新しい地図part144at SMAP
新しい地図part144
- 暇つぶし2ch741:fされた「カリフラワー祭りinタイ」でも同様の疑惑が浮上した。 「カリフラワー祭り」は、タイの中部・ペッチャブーン県の外れにあるサイヨン村で行なわれた。 二人三脚で泥沼を駆け抜け、カリフラワー20キロを収穫するスピードを争うレースで、2月の放送では 「カリフラワーの名産地で年に1度、その収穫を祝う祭りが開かれる」などと紹介された。 「お祭り男」の宮川大輔(46)に加え、「NEWS」の手越祐也(31)も参戦。だが、サイヨン村の村長は疑問を呈する。 「『日本のテレビが来るのでラコーン・サン(短いドラマや芝居)を作りたい』と言われ、開催した。 当日は年に1度の子供の日で、あのゲームは収穫を祝うものではありません」 さらに「週刊文春」が現地で取材したところ、祭りの出場者には賞金や参加費などが渡され、 「イッテQ!」の海外コーディネーションを担当するM社が「祭り」の運営費を負担していることなどが分かった。 日本テレビに「カリフラワー祭り」の開催経緯などについて尋ねたところ、次のように答えた。 「『カリフラワー祭り』や先にご指摘をいただいた『橋祭り』を含め、『祭り』企画において、番組の意向で コーディネート会社が主催者に提案したり、実質的な主催者となってイベントとして開催したケースがありました。 また番組がコーディネート会社に支払っている撮影経費の中から、 開催費用や賞金、参加費、協力費などが支払われていることもありました。 企画についての確認が不十分なまま放送に至ったことについて、当社に責任があると考えております。 『祭り』企画に関しましては、現在、詳細を確認中です。 今回のような事態を招きましたことを、お詫び申し上げます」 11月15日(木)発売の「週刊文春」では、タイでの“祭り”の詳細や宮川大輔の番組にかける思い、 下請けに責任を押し付ける日本テレビの対応について、6ページわたって詳報している。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch