スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part12at SMARTPHONE
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part12 - 暇つぶし2ch700:SIM無しさん
15/10/02 17:52:19.08 /IJ2d+4J.net
>>695
>>696
もう一度小学校の理科から勉強してこいや

701:SIM無しさん
15/10/02 17:53:12.04 fe8XPgJL.net
熱がかかってることには変わりないのと
単純にプラスチックだけが部品じゃないのと

702:SIM無しさん
15/10/02 18:12:36.89 885pLjU2.net
まあ異常発熱したあとの写真だけじゃどの程度だったのかは分からんよな
炎上レベルなのか溶けて穴が開くくらいのレベルなのか
それこそ素材にもよるだろうし

703:SIM無しさん
15/10/02 18:15:49.68 4auk2TPm.net
ああいう状態になる事が問題だろ
一歩間違えば周り巻込み火事だぞw
ゆとりはこれだから困る

704:SIM無しさん
15/10/02 18:19:25.40 DKgeAAY3.net
2世代前の製品にまだ盛り上がってたのか

705:SIM無しさん
15/10/02 18:29:15.95 U3MAhg/s.net
マンション上下左右近隣で火事やられたらこっちまで被害被るからね。
特に借家なら借家人賠償もめられて
火災保険ね特約未加入なら
状況次第で詰むか破産

706:SIM無しさん
15/10/02 18:29:18.34 yYvQisAO.net
>>703
誰も問題ないなんて言ってないじゃんww
勘違いしてゆとり認定とかwww

707:SIM無しさん
15/10/02 18:31:12.34 H1YqLSA1.net
>>706
だからゆとりは馬鹿だって言われんだクズ
レビュー他このスレでも問題視されてんだろ?
カス頭にはわからんか?ゴミw

708:SIM無しさん
15/10/02 18:31:49.01 U3MAhg/s.net
>>706
充分問題でしょうアホなの?

709:SIM無しさん
15/10/02 18:33:28.64 dm5j8RZq.net
溶けた燃えたで問題無いとかスゲーなあ
アンカー悪評出た時から散々即出

710:SIM無しさん
15/10/02 18:34:23.57 yYvQisAO.net
>>707>>708
誰も「問題ない」なんて言ってない
って言ってるんだけど分かる?www

711:SIM無しさん
15/10/02 18:36:49.55 P228Hcvj.net
お前がゆとりアホってのは解った

712:SIM無しさん
15/10/02 18:37:20.40 RDM16oLM.net
なんでこういうことで熱くなるんだ?
ようわからん

713:SIM無しさん
15/10/02 18:37:48.83 zeQ2Ftgs.net
何でそんなしょうもないことで喧嘩してんだよ
すぐに熱くなってモバブかよお前ら

714:SIM無しさん
15/10/02 18:38:31.44 kUocqOon.net
素材、燃え方以前にああなる事が問題で結果危険に変わり無い。

715:SIM無しさん
15/10/02 18:41:58.40 885pLjU2.net
ああそういう事か
クズとかゴミとか沸点低いな
アンカー充電器の発煙を暗示してる記事は結局進展あったのかな
発煙発熱も問題だけどその後の対応も問題だよね

716:SIM無しさん
15/10/02 19:05:42.70 srlRib0n.net
>>692
ああ それそれ 入力ははやく充電してほしいけど出力はそこまで急がないからQC2.0じゃなくても2.0A出力できるなら良いかなと

717:SIM無しさん
15/10/02 19:11:18.32 7QxrEc/k.net
逆じゃね?
モバイルバッテリーは夜通し充電するからスマホへの充電早い方が良いわ。コードうざいし。

718:SIM無しさん
15/10/02 19:33:16.76 DKgeAAY3.net
qc対応端末を持ってない…

719:SIM無しさん
15/10/02 21:40:17.70 yBZA0Ewb.net
ここの住人は基本学力が低いのに聞きかじりの知識で理解したつもりでいるからたちが悪い

720:SIM無しさん
15/10/02 21:48:49.93 srlRib0n.net
>>717
俺はバイクツーリングに使う時につなぎっぱでナビ音楽常時起動でバッテリつなぎながら使うことが多いから
入力がはやいほうが大事

721:SIM無しさん
15/10/02 22:35:41.42 dcqAlr5m.net
基本学力が低いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

722:SIM無しさん
15/10/02 22:51:59.08 bYdeuj3i.net
>>720
シガソケ使えよ

723:SIM無しさん
15/10/02 22:58:32.00 srlRib0n.net
>>722
シガーソケットはGoProに使う

724:SIM無しさん
15/10/02 23:07:37.08 ri9V7OyA.net
バカでも使えるくらい身近になっちゃったんだろ

725:SIM無しさん
15/10/02 23:12:45.81 bYdeuj3i.net
>>723
2口か分岐させろよ
どのみち一般的な使い方ではないだろそれは…

726:SIM無しさん
15/10/03 00:28:45.92 R2rP9lD1.net
RAVPowerのQC2.0入出力対応13400mAhモバイルバッテリー、9999円。
ちょっと高すぎないか?

727:SIM無しさん
15/10/03 00:50:56.64 8/2Idb7d.net
RAVPowerは最近は価格競争に完全敗北してる印象しかしない

728:SIM無しさん
15/10/03 02:08:39.46 m03+ZzJF.net
>>723
頭のなかに入ってるのは、おがくず?

729:SIM無しさん
15/10/03 14:05:15.72 rCvQcqef.net
ankerは容量を詐欺スレスレの事して水増ししたり
燃えるような製品作ったり
もう企業としての信頼性はないに等しいだろ

730:SIM無しさん
15/10/03 14:10:45.49 872VdWhp.net
>>729
燃えるのはともかく、容量詐欺なんてあった?
どれのこと言ってるか教えてプリーズ

731:SIM無しさん
15/10/03 14:15:51.15 yjyy6xSH.net
いまだにCheeroとAnkerのどっちから
20100mAh買おうか迷って買い変えれないわ

732:SIM無しさん
15/10/03 14:17:43.71 qqGHXHV/.net
>>729
俺の中ではイメージ戦略だけのハリボテ企業という認識に成り下がってる。
物売るっていうレベルじゃねえぞ。

733:SIM無しさん
15/10/03 14:19:20.43 qqGHXHV/.net
>>730
出力が1Aしか出ないとか、充電器が2Aかけるとそのポート死亡とかはあったね。

734:SIM無しさん
15/10/03 14:20:59.14 qqGHXHV/.net
>>731
でかいの一個より、PP3とPP3MINIの2個を買っておいたほうが幸せになれると思う。

735:SIM無しさん
15/10/03 14:40:31.76 yjyy6xSH.net
>>734
えらく重装備に感じるけどそれは何故?

736:SIM無しさん
15/10/03 14:50:09.85 mRek96zW.net
>>733
>出力が1Aしか出ないとか
2A謳ってるのに1Aしか出ないって事?どの製品?気になる

737:SIM無しさん
15/10/03 14:56:48.68 mRek96zW.net
>>734
20100mAh一個の方が安いし軽くね?
それなら20100mAh一個かちょっと容量下げてPP3orAukey12000mAh一個の方が良さそう

738:SIM無しさん
15/10/03 15:10:30.99 m03+ZzJF.net
>>737
自分は20K1つより、10k2つにするな。
つ ホテルとかで1個充電出来るから

739:SIM無しさん
15/10/03 16:17:25.45 ou/vgkV1.net
>>738
同意

740:SIM無しさん
15/10/03 16:30:26.88 p/vVOT3T.net
自分はPP2、AUKEY12000、PP3miniの三台体制だ
出張時に捗る

741:SIM無しさん
15/10/03 17:09:21.63 DzMajufi.net
ankerのe5を使ってるんだが、ボタン押してもフラッシュライトが消えないんだけど、どうなったんだこれ
感覚でボタン押して消してたんだけど、正しい手順とかあるのこれ

742:SIM無しさん
15/10/03 17:32:16.70 VJQVayvl.net
初チーロでPP3mini買ってみた
電圧が負荷かけると若干5V切る点以外はまあまあかな
筐体がプラだからラフに扱えるのが良い

743:SIM無しさん
15/10/03 18:01:28.07 imxyrvhX.net
mitokのcheero Power Plus 3 Premiumのテストでも電圧は低めだった。
実用上問題ないけど。

744:SIM無しさん
15/10/03 18:09:19.81 2QNr7m+p.net
>>736
>>590

745:SIM無しさん
15/10/03 18:11:27.48 U7VixeHH.net
電圧低いなんて致命的だろ
充電時間が長くなるしケーブル長いと使いもんにならん

746:SIM無しさん
15/10/03 18:20:08.56 +2fcObj7.net
お、おうせやな

747:SIM無しさん
15/10/03 18:25:06.13 qKDjTB9/.net
>>741
2ndgen.E5は1~2秒長押しでON/OFF
以前の機種はダブルクリックでも出来たが最近のは出来ないな

748:SIM無しさん
15/10/03 18:37:17.73 DzMajufi.net
>>747
ありがとうございます
できる時とできない時あるから故障かな

749:SIM無しさん
15/10/03 19:40:56.56 2Xo7lCCM.net
>>748
多分故障かな
多分サポートに連絡すれば対応してくれる

750:SIM無しさん
15/10/03 20:00:05.27 rXIoo4Kb.net
Ankerの対応が気になるw
サポートの対応を報告してほしいな

751:SIM無しさん
15/10/03 20:08:47.06 VGvi/v76.net
初期不良は対応するけどある程度経過すると仕様とか適当に誤魔化して電話しても一方的に切られる。

752:SIM無しさん
15/10/03 21:08:14.50 CxHBmATA.net
お前ら不良品引くわ最悪サポーターに当たるは運なさすぎだろw

753:SIM無しさん
15/10/03 21:47:55.16 xX2RNCf8.net
日頃の行いは君よりエエよ。オシッコしたくても立ちションせずに耐えるか
ペットボトルにするし善人やで~w

754:SIM無しさん
15/10/03 22:09:31.39 AIZ/j7WX.net
ペットボトルにしてる時点でアウトだろw

755:SIM無しさん
15/10/03 22:52:52.01 BPPBNW2u.net
やっぱりビニール袋じゃないとな

756:SIM無しさん
15/10/03 22:56:03.27 Ds6t6US/.net
何言うてんねんw
そこはパンパースやろw

757:SIM無しさん
15/10/03 23:00:18.09 IIi01VMT.net
違うだろ!
シアワセ素肌のロリエFだろ

758:SIM無しさん
15/10/03 23:08:41.74 rCvQcqef.net
>>730
アマゾンのレビューで検証されてた
充電時の変換効率、スマホへの充電効率
結果として表記されてる容量の60%強しか充電できてない

759:SIM無しさん
15/10/03 23:48:57.80 bn3hD+n+.net
効率60%強って標準的じゃないの?

760:SIM無しさん
15/10/04 00:02:12.86 FhWoPNhj.net
普通だね
しかも上の >>44 >>67-68 で書かれてたようにレビューしてるやつがあまり知識なくて書いてるもの結構あるからな

761:SIM無しさん
15/10/04 00:24:39.59 FOOpJftT.net
CheeroもAnkerもAukeyもPanasonicもみんな
表記されてる容量の60%強しか充電できてないから容量詐欺だな!!企業としての信頼性は無いに等しい!!もう買わないぞ!!

762:SIM無しさん
15/10/04 00:44:40.59 88qePsAk.net
ankerはiPhone5向けにガラスフィルム出した時から信用してない
永久保証!破損交換!としていたのに交換も超限定

763:SIM無しさん
15/10/04 00:46:30.57 yjUJlBzS.net
>>758
同じ基準で測定したものを比較しないと意味ないぞ?
3.7Vと5Vの違いをわかってないレベルもあるけど、バッテリーから出力されたものを測ってる場合もあるし、スマホに充電された容量を計算してる場合もある。
この場合は5V入力からリチウムイオンに充電のロスもあるから出力だけを測った場合より当然、計算の効率は落ちるし、デバイスによってもここの効率もかなり異なるしな。

764:SIM無しさん
15/10/04 01:06:55.93 W+/bOIuq.net
もはやAnker保証に付加価値はない

765:SIM無しさん
15/10/04 04:08:29.75 DI6dAkLE.net
>>761
ふと思ったんだけどその辺外すとなると買うとこあんまり無いな
easyaccってブランドが最近ブロガーに試供品ばら撒いて宣伝してるみたいだけどどうなんだろう
コスパでaukeyに、ブランド力でCheeroAnkerに負けてる感じがするけど

766:SIM無しさん
15/10/04 04:40:07.32 FhWoPNhj.net
少なくとも日本にちゃんと法人があるところで買いたい

767:SIM無しさん
15/10/04 05:04:55.99 0gql6itC.net
>>765
だから画像ヒット率が上がっていたのか
報酬貰って書くブロガー、つられて高値で買う一般
アホみたいだな

768:SIM無しさん
15/10/04 11:05:16.29 dPl5O1UG.net
経営者が中華人なところで察し

769:SIM無しさん
15/10/04 11:53:03.96 PsIchMWR.net
東芝みたいな詐欺集団の国には言われたくないな

770:SIM無しさん
15/10/04 12:05:32.97 IAQQN8WB.net
>>765
最近小型でケーブル内臓のモバイルバッテリー集めるのにハマってるから4000mAhのやつ買ったけど今のところ特に不満はないよ。
まだ1回しか使ってないから、性能面での詳しい評価はできないけど。
少し前に書かれてる充電にUSBケーブル2本使うやつとか面白そう。

771:SIM無しさん
15/10/04 12:17:15.91 W+/bOIuq.net
バッテリー集めが趣味だなんてこのスレならではだな

772:SIM無しさん
15/10/04 12:33:58.68 iP29VAA/.net
URLリンク(www.youtube.com)
USBチェッカー持ってる人はそれなりにいると思うけど、このYZXstudioのUSBチェッカー持ってる人いる?
欲しいけど日本のサイトでは売ってなさそうだから海外サイトで買うしかないかなぁ・・・

773:SIM無しさん
15/10/04 13:27:39.92 UmtQCF2u.net
>>767
いや試供品ばら撒いて宣伝自体はCheeroやAnkerもやってるんだけど最近いきなり増えたからさ
>>770
特に品質やばいとかは無いんだね
あれ結局ケーブル収納する分容積増えるからあんまり意味ない気がするんだけどどうなんだろう
充電2ポートってeasyaccなんだ
安くなったら買ってみようかなあ

774:SIM無しさん
15/10/04 15:13:03.19 nao1QyZR.net
>>761
同じスマホで空から満タン迄数度測ってcheeroが1番率が良い。
但し18650使ってる物で78%前後
他の商品サムスンセルの表記で68%前後
表示無しの得体の知れない物が60%前後や以下。
薄型のアンカー等は50%前後であまり変換率は良くない。
cheeroは多分パナや変換率良いのを指定してるんだろうな。
幾つか使っても大体似たような数値。
初期パワーグリップが数年経過で100回位は使ってるが未だに60%位維持してる。
同時期に購入したのは壊れたり30%位とかヘタリが凄い。
品質や初期不良等の対応考えても値段が同じならcheeroがいいと思う。
最近色々なメーカーをやすさに釣られて買ったけど大体68%位が多い。
中身のセルがコスパからサムスンが多いのかね。

775:SIM無しさん
15/10/04 15:13:05.91 KV5RmBV1.net
>>761
同じスマホで空から満タン迄数度測ってcheeroが1番率が良い。
但し18650使ってる物で78%前後
他の商品サムスンセルの表記で68%前後
表示無しの得体の知れない物が60%前後や以下。
薄型のアンカー等は50%前後であまり変換率は良くない。
cheeroは多分パナや変換率良いのを指定してるんだろうな。
幾つか使っても大体似たような数値。
初期パワーグリップが数年経過で100回位は使ってるが未だに60%位維持してる。
同時期に購入したのは壊れたり30%位とかヘタリが凄い。
品質や初期不良等の対応考えても値段が同じならcheeroがいいと思う。
最近色々なメーカーをやすさに釣られて買ったけど大体68%位が多い。
中身のセルがコスパからサムスンが多いのかね。

776:SIM無しさん
15/10/04 15:26:15.73 FOOpJftT.net
>>774
>同じスマホで空から満タン迄数度測って
ってのが何を測ってるのか良く分からないけど実際に充電出来たスマホの%を容量に換算してるって事?
78%とかはセルの容量を100%としての割合なのかな?
昇圧/降圧回路の性能とセル本体の性能の2要素で結果が変わってくるからどっちが主な要因かは切り分け出来ないけど
サムスンセルの奴もなかなか良いんだね
どこのバッテリー?Xiaomi?
パワーグリップは特にセルのメーカー公開してなかったけどどこのセルなんだろうね
USBの積算電流計で測った感じだとSONYのポリマーの奴もかなり持ち良いね
ほとんど容量減ってない

777:SIM無しさん
15/10/04 15:49:09.37 MQlZTGX8.net
結局Cheero>Ankerってことでオッケー?

778:SIM無しさん
15/10/04 15:51:22.39 Z+WKbR8w.net
おk

779:SIM無しさん
15/10/04 15:54:17.35 MQlZTGX8.net
でもAnkerと違ってCheeroって横にも長いから
使い勝手はどうなん?
Cheeroの8000mAh使ってるけど
あれは一応縦長で持ち運びは楽だったんだけど

780:SIM無しさん
15/10/04 18:41:10.55 kqyZAb92.net
おまえ等今までにモバイルバッテリー何個買ったの?

781:SIM無しさん
15/10/04 18:42:02.16 W+/bOIuq.net
>>590
これがマジならAnkerは2度と買わないわ
まだ二つ返事で交換対応してくれるAukeyの方がマシ

782:SIM無しさん
15/10/04 19:01:28.51 qrUveCtj.net
>>780
16台

783:SIM無しさん
15/10/04 19:03:41.27 nPimOX/C.net
>>781
証拠のメール画像まであるから、さすがに嘘ではなさそう。
ところでAukeyって、Amazonの販売者のところ見ると香港の会社になってるけど、日本語のまともなサポートがあるの?

784:SIM無しさん
15/10/04 19:03:43.44 yVIRVvCe.net
100個以上

785:SIM無しさん
15/10/04 19:10:05.82 hc0LnQU5.net
大容量バッテリーの話はここでいいですか?

786:SIM無しさん
15/10/04 19:11:12.90 xiJz2cKI.net
>>785
モバイルの範疇に入る容量なら

787:SIM無しさん
15/10/04 19:13:33.13 hc0LnQU5.net
モバイルって言うよりスマホに取り付ける大容量のやつなんだ
ba950の4600mahってやつなんだが該当スレが見つからなくて困ってる

788:SIM無しさん
15/10/04 19:24:22.91 Rj9JFtlJ.net
それなら携帯のスレに行ったほうがいいんじゃないか

789:SIM無しさん
15/10/04 19:25:35.57 PyVLSPBq.net
>>787
メーカー名も書かない、スマホに取り付けるとか書いてるくせに何用のやつかも書かない、挙句に質問もかかない、お前、本当にありがとう話聞いてもらう気あるの?
何を考えてるのかさっぱりわからん

790:SIM無しさん
15/10/04 19:37:14.67 hc0LnQU5.net
すまんなんか感謝されたが俺が聞いてるのはXperiaSO04Eに取り付けるBA950の4600mAhのやつだ
メーカーは不明なんだがスレチの場合ただの聞き損にしかならないと思ってかかなかった。URLもいるか?

791:SIM無しさん
15/10/04 19:37:15.31 1CRDIsgh.net
>>787
特定の機種用のものなら、その機種スレへ行きなよ

792:SIM無しさん
15/10/04 19:37:45.71 hc0LnQU5.net
>>791
ごめんなさいそうします。
スレ汚し失礼しました。

793:SIM無しさん
15/10/04 19:42:02.76 UZzzR8n5.net
>>790
俺も最近amazonで取り付けるやつ見つけて感動したわ
使ってはないがバッテリー取り外せる機種はいいよな

794:SIM無しさん
15/10/04 19:42:48.00 kqyZAb92.net
>>782,>>784
そんなに買ってなにしてるもんなの?

795:SIM無しさん
15/10/04 19:45:08.39 DL4Z3BZN.net
>>780
軽く30超えてる

796:SIM無しさん
15/10/04 19:50:20.51 DL4Z3BZN.net
>>794
小さなかばんから常に持ち歩くカバン10個くらいに小さめの各1個入れる。
大きいのは入院検査で病院のコンセント有料や利用禁止で15個くらい持参。
家族が見舞いに来た時5個位ずつ入れ替え
行き帰りは重いから宅急便利用。

797:SIM無しさん
15/10/04 19:54:45.80 FOOpJftT.net
>>783
付属のケーブルが不良品だったんだけど普通のサポートだったよ
都内のAmazon.jp配送所からの発送だった
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

798:SIM無しさん
15/10/04 20:11:05.21 i8fNalYi.net
>>797
日本語ところどころヘンだね、日本人雇ってはいないのかな…

799:SIM無しさん
15/10/04 20:23:48.80 FOOpJftT.net
>>798
どうなんだろうね
個人的には
言ってる事はお互い通じてるしレスポンス早かったしすぐに代替品来たから不満はないかな

800:SIM無しさん
15/10/04 21:14:11.19 YR2yeWCD.net
>>797
山田って書いてるけど、微妙に日本語が変だ
外国人が書いてる日本語みたい。
まぁ、自分はちゃんとサポートしてくれたら、そこらへんは別に気にしないけど。

801:SIM無しさん
15/10/04 21:17:26.84 i8fNalYi.net
>>799
あ、ごめん、別に悪いって言ってるわけではなくて。
ただ山田ってお名前なのに??って(単に敬語が苦手な人なのかも…w)
勿論きちんと対応してくれてるならそれで十分。

802:SIM無しさん
15/10/04 21:23:49.51 NKmE+6Sd.net
当て字じゃね?「サン・ダー」とか?

803:SIM無しさん
15/10/04 21:49:04.91 ag5W5ESJ.net
途上国の代行サポートは対象国の良くある名前を名乗るよ
インド人なのにあたかも英米白人のような

804:SIM無しさん
15/10/04 21:52:13.18 G+oCvJQU.net
>>781
>>590 だけどこれがマジだから困る
まあ更に困ったのは正常って事で帰ってきた2台はサポートが言ってる「許容範囲」の1Aすら出なくて充電出来ない事なんだがな…
その上充電が途切れて画面が点灯するから実質マイナスになるからタチが悪い

805:SIM無しさん
15/10/04 21:54:30.03 G+oCvJQU.net
「画面が点灯して実質マイナスになる」だな
俺はサンダーさんか

806:SIM無しさん
15/10/04 22:07:43.79 v4NpRfdq.net
まんま機械翻訳みたいなのよりはマシだな

807:SIM無しさん
15/10/04 22:40:42.74 XOHldxRW.net
今後、このスレでは、まともな日本語じゃない場合、サンダーさんかよ!とツッコミましょうw

808:783
15/10/05 00:20:22.28 KiuG9U/y.net
>>797
なるほど。日本が少し...だけどちゃんとサポートはしてくれるのね。
レスありがとう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch