gooスマホ g01/g02/g03/g04/g05/g06 Part24at SMARTPHONE
gooスマホ g01/g02/g03/g04/g05/g06 Part24 - 暇つぶし2ch334:SIM無しさん
16/11/25 23:25:46.20 XIakveHp.net
g06でアルファベットとか文字が一つに重なったりする時あるんだけど俺だけ?

335:SIM無しさん
16/11/25 23:58:51.43 DNjEXssi.net
Webview

336:SIM無しさん
16/11/26 01:04:09.99 3CYzot4f.net
いい加減adupsの件で何か発表しろよクロスリンク

337:SIM無しさん
16/11/26 01:05:21.16 C8qz7Ac4.net
>>334
俺も。
webviewをどうするんだろ?

338:SIM無しさん
16/11/26 01:08:01.56 EMQSkoNs.net
貧乏人ざまぁwww

339:SIM無しさん
16/11/26 01:14:47.67 DJ73blqL.net
>>337
セキュリティ的に悪いが(adupsでへったくれもないが)アンインストールすればバージョンが戻る
削除自体はされない筈

340:SIM無しさん
16/11/26 01:17:52.46 0sOX89IY.net
>>328
キモヲタの底辺ニートと赤字国内メーカーの社員()が遊んでるだけ

341:SIM無しさん
16/11/26 01:30:28.39 kqTvVVXs.net
>>336
NTTレゾナンスはクロスリンクから商材入れるのを
やめりゃあいいんだけどなw
きっとクロスリンクもレゾと同じで中身は
NTT絡みのゴミカイシャとかで、実は仲が悪いとか
あるんだよw
レゾナンスはソフトウエア屋だから、個人客なんて
どうでもいいんだろ。
ファームウェアもチェックしないソフト屋なんてNTT
くらいしかやってられないだろうけどwww
ダメだったら商社介してどの会社もNTTの看板はずしゃいいからなwwww

342:SIM無しさん
16/11/26 02:19:29.80 r1Wgdqt4.net
>>336
NTT「見なかった事にする」

343:SIM無しさん
16/11/26 10:31:15.51 KZc6VoDJ.net
g06、カバー塗料はがれた人いる?
はがれる前に塗ってやろうかと思っているんだけど100均塗料だとはがれるかな。やっぱ車塗料とかかな。

344:SIM無しさん
16/11/26 10:46:27.64 4VP9tU7F.net
黒だけど剥がれてない
しかし手の脂みたいのが付着して汚らしさを醸し出している

345:SIM無しさん
16/11/26 10:50:14.75 OfW18dfX.net
ねこあつめですら起動にもっさりするよなg06
このスレに出てた、黒のカバーに赤カバーのボタン部分だけ付け替えるってのはいいと思った
見えないよボタン

346:SIM無しさん
16/11/26 11:43:46.12 DYPn5xL8.net
g06でスマホデビューなんですが液晶保護フィルムってカメラのレンズにも貼るもんなんですかね?
貼ればただでさえがっかりカメラと言われてる画質がさらに悪くなりそうですけど
安いしセカンドスマホだから保護フィルムもケースもカバーもいらないとかいう人が多そうな予感
まあ一般的に2台目とかじゃくて1台持ちとして写り犠牲にしても貼るもんなのかどうか教えて下さい

347:SIM無しさん
16/11/26 12:06:50.76 3CYzot4f.net
俺が使ってるフィルムはカメラ部分が開いてるタイプだけど
フィルムの厚さの分だけ低く段差になってて画面拭いてもそこだけ汚れが残る
だから余計なことしないで全面タイプのフィルムの方が良かったなと思ってた
画質については貼る前と比較してないからわからん

348:SIM無しさん
16/11/26 15:41:33.24 HQFdvoZS.net
DOCOMOが出す格安スマホにはBaiduは入ってるのだろうか?
ZTEだっけ?

349:SIM無しさん
16/11/26 16:17:01.71 a5bV34a2.net
流石にスナドラ61x採用情報だから直ちには影響は無い(´・ω・`)

350:SIM無しさん
16/11/26 16:18:00.08 AYfS4xla.net
g05半額ある?

351:SIM無しさん
16/11/26 16:21:36.04 a5bV34a2.net
15000円引きならあったが正直半額でも要らないだろ
同じスナドラ615の半額g03は今はもう引き取り手が殆ど居ない

352:SIM無しさん
16/11/27 10:08:03.68 1/ox1b19.net
>>343
赤ケースと青ケースで1ヶ月ぐらい使っている、青はあまり使ってないのではげてない。
赤ケースは縁の直角になってる部分が(4隅のとこじゃないよ)少し色がはげてきた、下地の白色が若干見えてる感じ。
みっともないので100均一の油性マジックで近い色を買ってきて塗ってる。
でもそのままだと絶対に色のムラがあるのでアルコールで軽く拭き取ったりして
色を合わせてる、今のところマジック補修のところは目立たないし手につくことは無いな。
同様にケースのダサい「g06」のロゴも油性マジックで塗りつぶしアルコールぼかしで
完全に消えないけど目立たない程度にして使ってる。
こんな安い機種に手間掛けて無駄だと後悔してるw
あと塗装の剥がれの話でハゲの話じゃないからな、いいか絶対だぞ

353:SIM無しさん
16/11/27 10:13:03.75 96IrP2GH.net
塗装してるユーザーはいないのか
禿げはキモいな

354:SIM無しさん
16/11/27 10:24:20.84 1/ox1b19.net
>>346
スマホ複数所有者でg06も持ってるから言うけど、結論からいってg06のカメラレンズには何もはらない方が良いと思うよ。
g06のカメラ機能はおまけみたいなものだからレンズに保護フィルムなんて貼ればボケボケ画像になること間違いなし。
そもそも俺はスマホのカメラのレンズに保護シール的な物をはったことがない。

355:SIM無しさん
16/11/27 21:24:10.45 w5GNNsWC.net
ネタ半分でg06を買ってみた。
1Gメモリだときつい感じ。
2Gメモリ版でないかなー。

356:SIM無しさん
16/11/28 00:37:52.28 2DRxAHrV.net
Android 超シンプルなホームアプリまとめ
URLリンク(matome.n) aver.jp/odai/2147817063367547601

357:SIM無しさん
16/11/28 02:05:17.25 QTaZfrZS.net
そのままが一番いい

358:SIM無しさん
16/11/28 02:29:21.32 91GbtiKw.net
g06ホームが使ってないのに陰で通信してるのがウザイ
てかアンインストールできるようにしろよ…

359:SIM無しさん
16/11/28 02:35:30.17 8W5djfE0.net
そんなもん止められるだろ

360:SIM無しさん
16/11/28 11:23:32.85 X5C1Msu9p
どうやって?

361:SIM無しさん
16/11/28 12:50:39.72 mEgO9GQY.net
>>355
ほんとそれ。
2Gならaubeeから変えた。
なぜ2Gにしなかったのかとつくづく思うよ。

362:SIM無しさん
16/11/28 13:30:53.88 IH/lr2Se.net
>>358
ggks

363:SIM無しさん
16/11/28 14:50:11.56 qzWINjCj.net
>>361
値段上がるから無理

364:SIM無しさん
16/11/28 15:18:56.40 +NRFCGTG.net
9800円にすれば爆売確実だっただろうよ?

365:SIM無しさん
16/11/28 15:28:58.98 ZlfESpsc.net
g06用の大容量バッテリーとそれ専用のカバー頼むわ
厚さノーマルの1.5倍でもええで

366:SIM無しさん
16/11/28 15:32:00.94 RRRs2/1n.net
このサイズと価格でメモリだけ欲しい。

367:SIM無しさん
16/11/28 16:08:43.33 P/yKZ58s.net
wifiオフなのにワイヤレスアップデートが常駐して中国にアクセスしてるw
wifiオフにすればいいってニュースで見たような・・・

368:SIM無しさん
16/11/28 16:19:11.60 +QX5nAT8.net
g06は百度やらなんやら中共にデータ送ってる。
72時間に一回くらいらしいから気にすんなw

369:SIM無しさん
16/11/28 16:19:52.26 hEJ2boZk.net
○○だったら買ってたとかいうやつは仮にそうだったとしてもまず買ってない
いろいろ理由つけて買わない
値段安いものはたいていそういう製品だから

370:SIM無しさん
16/11/28 16:19:55.47 kscVGRb0.net
モバイル通信オンだったら普通通信するよね?

371:SIM無しさん
16/11/28 16:25:45.16 +QX5nAT8.net
>>370
電波のとどかないトコロに行けばいいんじゃね?

372:SIM無しさん
16/11/28 16:29:26.70 P/yKZ58s.net
>>370
対策としてwifi接続時に機能するからwifiオフで使用しろと書いてあった

373:SIM無しさん
16/11/28 16:42:14.87 0Diio+1r.net
そんなに気になるなら永遠に機内モードにしとけ

374:SIM無しさん
16/11/28 17:20:17.97 yzXMiCRB1
安いから買おうかと考えてたが
中国に全部情報が行ってるようだから
やっぱやめっぺ

375:SIM無しさん
16/11/28 22:07:51.95 bz8F2vJc.net
半額セールで買ったg03は中古だともはや買ったときの半額でも売れないみたいだな(´・ω・`)

376:SIM無しさん
16/11/28 22:21:14.79 vXASEEpd.net
>>367
sim入ってるの?

377:SIM無しさん
16/11/28 23:36:33.74 ZI8WsecJj
06でバッテリー3000mAhなら買った。

378:SIM無しさん
16/11/28 23:50:27.77 SPGIsd8/.net
>>375
先月ゲオで9000で売れた

379:SIM無しさん
16/11/29 00:03:26.84 4e1tDQTD.net
adupsの件マジでスルーするつもりかよ

380:SIM無しさん
16/11/29 00:25:38.49 oY0GE8/d.net
だって別に実害無いしー端末動かなくなったり通信出来なくなる訳じゃ無いしー。

381:SIM無しさん
16/11/29 00:29:53.19 xr0P8uSj.net
直ちに影響は無い

382:SIM無しさん
16/11/29 00:35:06.37 oI0UejSQ.net
g03の落札相場は目に見えるように下がってきてるね
最近やたらジャンク品が出品されてるけど故障多いの?

383:SIM無しさん
16/11/29 00:45:08.71 SbVI5G1e.net
>>378
なわけないやろハゲ

384:SIM無しさん
16/11/29 00:49:05.89 m6YhCSLj.net
>>382
返品不可のための魔法の呪文や

385:SIM無しさん
16/11/29 10:21:44.33 EbKp992G.net
g06を他の端末でバンド6を掴んでいる場所に持っていくと頻繁にシグナルロストする。
掴んでも他の端末ではアンテナピクト半分くらいたってるのにg06はほとんどアンテナピクトたたずにかろうじて掴んでる状態。
かろうじて掴んでいる状態で確認するとバンド6で接続されてはいる。
800Mhz帯だけ掴みが悪いような気がしてならない。うちの個体だけかもしれないけど。

386:SIM無しさん
16/11/29 10:38:17.21 5rp2BrDH.net
>>385
安物の真髄をなんと心得るがや?

387:SIM無しさん
16/11/29 10:40:08.81 P3WxkUTb.net
>>386
ほげなこつ言うてもばってん金払ってまんねん

388:SIM無しさん
16/11/29 11:29:29.04 EbKp992G.net
>>386
安物ゆえの悪さを検証し味わい尽くす事と心得ます。
またこの現象が機種全体に発生するのなら、特にプラスエリア必須の人は
気を付けたほうが良いという事になりますし、情報共有が貧乏人の相互扶
助になる事もその一環と存じます。

389:SIM無しさん
16/11/29 11:35:23.50 JpqMcfiS.net
>>385
俺にはg06がどのバンドを掴んでいるのかは見た目では分からないのだけど
(普段持ち歩くのがauとntt系simのg06の2台なもんで他のntt系スマホまで持ちだしてない)
俺の所有するg06では都内ではほとんど4Gで三角形が目一杯でているよ、たまに3Gになることもあるけどね
ピクトがアンテナ本数ではないのでどのくらいの強さかは不明だけど結構大きめの三角形だな。
一度千葉の南房総に出かけたときは3Gと4Gがふらふらと入れ替わっていた場所があったけど
ピクトマークがロストすることはなかったと思う、ずーっと見てたわけじゃないので瞬間ロストはあったかもしれんが。
まあ中国製品は個別品質が安定していないのが安さの売りだからw残念な回答がくるかもしれないけど
一度クロスリンクサポートセンター(g06窓口)に連絡して見てもらった方が良いんじゃないかな。

390:SIM無しさん
16/11/29 11:38:22.89 TgLxWZg6.net
>>385
BAND6となってるけど
URLリンク(www.crosslink-marketing.com)
engineer mode入れて確認してみ

391:SIM無しさん
16/11/29 12:05:01.06 EbKp992G.net
>>390
>かろうじて掴んでいる状態で確認するとバンド6で接続されてはいる。
既に確認した結果を書いています。

392:SIM無しさん
16/11/29 14:14:49.23 P3WxkUTb.net
g03システムアップグレード来たああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

393:SIM無しさん
16/11/29 14:19:24.03 P3WxkUTb.net
夢だったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああえrtrtdfyt

394:SIM無しさん
16/11/29 14:32:01.29 A+frGzG4.net
??

395:SIM無しさん
16/11/29 14:33:24.36 Os/kKG9Z.net
g03一年で三回壊れて取り替えて
最近またおかしい
アホすぎ

396:SIM無しさん
16/11/29 14:42:47.20 EmpaIhu1.net
自然故障がそんなにあるのか?

397:SIM無しさん
16/11/29 16:19:39.09 8YL8+Im4.net
>>379
gooのスマホ担当 : 「爆発しないからいいんじゃねwww」

398:SIM無しさん
16/11/29 18:06:40.68 MjswFHGe.net
g03は既にUPDATE無しで放置

399:SIM無しさん
16/11/29 20:40:03.73 FS8f/1rY.net
g03て言うよりもZTE全体的にアプデやる気ナッシングでしょ。

400:SIM無しさん
16/11/29 21:27:08.61 cWVwMsdo.net
>>395
俺のg03、一年近く毎日使ってるけどまだ一度も壊れた事ないけど?ただ、落としまくってるから背面ボロボロで全面の角が割れてるけどなw

401:SIM無しさん
16/11/29 21:43:59.26 aUsftP7M.net
俺のg03も好調そのもの

402:SIM無しさん
16/11/29 22:33:56.43 P3WxkUTb.net
あたいのも・・・

403:SIM無しさん
16/11/29 22:46:19.16 Dz5ctLze.net
今日もいいペンキ

404:SIM無しさん
16/11/29 23:35:05.74 tnc4vkAS.net
g03 adb試してもdevice not foundになってしまうんだけどドライバは汎用じゃ無理なのですか?
とするとg03用のドライバはどれを使えばよいですか?

405:SIM無しさん
16/11/29 23:45:51.59 4e1tDQTD.net
開発者オプションでUSBデバッグをオンにした後にUSBのモードをMTPからAudio Sourceに変更

406:SIM無しさん
16/11/29 23:49:31.83 tnc4vkAS.net
自己解決しました。
返事くれた方ありがとう。

407:SIM無しさん
16/11/30 00:49:20.83 K25UxR2I.net
g06ってFOMAプラスエリア対応ですよね?
gooのスマホQ&Aページで
色々と書いて非対応と言ってます。

408:SIM無しさん
16/11/30 00:50:16.92 K25UxR2I.net
URLリンク(qa.product.goo.ne.jp)
ここです

409:SIM無しさん
16/11/30 01:18:35.44 xi7svpq/.net
モバイルネットワークの設定で優先ネットワークを4Gと3Gで切り替えてみたら
アンテナに4Gと3Gで表示変わるし速度も10倍くらい違ってたけど
他に確認する方法あるのかな

410:SIM無しさん
16/11/30 01:41:10.23 oOXk84lA.net
4Gのband19だけで問題ないんじゃないのかなぁ?
4Gと3Gで切り替わるのはpictで確認できてデータ通信の速度もそれなりに変わる……
GPSのツカミは悪いからAGPSとかその辺の話なのか?
それより、g-06はadupsとか百度にアクセスするのをカットするとか、
ver.を6.1にするとか、解決するまで販売休止にするとか……
ってNTTがするわけないか……

411:SIM無しさん
16/11/30 02:09:20.42 xi7svpq/.net
*#*#4636#*#*から優先ネットワークを「LTE/GSM auto(PRL)」から「WCDMA only」に変更して
ネットワークの種類が「LTE」から「HSDPA」に切り替わったの確認できた
これじゃまだ足りないのかな?

412:SIM無しさん
16/11/30 02:34:31.18 Ji6RodNi.net
>>407
日本語で書けアスペ

413:SIM無しさん
16/11/30 05:06:36.30 K25UxR2I.net
>>412
御髪の少ない方ですか?

414:SIM無しさん
16/11/30 07:27:31.41 xB45+PCN.net
g06でSmartTalk使えないのですが、使えている人いますか?
音声なしSIMです。標準の電話アプリもSIPアカウント使えない。

415:SIM無しさん
16/11/30 10:13:49.29 HmK9VZ1I.net
>>410
Android6.1ってバージョンなかったと思うが
6.0.1だろ
対応周波数帯が気になる人はMediaTek engineer modeにアクセスするアプリ入れて対応周波数確認すれば良い
WCDMAで800MhzがBAND6になってるかBAND19か確認

416:SIM無しさん
16/11/30 10:15:25.64 HmK9VZ1I.net
>>414
Quick Shortcut maker入れてSIPの設定へのショートカット作ってアクセスしてみ
それでアカウント作成出来ないならOUT

417:SIM無しさん
16/11/30 11:24:15.28 xB45+PCN.net
>>416
ありがとう。SIPアカウントにアクセスできてアカウントは作れたのですが
電話をかけようとするとSIMを選べといわれて、アカウントから発信できません。
SmartTalkはサーバー未登録となってしまいます。
アカウント自体は別の機種では使えているので問題ありません。
引き続きどなたか詳しい方ご教示いただけると幸いです。

418:SIM無しさん
16/11/30 12:05:50.42 xi7svpq/.net
MTK Engineering Modeなるものをインストールしてみたぞ
WCDMA onry に設定した後にNetworkInfoで確認したら
BAND:1になったりBAND:6になったり入れ替わるようになってたけど
BAND:6の時にも普通にブラウジングできた

419:SIM無しさん
16/11/30 19:07:13.72 tx+bx56R.net
そもそもSmarTalkって、標準の電話アプリで使えるものなの?

420:SIM無しさん
16/11/30 19:10:16.32 tx+bx56R.net
g6の標準じゃなくてSMARTalkの標準って事?
SmartalkのIPでViberは使えたけど。

421:SIM無しさん
16/11/30 19:10:31.95 iLAeAA8T.net
自分のsimショートメールだからわかんないけど3G.band6のエリアだと通話できないの?初耳だけど。
ショートメールは使えてるよ

422:SIM無しさん
16/11/30 21:45:30.20 xB45+PCN.net
>>414
SmartTalkではだめでしたが、
CSipSimpleだと受信、発信ともいけました。
>>419
SIPアカウントが作れれば大丈夫だけど、g06では隠されています。
>>416さんの教えてくれたQuick Shortcut makerだと作れましたが
標準の電話アプリではだめでした。

423:SIM無しさん
16/11/30 22:19:27.17 2EMMtlqb.net
g06の電話帳で、ドコモと海外からの問い合わせ番号は削除できないのかな?

424:SIM無しさん
16/11/30 23:35:21.15 KJhqamLb.net
g06のバンド
対応周波数(LTE) Band1(2100)/Band3(1800)/Band19(800)
対応周波数(W-CDMA) Band1(2100)/Band6(800)
対応周波数(GSM) 850/900/1800/1900MHz
通話はW-CDMA対応、LTE通話はできない模様

425:SIM無しさん
16/12/01 00:04:24.91 fdsZQc3O.net
VoLTE対応って今もあんまりないんじゃないの

426:SIM無しさん
16/12/01 01:28:15.91 2uFfi57S.net
>>423
これじゃないかな?
URLリンク(s.kakaku.com)

427:SIM無しさん
16/12/01 02:11:19.72 klPYRFXx.net
>>426
ありがとうです。

428:SIM無しさん
16/12/01 11:42:46.50 SeBxLxiC.net
VoLTEなんて3G停波間近になれば嫌でも対応になるよ

429:SIM無しさん
16/12/01 23:39:29.30 rHX2kteW.net
g03はマシュマロ来る事は無いですかね?

430:SIM無しさん
16/12/02 00:31:17.04 ZhHusxpu.net
ないです

431:SIM無しさん
16/12/02 01:32:08.74 8BlGIPW7.net
ありますん

432:SIM無しさん
16/12/02 09:36:53.93 RwxMyM6w.net
g03の中古が多いのは、夏場にポケモンやりすぎて
バッテリーが一気に老化して使い物にならんのが
放出されてる状態なんだよ。
スペック的には問題なくともバッテリー老化だけは
避けられん。
海外から新品バッテリー取り寄せても殻割するとか
結構手間かかって仕方ないから、そりゃ売るわなー

433:SIM無しさん
16/12/02 09:41:54.85 AT46/HFT.net
>>432
新品の状態でも中古かな?って思うぐらい電池持たないから、
どういう状態が正常なのか理解されてないだけかもよw

434:SIM無しさん
16/12/02 09:47:29.21 JCIzPbdw.net
ゲームやるやつは常用できんだろな
ゲームやらなくてもぎりぎりだかんね

435:SIM無しさん
16/12/02 10:10:55.21 ZhHusxpu.net
そうだかんね

436:SIM無しさん
16/12/02 14:33:44.76 yMrMrkXL.net
g06のBaidouセキュリティホール修正はまだ来ていませんか?

437:SIM無しさん
16/12/02 14:45:53.07 PMywaK2f.net
>>436
baiduはアンインストールでOK
adupsは知らん

438:SIM無しさん
16/12/02 15:45:43.18 0dpXyuyo.net
adupsの情報発信も無いしプチハング対策ファームも音沙汰無いし
もう駄目だろgooのスマホ

439:SIM無しさん
16/12/02 16:26:46.26 +QywW4Ur.net
g06 SmartTalk 使えています。
パスワード、大文字小文字など、大丈夫でしょうか?

440:SIM無しさん
16/12/02 17:06:59.10 SKixWwc0.net
>>439
ありがとう。ほかのSIPアプリだと使えるんですが、純正のSmartTalkアプリだと
サーバー未登録になってしまいます。
特にこだわりはないのでzoiperにアカウント情報いれて使っています。
純正と違って無料電話番号がわからないのが残念ですが。

441:SIM無しさん
16/12/02 17:47:13.56 oS1szJYd.net
test

442:SIM無しさん
16/12/02 19:46:54.61 PGQZb0Oc.net
g03はモバイルバッテリーと組み合わせるとまだまだ使えるよ。
劣化もあるだろうけど元々バッテリー小さいから、そこを補ってやればいい。

443:SIM無しさん
16/12/02 23:56:17.41 ym+EIHkA.net
俺のg03はゲームとか無縁なのでバッテリーも余裕

444:SIM無しさん
16/12/03 03:11:29.41 /jDD+Jki.net
g03でポケモンGOが90分出来たよ
これって長いの短いの?

445:SIM無しさん
16/12/03 03:17:57.29 sJmSC45N.net
俺のチンコくらい長い

446:SIM無しさん
16/12/03 03:19:54.93 KgSgshWP.net
>>444
同じスナドラ615搭載のzenfone バッテリー3000mAhが2時間だったりする

447:SIM無しさん
16/12/03 03:32:18.55 +wRhtBwr.net
俺のチン毛より長い

448:SIM無しさん
16/12/03 08:58:59.11 vGzGORxz.net
g03購入してそろそろ一年だが、特に劣化してない。
速くてお買い得なスマホ売ってないし、またまだ使うわ。

449:SIM無しさん
16/12/03 10:02:00.30 m8RC1zsh.net
g03から乗り換えたくなるようなお買い得なスマホってまだまだ出てこないと思う
雷神はいいかなと思ったけどMTKだし、Zen3は微妙に高かったし、g03にしばらく頑張ってもらおう

450:SIM無しさん
16/12/03 10:14:52.21 C6+bbtsO.net
zenfone3laserが半額にならんことにはな
それでも802.11ac非対応でこの部分はスペックダウンしてしまうが

451:SIM無しさん
16/12/03 13:31:17.75 7/iuXwe5.net
>>449
IDOL

452:SIM無しさん
16/12/03 13:32:46.60 kIA9/fD6.net
楽天スーパーセールで安くなるかな?

453:SIM無しさん
16/12/03 14:06:12.49 bGTAq0uR.net
goo simsellerは5のつく日やゾロ目の日、楽天スーパーセールは避けてる(*´ω`*)

454:SIM無しさん
16/12/03 14:13:58.60 kIA9/fD6.net
ダメかーg05ほすい

455:SIM無しさん
16/12/03 21:07:51.13 tyHTMXch.net
g03の代わり探してんならALCATEL ONETOUCH IDOL3 しかないぞ。
そろそろ安売り終わりそうだから早く買っとかないとなくなるぞ。

456:SIM無しさん
16/12/03 21:27:07.39 fofkAfxX.net
idol3なら気まぐれ金土日祝夕方のヤマダwebタイムセールで税別12800円だな

457:SIM無しさん
16/12/03 22:03:56.32 jHd+GQ+3.net
>>456
木曜な

458:SIM無しさん
16/12/04 00:01:46.65 A9sx1G3H.net
rootとれるのはどの」機種?

459:SIM無しさん
16/12/04 00:50:52.36 1w5Twpyi.net
>>477
g02/g03/g05

460:SIM無しさん
16/12/04 02:03:43.40 ELHLi2sZ.net
クロスリンクよadups放置するつもりならg06のroot取得ツール配布たのむ

461:SIM無しさん
16/12/04 03:11:03.45 Lx8PJqyY.net
>>456
なにそれ?
毎週やってんのかな

462:SIM無しさん
16/12/04 03:55:00.72 GYzpHZq4.net
ずっとやってる
木曜がIDOL3で金曜がzen2Laser、土曜が麗、日曜はzen2辺りでほぼ固定

463:SIM無しさん
16/12/04 10:28:55.44 Lx8PJqyY.net
>>462
一番安いのがそのアイドル3ってやつなのかー

464:SIM無しさん
16/12/04 11:39:47.21 u43r6ve4.net
マシュマロにもなれるしな、IDOL3

465:SIM無しさん
16/12/04 12:01:30.27 Ztg8YBpt.net
>>460
クロスリンクマーケティングがadupsを放置するの?
法人向けカスタマイズも承りますとか言ってたけど、
沈黙してるって事は一番大きいスポンサーが実は中国って言う事か(´・ω・`)

466:SIM無しさん
16/12/04 14:06:51.17 9B5iga7O.net
IDOL3は薄いし軽いしあんまり余計なアプリ入ってないし使い勝手はg03によく似てる。
てか似過ぎて機種変した気がしないのが玉に瑕。ww
まぁ画面大きくなってマシュマロになったってくらいか?
おんなじSD615だからか電池持ちの悪さもそっくりなんだけどね。

467:SIM無しさん
16/12/04 14:08:22.60 jam3qLlb.net
今買うなら泥7になりそうなもん買わんとな
いくら安くても泥6止まりなら買い換える気がおらんね

468:SIM無しさん
16/12/04 14:26:52.24 9B5iga7O.net
このスレに居着いててそれ言うの?

469:SIM無しさん
16/12/04 14:30:07.61 YX8wbvVk.net
5.0.2止まり、6.0.1止まりだからこそ安く買えるのに(´・ω・`)

470:SIM無しさん
16/12/04 15:51:20.54 ya3Gi0eM.net
>>467
バージョンアップしますが定価は1万円(適当)上がります
それでも買いますか

471:SIM無しさん
16/12/04 15:54:54.27 tTX9YRGX.net
泥7.xになる機種なんて今の所ハイエンドスマホ位だろ

472:SIM無しさん
16/12/04 16:05:19.22 qMX7x4X0.net
>>471
フリーテル「priori4が7.0予定ですよ」

473:SIM無しさん
16/12/04 19:23:32.56 vUaIDMw8.net
(いら)ないです

474:SIM無しさん
16/12/05 17:28:57.95 fqDFoX2Y.net
>>459
g01も行けたろ

475:SIM無しさん
16/12/05 17:54:41.03 pZ/KhV80.net
g06にZenUI入れて感動した

476:SIM無しさん
16/12/05 18:25:08.62 x5hCKuzZ.net
>>466
体感のサクサク度は減る

477:SIM無しさん
16/12/05 20:56:05.31 C3ado0sL.net
>>475
試しに入れてみたけど良いね
g06には丁度いい感じ

478:SIM無しさん
16/12/05 22:39:56.76 Woa5pPU5.net
>>475
>>477
入れてみたらデフォルトの水色っぽい壁紙から勝手に代わっちゃった
とりあえずNovaに戻したけど元のやつどこにあるんでしょうか?

479:SIM無しさん
16/12/05 23:36:17.86 rbg7UYgX8
バックドア付きなんか要りません

480:SIM無しさん
16/12/05 23:33:34.99 yzagf60W.net
ZenUI入れるメリットって何?
そんなに標準と変わらない気がするんだけど
あえて言えば、すべてのアプリ内にフォルダ作るとかだけ?

481:SIM無しさん
16/12/06 00:17:16.93 F1tgrI32.net
尼でg04g05安いぞ

482:SIM無しさん
16/12/06 00:34:57.79 acTaL/rg.net
>>480
にわかなんでそんな持ち上げる程も使ってたないけど
アイコンセットを気軽に変えれる、
ホームのグリッドを細かく変えれる(標準のは上半分くらいウィジットを配置出来ない、
重くない(軽いかどうか比較してないから分からない、
個人的にテーマが明るく豊富なので気に入ってる
くらいかな~
元の画面が小さいから有効に使える感じ

483:SIM無しさん
16/12/06 00:35:59.97 SHh9Pzr6.net
サイバーマンデーでプライム会員のみか(*´ω`*)

484:SIM無しさん
16/12/06 00:42:57.89 ihaZ4bhq.net
安すぎワロタ・・・

485:SIM無しさん
16/12/06 00:44:07.82 ChwHtGI8.net
いや、プライム関係なくセール価格だぞ
入り口がわかりにくい

486:SIM無しさん
16/12/06 01:01:11.97 FPIbLo3S.net
zenuiだと場所専有するgoo検索画面消せる
アイコンをフォルダ格納させたときに見分けがつかなくなるカスUIを回避できる
無駄なホーム切り替えの2D3D機能をなくしたりその他詳細に設定できる

487:SIM無しさん
16/12/06 01:10:03.57 TbSctblW.net
gooポイントサイトで12,000offクーポンもらって
ヤフープレミアム無料体験加入して色々絡めればもっとお得

488:SIM無しさん
16/12/06 01:29:23.27 HgKyzJaZ.net
Zen UI
このアプリには次の権限が必要です
端末とアプリの履歴
実行中のアプリの取得
ID
この端末上のアカウントの検索
アカウントの追加と削除
カレンダー
カレンダーの予定と機密情報の読み取り
連絡先
この端末上のアカウントの検索
連絡先の読み取り
位置情報
おおよその位置情報(ネットワーク基地局)
SMS
テキスト メッセージ(SMS または MMS)の読み取り
電話
電話番号発信
通話履歴の読み取り
端末のステータスと ID の読み取り
画像/メディア/ファイル
USB ストレージのファイルシステムへのアクセス
USB ストレージのコンテンツの読み取り
USB ストレージのコンテンツの変更または削除
ストレージ
USB ストレージのコンテンツの読み取り
USB ストレージのコンテンツの変更または削除
カメラ
画像と動画の撮影
Wi-Fi 接続情報
Wi-Fi 接続の表示
端末 ID と通話情報
端末のステータスと ID の読み取り
その他
ウィジェットを選択
デバイス管理者との通信
アプリのコンポーネントの有効化/無効化
他のアプリのデータの削除
ドキュメント ストレージの管理
コンポーネント使用状況に関する統計情報の更新
壁紙のサイズの調整
ホームの設定とショートカットの読み取り
ホームの設定とショートカットの書き込み
ホームの設定とショートカットの読み取り
ホームの設定とショートカットの書き込み
インターネットからデータを受信する
ネットワーク接続の表示
Bluetooth デバイスのペアの設定
システムの表示設定の変更
ステータス バーの拡大/縮小
ネットワークへのフルアクセス
音声設定の変更
起動時の実行
壁紙の設定
他のアプリの上に重ねて表示
バイブレーションの制御
システム設定の変更
Google サービス設定の読み取り

489:SIM無しさん
16/12/06 04:52:42.12 meEKCD8h.net
>>481
あー安いな
idol3買ったばかりだが5インチの方が本当は良かったどうしよう

490:SIM無しさん
16/12/06 07:34:55.08 58E49JtT.net
>>488
UIがアクセスできない項目なんてあるほうがおかしいでしょう。

491:SIM無しさん
16/12/06 07:36:32.07 o24LSR+I.net
>>487
なにそれ?

492:SIM無しさん
16/12/06 08:12:32.25 OH12WCjJ.net
>478
こいつバカだな

493:SIM無しさん
16/12/06 08:25:18.05 acTaL/rg.net
>>492
バカはおまえだと思うw

494:SIM無しさん
16/12/06 10:34:20.57 FPIbLo3S.net
gooのUIも同じ権限持ってるだろ

495:SIM無しさん
16/12/06 10:35:54.98 HshLC6dI.net
底辺がいきがっておもしれー
プププ

496:SIM無しさん
16/12/06 11:00:32.49 QZWPhq2n.net
>>495
何がおまえの琴線に触れたんだ?
キチガイなの?

497:SIM無しさん
16/12/06 11:12:56.50 NwCJLEIO.net
>>481
見てみたが高くね?
タイムセールでもやってたのかな

498:SIM無しさん
16/12/06 11:25:09.82 OIkPv45R.net
数日前g04を税込み18900で買った

499:SIM無しさん
16/12/06 11:32:08.48 iQ8bLewr.net
g04 15424
g05 21984
は安くないの?

500:SIM無しさん
16/12/06 11:39:58.25 TEGmnHUZ.net
いまsimsellerで17,800円だけど
尼の方が安いから買っちゃった
¥ 15,424

501:SIM無しさん
16/12/06 12:00:16.15 p7bqDlPA.net
gooレッドとかいう不人気色
黒白にしとけば良いのに

502:SIM無しさん
16/12/06 12:39:43.12 kAMNkebV.net
g06のセキュリティについて質問したらいつまでも返事がないので催促したら以下のようなテンプレ来た
○○○○ 様
こちらはクロスリンクマーケティングサポートセンターでございます。
ご連絡にお時間を要し申し訳ございませんでした。
g06にバックドアが仕組まれていて個人情報流出と言われておりますのは、
Baidu社の「com.baidu.map.location」の事と認識しておりますが、
Mediatekの標準仕様で、これは不正ソフトウェアではなく、
Googleへのアクセスが禁止されている中国で、それに替わるGPS測位として使われており
地図測位サービス用のアプリケーションとしてシステムで使用しております。
実害や悪意のある動作をするものではございません。
また、本機はADUPS Technology社のFOTAアプリケーションを採用しておりますが、
徹底した調査の結果、当社製品に報道で指摘されている個人情報収集がないことを確認しております。
以上、ご確認の程、お願い致します。
だってさ
プライバシポリシという言葉すら無さそうな某国にデータ送って「実害、悪意ない」って言われてもなぁ
「com.baidu.map.locationやADUPS」の件は「当社製品に報道で...」って報道されてるって
g06にこれが入ってるなんて告知してないだろと思った、なにも言わずに売ってるよな。
つまり調査の結果クロスリンクとしては「無問題アルよ、アプデト不需要アルネ」だそうだ。
俺はこういうの詳しくはないので何かこの件で質問あれば再度聞いてみるけど何かある?

503:SIM無しさん
16/12/06 12:44:23.68 dTf36FFu.net
>>502
Freetelもadupsに関しては同様で、問題無しと発表してた
まあ、自衛するしかないんじゃね

504:SIM無しさん
16/12/06 12:53:37.15 RFuh7eZM.net
com.baidu.map.locationの存在する意味位しか分からん回答だな
結局rootで削除かhideしたりで自己防衛するしかないという

505:SIM無しさん
16/12/06 13:08:31.29 ayAQ6b0I.net
>>502
そんなもん、日本でAndroidとして売っちゃいけないだろ。
Googleにも問い合わせてみたら?

506:SIM無しさん
16/12/06 13:21:11.93 DIVFy3qk.net
baiduのはgoogleマップとか使うから削除しても問題ないだろ
adupsに関しては上海に送信してるのが個人情報じゃないって言うのが確かめれればいいんだけど
クロスリンクはそれを調査して問題ないと判断したということなんだろうが
この結果を公表してないところが怪しい
あと、たまにタップ受け付けなくなる時があるとかの修正ファームってどうなったんだ

507:SIM無しさん
16/12/06 13:32:12.03 ayAQ6b0I.net
xxxマーケティングという社名の会社のいかがわしさは異常

508:SIM無しさん
16/12/06 13:39:54.06 9k65loAD.net
>>498 尼でもそんな値段で売ってるもんなの?
>>499 十分過ぎるぐらい安いだろ

509:SIM無しさん
16/12/06 14:10:00.84 c1fdOH0k.net
g01と同価格辺りの端末で今買い替えるなら何がいいだろう

510:SIM無しさん
16/12/06 14:13:48.23 ERvjklVo.net
>>509
goo g06
Priori3
Geanee GM-01A
Covia POP
Covia NEO

511:SIM無しさん
16/12/06 14:34:01.10 c1fdOH0k.net
g06とPriori3で迷うけどPriori3は出たのもう一年以上前か
どうせなら新しめのがいいかな
他は名前聞いたことなくてよく分からない
予算は6000~11000くらいで不具合少ないのでもう他に良いのはありませんかね?
特に不具合や問題なければg06の黒買おうかな

512:SIM無しさん
16/12/06 14:36:34.68 ERvjklVo.net
adups気にするならPOPかGM-01Aにしとけ
スナドラ410だからな
ただしroot化とか出来んから

513:SIM無しさん
16/12/06 14:37:01.53 1AVXt2mn.net
>>502
前者のbaiduは、システムとして動いてない
古いandroid 4.1 jellybeanの残骸で、今は使われてない
後者のadupsは定期的に動いてる
メーカーは、ちゃんと調べて公開しなよ

514:SIM無しさん
16/12/06 14:44:48.58 DIVFy3qk.net
root化できるならadupsもどうにでもなるんだがな

515:SIM無しさん
16/12/06 14:51:50.39 wwzsR6Ve.net
g04 候補なんですが。
gooスマホは、オリジナルと何か違いありますかね?
gooって保障や回線とかなく、販売のみって感じですか?
尼のセットは、回線契約は必要?

516:SIM無しさん
16/12/06 14:54:50.71 c1fdOH0k.net
電話しないから連絡先も要らないしSIM自体入れないから
各種サイトのアカウントの管理がちょっと気になるくらい
特に問題なさそうかな
Priori3って電池抜けるんだな
こっちは替えの電池売ってる?

517:SIM無しさん
16/12/06 15:18:57.21 ERvjklVo.net
>>516
Freetelのサイトで売ってる

518:SIM無しさん
16/12/06 15:22:50.26 OKJ+QeIw.net
FREETEL Priori4もうすぐ出るぞ
+5000くらいであれなら待って買った方がいいのでは

519:SIM無しさん
16/12/06 15:29:30.88 ERvjklVo.net
>>518
adups問題消えないから様子見

520:SIM無しさん
16/12/06 15:33:22.33 OKJ+QeIw.net
adups気にしないみたいだし
実際スマホである以上adupsに限らず気にしても仕方ないと思うけどね

521:SIM無しさん
16/12/06 15:33:43.42 t12BgTlu.net
そんなことはない

522:SIM無しさん
16/12/06 15:41:37.95 Rhz4xcE/.net
キャンキャンよく吠えるヒトモドキだな
腐ったモドキの情報なんぞ無価値だと気づけ
便所の落書きしかできないモドキは黙ってろ

523:SIM無しさん
16/12/06 15:41:57.51 DIVFy3qk.net
アップグレードが正常に行われたかの確認だとadupsは言っていたが
ネットワーク接続されるたびに何かを上海に送る続けてるのは普通じゃないよなw

524:SIM無しさん
16/12/06 15:42:25.76 ayAQ6b0I.net
端末内の情報が、Googleに流れるのと、中国政府に流れるのとでは、全く意味が違う。

525:SIM無しさん
16/12/06 15:43:45.21 ayAQ6b0I.net
root取って弄り倒すやつ以外はMediaTek機に手を出してはいけないな。

526:SIM無しさん
16/12/06 15:47:15.69 Yqikuhr6.net
個人情報は重要だよ
重要だからこそ、悪い連中が集めるんだよ

527:SIM無しさん
16/12/06 16:02:43.23 Xkmuhnl5.net
↑小坊と同レベルかそれ以下の低脳丸出し

528:SIM無しさん
16/12/06 16:07:51.57 7OveomWG.net
まだカスニートが粘着してんのかw

529:SIM無しさん
16/12/06 16:17:42.69 HcBllm6z.net
個人情報が中共とかにわたっても大丈夫って
レベルのやつはだまってろって

530:SIM無しさん
16/12/06 16:18:43.94 1l3Ywb5Z.net
愚民の巣窟

531:SIM無しさん
16/12/06 16:19:14.95 Ft2EHI3w.net
>>523
アクセスする度、割増したパケット代が自動的に支払われればよい
端末に登録している口座情報を読み取り、勝手に振込み

532:SIM無しさん
16/12/06 16:22:41.23 TnXudw3t.net
そんなケンカする内容でもないのにねw
とりあえずユーキャン死ね(比喩)

533:SIM無しさん
16/12/06 16:24:43.15 ZAwlRsVY.net
セキュリティ言うヤツはnexus買って二度とこのスレ来るなよ
てか、stagefrightで検索ゼロだしホントの中坊かもな

534:SIM無しさん
16/12/06 16:25:09.09 FG3sCJQt.net
ピザデブカスニートが他主をカスニート扱いしているスレはここでつか

535:SIM無しさん
16/12/06 16:32:13.91 h4VDYMTd.net
g06に関しては
>また、本機はADUPS Technology社のFOTAアプリケーションを
>採用しておりますが、徹底した調査の結果、当社製品に報道で
>指摘されている個人情報収集がないことを確認しております。
これを真っ先にトップページに知らせるべきだろ。
徹底的に調査して問題ないのに、なぜ問い合わせした人のみ
こそっと知らせるような行為してるのか、訳わからんよなあ。
新たに問題が持ち上がった際、責任の所在を明確にしたくないのか!?
仮にもNTTコミュとして販売してる商品だぞw

536:SIM無しさん
16/12/06 16:34:52.79 NGBmuaZX.net
被害者妄想全開キタ━(゚∀゚)━!

537:SIM無しさん
16/12/06 16:40:14.30 Qrl77ZXU.net
>>535
nexus買って二度とこのスレ来るな
あっ、買う金がない貧乏人だったか

538:SIM無しさん
16/12/06 16:42:58.66 TnXudw3t.net
>>535
その内容をgooに伝えるべきじゃね?
ここに書き込んでも解決しねーからさw
何が言いたいかというと、ユーキャン死ね、ってこと。

539:SIM無しさん
16/12/06 16:46:10.54 RazNMTya.net
>>535
クロスリンクに直接言え
ここで暴れるんじゃねえ

540:SIM無しさん
16/12/06 16:46:56.93 ayAQ6b0I.net
>>535
NTTレゾナントだろ

541:SIM無しさん
16/12/06 16:59:44.52 xmr4mdaY.net
>>535
徹底的な調査ってwwwwww
g06では普通に百度へのリンクも、adupsの通信も簡単に確認できるからつまり
「ADUPSのいい加減な説明を鵜呑みにしました」
「gooのスマホの仕様」という解釈をしていいんじゃないかw
クロスリンクマーケティングが企業向けにソフトウエア仕様を変更しても
百度へのリンクとadupsはそのままwwww
って事でwww

542:SIM無しさん
16/12/06 17:05:46.07 E3Gqc0XZ.net
>>541
FOTAを知らない馬鹿発見!
ID:h4VDYMTd
ID:xmr4mdaY
自演バレバレ

543:SIM無しさん
16/12/06 17:15:08.47 YBrnnBcj.net
>>541
クロスリンクマーケティングとやれ
ウザイチキンだ

544:SIM無しさん
16/12/06 17:31:16.42 ayAQ6b0I.net
>>543
社員乙

545:SIM無しさん
16/12/06 17:39:18.88 c1fdOH0k.net
g01とp3のスペック差確認したいんだけど公式に載ってない?よね
誰か貼ってもらえませんか
>>518
p4は電池外せないみたいだし…

546:SIM無しさん
16/12/06 17:41:37.30 AnwyOLa3.net
>>544
>端末内の情報が、Googleに流れるのと、中国政府に流れるのとでは、全く意味が違う。
根拠を示して違いを明確に答えよ(憶測、及び不確定要素は根拠とはならない)

547:SIM無しさん
16/12/06 17:59:59.10 2yPvZat0.net
共産主義国家といわゆる民主主義国家の違いは大きいよ

548:521
16/12/06 18:14:39.61 9e8R7qjZ.net
>>537
気持ち悪いヤツだな
その程度の内容、自分の言葉で書けよ
自分で字も書けんのか
お前も中坊かよ

549:SIM無しさん
16/12/06 18:16:43.86 pwH77Iol.net
>>546
URLリンク(arstechnica.com)
バックドア付きというのはSimejiでもあったパターンだから
それが問題ないと思う人はそれでいいんじゃないかw
googleに流れる情報は恐らくこのバックドアから流れるのと同等もしくは
それ以上だろうけれど、googleを信用するか?中共を信用するか?という話。

550:SIM無しさん
16/12/06 18:36:49.30 ayAQ6b0I.net
>>546
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.nytimes.com)

551:SIM無しさん
16/12/06 18:48:13.75 Nz/Taj8h.net
g04アプデ降って来たけどやっておk?

552:SIM無しさん
16/12/06 18:50:46.44 OKJ+QeIw.net
g06ってスペックg01以下なのか

553:SIM無しさん
16/12/06 18:55:30.55 acTaL/rg.net
だから何?
以上じゃなきゃ君死ぬの?

554:SIM無しさん
16/12/06 19:03:31.68 Xe30xsHE.net
懐かしい言い回しの子供おるな

555:SIM無しさん
16/12/06 19:11:57.42 ZYOQrTv0.net
>>552
若干劣る

556:SIM無しさん
16/12/06 19:23:20.29 98XtmNbq.net
>>534
カスニートが自演に必死だなw

557:SIM無しさん
16/12/06 19:23:30.68 OKJ+QeIw.net
g01ってこの価格帯ならかなりハイスペックなんやね

558:SIM無しさん
16/12/06 19:23:59.23 eU2g6L3M.net
>>482
ZenUIを使わなくても
標準でもgooの検索を削除できるしウィジェットも配置できたと思うけど。
そういう僕もZenUIにしているけど

559:SIM無しさん
16/12/06 19:40:35.81 2DFHbV+g.net
g05安いなあ、買っちゃおうかな
色悩むな

560:SIM無しさん
16/12/06 19:41:21.33 8ST6i0a1.net
g03だけどZenUIにしたら快適だわ

561:SIM無しさん
16/12/06 19:48:47.72 0nJpL5T6.net
相変わらずザコどもが調子に乗ってやがる
ヘドがでるぜ

562:SIM無しさん
16/12/06 20:10:17.80 acTaL/rg.net
>>561
ヘド呑んでみたい

563:SIM無しさん
16/12/06 21:26:29.91 58E49JtT.net
>>549
必死で個人ジョーホォーが~
っていってる人の個人情報は無価値で誰も興味を持たない。

564:SIM無しさん
16/12/06 21:28:37.82 xxxMCV3G.net
>>502
ADUPSが問題ないとか。。この会社もうダメだな。。
g06なんて買わずPOP買った方がいい。

565:SIM無しさん
16/12/06 21:46:31.23 fglu31zu.net
中国で仕入れた激安スマホの起動画面だけ変えて goo のスマホって言って売ったらウハウハじゃね、
で始まったことだろうが、自社ブランドとして売った以上、製品の品質には責任持てよな。

566:SIM無しさん
16/12/06 21:49:26.52 acTaL/rg.net
いつまでもウルセーよks

567:SIM無しさん
16/12/06 21:54:38.01 hPOWEyS5.net
ゴミを買わされてイライラしているんですね。
さぞ悔しい事でしょう。頑張って生きて下さい。

568:SIM無しさん
16/12/06 22:09:13.44 2DFHbV+g.net
黒買ったった

569:SIM無しさん
16/12/06 22:25:37.35 7uGTO0jM.net
g06はタッチ後のレスポンスがいちいち遅くてイライラするな
elm.の方がマシ

570:SIM無しさん
16/12/06 22:36:27.57 acTaL/rg.net
良かったね

571:SIM無しさん
16/12/06 22:52:20.02 QeH7ebe5.net
安物買って文句いうな貧民ども

572:SIM無しさん
16/12/07 00:00:24.80 wuoy6SD6.net
IDころころ変えながら必死に罵ってる奴が言ってることのほうをうむその通りだって思う奴なんていないわなw

573:SIM無しさん
16/12/07 00:20:22.49 LalSiQ/V.net
>>569
設定で早くできるよよくみなされ

574:SIM無しさん
16/12/07 00:24:38.18 zLo5tGGJ.net
カスニートはちょっと弄るとすぐファビョって自演するからな
2ちゃんで荒らしなんかやってないでさっさとハロワでも逝ってこいハゲ

575:SIM無しさん
16/12/07 00:34:04.75 GL+P7hji.net
>>574
ハゲは悪くないと思うんだ(´・ω・`)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch