【Windows】Lumia総合スレ Part31at SMARTPHONE
【Windows】Lumia総合スレ Part31 - 暇つぶし2ch550:SIM無しさん
17/01/19 12:51:54.85 c7Vcb/gV.net
>>541
立ててもいいけど>>534が言うように正式スレが立つので重複スレとして1の書き込みで終わる。
無意味というより寧ろ迷惑で空しいだけだぞ。
>>540
Nokia泥スレ立てて泥の話題はそっちでやれば済む話やで。
そもそもこのスレタイ見てもわかるように
NOKIAでもAndroidでもないのにNOKIA泥端末の話題を書き込むのがそもそも間違い。

551:SIM無しさん
17/01/19 13:02:42.35 c7Vcb/gV.net
ほれ。いい加減誰も立てないから適当につくってやったぞ。
NOKIA Android総合スレ
スレリンク(smartphone板)
NOKIA厨と泥厨は好きなだけ語り合ってくれ。

552:SIM無しさん
17/01/19 16:33:35.20 pmz4TzA+.net
>>541
よろしく頼む。

553:SIM無しさん
17/01/19 17:01:04.24 hNYRsWvE.net
実際のところ、Nokia6買う奴なんかいないんだろ?
スナドラ430で3万円とかありえんわ

554:SIM無しさん
17/01/19 18:32:15.92 c7Vcb/gV.net
>>528
>>532
>>541
>>544
自演うぜぇw
そもそもユーザじゃないのにこのスレに入り浸ってネガキャンしてる方がよっぽど頭おかしい。
お前はスマホ何つかってんの?

555:SIM無しさん
17/01/19 20:33:00.15 hek3XrXE.net
なぜLumia信者は嫌われるのか。

556:SIM無しさん
17/01/19 22:26:26.83 cvlNdMbU.net
>>547
頭おかしいからに決まってるだろw

557:SIM無しさん
17/01/19 23:31:19.44 8ZKt2Jor.net
URLリンク(playfuldroid.com)
おまえら良かったな
販売開始から1分で売り切れたってよ
そろそろ該当スレに引っ越してくれるかな?

558:SIM無しさん
17/01/19 23:31:38.67 Sk/k7nOd.net
>>541
おかしいと思う連中が使うスレをわざわざ煽るように立てる神経がわからん
言いたかないけど、お前が一番頭おかしいんじゃないか?

559:SIM無しさん
17/01/20 06:48:24.66 qwbqF1Jt.net
どうでもいいからスレチな話題は控えろよゴミ共

560:SIM無しさん
17/01/20 08:00:00.64 0H9A2UB7.net
>>541
廃止でかまわない。
技適もない日本未発売の端末スレは必要ない。

561:SIM無しさん
17/01/20 09:35:41.50 xb7jrnPV.net
>>543にテンプレ追加してきたぞ

562:SIM無しさん
17/01/20 09:51:10.71 RsNBI0mK.net
自動でプレフィックス番号をつけてダイヤルしてくれるアプリないですか?以前使ってたアプリがダウンロードできなくなったので困ってます。

563:SIM無しさん
17/01/20 10:28:31.23 RcyIPzrK.net
>>552
遠回しにNokia端末ディスってんのかw

564:SIM無しさん
17/01/20 10:59:53.99 xb7jrnPV.net
技適厨はかまうだけ時間の無駄だから放っとけ

565:SIM無しさん
17/01/20 14:05:25.87 sxNB4+Vg.net
完全に終わりだね。
541 名無し~3.EXE sage 2017/01/19(木) 22:17:56.33 ID:vmmwA3yD
つーか、マイクロソフト社員ですらWPを使わなくなったんだが
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>現時点で米Microsoftの社員が所有するスマートフォンは、iPhoneでも、Androidでも構わない。日本マイクロソフトでもそれは同じだ。実際、2016年春にこの絞りが消えて以降、全世界的にMicrosoftの社員のiPhone保有率は急増している。

566:SIM無しさん
17/01/20 15:29:40.98 wMmPd6Ow.net
他スレのコピペうぜぇよ。
そのスレの住民だけでよろしくやってくれ。

567:SIM無しさん
17/01/20 20:26:39.04 DwRXOw+Z.net
>>557
中の人にすら見捨てられたのか

568:SIM無しさん
17/01/20 22:47:49.65 VdIh5Icl.net
>>557
社員が使わないゴミを売ろうとするなよという話

569:SIM無しさん
17/01/21 03:13:02.26 VWxOiQMZ.net
>>558
W10Mのスレにもこのスレのコピペあるから多分スレにコピペ貼ってるのは同一人物と思われる。

570:SIM無しさん
17/01/21 08:01:05.69 K0ZKJNrF.net
>>557
Lumiaが売れなかったのは当たり前だよね。
社員が買わないんだもの。

571:SIM無しさん
17/01/21 21:29:22.03 t0vWRgTX.net
>>559 >>560 >>562
社員が買わないって相当だわなw
そんな物を世に出したんだからMSの罪は重いw

572:SIM無しさん
17/01/21 22:10:59.78 cF3xNNwd.net
社員が買わないのが悪いのではなく、社員に買わせないのが悪いんだけどな。

573:SIM無しさん
17/01/22 01:54:18.30 dLn3Pw6O.net
>>554
Rap Dialerがあるよ。>>

574:SIM無しさん
17/01/22 02:24:54.11 reme48S2.net
おまえら他人の事気にしすぎだろ。キョロ充かよ。
MSの社員がなんの端末使ってようが、シェアがどれくらいとか、
現状のLumiaに満足してる俺たちにとってまったくもってどうでもいいことなんだが
例えるなら、美人の嫁とかわいい娘がいる状況で
送られてきた年賀状に写ってるぶっさいくな赤ちゃんの写真をかわいいだろ!?
って見せられた時のような哀れみの目でレスを見ている感覚なんだが。
だから?俺の方が幸せなんですけど?って感じでまったくもって羨ましくともなんともない。

575:SIM無しさん
17/01/22 08:16:18.30 Dx8racEU.net
Android陣営では、Google以外で収益があるのはサムスンだけで、
他のメーカーはAndroid搭載スマートフォンの製造を選んだことで金を失っている

576:SIM無しさん
17/01/22 10:23:17.58 CuaJKm5/.net
結局、魅力がない商品をMSが作ってしまったということが最大の敗因だろうね。
URLリンク(japan.cnet.com)
も書いてるけど、WPは市場では敗者で確定。

577:SIM無しさん
17/01/22 11:46:55.47 RITqrj1l.net
>>567
WP選んでも結果は同じかもっと酷い
Coshipあたりは逃げちゃったし

578:SIM無しさん
17/01/22 14:53:29.57 gfMncJ9k.net
>>569
Coship逃げたのでFreetelももう出さないしな

579:SIM無しさん
17/01/22 17:43:50.50 XCwF1ojY.net
>>569
最初からAndroidを採用していたら有象無象の一社として埋もれていっただろう。
WPを手がけたおかげでNokiaの存在感が微かに残っている今がある。

580:SIM無しさん
17/01/22 19:55:19.28 4cGj2JYQ.net
CoshipだけじゃなくてLenovoやAcerも露骨な事言ってるからねぇ。
W10M端末作ってくれるメーカーはほとんどなくなるんじゃないかな。

581:SIM無しさん
17/01/22 20:52:03.84 B+cuOA0+.net
>>572
残ってくれるのは死にかけのhpだけだろうなw

582:SIM無しさん
17/01/22 22:36:01.57 9Tp51LnV.net
魅力がないのなんの言いながら、ここに粘着してる池沼は何なの?
Nokiaが泥端末出せば買う、とか言ってたけど、
結局泥NokiaとかLumiaなんかどうでもよくて、
単にネガティブなこと言いたいだけだろ

583:SIM無しさん
17/01/23 00:33:27.78 xIQscMQs.net
Nokia泥スレ一瞬で過去ログ送りされてんじゃん。
結局NOKIA厨も泥なんていらないんだろ?

584:SIM無しさん
17/01/23 03:29:53.74 eDW3zAcs.net
ピンポーン

585:SIM無しさん
17/01/23 13:00:03.39 34NHdEdJ.net
あんまり人数多くないんだったらHMDの話もここでやっていいんじゃね?
18.4

586:SIM無しさん
17/01/23 13:00:42.68 34NHdEdJ.net
URLリンク(nokiapoweruser.com)


587:okia-tablet-running-snapdragon-835-shows-up-on-gfxbench/



588:SIM無しさん
17/01/23 13:29:24.66 7AQ307V1.net
>>577
今このスレはNOKIA信者、泥厨、アンチWPがレス合戦しててスレの雰囲気の悪さが原因。
以前のNOKIA総合でシンビOSとWPでギスギスしてた時期と似てる。
それぞれの信者がそれぞれを攻撃しててスレの雰囲気が悪かった。WP専用スレを作って
移住することでお互い干渉しなくなったからWPスレもこんなに伸びた。
泥とWPが混在することで同じような事が起きてる。
これはすでに起きている事実であり、スレを分けない限り解決しない。
WPスレが不要であればスレを分ければ自然と消滅するはず。スレを分けても
伸び続けるのであればWPスレが必要とされている証拠。分けること自体は正しい。
寧ろAndroidスレが一瞬で落ちてしまった方が問題。
Androidスレを保守せずWPスレに依存するのはやめた方がいい。
NOKIA Android総合スレ
スレリンク(smartphone板)
せっかくあったんだから保守しろよ。

589:SIM無しさん
17/01/23 15:51:50.67 hOVeH2ZM.net
マイクロソフト、今週700人を解雇か
URLリンク(japan.zdnet.com)

590:SIM無しさん
17/01/23 16:09:09.52 7AQ307V1.net
Lumia950XLのバッテリーの消費が早くて困った。
劣化してそうなんだけど劣化状況調べる方法ってある?

591:SIM無しさん
17/01/23 16:24:15.83 maF4/n1g.net
>>581
一応ある。APIレベルでは設計容量とフルチャージ容量が取得できる
劣化するとフルチャージ容量が減少するので、この比率が劣化率になる
var deviceInfo = await DeviceInformation.FindAllAsync(Battery.GetDeviceSelector());
foreach (DeviceInformation device in deviceInfo)
{
try
{
// Create battery object
var battery = await Battery.FromIdAsync(device.Id);
var report = battery.GetReport();
textBlock1.Text = "Status : " + report.Status;
textBlock2.Text = "Charge rate (mW) 充電率(ミリワット): " + report.ChargeRateInMilliwatts.ToString();
textBlock3.Text = "Design energy capacity (mWh) 設計容量(ミリワット): " + report.DesignCapacityInMilliwattHours.ToString();
textBlock4.Text = "Fully-charged energy capacity (mWh) フルチャージ容量(ミリワット): " + report.FullChargeCapacityInMilliwattHours.ToString();
textBlock5.Text = "Remaining energy capacity (mWh) 残量(ミリワット): " + report.RemainingCapacityInMilliwattHours.ToString();
}
}
こんななんだけど、これを実装してるバッテリー関連のアプリがあるんじゃないかな

592:SIM無しさん
17/01/23 18:18:15.70 7AQ307V1.net
>>582
サンクス。
探すの面倒だったんでVisualStudioで直接端末にぶっこんでみた。
設計容量12900
フルチャージ容量12900
だったら劣化は今のところ起きてないってことでいいんかな?

593:SIM無しさん
17/01/23 20:05:51.26 2yKTXCML.net
>>582
ちょっと期間経ってるけどフルだった。
この数値信用していいのかな?

594:SIM無しさん
17/01/23 21:00:08.89 iBJL7CWg.net
AIDA64のバッテリー情報で見られるようです。

595:SIM無しさん
17/01/23 21:00:56.37 vk/ysV1k.net
>>579みたいな輩がいるからW10Mスレから隔離してほしいんだよね

596:SIM無しさん
17/01/24 05:39:12.89 a5Ee9dl5.net
スレ立てしてみた。知識ないからスレタイに転載禁止がついてしまった。
すまんです。一応即死回避しといた。

NOKIA Android総合スレ
スレリンク(smartphone板)

597:SIM無しさん
17/01/24 07:58:05.29 Ty7b4xac.net
>>586
MSLumia信者に何言っても無駄だよ。
あいつ等はなぜあちこちから嫌われてるか理解してないし理解しようとしないから。

598:SIM無しさん
17/01/24 08:23:13.81 PDpUWV4s.net
NOKIA信者といい勝負だな

599:SIM無しさん
17/01/24 09:25:43.15 nSqPdhVt.net
>>587

前に立ったスレに書いたのと同じのを張っといた

600:SIM無しさん
17/01/24 11:13:12.67 qDmAxGYM.net
>>579
あちこちから嫌われるってこのスレから出ないのに何いってんの?
韓国人がわざわざ日本に来て日本人嫌いって言ってるレベルで気持ち悪いんですけど。
むしろユーザじゃないお前がこのスレに張り付いてる方がいろんな意味で心配になるよ。

601:SIM無しさん
17/01/24 20:06:36.50 bYA4AI87.net
信者は馬鹿

602:SIM無しさん
17/01/24 22:21:20.10 TovAtU4F.net
面白いからまた貼っておくわw

428 名無し~3.EXE sage 2017/01/17(火) 12:38:24.83 ID:gS4JktFI
Lumiaスレで何か揉めてるw
429 名無し~3.EXE sage 2017/01/17(火) 12:43:01.83 ID:F5ZR8mHq
こっちに来られても困るな
430 名無し~3.EXE sage 2017/01/17(火) 12:45:57.07 ID:10FkCn1P
あいつらは隔離でいいようぜえから

603:SIM無しさん
17/01/24 22:46:04.57 QfVfEUt7.net
>>593
数少ない10m信者の中でやりあってるのね。

604:SIM無しさん
17/01/25 08:00:51.70 f9rKuMp/.net
自演丸出しのコピペ君いつまでいるんだろうな

605:SIM無しさん
17/01/25 08:21:04.66 NOq/bMfK.net
>>593
過疎スレでこの間隔じゃ自演バレバレで面白いって事?

606:SIM無しさん
17/01/25 10:24:54.46 UnKMuI/c.net
変な粘着荒らしに居座られちゃったもんだなぁ…

607:SIM無しさん
17/01/25 10:37:31.83 D6/anbFK.net
MWCで何か出てくるかな?

608:SIM無しさん
17/01/25 11:55:00.83 hFFurmyM.net
>>598
Lumia 2.0 そろそろ反撃していいですか?

609:SIM無しさん
17/01/25 13:24:08.42 UnKMuI/c.net
噂ではMicrosoftのSurfacePhoneとかHPのミッドレンジ機とか
URLリンク(nokiapoweruser.com)

610:SIM無しさん
17/01/25 16:07:06.58 WAo2XQnB.net
いまさらHPのミッドレンジが出ても微妙

611:SIM無しさん
17/01/25 16:43:06.84 T8zL0/mM.net
WindowsPhoneの理想は
普段はWindows10Mobileとして動作。
Phoneモードとデスクトップモード切替可
x86動作
専用ドックからキーボードマウスモニタ接続でWindowsPCとして利用できる。
専用ドックはGPUとCPU搭載可能
最終形態として残ってるのはx86とモード切替。
見たい未来としてはAMDのRyzen搭載Lumia!

612:SIM無しさん
17/01/25 17:06:02.16 D6/anbFK.net
今のところ現実的なのはHPのミッドレンジかな?

613:SIM無しさん
17/01/25 20:39:43.99 XbP8MSE2.net
>>593
そんな単発のレスの何が面白いのか

614:SIM無しさん
17/01/26 08:00:59.71 04Y3LTFL.net
>>603
アルカテルのWindows版も正式に出してくると思われ。
Android版の焼き直しだから面白みはないけど。

615:SIM無しさん
17/01/26 09:21:23.16 Bd9ZLxZa.net
>>605
Idol4sのAndroid版とW10M版はCPUが違うよ
あと、もう販売中だ

616:SIM無しさん
17/01/26 09:25:29.89 Bd9ZLxZa.net
URLリンク(www.microsoftstore.com)
Alcatel IDOL 4S - Unlocked $470.00

617:SIM無しさん
17/01/26 10:21:00.64 HwjTlO14.net
>>602
そんな使い方なら素直にWin 10へ電話機能入れた方がいいよ
あえてmobileを動かす必要無いでしょ

618:SIM無しさん
17/01/26 10:32:49.57 Bd9ZLxZa.net
>>608
俺もWin8にConnectedStandbyが追加された時からずっとそう思ってた
Celler内蔵のタブレットで通話とSMSとその着信待ち受けができればいいよね

619:SIM無しさん
17/01/26 13:09:00.07 7r+dxxwr.net
そういえばWillcomD4はハンドセットで発着信できるみたいだったな
SurfaceはLTEモデルでも音声通話には対応してないんだよね
音声対応してればBluetoothハンドセットをケータイ代わりにできるのに

620:SIM無しさん
17/01/26 13:29:22.54 HdN7o+Tv.net
>>608
UWPは小さい画面+タッチ操作に特化してる部分もあるからMobileとして使用できた方がいい。
5インチにデスクトップ画面とか辛すぎ。
Windows10のデスクトップモードとタブレットモードの容量で10Mobileモードってあれば
ライトユーザならすべてを1台でできるんだから
MS的にもWin10で電話として使えるのをWindows10Mobileの最終統合目標に掲げてると思うぞ。

621:SIM無しさん
17/01/26 13:34:55.49 Z/zfJb8K.net
どっちにしろUWPの開発は(細々とでも)続くんだろうから、Windows 10 on ARMのスマホでUWPを使いたければ使えばいいって話。
なぜかWindows 10 on ARMの話になるとUWPが使えない(デスクトップアプリなんて使いづらいという)ような話の展開になるのが謎。

622:SIM無しさん
17/01/26 14:44:10.47 Bd9ZLxZa.net
>>610
あの頃のSharpはそういう変態端末いっぱい作ってたよな
あれ、シャットダウン状態でもW-SIMが待ち受けてて
着信があるとWaikupOnRingで起動するようになってたんだよ

623:SIM無しさん
17/01/26 17:43:49.73 jO7K+uDO.net
>>611
UWPはPC運用でもいいでしょライトユーザーがモード切替なんて面倒な事を望むとは思えない
自分はmobileはmobileで完結するから便利だと思うのよねPCも同様に
W10MになってWP8.xなんかよりもmobileとしての使い勝手が良くなってるとは思えないし
PCとの統一はmobileの良さが消えてると思うハンバーガー叩くよりスワイプで何とかならんのかとか

624:SIM無しさん
17/01/26 20:51:05.92 Bd9ZLxZa.net
三と…でいいじゃん
画面端からスワイプするとメニューが出ます、って慣れれば便利なんだけど
誰かから教わらなきゃ分からねえよ、初見殺しもいいとこだ

625:SIM無しさん
17/01/26 21:51:21.88 HdN7o+Tv.net
>>614
できないよりできる方がいいやん?
x86動かないからWP買わない層だっているわけで。
パソコン持ってない層がスマホしか持ってなくて学校のPCの授業についていけないと
言ってる人もいるし、iOSやAndroidにはないアドバンテージを否定する意味が分からない。
使ってもらわなければ良さを知ってもらえない。
IS12Tの販売の時、家電量販店で仕事してた時auショップの店員は新製品なのに客に紹介せず、
聞いてきた客にiPhoneを全力で押してたからなぁ・・・
まずはWPでなければならない理由を作らないとダメだと思うぞ。

626:SIM無しさん
17/01/26 22:47:56.68 h/f5C6NN.net
UWPなんてユーザーは求めてないしアプリベンダーも相手にしてないよ

627:SIM無しさん
17/01/26 23:29:07.10 HdN7o+Tv.net
>>617
それはユーザが決めること。
俺はPC版のLINEはUWPだぞ。そこそこ使いやすいしセキュリティ的にも安心。
インストール作業もアンインストールも楽だから初心者にこそUWPだろ。

628:SIM無しさん
17/01/27 08:05:21.85 nOpXWZaY.net
>>617
ストアーアプリがなくなっても困る人間は少ないだろうなw

629:SIM無しさん
17/01/27 15:06:54.20 7futaHm8.net
>>616
だからPCが必須ならタブレットモードで電話機能のある6インチ端末でも用意した方がいいだろうと言ってるのだが
W10Mが必要な理由になって無いんだよ
PCと異なる携帯端末向けのOSのLumiaを選んでいたのにW10Mで中途半端に融合し始めて立ち位置が無いんだよ

630:SIM無しさん
17/01/27 15:32:42.68 6Jzn59Kp.net
>PCと異なる携帯端末向けのOSのLumiaを選んでいたのに
これは仕方ないだろう
WinCEじゃスマートフォン時代で生きのこれるだけの伸び代がなかったんだから

631:SIM無しさん
17/01/27 20:26:31.41 2C//qxat.net
>>616
できるようにすることで犠牲になるものはいっぱいあるんだよ?
無駄をそぎ落として軽量・軽快なのがモバイルOSの強みなのに。
>>617
Win32よりUWPの方がパフォーマンスが良くなるケースもあるみたいだよ。

632:SIM無しさん
17/01/27 20:53:45.27 GBe4wc52.net
XLはバンド帯みるとかなり広く対応してるようですが、ドコモ系simならlte通信、通話も問題ありませんよね?

633:SIM無しさん
17/01/27 22:15:09.18 HK1MAxxo.net
band1と3で繋ぐ事になるけど都市部ならほぼ問題ないよ
ドコモは2100Mhzがメインで800Mhzは補助的に使ってる感じ
帰省した時東北の結構な田舎でも問題無かった
田舎でコンクリの建物だと若干電波入りにくい感じはした
そういうとこによく行くならワイモバがいいかもしんない

634:SIM無しさん
17/01/27 23:50:58.40 ulD8iRjA.net
>>617
結局、UWPって何だったんだろうな

635:SIM無しさん
17/01/28 03:25:47.79 PS7rYxDc.net
>>624
郊外にいく機会はあまりなくほぼ23区内での使用オンリーなので問題ないと聞けて助かりました。ありがとうございます。

636:SIM無しさん
17/01/28 03:41:00.74 MY8DJH3B.net
>>621
CEの話はしてないよLumiaでも無いし
PCとの融合考え無いでWP8.1の延長を続けて欲しかったって事よ
>>625
ChromeOSでapkも動けば便利ねってandroidの逆パターンはやっぱり無理かって実証実験だね

637:SIM無しさん
17/01/28 03:42:55.92 tzzGzcNq.net
>>625
シェア取れるか否かだけでそれ自体が悪でも善でもない。

638:SIM無しさん
17/01/28 10:00:19.98 BDIhPLXu.net
>>625
MSのマスターベーション

639:SIM無しさん
17/01/28 11:02:59.28 vHun+ToW.net
>>625
ニーズ読み違えた物の成れの果て。

640:SIM無しさん
17/01/28 20:40:24.97 +aPic9Px.net
>>630
ニーズ読み違えたのは事実だわな
ニーズがあったのは旧来のデスクトップアプリであって、これから出てくる何か=UWPではなかった

641:SIM無しさん
17/01/28 23:03:19.81 56+CpKze.net
まぁストアアプリ自体はウィルスやセキュリティ対策の意味もあっただろう
ただPC/モバイル別アプリ→ユニバーサルアプリ→UWPとボロボロな一貫性のなさには
アプリ開発者も振り回されっぱなしだろう
デスクトップもWin32API→MFC→.NETと振り回された過去はあるが

642:SIM無しさん
17/01/28 23:21:49.22 a2YrhDSA.net
>>632
そんなもんで振り回されたとか感じてるなら、おまえに開発者の素質はないよ
Win32から.NETまでどんだけ時間が経ってると思ってるんだw
それぞれその時期に必要があって出てきた技術だからな

643:SIM無しさん
17/01/28 23:26:22.82 tzzGzcNq.net
>>632
前者はほとんど同じだし、後者は >>633 の言う通り。

644:SIM無しさん
17/01/29 10:24:19.77 Ob9tfnJH.net
>>631
そういうことだよね。
デスクトップアプリがWindows最大のメリットであって、
デスクトップアプリを生かせないならWindowsを選ぶ必要がない。

645:SIM無しさん
17/01/29 11:02:12.72 iGi826eD.net
俺はここ数年で新しく出てきたデスクトップアプリなんかまったく使ってないけどな

646:SIM無しさん
17/01/29 11:35:35.41 F268wnq/.net
これって完全に10mスレに書くべきレス内容だよな。
本当にこのスレ必要か?

647:SIM無しさん
17/01/29 16:43:59.72 LsTE6FHs.net
Lumiaシリーズ、ついに100万台割れ。
W10M自体の絶滅を危惧されてる状況。

Microsoft Q2 FY17 Earnings: Phone revenue down 81%, possibly less than 1 million Lumias sold
URLリンク(mspoweruser.com)
Microsoft sold less than 1 million Lumia phones last quarter
URLリンク(www.gsmarena.com)

648:SIM無しさん
17/01/29 16:58:00.28 Ob9tfnJH.net
完全に終わったな。

649:SIM無しさん
17/01/29 20:31:14.52 irAHfRo8.net
今の状況はBBやFirefoxの末期感に似てるね

650:SIM無しさん
17/01/30 05:59:13.89 L0CXSht3.net
800~930までのハイエンドクラスのデザインは本当に良かったな
所有欲を擽られたわ
尚950…

651:SIM無しさん
17/01/30 08:37:15.47 T2SxkM/8.net
>>641
同意。
いや700も入れて。

652:SIM無しさん
17/01/30 11:48:37.69 l9tO61O0.net
NokiaのLumiaからMSのLumiaになったのがシェア急落の最大の要因

653:SIM無しさん
17/01/30 20:05:24.29 SGLqByut.net
現実を直視できないNokia信者w

654:SIM無しさん
17/01/30 20:44:32.04 QziQD5C4.net
>>643
Nokia 6は予約数だけで100万台超えてるからねぇ。
WPがNokia衰退の原因としか言い様がない状況。

655:SIM無しさん
17/01/30 22:49:07.18 1EqmFN9B.net
>>645
そのとおりなんだけどMS信者は認めないだろうな。

656:SIM無しさん
17/01/31 08:55:07.10 XY0YZv0P.net
分かった分かったw
認めるw認めるw

657:SIM無しさん
17/01/31 12:37:46.61 6c0FB4ol.net
結局、商品(WP)がブランド(NOKIA)に追い付かなかったんだろうな
スマホに限らず商品あってのブランドだから

658:SIM無しさん
17/01/31 13:26:11.93 EkISWkjt.net
お前ら必死だな。
使いやすいOSがそこにある。
それだけで十分なんだが。
ソシャゲ専用OSで満足してる層や、周りが持ってないと不安なシェアが気になるキョロ充は
ゴミOSで満足して�


659:ィけばいいよ。 わざわざ持ってない端末スレにまで出張してきて独り言とか気持ち悪すぎw



660:SIM無しさん
17/01/31 19:04:53.82 lxBUMweb.net
野木亜堂もWPから撤退中
しかもここのiPhoneの価格設定高過ぎだろw
何がしたいんだよ?

661:SIM無しさん
17/01/31 20:33:03.88 7nU9Ato8.net
1520処分するか…

662:SIM無しさん
17/01/31 21:16:55.74 3KZ7NTqD.net
>>649
ゴミOSってWPのことだよね?
市場からまったく評価されずゴミと判断されたから消えた。

663:SIM無しさん
17/02/01 03:11:55.35 60x/4txg.net
>>652
ん?前後文脈を理解できないガイジかな?

664:SIM無しさん
17/02/01 08:10:12.97 8toqGxVn.net
>>652
そうだよ
ゴミは淘汰されて当然

665:SIM無しさん
17/02/01 12:07:36.31 fu7pvzff.net
必要とされてるなら残るし、必要とされてないなら消える
WPは後者

666:SIM無しさん
17/02/01 13:14:12.16 eDxMPYzn.net
WPがなくなったらLumia+iPadからガラケー+Surfaceになるだけだからなぁ。
Windows10があればWPも泥りんご必要ない層だしな。
俺にとってはWindows10が残ればそれでいいや。
Windows10+AMD RYZENのLumiaはよ!

667:SIM無しさん
17/02/01 14:32:11.05 87jTPAxv.net
脱獄出来ればiPhone+surfaceかな…
それにサブ機/現地用としてWP位(国内だと同じくガラケー扱い)
iPadだけはいかに調理しようと考えてもいつも候補から外れる
泥は論外

668:SIM無しさん
17/02/01 14:41:09.34 eDxMPYzn.net
iPhoneもないなぁ・・・
peopleハブに慣れるとガラケーかWP以外の選択肢がなくなるんだよなぁ。
泥りんごは電話アプリがついてるゲーム機でWPはなんでもできる電話機。
ビジネス用途としてはそれが一番大事だからWPorガラケーの2択になるんだよな。
iPadはスマホとか見続けると目がしんどいのでブラウジングタブレットとして
軽いから持ち歩いてる。7~8インチのsurface出ないかなぁ・・・

669:SIM無しさん
17/02/01 15:23:03.60 Ut4fDoyu.net
VPN繋がってる人いる?

670:SIM無しさん
17/02/01 15:50:57.35 /L2JF4S1.net
OS標準機能を使ってPPTPで接続できてるが

671:SIM無しさん
17/02/01 16:44:54.84 txTD3LQd.net
うちは牛の4RVのPPTPに繋がらない
ルーターのログ見ると、
WPが暗号化無しで接続を試みる → ルーターが接続を拒否する
→ルーターがリトライを認めない、って流れで接続失敗する
PC版Windowsでも、VPN接続新規作成した時のデフォルト「暗号化は省略可能」のままだと繋がらなくて
「最強の暗号化」に設定変更すると繋がるようになるから
こんなフィードバック↓を上げてるので良かったらUpVoteしてください
URLリンク(aka.ms)

672:SIM無しさん
17/02/01 21:13:29.91 eW9EnRO7.net
>>658
君は消えゆくWPとガラケーを氏ぬまで使いなされw

673:SIM無しさん
17/02/01 21:16:12.10 YE5U40nP.net
>>645
良く分からんがAndroidで100万台って多いの?

674:SIM無しさん
17/02/01 21:20:50.98 KTq4gP3t.net
>>662
ガラケーは消えないんじゃない?

675:SIM無しさん
17/02/01 22:42:00.31 UxFRkTki.net
>>638-640
アンチはやっぱりアホだね
Windows for ARMが出ると決まったんだからアプリは増えて
WPのシェアが今後大幅に増えるのは間違いない
いまはARM Windows待ちの状況だから現時点のシェア変動は
まったく意味がない

676:SIM無しさん
17/02/01 22:45:13.40 UxFRkTki.net
>>664
狭義のガラケーはもう開発終了で
LTE対応機種は出てないから、3G停止したら終わりだよ
新しいケータイはAndroidケータイになってる
>>663
出荷台数多くても赤字になるのがAndroid

677:SIM無しさん
17/02/01 22:46:46.40 kO1MP8tA.net
>>637
必要としていない人間が常駐してグダグダとスレ違いのことを書いてるのを以て
このスレ必要か?とか言われても
必要ないと思うなら、とりあえずお前からいなくなればいいだけの話と違うか

678:SIM無しさん
17/02/01 22:47:51.77 UxFRkTki.net
アンチはNuAnsも新製品でないとデマ流してたけど
新製品が発表される
台数が少なくても利益が出ていたことの証明
URLリンク(japanese.engadget.com)
いくらシェア、出荷台数あっても赤字なら意味ない

679:SIM無しさん
17/02/01 23:54:07.68 eW9EnRO7.net
>>668
消えると言われてるのはCoshipのODMで出してるメーカーw
NuAnsはCoshipとは関係ないw

680:SIM無しさん
17/02/01 23:55:40.38 d/+565QL.net
ID:UxFRkTki
MSが大赤字で逃げ出したのに何言ってんだこいつ

681:SIM無しさん
17/02/02 00:36:05.88 hXOOy3QW.net
>>666
まぁ俺PHSだからまだへーき。
>>670
母体がでかすぎんだよ。
利益を超える無駄人員がいたってことだ。

682:SIM無しさん
17/02/02 00:43:32.89 51TAYAI1.net
>>670
それはNokiaの無能社員がたくさんいて
無駄なコストがかかっていたからだ。
NuAnsやマウスのように外部委託をうまく使えば
台数でなくてもちゃんと利益はでるってこと

683:SIM無しさん
17/02/02 06:36:08.96 DO+ksDB0.net
その無能(?)を解雇してシェアは上がったのかな?
残ったMSの有能さん達が作った端末は発売から数か月で半額…ましてや無料になったりしてないよね?

684:SIM無しさん
17/02/02 07:41:07.27 lrujihe5.net
lumia自体はいい端末だしNOKIAが無能なんて思って無いよ
そんな事より実際に持って無い人が来た上でくさしてたりしないよね?

685:SIM無しさん
17/02/02 08:14:48.93 bHpS0Uo7.net
>>672
財務諸表なしで利益が出てると分かるってすごいね。
あなたはエスパーか何かですか?

686:SIM無しさん
17/02/02 09:10:06.54 51TAYAI1.net
>>675
赤字なら第2弾なんて出すわけがない
あなたはバカですか?
>>674
対応バンドがひどすぎた
似たようなモデルを乱立させすぎた

687:SIM無しさん
17/02/02 09:14:24.20 51TAYAI1.net
>>673
ARM対応Windowsが出てから反撃だと
何度言ってもわからないのがシェア連呼バカ
Windows for ARMの出来の良さは
既にエミュレーションのデモ動画でわかる

688:SIM無しさん
17/02/02 09:33:49.12 bHpS0Uo7.net
>>676
Android端末出してるメーカーは赤字でも出し続けてるけどね。
利益が出てるという証拠早く出してくださいよ。

689:SIM無しさん
17/02/02 09:34:49.02 gCUgATf3.net
>>661
4GRV2だけどWindows 10/10 Mobileの両方で繋がってる
暗号化は省略可能/最強の暗号化ってのはルータ側?
非IPの最新版Windows 10だけどその設定がない

690:SIM無しさん
17/02/02 10:27:04.59 whrBUQmG.net
>>679
>ルータ側?
Windows側のこの↓設定です
URLリンク(i.imgur.com)
Win10でも
コントロールパネル -> ネットワークとインターネット -> ネットワーク接続
から設定アプリで変更できないVPN接続のプロパティが設定できますよ
この設定がW10Mでは出来ないので結構前から困ってる

691:SIM無しさん
17/02/02 11:53:50.30 DO+ksDB0.net
>>677
で、お前Lumia持ってんの?

692:SIM無しさん
17/02/02 12:55:17.14 1ODyApsp.net
風説君がいるな

693:SIM無しさん
17/02/02 13:05:48.84 gCUgATf3.net
>>680
Win10のVPN設定ばっか見てたわ
デフォルトが省略可なのが気になるな
とりあえずVoteしておいた

694:SIM無しさん
17/02/02 13:56:28.56 wtlecwZR.net
風説君がまた馬鹿やってるw

695:SIM無しさん
17/02/02 14:37:18.56 cTnLlqMc.net
シェア厨に
PCのGPUのシェアIntel>NVIDIA>AMD
性能でいえばNVIDIA≒AMD>>>>>>>Intel
なぜかと言えば、安価なPCにはIntelしか入ってないから。選択肢がなく使えるレベルだから使ってる。
いいものと知ってる人だけがGPUを別で追加する。
シェアが高いから本当にいいものとは限らないんだよな。

696:SIM無しさん
17/02/02 15:56:49.65 s2cSvt3x.net
Windows Phone/Windows 10 mobileじゃ無いLumiaなんて出ないだろ
Windows for ARM 電話機能付(なんて有るのか知らなが)の話はここじゃ無いと思うぞ

697:SIM無しさん
17/02/02 16:10:35.28 cTnLlqMc.net
>>686
Windows10 MobileはWindows10に統合されるということだからここでいいよ。
MS:NOKIAのスマホスレでLumia&SurfacePhoneと名称が変わるくらいだろ。

698:SIM無しさん
17/02/02 18:56:31.46 /GKVEsEf.net
>>672
風説の流布は犯罪だよ

699:SIM無しさん
17/02/02 20:37:52.07 whrBUQmG.net
>>683
サンキューありがとうございます
「暗号化は省略可能」がデフォルトなのはVistaから10まで共通なんだよね
Win2k/XPは「暗号化を必ず要求する」がデフォルトだったのに
どうしてこうなったのかと

700:SIM無しさん
17/02/02 20:59:59.69 2/+LJ1hL.net
>>686
そもそもLumia自体が出ない可能性が大
販売終了の国がほとんどだしね

701:SIM無しさん
17/02/03 06:58:59.97 QBjhidOp.net
>>685
専用グラフイックボードと汎用オンボードをひとまとめにしてる時点で馬鹿丸出し。
グラフイックボード単体で考えるならシェア1位はNVIDIAな。
例を出すならもっとまともなやつ出せよ馬鹿。

702:SIM無しさん
17/02/03 09:30:47.86 /23qkbdA.net
>>685
Tegraは性能は良かったね(棒)

703:SIM無しさん
17/02/03 10:11:21.13 uVI/+mHw.net
>>691
その例でいうならオンボード系でNVIDIAが消滅したのはなぜなんですかー?

704:SIM無しさん
17/02/03 10:19:44.88 0x6aI1rj.net
消費電力やコストではIntel GPUが最も優秀だから
ゲームやらない人にとってはベストなんだろ
あと今はオンボードじゃなくてオンダイだろ

705:SIM無しさん
17/02/03 10:50:40.19 uVI/+mHw.net
>>694
オンボードといったのはNVIDIAがAPU市場に参入できなかったからね。
>消費電力やコストではIntel GPUが最も優秀だから
IntelGPUとAMDのAPUだと消費電力もコストもAMDの方が優秀だぞ。
>ゲームやらない人にとってはベスト
安価な同価格帯だとAMDの方がコスパ高いけどIntelなんだよなぁ。
性能だけで採用数が少ないとシェアが下がるのはWPと同じ構造だよな。

706:SIM無しさん
17/02/03 11:13:39.95 0x6aI1rj.net
>>695
CPU含めたidleの消費電力やTDPだよ
重いゲームやらない人に求められてるのはそっち
そのIntelもARMに比べたら消費電力高すぎ

707:SIM無しさん
17/02/03 12:32:08.61 uVI/+mHw.net
>>696
そりゃARMレベルまでアーキテクチャ削りまくったら消費電力も下がりまくりでしょ。
ARM貧弱すぎ。

708:SIM無しさん
17/02/03 18:17:29.16 nIWTm6Vw.net
シェアトップのNvidia持ち出しても逆効果な気がするけど

709:SIM無しさん
17/02/03 19:41:53.07 uVI/+mHw.net
すべてのCPUにGPUが乗ってるわけでも無いわけでGPUは乗ってなければパソコンは動かん。
なのですべてのパソコンのGPUシェアはIntelで問題ない。
市販のPCにNVIDIAが乗ってないわけでもあるまい。
性能的に優れたパソコンが売れ筋なのであればNVIDIA以外のパソコンのシェアがあること
に対しておかしいとは思わんの?
使えればいいやって層が大多数を占めるからIntelでいいしAndroidでもいいんだろう。
優れたものしか使わない層(少数派)はNVIDIAやWPを使う。
同じことじゃね?

710:SIM無しさん
17/02/03 19:52:39.39 ZpckURxz.net
>>691 >>698
本当これw
例え話で出すなら他の市場にすればいいのに、よりによってグラボw

711:SIM無しさん
17/02/03 20:16:44.18 31LzmSwk.net
>>691-700
スレチ

712:SIM無しさん
17/02/03 21:42:38.36 I0ZWeZUX.net
本当に良い物はトップシェアトップじゃないとしてもそこそこのシェアで生き残るよ
世の中の仕組みはそうなってる
良い物がシェア1%切るとかありえないから

713:SIM無しさん
17/02/03 23:28:12.21 0jjzCSa/.net
ここまでLumiaの話題無し

714:SIM無しさん
17/02/04 05:10:02.74 VNwMFupB.net
>>703
話題にしたいけど話題がない。

715:SIM無しさん
17/02/04 17:54:52.77 c52hwocA.net
しかも、たまに出てくる話題はネガティブな話題ばかりだからねぇ

716:SIM無しさん
17/02/04 20:43:31.71 M2eUEmnT.net
>>702
それはまともにマーケティングやってる場合の話な
どんなに良い製品でも、そもそも人に認知されていないものが売れるわけがない

717:SIM無しさん
17/02/04 20:45:50.03 M2eUEmnT.net
Lumiaスレ必要ないと定期的に繰り返す奴がいるが、
必要ないと思うならさっさといなくなれば必然的にスレ消滅するのに、
ネガティブな書き込みするために常駐してるからな

718:SIM無しさん
17/02/04 21:22:38.10 ccmf/Brb.net
Lumiaに関係ないレスばかりのこの惨状では説得力無いな

719:SIM無しさん
17/02/04 22:24:10.12 7TaME+E3.net
>>707
話題が皆無なこの現状どう考えてるのよ?
これだけ話題がないならスレは不必要という話になるのが自然だろ。

720:SIM無しさん
17/02/04 22:25:59.74 FWwtf2Dk.net
生産してない機種スレもあるのでノープロブレム。

721:SIM無しさん
17/02/04 22:59:52.35 Wzjm0Iw5.net
話題がないわけじゃない
すぐシェアの話するバカアンチがすぐ出てきて
シェアの話ばかりになるから書き込まなくなってる
>>709
不必要なのはおまえだよ
一番売れたLumiaシリーズのスレッドがない方が異常

722:SIM無しさん
17/02/05 02:16:11.26 OOuPzVF1.net
Mozillaが「Firefox OS」の開発を断念、スマホ・スマートテレビともにシェア得られず
URLリンク(gigazine.net)
Mozillaがスマートフォン・タブレット・スマートTV向けの「Firefox OS」の開発から撤退を決め、Firefox OS関連部署から50人の従業員を解雇したことが判明しました。

723:SIM無しさん
17/02/05 02:17:37.47 HpeabS0b.net
話割ってすまない。
625利用してるんだけど、IEでサイト閲覧してても途中で落ちちゃう(スタート画面
に戻る)んだけど、対処法ってある?

724:SIM無しさん
17/02/05 05:35:44.11 O6pgBgb7.net
>>713
8.1使ってるの?
俺の640は10だけど同じくedgeがしょっちゅう落ちる。このビルドのひとつ前辺りから。
1.4.7/Lumia 640/10.0.15014.1000

725:SIM無しさん
17/02/05 06:06:19.04 97vUkDL/.net
150xxだからedge落ちるって事は無いが時々リンクが反応しないのは相変わらず
15025にしてるが全般的にちょいちょいフリーズはするな950XL

726:SIM無しさん
17/02/05 09:57:14.98 j10G3YPN.net
俺のはいまのトコ落ちる事ないな。

1.4.7/Lumia 640 XL/10.0.14393.693

727:私の来世はトールホワイト
17/02/05 10:08:28.23 uXSwiRk0.net
皆さん「アセンションマスタープログラムを終了し続ける」と必ず言ってください
幸運が舞い込んできますよ!

728:SIM無しさん
17/02/05 12:26:38.81 T4IZinI1.net
>>709
専用スレが必要かと言われると微妙だよね
W10Mスレと内容被ってるし

729:SIM無しさん
17/02/05 12:26:50.09 n+NMCaO/.net
950XLがamazonで43372円で出てる。
コルタナ未対応なんだね、これ

730:SIM無しさん
17/02/05 13:14:37.45 qRJWqSJz.net
>>719
さすがにそれは無いでしょう。
カスタマーレビューの人が勘違いしてるだけだと思うよ。

731:SIM無しさん
17/02/05 15:59:35.91 VkulrX8R.net
>>719
コメントしてるヤツはアホだが、
それを信じるお前も同レベル

732:SIM無しさん
17/02/05 16:55:49.74 2up0uZDG.net
え、数か月前に950XLをアキバの輸入屋で新品を32000円で買ったよ... 43000円って高くね?

733:SIM無しさん
17/02/05 18:05:28.30 nZFxcbpU.net
>>709
うん、だから不要だっていうならお前からいなくなればいいだろ
人がいなくなれば黙っててもスレはなくなるんだから
話題がない話題がない言ってるくせになんで常駐すんの?

734:SIM無しさん
17/02/05 20:08:14.63 rU3ym03k.net
>>712
スレ違い。ここはLumiaスレ。

735:SIM無しさん
17/02/05 20:09:49.93 4A5Nh8c9.net
お馬鹿信者発狂www

736:SIM無しさん
17/02/05 21:39:46.51 nZFxcbpU.net
ガキなんかでもすぐバカバカ言うやつはマジもんのバカ

737:SIM無しさん
17/02/05 22:31:06.91 CEFjJy9G.net
10mスレと統合しなくていい
ここの連中は頭おかしいからかかわりたくない

738:SIM無しさん
17/02/05 23:06:05.65 eTNC/ECH.net
10mスレにいてlumia持って無い奴って事か
お前何使ってんの?

739:SIM無しさん
17/02/06 06:24:08.53 VUyh67O6.net
日本でLumia使ってる奴なんてほぼ犯罪者だろ。
日本MS社員は1機種だけ認められてるが。

740:SIM無しさん
17/02/06 08:10:58.61 tHP+gAdz.net
CESで動きがなかったのは仕方ないにしても、さすがにMWCでは動きがあるよね?

741:SIM無しさん
17/02/06 08:50:39.72 xelNOOsR.net
>>729
何使ってるの?

742:SIM無しさん
17/02/06 08:59:09.52 8X/hCDox.net
>>730
MSに関しては5月のBuild2017まで話題無いかも、って噂もある

743:SIM無しさん
17/02/06 10:03:05.19 49Cy3qYq.net
>>722
日本中どこにでも秋葉原があるわけじゃなかろうに

自分の行動範囲で語っても仕方あるまい

744:SIM無しさん
17/02/06 18:56:15.01 wQE/Innv.net
>>729
まずお主から名乗るのが武士の礼儀というものぞ!
なにを持っとる!!答えんか!

745:SIM無しさん
17/02/06 19:05:20.41 zbEAnqHP.net
>>729
技適で自首した人いるがノープロブレムって言われてたけど。

746:SIM無しさん
17/02/06 21:06:30.45 /wxOhTOH.net
>>730
おそらく何もないよ。
何かあるなら話題作りを兼ねた何かしらのリークがあるはずだしね。

747:SIM無しさん
17/02/06 21:13:20.28 KrDXMEsZ.net
いたずらにスレ伸ばして落とそうって魂胆?

748:SIM無しさん
17/02/06 21:47:55.05 +9T88EVN.net
>>731
FREETEL KATANA 01
FREETEL KATANA 02
MADOSMA Q501A
MADOSMA Q601
DG-W10M
Every Phone
NuAns NEO
WPJ40-10
503LV
Elite x3
VAIO Phone Biz
Liquid Jade Primo

749:SIM無しさん
17/02/06 22:11:30.66 rfnJMtsT.net
>>730
Nokiaの新機種が発表見込み

750:SIM無しさん
17/02/07 00:00:15.65 m8aktieH.net
>>738
いや、お前が何使ってるのか聞いてるんだよ
何なら技適あるのか聞いてるんじゃねーよ

751:SIM無しさん
17/02/07 00:38:51.58 wTAp0Pv9.net
だから荒らしと技適厨には構うなと、いつも言っておろうが

752:SIM無しさん
17/02/07 05:29:18.47 zqZMzqub.net
>>740
だから使ってる機種をあげてるんだろ

753:SIM無しさん
17/02/07 06:32:48.57 mQ810O8M.net
>>742
お主すでに伴天連に支配されとるな!
主のつこうてる道具を申せ言っておるのだ!!
ワシを愚弄しとるのか!

754:SIM無しさん
17/02/07 07:37:33.96 bu4M78uH.net
すげーな、感心するわ
試しに503LVの端末情報書き込んでくれないかな
これだけでいいから
1.4.7/Lumia 950/10.0.14393.693>>742

755:SIM無しさん
17/02/07 11:08:07.35 QsQORozE.net
>>739
つAndroid

756:SIM無しさん
17/02/07 14:53:43.00 wtGTLi+7.net
もう駄目だぁ。

757:SIM無しさん
17/02/07 21:12:28.52 mrwO8l/G.net
MWCでも何も発表できないって終わってるね

758:SIM無しさん
17/02/07 21:51:20.08 14t2kb/V.net
Windows for ARMが出るまで待ちだと
いってるのに理解できないアホばっかり

759:SIM無しさん
17/02/07 21:54:25.50 pHKELEor.net
技適厨と荒らしと荒らしに構う奴がいなくなってからが
「Lumiaの思い出を語るスレ」の本番だ
それまでじっくり待ってよう

760:SIM無しさん
17/02/07 22:02:06.24 pfzRzZAi.net
>>748
市場は待ってくれないよ

761:SIM無しさん
17/02/07 22:25:04.78 mQ810O8M.net
>>750
市場は常に新しい物を待ってる。
適当な事いうな。
あたま悪いの?

762:SIM無しさん
17/02/08 06:53:44.43 rHp3yd/W.net
>>751
ちょっと言ってる意味が分からない。
病院紹介しましょうか?

763:SIM無しさん
17/02/08 07:09:18.99 /PYdMh3b.net
>>751
痛いこと書くのやめてくれないかな。
レス読んでてこっちが恥ずかしくなるわ。

764:SIM無しさん
17/02/08 07:16:13.42 rHp3yd/W.net
>>753
>>751はおそらく頭がおかしいんですよ。
病院行った方が良いと思います。

765:SIM無しさん
17/02/08 07:38:15.63 0x5J8Ody.net
>>751
待たれているのは新しいものというより良いものだな
スパイウェアのAndroid嫌いはたくさんいるし
傲慢なApple嫌いもたくさんいる

>>750
こいつはいつものアンチ
スマートフォンの買い替えサイクルはせいぜい3,4年だから
良いものだせばすぐにひっくり返せる

766:SIM無しさん
17/02/08 08:18:15.96 /PYdMh3b.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

767:SIM無しさん
17/02/08 08:21:18.51 rHp3yd/W.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

768:SIM無しさん
17/02/08 08:46:53.55 QZ7oQZV3.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

769:SIM無しさん
17/02/08 15:53:14.01 rQ6O93k6.net
>>755
スマホは買い換えないで買い足していくものだろうが
だからサイクルなんてない

770:SIM無しさん
17/02/08 16:15:18.76 e2LxBIuD.net
>>759
古いのから新しい物に変える事はサイクルって言うんじゃないの?
そのあと前の端末を所有し続けるか売るかはどうでもいい。

771:SIM無しさん
17/02/08 16:35:55.53 rQ6O93k6.net
ネタにマジレスされた

772:SIM無しさん
17/02/08 16:37:01.50 rQ6O93k6.net
ほら、一か月に数台買うガジェクラいるじゃない。
Lumiaユーザーにもそういう人いると思うけどね

773:SIM無しさん
17/02/08 17:21:45.81 2rAd+KWW.net
入手から時間経って、もう持ち歩いてない端末でも、
少なくとも、新しいROMが出てる間くらいは
すぐに電源投入できる状態にしてあるよ
そういうのも「まだ使ってる」と言いたい

774:SIM無しさん
17/02/08 17:55:47.81 9TUAu/ph.net
>>763
言わねぇよ、アホが

775:SIM無しさん
17/02/08 18:56:01.40 BQ2e6k7z.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

776:SIM無しさん
17/02/08 19:11:53.77 e2LxBIuD.net
>>765
>>7


777:61 やっぱりここは 粘着基地が高確率w



778:SIM無しさん
17/02/08 19:21:27.17 b7sAg+wr.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

779:SIM無しさん
17/02/08 22:08:00.96 ABgk4iSU.net
ソフバンのmvnoが今更きた、一年遅いよ、、、

780:SIM無しさん
17/02/08 22:53:25.80 aDN/v7Ft.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

781:SIM無しさん
17/02/08 22:55:51.75 eAhe/pmT.net
意味がわからないのはお前が韓国人で日本語が理解できないだけ。
毎回ID変えてまでニホンゴワカラナイを繰り返す必要ないぞ。
サムチョンがピンチだからって他のスレ荒らすのやめような。
日本語難しすぎて理解できないかな?

782:SIM無しさん
17/02/08 23:15:02.66 HnH96gpy.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

783:SIM無しさん
17/02/08 23:18:29.84 Z8zp2WI9.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

784:SIM無しさん
17/02/08 23:35:33.58 6zQLXLF+.net
ふぁっ?
URLリンク(page24.auctions.yahoo.co.jp)

785:SIM無しさん
17/02/09 01:06:00.43 dkLjjoDw.net
>>768
ドンマイ。俺はdocomo系のMVNOでLumia使ってたけど電波で不便は殆んど感じなかったよ。

786:SIM無しさん
17/02/09 05:47:59.70 WOEqFjf5.net
>>774
犯罪者!!
犯罪者!!!
犯罪者!!!!

787:SIM無しさん
17/02/09 08:20:56.13 haly6b7I.net
>>775
粘着者!!
粘着者!!!
粘着者!!!!

788:SIM無しさん
17/02/09 10:30:08.06 hyF4ir0o.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

789:SIM無しさん
17/02/09 11:25:38.05 Ht2qvnoZ.net
またWPアンチが荒らしてるのか
>>755
へのレスが多いな
それだけ内容が核心をついている

790:SIM無しさん
17/02/09 15:28:19.71 HLByHSUl.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

791:SIM無しさん
17/02/09 20:25:08.25 smpkYGi0.net
今の悲惨な状況から巻き返してMSがスマホ市場の覇者になると思ってる人ってどのくらいいるのかね?

792:SIM無しさん
17/02/09 20:30:59.73 KxPKQMVM.net
>>780
別に覇者になってほしいわけじゃないで。
今まで通り使いやすいOSを採用したハイエンドでいいカメラ付きが出るだけでええんやで。

793:SIM無しさん
17/02/09 20:50:20.34 haly6b7I.net
覇者なんてならなくてもいい。
そっちはアポーかグーグルになって貰えばいい。
シェアだって10%以下かそこらでいい。
WindowsPCとの親和性を最大限活かせサクサク動くOSにさえなってくれればいい。
然らば自ずとユーザーも自然と増える

794:SIM無しさん
17/02/09 20:57:09.28 smpkYGi0.net
>>780
ほとんどいないでしょ
第三OSは2016年でほぼ消滅、2017年は完全に消滅する年になるだろうし
MS等の消滅組にチャンスが出てくるとしたら、スマホを駆逐するであろうスマホの次の商品
MSにそういう商品を作れるかはなんとも言えないけどね

795:SIM無しさん
17/02/09 21:23:27.57 I5FZietD.net
ID:smpkYGi0

796:SIM無しさん
17/02/10 00:34:58.75 UeYx3kGl.net
アンチやりたいなら自演くらいちゃんとできるようになってからにしてくれよ

797:SIM無しさん
17/02/10 02:24:40.13 KZ/yezAY.net
ラインのタイルって薄められない?

798:SIM無しさん
17/02/10 06:47:04.09 D1fGnIvn.net
PCの需要自体がどんどん減ってる現状でARMでWindowsアプリ動きますって言ってどの程度効果あるかねぇ
いつも通り一部のオタと技術屋辺りしか買わない気がするわ

799:SIM無しさん
17/02/10 07:02:38.68 D1fGnIvn.net
個人的には↓みたいな小型ノート系がARMになって電池持ち良くなるなら欲しいかな
スマホじゃないけど

「GPD Pocket」7インチ・365g・アルミCNC切削ボディ・トラックポイント搭載極小ミニノートPCが2017年中に発売予定
URLリンク(hitoriblog.com)

800:SIM無しさん
17/02/10 09:42:34.44 eD7UNZv8.net
>>787
Windowsは過去のアプリ資産がすべてのOSだから需要はあるだろうけど、
それらがスマホの販売につながるかというと疑問だわな。

801:SIM無しさん
17/02/10 10:07:39.34 5sPxot3v.net
学校でパソコンの授業があるけど、家にパソコンが無い層。
スマホを買い与えるならパソコンとして使えるスマホがいいな!
という需要が少なからずともあると思うんだが。
セレロンとかのラップトップ壊滅しそうだけどな。

802:SIM無しさん
17/02/10 11:00:05.88 HUwt7dvj.net
lumiaは画面スクロールが凄く疲れる。

803:SIM無しさん
17/02/10 11:05:08.97 x1LmEXey.net
Chromebookとか、MSならその対抗製品(Win10Cloud)でいいんじゃないかな。
学校支給でさらに安くとかすれば1万円台でノートPC買えそう。

804:SIM無しさん
17/02/10 13:00:27.11 5sPxot3v.net
>>792
それって社会に出て業務で使うOSじゃないから学校で勉強させる意味なくね?
学校でPC使わせるのは社会に出たらWindowsPCの操作が必要になるからだと思うんだが。

805:SIM無しさん
17/02/10 13:32:26.14 eD7UNZv8.net
仕事ならともかく個人ではPCはほぼ必要ないという結論が出ちゃってるからな。

806:SIM無しさん
17/02/10 13:47:26.19 5sPxot3v.net
>>794
パソコン授業が無い時代のおっさんかよ。
情報の授業科目でパソコンあるだろ・・・
予習復習の為に家にパソコン所持していない家庭の子は
授業へついていけてない現状があるんだぞ。

個人用途はスマホで代用できても、社会に出るためには必要な時代なんだよ。

807:SIM無しさん
17/02/10 15:16:13.62 0At1+xIX.net
>>794

分かったからパソコンを一生つかうなよな。
なにがあってもスマホで対応しとけ
パソコン使ったらあんたの負けだww

808:SIM無しさん
17/02/10 20:08:41.67 8qipJQDR.net
>>794
そのとおりだよね
PC市場が急速に衰退してる理由はスマホ

>>795
それは家庭での教育の問題でしょ
ゲーム機買い与える余裕はあるのにPCは買い与えない
ゲーム機買うお金で安いPCは買える

809:SIM無しさん
17/02/10 20:19:48.34 bK0opGm+.net
779 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2017/02/09(木) 20:25:08.25 ID:smpkYGi0 [1/2]
今の悲惨な状況から巻き返してMSがスマホ市場の覇者になると思ってる人ってどのくらいいるのかね?


782 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2017/02/09(木) 20:57:09.28 ID:smpkYGi0 [2/2]
>>780
ほとんどいないでしょ
第三OSは2016年でほぼ消滅、2017年は完全に消滅する年になるだろうし

MS等の消滅組にチャンスが出てくるとしたら、スマホを駆逐するであろうスマホの次の商品
MSにそういう商品を作れるかはなんとも言えないけどね

810:SIM無しさん
17/02/10 20:40:21.72 XdJX3ygM.net
>>755
ちょっと言ってる意味が分からない。

811:SIM無しさん
17/02/10 22:25:52.48 VeaaR0gp.net
>>787
趣味でフィールドワークしてる時に辞書系とか98時代のデータバンクソフトが使えれば捗る

812:SIM無しさん
17/02/11 02:37:12.72 dXtzdi3+.net
スマホ自体1種のパソコンだし

813:SIM無しさん
17/02/11 10:29:10.42 FftzuLCS.net
>>751
Windowsは新しい物ではないと思うけど?
Windows自体は昔からあるしARM版で生かそうとしてるデスクトップアプリもほとんどは過去の資産。

814:SIM無しさん
17/02/11 14:51:24.12 7ivUrEJN.net
>>802
何を新しいというかは定義によるだろ。
一から作ったものだけが新しいの?
iPhoneが出た時新しい!!!って言ってたけど
Linaxは新しいものではないと思うけど?っていうの?

iPhone8が出たら新しい!って言わないの?

815:SIM無しさん
17/02/11 15:49:15.58 0PQPUAzT.net
15031ってのが来てるな

816:SIM無しさん
17/02/11 20:15:10.80 kQ/Mm4CO.net
>>802
MSが生み出した新しいものwには何の価値もないからなw
結局は過去の遺産に頼らざるをえないw

817:SIM無しさん
17/02/11 22:04:06.78 7ivUrEJN.net
>>805
違うだろ。
ソシャゲがしたいから泥やりんごを買う
逆に東方をモバイルでプレイしたいからGPD WINを買う

OSは目的をかなえる手段であって目的ではないんだ。
WindowsOS向けのソフトが無数にあるんだからx86資産を生かせる環境が
のどから手が出るほど欲しい。
過去の遺産に頼るというよりも、ユーザーが過去の遺産に囚われている。
所持しているすべてのソフトが動く環境を求めているわけで
それを提供するのがMSであり、ARM版Windowsなんじゃねぇの?

WPの失敗は過去の遺産が動作しないのにWindowsを名乗ってる事なんだろう。

818:SIM無しさん
17/02/11 22:21:39.94 C7i9faj7.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

特価のWPが瞬殺売り切れ
安ければWP欲しい人いっぱいいるってことだな

819:SIM無しさん
17/02/11 23:21:55.46 YTdWPSfF.net
安ければ買う奴いるだろ
買ってから無駄遣いだったと後悔するんだろうがな

820:SIM無しさん
17/02/12 04:24:15.12 iLESh4LX.net
>>807
あと2000円出せばいつでも買えるんでないの?

821:SIM無しさん
17/02/12 09:28:44.41 GrfU6MUb.net
転売したいだけだったりして?!

822:SIM無しさん
17/02/12 10:24:58.04 j0tAtbwh.net
転売しようとしても売れないw
手元に残るだけでしょw

823:SIM無しさん
17/02/12 10:42:43.32 eA1ilBlK.net
>>808
WP使ったこともない奴は消えろ
使ったことがあれば使いやすさは知っている

>>810
転売って人気商品でやるものだろう

824:SIM無しさん
17/02/12 11:15:53.29 zrPPyNUb.net
Lumiaも安いのは売れてたよね。
軒並みAndroidに買い換えられちゃったみたいだけど。

825:SIM無しさん
17/02/12 14:04:02.78 MmWzgzLf.net
>>812
>転売って人気商品でやるものだろう
単純に仕入れ値より高く売れる見込みのある商品でやるものだよ
電話とメールさえ出来ればいいって層も一定数いるし、
捌き切れるくらいの数を安く仕入れて小遣い稼ぎするんでしょ

826:SIM無しさん
17/02/12 17:38:34.43 06ekhZcp.net
>>812
>使ったことがあれば使いやすさは知っている
うけるwww これが信者

827:SIM無しさん
17/02/12 19:36:48.05 fvZEW3Ld.net
>>812
手持ちのLumia 550は営業車のオーディオプレイヤーとして活躍してるわ。
実際に使ってみるとスマホとしての使えなさにびびる。

>>814
ネット直販で7,980円で売ってるスマホを転売目的で5,980円で仕入れる馬鹿はいないだろ。
「安いから試しに...」という層が買っただけの話。

828:SIM無しさん
17/02/12 21:09:26.89 eA1ilBlK.net
>>816
矛盾してるだろ。活躍してるなら使えてるってことだ
アプリが足りないだけで、OSそのものの出来はとてもいい

>>816
ドスパラのは背面パネルが安っぽいテカテカプラスチック
だったのが良くなかったと思う
8000円で売られていることを知らなかった人も多そう

829:SIM無しさん
17/02/12 21:15:11.72 XEVyZNmj.net
あぱぱぱぱぱぱホテル
  ∩___∩
  |ノ   ヽ/⌒)
  /⌒)(゚) (゚) /
 / / (_●)ミ /
( ヽ |∪| /
 \  ヽノ /
  /    /
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 (_ノ  ( \
     \_)

830:SIM無しさん
17/02/12 21:56:28.98 dPAyY54E.net
>>816
>ネット直販で7,980円で売ってるスマホを転売目的で5,980円で仕入れる馬鹿はいない
情報の不完全性ってやつやね
商品の市場価値を皆が知ってるわけではないし

831:SIM無しさん
17/02/12 22:34:01.61 r1dFp+CY.net
ID:MmWzgzLf
ID:dPAyY54E

この2人は金儲けは絶対に無理ですね。

832:SIM無しさん
17/02/12 22:34:33.80 r1dFp+CY.net
>>817
アプリが足りないのは致命的ですよ。

833:SIM無しさん
17/02/12 23:31:33.03 dPAyY54E.net
個人の小遣い稼ぎ目的の転売なんて人件費かかってないから数千円差額があればいくらでもやりようはある
まあタイミング逃して利益出せない奴もいるけど、
スマホは場所取らないし腐っても一応実用品だから扱いやすいわ

834:SIM無しさん
17/02/13 02:15:47.68 g3ZjNFI9.net
>>811
新品5000円なら買う。

835:SIM無しさん
17/02/13 08:49:24.66 X1QkMbwz.net
WPJやKATANAも同様だが、WPは5千円くらいになってはじめておもちゃとしての選択肢に入る感じ

836:SIM無しさん
17/02/13 10:04:37.65 Omo78JAh.net
アプリ足りないってよく聞くけど、何が足りないの?
WPしか使ったことない俺に教えてください。

837:SIM無しさん
17/02/13 10:59:22.49 pXjeXipD.net
・軽快なEPubビューワ
・MVNOの通話料半額などのアプリ
・Amazon関連(Kindle,Music,Video,Cloud)
・Google関連(Maps,Youtube,翻訳等)
・Yahoo!関連(ニュース、株価等)
・家電、飲食店のクーポン(YAMADA,ヨドバシ,マック,ケンタ,ユニクロ,楽天等)
・NHKニュース・防災
・純正ラジオ
・ゲーム類(モンスト,ツムツム,PokemonGO,SNOW,ファイヤーエムブレム etc)
・公式の2ちゃんアプリ
などなど...

あと、同じアプリはあってもWP版は完成度が低いことが多い。
MS製のアプリでさえAndroid,iOS向けのほうが高性能だったりする。

838:SIM無しさん
17/02/13 11:03:29.43 pXjeXipD.net
・クロスプラットフォームで同期が出来る「ブラウザ」(Chrome,Firefox等)
を忘れてた。

これが無いだけでも自分としては結構面倒。

839:SIM無しさん
17/02/13 11:29:43.29 Omo78JAh.net
Edgeって同期できなかったけ?
あとは、まったく琴線に触れなかった。
確かにクーポンとか大事な人はWP向かないでしょうね。

840:SIM無しさん
17/02/13 11:58:41.62 CS0ZcYK4.net
スクフェス

841:SIM無しさん
17/02/13 12:04:57.73 PCByJOLu.net
Sleipnirなかったっけ

842:SIM無しさん
17/02/13 12:10:30.39 pXjeXipD.net
あと、ストアがとても使いづらい(アプリが少ないのに!)。

とにかく他のプラットフォーム(iOS、Android)をそれなりに使い込んでみないと使い勝手の差は分からないし、それを知らないなら、知らない幸せもある。

すでにiOS、Androidを使ってる人からするとWindowsPhoneに乗り換えるメリットが、ない。

843:SIM無しさん
17/02/13 14:09:13.85 XZGr1/uN.net
>>828
スマホをフル活用したい人にWPは向かないよ。

>>831
メリットがないどころかデメリットばかり。

844:SIM無しさん
17/02/13 15:03:42.12 3obk8NeP.net
これだけアプリやサービスが揃ってないと5,000円でも高いよね

845:SIM無しさん
17/02/13 16:28:27.51 x60/pipz.net
そもそもアプリを使う生活をしていないのでテザリング機能しか使い道がない@ZenFone2
WPに慣れてるとウェブブラウザを探すだけで時間がかかるからイライラ感半端ない。
カメラもボタン押すだけで起動しないから起動に時間かかりすぎてカメラ起動できたときには
既に終わってる。

パソコンのデスクトップ操作が効率よすぎて、スマホ自体ケータイ以上の使い道を想定していないから
使いやすさが最優先される。
外出先でサッと検索するとか程度しかスマホ使ってないからWPが最強だわ。

アプリ(笑) サービス(笑)
こんなユーザは少ないけど一部にはいるぞ。

846:SIM無しさん
17/02/13 17:48:16.21 Omo78JAh.net
え、ボタン押すだけでカメラ起動するの?って、Lumia手に取ったらロック画面の中にカメラのボタンが。。。
ありがとう。知らなかった。またLumia好きになった。

847:SIM無しさん
17/02/13 17:56:21.54 NIBRc525.net
>>826
公式にこだわりすぎるのが謎だが、コンテンツあるところが出してくれないのは痛いな。
Microsoftも営業すべき。

848:SIM無しさん
17/02/13 21:18:57.74 DgS7Dvwa.net
>>834
お前が使い方が悪いだけじゃん。

849:SIM無しさん
17/02/13 22:43:05.94 Cj9SOjLI.net
>>826
あらためて見るとWPって何にもできないんだねぇ。

850:SIM無しさん
17/02/14 00:31:59.26 cRbNDmOm.net
>>826
ブラウザでできることばっかりじゃないか
MapはMapFanがある

セキュリティ高いWPにわざわざGoogleのスパイウェアを
インストールしちゃう人はオンボロイド使ってればいいと思う

851:SIM無しさん
17/02/14 00:45:54.61 /KOXxOL9.net
マップさえしっかりしてりゃ大して使わないんだよね…
2chアプリは欲しいけど、ぶっちゃけ2台持ちならそれさえも割り切れる
UIのデザインと軽さに惚れてるわけだし

852:SIM無しさん
17/02/14 00:49:15.23 yLSPkdMT.net
>>825
やはりgmailアプリは欲しいね。

853:SIM無しさん
17/02/14 01:20:33.18 1gY+iXgY.net
>>835
そこじゃなくてシャッターボタン押してみ。
いきなりカメラ起動するから。

>>841
標準メーラで十分じゃね?
peopleハブと連動しててかなり便利なんだが。

854:SIM無しさん
17/02/14 01:59:31.57 cG+iZ+f0.net
WP8の頃はPCや他のWindowsデバイスのIEで開いてるタブが端末から開けたりできたのがもの凄く便利だったんだけど、Edgeにはいつその機能が来るのか…

855:SIM無しさん
17/02/14 07:28:25.55 mDhLMaKs.net
>>836
端末が出ない、アプリが増えないのはやる気ないからお前等買うなよというMSからの無言のメッセージ

856:SIM無しさん
17/02/14 08:17:47.75 g9HkCyuh.net
>>842
Xperia XZもシャッターボタン押せばカメラ起動するよ。
Lumiaだけの機能だと思ってたから使ってみて驚いた。

857:SIM無しさん
17/02/14 09:08:45.25 3dZBLqxK.net
信者は無知

858:SIM無しさん
17/02/14 09:49:36.47 mJWFDvuq.net
>>842
640にはシャッターボタンないんです。それで困ってたんです。

859:SIM無しさん
17/02/14 11:17:00.56 hWJ0szr7.net
>>845
初めて対応したときソニーの社長だったかAndroidで対応してるのはXperiaだけとか言ってたな
そのころのWindows Phoneはカメラボタン必須だったから今更感強かった

860:SIM無しさん
17/02/14 15:56:24.09 ZE39y0aG.net
>>845
WPはWP7のハードウェア要項でシャッターボタン必須
OS機能としてシャッターボタンでカメラ起動連動というのがあった。

OSレベルで標準機能という点でWPの利点の一つだと思う。泥は対応可否はメーカ次第だしね。

861:SIM無しさん
17/02/14 16:42:41.02 qlhUtSVR.net
1520ってMineoのSim使える?

862:SIM無しさん
17/02/14 18:28:01.90 cRbNDmOm.net
>>850
mineoはdocomoとau planある。
W-CDMA + LTEだから
docomo planなら使えるでしょ

863:SIM無しさん
17/02/14 19:58:33.43 cRbNDmOm.net
URLリンク(news.livedoor.com)
ノキアがアップル提訴

864:SIM無しさん
17/02/14 23:27:07.42 sQ/OM+LZ.net
>>845
Androidはそういうところはメーカーが自由に作る込める
仕様を一方的に押し付けるだけのWPとは違う

865:SIM無しさん
17/02/14 23:40:59.74 rssDl4br.net
>>853
古っ

866:SIM無しさん
17/02/15 09:47:54.21 AuGoorit.net
>>853
基本機能はすべての端末で統一しておいてほしい派だから
端末メーカは無駄なことすんな!って思うわ。

867:SIM無しさん
17/02/15 14:07:41.13 s3Q055wN.net
>>853
あらゆるところに糞仕様が散りばめられてるから端末メーカーから見捨てられたんだよね。
それがMSの現実なわけで。

868:SIM無しさん
17/02/15 14:57:00.50 AuGoorit.net
まぁ以前から爆弾レベルだったテヨン国製品がシェアNo1だった事実から鑑みて
世間一般の見る目が無かったという現実がMSに突き刺さっただけだと思うぞ。

なんてったって品質が爆弾レベルのボムケーが一番うれてたんだからなwww

869:SIM無しさん
17/02/15 15:56:06.36 eyr1IJ8p.net
そこら辺は20世紀に何であそこまでwin macに差が出ちゃったのって話にも繋がる

870:SIM無しさん
17/02/15 22:17:01.37 LisbPsT8.net
>>858
Macintoshは医者と弁護士しか買えないパソコン
ってイメージが強かったからじゃないか?

871:SIM無しさん
17/02/15 22:29:19.55 FGwLZBUX.net
Nokia の名機がmwcで復活云々

872:SIM無しさん
17/02/15 22:57:59.22 QRzYw+3W.net
Nokia界隈は盛り上がってるね

873:SIM無しさん
17/02/15 23:34:53.15 03//PshS.net
youtubeにあった横スライドのpureview機のキーボード配列には感心した。あれ欲しい。

874:SIM無しさん
17/02/16 06:46:16.66 ll5ONJUb.net
その一方でWPは盛り下がってるw

875:SIM無しさん
17/02/16 10:44:46.11 IrfLot6n.net
盛り上がる要素が皆無だもの。
新機種出ないしね。

876:SIM無しさん
17/02/16 21:05:07.87 jB1wUQs1.net
今の状況でどうやって盛り上がるのかと

877:SIM無しさん
17/02/16 21:45:27.81 mp8QJRy4.net
いつまでも未完成感を漂わせてわけワカメになってるし。

878:SIM無しさん
17/02/16 22:53:12.61 vnTmSwt+.net
ラジオアプリおすすめおしえて!

879:SIM無しさん
17/02/17 08:00:11.66 oUsmKQkQ.net
>>867
radiko

880:SIM無しさん
17/02/17 12:46:44.44 EhLHBeNN.net
ここまで悲惨な未来を誰が予想したであろうか


584 名無し~3.EXE sage 2017/02/17(金) 11:59:53.92 ID:0VY2Ej5D
2016年第4四半期でシェア0.3%

Android 352百万台(81.7%)
iOS 77百万台(17.9%)
WP 1百万台(0.3%)

URLリンク(www.gartner.com)

881:SIM無しさん
17/02/17 13:39:07.58 b/dP0pPi.net
せめて昔のマックくらいの3%とかは取ってたかったな
それなら30台に一台はwinだってことだし

882:SIM無しさん
17/02/17 14:38:23.17 20f/i8WA.net
>>860
HMDのスマホには興味ないが、3310の復活は興奮するよな
もし8000シリーズのスライド型が3G|VoLTE対応で復活したりしたらマジで買う

883:SIM無しさん
17/02/17 15:33:40.41 yWbR+nnt.net
>>869
過去のシェアの話しかできないいつものバカ

884:SIM無しさん
17/02/17 20:04:15.98 9QbMs/ls.net
>>872
触ってやるな。
自分の持ってるものがみんな持ってないと不安で不安で仕方なく、
他人が同じものを持ってるとアドレナリンが分泌される特殊性癖の持ち主なんだ。
他人を自分の色に染めるのがたまらなく快感であり他人を否定することを是とし
その癖実生活では孤独に打ち震えているかわいそうな人間なんだ。
構ってあげると虚しさを増すだけの残酷な仕打ちでしかないんだ。
放置してあげるのがやさしさだぞ。

885:SIM無しさん
17/02/17 21:13:31.00 dx0E0Yvi.net
何言ってんだ、盛り上がってるじゃん
持ってもいないようなやつが常駐するくらいだもの

886:SIM無しさん
17/02/17 21:27:05.22 tPtUSvEt.net
こんだけ脊髄反射ってのも痛いとこ突かれてる証拠だよ
ここの人たちは他人に流されず超然としてるもんだと思ってたけど

887:SIM無しさん
17/02/17 21:34:35.32 abtFi8N1.net
>>869
またアンチが勝ったなw

>>872
今はもっと低いかもねw

888:866
17/02/17 23:37:26.43 H9C2WHs0.net
>>868
WP版なかったよ~

FMが聴きたいです

889:SIM無しさん
17/02/18 04:57:19.92 56eY0nzb.net
>>877
radicianってあるじゃん?

890:SIM無しさん
17/02/18 07:05:03.13 XRAzx1Dp.net
トリニティもW10M捨てた模様。
OEMメーカーがどんどん減っていくね。

URLリンク(japanese.engadget.com)

891:SIM無しさん
17/02/18 11:36:59.44 zfY7dNAp.net
>>871
ティロリーロティロリーロティロリーロリー
URLリンク(d3ih45l77thk3u.cloudfront.net)

892:SIM無しさん
17/02/18 18:21:34.00 J+Kf010A.net
>>879
またアンチが勝ったなw

893:SIM無しさん
17/02/18 18:44:07.40 POl1xnZr.net
アンチはたまたま泥や林檎端末使って気に入っただけじゃん。
選択肢が多いほうがユーザーに利益もたらす事多いってわからないかね?
仮にこの世に泥しか無ければGoogleの思うままに情報収集、情報操作されるのに。

894:SIM無しさん
17/02/18 19:06:27.93 xH7RjNB+.net
そういえばfirefox来月終了だったような

895:SIM無しさん
17/02/18 19:50:24.98 iCIaCQ8m.net
今Android機を使ってるのですが、今更930を買うのっておかしいですかね?(10mobile の使いづらさは830で知っています。)少し前にsurfaceを購入して、テザリングなどがWindows同士だと都合が良いから購入しようか検討中です。

896:SIM無しさん
17/02/18 19:53:34.40 GdD3jMXY.net
>>884
MSのホムペでSurfaceとiPhoneの連携詳しく説明してるよ

897:SIM無しさん
17/02/18 20:07:19.07 xH7RjNB+.net
>>884
830は自分も使ってたけどこれから930には行かないよ。マウスコンピューターのが4万でAmazonに売ってるでチュー🐭

898:SIM無しさん
17/02/18 20:13:56.42 iCIaCQ8m.net
>>885
どうもiTunesが嫌いで…
>>886
デザインから、930が良かったんですけどね…

出ないだろうけどsurface phoneに期待しておきます。

お返事ありがとうございました

899:SIM無しさん
17/02/18 20:21:19.42 0oTAFkQ3.net
>>884
930どこで買おうとしてたの?
中古?

900:SIM無しさん
17/02/18 22:1


901:9:44.11 ID:iCIaCQ8m.net



902:SIM無しさん
17/02/18 22:58:04.20 zfY7dNAp.net
ティザー動画胸がキュンと切ないわ…

903:SIM無しさん
17/02/18 23:26:02.83 o0McJWpD.net
>>884
消える可能性が大のOS(WP)にお金かけない方がいいよ。
テザリング目的だったらWPJとか安物で十分。

904:SIM無しさん
17/02/19 05:36:38.45 LFyIOVf4.net
シェア激減、端末メーカーも激減
風説君が言ってることの逆を取れば正解な模様

905:SIM無しさん
17/02/19 09:17:01.17 ZDPeKrBN.net
>>875
しつこくいつまでも粘着されれば牛だって尾でハエを追うんだよ
あんな超然と生きてるような生き物でも、だ

906:SIM無しさん
17/02/19 14:50:06.48 fKEuyISx.net
ついにTrinityにまで逃げられたのね。

907:SIM無しさん
17/02/19 23:18:28.36 FnPixwU6.net
OEMメーカーが増えてシェアも増えるというのが風説君の予想だったはず。

908:SIM無しさん
17/02/19 23:31:36.45 3matksf5.net
>>895
いやナデラが全部壊したから。
自壊の結果。

909:SIM無しさん
17/02/19 23:51:22.69 ADLZt+CH.net
なんでバルスしちゃったんだろう…
surface phone作るにしたって並行してwp10をフューチャーフォン等廉価機用軽量OSに位置付けておけばいいのに…

910:SIM無しさん
17/02/20 00:04:56.88 F3HFAsFO.net
揚げ足取り的で申し訳ないけど、「フューチャーフォン」って聞くと「未来の電話」かな?って思っちゃう。

なぜか「ディスクトップ」を連想してしまう。

911:SIM無しさん
17/02/20 00:17:12.03 w073uJZe.net
でーぶいでー

912:SIM無しさん
17/02/20 01:17:25.68 zQEfqtn3.net
スマートフォンという言葉が出始めた頃、「簡単携帯のようなものかな??」
とイメージしてしまい、全然スマートじゃないじゃん。と思っていた

913:SIM無しさん
17/02/20 09:15:52.30 3FbxijP5.net
そこら辺はしかたない
日本で使われる外来語と、元の英単語のニュアンスの食い違いがあるからな

914:SIM無しさん
17/02/20 11:02:41.78 Z0Czls2s.net
>>891
既にWPは開発はWP8.1で終了してるんだぜ。

今はWindows10に統合されて、NTカーネルで動作しているArmで動作するWindows10だぞ。
なので、PCのWindowsが消滅するまで消えることはないから安心しろ。

915:SIM無しさん
17/02/20 11:03:41.27 NXiFaA7T.net
>>897
ロースぺ端末でもアプリやサービスが求められてるのが現状
安いからという理由でそこそこ売れたLumiaはAndroidに買い換えられてしまった
アプリやサービスが揃わないOSは淘汰される

916:SIM無しさん
17/02/20 11:05:06.51 NXiFaA7T.net
>>902
OSが消えることはない
市場から淘汰されて新端末が出なくなるだけという簡単な話
新端末が出なくてもOSは残る

917:SIM無しさん
17/02/20 11:53:58.31 Z0Czls2s.net
>>904
まぁメーカーが出さなくなってもGDP Pocketみたいに有志でスマホサイズのWindowsを出してくれれば
俺はそれでいいからな。
セキュリティ的にザルなOSは使いたくないと思うユーザがいる限りどこかが端末を出し続けるさ。

918:SIM無しさん
17/02/20 12:04:37.68 Z0Czls2s.net
VHS,DVD,BD,Windows・・・時代の覇者にはある条件がある。
その条件をx86が動作することによってその条件が無条件に享受されてしまう。

x86が脅威なのはわかるが今は待ちの時だよ。

919:SIM無しさん
17/02/20 12:27:20.28 NXiFaA7T.net
妄想や独り言が多い人は統合失調症

920:SIM無しさん
17/02/20 12:31:12.52 Z0Czls2s.net
アンチのレベルに合わせてやってるだけだよ。

921:SIM無しさん
17/02/20 15:06:51.68 Hrp9tbXm.net
信者が言うことは当てにならない。

922:SIM無しさん
17/02/20 15:08:49.64 Hrp9tbXm.net
>>906
勝ち組にはある程度の自由があってコンテンツが豊富という共通点がある

923:SIM無しさん
17/02/20 15:46:03.20 yH17O17J.net
次期AndroidにWindows 10 Continuum相当の機能が追加。これはPC終わった。 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)

924:SIM無しさん
17/02/20 19:27:18.53 YQCbqE74.net
泥もPCの一種だろ。
小型通話機能付パーソナルコンピュータ。

それをいうならOSを指して云わないと

925:SIM無しさん
17/02/20 19:34:34.03 OMDMyquv.net
これが市場の声ですよ。
W10Mは市場から求められてない。

> また、NuAns NEOを購入したいユーザーの95%がAndroid版のNuAnsを求めていたとのことで、
> 人々に使ってもらえるものを作っていきたいという思いから、第2世代目のNuAns NEO [Reloaded]のOSをAndroidにしたという。

NuAns NEOがAndroid 7.1搭載スマホとして“Reloaded” ~おサイフケータイ、指紋認証対応。価格は49,800円
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

926:SIM無しさん
17/02/20 19:40:33.34 YQCbqE74.net
neoのユーザー何人居るんだ?元々少ないから居ても数千か

927:SIM無しさん
17/02/20 21:31:43.21 Z0Czls2s.net
ここのユーザは市場とかシェアとかどうでもいい話書き込むのいい加減やめないか?
お前らのせいでAndroidアレルギーになってきたわ。
興味のないものの話を聞かされるのって退屈やぞ。

ぼくちゃんお仲間いっぱい自慢はもういいからお仲間の元で楽しい話でもしてきたらどうだ?

928:SIM無しさん
17/02/20 21:38:26.60 GPBVahjr.net
おう。とりあえずスレタイ読み返してこい

929:SIM無しさん
17/02/20 21:48:54.32 F3HFAsFO.net
ふつうLumiaを定期的に出し続けてればよかったのに、と思ってしまうんだけど。
それをしなかった理由ってなんなの?

930:SIM無しさん
17/02/20 21:59:55.15 OMDMyquv.net
>>917
赤字だから撤退しただけの話。

931:SIM無しさん
17/02/20 22:30:30.63 vZfasgDO.net
W10MのアップデートがRedstone3で終了という噂が出回ってる模様

932:SIM無しさん
17/02/20 22:36:33.76 oBR7fdwV.net
>>917
続ければ続けるほど損をするからだろ
株主にどう説明するんだよ

933:SIM無しさん
17/02/20 22:44:42.56 roNJ2WPw.net
時計が狂わなければほぼ満足のわいのルミアちゃん

934:SIM無しさん
17/02/20 23:40:54.49 Z0Czls2s.net
>>919
W10Mである必要がなくなるからだろ?
フルWindowsがすべての端末で動作するようになるんだから。

935:SIM無しさん
17/02/21 09:01:21.81 ewBv63g3.net
一昨年、ナデラは「3セグメント×年に2回出す」って言ったのに
もうみんな忘れちゃったんだろうな
これについて実行してない理由は公式に説明されてないと思う

本当にナデラは言ったことやらないでこっそりフェードアウトさせるののが上手いw

936:SIM無しさん
17/02/21 09:07:07.06 92NxWZFs.net
Nadella 「Mobile first, Cloud first」

嘘つき

937:SIM無しさん
17/02/21 09:50:23.86 CncXSjfj.net
これからですよ

938:SIM無しさん
17/02/21 10:17:17.37 E9DoAG3X.net
>>924
Mobile firstとW10M firstはイコールではないでしょ。
モバイル向けのアプリやサービスを最優先で提供するという意味であって、
W10Mに力入れるとはナデラは一言も言ってない。
実際にAndroid向けやiOS向けのアプリやサービスはかなり力入れてる。

939:SIM無しさん
17/02/21 13:09:40.69 E9DoAG3X.net
ついにPCメーカーからも戦犯扱いされた件。

「ノートパソコンに将来は無い、戦犯はMSとIntel」、メーカー幹部が悲壮感をあらわに
URLリンク(buzzap.jp)

940:SIM無しさん
17/02/21 13:40:32.67 /uV4Wa/A.net
ここまで軽く眺めて一言

おまえらスレタイ二度見してこいと言いたい。

941:SIM無しさん
17/02/21 18:56:54.98 ZZvfdFWv.net
>>927
悪いのはほとんどインテル
Microsoftはイノベーション起こしてる
2in1も作ったし、Continuumも最初にやった。

Continuumは振り返ってみるとイノベーションだったと
いわれるとこのスレでも書いたけどそのとおりになった。
ContinuumはGoogleが真似するようだ
俺の予言よくあたるから聞いておくように

Windows for ARMが出たらそれ搭載のノートがおそらくたくさん出る
それでアプリが急激に増えていく
スマートフォンも5年以内にWindows系が2位に浮上するだろう

942:SIM無しさん
17/02/21 19:09:32.96 92NxWZFs.net
>>926
いやもう当初のその発言しなくなったから違うんじゃ。

943:SIM無しさん
17/02/21 19:17:53.38 F0TxXbUn.net
>>927
家庭からWindowsが消える時代が来ても誰も驚かんよ
それくらい存在感がない

>>929
イノベーション起こしたつもりになってるだけな
今現在のWPやPC市場に起こってることを真摯に受け止めるべき
現実はすべてにおいて正解だから

944:SIM無しさん
17/02/21 19:57:46.52 gbgsUfZX.net
泥厨は始まってもないchromeOSで勝手にシコシコしてろ

945:SIM無しさん
17/02/21 20:00:16.39 8IE6TpWg.net
>>931
それしかいえないの?
1年前からそれバッカ

946:SIM無しさん
17/02/22 07:12:50.96 uwRp06cD.net
>>929
イノベーションというのはPC等の価値と存在感を消し去ったiPhoneみたいなのを言うのでは?

947:SIM無しさん
17/02/22 13:27:29.46 ziDsh+Np.net
>>934
そうだよ。
MSのは単なるマスターベーション。

948:SIM無しさん
17/02/22 21:49:32.90 iaQpm/90.net
Continuumは失敗とのことw


960 名無し~3.EXE sage 2017/02/22(水) 13:27:41.98 ID:g9RxGif/
THE VERGEのRemix OSの記事だけど、

「Continuumみたいな機能はどこのメーカーも失敗してる。パワー不足のスマホでPCと同等の操作性が確保できるわけがない。それと、使えるアプリも少ない」
「そもそも先進国ではContinuumみたいな機能は必要ない。なぜならPCもスマホも所有してるし、クラウドでシェアも簡単にできる」

だってさ。
けっこう的を得てる意見だよね。

URLリンク(www.theverge.com)

949:SIM無しさん
17/02/22 23:47:00.65 NYiUGvjG.net
>>936
成功すると思ってるのは信者だけでしょ。

950:SIM無しさん
17/02/23 00:19:06.70 JIwcYzmv.net
continuumは据え置きディスプレイというよりスマホドッキング型ディスプレイと合わせてなんちゃってタブレットが本命な気がする
ノートの後釜として

951:SIM無しさん
17/02/23 00:40:50.88 SOLC4ElV.net
メガネ型ウェアラブル端末と組み合わせるとかならちょっと欲しいかも
まあ売れないだろうけど

952:SIM無しさん
17/02/23 02:29:02.58 Hjq+/G9J.net
俺もcontinuemの必要性はあまり感じないなあ。出先でスマホ上でエクセルやワード文書を作ったり編集したりする機会がある人ってかなりレアな気がする。
スマホのカレンダーに入れた予定情報を事務所の母艦PCと同期できれば十分かな。

953:SIM無しさん
17/02/23 02:33:52.76 gyibQ9pO.net
>>940
究極は、会社が従業員に貸与するデバイスを減らせるのよ。

954:SIM無しさん
17/02/23 07:34:18.58 BWt73Wi0.net
>>936
むしろ成功する要因が皆無なんだが

955:SIM無しさん
17/02/23 12:11:01.49 UqX3jq/b.net
Continuumは失敗でしょ
成功ならLumiaやめてないだろうし

956:SIM無しさん
17/02/23 13:28:18.87 8SsYCFl6.net
>>943
撤退してない。
MWCでSurface Phoneが出てくる。

957:SIM無しさん
17/02/23 13:31:15.49 V8QW2gxR.net
continuemが万人向けでないのは確かだが、
必要とする人やあってよかったと思う人が一人でもいれば成功だろう。

使わないなら「そんな機能なくてもいい」と言って機能を削減するのが正しいとでも思ってるの?
使わないけど「あっても問題ない」というのが大半の認識。

あることによってデメリットが無い機能に対して
ない方がよかったという意見は「普通の人」の感覚ではない。

958:SIM無しさん
17/02/23 13:39:53.90 V8QW2gxR.net
Surfaceもそうだが、OSメーカーが出張るとサードパーティーが委縮する。
OSメーカーが出す端末が魅力的であればあるほど、サードパーティーはそれより安価設定且つ
差別化を求められるからな。

元にWPではLumia1強だったからな。
なので定期的にLumiaを出すよりはOSに大幅なアップデートがあったときにリファレンス的に出す方が
サードパーティー的には理想なんだろうけどLumiaより安価で端末を作ると
どうしても糞SOCになってユーザーの選択肢から消える負のスパイラル。
かと言ってLumiaを高額設定すると同チップセットの泥の価格帯と比較されてしまう。

最終的にiPhoneのようにMS単独でオンリーワンの端末を開発するしか道がなくなるんだろうね。

x86動作のWindows10スマホの発売が楽しみで仕方ない。

959:SIM無しさん
17/02/23 13:46:55.75 V8QW2gxR.net
現状泥端末の大半が薄利多売にシフトしているため
中国メーカーの大頭によりハイクラスSOCをぎりぎりの価格で出してくるため
品質重視の大手が利益を出せなくなった時、日本でなじみの無い無名メーカーしか選択肢が無くなった市場がどうなるかは楽しみではある。
Docomoの新端末!ファーウェイのみ!!!みたいな状況になったら面白い。

960:SIM無しさん
17/02/23 16:17:16.82 SQoSbOjg.net
MSファンには無理ですが、
NOKIAファンならNOKIA系列になりましたアルカテルから12月に登場したIDOL4を見れば満足できるかも?
デザインは北欧からフランスぽくなっちゃいますがね!

メーカー希望小売価格で税抜3万4800円
URLリンク(ascii.jp)

スレありました
ALCATEL総合スレ IDOL2S/IDOL3/IDOL4/SHINE LITE Part3
スレリンク(smartphone板)

961:SIM無しさん
17/02/23 16:31:14.87 SQoSbOjg.net
ああ
Lumia6XXシリーズ使ってる人にはいいんじゃない

962:SIM無しさん
17/02/23 17:17:52.96 V8QW2gxR.net
>>948
その話題はNOKIA泥スレに貼ってあげて。
ここではスレ違い。

963:SIM無しさん
17/02/23 18:36:00.71 SQoSbOjg.net
失礼しました

964:SIM無しさん
17/02/23 18:44:10.57 UqX3jq/b.net
ID:V8QW2gxR

陳腐な妄想は他でやってくれないかね。

965:SIM無しさん
17/02/23 18:47:58.58 UqX3jq/b.net
>>948
Nokiaが買収したのはAlcatelの通信インフラ部門ね。
Alcatelブランドの端末は中国のTCLが出してるからNokia(=HMD)とは何の関係もない。

966:SIM無しさん
17/02/23 19:25:08.01 JIwcYzmv.net
>>948
SAGEMになってから出直して来な

967:SIM無しさん
17/02/23 20:09:43.94 So1rLlYI.net
また信者がお馬鹿やってるのかw

968:SIM無しさん
17/02/23 21:20:27.96 SOLC4ElV.net
>>940
それは別にレアじゃないけどノートPCで事足りる

969:SIM無しさん
17/02/24 07:32:52.83 NZzr3Y+B.net
> かと言ってLumiaを高額設定すると同チップセットの泥の価格帯と比較されてしまう。

同じスマートフォン市場で競ってるんだから比較されて当然。

970:SIM無しさん
17/02/24 07:57:21.16 MkPBJ9cI.net
>>947
それどこのWPよ?
WP出してるまともなメーカーはないよな

971:SIM無しさん
17/02/24 09:39:55.65 U91MfCmH.net
また信者がお馬鹿やってるのかw

972:SIM無しさん
17/02/24 18:50:23.11 5eZMy0OU.net
MWCでも動きはないみたいだね

973:SIM無しさん
17/02/24 20:16:36.18 kp+hzF6H.net
640XLが段々安くなって来ていて嬉しい。使い倒せる値段。

974:SIM無しさん
17/02/24 20:53:10.12 ZYIz8kCz.net
>>960
動くも何もMSは端末の開発も製造もできないよ。

975:SIM無しさん
17/02/24 20:54:51.31 RK4LAGT+.net
端末なんて中国に投げるだけで作れる。

976:SIM無しさん
17/02/25 07:08:21.83 nQFEze8K.net
>>963
MSが作るよりまともな端末が出てきそうで怖いw

977:SIM無しさん
17/02/25 07:45:43.42 w6P11Elq.net
Lumiaが失敗したのは位置付け的にはリファレンス機のはずだったのに
独自機能入れすぎたことと端末の種類が多すぎたこと
Nexusの様に独自機能はなしで端末の種類も絞るべきだった

978:SIM無しさん
17/02/25 08:11:52.99 g2WJNIZJ.net
いやリファレンスじゃないだろ
Nokiaがサードとして参入したあとに他のメーカーが撤退して選択肢がなくなったから、ユーザーがWP標準機として扱ってただけで
MSの買収後もリファレンスじゃなくて、あくまでもただのMS製端末って事になってる

979:SIM無しさん
17/02/25 08:22:56.92 UFntooat.net
>>961
Surfaceは?でないの?

980:SIM無しさん
17/02/25 12:55:00.02 QIQoJFyj.net
>>967
MSはガラケー部門を他社に売却したと発表はあるが、
スマホ開発チームを解散したと発表はしていないから出るだろ。
今はRedStone3のローンチ待ちで時間があるからその間ギリギリまで
ハードウェアを作りこんでいる最中なのではないだろうか?

981:SIM無しさん
17/02/25 13:23:16.61 QIQoJFyj.net
RedStone3のx86シミュレーションはSnapDragon835をはじめとしたハイクラスSOCで動作する。
これは安価なタブレットを作る為と以前このスレの誰かが言ったが
AtomX5+64GB+4GBで1920x1200の10インチタブレットが2万円以下で新品買える。
これはSurface3ほぼ同等スペックであり、64bitフルWindowsが動作する安価なタブレットを
作る環境があるのになぜ貧弱なArmを活用する必要があるのか?

現状でもGPD-Winがあるように頑張れば5インチデバイスでも冷却機構さえつければ
64bitx86Windowsが動作するデバイスが作れる。スマホレベルまで薄型小型にするため
厳しい環境であるため、スマホレベルのサイズで何とかx86を動作させたいという要望に応える為なのだろう。
それはSurfacePhoneの為と言っても過言ではないだろうな。

逆にSurfacePhoneが出ないというアンチに対しては、SurfacePhoneが出ないのであれば
なぜRedStone3でハイクラスSOCでx86を動かせるようにしたんだと思う?
WMは終わらせる前提ならまだ出ていないSOCでx86を動作させるための進化なんて無駄なリソース以外何物でもないだろ?

RedStone3の開発=Windowsスマホの開発と考えていいと思うわけだが。

982:SIM無しさん
17/02/25 13:48:23.66 d77DGtX9.net
>>969
なぜって、IntelがAtomの開発を打ち切ったから。
だからもうCherryTrailやMoorefieldの後継は出てこない。
それがARM版Windowsを出す最大の理由。

それ以上でもそれ以下でもない。

983:SIM無しさん
17/02/25 14:01:49.36 jy2YLh8a.net
それ以上でもそれ以下でもないのか

984:SIM無しさん
17/02/25 14:21:18.84 d77DGtX9.net
>>971
「RedStone3でハイクラスSOCでx86を動かせるようにした」という部分について言えば、
それだけの話でしょう。

BroxtonがキャンセルされてなければBroxton版のSurface Phoneを開発してただろうし、
むしろMSとしてはそっちのほうが理想だっただろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch