17/06/24 02:28:09.58 7tm5DA7l0.net
>>632
PRL58が見えないメクラか
651:SIM無しさん (ワッチョイ 9faf-x6XQ)
17/06/24 09:07:56.90 H0gbEfpl0.net
発行してからGRATINAにしか挿してないSIMはPRL更新要らんのだぞ
652:SIM無しさん (ワッチョイ 1771-KxNY)
17/06/24 10:03:16.69 6t5XtPZ60.net
初めてここに来たんで教えて下さい。
GRATINA2のsimとDMMのsimが入るスマホが欲しいのですが何を買えば良いですか?
653:SIM無しさん (ワッチョイ 1771-KxNY)
17/06/24 10:23:34.24 6t5XtPZ60.net
初めてここに来たんで教えて下さい。
GRATINA2のsimとDMMのsimが入るスマホが欲しいのですが何を買えば良いですか?
654:SIM無しさん (オッペケ Sr0b-A37L)
17/06/24 10:24:24.18 yT+evCZ+r.net
>>635
SIM削るリスクを伴うならnanoSIMのものもあるし
そのまま刺せる機種なら…
mi4cからle pro3で削って認識して満足してるよ
655:SIM無しさん (ワッチョイ 17b8-o+/e)
17/06/24 10:48:48.74 CgFYlwmG0.net
>>633
>>634の言うとおりだし、g07+OEM元のシャッチョさんが言うには、グローバルパスポートCDMA対応機種に挿すと、
PRLが勝手に書き換えられて、g07+では使えないものに置き換えられてしまうらしい。
Xiaomiの端末が同じような動作基準である可能性はあると思うぞ
656:SIM無しさん (ワッチョイ 176c-NIhq)
17/06/24 10:58:47.67 zvq6q2Tu0.net
>>638
G07+の技術サポートの言い分は、元々のauSIMは問題なく使える、
グローバルパスポートCDMA対応機種で通話しちゃうと駄目、
一旦駄目になってもGratina(1/2)で再度PRL修正すれば復活。
つまり、特定のau機種がCDMAA2000の規格を外れた処理をしているって見解、
Xiaomiが規格とおりの処理をしているなら、問題はでないんじゃないか。
657:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-cf5i)
17/06/24 11:10:26.86 XYJLZEQ7M.net
そもそもc2kのSIMに規格もクソもない
658:SIM無しさん (オッペケ Sr0b-15S2)
17/06/24 11:30:02.54 tZkGEPKvr.net
>>636
goo g07+
659:SIM無しさん (ワッチョイ 9fe8-Xhy2)
17/06/24 18:39:22.13 0T6gy7G50.net
発表されたOnePlus5はもし使えたらband的にもベスト端末になる予感
人柱さんよろしく
660:SIM無しさん (バッミングク MM6b-Kn+J)
17/06/24 21:35:16.15 cWySsIt6M.net
すでにXiaomi Mi Note2がベスト端末だろ
661:SIM無しさん (ワッチョイ 9fe8-Xhy2)
17/06/24 22:46:39.09 0T6gy7G50.net
確かに現状のベストバイはmi note2かと
個人的にエッジスクリーンが嫌なだけw
あと、もう少し値段下がらないかな~と
note2でau 4g lte simではcメール受信出来ないって本当?
662:SIM無しさん (ワッチョイ 17b8-o+/e)
17/06/25 02:14:14.32 Ob7M+1ot0.net
>>644
IMS登録をするか、CDMA2000で在圏し続けるかのいずれかをしないとCメールの受信は無理
663:SIM無しさん (ワッチョイ 9fe8-Xhy2)
17/06/25 07:33:53.31 NStSp8UV0.net
>>645
なるほど!詳しくありがとう
664:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-JIGj)
17/06/25 21:00:45.62 5+qWOpqZa.net
au3G通話とドコモ系データでDSDSしてる場合に、プラスエリア化ってあまり意味無い?
665:SIM無しさん (ワッチョイ 577f-3e4I)
17/06/25 21:02:45.77 AebXvFU30.net
>>647
意味ないだろ
666:SIM無しさん (ワッチョイ b767-cf5i)
17/06/25 21:27:51.27 2zI3W/nw0.net
3G通信の意味はあるだろうけど快適にしたいならB19対応端末にするのが無難だな
667:SIM無しさん (ワッチョイ 17dd-7LQj)
17/06/25 21:30:01.98 NQuUWc8f0.net
>>647
FOMAプラスエリアBAND6は通話とデータ両方で使うから意味ある
668:SIM無しさん (ワッチョイ ff67-Am7t)
17/06/25 21:59:43.44 tnDK/RnV0.net
先日mi5s plusでht13iswのsimだとアンテナ立たないと相談したものですが、
gratina prl60でアンテナ立つようになりました。
でもroaming表示なんですが皆さん同じ照すか?
ちなみにmi5s plusでprl58ではアンテナたたずでした。
669:SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-JIGj)
17/06/25 22:40:51.80 WNghZkbta.net
>>650
首都圏でも意味ある?
地下とか恩恵あったりするんかな
670:SIM無しさん (ワッチョイ 17dd-7LQj)
17/06/25 23:10:37.05 NQuUWc8f0.net
>>651
ローミング表示になる場所もある、実害は無し
過去ログに解決方法あるけど面倒
>>652
LTE Band19に対応してるならプラスエリア化しなくても良さそうだけど
非対応だと電波弱い所あるかも
725 :SIM無しさん [↓] :2014/02/02(日) 00:32:01.04 ID:ao1mTdZZ.net
都内じゃなくて府内だけど、
外にいる分には全く問題なく電波掴むんだけど、
屋内の奥まったところとか、トイレとか、そういうとこでよく圏外になるな。
プラスエリア有効化したら以前圏外だったトイレが繋がるようになった。
740 :SIM無しさん [↓] :2014/02/04(火) 18:05:01.55 ID:AcnhKwe5.net
>>715
都内でも結構なエリアで800MH
671:z吹いてるぞ。 秋葉とか山手線乗ってても切り替わることある。
672:SIM無しさん (ワッチョイ ff67-Am7t)
17/06/25 23:51:21.82 tnDK/RnV0.net
>>653
なるほど、家だとroamingだけど職場では通常接続かも知れませんね。
試した結果roaming表示だとSMS受信した時の表示が送り主0とかになって気持ち悪いと感じました。
暫く様子を見てみます
673:SIM無しさん (ワッチョイ 17b8-o+/e)
17/06/26 01:26:41.21 +TDVHNQC0.net
>>652
秋葉原駅近くの地下にあるつけ麺屋とか、エレベータの中とかでプラスエリアの効果を実感できるよ
674:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6c-rlUu)
17/06/27 19:58:49.04 KC/B5pyZ0.net
675:<訃報> 蓮実重臣さん49歳=音楽家(毎日新聞) 岩手の震災瓦礫で作られた津波バイオリンの奏者(53)、下顎歯肉癌で死去 - https://twitter.com/onodekita/status/879297857198542848 世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ か ら 警 告 (まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも) 認知症の過程は放射能汚染によって加速します。 若年性アルツハイマー病の原因となっており、 人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、 HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。 免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。 死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。 河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。 問題は、日本政府が何も認めないことです。 多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、 彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。 日本の近海の食料は安全ではありません。 健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。 福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。 福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。 マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。 マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。 マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。 マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
676:SIM無しさん (ワッチョイ ff22-4lf8)
17/06/28 12:49:03.85 IjHGxTge0.net
g07+にNFCが付いていれば躊躇なく買うんだけど
3.5万円くらいまでで購入できるNFC付の端末って、どれが良いかな?
677:SIM無しさん (スププ Sdbf-CKVz)
17/06/28 13:59:34.41 HAkx+f9Dd.net
Mi5でいいんじゃね?
最近日本語対応もしたし
678:SIM無しさん (バッミングク MMdb-Kn+J)
17/06/28 16:50:40.80 PKCc+yysM.net
プラスエリア化するのはデータSIM入れてるSIM2だけだよね?
SIM1のほうは空にしてからプラスエリア化の作業やるべきなの?
679:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-fB1T)
17/06/28 18:31:35.43 HJAM48u3M.net
>>659
FOMAプラス化するのにSIM入れる必要ない
680:SIM無しさん (オッペケ Sr0b-yMQh)
17/06/28 18:44:16.40 0rgGs57Gr.net
>>659
simあるかどうかとか
どっちのスロットとか
関係ないから気にするな
681:SIM無しさん (バッミングク MMdb-Kn+J)
17/06/28 20:23:49.33 PKCc+yysM.net
dfs cdma toolってやつを入れないとプラスエリア化できないのか
めんどくせーな
682:SIM無しさん (ワッチョイ 17cf-yMQh)
17/06/28 20:40:32.03 Ib+XF61f0.net
>>662
入れなくても出来るだろうけど
なしでやる方がめんどくさいだろうね
683:SIM無しさん (ワッチョイ ff22-vhK7)
17/06/28 22:17:32.91 IjHGxTge0.net
>>658
ありがとう
ちょっと調べてみたけど、OnePlus5が気になった
au 3G とのDSDSいけるか、とりあえず様子みてみようかな
684:SIM無しさん (ワッチョイ 693e-ppHJ)
17/06/29 01:46:33.35 kBR8udHo0.net
>>664
Mi6にしてもネットで成功例ってあったっけ?
禿の3Gも拾わないって話もあるしな(4GやVoLTE通話はOKらしい)
スナドラ835のモデムはまた規格が変わったんかもしれない
685:SIM無しさん (ワッチョイ 6e22-k1q/)
17/06/30 11:23:54.06 a3xSSBEg0.net
Mi5を購入しようと思ってます
au 3GのSIMで使う場合、グローバルモデルはダメなど買うべきモデルというのは
あるのでしょうか?
どれでも大丈夫?
686:SIM無しさん (ワッチョイ c956-JFlU)
17/06/30 15:22:00.92 ijyauPlQ0.net
MARVERA2のSIMがg07+で普通に使えました。
Ezwebの契約なしで通話のみだったので、MARVERAの呪いはなかったみたいです。
687:SIM無しさん (ワッチョイ 693e-ppHJ)
17/06/30 19:53:58.37 Ka+ESlDX0.net
>>666
Mi5はBand違いのヴァージョンがないはず
Redmi4Xのグロ版は要注意だけど
688:SIM無しさん (ワッチョイ 6e22-k1q/)
17/06/30 22:08:45.23 a3xSSBEg0.net
>>667
ありがとうございます
>>667
ということはEzwebを解約しておく、データ通信オフのできる3Gスマホを用意する、
開通テストをしないでくれるショップを探す―などをして、紛失したと言ってSIMを
再発行して貰えば、GRATINAを用意しなくてもDSDSの為のSIMを入手できるのかも
持ち込む端末と使用するスマホのSIMサイズによってカットは必要にはなるけど
689:SIM無しさん (ワッチョイ c9dd-D66J)
17/06/30 23:59:58.40 rZLLGGy00.net
>>669
g07+とかRedmi4xはPRL関係無く使える報告あるけど
Mi5はGRATINAでPRL更新必須
690:SIM無しさん (ワッチョイ c956-JFlU)
17/07/01 00:02:37.73 bY//jQb70.net
>>669
端末に挿さないでSIMだけくれるショップがあれば良いんだけどね。
因みに当方のMARVERA2はPRLバージョン00060、運用開始日2014/10/01、最終更新日時----/--/--になってた。
CDMA/GSMのグロパス機でもSIM挿した段階や通話では問題なくて、Ezweb通信をするとPRL情報が書き換わる仕組みなんだと思う。
691:SIM無しさん (オッペケ Sr71-30a9)
17/07/04 13:34:59.50 rrtnjQLvr.net
>>671
EZweb自体au独自ネットワークだからな
世界のCDMA2000から外れてるし
692:SIM無しさん (ワッチョイ 4287-wye1)
17/07/04 14:14:23.74 4VqR0fUw0.net
ハゲで300円だけど話し放題にできるの復活したみたいだから
秋の更新月までそれやってればかえようかと思ってる
693:SIM無しさん (アウーイモ MM25-3taj)
17/07/05 13:11:50.32 UpQjw3EnM.net
Xiaomi機でau3Gとドコモ系データでDSDSする場合は、
MIUI系ROMじゃないとできなかったりする?
モケーとかのROMでもできるのかな
zuk2はzui系とMIUI系しかできないっぽいんだ
694:SIM無しさん (ワンミングク MM92-JAlP)
17/07/05 13:17:47.19 ST6OEE0zM.net
>>673
それって本体一括0円とMNP必要だろ
一括0円何てやってないじゃん
695:SIM無しさん (ブーイモ MMed-Gj9a)
17/07/05 15:38:24.16 4jXbnqRSM.net
>>674
MI4CのCM13で確認済み。
CM13でなくてもOK。
PRL更新はいる。
どっかの過去ログに載ってたと思う。
696:SIM無しさん (スププ Sd62-/1g4)
17/07/05 17:03:02.34 9cAQHGdDd.net
>>675
今は一括10000円が限度っぽいけど
不定期で一括0出てくるしな
今ならGRATINA 4Gでキャッシュバックもらった上で
GRATINA3Gに持ち込み機種変した方が得なような
697:SIM無しさん (スププ Sd62-/1g4)
17/07/05 17:05:13.57 9cAQHGdDd.net
>>674
Mi Max2とMi6は
MIUIでも他のROMでも
au通話不可能らしいな
698:SIM無しさん (バッミングク MMf5-hhPp)
17/07/05 18:48:44.74 xOygwECuM.net
スナドラ835になって不可能になったのかな?
だとしたらもう終わりだよね
699:SIM無しさん (ワッチョイ b164-4Tsx)
17/07/05 18:50:53.32 hv8EuyxF0.net
au3Gに対応しない製品は日本に輸入禁止措置を取れと
700:SIM無しさん (ワッチョイ 693e-/1g4)
17/07/05 20:49:52.47 8uXt1NTx0.net
>>679
Mi Max2は625だし
OnePlus5はいけるらしい
Xiaomiに問題ありそう
701:SIM無しさん (ワッチョイ b794-xW/t)
17/07/06 07:16:29.73 anPhenhw0.net
>>674
半年ぐらい前の状況だと、rn3p なら
aosp かmiui じゃないと安定して繋がらなかった気がする
702:SIM無しさん (バットンキン MM7f-Z8Lq)
17/07/07 09:19:28.37 O4PkE3MeM.net
GalaxyS7海外版って、au3G通話とドコモ系データSIMでDSDS可能?
703:SIM無しさん (ワッチョイ 5787-iVv1)
17/07/07 09:21:15.07 Llx6yhna0.net
URLリンク(www.fujisawa-smileshika.jp)
704:SIM無しさん (ワッチョイ d73e-9chC)
17/07/07 10:50:47.43 zTn9LPBR0.net
>>683
G830FDというデュアルSIM版にはCDMA2000の対応はないよ
705:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-5cKz)
17/07/07 12:21:23.48 sobIdWFfM.net
>>685
それいうなら930fdやろ
9350ならcdma2000あるよ
706:SIM無しさん (スププ Sdbf-9chC)
17/07/07 14:35:16.53 AopNHXaLd.net
>>686
ごめん。間違えた
9350はS7edgeだろ
まあ、今aliとかで30000前後で売られてる930Vは
シングルSIMで日本じゃ
B3しか使えない代物だから
707:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-nSBM)
17/07/08 11:09:20.56 7NYMmJAzM.net
>>683
G9300なら7.0になってからgoogle play使えるようになってからまともに使えるようになったけど庭3GのDSDSは無理かも
708:SIM無しさん (バットンキン MM4f-b3mg)
17/07/08 12:55:10.23 lnu7mVKHM.net
G9350持ってるけど、au3G試したことないな
709:SIM無しさん (オッペケ Srcb-wwP1)
17/07/08 12:58:03.85 uo4GvfIor.net
s7eとs7はサイズとバッテリ以外同じなんだからどっちでもいいだろ
710:SIM無しさん (スププ Sdbf-d/cX)
17/07/08 14:20:53.95 OHfSKudzd.net
>>690
edgeスクリーン嫌いは多いだろ
711:SIM無しさん (オッペケ Srcb-wwP1)
17/07/08 14:26:33.49 uo4GvfIor.net
>>691
うちもedge嫌いだけど
ハード性能やモデム同じだから
同時待ち受け的には同じだよ
712:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-FTK0)
17/07/08 15:48:57.18 /7m9xQnDM.net
>>688
ROMの種類によって出来たりしないの?
713:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-ZoIA)
17/07/08 16:40:40.80 l5otqpu5M.net
DSDS端末にしてもバッテリーの持ちの問題から持ち物は減らないということで完全に確定したところで、
さて次の話だ
仮にスマホが二台だと
片方を格安SIMの低速モードにしてネットラジオとかを再生しっ放しなどに使いつつ
もう一つのスマホの方は別のSIMで別の帯域で快適に使うということができる
後者はそれはそれで低速モードにするなり、こちらは高速モードにするなりは使い方次第
こうすることで、効果的にバッテリー負荷と同時に通信負荷や高速低速の分離利用が実現できる
低速モードのSIMでネットラジオ聞きながらさらにネットブラウズしようとして音飛びしまくりになるなんてことも起きない
DSDS端末ではこれができないという点で、
スマホ二台持ちと比べてとても不便が増えてしまう
DSDSが必要な層にこそ、現在のDSDS端末は不適であるというこの問題についてどう考えるだろうか
714:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-FTK0)
17/07/08 17:22:13.90 kOEZt3TWM.net
DSDS2台持ったらもっといいじゃん
715:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-ZoIA)
17/07/08 17:26:10.18 l5otqpu5M.net
>>695
は?なんの意味があ�
716:セよ 2台持ちなら理由はたつが4台持ちと比較する気か??
717:SIM無しさん (バットンキン MM8b-Z8Lq)
17/07/08 18:10:19.89 7Wn9bB5dM.net
一台しか持ち歩きたくないときはDSDSあったほうがいいじゃん
718:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-ZoIA)
17/07/08 18:15:25.17 l5otqpu5M.net
>>697
2台持ちにすればいいだろ
DSDS端末はバッテリー持ちが悪いし、2台持ちならその問題も解決できるしな
わざわざDSDS端末を選ぶ理由はない
719:SIM無しさん (バットンキン MM8b-Z8Lq)
17/07/08 19:33:19.74 7Wn9bB5dM.net
手ぶらが基本の人間は2台持ちは嫌なんだよ
そのぐらいわかるだろ
720:SIM無しさん (ワッチョイ 97cf-bCfI)
17/07/08 20:32:54.73 ZDQI2C1h0.net
>>694
スレ違い
他所でやれ
721:SIM無しさん (ワッチョイ ff01-yDwJ)
17/07/08 22:36:20.96 0cg3HGwK0.net
好きで参戦してるなら良いけど、釣られ過ぎでは?
722:SIM無しさん (ワッチョイ d73e-d/cX)
17/07/08 23:23:52.22 pUKjfWcB0.net
アホのマルチ相手にするなよ
723:SIM無しさん (ワッチョイ d73e-d/cX)
17/07/08 23:26:33.10 pUKjfWcB0.net
>>693
ROMの違いで違う電波規格対応とか有り得ない
band追加なら聞いたことあるけど
724:SIM無しさん (バットンキン MM8b-Z8Lq)
17/07/08 23:30:11.63 7Wn9bB5dM.net
>>703
いやzukの話だけど、ROMによって違いが出まくり
zui系とmiui系しかau3GでDSDSできないんだ
そういうのがGalaxyにもあるのかなって思うわけ
725:SIM無しさん (ワッチョイ d73e-d/cX)
17/07/09 00:01:28.26 mdTkJYVK0.net
>>704
そういうのはあると思うけど
隠れ対応をあぶり出すROMが出る可能性はあるかもな
726:SIM無しさん (オッペケ Srcb-wwP1)
17/07/09 00:25:26.60 EkVBaK+Nr.net
>>703
電波は対応してる
電波対応してるのとau4対応してるのは別ってのはこのスレでは常識だろ
727:SIM無しさん (スププ Sdbf-d/cX)
17/07/09 10:15:20.79 nyBJtqqPd.net
>>706
CDMA2000に元々対応してない端末なら
ソフトウェアなど関係なく不可
ハードで対応してるなら
ソフトウェア次第ってとこだな
728:SIM無しさん (オッペケ Srcb-wwP1)
17/07/09 10:48:50.31 EkVBaK+Nr.net
>>707
そんな感じ
auが特殊なんで対応してない方が正常なぐらい
729:SIM無しさん (アウアウカー Sa2b-ZucC)
17/07/09 11:44:09.50 w3sPzhCBa.net
ギャッ
730:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-p+us)
17/07/09 19:19:54.48 OPxPwWb+M.net
テンプレ作ったのでこれをこれから必ずテンプレに入れるようにしよう
DSDSの話そのものなのでこれに対して文句を言うやつは存在自体がスレ違い
(以下テンプレ)
DSDS端末に関するありがちな勘違い&失敗
・一般に、スマホ2台持ちと比べるとバッテリーがかなり厳しくなり、荷物は減らない
仮に前者で「2500mA+2500mA」だったのが後者で「3000mA」となると、
バッテリー全体の容量は5000mA -> 3000mAと半減している
このため2台持ちのときに1日当たりバッテリーを30%以上使用している場合や
使っているアプリにときどき異常になってバッテリーを大量消費するものが1つでもある場合などでは
DSDS端末1台にすると、モバイルバッテリーが必要になるケースが多い(=荷物は減らない)
スマホ2台持ち状態においては
「片方のバッテリーが万が一空になっても、もう片方は使えるから緊急連絡とかはできる」という
暗黙の保険に頼っている人が多いが、
DSDS端末1台にするとこの保険がなくなるためモバイルバッテリーが急遽必要になっていると後から気づく
・スマホ2台持ちと比べると、同時通話や同時通信、通話中通信ができなくなる
スマホ2台持ちでは、片方のスマホ+SIMで通話や通信しつつもう片方のスマホ+SIMでも通信や通話ができる
片方を低速でも問題ない用途にして格安SIMで気兼ねなく通信させつつ
(音楽ストリーミング、ネットラジオ、2chなど)、
もう片方でも独立して通話通信するということもできる
DSDS端末1台にすると、同時に通話通信できるSIMは1つのみとなる(待ち受けのみ両面同時)
ため利便性が大きく損なわれる
特にDSDS端末に興味を持ちがちな既存格安SIMユーザほどDSDS端末が向かないという落とし穴
・一般に、DSDS端末にしても、2つのアプリアカウントやセーブを同時に使えるになるわけではない
アプリの作りとして1端末1アプリ1アカウントという制限仕様のアプリ(LINEや多くのゲームなど)でも
スマホ2台持ちではそれぞれでアプリを入れてアカウントやセーブもそれぞれで持てる
DSDS端末1台にすると、一般的に1端末1アプリ1アカウントの制限は変わらず発生する
ため、複数のアプリアカウントやセーブを同時に持つことができない
DSDSとは別の概念であるAndroidのマルチユーザなどが対処案となるが、これはDSDS端末の優位点ではない
・結果として、DSDS端末の効果は
「メインのSIMとは別に、ほとんど使わない通話用SIMが1枚あり」
「それを1台のスマホにまとめたいから3万円かそれ以上出して自己責任でDSDS端末を買って」
「スマホ2台持ちした場合のメリットの大部分を捨てて、DSDS端末1台で通話だけは共有できる(かもしれない)」
という内容となる
なお、多くの場合会社支給ケータイ/スマホのSIMを私物スマホに刺すのはセキュリティルール違反となる
ここで、着信履歴の共有程度なら着信転送をかけておくなりスマホアプリで同期させるなりで対応が可能なものであり
そもそもDSDS端末が必要なことではない
731:SIM無しさん (ブーイモ MMbf-bCfI)
17/07/09 19:59:35.55 SWdwJEySM.net
dsdsが3万とか、なんも知らんのだな
moto g5は二万代、g07は一万代やぞ
732:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-p+us)
17/07/09 20:09:54.38 CW1Bp4KbM.net
>>711
その2台はau対象外だし、税なんか入れたら結局3万近くいく
はい論破
733:SIM無しさん (ワッチョイ 9fc3-XScO)
17/07/09 20:16:06.06 v1fop05q0.net
ZenFone3Max、ZenFone4Max、ZenFone zoom sならバッテリー問題はほぼクリアだな。
734:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-p+us)
17/07/09 20:16:44.73 CW1Bp4KbM.net
>>713
でも2台持ちには勝てない
735:SIM無しさん (ワッチョイ 178e-PAB8)
17/07/09 20:32:43.49 RmoMQI5I0.net
そもそもここにいる奴ってau3Gガラケーとスマホの二台持ちをまとめたいのであって、スマホ二台持ちのメリットとか的外れもいいとこじゃね?
736:SIM無しさん (バットンキン MM8b-Z8Lq)
17/07/09 20:41:00.51 MD7c1i9qM.net
馬鹿の相手はしないでいいな
ひとりで2台持ちしてろよ
737:SIM無しさん (ワントンキン MM7f-omrk)
17/07/09 20:42:18.86 k68MHWKwM.net
俺もガラケーとスマフォ2台だったのがg07+のおかげでスマフォ2台に減ったケースだわ
スマフォは2台あると通話中に色々出来て便利ではあるが
738:SIM無しさん (バットンキン MM8b-Z8Lq)
17/07/09 20:49:27.66 MD7c1i9qM.net
mi5でau3Gとドコモ系データでDSDSする場合は、
ROMの種類が限定されたりする?
zuk2みたいにCM系だと駄目とかそういうの
739:SIM無しさん (アークセー Sxcb-zB/N)
17/07/09 21:44:06.41 M1Fsf1wBx.net
DSDSできなくて悔しくて仕方がないんだろ。
慰めてやれよ。
740:SIM無しさん (ワッチョイ b794-z9RP)
17/07/09 22:30:33.62 HIPP1mJA0.net
>>718
mi4c 以外だとcm で成功した報告
全然見ない気がする
741:SIM無しさん (ワッチョイ f7a0-ZuCk)
17/07/10 00:08:17.84 9MUt6sdU0.net
2枚はイヤだなあ
やはり1枚が良い 1枚で全てを行いたい
そのような願望がある 2枚は常にどちらで行うかという選択を迫られる
どちらに何をさせるかを決めれば解消はされるが、しかし何がどちらかを判断する手間が増える
742:SIM無しさん (ガラプー KK4f-Noru)
17/07/10 02:15:59.07 ILroEKToK.net
auの3Gスマホで熱くなりにくい機種ありますか? あと一番おすすめとか評判いいの教えてください
743:ごkぶりたうんのちくれすとーかー (ワッチョイ d7dd-hKQV)
17/07/10 02:56:08.33 3LP5Zjri0.net
2台連続で 往復騒音 の 新聞配達
なんじゅうねんも 色々な騒音で つきまとう
きんじょあるいていれば のぞきでつきまとう
744:SIM無しさん (アウーイモ MM5b-p+us)
17/07/10 11:54:15.21 UPuEve8rM.net
こっちでも主張しておくわ
スマホ2台持ちでも両方の画面を同時に点灯させて見なければならないケースは少ないし、
仮に2台の画面を同時に見る必要があるケースであれば
なおさらDSDS端末ではそれが不可能という点でDSDS端末が劣る点にしかならない
DSDS端末の値段はピンキリだが、
まともな日本でのMVNOの動作確認があり技適などでも問題がないものは
結局3万円やそれ以上になるのが普通
そこにおいて
「粗悪な中華DSDSスマホなら安い」というなら
まともなスマホを2台持ちしたほうが圧倒的にトラブルが少なくサポートもよいという点でDSDS端末が明らかに劣ると言える
「技適を無視すれば安い」というならもはや犯罪者乙と言っておく
DSDS端末を持ち上げるために、そういう粗悪品質や技適無視違法行為などを隠した話に走るからDSDSがよりうさん臭くて詐欺的なものになるんだよ
よって3万以下のDSDS端末はノーカン、moto G5とかg07+とかVAIOとか例に出されても反論も糞もないただの駄文
あとシムフリで技適認証がないスマホを薦めるのは犯罪幇助だからな
お前らすでに犯罪者なの、理解しろよクズども
745:SIM無しさん (スププ Sdbf-d/cX)
17/07/10 12:55:44.15 LfSoGvasd.net
>>724
基地外マルチ
NG推奨
触るの厳禁
746:SIM無しさん (ベーイモ MMdf-+XE1)
17/07/10 13:26:35.17 ji1XBIStM.net
>>722
Galaxy S8
747:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-l2CN)
17/07/10 13:59:19.44 SrCATLX6M.net
〉〉718
ROMはeuだけど、auガラケーsimとmineoのdプランで昨日から運用してるよ。
748:SIM無しさん (バットンキン MM4f-b3mg)
17/07/10 14:28:57.78 3kaLOkX5M.net
安価の仕方くらい知っとけよ
749:SIM無しさん (ワッチョイ 773b-bCfI)
17/07/10 16:53:00.90 3vbCsk/b0.net
またこいつだよ
二台使いに転身の上、DSDS批判と海外SIMフリー批判
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
750:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-iwjW)
17/07/10 17:17:52.87 bDmY8bNCM.net
多分、こいつはモバイル板・プロバイダ板で原作者って呼ばれてる荒らしだと思う。
キチガイ粘着度合いとIDがコロコロ変わる辺りそっくり。
751:SIM無しさん (ブーイモ MMfb-A+b9)
17/07/10 21:07:02.75 7zLHzgetM.net
>>730
そんなのどこの板でもいる
752:SIM無しさん (ワッチョイ 17a5-K5NU)
17/07/10 23:08:58.17 9DUJxqNq0.net
つーかさ
板のロカルーで今後DSDSについて肯定的な意見は一切書き込みしてはいけないって決めようぜ
スマホ板で流布される間違った知識が海外端末やDSDSの普及の大きな要因なのは確定的に明らかだし
スマホ板からそれらを追放すれば違法な海外端末や不合理
753:的で不経済なDSDS機を買うという悪習を根絶する第一歩となる という事で以後このスレはスマホ板からDSDSや違法海外端末の記述を禁止する方法論を議論するスレと決めるわ DSDS記述の禁止についての是非は既に決着してるのでゴネる奴は一律でスレ違いの荒らしと認定されるから各自自重するように つーことで以後の有意義な議論をヨロシク
754:SIM無しさん (ブーイモ MMfb-o++8)
17/07/10 23:38:19.55 mBjNM7R8M.net
なんで庭って基地外しかおらんの?
755:SIM無しさん (ワッチョイ 574a-i4K2)
17/07/11 00:01:23.67 3XFfnTUt0.net
うわーきちがいじゃー
誰か、誰か来てくれー
756:SIM無しさん (ワッチョイ 9fc5-zdEh)
17/07/11 08:28:22.15 GNMhA+DR0.net
うわあ、きめえ
757:SIM無しさん (ワッチョイ 970a-cAqC)
17/07/11 14:55:00.37 WwDSDxP50.net
ミーシャ
758:SIM無しさん (ワッチョイ b767-YcmF)
17/07/12 02:09:11.73 e3v0pf/L0.net
>>732
キモ
759:SIM無しさん (ササクッテロラ Spd7-Vyd6)
17/07/16 09:14:16.43 bECoZih5p.net
Galaxy S8+
auガラケーSIMで通話出来ました。
2chMate 0.8.9.39/samsung/SM-G9550/7.0/DT
760:SIM無しさん (オッペケ Srea-PJoa)
17/07/16 09:34:14.15 bMEDCCcSr.net
>>738
ガラケーsimのほうはなにか特別な操作必要?
あとdsdsも問題なし?
761:SIM無しさん (ササクッテロラ Spd7-Vyd6)
17/07/16 09:55:03.52 bECoZih5p.net
>>739
RPL更新のみで挿せば使えました。
ただキャリア名が123456になります。
SIM2にはSBのiPhoneSIMなんで参考にならないかもですが。。
762:SIM無しさん (オッペケ Srea-PJoa)
17/07/16 10:05:14.79 bMEDCCcSr.net
>>740
情報&回答さんくす
9550持ってるけど、
今auのsim持ってなくて試せなかったんだわ
763:SIM無しさん (ワッチョイ 0e8e-SbbE)
17/07/17 21:06:54.97 8yY8z+6v0.net
OnePlus5届いた
MicroSIMと思ってたらnanoSIMなんなこいつ
SIMカッター届いたらau通話DTI通信で設定試すわ
764:SIM無しさん (アウアウアー Sac2-cI8a)
17/07/17 21:14:35.00 YnCtcPu5a.net
>>730
クズニート草プはモバ板に篭ってろよ
765:SIM無しさん
17/07/17 21:20:26.84 .net
(^q^)叩けば
<( )>
//
(^q^)ネガキャン
|( )>
>\
( ^) 褒めれば
λ 入
ノ |
(^ ) ステマ
λノ )
/<
(q^ ) 嫌いな
,(ー )
<>
(^q^)_ 奴らは
( )_。
ハ
(^q/ 工作
( ')。
><
\^q^) 員☆
。(` )
) ヽ、
766:SIM無しさん (バッミングク MMa8-7GpP)
17/07/17 23:03:23.10 7PmZoVUMM.net
mi6が可能なのか知りたいわ
767:SIM無しさん (ワッチョイ 913e-jRzu)
17/07/18 00:44:29.92 kb2TkZP50.net
>>745
MI6はau3G関係は今の所アウト
4Gも勿論エリア的に使い物にならない
768:SIM無しさん (ワッチョイ e26e-xgj3)
17/07/18 10:36:00.36 AtnGTp2k0.net
mi5じゃないと無理なのかー
nanoなのがネックなんだよなあ。SIMカット怖い
769:SIM無しさん (ワッチョイ 913e-bm6x)
17/07/18 12:10:38.24 kb2TkZP50.net
>>747
XiaomiはMi6とMi Max2が今の所原因不明でアウト
後はMi4C以降の機種はほぼOKだが
Redmi 3S国際版とRedmi Note4(国際スナドラ版)はCDMA 2Kを元から積んでないようだ
Redmi Note4Xは積んでる
770:SIM無しさん (ワッチョイ 913e-bm6x)
17/07/18 12:15:52.88 kb2TkZP50.net
>>747
Redmi系は全てmicro+nano
771:SIM無しさん (アークセー Sx5f-LuCP)
17/07/19 15:07:54.99 GpHQdNKvx.net
>>743
マジで原作者だったのかよ。笑えるな
772:SIM無しさん (アウーイモ MM3a-cI8a)
17/07/19 17:03:00.39 5D2tEkL8M.net
>>750
お前らモバ板のクズニートはどっちもくんなよ
773:SIM無しさん (ワッチョイ d9b8-Jt2h)
17/07/19 23:09:17.83 v8UvekNk0.net
>>751
うるせえ財前
774:SIM無しさん (ブーイモ MM5e-fYL0)
17/07/19 23:17:21.28 4IRGWL/8M.net
ハラサクが作った比較表を草プがあちこちに勝手に貼りまくって、ブチ切れたハラサクが暴れてDQN合戦
んでいまの状況よ
775:SIM無しさん (ワッチョイ 278e-fHid)
17/07/20 01:15:32.35 FO5tYxhQ0.net
とりあえずauの3GガラケーSIMで通話確認できた。
2chMate 0.8.9.39/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LT
776:SIM無しさん (ワッチョイ a70a-7QRM)
17/07/20 10:07:50.00 0JmVgATg0.net
なんの機種か書けよ
このハゲーーーー
777:SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-v5yD)
17/07/20 11:17:21.80 FolPBZGja.net
>>755
だな
報告には必ず機種名書くべき
あと手順も詳細に書け
778:SIM無しさん (ワッチョイ 4772-pqVL)
17/07/20 11:38:49.85 ScDN6Jsq0.net
>>755,756
書いてあるだろw
779:SIM無しさん (ワッチョイ 4772-pqVL)
17/07/20 11:59:21.90 ScDN6Jsq0.net
>>754
3GのdocomoB6(B5でのB6対応)確認と
LTEのdocomoB19、auB26も確認出来たらよろしく
780:SIM無しさん (ワッチョイ 278e-fHid)
17/07/20 13:54:12.93 FO5tYxhQ0.net
>>758
docomoの3G通話回線持ってないんだわ
んで、au系通信はNGやった
docomo系通信はSIM到着待ちなんで、B19についての確認はまた後日やな
781:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/20 21:22:10.70.net
ガジェットフリークに、
au3G通話+Docomo系データでDSDSしてると、Docomo系データ側はLTEオンリーにしてないと3Gエリアに入った時に再起動を繰り返して最後は電源落ちたままになる
だからau3GでDSDSする場合は、プラスエリア化はやっても無意味
って書いてあるけどマジ?
782:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/20 22:15:55.64.net
これマジなら地方行けないよな
電源落ちるとか無いわ
解決策無いならau解約するしか無い
783:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-YfiA)
17/07/20 22:17:30.75.net
>>760
Mi5ではマジ。MIUIのバージョンが上がる度に確認してるけど、DOCOMOが3G通信になると少し通信できるけどしばらくして再起動してしまう。これってバグ?
784:SIM無しさん (ワッチョイ df87-toya)
17/07/20 22:18:02.83.net
LTEのみにしといても普段は3Gと出てるな
データONにするとHに変わる
785:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/20 22:29:46.82.net
LTEオンリーって、4636しての設定の話?
そうではなくて、Setting項目から4G選ぶだけでいいのかな
ROMによっては、「4G/3G」ってなっていたりして、4Gのみは選べなかったりするよね?
それだとヤバイって話なのかな
786:SIM無しさん (ワッチョイ df87-8sQf)
17/07/20 22:31:36.77.net
>>762
mi5だけなんだよね・・・
mi maxはならない
そういえばmi5出てすぐの頃ヤフオクで希望者にはfoma+化してお渡しします
但し、foma+化したらauとdocomoの同時待ち受けは出来なくなります
手持ちのsim確かめてオーダーしてくださいとか書いてあったのみたこと有る
787:SIM無しさん (ワッチョイ 7f57-YfiA)
17/07/20 22:46:52.64.net
>>765
xiaomiは癖があるよ。cm系romだとauSimではDSDSできなくなったり。redmi4xでもDOCOMO3G通信ではmi5ほどではない�
788:ッど勝手にブラックアウトしてるし。go07+が良いのかな?
789:SIM無しさん (ワッチョイ 7f57-YfiA)
17/07/20 22:48:39.98.net
訂正g07+ですね。
790:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/20 23:13:32.78.net
電子レンジ入れて試せばいいのかな
電子レンジ入れて再起動とか起きなければ問題無いと判断して良い?
791:SIM無しさん (ワッチョイ 7fec-Jfhi)
17/07/20 23:20:23.29.net
>>766
cm系ROMっていう時点で
ROM焼きが(事実上)出来ない
g07+に圧倒的優位に立ってると思うけど
792:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/20 23:24:23.05.net
電子レンジ入れて試したけど再起動とか起きなかった
しかし電子レンジってほんとに電波通さなくなるんだな、au3GもDocomo系データもアンテナ全部消えた
793:SIM無しさん (バットンキン MM0b-Ytvs)
17/07/20 23:51:03.75.net
>>770
再起動がかかる条件
docomo側回線が3Gのエリアでau3Gシムの同時待ち受け時
君の現状はどちらの回線も待ち受け出来てない状態だろう
794:SIM無しさん (ワッチョイ df87-toya)
17/07/20 23:55:13.07.net
安定のMi4c
795:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/21 00:04:48.39.net
>>771
なるほど
電子レンジでは検証不可能なのか
地方に実際に行ってみるしかないと
796:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/21 01:22:11.62.net
>>771
この条件なかなか無くない?
ほんとに山とかなんだが
797:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/21 01:35:31.69.net
>>771
データ側がUQならいいのかな
両方au系はなかなか上手く行かないって話あるがどうなんだろ
Xiaomi Mi Note2でau3G通話+au系データのDSDSしてる人います?
798:SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-PwNG)
17/07/21 06:27:55.88.net
>>772
からLePro3でもっと満足
799:SIM無しさん (ワッチョイ a787-E/h9)
17/07/21 06:31:32.76.net
>>770
電子レンジのガラスの中にあるハニカム構造のアミが電磁波を遮断する
携帯事業者のネットワークセンターなどのサーバールームなどは
マイクロアンテナや携帯アンテナの装置がある場合
携帯の基地局の装置は電波が漏れないようにその網でスペースが隔離されてる
800:SIM無しさん (ワッチョイ bf67-a2WJ)
17/07/21 06:36:29.42.net
>>774
通勤で乗っているTXの青井と北千住間で荒川を渡る時に、一瞬LTEが切れて再起動がかかる。毎回ではなくてたまにだが・・・
あと趣味で山奥に行く時は格安ルーターHW-02Eを持って行ってmi5のデータ通信はオフにして対応してる。
801:SIM無しさん (ワッチョイ dfa5-5QHk)
17/07/21 08:59:54.12.net
>>778
ゴルフ場でなった
勝手に再起動かかったので画面を見ていたらdocomo側がLTE→Hに切り替わってアンテナピクトがついた瞬間また再起動
ちなみに機種は>>760が満足と書いてるx720
802:SIM無しさん (ガラプー KK4f-cAyH)
17/07/21 09:05:38.92.net
まだ3Gスマホ使ってるひといますか? いい機種教えてください
803:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-RwsK)
17/07/21 12:53:54.23.net
>>780
IS15SH使ってるけど、いい機種かどうかは人それぞれだしわからん。
804:SIM無しさん (バッミングク MMab-vbtu)
17/07/21 13:40:32.10.net
>>778
>>779
マジかー
zuk z2もきっとなるだろうな
やはりUQデータ使える機種使うしかないな
Xiaomi Mi Note2できたらいいんだけど
805:SIM無しさん (スップ Sd7f-Jfhi)
17/07/21 13:49:56.68.net
>>782
禿のMVNOでいいんじゃね?
806:SIM無しさん (バッミングク MMab-vbtu)
17/07/21 13:54:16.98.net
>>783
高いじゃん
データSIM 1G 500円も終わったみたいだし
807:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/21 17:29:03.83 y2RZVfP+M.net
もしかしてLTEバンド19に対応してる機種なら大丈夫かな?
バンド19があれば地方でも3G状態なんかにほぼならないよね?
808:SIM無しさん (ワッチョイ 2795-XDA2)
17/07/21 17:38:06.99 UyRw0Hl70.net
いや、やはりCDMAは必要
809:SIM無しさん (ワッチョイ 2767-hIZ9)
17/07/21 22:13:52.53 wtOYiKmz0.net
Xiaomi Mi Note 2はau 3G + UQ VoLTEで通信できるって何ヶ月も前に書いてるのになぜ過去ログを読まないのか
810:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/21 22:29:49.89 y2RZVfP+M.net
>>787
安定して使えてる?
あと、UQはVoLTEじゃないと駄目なの?
811:SIM無しさん (ワッチョイ 2767-hIZ9)
17/07/21 22:37:52.18 wtOYiKmz0.net
>>788
ググったらVoLTEとnano SIMで検証してるサイトが出てくるから
俺もnano SIMは上手く通信できないことを確認してる
UQ側をRadio SettingsでLTEに限定すると安定する
812:SIM無しさん (バッミングク MM4f-vbtu)
17/07/21 22:52:32.75 y2RZVfP+M.net
>>789
見たけどいろいろ試していて素晴らしいね
ROMは公式miui?
ROMによって変わってくると思うんだけど
813:SIM無しさん (バッミングク MMab-hYUH)
17/07/22 08:00:26.53 yELEKar6M.net
>>780
IS12Tマジオヌヌメ
814:SIM無しさん (ワッチョイ 67ec-D5D1)
17/07/22 08:47:13.15 Bl+6MMnk0.net
>>780
PHOTON ISW11M
815:SIM無しさん (ワッチョイ 2771-XDA2)
17/07/22 08:50:32.75 Qah3vwaK0.net
>>790
これ以上は聞かないでググれカス
816:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-RwsK)
17/07/22 09:30:14.12 ga8NUAOGM.net
>>780
URBANO PROGRESSO
817:SIM無しさん (ワッチョイ 2775-XDA2)
17/07/22 09:33:29.12 0hOltZPP0.net
>>780
IS01
818:SIM無しさん (バットンキン MM0b-Ytvs)
17/07/22 09:39:48.21 JcSaKvVEM.net
>>780
URLリンク(i.imgur.com)
819:SIM無しさん (アウアウウー Sa6b-y9+4)
17/07/22 09:40:20.05 I4sRYeQUa.net
>>796
持ってたよ!
820:SIM無しさん (アメ MM8b-OjOO)
17/07/22 10:52:06.30 eFAz1uxEM.net
おれもURBANOPROGRESSO持ってるわ
821:SIM無しさん (オッペケ Sr1b-gncj)
17/07/22 13:14:05.19 uLJxuir2r.net
>>791
いいよね
ヌルヌルで
822:SIM無しさん (アメ MM8b-fHid)
17/07/22 13:59:23.51 9A9c729JM.net
Oneplus5でau通話SIMとdocomo系通信SIMのDSDS問題無し
バンド1、3、19掴んでた
とりあえずややこしい設定はいらんかった
2chMate 0.8.9.39/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LT
823:SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-LeXO)
17/07/22 23:40:22.27 f/VcMLa2a.net
auとドコモ系のDSDSはもう駄目だな
再起動することがわかってしまったからな
これからはauとauのDSDSを追及するようにしないと
824:SIM無しさん (バッミングク MMab-hYUH)
17/07/23 00:44:56.13 cdcTVUYoM.net
需要皆無だからauのDSDSはイラネ
それ以前にスレ違いだから
825:SIM無しさん (バットンキン MM0b-vbtu)
17/07/23 06:45:11.03 nvPYCWwgM.net
スレ違いじゃないだろ
再起動が止まらなくなるらしいからマジ心配だわ
回避策を何かみつけないと
826:SIM無しさん (ワッチョイ bf67-a2WJ)
17/07/23 09:19:40.74 XCMkfAoj0.net
>>803
再起動病は当方の所有しているmi5だけではない?
前述したTX荒川上でたまに前の電車が詰まってゆっくり通過した時に4G→H表示になって再起動がかかる。
レジャーだと房総半島の山奥かスノーパルで行くだいくらスキー場で年数回発生する程度なので、持病だと諦めている。
その場合の処方箋としてHW-02Eをあてがえば問題ない。
mi5はそれを除けば神機なので一年以上使っているけど、あと二年は戦ってもらう。
827:SIM無しさん (ワンミングク MMbf-VtUv)
17/07/23 09:46:41.90 7UcyDpRgM.net
再起動はmi5だけだからmi5以外気にすること無い
俺はmi5にはau回線あきらめてMNPでハゲ300円カケホに移
828:動 残りのau回線をmimaxに入れて運用中
829:SIM無しさん (ワッチョイ df85-8Nn1)
17/07/23 11:12:26.60 c5MS+KFZ0.net
mi4cでも3Gの時、時々再起動するよ
LTE固定すればしなくなるけど
830:SIM無しさん (アウアウエー Sa9f-PwNG)
17/07/23 11:12:41.21 ogVzDBspa.net
データ通信はワイモバでエリアも速度も気にせずええよ
再起動はプラエリ化した場合っしょ
831:SIM無しさん (スッップ Sdff-Jfhi)
17/07/23 11:15:45.69 F7w+4S6pd.net
結局データ側をLTE固定すれば済む話かな
プラスエリア化の意味がなくなるか
832:SIM無しさん (ワッチョイ bf67-a2WJ)
17/07/23 11:37:28.47 XCMkfAoj0.net
>>807
BAND8が使えるのが裏山。
禿MVNOが普及してからの価格下落まち。
禿関係は一回も使った事ないけど茸のLTEが落ちるような僻地でも踏ん張る感じ?
833:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-XDA2)
17/07/23 11:40:29.44 Ojr3X1xCM.net
>>809
茸が落ちるよりだいぶ前に落ちてる
834:SIM無しさん (バットンキン MM0b-vbtu)
17/07/23 11:48:06.52 nvPYCWwgM.net
>>808
てことはDocomoデータは、
2.0GHz帯=バンド1
1.7GHz帯=バンド3
1.5GHz帯=バンド21
800MHz帯=バンド19
700MHz帯=バンド28
を使える機種にするべきなんだな
そうすれば3Gなんかいらないよね?OnePlus5かmi note2買うしかないな
835:SIM無しさん (ワッチョイ 2787-XDA2)
17/07/24 06:54:25.12 r97EZqoF0.net
CDMA BC0
B1、B3、B19
DSDS機
スナドラ625相当のミドルスペック
これを満たす機種ある?
836:SIM無しさん (ワッチョイ 673e-k2hZ)
17/07/24 11:27:41.30 qfsT7dTE0.net
>>812
CDMAとB19共存してる機種がものすごーく希少
Mi Note2グロ版
oneplus5
Smartisan M2
Huawei mate9
Huawei P10(plus)
下3機種は検証不足気味
他にある?
BlackView BV8000プロはB19搭載のようだがCDMAはないようだ
837:SIM無しさん (ワッチョイ 27c2-XDA2)
17/07/24 11:33:36.80 YfYhXkph0.net
>>813
なんか、高いのばっかやな
もっと格安系のないの??
838:SIM無しさん (アウーイモ MM6b-LeXO)
17/07/24 11:43:44.73 7hnhARnfM.net
>>813
Smartisan M2良さそう
でもマイナーだからROM選びに苦労しそう
839:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-C03O)
17/07/24 12:22:26.54 kr8wqC5SM.net
このワッチョイはいつもの奴ですねぇ。
マルチしてるし。
840:SIM無しさん (ワッチョイ df87-8sQf)
17/07/24 12:47:05.11 vLnOyNIn0.net
>>816
正解
名前:SIM無しさん (ワッチョイ 27c2-XDA2)[sage] 投稿日:2017/07/24(月) 12:23:05.65 ID:trA3BmxX0
わざわざDSDSを選ぶ理由はない、2台持ちが最適解とゆうことを理解しろってこと
841:SIM無しさん (ワッチョイ df87-LeXO)
17/07/24 13:01:13.23 9wAoqmOf0.net
こねワッチョイの奴は完全に荒らし
マルチしてるが元々は違うやつが書いたもの
それをわざと潰すためなのか知らんが、マルチしてヘイト買うようにしてる
842:SIM無しさん (アウアウアー Sa4f-+n1L)
17/07/24 13:29:27.96 +08TZHYea.net
許せないな、わざとらしくauユーザーを悪くするやり口わ
843:SIM無しさん (ワッチョイ 2767-hIZ9)
17/07/24 22:06:02.22 RwESaORK0.net
Smartisanは基本的にBL Unlockさせない方針だからそもそも純正以外ROMがない
そして純正ROMは常駐アプリをガンガン消していくのでLINEの通知は来ない、更新できないなどトラブル多め
そのおかげでバッテリーはかなり保つけどね 笑
ちなみにSmartisan M2ってのはM1/M1Lの間違いかな
M1L持ってたけど上記の理由で全くおすすめしないよ
KDDI MVNO系SIMは認識しないし
844:SIM無しさん (バットンキン MM0b-vbtu)
17/07/25 00:22:54.66 yaLNmhQ3M.net
じゃあ、もうNote2�
845:オかないな OP5はジェリーだから嫌だし
846:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-5BKM)
17/07/25 00:37:31.70 w7cPCAiaM.net
2chMate 0.8.9.39/EveryPhone/EP171AC/7.0/LR噂の6インチ
847:SIM無しさん (ワッチョイ 2775-XDA2)
17/07/25 09:02:23.21 syaAFCGg0.net
>>821
でも高杉
note2は2万ぐらいにすべき
848:SIM無しさん (ワッチョイ 8767-/wgP)
17/07/25 09:22:11.46 hY7gN7K20.net
>>823
あのスペックで2万の訳ないだろ
849:SIM無しさん (バッミングク MMab-vbtu)
17/07/25 10:02:07.36 q43WTbNvM.net
Note3がそろそろ出るのでは?
それに期待
850:SIM無しさん (ワッチョイ 274a-XDA2)
17/07/25 10:14:59.03 uI0vLIiI0.net
>>824
zuk2とか820型落ちは二万ぐらいで買えるだろ
同じぐらいにしろって
851:SIM無しさん (ワッチョイ a70a-7QRM)
17/07/25 10:59:00.75 wllsdhb60.net
>>815
苦労せえやマルチハゲ
852:SIM無しさん (バッミングク MMab-vbtu)
17/07/25 11:03:05.59 q43WTbNvM.net
>>827
マルチは俺じゃない
ワッチョイの下4桁がXDA2のやつ
>>826こいつね
853:SIM無しさん (バッミングク MMab-vbtu)
17/07/25 16:53:06.98 q43WTbNvM.net
Xiaomi Mi5って、LTEバンド11、18、26、28を追加出来るみたいだけど、
そしたらUQとか使えて最強になるんじゃない?
実際どうなの?
854:SIM無しさん (ワッチョイ 87a2-wAw2)
17/07/26 00:30:02.45 Q9Yxrdfk0.net
>>829
追加出来てるつもりでも何も掴んでない場合が多いよ
サイトを鵜呑みにしてはだめ
855:SIM無しさん (バッミングク MMab-vbtu)
17/07/26 02:05:19.32 csIf7DBRM.net
Xiaomi Mi5持ってるひとは、LTEバンド11、18、26、28を追加して試して欲しいんだが
856:SIM無しさん (ワッチョイ a7cf-hYUH)
17/07/26 04:39:36.85 YKF660Mb0.net
まーたいつもの「オレはめんどくせーからオマエら試せよ、命令な!」ニキか
死ねばいいのに…
857:SIM無しさん (ワッチョイ 673e-k2hZ)
17/07/26 09:00:20.17 W++f3fP70.net
>>830
auのプラチナバンド獲得したなら
1日行動すれば違いはすぐわかる
858:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-RwsK)
17/07/26 09:36:16.20 /VeOstHCM.net
そんなに違うんだ…
go07+諦めて正解、だったか
859:SIM無しさん (バッミングク MMab-vbtu)
17/07/26 10:35:18.04 csIf7DBRM.net
>>833
つまり、Xiaomi Mi5は、LTEバンド11、18、26、28を追加できて、実際に電波掴むってこと?
860:SIM無しさん (オッペケ Sr1b-wAw2)
17/07/26 12:41:32.90 J31GpXr6r.net
>>833
それぞれBand単独で有効にした検証結果ある?
無理かと。
861:SIM無しさん (バッミングク MMab-vbtu)
17/07/26 13:34:23.75 csIf7DBRM.net
>>836
無理なの?
やってみて駄目だったのかな
862:SIM無しさん (ワッチョイ 673e-k2hZ)
17/07/26 14:23:08.05 W++f3fP70.net
それやった人はau系データSIM持ってなかったりな
863:SIM無しさん (バッミングク MMab-vbtu)
17/07/26 14:41:39.91 csIf7DBRM.net
もしできたらmi5は神端末になるわけで
だから持ってる人はやるべきではないか
864:SIM無しさん (アークセー Sx1b-C03O)
17/07/26 17:33:54.20 IrNtUpNkx.net
いつもの人ですね
865:SIM無しさん (ブーイモ MMff-m1dY)
17/07/26 19:18:52.78 k9IdMc0aM.net
手口はDSDS関連で荒らしてる奴と一緒
今はアンチDSDSとして二台持ちをゴリ押ししてる
866:SIM無しさん (ワッチョイ df6c-k/cA)
17/07/26 21:22:28.38 Uk5SyYze0.net
ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 暴 露 !
『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分~)
『月の裏側に地下空間都市があって、
そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
NASAでも実証されてました。』(17分~)
NASA元職員が緊急!伝えたいこと①
URLリンク(www.youtube.com)
『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?
一人はジャーナリストですね。
で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
そういう事件がありましたよね。
でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。
まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
これが隠された日本の社会なんですよ。
みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分~)
NASA元職員が緊急!伝えたいこと②
URLリンク(www.youtube.com)
次のようにスノーデンは証言した。
「政府の最高首脳陣たちは UFO が何であるのかを知りません。」
ま も な く 株 式 市 場 大 暴 落 !
マ 人 ト レ ー ヤ 出 現 !
1 4 歳 以 上 に 聞 こ え る
テ レ パ シ ー 世 界 演 説 『 大 宣 言 』
スレリンク(moeplus板:9-12番)
URLリンク(o.8ch.net)
867:SIM無しさん (アウーイモ MM9f-Nags)
17/07/28 01:05:51.10 oLni/vHjM.net
auでDSDSは損しかない気がしてきたわ
これに拘らなければいろんな端末選べるしカスROMも悩むこともない
SDカードも使えなくなることはなくなるし
なんでauでDSDSなんかやってるのか馬鹿らしくなってきた
868:SIM無しさん (ワッチョイ 8ba9-Sy06)
17/07/28 01:43:01.38 e1K72Mwl0.net
二台持ちすればいいんじゃないのー(棒)
869:SIM無しさん (ワイモマー MM8a-V1Wy)
17/07/28 03:57:26.37 Hhtk/8v5M.net
807 名前:SIM無しさん (アウーイモ MM9f-Nags)[sage] 投稿日:2017/07/28(金) 01:08:44.20 ID:NZoVblCsM
mi6はなんでau3Gが使えないんだよ
870:SIM無しさん (アウーイモ MM9f-RiwQ)
17/07/28 07:00:45.84 oGQNj3pVM.net
>>843
オレも超同意
バッテリーの持ちを考えてもDSDS機は不利だ
使い分けなんかも考えると、2台持ちが最適解で落ち着くよ
DSDS機は通信機器としてはリコールレベルの不具合商品っしょ
売れないもんだからメーカー工作員やら、買っちゃって後悔してる奴らが他人を巻き添えにしたくて、勧めてるようにしか見えない
871:SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-Pzxt)
17/07/28 07:04:09.51 EXcWZs15a.net
なんでこのスレにいるのか
馬鹿なのか、それともあほなのか
872:SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-zVtY)
17/07/28 07:09:13.14 I16AMts30.net
>>561
比較対象としての話は当然ここでもOKだろ
あまりにも有力な比較対象ならたとえ少数意見でも認めざるをえない
873:SIM無しさん (アウーイモ MM9f-RiwQ)
17/07/28 07:14:23.28 oGQNj3pVM.net
>>848
そうそう
これなんかは他の人の他スレで披露された非常に納得の行くレスだよ
誰もまともな反論できずに、工作員は人格攻撃することしかしてこなかった�
874:ネ 2台持ちが一人だと思ってる奴は考え直したほうがいい 562 SIM無しさん (ワッチョイ df6e-EPWL) sage 2017/07/26(水) 18:47:02.21 ID:NY8QySl/0 >>561 比較対象としての話は当然ここでも出るし、相手があまりにも有力なら比較対象のほうの話が多くなったり、場合によってはこのスレいらなくね?という話にもなったりする そこになんの問題もない むしろ比較対象の話そのものを存在否定しだす信者や工作員のほうが迷惑 そういう奴らがいると本来行われるべき比較論そのものが邪魔される (し、価値もないゴミを無理やり売りつけようとする奴らほど不都合な比較論そのものを邪魔してくる)
875:SIM無しさん (ワンミングク MMda-H7xj)
17/07/28 07:20:18.01 3SUVQ8RUM.net
ここでも2台で自演してばれてないと思ってるの
>>848-849
はよ3回線出して自演しろよキチガイ
876:SIM無しさん (ワッチョイ 8bfb-zVtY)
17/07/28 07:38:05.07 gChkZ2ds0.net
>>850
涙拭けよ工作員
877:SIM無しさん (バットンキン MMf7-0ZGG)
17/07/28 08:25:25.16 FgfU2ovrM.net
>>851
ここから出るなよキチガイ
繋ぎ変えて自演とかバカのやることだ!
工作員てなんだ?夏休みの工作手伝う人かな?
878:SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-+HLO)
17/07/28 10:07:57.21 7v1wleD0a.net
出た!最適解野郎!
リコーリコーって書きまくってんのもお前だったんか
879:SIM無しさん (オッペケ Srb3-dY4n)
17/07/28 13:32:55.90 ptVX2IqFr.net
>>843
mtk機使ったことある?
au3Gsimカケホとワイモバで格安且つド安定で快適に運用出来てるよ
メーカー次第だろうけど、ほぼ素のaospはサクサクだし、セキュリティフリーなショップROMや不安定なカスタムROMで悩むことも無く、DSDS満喫してるわ。
しかも世間で鬼門や異端と言われるau3Gで
880:SIM無しさん (バッミングク MMda-6676)
17/07/28 13:35:07.43 XrmNRvl7M.net
mtk機ってなに?
MUTEKI?
881:SIM無しさん (バッミングク MM4f-q92+)
17/07/28 15:24:52.82 5Myz+HefM.net
MOTEKI?
882:SIM無しさん (オッペケ Srb3-dkxp)
17/07/28 15:49:51.80 j63oYp4+r.net
>>854
カスロム入れてる奴は好きで入れてると思うんだが
883:SIM無しさん (ブーイモ MMd6-Sy06)
17/07/28 16:40:46.67 KWKclPwPM.net
TEKOKI
884:SIM無しさん (バットンキン MMf7-6676)
17/07/28 17:52:07.37 N7Fmi0qKM.net
>>854
ワイモバな時点でアウト
格安感無いよね
885:SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-q92+)
17/07/28 20:58:08.55 h/90EFr5a.net
simカード複数枚必要な俺はワイモバ安くていいな
886:SIM無しさん (オッペケ Srb3-Us+0)
17/07/28 21:05:14.41 q8MQPR1Cr.net
>>859
今は契約出来なくなったけど
500円SIMってあってだな
887:SIM無しさん (ワッチョイ f3b8-pcXC)
17/07/28 22:16:45.38 G+Zic7w80.net
>>854
何の機種使ってるの?
CDMA2000対応機種って大概QUALCOMMのSoC搭載じゃん?
888:SIM無しさん (スフッ Sd8a-Us+0)
17/07/28 23:03:29.61 C7dF/QHgd.net
>>862
redmi4とかredmi Pro
Helio P20以上やX20以上なら他にもある
後はg07+も
889:SIM無しさん (バットンキン MMf7-6676)
17/07/29 00:15:24.28 E8LY5cEbM.net
>>861
あれ1Gだろ
3G使うなら2500円かかるからな
いや、ヤフープレミアム代入れるともっとか
全然安くないんだよ
890:SIM無しさん (バットンキン MMf7-6676)
17/07/29 00:38:11.31 E8LY5cEbM.net
DSDSしてるとSDカード使えないじゃん
だからクラウド使おうと思ったんだが、
クラウドってヤバイかな?
全部見られちゃうのかな、でも中華スマホ使ってるのに気にする必要無いか
容量100Gくらい使え�
891:スりするのだろうか
892:SIM無しさん (オッペケ Srb3-dkxp)
17/07/29 09:48:20.86 U2t2A86yr.net
>>864
エンジョイパックというものがあってだな
Y!プレ必要なら実質数十円で1,5GB+毎月ポイントガッポリだよ
893:SIM無しさん (ワンミングク MMda-H7xj)
17/07/29 10:03:47.02 hSlLQgiAM.net
>>866
色々条件があったり実質とか
更に今契約出来ない回線の比較て
何が言いたいのかわからん
894:SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
17/07/29 10:29:06.52 VUDSg0bTM.net
>>866
よくわからない
月3ギガ使う場合、払う金額はいくらになるの?
895:SIM無しさん (ブーイモ MMd6-Zn6n)
17/07/29 11:21:25.15 x38TKpOZM.net
>>866
エンジョイパックはプレ使う人にはいい
でもチャージとかくそめんどいわ
なんでオートチャージにしないんだよクソモバイル
896:SIM無しさん (ワッチョイ f3b8-pcXC)
17/07/29 12:23:24.17 GMfDxTu90.net
>>863
なるほど、あれらの存在をすっかり忘れていた
>>865
そんなに気になるなら、プライベートクラウド対応NASでも買えばよくね?
一般のクラウドは確実にデータの中身を見てるよ。機械的か人が介在するか別として。
たまにエロ画像のせいで垢BANされたって話があるじゃん?
897:SIM無しさん (ワッチョイ 8b2a-zVtY)
17/07/29 13:14:51.92 i1JKJRie0.net
>>870
ちょっとjsjcの肌色率が高いからって俺垢を潰したググルを許さない
898:SIM無しさん (ワッチョイ 6a6c-FEN5)
17/07/29 13:29:59.44 uB6HAtUp0.net
ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 暴 露 !
『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分~)
『月の裏側に地下空間都市があって、
そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
NASAでも実証されてました。』(17分~)
NASA元職員が緊急!伝えたいこと①
URLリンク(www.youtube.com)
『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?
一人はジャーナリストですね。
で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
そういう事件がありましたよね。
でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。
まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
これが隠された日本の社会なんですよ。
みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分~)
NASA元職員が緊急!伝えたいこと②
URLリンク(www.youtube.com)
899:SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-LB1b)
17/07/29 13:32:31.36 BE5FkdTd0.net
そんなもんネット越しに溜め込もうとする方が悪い
警察やFBIに垂れ込まれなかっただけ有り難いと思っとけ
900:SIM無しさん (アウーイモ MM9f-RiwQ)
17/07/29 14:05:39.95 a1hXsbB1M.net
>>873
全部ジュニドルで合法な画像や動画
勝手に覗くどころか消すなんておかしいわ
901:SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-LB1b)
17/07/29 14:49:04.00 BE5FkdTd0.net
>>874
google本社はアメちゃんだししゃーない
902:SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
17/07/29 15:43:07.87 VUDSg0bTM.net
家がヤフーBBならワイモバにすべき?
903:SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
17/07/29 16:11:11.57 VUDSg0bTM.net
他には日本通信のソフバンSIMってのもあるのか
Androidで使えるのかな
904:SIM無しさん (ワッチョイ 533e-Us+0)
17/07/29 17:13:22.72 Vbc7fNO70.net
>>869
快適モードというものがあってだな
905:SIM無しさん (ワッチョイ 533e-Us+0)
17/07/29 17:18:27.68 Vbc7fNO70.net
>>876
禿本体のみメリットあり
ワイモバイルは音声契約で
コラボの禿光か禿airしかメリットなし
>>877
高いけど、SIMフリーなら泥でも使える
山あい住みで中華スマホ使いたいなら有り
空いてるらしいし
906:SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
17/07/29 17:33:11.51 VUDSg0bTM.net
>>879
都会民は使わないほうがいいの?
907:SIM無しさん (ブーイモ MM8a-Zn6n)
17/07/29 20:23:54.25 1RnaOyFtM.net
>>878
それこえーよ!
908:SIM無しさん (オッペケ Srb3-Us+0)
17/07/29 20:37:35.30 umpuM8Lxr.net
>>881
500MB毎に区切れる
909:SIM無しさん (オッペケ Srb3-Us+0)
17/07/29 20:39:36.83 umpuM8Lxr.net
>>880
高いからね
茸系Band1,3だけでも大体圏内だし
910:SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
17/07/29 23:00:54.55 VUDSg0bTM.net
ドコモのバンド1、3のエリアよりも、
ソフバンのバンド1、3、8のエリアのほうが狭かったりするオチない?
それともやはり地方はドコモのバンド1だけだとほとんど繋がらず、ソフバンのほうが繋がる感じかな
911:SIM無しさん (オッペケ Srb3-8AxE)
17/07/29 23:04:37.09 L5MWMYSrr.net
>>884
地域差もあるから正確な答えは出ないぞ
912:
913:SIM無しさん (ブーイモ MMd6-o+TV)
17/07/29 23:09:37.60 5aX4LrRGM.net
>>884
バンドだけ比べれば明らかに禿のほうが電波がいいと見える
しかし禿のエリア構築は、人里から離れるほど急に悪くなるから
あとauスレで聞くことじゃないだろ、あまりしつこくなるならスレチだからな?
もう自分で茸と禿の2つ契約して、自分の行動範囲だけでも試せとしか言い様なくなる
914:SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-zVtY)
17/07/29 23:21:43.93 eqDWgdTF0.net
DSDSスレでauと組み合わせる他キャリアの話ならスレ違いじゃないよなぁ?
誰かエリアについて詳しい人おらんの?
バンドごとのエリアカバーの詳しい状況が知りたい
これはスマホ持ってるヤツらなら誰でも知りたいところだろ?
比較論ならスレ違いじゃないよ
915:SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-D+dn)
17/07/29 23:29:59.39 yUxXkWo9M.net
エリアマップでも見ろや
916:SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
17/07/29 23:31:30.53 VUDSg0bTM.net
>>887
あなたいいこと言いますね
そうなんだよね、ドコモのバンド1だけでどこまで通用するのかが知りたい
au3G通話使うと、データ側はドコモプラスエリア化不可能なんだからそこが重要だよ
917:SIM無しさん (ワッチョイ 8bc2-zVtY)
17/07/29 23:37:22.52 SOiWWjJX0.net
>>888
エリアマップなんて各キャリアの都合のいい感じにしか書いてないんだからさぁ、アテにならない訳、分かる?
918:SIM無しさん (ワッチョイ 669c-rwMZ)
17/07/29 23:42:46.48 ocUc2i360.net
キャリアの公開マップは信用できないのに匿名掲示板の書き込みは信じるのか…
919:SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-D+dn)
17/07/29 23:48:38.72 yUxXkWo9M.net
エリアマップにはバンドごとに書いてあるんだから見りゃバンドごとの差は大体イメージ付くでしょ
920:SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
17/07/30 00:27:13.86 znRF3Up4M.net
>>892
バンドごとに書いてなくね?
921:SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-D+dn)
17/07/30 00:56:09.71 FlnoF0fTM.net
>>893
922:SIM無しさん (ワッチョイ 6a87-GNib)
17/07/30 06:19:59.46 gYNvsCm90.net
MEIIGOO M1
URLリンク(www.tomtop.com)
Ulefone T1
URLリンク(www.banggood.com)
これau3G使えそうだし、バンド19もある
P20かP25と電池容量の違いみたいだけどどっちがいいのだろうか
923:SIM無しさん (ワンミングク MMda-H7xj)
17/07/30 06:52:53.45 UZk5/yX/M.net
>>895
え、これDSDSか?
それとauの3G使える?
924:SIM無しさん (オッペケ Srb3-WgWL)
17/07/30 08:46:02.61 4/OXWH58r.net
>>884
例えば中国地方のあたりはband1のエリアは少ないぞ
925:SIM無しさん (ワッチョイ 9767-yvkC)
17/07/30 10:49:08.78 jWEbKjop0.net
>>895
m1すぐ買えるけどt1はしばらくかかるんじゃない?
どちらもカスロムとか期待できなさそう
食指がうごくのはカメラsamsonのt1、ゲームやらないならm1でも可、gpuの差意外にあるよ
926:SIM無しさん (ワッチョイ 9767-yvkC)
17/07/30 10:50:57.04 jWEbKjop0.net
>>896
つb0 CDMA2k
927:SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
17/07/30 11:10:32.71 znRF3Up4M.net
antutuは、
P20は6万、P25は8万ぐらい?
P25のほうが当然良さそうだけど、電池容量が少ないのが気になる
どっちもハイレベルなゲームは厳しいから電池持ち重視でM1のほうがいいかな
928:SIM無しさん (スププ Sd8a-Us+0)
17/07/30 12:06:41.53 Q6cOjO6Zd.net
>>896
それは購入者の人柱頼み
929:SIM無しさん (ワッチョイ 8bd6-zVtY)
17/07/30 14:05:02.22 +Zp8APn70.net
>>895
これ俺も気になるから誰か試しに買ってみてほしい
930:SIM無しさん (アウーイモ MM9f-Nags)
17/07/30 14:12:50.13 BfKNavReM.net
>>902
どっちが欲しい?
やっぱT1のほう?
931:SIM無しさん (ワッチョイ 9717-V1Wy)
17/07/30 14:19:54.20 cFOE1IM20.net
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実
【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
URLリンク(goo.gl)
【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
URLリンク(goo.gl)
韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
URLリンク(goo.gl)
韓国Samsung スパイウェア
URLリンク(goo.gl)
南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
URLリンク(goo.gl)
韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)
932:SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-wosQ)
17/07/30 16:43:03.10 mNDWZ8dLM.net
このスレを「試し」で検索すると毎回同じこと言ってるね。
933:SIM無しさん (ワッチョイ 0fa0-NQ0t)
17/07/30 18:45:30.30 j9HbRZX80.net
自分が買うのは数ヶ月にひとつだからね
同時に幾つも買う人は少ないからどうしても他人の人柱に頼ることになる
934:SIM無しさん (ワッチョイ a387-dkxp)
17/07/30 20:26:27.43 xKtMP7yB0.net
DSDS対応はスペック表じゃ判らんし(2G/4GのDSDSなら中華機種ならほぼ全機種対応)
au3G対応も複雑怪奇
Xiaomiなんかグロ版にはサラッとCDMA外してくるし
CDMA対応あってもauはわからん
最近のXiaomiは原因不明にあかんし
935:SIM無しさん (バッミングク MM36-6676)
17/07/30 21:22:27.68 yiYFrmxlM.net
zuk z2は公式にはCDMA表記無いけどau3GをDSDSで使えるんだから、
公式に表記してる>>895は大丈夫でしょ
936:SIM無しさん (ワッチョイ 533e-Us+0)
17/07/30 21:55:13.58 71WcIFOY0.net
>>908
公式じゃなくて転売屋のサイトだからな
4GのところにCDMA BC0があったりwww
937:SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-D+dn)
17/07/30 23:24:30.95 FlnoF0fTM.net
>>908
何回も言われてるがC2K対応とau3G対応は同義ではない
938:SIM無しさん (バットンキン MM36-6676)
17/07/31 01:17:13.75 ESP5VDYQM.net
そうなん?
じゃあ中華スマホはまず間違いなくau3Gは使えるって感じでOK?
ROMによるけどハード的には間違いなさそう
939:SIM無しさん (ワッチョイ 669c-rwMZ)
17/07/31 01:23:34.18 yQd/4uVN0.net
どうしてその結論に至ったの
940:SIM無しさん (バットンキン MM36-6676)
17/07/31 01:25:44.09 ESP5VDYQM.net
中国はCDMAの2Gを使ってるから
対応しないと売れなそうだから
941:SIM無しさん (ワッチョイ 8b63-HJpE)
17/07/31 01:29:01.63 fbq7Sebp0.net
>>911
>>913
それでおk
942:SIM無しさん (オイコラミネオ MMb6-D+dn)
17/07/31 09:02:50.93 BG4kZyasM.net
>>911
お前人の話聞いてないってよく言われるだろ
943:SIM無しさん (ワッチョイ 7edd-mF2P)
17/07/31 16:05:02.83 1LG8/wNe0.net
明日、中国では発売されるらしいMi5Xに期待してる
対応周波数的には大丈夫そうなんだけど、最近のXiaomiはMi6のこととかがあるので心配
944:SIM無しさん
17/07/31 21:28:31.46 +ibBnA5D0.net
x820にtrueのsimを入れて韓国でdsds試してみたが、3Gに落ちるとやっぱり再起動した。
SD820は何か致命的な欠陥があるのだろうか。
945:SIM無しさん
17/08/01 12:54:45.66 zusW
946:8hVRr.net
947:SIM無しさん
17/08/02 19:01:21.62 V0E5usTwM.net
ドコモプラスエリア化って主に通話の為だよね
au3G通話使ってる俺らは恩恵ほとんど無いのでは?
というかau3G通話のエリアは狭いの?
948:SIM無しさん
17/08/02 19:13:30.43 fqqtXSboM.net
>>919
え?
949:SIM無しさん
17/08/02 21:10:02.30 LgqfhsM70.net
>>918
mi5でも同じ様な報告あったから820依存かとおもったが、バンドの可能性もあるのか。指紋認証使いたいからプラスエリア化してないが、もう一度見直してみる。
950:SIM無しさん
17/08/03 00:34:02.59 3XYYV730M.net
>>919
au通話simの人には関係ないよ3G+3G出来ないし
951:SIM無しさん
17/08/03 22:58:41.11 D23Vo8yi0.net
>>919
このスレ関係者にとっては
データ通信エリア拡げる為の人がおおいんでは?
952:SIM無しさん
17/08/03 22:59:06.41 D23Vo8yi0.net
>>922
?
953:SIM無しさん
17/08/03 23:08:55.52 3XYYV730M.net
>>924
^^;
954:SIM無しさん
17/08/04 00:18:57.80 VONHL52QM.net
>>923
Docomo系データ格安SIMって、3Gのデータ通信してるの?
955:SIM無しさん
17/08/04 06:18:30.27 Vlw/iTBk0.net
してますん
956:SIM無しさん
17/08/04 09:15:34.44 IBu5t80h0.net
そんなのSIMによると思うけど
最近は殆どしてないんじゃないか?
調べてないけど
957:SIM無しさん
17/08/04 10:49:58.57 ea7+zerlF.net
>>926
3Gしかないエリアでは3Gで繋がる
958:SIM無しさん
17/08/06 16:18:50.67 wCAcQN82M.net
au3Gsimじゃなくて、UQ4GLTEsimで通話と通信が快適にできる中華スマホって、Le max2 x820とXiaomi Mi note2だけって本当?
959:SIM無しさん
17/08/06 16:43:22.11 ZHmnHPXgM.net
嘘
960:SIM無しさん
17/08/06 17:47:41.42 engk/TI8r.net
通話と通信のどちらか一方しかできないんでね
961:SIM無しさん
17/08/07 18:36:46.83 zViMXqY/a.net
どゆこと?
au系のsim1枚運用はどっちも無理なの?
962:SIM無しさん
17/08/07 19:50:11.17 da3hYmxr0.net
いや、できてるよ
963:SIM無しさん
17/08/07 21:44:04.26 nPrMFFTfM.net
>>933
まあお前には無理だな
964:SIM無しさん
17/08/07 22:26:45.98 ckj2fOI50.net
>>930
これらはau VoLTE通話出来る?
mi note2は出来そうだけど
965:SIM無しさん
17/08/07 22:43:13.88 GmARYJ1oM.net
T1かM1買う人いる?
966:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています