プレミアム用Tuner TZ-WR500P/320P/HR400P Ch27at SKYP
プレミアム用Tuner TZ-WR500P/320P/HR400P Ch27 - 暇つぶし2ch446:てってーてき名無しさん
18/05/13 16:46:46.34 .net
サービスが終わるプレミアム
株価が下がると分かっているんだから
今のうちに、売り逃げる
猿でも理解できるぞ

447:てってーてき名無しさん
18/05/14 00:08:47.51 .net
風説の流布か
通報しとくか

448:てってーてき名無しさん
18/05/14 08:13:49.98 .net
>>440
お前転売屋だろw
プレミアムチューナーそんなに売れてるのか?
ここでいくら売れと言っても、契約して見てる奴が売るかよw

449:てってーてき名無しさん
18/05/14 22:54:11.31 .net
>>430
契約しなくても基本料かからないなら放置するから解約は増えないでしょ
解約がドンドン増えるのは一年に5000円もかかるからだよ

450:てってーてき名無しさん
18/05/15 15:46:07.95 .net
スカパー!を契約してればプレミアムの基本料免除だしね
解約する理由がない

451:てってーてき名無しさん
18/05/15 16:12:48.89 tXLDwOI/.net
解約防止策は、通販CMの廃止。
とにかく番組視聴中に通販CMでブツ切りのチャンネル多くて不快になる。

452:てってーてき名無しさん
18/05/15 17:35:33.14 .net
>>443
貧乏人には年間5000円は大金だろうけど、長期契約者にとって年間5000円なんか微々たるもん。
契約者平均で毎月2000円以上払ってるからな。
解約者ドンドンって、毎月数万人解約でもしてるのかよw

453:てってーてき名無しさん
18/05/15 17:52:57.45 .net
通販CMは特に構わ�


454:ェ募金詐欺CMやめろよ。 気持ち悪い。あれが流れただけでチャンネル変えたくなるわ。



455:てってーてき名無しさん
18/05/15 20:31:07.33 .net
>>446
ワイは光のパックとWOWOW入ってるから
毎月6千円以上払ってる
年収1000万

456:てってーてき名無しさん
18/05/16 08:17:32.54 .net
>>448
>>448
高々6000円程度で威張るなよw
1万以上払ってる奴結構いるから。
その分基本契約で400円しか払ってない奴が多数いるから
平均2000円になってるんだけどな。

457:てってーてき名無しさん
18/05/16 09:06:00.54 .net
Amazonプライムビデオの月の利用料が400円
スカパーの糞さが分かるな

458:てってーてき名無しさん
18/05/16 11:14:13.79 .net
スカパーに月1万って何契約してるの?w
パック+WOWOW+野球セット+エロとか?

459:てってーてき名無しさん
18/05/16 15:15:48.40 .net
もうそんな時代じゃない
みんなネット配信に移動してる

460:てってーてき名無しさん
18/05/16 17:22:38.46 .net
>>451
ホントホントw
沢山入りゃあええって訳でもないのに
低所得者はすぐムキになるからなぁ

461:てってーてき名無しさん
18/05/16 20:13:46.26 .net
以前はHDで15にしてたけど
テレ朝とかTBSとかみんな2chにするから
足りなくて仕方なくてフルパックにしてる
20chぐらいがあればいいのに

462:てってーてき名無しさん
18/05/17 18:26:23.77 .net
>>446
420円はムダすぎる

463:てってーてき名無しさん
18/05/17 19:34:11.09 .net
景気が良い時に確定売上をって事で強引にスカパーが作ったものだからなあ、昔の悪い習わし
そこがおかしいと気づいて皆んなが声を上げないと無くさないよ

464:てってーてき名無しさん
18/05/17 20:08:52.20 .net
>>456
解約に歯止めがかからないから安くなるか廃止されるか。
どのみち基本料収入は下がる一方になるし

465:てってーてき名無しさん
18/05/17 20:10:21.34 .net
自動音声の受付電話も終了。
オペレーターも昔ほどたくさんいらないし、基本料420円はムダ

466:てってーてき名無しさん
18/05/17 20:13:22.36 .net
半額赤マークが始まって基本奇数月だけ、偶数月にはなにも契約しなくなった。
4契約していたが2契約だけにして交互に使用してる。

467:てってーてき名無しさん
18/05/18 00:39:59.76 .net
>>455
タダで観ようとしてるだけじゃん

468:てってーてき名無しさん
18/05/18 02:00:23.98 .net
>>460
タダで見られるチャンネルないだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwww

469:てってーてき名無しさん
18/05/18 02:07:56.00 .net
通販がコンテンツだと思ってる障害者かエアプの貧乏人だろ

470:てってーてき名無しさん
18/05/18 16:37:28.84 .net
ネットがいいならこんな所普通見に来ないよなw
なんで常駐してるんだろw

471:てってーてき名無しさん
18/05/18 16:56:21.30 .net
>>462
おまえの存在と同じで
ムダ!

472:てってーてき名無しさん
18/05/19 17:47:29.06 .net
チューナーの相場も下がってるのはどう見る?

473:てってーてき名無しさん
18/05/19 19:15:57.27 .net
チャーリー浜?

474:てってーてき名無しさん
18/05/22 01:53:06.70 .net
>>465
プレミアム利用者が減り続けているわけで
サービスが終わるってなったらゴミになる
それでゴミになる前に売り払おうって人が
増えてきて相場が下がると。

475:てってーてき名無しさん
18/05/22 10:32:35.49 .net
そういうことにしたいならいいんじゃないの

476:てってーてき名無しさん
18/05/22 12:21:12.60 .net
レンタルなら返せば終わりじゃないの?

477:てってーてき名無しさん
18/05/23 14:49:13.37 .net
>>467
そうなると転売屋のお前が儲かるとw

478:てってーてき名無しさん
18/05/23 14:50:59.90 .net
2017年11月末 プレミアム -5,344
2017年12月末 プレミアム -2,661
2018年1月末 プレミアム -5,306
2018年2月末 プレミアム -4,229
2018年3月末 プレミアム -1,572
2018年4月末 プレミアム -2,311
サービスが終わるのも時間の問題?

479:てってーてき名無しさん
18/05/23 17:24:24.02 .net
前スレ
121 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/17(土) 09:13:57.81 ID:???
ソニレコは、500Pからダビングすると7秒程先頭が欠ける
俺の400PとソニーのブルレコBDZ-E510では13秒欠ける、対処法はないのかな
あと5分番組は仕様でダビングできないらしい

480:てってーてき名無しさん
18/05/23 19:28:


481:23.17 ID:???.net



482:てってーてき名無しさん
18/05/23 20:29:56.16 .net
>>471
プレミアムの加入自体は毎月何件?

483:てってーてき名無しさん
18/05/24 08:12:47.95 .net
>>471
その前に現在の加入者数書けよw
加入と解約の差も書いて無いしw
解約と契約を同じ奴が繰り返して、半額技使ってて実質そんなに減ってないしw

484:てってーてき名無しさん
18/05/24 20:36:00.85 .net
2011
190万件
2016
109万件
確かにかなり減ってる

485:てってーてき名無しさん
18/05/24 20:46:08.23 .net
プレミアムってギャンブルとエロのクズ御用達チャンネルさえ関心なければ
まずほとんどBS,110CSでチャンネル揃わないか?
えんためーてれも来ることでほんとプレミアム必要なくなったわ
あとサムライが来たらもうプレミアム捨てられるんだが
そしたらプレミアムはアイドル2チャンネルぐらいで首の皮をつなげるしか無いか
FOXムービーもB級C級映画しかないし

486:てってーてき名無しさん
18/05/24 21:01:06.45 .net
>>476
馬鹿
ソースを出せや

487:てってーてき名無しさん
18/05/24 21:21:13.30 .net

サイト見りゃ載ってるだろ
タコ

488:てってーてき名無しさん
18/05/25 00:12:09.42 .net
>>477
旅チャンネルが移動してくれたらプレミアムなんかいつでもやめたる

489:てってーてき名無しさん
18/05/25 00:12:10.17 .net
>>477
ほとんど来てるけど一部まだSD画質なんだよ
ただそれも秋にはスロット再編でHD化されるそうなのでそしたらプレミアムは解約かな

490:てってーてき名無しさん
18/05/25 07:36:06.63 .net
>>480
旅と鉄道は景色が良くて癒やされるからまた戻ってきて(鉄道は移動)ほしい

491:てってーてき名無しさん
18/05/25 10:25:50.34 .net
移動してなかったりしててもSDだったりでもう一息って感じ
日テレプラスみたいにスロット十分なのに16:9のSDで放送してるところもあるし・・・
とりあえず秋の再編が待ちどおしいなぁ
110CSスロット配分一覧(正解版)
URLリンク(i.imgur.com)

492:てってーてき名無しさん
18/05/25 11:47:52.41 .net
>>476
スカパー契約者の1/3はプレミアムじゃないかよw
契約者少ないとか印象操作してる奴ってネット業者?
それともプレミアム見れない情弱の貧乏人?

493:てってーてき名無しさん
18/05/25 12:12:21.57 .net
>>484
だよな。
プレミアムが終了とかぬかす輩はマヌケ野郎だWW

494:てってーてき名無しさん
18/05/25 12:20:15.48 .net
衛星劇場なんて、いい値段するのに
110度はSDなのは馬鹿にしてるよな

495:てってーてき名無しさん
18/05/25 12:23:48.36 .net
12スロHDの画質がどんなものか見てからじゃないと判断できんなあ

496:てってーてき名無しさん
18/05/25 12:34:23.42 .net
タダのチューナーを二束三文で売っ払っちまって今更後悔してる輩じゃねえの

497:てってーてき名無しさん
18/05/25 12:53:33.43 .net
>>485
ググればプレミアムチャンネルリストが出てくるから
それを見れば、全てインターネットや他のサービスで代用できるもの、それをわざわざ利権にまみれた専用チューナーを買わされて、面倒な手続きを介して使おうとは思わんでしょ

498:てってーてき名無しさん
18/05/25 13:05:14.30 .net
at-xとか見比べ聴き比べが必要だな

499:てってーてき名無しさん
18/05/25 13:50:31.52 .net
4K試験放送を視聴する目的のために一つだけチャンネル契約がいるから旅チャンネルを契約していたが、最近は4K試験放送に新しい番組がほとんどこないから旅チャンネルだけ見てる
年末開始のBS-4K放送が始まったら、スカパープレミアムの4K試験放送枠はどうなるんだろ?

500:てってーてき名無しさん
18/05/25 16:31:39.71 .net
初心者でもすまん。
400PてPanasonicのチューナーですが、これって繰り返し予約すると同じタイトルの番組も録画しちゃう仕様?

501:てってーてき名無しさん
18/05/25 17:13:26.11 .net
>>492
普通は同じ曜日同じ時間帯の番組しか録画しないと思うが?
あとそこに違う番組入ってても録画しないと思う。
所が同じパナでもBDレコーダーは、違う番組に代わってても録画してしまう糞使用w
地上波、BS録画でホントに困ってる。
最新型では改善されてるのかな?

502:てってーてき名無しさん
18/05/25 17:59:45.92 .net
>>489
「わざわざ利権にまみれた専用チューナーを買わされて、面倒な手続きを介して」
使ってる人がここに集まってるんですが

503:てってーてき名無しさん
18/05/25 20:02:11.92 .net
Bカスより酷い利権だよな
ICカードを発行してる社名は?

504:てってーてき名無しさん
18/05/25 22:56:53.23 .net
スロット再編されたらようやくスカパーチューナーから離れられる・・・
BRレコで全部まとめて録れるようになるからすげー楽になるな

505:てってーてき名無しさん
18/05/26 04:23:22.18 .net
基本契約だけ残して無料日に活用すればいいだろ

506:てってーてき名無しさん
18/05/26 08:31:35.55 .net
>>496
今でもできるよ?

507:てってーてき名無しさん
18/05/26 12:09:38.03 .net
>>495
どっちにしろスカパーの関連会社(天下り先)だろうね

508:てってーてき名無しさん
18/05/26 22:03:49.21 .net
>>498
SD画質のチャンネル録ってもしょうがないんで・・・

509:てってーてき名無しさん
18/05/28 13:14:49.37 .net
DMR-BRS500を検討してるんだが、スカパープレミアムからLANダビングすると頭何十秒か欠けるのが某レコーダーで発生してるので
買い換えようと思う
試した人いる?
400Pです

510:てってーてき名無しさん
18/05/28 14:09:14.88 .net
プレミアムは終わるだろうってこの状況下で、何をそんな無駄金を払って見たいの?

511:てってーてき名無しさん
18/05/28 14:23:36.07 .net
そういう意味不明のツッコミを書いてくる
キチガイぶりはどこから来るんだ

512:てってーてき名無しさん
18/05/28 15:26:56.80 .net
>>502
AT-Xがいつまでも再スロット化せずにHD放送しないからしがみついてるんよ
やっとみつけたよこれ、スカパーとLINEで友達になって分かった
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)

513:てってーてき名無しさん
18/05/28 18:27:36.02 .net
アニメ関連のチャンネルとFOX関連は、画面に表示される放送局のマークをもう少し目障りにならないようなデザインにできないのかね
ロゴが出るのは構わんけど、番組より目立つロゴというのはいきすぎだろ

514:てってーてき名無しさん
18/05/29 10:37:22.32 .net
>>502
ニート貧乏人には大金だろうが、普通以上に稼いでるなら大したことない金額。
スマホに大金払ってる方が無駄金。
終わるのに何で100万以上の契約者いるんだよw

515:てってーてき名無しさん
18/05/29 17:32:37.15 21mw+y28.net
12スロHDはMPEG2の平均7Mbps(統計多重)くらいのビットレートになる。
ニコニコより画質悪くなることは確実。

516:てってーてき名無しさん
18/05/29 19:44:57.31 .net
質問なんだけどアンテナって、南南西の方角以外にもコンバーターの数値や、傾斜角度を地域の数字に合わせるよね?
昔のは例えば-8とかでも+10+5+0-5-10とか目盛りが大雑把(ソニーのSP5とか)
これだと10と5の間に目盛り合わせるだけになる、今の新しいアンテナは1単位で目盛り調整できたりするんですか?
新しいアンテナのほうが性能いいですか??

517:てってーてき名無しさん
18/05/29 20:03:41.46 .net
自己解決しました

518:てってーてき名無しさん
18/05/29 20:34:02.31 .net
>>508
ネットに繋いで電子書籍も動画も速攻で見れる世の中で、そんな小難しい事をしてコンテンツをみる時代も終わったと思われ

519:てってーてき名無しさん
18/05/29 21:03:13.61 .net
コンバーターやパラボラの上下傾斜の調整って適当?
南南西に合わせりゃとりあえず映るんかな。

520:てってーてき名無しさん
18/05/29 21:13:17.66 .net
いや、結構微妙だよ。

521:てってーてき名無しさん
18/05/29 21:44:17.34 .net
その割には細かい目盛りがないよねww

522:てってーてき名無しさん
18/05/30 04:30:15.39 .net
目盛りっていうのはアンテナの回転だろ。
これを合わせないと128度は映るがBSが駄目というような状態になる。
これはアンテナのマストが垂直になっているのが前提だから水準器で
垂直にする。
上下左右の調整は一番良く映るようにするだけだから簡単。

523:てってーてき名無しさん
18/05/30 11:32:12.34 .net
マストの垂直を合わせるのって、ホームセンターで売ってる液体が左右に動くようや水準器をマストの水平部分にセロテープで仮固定して見ればいいの?

524:てってーてき名無しさん
18/05/30 12:42:21.44 .net
マストの垂直部分に当てるなりセロテープで仮固定するなりして合わせればいいよ。
1方向だけじゃなくて最低2方向でね。南北方向東西方向という感じで。

525:てってーてき名無しさん
18/05/30 14:57:31.22 .net
なるほど
Thx

526:てってーてき名無しさん
18/05/30 20:45:35.10 .net
おまいらゴミ化する前に売り払っちゃえよ

527:てってーてき名無しさん
18/05/30 22:32:40.45 .net
4KPのファンうるさスギ

528:てってーてき名無しさん
18/05/30 23:12:18.40 .net
>>518
もうゴミ化してますが?

529:てってーてき名無しさん
18/05/31 17:50:18.04 .net
>>518
転売屋乙w

530:てってーてき名無しさん
18/06/02 08:51:50.31 EW3Rl2sU.net
垂直かどうかは、50円か5円玉に糸を通して、アンテナから垂らして確認

531:てってーてき名無しさん
18/06/02 10:48:29.47 .net
ペアリング期限ってあるんですか?
電源を付けていない状態だと切れるんですか?
アンテナケーブルを付けていないと切れてしまうんですか?

532:てってーてき名無しさん
18/06/02 11:04:45.73 .net
そんなもん自分で考えりゃ分かるだろ
池沼はコレだから困る

533:てってーてき名無しさん
18/06/03 17:12:25.10 .net
わからないのでご教授願います

534:てってーてき名無しさん
18/06/03 18:21:56.39 .net
教授ってあなた…

535:てってーてき名無しさん
18/06/04 22:07:59.31 ckAOp8vJ.net
>>523
メディアアクセスのご利用においてA-PAB規定により、
90日でリモート視聴できなくなりますので、ペアリング期限更新を行う必要があります。
==
ただし、スカパープレミアムのICカードは、スカパー!サポートセンターに連絡
スカパー!のB-CASの方はペアリング機能なし、ICカードを差し替えて使えます

536:てってーてき名無しさん
18/06/05 22:38:10.63 .net
>>527
最近二ヶ月置きにチューナー代えてるけど、90日以降だとTEL必要になるかもなのな。

537:てってーてき名無しさん
18/06/05 22:52:29.56 .net
また今月も大幅に減っている

538:てってーてき名無しさん
18/06/05 23:24:23.65 .net
>>528
ちょくちょく電源入れてりゃ問題無い

539:てってーてき名無しさん
18/06/05 23:49:57.71 .net
>>530
ありがと90日以内には入れるから安心できたわ。

540:てってーてき名無しさん
18/06/05 23:51:11.20 .net
3台無料も数を増やしたいからだろ
基本料を解決しないと解約は止まらないだろうな。

541:てってーてき名無しさん
18/06/06 00:12:27.61 .net
>>529
先月も減ったてたよな?

542:てってーてき名無しさん
18/06/06 00:12:56.57 .net
減ってたよな、今月分の数字?

543:てってーてき名無しさん
18/06/06 03:41:47.13 OXMq88jX.net
プレミアムは、今年度中に契約数100万切るな

544:てってーてき名無しさん
18/06/06 03:43:28.07 .net
プレミアムは本当にえげつないペースで減ってるな

545:てってーてき名無しさん
18/06/06 09:39:58.08 .net
株価?

546:てってーてき名無しさん
18/06/06 09:54:13.49 .net
スカパーのホームページで毎月公開されてる加入者数?の事だよ、使う理由もないから減っていくのは自然な流れ

547:てってーてき名無しさん
18/06/06 10:09:05.28 .net
2017年11月末 プレミアム -5,344
2017年12月末 プレミアム -2,661
2018年1月末 プレミアム -5,306
2018年2月末 プレミアム -4,229
2018年3月末 プレミアム -1,572
2018年4月末 プレミアム -2,311
2018年5月末 プレミアム -5,606
東経 124 度 128 度衛星放送は他に使い道を探っていくべきだよ、将来的に終了するのは目に見えているわけでプレミアムチューナーは今のうちに売り逃げておくべきだな

548:てってーてき名無しさん
18/06/06 10:14:48.58 .net
新衛星早く

549:てってーてき名無しさん
18/06/06 10:56:32.63 .net
>>539
転売厨乙

550:てってーてき名無しさん
18/06/06 11:21:21.79 .net
プレミアム契約者は110度も一台ぐらい使わせてほしいね

551:てってーてき名無しさん
18/06/06 13:02:07.23 OXMq88jX.net
裏録に同軸がもう�


552:P本必要とか、間抜けすぎる仕様だわ。



553:てってーてき名無しさん
18/06/06 13:09:35.19 .net
ガラパゴスに夢中な時代の産物だからね
ガラケーと同じ運命をたどるのは当然の結果

554:てってーてき名無しさん
18/06/06 13:38:38.58 .net
>>539
損益分岐点ってどんなもんか知らないけど
今黒字なら分岐点越える前にプレミアム終了と見ていいな
この減少ペースで年5万契約減り、10年で50万人
10年で契約が半分になる計算、ここ2、3年でサービス終了かな

555:てってーてき名無しさん
18/06/06 13:52:35.53 OXMq88jX.net
今後、4K放送の投資がかさむので、プレミアムで放送する必然性のないWOWOWから撤退かな
最後まで残るのは、テレビ通販、アダルト、公営ギャンブルで大幅に規模縮小だね。
JCSAT-3A/4Bの衛星2機もイラナイ。

556:てってーてき名無しさん
18/06/06 14:06:42.07 .net
HD化もほぼ完了したしプレミアムが要らない子になったな

557:てってーてき名無しさん
18/06/06 15:04:55.04 .net
プレミアム感が全くない、名前だけプレミアムでは話にならん

558:てってーてき名無しさん
18/06/06 15:15:39.14 .net
スカパーイケイケどんどんの時の名残り
これからはそう言った盛りも無くなっていくだろう

559:てってーてき名無しさん
18/06/06 17:20:13.03 .net
AT-Xはどうなるの?

560:てってーてき名無しさん
18/06/06 19:16:26.60 .net
CS110のAT-XがHD化するからそっちでやっていくんじゃ?

561:てってーてき名無しさん
18/06/06 20:14:09.13 .net
何年かかると思ってんだ?

562:てってーてき名無しさん
18/06/06 20:33:34.47 .net
え、今年の秋だぞ

563:てってーてき名無しさん
18/06/06 20:46:07.39 .net
>>551
新しい衛星あげるってこと?

564:てってーてき名無しさん
18/06/06 20:54:43.30 .net
>>554
>>428>>483

565:てってーてき名無しさん
18/06/06 22:45:35.42 .net
ワイ、ビンボやからブルレコシングルなんや
よってプレミアムチュナーは使い続ける

566:てってーてき名無しさん
18/06/06 23:49:06.18 .net
>>553
秋に始まるなんて言ってない

567:てってーてき名無しさん
18/06/07 02:54:49.52 .net
>>557
頭悪いのかアスペなのか

568:てってーてき名無しさん
18/06/07 10:08:04.01 .net
イライラすな

569:てってーてき名無しさん
18/06/07 13:08:58.77 .net
体力あるうちにチューナーをすべてHEVC対応機に切替とかしても、いまの1チューナー=1コンバーター直結の仕組みを改めない限り、これ以上の勢力拡大は難しいだろうね
BSと110度CSの左旋から導入される同軸一本で3GHz帯まで伝送する技術が安く使えるようになれば、特殊な装置をユーザーが導入しなくても
同軸ケーブルの分配配線をスカパー!プレミアムでも可能なようになればいいのに

570:てってーてき名無しさん
18/06/07 13:53:10.39 .net
ネット配信で容易に解決するものを110も124など
もはや議論する時代も終わっただろ、いつまで下らない事をやっているんだと

571:てってーてき名無しさん
18/06/07 13:53:13.99 .net
アダルト、ギャンブルチャンネルをスカパー!で放送できない限り
プレミアムは永遠に不滅だろ。
ここでプレミアム終了とか言ってる馬鹿は、何が目的なんだろうなw

572:てってーてき名無しさん
18/06/07 15:23:46.00 .net
アダルトはインターネッツ
ギャンブルもインターネッツ
競馬のグリーンはどうかな

573:てってーてき名無しさん
18/06/07 15:32:22.92 .net
パソコンの内蔵GPUのハードウェア再生支援がHEVC対応モデルになったKabyLake以降のモデルがある程度普及するであろう3年後あたりを目処に、
グリーンチャンネルもネット配信に切替でいいような気がする
だいたい土日以外ほとんど需要のないチャンネルに1年365日専用の帯域を割り振ること自体が無駄すぎる

574:てってーてき名無しさん
18/06/07 15:48:37.48 .net
商売になっているうちは辞めんでしょ
ここは総務省の責任

575:てってーてき名無しさん
18/06/07 19:58:37.78 Hevc5s5P.net
プレミアムは画質面でチャンスなんだがね
■悪化する一方の地デジの画質■
地デジ     HDセグメント数  ビットレート(音声、データ込み)
開局�


576:栫@     13セグメント   18.2 Mbps ワンセグ開始  12         16.8 HD/4K併用    7          9.8 (映像 8Mbps)  国民の混乱を避ける為、東京五輪後正式化かな -- 地デジ4Kは、ネット配信の攻勢や、ブラジルの強い要請もあり、規格化は急務 【参考】検討している日本の地デジ4K。 周波数の空きが無いので、もう一方の偏波も使う。 (1)映像 HEVC 3840x2160/60p 輝度HDR fps = 59.94、profil = Main 10@L5.1@Main、chroma = 4:2:0、bit depth = 10 bits、color = BT.2100 (2)伝送パターン例(既存放送局用)      水平偏波   垂直偏波 セグメント数  映像ビットレート A階層 ワンセグ            1セグ B階層 4K(5セグ)  4K(5セグ)  10セグ   HEVC 18Mbps(256QAM)~22Mbps(1024QAM) C階層 2K(7セグ)           7セグ    MPEG2 8Mbps(64QAM) ※既存のHDは画質を落とす。(HD12セグメントを7セグメント)で全チャンネル"MXテレビ"並みに!  地デジ4K受信設備には、両偏波対応アンテナ、ブースターへの交換が必要  なお、NETFLIXの4Kは、HEVC 15Mbps前後



577:てってーてき名無しさん
18/06/08 16:07:52.47 .net
>>563
だからー、インターネットがいいならそっち見てるよw
何でここ常駐してるんだw

578:てってーてき名無しさん
18/06/12 22:16:16.47 .net
過疎ってる

579:てってーてき名無しさん
18/06/12 22:33:25.06 .net
円盤に焼いて、じっちゃのデカいテレビで見たいんや

580:てってーてき名無しさん
18/06/12 23:19:37.71 .net
そこまった

581:てってーてき名無しさん
18/06/13 10:32:02.12 .net
ばけらった

582:てってーてき名無しさん
18/06/14 01:38:45.23 .net
ーーーーーーーーーーーーー
REGZA X920 有機ELレグザ
ーーーーーーーーーーーーー
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
#地デジ 9、BS 3、110CS 3、BS4K 1、110CS4K 1、スカパープレミアム 1
ヤマダ電機 Yahoo!店
価格 647,781円 (税込)

583:てってーてき名無しさん
18/06/14 05:10:46.50 .net
安いな

584:てってーてき名無しさん
18/06/14 05:10:55.09 .net


585:てってーてき名無しさん
18/06/14 05:11:25.00 .net


586:てってーてき名無しさん
18/06/14 05:12:00.01 .net
1桁

587:てってーてき名無しさん
18/06/14 05:12:37.16 .net
間違えた

588:てってーてき名無しさん
18/06/14 08:11:46.79 .net
あの、軽乗用車買えるんですけど

589:てってーてき名無しさん
18/06/14 08:53:54.14 .net
TV

590:てってーてき名無しさん
18/06/15 15:19:29.13 .net
軽自動車200万ぐらいするだろ

591:てってーてき名無しさん
18/06/15 15:27:48.20 .net
粋がるな!

592:てってーてき名無しさん
18/06/16 05:53:48.15 .net
枠がるな

593:てってーてき名無しさん
18/06/16 20:56:44.07 .net
ブラビアの型落ちでええやん
あれもスカパープレミアチューナー搭載してるし値段も安いで

594:てってーてき名無しさん
18/06/16 21:42:04.45 .net
プレミアム終了したら、ICカード郵送で送れって来るのか?

595:てってーてき名無しさん
18/06/18 20:29:05.83 .net
Bカス利権と同じ
サービス終了したら用なしなんだから、
そんなICカードなんかおめえらで勝手に捨てていいよいいよ、返却なんかすんな!!

596:てってーてき名無しさん
18/06/20 10:25:38.34 .net
>>584
向こうで処理するだけだから、すぐ使えなくなる。
捨てていいよ。
そもそもチューナーはどうするんだよ。
転売するならカード付けないと二束三文だぞ。

597:てってーてき名無しさん
18/06/20 12:39:58.14 .net
カード付きでも売れなくなってきてるな

598:てってーてき名無しさん
18/06/20 13:15:23.91 .net
売る必要性がない

599:てってーてき名無しさん
18/06/20 18:01:18.08 .net
使わなくなったチューナーのカードは捨てていいそうだよ。
チューナー取り替える時サポートに聞いたことがある。

600:てってーてき名無しさん
18/06/21 19:43:05.28 .net
>>589
で使わなくなったチューナーは返さなくていいのか?
返す時カードも一緒に返すだろ。
何でカードだけ捨てるw

601:てってーてき名無しさん
18/06/22 10:44:54.16 .net
ああ、そういうことね。自分の物だったから捨てたよ。
レンタルは知らない。

602:てってーてき名無しさん
18/06/22 12:40:54.42 .net
>>590
お前レンタルしてるなら
早く買い取った方がいいゾ
確実に元が取れる

603:てってーてき名無しさん
18/06/22 14:11:28.36 .net
プレミアムは終了確定だからな

604:てってーてき名無しさん
18/06/22 14:53:35.61 .net
320も500も3年レンタルして買い取って
その後オクで売ったわ
向こうもわかってて新製品のサイクルを3年以上にしてるぽいね

605:てってーてき名無しさん
18/06/22 15:32:35.36 I6oPCb6C.net
スカチャン3も終了か
ワールドカップのひとつも放送ないしそりゃ無駄な空きチャンネルだからしゃーないけど
ますますギャンブルとエロ専門のプレミアムになってダーティ放送になってくな

606:てってーてき名無しさん
18/06/22 16:17:51.24 .net
困った事に、その2つがネットで無料なんだよな
時代の流れじゃ

607:てってーてき名無しさん
18/06/22 16:44:47.29 .net
サッカー文化がどうとかCM流してるのはさすがに草

608:てってーてき名無しさん
18/06/22 18:21:53.27 .net
>>591
だから転売するなら、カード付けないと二束三文だと言ってるだろ。
チューナーも捨てたのかよ。

609:てってーてき名無しさん
18/06/22 19:51:56.84 .net
まだ買ってる人が居るのにも驚き
スカチャンのように終了なんて告知しないのが
デフォだっていうのに、明日突如なんて事も

610:てってーてき名無しさん
18/06/22 20:00:58.37 .net
結局エロ無修正4K独占放送にしか未来はない

611:てってーてき名無しさん
18/06/23 08:14:45.47 .net
>>599 >>600
プレミアム100万世帯以上が見てるんだけど?

612:てってーてき名無しさん
18/06/23 13:37:38.76 .net
>>601
そろそろ100万切るけど?

613:てってーてき名無しさん
18/06/23 13:42:11.80 .net
プレミアムのサービス終了は確実なのは確実
単純に計算しても月に5000減で年間6万減、10年で60万減
今の半分以下になるわけで、損益分岐前には確実に終えるサービス

614:てってーてき名無しさん
18/06/23 14:41:47.34 .net
プレミアムとスカパーは一体だろ

615:てってーてき名無しさん
18/06/23 14:59:44.45 .net
衛星が別だし、衛星ごとに多額の固定費用が発生し続けているわけだから、110度に集約できるのであれば集約したほうが固定費を圧縮できてよい
ただ、スカパー!プレミアムをこの先も継続するのであれば、現状みたいに水平偏波、垂直偏波、124度、128度の4パターンの組み合わせみたいな複雑なことをやめて、
110度と124度を1枚のCASカードで共通利用できる一体型チューナーをつくり(128度は廃止)、110度で放送しているチャンネルは110度に集約、
プレミアムのみのチャンネルを124度に集約
こうすれば、無駄にチャンネルが重複している問題の解決と128度廃止による固定費の削減を同時に解決できる
さらに言えば、124度の水平と垂直の受信電波を同時に1本の同軸ケーブルで流せるようにすれば、偏波切替が不要になるから、
プレミアム側を分配配線することが容易になり、複数台キャンペーンを有効に活用することができるようになる

616:てってーてき名無しさん
18/06/23 16:33:22.13 .net
youtubeで普通に4K配信、アベマテレビでチャンネルを今すぐにでも自由自在に編成できる時代
124度とかさ、Bcasカードとかさ、恥ずかしいから話すなよ、気持ち悪い発言はしないでくれよ

617:てってーてき名無しさん
18/06/24 10:57:34.81 votUZdj5.net
>>605
スカパーJSATの株主になって提案してみたら。
発行株式の34%を持ては、そうなるよ。

618:てってーてき名無しさん
18/06/24 12:10:33.96 .net
>>606
このスレに来なければ気持ち悪い話読まなくてすむぞ
お前の主張はカレー屋に行って「俺はカレーが嫌いだから売るな」と言ってるのと同じだ

619:てってーてき名無しさん
18/06/24 12:46:55.14 .net
総務省の失態だ�


620:謔ネ、衛星放送は早い時期に辞めておくべきだった



621:てってーてき名無しさん
18/06/24 21:00:48.90 .net
衛星放送が早い時期に辞めてくれないとネット配信が困ります
だろ

622:てってーてき名無しさん
18/06/24 22:18:20.27 .net
馬鹿が現れた

623:てってーてき名無しさん
18/06/24 23:06:56.07 votUZdj5.net
URLリンク(tv.foxjapan.com)
2018/06/21
「FOXクラシック 名作ドラマ」放送終了のお知らせ
「FOXクラシック 名作ドラマ」は2018年9月30日(日)をもちまして放送を終了いたします。
視聴者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
開局以来、「FOXクラシック 名作ドラマ」をご愛顧いただき誠にありがとうございました。

624:てってーてき名無しさん
18/06/24 23:12:17.29 votUZdj5.net
スカパープレミアムが、いかにヤバイか一目瞭然のグラフ
URLリンク(i.imgur.com)

625:てってーてき名無しさん
18/06/24 23:19:07.44 .net
えげつない減りかたしてるわ

626:てってーてき名無しさん
18/06/24 23:38:48.00 .net
基本料金は無料、サッカーを入れる、再放送を少なくしろ、CM・通販を少なくしろ
これが改善されない限り無理

627:てってーてき名無しさん
18/06/24 23:49:09.42 .net
つかBSの解像度が煽りを受けたが
W杯見ようと付けたら目で見えるほど荒くなってんじゃん

628:てってーてき名無しさん
18/06/24 23:52:57.90 .net
NHK BS1などBS放送の解像度が横1,440ドットに。新4K/8K放送に向け帯域削減 2018年1月15日 17:32
 1月14日にBSデジタル放送「NHK BS1」の解像度が1,440×1,080ドットに削減された(従来は1,920×1,080ドット)。新4K/8K放送に向けた帯域再編のための帯域削減の影響で
22日以降はBS朝日、BS-TBS、BS日テレ、BSフジの民放BS 4社が帯域削減を予定しており、これらも1,440ドットとなる見込み。なお、NHK BSプレミアムは帯域削減後も1,920×1,080ドットのままとなっている。

629:てってーてき名無しさん
18/06/24 23:58:07.22 .net
>>613
URLリンク(imgur.com)
プレミアムがエロが主流だったからね
インターネットで無修正が見れるこの時代、消えゆく運命にある

630:てってーてき名無しさん
18/06/24 23:58:36.92 .net
プレミアムは

631:てってーてき名無しさん
18/06/25 01:04:56.23 .net
色々書き込みあるけどどれもスレチネタだった

632:てってーてき名無しさん
18/06/25 09:08:23.86 .net
プレミアム俺がスカパー!から移行した時は、視聴者数10万だったんだけどな。
それが今じゃ100万越えてるんだから大したもんだ。
スカパー!以上にチャンネル数多いし、スカパー!で見られないチャンネルも多いし
無くなる事は絶対ない。
プレミアム解約してるのは契約、解約繰り返してる馬鹿が多いんだろうな。

633:てってーてき名無しさん
18/06/25 10:16:45.13 .net
だから、chの多さとか餓鬼かよ

634:てってーてき名無しさん
18/06/25 10:19:12.50 .net
プレミアムの衰退は質より量を求めた結果という意見もあるし、それよりかオレは単純にネット環境が構築され、エロがネットで無料で見れるようになったからなんだと

635:てってーてき名無しさん
18/06/25 11:13:27.62 .net
プレミアム10年以上契約してるけどアダルトは30秒くらいのプレビューしか見たことないな
高すぎる

636:てってーてき名無しさん
18/06/25 13:28:25.07 .net
ゆうせん需要を見越した音楽番組なんか、youtubeで無料で見れるもんな、spotifyなどならたった千円だもん
誰も使わなくなるさ

637:てってーてき名無しさん
18/06/25 16:22:32.06 .net
単純にチャンネルが多いと言ってるが「見たい!」て思わせるチャンネルがごく一部しかないw
あとは素とプレミアムと統合するか、もっとプレミアムを差別化するべき。
チャンネルがちょっと多いだけでプレミアムとかw
結局、リーマンショックからガクッと来ちゃったよな。

638:
18/06/25 16:48:51.82 .net
俺はAT-Xしか見ない
じっちゃは東映チャンネルしか見ない

639:てってーてき名無しさん
18/06/25 17:35:14.04 .net
もっとチャンネル統合して密度上げろよってチャンネルは多いな

640:てってーてき名無しさん
18/06/25 17:58:05.41 .net
東映高杉


641:



642:てってーてき名無しさん
18/06/25 18:11:32.86 .net
>>624
アダルトセット契約してたことあるけどちんぽ痛くなってやめた。

643:てってーてき名無しさん
18/06/25 23:16:36.95 .net
てか5000円で全チャンネル観られるようにしろよ(゚ω゚)

644:てってーてき名無しさん
18/06/26 07:15:36.75 ib7V01Ly.net
>>627
俺も、AT-Xしかみないかな(通販CMがないからね)
AT-XはPCで視聴、録画(TS抜き)
TVTest(SUKAPAPA)・・・URLリンク(i.imgur.com)

645:てってーてき名無しさん
18/06/26 08:46:57.58 .net
ネットで見られるのならそっち見てろよw
プレミアム憎くてしょうがないのかw

646:てってーてき名無しさん
18/06/26 15:59:29.35 .net

誰と戦っているんだろう...(^ω^)ガンバレ

647:てってーてき名無しさん
18/06/26 17:42:21.92 .net
>>634
お前みたいなネット業者だろw

648:てってーてき名無しさん
18/06/26 19:54:56.98 .net

誰と戦っているんだろう...(^ω^)ガンバレ

649:てってーてき名無しさん
18/06/26 22:18:51.52 .net
ポーランドと戦うんだろ?

650:てってーてき名無しさん
18/06/27 10:59:11.95 .net
>>632
違法自慢かよ

651:てってーてき名無しさん
18/06/29 10:42:54.55 AGR/pzcG.net
400PってLAN録画できないのか。購入して失敗だったわ。

652:てってーてき名無しさん
18/06/29 11:33:14.50 .net
ただでばらまくようなチューナーだもん機能制限されててもしゃーなし

653:てってーてき名無しさん
18/06/29 11:33:16.77 .net
サービス終了濃厚のプレミアムチューナー買ってどうすんのよ

654:てってーてき名無しさん
18/06/29 11:42:59.99 .net
w4kpは全然ヤフオクにでないのな

655:てってーてき名無しさん
18/06/29 11:55:53.87 .net
WR500Pすら見なくなったな

656:てってーてき名無しさん
18/06/29 12:19:27.33 .net
>>642
4Kはもっさりでクソだけど
まだ一年も使ってないから出てこないだろ
500に戻したい気持ちはある
4K番組もリピートばっかりだし

657:てってーてき名無しさん
18/07/01 16:42:28.59 .net
>>636
頑張るのはお前らネット業者の方だぞw
同じコンテンツをそれぞれ流してても、同士討ちで討ち死にするだけw
資金力ある業者だけが1社残ればいい方じゃないのか?

658:てってーてき名無しさん
18/07/01 16:51:02.40 .net
また、ネット弁慶の糖質くんが吠えてる...

659:てってーてき名無しさん
18/07/02 10:14:25.24 .net
ネットの弱点は録画できない事。
致命的な弱点。

660:てってーてき名無しさん
18/07/02 10:16:22.36 .net
絵に描いたような情弱だなw

661:てってーてき名無しさん
18/07/02 10:40:41.38 3CUVWyd6.net
一部のマニア以外はその情弱なんだから弱点なのに変わりない

662:てってーてき名無しさん
18/07/02 10:41:46.70 .net
致命的なのはネットなのか頭脳なのか・・・・

663:てってーてき名無しさん
18/07/02 11:27:00.97 .net
>>647
録画で言うとネットのほうが数倍↑やど

664:てってーてき名無しさん
18/07/02 12:10:06.19 .net
録画できる奴は一部だろ
つーか年寄りはマウス操作もろくにできないし

665:てってーてき名無しさん
18/07/02 12:22:11.46 .net
オンデマンドだと好きなときに見れるからそもそも録画の必要がない
年寄りにはオンデマンドおすすめ

666:てってーてき名無しさん
18/07/02 13:06:09.88 .net
そそ
操作の難しいスカパーより、操作の簡単なネット配信
時代は変わりつつある

667:てってーてき名無しさん
18/07/02 14:03:31.69 .net
オンデマンドは画質が悪い

668:てってーてき名無しさん
18/07/02 14:25:22.01 .net
まだADSL(笑)使ってんのか?

669:てってーてき名無しさん
18/07/02 15:22:16.65 .net
ネットは永久に配信される保証はないからね

670:てってーてき名無しさん
18/07/02 15:24:03.66 .net
ゴニョゴニョしとけばいい

671:
18/07/02 15:28:33.86 .net
たまこまーけっと配信止めた クソdアニメ

672:てってーてき名無しさん
18/07/02 15:40:15.07 .net
>>659
ネットは最終的にそこに行き着くんだよな
見たいときに見れない

673:
18/07/02 15:56:00.33 .net
こういうクソ
URLリンク(douga-service.com)

674:
18/07/02 15:57:13.11 .net
>>660
しかも、SD画面という仕打ち

675:てってーてき名無しさん
18/07/02 17:27:37.38 u/FuqZHD.net
Huluの元社長の船越って、日テレでセクハラ事件を起こして左遷された男なんだよな。
セクハラで出世しためずらしい人物。

676:てってーてき名無しさん
18/07/02 17:58:26.07 .net
日大と同じなんだろ

677:てってーてき名無しさん
18/07/03 13:48:45.93 .net
>>651
じゃネット録画してろよ。
何でここいるのw

678:てってーてき名無しさん
18/07/04 01:59:43.27 .net
500Pで3TBのHDDを使っていて残り時間が170時間くらい。
ギリギリまで録画するとエラーになりますかね?

679:てってーてき名無しさん
18/07/04 02:24:06.55 .net
録画したタイトル数多いと不具合でるからおそらく

680:
18/07/04 18:10:17.77 .net
>>666
タイトル数決まってるよ LINEでスカパーと友達になって聞け

681:てってーてき名無しさん
18/07/04 18:26:08.58 .net
>>666
HDD増やせばいいだろ。
3T何か1万もしないんだし。

682:てってーてき名無しさん
18/07/04 18:27:47.50 .net
複数台になると古いのはもう開かれなくなる罠

683:てってーてき名無しさん
18/07/05 08:33:43.71 Z8YntTqn.net
Amazon Prime Videoチャンネルとは何か? Fire TV連携に注目
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
6月14日からスタートした「Amazon Prime Videoチャンネル」は、この「Prime Video」サービスの中に新たに登場した“チャンネル”だ。
実際にページにアクセスすると、「dアニメストア for Prime Video」、「スカパー!アニメセットfor Prime Video」、「J SPORTS」、
「月釣りビジョン セレクト」といったチャンネル名が並んでいる。これらは有料のチャンネルで、それぞれ月額利用料金は異なる。
 例えば「dアニメストア for Prime Video」は月額432円(税込)。これを購入(加入)すると、Prime Videoのラインナップに加え、
さらに大量のアニメが見放題で楽しめるようになる。

684:てってーてき名無しさん
18/07/05 08:53:58.39 .net
別アプリ起動しなくていいのは強みではあるがタイトルが本家より少なくて微妙だな

685:てってーてき名無しさん
18/07/05 09:02:29.00 .net
Amazon工作員はそこまで!

686:てってーてき名無しさん
18/07/05 09:22:39.76 .net
>>673
社員 乙

687:てってーてき名無しさん
18/07/05 09:36:48.08 .net
>>674
Amazonの社員のことか

688:てってーてき名無しさん
18/07/05 09:50:30.06 .net
>>675
幾ら貰ってるの?

689:てってーてき名無しさん
18/07/05 09:55:51.94 .net
>>676
妄想か願望のどちらか知らないけど
それでマウント取れたとか思ってるのか

690:てってーてき名無しさん
18/07/05 09:58:58.37 .net
おまえらがそうやって構うからいつまでも居座るんだよ?

691:てってーてき名無しさん
18/07/05 10:05:15.65 .net
タイトルかなり少ないのに値段一緒じゃん
使えねーなあれ

692:てってーてき名無しさん
18/07/05 12:23:22.43 .net
権利上の問題で本体より少ないって記事を見た
ならdアニメ本体で契約するよなw
別料金じゃなくて、おまけなら仕方ないけど

693:てってーてき名無しさん
18/07/05 13:22:45.07 .net
Amazon工作員はそこまで!

694:てってーてき名無しさん
18/07/06 10:27:51.79 .net
仮にここの客引き抜いたところで、数人しかいないんだし
ネット業者もご苦労なことだなw
100万人の内の数人引き抜かれたところで、スカパーは痛くも痒くもないだろw

695:てってーてき名無しさん
18/07/06 10:59:40.87 .net
業者じゃなくて対立厨だよ。
最近は広く各スレに分布してるし、5年10年と続けてるから、
もはや風土病かもしれん。
AT-Xも無印スカパー!をHD化するし、そろそろプレミアム離脱かなと
思ってたが、地震マーク送出があるんだな。
画質も実際に放送を観ないとわからんし。

696:てってーてき名無しさん
18/07/06 21:18:40.36 .net
地震マークって録画されないだろ

697:てってーてき名無しさん
18/07/06 21:39:01.64 .net
地震のテロップ普通に録画されてるだろ。
プレミアムでも普通に録画されてる。

698:てってーてき名無しさん
18/07/07 00:21:23.10 .net
今月も-5000
確実に終わるサービス

699:てってーてき名無しさん
18/07/07 01:05:30.50 .net
お前がいる限り大丈夫

700:てってーてき名無しさん
18/07/07 01:11:21.05 .net
それより686はなんでチューナーのスレに粘着してるんだろ

701:てってーてき名無しさん
18/07/07 17:01:36.68 .net
>>688
ヒント 病院w

702:てってーてき名無しさん
18/07/07 17:43:36.06 .net
>>686
サービスが終わると、お前に何か良い事があるのか?w

703:てってーてき名無しさん
18/07/07 21:41:11.30 .net
問題は終わる時期なんだよな

704:てってーてき名無しさん
18/07/07 21:58:45.84 .net
時期がなに?

705:てってーてき名無しさん
18/07/07 22:19:46.81 .net
URLリンク(www.sptvjsat.com)
2017年11月末 プレミアム -5,344
2017年12月末 プレミアム -2,661
2018年1月末 プレミアム -5,306
2018年2月末 プレミアム -4,229
2018年3月末 プレミアム -1,572
2018年4月末 プレミアム -2,311
2018年5月末 プレミアム -5,033

706:てってーてき名無しさん
18/07/08 09:57:08.53 .net
終わる終わるって言うけど
それがどうしたって話で止まってるんだよな
そこから先の話がない
なんで騒いでるんだろうな

707:てってーてき名無しさん
18/07/08 18:09:01.59 .net
俺も12月にBS4K放送が始まったら、スカパー!は解約する予定

708:てってーてき名無しさん
18/07/08 18:19:44.73 .net
BS4Kってスカパー!に置き換わるサービス何かあったっけ

709:てってーてき名無しさん
18/07/08 18:22:39.34 .net
年内中にサービス終了するかもな

710:てってーてき名無しさん
18/07/08 20:08:31.03 .net
早く終わってくれないとネット業者が終わってしまう
だろうな

711:てってーてき名無しさん
18/07/08 22:11:02.85 .net
また責任転換キタ! 北朝鮮のやり口と同じ(笑笑

712:てってーてき名無しさん
18/07/09 03:15:53.68 D4jegqUq.net
責任は転嫁することはあっても決して転換なんてしない(爆笑)

713:てってーてき名無しさん
18/07/09 05:30:26.33 .net
ネット業者は日本語が苦手?

714:てってーてき名無しさん
18/07/09 11:22:37.46 .net
>>693
制約者数も書けよ。
100万いるから0になるの何十年かかるかなw
それまで指折り数えてるつもりかよw

715:てってーてき名無しさん
18/07/09 13:13:24.96 .net
スカパーと契約する者はいても決してスカパーと制約する者なんかいない(爆笑)

716:てってーてき名無しさん
18/07/09 14:05:25.08 .net
ニコニコって会員数どんなもん居るの?

717:てってーてき名無しさん
18/07/10 16:56:55.22 vsLaV3Ti.net
NOTTVは契約数で160万くらいがピークで、130万くらいになった時、事業停止発表された。

718:てってーてき名無しさん
18/07/10 17:05:10.89 .net
「ニコ動」有料会員数 最盛期から42万人減に議論

ドワンゴの親会社カドカワが2月8日、2018年3月期第3四半期(2017年10~12月)の決算資料を公開した。「ニコニコ動画」有料会員数の減少が止まらず、ネットでは議論が交わされている。
資料によると、ニコニコ動画の昨年12月末時点での有料会員数は214万人で、9月末から14万人減の大幅な減少となった。前年同期比では実に38万人の減少となる。
最盛期の2016年9月末で256万人いた有料会員数は、12月末に252万人、2017年3月末に243万人、6月末に236万人、9月末228万人と減少の一途をたどっている。

719:てってーてき名無しさん
18/07/10 17:18:06.33 qKtc31+j.net
これもまたプレミアムなのだぜ URLリンク(goo.gl)

720:てってーてき名無しさん
18/07/10 17:31:36.31 .net
>>704
5ちゃんでまだタイプミス揚げ足撮る馬鹿がいたか(爆笑)

721:てってーてき名無しさん
18/07/10 17:38:10.29 .net
>>708
また誤字ってるぞもうわざとだろ

722:てってーてき名無しさん
18/07/10 17:46:55.31 .net
ニコ動って何であんなゴミUIで会員が増えたのかって、カドカワが本体だったか、政治家も使ってたわけだ

723:てってーてき名無しさん
18/07/10 17:47:54.19 .net
プレミアムのサービス終了とどっちが早いんだろう??

724:てってーてき名無しさん
18/07/10 18:16:42.35 .net
>>705
あれはドコモが新規加入や他社からの乗換の人に、何ヶ月か加入したら端末代割引施策をやって、やっとあの数字だったから
本当に見たかった人は多分10分の1もいない

725:てってーてき名無しさん
18/07/10 18:31:55.23 .net
>>709
スルー位覚えような

726:てってーてき名無しさん
18/07/10 18:33:40.31 .net
>>713
自演だろ

727:てってーてき名無しさん
18/07/10 19:02:14.30 .net
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
おまえら、ドラえもん募金auかソフバンならすぐできるぞ、100円募金した、

728:てってーてき名無しさん
18/07/10 19:41:47.88 .net
募金した額と同額をテロ朝も募金するとかなら募金してやってもいいけどな

729:てってーてき名無しさん
18/07/10 20:35:54.65 .net
24時間詐欺募金番組は
まだ電波を悪用して、金を騙して取ってるの?

730:てってーてき名無しさん
18/07/11 11:41:48.20 HX206en2.net
ドラえもん募金、サザエ募金も怪しい

731:てってーてき名無しさん
18/07/11 12:04:07.39 .net
>>717
◯は地球を

732:てってーてき名無しさん
18/07/11 14:34:09.43 .net
寄付を募る場合は、集めた金額と同額以上の金額を集めた側も拠出することを義務付ける必要があるな

733:てってーてき名無しさん
18/07/12 13:24:37.70 OUp4TPHH.net
110CSにMnetが追加されるが、100%朝鮮だった
URLリンク(o.8ch.net)

734:666
18/07/13 05:46:12.10 .net
タイトル数って番組数のことだろ?
500Pは制限ないんじゃなかったん?
ギリギリまで試してみるよ

735:てってーてき名無しさん
18/07/15 18:11:35.68 .net
500Pごくたまーに音声だけで映像が出力されない時がある。
同じひといますか?
リセットボタンで改善したので試しみてくだされ(^^ゞ

736:てってーてき名無しさん
18/07/15 20:32:39.28 .net
>>723
うちでも同じ現象あったけど
4K対応のモニター繋ぐとおかしくなることが多いのと
ダミーのEDIDで2Kモニターのフリさせたら問題が解消したので
EDIDの判定をミスってるんじゃないかと思ってる

737:てってーてき名無しさん
18/07/16 22:07:35.66 .net
>>723
ブラックアウトの事か?
ごくたまにあるが、何もしないでも問題ないよ。
録画した物を再生する時だけだし、戻して再生すると出ないしね。

738:てってーてき名無しさん
18/07/17 18:31:04.07 .net
>>725
テレビにHDMIの1と2で1に500P繋いでるんだけど、2から1に切り替えたら音声だけで画面黒。
どうも500P側みたい、ごくたまにだからね。
リセットボタンで直る

739:てってーてき名無しさん
18/07/18 09:00:05.35 .net
>>711
プレミアム

740:てってーてき名無しさん
18/07/18 18:49:33.97 oUAq54xh.net
共産党の皆さんへ
共産党が東日本大震災で集めた募金総額は11億円弱、被災者に届いた現金は6億円弱、差額は経費でしょ。
集めた全額を届けてない事が赤旗に掲載されています
URLリンク(www.jcp.or.jp)

741:てってーてき名無しさん
18/07/19 13:21:48.76 ZZSrx5b3.net
ニコニコなんて中高年のコンテンツ。

742:てってーてき名無しさん
18/07/20 06:11:14.77 .net
プレミアムもサービスを終了させるなら
3ヶ月前にはホームページで告知をするべきなのでは?

743:てってーてき名無しさん
18/07/20 07:35:50.16 .net
>>730
終了なんかしないから、何十年待ってても無駄だぞw

744:てってーてき名無しさん
18/07/20 13:51:32.56 .net
>>730
最低でも半年前には告知しないと、他社への切り替えが間に合わなくなる

745:てってーてき名無しさん
18/07/20 13:58:40.32 .net
ネット業者乙

746:てってーてき名無しさん
18/07/20 16:19:03.99 .net
他社の乗り換えって代用品がないから
だったんだろ(そこまで詳しくない)?
畳んじゃうのならそこまでよ
それを踏まえても告知はするべき
(法的に告知義務があるかも)

747:てってーてき名無しさん
18/07/23 10:08:51.78 .net
プレミアムまだ契約してるのってBSにない専門chが多いだろ
プレミアムは単体契約のchが多いと思う

748:てってーてき名無しさん
18/07/23 10:25:42.95 .net
プレミアムは衛星劇場を契約してるんだがCSの方がHD化されて画質が
変わらなくなるとエロ映画だけの差になるからどうしようかな。

749:てってーてき名無しさん
18/07/23 10:45:54.34 .net
スカパー!のエロなんて飾りですよ
童貞にはそれがわからんのです

750:てってーてき名無しさん
18/07/23 11:01:46.97 .net
もろで喜んでるのは子供

751:てってーてき名無しさん
18/07/23 12:28:33.49 .net
>>736
SDチャンネルがHD化してもスロット数の割り当ては12と少ない
そして今多めのスロットでHDで放送してるチャンネルもスロット数12に減らされる
スロット数12ってのはだいたい東京MXなみ
スロット数を調整して全体に低画質のHD放送に統一しましょう、ってのが今回のチャンネル再割り当てだよ
画質優先ならプレミアム一択な状況は変わらないと思う

752:てってーてき名無しさん
18/07/23 13:23:58.79 .net
>>737
で貧乏人のお前は、プレビューで抜いてるんだろw

753:てってーてき名無しさん
18/07/23 13:54:34.86 .net
エロの番組表みたらほとんどが人妻とかAV女優とか興味ないものばかり
ロリとかないんかよ
アダルトチャンネルスレみたらパンツにモザイクとか話しにならんわ

754:てってーてき名無しさん
18/07/23 19:17:37.19 .net
>>741
ネットでも見てろよw

755:てってーてき名無しさん
18/07/23 22:45:56.38 .net
アダルト業界も終わってるからな
やらないジャンルは無いってくらいにやり終えたし
企画モノ需要もはっきり言って無い、結局、ネットで
盗撮だとか好きなジャンルをネットで見るか、動画コンテンツを買うか、のスタイル
ICカードぶっ刺してって時代は完全に終焉を迎えた
それがプレミアム利用数に浮き出てている

756:てってーてき名無しさん
18/07/24 10:08:17.53 .net
>>743
ネット業者も毎日ご苦労な事だなw
ここでスカパーディスッても数人しか見てないぞw

757:てってーてき名無しさん
18/07/24 10:32:48.78 .net
>>739
まぁ新規がプレミアムに入る数は激減するだろうけど機材の揃ってる既存ユーザーが110℃CSに移る事はそんなにないだろうな

758:てってーてき名無しさん
18/07/24 13:57:52.41 .net
>>743
エロ動画はFC2等の無料と
動画はネットで買える時代だからな(パッケージ含め)
>>744
何でもネットの責任ニダ
何でも日本の責任ニダ
お国が知れるぞ

759:てってーてき名無しさん
18/07/24 14:32:50.77 .net
>>745
110度に切り替えれば、市販レコーダーでトリプルチャンネルを直接録画できるようになるメリットは大きい

760:てってーてき名無しさん
18/07/24 14:47:14.62 .net
>>747
俺もタイムシフト録画でAT-X常時録れるなーと最初は思ったけど土日とかBSと被りまくりで結局スカパーチューナーで別録画にしたほうが録画数増える事に気がついた
画質もMXなみまで落ちるならかなり厳しいしな

761:てってーてき名無しさん
18/07/24 15:03:39.17 .net
>>748
タイムシフト録画対応レコーダーでATXを常時録画しとけばいいじゃないか…
画質なんてさほど変わらんがな

762:てってーてき名無しさん
18/07/24 15:55:47.39 .net
リモート視聴なんて要らないから予約させてほしい

763:てってーてき名無しさん
18/07/24 15:56:32.69 .net
>>743
怪しげなネットで特殊性癖の動画買うと逮捕されるリスクあるぞ

764:てってーてき名無しさん
18/07/24 17:14:46.14 .net
>>747
今まで2台に分けて録ってたものが1台に集約されるだけだから逆にデメリットになると思うけどね
新規契約者が機器レンタル料を心配しなくてもいい程度のメリットだから
既存ユーザにとってメリットは小さいと思うね

765:てってーてき名無しさん
18/07/24 17:27:06.26 .net
メリットが本当に小さいならば、スカパー!が110度CSにこれだけ力入れるわけがない

766:てってーてき名無しさん
18/07/24 17:45:21.17 .net
スカパー!にとっては視聴者が無印に移動してプレミアムがなくなればメリットじゃん
でも既存の視聴者のメリットがあるかどうかは微妙
増えるコストを納得できるか次第だが
既存ユーザは無印に移動するよりは光に移動した方がメリットあるだろ

767:てってーてき名無しさん
18/07/24 20:34:36.02 .net
総務相もこんな税金無駄使い効率の悪い衛星放送は



768:廃止にせい https://abema.tv



769:てってーてき名無しさん
18/07/25 12:06:40.97 .net
>>747
普通マルチアンテナだから両方契約してるだろ切り替えるってなに?

770:てってーてき名無しさん
18/07/25 13:06:18.37 .net
君ってやつは、本当にバカだなぁ

771:てってーてき名無しさん
18/07/25 16:33:18.94 k3YPJW/R.net
サムライTVは、110CS開局予定なし
URLリンク(i.imgur.com)

772:てってーてき名無しさん
18/07/25 16:43:36.01 .net
おまわりさんこいつです

773:てってーてき名無しさん
18/07/26 11:57:05.76 .net
アニヲタ、AT-XがHD画質になるから、狂喜乱舞だろうなw

774:てってーてき名無しさん
18/07/26 12:29:34.39 .net
俺はアニメ見ないから思うのかも知らんけど、画面にデカいロゴが常時表示されてるチャンネルなんかによく金払ってまで見る気になれるもんだな

775:てってーてき名無しさん
18/07/26 13:33:46.59 .net
確かに、それは録画転売対策用でつけ始めたもので、今の時代
そんな奴なんか居ないんだから、内部の人間が頭が固いのか気を効かせろよとは思うな

776:てってーてき名無しさん
18/07/26 18:21:41.04 .net
>>761
スカパーに限らず、地上波やBSでもチャンネルロゴは表示されるだろ。
でかでかとか言うなら見た事あるんだw

777:てってーてき名無しさん
18/07/26 19:22:26.24 .net
餓鬼かな?
地上波 無料
BS 無料
abemaTV 無料
スカパー 有料

778:てってーてき名無しさん
18/07/26 19:22:51.10 .net
BSはNHK

779:てってーてき名無しさん
18/07/26 19:53:50.90 .net
>>763
「一度も見たことない」とは書いてないな

780:てってーてき名無しさん
18/07/26 20:11:08.84 .net
アスペ、ADHDの巣窟スレやな

781:てってーてき名無しさん
18/07/27 17:00:17.72 .net
>>764
BSは有料だけど。
馬鹿な奴。

782:てってーてき名無しさん
18/07/30 11:22:02.12 .net
ここは機種スレ

783:てってーてき名無しさん
18/08/07 09:12:29.89 dO6N26V2.net
Huluが四半期黒字化。会員数は約172万人に
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

784:てってーてき名無しさん
18/08/07 11:22:28.61 .net
それでもスカパーの半分位か。
無料でもそんなもんだから、有料のスカパーの地位はまだまだ揺らがないな。

785:てってーてき名無しさん
18/08/07 12:04:19.51 .net
HuluとかNetflixは有料
無料はAbemaTV

786:てってーてき名無しさん
18/08/07 12:15:57.81 .net
Huluが四半期黒字化。会員数は約172万人に
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

787:てってーてき名無しさん
18/08/07 20:24:28.89 .net
有料になったから黒字化になったんだw
同じ金払うなら誰でも簡単に録画出来るスカパーだろ。

788:てってーてき名無しさん
18/08/09 19:51:55.37 .net
>>773
スカパーも落ち目だしこういった勢いある会社に潰されていくんだろうな

789:てってーてき名無しさん
18/08/10 11:00:02.68 .net
>>775
20年以上やってるスカパーが何で今まで無くならないか。
新参業者には真似できないノウハウがあるから。
スカパーが無くなる時は、TVからチューナー外された時だろうな。

790:てってーてき名無しさん
18/08/10 12:40:15.31 .net
今までは代替手段が不十分だったからやってこれただけ
これからはそうはいかない

791:てってーてき名無しさん
18/08/10 12:41:35.89 .net
ディレクTVとかどうしてだめだったの?
あっちのほうが良さそうだったのに。

792:てってーてき名無しさん
18/08/10 21:22:50.14 .net
8月28日以降の110度CS再編でスカパーのHDチャンネル拡大
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
スカパー! オンデマンドが8月下旬リニューアル。検索性向上や10秒スキップなど
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
どんどん進化するスカパー
ネット業者もおちおちしてられないなw

793:てってーてき名無しさん
18/08/10 21:50:00.65 .net
プレミアムチューナーでWOWOW加入したら、スカパー!のチャンネルと時間が重なると同時に観られないことに気がついた(1チューナー機種)
WOWOWは別のチューナーで申し込まないとダメだったわ、失敗した

794:てってーてき名無しさん
18/08/10 21:56:15.13 .net
WOWOWはBSにしろよ
んhkが恐いのか

795:てってーてき名無しさん
18/08/10 22:12:48.57 .net
>>779
オンデマンドはもうちょい分かりやすくして欲しい

796:てってーてき名無しさん
18/08/10 23:03:22.03 .net
BSチューナーからWOWOW契約するとNHKのBS受信料が発生するの?
それなら今のままでも仕方ないかな

797:てってーてき名無しさん
18/08/11 00:47:33.05 .net
オンデマンドはチャンネルもタイトルも少なすぎて・・・

798:てってーてき名無しさん
18/08/11 01:44:01.76 .net
WOWOWで録画したドラマ、リアルタイム視聴した時と画質が全然違う
DR録画なのになぜだ

799:てってーてき名無しさん
18/08/11 09:52:25.75 .net
WOWOWはBSの方が画質良いんじゃないの?
HDD食いすぎるのも難点だが

800:てってーてき名無しさん
18/08/11 19:24:31.56 .net
4年ほど前に購入したtz-wr500pの電源がつかなくなったよ。
プレミアムを退会するタイミングかな。

801:てってーてき名無しさん
18/08/11 21:33:49.58 .net
レンタルにすればいいのに

802:てってーてき名無しさん
18/08/11 22:23:42.21 .net
退会して
入り直せばいい

803:てってーてき名無しさん
18/08/11 23:44:02.06 .net
時々LAN録画失敗するの何で?
リアルタイムで番組見て録画できていないのが気付いたから調べてみた
視聴は正常
予約は失敗
LAN録画しようとしても一瞬予約マークが出ても即消えて予約できていない
エラーそのものが出ない
他の番組も同様に予約できない
録画ボタンも同じ
時間指定の録画も同じ
LANのNASへの指定ミスなし
LANに問題があるのかと思ったがお部屋ジャンプリンクで別の録画が正常に再生できるので異常なし
面倒くさいからほっといて数時間後の予約番組は正常に録画成功
一体なんなのか

804:てってーてき名無しさん
18/08/11 23:59:26.91 .net
型番すら書かずに何を答えろと?

805:てってーてき名無しさん
18/08/12 00:33:20.45 .net
書いたつもりで書いてなかった
400P
NASはRECBOX

806:てってーてき名無しさん
18/08/12 00:46:32.97 .net
400はゴミだろ
500買っとけ

807:てってーてき名無しさん
18/08/12 01:00:18.08 .net
RECBOXのファームウェアが古いに1票

808:てってーてき名無しさん
18/08/12 01:11:19.43 .net
>>794
一応最新だったけど最新FWが2014年だし販売も終わってるから対応してないのかなぁ

809:てってーてき名無しさん
18/08/12 01:32:43.04 .net
チューナーRECBOX
いずれも古いんだろうし
性能が落ちてきて不安定になってるんでしょ
自分でできることは、ルーター、ハブの再起動
ケーブルの交換くらいでしょう

810:てってーてき名無しさん
18/08/12 01:55:57.21 .net
雷がよくくるからやばそうな時は電源落としてる
だから再起動として考えるなら問題はないと思う
エアコンついている部屋だから熱暴走もなさそう
そういえば前から時々失敗しているから古いという理由はあまりなさそうな気がした
でもNASの特売があったら買おうかな

811:てってーてき名無しさん
18/08/12 20:03:00.70 .net
400pが悪いんじゃないの?
320pはLAN録画失敗なんて皆無だよ。

812:てってーてき名無しさん
18/08/12 20:27:55.25 .net
いやうちの400Pも録画失敗などしないが

813:てってーてき名無しさん
18/08/13 06:13:58.93 .net
うちも

814:てってーてき名無しさん
18/08/13 13:13:30.88 .net
ハブが悪いのかはたまたNASに問題があるのかだな
まぁこういうのは切り分け難しいし古い機材ならハブとNASまとめて買い換えオススメ
つーかハブもNASも320pが出た頃にくらべてだいぶ安くなったしな

815:てってーてき名無しさん
18/08/13 14:15:09.31 .net
その前にプレミアムが終わるからチューナーは売り払っておけよ

816:てってーてき名無しさん
18/08/13 17:36:16.98 .net
>>802
ネット業者さん、毎日ご苦労さんw

817:てってーてき名無しさん
18/08/13 17:39:08.75 .net
>>802
ごもっともな意見 >>803 何か異論反論があるならディベートをするべきだよ

818:てってーてき名無しさん
18/08/13 18:29:39.06 .net
>>804
そもそもプレミアムが終わって、お前らに何か得な事があるのか?w
何がディベートだよw

819:てってーてき名無しさん
18/08/17 18:20:32.14 .net
悲しいけどこれが現実なんだよな

URLリンク(www.sptvjsat.com)

2017年11月末 プレミアム -5,344
2017年12月末 プレミアム -2,661
2018年1月末 プレミアム -5,306
2018年2月末 プレミアム -4,229
2018年3月末 プレミアム -1,572
2018年4月末 プレミアム -2,311
2018年5月末 プレミアム -5,606
2018年6月末 プレミアム -5,033
2018年7月末 プレミアム -5,604

820:てってーてき名無しさん
18/08/17 18:51:25.64 .net
お前は悲しいんだwww

821:てってーてき名無しさん
18/08/17 19:16:57.14 .net
>>806
それ以前も同じ感じ?

822:てってーてき名無しさん
18/08/17 19:21:19.11 .net
>>807
改善案


823:の1つくらい出したらどうだ?単細胞くん



824:てってーてき名無しさん
18/08/17 19:32:16.55 .net
改善案とやらを出してどうするんだ

825:てってーてき名無しさん
18/08/17 20:41:41.82 .net
プレミアムサービス終了後は既存のプレミアムチャンネルはabemaTVというプラットホーム、そこで有料chとして道を切り開いていく時代になって行くんだろうな

826:てってーてき名無しさん
18/08/17 23:53:01.02 .net
ネット配信のせいでエロ動画がカクカクして迷惑してる。
ネットインフラただ乗りのネット配信業者に高額の負担をさせて
衛星放送とのバランスを取るべきではないかな。

827:てってーてき名無しさん
18/08/18 00:08:01.05 .net
いきなりどした?w それに5Gには縁がない人なのかな

828:てってーてき名無しさん
18/08/18 06:13:45.28 7G+pru6U.net
プラットフォームが1つ(独占)になるのは、望ましくない。
選択肢がないと。
・とにかく安価で
・高画質で見たい
・録画したい
見る人の視聴スタイルに合わせて、プラットフォーム選べるようにならないと。
独占は宜しくない

829:てってーてき名無しさん
18/08/18 10:29:52.50 .net
ネット業者も群雄割拠でみんな生き残りを掛けて必死過ぎw
どこが生き残ると思う?

830:てってーてき名無しさん
18/08/18 13:10:13.40 .net
スレ違い

831:てってーてき名無しさん
18/08/18 14:10:30.11 .net
>>814
それよりか4Kになれば録画が困難になっていくで、国?だって4Kの録画はできない仕様で方針が決まっている

832:てってーてき名無しさん
18/08/18 14:18:25.13 .net
録画禁止は公に発表しないのも国の汚さを感じるわ
SONYのチューナー内蔵の新機種だって不可だろ?
後手後手に回って、国民が損するパターン

833:てってーてき名無しさん
18/08/18 14:53:35.00 .net
本来ならニュースとかで「録画機能が欠落してる」ことが批判的に報道される案件なんだが
主犯が報道関係の元締めだから消費者に周知されることなく
新製品を購入したユーザがネットでクレームを出し始めて
ネット上だけで非難が盛り上がるという展開になりそう
メーカーのサービスセンターとか消費者センターとかの担当者は苦労するだろうな

834:てってーてき名無しさん
18/08/18 14:55:34.90 .net
パナの4KBSチューナーですら録画機能がない

835:てってーてき名無しさん
18/08/18 15:14:16.15 .net
国民騙しだよなw
4Kだって専用チューナー必須と突然言い出し、今は録画の事についてはスルーw 12月に大騒ぎだぞ

836:てってーてき名無しさん
18/08/18 15:30:15.53 .net
12月の年末商戦向けの製品に4Kチップは間に合うのか
「別途有償でチューナ(またはチップ)を購入してください」とかになると祭になるぞ

837:てってーてき名無しさん
18/08/18 15:44:38.78 .net
プレミアムの終了も重なってきたら俺は泡吹くぞ

838:てってーてき名無しさん
18/08/18 16:30:26.56 .net
そのタイミングで終了させたら訴訟だろ
というか最低でもオリンピック終了までは心配ないな

839:てってーてき名無しさん
18/08/19 05:06:08.00 .net
初期のBSチューナは、iLink録画だったな。
少ないHDD容量で、使い物にならなかったわ。

840:てってーてき名無しさん
18/08/19 06:59:31.89 XNO+zws3.net
将来的に、東経110度BS・CSデジタル放送にプレミアムのみで放送中の局が移動出来たら、
プレミアムの役割は終わり?

841:てってーてき名無しさん
18/08/19 08:07:47.87 .net
WOWOW、スターはプレミアムで放送する必要ないからな。
4K放送優先で、2020年頃から続々とプレミアムから撤退するでしょう。

842:てってーてき名無しさん
18/08/19 12:40:59.22 .net
320とか500はHDD積んでるのに
わざわざリスク冒してLAN録画しないだろ
LANダビングはするだろうけど

843:てってーてき名無しさん
18/08/19 16:41:28.02 .net
チューナー2台で半額技やってるからどっちでのチューナーでも扱えるようにLAN録画してるな
リスクは特に感じないのでメリットしかない

844:てってーてき名無しさん
18/08/19 17:10:38.37 .net
プレミアムから撤退するにしてもいつ頃って分からないんだ?

845:てってーてき名無しさん
18/08/19 18:01:35.77 .net
JCSAT-3A/4Bの後継衛星の打ち上げ計画が無いんだよな。
特にJCSAT-3Aは設計寿命(姿勢制御用推進剤切れ)が間もなくだと思う。

846:てってーてき名無しさん
18/08/19 19:08:59.26 .net
>>828
内蔵HDDに録画してLANダビングなんて2度手間だから録画がダブったとき以外
はしないよ。LAN録画に何の不安もないよ。

847:てってーてき名無しさん
18/08/21 15:56:31.55 .net
たまにチューナーだけLANが繋がらなくなる事がある
チューナーの電源ケーブル抜き差ししたら治るけど何とかならんかなー

848:てってーてき名無しさん
18/08/21 17:47:58.67 .net
プレミアムはそのうち終了するんだしどうでもいい事に費やすなよ

849:てってーてき名無しさん
18/08/21 19:07:36.87 .net
その内終了するとか言ってた奴、10年以上前からいたなw
未だに言ってる奴いてびっくりw

850:てってーてき名無しさん
18/08/21 19:40:40.94 .net
>>806

851:てってーてき名無しさん
18/08/22 07:32:14.83 .net
>>836
100万世帯が0になるのに、何十年かかるのかなw
確か当初は10万世帯ぐらいからスタートしたよなw

852:てってーてき名無しさん
18/08/22 09:47:55.80 .net
>>806
少なく見積りしても基本料の収立はマイナス400万から1000万は確実だな

853:てってーてき名無しさん
18/08/22 12:11:40.63 .net
>>831
これ、気になりますね。
問い合わせしてみようかな?

854:てってーてき名無しさん
18/08/22 14:33:45.03 .net
>>838
スカパー!が増えてるんだから、トータルではそんなに変わらないだろ。
単に移行してる奴もいるだろうし。

855:玉城デニーよしふみ
18/08/22 15:18:18.55 .net
USB録画しかしたことがないんだけど、最近STARdigioが録画できることに気づいた。
RECBOXなんかのLAN経由は失敗ありきなんですか?

856:てってーてき名無しさん
18/08/22 15:23:36.96 .net
>>840
移行してる数より完全解約してる人の数が明らかに多い。

857:てってーてき名無しさん
18/08/22 18:32:40.86 .net
>>831
軽く調べたら耐用年数はあと3年、
JCSAT-16が予備衛星で待機中の様です。

858:てってーてき名無しさん
18/08/22 20:42:54.67 .net
サービス終了したら、ICカードはどうするんだ?
絶対に各自処分だよな?(利権カードだから)

859:玉城デニーよしふみ
18/08/23 08:46:06.17 .net
そうまでして420円がスカパーは欲しいんかwwwwww
コジキやのうwwwwww

860:てってーてき名無しさん
18/08/23 10:42:16.29 .net
プレミアムと110°でセット割組んで欲しいな
たまに予約かぶることあるから、半額なら追加したい

861:てってーてき名無しさん
18/08/23 13:36:56.13 .net
>>845
俺も必要が無いなと思うんだがNTTを真似してバブル期に作った日本のやり方が、今でも続いている

862:てってーてき名無しさん
18/08/23 17:22:16.45 .net
基本料無料は後発で知名度がないところが取る戦略
すでに一定の顧客があるところがわざわざやるものじゃない
つーかやるようになったら本当の末期

863:てってーてき名無しさん
18/08/23 17:26:45.90 .net
>>844
多分な
サービス終了時が見もの

864:てってーてき名無しさん
18/08/24 09:46:36.97 .net
300万世帯が未だに契約してるのはそれなりの訳がある。
ネット業者はそこの所もっと研究しないと。
ネットは共食い状態だから、弱者はすぐ駆逐される。

865:てってーてき名無しさん
18/08/24 12:22:09.36 .net
ネットフリックス値上げらしいね
調子に乗ってんな

866:てってーてき名無しさん
18/08/24 12:57:56.95 .net
ICカードはBcasカード同様に発行会社から
レンタルしている状態だから、本来は返さないと
いけないんだろ?

867:てってーてき名無しさん
18/08/25 10:27:56.52 .net
>>852
使わくなった古いTVのBカスカード一々返してるか?

868:てってーてき名無しさん
18/08/25 12:04:59.16 .net
馬鹿なの?
プレミアムサービスは>>806 いずれサービスが終了する
Bcasカードは現役
ICカードは引退
この状態での話

869:てってーてき名無しさん
18/08/25 16:42:36.97 .net
>>850
解約のやり方を知らない高齢者も多そう。

870:てってーてき名無しさん
18/08/25 16:51:45.54 .net
>>854
三菱の新発売の4Kテレビは、B-CAS廃止。
付属品B-CASカードの記載なし
不正カード撲滅の為、B-CASそのものが使えない製品へシフト
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
各社の2018年秋モデルから続々とB-CAS廃止の見込みw
松竹梅のどのコースでもなくて、檜コース。

871:てってーてき名無しさん
18/08/25 18:00:40.53 .net
プレミアムサービスからの
撤退準備ができたらすぐにアナウンスが来るかもね

872:てってーてき名無しさん
18/08/27 07:54:42.58 .net
爺婆が、マイスカパーを使っているシーンを想像できないわ

873:てってーてき名無しさん
18/08/27 07:57:29.77 .net
>>837
同時にCSバーンとスカイポートの加入者がいたけどな。

874:てってーてき名無しさん
18/08/28 09:48:10.65 .net
>>854
馬鹿はお前。
プレミアムが終わるとか、お前の希望的観測だろw
未だ放送中んだからBカスと同じだろ。

875:てってーてき名無しさん
18/08/29 08:44:49.37 .net
>>841
スターデジオ
以前の機種は対応NASへのLAN録画しかできなかったと思うけど4KPはUSB-HDD録画ができるんだね
知らなかった
ただやっぱりダビングできないのが残念
サウンドナビを映像に付けてBDレコにダビングできるようにエンコードできたら良いのに

876:てってーてき名無しさん
18/08/29 11:24:44.93 .net
>>860
年度ごとの衛星協会の研究レポートのアンケートの中に、
撤退する可能性を示唆した番組業者の回答があるよ
加入者が減る一方の将来予測のグラフばかりで・・・当然ともいえる。
(ソース)URLリンク(www.eiseihoso.org)

877:てってーてき名無しさん
18/08/29 15:45:17.79 .net
>>862
減ってると言っても、そもそも分母が100万世帯だからなw
少々減っても痛くもかゆくもないだろ。
これから4K 8K時代になるのに何で無くなるんだよw

878:てってーてき名無しさん
18/08/29 16:33:18.52 .net
>>806

879:てってーてき名無しさん
18/08/29 20:22:37.51 .net
プレミアムチューナーにUSBHDDを繋げて、ドラマやライブを毎日たくさん録画してたのに
一昨日の雷で不具合起こして全部読み込めなくなりました
前もってよく調べずに4テラのHDDを繋げてて、パナソニックに問い合わせたところ2テラまでしか対応してないとのこと
がっかりだけどあきらめるしかない、また一から録画し直しです

880:てってーてき名無しさん
18/08/29 20:50:50.85 .net
2つの問題はあまり関連無さそうだが

881:てってーてき名無しさん
18/08/30 11:15:22.43 .net
>>864
で視聴者いなくなるまで何十年かかる?
仮に毎年5万減っても?年かかるなw
そもそも無印は増えてるんだから、プレミアムに金は注ぎ込めるしw
ネット業者じゃ到底太刀打ち出来ない。

882:てってーてき名無しさん
18/08/30 11:22:40.96 .net
865ですが、雷による停電でダメージ受けたのと、HDDの容量オーバーで余計な負荷がかかったのではないかなと…
推奨機種のHDDであっても、不具合が起きない保証はないのでどれを選択するか悩みます

883:てってーてき名無しさん
18/08/30 11:48:07.29 .net
>>806
ここまで減り続けているのって会社の努力が足らなかったのは認める、どんなサービスでも終わりがあるって分かってんだけど、終わってしまうのはやはり寂しいな

884:てってーてき名無しさん
18/08/30 12:04:58.60 .net
インターネットの普及とともにプレミアムが減って行ったからな、原因は明白なのにスカパーがおざなりにしてきた結果がこの有り様ですよ

885:てってーてき名無しさん
18/08/30 12:24:53.99 .net
スカパーのプレミアムが糞減っていったのはウイニーとか
ファイル共有ソフトが流行った頃
みんなネットでタダで見れるのに金なんか払えるかってね

886:てってーてき名無しさん
18/08/30 12:52:01.95 .net
つまり「金出して買わなくても盗めば良いじゃん」って事で売ってるところが衰退している

887:てってーてき名無しさん
18/08/30 14:10:01.49 .net
いや、サービスの多様化による相対的な魅力の減少が大きい
今まではプレミアムなサービスを重視する視点だと
スカパー!プレミアム>スカパー!110度
だけの視点でよかった
だが今は
ネットフリックスなどのネット配信専門サービス>>スカパー!プレミアム>スカパー110度
という情勢に変わった
そこが大きい

888:てってーてき名無しさん
18/08/30 14:16:34.76 .net
未だに違法カードのSPAMが止まらないのはなんとかしろよと思うけど
全く摘発してないんしでしょ?

889:てってーてき名無しさん
18/08/30 16:26:14.37 .net
winMX、winnyなついな
プレミアムの衰退が始まったのが2007年、2008年
あたりからだから、winmxってもうそんな前になるのか

890:てってーてき名無しさん
18/08/30 16:28:31.40 .net
P2P

891:てってーてき名無しさん
18/08/30 16:32:09.70 .net
2chの管理人もP2Pテレビやってたぞ

892:てってーてき名無しさん
18/08/30 16:39:07.54 .net
プレミアムが減少し始めたのが2006年
今から13年、その翌年に20万契約を失って
そこから止まってない
ネット的にはライブドアホリエモンがTV局買収に失敗したりブタ箱にいれられた時代

893:てってーてき名無しさん
18/08/30 16:46:52.11 .net
プライムが衰退し始めた2007年にスタートした
サービスがAmazonプライムやyoutubeやニコニコ
プライム衰退の原因はここらかもな

894:てってーてき名無しさん
18/08/30 16:47:11.27 .net
プレミアム

895:てってーてき名無しさん
18/08/30 17:24:39.47 .net
スカパー!も契約者は追加料金なしでネットで見れるし
ネット業者が増えたって事だけじゃアドバンテージはないんじゃね

896:てってーてき名無しさん
18/08/30 17:48:24.57 .net
>>875
P2Pの全盛期はもう少し前かも

897:てってーてき名無しさん
18/08/30 17:52:12.84 .net
share,winnyは現役 wwwww
そらあプレミアムも終わってく筈だわ

898:てってーてき名無しさん
18/08/30 18:14:34.94 .net
>>879
角川文庫がプレミアムを潰した
と言っても過言ではない!キリ (`・ω・´)

899:てってーてき名無しさん
18/08/31 12:24:07.91 .net
>>861
それってさりげなくすごい、説明書をみてみる
4Kpってネットでもレビューしているひとは全然いないから、レンタルしてみたいがね。

900:てってーてき名無しさん
18/08/31 12:27:50.10 .net
ネット業者が4K、8K に、対応できるのかよw
顔洗って出直して来いよw

901:てってーてき名無しさん
18/08/31 12:32:01.57 .net
ニコニコ動画に対応をしてこなかったプレミアム担当者の責任を転嫁するのは彼の国の手法
言い訳は其処までにしよう

902:てってーてき名無しさん
18/08/31 12:43:06.18 .net
サービス終了時期の目安を考えると
新型発表をしなくなったらヤバイと俺は考えている

903:てってーてき名無しさん
18/08/31 12:57:31.72 .net
>>861
今説明書読みました
ディスクに移せないと箇所があるのは、なんページか教えていただけたら助かります。
やはりSD規格のままだからでしょうかね、USBも無理だと思っていました、4KPは独自技術、スカパーと紐付きだからできるのでしょうか。

904:てってーてき名無しさん
18/08/31 13:51:55.60 .net
4kP番組表もかなり独特だなー
複数表示がデフォみたいだが、あそこから大きくできないのかね

905:てってーてき名無しさん
18/08/31 13:56:05.86 .net
知識がないからわからないのだけど、デジタルラジオはUSBにはDR規格で保存されるのかな?

906:てってーてき名無しさん
18/08/31 14:21:37.00 .net
4KPはとにかく動作がもっさり
テレビ買った時のキャンペーンで一年無料レンタル申し込んだけど
正直500の方が良かった
4K番組も全然見ないしw

907:てってーてき名無しさん
18/08/31 14:33:42.95 .net
>>892
すごい1年無料とはうらやましい。
家電店のキャンペーンですか。

908:てってーてき名無しさん
18/08/31 16:25:42.46 .net
3月まで家電店で4Kテレビ買った上で
家電店経由でレンタル申し込みが必要だった
一年以上の利用でアンテナ無料・工事無料のキャンペーンもあったので
古いアンテナ撤去して古い500の契約は解約して入れ替えたカタチ

909:てってーてき名無しさん
18/08/31 16:26:57.84 .net
その時期のテレビだからBS4K非対応なんだけど
アンテナだけ対応させとけば
チューナーはレコーダー とかで後付けできるかなと考えてた

910:てってーてき名無しさん
18/08/31 22:01:07.02 .net
>>893
メーカーの回しもんかよ
明日にはサービス終了と発表があっても
なんらおかしくはない瀕死のサービスなんだぞ

911:てってーてき名無しさん
18/09/01 01:51:28.34 .net
>>896
4kP使ってみたい(゚Д゚)うらやましい

912:てってーてき名無しさん
18/09/01 05:23:33.14 .net
>>889
861ですが実機で、放送時は「制限COPY可能」表示だけど、録画してみたら「ダビング不可」表示となりましたので、録画データに互換性がないのだと思う。

913:てってーてき名無しさん
18/09/01 06:13:32.65 .net
>>898
4kPでできるなら、400Pや500Pでも可能だから、アップデートとかで対応できんもんですかね。

914:てってーてき名無しさん
18/09/01 10:48:06.48 .net
スカパー!の公式HPにある「新4K放送」の箇所
現行チューナーのTZ-WR4KPでは見られないと記すべきだな
TZ-WR4KPの商品ページでも記すべきだ

915:てってーてき名無しさん
18/09/01 11:35:09.04 .net
確信犯だよな
どこまで金に汚いんだか

916:てってーてき名無しさん
18/09/01 22:05:59.00 .net
>>869
そんな瀕死のサービスのスレに、毎日ネガキャンご苦労さんw

917:てってーてき名無しさん
18/09/01 22:55:05.26 .net
>>900
それまた12月になったら問題になるよな
メーカーは金儲けしたいのは分かるけど確信犯だから悪どい、>>902 ソニーさん?
これは許せんから問い合わせてみるわ

918:てってーてき名無しさん
18/09/02 00:18:19.93 .net
110CSの12スロHDは、トンデモ画質になっているな。アヌオタの怒りが爆発w
プレミアムサービスが「プレミアム感」が出てしまった。

919:てってーてき名無しさん
18/09/02 00:19:13.73 .net
【新4K8K衛星放送コールセンター】
 電話番号:0570-048-001
 営業時間:平日 9:00~17:00(年末年始休業)
っていう存在があるけど、スカパー!の公式HPのどこにもその存在を告知していない
で公式HPにはいまだに「4Kを見るにはTZ-W4KPが必要」というのが正式な案内
あとで「あれは「新」4Kのチューナーではありません」と言い訳するんでしょうね
総務省も「新4K」という分かったような分からない名称認めたのがよくないね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)


920:てってーてき名無しさん
18/09/02 00:22:12.49 .net
純正のプレミアムチューナは使い勝手が悪いので、
ICカードを抜き取って、PCチューナで見てるわ。
URLリンク(i.imgur.com)

921:てってーてき名無しさん
18/09/02 01:51:40.92 .net
来月いきなり プレミアム終わりでーすなんて事もあるんだろ?

922:てってーてき名無しさん
18/09/02 18:22:40.70 .net
>>904
画質良くないの?
衛星劇場がやっとHDになったけど、どうなんだろ
高い金取って今までSDなのがふざけてるけど

923:てってーてき名無しさん
18/09/03 01:29:56.11 .net
画質が良くないと騒いでるのはコマ送りして画面の切り替わりの部分を
キャプチャーして喜んでる愉快犯
動画で評価しないと意味ないだろ

924:てってーてき名無しさん
18/09/03 13:58:03.99 .net
>>907
事前に総務省に報告は必要だろ。

925:てってーてき名無しさん
18/09/03 14:11:28.01 .net
>>907
スカパーに常識があるのなら、通常2ヶ月前には
「プレミアムサービス終了のお知らせ」などと
告知をすると思うぞ

926:てってーてき名無しさん
18/09/03 15:42:34.04 .net
プレミアムサービス終了ってどこから出てくる発想?
旧4K放送の終了アナウンスなら最速でやるべきアナウンスだと思うけど

927:てってーてき名無しさん
18/09/03 16:59:10.71 .net
wimaxは来年の3/31で終わるけど今日告知をしてくれているで

928:てってーてき名無しさん
18/09/03 23:22:23.08 .net
>>912
ネット業者の必死の願いです

929:てってーてき名無しさん
18/09/03 23:37:59.27 .net
終了しない とも 終了する とも言えないな
だから、どちらが正しいと言えない
ただ、減収し続けているサービスを永続的に続けている企業さんはいないはずだ

930:てってーてき名無しさん
18/09/03 23:56:25.84 .net
なるへそ

931:てってーてき名無しさん
18/09/04 03:01:48.57 .net
>>908
アニオタの厳しい検証が始まっていますねえ

903 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 05f2-tpL7) sage 2018/09/01(土) 22:10:09.82 ID:44kVCzgN0
>>896のつづき
URLリンク(dotup.org)
これは16スロットの日常OP
このようにビットレートが必要なシーンは16スロットでもノイズ化している
しかし、16スロットだと相当に激しく動かないとノイズ化しないから気付かなかっただけ
URLリンク(dotup.org)
ちなこれが12スロットの同シーン
ヤバいねww
日常の「メガネメガネ」を12スロットで放送する際は地獄を見るだろう
長尺でビットレート必要なシーンを流すから

932:てってーてき名無しさん
18/09/04 12:52:38.78 .net
文句あるならCSなんか観ないで円盤買えよな

933:てってーてき名無しさん
18/09/04 15:05:29.27 .net
>>806 毎度のこの減り具合
2018年8月末
プレミアム -5,487
いつ終わってもおかしくないサービス
ゴミになる前にメルカリで売り払って逃げ切っておけよ

934:てってーてき名無しさん
18/09/04 16:10:42.98 .net
インターネットの普及とともに終えていくサービス
お疲れさんだな

935:てってーてき名無しさん
18/09/04 16:31:29.47 .net
どこで見切りを付けるのかね
問い合わせたらちゃんと返事を返してくれるかな

936:てってーてき名無しさん
18/09/04 19:16:47.23 .net
400Pは6TBでも大丈夫なんだな
4KPのメリットはUSBでデジタルラジオ録画が可能くらい?

937:てってーてき名無しさん
18/09/04 19:48:35.55 .net
4KPは字幕のフォントが精細

938:てってーてき名無しさん
18/09/04 20:39:57.18 .net
今月もマイナスかい

939:てってーてき名無しさん
18/09/05 14:52:36.68 .net
ここのスレの総意としてはプレミアム放送は早計終わる
だから今のうちからネットでの配信とのサイマル放送に移行しろってこと?

940:てってーてき名無しさん
18/09/05 17:03:50.72 .net
>>905
改善されたの? 誰も問い合わせないのなら
問い合わせて見ようか?

941:てってーてき名無しさん
18/09/05 17:31:57.15 .net
ネット業者毎日ご苦労さんw
基本料金だけで毎月黙ってても、10憶以上金入ってくるボロイ商売辞められるかよw
ネット業者さんはどうやって利益出せるんですかねw

942:てってーてき名無しさん
18/09/05 17:38:23.18 .net
↑アホ

943:てってーてき名無しさん
18/09/05 17:47:56.85 .net
メーカーはそりゃ売りたいんだろうが
分かっててやってんなら詐欺だぞ
そこの確認はしとくべきだろう

944:てってーてき名無しさん
18/09/06 01:33:39.14 .net
【ネット信者へ】
NETFIX 4K(ドラマ/ブラックリストのシーン)のビットレート表示
URLリンク(i.imgur.com)
※HEVCであるが、ビットレート不足で、奥の壁がデコボコしている。
 やはりスカパー4KのHEVC30Mbpsは必要

945:てってーてき名無しさん
18/09/06 09:41:45.02 .net


946:てってーてき名無しさん
18/09/06 09:47:57.47 .net
スカパーがこのまま説明せずに居ると教えられなかった人達は、チューナーにチューナーを取り付けるハメになるという、サイト見てもそれについての説明は無いよな

947:てってーてき名無しさん
18/09/06 09:53:50.71 .net
>>932
これじゃ4KPはなんの意味もないじゃん。
マジでデジタルラジオの録画だけなのかww

948:てってーてき名無しさん
18/09/06 09:54:10.20 .net
なんで新4K8Kって表現を使ってんだろう

949:てってーてき名無しさん
18/09/06 09:55:39.93 .net
スカパーが確信犯だと思うのは紛らわしい表現と
注意書きを掲載していない事

950:てってーてき名無しさん
18/09/06 10:01:05.26 .net
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)
100人居たら100人12月からの4Kは見れると勘違いすんだろう、詐欺現場を見ているかのようだ

951:てってーてき名無しさん
18/09/06 10:07:55.84 .net
ここはメールなどでは問い合わせできないの?
今電話したら15分以上かかるって、都合悪いと回線減らすのか

952:
18/09/06 10:25:53.38 .net
>>937
03から始まる電話番号を調べてかけると即つながるよ

953:てってーてき名無しさん
18/09/06 11:15:33.86 .net
110度CSの左旋・HEVCコーデック対応チューナーがある程度普及したら、4K含めてスカパーサービスは110度CS・HEVCコーデック使用放送に統一
とすれば、いまよりスロットつめてもMPEG2のような目に付きやすいノイズは抑えられる
そうなれば現プレミアム用のチューナーや衛星は廃止できる
それまでは画質の面でプレミアムを残す意味はありそう
早く110度CS左旋チューナーを普及させてもらいたいところ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch