16/10/19 21:33:10.37 4LgqgKJ7.net
質問 「メンバー同士でSMAPのあり方などを話さないのですか?」
「話さないです。 トーク番組もコンサートのMCも出たとこ勝負。 緊張感があったほうが見ている人も面白いと思うし、シナリオがあると僕らも面白くないから。」(by吾郎ちゃん)
質問 「5人が一緒になると自然に呼吸が合うのですか?」
木村 「5人では、相手がこう来たら 俺はこう行くと、アイコンタクトすら取らなくてもフォーメーションが体に沁み込んでいます。」
質問 「SMAPという組織と個人の両立はうまくできていますか?」
木村 「僕は器用ではなく、思っていることがすぐ顔に出ちゃうので、よくタレント向きでないと言われるんです。 5人のときも、許せない発言だったりすると、本番中なのに「話したくねぇ」 となる。
でも、それでいられるのがSMAPだから。 そのままでいさせてもらえるのがうちらじゃないかな。」
「たとえば、木村君とかは感情が出るタイプだけど、それでいいと思う。 木村君が周りの顔色をうかがうなんて気持ち悪いし、そうであってほしくない。」(by中居君)
吾郎 「僕にとってSMAPは会社、企業みたいなものです。 それぞれが立場をわきまえ、会社として何を残すか、その社員でいるという感覚があって。手柄も一人だけのものじゃなく5人のものだし。」
「SMAPはそれこそバブル崩壊とともに生まれたんです。そのときに、歌番組がこぞってなくなり、歌う場所もなくなったんです。
僕たちはランキングでも1位をずっと取れなくて。でも、そこを経験したからこそ、ハングリーなどころがあるのかもしれないですね。」(by慎吾)