20/07/05 15:05:40 6GRJncvO0.net
>>478
>そして「計算上ゼロ」に大した意味がないことも、事実によって証明された。
ゼロは無理だからほぼゼロを目指すという話で、ここの差は実際の政策論で圧倒的な違いになる。
だからほぼゼロというところで考えましょうという話。
わざとミスリードしてるのかと言いたくなる酷いやり口だな。
藤井さんにしても宮沢さんにしてもそこは大変強調しているよ。
すぐゼロなのか完全に安全なのかと言われるけどそういうことじゃないからと。
防災というより減災という構えも似た構図。
>感染の速度/加速度をめぐる一件
変化率と変化率の変化率を見るということで特に問題ないでしょう。
これも倉山スレでレスしたことの繰り返しになるけど(こっちでもちらっと上でレスした内容)、
要は実効再生産数の扱いについてということになるでしょう。
変化率で見るのが正しい。
他の人も上でレスしてるよね。比率で見るのが正しいよって。