16/04/08 22:24:55.62 nsH6nTLs.net
>>350
ちなみに、ガイドラインが欲しいとのことだけど、一応あるんだぜ
URLリンク(www.meia.jp)
品質表示規定 8-2-2、8-2-2
のあたりを読んでみるといいんじゃないかな
354:SIM無しさん
16/04/08 23:29:41.49 +WHNuKPJ.net
>>351がクズ過ぎて笑う
355:SIM無しさん
16/04/08 23:50:32.52 JaP8XltD.net
>>353
あ、同じの2つ書いてた。
8-2-3ね。すまん。
356:SIM無しさん
16/04/08 23:57:08.69 mU2vAaKh.net
後釣り宣言とは、ネット用語の一つである。
概要
後になって釣りを宣言すること。
ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。
後釣り宣言の例
本気で 「商品に10000mAhって書くのはどう思うの? 紛らわしいから表示方法のガイドライン作ってほしんだよな」
コメント 「(ロスが有るから)例えば10000mAhは2500mAhのスマホ4回充電できるっていう意味ではないからなぁ 」
涙目で 「あれは釣りです、釣りなんです」
357:SIM無しさん
16/04/09 00:27:27.62 yBtJgklO.net
でんがなまんがなやさかい