暇つぶし2chat SMARTPHONE
- 暇つぶし2ch512:SIM無しさん
15/02/24 18:16:45.70 lnhm7RNx.net
>>505
iPhone6は初代iPod Touchの頃からの音楽資産があるため。
Appleから抜けたくても中々抜けられないのよw 拘束具でがんじ絡めに
androidは2.3以降買っていなかったため、ち新しいのが欲しくなった
アプリはどっちのOSでも無料のがほとんどだし

513:SIM無しさん
15/02/24 18:45:32.33 xXjEcpTJ.net
ノックコードを勘違いしてる奴は乞食じゃないんだろ
あれはいいものだ

514:SIM無しさん
15/02/24 19:00:21.13 lmRXklz8.net
>>506
トントンとノックコードは違うからな?

515:SIM無しさん
15/02/24 19:52:38.76 euvvZ2kR.net
>>507
脱アップルして、音楽はmp3にして全部クラウドにあげるのが理想だなぁ。シムはぷららとかにして

516:SIM無しさん
15/02/24 20:02:29.81 a/ucPFpS.net
>>507
俺母艦がiMacでL-01Fだけど無料のiSincrってアプリでWi-FiでiTunesのAppleロスレスをスマホ側に転送できるよ
聞くときにはONKYOの無料アプリでそのままAppleロスレスで聴ける
しかもパワーアンプアプリよりONKYOの方が音がいい

517:SIM無しさん
15/02/24 21:31:10.03 SY7gJ2Fu.net
タッチパネル死亡だわ。
おかげでトントン効かないし。
同じような状況になった方います?
URLリンク(fast-uploader.com)

518:SIM無しさん
15/02/24 21:35:32.91 xXjEcpTJ.net
隠しメニューからタッチファームアップデートしてみな

519:SIM無しさん
15/02/24 23:15:08.36 RwJvp1u0.net
>>513
したけどこんな画面のまま変化なしですけどやり方あってます?
URLリンク(fast-uploader.com)

520:SIM無しさん
15/02/24 23:24:18.70 KgAdOYRE.net
>>513
隠しメニュー?

521:SIM無しさん
15/02/24 23:29:33.98 +kTyYYXY.net
>>515
3845#*01#

522:SIM無しさん
15/02/24 23:34:20.82 kV/RTTIm.net
オレは庭のアイポン6だけど音楽以外にはテザリングとかじゃない?iPhoneだと優遇策や月サポ多いからフラットでもかなり安く使えるし
先月は2600円だった

523:SIM無しさん
15/02/24 23:35:06.37 kV/RTTIm.net
>>505
安価抜けてた

524:SIM無しさん
15/02/25 00:57:00.79 YnQ0GSFN.net
>>506
ペリアはonだけでだし

525:SIM無しさん
15/02/25 03:35:45.26 hNRw+psy.net
>>517
2,600円てカケホかなんかだろ
それ以外にパケット使用料とか掛かってるはずだ、iphone6なら新しいんだから7,8000円は掛かるだろ

526:SIM無しさん
15/02/25 04:05:21.84 iFJQBwWM.net
>>520
MNPならiPhone 6でも16GBは一括0
が増えてきてるし下取りとか使えばそんなもんよ

527:SIM無しさん
15/02/25 05:00:36.59 vB9yFyc5.net
あまり話題にならないけどアンサーミーが気に入ってる
手袋したまま電話に出れるのは結構デカイ

528:SIM無しさん
15/02/25 05:32:35.12 E2v5BDx6.net
>>522
アンサーミーはいいよね。俺も気に入ってる
あとは百発百中で電話に出られるようになればと思うよ
耳に当てて電話出られないと結構焦るww

529:SIM無しさん
15/02/25 08:15:08.61 9h9hgO7I.net
>>522
大音量で呼び出し音が鳴ってる状態で耳を付けるのが怖すぎるんですけど
やっぱ失敗することもあるのね

530:SIM無しさん
15/02/25 08:43:42.25 E+D7CjCA.net
アンサーミー使ったこと無いわw
と上の方で書いたモノだが・・・
電話掛かってこねーのに必要無いわww(T-T)

531:SIM無しさん
15/02/25 09:28:26.93 VuSs1iz7.net
>>513
今日もう一度ファームアップしてみたら直りました。隠しメニューの存在は知っていたけどこれで直るとは知りませんでした。どうもありがとうございます。

532:SIM無しさん
15/02/25 12:41:06.75 zGyThGt/.net
>>517
>>521
iPhoneだとそんな金額でキャリアのフラット回線使えるのかよ。優遇され過ぎだな

533:SIM無しさん
15/02/25 17:42:59.22 RJuhuMeK.net
URLリンク(i.imgur.com)
6のMNPで分割だけど、まだ下取り時のポイントで機種代金充当されてるのでこんなもの

534:SIM無しさん
15/02/25 18:42:20.88 E+D7CjCA.net
ルーターのL-01Gが3月に出るけど、その流れでG4が夏機種くらいに出てくれんかのー
別にドコモからじゃなくてもいいけど、キャリア販売じゃないとFeliCa付いてないし値崩れもしない
俺の場合だが、
こんな最高な機種が機種変格安ゲットとかのお得感が、この機種の魅力としてあるのは事実なんだよね

535:SIM無しさん
15/02/25 20:16:41.13 XImG+Spu.net
>>496
スナドラ810が地雷らしいのであと2年使うわw
現状で不満がないんだもん。
ゲームもしないし。

536:SIM無しさん
15/02/25 20:50:01.59 1QxDTosm.net
>>530
アンドロイドがゲーム弱いってのは音ゲーかね?俺がこれでやってるゲームは全部問題ないんだが

537:SIM無しさん
15/02/25 20:58:00.86 1QxDTosm.net
しかし電池もちいいなこの端末。直近ではso03d、ネクサス5と使ってこれにきたけど、片道一時間会社行ってそれなりに使ってるのに帰りに60%以上バッテリー残ってるのは新鮮だわ。平日のモバブーから解放されたのは普通にうれしい

538:SIM無しさん
15/02/25 22:06:35.34 jYMK5HXu.net
>>3のアップデートについて質問
これはMVNOのSIMを挿した状態、もしくはSIM無しでも受けられる?

539:SIM無しさん
15/02/25 22:11:01.06 UdMc5NLF.net
海外で出てたG2の赤買っておけば良かった。G3以降のデカさについていけなそう。

540:SIM無しさん
15/02/25 23:51:02.64 GvPMAjHb.net
色んな意味で奇跡的な機種
後続出てくれないかなードコモから

541:SIM無しさん
15/02/26 00:02:31.77 uuo88g5k.net
>>533
ミリ

542:SIM無しさん
15/02/26 00:18:12.46 81RnMZZy.net
でもドコモから出ると産廃にされる

543:SIM無しさん
15/02/26 00:32:45.26 zm16tzf6.net
ドコモから出たからこそ神機種だったんじゃん
発売から半年もしない内に機種変5000円


544:(たしか?)で、話し放題が必須ではない頃なんだしね 仮に、FeliCa無しのシムフリーで39800だったとしても絶対に買ってない



545:SIM無しさん
15/02/26 00:35:18.95 i9ZqZoAk.net
>>536
レスありがとう
しかし内容をよく考えたら俺には必要なかった
白ロム買うわ

546:SIM無しさん
15/02/26 07:12:24.60 oRg0UH/3.net
>>538
LGL22もなかなかいいと思う
あれアンロックしたやつ国内全キャリアつかえて最強だろ

547:SIM無しさん
15/02/26 07:28:22.50 bif0wdVm.net
対応バンドが少なくて微妙とは言われてる
使えないよりかははるかにすごいけど

548:SIM無しさん
15/02/26 08:38:17.82 clWq9Upo.net
本当はもうAndr5.0なのに、ドコモのせいでドコモのせいでドコモのせいでゴミと笑われるのが絶許い

549:SIM無しさん
15/02/26 11:56:14.88 jqzAysfK.net
>>512
画面は違うけどタッチパネルがおかしくなり再現性があって一年未満だったから無償交換した。

550:SIM無しさん
15/02/26 20:30:09.71 IS7NhEDT.net
>>540
LGL22は他社SIM使用時に通話不具合出なかったっけ?

551:SIM無しさん
15/02/26 22:42:26.95 UVrUFLvz.net
この端末は11nに対応してるの?

552:SIM無しさん
15/02/27 02:00:36.52 AeT2d5Uo.net
acなら分かるがなぜnが対応してないと思うのか

553:SIM無しさん
15/02/27 10:47:22.36 V7V5QxUs.net
>>543
やっぱり1日たったら症状再現したのでおとなしくDS持って行きます。

554:SIM無しさん
15/02/28 00:48:42.87 SMUB6hRF.net
ガラケー回線に中古白ロムのこれを機種変するだと月々割いくらつきますかね

555:SIM無しさん
15/02/28 01:00:27.37 uyjUV9ip.net
GooglePlayでアプリ更新してると、必ずPlayアプリが落ちちゃうんだけど、直しかたがわからない。

556:SIM無しさん
15/02/28 04:48:29.21 NJS/rE3V.net
docomoオンラインショップでまだ在庫ありだけど、「人気」って書いてあるの見ると悲しい気持ちになる

557:SIM無しさん
15/02/28 13:45:07.05 tjpPpPP3.net
駅のトイレでポケットから落ちて右上の角からコンクリ床に着地、まさかと思って拾ったら液晶バッキバキ、タッチパネルも操作不能
ゴリラガラスだかなんだか知らんがG2の上部、ガラスの側面が剥き出しになってるから気をつけろ。あとG2は飛散フィルム貼ってないから保護フィルム貼ってないとガラス飛び散ってめちゃくちゃ危ない
これに懲りて角まで覆うハードタイプのケースを買うことにした

558:SIM無しさん
15/02/28 13:48:24.73 +w+SOI9k.net
>>551
ケータイ補償使った?
それとも修理?

559:SIM無しさん
15/02/28 14:01:59.19 tjpPpPP3.net
>>552
白ロムだから修理は現実的じゃないんだよ…もう一台白ロム機が買えるorz
とりあえず前のスマホにSIM移して身の振り方を考えてる
MOUMANTAIで12kの純正のフロントパネル買って自力で交換してみようかと思ってる。AliExpressで中国から4kのフロントパネル取り寄せてDIYで交換してるブログ見つけたからそれを参考にしようかと思ってる。

560:SIM無しさん
15/02/28 14:06:31.54 5tHoTQXJ.net
スマホ使い始めた頃から必ずtpuケースに入れるようにしてる

561:SIM無しさん
15/02/28 14:42:34.35 DPmKu+cG.net
モッサリしてきたからファクトリーリセットしてくる

562:SIM無しさん
15/02/28 15:29:02.03 fgNEM/2/.net
2chMate 0.8.6.22 dev/LGE/L-01F/4.2.2/DR

563:SIM無しさん
15/02/28 15:42:47.31 F22wrZ2S.net
これの前の機種だけど、
落とす(投げる)地面に付くかどうかのところでに蹴り上げるという陸奥圓明流で再起不能にしたぜ!
足で受け止めるのはいいが、蹴りあげて仕留めるのはやめとけよ!

564:SIM無しさん
15/02/28 16:39:38.27 G8jwNjvv.net
G4ドコモから来そう?
NTTドコモ向けのLG G4かもしれないLG製スマートフォンDS1402が技適通過
URLリンク(blogofmobile.com)

565:SIM無しさん
15/02/28 16:52:31.61 DPmKu+cG.net
ファクトリーリセットしてきた
多分これで電池持ちとか改善されたと思う(願う)
それより、ドコモ製のバックアップアプリは絶対使わないほうがいいよ
自分、結構画像の管理は丁寧にやる方でいろいろとファイル作って整理してたんだけど、
全部「image」にまとめられて大変だったw
あと、Googleの自動バックアップでは全部の画像(既にバックアップ済の画像も含む)がアップロードされてごちゃごちゃになったw

566:SIM無しさん
15/02/28 17:03:02.54 4J1J8iuL.net
>>558
技適からするとdocomoだろうね
確実にAndroid5のるのに、こいつはアップデート無しで、新しいの買えってか?

567:SIM無しさん
15/02/28 17:23:08.79 cXvD0S2z.net
欲しいけどばら撒き来年だろうな
どうせ庭も同時期に異才で出すだろうし

568:SIM無しさん
15/02/28 17:34:49.26 rKpieoar.net
アンドロリド2.2とか2.3が好きなんですが
ダウンロードとかできないの?

569:SIM無しさん
15/02/28 18:15:38.79 ZxBuJcrt.net
>>558
後続機出るのは良いけど、ドコモからは絶対に買わんわ
世界でドコモだけロリポ来ないんだからねぇ、、

570:SIM無しさん
15/02/28 18:24:51.05 trTuzjUi.net
nexus6がかなりよさげだ
有機ELが嫌だが

571:SIM無しさん
15/02/28 18:40:14.31 /j9HdU5M.net
>>562
アンドロリド2.2とか2.3は食べれますか?

572:SIM無しさん
15/02/28 18:56:13.53 4hQ3SZ1j.net
MNP定価で一台、機変投げ売りで一台買った
売上実績つくりたいからG4も買うぜ

573:SIM無しさん
15/02/28 19:20:06.80 trTuzjUi.net
今は想像以上に維持費が高くなってしまったからな

574:SIM無しさん
15/02/28 19:50:00.24 QVg8b4pD.net
維持費は対策すれば問題無い

575:SIM無しさん
15/02/28 19:59:47.17 trTuzjUi.net
どんなに安くしても旧FOMAプランが限界っしょ
しかも変えたら違約金が発生する対策済み

576:SIM無しさん
15/02/28 20:09:04.91 rTLuHq82.net
>>558
LG端末のドコモ型番遡っても1回アプデされればましなほう

577:SIM無しさん
15/02/28 20:10:57.97 YiUkn8xj.net
>>569
何の違約金?それSO-01Gとかのみの奴じゃなくて?

578:SIM無しさん
15/02/28 20:19:22.04 N80Z51aT.net
URLリンク(nyon777.com)
これか

579:SIM無しさん
15/02/28 20:35:53.42 tjpPpPP3.net
ああG4来るのか…じゃあ待とうかな
分解は結構リスク高いもんだからやめにすることにした、
代わりに使ってるL-05Dも思ったより調子いいしあと1年位は持ってくれるかな
ありがとうL-01F

580:SIM無しさん
15/02/28 20:48:14.74 QcJ0j0ps.net
G4来るのかぁ
銀河S5にしようかと思ったが
来年までコイツ使い切るモチベ上がったわ

581:SIM無しさん
15/02/28 21:00:30.39 N80Z51aT.net
G4は予想スペック5.3インチとか
nexus6みたあとでは小さいなぁ

582:SIM無しさん
15/02/28 21:10:21.88 4J1J8iuL.net
フレックスだったらどうする?

583:SIM無しさん
15/02/28 21:14:05.33 rTLuHq82.net
osは今の所メジャーアプデは4.4と5.0
l-01fで不遇の時をやり過ごして5.0以降はマイナーアプデと仮定して賭けるか

584:SIM無しさん
15/02/28 22:28:06.13 vBWysUhb.net
なんとか5.1になりませんかねぇ

585:SIM無しさん
15/03/01 01:13:20.56 4/ZNtDz9.net
ネク6大き過ぎないかな
平均より少し手が大きい男性だけど、L-01Fサイズが
しっくりくるわ
あまり動画や漫画を見ないからかもしれないから
用途によるのかな

586:SIM無しさん
15/03/01 01:18:31.43 BdUN5VAq.net
8インチがベストかな

587:SIM無しさん
15/03/01 01:19:08.85 GRcbKGnV.net
スタイラスつけるということは
それなりのサイズなのかな?

588:SIM無しさん
15/03/01 02:27:16.10 EenbuzP2.net
やる気無いんなら出すな

589:SIM無しさん
15/03/01 03:11:06.15 5EWz/N1B.net
G4が6インチ以下なら買わない
今更5.5インチ未満なんて出す意味ない

590:SIM無しさん
15/03/01 03:29:25.63 K0bCTs3d.net
6インチなんていらねえよ
l23買って後悔してる俺が言うんだから間違いない

591:SIM無しさん
15/03/01 04:12:28.05 EZrKY3aD.net
5.3でっしゃろ?
結構ゼツミョーじゃね?
5.5よりも良いと思うんだがな
個人的には5.0~5.2がベスト
つーかこの機種くらいがいい
いやこの機種でいい

592:SIM無しさん
15/03/01 05:06:48.14 PTjg0sXU.net
新型のflex気にならない?

593:SIM無しさん
15/03/01 05:23:23.16 3bV50Kri.net
flexは3回持ってる人見たけどG2持ってる人未だに見たこと無い

594:SIM無しさん
15/03/01 06:10:37.62 5EWz/N1B.net
G flex2は5.5インチは良しとしてもいいけどFHDなのがちょっとね
どうせなら4Kでしょ今から買うなら
でも本当は6インチのままで出して欲しかったな
日本全国民がそう思って残念がってる

595:SIM無しさん
15/03/01 06:12:23.78 5EWz/N1B.net
それと16対9じゃなく16対10の画面比率で出してほしかったな
1200×1920で

596:SIM無しさん
15/03/01 10:56:42.75 0w7bCplm.net
5.5で4kとかバッテリの浪費以外に意味あんのかと

597:SIM無しさん
15/03/01 11:13:06.31 i0Z6G4DO.net
顔もマ○コも晒して来たんだから、黒ギャル同窓会で8時間くらいの大乱交でも撮影してくれないかなぁ?
ギャラ多めでも元取れるでしょ?泉、桜、桐生、武藤...弾ならいくらでもあるし...

598:SIM無しさん
15/03/01 11:39:03.13 QPYy0Rg8.net
次買うなら
USB typeC対応
液晶5.2インチ以下
SDカード対応
トントン
が条件かな

599:SIM無しさん
15/03/01 11:52:05.19 i0Z6G4DO.net
猛烈誤爆...スミマセン

600:SIM無しさん
15/03/01 16:49:40.35 /t0PMMrc.net
スマホでFHD以上はいらんよ
4Kとかせめて10インチくらいないと
電池もちのデメリットのが大きいよな

601:SIM無しさん
15/03/01 17:06:53.40 K0bCTs3d.net
vu4も出せよ
長い端末は持ちにくい

602:SIM無しさん
15/03/01 17:08:06.41 Rnr6d7z4.net
10インチもFHDでいいや
その分メモリ、ストレージに金かけてくれ

603:SIM無しさん
15/03/01 19:47:17.40 wj64uGk5.net
画面が急にブレるようななった。。 
持病?どうすれば。。

604:SIM無しさん
15/03/01 20:05:12.09 ErAkIjxD.net
ブレるって文字だけでは何も伝わらない

605:SIM無しさん
15/03/01 20:16:27.96 wj64uGk5.net
画面が勝手に揺れるの

606:SIM無しさん
15/03/01 20:59:36.63 90Y27qFo.net
ドラッグはやめた方がいいと思うよ

607:SIM無しさん
15/03/01 22:10:20.37 +DXHkKqp.net
それとも禁酒?禁煙?
辛そうだね

608:SIM無しさん
15/03/01 22:10:25.16 mRcC/e5t.net
ハードの問題はさっさとdocomoショップに行きましょう

609:SIM無しさん
15/03/01 22:16:35.27 FwrZH4OS.net
>>597
あるある。

610:SIM無しさん
15/03/02 02:56:52.65 T8Q91/Q8.net
>>593
黒ギャルマニアかよ

611:SIM無しさん
15/03/02 06:25:20.52 T9FZn+O8.net
グーグルプレイストアでアプリインストールしようとしてもエラー(491)と出てダウンロードできません。
Wi-Fiで普通にインターネットは出来ています。
これなんでしょうか
どのアプリをインストールしようとしても出来ません
ストレージ容量を見てもまだ余裕があるのですが

612:SIM無しさん
15/03/02 09:10:27.18 lmxsy9k7.net
エラー番号が出る時は再起動で直るんだけど、俺の場合はモバイル回線で一切Playダウンロードが始まらない。
ファイアーウォールとかでVPNを発動すると落とせる。

613:SIM無しさん
15/03/02 13:19:53.46 T9FZn+O8.net
>>606
ありがとう!
再起動したら普通にダウンロードできるようになった

614:SIM無しさん
15/03/02 13:46:33.87 iCtkAQwL.net
テスト

615:SIM無しさん
15/03/02 16:15:03.87 8N7cqNhg.net
AndroidのCM
URLリンク(youtu.be)
AQUOS
ARROWS
GALAXY
Nexus
Xperia
LGハブられた

616:SIM無しさん
15/03/03 10:44:00.41 LkchNp+1.net
2chMate 0.8.7.1 dev/LGE/L-01F/4.2.2/DR

617:SIM無しさん
15/03/03 11:31:33.62 hiigRHf+.net
どんな感じ?

618:SIM無しさん
15/03/03 11:36:56.26 CMlYtGXi.net
マジで勝手が良すぎて機種変する気になれない

619:SIM無しさん
15/03/03 11:51:02.76 S8kVZ4MJ.net
G4来なければS6になりそう

620:SIM無しさん
15/03/03 18:27:39.47 QAZrAhZ4.net
何も問題が無さ過ぎてつまらなくなる。
暫くはメイン間違いないけど、窓電話に旅立ちますわー
ちょくちょくココ覗くけどね。

621:SIM無しさん
15/03/03 18:30:23.98 hltb6A3x.net
422はセキュリティに問題ありますけど!

622:SIM無しさん
15/03/03 20:55:25.59 zgvuDWUH.net
>>612
同じく、使い始めて1年ちょいたつけどいまだに画面の綺麗さに驚くし(笑)

623:SIM無しさん
15/03/03 21:59:13.32 flw9NgBf.net
>>609
これ見たけど
ドコモのツートップじゃあるまいし
メーカー絞りこむ必要ないのにね

624:SIM無しさん
15/03/03 23:11:55.63 hbcUy2LK.net
まぁドコモLGの最新ブランドはOptimus名義じゃないし、なんてすればいいかわからんってのはあるな。
「G」?一瞬じゃわからんw

625:SIM無しさん
15/03/03 23:23:52.18 XAt+R2dN.net
GはGrateのGだよ

626:SIM無しさん
15/03/03 23:26:29.81 zfyXUue0.net
G4だと痔の薬みたいだしな

627:SIM無しさん
15/03/03 23:33:29.22 pWgCLf24.net
Macを連想した

628:SIM無しさん
15/03/04 21:18:53.95 E13vGalI.net
DUALSHOCK4のコントローラーをBluetoothでペアリングしてみたら、どうしても完了しないんだけど、同じ症状の人いる?
他の機種はペアリングは完了した。機種によってその後の接続に問題あるのもあるんだけど

629:SIM無しさん
15/03/04 21:23:04.66 fL6pBnH7.net
相性問題

630:SIM無しさん
15/03/04 23:03:43.44 Gyj6Eybz.net
何か電源を押しても全く動かなくなった
勿論充電しようとしても赤いランプが点かない
ちょっとドコモショップに行ってくる

631:SIM無しさん
15/03/04 23:34:18.90 pkLAAW7o.net
残念ながらソニーはLG

632:SIM無しさん
15/03/05 10:02:28.46 IdcQOJSe.net
>>624
なんだその2年前くらいのスマホの症状

633:SIM無しさん
15/03/05 10:09:59.84 NaOBVBie.net
g2のパターンロック画面みたいな
アプリないですか?

634:SIM無しさん
15/03/05 10:50:42.14 eyMVBQ0s.net
>>626
諦めてsimを拔いたら立ち上がりやがった
今度は再起動したらLGマークの無限待機
何とか立ち上げてバックアップを取るしかないな

635:SIM無しさん
15/03/05 18:51:20.77 ll80YpcU.net
MVNOsimではテザリングできないのは知ってるんだけど、simロック解除してMVNOsim挿してもテザリング使えないわ
こういうもんなの?

636:SIM無しさん
15/03/05 18:53:53.70 IcyRYXnX.net
そういうもんだよ
シムロック解除しても関係ないよ
ルート権限とっていじるか、シムロックフリー買うかだよ

637:SIM無しさん
15/03/05 18:58:59.66 ll80YpcU.net
ありがと
rootがんばってみるか

638:SIM無しさん
15/03/05 19:42:47.23 Wxt/muJN.net
>>629
au系のMVNOならこいつでもテザリング出来るけどね
band1しか掴まないから
エリアは狭いけどね
勿論通話はNG

639:SIM無しさん
15/03/05 19:44:18.92 Wxt/muJN.net
>>632
あっ無理だった
変なガセネタゴメン

640:SIM無しさん
15/03/05 21:45:21.22 AvQIFArC.net
>>632
え?au simささるん?

641:SIM無しさん
15/03/05 22:06:25.07 yOZNMsI0.net
>>629
MVNOならWi-Fiも青葉もocnでテザ出来てるぞ
ルートが必要なのかどちらか忘れたがルート有りなら確実に出来る
要らんかった気もするが不確か
ソフバンiPhone5sシムも出来た
ワイモバシムは青葉だけ
ググれば出てくる、書くのは面倒なので
URLリンク(i.imgur.com)

642:SIM無しさん
15/03/06 00:00:23.26 vrpBWa6/.net
>>632
庭SIMでもテザリングできるよ
APNちがうから、そっちに繋ぎ直せ

643:SIM無しさん
15/03/06 06:52:36.95 tEOEHeZm.net
AUは800Gでこいつには対応してないだろ
いいかげんな事書くなよ!

644:SIM無しさん
15/03/06 07:22:22.07 DM+jRJ49.net
SIMロックとAPNロックは別物

645:SIM無しさん
15/03/06 07:55:21.77 poUbSZYV.net
iPhone5でボロクソに言われた方のLTEが繋がるんだよね
弱いわ遅いわクソの役にも立たないけど

646:SIM無しさん
15/03/06 10:06:07.95 atOMHMX8.net
どうしてAUがつかえんだよ、テキトーこいてんじゃねえぞ

647:SIM無しさん
15/03/06 10:47:36.08 JjHJh932.net
>>635
それな。使う時が来たらカネ払うか。
ウィジェットを固定エリアに置くっていう発想が無かったから衝撃を受けたけど、LGホームじゃ置けなかった(^q^)

648:SIM無しさん
15/03/06 11:59:18.51 KTT+GG5A.net
庭使いは諦めて庭白ロムかえよ。異彩やs5当たりゴニョゴニョしたら神端やんか。

649:SIM無しさん
15/03/06 13:53:27.78 K5AmRUR/.net
>>640
LTE ONLYに設定して庭のAPN入力すればデータ通信だけなら行けるんじゃないかな、mineoで実際に繋いでる人がいたよ

650:SIM無しさん
15/03/06 17:43:02.52 x33Zb0RO.net
前のスレにも書いてあったの参考にやってみた事あったができたぞ
もちアンロック前提だが、APNを設定し4636でLTEOnlyにしてキャリア選択するとKDDIが出てくる
庭LTEはAPNが4つあるので
音声の通常とテザ時用
データの通常とテザ用

651:SIM無しさん
15/03/06 18:13:55.06 BS27nSt3.net
>>642
異彩もs5も持ってるけどゴニョゴニョのやり方が分からんorz

652:SIM無しさん
15/03/06 19:31:22.43 EuLAPPDJ.net
ぱんつの中におててを入れます

653:SIM無しさん
15/03/07 01:02:49.83 eorssqfi.net
この機種持つのはすこし恥ずかしいなあ

654:SIM無しさん
15/03/07 06:40:10.15 uXAxBp4T.net
>>645
異彩はキー買ってゴニョゴニョ
s5はググって探せwww
平均的頭なら出来るはずも以下なら諦めろバカやアホには無理やwww

655:SIM無しさん
15/03/07 06:56:27.20 i76FQOzP.net
>>648
塞がれたことも知らないとはお笑いだね

656:SIM無しさん
15/03/07 07:44:52.71 MIdXsNiN.net
SDカードを本体に挿せないのは音楽ぶち込むときにやっぱ不便だね
防水とかはないよりあったほうがいいかなレベルだけど
今度買うならファーウェイのアセンドメイト7の6インチだな

657:SIM無しさん
15/03/07 07:49:43.30 krqGG2rw.net
>>649
情弱ワロタwww
出来るだろカスwww
頭弱いのに無理すんなゴミwww

658:SIM無しさん
15/03/07 08:03:35.30 i76FQOzP.net
>>651
ソースだせ糞ガキw

659:SIM無しさん
15/03/07 08:05:51.52 jYoZsZZE.net
所詮、
朝鮮携帯のユーザは
この程度

660:SIM無しさん
15/03/07 08:13:42.83 uXAxBp4T.net
>>652
お前なあバカアホは無理と断ったやろカス。頭弱いんやから無理せず諦めろ。

661:SIM無しさん
15/03/07 08:50:24.76 qgOdktNd.net
>>654
おまえ


662:ら、どーでもいいわ



663:SIM無しさん
15/03/07 08:51:13.04 qgOdktNd.net
>>654
おまえら、どーでもいいわ

664:SIM無しさん
15/03/07 09:11:37.32 KR6Rs9Ii.net
>>655>>656
大事な事だから2度言ったんですねw

665:SIM無しさん
15/03/07 09:36:57.38 eorssqfi.net
雨にぬれたらどうなりますか?

666:SIM無しさん
15/03/07 11:47:02.79 qgOdktNd.net
>>657
もちろんさww

667:SIM無しさん
15/03/08 00:39:42.89 NVTrSRku.net
G4は本当に日本で出るのだろうか・・・

668:SIM無しさん
15/03/08 00:50:25.26 pAGWLibV.net
>>622
これ試してくれる人いない?

669:SIM無しさん
15/03/08 05:09:49.28 29uXIbX1.net
iPhone含めて色々使ったけどこの機種だけはガチ、ユーザの求める操作に端末の性能が追いついて来た時期のってのもあるけど、もうずっとこの機種でいいんじゃないかな状態。

670:SIM無しさん
15/03/08 14:32:53.45 QePZB/zG.net
ワイルドスピードの無料ダウンロードしてL-01Fで見てる
動画見るなら6インチ以上じゃないと小さすぎて嫌になっちゃう
G4とかG5は6インチ以上出来れば6.5インチくらいがニッチでいいかも

671:SIM無しさん
15/03/08 14:43:06.16 DshgbBuR.net
普通映画はスマホやタブレットで見んわな
有線か無線でTVかモニタへ出力して見るなぁ

672:SIM無しさん
15/03/08 20:54:52.20 3PyeeIjc.net
東名飯バンド掴まないんだけど?
モバルーでは掴んでるので入るのは確認済み
何か設定がおかしいのかな

673:SIM無しさん
15/03/08 23:01:35.66 TdquXuoe.net
ドコモさんAndroid5.1に上がらないですかねー

674:SIM無しさん
15/03/08 23:04:17.76 3QnAcWE0.net
薄毛社長に聞いてみな

675:SIM無しさん
15/03/08 23:51:10.35 KX0jPvlV.net
simロック解除サイト値上げした?

676:SIM無しさん
15/03/08 23:54:09.26 KX0jPvlV.net
>>665
もともと対応してないんじゃ?

677:SIM無しさん
15/03/09 01:47:15.51 OSVbhvIS.net
>>665
L-01Fはdocomo東名阪バンド(1800MHz帯 Band 3)には対応していない。
・docomo G2 L-01F サポート情報 : サービス・機能とスペック | お客様サポート | NTTドコモ
 URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

678:SIM無しさん
15/03/09 01:56:21.80 eXcBgp/5.net
東名飯かあw どこで食べられるんでしょう?w

679:SIM無しさん
15/03/09 01:58:05.95 eXcBgp/5.net
まあ最近のはみんな対応してるから間違えるのも仕方ないか

680:SIM無しさん
15/03/09 02:13:59.75 eviC4YaT.net
そろそろ2年になろうと言うのに全く色褪せない完成度
ロリポでこなれたバージョンの機種になるまでこの機種で行くことにした
ルートやらで弄って最適化してるし、ガラスフィルム貼ってるしね

681:SIM無しさん
15/03/09 09:40:23.60 shS59ztK.net
>>673
ガラスフィルムは両サイドが浮くでしょw

682:SIM無しさん
15/03/09 09:53:16.80 40FVFwYu.net
もともと貼ってあったフィルムが傷だらけで表示がにじむ箇所まで出来始めた
なんのカバーもケースも入れないで使ってきたけどつけたほうがいいのかな
それとこの元からのフィルム剥がして裸で使ったら同じように画面が傷つくのだろうか
この機種のガラスってモンキーガラス3とかの傷がつかないガラスでしたっけ!?

683:SIM無しさん
15/03/09 11:22:59.34 p9e0V94b.net
G2よりG2 miniのほうがいいですかね?

684:SIM無しさん
15/03/09 12:12:43.39 nufZfqvS.net
>>675
純正フィルム剥がした状態で、
純正のクイックウィンドウケース使ってるけど、
悪くないよ。
画面もそんなには汚れないし。

685:SIM無しさん
15/03/09 12:31:42.98 lbIbw5X8.net
ガラス貼りたいけど、端浮くよなぁ...

686:SIM無しさん
15/03/09 12:42:42.84 UGrBxKbZ.net
なに貼っても縁が浮くけどガラスは耐え難いくらい浮く

687:SIM無しさん
15/03/09 13:51:20.88 XTVj5F81.net
ガラス貼ってるけど端全く浮いてないよ

688:SIM無しさん
15/03/09 14:00:29.84 /Yy2O82b.net
非ガラスフィルムだけどこれは貼りやすい部類
ラウンドガラス、瓦など貼るのが困難な端末が多くなってきた

689:SIM無しさん
15/03/09 15:05:10.33 lbIbw5X8.net
浮いた部分から割れないものなの?
ガラスじゃない保護シートでも全面保護だとエレコム以外は端浮くし、表示部分だけだと段差が出来て指引っかかるしなぁ。

690:SIM無しさん
15/03/09 15:11:44.96 A99hrS2T.net
>>674
何故か俺のは気になるほど浮いていないよ
同じところ?で買った人のは浮いてたみたい
どういう理由で差が出るのか知らんがね

691:SIM無しさん
15/03/09 15:15:45.18 6+pi0aDU.net
粘着部の材質かねぇ。前に買ったチャイナのガラスフィルムは全然だめだったわ。縁が1センチくらい浮いてて埃が入ってきまくり

692:SIM無しさん
15/03/09 15:57:16.71 HHP6AZ9L.net
>>682
割れないけどなんかしらの原因で小さく欠けた経験はある
>>683
ちなみにどこで買った?

693:SIM無しさん
15/03/09 16:37:32.59 A99hrS2T.net
>>685
チョコブブってところのやつ
今はヤフショにあるけど、当時は楽天店で買った
300円値上がりしてるw
そろそろ1年になる。下側の中央が欠けた状態だけど、画面内にキズも付いてないし触り心地も悪く無い
しかし、今って千円以下で色々とガラスフィルム買えるんだなー

694:SIM無しさん
15/03/09 16:48:39.35 LB5BB/Pt.net
そのうちガラス被膜できると信じて月一ゼロウォーター塗って磨いてる

695:628
15/03/09 18:01:16.92 jBCjP5ZK.net
>>635
foxfiでやっても公式と同じ挙動になったぞ

696:SIM無しさん
15/03/09 18:25:10.66 kDxfGMl/.net
ルート取って松mod使ってんじゃね?

697:SIM無しさん
15/03/09 18:27:29.53 tEzCvM7Z.net
安いけど実用レベルだねこれ

698:SIM無しさん
15/03/09 20:07:08.05 gozG8v2U.net
そろそろG2から機種変しようかとおもってショップ見てきたんだが
第一候補のXperia Z3を手にもった感じデカくてふちまで指とどかないわ
同じインチなのにカドが丸っこくないと大分かわるね
4.8~5インチくらいで持ちやすい機種でてほしいわ
Z3CまでコンパクトにしちゃうとG2からだと画面が小さく感じちゃうし

699:SIM無しさん
15/03/09 20:09:14.14 7+kZZmg4.net
>>668
円安考えろ

700:SIM無しさん
15/03/09 20:15:03.74 eSdF3RbS.net
>>691
HTCのm8はノックオンもあるし良いと思うんだけど、日本で発売しないからなあ

701:SIM無しさん
15/03/09 22:32:37.38 ogpSFD6Q.net
>>691
夏モデルにLG製スマホが一年半ぶりに出るっぽいから待ってみたら?
俺はZ3Cを使ってる、サイズはそこまで気にならなかったけど使い心地はLGのほうが上で戻りたい
でもステレオスピーカーとノイズキャンセラーに慣れたので戻れない…

702:SIM無しさん
15/03/09 23:04:11.45 HP3/DlX+.net
みんなは写真の管理どうしてる?
前までGoogleの自動バックアップに任せてたんだけど、本体の写真を消すとクラウド側も消える的な仕様になってたからやめようと思って…

703:SIM無しさん
15/03/10 05:37:03.95 uqSmYRtu.net
写真はdropbox一択。
異論は認める。(データ流出とかまだなかったよね?)
もっと容量大きくて使いやすいサービス無いかねぇ。

704:SIM無しさん
15/03/10 12:59:08.71 uh134RPV.net
>>694
もうLGはお腹一杯
IS11LG LGL21 L-01Fと三連発
当たりだといえたのはL-01Fだけだった

705:SIM無しさん
15/03/11 01:04:07.38 hXbu1ebn.net
>>696
box、copy

706:SIM無しさん
15/03/11 14:55:18.26 ZPJEyNBr.net
スマホを落とした。パチンと嫌な音がしたなと思ったら案の定液晶割れて操作不能になってしまった。
USBでマウスを繋いでみるがパターンロックを解除できない・・・
PCと繋いでadb backupと叩いてみたがデバッグモードでも無いから無理
データとおサイフのWAONとedyを引っ越してしまいたいんだけど良い手立ては無いもんでしょうか?

707:SIM無しさん
15/03/11 15:31:16.24 8QMsN9Te.net
>>699
3行目から理解できない

708:SIM無しさん
15/03/11 17:05:49.05 gjOWIbhp.net
l-01f
l22 24は大当たりだろ
23も意外と悪くない

709:SIM無しさん
15/03/11 18:35:07.19 tL3fL1Gx.net
ミラーリングケーブル買えよ

710:SIM無しさん
15/03/11 18:43:16.44 UsvVW+a+.net
>>699
試しにUSBでマウス繋いでみたけどパターンロック解除できるよ?
一本指でできる操作はマウスでも一通りできる感じ
そもそもマウスカーソルは表示されてる?

711:SIM無しさん
15/03/11 19:16:20.89 ZPJEyNBr.net
>>703
調べてくれてありがとう
通知領域にはマウスアイコン出てるんだけど
カーソル表示はされていない
ロジの無線だからダメなのかな?

712:SIM無しさん
15/03/11 19:21:38.02 sygbMN6h.net
俺んちのは普通にパターンロック解除できたよ!?
なんで出来ない

713:SIM無しさん
15/03/11 19:49:21.71 8QMsN9Te.net
>>704
有線が1番

714:SIM無しさん
15/03/11 19:52:48.25 5iQBvKye.net
lo01fって、修理に出したらいくらだっけ?
ドコモ購入じゃないけど、契約はある。外観の傷はない。
希望内容は画面のちらつき毎分2.3回程度起こる。
電池も交換したい。
この2点なんだけど、これは冬モデル扱いになるんだっけ?

715:SIM無しさん
15/03/11 19:53:16.71 5iQBvKye.net
>>707
L-01Fねorz

716:SIM無しさん
15/03/11 19:56:06.16 o4ZW4Auz.net
2万くらいだったかな

717:SIM無しさん
15/03/11 20:04:10.45 ZPJEyNBr.net
>>703
もしもの時用の有線マウス引っ張り出してきて繋いでみたらイケたわ
なんとかバックアップ取れそうです、ありがとう。

718:SIM無しさん
15/03/11 20:16:24.76 5iQBvKye.net
>>709
結構するねー。
あー、もう一台買うか悩む。
サブ(いつかメインにしたい)にWinPone買ったから、頻度は下がるがこの機種好きだしな。
白探すか、直すか…。

719:SIM無しさん
15/03/11 21:13:20.41 ZPJEyNBr.net
俺のメモ
バックアップ取るためにhelium使ってUSBでPCと繋いで取ろうとしたが
スマホ側にUSBの空きが無いのでマウス操作ができない・・・
そんな時はOn Screen Phone使えばPCからスマホを操作できる。

720:SIM無しさん
15/03/11 21:50:22.04 fsGqHAyW.net
だから手帳型カバーをつけておけとあれ程

721:SIM無しさん
15/03/11 22:21:07.66 ZPJEyNBr.net
>>713
手帳型だよ
膝ぐらいの高さから落ちただけなのに割れた
裏側から着地したけど電源ボタン辺りの位置の損傷が激しいから
そこで着地したんだろうな、パーンといい音がしたわ
落ち方悪ければ割れるんだよ絶対安全は無い
お届け保証入ってて良かったわ

722:SIM無しさん
15/03/11 22:53:43.39 gjOWIbhp.net
風呂でタバコ吸ってて胸の高さから落としてもフリップカバーのケースが割れただけだったな

723:SIM無しさん
15/03/12 08:47:51.17 QTjPPQZz.net
空きメモリが220MB位しか無いんだけど少ない気が...
やっぱりアンチウイルスがメモリ喰ってる?

724:SIM無しさん
15/03/12 12:32:42.23 jx/DTaxR.net
この機種って、内部アプリでバッテリー消費状況の「wifiON」だの「スタンバイ」だの「充電中」って表示できの無かったっけ?

725:SIM無しさん
15/03/12 21:21:07.92 QTjPPQZz.net
プロファイルは対応してるけど、LINE通話をBluetoothイヤホンで通話出来ない。M70がダメなのか?

726:SIM無しさん
15/03/12 22:40:32.43 iThCbiL2.net
>>707
俺は液晶画面が割れた時の修理が補償なしで¥16,200だった。
でも外装交換で液晶画面側だけしか交換されなかった。

727:SIM無しさん
15/03/12 22:51:46.58 uIHyqDh+.net
交換品届いたけど尿液晶になってる
今みんな尿なの?

728:SIM無しさん
15/03/12 22:55:08.39 XL+Mhu+Q.net
尿より寝下痢が心配な入院患者が通りますよ

729:SIM無しさん
15/03/12 22:56:35.71 PKbbJR/E.net
>>720
G2もisaiも尿ではなかったな
運が悪かったね

730:SIM無しさん
15/03/13 02:00:32.40 OiQhOQ5z.net
なんだかホワイトだと尿でブラックなら純白とか言ってたブロガー居たなぁ。
真相は解らないけど俺のはブラックで純白だった。

731:SIM無しさん
15/03/13 09:41:20.43 wwCairDA.net
2chMate 0.8.7.2 dev/LGE/L-01F/4.2.2/DR

732:SIM無しさん
15/03/13 09:41:43.43 AC7bLGH3.net
>>723
うちはホワイトとブラックどちらも純白だな
購入時期が近いからかもしれんが

733:SIM無しさん
15/03/13 16:53:31.35 lqTfcDzK.net
アフィカスの言うこと真に受けるなよ
ロイフと異才数台買ったけど尿液晶なんてなかった

734:SIM無しさん
15/03/13 19:16:29.33 OR+4fvMD.net
個体差はあるさ

735:SIM無しさん
15/03/14 13:00:33.97 0fm7/bLA.net
MVNOシム 非root 端末でのdocomo ID 系エラー通知問題は解決しましたか?
端末にdocomo ID 設定してもWi-Fi環境だと駄目でした

736:SIM無しさん
15/03/14 13:50:02.94 /vlddEvE.net
YOU、rootとっちゃいなよ!

737:SIM無しさん
15/03/14 14:44:05.52 Gn1gW0tS.net
>>728
root+Greenify

738:SIM無しさん
15/03/14 17:25:15.27 0fm7/bLA.net
>>729-730
root はちょっと見てみましたが、自分には無理そう
まだ使い始めたばかりなので、使い倒して買い替える頃やってみようかな

739:SIM無しさん
15/03/14 18:18:35.07 rimj+cE6.net
この機種のroot奪取って難しかったっけ?
一年前に取ってから記憶に無いのはワンクリックレベルだったからか?

740:SIM無しさん
15/03/14 18:55:55.19 OanTUU0l.net
>>732
多分そうじゃなくて、保証が効かなくなる
のが嫌なんだろ
おれは買った当日rootだわ
不具合でたらtotで戻して修理出せば
ギリグレーかもしれんな
ちな前の機種を友人に譲ってrootのままアプデしやがって、保証も切れてるのに文鎮のままDSに持ち込んで、無料で修理させたのは流石にブラックだと思うが

741:SIM無しさん
15/03/14 19:06:29.30 YzJJnHms.net
>>732
そんな簡単な方なのか?

742:SIM無しさん
15/03/14 19:33:40.63 0h5aJ7uf.net
>>731
さすがにワンクリックだけってわけにはいかないけど
めちゃくちゃ詳しくroot取る手順を解説してくれてるサイトがあるから
そこ見ながらやれば楽勝だよ
URLリンク(andmem.blogspot.jp)
>>733
tot焼けばroot化の痕跡(LG RCTの記録)も含めて完全に初期状態に戻るね
もっともDSはroot取ったかどうかのチェックなんてしてないっぽいけど
てか、rootのままアプデって単にブートループしてただけでしょ
大抵の不具合はリカバリからバックアップ書き戻せば直るし、
リカバリが潰れてもダウンロードモードがあるし、
ダウンロードモードが潰れても最後の復旧手段qhsusb_bulkがある
この機種が本当に文鎮になることなんてまずないよ

743:SIM無しさん
15/03/14 19:34:51.57 rimj+cE6.net
>>734
うーむ記憶に無いからなw
機種によってはWindows8とかUSBがどうこうでややこしいのもあるけど、これはそんなこと無かったしな
敷居は低いから、跨ぐ気があれば余裕だと思うな

744:SIM無しさん
15/03/14 19:39:10.05 YzJJnHms.net
>>735
>>736
CM焼くのも楽勝?

745:SIM無しさん
15/03/14 19:43:02.14 rimj+cE6.net
>>737
ルート取れるのなら同じじゃね?
ガラ機能使え無くなるのは痛いからやってないが

746:SIM無しさん
15/03/14 20:28:08.21 YzJJnHms.net
>>738
なるほどサンクス

747:320
15/03/14 22:41:38.09 n4RdR+ao.net
>>734
ワンクリツールがあるからすごい楽

748:SIM無しさん
15/03/15 07:50:13.21 UqmeV/UW.net
楽だし完全に元に戻せるから売るときも保証時も有利

749:SIM無しさん
15/03/15 08:20:13.57 996dHyHl.net
>>740-741
それいいな、どこにあるんだ

750:SIM無しさん
15/03/15 09:06:32.39 zbAZfE8f.net
そんなのも人に聞かなきゃわかんないようなやつはroot取るべきじゃないな
ブートループで修理出すはめになるのがオチ

751:SIM無しさん
15/03/15 12:20:42.79 cNiVo0EJ.net
>>735
事後報告で勝手にDSに持っていって
修理したんだよw
おれの名前で契約した端末だから
参ったよ

752:SIM無しさん
15/03/15 12:38:24.08 B7UWTmYL.net
カスタムカーネルとか入れてるとブートループなんて日常茶飯事だよな

753:SIM無しさん
15/03/15 12:48:05.39 cNiVo0EJ.net
>>745
まあね、苦労デイから戻して
センサー動かなかった時は
少し焦ったがw
今日子供のチャレンジタッチが届いたから
root化チャレンジしようかな

754:SIM無しさん
15/03/15 18:05:16.75 WXC6ELB3.net
この機種、一年使っているが余裕でまだまだつかえそうなんだよなぁ。
アプデ対象でないのが残念。
cmとか焼いてみたいけど、メイン機だからまだ躊躇してしまう。
もう一台と思っても、一年前より白ロム値上がりしてるしw

755:SIM無しさん
15/03/15 19:44:19.38 sY/Ch3+r.net
俺は逆でメイン機だからこそ快適化させたいのでルート化させている
特にこの機種はトントン含む使える便利機能が最初からある上に、ルート化でさらに向上出来るワケだからね
サブなんて充電中とかでガッツリ使わないんだしさ
ルート化しちゃいな!

756:SIM無しさん
15/03/16 02:37:35.98 AM8E2Nx/.net
俺もメイン機こそroot化する派

757:SIM無しさん
15/03/16 02:54:40.19 eS7SIe/P.net
個人的にはルート化して忍者カーネルいれて、
ボタン増やしたり広告消したりタスクキー追加して、カスロム入れずにガラ機能保持がこの機種の完成形だと思ってる
ルート化しないと80%までしかこの機種の魅力を味わえないと思うな

758:SIM無しさん
15/03/16 12:21:33.53 xBaOUgY/.net
自分は出先でワンセグ見ることが多くて、この機種はアンテナ内蔵なのが助かる。一時期cloudyG3入れたけど、ワンセグ使えなくなるんで、今はroot化、gps.conf改変、プリイン凍結、テザリング解除ぐらいまで。

759:SIM無しさん
15/03/16 12:59:57.80 0VM/dIGq.net
XperiaとLGならどちらが格好良いと思いますか?

760:SIM無しさん
15/03/16 15:05:38.69 2Na8fIjq.net
lg

761:SIM無しさん
15/03/16 18:01:53.05 /vwnJEzO.net
root取ってYモバSIMをずっと使用中。
もちろんドコモ専用アプリは全部凍結。
一時だけドコモのキャリアメールの専用アプリを使いたくなって、
凍結解除してドコモSIM入れるも立ち上がらず。
結局、凍結アプリを殆ど復活させて何度か再起動させた後に
無事アプリのアップデート。
結局なんのアプリがアプデを阻害してたか分からず。(ID設定アプリっぽいが…)
完全にリセットも考えてたので良かったけど、時間掛かった。
root取って(ドコモショップ以外で)SIMフリにしても
まぁなんとかなる、ということで。

762:SIM無しさん
15/03/16 18:36:28.74 xQdlNChJ.net
禿回線で使うなら異彩買えよ
これband3非対応だぞ

763:SIM無しさん
15/03/16 18:49:56.52 /vwnJEzO.net
>>755
知らずに異彩は売っちゃったんだよ…。
都内23区ならたまに遅くなるくらいで、ほぼ問題無いよ。

764:SIM無しさん
15/03/16 19:43:18.40 NEiMbRmQ.net
薄型ケースどこかに売ってないかな

765:SIM無しさん
15/03/16 20:51:15.60 eS7SIe/P.net
>>756
同じワイモバで都内だけど、
docomoよりも安定してるし速くね?
使ってる人が少ないからかね

766:SIM無しさん
15/03/16 21:24:03.79 VwsBuCcC.net
スリープ状態でバッテリー何%/時間くらい減りますか?
私はSMS無しのデータSIMで0.75%/時間位です。
LINE、facebook、K9等入れてます。
100%→99%までは長いのでそれは無しで。
rootの方はもっと持つのてしょうか?

767:SIM無しさん
15/03/17 11:46:48.98 4SEbnH2e.net
>>758
京阪神をウロチョロするだけだとだと
茸より速くてパケ詰まりが殆ど無い
LTEから3Gになることも無い

768:SIM無しさん
15/03/17 12:53:13.33 p0KfEza6.net
twitter、line、ドコモメール使用、
夜中は3時間で1%(残り200時間とか出る)
rootはとってないが、
無効にできるものはしてる
gmail同期しないと電池もつ気がするな

769:SIM無しさん
15/03/17 14:56:02.0


770:1 ID:QfXsO3y/.net



771:SIM無しさん
15/03/17 15:10:53.23 I/8r5fIz.net
乞食回線のあまったauで使ってる
結構電波つながるよ

772:SIM無しさん
15/03/17 16:01:41.82 tzV6SFZY.net
機内モード、だいたい無効化、アプリの暴走無しの状態で5時間で1%くらい

773:SIM無しさん
15/03/17 21:02:56.00 8ztx86V8.net
>>757
eBayにある。
オイラが使ってるのはコレ。
URLリンク(i.imgur.com)

774:SIM無しさん
15/03/17 21:56:10.64 L6qNnHG4.net
tpu黄ばんできたから変えようかな
ハードケース落としたら傷つかないかね

775:SIM無しさん
15/03/17 23:00:35.09 G/fJoQwj.net
>>763
auでも使えるし神機だな

776:SIM無しさん
15/03/18 11:36:57.20 2Cg+BVac.net
auをNGワールドにするとすっきり

777:SIM無しさん
15/03/18 23:13:55.94 hIUMgCea.net
この機種に隠し設定みたいなのって結構多くない?
例えばタスクマネージャで設定押すとアプリの停止ができたり…

778:SIM無しさん
15/03/18 23:42:15.18 m8iiYzef.net
初めて知ったヽ(^。^)ノ
RAM自動消去が1時間の次12時間(24時間3日)て

779:SIM無しさん
15/03/19 01:47:56.34 TfN2Kzet.net
ほぉすげーな
サービスの依存関係が判るとビシビシ削れるのにな

780:SIM無しさん
15/03/19 07:33:31.70 DC3ETNrY.net
>>758
都内で芋のモバルーにMVNO SIM刺してるけどドコモBand1より速いこと多いね、とくに混雑時とか
やはりBand3が空いてるんじゃね?

781:SIM無しさん
15/03/19 08:11:47.72 cREC6du7.net
>>769
え?

782:SIM無しさん
15/03/19 15:37:30.56 t2moEBP5.net
LGホームのドロワ画面で
アプリの非表示ができるのもわかりにくい
ドロワ右上に設定アイコン(アンインストールのみ可)出しておきながら
メニューボタンが押せて、設定メニューがあるなんて反則だと思う
ただuiがイケてないだけ

783:SIM無しさん
15/03/19 16:59:31.35 HREXWlkk.net
ホーム変えれば良くね?
よく標準ブラウザ(メーカーカスタム)で○○が出来ないからこの機種はクソとかオシイとか言う人もいるよねw

784:SIM無しさん
15/03/19 17:43:34.30 tv240EOV.net
シンプルならグーグル純正、カスタム好きならapex,novaってのは基本だよな

785:SIM無しさん
15/03/19 22:35:14.62 2v7HMi/c.net
ホーム画面であまりlightning launcher使ってるやついないな
この機種で愛用中だが

786:SIM無しさん
15/03/19 22:50:59.26 l/mqQQMw.net
議論がかみ合ってなくね?
lg標準アプリに、隠し的機能があってよくないって言ってるのに
ホーム乗り換えろって

787:SIM無しさん
15/03/20 08:18:53.48 e5BLUNBW.net
隠し機能といえば、LG MNTってなんなんだろうな
利用者の反社会的、反倫理的な言動を監視してるなんて噂もあるけど
気持ち悪いんで初期化時はいつも真っ先に殺してる

788:SIM無しさん
15/03/20 08:21:37.83 zA+Fr/7I.net
>>778
いや「隠し機能がよくない」じゃなくて、
便利な機能があるのにUIがよくないせいでわかりにくい、
隠し機能みたいな扱いでもったいない、という話じゃないの?

789:SIM無しさん
15/03/20 08:28:48.88 e5BLUNBW.net
>>779
ごめん、LG MLTだったわ

790:SIM無しさん
15/03/20 09:02:44.78 2T4k1XxW.net
>>781
これじゃまだよね。そこそこバッテリー食ってるし。
俺も裏メニューから切ってる。
一体なんなんだろね?

791:SIM無しさん
15/03/20 15:56:12.55 5yRshKrY.net
ADW使ってる奴いねーのか
てかQメニュー編集できないかな

792:SIM無しさん
15/03/20 17:44:59.28 cB0KhMl4.net
今日たまたまG2miniを触ってきたけど
悪くなかった
次の機種をはよ!

793:SIM無しさん
15/03/21 18:19:32.27 GjsrXr4g.net
G2 miniとか全然スペック違うじゃん

794:SIM無しさん
15/03/21 18:31:40.21 qs19wpdU.net
スペックでしか物事判断できんのか
トントンのみに惚れた人だっているだろう

795:SIM無しさん
15/03/21 18:46:21.80 GjsrXr4g.net
G2=G2 miniではないでしょ

796:SIM無しさん
15/03/22 01:29:47.94 +61RX8IC.net
確かに端末を選ぶ層が違うね
G2miniを今から選ぶならそもそもがG2では大きかったんではないかと
選択ミス

797:SIM無しさん
15/03/22 01:36:19.89 PkuszMRc.net
スペックは確認しておかないと
不幸になる奴が出るだろ
g2のトントンにひかれて、
ただの画面縮小版だと思って次にg2 mini買ったら
cpuまで縮小だったのかよ、みたいな

798:SIM無しさん
15/03/22 02:16:30.04 GyJHVPKn.net
小型が良けりゃソニジしか選択ないし
あのサイズはまともに作ってる国ないよ
つーかvu4出して!

799:SIM無しさん
15/03/22 03:21:22.88 kE3fS6+e.net
この機種モバブ使えなくね?
使い方教えてくだいよ

800:SIM無しさん
15/03/22 07:06:00.78 33IZvW9P.net
予め充電をして、付属のケーブルをスマホに接続して、スイッチ式の場合はスイッチを入れます

801:SIM無しさん
15/03/22 11:35:33.82 zpDRkSlM.net
>>792
句読点を多く付けて、理解しやすく書いてるけど
漢字が多いから分かるか心配だなぁー

802:SIM無しさん
15/03/22 12:02:11.71 bIAs8/UU.net
よ・・・予め充電するのは素人には難しいだろ。スマホに給電する時と逆向きに差さなきゃいけないんだから。

803:SIM無しさん
15/03/22 12:11:22.97 uBiOh2lR.net
よめ充電?

804:SIM無しさん
15/03/22 12:33:42.24 l+DOLFJh.net
L-01Fは画面ダブルタップでスリーブ解除出来るのとメニューで前に戻るキーがホームキーの右側に出来るっていう2つの機能が秀逸で使っています。
この機種以外でこの2つを満たすことの出来る機種ってありますか?

805:SIM無しさん
15/03/22 12:36:20.86 LHhN3Ecd.net
iPhone5s以降で脱獄

806:SIM無しさん
15/03/22 12:59:37.26 42Q0Qkm0.net
近頃、充電完了が100%にならない。97%で終了するのはなんで?

807:SIM無しさん
15/03/22 13:09:20.53 e5BJiLvO.net
誰も報告ないけどmvnoテザ出来た
romが古いのとゴミアプリはキャリア版なら避けられない

808:SIM無しさん
15/03/22 17:04:26.21 bIAs8/UU.net
>>798
逆に、真冬を過ぎた近頃はちゃんと100まで行くようになった

809:SIM無しさん
15/03/23 01:26:45.37 MwIMQWE+.net
簡単ルート化に改造なんでもござれなG2でその報告はスゴい有益ですねっ!

810:SIM無しさん
15/03/23 11:06:00.07 Ymn/rxra.net
>>801
スレチ

811:SIM無しさん
15/03/23 19:59:23.40 2v2BX8wY.net
>>799
settings.dbを編集する方法ですか?

812:SIM無しさん
15/03/23 21:53:14.40 7IdW/lma.net
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
キター!
と、思ったら…

813:SIM無しさん
15/03/23 21:59:59.93 2lODKcFF.net
>>804
ロイグだな

814:SIM無しさん
15/03/23 22:26:02.73 vFf/5LUD.net
>>804
それは一応G3コネ━('A')━!!の頃から出ることは決まってた

815:SIM無しさん
15/03/24 23:13:22.64 beQf2Ln5.net
いや、まじでモバブ使えないんだが
新しいの買ったけどそれもつかえん

816:SIM無しさん
15/03/25 00:11:40.36 uVcGkC0T.net
ELECOM3000はどのLGにもHTCにもHuaweiにもガラケーにすら使えてます

817:SIM無しさん
15/03/25 04:53:30.73 k5uks+SB.net
手持ちのモバイルバッテリー全部で試してみたけど充電出来てる

818:SIM無しさん
15/03/25 12:11:42.81 Ysw2N79B.net
>>807
ドコモ持っていきなよ
俺のもモバブーは手持ちの全部使える

819:SIM無しさん
15/03/25 12:48:57.91 RaNMTm3M.net
設定のUSB接続方法を「充電」にしている?
してると思うけど
モバブだけダメとかあり得るんだろうか

820:SIM無しさん
15/03/25 13:47:44.02 ahP1CA6e.net
モバブでクセのあるやつ使ってるのかな
モバブ付属のケーブルじゃないとダメなやつとか結構ある

821:SIM無しさん
15/03/25 17:36:17.03 pzAOAAWg.net
この機種じゃないけど、使えるケーブルがすごく限られるスマホがあったな

822:SIM無しさん
15/03/25 18:42:53.17 pXtX2zj7.net
>>811
root取ったしなんかへんなのいじっちゃったのかなー
画面下にusbのポップアップでて一瞬だけ充電されるんだけどすぐに何事もなかったように充電切れる
まぁまた新しいg2買うしいいや

823:SIM無しさん
15/03/25 20:51:19.71 yDM39PWR.net
>>813
SH-01Dはケーブル選んだね~

824:SIM無しさん
15/03/26 00:05:32.13 pGAai8jX.net
壊れた時に、ソニーやギャラの最新機種ではなく
これをもう一度買いたいと思うなんて
愛されてるなー
オサイフさえ使えれば海外からLG最新機種を個人輸入とか
してみたい

825:SIM無しさん
15/03/26 00:26:59.40 IC2d0lG7.net
二万五千円でauのGALAXY5買ったが中々良いよ
ただなートントンの快適さは異常
タスクとバックキー逆だし、背面のボタンないし…
だからねG4お願いします!

826:SIM無しさん
15/03/26 01:06:10.86 pGAai8jX.net
最近はWinタブやipadでトントンしてしまうようになった

827:SIM無しさん
15/03/26 01:28:35.08 ttb1CIKD.net
以前このスレでG2ポケット水没やらかして、コタツで乾かしてたアフォですが。
庭ギャラ5使ってますがプロセスど安定で使用感ズバ抜け性能です。
G2独自の気配り装備も好きでした。キャプチャープラス、リモコン、必殺トントン。

828:SIM無しさん
15/03/26 11:37:03.90 viMChSKy.net
>>816
Z1やNote3が最新として並ぶ中G2を選んだ俺達だぞ。
というか最新機種ももう大差無いしな。

829:SIM無しさん
15/03/26 15:15:32.25 ADkKUwsr.net
ワンセグさえ着けてなければ神機だった
無茶ぶりなのは分かっているが

830:SIM無しさん
15/03/26 15:17:53.95 I4nuDNST.net
入院の救世主ワンセグたんをばかにしたらゆるさないo(`ω´*)o

831:SIM無しさん
15/03/26 15:53:18.52 wUUYktoH.net
これの一つ前のL-01Eが安いから買ってみよかな
実際のところどれくらい違いあるんだろ

832:SIM無しさん
15/03/26 15:54:55.85 3CHpVkBI.net
jb,クアッドコア2ghz以上あたりから、ほとんど進化止まってるな

833:SIM無しさん
15/03/26 16:24:20.47 EpEClReY.net
こいつのアンロックしたをオクに出すとおもう
また¥40000なるといいな

834:SIM無しさん
15/03/26 16:39:25.52 4XwaYi2D.net
>>822
ワンセグ用の録画領域の確保がなければ良かった

835:SIM無しさん
15/03/26 18:28:20.55 f3Pqj536.net
>>823
G2より電池の減りが速い
倍ぐらい違う

836:SIM無しさん
15/03/26 18:32:28.31 NEgpaJQQ.net
>>821
ワンセグ抜きで、ドコモ謹製アプリはお財布のみなら、まだまだ数年は現役バリバリで働けそう。

837:SIM無しさん
15/03/26 18:36:14.38 3CHpVkBI.net
ランタイムARTは結構進化したかな

838:SIM無しさん
15/03/26 18:38:12.55 dTP5NE7K.net
>>825
ギャラもそうだけど
数千円は軽く高く売れるんだよなー
ギャラなんか無料なのに相場が上がるってなんだかなー

839:SIM無しさん
15/03/26 20:17:04.49 pYcrgQ/F.net
iijがauのmvno 出したから異彩のほうがいいかもめ

840:SIM無しさん
15/03/26 21:11:21.38 3dh62oce.net
>>831
まじで?
だったら、LGL24に行こうかな

841:SIM無しさん
15/03/26 21:12:14.92 3dh62oce.net
>>831
まじで?
だったら、lgl24行こうかな

842:SIM無しさん
15/03/26 21:16:14.98 QDoDJdNd.net
>>831
法人のみじゃ??

843:SIM無しさん
15/03/26 23:01:26.52 pYcrgQ/F.net
>>834
まじか
ちらっと聞いただけなので詳しい話走らん

844:SIM無しさん
15/03/27 00:51:10.02 +GC/l0nQ.net
法人向けやが個人でも契約できるそうな
それと、個人向きのも準備中

845:SIM無しさん
15/03/27 12:53:13.41 xWHok2qj.net
BAND3非対応の糞スマホ

846:SIM無しさん
15/03/27 22:25:02.26 7sWQYulN.net
DoS攻撃関係のセキュリティーホール対策アップデート4月だって
osあげてほしいな

847:SIM無しさん
15/03/27 22:46:23.13 fKpEWAze.net
auでband1だけで使ってるがぜんぜん困らないよ

848:SIM無しさん
15/03/27 23:01:45.11 50jfikyW.net
>>837
東名阪住みならb3対応のLGLの方がいいかもな
docomo機が非対応でau機が対応なんて何か間違えてるな

849:SIM無しさん
15/03/27 23:19:17.43 ml17fVne.net
>>838
アプデくんの?

850:SIM無しさん
15/03/28 00:17:38.09 7M/K5Mkg.net
>>838
嫌々面倒やりたくないのが見え見えのアプデ
なんで売り逃げた端末の面倒みなきゃいけないんだと言ってるだろうけど世界中のG2でアプデしてないのは茸だけ

851:SIM無しさん
15/03/28 02:14:46.96 PR8KDcrP.net
ELECOM3000とかこないだ電気屋で300円で売ってたな
G2の接触が悪いのか充電が不安定だが

852:SIM無しさん
15/03/28 03:18:04.75 hDvYTWXQ.net
>>841
公式のソース見つからないけど予定ありの記事はあった

853:SIM無しさん
15/03/28 09:13:44.48 ar32mzz2.net
>>844
ついでにロリポップも
ってならないのかね…

854:SIM無しさん
15/03/28 13:35:11.12 KH5LPGwU.net
Nexus6のロリの不具合記事みてると
4.4.4が一番安定してるのではないかと思う

855:SIM無しさん
15/03/28 13:39:59.33 Ncq5hN4a.net
キットカット軽いしな

856:SIM無しさん
15/03/28 14:29:31.44 ar32mzz2.net
>>846
え、Jelly Beanでしょ

857:SIM無しさん
15/03/28 15:30:18.08 m4BcoWR/.net
さっきトントンは反応するのに、タッチが一切無反応になってしまい
電源ボタン長押ししてもタッチ出来ないから再起動も出来ないと焦っていたら…
電源ボタン更に長押しで再起動(知らなかった)出来たんで助かったんだけど
皆さんはタッチ無反応とかなった事ありますか?

858:SIM無しさん
15/03/28 16:40:07.14 ar32mzz2.net
>>849
画面割れたときにタッチ効かなくなった
そんときハードキーモードになって、電源ボタンと音量ボタンだけで基本的な操作はできるようになった

859:SIM無しさん
15/03/28 23:51:59.99 dO7AZ586.net
これBAND3非対応なんだよな
他のFシリーズと違ってこれだけ除外されててアレだな

860:SIM無しさん
15/03/28 23:59:57.89 v30g0yvZ.net
東名阪のどこか住みだけど本当にどうでもいい非対応
そういえばNOTTVも非対応のゴミ機だよねー

861:SIM無しさん
15/03/29 00:40:57.41 OsIfnqm8.net
zenfone2 4GB RAMの5.5インチ、OS5.0で3万5千円か
乗り換えようかな

862:SIM無しさん
15/03/29 01:17:56.81 Lp+G4fFS.net
>>853
今プラスエリア非対応で葬式になってるよ

863:SIM無しさん
15/03/29 05:49:15.37 qb5l7uVV.net
>>854 お葬式になっていますね
先の先は判りませんが

864:SIM無しさん
15/03/29 13:44:56.99 wdYUdLQj.net
>>855
VAIO見たいにBAND19でBAND6に接続する手もあるけどね
やらないみたいだし

865:SIM無しさん
15/03/29 17:31:14.73 wo+AZfwk.net
ハングして強制再起動したらsettings.dbのテザ設定が消えた
正常な再起動だと消えない
settings.db編集当てにならん

866:SIM無しさん
15/03/29 19:34:55.72 FQHsdsr5.net
>>825
未使用品ならその価格は妥当だね

867:SIM無しさん
15/03/29 21:58:59.50 az4P1q63.net
>>857
通常の再起動ならば、再起動しても消えないのですか?

868:SIM無しさん
15/03/29 23:31:52.33 tSI5JO5T.net
?!
URLリンク(i.imgur.com)

869:SIM無しさん
15/03/29 23:44:08.25 c9Wxjhfr.net
右上にちっさい穴あるよねー

870:SIM無しさん
15/03/29 23:55:57.45 MaXQCNlL.net
ねーよ

871:SIM無しさん
15/03/30 00:14:42.24 vNamc3Rf.net
>>862
サブマイク無い欠陥品やぞそれ

872:SIM無しさん
15/03/30 06:18:14.95 G3Q9HT8E.net
>>825
これさ、中古でジャンクを落札する
→外装交換に出す、基盤なども直ってくる?
→アンロックする
→オクに出品
ウマーってできない?

873:SIM無しさん
15/03/30 14:01:43.52 82JpRJDr.net
>>864
中古品の時点で保証使えないから有料だし値段考えたら差し引き0だと思う

874:SIM無しさん
15/03/30 14:38:28.13 q4gUmNMC.net
>>865
外装交換だから有料(5000)なのは折り込み済みってことだろかと・・・
この値段で出来たのってギリギリこの機種ら辺だっけ?
それとも一個前かな?

875:SIM無しさん
15/03/30 17:19:33.87 JncefReG.net
>>866
Fだからブレミアクラブの
修理代上限がないから
保証に入ってなかったら
実費かかるだろ

876:SIM無しさん
15/03/30 18:13:36.13 BWoJBzpH.net
最近は外装交換もどうなってんのかわかんねぇな

877:SIM無しさん
15/03/30 21:30:08.48 4f3OUIcT.net
866も言ってるけどFからはダメだね
外装交換したいならEまでかな

878:SIM無しさん
15/03/30 21:49:18.44 G3Q9HT8E.net
ジャンクウマウマ大回転できないのか残念

879:SIM無しさん
15/03/30 21:50:08.39 G3Q9HT8E.net
L-01Eのジャンクない?

880:SIM無しさん
15/03/30 22:52:02.82 82JpRJDr.net
スレチや
オークションで探すかか該当スレで聞け

881:SIM無しさん
15/03/31 00:19:33.81 97koowHg.net
>>871
ドコモオンラインショップで540円で新品売ってるよ

882:SIM無しさん
15/03/31 01:23:19.46 EMf1L/wx.net
外装交換コロがしなんてこのスレ民みんなやってたよ

883:SIM無しさん
15/03/31 16:48:29.89 FtTvy3wq.net


884:SIM無しさん
15/03/31 17:37:38.22 yDQu6QBc.net
海外モデルには5.0のアップデートが来てるらしいけど、ドコモはやるんかなぁ?

885:SIM無しさん
15/03/31 17:41:46.10 OzIBYLlm.net
やらないとマズイでしょ。
重大なセキュリティホールが有るんだから。

886:SIM無しさん
15/03/31 17:43:21.41 SHKw/Bo8.net
ドコモもLGもやる気満々だろうな

887:SIM無しさん
15/03/31 18:21:22.66 9SVw8+iT.net
ドコモが何だって?
エイプリルフールは明日だぞ?

888:SIM無しさん
15/03/31 18:21:48.90 p3Po6Vt0.net
セキュリティの穴ごときじゃ絶対やらねー

889:SIM無しさん
15/03/31 18:23:56.30 3ajUQeN7.net
売れないLG製品の為にあのDOCOMOが・・・?

890:SIM無しさん
15/03/31 18:39:07.06 kng4j/g+.net
>>879
すっかり忘れていたよ

891:SIM無しさん
15/03/31 21:20:46.63 gpdk09AK.net
キットカットだって、やらない宣告あったでしょ。システム的にムリポとか言いやがるし。

892:SIM無しさん
15/03/31 21:26:10.26 ep1++j9L.net
常套句だな
やる気ないだけ

893:SIM無しさん
15/03/31 22:33:08.88 aqDR36Fq.net
技適再認証だって約500万近くかかるんだしそこに金回す余裕があったら販促費にするだろうさ

894:SIM無しさん
15/03/31 22:39:44.09 EMf1L/wx.net
G2 mini欲しいな、コレ落としすぎてもうボロボロ

895:SIM無しさん
15/03/31 23:31:05.95 WssUVm14.net
ステータスバーに丸い矢印が出てるんだけどこれ何?

896:SIM無しさん
15/04/01 00:26:55.78 NfUflaD5.net
SSくらいアップしろよ

897:SIM無しさん
15/04/01 00:33:17.68 TF48Vwjy.net
同期ちゃうんけ?

898:SIM無しさん
15/04/01 05:33:56.63 h/xzyYoo.net
アップデートほんとに来るかね
バッテリー表示バグもあるしcloudyg2から戻そうかな

899:SIM無しさん
15/04/01 07:03:51.44 CZ29tspG.net
来たら嬉しいけどね
期待はしてない

900:SIM無しさん
15/04/01 09:10:58.70 zzrqkOjc.net
セキュリティ関連のアップくらいは最低でも二年間は続けて欲しいよね。

901:SIM無しさん
15/04/01 10:29:55.38 T1Cju9ZE.net
2.3とかだって重大なホールを指摘されまくってるけどろくにアプデなんぞしないだろ。
キャリアはそんなこと知ったこっちゃない。スマホスマホスマホスマホと毎日叫び続けるよ。

902:SIM無しさん
15/04/01 16:49:17.95 JuXWhbGu.net
G2品がなくなってきてて高くなってきてるね。

903:SIM無しさん
15/04/01 17:24:18.47 o5pdCWXQ.net
カメラガラス割れちゃった…
修理いくらかかるんやろ

904:SIM無しさん
15/04/01 17:41:18.82 Cs6T8yUp.net
アプリをアンインする時、Winのゴミ空みたいにクシャクシャ鳴ることに初めて気付いた

905:SIM無しさん
15/04/01 23:27:24.47 5xa0URVM.net
>>895
俺も割れたことある。
どこにも落としてないのに気づいたらヒビ入ってた。
保障サービスで取り替えてもらったな

906:SIM無しさん
15/04/03 08:52:53.46 I8lrnID0.net
みなさんのおすすめのホームアプリを教えて下さい。
自分はNOVAランチャーを使っております。

907:SIM無しさん
15/04/03 09:09:39.72 zvRHvuE5.net
>>898
Google純正

908:SIM無しさん
15/04/03 09:12:22.93 ZhFns/Bt.net
>>898
Novaって今でもスワイプダウンは有料�


909:使ったけどApexが1番かな~



910:SIM無しさん
15/04/03 09:28:24.68 AzliVeic.net
俺も無料ならApexかな

911:次スレ
15/04/03 10:36:04.20 neeVBBMx.net
 
 
 
docomo LG G2 L-01F Part.9 (実質19)
スレリンク(smartphone板)
 
 
 

912:SIM無しさん
15/04/03 12:13:53.17 I8lrnID0.net
>>899
Googleのはアプリの非表示ができないので却下です…
>>900
>>901
APEX良さそうですね!使ってみたいと思います。
みなさんありがとうございました。

913:SIM無しさん
15/04/03 13:04:40.22 4vXf4eUB.net
各国では5.0が来てると言うのにドコモは…

914:SIM無しさん
15/04/03 13:10:08.85 cBKG61kv.net
5.0はバグ持ちだからイランよ
ネクサスですらまだ511アップデートが控えてるというのに

915:SIM無しさん
15/04/03 13:37:50.50 slGphKU3.net
もうLGは買わね!次は富士通かシャープにする

916:SIM無しさん
15/04/03 13:39:58.30 ACBN40rY.net
どうぞ

917:SIM無しさん
15/04/03 13:46:33.76 cBKG61kv.net
>>906
シャープは会社なくなりそうなので、
背水の陣と言うことでシャープ買って応援してあげてください

918:SIM無しさん
15/04/03 14:02:11.67 slGphKU3.net
これアンロックできるだけが取りえの機種だったな
しょせん国産には敵わないよ

919:SIM無しさん
15/04/03 14:22:35.71 NVqembGK.net
水没させてタッチ不良起こしてたから自分で変えたら余計ひどくなったんだが
これもうハードのせいじゃないよね

920:SIM無しさん
15/04/03 15:03:15.37 qkDCEHIc.net
自分の技量は疑わないのかな

921:SIM無しさん
15/04/03 16:49:16.39 PWSZCLg1.net
富士通だけはマジでやめとけ。arrows買ったけどひどすぎて即変えたわ

922:SIM無しさん
15/04/03 17:06:14.00 ZhFns/Bt.net
>>912
F-02G触ったが大したことなかったよ。
G2の良さがわかったくらい。
バッテリーはわかんないけど。

923:SIM無しさん
15/04/03 17:16:35.37 9bUsuo4z.net
>>909
アンロックは大したことじゃなくね?
解除してもauは中途半端だし・・・
まさか祖父版回線がどうしても使いたかったとか?
ワイモバ回線が使えるのは有難いけどね

924:SIM無しさん
15/04/03 18:59:09.44 81gZKn4U.net
>>914
格安でアンロックできた事

925:SIM無しさん
15/04/03 19:01:53.72 57HwtUee.net
>>912
F-02Gなんか賞取ってなかった?

926:SIM無しさん
15/04/03 19:35:17.19 Z8R4LYLR.net
先月であいぽん6プラにしたわ
このスレともお皿場だな
あいぽん6プラおつきくて使いねくい

927:SIM無しさん
15/04/03 20:00:30.42 827YLjKL.net
俺は最近、n5からこれにきたけど安いし使いやすいし目から鱗だったわ。後一年は使う予定

928:SIM無しさん
15/04/04 00:39:07.88 D82aJl9l.net
>>911
差し替えるだけなのに技量もなにもないわ

929:SIM無しさん
15/04/04 02:07:41.30 BVpNR5J7.net
>>910
俺も水没やっちゃてディスプレイ暴走するようになった。
水没ったてsimフタから少し滲んだ程度。
保険外してたから門前払いで実費も痛いから諦めた。

930:SIM無しさん
15/04/04 16:53:51.08 1ZxYOq3Q.net
>>918
Nexus5と比べて良い点と悪い点教えて。

931:SIM無しさん
15/04/04 17:44:16.09 J3mJl90w.net
>>921
良い点 バッテリーが体感2倍くらい持つ、画面大きい、サクサク動く、
lgの独自の仕様(トントン、スモールウィンドウ、デュアルウィンドウ等)が地味に便利。
悪い点 ドコモロゴダサい、背面のボタンが誤作動してしまったり押しにくいシチュエーションあったりして意外と使いにくい、
グーグルのosサポートがないってところかな

932:SIM無しさん
15/04/04 18:07:30.00 i71G+s+6.net
半年使ってるけど飽きてきたな
新型はよ

933:SIM無しさん
15/04/04 18:16:10.97 8WeYKCYc.net
>>921
おサイフ ワンセグ 要らんという人も少なくないが

934:SIM無しさん
15/04/04 18:31:41.73 sCnyhfpW.net
>>924
俺さ
これを言う人が分かんないんだよなー
使わないとか、それでも有るのがいやなら普通にオミットすればいいし、そこに拘るくらい詳しいならルートで何とでもなるだろ?ってさ
ガラ機能があるせいでメジャーアプデが無いってのも焼けばいい話でさ
焼けばN5にも海外G2にもG3風にも出来て、大嫌いなおサイフも消せる
だからガラ機能が有ることによって選択肢が増えるというプラス面だけでマイナスなことって殆ど無いのにな
まぁ保証がどうこう気になる人もいるか・・・
いやあなたに文句言ってるワケじゃありませんよw

935:SIM無しさん
15/04/04 19:10:26.35 FMdMhyTL.net
>>925
ビッグマウスワロリンw

936:SIM無しさん
15/04/04 20:46:06.90 JTsui8fI.net
僕のロイフちゃんはいつになったら満充電になるのだろう

937:SIM無しさん
15/04/04 21:45:17.56 2P16dHmy.net
>>925
余計な機能でコストアップして欲しくないという意見もあるだろ
それにカスロムどころかルートとるのさえ苦労する国産とかあるじゃん、どこ製とは言わんけど

938:SIM無しさん
15/04/04 21:46:47.82 TrmyZoBA.net
もう1年や2年は使うつもりなんだけど
普通に通販で買えるうちに予備のバッテリー買っといた方がいいかな?
今買っても使わずに長期間放置することになるんでバッテリーが痛まないか心配だけど

939:SIM無しさん
15/04/04 22:09:33.88 JTsui8fI.net
>>929
バッテリー交換はDOCOMOに頼んだ方がいい
売ってる電池が本物という保証ないし、蓋開けたときどこかが割れたりおれたりするケースが多い
簡単と言われるn5で後悔してる人続出なのに、この機種はさらに難易度高め

940:SIM無しさん
15/04/04 22:20:16.08 JXqo8pSG.net
電池交換6825円?
ならロイフ売ってzenfone2、二万で買うわ

941:SIM無しさん
15/04/04 22:21:23.79 wCVePsga.net
買えよ

942:SIM無しさん
15/04/04 22:22:31.37 +qHWGLcq.net
安く一括で買ったからか、電池交換するくらいなら
新しくもう一つ買おうかと考えてたんだけど
いま新品で二万くらい?

943:SIM無しさん
15/04/04 23:18:48.70 TrmyZoBA.net
>>930
確かに俺には無理そう
URLリンク(www.youtube.com)
こんなに面倒な代物だったとは・・・
正直甘く見てたわ

944:SIM無しさん
15/04/04 23:27:33.68 dlmPjV/q.net
6825ってか6500(税別)だなおそらく

945:SIM無しさん
15/04/05 00:20:15.48 3aTlfudt.net
>>929
ロイフはバッテリー交換難しいよ。
素人じゃ断線やらかしてオワコン。

946:SIM無しさん
15/04/05 00:28:07.18 3aTlfudt.net
>>934
それ簡単な国際版。
ロイフのはバッテリーの上に色々邪魔な物体が乗ってる。
画像検索してみな『ロイフ分解』とかで。

947:SIM無しさん
15/04/05 00:47:38.95 2Ah42txj.net
モウマンタイだかだと安いのと違う?

948:SIM無しさん
15/04/05 00:50:39.59 mXDU3hRJ.net
別に難しいもんじゃ無いけどなぁ
まぁ理系卒だからかもしれんが
URLリンク(i.imgur.com)

949:SIM無しさん
15/04/05 01:24:43.46 5fxhTkzb.net
そもそも道具が無い

950:SIM無しさん
15/04/05 01:44:17.14 QBcQMvKr.net
htl22に比べれば大分楽な部類だと思うけどな~
バッテリー外すときに力の入れすぎで液晶にダメージいかないように気をつければおk

951:SIM無しさん
15/04/05 04:12:05.16 y0rKaEdz.net
カップ麺食いながら寝落ちしてN5に汁かかっってしまった…
バックライトが点灯しない…
G2安いみたいだから買おうかな?
CM12入れたら同じだよな?

952:SIM無しさん
15/04/05 05:30:58.53 2Ah42txj.net
だったらscl23でいいと思うなー
ギャラも中々いいわ
サムスンの機能で要らないのを全部キルしたら文句無しのレスポンスで、
基本性能の部分もしっかり進化してる
電池持ちも同等以上は持ってる
でもG2のトントンやら裏ボタンやら素晴らしかったんだなーってのも再確認出来たわw

953:SIM無しさん
15/04/05 05:42:17.59 qUYvpmYx.net
>>925
スマホに限らず、
使わない機能が入るのを歓迎する日本人の消費者意識が
日本製品をコスト高のコテコテにして
国際競争力を無くさせてしまった一因だと思うよ
まあ、韓国製品のスレでいう事じゃ無いが

954:SIM無しさん
15/04/05 19:07:09.57 Sn0s7ljU.net
>>922
詳しく教えてくれてどうもありがとうございます。nexus5の電池持ちがわるいというのは聞いていたけれど2倍近く違うとは。
GALAXYJも気になっているけれど、
電池持ちイマイチでL-01Fと比較して
優れている点もあまり聞いた事無いのでL-01Fに決めます。

955:SIM無しさん
15/04/05 19:25:12.74 mdOzb1n+.net
>>945
cloudy入れてランタイムartにすればさらに快適よ。ワンセグ、お財布使えなくなるけど

956:SIM無しさん
15/04/05 19:45:31.65 CjG/3Aiu.net
>>945
両方持ってて同じアプリ常駐させてるけど、さすがに2倍は言い過ぎ
ただ、こっちはド安定だからバッテリードレインほぼないけど、n5は人によってドレイン起きてるが

957:SIM無しさん
15/04/06 11:52:30.60 u+EPLdJT.net
更新きたー!
やっぱりosは見捨てられてる
セキュリティホールのことは隠してやがる

958:SIM無しさん
15/04/06 12:19:49.37 PSpO+aoe.net
パソコン中継してアップデートできんorz

959:SIM無しさん
15/04/06 12:20:04.70 yDa2ermw.net
なんの更新だろこれ

960:SIM無しさん
15/04/06 12:23:16.79 PSpO+aoe.net
>>950
セキュリティホールのパッチ
隠してるけど

961:SIM無しさん
15/04/06 12:36:49.10 CkRN5HZ9.net
>>951
なるほど、ありがとう

962:SIM無しさん
15/04/06 13:00:24.57 lefDN9aF.net
>>951
なんで隠すのかね^^;

963:SIM無しさん
15/04/06 13:36:46.49 pycFbM2J.net
改善される事象
メニューキーを押下した際、一部のGoogle提供アプリが強制終了する場合がある。
うーん…(゜_゜)無いなぁ

964:SIM無しさん
15/04/06 14:42:34.75 A9ltGiZM.net
ヒトバシラーはよぅ

965:SIM無しさん
15/04/06 15:46:19.54 D8qtmGGM.net
どうぞどうぞ

966:次スレ
15/04/06 15:55:17.93 D8q61YCr.net
 
 
 
docomo LG G2 L-01F Part.9 (実質19)
スレリンク(smartphone板)
 
 
 

967:SIM無しさん
15/04/06 19:18:13.15 1simkFrE.net
なんで今頃アップデート?

968:SIM無しさん
15/04/06 19:28:15.68 UU2z/OCh.net
>>958
>>951

969:SIM無しさん
15/04/06 19:53:54.43 pwI3/0dw.net
URLリンク(jvn.jp)
対処ソフト提供予定
L-01F   (2015/4 上旬  対処ソフト提供予定)

970:SIM無しさん
15/04/06 21:19:06.07 0DVfBJDh.net
今気付いたけど、本体の周りのフチにも保護シート張ってあるんだな
コレ気付いない人いるだろ

971:SIM無しさん
15/04/06 21:38:51.70 aj5Kh2Ey.net
>>961
>>4

972:SIM無しさん
15/04/06 21:46:28.12 0DVfBJDh.net
>>962
ごめん見てなかったわ

973:SIM無しさん
15/04/06 21:53:46.65 R3oeLDFv.net
アップデート不具合無い?
ごめん、ネクサス7のロリポップでアップデート恐怖症になっちゃって。

974:SIM無しさん
15/04/06 22:17:17.97 V1mwaTBd.net
>>960
例のソレ、意外とオオゴトなんだな。
今まで2.x/4.x以前の重大なセキュリティホールだとかは平気で放置されてきたのに。

975:SIM無しさん
15/04/07 01:49:08.96 /hEnIuNO.net
アップデート完了
特に変化はなし
穴塞いぐのが本当の目的だからシステム周りはあんまり弄ってない予感

976:SIM無しさん
15/04/07 02:49:06.07 npLcslc1.net
突然アップデートされた
これ自動アップデートってどこで切るの?

977:SIM無しさん
15/04/07 05:57:07.84 YO1aXm4e.net
>>959


978:SIM無しさん
15/04/07 08:17:05.94 XHJGhQ6S.net
rootの穴もさりげなく塞がれてるのかなぁ

979:SIM無しさん
15/04/07 08:22:29.30 1T+Xy2Bd.net
格安シムでもアプデートする?

980:SIM無しさん
15/04/07 08:41:44.77 MeLypeEg.net
他の機種も最近続々アプデしてんの?
セキュリチーとは言わずに?

981:SIM無しさん
15/04/07 10:19:17.18 t0qsDCoX.net
アップデートってデータ量多いですか?
WiFiでやった方がいいのかなぁ

982:SIM無しさん
15/04/07 12:26:57.56 jlknnLIN.net
MVNOのSim挿してるけど、更新できたよ。
ダウンロードは自宅Wifi使ったけど。

983:SIM無しさん
15/04/07 12:51:57.63 nXD9h61g.net
アップデート済ませたけど、買ってから一度もやってなかったわ…
バージョンはL01F11lで合ってますか?

984:SIM無しさん
15/04/07 13:05:30.34 BBiXPCCP.net
合ってる
今回のアップデートでkからlになった

985:SIM無しさん
15/04/07 13:26:40.88 9LlFqYVx.net
ありがと~うヽ(*´∀`*)ノ

986:SIM無しさん
15/04/07 14:33:15.98 MdHuoIp/.net
5.0にしろや

987:SIM無しさん
15/04/07 15:34:08.81 fp8hxmTm.net
アップデートしたらスイカの残高読み取れないってで的でびびった
再起動でなおったけど

988:SIM無しさん
15/04/07 15:40:18.73 Nj5pvzQ1.net
>>978
それ、アップデート関係なしに良くなる。
スイカの問題だとおもう

989:SIM無しさん
15/04/07 18:09:55.30 WIk/noVq.net
アプデしたらサクサク感アップした
タッチの精度も良くなってたから白猫もかなりやりやすくなったし
今後OSメジャーアップはないけど遊び端末としてしばらく使えそう

990:SIM無しさん
15/04/07 18:27:42.16 HYxnY6A7.net
>>979
最新にアップデートしてる?
うちのはひとつ前のバージョンだけどはじめてなった

ところで、今回のアップデートでスクロール時のカクツキがなくなってるわ

991:SIM無しさん
15/04/07 18:29:17.07 +YDS24T7.net
マジか
早くお前らもやれ

992:SIM無しさん
15/04/07 18:42:20.39 HYxnY6A7.net
>>980
ゲーム時の処理落ちみたいなのがなくなってる気がする
まだアップデートしてない人は、アップデート前後でベンチマークアプリ走らせたり、重い処理で差がないか試してもらいたいな

993:SIM無しさん
15/04/07 21:01:09.88 DqE3X8Vp.net
>>980
たしかにタッチの精度は良くなったね。
スクロールもなめらか

994:SIM無しさん
15/04/07 21:20:51.00 YO1aXm4e.net
アップデートしてから、裏の発熱が酷くなってる…

995:SIM無しさん
15/04/07 21:23:32.58 5vJ+7zqE.net
>>985
バッテリー影響??

996:SIM無しさん
15/04/07 21:24:29.77 nXD9h61g.net
トントンでスリープ解除時のLEDの色が、
白から少しピンク(紫?)掛かった色に変わった様に思うのだけれど、気のせいかな?

997:SIM無しさん
15/04/07 21:29:57.46 YO1aXm4e.net
>>986
バッテリー?
充電ではなくて、動画みたりするとかなり熱い。以前はいくら見ても熱くならなかったのに

998:SIM無しさん
15/04/07 21:36:47.46 5vJ+7zqE.net
>>988
ごめん、言葉足らずだったね。
バッテリー減りが早くなったりしてる?

999:SIM無しさん
15/04/07 21:42:49.18 YO1aXm4e.net
>>989
なるほど、そういうことか。
いや、特に大きく減ってないな。アプリが動いてるわけじゃないのかな。

1000:SIM無しさん
15/04/07 21:50:53.03 5vJ+7zqE.net
>>990
そっか、情報ありがとうね(^^♪

1001:SIM無しさん
15/04/08 01:11:47.18 gomvpD7J.net
次スレ立てろやください
それとも余ってるアレ使うん?

1002:SIM無しさん
15/04/08 01:21:26.66 3Q03h2zO.net
docomo LG G2 L-01F Pt.17(実質19)�3ch.net [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(smartphone板)

1003:SIM無しさん
15/04/08 01:22:16.22 3Q03h2zO.net
すまん見逃してたわw
次スレはpart9か
>>957

1004:次スレ
15/04/08 02:01:53.95 TTAoFr4u.net
 
 
 
docomo LG G2 L-01F Part.9 (実質19)
スレリンク(smartphone板)
 
 
 

1005:SIM無しさん
15/04/08 08:01:12.26 13zojMZY.net
アップデートが本当に「Googleアプリのダウン解消」だけなら、タッチ精度の向上は不具合ではないのか

1006:SIM無しさん
15/04/08 09:01:49.01 IjOG8Kug.net
ソウトウエアの更新を、購入後初めてしてみた。
バージョン番号末尾 c→k 
これで、またに発生する画面タッチの誤動作が無くなると良いけど。

1007:SIM無しさん
15/04/08 09:15:11.82 IjOG8Kug.net
続けてもう一度更新する必要があった。
末尾k→l
今回の更新で気がついたのは、ロック画面のボタンの色が赤から白くなったことぐらいかな。
後はドコモのサービス関連。

1008:SIM無しさん
15/04/08 09:44:44.68 mTbtqDtt.net
ボタンの色?

1009:銀河鉄道
15/04/08 11:40:01.67 TTAoFr4u.net


1010:糞コロ
15/04/08 11:40:17.42 EGYzjOqM.net
1000get!

1011:1001
Over 1000 Thread.net
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。


1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch