【Windows】Lumia総合スレ Part30at SMARTPHONE
【Windows】Lumia総合スレ Part30 - 暇つぶし2ch150:SIM無しさん
16/10/01 03:06:12.88 LLV5h+OR.net
Galaxyに続いて、iPhone7の爆発、膨張問題もきた!
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(iphone-mania.jp)
Windows Phoneが2位浮上する時期がまた早まってしまったな
Lumia大ブームまであと少しだ
Lumiaはバッテリー外せる機種が多いから、リコールあっても安心
バッテリーリコール対応のために、バッテリー外せる機種が増えるんじゃないかと予想

151:SIM無しさん
16/10/01 06:15:36.73 Jkydi5zg.net
> リファレンスは必ず作るものだ
> 外部委託したほうがいいに決まってる

152:SIM無しさん
16/10/01 07:42:07.76 DZTeIs0y.net
8の第一世代はHTCからXっぽい名前のフラッグシップ端末出してたじゃん

153:SIM無しさん
16/10/01 09:36:48.82 L7bVRmb2.net
>>144
一応、2月に650が出てるけどね
ただ、950や650は事前にリークがあったりしたけど最近は何もなし
何もなしということは何も出ないと考えるのが自然かなと

154:SIM無しさん
16/10/01 09:51:33.42 7Jd9ecUB.net
一年に1回フラッグシップ機を出すという話だとしたら、そろそろその1年だよね Lumia 950を出してから。
あと2カ月以内に(今年中でもいいかな)新しいLumiaが出たら凄いと思う。 出ないと思ってる自分はちゃんと謝るよ。

155:SIM無しさん
16/10/01 22:19:01.00 vwkuNN77.net
10月は何も発表されないよ。
それどころか10M絡みの話はスルーされる可能性が大。

156:SIM無しさん
16/10/01 22:31:34.03 rJwQmVUH.net
スマホ事業売却で開発部隊がいないからどうしようもない

157:SIM無しさん
16/10/01 22:31:46.99 HayMftFk.net
950XLでかくて使いにくい。
950と交換してくれ!

158:SIM無しさん
16/10/01 22:59:07.39 rPUlpix7.net
俺は6.4インチのズルトラから950XLに乗り換えたが画面が小さくて使いにくいw

159:SIM無しさん
16/10/02 00:23:04.86 dSZsZPXl.net
1020最高

160:SIM無しさん
16/10/02 01:39:13.30 EdtV22A3.net
AndroidはLTEのDual Standby対応機種が増えてきたな
Windows PhoneでもDual Standby来ないかな
でたら日本ではかなりうれそう

161:SIM無しさん
16/10/02 03:39:22.38 3XqYnJob.net
>>155
iPhoneと交換して栗

162:SIM無しさん
16/10/02 07:04:06.58 0gwKfY2l.net
何かの拍子に「かっこ」の変換候補から《》や『』が消えるのはどう好意的に見てもバグだし直してほしい

163:SIM無しさん
16/10/02 07:38:55.51 Tyk3Lmv4.net
>>158
OSがW10Mという時点で売れないよ。

164:SIM無しさん
16/10/02 08:12:19.44 8TGAchkp.net
950XL、相変わらずバッテリー持ちが悪かったり、爆熱だったり、勝手に再起動したりするの?

165:SIM無しさん
16/10/02 09:13:30.86 A4Qxseav.net
>>162
ゲームしないからだろうけど、普通の使用で2日はもってる。
使用中は熱くなるかな。

166:SIM無しさん
16/10/02 15:31:47.75 TGPojo8m.net
>>158
DSDS、生体認証対応は次のミッドレンジでも是非対応してほしいところ。
HP Elite X3なんて気軽に買える価格ではないもの。
ソフトバンクからもレノボのW10M機を秋にはリリースなんてあったけど対応しないんじゃないかな。
NuAnsもまだ撤退する気はなさそうだし、このあたりのニーズはわかってるだろうね。
URLリンク(mspoweruser.com)
Vaio、Madosmaのいずれかには期待してる。

167:SIM無しさん
16/10/02 17:22:13.53 8TGAchkp.net
>>163
ありがとう
通常使用で丸二日持つなら十分だね
4万切るくらいまで値段が下がってきたので、メイン端末として常用できそうなら買おうかなと検討している
ゲームや重いアプリを使わなくても熱くなるようだと、夏がちょっと不安かな

168:SIM無しさん
16/10/02 21:57:18.23 8TGAchkp.net
950XLを送料、輸入消費税込みで317ユーロで注文した
いろいろ悪い評判もあるけれど、バグも減っているみたいだし、すごく楽しみ

169:SIM無しさん
16/10/02 22:09:10.95 SuHjtnlW.net
>>158
かなり...

170:SIM無しさん
16/10/02 23:01:11.57 cxMCMlkT.net
>>166
いいね
どこで頼んだの??

171:SIM無しさん
16/10/02 23:14:16.08 8TGAchkp.net
>>168
ドイツのAmazon.deで白が319Eurなんだけど、日本輸出の場合は自動でドイツの消費税20%?が引かれるので、本体268Eurになった
今までドイツ・アマゾンは10回以上使ったけど、問題があったことはないので大丈夫だと思いたい

172:SIM無しさん
16/10/02 23:52:54.57 UgvoaGo2.net
ドイツ語読めるのか? すごおな
全部でなんぼやろか 欲しいの日本のアマゾンで注文中継してくれんかの

173:SIM無しさん
16/10/03 00:09:37.99 kHc06NbH.net
Amazon.deは英語表記もあるよ
アマゾン個人輸入のやり方をまとめた日本語のサイトもあるので、それほど面倒でもないかと
マケプレは日本発送しないかもしれないけど、アマゾン発送商品ならだいたい日本に送ってくれるんじゃないかな

174:SIM無しさん
16/10/03 00:15:24.93 Y5Lr0nJ3.net
英語も分からんのでドイツAmazonみてこよ
検索で外国のAmazonで注文したら日本には発送駄目とか見たような。検索してこよ

175:SIM無しさん
16/10/03 00:43:04.32 Tt6gm+EP.net
当方lumia1020持ち
8.1のままにしておくのが忍びないのでinsider previewをインストールしようか悩んでいるけど
用途が電話とカメラぐらいなら、8.1のままにしておいた方が幸せかな?
壁紙とかedgeとか興味惹くものはあるけど
どなかたご意見願います

176:SIM無しさん
16/10/03 00:44:02.86 cVewj1c8.net
そのままのがいいよ どうしても試したいなら他の安いの買えば?

177:SIM無しさん
16/10/03 02:20:25.55 utM0kvo8.net
俺はよほどアプリ周りに事情があるのでない限り8.1のままがいいと思う

178:SIM無しさん
16/10/03 03:19:26.07 h29SQpTm.net
>>173
カメラメインで使っているなら8.1のままをおすすめ。
10にするとLumia Cameraが使えなくなってしまう。

179:SIM無しさん
16/10/03 03:20:02.78 utM0kvo8.net
あれも技術的に対応してないんじゃなくてわざわざブロックしてるから酷い

180:SIM無しさん
16/10/03 05:40:04.95 EOBE4pbu.net
HP Elite x3すげー

181:SIM無しさん
16/10/03 08:44:30.37 kc5VCgCx.net
950がへたってきたから買い換えたい。
早く新しい機種出ないかな。

182:SIM無しさん
16/10/03 11:57:09.11 MSZC6Ulq.net
6.5のまま我慢して使うかな

183:SIM無しさん
16/10/03 12:08:59.19 djDCKQCf.net
>>169
サンキュー!
買うわ

184:SIM無しさん
16/10/03 14:54:22.07 xGM3ueTE.net
>>179
出ない
開発からは撤退

185:SIM無しさん
16/10/03 15:40:06.38 96PuyZeD.net
>>182
>>136

186:SIM無しさん
16/10/03 16:36:24.55 P9S/C3tD.net
>>183
まあ少なくとも開発してるなら製品を出してないとオカシイくらいの期間が経ってるし、開発はしてないと見るのが自然。 SurfacePhoneは2017年後半に出るかも、な状態。
あと、何度も同じことを言ってるけど、一度は雇ったNOKIAチームがもうMicrosoft社内には居ない。

187:SIM無しさん
16/10/03 16:40:24.99 tv/1bJk4.net
>>184
ソース出して

188:SIM無しさん
16/10/03 16:42:15.69 P9S/C3tD.net
WindowsPhoneといえばLumiaというくらいWP内シェアの高いルミアが日本では販売されていない。
そういうこともあって、ニュース記事も海外(アメリカが中心だとは思う)のものをよく読んだほうが早いよ。
"Windows Phone is dead." が最近の海外記事で当たり前のように目にする言葉。

189:SIM無しさん
16/10/03 16:43:56.26 96PuyZeD.net
>>184
>まあ少なくとも開発してるなら製品を出してないとオカシイくらいの期間が経ってるし
去年のLumia950の発表会と同じイベントが10月末なんだが・・・

190:SIM無しさん
16/10/03 16:44:19.60 tv/1bJk4.net
>>186
ソース出して

191:SIM無しさん
16/10/03 16:52:39.98 P9S/C3tD.net
>>188
Windows Phone ハードウェア部門社員解雇記事
URLリンク(arstechnica.com)
URLリンク(arstechnica.com)
LumiaのPureViewを作ってた中心社員がNOKIAへ転出
URLリンク(www.theverge.com)
とにかくまだ探せばいくらでもあるけどあとは自分で調べてくれ。

192:SIM無しさん
16/10/03 16:57:34.90 tv/1bJk4.net
>>189
一人二人の話はいいから、全員いなくなったソース出して。

193:SIM無しさん
16/10/03 16:58:19.06 P9S/C3tD.net
これで終わりにします。
上の記事の言葉を1つ引用すると
「With Microsoft's smartphone hardware business now "streamlined" to the point of nothingness, 」
(MSのスマートフォンハードウェアビジネスは今、全く存在しないといっていい状態になっている,)
って記者は書いている。
HP Elite x3は言ってみればLumiaのフラッグシップ機の肩代わりをしてもらった状態。

194:SIM無しさん
16/10/03 17:30:00.30 96PuyZeD.net
>>191
出る可能性を否定はしていないね。
勝手に外部の人間が判断して公言していい問題じゃないと思うぞ。
今までのソースを加味しても、出ないと断定するんじゃなくて
出る可能性は低いという言い方に変えた方が角がたたんぞ。

195:SIM無しさん
16/10/03 17:47:40.86 GgbATDp9.net
HP Elite3みたいにMicrosoft以外から新端末は発売され
つづ


196:けるんだから、ユーザーとしては特に問題ないだろう Microsoftが作るにしてもこれからは製造は外部委託を活用するだろうし どのブランドででるかということは大きな問題ではない >>186 Windows 10 Mobileを使ったこともなく、 専門知識もない記者の予想、見解などどうでもいい 使っている人なら使いやすさはわかる



197:SIM無しさん
16/10/03 19:37:21.13 yXeOlQyo.net
また現実受け入れられない基地外MS信者が暴れてるのか。

198:SIM無しさん
16/10/03 20:11:39.58 8wVzqbHO.net
また現実見ようとしないアンチMSが暴れてるのか。

199:SIM無しさん
16/10/03 22:00:02.97 Tt6gm+EP.net
>>174>>175>>176
ありがとう。8.1のまま共に過ごすことにします

200:SIM無しさん
16/10/03 22:19:31.14 uFmzrpw4.net
>>193
ブランドは大きな問題だよ。
Nokiaスマホが出たらそっちに乗り換えるし。

201:SIM無しさん
16/10/03 22:47:33.78 GgbATDp9.net
>>196
アップデート対象機種なのに10にしないのはもったいないと思う
Win10MobileはUIもかっこいいし使いやすいよ
キーボード入力もすごい使いやすい
>>197
具体的にNokiaの何がいいの?
Nokiaにしかないものってないと思うけどね
ブランドといっても無名中華メーカーとかは嫌がられるけど
HP, ASUS, LGとか大手メーカーならほとんどの人はOKな範囲だとおもう

202:SIM無しさん
16/10/03 22:58:49.93 utM0kvo8.net
IME重いから文字入力しまくってた人にはアップグレードおすすめしたくない

203:SIM無しさん
16/10/03 23:52:26.73 uFmzrpw4.net
>>198
Nokiaというブランドが好きなんだよ。
Windowsが好きでLumia使ってるんじゃなくてNokiaが好きでLumia使ってる。

204:SIM無しさん
16/10/03 23:53:44.80 yXeOlQyo.net
>>198
HPは大手PCメーカーであって大手スマホメーカーではないだろ。
LGやHTCと比較するのはさすがに失礼。

205:SIM無しさん
16/10/04 05:08:16.66 +k4lcHRG.net
IME変換やキーボード入力は、8の頃の方が使いやすかったと思う。
日本語とアルファベットが混じった入力などは特に思う。
ユーザー文字登録も出来たんじゃなかったかな。

206:SIM無しさん
16/10/04 05:41:40.85 bDiZCJg4.net
ノキア広報室副室長、ダグ・ダウソン氏
「フェアな話をすると、この動画はブレ補正のデモンストレーションであって、PureViewではない。」

207:SIM無しさん
16/10/04 07:46:35.32 dVIV4w6N.net
14936をダウンロード中。前回の14926はインストールできなかった。

208:SIM無しさん
16/10/04 11:19:44.77 E6eLssdn.net
>>200
海外の掲示板見てるとノキアファンは相当多いよな
OSがAndroidになることによって相当数のファンが戻ってくるんじゃないのかね

209:SIM無しさん
16/10/04 11:40:45.16 arVqwKMp.net
>>205
生粋のMS信者である俺が離れる・・・
MS信者

Lumia800かっこいい NOKIAいいな。

Lumia920しゅごい

Lumia1020神か!

Lumia950XLデザインが・・・しかし使いやすい。
これが泥なら初めから眼中になかったよ。

210:SIM無しさん
16/10/04 12:15:59.77 B65TVm42.net
俺の中では NOKIA Lumia(Microsoft Lumiaでもいいけど)といえばカメラ、Pure Viewだった。
Lumia 950のカメラはiPhone 7よりも高画質と言われてるけど、その技術者もMicrosoftを離れた。だから、コレが大ショックだったけどね。
今後は法人向けにターゲットを絞る。
ソフトウェアではiOS、Android向けにアプリを展開することで、最初にLumiaから逃げたのはMicrosoftともいえる。
もうMSのスマホにしがみついても仕方ないんじゃない?
Microsoft Bandも在庫処分が完了したらおしまいだし。

211:SIM無しさん
16/10/04 13:04:15.95 1jpFEUDC.net
生粋ドMの俺に言わせれば、しがみ付いて振り落とされるのが快感
Zaurusで、Palmで、WinCEで振り落とされてきた俺は
WindowsPhoneから振り落とされるのを心待ちにしているんだ

212:SIM無しさん
16/10/04 13:56:13.41 8HeYI8R0.net
そういう特殊な性癖は持っていないが、個人的にLumia950XLはコスパ高いし使いやすいと思う
Lumiaファンでも950XLがいいという人は少ないらしいが……
他人に勧めるかと言われたらノ


213:ーだが、W10M終了のリスクを知った上で使うなら問題ないだろう 開発打ち切りになったとしても、2年くらいはサポート期間があるだろうし、その後はNokia Androidなり適当なものを買えばいい 要はW10Mは夢とロマンと趣味の世界で、実用面でAndroidやiOSに劣っているのは、まあ織り込み済みかな スマホなんて、数年おきに買い替えるものだし、個人的には、シェアについてどうこう言うよりも、もっと情報交換したいかな



214:SIM無しさん
16/10/04 17:52:09.65 vU7VOkTY.net
Windows Phoneの総合スレッドあったほうがいいな
LumiaスレッドだとどうしてもNokiaの話題が多くなって
撤退デマとその否定のループばかりになってしまう

215:SIM無しさん
16/10/04 22:21:56.49 c0tHHdWH.net
>>197 >>205
950が大不振だったのはNokia色が薄れたからと言われてるもんね
MSがNokiaというブランドを軽く扱って殺したの事実だと思う

216:SIM無しさん
16/10/04 22:23:41.57 9y0iuONe.net
日本だと日経朝刊に2日連続で全面広告出るくらい
Windows 10 mobileは人気なのになあ
Lumia の動向なんてもはやどうでもいいだろ

217:SIM無しさん
16/10/04 22:30:52.34 KWJlLWJD.net
Lumiaのサポートを外部に委託する模様
これでMSのスマホ端末事業は完全に終わりだろうね

218:SIM無しさん
16/10/05 06:16:18.88 FoUZNx/o.net
>>212
広告なんてお金払えばどこでも出せる。

219:SIM無しさん
16/10/05 06:32:34.44 xY1qVijv.net
Googleの発表会はお通夜状態だったらしい
MSの時代が来るのは確実

220:SIM無しさん
16/10/05 07:03:47.99 Y0NELRZW.net
636、14936.1まで上がったら、不具合が治ったわ。

221:SIM無しさん
16/10/05 09:08:01.76 6ZVDKSSb.net
Googleの新端末もスマートフォンとファブレットの2タイプ構成で、大きい方にXLと付けちゃって、ハードも950ライク。
まあ、SoCに依存するから仕方ないんだろうけど。
日本のバンドに対応してるところはすごく裏山だわ。

222:SIM無しさん
16/10/05 09:27:04.67 5tIwiun/.net
>>217
Pixel XLはファブレット扱いではないと思うけど?

223:SIM無しさん
16/10/05 10:29:13.80 GJ3TMHH4.net
>>210
【田】Windows10 Mobile Part78
スレリンク(win板)

224:SIM無しさん
16/10/05 14:31:10.53 so6gKtR6.net
5.5インチなんで普通のスマホ

225:SIM無しさん
16/10/05 17:38:42.22 EJCRt6wh.net
フォト君がmicroSDの画像をコレクションに追加する作業途中で止めてしまう

226:SIM無しさん
16/10/05 20:31:08.20 D7Z26WoB.net
>>213
本当かよ。
始まる前に終了か。

227:SIM無しさん
16/10/05 21:16:10.48 iakGfuaI.net
>>211
Nokiaって企業自体をすべて購入したわけではないからな
時限で再参入も認める契約してたわけだから、
いつまでもNokiaブランドにしがみついてたらもっと酷いことになるだろ

228:SIM無しさん
16/10/05 21:30:32.87 8dtdwxwG.net
もっとひどいことになる前に撤退しましたよ

229:SIM無しさん
16/10/05 22:35:46.66 tmEHcp+H.net
ハードに限らず、必要な技術や製品を持ってる会社を買収して、不要になったら売却する
向こうではよくある話しなわけで、Nokiaもその役割を終えたんだろ
MSが買収したSoftImagaeなんかもいい例だわな
Book2と一緒にSurfaceブランドでPhoneが出る前兆にしか思えない

230:SIM無しさん
16/10/05 23:28:35.43 wul4mQ8B.net
>>225
その割りには 「Surface Phone発売までにはまだ1年以上掛かりそうだ」というのはオカシイ気がするけどね。
シェアが落ちる前に出さないと!
Microsoft’s rumoured ‘Surface Phone’ may not arrive until next Fall
(ウワサされている "Surface Phone"の登場は 2017年秋以降)
URLリンク(mspoweruser.com)

231:SIM無しさん
16/10/06 05:12:49.84 jpO3QwgV.net
予定してた部品のアテが狂ったからって書いてあるじゃん

232:SIM無しさん
16/10/06 07:56:42.77 pUCslAt6.net
MS上層部がスマートフォンをSurfaceのブランドで出すことを嫌がってるという話が出てきてるね。
ブランド価値が落ちやら何やら。

233:SIM無しさん
16/10/06 08:16:48.71 vYkCbzOO.net
失敗したらブランドイメージが悪くなるからね
失敗確実だし

234:SIM無しさん
16/10/06 19:07:00.88 9A062z4W.net
Surfonceとか新ブランドで

235:SIM無しさん
16/10/06 21:06:14.50 2lFqwFXa.net
>>228 >>229
そのとおりなんだよなw
今のMSにリスク背負う必要はないw

236:SIM無しさん
16/10/07 12:22:31.30 BF1MJBgj.net
ドイツのamazonでXL見たら日本には発送しまへんって

237:SIM無しさん
16/10/07 13:25:49.99 D1qW++nY.net
Lumia終了だってさ

238:SIM無しさん
16/10/07 13:44:08.35 3NKvW5GH.net
>>228 >>229 >>231
MSがW10Mを本気でやってるかというと疑わしいよな
内部に反対勢力多そうだし

239:SIM無しさん
16/10/07 15:24:24.96 BVbg7v+8.net
大きいところって内部の争いとかあるんだよなあ。それだけ余裕あるってことだけど。

240:SIM無しさん
16/10/07 16:38:05.57 XJeEMdU6.net
バルマー時代後期はそれで部門間の連携半端になってた
ナデラになってからゲイツの後ろ盾込みでトップダウンで回してる

241:SIM無しさん
16/10/07 18:52:15.87 bNIYh+fT.net
さとやん

242:SIM無しさん
16/10/07 19:03:57.57 XJeEMdU6.net
いつの間にかサティア表記になっていて誰お前状態だぜ

243:SIM無しさん
16/10/07 19:22:25.18 g4i+5T49.net
ナデラ無能すぎ

244:SIM無しさん
16/10/07 20:46:51.60 tcw0dtl1.net
>>236
それをやったらW10Mが外されつつあるという話。
現状、Windowsの足引っ張ってるだけ

245:SIM無しさん
16/10/07 22:22:59.99 x7LYcfB1.net
何のためにNokia買収したのか分からなくなってる。

246:SIM無しさん
16/10/07 22:55:47.51 NJKn/r3o.net
>>241
MSのM&Aは企業価値を下げるだけというのが投資の世界では常識

247:SIM無しさん
16/10/08 07:31:59.84 LvA4Qtpl.net
>>241 >>242
当時、Nokia信者は「よりによってMSかよ」みたいなこと言ってたからなw
ブランド名だけでも残ったから結果オーライということにしないとw

248:SIM無しさん
16/10/08 08:12:48.86 SgzOSaII.net
>>239
バルマーよりは有能でしょ。
ナデラになってほとんどの事業がバルマーの時より好転してる。

249:SIM無しさん
16/10/08 13:14:07.10 DYTvVFHi.net
しかし話題が無いな。

250:SIM無しさん
16/10/08 15:09:02.02 /mNpbhpm.net
もうすこしバグだとか使い勝手に関する報告・意見があってもよさそうなんだけど
とりあえずまともに動いて不自由はしないから、そういう話題もなく

251:SIM無しさん
16/10/08 15:27:06.27 1sk41A8B.net
米MSが10月26日にイベント、Surface新製品や次期Windows 10など発表か
URLリンク(news.mynavi.jp)
Windows 10 mobile の話題がでるかなぁ。。

252:SIM無しさん
16/10/08 16:27:06.42 or1P22ID.net
IP版だからかもしれないけどブラウジング中に過度な負荷掛かると本体ごと再起動したりディスプレイの描画が固まったりする事がある
アプリ内で完結しないってことはEdgeだけは特別扱いなのかね?

253:SIM無しさん
16/10/08 16:30:20.19 mE2PTW0K.net
>>248
メモリーリークしてるんじゃない。
俺の場合再起動はしないが他のアプリも全部終了された上でEdgeも落ちる。

254:SIM無しさん
16/10/08 18:37:28.18 lnUs8FaJ.net
Lumiaと関係ない話題はヤメロ

255:SIM無しさん
16/10/08 20:25:58.46 8uQSOsRq.net
Windows Phoneのシェアが上昇してる
URLリンク(news.mynavi.jp)
iOSを抜いて2位になる時期がまた早まってしまった

256:SIM無しさん
16/10/08 21:02:39.35 Ydf8ch3R.net
一応三つ巴っぽくなってるw

257:SIM無しさん
16/10/08 21:21:46.23 8uQSOsRq.net
最近は個人向けのWP新機種でてないのに
WPのシェアがあがっているのは興味深いな
Windows Mobileの使いやすさに気が付く人が
ようやく増え始めたのかもしれない
アプリも増えてきてるし徐々にシェアは上がっていくと信じている

258:SIM無しさん
16/10/08 21:49:41.76 fe67dt2o.net
はい解散
> Windows PhoneとSymbianもシェアを増やしたものの、iOSのシェアの10分の1にも到達しておらず、

259:SIM無しさん
16/10/08 22:14:59.44 DYTvVFHi.net
海外の記事でも同じようなのがあったけど、微妙にシェアが上がってるのは計算上の誤差(margin of error)かもしれないって話だったよ…。
9月にiPhone7が出たのにデータに反映されていなさそうなのもちょっとおかしい、とかって記事の内容だった。
URLリンク(www.winbeta.org)

260:SIM無しさん
16/10/08 22:28:59.60 8lmtd6C9.net
うちの950XL、設定のネットワークとワイヤレスに
Wi-FiとWi-Fi (legacy)の二つがあるんだけど、なにが違うんだろう?

261:SIM無しさん
16/10/08 22:43:43.94 DYTvVFHi.net
>>256
たぶんIP適用してるんだと思うけど、それは設定項目の中身を整理している途中だから、後々1つにまとまると思うよ。
記憶があいまいで悪いけど、確か「PCの設定項目と統一しようとしてる」んだと思う。

262:SIM無しさん
16/10/08 22:58:00.45 Yxznqyta.net
legacyが名前の通りゆくゆく消えるってことだろと思ってる

263:SIM無しさん
16/10/09 04:26:11.33 1Hv7s6YY.net
「いい加減開発者がマルチプラットフォーム環境下でいちいち無駄な手間掛けさせられるのどうにかしようぜ」ってのが近年のMSの一番の思想
IE6でHTMLを好き勝手拡張していた時代から考えると綺麗なジャイアンと言っても過言ではない

264:SIM無しさん
16/10/09 06:37:14.65 mg/xoS+q.net
lumiaと関係ない話してんじゃねーよ馬鹿

265:SIM無しさん
16/10/09 11:32:50.90 SQN+tXGm.net
>>255
WPは存在自体が誤差みたいなものだし

266:SIM無しさん
16/10/09 11:58:04.52 /DMYAZ8J.net
>>247
事前リークどおりならW10Mはスルー

267:SIM無しさん
16/10/09 14:14:22.17 oJlS6FdH.net
URLリンク(www.express.co.uk)

268:SIM無しさん
16/10/09 15:35:58.32 5Qh7AACV.net
>>263
URLリンク(www.neowin.net)
”P.S. Microsoft probably won’t introduce a new smartphone or Band at the event.”
URLリンク(mspoweruser.com)

269:SIM無しさん
16/10/09 22:20:56.68 f+vS+zjX.net
サポートからも撤退。
B2X to Manage Global Customer Care for Microsoft Lumia Smartphones and Microsoft Feature Phones
URLリンク(www.b2x.com)
Microsoft、Lumiaとフィーチャーフォンのアフターサービスをドイツ・B2Xに委託
URLリンク(srad.jp)

270:SIM無しさん
16/10/10 08:23:18.47 SJTWWYtx.net
lumikaってAV女優でしょ?

271:SIM無しさん
16/10/10 11:41:01.38 mk+dVpwm.net
>>266
そうやで。アダルトスマホや。

272:SIM無しさん
16/10/10 11:48:13.07 x7W5Wila.net
>>265
MSはスマホ事業に金輪際関わらないでほしい
ユーザーを小馬鹿にしすぎだわ

273:SIM無しさん
16/10/10 12:16:04.69 Cjl7leVO.net
事業ポイ捨てキタ━━(゚∀゚)━━!!

274:SIM無しさん
16/10/10 12:51:19.55 ekvr6ex/.net
>>266
RUMIKAや

275:SIM無しさん
16/10/10 13:48:27.86 KDKSNpmk.net
Lumiaを使い続けるよ

276:SIM無しさん
16/10/10 15:22:35.93 yNMRB57c.net
最初Luminaだと思ってた

277:SIM無しさん
16/10/10 15:28:34.60 zAr0Lvn0.net
ようやくナビのアドレス帳にフリガナ転送出来た

278:SIM無しさん
16/10/10 21:24:22.51 0FUkQi+X.net
>>265 >>268 >>269
マイクロソフトは最低だよな。
Nokiaブランド軽視しただけではなく糞までぶっかけてる。

279:SIM無しさん
16/10/10 22:33:34.62 TUdY/Eb+.net
Lumia950落として派手に液晶割れたから
交換部品調べてみたら2万近くするのな
3万弱で買った本体だから交換部品に
そこまで投資すべきか悩む

280:SIM無しさん
16/10/10 22:38:20.77 dvE7/QCb.net
>>274
Nokiaのがひどい
Windows Phoneが売れなかったのは半分以上はNokiaの
責任なのに、スパイウェアAndroid搭載スマートフォンに鞍替え
Android陣営に入りNokiaブランドは地に落ちた

281:SIM無しさん
16/10/10 23:20:30.66 7ZMo3i4E.net
>>268
???

282:SIM無しさん
16/10/10 23:48:11.46 OpjVxS4j.net
>>276
Nokiaのブランド価値はWP採用で暴落、MSによる買収で完全に地に落ちたw
当時の株価見れば明らかだわw

283:SIM無しさん
16/10/11 00:44:19.54 0v6jGjGw.net
エロップのおかげだろ

284:SIM無しさん
16/10/11 06:09:02.22 //U+D3tb.net
>>278
投資家のMS絡みのネガティブな予測ってほとんどは当たるからねぇ。
スマートフォン端末事業からの撤退も当たってるし。
他はほとんど当たらないのに不思議な話。
最近のネガティブな予測は、「MSがモバイルOS市場から完全撤退」というもの。
これもさらっと当たりそう。

285:SIM無しさん
16/10/11 07:24:48.69 NkRyrgkf.net
ポジティブなネタ探す方が難しいわけで

286:SIM無しさん
16/10/11 09:17:32.37 wjkxm/Wz.net
ip最新は14936?

287:SIM無しさん
16/10/11 21:07:47.90 UtW1JZpK.net
>>280
もう撤退してるのと同じだよ
シェア1%未満、Lumia消滅、Lumiaのサポートも他に丸投げ

288:SIM無しさん
16/10/11 21:29:38.90 MZnU5WhX.net
>>283
1%とか嘘つくな
>>251にもあるようにシェア上昇中だ

289:SIM無しさん
16/10/11 22:24:09.53 Nde7HP8e.net
10の950より8.1の820が
なぜか使いやすい

290:SIM無しさん
16/10/11 23:06:56.64 LryeQNSw.net
>>283
10mがリリースされたのにシェア激減は笑わせてもらったわw
もうどうしようもないw

291:SIM無しさん
16/10/11 23:12:43.13 imrl+ghF.net
>>285
同じく8.1の636で事足りている。10Mのも使ったが使いにくい。
細かいところの詰めが甘い感じがした。

292:SIM無しさん
16/10/12 00:41:33.81 A1yyMPht.net
期待のNokiaのAndroidはシャープ製だったりして

293:SIM無しさん
16/10/12 08:31:58.74 ulR4Jxn2.net
なんでブランド名だけの新Nokiaに期待できるのかわからない
Nexus買ってきてNokiaシール貼り付けたほうがまだマシ

294:SIM無しさん
16/10/12 08:47:24.63 L3Uhqot7.net
一昨日の情報で申し訳ないが
Nokiaの未発表機種のベンチマークデータが安兎兎に登録されたという話
URLリンク(blogofmobile.com)
ローコスト機っぽいので期待するようなもんじゃないな

295:SIM無しさん
16/10/12 09:44:02.91 sN+uRhpn.net
>>289
OSがAndroidになるだけでも大きな違いだよ
W10Mにはないアプリやサービスがたくさんあるしね

296:SIM無しさん
16/10/12 10:01:45.99 ovAg0qnE.net
それもうもっと大手のAndroid端末買ってシール貼れば済んじゃうのでは…

297:SIM無しさん
16/10/12 11:42:09.15 G+JDOmQx.net
MS以前のNokiaは意匠が面白かったな

298:SIM無しさん
16/10/12 12:03:56.89 q/x3acpu.net
>>291
結局、アプリやサービスも充実していてはじめてブランドなんだよな。
MSによるNokia買収でNokiaユーザーや株式市場が失望した理由はこれ。
WPがいつまでたっても不人気な理由もこれ。

299:SIM無しさん
16/10/12 15:15:48.34 L3Uhqot7.net
>>293
もっと大雑把に「昔は」って言っていいんだぜ
俺もマトリックス1作目でキアヌ・リーブスが使ってるの見てNOKIAファンになったクチだから

300:SIM無しさん
16/10/12 23:01:25.62 8Rxye8Ut.net
もしLumiaAndroid化プログラムとかあるなら真っ先にやるのになぁ
ホームランチャーも8.1風のやつにしてさ

301:SIM無しさん
16/10/13 07:56:07.34 K9prhsbm.net
>>296
それ欲しい。
Lumiaの外見そのままに糞OSからおさらばできるし。

302:SIM無しさん
16/10/13 11:53:10.30 crs14jnd.net
>>265
結局撤退じゃん
誰だよ事業継続とか言ってた奴

303:SIM無しさん
16/10/13 12:13:12.04 vuQNdPn3.net
1520を10MにアプデしてからWi-Fi繋がらなくなったんだけど、現時点では仕様なのかな?

304:SIM無しさん
16/10/13 12:33:50.31 0QQo1XNe.net
Lumiaブランド捨てるのは構わんがモバイルから手を引いたらUWPってXboxOneのアプリにも流用できますよ以上の代物ではなくならね?
箱は箱でゲーム機としてのポジション優先と言ってるしユニバーサルアプリからの流れは何だったのかって話になる

305:SIM無しさん
16/10/13 12:41:03.43 qWgTbyWb.net
>>298
彼は頭おかしいからw

306:SIM無しさん
16/10/13 12:46:38.47 vuQNdPn3.net
>>299
自己解決
最新のバージョンに上げたら繋がるようになった

307:SIM無しさん
16/10/13 13:07:38.04 IkdoVn97.net
950XL使っている人、バッテリー交換どうした?
EbayでOEMと称して格安バッテリーが売っているけれど、どう見ても胡散臭い

308:SIM無しさん
16/10/13 14:59:51.47 LT2lfZDI.net
303も胡散臭い

309:SIM無しさん
16/10/13 18:09:00.94 WVGoTZJK.net
>>303
米尼で買った

310:SIM無しさん
16/10/13 22:41:30.84 YI+NsCWc.net
ストアーからも消える模様

311:SIM無しさん
16/10/13 23:27:46.08 bGXUckXB.net
>>298
Lumiaのサポートから撤退したのは、失敗したNokiaの遺産を全て捨てて
全てをゼロから作り直した全く新しいSurfacePhoneを発売するため
釣り記事に脊髄反射してはいけない

312:SIM無しさん
16/10/13 23:34:12.31 zTxh5GHh.net
サポートから撤退なんてしてないよ
IT業界の常識知らなさすぎる
1次サポート、2次サポート、、とレベルが分かれている
かんたんな質問は1次サポートで解決するもので、
コスト削減のために外部委託する企業が多い。
1次サポートに問い合わせがあったとしても
バグの報告などはちゃんとマイクロソフトまであがるようになっている
最終的なサポートはマイクロソフトが引き続きやっている。

313:SIM無しさん
16/10/14 00:18:42.19 6nA7ESYn.net
>>300
IoTやHoloLensもあるし、どちらにせよ
今ならXAML+MVVMで作っておけば潰しが聞くから
特別な要件がなければ特別な要件がなければUWPでいいでしょ

314:M
16/10/14 02:31:57.83 iethEXpC.net
>>232 さん
Amazon.deで日本へ発送出来ない問題ですが、Newを押してSeller Informationが

315:M
16/10/14 02:34:24.07 iethEXpC.net
>>232 さん すみません、途中で切れたようなので再UPです。
Amazon.deで日本へ発送出来ない問題ですが、Newを押してSeller InformationがAmazon.deの商品を選ぶと日本へも送ってくれますよ。
最安値ではないけれども、表示価格からドイツのVAT(付加価値税)に近い額が引かれ、それに送料と日本での輸入諸経費のデポジット加算で届けてくれます。
例えばLumia 950 XL Blackなら、362.89の本体が304.95になり、それに送料21.49と輸入諸経費デポジット26.12が足されてトータル352.56 EURです。
ちなみに自分が頼んだ950は先程ケルンを飛び立って、今頃ロシア上空ですw

316:SIM無しさん
16/10/14 08:07:32.61 O8xzjDDF.net
>>308
スマホ市場でサポートから撤退するということは、事業そのものを放り出したと考えるのが自然なんだけど
もしかして、それくらいヤバい・危機的な話ということに気が付いてない?

317:SIM無しさん
16/10/14 08:17:10.53 dPJ7J8St.net
>>312
だからサポート撤退なんてしていないっての
常識がなさすぎ
ただの1次サポートの外部委託
例えばDELLとかも自社ですべてはサポートやってない
外部委託している。
電話すると日本語が話せる中国人がいる中国のセンターにつながる。
英語圏ならインドのセンターにつながることが多い

318:SIM無しさん
16/10/14 09:51:33.71 aX1ViopW.net
>>312
頭おかしい奴相手にするなw

319:SIM無しさん
16/10/14 12:16:31.17 4nEmzXzQ.net
端末の開発、製造、サポートから撤退
残るはOSだけど、勝ち目がないのは明らかだしどうするのかね

320:SIM無しさん
16/10/14 16:44:05.12 EKtBXfsK.net
>>315
>>280にも書いたけど、投資家の予測では来年か再来年でモバイルOS市場から完全撤退。

321:SIM無しさん
16/10/14 17:22:39.43 oTOfXP9S.net
MicroSoftBand3のリーク来てるけどSDK消えたから撤退とか言ってたやつwww
撤退してほしいと熱望する奴が定期的にネタ拾って来て撤退願望まき散らしてるだけだから
放置しておけばそのうち来なくなるだろ。

322:SIM無しさん
16/10/14 17:54:02.95 dPJ7J8St.net
>>317
ある程度、ちゃんと否定しないとだめだよ
デマを信じてしまう人もいるしそうなると
売れなくなって端末の発売が止まってしまう
アプリを移植する人も減ってしまう
サポート撤退とか言い出したアホも放置していたら
他の人まで言い出すようになった。
1次サポートとかの仕組み知らない人ばかりなのか
誰も否定しなかったので俺が否定した。

323:SIM無しさん
16/10/14 17:59:19.55 4tJFTt7e.net
Microsoftは既に「Microsoft Band 3」の開発チームを解散し、開発自体をキャンセルしたと言われており、同モデルが世に出ることはなさそうです。
URLリンク(taisy0.com)

324:SIM無しさん
16/10/14 18:05:44.44 zKaZjxbV.net
言われており
そうです

325:SIM無しさん
16/10/14 19:11:06.07 oTOfXP9S.net
>>319
あくまで記者の予想であって願望なんだよなぁ。
確定していない事を確定事項として吹聴すると風評被害として訴えられるんじゃね?

326:SIM無しさん
16/10/14 19:16:05.15 dPJ7J8St.net
ネガティブな情報は信じるのはマイクロソフトの公式発表だけでいい
>>321
風評被害じゃなくて、風説の流布という犯罪ね

327:SIM無しさん
16/10/14 20:56:16.06 C+5WHTMR.net
「欲しがりません、勝つまでは!」って雰囲気だな。

328:SIM無しさん
16/10/14 22:23:58.18 8YlD0C/i.net
ID:dPJ7J8St
今日の馬鹿

329:SIM無しさん
16/10/14 22:43:06.50 vNR61V8A.net
>>265
海外ではスマホを完全にやめるというポジティブな捉え方をされている模様w

330:SIM無しさん
16/10/14 22:59:34.23 C+5WHTMR.net
サードパーティが不信感を抱いている状況だからねぇ。
NOKIAを買収して実質WindowsPhoneハードの主導的立場にもなったMicrosoftfがハードウェアから撤退(Lumiaの終了)をしておいて、他がついていくワケもないし…。
でも、応援してる人たちは積極的に応援したほうがいいよ。 HP Elite x3とか、1人当たり100台ずつ買えばシェアも回復するかもしれない。
一人100万円くらいなら出せるでしょう。 確かAKB48のファンはそれくらい簡単に出費してるよ。

331:SIM無しさん
16/10/14 23:24:57.98 8YlD0C/i.net
785 名無し~3.EXE sage 2016/10/14(金) 22:53:00.32 ID:Wx0MQ0pJ
W10M絡みの最近の記事は下記。
No More Lumias? (Lumia終了?)
URLリンク(www.thurrott.com)
Microsoft Band now completely gone from the Microsoft Store (BandがMSストアーから消滅)
URLリンク(www.winbeta.org)
B2X becomes Microsoft’s global customer service partner for Lumia and Feature Phones (LumiaのサポートをB2Xに外部委託)
URLリンク(mspoweruser.com)
Lenovo will not be building any Windows phones (LenovoがWPから撤退?)
URLリンク(mspoweruser.com)
Coship to test the waters for their next Windows Phone on Indiegogo first (CoshipがWPの将来に疑問?)
URLリンク(mspoweruser.com)
残念ながらポジティブな記事は皆無。
市場での存在価値を問われてる感じ。

332:SIM無しさん
16/10/15 00:08:33.23 +vKDyloC.net
>>321
>>322
こいつらはMS信者の鑑だな

333:SIM無しさん
16/10/15 06:18:42.82 QL+d0cZX.net
>>328
こいつはMSアンチの鑑だな

334:SIM無しさん
16/10/15 07:03:37.54 P/jGTJuY.net
>>327
Lumia消滅の影響が出始めてるね
MS本体のスマホ端末部門がなくなったんだから悪影響が出ないわけがない
Lenovoは大手PCメーカーだから撤退するなら他のPCメーカーも追従するだろうし、CoshipもW10MのODM先としては大手
W10M出してる中小零細PCメーカーは端末出せなくなると思われ

335:SIM無しさん
16/10/15 08:52:20.34 zSqQBzO8.net
790 名無し~3.EXE sage 2016/10/15(土) 07:18:05.39 ID:IyOOKwwS
というか、NuAns NEOってクラウドファンディングで500人以下しか集められなかったのね。
これは衝撃的というか笑撃的というか。
791 名無し~3.EXE sage 2016/10/15(土) 07:33:21.76 ID:IyOOKwwS
MSがWPを縮小したがってると考えてる人が多い模様。
なぜならWPは世の中から興味を持たれてないから。
With that being said, it's not surprising that NuAns failed at its Kickstarter campaign,
particularly given the fact that excitement for Microsoft's smartphone OS is at an all-time low,
with the company retrenching its efforts in the phone business.
(Kickstarterでの資金調達が不調に終わったのは驚くべきことではない。
MSのスマートフォンOSへの世の中の関心は常に低い。
だからMSは縮小に力を注いでいる)
URLリンク(www.neowin.net)
794 名無し~3.EXE 2016/10/15(土) 08:32:26.56 ID:jmEDi+eu
>>792
ほんとだわ
「縮小したがっている」んじゃなく「縮小している」だろ

336:SIM無しさん
16/10/15 11:24:09.53 6oupGqAs.net
恐縮ですが

337:SIM無しさん
16/10/15 12:15:38.83 xdZGda4Z.net
MS自体がローマ帝国のようにポシャっていくのなら面白いけどそれはないからな

338:SIM無しさん
16/10/15 14:19:49.44 pTplJQEW.net
それは人類が仕事でPC使い続けるうちは無理だな

339:SIM無しさん
16/10/15 20:46:21.16 5EuUBNcy.net
kira☆kira BEST Lumia 全タイトルCOMPLETE8時間

340:SIM無しさん
16/10/15 21:55:21.59 mvsbMkjj.net
>>333
LumiaやらBandやらの不採算事業を順次整理してるから安泰でしょ。

341:SIM無しさん
16/10/16 06:55:43.20 JC2nrNNG.net
>>333
PCの方は儲かってくるからねw

342:SIM無しさん
16/10/16 17:37:37.33 w+TXgBxL.net
>>330
Lenovoはスマホで失敗してるの知らんのかね
キャリア販売に胡坐書いてたら、独自ルートを開拓した他社に軒並み追い抜かれたのに

343:SIM無しさん
16/10/16 19:00:28.10 kkYkM3HQ.net
今更と思いつつPixelいつ手に入るか分からないし暇潰しと思い買ってみた。
フィルムが届いたので風呂場で貼ってからやっとまともに触れた感動でそのまま風呂浸かりながらまさぐっていたんだわ。
気付いたら950がお湯のなかをゆらゆらと泳いでいくのを目撃したときはいやぁ血の気引いたわ。
とりあえずばらして応急処置したあと怖くていまだにジップロックから取り出せねぇぜ…

344:SIM無しさん
16/10/16 19:16:57.75 DvdUcQ6T.net
水に弱い電子機器を風呂に持ち込むのは理解できない
防水のでも完璧ではないし信用しない
フィンランドはサウナ文化あるのに
Lumiaが防水なしなのはなんでなんだろうな
バッテリー交換しにくくなるから防水なんてついて欲しくないけど

345:SIM無しさん
16/10/16 19:36:58.55 ZsSpi5cV.net
lumia800のデザインこそ至高
あとは出涸らしじゃボケ
あ、でも1520もカッコイイです

346:SIM無しさん
16/10/16 19:58:26.94 FSr+l4H2.net
820のサイズとカメラ部分のデザインの評判良かったな。女の子に

347:SIM無しさん
16/10/16 20:39:00.48 FqRtq5Jf.net
女の子がLumiaとか買う訳ないだろ

348:SIM無しさん
16/10/17 08:45:19.54 4K9ColkI.net
>>343
ドナおばちゃんは買ってるぞ
本人はきっと自分のこと女の子だと思ってるぞ

349:SIM無しさん
16/10/17 12:55:37.22 XTvreJPg.net
>>331
NuAns NEOもElite x3もOSがW10Mじゃなければ魅力的な端末と言われてるからなw
NokiaのPureViewもAndroidで実現できたなら魅力的だわw

350:SIM無しさん
16/10/17 14:03:51.88 CPUeObFv.net
WPはWindowsOSのシェアを落とさないためのものだからな。
WPでWindowsと連携できてうれしいというユーザが増えたらWindowsOSは安泰。
なので不採算でも出さざるえないんだよ。
iPhoneが売れることによってMACにシェアを奪われる事を危惧している。

351:SIM無しさん
16/10/17 21:44:15.35 pk88MAZb.net
WPがシェア取るのと同じくらいmacがシェア取るのも無いと思うけどな

352:SIM無しさん
16/10/17 23:19:12.96 JBBdhCN1.net
WindowsのシェアはAndroidがシェア持ってるうちは安泰だよ

353:SIM無しさん
16/10/18 09:33:43.54 btntQRV2.net
>>346
WPとWindows PCの連携って具体的に何?

354:SIM無しさん
16/10/18 09:39:01.80 ik4u7R+c.net
>>349
PCとMobileまったく同じアプリで設定も同期してくれるとか。

355:SIM無しさん
16/10/18 10:02:45.99 lSS34R7Q.net
>>349
具体的に言えばソリティアをPCでもW10Mでも続きができるってところだな!

356:SIM無しさん
16/10/18 13:01:25.59 haoCKnuQ.net
>>349
個人的にはLiveカレンダー、one noteの同期
ExcelのOneDrive経由の連携は捗ってるが。
PCのOneDriveディレクトリにExcel文書作成して、編集した後上書き保存するだけで
出先で確認するの楽だしな。いちいちアップロードとかそういった手間必要ないのが便利。
ブックマーク編集もEdgeでやればいいし基本PCで作業したい人、補助でスマホって使い方の俺にとっては
WPは最前なんだがなぁ。
まぁゲーム機としては最低なんだがスマホにゲーム機能を求めてないから問題ない。

357:SIM無しさん
16/10/18 13:53:35.84 oYFiNeOz.net
>>352
でもそれ、W10Mじゃなくてもできるよね
同じような使い方しているけど、ガラケー(or4インチスマホ)&7インチWinタブのほうが良かったかなという気がしている
ちな950XL

358:SIM無しさん
16/10/18 15:50:04.05 0dzq2cMT.net
アプリデータの同期ってユーザーじゃなくてアプリ製作者のメリットなんだよな
それもMozillaやOperaみたいに自前で同期サーバを立てられるベンダーには関係ないし、
Win10の間でしか同期できないのがデメリットと言えばデメリット

359:SIM無しさん
16/10/18 17:39:39.51 haoCKnuQ.net
>>353
同期について聞かれたから答えただけであって、前スレにも書いたけど電話機としては最強だからだぞ。

>WindowsPhoneのここが個人的利点

>アドレス帳の各個人宛てのメール履歴が全メールアカウント分見れる。
>泥リンゴではたまに使うアプリがどこにあったかページをクリクリしてどこだっけーってなるけど
> 窓10はアイコンサイズを変えて形で覚えられる上頭文字検索が便利
>泥はカスタマイズすれば使いやすいとよく言うがカスタマイズするのが面倒。窓10はデフォルトで使いやすい。
>カメラのシャッターボタン押下でカメラ起動
>OfficeがデフォルトなのでEXCELをよく使う人に最適(俺得)
>OneDriveとExcelとLiveカレンダーをPCで編集してスマホで確認できる利便


360:性。Oneノートもよく使う。 > >アプリの開発環境が簡単に整う(リンゴユーザならiPhoneAPPも簡単だぞ! > >電話機として必要な機能をOSレベルで統合しているおかげですごく使い勝手のいいOS >泥リンゴ窓モバ6のようにコンパクトPCに電話アプリを追加した程度のものとは使いやすさがけた違い。 > >WindowsPhone7以降はより「電話機として」を追及した良OSだと思う。 >使ったことないアンチにとってWindows10Mobileはアプリの少ないAndroidだと思っているだろうが >使いこなしている人にとっては使い勝手が良すぎてソシャゲの為にAndroidやiPhoneに戻せない。



361:SIM無しさん
16/10/18 18:29:40.38 LcU7Cqeb.net
意外とライブタイルとかでていろいろ情報出てるとアイコン見失うよ。
連絡先(People)はフリガナでソートできないとかつらいし。 なんだよ漢字で登録すると「漢」って。 全員 男かよ。
Microsoft自身がiOSやAndroidに主要なアプリは移植してくれてるし。
ソシャゲ以外でも、アプリが無さすぎるのはイタい…。
Spotifyはアプリあるけど、WPだけ歌詞が表示できなくない?
同じアプリがあってもWP向けだけ作りが甘いってことが多い気がする。

362:SIM無しさん
16/10/18 18:41:31.81 SmSUjt5Z.net
振り仮名でソートされてる俺のPeopleはWindowsモバイルじゃなかったらしいな

363:SIM無しさん
16/10/18 18:46:46.61 LcU7Cqeb.net
>>357
すんません、フリガナはありましたね。 地域を米国にしてたら見逃しました。
これは完全なこっちの認識不足、申し訳ありませんでした。

364:SIM無しさん
16/10/18 19:00:54.85 LcU7Cqeb.net
でも People、できればフリガナは入力する氏名の上にあったほうが分かり易いですね。

365:SIM無しさん
16/10/18 21:42:39.71 6CbhZTAw.net
>>349
他OSとWindowsでもできることばかり。
ChromeやFirefoxとの連携を考えたらW10Mは使いにくい。

366:SIM無しさん
16/10/19 00:17:50.81 TYkGzO4n.net
WindowsPhoneでいえば、むしろ一般ユーザに知られていないという根本的な問題をどうにかしないと、ここへ書き込んでいるような人たちが何を言ってもムダなきもする(ぜんぶブーメランで自分に飛んでくる発言だけどな)。

367:SIM無しさん
16/10/19 00:28:37.79 WXJRDa8j.net
950安くなったら買おうと思ってたら売ってない。
XLは少しあるみたいだがいらん。
どこかで950安く売ってる?

368:M
16/10/19 07:22:17.40 foJM3aW4.net
>> 362さん
311で書いたように、ドイツのAmazonで日本まで950も送ってくれますよ。
ただ、Dual-SIM頼んだのにSingleが着てしまい、交渉の末差額をRefundしてもらいました。
自分としてはDualでもSingleでもどっちでも良かったので。
金額は数日前に見た時にこんな↓感じでした。
Microsoft Lumia 950 Single Card Parent Smartphone (5,2 Zoll (13,2 cm) Touch-Display, 32 GB Speicher, Windows 10) schwarz
Order Summary
Items: EUR 263,87
Postage & Packing: EUR 21,40
Import Fees Deposit EUR 22,82
Order Total: EUR 308,09
高いか安いかはご自分で判断下さい。

369:SIM無しさん
16/10/19 08:16:32.40 4ddNqA8Z.net
>>349
特になし
そもそも端末間の連携はアプリやサービス介してやることだから

370:SIM無しさん
16/10/19 12:21:37.02 yJ1Lm5g9.net
MSのサービス限定で使うならWP端末は良い端末だと思うよ。
そんな人、世の中には少ないけどね。

371:SIM無しさん
16/10/19 13:48:05.65 WXJRDa8j.net
>>363
ありがとう!

372:SIM無しさん
16/10/19 14:48:30.46 elq8K06j.net
>>365
PCでGoogleあたりのサービス使ってるならアウトだわなw

373:SIM無しさん
16/10/19 14:54:07.69 ow+Ua/NZ.net
Googleに魂を売るかApp


374:leに魂を売るかMSに魂を売るか程度の違いでしかない どれも避けて現代でまともにPC使うのは無理



375:SIM無しさん
16/10/19 15:40:09.99 S3WLAotS.net
>>363
ドイツも日本に送ってくれるとは…知らんかった。
イギリスのAmazonアプリ使ってるのでLumia 950注文してみたら赤文字英語で先に進めず駄目見たい。motoスマホなら注文まで行けたけど。
合計308.9ureて事は£1=132円x308=約4万円位かな
950xlなら代引き注文出来るパーティーで約49000円で在庫有るけど950は無い。
エトロ?なら両方在庫有ってパーティーより安いな
日本語で注文出来て950は送料その他込みで34000円
950xlは合計45000円 12ヶ月保証付くらしい
でもAmazonの方が安心かな?

376:SIM無しさん
16/10/19 15:45:18.13 S3WLAotS.net
>>363
書き忘れた。イギリスAmazonは合計支払い額は日本円で表示するけど
ドイツのAmazonは外国通貨で表示されるのかな?
308.9eurて事は

377:SIM無しさん
16/10/19 16:04:05.28 HC4J5wbK.net
英Cloveだと250£だぞ。

378:SIM無しさん
16/10/19 16:41:17.00 FpkyAZFp.net
英くるび?日本語対応やろか検索してみる

379:SIM無しさん
16/10/19 18:55:50.07 vSduvaM0.net
>>365 オサイフ機能さえあればWP端末で充分というかWP端末がいいんだけどなあ
>>368 Google、MS、Amazonにはもう無条件降伏してる

380:SIM無しさん
16/10/19 18:57:30.37 zI1j0/Tr.net
くるみ?検索したら値上がりポンド320やなw sim
シングルSIM950xlと同じ価格やな 英語で合計金額分からん
ドイツAmazonは950xlは日本発送駄目赤英語出る
950は最後まで行けた37000jpyらしい多分円やろな

381:SIM無しさん
16/10/19 19:33:21.18 LAINm3Nk.net
正直、英語が苦手ならETORENのほうが安心だと思う
何かあったときにサポートと日本語でやりとりできるよ
950なら全部コミで34000円くらい

382:SIM無しさん
16/10/19 19:37:40.04 LAINm3Nk.net
そういえば、英MS公式で、Jade Primoが199ポンドで投げ売りされていたらしいね
もう売り切れたみたいだけど

383:SIM無しさん
16/10/19 19:52:49.22 HC4J5wbK.net
>>374
URLリンク(www.clove.co.uk)
320はXLじゃねぇの?

384:SIM無しさん
16/10/19 20:35:12.66 Q4P81hAm.net
ちょっと上のレスも見ることができない無能ばっかり

385:SIM無しさん
16/10/19 20:35:50.43 Q4P81hAm.net
”ばっかり”じゃなかった
0すまんな

386:SIM無しさん
16/10/19 21:27:54.16 vJGX8gQl.net
>>365
W10M端末はMSのエコシステムの一環だからな
MSが提供してるアプリやサービスのみを最大限に活用してもらう端末
サードパーティーのアプリやサービスは対象に入ってない

387:SIM無しさん
16/10/19 23:00:36.28 ow+Ua/NZ.net
XboxユーザーにはXboxアプリ滅茶苦茶ありがたい存在なんだけど日本だとお察し状態だから俺含めて何人恩恵に与ってるのやら

388:SIM無しさん
16/10/19 23:32:45.23 TYkGzO4n.net
今後はXboxを日本でも力を入れていくってPhil Spencerさんは言ってるみたいだけどね。
URLリンク(mspoweruser.com)

389:SIM無しさん
16/10/19 23:52:55.62 NsvFO3pr.net
>>381
フレンドのスクショ見にくいし、よく落ちるわでクソ
むしろAndroid版の方が使いやすいっていう
メッセージの返信は楽だけどキーボードでやるわい

390:SIM無しさん
16/10/20 01:14:51.26 p7D9Jb8e.net
XboxアプリよりもForzaHubが欲しい

391:SIM無しさん
16/10/20 07:43:43.11 EdwxAcH1.net
>>380
むしろ、マイクロソフトが率先して排除してる感がある。
自分のところのサービスをごり押し。

392:SIM無しさん
16/10/20 15:43:20.10 u5WgbCVz.net
特に理由のないブロックがyoutubeアプリを襲う!とかやられたせいでぶち切れてるんじゃないかな

393:SIM無しさん
16/10/20 17:02:28.54 U4TE/blw.net
Lumia950XLって端末スピーカー割とすごいな。
目覚ましで音楽再生させたらびっくりするくらい大音量だ。
しかも音が割れない。

394:SIM無しさん
16/10/20 17:07:43.68 ahTIpZ1c.net
>>387
着信音やメディア・アプリは別々にボリュームあるからな
それと、アラームに関してはおまえがなかなか起きなかった可能性が
だんだんと音量がでかくなるぞw

395:SIM無しさん
16/10/20 17:45:28.55 gk6qgeLH.net
アラームアプリの妥協無き仕上がり凄過ぎ

396:SIM無しさん
16/10/20 17:47:43.94 u5WgbCVz.net
アラーム放置時の音量上昇からはお前が家の中にいる限り絶対に叩き起こすという鋼の意思を感じる

397:SIM無しさん
16/10/21 03:07:33.37 IHMnAX0D.net
>>375
34000~37000円で考えると6インチのQ601に近く成るな
日本の会社サポートも良いらしくでかい画面好きなんで迷う

398:SIM無しさん
16/10/21 07:21:20.78 5CRdmucE.net
MSの発表会、10m関連の商品は何も発表されない模様。

399:SIM無しさん
16/10/21 09:09:26.84 Uezt3Yoq.net
>>392
たぶん、10 Mobileでいえばサードパーティ製品をチラっと紹介するくらいなんじゃないかとは思うね。
Elite x3の使い勝手とかを「法人向け」にアピールって感じじゃない?
一応今回の目玉は Surface AIOだろうけど、新Surfaceも注目点なのかな。
翌日にはAppleのMacBookも新製品を発表するらしいけど。

400:SIM無しさん
16/10/21 21:31:07.00 aaa2ujiD.net
MSの好調な業績はエンタープライズ事業への注力とモバイル事業からの撤退が要因だってさ

401:SIM無しさん
16/10/21 21:35:01.88 VjByqPPn.net
950/XL使っている人、虹彩スキャナの精度はどう?
日中外で使おうとすると、全然認識してくれないんだけど

402:SIM無しさん
16/10/21 22:29:56.32 DcjTGg+3.net
そりゃ赤外線使ってるからな

403:SIM無しさん
16/10/22 07:30:31.14 IjjbYh6v.net
>>394
お先真っ暗の赤字事業切って将来性がある事業にお金入れるのは企業活動としては当たり前だからなw
ということで、Lumiaさよならw

404:SIM無しさん
16/10/22 10:33:35.05 pv0yFhUN.net
米国株はまちまち、マイクロソフトが最高値(ロイター 10月22日(土)8時7分配信 )
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
利益の見込めないところには費用をかけない、ということは確実にやってるんだよなMicrosoft.
撤退とは言わないけど、WPやウェアラブルは確実に縮小させてるからね。

405:SIM無しさん
16/10/22 19:00:58.37 qwO2esBC.net
>>395
普通に使えてるよ。950�


406:セけど。



407:SIM無しさん
16/10/22 19:02:21.20 qwO2esBC.net
>>399
>>395
>普通に使えてるよ。950だけど。
ちな、めがねかけても一発認識。端末と顔との距離と角度が肝かと。

408:SIM無しさん
16/10/22 21:46:17.61 d+SYgDDR.net
>>394
MSは見切りは早いよ。
KINやZuneは哀れな最後だったしね。

409:SIM無しさん
16/10/22 21:54:51.69 DwVAmZms.net
見切り早いというか続けた先に有意味なビジョンがあるかどうかだな
だからサービス業に舵切った昨今ゲームなんかは粘り強くやってる

410:SIM無しさん
16/10/22 22:01:21.82 jZRFmdFJ.net
>>399
室内や暗いところだと一発なんだけど、日中屋外だと成功率がものすごく低いんだよね
もう少し試してみるかなあ

411:SIM無しさん
16/10/22 22:33:34.21 SJXeSSv+.net
認識しづらい時があったら、その場所で精度を高めていくと徐々に賢くなっていくような気がする。
たまにアップデートで認識したデータ吹っ飛ぶけどな。

412:SIM無しさん
16/10/23 00:25:15.29 Hm6/Hr2b.net
ありゃーまたEvernoteに画像添付できなくなってる
前もあって、アプデで直ったんだけどな

413:SIM無しさん
16/10/23 11:15:35.34 tWJePXbk.net
アップデートでLumia 550に
ダブルタップ スリープ解除機能が
追加されたのでしょうか?
教えて下さい。

414:SIM無しさん
16/10/23 11:44:57.26 EaYHOWGM.net
ダブルストリッパー?

415:SIM無しさん
16/10/23 11:59:50.31 +kSTiqeU.net
Lumia950も設定にダブルタップスリープ解除の項目が出てくるのに全然できないわ。

416:SIM無しさん
16/10/23 12:34:12.64 JjW0az5D.net
NokiaにしてもSkypeにしてもMSが買収すると絶望感しかないんだよなw
LinkedInも同じ運命を辿りそうw

417:SIM無しさん
16/10/23 14:05:15.20 U0f+PzSp.net
液晶割れた950部品届いて復活
ついでに中華製のオレンジのバックプレートに換装して
かっちょよくなったぜ

418:SIM無しさん
16/10/23 16:09:47.55 ZsWNuVfZ.net
>>409
駄目企業を駄目企業が買収してるだけだからねぇ。
期待する方が間違い。

419:SIM無しさん
16/10/23 22:42:38.43 UTup1NK2.net
>>411
MSは優良企業
買収された側がMSの期待に応えられなかっただけ

420:SIM無しさん
16/10/23 23:38:53.42 3S1f41PL.net
Symbianにこだわってスマホに乗り遅れただけのことだろ
MSが買収しなかったら未だに携帯シェア世界一だったとでも?
Blackberryと同じ道を辿るのがオチだったろう
牛後について糞まみれになるよりも、鶏の口を選んだ
結果、WindowsPhoneを諦めきれなかったMSに買われた、ってだけのこと

421:SIM無しさん
16/10/24 02:41:56.59 m18TuedN.net
新旧対決の面白い記事があった。張っとく。
PureView vs the Pixel: the 808, Lumia 950/1020 vs the Google Pixel
URLリンク(www.allaboutsymbian.com)

422:SIM無しさん
16/10/24 07:50:04.00 v0PuwxcF.net
>>409 >>411
買収となったら株価下落が定番化してますからね
市場はマイクロソフトには何のイノベーションも期待してないという証拠かと
>>412
優良企業なので不採算事業(スマートフォン)を手放しただけの話ですね
特にナデラ氏は優秀ですよ

423:SIM無しさん
16/10/24 08:24:54.35 HBlL6fW+.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
この秋冬最強のWindows 10 Mobile搭載スマートフォン「HP Elite x3」
Elite x3はDSDS対応らしいけど
3G+4Gとか4G+4GのDSDSはできるのかな

424:SIM無しさん
16/10/24 08:59:40.49 vt8KwCaY.net
>>416
できない。
というか、Eliteのスレがあるんだから、そっちを見たほうがいい。

425:SIM無しさん
16/10/24 09:03:21.22 vt8KwCaY.net
>>414
そのPureViewの開発者もMicrosoftを辞めた(ノキアに帰った)ので、SurfacePhoneのカメラは普通になるんじゃないかな?と心配。
そもそもSurfacePhone出ないだろ、という話(ウワサ)もあるけど。

426:SIM無しさん
16/10/24 09:25:18.51 DQH/LZby.net
>>418
出ない可能性の方が高いかと

427:SIM無しさん
16/10/24 10:32:34.11 T7SO+ofH.net
この秋冬最強と言われても、他に国内で発売予定の機種ってあったっけ?
過去最強なのは間違いないけどさ

428:SIM無しさん
16/10/24 11:10:49.28 NBq7k4H+.net
>>414
やめろよ
今更1020が欲しくなるじゃねぇかw

429:SIM無しさん
16/10/24 12:26:16.82 HBlL6fW+.net
>>417
Elite x3のスレッド出来てたのか
AndroidはZenfone3とか3G以上でDSDSできるやつが
次々に出て売れまくってるのに
Windows勢は1機種もない
つらい

430:SIM無しさん
16/10/24 13:23:07.37 ouzCllNO.net
来年の秋冬も最強のままだったりして

431:sage
16/10/24 14:51:40.39 USv/hDdL.net
突然、音が出なくなったと思ったら再起動しまくるワイの lumia 1020 寿命かな?
随分前のスレ見ると、そのうち直ると書いてあるが果たしてそうなんだろうか。
大事にしていて余り使わなかったのが悪かったのか?鬱だ。
あのカメラがあったからキャバクラで話題に出来たのに。悲しい。

432:SIM無しさん
16/10/24 14:52:58.66 USv/hDdL.net
久しぶりに書き込んだら上げてしまった。逝って参ります。

433:SIM無しさん
16/10/24 15:37:19.92 6OiSMwLD.net
>>24
ここで見れましたよ。
URLリンク(avinfo.club)

434:SIM無しさん
16/10/24 18:16:12.02 j492pT8l.net
>>422
DSDS、指紋認証はほしい。Nuans、まだW10M諦めてないみたいだから期待するとしたらこのあたりか。
Vaioはどう出るかな。スナドラの次世代ミッドレンジのCPUもデュアルレンズカメラに対応するみたいだから
Android搭載製品にはミッドレンジでデュアルレンズを載せてくるかな。
どれひとつないW10Mユーザーの私にとってそれらの機能はやっぱり魅力的に映るよ。

435:SIM無しさん
16/10/24 20:47:08.92 bREWOeKt.net
W10mにもspotifyあったんやなこっちの方がコマーシャルなしで聞けてええわ

436:SIM無しさん
16/10/25 00:56:06.46 FzmqKurf.net
日本ストアのレビュー見てこっちまで恥ずかしくなった

437:SIM無しさん
16/10/25 07:33:00.71 YDj1lYeG.net
windows使ってること自体が恥ずかしいからな

438:SIM無しさん
16/10/25 08:00:32.21 wVqvRLo6.net
>>415
WP強行してたバルマー退任の時は株価上がったから笑えるよな。
正式にWPやめます宣言すれば、また更に株価上がりそう。

439:SIM無しさん
16/10/25 09:02:21.89 hDFM6Yvj.net
3G以上でのDSDSって現時点では日本にしか必要のないガラパゴス向け仕様だから
グローバルモデルに浸透するにはもうちょっと時間がかかるだろうな

440:SIM無しさん
16/10/25 09:44:10.19 kTnHmt4/.net
>>432
ガラパゴスじゃないと思う
日本だけなら3G以上のDSDS機種が次々と出てこない。
ヨーロッパは小国がたくさんあるから、国境越えが多い
EUなら人の移動が自由でパスポートチェックもないから
毎日、通勤で国境超える人もたくさんいる。
国境超えたら使えるISPが変わってしまう事がよくある
そういうときにシングルSIMでは不便
ヨーロッパのLumiaはDual SIMモデル多いでしょ

441:SIM無しさん
16/10/25 12:20:30.58 hDFM6Yvj.net
>>433
その辺の地域もまだGSMのサービスが続いてるから
現時点で3GのDSDSは必要とされてないと思うよ
先進国ではGSM停波の予告が出始めてるから
それを見越して3GのDSDS対応機が出始めてる、って段階だろう

※一応知らない人のために補足すると
LUMIAのDualSIM機もGSMエリア内ではDualStandbyだからね

442:SIM無しさん
16/10/25 13:12:56.87 55CnsDN1.net
中国も地域によって主要なキャリアが違うらしく、DSDSは結構重要らしい。
中国でiPhoneが失速してるのも、シングルSIMが大きな要因の一つだとか。

443:SIM無しさん
16/10/25 14:49:48.87 w+shnGbX.net
WPでデュアルスタンバイって何に使うのよ?
アプリもサービスもほとんどないのに

444:SIM無しさん
16/10/25 17:32:12.04 kTnHmt4/.net
>>436
大手キャリアの無制限かけ放題と
MVNOのデータSIMを併用して使えれば安く使えるだろう
5分しか話せないMVNOの偽かけ放題じゃなくて
本当のかけ放題が欲しい人にはDSDSはとても重要
>>434
北欧はインフラ進んでいて、ノルウェーでは2020年には
3G停波らしい。
日本と同じくらいのペース

445:SIM無しさん
16/10/25 22:15:14.76 M15frtn4.net
>>437
それだったらAndroid or iPhone + ガラケーの方が便利じゃね?w

446:SIM無しさん
16/10/25 22:52:36.61 GqXoXyVA.net
結構5分以上通話する人っているんだな
自分は~2分くらいで終わる用事ばっかりなのでカケホライトは良案件だと思ってたけど

447:SIM無しさん
16/10/26 00:37:20.03 CLwGoU3V.net
>>410
中華のバックプレートってどう?

448:SIM無しさん
16/10/26 09:21:24.29 2KZ7HQyG.net
>>436
海外に行った時に、
日本のSIMのローミングと現地購入のプリペイドSIMを同時待ち受けするのに使うんだよ
もしくは、前回渡航時に買ったプリペイドSIMと今回買ったプリペイドSIMで
前回SIMの期限が切れてなくても、それにインターネットパックをトッピングするよりも
新規にSIM買った方がその時のプロモーションとかで安いことが多いから

449:SIM無しさん
16/10/26 11:45:02.09 cJcHJLlV.net
>>432
ガラパゴス仕様ではないよ。
海外向けのモデルも4G3GのDSDS対応。
高速通信が当たり前になってきてるから一定以上の需要があると思われ。

450:SIM無しさん
16/10/26 15:55:02.80 76dWmvuT.net
ウォレット日本でも対応てくれないかなあー

451:SIM無しさん
16/10/26 18:54:03.77 8mIenPAO.net
>>442
DSDSってチップセットレベルで対応が必要になるからWPだからできないわけではなく、
SnapDragon820でようやく対応可能になったわけで、
Lumia950は非対応且つ他の最新泥やElite x3で対応できてる理由だぜ。
新しいチップセットのデュアルsimモデルは基本的にできると思ってていいぞ。

452:SIM無しさん
16/10/26 19:12:29.85 vVFPqxR7.net
>>444
Elite x3のDSDSは片方2Gになる仕様だそうだよ
SoCがDSDS対応だからといって全機種が対応しているわけではない
SoCはただの必要条件ってことでしょう

453:SIM無しさん
16/10/26 22:47:58.44 UURwceCH.net
もうLumia出ないし関係ない話

454:SIM無しさん
16/10/27 07:44:59.07 7nusizC8.net
何の発表もなし。
それどころかAndroidとの連携強化。

455:SIM無しさん
16/10/27 13:13:11.79 j9COqhtx.net
モバイル関係の話が何もないというのは...

456:SIM無しさん
16/10/27 15:18:15.90 5jxVSm0o.net
950XL買っとくしかないか

457:SIM無しさん
16/10/27 17:07:18.59 w2yAzQQJ.net
諦めるなら諦めるでいいがIME重いのくらいは直してほしい

458:SIM無しさん
16/10/27 17:13:49.13 ZSBWhRhU.net
最近気が付いたんだけど、W10Mの英語やドイツ語入力すごく楽だ
一々キーを押さずに、押したいキーボードを一筆書きの要領でなぞっていくだけで、単語が入力されていく

459:SIM無しさん
16/10/27 17:15:00.40 w2yAzQQJ.net
それ8からあるで
いや便利だけど

460:SIM無しさん
16/10/27 17:26:14.60 ZSBWhRhU.net
全くしらずに普通にポチポチ押していた

461:SIM無しさん
16/10/27 19:20:26.05 KvR984Rw.net
Word Flowやね。

462:SIM無しさん
16/10/27 19:39:15.22 ZSBWhRhU.net
今みたら、MSは同様のキーボードをiOS用にも出しているんだね
MSが自社の強みを全部他のプラットフォームでも提供しているせいで、W10Mの売りがなくなっているよ

463:SIM無しさん
16/10/27 21:42:31.15 zcLsXysC.net
MSは自社の強みを他社に提供するのをやめ、
自社のハードウェアでのみ自社OSと自社ソフトウェアが動き、自社のクラウドサービスが使えるようにすべき。

464:SIM無しさん
16/10/27 21:54:39.84 xNr3wyj3.net
630のブートローダーが吹っ飛んだ。
nokia care suiteでファームを書き込もうとするが、
USB接続後リセット

本体にリサイクルマーク。再起動後インストールバー(?)表示

しかしここで本体が勝手にリセット

あとはUSBがずっとNo connection

PCはずっとデバイスを探している

Lumiaは再起動を繰り返している
どうにもならない。どうすればいい?

465:SIM無しさん
16/10/27 22:14:38.30 WgO0QzhI.net
>>455
もうやる気ないもの
>>447の話も含めて今後はWindows 10と他OSの連携を強化していく方向

466:SIM無しさん
16/10/27 22:20:11.84 Xrjb76YS.net
>>457
Windows Device Recovery Tool使わんの?
リサイクルってこの画面でしょ?
URLリンク(i.imgur.com)
ここから復活できたけど
起動しないなら、エマージェンシーパッケージDLから始まるかも
URLリンク(i.imgur.com)

467:SIM無しさん
16/10/28 01:45:14.11 UfH/+fTl.net
個人的にはMicrosoftはWindowsに力をいれるのをやめてほしい。
WindowはあまりいいOSじゃない。
MSの他のソフト(office等)はそんなに悪い出来ではないと思うので、Officeなどのソフトを他のプラットフォームで使えるようにするのがいいのではないかと思う。(Linuxにも欲しいけど)
ただ、WP8.1はいいOSだったと思う……。10はいまいちでないかな。
なぜPhone8の軽さを10に引き継げなかったのだろうか。

そんなことはどうでもいいが、Outlookで通知がちゃんと来ないんだけど、なんでだろう?
IMAP,activesyncどっちも来ない。遅れる。メルアドもoutlook.com。@outlook.comが悪いのか?

468:SIM無しさん
16/10/28 01:46:01.51 UfH/+fTl.net
久し振りに書いたらsage忘れてたごめん

469:SIM無しさん
16/10/28 04:32:05.48 tfDdUQjh.net
wp8.1とは Windows 8.1の事かな?
10は勝手に更新するので嫌い8.1買ってこ

470:SIM無しさん
16/10/28 08:15:02.07 YOhipyK+.net
まさか本当に何も発表しないとは思わなかった

471:SIM無しさん
16/10/28 11:42:44.61 eeWxkjdW.net
>>460
その他にいいOSが存在しないからオンリー1になっている。

472:SIM無しさん
16/10/28 19:48:35.63 85pbrWaE.net
俺の950がまだしばらくは最新機種な訳だな

473:SIM無しさん
16/10/28 21:18:09.01 vodNk9OH.net
>>465
Lumiaのフラッグシップとしては「最終機種」になるんじゃない?

474:SIM無しさん
16/10/28 21:24:16.71 n/TW+x1/.net
>>463
SurfacePhone発表まではまだ時間かかるからね

475:SIM無しさん
16/10/28 21:44:12.18 KHi2C6ag.net
FUDしてる人が大好きな悪い噂に基づけば来年秋だな

476:SIM無しさん
16/10/28 22:26:04.13 DfNl3UPE.net
パノスSurfacePhone頑張れよ

477:SIM無しさん
16/10/28 22:43:42.33 29sFMs3G.net
「風説の流布」とか言ってた奴は息してる?w

478:SIM無しさん
16/10/28 22:43:56.68 vodNk9OH.net
Panos PanayでいえばMicrosoft Band 3も積極的に絡んでたはず(開発期間中ずっと身につけてた)だけど、中止するときはするんだな、と思ったよ。

479:SIM無しさん
16/10/28 22:54:17.27 4737ev1n.net
>>470
恥ずかしくて出てこられないでしょ。

480:SIM無しさん
16/10/29 00:43:41.32 JxvHOBfL.net
>>470
息してるのでご心配なく笑
SurfacePhoneは来年出るよ

481:SIM無しさん
16/10/29 07:15:12.94 WhGnEuOv.net
>>473
風説の流布はやめていただけませんかね。
通報しますよ。

482:SIM無しさん
16/10/30 13:54:02.21 YRflg4W6.net
結局、>>473が風説の流布だったということね

483:SIM無しさん
16/10/30 19:55:04.79 cT5/BKVt.net
>>440
Lumia x30シリーズのオレンジに憧れていたので気に入ってる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
しかし2回くらいカバーを開け閉めしたらw
URLリンク(imgur.com)
材質は値段なりなのかもね
あとボタンのバリ取りが雑で最初押せなかった
カッターで適当に切り取ったらスムースになった
俺が買ったのはこれ
URLリンク(ja.aliexpress.com)
さらにこれのNFCとQiはがして貼り付けて問題なく使えてる
URLリンク(ja.aliexpress.com)

484:457
16/10/30 23:13:02.50 cdFJ2y9E.net
>>459
ブートローダーが吹っ飛んでいるのでそこから先には行けないんだ。
URLリンク(blog.hitsujin.jp)
ここを参考にしてhexファイルを入手しようとしたが、ここには置いてなかった。
URLリンク(onewindows.es)
このサイト(googleで翻訳)を見れば、同じようにブートローダーをふっ飛ばした
海外の俺ら(お前ら?)が大量にいることがわかる。
hexファイルの作成が出来ればいいのだが、hexファイルのもとになるバイナリファイルが
どこで手に入るのかが不明。

485:SIM無しさん
16/10/31 00:13:15.69 l6HnCGyI.net
>>477
hexファイル自体ははxdaの記事からCorrectedHexFiles.zipがダウンロードできるし、それを解凍して入手できるじゃないの?
解凍すると7ファイルしかないし総当たりで試せば行けるんじゃ?そうでなくてmsimage.mbnの元になるファイルがやっぱり必要とかそういう話?
手順追って試してないからわからんけど。

486:SIM無しさん
16/10/31 11:11:02.98 +jRQVZ10.net
>>470
まだ出ないと公式否定されてないからな。
出ないと言い切ると風説の流布になるぞ。
公式がLumiaをやめましたって公表するまでは


487:何も変わらんぞ。



488:SIM無しさん
16/10/31 12:07:51.62 60BSnDaT.net
>>479
風説の流布はやめていただけませんかね。
通報しますよ。

489:SIM無しさん
16/10/31 12:16:44.51 xOT8HWDl.net
>>480
どこに通報するの?

490:SIM無しさん
16/10/31 12:34:15.83 RiXoEFy1.net
Microsoft Band 3、欲しいなぁ。
Lumia 960と、Lumia 1040も欲しい。

491:SIM無しさん
16/10/31 13:01:58.58 Tw6iDyXb.net
lumia 1020 音が出ないの直らないや。カメラグリップだの、Qiカバーだの揃えたもの全部無駄。
電話として使えないのでお蔵入りですわ。残念。

492:SIM無しさん
16/10/31 13:25:52.54 SLDLBFTq.net
>>483
ノキア堂とかに修理依頼してみては?

493:SIM無しさん
16/10/31 15:25:17.38 +jRQVZ10.net
>>480
韓国人並みの頭の悪さが透けて見えるレスだな。
わざわざ日本語勉強したの?

494:SIM無しさん
16/10/31 18:01:41.52 eLYNASm9.net
>>476
写真ありがとう
950はMSの文字がないのか
色もそれっぽいね。
3番目の写真の解像度が荒くて何がどうなったのかわからない……

495:SIM無しさん
16/10/31 20:30:03.39 2+XrFqIS.net
>>477
ごめん。こっちの勘違い&その後Nokiaのサーバーが閉鎖されて今年1月以降NaviFirm+でFirmwareが取得できなくなってるね。
Symbian-ToysのFacebookを追うとコメント欄で 他の人がNokia and Windows Phone Firmware Downloader(cellomania.com/ffu)というサイトを紹介していて、もしかしたらそこからFirmwareがダウンロードできるかもしれない。
その他、以下のサイトのページも役立ったというコメントがついてた。
URLリンク(www.n8fanclub.com)
xdaの記事に従って、hexファイルはbin2hexで作るか、下のサイトでダウンロードできるMPRG_JEX.zipにあるかも。
URLリンク(mega.nz)

496:SIM無しさん
16/10/31 20:46:58.49 2+XrFqIS.net
>>477
Lumia630のproduct codeはここにリストがあるから、これでFirmwareを検索できるかも。
URLリンク(forum.gsmhosting.com)

497:SIM無しさん
16/10/31 22:09:08.80 FZ9oCPwW.net
前から感じてるが、ID:+jRQVZ10のレスはちょっと問題だよな
ここまでくるとMSに嫌がらせするためにやってるとしか思えん

498:457
16/10/31 22:11:57.35 Ip2UpszP.net
>>488
ファームウェアは見つけました。
059W012: RM-977 VAR APAC AU VF SL
RM-977のvodafoneモデルで間違いないです。
URLリンク(www.lumiafirmware.com)
ここからダウンロードしました。
msimage.mbnも作成ずみです。
問題はこれです。
24992314394C54B74827E99157E176F9023393E55590A8554EA3F2228064DEEC
これから推察されるHEXファイルはどこにもないんです。
(多分24992314394C54B74827E99157E176F9023393E5.hex)
それでbinファイルからhexファイルを作りたいんですが(bin2hexあり)
その元になるbinファイルを探しているというわけです。

499:SIM無しさん
16/10/31 22:44:15.66 JSV3waoz.net
今更かもしれんが、グーグルカレンダーをメインとしてアウトルックカレンダーに同期させているが、アウトルックカレンダーの予定を消すとグーグルカレンダーの予定も消えることに気がついた。
1.4.6/Lumia 950/10.0.14393.321

500:SIM無しさん
16/10/31 23:52:58.92 A9gqQ7Xh.net
>>489
基地外は放置しとけw

501:SIM無しさん
16/10/31 23:59:39.24 gQtsPzdr.net
>>483
グリップとカバーくれよ

502:SIM無しさん
16/11/01 02:37:58.70 B718mVa8.net
>>490
調べていて何がわかったという訳ではないんですが、
lumiafirmware.comでLumia630(RM-977 / 059W012)を検索してEmergency Filesとして見つかるのはMPRG8x26_fh.edeとRM977_fh.edpという2つのファイルですよね?
元記事のように*.hexと*.mbnがダウンロードできるモデルもありますが、要するにede/edpを使うモデルとhex/mbnを使うモデルで復旧方法が違うのかなと思いました。Lumia630はede/edfを使う方なのかも知れません。
実際どうなのか調べてみないとわかりませんが。詳しい方募集です。

503:SIM無しさん
16/11/01 09:46:40.18 vhDxvOin.net
電源切った状態から、電源投入
すぐにカメラとボリュームダウンを!出るまで長押し
!入れれば復旧できるよ(ファームウェア更新モード)
入れなかったら、もうだめぽ
コマンドは長ったらしいので覚えてない
調べればわかるんで、拡張子 ffu のファイル(ファームウェア)を用意しときたまへ
Windows Device Recovery Toolのフォルダに入ってる exe を使う
急いでるなら片っ端から exe をコマンドプロンプトで実行するといい
たしか thor2.exe だったと思うけど、ヘルプ表示しないと思いだせないぐらい複数のオプション指定する必要あり

504:SIM無しさん
16/11/01 10:07:57.01 R+HzAQLI.net
やはりNokiaのブランド力は偉大だね。
Windows 10 Mobileスマホの状況をドバイで見てきた
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

505:SIM無しさん
16/11/01 17:52:51.28 LwNrHRYn.net
>>496
Lumiaがそこそこ売れてたのはNokiaブランドのおかげだからな
950以降はNokiaブランドじゃなくなったから急失速するのは当たり前
スマホ市場ではMSには何のブランド力もない

506:SIM無しさん
16/11/01 18:15:22.83 FktzuS3P.net
おまえらなんでそんなにMSアレルギーがあるんだ?

507:SIM無しさん
16/11/01 18:44:07.22 SQAQ+MlB.net
ノキア信者はMSアンチだからな

508:SIM無しさん
16/11/01 20:36:57.10 fM0UxNf4.net
Nokiaは負のイメージしかないな

509:457
16/11/01 20:50:15.77 +cVLYD+n.net
>>495
それが出来れば苦労してないよ。
ファームウェアの書き込みも不可能。ブートローダーを復活させないと何も出来ない。

510:SIM無しさん
16/11/01 20:57:31.94 lQ7KS9CD.net
WPの市場シェアが一気に落ちた原因って何?
OSがWP8からW10Mになったから?
ブランドをノキアからマイクロソフトに変えたから?

511:SIM無しさん
16/11/01 21:01:25.81 H00oXWvv.net
やる気だけすはあったバルマーからやる気ないナデラに変わったから。

512:457
16/11/01 21:03:37.76 +cVLYD+n.net
>>494
重要なヒントありがとうございます。
調べるとこんなコーナーが(フランスの俺ら)
URLリンク(www.gsmarena.com)
さっそく試してみます。

513:SIM無しさん
16/11/01 22:45:50.25 hc0Ze6R+.net
>>502
あまりにもアプリやサービスが少ないから市場から見限られただけ

514:SIM無しさん
16/11/02 00:22:55.86 PJBl5auP.net
>>502
20000円以下で買えるAndroid端末の性能が格段に良くなったから

515:SIM無しさん
16/11/02 01:44:34.22 a/ikiAJp.net
>>504
ede/edpファイルを使っているthor2コマンド例です。
Lumia 535 RM-1092 Bricked
URLリンク(forum.xda-developers.com)

516:SIM無しさん
16/11/02 08:03:43.98 /jsgmU0V.net
>>484 ありがとうございます。壊れたら終了って思ってたけど修理請負業者があるとは知らなかった。いやー参考になるなぁ、オジサンには。
   問題の解決にはリファービッシュ買うのが早そう。取りあえず現役復帰したAsha503じゃ余りにも使い勝手悪かったし。

517:SIM無しさん
16/11/02 08:23:07.18 e+bvn/7s.net
>>502
8(8.1)時代の安価なLumia持ってた貧困層が軒並みAndroid端末に買い換えた
アプリ不足で顧客満足度が相当低かった模様

518:SIM無しさん
16/11/02 08:28:57.09 IytONZbQ.net
>>508
Lumia修理店は私も野木亜堂しか知りません。今はAndroidに手を拡げてますが昔はLumia一本でやってたお店です。Lumia好きには消えて欲しくない店ですね。

519:SIM無しさん
16/11/02 21:29:48.70 wkdeQ81r.net
>>502
WP自体が無能バルマーの負の遺産だからねぇ。
安物Androidでも普通に使える時代になったからWPは市場に不必要と判断された。

520:457
16/11/02 22:01:17.80 ULsbGRGQ.net
>>507
エラーが出てしまいました。
USBデバイスはQHSUSB BULK 相変わらずの死亡状態です。
Unknown error code.
THOR2 1.8.2.18 exited with error code 85050 (0x14C3A)

521:SIM無しさん
16/11/02 22:22:14.58 5UAFAsSa.net
>>512
もうウザいから消えろよ
ほかにも試せることがあるのに、ググることすらできないんだろ?
二度とくんな

522:SIM無しさん
16/11/02 22:42:59.33 kX03HklF.net
この前のMSの発表会の内容見ると、今後、10mのまともなアップデートは期待できそうにないね

523:SIM無しさん
16/11/02 23:49:05.13 5S8nxzTT.net
Bridgeでアプリ増やすと意気込んでた頃が懐かしいぜ

524:SIM無しさん
16/11/03 05:06:00.83 bshGuq7V.net
>>514
最近の発表会では完全にスルーされてるもんな。
一言も触れないというのはちょっと...

525:SIM無しさん
16/11/03 05:33:57.31 ad8yX9DK.net
なかったことにしたいんだろw

526:457
16/11/03 06:38:19.64 A/RFFsUm.net
>>513
俺はお前みたいなニートでもぼっちでもないからな。
仕事から帰ってきて小学生の息子と遊んでいたら、
1日一つも実行できない。
ググるのもけっこう時間がかかるぞ。
今日も休日出勤だ。
Lumiaだって休日出勤で稼いできた金で買った。

527:SIM無しさん
16/11/03 07:49:08.71 ZyNVull/.net
キーボード出てこないないせいで
朝から連絡来たのに返信できない
URLリンク(i.imgur.com)

528:SIM無しさん
16/11/03 07:59:52.83 D5VXH/u4.net
tst

529:SIM無しさん
16/11/03 08:34:55.63 OMzDzMKn.net
改悪するくらいならアップデートいらんけど、今の不具合は修正してほしいわ

530:SIM無しさん
16/11/03 09:51:12.21 YLACDLf6.net
>>518
という設定なんですね?

531:SIM無しさん
16/11/03 11:57:18.37 vAgaIhfn.net
>>514
Windows 10 Creators UpdateのWindows Xapture 3Dの
3D撮影カメラに使われてたから、
少なくともCreators Updateは適用するつもりなんだろ

532:SIM無しさん
16/11/03 23:25:34.82 zS/Q41s/.net
>>514 >>516 >>517
自社端末は諦めたが、自社モバイルOSは諦めてない。
アップデートは継続するはず。

533:457
16/11/03 23:37:43.69 A/RFFsUm.net
>>522
エアじゃねーから。
早く回復させたいが、なかなか時間がないのは事実。

534:SIM無しさん
16/11/04 01:16:27.34 U+Gn/UDN.net
>>525
甲斐性無しの貧困層は大変だな

535:SIM無しさん
16/11/04 08:03:57.14 6tJaYK8j.net
>>524
W10Mは継続、ただし社内の優先順位は高くないというところかね

536:SIM無しさん
16/11/04 11:05:11.75 QaHOpT9A.net
Lenovo 503LVの発売日が近いけど
値段はいくらくらいなんだろう

537:SIM無しさん
16/11/04 16:01:07.10 cXU7zOqt.net
0円

538:457
16/11/04 21:52:26.34 /skjdH48.net
>>526
明日も仕事だぜ。
ちなみに本州以外で事務職で350万は高給取りだぞ。

539:SIM無しさん
16/11/04 21:52:33.00 DvIlnUHr.net
本当にLumiaなくなったんだね

540:SIM無しさん
16/11/04 22:33:10.23 8/n/ImW1.net
スマホ開発・製造部隊そのものを売り払ったからな。
開発・製造からは完全に撤退した。

541:SIM無しさん
16/11/04 22:40:55.88 sAkKNVVv.net
Nokia Lumiaのカメラ本当に綺麗だなー。小細工なしって感じで真っ直ぐで。
もう2年以上前の機種なのに今のiPhoneやGalaxyより綺麗。
撮影には少し写真の知識が必要だけど。
過度なデジタル処理じゃなくてちゃんとレンズの力で解像してる。
化粧っ気の無い天然の美人て感じ。
いやまったく。
涙。

542:SIM無しさん
16/11/04 23:56:31.73 1e6Dfya7.net
もう開発部隊の人たちは散り散りになってしまったから、Lumiaの正当な後継機を作るのはドラゴンボールを集めるくらい大変だよ、もったいない。

543:SIM無しさん
16/11/05 08:11:02.24 h5azjw2e.net
カメラが綺麗で価格が手頃なLumiaって何がありますか?
WP8の頃にLumia620で様子見してたらシリーズ終了しそうだから記念に買っておきたいです

544:SIM無しさん
16/11/05 08:17:26.95 koL1pKAJ.net
>>534
SurfacePhoneを開発中だよ

545:SIM無しさん
16/11/05 08:25:22.78 pVCVLcfR.net
>>536
法人向けになりそうなことを言われてるし、カメラもLumiaの後継機のようにはならないと思うのでつらい。
そもそも「日本では発売しないのでは?(また技適なしを輸入かよ!)」といういつもの心配もある。

546:SIM無しさん
16/11/05 08:35:24.92 9fIt/azN.net
Lumiaを日本展開しない理由がブランド知名度だったからSurfacePhoneなら日本でも出すんでは
もし本当に開発継続されていたら来年の10月あたりにSurfaceの更新と一緒に発表かな、それまでW10Mが生きてればだけど

547:SIM無しさん
16/11/05 09:23:46.50 wkfavo8U.net
>>536
ソースを提示してくださいね。
ソースが提示できなければ、風説の流布ということで通報します。

548:SIM無しさん
16/11/05 09:33:27.75 i69bWebu.net
Evleaks teases an Intel-powered Windows Phone: Update - "More than just a concept" - MSPoweruser
URLリンク(mspoweruser.com)
良さげ。

549:SIM無しさん
16/11/05 12:24:33.98 BPNqxsnI.net
foobar2000 for mobileも
Windows版が出てた。たぶんUWP
少しずつUWPアプリ増えてきてるね
>>538
OS開発してる企業がMobile OSの開発やめることはない。
Mobileを捨てるなんて選択したらWindowsが死ぬ
SurfacePhoneでなくてもサードパーティーから出るから問題ないよ
今月はソフトバンクからLenovoのWP新製品でるでしょ
大手メーカー製だから期待できる。
HPのElite x3はサイズ大きすぎで高すぎた。

550:SIM無しさん
16/11/05 17:15:42.69 sBSDlXep.net
lumia635使ってるがバッテリーが持つので気に入っている
win8.1だからしたらばリーダーつかえねえのが残念だな

551:SIM無しさん
16/11/05 21:04:10.66 rIxmwvQa.net
>>538
ブランド知名度よりもOS知名度を心配する必要があるような

552:SIM無しさん
16/11/05 21:20:34.21 PSlMqyF5.net
>>538
MS内部でスマートフォンをSurfaceブランドで出すのに反対してる勢力がいるみたいだからねぇ
Surfaceブランドで出して失敗したらブランドに傷がつくとかで
開発部隊売り払った今となっては関係ない話だけど

553:SIM無しさん
16/11/05 21:26:15.11 owBGU52H.net
スマホはサードパーティーに任せておけばよくね?

554:SIM無しさん
16/11/05 21:48:05.68 sBSDlXep.net
ついでにしらべてたらlumia635でwindows10mobileにできるらしい?
どうやるんだろ
海外ではwin10にしてるのいるみたいだが

555:SIM無しさん
16/11/05 22:02:17.45 0eDdq4qH.net
>>545
ASUS, LG, HUAWEIみたいな
大手メーカーがもっとWPに参入してくれればそれでいいかもしれない
最近はHPとかLenovoとか大手が参入してきているのが嬉しい
Softbankに続いてdocomoやauもLenovoのキャリアモデル出して�


556:ォそう



557:SIM無しさん
16/11/05 22:46:10.42 93HGCOKc.net
>>541
foofar2000てUSBDACと一緒に使えないと普通のプレイヤーだからなぁ…
UWPの方ってそんな設定ありましたっけ?

558:SIM無しさん
16/11/06 08:29:02.07 UuJ9NLWE.net
色んな端末作ってるSAMSUNGでさえWPには手を出さないからな

559:SIM無しさん
16/11/06 08:43:54.61 wH569rAD.net
>>549
アンチに反応するものアレだが、SAMSUNGに作ってもらわないとダメだよな。
金積んででも。
もちろん俺はSAMSUNG製はいらないが。

560:SIM無しさん
16/11/06 09:35:49.25 wnIHIkTd.net
>>545 >>547 >>549 >>550
Lenovoは早くも撤退を臭わせてる。
OEM・ODM大手のCoshipもクラウドファンディングでと言ってる時点で撤退する気満々。
残念ながら端末メーカーに関するポジティブな話は皆無だよ。

561:SIM無しさん
16/11/06 10:09:53.79 bEBnPers.net
スマホだとAndroidの世界シェアが88%、iOSが12%、その他が1%未満って話だからな
まあAndroidも端末メーカーの大多数は利益が無いらしいけど

562:SIM無しさん
16/11/06 11:19:47.93 Xg908emj.net
OSメーカーか率先して逃げ出してるのにOEMメーカーが増えるわけないだろw
頭に虫でもわいてるのか?w

563:SIM無しさん
16/11/06 11:20:55.92 4gctz9K5.net
>>551
アンチのデタラメな話はうんざり
Lenovoは今月ソフトバンクから新機種でる
>>552
iOSがすごい勢いでシェア落としているから
MSは時間かかるけど2位に入り込める
iPhoneは高いし、所得高い国でしか売れない。
アプリがもっと増えればWPは2位にはなれると思う

564:SIM無しさん
16/11/06 11:50:23.71 +GoZ7y9+.net
>>554
海外のニュース記事をちゃんと読んだほうがいい(英語を勉強しよう)。
Windows 10 Mobileもすごい勢いでシェアを落としてる。 というか「ほぼ消えた」とまで言われてる。

565:SIM無しさん
16/11/06 12:03:11.47 4gctz9K5.net
>>555
英語くらいできるしたぶんおまえより得意
Lumiaスレでも他人の英語の読解ミスを何回も指摘してる
シェアはサイトによって結果がかなり違う
先月くらいにはWPのシェアあがっていた報告ある。
Lumiaの新機種が出ていないんだから今数字伸びないのは仕方ない
HP, Lenovoが最近出したようにこれからサードパーティーのが増える

566:SIM無しさん
16/11/06 12:57:58.50 wnIHIkTd.net
>>554
まずLenovoの件だけど、すでにこんなこと言ってるんだよね。
とりあえず1台は付き合いで出したものの今後は売上次第でしょ。
URLリンク(mspoweruser.com)
次にCoshipの件。
クラウドファンディングで資金を集めてる時点で今後についてはお察し。
Coshipがやめたら零細メーカー向けのODMはほぼ死滅。
URLリンク(mspoweruser.com)
最後に市場シェアだけど、WPはその他に統合されるくらいシェア落としてる。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
他社の調査でも似たようなもの。
URLリンク(www.gartner.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch