【Windows】Lumia総合スレ Part30at SMARTPHONE
【Windows】Lumia総合スレ Part30 - 暇つぶし2ch900:SIM無しさん
16/11/18 21:40:44.33 InDOfwzG.net
windowsの0.3%ってエクスペリアの世界シェアより低そうだけどどうなの?

901:SIM無しさん
16/11/18 21:42:19.60 7s276VKM.net
>>883
過去の話はどうでもいい

今はこれからの話している
過去の話ならAndroidも最初は0%

902:SIM無しさん
16/11/18 21:43:53.50 UrFZFGkl.net
>>886
落ち目じゃない理由を説明してくれ
説明できないなら間違い認めて謝罪するなりしろよ

903:SIM無しさん
16/11/18 21:47:18.77 wqfAuDgu.net
「WPは落ち目じゃない」って数値的根拠もなしに言ってるけど、これって立派な風説の流布だよね。

904:SIM無しさん
16/11/18 21:50:51.54 7s276VKM.net
大暴落のAndroid端末
たった4カ月で売価が3分の1に
これメーカー大赤字だろうな
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

AndroidはすぐにOSのバージョンあがって不良在庫になる

905:SIM無しさん
16/11/18 21:52:05.89 UrFZFGkl.net
>>888
厳密には風説の流布にはならんだろうが、事実と反することを
さも事実の様に書いて株価つり上げ狙ってると言われても文句は言えんな

906:SIM無しさん
16/11/18 21:55:30.97 7s276VKM.net
>>888
風説の流布の意味もわからないんだな
意味を調べてこい

「落ち目」って主観的な言葉だからまったく関係ない
何をもって落ち目なのか定義がない。
業績も好調だし「何が落ち目なの?」と聞かれるわ

907:SIM無しさん
16/11/18 21:56:10.53 UrFZFGkl.net
>>889
>>847によるとスマートフォン市場で儲かってるのはApple・Samsung・SONYくらいで他は赤字とのこと
場違いで意味が分からないレスすんなよ

で、落ち目じゃない理由はまだ?

908:SIM無しさん
16/11/18 21:57:31.43 wqfAuDgu.net
>>891
とりあえず通報させてもらいました。

909:SIM無しさん
16/11/18 22:01:54.81 wqfAuDgu.net
>>885
低いよ。
ソニーの世界シェアは1~1.5%くらい。

910:SIM無しさん
16/11/18 22:10:10.52 8t8q4vic.net
>>883 >>884
落ち目なんてもんじゃないなw

911:SIM無しさん
16/11/18 22:54:02.68 9ciBZkTJ.net
>>883
落ち目ってのはiPhoneみたいにジリ貧になって右肩下がりになっているものを言う
WPみたいに売り上げ前年比1/4は「落ち目」じゃなくて墜落とか撃沈の方が適切

912:SIM無しさん
16/11/18 23:31:59.60 7s276VKM.net
MicrosoftはWindowsがあるからまだまし
Appleのほうがやばい

iPhoneのシェアが落ち続けて12%
5%くらいになったらアプリ作る企業が激減するだろう
アプリが少ないのに本体が高くて見向きもされない
というMac状態になる
ジョブズがいなくなって終わった企業

913:SIM無しさん
16/11/18 23:36:42.67 jg3z8ooE.net
>>897
いやいや、Mobile環境で一人負けなのは間違いなくMicrosoftだよ。

というかキミ、風説クンだろ! 現実を見る目を持ってほしい。

914:SIM無しさん
16/11/18 23:55:40.72 7s276VKM.net
>>898
897は会社の将来性の話をしている
さっぱり内容理解できないようだな

iPhoneしか売れる商品がなく、そのiPhoneが
落ち続けてるからAppleのほうがやばい

915:SIM無しさん
16/11/19 01:17:16.79 zaZheByO.net
>>899
>>590のリンク先見れば分かるが、
スマホ市場の利益はAppleがほぼ独占してるんだが
Appleはシェアが低くても稼げるビジネスモデルを展開して一人勝ち状態
他のメーカーはいくら新製品を売っても赤字か良くてトントンでまともに戦える体力がない

916:SIM無しさん
16/11/19 01:29:18.79 uqzHJZoH.net
>>900
それはまだそこそこアプリがあるからでしょ
5%切るとかなりアプリ開発で切られるようになってくるよ

アプリ充実度が減ったらWPやMacみたいになかなか売れなくなる

917:SIM無しさん
16/11/19 01:38:41.67 d3eYgsES.net
>>901
零時過ぎから頑張るなぁ、風説クン。

918:SIM無しさん
16/11/19 04:25:34.43 SIh1JCgq.net
モバイルにワンチャンあるとしたらやっぱりデスクトップ版のWindows 10でUWPアプリが流行ることなんだよなぁ。

919:SIM無しさん
16/11/19 06:57:05.24 Ozn4VUt8.net
このままノーチャンスでも現状レベルで継続して使えるならそれでもいいんだけどな
ここに集まるのってLumia使いだろ?
アプリが無いとか言いながら使い続けてるんだろ
新機種出ないし今の端末がボロくなる数年後まで使えばいいんじゃね
OSかまってちゃんはあっちで暴れてくれよ

920:SIM無しさん
16/11/19 08:57:02.02 PR1hjmsl.net
>>894
エクスペリアってシェア1%もあるんだな

921:SIM無しさん
16/11/19 11:05:17.02 8bymsd/i.net
Appleは欧米では人気が落ちてるよ 数年前からね
人気を保っているのは日本だけじゃないか

922:SIM無しさん
16/11/19 11:26:29.48 zaZheByO.net
Appleの台数ベースのシェアは落ちてるけど利益率は増えてる
他のメーカーが赤字ばかりで死屍累々だから

923:SIM無しさん
16/11/19 11:31:38.66 zcEWRTB1.net
>>901
で、落ち目じゃない理由はまだかね?

924:SIM無しさん
16/11/19 12:18:20.47 eWqRHjLk.net
>>908
落ち目じゃなくて消滅寸前ね。
消滅寸前のW10Mを落ち目と表現するのは落ち目のiPhoneに失礼。

925:SIM無しさん
16/11/19 12:43:45.84 eVGgUqw2.net
Nokia復活は2017年かよ。
今は950使ってるが、Android覚えるためにXperia買うか。

926:SIM無しさん
16/11/19 12:50:29.98 Foy7kf++.net
>>906
iPhoneが人気たもってるのは日本とアメリカな

927:SIM無しさん
16/11/19 12:55:44.81 eVGgUqw2.net
>>906
Appleはもともとキャリア施策がなかった欧州では苦戦してた。
その隙間をついてシェアを伸ばしたのがAndroidとWindows Phone。
特に数年前はロースペAndroidが普通に動かなかったからWindows Phoneがそれなりに強かった。
今はロースペAndroidも普通に動くからロースペもAndroidの独壇場。
Windows PhoneはNokia色が薄れたことも重なって一気にシェアを失った。

928:SIM無しさん
16/11/19 13:04:58.52 eWqRHjLk.net
>>912
ロースペック市場は初代Moto Gが出たあたりで潮目が変わったよね。

929:SIM無しさん
16/11/19 15:31:50.91 KaqDYSN1.net
落ち目だなんだはいつまで議論するつもりだよ。落ち目の定義なんてありゃしないんだから結論なんて出るわけない。
いい加減ウザいから落ち目スレでも立ててそっちでやってくれ。

930:SIM無しさん
16/11/20 09:31:00.91 svWujWJQ.net
Lumia使い続けてるであろうこのスレの住人は次の機種はどうするの?

931:SIM無しさん
16/11/20 10:19:40.55 j9+vrCey.net
surface phone

932:SIM無しさん
16/11/20 11:00:54.05 nLsD9iaD.net
>>915
とりあえずAndroid覚えるためにXperia買うつもり。
Windows Phoneが好きでLumia使ってたんじゃなくてNokiaが好きでLumia使ってだけ。
Nokiaと関係なくなるならWindows Phoneに留まる理由はないからな。

933:SIM無しさん
16/11/20 11:06:36.69 9OK/yOgv.net
今だとiPhoneSEかな

934:SIM無しさん
16/11/20 12:19:22.47 cXGchZnM.net
俺はNokia C1/P1(仮)狙い
WPは寝かせて今後の動向を見守る

935:SIM無しさん
16/11/20 12:33:12.25 HeIv75Mc.net
>>915
サードパーティのWindows Phone買う
Nokiaが好きでかったわけじゃない
Windows 10 Mobileにしたくて選んでる

次のNokiaがオンボロイドなら絶対かわない。
スパイウェア要らない

936:SIM無しさん
16/11/20 12:33:41.26 zb7KBCnR.net
次のGalaxySシリーズかS7(無印)
実機触ってみて良さそうだったらPixel

937:SIM無しさん
16/11/20 12:39:35.76 HeIv75Mc.net
>>921
Galaxyだけはないな
まだ爆発の原因が究明されていないし火災が怖い

938:SIM無しさん
16/11/20 12:44:28.86 zb7KBCnR.net
>>922
それ心配だからほぼS7になると思う

939:SIM無しさん
16/11/20 14:17:18.23 rbgw9AT9.net
Nokia使いでZune使いでもあったからLumiaに乗りかえだったよ
サブでAndroidも使い続けてるからNokiaから出ればサブ機種変するかも?
でもZune資産があるからメインはLumia壊れるまで使うかなぁ

940:SIM無しさん
16/11/20 15:27:48.06 K97gXN/s.net
zuneも、海外アカウントだとフルに使えるんだよね
zune見た目も良い

自分は今更アカウント作り直せないからあれだが。。

941:SIM無しさん
16/11/20 19:44:14.72 npTR03OA.net
Nokiaブランド復活はまだタブレットだけかい・・・

942:SIM無しさん
16/11/20 21:26:43.39 xrk+Mz/p.net
MS信者よりNokia信者の方が圧倒的に多そうだね

943:SIM無しさん
16/11/20 22:17:31.89 3QkxV46v.net
おいらの820はまだまだ現役だよ

944:SIM無しさん
16/11/20 23:42:07.96 CEVA+W2E.net
新しいLumiaは出ると思う?

945:SIM無しさん
16/11/21 00:37:02.31 2rDU1GhJ.net
NokiaでもWindowsでもなく
Lumiaという名前にこだわって使ってる俺は異端か?

946:SIM無しさん
16/11/21 05:34:34.23 RbmSlv7w.net
AVの見すぎだな

947:SIM無しさん
16/11/21 08:18:39.54 /guCh4eD.net
>>929
スマホ端末事業自体を売却したから出ない。
そもそもスマホ端末事業はバルマーの独断で他の経営幹部は反対だった。
そのバルマーが失脚したからMSがスマホ端末を出すことはありえない。

948:SIM無しさん
16/11/21 09:47:00.42 4vU6822Y.net
>>932
>スマホ端末事業自体を売却した
本当の意味で風説の流布にあたるぞ。
ガラケー事業の売却は既出だがスマホ事業の売却はどこにもソースがない。

949:SIM無しさん
16/11/21 10:15:49.80 tb++5GiI.net
>>932
Surfaceが好調なのは皮肉だよな

>>933
バルマー前CEOがブルームバーグの取材で暴露してるぞ

> Microsoft has now written down almost the entire value of the deal and laid off most of the workers. 

URLリンク(www.bloomberg.com)

950:SIM無しさん
16/11/21 10:54:39.73 4vU6822Y.net
>>934
読んできたけどどこにも「スマホ事業」の撤退とは書いてないが?
元社員を解雇したとはあるが継続不可能な状態とも書いていないな。
あくまで邪推にすぎん情報を撤退と言い切るのはいかがなものかと。

951:SIM無しさん
16/11/21 11:23:09.68 OSedKnVw.net
>>932
売却したのはフィーチャーフォン事業で
スマートフォンの事業は売却していない。
>>934 レイオフと事業の売却は別物だ

風説の流布で当局に通報した

952:SIM無しさん
16/11/21 11:46:36.76 5SdGHvG/.net
>>929
撤退したかどうかは知らないけど、>>934の記事の内容が本当なら
マイクロソフトからスマートフォンは出ないと考えるのが自然ではないかと
経営幹部が反対してる事業なわけだしね

953:SIM無しさん
16/11/21 11:52:47.62 4vU6822Y.net
>>937
周りが勝手に判断して流布していい問題じゃないと思うが。
自分はこうだと思うという言い方にしておく程度にしないと。

954:SIM無しさん
16/11/21 12:10:20.46 pLFi2OuL.net
930のバッテリーが、弱くなってきたけど、どこで交換すっかな?

955:SIM無しさん
16/11/21 12:12:29.83 0LdhMsMc.net
論破されると風説の流布ガーガーガーw
風説君は韓国人かよw

956:SIM無しさん
16/11/21 12:29:38.88 4vU6822Y.net
くっさwww論破とかくっそ笑うwww
日本語理解できてないんだろうなぁ。

957:SIM無しさん
16/11/21 15:50:17.71 dZJ8TBA5.net
レイオフと配置換えでモバイル事業から3万人いなくなったのだから、もう何も残ってないだろ
お前の会社の部署で人員の9割以上がいなくなったとしたらどう思うよ?

958:SIM無しさん
16/11/21 16:01:10.58 LXH1oZ/U.net
簡単に言えば

NOKIA印のフィーチャーフォンは欲しかった企業がいた(まだ途上国向けには売れるので)。
Lumia印のWindowsPhoneを欲しい企業はいなかった(買い取るなら金額が大きすぎるし利益が見込めない)。

ということだろうな。

959:SIM無しさん
16/11/21 16:41:16.76 RjsTRFxs.net
>>939
POLARCELL AKKUのバッテリー手に入れて自分で交換
純正より少し容量多い

960:SIM無しさん
16/11/21 20:01:44.37 bZfp40C6.net
・スマートフォン及びフィーチャーフォンに関わる人員の9割をリストラ及び配置転換
・フィーチャーフォン事業及びスマートフォンにおけるNokiaブランドをFIH Mobile及びHMD Globaに売却
・スマートフォンのサポートをB2Xに外部委託
・新型Lumiaも噂されるSurface Phoneも発表されず
・Lumiaの在庫を安値で処分
・基調講演等ではWindows 10とiOS・Androidとの連携を積極的アピールし、Windows 10 Mobileには触れず
・自社アプリはWindows 10 MobileよりもiOS・Android向けの方が充実

上記がWindows 10 Mobileにおける昨今のマイクロソフトの動きですね。

961:SIM無しさん
16/11/21 20:45:17.61 OSedKnVw.net
HPがConsumer向けの端末出すらしいよ
Consumer向けだから大手キャリアが個人向けにも販売開始するかもね
もしLumiaなくなっても、サードパーティーからWP出るから何も問題ない


983 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2016/11/19(土) 15:49:50.33 ID:+Ae9/cKp
HP,ほんと、Elite X3だけで終わらなくてよかったよ~。
第2弾はコンシューマー向け?Elite X3、高性能化もしれないんだけど個人的に手が出る価格帯じゃないんだよ。高いんだよね。
URLリンク(mspoweruser.com)

962:SIM無しさん
16/11/21 21:01:34.78 tkE1ZvFz.net
URLリンク(vaio.com)

963:SIM無しさん
16/11/21 21:15:02.93 Nxbp7sXy.net
中華レノボじゃなくHPなら大歓迎だね
まあそれだけで普及するとは思えないけど

964:SIM無しさん
16/11/21 22:09:57.93 YeTit8XH.net
>>945
やる気があるとは思えない動き方だよね
MSはWPをどうしたいんだろう?

965:SIM無しさん
16/11/21 22:11:42.33 Nxbp7sXy.net
>>949
そりゃ無かったことにしたいんじゃないの?

966:SIM無しさん
16/11/22 01:13:18.63 Gr/YjtJy.net
>>945
本当にこれが現実だと思うんだけど、風説クンからすると違うらしいんだよね。
根拠は「自分がそう思ってるから」ってことらしいんだけどね。

HPは頑張ってくれているけど、スマホの世界では初心者的な存在(トップ10には入ってない存在)なんだよなぁ。
本当にやる気があるならSamsungやLGにWPを作ってもらわないとシェアは増えないよな。
(「今の状況で満足」というのはあくまでマニアの意見でしかない)

967:SIM無しさん
16/11/22 02:00:25.44 YchekUVQ.net
MSがスマホから撤退してくれればNokiaは再参戦しやすい
早く2サイズで出るという『Nokia C1』を拝みたいものですわ
Windows Phoneは全てにおいて特別感が無くNokiaファンを悲しませ
失望させ逃がしたんだよ
MSとは手を切れてよかったんじゃないか・・・

968:SIM無しさん
16/11/22 08:02:59.22 4Tx3bWD4.net
>>945
最後の2つだけ見ても見捨てたのがバレバレだわな
Surface+iPhone連携最前面に出してる上に、最近積極的に売り出してるFlowもW10M用アプリはない

>>949
とっくの昔に見捨ててるだろ
WP7~W10M自体がバルマーの個人事業みたいなものだったからな(>>934)

969:SIM無しさん
16/11/22 09:47:21.02 3XckBz8Q.net
>>945
>及びスマートフォン

こっそりねつ造すんなよ。

970:SIM無しさん
16/11/22 15:40:21.80 0Krxq9HD.net
lumia1020でWindows Insiderを使おうとすると、サーバーエラーと出て使えない(´・_・`)

俺だけですかね?

971:SIM無しさん
16/11/22 17:15:07.42 QoCUpM7U.net
>>955
URLリンク(insider.windows.com)
1020はだいぶ前に対応機種から外れました

972:SIM無しさん
16/11/22 17:15:41.92 YchekUVQ.net
中華・台湾スマホに負けるとかマジだせえわ 
MSさんよお

973:SIM無しさん
16/11/22 19:41:17.00 /CAjkS3x.net
>>954
Nokiaブランドを所有してるのはFIH MobileとHMD globalだから>>945のレスは正解だよ
ブランド所有してるからこそNokiaブランドでスマートフォンを出せる

974:SIM無しさん
16/11/22 21:37:38.59 Vxso1ZtI.net
>>953
Satya Nadella says Microsoft is planning the ‘ultimate mobile device’
URLリンク(onmsft.com)

975:SIM無しさん
16/11/22 21:43:13.45 YchekUVQ.net
MSはダサイから出しても売れないよ
無駄無駄無駄無駄無駄~!!!

976:SIM無しさん
16/11/22 21:51:32.44 Tw8EQd9l.net
なんやこいつ

977:SIM無しさん
16/11/22 22:07:35.51 QTVPwbEN.net
Surface Phone 出るんだな。
良かった。

978:SIM無しさん
16/11/22 22:10:38.31 Gr/YjtJy.net
まあまだ分からないけど、希望はなんとかつながった、というところだね。

979:SIM無しさん
16/11/22 23:30:32.72 8Ul7TKqs.net
端末の問題じゃなくてアプリやサービスの問題だからねぇ
どれだけ魅力的な端末出したところでアプリやサービスが揃わないとどうにもならない

980:SIM無しさん
16/11/22 23:56:58.63 Gr/YjtJy.net
>>964
それな。

981:SIM無しさん
16/11/23 07:15:40.59 soXTFu0x.net
アプリやサービスは必要なものは全部揃ってるからあとは魅力的な端末だな

982:SIM無しさん
16/11/23 08:07:26.10 nspXshSK.net
Nokiaとかいう終わったブランドに頼ったのが間違い
中身も入れ物も質が悪くて売れるわけがない

983:SIM無しさん
16/11/23 08:42:36.63 iSNyHDQM.net
個人的にはゲームだなー
好きなゲームができないからiPhoneかAndroidに頼らざるを得ない

984:SIM無しさん
16/11/23 09:51:32.33 fFWP+i1Z.net
Windows 10 Mobileでx86アプリが動くようになる可能性が浮上
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

ついにきたか
x86が動いてしまうと、AndroidもiPhoneもゴミになるね

985:SIM無しさん
16/11/23 10:06:47.05 /tPHNgj8.net
>>969
それはない。
スマホ向けアプリが少ないのは変わらないし、一般にはx86が動くようになるメリットは少ない。

冷静に考えると、今ContinuumでフルのWindowsが使えたとしてそれが既存のスマホユーザーが乗り換えたくなる理由にはならない。

986:SIM無しさん
16/11/23 10:18:56.72 fFWP+i1Z.net
>>970
iPhoneがシェア12%だけど急激に落ちているから
1-2年で10%未満に転落するだろう

WPが10%超えれば2位に浮上する
OS2位になると多くの会社がWP対応してくるから
アプリはすぐに増える。
もともとMS系言語の開発者の数はApple系言語よりはるかに多い
環境さえ整えばアプリは一気に増やせる

987:SIM無しさん
16/11/23 10:22:19.58 fFWP+i1Z.net
>>970
x86の資産が動くメリットは計り知れない。
Windowsのもつ膨大なソフトウェア資産は大きい

法人やPCに慣れたユーザーはWPを使い始めるだろう

988:SIM無しさん
16/11/23 10:35:47.48 w/peInUr.net
x86アプリが動くなら外では使えないスティックPCよりはいいけど
新しいSoCでしか使えないとなると今のContinuum以上の狭き門になるな

989:SIM無しさん
16/11/23 11:04:13.00 y7hEaTKP.net
フルWindowsが動くスマホも何度か出たが、
毎回誰にも必要とされずひっそりと息を引き取ってる

990:SIM無しさん
16/11/23 11:17:43.86 y7hEaTKP.net
>>971
今はクロスプラットフォーム開発が普通になってるから言語とか開発環境とかあまり関係ないよ

991:SIM無しさん
16/11/23 11:20:52.96 BK37XCZ2.net
タイミングを間違えて出るとダメってこともあるから今度は歓迎される可能性もなくはないんじゃないかって妄想を俺が持っても不思議ではないかも知れないと思わなくもない

992:SIM無しさん
16/11/23 12:17:11.73 wSL4KAIO.net
>>971
WPもシェア激減してるんだけど。
ちょっと言ってる意味が分からない。

993:SIM無しさん
16/11/23 12:18:18.88 wSL4KAIO.net
>>969
まさかまともに動くと思ってるの?
低性能な機器で高性能な機器のエミュレーションするってことだぞ

994:SIM無しさん
16/11/23 12:18:57.02 wSL4KAIO.net
>>945
LumiaとWPはいらないがNokiaブランドは欲しいということだろうな

995:SIM無しさん
16/11/23 12:58:57.43 oioNMNGH.net
>>969
完全に迷走してるよね。

996:SIM無しさん
16/11/23 13:00:14.45 fFWP+i1Z.net
>>975
まだ普通になっていない。
普通になっていたら単一プラットフォームのアプリだらけの
状況を説明できない。やってみりゃわかるよ
実際はクロスプラットフォームはそれぞれの知識がないと
できないし、色々な制限がある。

>>977
過去と未来の区別もつかないバカ
来年に出る噂なのに、過去にシェアが減った話は関係がない

997:SIM無しさん
16/11/23 13:01:36.19 hGxz3NW7.net
>>969
PC自体の需要が激減してるのにPCアプリが使えますって言ってどれだけ効果があるのかと
それも元々スマホ向けに作られてないからUI的に使い難いだろうし、おまけにスペック不足でマトモに動くかも不明?
W10Mに期待するのはいいが一般的な感覚が欠如してるとしか思えないな

998:SIM無しさん
16/11/23 13:05:54.54 fFWP+i1Z.net
コード解析でhybridの文字も出てきたのなら
噂といってもかなり信ぴょう性があるな
Snapdragonにエミュレーション機能があるならなおさら。
来年の秋っていう時期もSurface Phoneの噂の時期と一致してるな

>>978
軽いアプリならエミュレーションでも快適に動くだろうし
業務用アプリのクライアントなんて軽いから十分
重たいのはUWP使えばいい

>>973
600番台のSnapdragonで動くようになってほしい

999:SIM無しさん
16/11/23 13:10:00.42 oioNMNGH.net
また風説君が暴れてるのね。

1000:SIM無しさん
16/11/23 13:14:36.14 fFWP+i1Z.net
>>982
PCの出荷は上昇に転じている。
PCが不要だというアホとは議論をしたくない
馬鹿すぎ

1001:SIM無しさん
16/11/23 13:21:39.57 hGxz3NW7.net
>>985
現実見ろよ
現時点の実績としては減少傾向で、
落ちるところまで落ちたら安定するだろうって程度

速報 - [データは語る]世界PC出荷台数、16年は7.3%減に、法人向けは17年に回復する見通し
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


>同社によると消費者向けパソコンの出荷台数は、前年に続き2桁の減少となる見通し。
>ただ、法人向けは4.4%の減少にとどまり、2017年以降はわずかながらプラス成長に転じると予測している。
>これにより、消費者向けと法人向けを合わせたパソコンの世界出荷台数は、2017年に前年比1.6%減と、小幅な減少となり、2018年に安定化するという。

1002:SIM無しさん
16/11/23 13:50:38.84 /tPHNgj8.net
風説クンはいつも根拠が「俺がそう思ってるから(キリッ」なんだよね。
説得力がゼロというかマイナス。

噂話でも自分の信じたいものだけは「信ぴょう性がある」っていうし…。
(君がこれだけは信じると言っていた)Microsoftの公式発表じゃないゾ、それ。

1003:SIM無しさん
16/11/23 14:05:19.78 fFWP+i1Z.net
>>987
根拠はURL書いただろ
Snapdragonのエミュレーション機能も公表されてるようだし
コード解析の結果もある。
ネガティブな噂話とは信ぴょう性が違う

1004:SIM無しさん
16/11/23 14:18:43.62 oioNMNGH.net
風説君は自分が何書いてるか理解できてないんじゃないの?
支離滅裂過ぎてちょっとね。

1005:SIM無しさん
16/11/23 14:20:23.27 pqK+iz1h.net
頑張れ風説くん!

1006:SIM無しさん
16/11/23 14:54:10.61 jMiyUZZf.net
WPの何がそんなに彼を熱くさせるのかさっぱりわからない

1007:SIM無しさん
16/11/23 16:39:59.40 +8Tl4G5c.net
>>969
>>972

>>974

1008:SIM無しさん
16/11/23 19:35:17.67 erd+St+7.net
>>974
そりゃ重いばっかりで1日持たないようなものじゃ使わないだろ
今は当時と違いOneDriveがあるから、HDDとか搭載する必要がない

1009:SIM無しさん
16/11/23 19:35:23.75 WToxg9aN.net
今更950買おうかなーて思ってる
これという理由がなくて躊躇ってる

1010:SIM無しさん
16/11/23 21:34:53.24 0FsTQVdm.net
ID:fFWP+i1Zは何かの病気ですか?
気持ち悪いんですが。

1011:SIM無しさん
16/11/23 22:08:37.85 /tPHNgj8.net
>>994
微妙に円安になっちゃってるのがアレだけど、タイミングとしてはそろそろ買っておかないと本当に飼えなくなっちゃいそうですよね。
迷ったら買え!と、無責任に言っておきます。

1012:SIM無しさん
16/11/23 22:09:23.60 Td6J8moR.net
カメラ目的なら1020?

1013:SIM無しさん
16/11/23 22:12:10.09 pqK+iz1h.net
今更1020買っても感動するほどの違いはないかと
cpuが貧弱だからカメラアプリ重々だし

1014:SIM無しさん
16/11/23 22:17:10.15 /tPHNgj8.net
個人的には、今後PureViewはどうなってしまうのか?というのが心配というか気になってるんだけど。
SurfacePhoneにPureViewが付くとは思えないし…。

それでもせっかくここまで積み上げた技術が消えるのはもったいないと思う。

1015:SIM無しさん
16/11/23 22:19:55.26 rdy25I/n.net
>>997
未だにカメラは優勝

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch