16/07/10 18:14:28.86 Gvzm+3wp0.net
>>233
SIMの種類と地域次第でローミングになるけど追加料金は今のところなし
解決策もあった
287 :SIM無しさん [↓] :2016/03/29(火) 18:32:37.82 ID:UWAdePLJ
Mi4CのPAC-ROMだけど今日関西(旧セルラーエリア)行ったらずっとRマークがついてた
旧IDOエリアに戻ったら消えた
ここでローミング出るって人は旧エリア外で契約したSIM使ってるんじゃないかな
376 :SIM無しさん [↓] :2016/03/31(木) 14:00:42.78 ID:xgFGJ6Tq (2/2)
>373
GRATINAだよ。ナノサイズにカットして突っ込んだ。
ezweb含めてデータ契約は一切してないので、データ通信出来るかは判んない。
あと、ローミング表示がでるけど通話は問題なくできてる。
572 :sage [] :2016/04/07(木) 23:00:58.63 ID:huLro5cg
流れに乗れなかったけどMi4cでau3GとLTE(iijmio)組み合わせできたった
ローミングマーク出てるのがちょっと怖いがなんとか使えそう
892+4 :SIM無しさん [↓] :2016/04/20(水) 02:35:53.12 ID:9mx8KAV5
mi4cローミングの件解決してない人っているのかな?
一応123456の表示と共に解決したんで報告。
CDMATOOLで接続中のSID確認して、NAMのHomeのSID合わせればOK。
出る人と出ない人がいたのは多分デフォの12304で合致してたんだろうね。
デコンパイルまでしたってのに遠回りでした…
ちゃんと表示もKDDIになってるし、発着信も確認できましたとさ。
もしかしたらGRATINAもいらんかもね。