ねずさん(=小名木善行)ってどうよ Part.10at SISOU
ねずさん(=小名木善行)ってどうよ Part.10 - 暇つぶし2ch241:右や左の名無し様
[ここ壊れてます] .net
ねずきちいつもの付け焼刃ですね。

引用
最近では一部の左巻きの学者さんの中に、聖徳太子の存在そのものを否定する方もいるそうです。
バカな話です。
日本の優れた歴史を批判し否定し、奇抜な説を唱えて目立つことが学問だと勘違いしている。
聖徳太子の実在は、法隆寺の釈迦三尊像の裏に
「この像は聖徳太子に似せて作った」
とちゃんと書いてあることでも証明できることです。
引用終わり


聖徳太子は、厩戸皇子をベースに作り上げられた仮想の人格であろう、ということが一般的に認められてきたということで、これは右とか左とかいうことではありません。

そもそも、聖徳太子が功績に帰されているものについて、実際にそうであったという証拠がないのです。
ねずきちが大好きな、17条憲法について、は憲法が作られたという年から百年以上後に成立した日本書紀に憲法全文が引用されていますが、それ以前の写本は存在せず、もちろんそれが厩戸皇子によるものだという記録もありません。

このように、今まで聖徳太子の功績として挙げられてきたものの多くについて、彼の功績であるという証拠が存在しない上に、彼の功績といわれているものの数が多すぎる、という状況になっています。

普通に考えて、一人の人間のやったことじゃあないよね、ということですね。もちろん厩戸皇子としてやったことが"聖徳太子"の功績の一部に存在することは確かでしょう。しかし、今残存している資料だけでは、どれが本当に厩殿王子の功績で、どれが彼以外の功績か、というのを詳しく分類することはできない、ということです。

人物としての厩戸皇子と、伝説のスーパーマンである聖徳太子は別、という現実を認めましょう、ということです。

釈迦三尊の裏には、聖徳太子、とは書いてありません。厩戸皇子に相当する人物に関する記述があるだけです。もともと聖徳太子、という呼び名ができたのは日本書紀が書かれた後のことです。
釈迦三尊の建立の正確な年代は不明ですが、日本書紀の成立以前であることは確かなようですから、当然そのころには聖徳太子という呼び名はありませんでした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch