LG V10 part1at SMARTPHONE
LG V10 part1 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
15/10/03 00:30:55.61 JYNS0rD9.net
とりあえず一通りまとめたけど、正直ここまで攻めた端末はここ数年で稀だね。
アルミ合金+ガラス、エッジスクリーンや2.5Dで丸み持たせたデザイン性が流行りでその代償がバッテリー交換不可だけど、LGはその全てにおいて実用性を重視し真逆の道を選んだ。
G4ではカメラ特化を掲げてたけど今回はそれに動画も加えた。
動画には音も必要だからマイク3つで指向性マイク録音化。
おまけに32bitハイファイDACまで積むとか尋常じゃない。
薄々思ってたけどG4辺りからスマホの作り方が明らかに変わってるね。指揮が変わったのか?すけえ野心的に感じる。
ガラケー時代のSONYぐらい変態だわ。

3:SIM無しさん
15/10/03 07:10:41.34 0nZubgV6.net
サブディスプレイ載せるメリットは?

4:SIM無しさん
15/10/03 07:48:04.01 Zuan5+Zn.net
LG V10 : Official Product Video
URLリンク(www.youtube.com)
公式の動画ね

5:SIM無しさん
15/10/03 10:39:49.28 mZ86sa/c.net
G4orLGV32で良い

6:SIM無しさん
15/10/03 11:17:44.75 +iUiod/L.net
これほしい
SIMフリーで8万円前後ならNexus6pやめてこれにする

7:SIM無しさん
15/10/03 12:15:20.46 Zuan5+Zn.net
>>6
本国での価格は799,700ウォンらしい

8:SIM無しさん
15/10/03 12:20:45.90 payEK9Ju.net
単純換算で85kくらいか

9:SIM無しさん
15/10/03 19:41:02.73 k71xtQkU.net
なぜかサブディスプレイが上という暴挙
これじゃあっても使わない機能になるのが目に見えてる

10:SIM無しさん
15/10/03 19:56:40.26 J8XD9s7b.net
それがな
オーディオ性能は凄いなこれ
DACチップなんじゃろ

11:SIM無しさん
15/10/03 21:51:39.62 PNnUorp5.net
>>10
スマホでオーディオチップでDAC搭載してる端末はSONYウォークマンとこれぐらいだな
本当に音質が素晴らしいかは詳細レビュー待ちだけど少なくともGalaxyS6がやってるK2HDプロセッシングとかXperiaのDSEE-HXみたいなソフトでごまかした偽レゾよりは上のはず

12:SIM無しさん
15/10/03 22:13:43.02 yU6GqBNG.net
これめちゃくちゃほしい。
周りにあんまいないけど、LGの機種大好きなんだよね。
optimus、g2、g3ともに好きだったんだけど、ほんとにこれほしいわ。いつからどこで買えるだろ。

13:SIM無しさん
15/10/04 00:23:58.29 UHdnc+pl.net
Mi Note Proと同じES9018ぽいかな

14:SIM無しさん
15/10/04 11:45:18.84 chcmaffl.net
確かG2 BeatはMVNOでどこかから発売してたと思うけど、そこがG4やらV10やら発売してくれたらええのにな!

15:SIM無しさん
15/10/04 11:58:37.78 7b2M78b5.net
G2miniは低スペックだったからキャリアの機嫌を
気にせずに出せた、との説あり。

16:SIM無しさん
15/10/04 12:06:08.87 PVd2ivth.net
LGはdocomoとディズニーモバイルとかnexusみたいな色物で、auとisaiで契約してるから他キャリアは出せないだろうねぇ
あとdocomoはnote5の弾残してるからそれと同時にファブレットシリーズとしてワンチャン発表ありえなくもない
isaiはファブレット出したことないから厳しいかもしれない。
てか両キャリアで出ても100%カスタマイズされるね…
素直にグロ版のSIMフリ待った方が良さそう

17:SIM無しさん
15/10/04 17:39:09.30 jCE8dVGO.net
すごく欲しいけど高そう
(´ . .�� . `)

18:SIM無しさん
15/10/04 21:07:43.81 x5Imn85M.net
ユニークですべてにおいて素晴らしい
あえて言うなら有機ELなら完璧

19:SIM無しさん
15/10/06 20:32:32.32 McJwYPKK.net
ん?バッテリー交換可能って見たぞ?
韓国スマホだからとかじゃなく、自分でいいと思うスマホなら欲しいと思うし。
できのイマイチなサムソンよりLGのほうが安定してるぽいし、唯一バッテリーが自分で
取り外せるのがLGなんだよな。AUで出ないかな?

20:SIM無しさん
15/10/06 20:35:55.02 rKDlSSoS.net
auもわざわざisaiとかいらん事せんでええから、そのままのデザインで出して欲しいわ!

21:SIM無しさん
15/10/07 01:56:24.35 UxH3wR0o.net
URLリンク(www.droid-life.com)
デザインもええな。色々詰めすぎて不具合なければ良いんだが…

22:SIM無しさん
15/10/07 07:19:53.99 bFG273U9.net
サブディスプレイてどの部分?
他のスマホと変わりないようにみえるけど

23:SIM無しさん
15/10/07 13:48:08.38 C2BQPf1b.net
ソフトバンクには行きたくないけど、明日の発表会のサプライズでV10かG4出たら
ドコモとサヨナラやわ

24:SIM無しさん
15/10/08 21:43:02.38 ojUXbzbf.net
香港版が10/22に発表だってな。発売は11月中旬かな?
パンツが販売してくれるなら早けりゃ来月には買えるな

25:SIM無しさん
15/10/09 01:41:38.49 9Dw2q20q.net
ドコモから冬春モデルの追加で出してくれたらええのにな…

26:SIM無しさん
15/10/10 02:36:28.15 oayfzZz4.net
auから11月にLGスマホが出るらしいが、これベースのisaiかな?

27:SIM無しさん
15/10/10 11:01:55.79 MponvEo8.net
au出すのはええねんけど、ガラケー機能付けるのは許すとしてもデザインそのままで出して欲しい。
isaいつもダサい。i

28:SIM無しさん
15/10/10 19:09:30.33 9Cs2oX1n.net
>>26
夏モデルでG4ベースLGV32でたばかりだから秋モデルはないやろ

29:SIM無しさん
15/10/10 19:28:30.71 42ZYT7tn.net
しかしLGでG4以降の弾ってG4beat、Classとこれの3つしかないぞ

30:SIM無しさん
15/10/10 20:54:42.35 9Cs2oX1n.net
斜め上のfirefoxphone後継だったりじゃね

31:SIM無しさん
15/10/11 23:35:53.62 Hk3mpNFW.net
この機種いいなぁ
docomoで出さないかな

32:SIM無しさん
15/10/16 17:09:23.16 GGWjwOTn.net
進化の方向性が正しい。
サムソンのEdgeは間違ってる。

33:SIM無しさん
15/10/16 17:44:14.64 ib2dZ8yI.net
これの大きさはアリだと思うがフラグシップは5.2までにして、
高級仕様は5.7とか6.0にして
電池容量も大きくしてほしいなー

34:SIM無しさん
15/10/23 19:38:26.44 x21xhfoW.net
DACの搭載は先進的かなと思って胸熱だったけど来年以降のフラグシップはDACデフォの流れっぽい
香港版の発表もまだだし購買意欲薄れてきたなぁ…。
今月上旬なら定価即買いだったんだけどさ

35:SIM無しさん
15/10/25 17:41:02.99 O7boMY10.net
予想に反して売れてないみたいだね
投げ売りあるかな?

36:SIM無しさん
15/10/26 14:27:57.33 qy8cvpsX.net
まあ万人受けはしないでしょこれは

37:SIM無しさん
15/10/26 18:36:46.18 g+WVatkZ.net
Edgeがイヤで5も期待はずれな分
かなり欲しい端末なんだけどね
勿論、国内キャリア版で

38:SIM無しさん
15/10/27 09:22:43.04 uZFBBUfh.net
米国で動きあったね。明日から予約開始でモックが並ぶのが今週末。発売は11/6らしい。
AT&Tが限定カラー(黒青)のみ取り扱いで700ドル(8.5万)、Tモバが通常カラー販売(白ベージュミント)で600ドル(7.3万)
どっちも初回出荷分のみ200GBのmicroSD、クレードル、予備バッテリ―付きだとさ。
200GBのmicroSDだけで2万するからこの価格設定は異常だよ。
生まれながらにして投げ売りまである…。

39:SIM無しさん
15/10/30 11:08:44.84 bYvO2mos.net
V10の予約がExpansysで始まったみたい。予価86972円。

40:SIM無しさん
15/10/30 12:07:09.66 u8FerTby.net
LeatherBlackって今発表されてる5色にはないカラーだなぁ
香港限定色?どこかにプレスリリースないかな

41:SIM無しさん
15/10/30 21:08:46.90 3fjGFuSa.net
レザーブラック予約したで。
正直来年のフラグシップ出たら型遅れになると思うけどデザイン機能性は現時点ではユニークだし
多分これ不評で1代目で終わる可能性あるから限定カラー抑えるの目的で抑えといた

42:SIM無しさん
15/11/01 01:17:28.76 x2pccGvz.net
>>40
LG香港のV10(H961N)の仕様にSpace Black,Luxe White,Modern Beige,Leather Blackの4色が記載されている。Leather Blackがある代わりに他の型番にあるOcean Blue,Opal Blueがない。
Leather Blackが限定色かはわからない。

43:SIM無しさん
15/11/03 22:45:38.26 hz9bJeOY.net
しれっとパンツ販売してるな
各色4台ずつの入荷で黒が入荷待ち=予約完売かな。
レザー部ブラックは入荷すらまだっぽい
こんな変態機種買う人はこのスレも覗いてるだろうし買った人報告頼むわ

44:SIM無しさん
15/11/03 23:22:01.58 +PJBC1KH.net
変態と言うけど財布に余裕があるなら今やG4よりもV10買うのをおすすめするよ。
メモリー4G、ストレージ64G、バッテリー着脱、SDカード対応、DAC搭載、控えめなサブディスプレイ、高級感ある外装。CPUが多少非力なだけで魅力満載じゃん。

45:SIM無しさん
15/11/04 21:18:02.90 pR/fCISS.net
パンツのFBに詳細レポきたね
日本語対応。プリインアプリは1ページほどで起動時の空きRAM2.4GB
てかやっぱデザイン良いよなぁかっけーわ

46:SIM無しさん
15/11/05 10:14:14.39 wyLjFnvj.net
V10miniがあれば欲しいのに5.2より大きいのやだ

47:SIM無しさん
15/11/05 13:28:37.94 caXCSXrt.net
海外記事でV10の詳細レビューあった
・G4をベースにスペックアップしつつユニークな機能を取り込んでいる。競合する端末は存在しない
・G4と同じスナドラ808だがGPUは強化されていてRAMも4GBあるので操作はかなり滑らかに感じる。
 通常存在するはずのHDR撮影の待ちが分からないほどだ。
・第一印象はデカい、たくましい。G4がステロイドを飲むとこうなるだろう
・私にとってファブレットは扱いにくいサイズというのが大前提。しかし近年Note5やNexus6Pのようにスリム化したものが出てきている。
 LG V10はその中の許せる端末の1つ。ただし一番重いですが。 
・背面はデュラスキンと呼ばれていてプラスチックにゴムコーティングをしたような感触。フロントが美しい分、チープに感じる。
・側面はデュラガードと呼ばれるステンレス鋼が配置されている。側面にボタンがないLG端末だからできるデザイン。この端末が曲がることはないだろう
・指紋認証はiPhoneのように押して電源を入れてからじゃないと効かない。誤解除を防ぐ意味では良いが指を置くだけで即解除のような便利さはない。
・G4でも言えるがとにかくカメラ機能が素晴らしい。AndroidのカメラクオリティはLGが引き上げたと言っても過言ではないほどだ。
 優れたセンサーを持っているのに貧弱なソフトウェアに悩まされるXperiaZ5とは違いV10は完璧だ。
 他の端末のようにただのカメラ実装ではなくこれは芸術を生み出すセミプロカメラとして使える
・DACの性能は素晴らしい。優れている以外の表現方法がない。ただし綺麗ではあるが大音量ではない。
・第2スクリーンはステータスバーと機能的に被る部分が多い。そして配置が上部で画面が小さすぎるのでショートカットを押しにくい。
 皮肉なことに私は第二スクリーンの機能をオフにすることでUXが向上した。
・ギャラリーはRAW編集ができない。一方ビデオは詳細に編集できて愛を感じる。各種クラウドサービスと同期可。
・音楽アプリはFLACなどのロスレスをサポートする。各種クラウドサービスと同期可。
・バッテリーは容量から考えると普通だが長持ちはしない。第二スクリーンが影響を与えているわけではない。
・最終的にこの端末が小型化しフラグシップになれば王座に付く可能性はある。
・忘れがちだがバッテリー交換と外部SDが使える最後の端末である
・現段階では非常に良い端末で私自身凄く気に入っているが"高価なおもちゃ"というのが私の総評だ。
iPhoneのような覇権端末になる器ではないけど評価は良さ気だね

48:SIM無しさん
15/11/05 14:05:19.55 zr66iK3V.net
> "高価なおもちゃ
これがすべてだろうな
どこに需要があるのかもすべてこれ

49:SIM無しさん
15/11/05 21:01:56.00 p9vhFlKr.net
オーオタには受けるとは思うな
・ESS製384khz 32bit dac&アンプ
・AKG製カナル型イヤホン付属
・バッテリー交換可能
・200Gバイト SDカード付き
これで80000円台で売り出せるのだから、SONYの最高級ウォークマンがいかにボッタクリかわかるわな。

50:SIM無しさん
15/11/06 09:24:30.57 emNti93r.net
86k+αか…俺にとってはやはり過ぎた"高価なおもちゃ"の域を出ないな
残念

51:SIM無しさん
15/11/06 09:51:15.75 L+NoJOXG.net
俺もうポチったから届いたらレポするよ
1−2万の予算オーバーだけど残業3日分って考えたら別に良いわ

52:SIM無しさん
15/11/06 10:29:05.88 emNti93r.net
ああ、付属品の価値次第ではお買い得となる可能性もなくはないのか

53:SIM無しさん
15/11/06 11:43:54.31 6H4nRWHS.net
なんか昔のプラダフォンイメージさせるんだよな
音質やサブディスプレイ(コンシェルジュ用)変に拘ってるし

54:SIM無しさん
15/11/06 13:02:02.37 HMI7scHI.net
パンツ、レザーブラック瞬殺されてるな
黒売り切れで釣られてスペースブラックも残り2台。
再入荷してくれるなら良いけど売り逃げG4の時みたいに売り逃げ再入荷なしだけはやるなよ

55:SIM無しさん
15/11/06 15:44:22.89 L+NoJOXG.net
xda見てみたらLG V10は普通にoem unlockできるみたいだね
フルストックのimgもアップされてるしTWRPも公開されてた
買ったらいろいろ楽しめそーだわ

56:SIM無しさん
15/11/07 07:29:56.27 650m9ihm.net
バッテリー3000mAhならG4と同じ型のやつかもな
LGV32のも使えるかも

57:SIM無しさん
15/11/07 09:21:10.21 vEoHmPX3.net
>>56
型番は全然別物っぽい。形状合わない可能性あるね
パンツ今日には全色完売しそうなの見ると結局欲しい奴はこの値段でも買うんだろうな
てかあそこG4すら入荷する気ないし7万切ったらebayで買うわ

58:SIM無しさん
15/11/07 16:09:01.96 PmrRWq7u.net
あらら残念
バッテリーは輸入するしかないか

59:SIM無しさん
15/11/10 00:17:50.09 DsRECUME.net
leather black週末に届いて今弄ってるが、指紋認証はなかなか精度良さ気
マルチユーザーも使えるし個人的には当たり機種になりそう

60:SIM無しさん
15/11/10 12:48:00.83 fa2Dr7md.net
ボリュームはどこで調節?

61:SIM無しさん
15/11/10 12:57:42.65 ovYL1BME.net
>>60
裏にある指紋センサーの上下にあるキー

62:SIM無しさん
15/11/10 21:05:22.27 qW23K+Ox.net
関税4000円で実負担89000円也。
Appleサムスンの新機種ファブレットだと10~11万行くから安いっちゃ安いけど高額な事には変わりないね

63:SIM無しさん
15/11/10 23:08:14.20 RNYOiGm+.net
>>62
今の時期に敢えて買うなら数少ない購入候補ではあるんだけれど、確かに値段もG4の1.5倍だから悩ましい。
逆に値段を気にせず唯一無二の逸品を探している御仁になら文句なくおすすめ。

64:SIM無しさん
15/11/11 09:54:04.21 2MBNqk53.net
XDA見るとDACの性能褒めちぎってて若干疑うな
DAC目当てで買う層の評価なら多少辛口な意見あっても良いはずなのになぁ

65:SIM無しさん
15/11/11 22:32:41.95 ly/RU+UR.net
パンツにv10再入荷してるな

66:SIM無しさん
15/11/12 02:19:32.84 u4fxI/b7.net
今日届いてさっそくDACをオンにして手持ちのRHA MA750挿してmoraにあるハイレゾ音源聞いてみてるけどヤバイねこれ。
今までのスマホの音じゃないわ
これだけでも買った価値あった、LGほんまありがとう

67:SIM無しさん
15/11/12 18:33:09.91 XzkgZLB7.net
性能的な評価は割りと海外レビューで出てるから日本特有な情報。
当たり前だけどdocomoシム使えた。
フォントはモトヤ丸べり。他にも日本語対応のカスタムフォントが5種類入ってる
セカンドスクリーンには日本語署名表示できる
隠しActivityにisaiがあるw
まぁどうせG4の使い回しで表からは呼び出せないようにしてるだけだろうけど

68:SIM無しさん
15/11/13 09:34:25.67 lzRx3ppi.net
VoLTE使えるならLGV32じゃなくてこっちを買うのもいいな

69:SIM無しさん
15/11/13 23:42:51.18 e4qP+NY1.net
鯖移転した?

70:SIM無しさん
15/11/14 01:01:57.87 Y+WMiCPA.net
っぽいね

71:SIM無しさん
15/11/15 03:15:12.55 OMulrFpz.net
今使ってるiPhone 5sが来年の4月21日から契約更新月だからこれに乗り換えたいな(5s売るとは言っていない)。とりま糞と馬糞は解約してMVNO数社契約したいな。親がこれの金出してくれるかどうかだな。

72:SIM無しさん
15/11/15 03:16:15.54 DqBbqgbk.net
今使ってるiPhone 5sが来年の4月21日から契約更新月だからこれに乗り換えたいな(5s売るとは言っていない)。とりま糞と馬糞は解約してMVNO数社契約したいな。親がこれの金出してくれるかどうかだな。

73:SIM無しさん
15/11/15 03:17:50.44 DqBbqgbk.net
連投ごめんなさい

74:SIM無しさん
15/11/15 03:17:50.48 DqBbqgbk.net
連投ごめんなさい

75:SIM無しさん
15/11/18 08:48:31.08 WbKhEMjL.net
キャリアで出ないかな

76:SIM無しさん
15/11/18 14:41:27.26 0APKidTB.net
イオシスで9万で売ってた

77:SIM無しさん
15/11/18 16:45:30.16 PzbDJQZY.net
Expansysが8.5。日本国内だと相場はそんな感じ。

78:SIM無しさん
15/11/18 18:38:03.18 WbKhEMjL.net
これって電話出来ないよね?

79:SIM無しさん
15/11/19 02:27:30.14 5VZWDjl7.net
レビュー記事きてるな
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(curiousbox.net)

80:SIM無しさん
15/11/19 08:37:02.38 mH2xvnzw.net
>>78
できるよ。ちなみに機能アプデ来た。
カメラの起動速度が早くなった

81:SIM無しさん
15/11/21 09:12:12.12 JciNdXyr.net
購入しましたー!

82:SIM無しさん
15/11/21 19:45:03.56 i36+zBaY.net
>>81
おめでとう!どこで買った?何色?

83:SIM無しさん
15/11/21 23:56:03.64 ya3qrh4O.net
何のsim使うのがええんやろか

84:SIM無しさん
15/11/22 04:19:57.33 4fhMU3Rd.net
>>82
ありがとうございます!ブラックレザーにしました!少し値は張りましたが、気に入りました!アップデートで音量ミュートにすると常にステータスバーの左にアイコンが出て、ロック画面にも通知されてちょっと鬱陶しいです。。
ROOT取得していじりたいですが、まだ情報少ないですね。。

85:SIM無しさん
15/11/26 18:42:08.20 mlAHpX8R.net
>>80
LINE等の絵文字がほとんど文字化けするのですが、なにか良い対策方法ご存知でしたら教えてください。

86:SIM無しさん
15/11/26 23:46:46.35 HoRZ4S1D.net
>>85
URLリンク(i.imgur.com)
俺の環境だと普通に使えてるけどなぁ
2chMate 0.8.8.4/LGE/LG-H961N/5.1.1/DR

87:SIM無しさん
15/11/29 16:34:06.14 qPVjN+kE.net
>>86
相手の機種が古いとか関係あるんですかね?見れる人がいたり、見れない人がいたりで。。早くRoot取っていじりたいです。香港版の情報が少ないですね。

88:SIM無しさん
15/11/29 21:35:54.46 DFhQ8TDz.net
いい機種なのに売れてないな
そのせいで予備バッテリー輸入できないわ

89:SIM無しさん
15/11/29 22:19:37.43 YOcvpMsG.net
バッテリーは空輸できないんだっけ
eBayでどうにかできないか

90:SIM無しさん
15/11/29 23:26:08.27 KXkhJpPp.net
数日前のネタだけどSingleBoardTestってアプリからセカンドスクリーンの通知時間とサイズ変更できるよ
デフォは3秒だから通知中にセカンドスクリーン押すの難しいけど5-7秒だとその辺に余裕出るやで

91:SIM無しさん
15/11/29 23:33:15.58 qPVjN+kE.net
>>90
試してみます!普通にGooglePlayにありますか?

92:SIM無しさん
15/11/29 23:35:34.66 KXkhJpPp.net
>>91
隠しActivityになってるよ
分かりやすいのだとNovaのショトカ作成とかで出せる

93:SIM無しさん
15/11/29 23:45:46.18 ayFSK2ag.net
>>92
出せました!ありがとうございます!
フォントの変更とかしたいのですが、やはりroot取らないと厳しいですかね。。
日本のlgsmartworld使えれば漢字等簡単に変更できるのにと。。

94:SIM無しさん
15/11/30 00:22:59.56 8+wvnD9/.net
電波はどうですか?Note4でdocomo回線だと、いまいちLTEの掴みが悪かったので。。。

95:SIM無しさん
15/11/30 00:39:32.96 jPLzYRRu.net
>>94
良好だと思います!特段不便したことはありません。

96:SIM無しさん
15/12/01 19:20:31.14 fxTMCgXk.net
これでスナドラ820だったらなぁ

97:SIM無しさん
15/12/02 01:55:50.57 jM2gVEhK.net
>>96
いずれ来年辺りか820を搭載した後継製品が出てくるのでは?
でもV10のような「無駄」に贅沢な製品は必然的に価格が高くなってしまうし、それを嫌って今後は出て来ない可能性もありそう。
V10は未だに欧米系の店で扱いがないし売れてなさそうなのも気掛かり。

98:SIM無しさん
15/12/03 21:17:53.94 ihMfOEpu.net
替えのバッテリー欲しいんだが、どうしてる?

99:SIM無しさん
15/12/03 22:26:33.97 zoN6/Kd4.net
香港版なら中華サイトから船便で輸入できないかな
あとは輸入代行みたいなの使って船便

100:SIM無しさん
15/12/03 22:35:21.72 ihMfOEpu.net
船便だよな、今度で香港行くから 先達廣場で探して見るわ。

101:SIM無しさん
15/12/03 23:59:44.69 Ob/IlfGC.net
俺は高くつくけど、米Amazonから船便やってくれる代行探してやるわ

102:SIM無しさん
15/12/04 14:25:50.10 q+mgjt5V.net
820がもう直ぐなのに808のV10が個人的に凄く魅力的だ
レビュー動画見ても、スムースな動作。極々少数の極めて"重い"ゲーム以外では恐らく不満は出ないのでは無かろうか
ただ、上でも出ているが、サブディスプレイは下が良かった
ホームボタン等の操作時に邪魔になったり、通知が下に来るのは違和感を生むと言うのも分かるが、それでも挑戦して欲しかったな

103:SIM無しさん
15/12/04 15:02:47.88 SIeqdxNS.net
>>102
SoCは808だけどRAM4GBとカスタムGPUが聞いてるのか引っかかりが殆ど無いよ
少なくとも前使ってたG4よりもスムーズなのは確か。
セカンドスクリーンはなんだかんだで依存度高いよw
スリープ時のセカンドスクリーンはひと目で分かるから便利
あと着信あっても開いてるアプリ閉じないのも優秀。
ただショートカットとして使うには配置的に両手持ち前提なのは確かだね。
一応カスタムアイコンも表示できるから俺はファッション目的でカスタムして並べてるけどw
俺がとにかくおすすめしたいのは端末のデザインの高さとDACの音質かな。
レザーブラック買ったけど黒×金の組み合わせの高級感が凄い
ヴェルファイアのゴールデンアイとかプラダフォンを連想させるね
音はHi-Fiモードでハイレゾを高級イヤホン(安物以外)で聞くと目ん玉飛び出るよ
音量小さいと少し綺麗かな?程度だけどHi-Fi30以上に上げて聞くと
音が全然潰れず響き渡って聞こえることに驚く。

104:SIM無しさん
15/12/04 15:05:53.56 E264gXTj.net
これでスナドラ820だったら間違いなく買っていたわ
これでも相当欲しい

105:SIM無しさん
15/12/04 16:05:29.47 REA12GZB.net
Bluetoothはどうですかいのう

106:SIM無しさん
15/12/04 18:52:42.31 c6sE1c3h.net
電池の持ちと発熱はどう?

107:SIM無しさん
15/12/04 21:33:41.80 H+hK6nas.net
今日EXPANAISから届いたよ、
NEXUS6とほぼ筐体の大きさ同じやね。

108:SIM無しさん
15/12/04 23:35:15.25 SIeqdxNS.net
>>106
電池持ちは前の機種が4000mAhのMate7だったからかもしれないけど前よりもたなくなった。
というかあっちはヘビーユーズで1.5日持ったから異常なんだけどw
それでも使い方変わらずでV10は晩飯ぐらいまで持つから普段使いには困らないかな。
充電も早いし(1時間ちょっとで100%行く)
少なくとも旧Nexus5みたいに夕方までになくなるみたいなことはないw
発熱はゲームやらんからわからんけどAntutuやった時に指紋認証のところが熱いと感じたね。
ゲームやるとずっとあそこが熱くなるのかも。それ以外の使用だと熱いと感じたことない。
というか逆に今の季節サイドのステンレスの部分が冷たすぎる…。
冬にMacbook使った時感じるあの冷たさだわ

109:SIM無しさん
15/12/04 23:35:23.49 BpElJN//.net
パンツ順調に安くなってるな
予備バッテリー買えるようになったらすぐ買いたい

110:SIM無しさん
15/12/05 00:31:43.48 9ezfbJfb.net
>>108
丁寧にありがとう。
購入に踏み切れたよ、ありがとう。

111:SIM無しさん
15/12/07 19:05:22.74 tseEfKVv.net
バッテリーの型番わかる方いますか?

112:SIM無しさん
15/12/07 19:08:01.06 12ne82MD.net
>>111
v10 batteryとかで画像検索すればでる

113:SIM無しさん
15/12/07 20:30:19.27 tseEfKVv.net
>>112
ありがとうございます!
これのオーシャンブルー欲しいんだけど通販売ってないんですね…

114:SIM無しさん
15/12/07 22:21:13.50 YoPsCrn7.net
>>113
米尼にあるけど日本には船でないから転送業者かますとか必要
URLリンク(goo.gl)

115:SIM無しさん
15/12/09 16:18:46.96 I78MVeQC.net
購入されたかた、フォントって変更した方いますか?香港版のH961を利用していますが、まだroot取得の情報が出回っていないと思うので。日本のsmartworldを使えるようになればうれしいのですが、、、日本のサイトを開こうとすると対応しておりませんと出てしまいます。

116:SIM無しさん
15/12/10 16:17:17.88 mzjz+u66Q
香港版、台湾版、それぞれのモデルは、auのsimでも通信できるのでしょうか?

117:SIM無しさん
15/12/10 23:00:56.87 Qm7Kki8r.net
欲しいけどもう一声値下がりしてくれ

118:SIM無しさん
15/12/11 00:08:47.72 WJaSG+Od.net
この端末、出すタイミングが悪かったよね
スナドラ820で出してたらもっと売れたのに…

119:SIM無しさん
15/12/11 00:35:09.61 glhxTFxO.net
LGは頑なに810避けてるしバッテリー容量的にもメリットないって判断してそう
自社SoC開発中らしいしプロセッサの過剰な性能よりもデザインやマルチメディアの底上げを優先したんじゃないかな
ちなみにV10はほんとに808かってぐらいぬるぬる動くよ

120:SIM無しさん
15/12/11 01:24:17.47 WJaSG+Od.net
凄い欲しいな…
バッテリーの持ちとかどんなもんですかね?

121:SIM無しさん
15/12/11 19:05:49.37 x7YuCQId.net
バッテリーとバッテリー充電器セットで7500円かぁ

122:SIM無しさん
15/12/11 19:34:21.28 4wM4WgHo.net
どなたか教えてください。
通話はドコモシムでデータはOCNのdual simの運用は可能でしょうか?

123:SIM無しさん
15/12/11 19:48:25.53 w4+AUEY5.net
>>121
国内通販で出たの?

124:SIM無しさん
15/12/11 23:33:41.41 WJaSG+Od.net
>>123
米尼ですよ

125:SIM無しさん
15/12/12 11:37:09.81 X6faD2SD.net
この端末って技適通ってないの?

126:SIM無しさん
15/12/12 12:07:29.65 oQdu15Mv.net
>>122
対応バンド的にきびしくない?

127:SIM無しさん
15/12/12 15:26:30.29 0XzduYSO.net
>>126
そうなのですかTT
lteのバンド1と3に対応しているみたいなのですが。
dual simについて経験がなく買ってから使えないんじゃな
いかと不安で。

128:SIM無しさん
15/12/12 15:47:33.64 X6faD2SD.net
>>127
んーと。
デュアルsimは
設定でsimの入れ替えが必要だから
実際は一つずつしか動かせないのはわかります?
もし、通話とデータを別々にするのなら
データsim使ってるときは通話出来なくて
通話sim使ってるときはデータ通信が
出来なくなりますよ
ocnのsimが自分はわからないですが
ドコモsimで通話は出来ますが
バンドが1と3しかつかまないのでしたら
場所によっては入りが悪いかもですね
対応バンド的にはソフトバンクが一番繋がりますね。

129:SIM無しさん
15/12/12 16:03:27.15 DFpD0/Tv.net
とりあえず今週中に買う予定
手持ちのymobileのsimで運用予定

130:SIM無しさん
15/12/12 16:44:19.41 Gq00dXaB.net
裏カバーの質感良いんで、裸運用も考えたが。とりあえずアマゾンでシュピゲン買った。
note3のS-view使ってたもんで、良さげなフリップカバー無いですかね。

131:SIM無しさん
15/12/12 16:53:03.03 FIuvnjj/.net
>>130
レザーとデュラスキンどっち?
俺のレザーなんだけど割りと滑りやすいからデュラスキンの純正カバー買うか迷ってるんだよなぁ
と久しぶりに触った旧N5のグリップ力の良さにちょっと揺らいだ

132:SIM無しさん
15/12/12 16:57:03.78 +el1PQ0a.net
裏蓋だけ売ってないかな
バッテリーは米Amazonから船で送ってもらうとして

133:SIM無しさん
15/12/12 16:59:51.81 X6faD2SD.net
パンツと1ショップ、値段差が激しいよね…

134:SIM無しさん
15/12/12 17:03:10.07 X6faD2SD.net
>>129
Y!mobileのsim、バンド3しか対応してないけど大丈夫ですかね

135:SIM無しさん
15/12/12 17:10:09.68 Gq00dXaB.net
>>131
デュラスキン、ほどよいモールドが入ってるから持ちやすくはあるが、ケース入れて使ってるから意味無いね。

136:SIM無しさん
15/12/12 17:17:49.48 7kVsCd9I.net
>>133
よく見ると、対応バンドと、CPUが違う

137:SIM無しさん
15/12/12 17:26:19.55 X6faD2SD.net
>>136
危なかった…
1shopで買うところでした。
レスくれて本当にありがとう

138:SIM無しさん
15/12/12 18:29:28.94 0XzduYSO.net
>>128
同時利用できないんですね。TT
今手元にあるのがドコモとOCNなので
使えたらいいなくらい思ってました。
キャリアモデルだといいモデルがないのでV10欲しいです。
電波悪くても買っちゃいそうです(^^)

139:SIM無しさん
15/12/12 19:02:29.67 uCSjFwxi.net
パンツの在庫増えてるけど、減ってないね。
意地汚い話だが次のセールに期待してしまうわくてか
本国でもあんま売れてないみたいだけど、なんでだろね。
ここまで清々しいくらいに全部入りのスマホってなかなか無いと思うんだけどな。
auが国内版出してくれんかなー。

140:SIM無しさん
15/12/12 20:39:51.41 6gLn6qJJ.net
>>139
出すと思いますが、auなら当然、コストダウンのために32GBにして、DACも外してくるのでは?
そーすると、たいして魅力のない機種になるように思いますが。

141:SIM無しさん
15/12/12 20:54:41.42 XA1j2/D9.net
>>138
それとこの端末、技適通ってないみたいなので
Wi-Fi用っていう感じで使うのがいいかもですね
来年2月にスナドラ820積んだG5が発表と言う噂があるので
そちらの方がauから出る可能性が高いですね
自分もこの端末凄い欲しいんですが
なかなか悩んでますね…
この前、パンツセールで8万切ってたんで
年末にまたセール来ないかなって思ってます
どちらにせよ820出る直前に出したせいか
思った以上に向こうでも売れてないようなので
もしかしたら投げ売りくるかもですね

142:SIM無しさん
15/12/12 21:26:58.92 PuI3rWJD.net
画面2つあってカメラも何も高性能、すごいぞこの端末
でもコレいる?
って辛辣なレビューされてたな

143:SIM無しさん
15/12/12 21:28:02.50 xshcjCOI.net
順調に安くなってるし、7万切ったら名機だろうこいつは

144:SIM無しさん
15/12/12 21:39:48.23 X6faD2SD.net
>>142
完全にオタク仕様ですよね
だが、それがいい
Vシリーズの今後が楽しみだけど
売れなくて単発でやめるのは勘弁ですよね

145:SIM無しさん
15/12/12 21:48:54.43 oJVNPGnl.net
仮に一代でもLGならOSアップデートは心配ないからいいな
早く4Gメモリを活かせるようにしておくれ

146:SIM無しさん
15/12/12 22:54:21.42 6gLn6qJJ.net
音が素晴らしい!
正直、ウォークマンとか要らなくなった。

147:SIM無しさん
15/12/13 00:22:26.92 9GuuUF/j.net
>>140
それな。防水だけは付けそうだけど。

148:SIM無しさん
15/12/13 00:29:42.83 in5ktf/y.net
対応バンド的に出さないような気が…

149:SIM無しさん
15/12/13 07:13:57.71 nh4AR4I4.net
>>147
あ、それは付けるね!w

150:SIM無しさん
15/12/13 16:49:42.89 Re/ZnZHo.net
台湾版H962と香港版H961Nがあんのか
対応バンドくらいかな?違いは

151:SIM無しさん
15/12/13 17:13:26.75 Re/ZnZHo.net
自己解決した
CPUの仕様が違うのか
どうりでぼったくり店なのに少し安いと思ったら

152:SIM無しさん
15/12/13 18:55:32.10 NuQZk8u7.net
srs rootにLG-H961Nが更新されてる!

153:SIM無しさん
15/12/13 19:46:36.47 KuAFVb6h.net
>>151
でも、これくらいの違いで、操作時の挙動にどんな違いがあるのかイメージできないっす。

154:SIM無しさん
15/12/13 20:38:29.12 orLRznVm.net
どう違うんだろ

155:SIM無しさん
15/12/13 20:59:49.18 KkHw3Q3E.net
>>153
>>154
H961Nが1.8Gのクアッドコアと1.4Gのデュアルコア
H962が1.8Gのデュアルコアと1.4Gのクアッドコアなんだとか
これって結構差が出ないかな?

156:SIM無しさん
15/12/13 21:50:05.43 bdIejrGw.net
>>155
CPUはどちらも6コアのSnapdragon 808で同じ。
H961N URLリンク(m.lg.com)
Processor: Hexa-Core 1.8GHz Qualcomm Snapdragon 808
H962 URLリンク(m.lg.com)
處理器: Qualcomm Snapdragon 808 MSM8992 Hexa core, Dual core + 1.44 Quad-core

157:SIM無しさん
15/12/13 23:51:57.36 nh4AR4I4.net
>>156
それじゃ安い方でいいんじゃないの?という気がする。

158:SIM無しさん
15/12/14 00:05:19.09 3NVw/K8M.net
> 2016年第2四半期にはSony Xperiaが2機種、LGから4機種が登場するようです。
と言うことらしいが
Vシリーズのスナドラ820積んだ奴出たりしないよなぁ
G5以外なにが出るんだろ

159:SIM無しさん
15/12/14 00:11:19.87 i8wse3yV.net
>>158
その情報はどこの情報なの?

160:SIM無しさん
15/12/14 00:23:56.48 3NVw/K8M.net
>>159
アフィブロだから一応URL載せないけど
2016年前半に発売されるであろう各メーカーのスマホ機種数が判明?
って検索すれば出てきます!
T-Mobileのポーランド法人が開催した発表会
のスライドショーの画像で発売するメーカーが載ってる画像が載せられてました。

161:SIM無しさん
15/12/14 00:55:30.31 CDDOvorJ.net
これか、画像だけ
URLリンク(static.xperiablog.net)

162:SIM無しさん
15/12/14 06:24:24.66 D96s+OrF.net
パンツで7万円代に下がったら起こしてくれ

163:SIM無しさん
15/12/14 06:54:48.59 3NVw/K8M.net
7万円台に下がることあるだろうか

164:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:03:32.69 kBic/FvJ.net
>>163
パンツのセールで下がってたね。

165:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:04:58.21 RJZfMJC/.net
LGの体力で4機種ってフラグシップとisaiでダブルカウントしてそう
そう考えると実質G5とそれ以外の何かかな。
タブレットかも。

166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:05:25.21 DRuuZKuS.net
そもそも300円ぐらいしかオーバーしてないじゃねぇか
帰ったら買うわ

167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:34:18.85 GK4oxeVd.net
ほんとだ、値下げ来てるね

168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:50:39.46 +kVYnmBr.net
>>165
isai、G5、低価格スマホ、タブレット
かなって思ってる

169:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:25:17.90 9TYQJgHQ.net
G5 isai tablet V??

170:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:40:02.53 qqYXVrHB.net
安くなってたのでポチったー
space grayにしたけど、カバーもebayで買ったからあんま関係ないかもw

171:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:43:00.21 qqYXVrHB.net
>>170
間違えた、space blackだった

172:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:47:23.27 G5VevKB5.net
あえてLeatherBlack選ぶ理由があるとすれば金属部分がゴールドなのと全面の上下のプラスチック部分に金のラメが入ってるところぐらいかな
そこにこだわりかないならSpaceBlackのが漆黒で黒!って感じで良いかも。
ちなカバーはそのうちebayとかでバラ売り来るだろうから考慮しなくても良い気がする。
まぁいずれにせよ届いてビビると思うよ。あまりのデザインの完成度に

173:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:58:38.66 j445yYUg.net
買ってみた
初エクスパンシスだ
関税とか用意しとけば大丈夫だな

174:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:16:47.90 tskmq2Yk.net
何日か前の記事だけど
LG V10のおでこのサブディスプレーは日本語オーケー?:週間リスキー
URLリンク(ascii.jp)

175:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:55:27.84 CGfoNjce.net
この機種ってナビゲーションキー、戻るとかホームは画面内に
表示される機種だよね?

176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:19:10.29 lv8lS+bj.net
>>175
そうですよ。何を表示するかとか配置は設定で変更できます

177:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:39:55.53 uG5U6/DH.net
実物見たけどカッコいいね
節約しようと思ってたけど欲しくなっちゃった

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:05:18.74 GsbZvHU4.net
関税って5000円で大丈夫かな

179:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:06:33.88 YQcIN7O9.net
この端末買った人ってWi-Fi運用してるの?
技適通してないからsimさして使えないよね?

180:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:23:28.96 Gwy8NCLX.net
韓国本国でもあんまし盛り上がってなさそうね、サムスンと比較するとそんなものなのかな。

181:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:08:51.71 3QAzuZYV.net
>>176
非表示にしたりとかは出来ないよね?5.7インチをフルに
表示領域として使いたいけど無理かな~

182:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:10:32.38 W7CZ6R8j.net
>>178
携帯スマホは関税かからんで。
その代わり消費税が購入価格の7~80%に掛かるんじゃなかったっけ。

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:03:56.31 G5VevKB5.net
>>178
>>62
ただ8万まで下がってるからもうちょい安いかもね
セカンドスクリーンはOFFにはできるけどその領域をメインスクリーンとしては使えない
ただTWRPとかだとセカンドスクリーンとメインスクリーンが一体化してデカい1枚の画面になるからカスROM開発頑張ってくれたらありえるのかも。
ちなみにカスタムアイコン置けたり、通知時間変化させたりマニュアルにはないけど色々できるから触りだすと楽しめると思うよ

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 17:47:18.41 pK61ZPZ8.net
本国でも全然売れてないんだな…
タイミングだろうな…
来週の月曜日にはまた値下げくるかもね

185:SIM無しさん
15/12/15 01:34:19.73 rEpdUPeb.net
来月もうちょっと安かったら二台目にしようかな

186:SIM無しさん
15/12/15 03:00:24.35 sLQ8ZN9y.net
アスキーのレビュー見たら、ベージュも結構良いねぇ。レザーブラックと悩む。
レザーブラックはDura skinじゃないみたいだけど、持ちやすさとか堅牢さでは違い出るんかねやっぱ。

187:SIM無しさん
15/12/15 08:48:15.24 yYBPWX4S.net
パンツ、どんどん在庫増えていくな

188:SIM無しさん
15/12/15 09:06:40.11 AFxwKcqC.net
この機種は絶対欲しいと思った俺でもここまでは仕入れる意味は分からないね
こういうオタッキー御用達の端末は数絞って値段落とさない方が売れると思うんだけどなぁ
G5が2月に控えてるのにリスキー過ぎる

189:SIM無しさん
15/12/15 10:15:19.63 +G1TH8+Y.net
>>186
確かにベージュいい感じなんだけど、
必ず汚れて薄汚くなると思うw

190:SIM無しさん
15/12/15 13:00:04.44 csv4LH42.net
先日EXPANSYSでH961Nを注文して、追跡サービス見てみたら金曜までには到着すると分かって楽しみで仕方ない
ESSのDACとアンプ積むとか変態(褒め言葉)過ぎますよLGさん

191:SIM無しさん
15/12/15 14:54:59.78 8b/ZEROH.net
バンドがもうちょっとあれだったらほしかったな

192:SIM無しさん
15/12/15 15:08:32.44 yYBPWX4S.net
>>190
でもGALAXYに音負けてるんだよなぁ…
個人的にカメラが凄いいいと思う!
>>191
ソフトバンク用的な感じですよね

193:SIM無しさん
15/12/15 15:26:17.16 csv4LH42.net
>>192
最新のGalaxyってそんな音良いの?

194:SIM無しさん
15/12/15 16:30:26.98 yYBPWX4S.net
>>193
音に好き嫌いあるとは思うけど
最近のスマホのデータだと下記ですね。
1位Moto X force
2位GALAXY note5
3位blackberry priv
4位LG V10
1~4位まではそんなに差は無いけど
5位Nexus 6p
6位Xperia z5 premium
になると差が出てくるみたいです。

195:SIM無しさん
15/12/15 17:54:28.52 AqtBWbES.net
note5はwolfsonのDAC積んでるって聞いたことあるがMotoXとprivは知らんな、何載せてるんだ?
音色に対する好みは十人色々だがV10より評価高いってのは気になるところ

196:SIM無しさん
15/12/15 18:10:05.49 AFxwKcqC.net
>>194
データ出してるサイト欲しい。
てかハイレゾって定義がメチャクチャだからXperiaみたいな偽レゾでも高音質謡えるのが歪んでるな
DAC積んでない殆どの端末がそれだけどアップサンプリングしてるだけって言うね

197:SIM無しさん
15/12/15 18:17:44.98 RZ3CPuiQ.net
>>188
たしかにLG G5は気になる
でも今までの例から出るのは2月よりもっと遅れると思うよ

198:SIM無しさん
15/12/15 19:52:51.61 h9k4BYGD.net
>>196
サイトじゃなくて外人の動画なんだけど
Android Authority 2015 best sound
ってYouTubeで検索すると出るよ

199:SIM無しさん
15/12/15 20:31:30.91 sLQ8ZN9y.net
>>194
HTC機がランキングに無いあたり、イマイチ信憑性に…ってまぁ個人の感想だしな。

200:SIM無しさん
15/12/15 20:35:08.33 h9k4BYGD.net
>>199
しかしXperiaが納得すぎる
音を売りにしてるのにあの音質…
個人的にLGかなり良い

201:SIM無しさん
15/12/15 20:51:15.47 1e0lmG4P.net
iPhoneの音質でも不満がない自分が一番幸せな環境にいたんだ、と感じた

202:SIM無しさん
15/12/15 22:39:38.38 h9k4BYGD.net
次来るの、G5とG FLEX3か

203:SIM無しさん
15/12/15 22:43:37.97 Po8TAn4r.net
>>199
コメント欄でも突っ込まれてたね
カメラ部門では満遍なく6Pに負け越してて泣けるぜV10…

204:SIM無しさん
15/12/15 22:48:27.70 AFxwKcqC.net
つかカメラはLGだけ足枷付けてテストするから話にならんわ
DxOMarkもそれで散々叩かれたけどRAW撮影できるのにあえてJPG画質に落としてGalaxyS6のが上ですねーとか馬鹿かって言いたいね
音声部門も下手したらHi-Fiオフのデフォルトスピーカーとかで評価されてんじゃないだろうな…

205:SIM無しさん
15/12/15 22:57:07.40 h9k4BYGD.net
>>204
なんとなくデフォルトで評価されてるような気がする
他の端末についてない機能だから敢えてそれも切ってる気が…。

そう言えば、V10買った人って
何にひかれて買ったの?
音質?サブディスプレイ?

206:SIM無しさん
15/12/15 23:27:11.25 sLQ8ZN9y.net
>>204
最近音質が良い海外スマホ探しててレビュー色々漁ってたけど、どこもかしこもスピーカー音質のレビューばっか書いてて
イヤホンでの音質には触れてないトコばっかなんだよな。
ESSやらWolfson載ってる機種で、スピーカーレビューしてどうすんだとw

207:SIM無しさん
15/12/15 23:58:31.06 BjComDL6.net
音質かな、DAPも新調しようと思ってたので丁度良いと思って

208:SIM無しさん
15/12/16 00:55:37.38 bfx7CoTs.net
オレはウォークマンとスマホの2台持ちが面倒で、
でも、スマホで音の良いモノなんてねーしな、
と思ってたら、
こんなのあるんじゃん!ということで買った。

209:SIM無しさん
15/12/16 01:29:18.65 yFsdB7vd.net
そりゃ、V10買おうと思うなら音質を重要視するだろうよw
こないだ出た国産ハイレゾDAPとチップ構成がそっくりとか変態仕様だし
(向こうは二基ずつだけど)
でも兎に角音質、ってわけじゃなくて、音質も利便性も欲しいって欲張りさんが惹かれてる印象
自分なんかは元々LGのインターフェースが気に入ってることもあって、完全に即決だったw
光学式手ブレ補正や両サイドにキーのないデザインとか、音質以外も出来が良いしね

210:SIM無しさん
15/12/16 01:50:46.48 ndsVMrF4.net
SDカード載せれるのも良いわ
ガラパゴスと言われようとも外部メモリに頼っていくよ

211:SIM無しさん
15/12/16 14:14:45.97 Dr4Fu/n5.net
LG V10後継機が来年の下半期にくるって

212:SIM無しさん
15/12/16 14:24:01.90 FLGTsx32.net
>>211
ソースおしえてちょ

213:SIM無しさん
15/12/16 15:07:41.94 Dr4Fu/n5.net
>>212
あくまで噂みたいだけど

ガジェット速報
「LG G5」、2016年4月に登場か ―来年後半にはLG V10後継モデルも URLリンク(ggsoku.com)

214:SIM無しさん
15/12/16 15:18:15.33 uzvx3B9b.net
そろそろLGも電池交換不可になっちゃいそうだ
そうしたらV10やG4にも利点は出てくる
G5の様子見てから決めるのもいいかな

215:SIM無しさん
15/12/16 15:24:23.65 iAwdk61m.net
未だ出たばっかだってのに最早後継機の話題か…

216:SIM無しさん
15/12/16 15:41:31.76 gnPauPZp.net
来週の月曜日にはV10の大幅値下げが待ってるぞー

217:SIM無しさん
15/12/16 17:03:45.39 tn9cKHV2.net
>>216
マジか!

218:SIM無しさん
15/12/16 21:54:51.20 QpxPCbNw.net
来年の下半期って先過ぎる
ところでH961とH962の違いはバンドかな?と思うんだけど情報ないね

219:SIM無しさん
15/12/16 22:25:07.64 bubYGqdA.net
>>218
バンドだけだよ

220:SIM無しさん
15/12/16 23:03:07.75 dl4RQ0x+.net
>>219
バンドの詳細どこかに書いてないかな?

221:SIM無しさん
15/12/16 23:06:49.35 S4ozj0dx.net
>>220
>>156のリンク参照。

222:SIM無しさん
15/12/17 00:39:49.41 RfCXNiRI.net
>>221
ありがとう
H961はTD-SCDMA対応で中国向けなのか

223:222
15/12/17 01:47:06.78 +JdtENBB.net
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!

224:SIM無しさん
15/12/17 12:17:39.34 88bKXlpe.net
年末セールまで待とうか悩むな

225:SIM無しさん
15/12/17 12:58:38.68 iY7ojsJk.net
>>224
待てるだろ。あと1週間だぞ。

226:SIM無しさん
15/12/17 13:05:22.05 tmQIHHLW.net
H962だとBand28に対応してるのか、パンツで買っちゃったけど早まったかな…
まあBand1は無論としてBand3使えるし(東名阪エリア在住)問題ないんだけど

227:SIM無しさん
15/12/17 13:15:06.96 NVoyODPw.net
>>226
普段使いならほっとんど困らんっしょ
俺が困ったのは北陸自動車道の一部のPAで電波拾わなかったことぐらいかな

228:SIM無しさん
15/12/17 17:21:55.51 88bKXlpe.net
その県がどのbandのが掴むかどうすればわかる?

229:SIM無しさん
15/12/17 20:44:55.60 pO66zgd9.net
android 6のバージョンアップあるのかな。。

230:SIM無しさん
15/12/18 12:13:29.53 iFRGj8ZC.net
>>229
ほぼ確実にあるでしょ

231:SIM無しさん
15/12/18 13:18:45.22 8azDkug7.net
OSのバージョンアップは予定があるってどこかで書かれてなかったっけ

232:SIM無しさん
15/12/18 14:23:06.79 iFRGj8ZC.net
>>231
G3とG4のOSアップデートがあるから
恐らくV10もアップデートがあるって言われてる

233:SIM無しさん
15/12/18 14:39:19.87 37CMtA3g.net
なかなかROOT取得の情報出てこないですね。上にあったようにフォント変えたりしたいです。

234:SIM無しさん
15/12/19 10:14:43.95 n4zfE2sY.net
ほんと海外での評価高いな。海外サイトで写真家にオススメな逸品として、一眼やゴープロ的なカメラと共に紹介されてる

235:SIM無しさん
15/12/19 11:45:10.24 njcbvmah.net
マニアック過ぎて本国でも売れてないから
早く投げ売りきてほしい

236:SIM無しさん
15/12/19 13:20:14.32 QkuinbUL.net
昨日届いてから一通り触ってみたけど、オーディオとカメラ周りが充実しすぎだろこれw
前者は無音時のノイズほぼ無し、ゲイン自動調節機能、大抵のハイレゾ音源再生可能とほぼ問題なし、音質良し
後者はマニュアルモード使うとホワイトバランス、ISO感度、シャッタースピード、フォーカス調整まで細かく弄れる
その上動画撮影時はマイクの指向性まで調節可能とか、何だこのマルチメディア特化っぷりは…
いわゆるハイレゾDAPと割と本格的なカメラが一緒くたになってると思えば中々値打ちかもね
加えてバッテリー着脱可、microSD使用可、指紋認証は高速、ついでにデザインも中々
LG侮れんなあ…

237:SIM無しさん
15/12/19 14:02:43.84 RbbZisvT.net
>>236
不便な点とか不満な所とかはなんかありますか?

238:SIM無しさん
15/12/19 14:41:12.10 QkuinbUL.net
>>237
DAC動かしてるとバッテリーの減りがかなり早いのは気になるけど、まあ仕方ない
GPS精度も良いし、今の所は特に不満とかないかな
ただ元々LGの機種を使ってたので慣れで気付いてないだけかもしれんw

239:SIM無しさん
15/12/19 15:34:05.26 EZoMrxJs.net
アメリカみたい予備バッテリーと充電器つけてくれればなあ。

240:SIM無しさん
15/12/19 16:12:12.98 TYozGy0J.net
>>235
ゲイン自動調整ってどこからできます?設定にありますかね?それとも何か特定のアプリの機能ですか?

241:SIM無しさん
15/12/19 19:16:03.95 9guSIkqW.net
>>238
ちなみに前は何のスマホ使ってた?
それと最新機種と比べてもバッテリー減りが早いのかな

242:SIM無しさん
15/12/19 23:11:01.81 QkuinbUL.net
外出していて返信遅れてしまった、申し訳ない
>>240
本体の機能だよ、音量関係からDACの設定に入るとある
>>241
isai(LGL22)使ってた、バッテリー容量は2700mAhだな
DACオンにして音楽聞いてると目に見えて減りが早いけど、それ以外では特別早いとは言えんと思う
ただ比較対象の経年劣化を考えると…

243:SIM無しさん
15/12/20 00:38:22.61 VDNX7nkE.net
パンツのセールマダー?

244:SIM無しさん
15/12/20 01:00:32.30 gtyzdVSi.net
>>243
今、クリスマスセールやってるぢゃん!

245:SIM無しさん
15/12/20 01:16:45.24 d0cDKSHU.net
Expansys現在80293円也

246:SIM無しさん
15/12/20 01:29:52.19 Y4QLX5R/.net
>>243
明日(月)か28日(月)に少し下がると思う
それと年末セールと
1月4日(月)でどのくらい下がるかだなー
そろそろ一気に値段落としてきそうだけど

247:SIM無しさん
15/12/20 13:48:50.87 EQcAkXnJ.net
来年後半に出ると噂の次期V10も、ガジェット好きを唸らせる仕様にしてほしい(人′∀`)
バッテリー交換式は、もう採用しないと明言しちゃったけど、
「そんな事言いましたっけ?(ウフフ」
と翻して出して干し芋

248:SIM無しさん
15/12/20 13:54:08.38 oS3Y3cXA.net
>>247
バッテリー交換式はもう採用しないって
ソースください

249:SIM無しさん
15/12/20 14:12:31.96 EQcAkXnJ.net
ええぇ・・・ちょっと掘り返すの億劫なのでご容赦を(´・ω・`)
でも、妄想じゃなくガジェット系ニュースサイトで見た事は覚えてる

250:SIM無しさん
15/12/20 16:57:10.79 pqxIEIgE.net
パンツ微妙に値上げしてるけど、為替の影響かなんかか?

251:SIM無しさん
15/12/20 17:25:44.93 Y4QLX5R/.net
>>250
ですね。
月曜日になれば値下げくるでしょ

252:SIM無しさん
15/12/20 18:06:56.05 9Bq0HfUj.net
来月の頭か2月にはLGの新機種発表されるし
相当マニアじゃなきゃこれ買わんだろうな

253:SIM無しさん
15/12/20 18:21:50.04 dBB3EGkS.net
h862台湾版でauのVoLTEsim使えてるかたいますか?

254:SIM無しさん
15/12/20 19:05:27.56 9Bq0HfUj.net
ちなみに台湾は962

255:SIM無しさん
15/12/20 19:38:55.46 dBB3EGkS.net
>>253
間違いましたh962でauVoLTEaimは使えますか?

256:SIM無しさん
15/12/20 21:34:47.75 Y4QLX5R/.net
この端末のバッテリーと充電台、ヤフオクにでてたんか…
落とせば良かったわ…

257:SIM無しさん
15/12/20 22:01:45.27 xnwxSNGv.net
尼だとセットで8000円~9000円くらいだけど
本国ではどのくらいなんだろうか

258:SIM無しさん
15/12/21 10:14:22.27 Ggm5wlJe.net
root取得詳しく解説してくれてる。
URLリンク(www.youtube.com)
ただ、H901での解説だから、H961で出来るのかが分からない。。

259:SIM無しさん
15/12/21 10:20:53.44 PSpbkiUY.net
901以外はデフォでbootloader Unlockできないって見たな
ただ961は開発者オプションにOEMアンロック許可の項目あるしいけそうな気はするけど。
どちらにせよ俺は色々いじり過ぎてセカンドスクリーン映らなくなるとか嫌だし6.0アプデ待ちだからこのまま行くわ。
ちなみにDPI弄るだけでもシステムUIがエラー吐きまくって再起不能になるよ
adb wm densityで変えたから助かったけどbuild.prop書き換えなら死んでた

260:SIM無しさん
15/12/21 11:58:56.15 YoA5pWnV.net
パンツ、今回値下げ来なかったな

261:SIM無しさん
15/12/21 22:05:23.14 nvCBzfj0.net
過疎ってるな…

262:SIM無しさん
15/12/21 22:07:01.34 wZ8ukMes.net
あれ?数日前のアプデでGoogleMusicの音質良くなってない?気のせい?
何かDACの音が凄まじく綺麗になった気がするの気のせいだろうか
それともRHAのイヤホンが買って2ヶ月目でエイジングできてきたとかなのかな
数日ぶりに聞いた音楽が凄く綺麗に聞こえて感動してる…

263:SIM無しさん
15/12/22 04:16:26.27 Cs0cA/kt.net
これの後継機にLGのSoC、
Nuclun2が積まれるって

264:SIM無しさん
15/12/22 10:01:31.00 0KemBPka.net
オーストラリアでも1月から販売開始か
対応バンドどうなんだろう

265:SIM無しさん
15/12/22 12:17:17.52 uIrV0lpB.net
ヤフオクでバッテリー出てるね

266:SIM無しさん
15/12/22 13:45:16.91 sEx1jtaf.net
>>265
4500円から7000円に上げてるけど、前出してたのと同じ人かね。
劣化したのと交換するってならわかるけど、この値段なら容量少なめな
軽量モバブで良いじゃんって思ってしまうな。

267:SIM無しさん
15/12/22 14:07:13.77 uIrV0lpB.net
>>266
そうっぽいけど海外尼から購入すると
もっとかかるから欲しい人は買うだろうな
俺の場合、前使ってたsimフリースマホを
モバブと繋げて鞄にいれてて、なんかの衝撃で
端子が駄目になったから極力バッテリーが
良いなとか思ってしまうわ
修理費と往復送料で1万円以上取られるからさ…

268:SIM無しさん
15/12/22 20:48:32.16 s5xeW6Uh.net
うーん、これ見てたら欲しくなっちゃったなぁ
買っちゃおうかな
URLリンク(curiousbox.net)

269:SIM無しさん
15/12/22 21:11:04.40 Cs0cA/kt.net
>>268
そこから買うと
その記事書いた人にそこそこ金はいるよ

270:SIM無しさん
15/12/22 22:37:03.89 2NohWtnU.net
>>268
通知がサブディスプレイに表示されている時間の変更なんかが出来るようになると良いと思います。
隠しメニューからできるんだなぁ。

271:SIM無しさん
15/12/23 01:21:40.21 Dpu+pmet.net
>>269
これだけ丁寧に書いてくれてるんだから、それくらいいいじゃないの。

272:SIM無しさん
15/12/23 12:41:29.14 NasK/WVE.net
>>269
あっ..そうだったんですね!でもまあ日本でココまで書いてるサイトは無いのでいいんじゃ無いかなって思いました

273:SIM無しさん
15/12/23 13:17:23.73 zz/PdnhT.net
>>270
え?マジでか?

274:SIM無しさん
15/12/23 15:01:26.01 UHopK1s+.net
本国の価格が
70000円くらいだから
パンツの値下げこなさそうだな
12月28日にクーポンの割引終わるから
買う人早めにかった方がいいかも

275:SIM無しさん
15/12/23 15:55:08.66 JhuRPkWE.net
クーポン入れて80k切り、消費税プラスで83~84kくらい?
この辺で観念してポチるべきかね。
ベージュかレザーブラックか悩むわー。

276:SIM無しさん
15/12/23 17:13:11.38 UHopK1s+.net
年末と正月で値下げくるかも知れないから
ずっと悩んで、今も悩んでるんだけど
次のクーポンがこの端末の割引出来なかったら
後悔しそうだからそろそろぽちろうかな
全部込みで84000円ですね

277:SIM無しさん
15/12/23 18:46:14.83 ASU0eEOp.net
数千円の差って数時間多く残業するだけでカバーできるんだからとっとと買った方がええと思うよ
数時間で捻出できる金額を何週間も値下げ待血続けるのは時間を無駄にしてるまである

278:SIM無しさん
15/12/23 19:15:47.44 vVym/gJV.net
みなしなのでもう残業代は着きません
てかブラックフライデー、サイバーマンデーが現状の底値じゃないの??

279:SIM無しさん
15/12/23 22:16:41.28 Uj+nfPU7.net
今日、スペースブラックかなり減ったな

280:SIM無しさん
15/12/24 12:28:38.47 lBeD8o/i.net
海外サイトのニュースで、V10がナウなヤングにバカウケって載ってた
既にアメリカだけで45万台も売れてる上に、万単位で加速的売り売りなんだとか
米のGEEKはカスタマイズ命だから期待しちゃうな(人′∀`)

281:SIM無しさん
15/12/24 13:10:16.95 rdI6QdUh.net
DSD再生可能ってあるが、流石にネイティブじゃなくてPCM変換だよな?
いや仮にそうだとして自分糞耳だからあまり関係ないかもしれんけど
スマホでDSDネイティブとか流石に有り得ないですよねーははは…

282:SIM無しさん
15/12/24 14:10:06.75 EHm0KPHv.net
>>281
一応9018はネイティブDSD対応だったハズだけど、同種の9018K2M積んだONKYOのDP-X1とかが変換だから同じじゃない?
各社ネイティブで再生を避けるのは、スナドラ程度では処理的に結構厳しいからなのかな。
それで思い出したけど、この機種ってHF playeで本体のみでアプコンって使えます?
DP-X1だと本体のみでできるようになってるんだけど、あれはONKYOのカスタマイズ版だからやっぱ無理かな。

283:SIM無しさん
15/12/24 16:12:14.25 rdI6QdUh.net
>>282
同じAndroidOSでCalyxMというDSD128までネイティブ再生に対応しているDAPがありましてですね
……あーでもCalyxMは相当カスタムしてるっぽいし、フツーにAndroidOS使ってるとネイティブは無理かー
DSD音源なんて数えるほどしか持ってないから、あまり気にするこっちゃないんだけど

284:SIM無しさん
15/12/24 16:50:20.65 EHm0KPHv.net
>>283
そういやそんなん有ったね。AKシリーズも泥ベースだったっけか、そういや。
さっき検索してみたけど、Fiio X7のクチコミにV10がネイティブっていう書き込みあるね。ソース無いけど。

285:SIM無しさん
15/12/24 17:33:17.41 9+0QDEBm.net
LG V10は米国で1日1万台売れている、若い世代に人気の模様
URLリンク(juggly.cn)

286:SIM無しさん
15/12/24 17:42:54.23 fNPWjVJ8.net
パンツ、在庫増えなくなったし
減る一方だからG4とかの時みたいに
次回入荷ないかもな
結構売れてるみたいだし
今日ぽちるわ

287:SIM無しさん
15/12/24 20:43:20.79 h1Xk/DkA.net
>>281
URLリンク(unwire.hk)
ここみるとネイティブって書いてあるみたい

288:SIM無しさん
15/12/24 23:14:20.67 i6SSWBrS.net
外国為替レート計算
香港5,145
日本 79,854.86円
今80500円位だし
本国でこんなもんなら下がらんな
現地で買うと7万円くらいっぽいけど

289:SIM無しさん
15/12/24 23:26:43.82 EHm0KPHv.net
長々とこのスレ居座ったけど、やっと注文した。ボタン押すまでのジリジリ感がハンパなかったわw
高性能スマホ&DAPがようやく一つにまとめられるヤッター。
Galaxy note edge買って1週間で落として割ったトラウマがあるのでフリップケース使いたいんだけど
ストラップも使えるよさげなの無いっすかね。

>>288
アメリカで200GBのSDにバッテリーパックもセットで売ってるんだっけ?
それでこのくらいの値段とか、勝負かけてんなー。
日本のメーカーは…ホンマ…

290:SIM無しさん
15/12/24 23:48:29.03 i6SSWBrS.net
>>289
これは?
URL張りたくないからAmazonで検索してくれ。
LG V10 ケース Arium Sapphire Diary Case LG V10 手帳型

確か、サンディスクの200ギガだよね
定価2万するし バッテリーと
バッテリー充電器も6000円くらいなのに
全部で7万~8万くらいとか現地で買えば得感あるよね

291:SIM無しさん
15/12/24 23:49:57.79 /qUAQr9f.net
>>287
なん……だと……?
DSDネイティブ再生出来るとか最早ただのハイレゾDAPじゃないですかやだー!
成程音が良い訳ですわ…
まあ音だけじゃなくて色々感心する部分多いけどね、散々言われてるカメラとか
個人的には熱が殆ど無いのが好印象だったりする

292:SIM無しさん
15/12/24 23:56:27.53 EHm0KPHv.net
>>290
ありがとう。ストラップ穴がイヤホンと上下逆なんで取り回ししにくいのが残念だね。
っつーか本体より送料のが高いぞこれw
100均でハトメ穴開けグッズ買って、自分で加工するしか無さそうだねぇ。

293:SIM無しさん
15/12/25 08:51:03.18 4XAC9KYD.net
>>292
日本に売られてない商品だと
Amazonにもあんまり出回らないからなー
ebay見てみるとケース沢山出てるよ
送料、手数料とか全部込みで3千円くらいだわ

294:SIM無しさん
15/12/25 16:29:09.28 fVesqHLv.net
メーカーの英国ページにこんな記述があったけど、これだけではDSDネイティブかどうかは何とも言えんね
The LG V10 up-samples low quality audio files and turns them into maximum 32bit sound processing through 32bit Hi-Fi DAC.
The supported file formats are FLAC and WAV files (up to 24bit/192kHz) and DSF files (DSD64, DSD128),
but some files may not be playable due to problems in their file formats or the players.
>>268のレビューでは384kHzも再生可能らしいけど、Hi-Fi表記が出ないとか
でも32bit/384kHzアップサンプリングサポートしてるって言うし、どうなってるのかよく分からなくなってきた…

295:SIM無しさん
15/12/26 16:46:50.09 HGwTNnDY.net
auのSIM入れて、設定しても繋がらない。アンテナは立ってるのに…。

296:SIM無しさん
15/12/26 17:20:14.29 qoYJfaaB.net
>>295
ネットワーク設定→通信事業者でかえた?

297:SIM無しさん
15/12/26 17:22:53.30 qoYJfaaB.net
>>295
ごめん、アクセスポイントだわ

298:SIM無しさん
15/12/26 18:13:32.68 4NUlXgkG.net
>>295
volteSim?
LTESim?

299:SIM無しさん
15/12/26 19:03:13.60 emesxQ8K.net
>>295
GalaxyみたくAPNタイプ選択しないとダメとかじゃなくて?

300:SIM無しさん
15/12/26 19:57:00.56 HGwTNnDY.net
>>297
はい。
それは設定しました。
>>298
VOLTESIMです。
アンテナはちゃんと表示されるんですが…。

301:SIM無しさん
15/12/26 21:57:58.83 ENvrhIzn.net
誰かeBayとかAliexpressでQI対応させるバックカバー使ってる人いますか?
もし使ってる人いたら問題ないか聞いてみたいんだけど

302:SIM無しさん
15/12/26 22:30:07.60 Mu6foAI+.net
>>301
一応使えるっちゃ使えるけど
成形があまり良くないから
おすすめはしないわ

303:SIM無しさん
15/12/26 22:33:27.19 ENvrhIzn.net
>>302
ありがとうございます
成形が良くないとはカバー自体でしょうか
それともQiの受信側の接触的な意味でしょうか
安いのでクジ感覚で何個か買ってみるつもりなのですが

304:SIM無しさん
15/12/26 22:54:16.09 jWxWgKan.net
>>300
auのVoLTE SIMがV10で使えたという事例報告これまであったっけ?もしかしたら使えないのかも知れないよ。
V10自体は海外キャリアによってはVoLTEに対応しているみたいだけど。

305:SIM無しさん
15/12/26 23:36:36.60 lcWwE395.net
>>300
APN設定の問題ではないかと。

306:SIM無しさん
15/12/27 00:45:50.16 +eg7LY5+.net
>>305
設定はここ見てやったんですよね。
URLリンク(apn-japan.gishan.net)
それ以外にも設定するところがあるのかな?

307:SIM無しさん
15/12/27 00:48:34.18 esiTbcxT.net
>>303
カバー自体の成形があんまり良くないですね
Qiの方はしっかり充電できました

308:SIM無しさん
15/12/27 02:03:23.87 DwqEAYRq.net
>>306
arrows M02の設定例。
V10でも4GLTEとVoLTEの設定が微妙に違うのかもしれない。
実際に使っている人が出てきてくれれば良いですが。
URLリンク(igamoba.jp)

309:SIM無しさん
15/12/27 10:24:02.88 esiTbcxT.net
LG V10 値下げきたよー

310:SIM無しさん
15/12/27 11:45:36.36 vp5N2mgj.net
>>309
週末でまだ注文プロセス進んでもないウチに値下げとかホンマお前…。
一応値段交渉メール送ってみるか…。

311:SIM無しさん
15/12/27 12:35:40.66 xhFz+Hq7.net
ついに八万切ったな

312:SIM無しさん
15/12/27 12:50:24.26 AkvQtiTp.net
>>310
クレカ払いだけだけど28日の営業時間になったら
すぐ電話すれば対応してくれるよ
メールは絶対やめた方がいい
返ってくるのが遅い時あるから
出荷に進む可能性高い

313:SIM無しさん
15/12/27 14:07:31.32 wzhJEyKw.net
八万切ってるのかやべえどうしようかな買おうかな
手が小さいから持て余しそうです怖いんだよね

314:SIM無しさん
15/12/27 14:10:06.44 VcazBKMV.net
値下げって言っても為替反映レベルだね
不人気で投げ売りルートかと思ったけど北米で人気が出たので投げ売りは期待薄だね

315:SIM無しさん
15/12/27 14:45:14.20 9ZOJY7Wj.net
こんなもんかな
79,811-1,200(28日まで割引券)+4,000(税関)
=82,611
明日までが買い時

316:SIM無しさん
15/12/27 15:14:06.70 j20A3xrw.net
(売れろ・・・もっと売れてしまえ・・・。そして、LGも次期V10に力を入れるんだ・・・)

317:SIM無しさん
15/12/27 15:18:27.33 vp5N2mgj.net
>>312
Paypal払いだったわ。パンツはそこそこ実績あるんだから別にペイパル通す必要無かったな。
まぁでも313も書いてるけど、多分為替変動によるせいぜい5・600円の違いだからこのままでもあんま悔しくはないかな。

318:SIM無しさん
15/12/27 16:50:18.35 dkWAEi2q.net
黒のduraかレザーが迷うなー
レザーのバッグパネルは結構売ってるからduraskinのほうが良さそうやね

319:SIM無しさん
15/12/27 17:05:30.69 9ZOJY7Wj.net
>>318
レザーの方が縁がかっこいいよね

320:SIM無しさん
15/12/27 17:27:30.10 aWVMO826.net
>>317
ID変わったかもだけど
311です。
PayPalでも大丈夫だったはずですよ
そのままでも良ければ良いけど
一応PayPalでも大丈夫だったって事を
レスしました。

321:SIM無しさん
15/12/27 21:37:15.92 nwi9awaW.net
>>317
PayPal通してんなら
600円なんて気にしない方がいいよ
後から決算手数料がどでかく来るから

322:SIM無しさん
15/12/27 23:06:57.97 CH44Vbup.net
今購入したんだけど
送られてきたメールに
商品金額から割引金額が表示されてるのに
合計金額で割引されてない金額が出されたわ…

323:SIM無しさん
15/12/27 23:14:07.74 CH44Vbup.net
>>310
すみません。
メールに送られてきたオーダー追跡
見ると、10$OFFクーポンの欄って
お取り寄せってなってたりしますか?

324:SIM無しさん
15/12/27 23:16:45.09 dkWAEi2q.net
Qiの質問させてもらったものですが注文しました
バックカバーとバンパーでこれからまた悩みたいと思います

325:SIM無しさん
15/12/28 06:59:35.58 K6Q7ixO4.net
>>323
なってるね。クーポンだからじゃない?

326:SIM無しさん
15/12/28 07:37:21.31 YfkgPaav.net
>>325
ありがとうございます!
メールの画面で割引されてますか?
私の割引されなくてこうなってるんですよね;
URLリンク(i.imgur.com)

327:SIM無しさん
15/12/28 10:47:44.58 K6Q7ixO4.net
>>326
PayPalからのメールではちゃんと値引き後価格になってるね。

328:SIM無しさん
15/12/28 11:54:46.37 YfkgPaav.net
>>327
それなら良かったです!
わざわざ確認ありがとうございます!

329:SIM無しさん
15/12/28 19:46:25.67 yGlKuOJJ.net
V10、今回の値下げで一気に売れたな
次回入荷なさそうだし
白はもうすぐ無くなるね

330:SIM無しさん
15/12/29 00:39:42.53 EzegWSAD.net
君たちパンツに騙されたな。今香港じゃv10 7万円をきって、6.7~6.8で買えるんだぞ。住人より

331:SIM無しさん
15/12/29 00:52:44.25 eEjD6gEo.net
>>330
割と前からそうだよね
一番安くて6万5千円っぽい
まぁ現地価格とパンツの金額は
前から1万前後差があるしいいんじゃない?

332:SIM無しさん
15/12/29 01:03:22.40 EzegWSAD.net
韓国モデルなら6万切るからな

333:SIM無しさん
15/12/29 01:11:04.67 nzcX1c9V.net
日本から買うことのリスク軽減と一年保証(送料はアレだが)考えたら、一万そこらの差額ってそんなに酷くも無いと思うんだけど。

334:SIM無しさん
15/12/29 03:04:18.82 NrJU7MJA.net
安く買いたきゃebayで探せば73000円台で香港発送のn961nあるけど流石に怖いわ
なんかあればPayPal挟んどけば返金楽なのはわかってても面倒に巻き込まれたくないし

335:SIM無しさん
15/12/29 08:35:23.29 6XWMpruk.net
パンツで買う人ってみんなPayPal通してるの?

336:SIM無しさん
15/12/29 10:02:24.05 7/zBkak7.net
PayPal通さずに直接クレカ払いのFedex発送で82000くらいだったな
思いの外簡単に買えてホッとした

337:SIM無しさん
15/12/29 10:50:28.79 6XWMpruk.net
>>336
後々来る関税(消費税?)もいれてその値段?
ヤマトだと届いたときに払うけど
Fedexだと後から請求くるよね

338:SIM無しさん
15/12/29 11:35:15.67 7/zBkak7.net
>>337
それが、何時まで経っても関税の支払いに関して通知がないんだよ…
紙送ってくるかメール送ってくるかとずっと待ってるんだけど、一向に連絡なくて困惑してる
パンツに問い合わせたほうがいいのだろうか

339:SIM無しさん
15/12/29 12:21:52.14 6XWMpruk.net
>>338
あ、結構後から来るよ
ほんとに忘れた頃に来る感じ
俺も前使ったんだけど
関税来ないんだなと思ってたら
急に4000円位の請求きたから
その内くるよ

340:SIM無しさん
15/12/29 22:25:36.89 7/zBkak7.net
>>339
返信遅くなった、すまない
成程、忘れたころに来るのか……注文したの今月中旬だししゃーないかね
V10弄り回しながらのんびり待つとするよ、教えてくれて有難う

341:SIM無しさん
15/12/30 01:13:29.73 HusgdWxV.net
パンツでオーシャンブルーの仮受付してるね

342:SIM無しさん
15/12/30 01:29:48.46 2Jjk5Rg7.net
>>341
なんかオーシャンブルーっつーよりネイビーってカンジの色だな。
遠目にあんま黒と見分けつかんなぁ。

343:SIM無しさん
15/12/30 01:35:06.31 HusgdWxV.net
>>342
紺色=オーシャンブルー
水色=ネパールブルー
最初どっちがどっちかわからんくなったわ

344:SIM無しさん
15/12/30 09:28:05.51 2Jjk5Rg7.net
>>343
マジか。オーシャンブルーって明るい水色だと思ってたわ。
昨日羽田到着したけど工程進まんな。年末で税関混んでんのかね。

345:SIM無しさん
15/12/30 12:29:32.39 HusgdWxV.net
>>344
俺もずっとそう思ってたわ
オパールブルーってなんだよと思って
調べたら水色だった
俺のも同じだわ
中々進まん…
今日来ると思ったんだけどなー

346:SIM無しさん
15/12/30 17:18:40.95 +1g1XNx4.net
今日一日ずっとクロネコで止まってるわ

347:SIM無しさん
15/12/30 17:55:34.67 LL7SilT2.net
Ocean Blueほしいけど純正のqiカバー見つけてそれ付けてみたいけど色が黒しかない…

348:SIM無しさん
15/12/30 19:02:53.66 +1g1XNx4.net
>>347
裸で使うの?

349:SIM無しさん
15/12/30 23:36:53.45 BTY8+obz.net
>>344
羽田から進んだ?
俺二日止まってるんけど

350:SIM無しさん
15/12/30 23:42:38.06 2Jjk5Rg7.net
>>349
ダメだねー、止まってるわ。
東京税関のpdf見たけど通常業務やってるっぽいんだがな。
個人輸入は三賀日明けなのかなぁ…。
URLリンク(www.customs.go.jp)

351:SIM無しさん
15/12/30 23:55:19.48 BTY8+obz.net
>>350
ありがとう!
結構頼んだりしてるけど
こんなに遅れたの初めてだわ
正月いじり倒そうと思ってたけど
出来ないかもな…
明日にでも電話してみるわ

352:SIM無しさん
15/12/31 00:02:08.01 OuY1zuxd.net
ヤマトが香港で止まってるわ

353:SIM無しさん
15/12/31 01:28:43.99 WA1apyu3.net
>>351
お互いこのテの間違いかもしれんね。
俺も電話してみることにする。
URLリンク(www.mitayan.com)

354:SIM無しさん
15/12/31 01:32:56.63 7BYYIFap.net
こちらも28日発送29日羽田でまだ止まってるわ

355:SIM無しさん
15/12/31 04:08:06.21 fHcTwtbn.net
ガジェット系ブログやってる人が
昨日ヤマトに問い合わせたら
1月5日まで関税、通関が休みって
言われたって書いてあるわ
流石に5日までは休み過ぎだから
ないと思いたい…

356:SIM無しさん
15/12/31 04:11:46.58 fHcTwtbn.net
俺、クレカ払いなんだけど
発送時に支払い完了するみたいだから
初期不良出たときがマジで怖いわ…
パンツだと対応してくれなさそう…

357:SIM無しさん
15/12/31 07:04:32.28 VNpfQZuN.net
H962のレザーが買える通販サイトないですか?
1shopの方で買おうとしたら売り切れ?0円になってる…

358:SIM無しさん
15/12/31 08:06:27.14 E6nAxk6I.net
>>357
 H962は黒、白の2色だけでそもそも Leather Blackなし。仕様確認すべし。

359:SIM無しさん
15/12/31 08:18:23.93 E6nAxk6I.net
>>355
いや、残念ながら確かに年内終了で年始1月5日からの可能性がある。
URLリンク(www.customs.go.jp)

360:SIM無しさん
15/12/31 12:38:23.18 fHcTwtbn.net
電話してきたけど
やっぱり1月5日から
作業に取りかかりますって言われたわ
4日まで荷物が溜まり続けるから
結構時間かかるっぽい

361:SIM無しさん
15/12/31 13:41:43.67 RoOgKstD.net
届く届かないで皆がヤキモキしてるの見てると、
2000円程高くても早めに買っちゃって良かったと思ってしまうなw

362:SIM無しさん
15/12/31 14:13:19.89 WA1apyu3.net
>>360
そっかー(´・ω・`)
1/5までって、こっちは2日から仕事だってのにお役所はホンマ…。
>>361
ほんそれ。
でも脊髄反射で買って失敗した事も数えきれないからなぁw

363:SIM無しさん
15/12/31 14:31:16.66 fHcTwtbn.net
取りあえずクレカ払が確定するから
初期不良だけは本当に出ないでくれと
祈ってるわ…

364:SIM無しさん
15/12/31 14:33:55.33 TdjQBuSy.net
>>363
パンツは一年間保証あるっしょ?
そこまで心配しなくても。
ちな俺のは快適に動作してるで

365:SIM無しさん
15/12/31 15:15:18.87 clr5RI8p.net
>>364
パンツの1年補償なんてあてにならんよ
理由付けられて往復送料と修理代で
かなり良い金額取られる

366:SIM無しさん
15/12/31 15:54:26.81 fHcTwtbn.net
>>364
画面がずれてたり
電源がつかなかったり
明らかなソフトウェアの問題なら
すぐ交換してくれるんだけど
microSDやSIMとUSBの認識が
弱いのかはほとんど対応してくれないんて…

そうそう、G5にもセカンドディスプレイつくっぽいね
背面もセカンドカメラつくみたいだわ

367:SIM無しさん
15/12/31 17:16:15.24 RoOgKstD.net
セカンドスクリーンなんてそんなもの要らんやろー
……なんて思っていた時期が私にもありました
実際に使用してみると結構便利なんだよねえ

368:SIM無しさん
15/12/31 17:24:33.47 RdnvaKUr.net
レザーブラックと悩んでたけどオーシャンブルー入荷次第買おう、そうしよう

369:SIM無しさん
15/12/31 17:34:17.49 ryTN7tHK.net
>>366
G5にセカスクつくならそっちでもいいかも
Kryoとか使ってみたいし

370:SIM無しさん
15/12/31 17:34:33.44 TdjQBuSy.net
しかし6.0アプデの話来ないな
G4はともかくG3にまで先越されるとは…。
俺の予想だとただの6.0対応じゃないから遅いと予想。
Activity一覧見たら分かるけどセカンドスクリーン周りで未完成と思われる画面が多々あるんだよな
多分6.0に合わせてこの辺りも大幅に改修する予定で遅れてるんじゃないかってね

371:SIM無しさん
15/12/31 18:12:16.82 E6nAxk6I.net
G5にセカンドディスプレイを搭載するなら両シリーズの差別化が難しくなるし、つまりGシリーズとVシリーズが統合される可能性が出て来た事を意味するのかも。

372:SIM無しさん
16/01/01 11:12:24.61 swq8i7+K.net
>>370
アプデの情報遅いですよね。g4はいつからなのですか?

373:SIM無しさん
16/01/01 12:16:33.57 ht+GfrUW.net
ってか、LGのアップデートは遅いよ

374:SIM無しさん
16/01/01 16:44:43.92 swq8i7+K.net
ロック画面の時計って種類ないのかな?小さくて。。

375:339
16/01/01 19:09:15.59 NWx3A7jT.net
本日ようやく関税の支払の通知が来た、4000円ちょい
何故か金払えって紙来てるのにホッとしている自分がいる……w

376:SIM無しさん
16/01/02 04:21:22.49 Sij1V3kZ.net
V10買おうか迷ってるんだけど、背面にあるボリュームと電源ボタンの使い勝手だけが気になる
個人的には使い辛そう(価格のisaiのレビューで1件ほど使い辛いって書いてあったけど他ではあまり指摘されてなかった)に思えるけど、持ってる人どんな感じか教えてもらえませんか?

377:SIM無しさん
16/01/02 04:34:13.19 Tbocy8JA.net
>>376
電源ボタン(指紋認証)は適度な引っ掛かり感があり操作しやすいが、ボリュームはストロークが短いのと、一段下がった感があり、慣れるまで操作にもたつくよ。

378:SIM無しさん
16/01/02 09:48:59.20 biZqf5hP.net
>>376
なれれば凄い便利

379:SIM無しさん
16/01/02 12:41:19.68 MOJLdL/I.net
>>376
右手でも左手でも同じ指で同じボタンを操作出来るって便利だよ
でも実質一本の指(人差し指?)で電源・音量ボタンを操作するので多少戸惑うかも
というかLG機は画面の2回タップで画面のON/OFF出来たり、
ノックコードでロックごと画面OFF解除できるから、あまり電源ボタン使わんなあ
指紋認証がかなり早いのでこれはそこそこ使ってるけど

380:SIM無しさん
16/01/02 15:51:33.73 5ARqNGIk.net
>>379
横からだがトントンして画面オンしてから、指紋のところ触る(押下ではなく)と解除される感じ?
俺も背面ボタン懸念してたけどそれあるならアリになるなぁ

381:SIM無しさん
16/01/02 15:53:39.41 6FcBto8u.net
と言うか背面にボタン追いやることで側面にもデザイン性持たせてるのが良いね
これはLG端末しかできない芸当

382:SIM無しさん
16/01/02 16:19:49.08 MOJLdL/I.net
>>380
そうそうそんな感じ
画面OFF解除からの指紋認識って流れは多分2パターンに分かれる
・電源ボタンを押して画面OFF解除→そのまま指置きっぱで指紋認識
・画面2回タップで画面OFF解除→電源ボタンに指置いて指紋認識
上だと人差し指一本で済む
下だと親指で画面OFF解除して人差し指で指紋認識って具合ね
でも最近はノックコードが便利でこっちばかり多用してるw

383:SIM無しさん
16/01/03 16:45:37.33 V7zN7KVm.net
EXPANSYSに注文して年末税関止めされてた一人だけど今日動いたかも
今朝10時に輸入許可出てて作業店通過になってるわ

384:SIM無しさん
16/01/03 18:55:25.43 YdyyWCPq.net
私のもなってました!
楽しみです!

385:SIM無しさん
16/01/03 21:35:54.18 5b361NTG.net
ウチも作業店通過シタヤッター消費税は3600円ですた。
くっそ楽しみで漏れそう。明日仕事だけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch