO)
17/05/30 23:06:21.75 hzUFX4Dga.net
しのびねえな

99:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Exo4)
17/05/30 23:17:08.96 4IXx34Wyr.net
>>91
>>93
もう来なくていいよ、お前

100:SIM無しさん (ワッチョイ 4bf5-d/J1)
17/05/30 23:21:01.77 cTClqus20.net
(´;ω;`)ブワッ

101:SIM無しさん (ブーイモ MMbf-IS7+)
17/05/30 23:56:35.91 Vjtg7oDqM.net
5/15よりau3G/イオンSIMで使用しているが
どこに電話をかけても(相手は固定電話でも携帯でも)「声が小さい」といわれる。
ケースでマイク塞いでるわけでもなし、故障かと思ったが
ボイスレコーダーは大変良く反応している。
なんか設定項目あるんかいな

102:SIM無しさん (ワッチョイ 8bd1-IS7+)
17/05/31 00:00:06.34 4ksY9Eeq0.net
ここも有用な情報無くなったな、でつくしたかな?

103:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Exo4)
17/05/31 00:00:26.90 8vgREw60r.net
>>98
マイク感度だろうね

104:SIM無しさん (ワッチョイ db90-XnC7)
17/05/31 03:01:29.56 Bwzb3GXB0.net
>>98
この辺試してみてよ
URLリンク(open.mixi.jp)
URLリンク(www.lifehacker.jp)

105:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-8lN6)
17/05/31 04:01:17.38 aycxmRvFM.net
>>99
まぁauユーザー的にはもう情報は出尽くした感はあるな。
なのでそろそろdocomoやSoftBankユーザーさんに場を譲っても良いかも。

……って書いてもきっとdocomoもSoftBankも書き込む人は出てこないんだろうなぁ……。

106:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-IS7+)
17/05/31 05:17:29.25 IY37KV7hM.net
au3G(通話専用)+auVoLTE(通話+データ)のDSDSが出来ればauユーザー的には面白そう。

107:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-IS7+)
17/05/31 05:47:48.22 eMbtAq3OM.net
これ、オートだと画面明るすぎない? 
マニュアルでいちいち変更するの面倒

108:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-VFJk)
17/05/31 07:22:03.50 BoCrTtpAM.net
センサーが過敏すぎるのが原因だから
シールでセンサー覆うとマシになるよ

109:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-IS7+)
17/05/31 07:54:38.13 4FW+cAsOM.net
センサーの特性を含めたチューニングができてない感じ
垂直方向だと異様に過敏だし

110:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-8lN6)
17/05/31 08:03:01.78 aycxmRvFM.net
>>103
いや、それだとバカみたく月額料金高くなるから全然面白くねーよ

111:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Exo4)
17/05/31 08:10:34.16 8vgREw60r.net
>>103
au VoLTEは非対応だろ
Zenfone3 DELUXEの修正されるまで待ってれば?

112:SIM無しさん (ワッチョイ efdd-zv9H)
17/05/31 08:54:05.98 TL2IHh4V0.net
>>107
au3G+UQ VoLTEで使いたいという可能性もある
どちらかau系諦めればいいとは思うのだが

113:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Exo4)
17/05/31 09:13:43.73 8vgREw60r.net
>>109
だからau VoLTEは非対応だろ
なんでUQ VoLTEの話出てくんの?
話出すならUQ 非VoLTEシムだろ

114:SIM無しさん (ワッチョイ 9f0e-/6qz)
17/05/31 09:59:35.51 pdzWxcEB0.net
これはvolteじゃないauの4glteのsimで、sms送受信出来る機種なの?

115:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Exo4)
17/05/31 10:04:51.95 8vgREw60r.net
>111
CDMA2000通話のみにすれば

116:SIM無しさん (ワッチョイ 9f0e-/6qz)
17/05/31 10:18:49.60 pdzWxcEB0.net
>>112
設定とかあるなら
この機種買うわ
ありがとう

117:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-8lN6)
17/05/31 10:22:52.03 aycxmRvFM.net
>>109
まぁそういう使い方をしたい人はいるかもな。それが出来る端末の登場を心待ちにしてなさいよ。
個人的にはそういう端末が出る前にau3Gが停波する気がするけどね。

118:SIM無しさん (オッペケ Sr0f-Uky9)
17/05/31 12:31:11.92 IBHcxfKZr.net
>>113
通話のみはアプリで設定出来るだろ
APN設定でも出来るけど

119:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-8lN6)
17/05/31 12:43:11.73 zzW3j/oIM.net
まぁ一応、都度切り替えれば非VoLTESIM一枚で3G通話と4GLTEデータ通信は出来るみたいだな

120:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-zfru)
17/05/31 14:36:14.04 MxoR8CQmM.net
朝8時に十電気から外して、たまにメールチェックしてまだ99%

121:SIM無しさん (ワッチョイ ef67-9J/J)
17/05/31 15:50:50.32 ZD1V+NzE0.net
夜の24時から昼の10時まで10時間ずっとスリープ状態だったけど
10%も減ってたわ

122:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-kS8n)
17/05/31 17:24:50.99 AL4OOkNGM.net
>>118
これはg07+が悪いのではなくマシュマロのバグなんだよね
悪さしてそうな設定をon<->offをしてきちんと寝ている事を確認した方がよい
nexusで散々だったからなw

123:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-zfru)
17/05/31 20:28:19.17 MxoR8CQmM.net
12時間経って97%
余計なのは切るべし

124:SIM無しさん (アメ MM4f-qh4d)
17/05/31 20:37:12.33 x2i/AVzMM.net
開発者サービスが最新更新されたでしょ 数日前に・・・。
あれがね
どうも、他の端末でもおかしな挙動に電池食ってる。

125:SIM無しさん (ワッチョイ 4fad-aaK1)
17/05/31 20:38:45.05 ce8DXeE50.net
その設定でまともにメールやLINEの通知とか来るの?

126:SIM無しさん (ワッチョイ 0f05-J0Av)
17/05/31 20:45:06.21 TfBIF8Ko0.net
>>120
グーグルアカウントで同期とか共有とか使わないのかな

127:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7f-zfru)
17/05/31 20:51:41.73 MxoR8CQmM.net
>>123
gmailだけon、通知はoffにしてる

128:SIM無しさん (ワッチョイ 4bd5-yhjZ)
17/05/31 21:45:14.74 IeOGvfis0.net
>>88
レス遅れてすまん そうそう、そういうことなんだよ
g07の頃からこの話はあったから機種固有の症状だとは思うんだけど
なにしろアプリ次第だし一応音は出てるわけだからそんなに困らないんだよな
どうしてもってんならヘッドホン刺せばまともに聞こえるし

129:SIM無しさん (ワッチョイ 6b87-YI21)
17/05/31 23:08:48.22 8AkSy78s0.net
>>119
それな
置いておくと(ディープスリープに入る環境)だと、電池消費しないんだよね
持ち歩いていると例えスリーブでも電池消費激しい
ほんとLの時よりも酷くなる

130:SIM無しさん (ワッチョイ ed67-i1uu)
17/06/01 00:31:56.62 pWhq8yk+0.net
バッテリー持ちはいい心配不要ですかね。

131:SIM無しさん (ワッチョイ 66c7-kg5p)
17/06/01 14:24:13.57 /vA9UQZc0.net
wifiが野良掴もうとして全力出すからオンにしたまま持ち歩くと死ぬよ

132:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-eGYE)
17/06/01 14:39:18.87 CIlzfCkSM.net
>>128
まぁそのあたりは気ぃ使ってないメーカー製なら稀に良くあることだ

133:SIM無しさん (バッミングク MMf1-i6Kw)
17/06/01 15:01:38.70 +DGeR3oeM.net
デフォルトのを選択してくださいって出るけどデータと通話どっちのsimにしてる?

134:SIM無しさん (ブーイモ MM49-M36V)
17/06/01 15:29:53.33 gP4cJbrWM.net
どんなwifiでも見つけたら喜んでブルッとするのやめてほしい。
そのwifiは欲しいやつちゃうから。

135:SIM無しさん (ワントンキン MM7a-M36V)
17/06/01 15:37:26.58 7v/FZrcsM.net
TPUケース付けてると結構端末が熱くなるな、裸でもいいんだけど滑るからなぁ。
みんな夏場どうするの?

136:SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-zUMb)
17/06/01 15:47:33.66 QbU55R4s0.net
5インチからだとかなりでかく感じるな
片手に収まらん
ケース付けたら更に大きくなりそう・・・

137:SIM無しさん (ワンミングク MM7a-i1uu)
17/06/01 15:51:50.34 Oh3foKF7M.net
>>132
夏場は使わない

138:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-M36V)
17/06/01 16:53:59.92 0rJheY0BM.net
Imgurアプリが問題発生で立ちがらないのは、なぜ? 御間環なのかな。
一応imgurオリジナルなんだけど。
URLリンク(play.google.com)

139:SIM無しさん (ワンミングク MM7a-i1uu)
17/06/01 18:28:59.47 Oh3foKF7M.net
>>135
USBデバックがONになってないか?

140:SIM無しさん (ドコグロ MM12-M36V)
17/06/01 18:47:17.25 oUInTMr+M.net
>>132
裏に液晶フィルム貼ってる。滑り止めになるから裸使いならおすすめ。

141:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-M36V)
17/06/01 19:12:06.04 icWg86uLM.net
>>132
裏にバンカーリングのゴム紐版みたいなの付けてる

142:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-M36V)
17/06/01 19:27:15.12 0rJheY0BM.net
>>136
USBデバッグはoffになっている。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

143:SIM無しさん (ワッチョイ ed67-rLqX)
17/06/01 19:28:46.50 N6gQlXhz0.net
通話の音質がひどいという書き込みがあって
何言ってんだよって思ってたけど
今通話の相手に聞き取りづらいって初めて言われた
検証するために色々試した結果、本体再起動で元の普通の音質に戻りました

144:SIM無しさん (ワッチョイ ed67-rLqX)
17/06/01 19:31:17.80 N6gQlXhz0.net
ちなクラティナ2simね

145:SIM無しさん (フリッテル MM2e-Qbci)
17/06/01 20:42:04.31 CnVAAc4MM.net
通話の度に毎回再起動なの?
そんなん使いもんにならんら。

146:SIM無しさん (ワッチョイ ed67-rLqX)
17/06/01 20:55:01.44 N6gQlXhz0.net
5月の連休前から毎日使って初めてなったよ
再起動が正解かわからないけど再起動したらもとに戻った

147:SIM無しさん (ワッチョイ 5edd-eg7a)
17/06/01 21:47:20.36 +NKNl/130.net
ケース買おうと思ってるんだけど、無印用のでも特に問題ない?
無印とプラスでなんか違いあるのかなぁ

148:SIM無しさん (オッペケ Sr3d-FX1N)
17/06/01 23:00:05.56 wc27GZKNr.net
>>144
無いよ

149:SIM無しさん (ワッチョイ 5edd-eg7a)
17/06/01 23:29:39.44 +NKNl/130.net
>>145
ありがとう
無印用含めて探してみる

150:SIM無しさん (ワントンキン MM7a-M36V)
17/06/02 01:18:27.07 CyJSKgb1M.net
>>134
>>137
>>138
いろいろありがとう。
ズボンのポケットに突っ込むんで、液晶フィルム貼って試してみます。

151:SIM無しさん (ワッチョイ ea87-Ci71)
17/06/02 05:01:28.38 LxB35JWp0.net
ホームボタン押しても戻らないバグある人いませんか?

152:SIM無しさん (ワッチョイ 2597-bd4D)
17/06/02 07:02:19.56 lH4Cw1TM0.net
戻るのは戻るボタンですよ

153:SIM無しさん (ワッチョイ ed75-wJPH)
17/06/02 07:14:05.61 I55gKn


154:nB0.net



155:SIM無しさん (ブーイモ MM49-M36V)
17/06/02 08:32:55.06 akp4pgyVM.net
俺もホームがきかないことがちょくちょくある気がする。
何もできないので電源押して一度スリープしてから戻るとそのアプリが固まってることもある。
機種依存なのかOSなのか俺環なのか

156:SIM無しさん (アークセー Sx3d-i1uu)
17/06/02 16:20:48.67 I3dBP7aIx.net
これ持ち込みでカケホ契約したらスマホ料金取られる?

157:SIM無しさん (ワッチョイ ed75-sq/O)
17/06/02 16:45:36.50 pDjvEzYx0.net
なに言ってるのか分からん

158:SIM無しさん (ラクッペ MMed-R43e)
17/06/02 16:48:58.90 C2FkjwlcM.net
>>150
149みたいな可愛いくて親切な一人にバカとかヌカしてんじゃねえぞゴミ
てめえの日本語に欠陥があんだよボケが
胸糞悪い野郎だぜ

159:SIM無しさん (アウアウウー Saa1-mesH)
17/06/02 17:16:29.99 VEXuUsdXa.net
エスパー!!

160:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-eGYE)
17/06/02 17:40:52.36 XEVENiy2M.net
>>152
つまり
「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!俺は持ち込みでカケホ契約したと思ったら、いつのまにかスマホの料金を取られていた。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。」
ということか。

なるほど分からん。

161:SIM無しさん (ワッチョイ ea0e-SN6U)
17/06/02 18:16:23.52 ik0wj1Qu0.net
つまり婚姻届はよく考えてから印鑑押せって事だろ

162:SIM無しさん (ワントンキン MM7a-i1uu)
17/06/02 19:03:06.44 H6Emgmd+M.net
>>156
難しく考えるから理解出来ないんだよ!
持込みでカケホしたらスマホ取られた

分からんな

163:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-eGYE)
17/06/02 19:34:10.74 omGSUj8qM.net
つまりだ
「逆に考えるんだ、『スマホ料金を取られちゃってもいいさ』と考えるんだ」

やはり分からん

164:SIM無しさん (ワッチョイ 2af5-B9HE)
17/06/02 19:34:17.52 5ylYS8Zd0.net
つまり…
(・&#3633;ω・&#3633;)スマホ盗られた

165:SIM無しさん (ドコグロ MM12-M36V)
17/06/02 20:05:48.72 1ybUdZL5M.net
>>151
あるある。
まあ焦らずともスリープか最悪再起で治るから気にしていない。
不便なのが使わない人には関係ないが
グーグルホームのニュース閲覧したらホームボタン無効だから戻りまくはしかない。

166:135 (オイコラミネオ MM2e-M36V)
17/06/02 20:58:06.96 fO/nJ4cFM.net
135だが、なぜか突然 Imgur アプリが使えるようになった。理由は不明だ。Imgur 側の問題だったのかな~

167:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-WXr5)
17/06/02 21:01:49.40 ibYjqtXjM.net
おまかん

168:SIM無しさん (アウアウウー Saa1-KvOd)
17/06/02 21:31:18.67 3LzR9qxZa.net
imgurは最近他人の上げた画像を見せようとするのが邪魔
そんなもん興味あるわけないだろう

169:SIM無しさん (ワッチョイ 2af5-jDLI)
17/06/02 22:20:44.28 5ylYS8Zd0.net
いむがーは2ch待て経由でしか使った事ねぇ

170:SIM無しさん (ブーイモ MM0a-eg65)
17/06/03 08:33:58.88 z8c3jpfgM.net
ドコモの2200円か2700円かってこと?

171:SIM無しさん (ワッチョイ 8a53-rLqX)
17/06/03 10:15:00.82 5Tb3I+Oh0.net
4月20日から6月2日まで、g07+のSIM1にau (シンプルSS、EZWIN契約)カードで運用した。
、My auのデータ通信量は、0GBでした。 au請求金額もガラケー時と同じ�


172:ナした。



173:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-N3IV)
17/06/03 20:14:45.16 0qYQbwWpM.net
>>152
ドコモFOMAなら、当然スマホ料金(2700円)になる
「FOMA端末と差し換えて使いますから」と言えば、2200円+500円かもしれない
バリュー契約の人は、新料金(かけホーダイ)とプランを行き来できるが、持ち込みFOMA新規契約を、新料金で始めたらどうなるかは知らない
auとソフトバンクなら、ガラケー扱い
ただ、ソフトバンクでは、実際に持ち込み新規した報告は無し

174:SIM無しさん (ワッチョイ 7190-CnD/)
17/06/03 20:22:50.56 Z+T6jmR00.net
買おうかと思ったが不具合多くて二の足
ガラケとプリオり2にもうちょっと頑張ってもらうかな

175:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-bd4D)
17/06/03 20:39:35.12 eOR4isI1M.net
いや、プリオリ2で満足できてる奴なら…

176:SIM無しさん (ワッチョイ dd87-O7mY)
17/06/03 21:01:29.86 QpVWLnxG0.net
比べる相手がおかしい

177:SIM無しさん (ワッチョイ 6a6c-zK2l)
17/06/04 01:55:27.24 sJ87dDXm0.net
HeliumがどうやってもPTP接続だと認識してくれず、
試行錯誤してもだめだった。
試しにコマンドプロンプトからadbコマンドで
実行してみたらg07+を認識してくれて、
普通にバックアップ&リストアできた。
Heliumがうまく行かなかった人は、
面倒だけどコマンドで移行するといいかも。

178:SIM無しさん (ワッチョイ ea87-i6Kw)
17/06/04 20:06:15.86 Du0YGADH0.net
>>172 PC側で認識してないとか。デバイスマネージャで?マークとか

179:SIM無しさん (ワッチョイ fa8e-GFnO)
17/06/04 20:20:10.17 Nl6L5Ki50.net
Heliumに関しては、MTPでうまくいくとか
バラバラだな。一概にヘリ指定のPTPでうまくいかないのは
昔から言われていること。

180:SIM無しさん (ワッチョイ 6a0f-a/o5)
17/06/04 21:17:39.22 WTPzPFSW0.net
ソフトケースが透明以外売ってないんで
自分で濃紺に染めたわ

181:SIM無しさん (ワッチョイ ea87-7Aso)
17/06/04 21:29:55.36 UKd8ZfO/0.net
やりおる

182:SIM無しさん (ワントンキン MM6d-3dx3)
17/06/04 21:35:03.57 ZdPedzJhM.net
>>174
OSがXPとかなんじゃね?ww

183:SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-zUMb)
17/06/04 22:26:08.41 Oh9uzi3c0.net
>>175
どうやったん?
内側と外側どっち染めたんや

184:SIM無しさん (ワッチョイ a635-notN)
17/06/05 00:47:58.15 AJJ/BdNU0.net
wifiオフにしてるのにバッテリー消費していく

185:SIM無しさん (ワッチョイ 6a0f-M36V)
17/06/05 01:29:48.64 6zQ8lcXh0.net
>>178
ダイロンマルチって言う染め粉を使って染めた
ダイロン スマホケースでググればすぐ出てくるよ

186:SIM無しさん (アークセー Sx3d-7Aso)
17/06/05 02:08:55.29 pEgMCpc3x.net
職人

187:SIM無しさん (アウーイモ MMa1-sdkB)
17/06/05 04:39:03.16 yG28/IzRM.net
URLリンク(buzzap.jp)
【速報】mineoがMVNO初の長期利用特典「ファン∞とく」提供へ、電子マネーやエントリーコードをプレゼント
MVNO初の長期利用者特典開始!
マイネ王はじめ新しいことはいつもここから始まります。何社か追従するでしょうが、最初にやる実現するパワーが凄い!
MVNOが展開するショップで初めて写真データ移行・電話帳データ移行に対応!
URLリンク(imgur.com)
ギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017�


188:N度 総合1位です http://imgur.com/9lKlfuy.jpg http://imgur.com/1MWW7ek.jpg



189:SIM無しさん (アウーイモ MMa1-sdkB)
17/06/05 04:39:19.02 yG28/IzRM.net
続き
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥1,000おかえしキャッシュバック
※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbps以下の地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 160円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps

190:SIM無しさん (ワッチョイ eae0-UMJr)
17/06/05 06:18:26.59 tMbWyGhL0.net
>>183
ウイルス
ブラクラ

191:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-b2Dm)
17/06/05 11:10:03.31 18sqazR2M.net
>>152
3Gガラケー通話のみで
と言えばいい

192:SIM無しさん (ワッチョイ a635-i1uu)
17/06/05 17:31:55.45 8adW+TiS0.net
>>185
ありがとう行ってくる

193:SIM無しさん (ワッチョイ ed4a-sq/O)
17/06/05 17:38:43.59 vrsVlXyU0.net
頭の巡りの悪いショップの店員に当たると、『え? これガラケーじゃなくてスマホですよね??』って感じの会話を延々としそうな予感w

194:SIM無しさん (ブーイモ MM8e-OYf6)
17/06/05 18:15:34.27 vrDt+tTrM.net
>>187
そりゃ頭の悪いお前相手の対応ならそうなるだろw

195:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-14LT)
17/06/05 18:19:33.37 s8hzx6REM.net
お前しょうもな

196:SIM無しさん (ワッチョイ ed2a-sq/O)
17/06/05 19:14:13.67 ShLy0c6A0.net
それにしてもauSIMの話題が一段落して、docomoやSoftBankのSIMでの運用を語り合っても良いのに、全然無いな。
案外煽ってただけで実際はauユーザー以外からは眼中に無かったのかねぇ・・・。

197:SIM無しさん (ワッチョイ 66d3-7KUz)
17/06/05 19:19:49.19 ywmCsSaF0.net
>>190
docomoやSoftBankのSIM使ってる人で、DSDS欲しかった人は、無印g07出た時に
買っちゃっていて、買った後にいろいろあったから、こっちには来てない。

198:SIM無しさん (ワッチョイ edc0-sq/O)
17/06/05 20:55:11.39 FQ6LlWTq0.net
>>191
結局そういう事だよな。
『ここはau板か?』とか煽ってた輩は実際には買ってないんだろうな……。

199:SIM無しさん (ワッチョイ 25c7-kg5p)
17/06/05 21:07:28.58 dGTRkQbf0.net
なにと戦ってるんだ
1枚刺しで使ってたら「今日も問題なし」って日記書かなきゃいかんのか?ここに

200:SIM無しさん (ブーイモ MM8e-M36V)
17/06/05 23:45:53.56 +WQYF9h0M.net
>>193
その日記頼むわ

201:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-KQwC)
17/06/06 06:18:49.80 Bf1wStSxM.net BE:899843432-PLT(20100)

SIM2枚刺しは、g07+に限ってはauユーザーが多数派でしょうね。
URLリンク(i.imgur.com)

202:SIM無しさん (ブーイモ MM01-M36V)
17/06/06 10:52:57.62 Agc7mYPtM.net
尻ポケットに入れてたんだけど、左側ボタンのフチが壊れてしまったよ……
たぶん曲がってしまったのだと思うけど、ちとショック。

203:SIM無しさん (アウーイモ MMa1-oop3)
17/06/06 12:31:43.03 3M0ujDAMM.net
auからMNPで脱出したら、この機種にする意味無くなったしなぁー

204:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-14LT)
17/06/06 12:46:35.21 pnvd0ODTM.net
>>196
デカい尻だな

205:98 (ブーイモ MM49-M36V)
17/06/06 13:04:23.25 urBSObZZM.net
以前「マイクが声をちゃんと拾わない」と書いた>>98ですよ
ついさっきの出来事。通話中突然マイクが拾う音が小さくなり、先方の声は聞こえるが
こちらは口を近づけて大声で喋らないと通じなくなる症状が発生し、仕方なく一方的に終話


206:。 かけなおしても音が小さいままの懸念があったため端末再起動、無事通話終了。 これさすがにアップデートしてもらわんと困るぞ。



207:98 (ブーイモ MM49-M36V)
17/06/06 13:07:21.21 urBSObZZM.net
あと、無理やり終話したあとの再起動中に電話がかかってきたのか
通知領域に「新しいボイスメール」が出たまま消えない。
かけ直したら「この番号は現在使われておりません」ってよ。
どうやって消すんだこれ

208:98 (ブーイモ MM49-M36V)
17/06/06 13:13:16.45 urBSObZZM.net
いや、このボイスメールは端末再起動を機に過去の留守録が遅れて通知されたっぽい?
1417かけたら新規の留守録が残ってた。
なんにせよ通知に返信して「現在使われておりません」はないわー

209:SIM無しさん (ワッチョイ 257d-zUMb)
17/06/06 13:16:10.60 pRYcCjd10.net
不具合の報告したほうがいいだろ
ここで文句言っても開発者が見てなかったら終わりだぞ

210:SIM無しさん (ワッチョイ edbd-sq/O)
17/06/06 14:56:44.22 Trg45eRd0.net
>>196
まぁスマホは構造的に尻ポケットに入れるような作りじゃないからな

211:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-M36V)
17/06/06 15:08:41.09 JEcLQq/PM.net
>>201
それを声高に言ってるのがあなただけなので端末不良の可能性考えて
公式サポートに連絡するべきかと

212:SIM無しさん (ブーイモ MM0a-M36V)
17/06/06 15:19:40.56 Hav3ynE0M.net
>>199
うちも最近なるようなった
かけなおしで直らず再起動で直ったけど
なんとかしてもらいたいね

213:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-FIo6)
17/06/06 15:32:48.84 fHvG8JXQM.net
仕様なので通話前には必ず再起動するようにしてください。
電話がかかってきた場合は一旦切り、再起動後にかけ直してください。
相手に文句言われた場合は、グーのスマホなんで、、、と謝るようにしてください。
また長時間通話すると自動で切れる仕様となっていますので、長電話はお控えください。

214:SIM無しさん (ワッチョイ ea6c-wUaA)
17/06/06 16:55:13.81 T+klfm2z0.net
    フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 に テ ロ 攻 撃 !

私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン? て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、
 『お前みたいなバカ!
  何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
  俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
  お前のバカ、注意しろ!」
(46分~)
ダ・ヴィンチの多次元:彼の名作に「新発見」2015/3/21 11:40-13:00
スレリンク(news5plus板:74番)

215:SIM無しさん (ワンミングク MM7a-i1uu)
17/06/06 18:32:52.55 iV+9mr1iM.net
>>196
ケツ圧が高いんじゃないか?
塩分控えろよ

216:SIM無しさん (ワイーワ2 FF92-MrMp)
17/06/06 19:09:51.84 9lXPUgBLF.net
どの機種すれでも不具合書き込むとアンチ呼ばわりされるけど
このスレじゃ「あるある」反応殆んどだから
ガチで不具合なのがわかるな

217:SIM無しさん (ワッチョイ edbd-sq/O)
17/06/06 19:28:34.56 F3hqIMWA0.net
まあ、アンチっつってもせいぜいdocomoやSoftBankの3Gユーザーぐらいだからな。

218:SIM無しさん (ワッチョイ dde0-k7rq)
17/06/06 20:39:16.80 hK/7hxpX0.net
ぬがー、まだなの?

219:SIM無しさん (アウアウウー Saa1-KvOd)
17/06/06 20:57:32.21 eniLRJ2ja.net
auの従量プランなんですが
今のsimを07+に付けて使っても問題なしですか?

220:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-eGYE)
17/06/06 21:03:04.83 pz6OcCiwM.net
>>212
問題ある場合と問題ない場合がある

221:SIM無しさん (オッペケ Sr3d-whCe)
17/06/06 21:17:55.25 wm8Nt+Odr.net
>>212
機種とプラン名称すら言えんアホは質問する資格無し

222:SIM無しさん (ワッチョイ 2d1e-M36V)
17/06/06 21:43:21.17 bqKNxhlh0.net
>>201
それ設定してないだけ

223:SIM無しさん (ワッチョイ 257c-M36V)
17/06/07 01:22:26.92 IFtltuP00.net
おお、着信時に電源ボタン押すと消音する

224:SIM無しさん (アークセー Sx3d-7Aso)
17/06/07 01:25:48.82 i5xCEqBrx.net
>>209
だいたい発売から一月ぐらいで2chねらーとかに不具合洗いだしされるんだから、それを発売前に暇なちゃねらーとかに配って不具合チェック(非公開掲示板でやり取り)させればいいのにね。
その後端末は無償提供するぐらいでローコストで検査出来る。

225:SIM無しさん (アウアウエー Sa52-M36V)
17/06/07 02:18:30.31 kD47hmSYa.net
不具合発見!
専用ガラスフィルム貼ったらフィルムが液晶面を満たしてないでござる。
不格好で剥がしたいが1500円ほどしたから悔しくて剥がせないでござる。

226:SIM無しさん (ワッチョイ 9e67-zUMb)
17/06/07 02:23:21.39 gp+A+Ngx0.net
満充電から7時間放置で9%減ってるな
wifiオフ、BTオフ、GPSオンだけどこれ普通なんかな

227:SIM無しさん (ワントンキン MM7a-M36V)
17/06/07 02:45:45.59 QlrtI5X5M.net
>>218


228:SIM無しさん (ドコグロ MM12-M36V)
17/06/07 06:14:53.25 IP0DqRytM.net
>>219
確かにこの機種スリープ中の電池減りは多いように思う。実用上困ってはいないから大丈夫だけど改善されるならしてほしい。

個人的に気に入った点
・ナビゲーションバーの非表示ができる
・スクリーンショットの音が鳴らない
これ地味に貴重な特徴だと思う。

229:SIM無しさん (ワッチョイ 8aaf-kgwt)
17/06/07 06:22:28.10 fW7R0inI0.net
1sim通話のみonでスリープ0.3-0.4%消費なら正常(というか当たり個体?)かな。
sim2枚とか他にもgpsとか色々onにしたりすればするほど消費が多くなっていくだろうけど。

230:SIM無しさん (ワンミングク MM7a-M36V)
17/06/07 07:11:23.85 JcTBfpjEM.net
カレンダーのウィジェット貼るとエラーがでるのは解決策出ましたでしょうか?

231:SIM無しさん (ワッチョイ 6a0f-a/o5)
17/06/07 07:46:50.16 AJJXlV230.net
この電話はダイヤルする時のツー音や
相手が話し中の時のツーツーって音が鳴らないのは
仕様なんでしょうか

232:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-14LT)
17/06/07 09:07:35.84 IuthCqH7M.net
>>219
俺のはそれだと1%減りだな
>>218
ラウンドガラスの宿命

233:SIM無しさん (ワッチョイ a635-notN)
17/06/07 09:28:05.49 c7/LZ7GS0.net
>>219
wifiオフでもバッテリー消費されてない?
うちのは1時間に1%くらい消費されてく。バグかな?

234:SIM無しさん (ブーイモ MM01-1CPh)
17/06/07 09:53:24.56 CBZEdehDM.net
>>109
検討中なんで情報助かります。
是非メーカーに指摘して改善依頼してください

235:SIM無しさん (ワッチョイ 8aaf-kgwt)
17/06/07 10:33:11.41 WUNXFXG50.net
おっと、222は1時間あたりね。
満充電から99%に減るのだけは数時間~半日かかるかな。

236:SIM無しさん (ワッチョイ 3587-3dx3)
17/06/07 10:33:31.04 0UsLED4K0.net
>>219
AndroidLで1%/1時間、AndroidMで3%/1時間消費するZenFone2から見れば、もう十分なレベルw

237:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-b2Dm)
17/06/07 11:16:55.68 Anh0Q4GbM.net
>>212
大丈夫だよさしてみな

238:SIM無しさん (ワッチョイ 36ad-MM/D)
17/06/07 11:33:29.26 T0SUtKNH0.net
知らないのか、その動画ウイルスだよ

239:SIM無しさん (ワッチョイ 7190-CnD/)
17/06/07 14:00:34.26 ACTVx8Qe0.net
>>197
まじで
それ除くと積極的に買う理由がなくなる

240:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-eGYE)
17/06/07 14:54:23.34 nSLI41DzM.net
>>197
>>232
今さら過ぎる見解だなw
ここはauスレかと書き込んでた輩もいたが、g07+はauから脱出できなくて、かつ格安SIMで月額料金を減らしたいってユーザーのためのスマホだ。

241:SIM無しさん (ワッチョイ ea0e-rLqX)
17/06/07 17:06:58.14 LKV7fuEl0.net
>>233
君のレスを次スレからテンプレ表記しよう

242:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-f30y)
17/06/07 18:06:14.06 GfOKJbCoM.net
実際今だとZenfone3Laserが同価格だもんな
+2000ならP10lite、DSDS要るならG4plusもな

243:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-eGYE)
17/06/07 18:23:49.56 nSLI41DzM.net
>>235
g01からg07+までずっと同じメーカーで同じ開発陣だったならノウハウも貯まって信頼度も高くなるだろうけど、結局販売がgooなだけで別物だからなぁ。
まぁだからって他のDSDSフリースマホが絶大な信頼性がある訳じゃ無いけど、世界展開しているメーカーの場合が多いし、わざわざこれを選ぶ必要は無いよな。
博打打たんでも数千円プラスしたらそれなりに評価が定まってるフリースマホが買えるんだから、そっちを選ぶ方が無難だと思う。
まぁ>>233のような条件の人にはまさにアジャストされたような端末だけどなー。
ちなみに俺はまさにこういう人のひとりだw

244:SIM無しさん (JP 0H95-wUaA)
17/06/07 20:16:29.34 LKV7fuElH.net
DSDSできて、技適があって、2万で買えるのほかにあるか?
技適なくてもいいならゴロゴロしてるが
(auはどうでもいい)

245:SIM無しさん (ワッチョイ eac6-SCH8)
17/06/07 20:21:53.62 OrZszRJn0.net
はい、次!

246:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-eGYE)
17/06/07 20:28:55.89 nSLI41DzM.net
>>237
無いね。だから?

247:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-f30y)
17/06/07 20:43:10.14 GfOKJbCoM.net
そもそも今はg07+は2万じゃ買えないよ

248:SIM無しさん (アウアウイー Safd-FIo6)
17/06/07 20:43:22.22 4nS2H6nea.net
技適は通っても不具合満載
消費者センター行き

249:SIM無しさん (ワッチョイ ed2a-M36V)
17/06/07 21:38:09.13 MO6ixV/o0.net
まだ確定ではないけど、6月分の請求額が来た。つまり5月分の通話&通信&その他サービスの合計額な訳だが。
どうやらパケット漏れは無い模様。
これで心置きなくプランEシンプルからプランSSシンプルに変更できますわー。
他の人も大丈夫だったのかな?

250:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-M36V)
17/06/07 22:28:56.05 lPxOA4/iM.net
現状プランSSシンプルだがパケ漏れはなし。
URLリンク(i.imgur.com)

251:SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-M36V)
17/06/07 22:35:07.63 lPxOA4/iM.net
こっちのほうが参考になるかな。
URLリンク(i.imgur.com)

252:SIM無しさん (ワッチョイ ed63-Do85)
17/06/07 22:38:07.77 I98bqC3h0.net
>>243
mineoの方も音声付きなのか?

253:SIM無しさん (アウアウエー Sa93-aINq)
17/06/08 00:03:56.81 H332Luh/a.net
質問です
ISW13HT使用のSIMはカットして使えませんか?

254:SIM無しさん (オッペケ Sr71-QWrc)
17/06/08 01:13:00.81 DpQgilgCr.net
>>246
4Gシムだから使えるだろ

255:ッチョイ 857c-l36y)
17/06/08 01:22:07.97 TDhzx2zS0.net
>>245
音声だけOFFにはできない

256:SIM無しさん (ワッチョイ dbdd-F9LM)
17/06/08 02:23:32.14 M37qGjaA0.net
>>246
PRL更新してなかったら使えると思うけど
更新されてたらグローバルパスポートCDMA/GSM両対応機種なのでたぶん使えない、ソフトウェア情報からPRLバージョンわかる
URLリンク(amidagamine.com)
>>247
ISW13HTは3Gスマホ

257:SIM無しさん (ワッチョイ e3d1-VEn7)
17/06/08 04:09:25.37 oK47bJdk0.net
PRL更新はezweb必須ですか?
ショップ持ち込みでもだめかな

258:SIM無しさん (オッペケ Sr71-QWrc)
17/06/08 08:19:52.09 DpQgilgCr.net
>>249
WIMAX対応スマホが3Gスマホ?
何言ってんの

259:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-dsTL)
17/06/08 08:34:56.27 thT5qS7+M.net
そいや、3.5Gとか言ってたなWiMax

260:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-l36y)
17/06/08 08:48:53.85 bvItubyXM.net
>>251
データはWimaxでも音声通話はCDMA2000でしょう。3Gでいいんじゃない。

261:SIM無しさん (ワッチョイ dbdd-4Lp3)
17/06/08 09:18:39.40 M37qGjaA0.net
>>251
3Gスマホが気に入らないなら3GSIMでもいいが
4GSIMは明らかに間違ってるだろ

262:SIM無しさん (ワッチョイ 230e-yTT2)
17/06/08 09:21:10.84 xNG5cXik0.net
俺なんて32Gだし

263:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-Zp2K)
17/06/08 10:01:11.72 iet22j9oM.net
>>250
必須らしい

264:SIM無しさん (ワッチョイ a387-2YCt)
17/06/08 10:07:43.87 qWf3XyK/0.net
sim2スロットににOCNのデータsimを刺し、 今mtk engineering modeでlte確認してるとこですが、
「LTE information」項目で「sim2」が出てこないんですけど、これ正常?

265:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/08 10:13:37.70 hTJCQ2JBM.net
>>253
それは極論過ぎるだろう。
それ言っちゃうと非VoLTEのLTE対応SIMはみんな3Gスマホになっちまう。
・・・が、それはそれとして、ひと頃流行ったWiMAX対応スマホは3Gスマホで良いと思う。auの料金プランも3Gスマホ用のものだし。

266:SIM無しさん (ブーイモ MM43-l36y)
17/06/08 11:59:35.64 FP46yck/M.net
スマートニュースがめちゃ落ちやすいわ。

267:SIM無しさん (ワッチョイ 35c0-l36y)
17/06/08 11:59:39.39 HJlfQN9L0.net
よし、正式な6月の請求書がWebで来た。
パケ漏れ無し、当然au.NET500円も無し!
2chMate 0.8.9.27/CP-J55aW/CP-J55aW/6.0/LR

268:SIM無しさん (ワントンキン MMa3-FkfL)
17/06/08 12:03:39.72 3kKndKkaM.net
はい、次!

269:SIM無しさん (ワッチョイ e3d1-VEn7)
17/06/08 12:27:12.78 oK47bJdk0.net
>>256
ありがとう
通話のみだと更新は無理か、、
gratinaもってるのにもどかしい

270:SIM無しさん (オッペケ Sr71-D6E1)
17/06/08 12:39:22.37 ZMjI5K6sr.net
ezweb付ければいいんじゃないの

271:SIM無しさん (ワッチョイ 3575-es40)
17/06/08 12:41:05.32 9vQ82Y3R0.net
>>263
いちいち契約するのが面倒くさいしなにより324円がもったいない

272:SIM無しさん (ワッチョイ 857d-D9zB)
17/06/08 12:52:24.07 hdP5H3gR0.net
>>250
auなら *5050 に電話かけるとPRL更新できるよ
iphoneだけじゃなくてandroidも可能

273:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-Zp2K)
17/06/08 13:01:34.65 iet22j9oM.net
>>265
グラティナで?

274:98 (ブーイモ MM43-l36y)
17/06/08 13:10:46.45 LNSXzEvCM.net
>>215
ありがと、やっと設定方法わかったわ。
いわゆる歯車の設定ボタンから辿れないところに
通話関連の設定項目がこんなにあるとは知らなんだ。
なんだよこのインタフェースは

275:98 (ブーイモ MM43-l36y)
17/06/08 13:21:51.99 LNSXzEvCM.net
知ってる人もいるだろうが一応書いておくと
音声通話の画面で検索バーの右端にある縦の点3つを叩くと設定へのメニューが出てくるのな。
しかもここのエリアは当たり判定が微妙で、下手に叩くと検索エリアを叩いたことになる。
たしかここは以前タッチしたはずだが期待したメニューが出てこず、目的の場所に辿り着けなかった。
設定へのアクセスとここのボタンの当たり判定は改善した方がいいと思うわー

276:SIM無しさん (ワッチョイ e3d1-VEn7)
17/06/08 17:52:59.13 oK47bJdk0.net
gratinaから*5050発信してみた。
お使いの携帯電話からは更新できません
取扱説明書をご覧下さい
とアナウンス
やはりezwebかー

277:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/08 18:25:49.30 hTJCQ2JBM.net
>>264
いやいや、そこは「324円がもったいないしなによりいちいち契約するのが面倒くさい」にしとこうぜw
324円ケチるとかどんだけ倹約家だよ
契約が面倒くさいというのは同意するが

278:SIM無しさん (ワッチョイ d587-D6E1)
17/06/08 21:00:33.12 55kQJHtL0.net
324円か

279:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-OpnO)
17/06/08 21:31:57.26 hvzHT+8uM.net
xiaomiを選ぶべき

280:SIM無しさん (ワッチョイ 35a5-es40)
17/06/08 21:36:47.22 gC1QzmxZ0.net
>>272
日本で正式に販売したら買ってやるから早くしろ工作員

281:SIM無しさん (ブーイモ MM43-ldqo)
17/06/08 22:31:51.69 QycdqyOmM.net
324円×12カ月×10年=38,880円

282:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/08 22:37:51.90 hTJCQ2JBM.net
>>274
おまえはなにを言いたいのか

283:SIM無しさん (ブーイモ MM43-l36y)
17/06/08 22:43:14.33 LNSXzEvCM.net
こういう人って倹約の実効にはあまり頓着なくて
倹約が趣味というかそれ自体が目的化していることが多いよね。

284:SIM無しさん (アウアウカー Sae1-aINq)
17/06/09 01:36:25.55 axk9ZD5xa.net
>>249
ありがとうございます
PRL60に更新してました…

285:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-8bLT)
17/06/09 04:11:52.68 dukQOj+uM.net
>>249
PRL54だと使えるって事?

286:SIM無しさん (ブーイモ MMa9-ldqo)
17/06/09 05:29:48.21 7Br00ftHM.net
>>276
4500万のマンションを買って繰り上げ返済済み
しばらく自分で住んでから人に貸して手取りで毎月18万の家賃収入があるよ
売れば6000万にはなる
お金は大事だね

287:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-l36y)
17/06/09 08:55:49.30 +a5DLkcVM.net
>>279
そーいうどーでもいい自分語りする辺りでお察し

288:SIM無しさん (ワッチョイ e587-Fuul)
17/06/09 09:09:28.85 g5008HtU0.net
>>279
どうでもええわドアホ!

289:SIM無しさん (ブーイモ MM59-l36y)
17/06/09 09:18:42.55 U/Fb4vlzM.net
>>279
くやしいのうw
くやしいのうw

290:SIM無しさん (ワッチョイ 8532-kOr2)
17/06/09 09:49:19.60 fzjRzbVe0.net
>>279
それで夜中に2ちゃんに書き込むしか楽しみ無いのか?w
書き込みが説明的で余裕が無くて明らかに嘘ってばれてるぞw

291:SIM無しさん (ワッチョイ 3575-/mVn)
17/06/09 10:03:57.49 Q2YXLXS60.net
       ☆ チン
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 釣れた宣言マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_______
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

292:c)
17/06/09 10:38:56.63 wzA/Y64T0.net
ezwebメールをIMAPで送受信する方法を使って、この機種でezwebメールを
使うことってできるかな?
ezwebを契約してるとお漏らししちゃうかな?

293:SIM無しさん (ブーイモ MM59-l36y)
17/06/09 10:39:49.46 U/Fb4vlzM.net
しない

294:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-5zeq)
17/06/09 10:48:47.21 Js+7LPqJM.net
お漏らしはないって

295:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/09 11:01:12.54 jpzVV0zAM.net
意図的にSIM1(au3G)の「データ」項目をONにしてたらどうなるか分からんけど、少なくとも「音声」項目だけをONにしている限りパケ漏れは無い。
EZwebメールのIMAP送受信うんぬんは普通ならSIM2のデータ通信でやっているのだからLTE通信なのでパケ漏れは仕様的に言っても無い。
・・・とか書いたけど、SIM2側でLTE以外の、例えば3.5G通信って出来るんだろうか?(まぁどちらにしてもパケ漏れは無いけど)

296:SIM無しさん (ワッチョイ 35c0-6u/P)
17/06/09 13:07:00.49 Uj3KzlXP0.net
>>285
この機種で単体ではID発行も無理だよ

297:SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-D9zB)
17/06/09 16:55:30.00 dnAk01OB0.net
ezwebメールのユーザー名とパス取得してk-9とCosmoSiに設定してみたけど
プッシュ通知はしてくれんのだなあれ。何分か置きにしか受信確認するしかないのかな

298:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-CSIS)
17/06/09 18:36:07.95 zsyhiUwM0.net
auのwebからgmailとかに転送設定して、さらにfromを変えれば疑似的に使用することはできる。

299:SIM無しさん (ワッチョイ 3506-6u/P)
17/06/09 18:54:58.57 hknuOCa80.net
>>290
is17shとかの純正端末だとキャリアメール来たら
リアルタイムにsms通知してくれるやつだよね?
確かに同じ動作には出来ないね。

300:SIM無しさん (ワッチョイ 8535-kk95)
17/06/09 18:55:38.91 HA0o/8IU0.net
>>291
gmailにsmtp.ezweb.ne.jp設定すれば擬似的にではなく完璧に運用できる

301:SIM無しさん (ワッチョイ 8535-kk95)
17/06/09 18:59:01.73 HA0o/8IU0.net
問題は>289の言うとおりユーザーIDとパスワードの入手方法

302:SIM無しさん (ワッチョイ 230f-K3wN)
17/06/09 20:40:13.91 K/SsqDH00.net
相手が話し中の時の音が鳴らない
なんでだ

303:SIM無しさん (ワッチョイ 0b56-So3n)
17/06/09 20:49:05.62 ZiX55EU50.net
詳しい方たすけてください
新規にg07+を購入し既存スマホの楽天モバイルsimを挿入し設定しました
音声通話、wifiは可能ですがデータ通信ができません
アンテナは4Gで接続されております
データ使用量>モバイルデータはONになっております
設定の見直しで改善されるでしょうか
よろしくお願いいたします

304:296 (ワッチョイ 0b56-So3n)
17/06/09 20:58:39.46 ZiX55EU50.net
古いapn設定を適用していただけでした
スレ汚し失礼しました><

305:SIM無しさん (ワッチョイ 0b05-Mkrd)
17/06/09 21:10:55.50 wOp1qksJ0.net
>>295
話し中ということを何で確認したのかな

306:SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-D9zB)
17/06/09 21:34:42.70 dnAk01OB0.net
>>293
これやれば転送設定は必要ないってことなのかな?
でもezwebメールは15分に一回しか同期してないみたいだけども・・・

307:SIM無しさん (ワッチョイ 35c0-cGx6)
17/06/09 22:26:50.19 KG41GzX/0.net
本来皆が欲しいのは EZwebの
キャリアメール通知なんだよね。
昔出来ていた事が出来ないのは仕方ないよな
IMAPのIDとパスをGETして
メールソフトに設定

メール着信通知はSMSで

IMAP等のプッシュ監視しなくて済む
従来そのままできれば理想だが。

308:SIM無しさん (オッペケ Sr71-OC1K)
17/06/10 10:34:55.89 ezYK7hdvr.net
ezweb使うのはau 3Gシムでは無理だろ
非VoLTE 4Gシムならアレだが

309:SIM無しさん (ワッチョイ d59d-2O9H)
17/06/10 11:22:35.52 QQbsJEre0.net
>>301
kwsk

310:SIM無しさん (ワッチョイ 3563-kk95)
17/06/10 14:15:34.80 S07UjYs10.net
>>299
>293は送信の設定
受信は転送が一番簡単だろう

311:SIM無しさん (ワッチョイ 230f-l36y)
17/06/10 15:35:02.42 0Mr/MZvz0.net
>>298
最初に電話をした時に無音で またかけた時に繋がって相手に聞いたら話中だったらしい
その後家の 固定電話の受話器を外してかけてみたがやっぱり同じだ 音が鳴らない

312:SIM無しさん (ワッチョイ 0b05-kyhP)
17/06/10 15:55:43.07 djpaVDYM0.net
>>304
初期不良だろな

313:SIM無しさん (オッペケ Sr71-QWrc)
17/06/10 16:10:27.46 z7kXL1Kbr.net
>>302
URLリンク(www.au.com)
webメールの事じゃないの?

314:SIM無しさん (ワッチョイ d5e0-OlK+)
17/06/10 16:12:55.98 EXLHLqM50.net
んなアホなって試してみたら同じく無音だ
コレって初期不良なのか?
それともいわゆる仕様ってやつかw

315:SIM無しさん (アウアウイー Saf1-w143)
17/06/10 17:43:59.48 s3YL+blCa.net
仕様です。
電話をかけて無音の場合は、相手が話し中であると脳内変換してください。

316:SIM無しさん (オッペケ Sr71-QWrc)
17/06/10 17:45:36.04 z7kXL1Kbr.net
>>304
最新アップデートぐらいしとけよ

317:SIM無しさん (ワッチョイ 85c7-A1jr)
17/06/10 19:57:42.60 QZ0cTJM80.net
auなら仕方ないね

318:SIM無しさん (アウアウエー Sa93-l36y)
17/06/10 20:15:10.26 3/couBOma.net
正規販売のケース、ガラスフィルム着用で落としたら、ガラスフィルムの角が欠けてしまったよ…
みなさんケース何使ってます?

319:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/10 20:57:40.95 ZaaYembtM.net
>>311
フル・フロンタル

320:SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-D9zB)
17/06/10 22:13:55.84 uYyQfOUv0.net
手帳ケースにしてみたいが着信気づかなそうでなあれ

321:SIM無しさん (ワッチョイ 0b05-Mkrd)
17/06/10 22:17:20.11 djpaVDYM0.net
>>313
そういう人は開きっぱで使ってれば

322:SIM無しさん (ワッチョイ 230e-yTT2)
17/06/11 07:40:47.34 mcNkqUHB0.net
他機種の手帳だと、通知LEDの部分に穴を開けて使ってるけどな

323:SIM無しさん (ドコグロ MM61-l36y)
17/06/11 12:48:53.43 TGsoD7Y/M.net
>>312
坊や。

オレも裸だがストラップの安心感半端ない。
爪の甘さはあるが値段からしたら大満足だよ。

324:SIM無しさん (ワッチョイ 6567-yTT2)
17/06/11 15:01:11.04 iryfXAqh0.net
俺も土日は裸だな。

325:SIM無しさん (ワッチョイ 230f-l36y)
17/06/11 15:26:21.36 MjaJxyxA0.net
>>309
してあるよ

326:SIM無しさん (ワッチョイ 3575-es40)
17/06/11 22:08:59.15 5dWIq7qg0.net
今日auショップ8店舗に電話かけたが、どこもmicroSIMの在庫がないっていわれたわ
取り寄せ可能かも合わせて聞いたが、取り寄せは行なってないだと
適時電話をショップにかけて在庫確認して、在庫があれば応対するって
在庫がないって言われ続ければ延々と交換できないわけで
いつになったら交換できるんだよ・・・

327:SIM無しさん (ワッチョイ 3590-es40)
17/06/11 22:10:28.17 /LPG5L1D0.net
ちな都内ね

328:SIM無しさん (ワッチョイ 0b05-Mkrd)
17/06/11 22:18:19.16 p9HneYFR0.net
>>319
どういうことなんだろ
auとしては携帯・スマホを使って欲しくない意図なのかな

329:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-YWGl)
17/06/11 22:27:53.85 uOdcwcg/a.net
グラチニに変更するって読まれてんじゃネーノ?
その先に見えるg07+で使われたくないとかさ
最近microSIMに交換する客が多い

調べたらg07+だった

3Gのパケ収益が減る!交換させない!
とかさ

330:SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-D9zB)
17/06/11 22:46:59.72 z5ZFwtcl0.net
都内はそうなのかね
地方はどの店舗いっても潤沢にあるけどな

331:SIM無しさん (アウーイモ MM99-YWGl)
17/06/11 23:14:56.23 ZrWTRf1IM.net
ドキュモの対応のほうがマシだな
ezwebのメールにしても、複雑な手順踏まないとg07+で使えないしさ
SMSでやり取りしないと駄目とか、囲い込みの仕方が腐ってる

332:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-MhzF)
17/06/11 23:40:42.50 WbGUHaEwa.net
07+とp10liteどれぐらい違うの

333:SIM無しさん (ワッチョイ 856c-MhGu)
17/06/11 23:41:52.14 4kYeHzSR0.net
これくらい

334:SIM無しさん (アウアウアー Saeb-YWGl)
17/06/11 23:42:26.15 yEzNTqFna.net
>>325
あんつつ比較でP10Lのほうが2万ぐらい上

335:SIM無しさん (ワッチョイ e3d1-VEn7)
17/06/12 00:17:35.41 fJTZCBji0.net
明日ショップいってgratina更新のこと聞いてくるよ
ezweb契約することになるんだろうがね、、

336:SIM無しさん (ワッチョイ 1d03-kWmu)
17/06/12 00:24:52.28 5Cvu1G6F0.net
>>328
100% ezweb経由でしか更新出来ないから安心しな

337:SIM無しさん (ワッチョイ e3d1-VEn7)
17/06/12 00:38:23.86 fJTZCBji0.net
>>329
そっか、、
通信料金めっちゃかかりそうだね

338:SIM無しさん (ワッチョイ 5b67-D9zB)
17/06/12 00:48:21.28 dOjFF9v00.net
更新しなくても普通に使えるでしょこの機種

339:SIM無しさん (ワッチョイ 8b35-DEJT)
17/06/12 02:16:55.38 nh0httFe0.net
グラティナ通話だけならそのままいけるだろ

340:SIM無しさん (ワッチョイ e587-QwhZ)
17/06/12 02:36:50.91 OkMS19KA0.net
>>300
auってdocomoみたいにIMAP-IDLE対応していないの?

341:SIM無しさん (ワッチョイ 230f-l36y)
17/06/12 04:17:25.92 iBOhXP4q0.net
グラティナを500円で買って持ち込み機種変AU は拒否できないよ

342:SIM無しさん (ワッチョイ 4d15-28Zt)
17/06/12 07:03:23.50 GqLow1Kp0.net
持ち込みが面倒くさければ、ヤフオクでICロッククリア済みのGRATINAを買えば良い。

343:SIM無しさん (ワッチョイ 352a-es40)
17/06/12 07:15:55.13 lT98hvRZ0.net
>>334
ショップ「拒否ではありません、差舞妓がないから仕方ないんです、でも取り寄せもできません」

344:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-kWmu)
17/06/12 07:52:57.07 mQFIj97uM.net
>>330
通信料はほんの僅かだよ
確か数円~30円レベル

345:SIM無しさん (ワッチョイ 838e-Z3xB)
17/06/12 08:41:06.64 vT7LhKKv0.net
>>333
>>300みたいな圏内さえいれば秒単位で即通知が可能な
完璧な通知方法は期待できないね。
IMAP-IDLEそのものが完全ではないし。
これさえ出来ればガンガンメールプランのままAuの
キャリアメールはデータプラン側でIMAP送受信。通知は
リアルタイムで という一種理想像が構築できるんだが。

346:SIM無しさん (ワントンキン MMa3-FkfL)
17/06/12 08:54:04.10 sSMMZ9/bM.net
>>319
使っていない他社等のmicroSIM持って行って書換えして!!
きっと、動作保証が出来ないからやらないんだよね?

347:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-Zp2K)
17/06/12 10:48:08.40 YMZc3xlJM.net
>>328
最初からグラティナに機種変すればPRL60にしなくていいみたいよ
まれにダメな場合もあるみたいだけど

348:SIM無しさん (ワッチョイ 236c-Fz1p)
17/06/12 12:29:14.08 EfnuHKQf0.net
   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ
(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)
   若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。
   多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る
マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
スレリンク(moeplus板:98-100番)


349:SIM無しさん (ワッチョイ e3d1-VEn7)
17/06/12 13:36:15.89 fJTZCBji0.net
>>340
最初からgratina
バージョンは00058

350:SIM無しさん (ワッチョイ d5ca-Zp2K)
17/06/12 15:14:32.86 rdp0OB6j0.net
>>342
ダメだったの?

351:SIM無しさん (ワントンキン MMa3-l36y)
17/06/12 15:16:49.47 nH1Ppb1+M.net
>>309
君がこの機種持ってないことだけはわかったこの機種 通話中の音が出ないのは仕様

352:SIM無しさん (ワントンキン MMa3-l36y)
17/06/12 15:18:12.23 nH1Ppb1+M.net
>>344
すまぬ相手が通話中の場合の音ね

353:SIM無しさん (ワッチョイ 7d24-kOr2)
17/06/12 18:48:24.30 LygDkzEH0.net
アウ対応になってすっかりアウの人のレスしか無くなったなw
これは数の暴力だな

354:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-W+NS)
17/06/12 19:31:04.61 9vRFz66OM.net
2FFから3FFへの変更(miniSIMからmicroSIM)は、カットで十分。
サイズと端子の位置があえば大丈夫。
URLリンク(i.imgur.com)

355:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-FkfL)
17/06/12 19:36:27.45 +EszLnA7M.net
>>328
そんなの、充電がうまくいかないとか適当なこと言って、点検してもらうように修理依頼に出して、ついでにアップデートもお願いすればEZweb契約しなくても出来るんじゃない?

356:SIM無しさん (アウーイモ MM99-YWGl)
17/06/12 19:42:24.47 DKeCOgGFM.net
>>347
それ001と002どっち?

357:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-FkfL)
17/06/12 19:44:27.79 +EszLnA7M.net
>>346
au CDMA2000使用者以外の利点がないからしょうがない。ZenFone3Deluxeは高杉だから。

358:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-W+NS)
17/06/12 19:45:23.44 9vRFz66OM.net
>>349
コレ002だよ。

359:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/12 19:52:16.23 jUb/tC9DM.net
>>346
いや、もうauユーザーの情報交換もひと段落したし、docomoなりSoftBankユーザーが書き込んでも構わない状態だと思うんだけど・・・全然書き込まないんだよ。
なので多分ほとんどいないんだと思う。
ここはauスレか? と揶揄するだけしといて何も書かないあたり、g07+を持ってない、ただの煽りなんだろう。
つーか、docomoかSoftBankユーザーならg07+買わんでも数千円足せばもう少しネームバリューのある端末買えるし、g07+ぐらい安いのが欲しいってことなら無印g07を買えば良いわけだしね。

360:SIM無しさん (オッペケ Sr71-X8kE)
17/06/12 19:53:28.81 lkscGgxlr.net
>>350 それ以前にZS570はau 3Gシム使えんからな au 4Gシムオンリー



362:SIM無しさん (オッペケ Sr71-X8kE)
17/06/12 19:54:09.99 lkscGgxlr.net
>>352
docomo、softbankはg07で十分だからだろ

363:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-W+NS)
17/06/12 19:54:57.27 9vRFz66OM.net
>>349
コレでわかるかな~?
URLリンク(i.imgur.com)

364:SIM無しさん (アウアウアー Saeb-YWGl)
17/06/12 19:57:29.72 Ks+J66Uqa.net
>>355
さんくす

365:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-FkfL)
17/06/12 19:58:45.34 +EszLnA7M.net
>>353
あれ、そうだったっけ。すまんすまん。
でも、au3G通話出来るZenFone3なかったっけ?

366:SIM無しさん (オッペケ Sr71-X8kE)
17/06/12 20:07:04.71 lkscGgxlr.net
>>357
無い
au 3G使えるのは並行中華スマホだけ

367:SIM無しさん (ワッチョイ 1d03-kWmu)
17/06/12 20:15:59.12 5Cvu1G6F0.net
>>357
ZS570KLの初期ファームウェアのみ3G通話できたけど、更新で塞がれた

368:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/12 20:17:05.02 jUb/tC9DM.net
個人のサイトだとZS570KLのみau3G(CDMA2000)で通話できるって紹介されてるものもあるよな。
まぁどのみちZS570KLなんてバカ高いスマホ買った挙げ句、CDMA2000で通話する人はそうそういないと思うが。

369:SIM無しさん (オッペケ Sr71-X8kE)
17/06/12 20:21:32.24 lkscGgxlr.net
>>360
それがね、一部に居るんですよ、これが

370:SIM無しさん (ワッチョイ 5b51-yTT2)
17/06/12 20:24:35.89 EaXjO49t0.net
>>352
いるけど何の問題もなく使えてるから、別に書き込むこともないのよ。
au民はこれしか選択肢無いから必死なんだろうけど、不具合あったら他の機種にするだけだし
2年程使えればよいなと思って買ったから別に不満もない。

371:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/12 20:50:29.95 jUb/tC9DM.net
>>362
そうかい?
まあ、確かにフツーに使えてれば書き込む必要は無いわな。
となるとauスレか? とかau以外のSIMの事書けゴルアとか言ってる奴が単に持ってない煽りなだけか。

372:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-D9zB)
17/06/12 22:32:37.42 1Xrc3h1Ea.net
スレの落ち着き具合見ると不満もなく普通に使ってる人多いんだと思うわ
自分も予約して4月下旬から使ってるけど、特に不満もないしな
元からCDMA2000の通話が微妙だったから
そういう意味でもこんなもんかなって事で満足してる

373:SIM無しさん (ワッチョイ 230f-l36y)
17/06/13 07:04:58.67 BwMa07+H0.net
>>364
通話あまりしてないでしょ

374:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-7tXr)
17/06/13 11:48:35.79 qI9GVdJfa.net
通話はツライ。同じ電波でもグラはマシだったと思った。

375:SIM無しさん (ワッチョイ 230e-yTT2)
17/06/13 12:10:38.79 daW+nsgi0.net
これ結局通話ダメな機種なの?

376:SIM無しさん (ワッチョイ ebad-1ntr)
17/06/13 12:15:56.29 s4RKH0yI0.net
>>367
うん、まったく…

377:SIM無しさん (アウアウエー Sa93-LTcx)
17/06/13 12:20:02.39 /NSZ5Eh5a.net
どの辺が?

378:SIM無しさん (ワッチョイ e587-yTT2)
17/06/13 12:56:29.23 NMGiM/Z80.net
タッチセンサーはちょっと悪いので、カーソルが飛ぶ

379:SIM無しさん (アウアウイー Saf1-w143)
17/06/13 13:35:52.14 dQAC6fwMa.net
本製品はグーのスマホです。
通話機能はオマケとお考え下さい。
本製品は通話をほとんどしない、つまり本当はDSDSなど必要ない方の為のグーのスマホになります。

380:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/13 13:41:59.00 /V7JsZh4M.net
まぁアンテナとマイクとスピーカー付けときゃ電話にはなるんだろうけど、そんなお手軽に出来るもんでも無いんだろうな

381:SIM無しさん (ワッチョイ 23a5-FaM+)
17/06/13 13:42:12.65 m79NFlk/0.net
使ってて通話や着信は問題ないです。もう一台持ち歩いてるP9liteに比べて指紋センサーはかなり感度が悪いです。

382:SIM無しさん (ワッチョイ 857c-l36y)
17/06/13 15:58:41.29 qNSo1fQI0.net
うちのは通話問題ありません
昨日、2時間ほど連続してみました

383:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-MhzF)
17/06/13 17:23:12


384:.08 ID:fF1HvEDMa.net



385:SIM無しさん (ワッチョイ 23a5-FaM+)
17/06/13 18:40:00.58 m79NFlk/0.net
>>375
毎月の料金をかなり下げることはできるかもしれないけど、あとはメリットないと思う。

386:SIM無しさん (ワッチョイ 857d-D9zB)
17/06/13 18:58:07.89 O+g6U6kz0.net
通話ガラケーとデータ通信スマホ
通話ガラケーとデータ通信用モバイルルーター
こんな感じで持ち歩いてる人が2台持ちせずに済むというメリット
まあそこにニッチな市場があるんだけどな

387:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/13 19:37:22.57 xUAMsupLM.net
>>375
うーん、現行のLTEフラット必須の料金プランを払ってるなら、g07+で通話は3Gスマホ料金プランに変更して、通信は安いMVNOで賄えるから月額料金は安くなると思う(まぁイニシャルコストは置いといて)。
後は、Android6.0が使えるようになる(一応7.0にアップデート予定もあるらしい)。
・・・パッと思いつくのはそのぐらいかな。
とはいえg07+の端末自体一括で払えるぐらい安いし、au純正端末だとモノによっては分割払いでも結構な額を月額料金に足さなきゃならんし(性能が陳腐化しても払い続けるのは割と業腹w)、案外その辺は一考の価値はあるんじゃないかと。

388:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-D9zB)
17/06/13 21:42:18.73 iWqb5S2ga.net
>>365
元から微妙だからな
auのipone4S使ってたけどというか、おまかんなのかもしれないけど
とにかく聞こえないとか苦情多かったからね・・・
まあ、そういう意味でもこんなもんかなって事なんだ
もちろん、仕事で使ってるとかではないし、
通話とかもスカイプやらLINEの方が多いわけでさ
4sの前はガラケー使ってたけど、
通話がどうのって言われたのは4sに変えてから増えたわけだしね
ガラケー時代も外ではWiMAXとiPodtouchやAndroidタブとかでやりくりしてたしね
電話番号を使っての通話ってそう言われてみるとあらためてあまりしてないと思う

389:SIM無しさん (ワッチョイ 3575-beb+)
17/06/13 21:54:22.52 pX3gABr40.net
通話は……正直5分、長くて15分ぐらいだなー、俺の場合。
それ以外で電話番号が必要なのって書類で“ 緊急電話番号先 ”として記入するときに使う(で、実際はほとんど使われない)ときとか、あとは認証でSMSを使うぐらいしかないわ。

390:SIM無しさん (ワッチョイ 0b05-6J7c)
17/06/13 22:44:30.98 Z+fQAZxi0.net
男は長電話しない

391:SIM無しさん (ワッチョイ e587-eRrW)
17/06/13 23:09:45.73 1k0Nko320.net
それで解決だな。プッ…

392:SIM無しさん (ワッチョイ 359f-Fz1p)
17/06/13 23:41:26.26 bE4O6rvb0.net
通話docomo3GとデータOCNモバONE で運用してるけどSIM管理でOCNをoffに
しとけばバッテリー消費は抑えられますか?教えてエロい人

393:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/14 03:04:00.68 TtNtW65yM.net
>>383
SIMを二枚から一枚にすることでどのくらい消費電力を抑えられるかわからんけど・・・少なくとも通知やプッシュ配信なんかは止められるから、その分は消費電力を減らせると思う。大した量ではないかもしれんけど。

394:SIM無しさん (ワッチョイ 8b35-DEJT)
17/06/14 03:08:54.56 f8VRLjRI0.net
3g対応端末こんごでないならこれも一時しのぎだよな
バッテリーへだったりos更新しなくなったらどうすんだろ

395:SIM無しさん (ワッチョイ 230f-K3wN)
17/06/14 06:30:03.48 XWOhtzKl0.net
相手が話し中の時にツーツー音が鳴らない件
コヴィアに問い合わせしたよ
現在の仕様です修正アップデートはいつになるか分かりませんだってさ
gooもさあNTT


396:なんだからこんな電話売るなよ



397:SIM無しさん (ワッチョイ 8b63-30Ru)
17/06/14 07:09:43.39 OBPtiDYJ0.net
アプデはいつになるかわかりませんじゃなくて直せませんの間違いじゃないのか
ソフトの問題ならすぐに修正出来そうなものだが

398:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-8bLT)
17/06/14 07:19:06.73 ulkDuEL0M.net
>>387
複雑なキャッシュバックで忙しいから慌てないでもう少し待ってみたら

399:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/14 07:49:07.05 TtNtW65yM.net
>>386
修正したものがg07++とかで売り出されしたら俺怒髪天をつく勢い

400:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/14 08:08:23.98 TtNtW65yM.net
>>385
OSに関しては現在も6.0だし一応7.0にバージョンアップする予定もあるらしいから、当分は大丈夫かと。
バッテリーがヘタってきたら・・・安いんだしまたg07+を買ったらどうだい?

401:ウ。間々が真間の (ワンミングク MMa3-5zeq)
17/06/14 08:20:47.07 ywnRm6A1M.net
7.0にアップデートするとは言ったがいつするとは言っていない。その気になれば数年後ry

402:SIM無しさん (ワッチョイ 85c7-A1jr)
17/06/14 08:30:44.20 I/mswPxo0.net
技適取り直せる金ができるほど売れなかったからキャンセルまであるぞ

403:SIM無しさん (バッミングク MMeb-5AtR)
17/06/14 08:32:20.11 nTmt6QxmM.net
>>322
そんな感じだったので、MNPして、UQモバイルも解約してやりました。

404:SIM無しさん (ワッチョイ 359f-Fz1p)
17/06/14 10:04:42.81 tnrvO/mq0.net
>>384
レスありがとん

405:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/14 10:19:39.69 TtNtW65yM.net
まぁフツーに考えてmicroSIMのストックが無いんだろう。標準SIMならまだガラケーで使ってる人もいるだろうけど、microSIMは結構ニッチじゃないかなー。
ちなみに流石に直営店では特に支障もなくURBANO PROGRESSO持ち込んだらmicroSIMに交換してもらえた(料金プランの変更でちょっと一悶着あったがw)。
ただ、これも今年初頭でまだg07+が発表される前だったから、在庫が潤沢にあったのやもしれんね。

406:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-Zp2K)
17/06/14 10:45:49.50 K5fFG+gQM.net
>>386
クソ端末だな

407:SIM無しさん (ワッチョイ 7d7f-f9xN)
17/06/14 14:02:32.70 EeS1VsVP0.net
もとdocomo 待ち受け用音声sim とbiglobe格安データ sim の2台もち
昨年goo sim seller でaubee elm で一台にまとめ
今年G07+でDSDS完了。
sim が二枚ともマイクロシムだったので
データシムをナノシムに変更してもらって手数料3000円。
今設定が終わって電話もネットも大丈夫でした。

408:SIM無しさん (ワッチョイ 8b35-DEJT)
17/06/14 19:20:25.48 f8VRLjRI0.net
>>390
今後3g対応端末でそう?

409:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/14 19:52:20.80 TtNtW65yM.net
>>398
知らんよ。
ただまぁauからは出ないだろうな。もっとも最近になって3G対応のGRATINA 4Gが出てるから、100%ありえないとは言わんが。
DSDSは、技適は通ってないけどxiaomiの端末でCDMA2000に対応してる機種があるみたいだから、そっちも期待してみたら? 確かxiaomi製品を取り扱う代理店が出来るんだか出来たんだかしたみたいだから、正式に技適通ったのが国内で発売されるかもしれないし。
gooからは・・・コヴィアとNTTレゾナント次第じゃね? 個人的には色々と大変だったみたいだから、もう懲りて出さないような気もするがね。

410:SIM無しさん (ワッチョイ 8b35-DEJT)
17/06/14 20:11:18.01 f8VRLjRI0.net
>>399
だよな俺も出ない気がする

411:SIM無しさん (ワッチョイ 5b51-yTT2)
17/06/14 20:25:22.30 P24GCrZv0.net
逆にいろいろノウハウが溜まったから次も出すんじゃね?
もともとニッチな市場だからau対応でDSDSはアドバンテージになると思うよ。
もっとも対応SIMの注釈は必須だろうけど


412:ね。



413:SIM無しさん (ワッチョイ 8b35-DEJT)
17/06/14 20:27:48.36 f8VRLjRI0.net
逆にそうなったら楽しみだな

414:SIM無しさん (ワッチョイ 8b35-DEJT)
17/06/14 20:29:00.21 f8VRLjRI0.net
>>401
確かにこれだけ色んなスマホで出したらどっかで差を付けるってなると良いアドバンテージになるね

415:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-T6Lz)
17/06/14 20:59:16.98 TtNtW65yM.net
ガラケーユーザーはGRATINAでPRL60にして下さいとか標準サイズのSIMは自己責任でSIMカットして下さいとかスマホユーザーは非VoLTEのmicroSIMでお願いしますとかnanoSIMの場合は自己責任でゲタ履かせて下さいとか
ノウハウ溜まってんのはむしろユーザー側ってのがなぁ・・・。
いやコヴィアも色々技術的な事のノウハウが溜まってんのかもしれんが、結構投げっぱなし感は漂うな。

416:SIM無しさん (アウアウオー Sa13-yTT2)
17/06/14 23:38:45.07 /vx+GZS3a.net
xiaomiのロム書き換えでau回線使ってる人は安定して使えてんのかな

417:SIM無しさん (ワッチョイ e387-01NI)
17/06/15 00:06:29.20 SPLAZ9Oc0.net
>>405
最近Xiaomi初めて買ってみたけど、グロ・スタブルでauがド安定で使えてるんで、買ったらあれこれ焼いてみようと思っていたけどその気が失せたわ
正直g07+も買う気まんまんだったけど、それも合わせて霧散した
買ったときの為にこのスレROMっていたけど、その必要もなくなったw

418:SIM無しさん (アウアウオー Sa32-Y8q6)
17/06/15 01:18:58.69 mR71ZSI9a.net
へぇえ
通話中の相手にかけると、ツーツー音がしないとかいうこともないのかな

419:SIM無しさん (ワッチョイ fb67-vJnE)
17/06/15 01:29:57.26 F6SYJbj10.net
キャリア音とかは端末じゃなくてキャリアが用意するもんだという認識なんだが
通話中のツーツーが聞こえないなんてありえるのか

420:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 03:38:56.39 CerlMx3UM.net
>>406
で、結局キミは何の端末を買うことにしたんだい?

421:SIM無しさん (ワッチョイ 3a0f-vJnE)
17/06/15 06:55:46.25 Wc/N5/ee0.net
>>408
これがありえるんだわ
電話としては最低限の機能も持ち合わせていない最悪の機種

422:SIM無しさん (ワッチョイ bb87-3r0c)
17/06/15 08:34:50.52 yc3ujghb0.net
>>408
プレフィックス回線を使う時に、そういう不具合が出ることが稀に有るかな
呼び出し音が聞こえない(相手側では呼び出しが鳴る)とか、何回か経験有り

423:SIM無しさん (ワッチョイ bb87-3r0c)
17/06/15 08:35:51.45 yc3ujghb0.net
>>410
機種の問題じゃねーから
少しは物理的に何故呼び出し音が鳴るのか考えてみたら?

424:SIM無しさん (ワントンキン MMaa-vJnE)
17/06/15 09:36:13.59 DjVPJ24TM.net
>>412
コヴィアに問い合わせたらこの機種の現在の仕様ですって回答だったんだよ
知ったかぶりはやめたほうがいい
自分も問い合わせたらいいのに

425:SIM無しさん (ブーイモ MMda-vJnE)
17/06/15 09:37:01.12 lA9c3+FQM.net
端末に問題があるとすれば
処理能力が異様に低くてネゴシエーション後も
こちらだけ反応がない場合かな。
昔のREGZAフォンならあったけどこの機種はそこまで遅くないし
その現象は相手が話中の場合に限らない。
裏でなんかいっぱい走ってんじゃねーのq

426:SIM無しさん (ワッチョイ bb87-yC+1)
17/06/15 10:11:11.78 sHiIQW2l0.net
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part16【無印】 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(smartphone板)
Huawei P10/P10Plus Part7 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(smartphone板)
Huawei P10/P10Plus Part7 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(smartphone板)

427:SIM無しさん (ワッチョイ e3c0-01NI)
17/06/15 10:32:20.55 vw4amxlI0.net
そういえばZTEの端末でauSIM使っていたときに、コールした先が話し中だったら無音だった気がするな
気にしてなかったから虚覚えだけど

428:SIM無しさん (ワッチョイ e39f-g/RG)
17/06/15 10:49:34.02 PzROeECe0.net
「不具合だっ!」って感情的に問い合わせてくる輩に対しては
「仕様です、ごめんなさい」って電話切っちゃえばいいよって、
 死んだじいちゃんがよく言ってたっけ・・・・

429:SIM無しさん (ワッチョイ bb87-3r0c)
17/06/15 11:04:38.67 yc3ujghb0.net
>>413
それ、サポートがいい加減な回答しているだけ
よほど面倒な相手だったんだろう
発信時の呼び出し音や通話中の音を出しているのは、発信局側(例えばdocomoからauにかけるとしたら、docomoが鳴らしている)だから、それが鳴らないのならば、機種の問題ではなく、局の問題だから

430:SIM無しさん (ワッチョイ e30e-JLL+)
17/06/15 11:12:25.73 1UzTvkzQ0.net
つまりauの基地局の問題か

431:SIM無しさん (ワッチョイ e3c0-PSMX)
17/06/15 11:13:22.24 2B/iIiDq0.net
>>418
端末によって話中通知の音が違うのはなぜ?

432:SIM無しさん (ワッチョイ bb87-3r0c)
17/06/15 11:24:09.39 yc3ujghb0.net
>>420
スピーカーが違うから

433:SIM無しさん (ワッチョイ 3af5-HXyU)
17/06/15 11:35:43.48 9Y0MJwvh0.net
auなら仕方ないね

434:SIM無しさん (ワッチョイ 6e63-eDSv)
17/06/15 11:36:41.85 IcQK509y0.net
こいつ無印スレにも常駐して何かあったらおま環、コヴィアは何も悪くないっていう基地だから不具合あったらちゃんと問い合わせたほうがいいよ
ここで言っても面倒くさいやつとか認定しだすから

435:SIM無しさん (ブーイモ MMaf-vJnE)
17/06/15 11:45:30.12 U0yRrA2nM.net
相手が通話中でこちらが無音の症状は今のところ100%出てるわ
ウチの場合

436:SIM無しさん (ワッチョイ e31e-PSMX)
17/06/15 11:46:17.94 +KgIqS000.net
>>421
┐(´д`)┌ヤレヤレ
録音してUPしようと思ったけど馬鹿らしくなったのでやめ
真面目に対応しようとしたこっちがアホだったわ

437:SIM無しさん (ブーイモ MMda-vJnE)
17/06/15 11:48:36.20 lA9c3+FQM.net
こいつって誰さ
ここ見てると口を極めて罵ってるのはお前一人って感じ。
この機種がいろいろ怪しいのはみんな知ってるんだよ。
そのうえで付き合ってるんだが

438:SIM無しさん (ワントンキン MMaa-vJnE)
17/06/15 12:00:58.73 DjVPJ24TM.net
>>418
だから知ったかぶりはやめろってこちらは買った日時住所氏名全て晒した上で サポートに 聞いてるのよ

439:SIM無しさん (オッペケ Srab-7QFX)
17/06/15 12:06:09.82 gvxUOJO1r.net
auの3Gは癖がありすぎる、シムフリーで手頃に使えるのはこれだけだから頑張って欲しい。
パソコンやタブレットと違って常時電波を出す機械だから技適無しはリスクが有りすぎる。前科が付くのは使えない。

440:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 12:10:46.88 CerlMx3UM.net
>>427
まぁその辺も含めて嘘か真か信じるのは勝手なのが2ちゃんねるなんだし、声高に「サポートに聞いたんだよ!」キリッ とか言っても、しつこいとハイハイワロスで終了だな

441:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 12:24:32.38 CerlMx3UM.net
>>428
まぁだからauは3Gを捨てて4Gオンリーで済むように邁進してるんだろうなー。
それはそれとして、4G端末から4月の末にg07+のDSDSに変更したんだけど、6月の支払い(5月分の使用料)が格安SIM代を含めてトータルで先月の三分の二程度にまで下がってビックリだわ。格安SIMをどこのヤツ使うかもっと吟味したら、半額近くまで下げられるかもしれんね。

442:SIM無しさん (ワッチョイ b3ca-sbaC)
17/06/15 12:56:40.05 HMZUbI4b0.net
携帯代金を安くしたいならauとはおさらばするのが一番の解決法

443:SIM無しさん (アウアウイー Saeb-zaIn)
17/06/15 13:29:19.15 L6HjVokoa.net
グーのスマホは、ユーザー様の不具合検証スキル向上に最適な端末となっております。
尚、見つかった不具合は全て仕様となりますので予めご了承ください。
引き続きグーのスマホで不具合発見をお楽しみください。

444:SIM無しさん (ワッチョイ 3af5-HXyU)
17/06/15 13:37:02.72 9Y0MJwvh0.net
こんなめんどくさいニッチな客層相手にするくらいなら他メーカーのau除外も当然か

445:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 14:23:35.69 CerlMx3UM.net
まぁコヴィアの公式Twitterでも「au3Gの動作は保証しません」って言ってるぐらいだからなぁ。保証するのは「特定の通信サービスとバンドルして販売させていただくケースのみ」って事だから、保証するのはOCNのSIM動作のみなんだろうな。
もっともコヴィアに限らず大抵のMVNOの場合、自社で販売しているSIMで動作確認し公開している「以外の機種での使用」は保証してないからなぁ。
そう考えるとコヴィアもNTTレゾナントも当然OCNもau3GSIMでの動作確認機種を公開してないんだから「一切保証しませんが何か?」と強弁するのも分かる気がする。
企業としてそれで良いのかどうかは別として。

446:SIM無しさん (アウアウウー Sa77-tmmP)
17/06/15 14:24:53.51 o6zLQNdPa.net
auのクソは4Gで従量プランを切ったのがな
あれがあれば千円未満で音声通話sim維持できたのに

447:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 14:34:46.96 CerlMx3UM.net
>>434
もっと言うならコヴィアはあくまで端末開発メーカーだし、goo(NTTレゾナント)も端末販売メーカーだから、「通信サービスの動作保証は弊社はMNOでもMVNOでもないんで筋違いです」ってことかもな。
g07+にバンドルされてるMVNOのOCNは当然「au3GとかCDMA2000とか知らんがな」だろうし。

448:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-zaIn)
17/06/15 15:26:23.03 pJ8sLWgDM.net
グーのスマホは不具合を我慢できる低所得者の為のスマホです。
ノークレームノーリターンでお願い致します。

449:SIM無しさん (ワッチョイ e32a-JLL+)
17/06/15 15:26:37.28 nz5mJr2r0.net
着信音が鳴る鳴らないは端末の問題ですが、呼出音や話中音が鳴るかどうかは通信会社側の問題です
……とか言うつもりなのかねぇ?
んで、auが情報を開示してくれないので、技術的に解決出来ません
なので本端末の仕様としてご理解下さい
って逃げを打つとか?

450:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 16:06:36.81 CerlMx3UM.net
ちなみにOCNモバイルoneはg07+の動作確認機種一覧表に入ってたわ。当たり前だけど。
でau側ではUQ、mineo、J:COM mobile、iijmio、fiimoと当たってみたがg07+が動作確認機種に入ってるところは無かった。まぁこれから入ってくる可能性もあるけども。
UQとかなんてあのmode1すら動作確認OKになってるのにg07+が入ってないのは業腹だなw
そういやmineoとかSIM動作不可とメーカーは回答してるけど、実際は非VoLTEのmicroSIM刺したら普通に通話できてるって報告あるんだよね。
あれって結局なんなんだろ・・・。

451:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-vJnE)
17/06/15 18:05:15.18 VfJMN9H9M.net
>>439
通話部分はw2kだし

452:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 18:15:59.95 CerlMx3UM.net
>>440
いや、それは分かるんだけど(実際動作報告もあるんだし)、なんでUQやmineoでは動作不可にしてるのかが分からんと言うことで。何か条件によっては不具合が発生するのかなぁ・・・

453:SIM無しさん (ドコグロ MMda-vJnE)
17/06/15 18:45:26.42 qZD9+4KbM.net
>>441
auLTE対応していないからでしょ。
バント1だけなのは対応しているトハ言えない。
この機種の特徴を理解した上で使う文には唯一無二の機種だしいい+は意味のある機種かと。
無印はご愁傷様。

454:SIM無しさん (オッペケ Srab-lG6F)
17/06/15 19:03:47.88 wH5HU8lFr.net
BAND1のみならずBAND11 or BAND41にも対応してれば、な
URLリンク(www.mayoinu.com)
い�


455:ュらか評価は違った



456:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 19:29:53.26 CerlMx3UM.net
>>442
>>443
なるほど、CDMA2000での通話うんぬんじゃなくてLTEのバンドがauのものに対応してないということか。理解した、ありが㌧

457:SIM無しさん (ベーイモ MM72-YQzp)
17/06/15 19:34:50.33 7lpD/7GuM.net
そんなバンド対応するくらいならB18対応するだろ

458:SIM無しさん (アウアウウー Sa77-VgqF)
17/06/15 19:46:37.37 9sdTRf+Pa.net
ぽちりました
山中の実家でSBガラケー圏外だった、シムカットして
Nexus4に刺したら2本立ったのでイオンデータとG07+で
使用予定。
もう一台SBにMNPして同じ組み合わせで作るんですが
SBショップでG07+を見せてシムは3Gか4Gとか聞かれると
3Gにしとけば無難ですよね。

459:SIM無しさん (オッペケ Srab-lG6F)
17/06/15 19:50:14.22 wH5HU8lFr.net
>>446
圏外の家で使うのか?
釣りか?w
softbankは3Gガラケーシム出してくれる保証無いで

460:SIM無しさん (アウアウウー Sa77-CbTv)
17/06/15 19:52:59.23 9sdTRf+Pa.net
>>447
Nexus4に差したら二本立ったんでこれでも行けるかと思ったんですが、事情があってホワイトプラン抜けれない。

461:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 20:10:35.24 uu6YWVPPM.net
ガラケーで圏外でNexus4で二本立った。
そこまでは分かるけど、そこからg07+も圏内になる・・・って理屈が分からない

462:SIM無しさん (アウアウウー Sa77-CbTv)
17/06/15 20:31:25.86 9sdTRf+Pa.net
>>449
そうでした、やってみます、だめならnova3 、、、

463:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/15 20:37:23.08 uu6YWVPPM.net
>>450
いや、だからガラケーで圏外でNexus4で二本立ったからといって・・・・・・いや、これ以上は無粋だな、健闘を祈る。

464:SIM無しさん (バッミングク MM73-HybX)
17/06/15 21:24:03.17 E6YG9DICM.net
無印はdr.webでシステム領域からアドウェア出てきたけど、+民は平気なの?

465:SIM無しさん (オッペケ Srab-lG6F)
17/06/15 21:24:49.32 zJDwIOeGr.net
>>452
可能性は有る

466:SIM無しさん (ワッチョイ 6e63-eDSv)
17/06/15 21:25:58.08 IcQK509y0.net
これ持っていってもスマホプランになって強制的にs!ベもついてくると思うぞ

467:SIM無しさん (バッミングク MM73-HybX)
17/06/15 21:43:24.82 E6YG9DICM.net
マルチになるけど、無印のウイルス判定貼っとくね
URLリンク(i.imgur.com)

468:SIM無しさん (アウアウウー Sa77-VgqF)
17/06/15 23:33:30.54 9sdTRf+Pa.net
>>454
そうでしたアクオスケータイ持って行ってまた切ります、電波来れば。

469:ss (ワッチョイ 2791-0Nc5)
17/06/15 23:34:50.56 2+vTxgn10.net
GZone(標準001)プランS、SIMなしiPhone、モバイルルーターの3台持ちをやめるためにこれを買いました。
過去3スレを見たのですが、ショップ持ち込みでSIMサイズ変更、キャリアメール捨てるならau win契約解除、お好みでプランssにしろ。っていう理解であっていますか?

470:SIM無しさん (オッペケ Srab-lG6F)
17/06/15 23:36:57.85 zJDwIOeGr.net
>>457
シムカットで使えるならプラン変更要らん

471:SIM無しさん (ベーイモ MM72-YQzp)
17/06/15 23:48:10.98 IAjz+4MzM.net
>>456
そのAQUOSケータイがプラチナバンド対応ならg07+も圏外だと思われ

472:SIM無しさん (アウアウウー Sa77-VgqF)
17/06/16 01:01:10.80 95iS3NATa.net
>>459
3G
821SH  1
nexus4 1,2,5, 8, 9
G07+ 1, 6,8
Nova 1, 5,6,8
調べたらこんな感じでした、ガラケーはプラチナ無しです

473:SIM無しさん (ワッチョイ bb87-1KKi)
17/06/16 01:07:43.57 gc42qA1M0.net
g07+を検討してるんだけど、通話を自動で全て録音したい
アプリとか使って実現してる人いたらどんな感じか教えて下さい m(_ _"m)

474:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/16 07:09:38.45 UQ79jsr2M.net
>>457
一応公式FAQではauICカード001は使えないとなっている。
なので持ち込みでmicroSIMにしてもらえ。ただし、g07+を持ち


475:こんで交換してくれるかは・・・店員次第だな。あと「在庫がありません」と言われる可能性も大。 auWin解除ってのは・・・何それ? そんな謎オプションは知らん。 あとは3Gでの料金プランが使えるのでプランSSシンプルも可。パケ漏れもしないので、強制au.NET500円+青天井パケット代に悩まされることはない。 そんなところだな。



476:SIM無しさん (アメ MMaf-xhe8)
17/06/16 07:48:55.68 PGvfcgbDM.net
てかそんな拷問苦行続けるよりとっととauから逃げ出す方がよっぽど楽だし簡単解決なのに。

477:SIM無しさん (ワッチョイ e3c0-Z0UX)
17/06/16 07:49:40.12 dchGpeEI0.net
うっせーな!
二年契約更新しちゃったんだよ!!

478:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/16 08:52:49.48 lZr2aCH0M.net
>>463
俺auしか知らんのだけど、docomoやSoftBankだとだいぶ違うのか?

479:SIM無しさん (ワッチョイ b3ca-sbaC)
17/06/16 09:37:35.42 mqyBOLyM0.net
>>461
スレチ

480:SIM無しさん (オッペケ Srab-TMkG)
17/06/16 15:03:03.74 PFFbLc+Yr.net
mode1は後継機種としてAndroidケータイ出すみたいだな
CDMA2000対応かな?
556 名前:SIM無しさん (アウアウオー)[sage] 投稿日:2017/06/16(金) 14:24:34.36 ID:WyTJe1n8a
ピーアップ、折りたたみ型の新端末「Mode1 RETRO」を7月発売か
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

481:名無し募集中。。。 (ワッチョイ bb87-1KKi)
17/06/16 15:21:44.56 gc42qA1M0.net
>>466
何故?
通話録音はハード側の細工によって出来たり出来なかったりする
スマホなんだから通話録音は重要なことだろ

482:SIM無しさん (オッペケ Srab-TMkG)
17/06/16 15:30:08.00 PFFbLc+Yr.net
>>468
ZTE AXON MINIはアプリで通話録音出来ない様にしてるな

483:SIM無しさん (ワッチョイ 9aaf-jC3W)
17/06/16 15:31:54.63 tJao5e3u0.net
使ったことはないけど、通話レコーダーというアプリはどう?
Xperiaなら自動録音できてるみたい。
URLリンク(estpolis.com)

484:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/16 15:57:22.23 lZr2aCH0M.net
>>467
結局mode1ってまともにCDMA2000で通話出来たんかな?
出来たとか出来ないとか情報が錯綜していてイマイチ分からん・・・。
まぁhybridってもDSDS仕様って訳でも無いだろうから、g07+とは競合しない気がするな。

485:SIM無しさん (ワッチョイ 4f7c-yC+1)
17/06/16 17:31:20.92 ZvpocBpN0.net
>>461
>470さんの云う通話レコーダー@460円?をg07使っている。g07+じゃないけど。
今のところ全く問題が無い発信は呼び出し音含めすべて録音、
着信はオンフックしてからの録音でミスは見当たらない。
有る用件で導入したけど、通話時以外は普通に隠れているから全く意識しないで済む。
かみさんの云った言わないで献花した時の証拠で活躍しているwww
これで留守電機能が有ればほぼ完璧だと思う。留守電リクエストはしていない。

486:SIM無しさん (ワッチョイ 2763-0Nc5)
17/06/16 18:24:16.73 S+IaD1f90.net
>>462
ありがとう!行ってきます!

487:SIM無しさん (ワッチョイ bb87-9imW)
17/06/17 20:26:24.74 6aGcyLCc0.net
>>469 >>470 >>472
情報ありがとう
録音できないよう細工はされてないようで安心しました

488:SIM無しさん (ワッチョイ bb87-g/RG)
17/06/18 07:41:18.33 CD9thaQ00.net
g07+購入しました。皆さんよろしくお願いします。
予備の充電器はどれを買えばいいでしょうか?

489:SIM無しさん (ワッチョイ 4f63-Bc60)
17/06/18 10:13:06.23 WrmCHk+80.net
エレコム


490:さん出番です



491:SIM無しさん (アウアウウー Sa77-u1jR)
17/06/18 10:31:54.85 5j/qlB0Ra.net
パス

492:SIM無しさん (ワッチョイ dbc6-b7KB)
17/06/18 10:58:14.23 pBEt4XTx0.net
バス

493:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/18 11:05:52.46 L5Ayn6cPM.net
スルー

494:SIM無しさん (ワントンキン MMaa-b7KB)
17/06/18 11:15:29.17 2H7xehYHM.net
シュート!

495:SIM無しさん (ベーイモ MM72-YQzp)
17/06/18 11:23:30.76 AwpXZ/RvM.net
>>475
急速充電はUSB TypeAtoCの変換ケーブルで5V1.5Aまでは確認されてる。
予備なら100均ので割り切るかTypeCの5V3A対応品に挑戦してみるとか

496:SIM無しさん (ワッチョイ 53f7-b7KB)
17/06/18 14:16:57.35 tGdhCyAZ0.net
zenfone3をDSDS(FOMA+MVNO)で使用中なんだけど壊れたときの予備機としてこの機種買おうかなー。
バッテリーの持ちはあまりよろしくないの?

497:SIM無しさん (JP 0H97-YQzp)
17/06/18 14:35:28.35 ZYlnGrQCH.net
うん

498:SIM無しさん (ブーイモ MMda-vJnE)
17/06/18 14:49:50.59 EZ6sjCVoM.net
>>482
zenfone3からg07+に替えた。
バッテリーはやや持ちが良くないがゲームやらなきゃ問題ない。

499:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-FPu0)
17/06/18 14:50:29.29 L5Ayn6cPM.net
で、あるな

500:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-dIRv)
17/06/18 15:02:48.68 U8/LbyrhM.net
Zenfone3(5.5)とg07+並行稼働中だけど
思ったより使えるけど差はあるからな
au3G通話SIM活かしたいのでなければ、
良く他と検討して後悔ないようにな
電池の持ちも結構違うけど、何より自動
輝度調整が馬鹿なのが気になるね…

501:SIM無しさん (ブーイモ MMda-vJnE)
17/06/18 15:16:13.33 EZ6sjCVoM.net
この時期指先が汗ばんでると指紋認証が効かないことがある
zenfone3だと問題ないが

502:SIM無しさん (ワッチョイ 53f7-b7KB)
17/06/18 15:29:16.96 tGdhCyAZ0.net
>>484
ゲームはやらないけどネットとか動画見てたりしてると結構減る?

503:SIM無しさん (ワッチョイ ba67-vJnE)
17/06/18 16:37:10.33 4R9SQ7lj0.net
>>488
みるみる減っていく

504:SIM無しさん (ワッチョイ ba67-vJnE)
17/06/18 16:38:48.39 4R9SQ7lj0.net
あ、zenfone3と比べるとだけど
それとカメラ画質とフォーカスが比較にならないほど悪い

505:SIM無しさん (ワッチョイ 5667-2WTa)
17/06/18 17:37:45.09 Hy3Bax0o0.net
音悪いねこれ
着信音とか音割れするわ

506:SIM無しさん (ワッチョイ 53f7-b7KB)
17/06/18 18:03:17.43 tGdhCyAZ0.net
>>490
さすがにzenfone3ほどスペックとかバッテリーとかは求めてないよ。
サブだったら問題なさそうかな。
というかzenfone3からこれに替えたのはどうして?

507:SIM無しさん (ワッチョイ 53f7-b7KB)
17/06/18 18:12:18.62 tGdhCyAZ0.net
間違えた。

>>484
というかzenfone3からこれに替えたのはどうして?

508:SIM無しさん (ワッチョイ ba67-vJnE)
17/06/18 18:41:04.81 4R9SQ7lj0.net
>>493
zenfone3とauガラケーの2台もちからg07+にまとめた

509:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-Nyjl)
17/06/18 18:43:46.71 z6JnJoC/M.net
庭ガラケーSIM+茸MVNOデータSIMやるなら
唯一無二と言っても過言じゃないからな

510:SIM無しさん (アウアウオー Sa32-yC+1)
17/06/18 18:46:01.37 LMxqjrTda.net
お城撮ってみた
URLリンク(imgur.com)

511:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe6-vJnE)
17/06/18 18:49:19.38 PoKdrqZaM.net
庭ガラケーSIM+茸MVNOデータSIMで使ってますがな
URLリンク(i.imgur.com)

512:SIM無しさん (ワッチョイ ba67-vJnE)
17/06/18 19:33:56.80 4R9SQ7lj0.net
前から気になってたけどモバイルデータ通信の4Gの斜め上に小さい4Gの表示はキャリアアグリゲーションの事か?
g07+は対応してないはずだけど

513:SIM無しさん (ワッチョイ 9aaf-jC3W)
17/06/18 19:38:52.43 ZvO1mX+Z0.net
データ通信on/offで表示が変わるよ

514:SIM無しさん (ワッチョイ fb67-yC+1)
17/06/18 20:08:06.56 tgm7+MMX0.net
>>490
これには同感。カメラがひどい。
画質はもう見えればいいや、しかし起動直後の反応が異様に悪い
起動直後の一枚目はタッチしてからフォーカスして
シャッター切れるまでに2秒近くかかる。
2


515:枚目以降は多少マシになるんだけど。 それにシャッターボタンの当たり判定の小ささ。 ぐるぐるマークのど真ん中を押さないとシャッターが切れない。 少しでもずれるとピント合わせの挙動を取る。これはひどい。



516:SIM無しさん (ワンミングク MMaa-vJnE)
17/06/18 20:28:37.00 yADHU+6MM.net
>>486
>>487
確かに輝度調整と指紋認証は残念だよね。
他は問題なくコスパいいと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch