【恵方巻】倉山満paer834【今年は西南西】at SISOU
【恵方巻】倉山満paer834【今年は西南西】 - 暇つぶし2ch655:右や左の名無し様
20/02/09 22:03:24.87 8JxBUAHj0.net
社長もああ見えて70だし
そこまで食べられないんじゃね

656:右や左の名無し様
20/02/09 22:07:51.15 mHATnRjL0.net
>>637
アメリカの元首はトランプ?今上陛下?

657:右や左の名無し様
20/02/09 22:15:57.92 1OKa337C0.net
>>646
51番目の州ってのことは、もちろん大統領になる。
そもそも米国は君主を否定した国だからね。
その理念のもとに共和主義として成立してるわけで。
そして、中央政府や政府介入が嫌われるのも、その建国の理念からくるもの。
英国的という貴族・君主制を思い起こさせる。こういうのは保守的であればあるほど嫌うだろう。

658:右や左の名無し様
20/02/09 22:18:08.45 vae08Oa80.net
>>625
まあ一理あると思うんだけど、逆にグーグルや反社を都合よく利用しているとも言える
反日の中国や朝鮮が日本からカネ吸い上げるようにね
反社を叩いて反社から金もざらにあるというか、反社は要はカネが稼げるとこに飛びつくわけだから、その下請けで働いている(関わっている)ことに気づかずに働いてる奴らもいるだろう
反社と言われながらも、反社は社会の一部であり、一部どころか牛耳ってる面もある
だから反社にしろグローバリゼーションにしても、そう簡単に我々の生活と縁が切れないんだよ
そういう一筋縄じゃいかないという部分はおさえておくべき

659:右や左の名無し様
20/02/09 22:22:00.78 NC0D2Qlvx.net
>>633
来日外国人だけでなく、在留外国人に関しての犯罪も人数比だと減少している。(下記の"その他の外国人"が該当)
URLリンク(www.npa.go.jp)
詳細はwikiより
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(pbs.twimg.com)

660:右や左の名無し様
20/02/09 22:28:03.89 mHATnRjL0.net
>>629
ただでさえクソ忙しいのによくやるね
病院に不必要に行く老人に近いのかな
金さえ払えば何をやってもいいと思っているのがミエミエで無邪気なサイコパスに見えて怖い

661:右や左の名無し様
20/02/09 22:30:14.33 1OKa337C0.net
もし、米国型の保守を目指すならそれは天皇を否定することになるけど
所謂、自称保守は米国型の保守を理解してるのかな?
なんか日本の保守はすぐに共和党員とかとくっつきたがるけど。
まぁ、そこまで考えてないというより所謂経済においての考えだろうけど。
その考えだって建国の父たちは英国的と批判されながら中央政府・銀行などを設立し
莫大な土地を結ぶインフラを作っていったわけだけど。
共和制と言っても君主制の下で言えば代議士を通した政治を重視するという文脈なら
米国の保守の考えとも、重なる部分はあるとは思うけど。

662:右や左の名無し様
20/02/09 23:05:23.04 xp+E+QdXr.net
れいわ新選組「消費税ゼロ」の実現可能性を探る
URLリンク(www.tkfd.or.jp)
・10兆円の所得税収を得るためには、最大のボリュームゾーンである中低所得者の負担を同程度引き上げなければならない。
山本氏は、消費税廃止で家計は年間22万円ほど楽になると計算しておられるが、所得税増税でその半分程度は消えてなくなるだろう。
・法人税の累進税率化は「空想的な提言」である。資本金を基準しての累進税率は、減資をすることによる税率逃れの横行を招く。
分社や分割が税負担増を伴うことなく容易に行われる今日、累進逃れの租税回避はきわめて容易だ。
米国もかつて導入していた15~35%の累進税率を、企業行動をゆがめるという理由で2017年に取りやめた経緯がある。
・「消費税ゼロ」というれいわ新選組の政策には、論理的な根拠が欠けており、これでは支持は広がらないだろう。
れいわ新選組が勢いのある政党として長続きするためには、政策の実現可能性を磨く必要がある。

663:右や左の名無し様
20/02/09 23:11:34.18 OnAUC8zaa.net
山も太郎がその都度経済政策の説明が変わってくることが仇になってるな
もてる人から取りましょう言ってたり国債発行言ってたり

664:右や左の名無し様
20/02/09 23:21:55 LoWollsAa.net
>>653
どっちにしても増税派にとって気に食わないことには変わりない。

665:右や左の名無し様
20/02/09 23:22:10 e6h/xOmR0.net
すまんねってリフレ派じゃなかったか
転向したのか

666:右や左の名無し様
20/02/09 23:26:46 8JxBUAHj0.net
>>653
緊縮派の方こそ言う事がコロコロ変わってるのに
こっちは責められないんだよなあ…

667:右や左の名無し様
20/02/09 23:34:03 LoWollsAa.net
>>655
少なくとも高橋洋一からは距離を置いたようだ。

すまん寝@財務省廃止・財政再建阻止@sumannne
やはりこれから先はいかに「高橋洋一フリー」の政治家を増やすかということでしょうねぇ。
これまで、どういうわけかデフレ脱却に前向きと思われる政治家に高確率でぶら下がってきた政策工房。
実績から見てもこんなことではいけません。
午後8:19 - 2019年7月29日

668:右や左の名無し様
20/02/09 23:36:41 vov8JqfI0.net
緊縮派は国債暴落から為替暴落に鞍替えした模様

669:右や左の名無し様
20/02/09 23:37:12 6/VlUHxN0.net
>>657
日本語理解出来るか?w

デフレ脱却派だけじゃなく、他の層にも高橋の思想広めていこうと
すまん寝は主張してる訳だが?

670:右や左の名無し様
20/02/09 23:38:22 vov8JqfI0.net
>>659
高橋洋一フリーをどうやったらそう理解できんの?

671:右や左の名無し様
20/02/09 23:39:05 vov8JqfI0.net
フリーって英語の意味わからんのかw

672:右や左の名無し様
20/02/09 23:50:56 LoWollsAa.net
フリーをフリークと読み間違えたのかな? と思ったんだけど、
そういう言い訳も出てこないのか。

673:右や左の名無し様
20/02/09 23:50:56 6/VlUHxN0.net
>>660
は?w

デフレ脱却派だけに高橋利用するのはおかしい=フリー
って指摘だろ>?

ガチで大丈夫かよ?

674:右や左の名無し様
20/02/09 23:51:28 6/VlUHxN0.net
>>662
じじい連中ガチで大丈夫かよ?

675:右や左の名無し様
20/02/09 23:53:17 vov8JqfI0.net
>>663
お前バカなんだな
知ってたけど

676:右や左の名無し様
20/02/09 23:53:50 6/VlUHxN0.net
こいつらじじいの高橋批判ってこの程度なのなw

日本語の問題。

そもそもリフレ政策は左翼政策だろ。
左翼政策なのに、安倍擁護に利用するだけなのおかしい。

そもそも、安倍関係無いし。

って指摘なんだけど?

677:右や左の名無し様
20/02/09 23:55:07 6/VlUHxN0.net
>>666
故に、右だけじゃなく、フリーで利用すれば?
って指摘な訳で
陰謀論じじいの高橋批判っての寒い事。

678:右や左の名無し様
20/02/09 23:55:07 vov8JqfI0.net
>>666
バカは論破できないって本当だな

679:右や左の名無し様
20/02/09 23:59:20 LoWollsAa.net
何とかフリーの意味。
URLリンク(eng.matome1.com)

680:右や左の名無し様
20/02/10 00:01:43 8p933KR+0.net
中学レベルの英語もわからんとはw

681:右や左の名無し様
20/02/10 00:51:55.33 ok5zAiOLd.net
ID:6/VlUHxN0
前から思ってたけど
やっぱりバカだったんだね…

682:右や左の名無し様
20/02/10 01:28:31.46 Q4HyP4Xaa.net
微妙なニュアンスの齟齬がでてくくるから、だから横文字はだめなんだよ
園芸先生

683:右や左の名無し様
20/02/10 01:38:47.73 NYX8Z+Ww0.net
彼のために今後は横文字フリー進行でいこうぜw

684:右や左の名無し様
20/02/10 01:41:31.10 3EfgAGDT0.net
もうやめてやれw

685:右や左の名無し様
20/02/10 04:04:08 onYJG+Yk0.net
高橋がなに言ってる以前に
あのうさん臭さに動じないやつはいかれてるかもしくは同じいかれぽんち

686:右や左の名無し様
20/02/10 04:27:32.54 se4LwMyj0.net
時計とメタハイは何を話すにしても先ず自慢話とか僕がやってたんだけどから入るよなw
自己顕示欲強すぎて引くわ
最近の藤井もだけど

687:右や左の名無し様
20/02/10 04:30:34.19 se4LwMyj0.net
ところで、こんなアホツイートに9万近いいいねが付いてるとか。。もうどうにもならんわ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

688:右や左の名無し様
20/02/10 04:31:28.90 se4LwMyj0.net
あ、8万だった

689:右や左の名無し様
20/02/10 05:11:25.48 bQ/xOl4j0.net
おう朗報や、7月頃にはワクチン出来るってよwww
URLリンク(youtu.be)

690:右や左の名無し様
20/02/10 05:20:53.25 I6gSmMbj0.net
安倍派閥の維持は
経団連がパーティ券を何枚買うかに依存してるから
経団連の意向に逆らえるわけないってことなの?

691:右や左の名無し様
20/02/10 06:50:34 Gj16FIR80.net
そろそろブックオフやamazon半額で買ったカリスマ本崩さないと
よくいくブックオフ、カリスマ山川日本史ばかみたいにあるけど
なにが引きつけたんだろ

692:右や左の名無し様
20/02/10 07:54:52 OGvGF1Dz0.net
>>67
個人的に韓国社会に関心があるのは、
ネトウヨ的な嫌韓感情ではなくて
日本が韓国型経済を模倣してるのがなんとなく解るから。

企業は需要がないから貯める、貯めるから物言う株主に喰われる。
喰われたら逃げられる。逃げられたら何も残らない。
この負の連鎖。

寡占化して産業の数も減っていく。

693:右や左の名無し様
20/02/10 08:35:49 rlZf2noP0.net
>>680
国内の各種団体の"どれか"から献金貰って事実上ロビイスト活動する政治家は居るけど、
パーティー券は各種団体がパーティーしないなんて事は一切無い(賀詞交歓、忘年会、○○会長就任式懇親会等や)から『行って来い』の関係でしかない

日本会議や神道政治連盟みたいに、金が無いから自民党に肩入れして集票活動に力入れつつ、
活動の為にパーティー開いて政治家から金貰うみたいな組織もあるけどな
集票も高齢層からしか出来ないから、足下見られて万世一系男系訴えてるのに政治家から女系論が簡単に出る位の影響力しかないとか

事実はとてもツマラナイぞw

694:右や左の名無し様
20/02/10 09:07:32.86 Gj16FIR80.net
SPAでカリスマはリフレ派万歳やってるがリフレについてわかって言ってるのか謎
加えて、また得意の組織内の人事がどうのはなし好きだね人事

695:右や左の名無し様
20/02/10 09:22:15 jMODw4Pgx.net
普通に高橋洋一の劣化版って感じ
理論もそうだし内閣なんて高橋の旧知の人間だらけだからいろんな事知ってる
敵も多いけど

696:右や左の名無し様
20/02/10 10:09:26.45 bp+MhNWY6.net
ヘイトスピーチするネトウヨは日本国民の明確な敵である
スレリンク(news板)

697:右や左の名無し様
20/02/10 11:23:45 dPAs+1ANa.net
>>677
デフレ脱却の為に最低賃金改正これを安倍が言ったら流石安倍政権ってなるんやろなあ
よく知らんけど、こいつら山本の発言切り抜きで都合よく大きな政府否定する部隊かな?

698:右や左の名無し様
20/02/10 11:31:47 OGvGF1Dz0.net
>>616
中央銀行が国債を引き受けて財政出動をすると中国なら許されて
日本だと円の信認が、日銀の独立性が、財政規律がとイチャモンが入る。

単純に中国との格差を広げたい連中の仕業又は
本気で財政規律を案じているものの自分は中国で商売できるから関係ないと高を括ってる連中だと思う。

699:右や左の名無し様
20/02/10 11:51:17 qW5xY9HO6.net
【ネトウヨ悲報】産経編集委員「韓国のデモでは『日本は友人』と日の丸が振られる」
スレリンク(news板)

700:右や左の名無し様
20/02/10 12:40:39 YMDX5JnG0.net
倉山満 14時間前 ·

木曜日はつくる会検定講座で、亀田俊和先生のご講義でした。
世の中に実力と人気を兼ね備えた人は少ないですが、紛れもなく名著で8万5千部の大ベストセラー『観応の擾乱』の著者ということで、
たってのお願いで台湾から帰国の際にお越しいただきました。
お題は、「南北朝時代―大きく覆りつつあるその歴史像―」で、レジュメ10枚を90分で終わらせていただきました。
一枚9分!
私は懇親会で用意してた23個くらいの質問をしてみました。途中で関連質問もあり、40個くらいに。
私も室町の本を二冊書く位で、それなりの趣味なので。(笑)
亀田先生、熱い人で、ツイッターが燃えています。

それはそうと、後醍醐天皇と足利尊氏に関する通説、かなり研究が進んで、いろんな面が見えてきているそう。
それはさておき、自分の宣伝。
本日のchくらら。
明治憲法は「制度化された後醍醐天皇」?
URLリンク(www.facebook.com)

701:右や左の名無し様
20/02/10 12:52:36 aVQi7QG50.net
>>685
カリスマはZのスパイではと疑ってる

702:右や左の名無し様
20/02/10 12:55:41 9JNw9UuDd.net
>>688
経済成長が目的になりすぎて、過剰生産化している国
庶民からの需要が無いのに、国が需要を無理矢理捻出して生産し、採算の取れない建造物を作る

求めが無くなったにも関わらず、無理矢理生き残る為に補助金浸けになりゾンビみたいに存在する企業が日本の比じゃなく存在する

そんな国で構わんと言うなら真似るべきだろうが、そんな国が果たして経世済民かどうかは立ち止まってでも考えなきゃならんわね

経済成長さえすれば良いに陥り過ぎてないか、単に金が欲しいだけじゃないか辺りも思慮しながらね

703:右や左の名無し様
20/02/10 13:03:29 UW6lbStD0.net
>>691
木下だけ異常に攻撃してたのが怪しいよな

704:右や左の名無し様
20/02/10 14:53:17 XITP0Ofx0.net
>>691
では、というかそのまんまやろw

705:右や左の名無し様
20/02/10 15:33:47 OGvGF1Dz0.net
>>692
残念ながら日本には「安全」という需要があるよ。

311どころか台風19号すら忘れてる痴呆症多すぎだよ。

706:右や左の名無し様
20/02/10 15:45:51 tXT1+/2Z0.net
ふと疑問に思ったのだけど

日本はこのスレの山賊達が望んでいることが何一つ出来ていない、むしろその真逆をすべからく行っている正に絶望の国なんだけど

では視点を変えて、
いま世界各国の中で“経世済民”または“山賊が望んでいることを”を『最も実践している国』とはどの国が該当するのだろうか?

707:右や左の名無し様
20/02/10 15:53:49 N3kyVqHC0.net
五輪間に合わない

708:右や左の名無し様
20/02/10 15:54:33 szPApkCud.net
>>695
防災インフラ整備は順次効率性を重視しつつ着手しており、財政吹かす理由にならなくなってるのよ

だからリニアだのスーパー堤防だの大型予算になる様に盛った話はいっぱいする

709:右や左の名無し様
20/02/10 16:20:03.72 6VQGrHjS0.net
オリンピックも重要だが
今年の目玉は習近平国賓来日だな
米中貿易戦争というアメリカの茶番の間に
いかに中国の市場を取り込むかこれに尽きる
習近平と新しく即位なられた天皇陛下との関係が深くなれば
天皇陛下の訪中が叶う。まさに平成4年以来の快挙
平成4年と違い今の中国は金に足が生えて歩いてる状態
これを征して日本国経済を成長させよう

710:右や左の名無し様
20/02/10 18:03:00.89 rbtnMcH80.net
アイオワ党員集会・民主党にまたもダークホース登場!? 渡瀬裕哉 内藤陽介【チャンネルくらら】
URLリンク(www.youtube.com)

711:右や左の名無し様
20/02/10 18:06:31.07 YMDX5JnG0.net
倉山満 2時間前 ·
警告しておく。
誰がどんな言論をやっても構わない。
嘘、デマ、陰謀論、御用言論、誹謗中傷、ネットワークビジネス、ワンクリック詐欺、等々・・・多くの悪質な言論が溢れているが、
最終的には誰が一貫して本当のことを言い続けてきたかは証明されるので。
ただし、その手のイカサマ言論を根拠に、私や私の仲間に「お前の言っていることは間違っている」と信者が攻撃を加えた場合、
偽りを流した者に遠慮はしない。
時と場合によっては実名をあげて、「あいつは嘘つきだ」と糾弾させてもらう。
さて、その第一弾。
「検察人事に安倍官邸は介入していない」
というデマを流している人がいて信じている人もいるようですが、
全部嘘です!
 私は世の中の出来事で100点や0点で評価するのを戒めてきましたが、今回は例外です。
「検察人事に安倍官邸は介入していない」はデマであり、全部ウソ、0点の言論です。
外形的事実からして、人事介入なのだから、ありえない。
そういうイカサマ言論を信じた人間が「お前は嘘つきだ」と言ってきたので、強調しておく。
それはさておき、衆議院の予算委員会がネットの中継で流れていたので(続きはこちら↓で)
URLリンク(www.facebook.com)

712:右や左の名無し様
20/02/10 18:20:38.24 XITP0Ofx0.net
>>701
何言ってんだコイツ?
いよいよ頭イカれて来たなw

713:右や左の名無し様
20/02/10 18:24:52.26 uadPID2p0.net
>>696
基本的に山賊の主張は他国の成功例ではなく失敗例から学んだものがほとんどだからその設問はあまり意味がないように思う

714:右や左の名無し様
20/02/10 18:41:59 S8G2xAw80.net
>>701
三橋裁判を思い出せ、カリスマ!
「三橋経済塾の上念パイセンの投稿を消したッ!これがッ!
 これこそがッ!麻生の犬である確固たる証拠ッ!」
裁判官笑ってなかった?

715:右や左の名無し様
20/02/10 18:42:23 6AMsz3o+0.net
当面はこれから来る大不況に備えねば

716:右や左の名無し様
20/02/10 18:43:11 SVpAf0nEM.net
山村vs須田か

717:右や左の名無し様
20/02/10 18:53:29 6VQGrHjS0.net
朗報!五輪開会式でアイヌ舞踊不採用[R2/2/10]

チャンネル桜も気持ち悪いな

718:右や左の名無し様
20/02/10 18:53:40 YMDX5JnG0.net
>>702
ぶっ飛んでるのがカリスマですw

719:右や左の名無し様
20/02/10 18:55:42 YMDX5JnG0.net
今週の討論は良い方かな?

 2月15日(土)
  テーマ:「地方破壊は日本の死」

  パネリスト(50音順):

   川田ただひさ(札幌市議会議員)
   佐々木信夫(行政学者・中央大学名誉教授)
   藤和彦(経済産業研究所 上席研究員)
   本間奈々(元愛知県春日井市副市長・元自治大学校研究部長兼教授)
   三井田孝欧(前新潟県柏崎市議会議員)
   三橋貴明(経世論研究所所長)
   室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)
   惠隆之介(作家・シンクタンク「沖縄と尖閣を守る会」代表)
  司会進行:水島総(日本文化チャンネル桜代表)
URLリンク(www.ch-sakura.jp)

720:右や左の名無し様
20/02/10 19:06:00 JbPDbbkH0.net
>>709
ここ最近、三橋は攻撃的になってるから
また誰かに食いつくのかな

721:右や左の名無し様
20/02/10 19:09:16 SVpAf0nEM.net
桜見るより映画見たほうがいいし仕事を頑張ったほうがいいわ

722:右や左の名無し様
20/02/10 19:17:04 dPAs+1ANa.net
>>710
藤VS三橋だろうな

723:右や左の名無し様
20/02/10 19:18:08 6VQGrHjS0.net
アカデミー関係でネトウヨ発狂してて笑えるわ
世界と戦おうと気構えで成長していってついにアカデミー賞を取った韓国
日本文化が未開すぎてアメリカに活路を見出したスタイリスト

724:右や左の名無し様
20/02/10 19:19:06 s8F9T7MM0.net
いや、三橋vs佐々木信夫になるだろ。

725:右や左の名無し様
20/02/10 19:28:49 eIfY1fbo0.net
>>702
上念氏がワザワザ自分でチャンネル立ち上げたのは、
彼が闇に飲み込まれつつあるのが分かったからじゃないか?
cgsは彼を今後どう扱う気か気になる

726:右や左の名無し様
20/02/10 19:32:17 TGJIslgF0.net
>>701
ペラパイセンをディスってますね

727:右や左の名無し様
20/02/10 19:34:05 Lt/JqzBSa.net
今の保守系は内ゲバこそが華www
内ゲバが無い保守系は不要
それぞれの信者がいがみ合う
レスバトルが無いとね。

728:右や左の名無し様
20/02/10 19:48:46 EKB84T3v0.net
前回の藤さんは前々回島倉さんを一喝してたからどういう話をするかと思ったけど
「苦しんできた氷河期世代は人の痛みを知っているから介護に向いてる」
みたいな暴論で面白かった

729:右や左の名無し様
20/02/10 20:02:02 onYJG+Yk0.net
山本太郎がよく中小企業は消費税の支払いで苦しんでるから
そういった面からも消費税撤廃したほうが良いってゆーけど
消費税ってただ前借りしてるだけだから撤廃したところで関係ないよね?
消費税が全体の需要を冷やすという面からの撤廃アプローチは間違いないと思うけど

730:右や左の名無し様
20/02/10 20:06:31 aVQi7QG50.net
>>719
前借りどころか預かってるだけ
インボイス導入で終了

731:右や左の名無し様
20/02/10 20:50:29 uadPID2p0.net
>>709
何故テルヒサをよばないのか…

732:右や左の名無し様
20/02/10 20:52:05 XITP0Ofx0.net
>>709
司会進行が間違ってるぞ
正しくは「事後諸葛亮」がやるはず

733:右や左の名無し様
20/02/10 20:57:27 +qOCYwUXa.net
>>709
この恵隆之介って人も恵谷治とよく間違えるんだよなあ

734:右や左の名無し様
20/02/10 21:22:13 59fVuYLi0.net
>>721
テルヒサはお花のお世話があるからね
マイカーで園芸用品を買いに行く方が大事

735:右や左の名無し様
20/02/10 21:47:38 3a4aaNTq0.net
転載。メディアの有本嘉代子さん追悼報道。情緒的。
拉致被害者を返さない北の誠意のなさを非難するのなら、
なぜその北の【善意】を前提に交わされた平壌宣言への懐疑や見直しに言及しないのか。
完全な思考停止。「可哀想な家族たち(でもうちでなくてよかった)」という他人事気分。
URLリンク(twitter.com)


オッサンはどこまで行っても他人でしょw
(deleted an unsolicited ad)

736:右や左の名無し様
20/02/10 21:48:06 3a4aaNTq0.net
日本外交の恐るべき劣化が進行している。
それは対ロ交渉で表面化し、北との関係で現実化してきた。
武士がなぜ怖がられるのか。それは腰に日本刀を差しているからだ。
だが抜きもしない日本刀、抜いても竹光の模造刀など誰が怖がるものか。
チャンチャラおかしい。
URLリンク(twitter.com)


劣化があればまだ良いけれど、
最初っから関係なんて無かったからね紹興酒通信はw

チャンチャラおかしいよ(笑)
(deleted an unsolicited ad)

737:右や左の名無し様
20/02/10 21:48:58 3a4aaNTq0.net
拉致を解決するには憲法改正と自衛隊の派遣。
バカはいつもこれ。
それならお前が自衛隊に入隊して北に行け。任せたぜ(笑)。
URLリンク(twitter.com)


オッサンはイカ臭い三顧の礼を受けるまでいつもそれ(笑)

( ´,_ゝ`)プッ
(deleted an unsolicited ad)

738:右や左の名無し様
20/02/10 21:53:03 S8G2xAw80.net
>>727
自衛隊は独自の権限で北に行けると思ってんのかな。
凄い奴だ

739:右や左の名無し様
20/02/10 22:03:14 s8F9T7MM0.net
>>728
完全に国民の手から離れることになるからね
暴走以外の何物でもない。
まぁ憲法改正しなくとも、主権侵害だし国際法上正当に軍隊派遣できそうだけど
国際法とかに詳しい人いないかな?
日本って平気で憲法とか無視してるわけで…武器遣わなかったら戦争じゃないとか思ってるだろうな。
それが国際常識として通じるわけないのに。
援助だけでも敵と見なされるのが普通なわけで、だから各国は慎重に、でも利害があれば
軍隊を送るわけで。この基本的な原則すら理解してないよな

740:右や左の名無し様
20/02/10 22:06:02 UAlrD2YC0.net
>>727
拉致を解決するには日朝国交正常化と経済支援。
バカはいつもこれ。
それならお前が自分でコメでも栽培して北に送れ。任せたぜ(笑)。

741:右や左の名無し様
20/02/10 22:06:14 YMDX5JnG0.net
        ___
      /      \
   /          \  
  /   ⌒   ⌒   \    >>724 ホームセンター大好き♪
  |  /// (__人__) ///  | 
. (⌒)              (⌒)
./ i\            /i ヽ

742:右や左の名無し様
20/02/10 22:07:26 S8G2xAw80.net
テルヒサはアルゼンチンタンゴの練習が忙しいだろ
社長とダイエットのために踊ってあげればいいのに

743:右や左の名無し様
20/02/10 22:15:47.18 UAlrD2YC0.net
>>723
恵谷さん亡くなったやんもう

744:右や左の名無し様
20/02/10 22:59:23 0/+WfJUsp.net
宮台、劣化したなぁ
放射脳になってもーた

745:右や左の名無し様
20/02/10 23:20:52 Gx+GRvrfa.net
センセイはTwitterにハマりすぎて狂っちゃた印象がある

746:右や左の名無し様
20/02/10 23:22:08 EKB84T3v0.net
渡瀬氏の「なぜ、成熟した~」どんなもんかと思って読んだけど
フワッとしたテーマなせいか全体的にフワッとしてんな
後ろの方の暗号通過の展望論もビットコインが流行り始めた時に無数に発生した記事の焼き直しにしか感じない

747:右や左の名無し様
20/02/10 23:24:21 sybF5Rdm0.net
は?
昔のせんせ知ってるのかよ
ブルセラがどうの言ってた頃よりだいぶマシになっただろ
西部先生が論破されて泣きながら退席した事件とか最高に狂ってたわ
おまえが時代遅れの原発厨なだけやろw

748:右や左の名無し様
20/02/10 23:42:59.79 UAlrD2YC0.net
>>737
宮台おっさん信者どうしたw
唇ぷるぷる震えてんのか?w

749:右や左の名無し様
20/02/10 23:44:09.66 KRhm7n7h0.net
>>714
絶対それw
佐々木は大阪都構想推進派だからね
こんなのケンカさせるために呼ぶとしか思えない

750:右や左の名無し様
20/02/10 23:49:03 rbtnMcH80.net
三橋さんのキレ芸で閲覧数あげるんやね。

751:右や左の名無し様
20/02/10 23:54:25 s8F9T7MM0.net
>>739
と言っても、その話題になるのか分からないけど。
それに佐々木は行政学の専門だし、三橋もそんなに突っ込めないと思うけどね。
どの道、他の人も含めて初めての人も多そうだし
どういう議論になるのか楽しみではある。

752:右や左の名無し様
20/02/11 01:21:43.97 e/FkT4mp0.net
討論ってゲストも恣意的人選でナアナアになってしまいガチからネットでバリバリやってほしい・・・・

753:右や左の名無し様
20/02/11 01:22:41.35 95sv13X10.net
是々非々でな

754:右や左の名無し様
20/02/11 01:50:03.90 5PyRJpWb0.net
>>742
チャンネル桜の討論の問題は一にも二にも司会者
この豚が司会者失格であると豚が自覚できないうちはこれまで通りのマンネリ討論にしかならない
これまであんま討論見たこと無い人は楽しめるかもしれんが、ある程度見た人からすると司会者が変わらない限り見ようと思えない番組

755:右や左の名無し様
20/02/11 02:02:28.45 wJlMocDN0.net
まぁ、でも桜はまだ反対派など呼んでる方だと思うけどね。
というより、やっぱり中野とか西部が居た時代が異常にレベルが高かっただけだろう。
ちゃんとした専門家や総合的な知性をもつ人間が数人いれば
議論の質もかなり変わると思う

756:右や左の名無し様
20/02/11 02:09:33.14 5PyRJpWb0.net
>>745
だからメンツと言うよりは司会者
あの豚が老いさらばえてもなお司会者席に鎮座する以上建設的な討論の達成は望めない
豚にとって不都合な議論は封殺ないし忌避され、あるいは三橋がキレたとかそういうガキの喧嘩でどっちが勝った負けたみたいなレベルに落ちぶれる

757:右や左の名無し様
20/02/11 02:17:28.86 e/FkT4mp0.net
>>745
そういう場でも左派の配慮が足りなくまともに論が進むことがない
青臭く討論するにしても結論が出なく言論の弱さが出る

758:右や左の名無し様
20/02/11 02:24:04.04 wJlMocDN0.net
>>746
社長が出過ぎる場面も多いけど、そうじゃない・面白い時って
だいたいゲストが回し始めるときなんだよw
そういう回はだいたい表現者の人が多い。
彼らはやはり言論人としてかなりレベルが上なんだろうと思わせるね。
そういう意味で専門的でかつ常識や地に足のついた言論が必要だけど
これを出来るのが保守にも革新にもいない…マジで西部くらいじゃね?と。

759:右や左の名無し様
20/02/11 02:26:28.54 wJlMocDN0.net
>>747
左派の配慮というのは、左派への配慮?それとも左派言論人の言論・その場に対する配慮?
斎藤たかしだっけ? 
社長との対談見て思ったのが、はやり国家間や人間観が根底から違うってのが大きい気がする。
所謂、思想ってやつだね。
同じように見える経済政策でも行き着く先はやはり国家の在り方に関わり、そこで違いが出る。

760:右や左の名無し様
20/02/11 02:34:43.28 e/FkT4mp0.net
僕に経済、思想に関して分けるが社長は語りすぎる
斎藤たかしでも顕著だったが天皇のことは恐れ多い
なぜ語られなかったのか熟考するべき

761:右や左の名無し様
20/02/11 02:35:41.68 95sv13X10.net
水島と斎藤なんか大した差なんかないだろ?只の同族嫌悪だよアレ

762:右や左の名無し様
20/02/11 02:38:02.81 e/FkT4mp0.net
斉藤まさしだったかw
語られたより語られぬ状況を観察するべし

763:右や左の名無し様
20/02/11 02:53:56 e/FkT4mp0.net
ここで一つ、自分のチャンネルに圧倒的支持するコメントに客観性を果たして呼び込めるかな
ましてや言葉の節々に文句つける人たち
ここに演出が入ります

764:右や左の名無し様
20/02/11 05:45:26 o5MqPp2K0.net
カリスマは戦前の井上財政を批判し、高橋財政を支持している。
井上は金解禁、緊縮の合わせ技
高橋は金融政策、財政政策の合わせ技

なぜカリスマは高橋を支持し金融政策万歳で財政政策を軽視してるのかがわからん
単なるリフレ万歳、三橋憎しのイデオロギーの対決として捉えるのが正解なのか

765:右や左の名無し様
20/02/11 06:09:38 920eP42R0.net
>>740
朝ナマの大島渚みたいやな

766:右や左の名無し様
20/02/11 06:49:20 jC8Fu6qwa.net
>>754
リフレカルト教のペラ先輩に逆らえないんじゃない?
そもそもずっと緊縮財政の増税反対してきたカリスマが財政政策について軽視する矛盾の説明が出来ない

767:右や左の名無し様
20/02/11 06:59:47 /I11XLuHp.net
>>748
俺はあの表現者界隈の青臭さが嫌いだから奴らが回し始めると聞く気をなくす。

768:右や左の名無し様
20/02/11 07:08:23 /I11XLuHp.net
>>754
財政政策のやり方による。箱物行政の弊害を軽視し過ぎてるような議論が横行する事から、表面的には財政政策軽視のように見えるけど、それは間違い。
自由競争の中で勝ち抜いたものが市場を広げる可能性を持つという信念があるから、積極的に勝者と敗者が生まれるような競争社会を望んでいる。
敗者はまた別の道を探して競争し、経験を生かして次に勝者となれば良い。それを社会全体で繰り返していく事で、いつでも勝者が生まれて市場を伸ばしていく。
この勝者、誰に誘導されるものでもない。結果的に選ばれた勝者な訳だ。選択の結果勝敗が分かれる訳。
本当は強くないのに勝者になってしまうと言うことではない。これが健全な社会であり健全な経済なんだと思う。

769:右や左の名無し様
20/02/11 07:30:46 wFEAbpl+a.net
>>756
リフレ派最弱を自称するだけあって、
受け売りすらまともにできてなかったもんな。

770:右や左の名無し様
20/02/11 07:34:24 o5MqPp2K0.net
>>758
リフレで金余りがある中
起業精神を持てということか
財政政策でやることは失敗したやつに挽回の機会を与える政策がいいのかな

カリスマの言ってる教養とやらを身につけて己を高めるのも
その一環か

深い考えがあって言ってるのか

771:右や左の名無し様
20/02/11 07:38:27.33 95sv13X10.net
そのパイセンも昨日のおは寺で今こそ公共工事だなんて言ってるからもう土建叩きはないと思うぞ

772:右や左の名無し様
20/02/11 07:50:25 g3OuA7Kl0.net
>>761
あえて土建と言わなかった理由がそこにある。
ダムや橋、道路、鉄道などのインフラと、いわゆる
ハコモノを分けてイメージした。
そして採算の取れないハコモノに絞って叩いたつもりだ。
ど田舎にガラガラのホール作って維持費だけ掛かるのを
ヨシとするかどうか。
ダムや橋、道路はまだマシだと思う。

773:右や左の名無し様
20/02/11 08:09:16 g3OuA7Kl0.net
今ならメガソーラーではないが、
洋上風力発電など大規模な再エネと、
漁業再生とを組み合わせたりして、
風力発電の下あたりに漁礁を設けて
地元の漁業組合とwin-win関係を築くとか出来るように思う。
そしてそこへのアクセス道路建設。
釣りやマリンスポーツ、マリンレジャーの隆盛を狙うなど。
日本の離島に別荘を次々と建設し


774:、 5000万~3億程度のクルーザーの普及を目指すとか。 1級船舶免許取得100万人計画とか。 島国日本の特徴を掴んだような発展プランイメージし、 そこに向けて官が出来ること、民が喜んで競争参入出来る 環境を整えることなど、プラン一つで面白い発展も可能だと思う。 もっとも、そうなると海難事故も多発するだろう。 当然、海上保安庁も充実させる必要が出てくる。 そこで今の海保の規模を5倍増くらいに引き上げる。 6800あまりの離島の巡回も充実させる。 どんだけ離れた孤島でも衛星通信でネット使い放題にする。日本のEEZ内は衛星5G通信でネット圏外を無くす。 日本の有り余る資金をこれらに全力投資して、 GDP名目成長率を5~6%に引き上げる事を目指す。 ひとたび、海に目を向ければ、夢は無限に広がっていく。 そうしたグランドデザインを描いて、その為の公共投資だインフラ投資だ規制緩和だと言う事であれば多くの国民も納得すると思う。



775:右や左の名無し様
20/02/11 08:09:37 n+Z0FC6ip.net
上念は結構前から公共事業もやるべきって言ってたぞ
リフレ派が忌み嫌ってたのはアベノミクスの初っ端から公共事業、それも土木利権の奴らでギャーギャー騒いでた連中
あいつら何故か財政政策が土木一本だからな

776:右や左の名無し様
20/02/11 08:25:44.01 /I11XLuHp.net
ワクワクするようなグランドデザインを描いて、
それを建設するプランに於いて、くれぐれも
オールジャパンで、と言う縛りを設けない方がいいと思う。積極的に欧州系の資本や企業も受け入れていくべきだ。
その中で結果的に日本企業が勝ち残っていくと言う筋書きが望ましい。
IRではないが最初はノウハウを持っている外資が優位だろう。しかしチャレンジしていく事で日本企業にもノウハウが蓄積されていくと思うし、それが経済の自力になっていくと思う。
海上輸送や海上移動手段という事であれば、日本にも短期でキャッチアップする自力があるように思う。
何せバイク市場では日本の4強が席巻している訳だ。
この構図をボート市場でも構築出来ないかと考える。
あくまでも市場は開放された状態が望ましい。そこで日本の強み弱みがハッキリするから、強みを伸ばし、弱みを克服すれば良いだけだ。
目指せ名目GDP成長率7%
(インフレ率3%+実質成長率4%)

777:右や左の名無し様
20/02/11 08:49:05.25 wFEAbpl+a.net
>>764
>>上念は結構前から公共事業もやるべきって言ってたぞ
何かあったときに思い出したように言うだけだろ。
常日頃から公共事業の必要性を説いてるわけじゃない。

778:右や左の名無し様
20/02/11 08:52:04.38 2QAnGxeD0.net
ハコモノ行政とか緊縮大好き反日マスゴミ辺りが好んで使うようなワードなんて
それこそバラマキだの放漫財政だのと言ったレッテル貼りの藁人形論法にしか見えんがね
公共事業の何割がその無駄なハコモノとやらなんだか
印象操作うぜえわ
そのハコモノ建設の為に雇用と供給能力が生まれれば
その維持費も誰かの所得となり所得から需要が生まれるわけなんだが
需要なくしてとにかくサプライサイド強化させればイノベーションが生まれるとかいうカルト論法は本当にキモイんだけど
一部勝者だけが勝ち残ればOKとかそれやって先細った結果が今だろうに
まだネオリベ拗らせてるバカが何でこんなスレに居るのよ

779:右や左の名無し様
20/02/11 08:57:00.62 wJlMocDN0.net
>>757
そうか? かなり現実的だと思うけどね。
むしろ教科書通りの自由競争とか言ってる人の方が歴史も見えてないし、単に現実逃避してるだけじゃね
実際に経済学はどんどん彼らの言うような言説が正しいと修正し始めてるし
よく権威を使うなと批判するが、逆なんだよ。
経済学より早くに彼らは歴史を見ながら言論をしてるので、経済学が彼らの主張に追いついてる。
ここでいう彼らとは表現者に限らず、その思想を言うけど。経済ナショナリズムのことだね。
実際に自由な市場・競争的な市場・経済を構築したのは自由主義者じゃなくて
むしろ政府介入・政府主導で富国強兵を目指していくグループだったわけだし

780:右や左の名無し様
20/02/11 09:00:29.21 95sv13X10.net
全部とは言わんが6割のハイアベレージで逆神だよなパイセン
調子に乗ってついに百田怒らせたからDHC切られる日も近そう

781:右や左の名無し様
20/02/11 09:04:13.37 wJlMocDN0.net
>>767
一部勝者を残らせるってのは実際に成功した手段でもある
これは米国も日本の経産省も同じことが言われてる。
ただし、こういう時代(南北戦争後・高度成長)は全体も上昇していた。
その後、カルテル、寡占市場が起こるので規制が入って健全な競争を生み出す必要があるけど。
自由主義者が根本的に間違ってるのは、競争でイノベーションは必ず起こるとは限らないってこと。
企業は市場で勝つこと以上に大事なのは儲けることなのでw
この企業の在り方そのものを忘れてる人が多すぎる。
海外市場へ行くのも確か圧倒的に儲けられるチャンスがあるかと経産省が調べてるよね。
ってことは、目の前にある需要があれば企業は動き出すってことを企業の態度そのものが表してる。
ならば、教科書のように競争を促さずとも政府が需要を生み出せば、競争は自然と起きるんだよ。
だって、目の前にある儲けのチャンスを見逃す企業家がどこにいる?
競争を促すためにも、儲けるチャンス・需要を生み出すってのが市場を活性化し技術革新を生み出す。

782:右や左の名無し様
20/02/11 09:15:36.00 BgmFiZPv0.net
FRB資金供給、量的緩和に匹敵 半年で4000億ドル増
URLリンク(www.nikkei.com)
ドルの需要が強いのは解るが、
FRBが株式市場の言うことを聴きすぎて物価上昇を放置したままだと
マイナス金利になるまで利下げすることになるから不良債権が表面化するのが怖いな。
あのバカはリフレに出口なしと言ってたがそういう先のことを全く考えてない。

783:右や左の名無し様
20/02/11 09:29:11.41 v8n+TXZ70.net
【藤井聡】「ウソ」で自滅する国家ー安倍・トランプ・文在寅
URLリンク(the-criterion.jp)
「国民がそのウソを許容し始め、あまつさえそのウソを「歓迎」「歓喜」しはじめている」なんて安倍ちゃんを支えてきた側の奴が言うなよw

784:右や左の名無し様
20/02/11 09:37:43 o5MqPp2K0.net
>エリートと庶民を統合し、一つの国民国家としてまとまりをつくりあげ、
>「庶民を慮るエリート」「エリートを尊敬し、信託する庶民」
>という適切な関係を再構築する必要があります。
>それこそ、国民統合を企図する「ナショナリズム」(国民主義)。

藤井のこういうエリート意識が苦手だわ

785:右や左の名無し様
20/02/11 09:38:45 yAk5dmsu0.net
"【台風・大雨・地震】まるでSF!?な防災構想ランキング【The Liberty未来編集】" を YouTube で見る
URLリンク(youtu.be)
・注、ソースは幸福
未来の国土強靭化が面白い(-_-;)y-~

786:右や左の名無し様
20/02/11 09:55:10 v8n+TXZ70.net
>>773
これ藤井にしては珍しく「庶民」という単語を使ってるが見てるのはほとんど「大衆」としての国民だからな
エリートがしっかりしなければならないって意識よりも愚民をエリートが導かねばならないという意識の方が強いように感じる

787:右や左の名無し様
20/02/11 10:05:33 nqum0X7b6.net
ネトウヨ政治団体『日本第一党』14人が川崎でヘイト街宣。対する市民200人以上が取り囲む
スレリンク(news板)

788:右や左の名無し様
20/02/11 10:06:36.97 DSrT9vEN0.net
>>769
視聴者の会の課金システムはペラのなのに

789:右や左の名無し様
20/02/11 10:10:32.96 wJlMocDN0.net
>>775
庶民であり、大衆でもある。
そして、これは藤井自身にも当てはまる。
だからこそ、大衆・庶民を扱うのは難しい。
エリートが導くってのは半分正しくて、半分間違ってるように思う。
なんらかんら、エリートが社会を動かしているのは事実であるからね。
でも、それだけで社会が本当に動き・激動の時代を生き残れるかと言えばそう簡単でもない。
今からの時代はエリートが導くよりも、一定の正当性と納得のいくエリートが誰なのかを見極める
そして、分裂から団結に向けられるか、その中でリベラリズム・近代の価値観を超えられるかが問われるだろう。
そのような現象が起こるのは基本的に危機の時代であり、肌感覚で歴史の移り変わりを感じる人が増えないと難しいだろう
米国や英国は明確にそれを感じたから選挙であのような結果になったのだろうし。

790:右や左の名無し様
20/02/11 10:18:50.95 w9o85du20.net
【絶望の安倍政権】新型肺炎、日本経済のリスク 消費税15%への引き上げ提言―IMF ★2
スレリンク(newsplus板)
息の根を止めに来ました

791:右や左の名無し様
20/02/11 10:22:50.72 v8n+TXZ70.net
>>778
>庶民であり、大衆でもある。
>そして、これは藤井自身にも当てはまる。
俺の感覚では藤井は9割方大衆だわ
「十分賢ければ自分と同じ考えになるはず」みたいなアホな発想は庶民にはできんw

792:右や左の名無し様
20/02/11 10:32:19 wJlMocDN0.net
>>780
そこはダンスが藤井にはナショナリズムがあるからと言ってる。
そしてなぜ藤井がそう思うのか、それがクライテリオンで示されてるように
「危機」と対峙する思想ってことでしょ。
その「危機」に直面するか、気付かないか。
施さんは、おそらく気づかずに滅んでいくだろうと言ってた思うけどw
または欧州の場合は「そんなつもり」ではなかったけど、結果的にそうなった。

いくら青臭い、大衆的だと「今」は言えても数十年後は言えなくなるのが分かってるから
「今」言わないとまずいわけで。
中野がラクダの例を出して、ロックイン(経路依存性)を紹介してたけど
「取り戻せない」っていう感覚・危機感がまだあなたの中で薄いんじゃない?
覇権国家の米国ですら、追随者を恐れてるのが現代だよ。

単に日本人のそういう感覚・国際政治や国柄を考える感覚が瀕死の状態ってことじゃね。
というか、そういうのを薄々気づいているから政治番組を見てるんじゃないの?

政治番組を見らずとも世論が下向きなのを見れば、本当は分かってるのに直面しない
日本人のひ弱さが表れてるわけで、そのくせ大きな顔したがる。
だから他国にバカにされても「遺憾の意」を示すだけで終わり、国民は怒っても何もできない。
このスパイラルだと思うけどね。結局は危機感は薄々あるけど、見たくないってだけだと思うけど。

793:右や左の名無し様
20/02/11 10:32:39 g3OuA7Kl0.net
>>767
効率に差が出るんだよ。そこを無視しちゃいかんよ。


>そのハコモノ建設の為に雇用と供給能力が生まれれば
>その維持費も誰かの所得となり所得から需要が生まれるわけなんだが

そこで思考停止してちゃ先に進めないよ。
効率の悪いハコモノ投資は連鎖反応が続かない
核分裂と同じでお荷物に変わる。

1を投入して1位上の投資や消費を引き出すような投資を心がけていかないとダメなんだね。
しかし藤井を筆頭にB/Cくそくらえ!とやるから
誰からも相手にされなくなるわけです。

794:右や左の名無し様
20/02/11 10:36:01 w9o85du20.net
【速報】元プロ野球選手の野村克也さん(84)が死去 警視庁 ★2
スレリンク(newsplus板)

合掌

795:右や左の名無し様
20/02/11 10:38:15 g3OuA7Kl0.net
>>770
どこまで政府がやるかでしょ。政府は大きなヴィジョンを描いてそれに向かって民間が走るような環境を整えるまでだと思います。もちろんそれに公共インフラなどが加わる場合は一定程度国もプレイヤーとして参加する格好になりますが、
それはあくまでも限定的であるべきで、むしろ民間があらゆる投資に参加できるように規制の強弱を調整して見守る側に回るのが国の在り方だと思います。

796:右や左の名無し様
20/02/11 10:41:09 +M0z+j2i0.net
ネット上の動画ばっかり見てる連中は学習なんてしないのよw
学習して分かってる連中はあんな動画を見るのに費やす時間は無駄だと思うよw
ああいった動画の知識人として出てる輩が必要とされなくなるのがふつうの時代を願うw

797:右や左の名無し様
20/02/11 10:47:19.80 v8n+TXZ70.net
>>781
一応いっとくけど俺は令和ピボット発足直後に賛同者になったくらいには藤井を支持してる立場だからな
藤井をある程度評価した上で「国民を見誤るなよ」という指摘をしている

798:右や左の名無し様
20/02/11 10:50:10.08 wJlMocDN0.net
>>784
程度の差ということで言えば正しいけど、それを現状に合わせるのが難しい。
なんらかんら、古典派の意識が強い学会・財界・世論の傾向になびくので
結局、必要な投資も削られる。また投資そのものの結果は誰が分かるの?
誰にも分からない、だからこそ無駄でも続ける必要があるわけで。
そして、そんな無駄を企業に求めるの?そんなことできるのは政府しかないだろ。
だから、米国も中国も必死になって研究費や論文をたくさん書かせたりしてるわけで。
単に市場だけを見るのではなく、それが国家の基幹産業や軍事、技術の先頭に立つことを考えれば
ずっと無駄をし続ける体力が必要。企業だって成功の裏にどれだけの失敗と敗者がいるのか
それは国家の投資も同じであり、一つの成功のためにどれだけお金を使い、人材を使うのか
それが失敗したとしても、それは結果論であり、成功するときは成功するし、失敗するときは失敗する。
そもそも市場や世論、時代は常に動き続けるのに、一度作った環境を手直しせずにいるてのが無理でしょ。
時代の移り変わりが早いからこそ、それを微調整するために常に介入が求められるわけで。
それも人口増大を望み、多様な価値観を持つ社会であればあるほど、その声が政治に行くわけだし。

799:右や左の名無し様
20/02/11 10:53:01 wJlMocDN0.net
>>786
国民を見誤るなってのは難しいよ。
特に学者でなく政治家の場合はね。
そもそも正確に国民を見定めるってこと自体は良く分からないし、誰がそれを出来るのか。
政治でいえば、最悪の場合を考えるのが普通であり大衆的な見方をするのは当然かと。
政府と国民の不信感そのものが、そうさせるのだろうけど。これは…かなりややこしいし、難しすぎる問題

800:右や左の名無し様
20/02/11 11:11:40 I+MI2y0H0.net
襟とっても職業的にエリートと呼ばれているだけでレベル的には高くないよな

801:右や左の名無し様
20/02/11 11:12:59 I+MI2y0H0.net
エリートといっても職業的にエリートと呼ばれているだけでレベル的には高くないよな

802:右や左の名無し様
20/02/11 11:13:42 2QAnGxeD0.net
>>782
公共事業は無駄で思考停止した結果がインフラ老朽化しまくり水道管も破裂する事態なんだが

それこそケインズ的に言えば需要を生む為なら穴掘って埋めるもアリで
効率なんてものは最低でもインフレの状況下で言えって感じ
20年以上もデフレ不景気の中でアホみたいに馬鹿高い設定のB/Cなんて
初めから思考停止してとにかく緊縮やるためのエクスキューズでしかなくなってるのが現実だろ

803:右や左の名無し様
20/02/11 11:14:30 v8n+TXZ70.net
>>788
国民を見誤るなってのが難しいのは確かだが、ならば大衆的な見方をするのは当然だという単眼的な捉え方は尚更すべきではない
庶民的側面と大衆的側面の両方を複眼的に見ることを心掛けるべきだな

804:右や左の名無し様
20/02/11 11:26:14.71 wJlMocDN0.net
>>792
そもそも藤井がそこまで大衆的な見方をしてるとは思えないけどね。
もっと言えば、大衆と庶民と分けて見てないというか
学術的に大衆的な心理部分を社会現象として表してるにすぎない。
そして、庶民的な部分を見るとしても政治問題として上がらない。
なぜなら、そもそも問題として捉えている時点で大衆的な部分が出てるから(そこを問題視してるから)
庶民的な部分はそもそも問題として顕在化しない。
むしろ大衆的な部分を表現するための、対比として使われるのであり
それを問題意識として政治言論をしてる中で取り入れること自体が、在り方として難しい。

805:右や左の名無し様
20/02/11 11:37:40.00 TP514ik60.net
今の日本はまるでフーバー政権末期のようですね

806:右や左の名無し様
20/02/11 11:40:41 cmVzGWDO0.net
大衆は猿だけどエリート様は狡猾な狐だろw

807:右や左の名無し様
20/02/11 11:43:04 xU6pNzY40.net
>>783
ナムナム・・ノムノム  合掌。

808:右や左の名無し様
20/02/11 11:57:39 o5MqPp2K0.net
なんで日本はGDP上がらんのや
アメリカは上がってるのに

809:右や左の名無し様
20/02/11 12:33:13.13 v8n+TXZ70.net
>>793
大衆と庶民とに分けて見てるのか見てないのかどっちや念w

810:右や左の名無し様
20/02/11 12:34:19.12 g3OuA7Kl0.net
>>787
わからないけどだからこそ賭けるって山っ気のある連中に人柱になって欲しい。わからないから手を出せない投資できない、と考えるのはそれがデフレ脳に侵されている証拠。
必ずチャレンジャーは現れる、俺は賭けないが賭けるやつは出てくると考えるのが本筋な訳だ。
よく三橋連中がいう「民間が投資しないから政府が代わりに投資するべき」というフレーズは俺の嫌いなフレーズの一つ。
山っけのあるチャレンジャーを囃して煽るような空気を作って、実際に屍の山を築いた中に数少ない成功者がジャックポッドを総ざらいするこのスカッとした当時ダイナミズムを染みったれた日本国民に見せつけて欲しい。
その為のリフレ政策なのに・・・

811:右や左の名無し様
20/02/11 12:34:20.70 RyX9y0dF0.net
自分で何言ってるんかわからなくなってそう

812:右や左の名無し様
20/02/11 12:38:38.85 g3OuA7Kl0.net
>>791
どうして財政が疲弊したのか。
そこに目がいかないようではまだまだだなぁ

813:右や左の名無し様
20/02/11 12:54:25.21 I+MI2y0H0.net
財政が疲弊するってどういう意味?

814:右や左の名無し様
20/02/11 13:09:51 jBdd7gxD0.net
単純に需要が無い物を作ったから、採算が取れなくなるって話で
需要があれば採算は取れるんだが、見誤りやすいのは
その需要が広く庶民が望んだ末の需要ではなく、特定の需要を満たすだけに陥り
大半から不要と認識されてしまうから無駄に陥っていると言う話

つまる所公共と言いながら、公共ではなかった事業を行っていた訳だな

815:右や左の名無し様
20/02/11 13:10:57 o5MqPp2K0.net
高橋財政の頃の財政支出は
31年 14億7700万円
32年 19億5000万円
33年 22億5500万円
為替相場も
1ドル2円だったのもが3円50銭で輸出増
その上、低金利で重化学工業を中心とする設備投資も増加
年率7%の成長
重化学工業系の新興財閥が急成長

という夢のような状況

816:右や左の名無し様
20/02/11 13:17:28 I+MI2y0H0.net
IMFがまたすごいこと言ってんなw
バカは治らないんだな

817:右や左の名無し様
20/02/11 13:24:24 +9upIg5o0.net
戦略的に日本を破壊しに来てるんだよ。財務省のゴミどもを何とかしないとどうにもならん

818:右や左の名無し様
20/02/11 13:56:32 v8n+TXZ70.net
財務省の逆機能っぷり、予言の自己成就っぷりを見てるとマートンの本を読んでみるべきかと思ってしまう
このスレに『社会理論と社会構造』を読破した強者はおるかね?

819:右や左の名無し様
20/02/11 14:03:43 g3OuA7Kl0.net
>>802
地方自治体の財政

820:右や左の名無し様
20/02/11 14:57:03.92 I+MI2y0H0.net
>>807
俺も読みたいんだけど何分高くて読んでない。
新しく発刊してくれないものかと願ってるんだが

821:右や左の名無し様
20/02/11 15:54:37 cdFINJvf6.net
川崎市が本気!ネトウヨ対策に予算案2289万円を計上!ヘイト条例担当課も新設!
スレリンク(news板)

822:右や左の名無し様
20/02/11 16:06:44 acD59ZcV0.net
URLリンク(i.imgur.com)

823:右や左の名無し様
20/02/11 16:14:24 o5MqPp2K0.net
北欧型の高税率高福祉って実際どうなん
景気良さそうだが

824:右や左の名無し様
20/02/11 16:32:44 g3OuA7Kl0.net
>>812
日本は皆保険制度を採用し、それは税金に置き換えることができる。年金も同じ。これらを全て消費税に置き換えてその代わり保険料も年金積立も無くせば20%の消費税でも結果としては負担感を下げることができる。

825:右や左の名無し様
20/02/11 16:39:21 DSrT9vEN0.net
>>813
保険数理なめすぎ

826:右や左の名無し様
20/02/11 16:43:14.20 wFEAbpl+a.net
>>812
吸い上げた分をしっかり消費に回してるのかな?

827:右や左の名無し様
20/02/11 16:46:14 gsw5TGLi0.net
米財政赤字、5年後に半減
予算教書発表、財政再建目指す
URLリンク(this.kiji.is)

828:右や左の名無し様
20/02/11 16:53:12 o5MqPp2K0.net
アメリカは社会保障費削減か
自分病気もちだからアメリカに生まれんでよかった

829:右や左の名無し様
20/02/11 16:59:19 cmVzGWDO0.net
アメリカには30兆円の寄付金がある
自己責任の国にはストレイシープを救うシステムが必要だが
日本は冷たい自己責任だけ残った
日本は道で倒れてる人を救う率がぶっちぎりで世界最低らしい
生活保護費のGDP比も0.3とかで世界でぶっちぎり低い
蛇のように冷たい人間ばかりの日本
もうやだこの国

830:右や左の名無し様
20/02/11 17:18:21 NUjF9LZ8a.net
>>811
実寸大の地図で表示すると面積が大きい国が目立つよな。
数値に比例した大きさの地図とかなら

831:右や左の名無し様
20/02/11 17:20:18 I+MI2y0H0.net
>>813
消費税を社会保障に回すと思ってる時点でお前アホだろ

832:右や左の名無し様
20/02/11 17:21:25 eCsjnnME0.net
>>812
北欧はたしかに高齢者の施設や医療が充実してる
ただ日本に北欧と同じやり方の施設を作ってもそれを充足しているとは認めないかもしれない

職員はほぼ全て移民、3食のうち2食は火を使わないものをそのまま皿に出したもの+コーヒー
(動画で見たのはロールパン×2個に銀紙に包まれたバター、ハム3枚を職員が淡々とトングで皿に乗せていた)
元々西欧は日本ほど家庭料理のメニューが豊富でなく決まりきったメニューで回している食生活が普通
西欧人が日本に来るとメニューを選ぶのに困ると言う人はかなりいるので、
これでも決して食事が粗末だという文句は出ないのだろう
当然準備や後片付けは日本の比でなく楽

体調を崩したらもちろん医療があるが、食べられなくなったら胃ろうはもちろん
栄養剤の点滴などはなく、身体の衰えは神の意志として受け入れるべきもので、
過剰な医療はそれに逆行することであり神を遠ざける虐待とみなされる
当然、寝たきりで下の世話になったりボケて徘徊する老人は日本よりもはるかに少ない
日本のメディアではあまり実態は報道しないが

結局、どのレベルまで求めるかによる、国民のハードルが下がれば充足は可能、当然賛否はあるだろうけどね
北欧型を一部導入するのもありかと
北欧ガー、と言っている人達は満足するだろうし、日本の高齢者福祉をそちらに近づけていけば
だんだん過剰医療も減っていくだろうね

833:右や左の名無し様
20/02/11 17:25:37 wJlMocDN0.net
>>799
あたなの論理で今まで失敗しつづけたんでしょうw
まだ無能を晒すの? そんなのはビジネス書では通じるかもしれないけど
現実のデフレ脱却には何も意味をなさなかった。
だいたい当時のダイナミズムっていつだよw
日本の高度成長は全体として上昇していったけど。
それも経済プランは明確にケインジアンだし。下村がそう言ってるくらいだからな。
教科書やビジネス本じゃなくて、実際に経済政策を作った実務家の本でも読めば?
そもそも一産業の成功者の本なんて読んでもマクロ経済なんて理解できないのだから…

834:右や左の名無し様
20/02/11 17:31:27 DSrT9vEN0.net
>>818
それは、そもそも
道で倒れている人が少ない
生活保護の対象者が少ない
ことの証左なのでな

835:右や左の名無し様
20/02/11 17:48:15 cmVzGWDO0.net
上の方でエリート論があるけど欧米のエリートは徹底的な自己批判と強烈な庶民との相克を経てるからな
日本のスーパーエリートたとえば夏目漱石や森鴎外や小林秀雄にはそれがない
芥川は森鴎外を評して先生は詩人ではないと言ってるし太宰は森鴎外を膝を正して読む読者をバカにしてる
川端康成は漱石鴎外などよりも徳田秋声のほうが上だと言い切った
こっちの方の知識人は自殺が多いw
あほの日本の素人知識人たちは漱石鴎外をありがたやと手を


836:合わせてからページをめくる 小林秀雄は僕は馬鹿だから戦争の反省などしないといったが確かに馬鹿だよこいつは 坂口安吾にバカ呼ばわりされただけのことはある 欧米のエリートはこれでもかと庶民をケチョンケチョンにやっつけてるからな それ以上に峻烈を極めたのが自己批判だけど 日本はここまでエリートと庶民がなぁなぁで来てしまった 我が国はまだ近代的自我の確立ができてない



837:右や左の名無し様
20/02/11 18:08:06 F8sFPfK7a.net
みんな機械の身体になれば
いいんだよw

838:右や左の名無し様
20/02/11 18:10:43 I+MI2y0H0.net
>>824
フランスのエリート教育は正しいのかという疑問
欧州を見てると近代エリートも大したことないんじゃないかと思うが

839:右や左の名無し様
20/02/11 18:14:14.82 xU6pNzY40.net
>>825
銀河鉄道999に乗るかw

840:右や左の名無し様
20/02/11 18:35:05 wFEAbpl+a.net
人がそんなに便利になれるわけ、ない。

841:右や左の名無し様
20/02/11 18:36:54 fNKYnIZ70.net
兵庫県がマスク100万枚を中国に寄付した件について

842:右や左の名無し様
20/02/11 18:40:25 sEguMJZo0.net
マスク寄付したのは香川県じゃなかったっけ?
ゲーム規制条例で人口流出に拍車をかけている、
我らがカリスマの故郷。

843:右や左の名無し様
20/02/11 18:42:19 wFEAbpl+a.net
>>829
100万人に1枚ずつか。

844:右や左の名無し様
20/02/11 18:51:08 wJlMocDN0.net
イトカンの「自滅するアメリカ帝国」読み始めたけど、思ったより読みやすいな。
ある程度、国際政治の本など読んでるからかもしれないけど。
やっぱ国際政治系の本はワクワクするなw

845:右や左の名無し様
20/02/11 18:51:32 TP514ik60.net
しかし5ちゃんでよく長文書き込む気になるな

846:右や左の名無し様
20/02/11 18:54:52 o5MqPp2K0.net
イトカンはバランスオブパワーだからね
カリスマにはわかるかな
この国家間のバランス感

847:右や左の名無し様
20/02/11 19:01:09 I+MI2y0H0.net
国境のない世界が問題視されてるのに、国家間のバランス感といわれてもピンと来ないものはあったがな

848:右や左の名無し様
20/02/11 19:06:27 OC3KW1TVa.net
保守、愛国者気取りのリバタリアンにご用心

849:右や左の名無し様
20/02/11 19:21:48 V9Lx/uPMr.net
リバタリアンのふりして、国家解体に誘導する宗教信者にご用心

850:右や左の名無し様
20/02/11 20:05:57.57 +9upIg5o0.net
クオラ、ワタセ、ガキがいきがるな!

851:右や左の名無し様
20/02/11 20:18:10.59 95sv13X10.net
>>812
単純に資源輸出国で豊かなだけなんだな
政府収支+民間収支+海外収支=0
この式ほんと便利

852:右や左の名無し様
20/02/11 20:24:40.09 vFRUGBhM0.net
新型コロナ対策。中国政府には良くも悪しくも緊張感がうかがえる。
それは彼らが国民を怒らせればどうなるのかをよく知っているからだ。
だが同時にゴーストタウン化している北京などの姿からはこれが単なる権力による強制的なものではなく、
市民の自発的協力と言う面もあることを忘れてはならない。
URLリンク(twitter.com)
【新型肺炎】 感染者通報すれば報奨金 中国河南省 駅城区[2/5]
スレリンク(news4plus板)
市民の自発的協力(笑)
( ´,_ゝ`)プッ
(deleted an unsolicited ad)

853:右や左の名無し様
20/02/11 20:25:09.81 vFRUGBhM0.net
中国と比較して日本には圧倒的に危機感が足りない。コロナ対策だけではない。
北に拉致された日本人の救出、中国に不当に拘留されている邦人帰国問題。
何も進んではいない。これで首都圏大地震と南海トラフが起るのだ。
その可能性は政府自身が「交通事故にあうよりも可能性が高い」と断言している。
URLリンク(twitter.com)


854:01 いつも具体的に具体的というなら指摘してみればいいだろw ホント危機感が足りない大人(笑) 【日中】二階俊博がアリババ会長を通じ12万4200着の防護服を確保し、中国に無償で寄贈したいと申し出る https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581164669/ ( ´,_ゝ`)プッ (deleted an unsolicited ad)



855:右や左の名無し様
20/02/11 20:26:34.95 vFRUGBhM0.net
日本人のビョーキ。中国で何かあれば即劇画的な解説につなげるという傾向。事態の誇張・矮小化、結論の短絡性。
中国軍事研究者の第一人者平松茂氏。彼は中国の真の脅威を公開資料から読み解き、警告を続けたが、
そこには性急で単純な決めつけは極力排除されていた。分析は全く古くなっていない。
URLリンク(twitter.com)

ここの書き込みはブロック出来ないからなぁ、、、w
( ´,_ゝ`)プッ
(deleted an unsolicited ad)

856:右や左の名無し様
20/02/11 20:33:47 w9o85du20.net
>>829
>>831
【新型肺炎】兵庫県、三木総合防災公園に備蓄しているマスク120万枚のうちおよそ100万枚を中国に発送★2
スレリンク(newsplus板)

県民は何を思う?

857:右や左の名無し様
20/02/11 20:53:12 yL/kfBiga.net
反日麻薬も保守(愛国)麻薬も
同質で国民の知性を衰退させるw

858:右や左の名無し様
20/02/11 21:21:52 v8n+TXZ70.net
>>809
たしかに高いw
俺は二・三年前に買ったけどそのまま積読状態だわ
分厚い上に文庫本サイズの字で二段組だから怯んでしまった…

>>832
その本君がまだ読んでなかったことにビックリだよ
巻末に主要戦略家リストとかあったり親切な本だ

859:右や左の名無し様
20/02/11 21:21:54 oSN52Xndx.net
>>737
高校生くらいにあれ見て西部って終わった人なんだなって思ったけど、ネット時代にわらわらとシンパがわいてきて驚いた
私塾ひらいたりキャリア官僚青田買いして何とか延命したかったんだろう

860:右や左の名無し様
20/02/11 21:39:39 bAN4oLDMx.net
【偵察衛星】情報収集衛星、打ち上げ成功 光学7号機、H2Aで 鹿児島・種子島 H2Aの打ち上げ成功は35機連続 成功率は97.6%[2/9]
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

861:右や左の名無し様
20/02/11 22:07:32.90 I+MI2y0H0.net
藤井が滑稽に見えるのは、ネットの時代では一般の民衆のほうが情報の質も高く、思想の深さも深いのに、劣化したエリートにこだわっているところだろうか?
いわゆる京都学派もネットのパクリでしかないわけだし、彼らが思想の最先端ではないという自覚がないんだよね

862:右や左の名無し様
20/02/11 22:09:44.28 wJlMocDN0.net
>>845
イトカンとかの本読む前にカー、スパイクマン、マッキンダー、高坂 正堯とか読んでたから
取っ掛かりやすい。
基本的に表現者とかの言説聞いても彼らの本はあまり買わないかな(中野は除く)
彼らの口からよく出る、経済学者、政治家、地政学者の本を直接読む方が良いだろうと思って。
中野だけは、なんか読みたくなるんだよね。
彼らの解説・解釈も面白いけど、まずはその著者のモノを読んで
再度、表現者たちの解釈を聞いてみる感じかな。
だいたい自分と同じような解釈してるし、下手な評論家よりはちゃんと読み込んでるとは思うね。

863:右や左の名無し様
20/02/11 22:12:40.12 wJlMocDN0.net
>>848
それはないw
ネットなんて表層的でしかないぞ
学会とか論文でネットレベルが通じるわけないだろ…
ちゃんと本をしっかり読みこんで、論文なりに当たらないと。
学会や論文が正しいとは限らないが、概ねネットの情報よりは質は高い傾向にあるのは当然だと思うけど。

864:右や左の名無し様
20/02/11 22:13:43.95 I+MI2y0H0.net
>>850
ケインジアンの灯を消さなかったのはネットだと思うがな

865:右や左の名無し様
20/02/11 22:15:01.98 I+MI2y0H0.net
>>849
中野は俺の劣化コピーだが君は俺にはたてつくよねw

866:右や左の名無し様
20/02/11 22:16:15.50 wJlMocDN0.net
>>851
それは広げる手段に過ぎないのであり、その前からずっと学会などで
学者らが続けてるからでしょ。その、原液が薄くなって分かりやすくなったのが
いろんな言論人がネットで見られるから。

867:右や左の名無し様
20/02/11 22:16:50.00 I+MI2y0H0.net
>>853
君は経済学会の惨状を知らないのでは?

868:右や左の名無し様
20/02/11 22:17:13.03 wJlMocDN0.net
>>852
だったら、本でも書いてデビューすれば?
見識なさそうだけど…

869:右や左の名無し様
20/02/11 22:18:42.92 I+MI2y0H0.net
>>855
君のレベルは俺を評価できるほど高くはないんだよ

870:右や左の名無し様
20/02/11 22:19:04.56 wJlMocDN0.net
>>854
知るわけないだろ
言いたいのは、ネットの表層的なものよりは、より専門的と言ってるに過ぎない。
それが正しいとも言ってないし。むしろ、経済学はずっと古典派は占めてるのは有名だからね。
それはノーベル経済学者やノーベル家自身が言ってることだし。

871:右や左の名無し様
20/02/11 22:20:30.64 wJlMocDN0.net
>>856
さすが、カリスマスレだな
カリスマと同じこと言う人がいるとはw
いや~、ますます先生の本読みたくなってきたw

872:右や左の名無し様
20/02/11 22:22:20.71 I+MI2y0H0.net
ハミルトンはすぐ沸騰するw

873:右や左の名無し様
20/02/11 22:22:26.77 s3pafHun0.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
今週は、『台湾問題」をお話しました。
日本人にとって、とても重要なテーマです。
是非、お聞き下さい!

[2020.2.10放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ)
URLリンク(www.youtube.com)

874:右や左の名無し様
20/02/11 22:22:39.29 wJlMocDN0.net
ちなみに、ネットの情報と言っても
多くの場合、ありふれた言説やどこかの評論家の言説にすぎないけどね…

875:右や左の名無し様
20/02/11 22:23:21.40 jBdd7gxD0.net
>>812
公共事業や補助金がほぼ無い代わりに個人に対してのセーフティネットが手厚い
需要ベースに財政を組み込んでるから、予算的には大きな政府でも
市場に介入する様な事は少ない点で見れば小さな政府
個人公助、企業自助で日本の企業公助、個人自助とは真逆に近い所がある
法的な解雇規制は少ないが労働協約が強く事実上解雇規制が強い北欧の事情を無視して、解雇規制緩和を企業(供給優位)目線で設けようとしたり
常にサプライサイド偏重なのが日本

876:右や左の名無し様
20/02/11 22:23:45.85 I+MI2y0H0.net
>>861
それは君がそういう情報しかとる能力しかないからだろう

877:右や左の名無し様
20/02/11 22:24:54 wJlMocDN0.net
>>859
良いから、はやく本書いてよ。
それだけレベルが高いなら、尚更読みたくなるw
誰かさんみたいに、訴えられないようにだけ気をつけて

878:右や左の名無し様
20/02/11 22:25:01 I+MI2y0H0.net
中野も藤井もネットの情報を遮断して自分で考えられるようにならないといけないのではないかな?

879:右や左の名無し様
20/02/11 22:25:44 I+MI2y0H0.net
>>864
本を出しても君にここで教えるわけないだろ

880:右や左の名無し様
20/02/11 22:27:03 wJlMocDN0.net
>>863
あるなら、教えてくれ。
BBCとかか?
論文も調べることが出来るけど、それも結局は論文だし。
または、政府が出してる資料とか?

881:右や左の名無し様
20/02/11 22:28:18 I+MI2y0H0.net
>>867
もう一回いうけどここで君に教えるわけないだろ?
常識的に考えなさいよ

882:右や左の名無し様
20/02/11 22:28:31 wJlMocDN0.net
>>866
なんでだよw
本書いてる人間が、その本の宣伝しないって

883:右や左の名無し様
20/02/11 22:29:25 I+MI2y0H0.net
>>869
バカなのか君はw

884:右や左の名無し様
20/02/11 22:31:00 wJlMocDN0.net
>>868
まぁ、書けないってだろうけど…
そもそも、本書いてる人間がネット情報で~とか言わないし…
どれだけの情報を引用してるかってのは、書き手として重要なはずだからね。
だれでも分かると思うけど。

885:右や左の名無し様
20/02/11 22:33:49 I+MI2y0H0.net
MMTだって最初に日本に輸入したのはツイッター界隈じゃないか?
中野だと思ってんの?

886:右や左の名無し様
20/02/11 22:38:00 wJlMocDN0.net
>>872
え?最初に輸入したことが大事なの?
重要なのは、その中身だろ…
それがツイッターだろうと、中野だろうと、竹中だろうと誰でもいいよw
しかもMMTだって90年代からずっと学者が議論してきたことだし…
もっと言うなら、米国の中央銀行設立の時から似たような議論はあるし。

887:右や左の名無し様
20/02/11 22:40:42 I+MI2y0H0.net
価値を見極められるということは重要なことだろうに

888:右や左の名無し様
20/02/11 22:42:18 I+MI2y0H0.net
所詮君はバンドワゴナーなんじゃないの?

889:右や左の名無し様
20/02/11 22:44:35 wJlMocDN0.net
>>874
それは中身の問題だろうよ。
または思想の問題でもある。
しかも、それこそよく言われるようにポッと出の理論じゃないし。
ずっと学者らが何十年と議論を続けて、偶然このタイミングで世に分かりやすく
出てきただけの話。 最初から、ネットはそういう傾向があるって主張してるよね。
原液が薄くなって、分かりやすい形で届くって。
だから学会や思想が大事であり、概ね質が高いってことなのに…
勿論、経済学みたいに偏った傾向があるのも承知だけど。

890:右や左の名無し様
20/02/11 22:46:39 wJlMocDN0.net
>>875
MMTのどこが多数派なんだよw
国際政治で言えば現実主義のどこが多数派なんだよw

891:右や左の名無し様
20/02/11 22:47:12 I+MI2y0H0.net
>>876
まずその中身を自分の頭で評価できる人になりなさいなw

892:右や左の名無し様
20/02/11 22:48:27 I+MI2y0H0.net
>>877
君はただの中野のバンドワゴナー
そう自己紹介してただろw

893:右や左の名無し様
20/02/11 22:54:04 wJlMocDN0.net
>>878
だから、カーとかケインズとか読むんでしょ…
なるべく言論人じゃなくて、著者に当たって何が書かれてるか確かめる。

>>879
は? バンドワゴンの意味すら理解してないのかよ。
単に中野は好きな著者の一人に過ぎないってだけ。
好きな小説家などがいたらバンドワゴン効果というのか?初めて聞いたけど…
普通は誰か著者の作品の評価が高ければ、それにつられて効用が高くなり
同じ選択をするってのがバンドワゴン効果だと思うけど。

894:右や左の名無し様
20/02/11 22:56:14 I+MI2y0H0.net
>>880
バンドワゴン効果も知らないのかよw
お前もういいや

895:右や左の名無し様
20/02/11 22:56:46 I+MI2y0H0.net
>>880
それからお前一般理論も読んでねえんじゃねえの?

896:右や左の名無し様
20/02/11 22:58:40 wJlMocDN0.net
ある評論家が引用するものを読むことってバンドワゴンっていうのか?
言い方によっては言えなくもないが、かなり無理やりだと思うけどね。
同じ消費や選挙などでは使われる用語だけど、単にお勧めをさらに深堀するだけだしな…
というか併読の範囲に過ぎないと思うけど。

897:右や左の名無し様
20/02/11 22:59:52 I+MI2y0H0.net
>>883
だれがそんなこと言ったんだよw
中野の笛に踊ってるだけだろお前w

898:右や左の名無し様
20/02/11 23:01:06 wJlMocDN0.net
>>881
そのまま返すよ。
>>882
読んでないよ、ケインズで読んだのは貨幣改革と説得論集

899:右や左の名無し様
20/02/11 23:03:17 wJlMocDN0.net
>>884
嫌、言ってないのは分かるよ。
ただ、この文脈でバンドワゴンという言葉を使うなら、この解釈以外何がある?って話。
上記でも書いたけど、他人の消費や選挙行為で言われる言葉だからね。
まぁ、国際政治でも使われることはあるけど

900:右や左の名無し様
20/02/11 23:03:42 I+MI2y0H0.net
読書量が全然足りてねえんじゃん
だから薄っぺらく長文書いても何も言えてないんだよ

901:右や左の名無し様
20/02/11 23:05:29 wJlMocDN0.net
経済系は中野に限らず表現者からの影響はあるけど
政治学・地政学は彼らを知る前から、大学の時から読んでるのでどこまで影響があるか微妙

902:右や左の名無し様
20/02/11 23:07:44 wJlMocDN0.net
>>887
読書量あるわりにバンドワゴン効果もちゃんと理解してないみたいだけど…
しかもMMTの流すら知ってないようだし

903:右や左の名無し様
20/02/11 23:09:34 I+MI2y0H0.net
バンドワゴン効果とは

誰か著者の作品の評価が高ければ、それにつられて効用が高くなり
同じ選択をするってのがバンドワゴン効果

0点

904:右や左の名無し様
20/02/11 23:10:53 I+MI2y0H0.net
君はこのスレの多数派につきたいだけ

905:右や左の名無し様
20/02/11 23:19:02 wJlMocDN0.net
>>890
では、説明してくれ。
>>891
このスレの多数派w
そもそもこのスレ自体、似たような考えの人が集まってるわけで
多数派なのが当たり前なのだけど(このスレに関して言えば)
基本的に富国強兵路線が多数派だと思うし、それが多数派なら
ここでは自分は多数派になるだろう。

906:右や左の名無し様
20/02/11 23:21:56 I+MI2y0H0.net
>>892
ネットででも調べろよw

907:右や左の名無し様
20/02/11 23:22:37 I+MI2y0H0.net
なんなんだこの子供じみたレスはw

908:右や左の名無し様
20/02/11 23:24:03 wJlMocDN0.net
>>893
普通にネットで調べても同じような解説なんだが…
本当に知らないんだろうな

909:右や左の名無し様
20/02/11 23:25:38 wJlMocDN0.net
>>894
カリスマスレだぞw
同じレベルしか居ないにきまってるだろw

910:右や左の名無し様
20/02/11 23:26:07 I+MI2y0H0.net
>>895
バカなんだなお前w
知ってたけど

911:右や左の名無し様
20/02/11 23:30:23 wJlMocDN0.net
>>897
じゃ、理解してなかったってことだね。
知っていて違うってことは、バカかスパイかバカなスパイってことかw
初めて、この文章を使えたw
以外に使いようがあるもんだな、カリスマスレは面白い人が多いわ

912:右や左の名無し様
20/02/11 23:32:49 I+MI2y0H0.net
バンドワゴン効果ぐらい普通知ってるものかとw
kのスレも底抜けたなw

913:右や左の名無し様
20/02/11 23:35:24 wJlMocDN0.net
>>899
嫌、知ってるとか言ってながら理解してなかったじゃないかw

914:右や左の名無し様
20/02/11 23:36:41 wJlMocDN0.net
そもそも、バンドワゴナーとか言葉使ってる時点で…

915:右や左の名無し様
20/02/11 23:48:52 LDq5gUV9d.net
「バンドワゴン」の使い方滅茶苦茶やね…

916:右や左の名無し様
20/02/11 23:50:49 NUjF9LZ8a.net
社会保障を強化しようと言うといつも「競争力を強化しないとだめだ」「パイを拡大しないと」みたいな方向に持ってかれる

917:右や左の名無し様
20/02/11 23:54:12 NUjF9LZ8a.net
>>861
ネットといっても公共機関のホームページと新聞社のサイトの記事とブログなりSNSなりウィキなり、いろいろ種類はあるわけだが、
みんな一緒くたにネットと括られるのはいかがなものか

918:右や左の名無し様
20/02/11 23:54:31 wJlMocDN0.net
時勢に乗る、多数派に乗るってのが簡単な表現だと思うけど
おそらく多数派だから~ってことで、そう言いたいのだろうけど
このスレは同じような考えを持つ人が多いだろうし(そもそも、スレはそういう傾向がある)
それをもってバンドワゴンってこと自体がナンセンスだと思うけどね。
世間一般で言えば、少数派だろけど。まぁネットですら、この界隈の考えは少数派だろうな

919:右や左の名無し様
20/02/11 23:57:39 wJlMocDN0.net
>>904
それは、上記ですでに指摘してるよ。
公的な資料や論文もと。
そこが曖昧だからネットで~というのは難しい。
変な話、ネットでも論文や本も読めるわけだし。
それを言い出したら、調べられるものはすべて入ることになってしまう。

920:右や左の名無し様
20/02/12 00:02:07.58 gQ9nL67Oa.net
もしかして、エコーチェンバーのこと?

921:右や左の名無し様
20/02/12 00:06:03.36 gQ9nL67Oa.net
>>906
どのレス番で?

922:右や左の名無し様
20/02/12 00:09:24.47 aVk9S4T00.net
>>908
>>867とか。

923:右や左の名無し様
20/02/12 00:10:22.37 aVk9S4T00.net
>>907
そちらの方がまだ納得できる。
というか、それはどの界隈も同じじゃないかな。
程度の差はあるだろうけど。

924:右や左の名無し様
20/02/12 01:18:02.19 yVrCKIQo0.net
手数が無駄に多いのは馬鹿か荒らしなので読む必要無し

925:右や左の名無し様
20/02/12 01:31:48.03 vs3EHjA9a.net
自称保守連中がMMTから他のものに飛び付くのはいつなのかを
楽しみにしてるw

926:右や左の名無し様
20/02/12 02:04:14.28 yVrCKIQo0.net
>>912
リフレチンピラは保守を自称するのは止めたのかい?

927:右や左の名無し様
20/02/12 02:06:13.02 CHl3GUBWr.net
自称リバタリアン連中が宗教をカミングアウトするのはいつなのかを
楽しみにしてるw

928:右や左の名無し様
20/02/12 02:07:35.16 1aHa4Sa80.net
インフレ率達成したら、他のものに行くんじゃね。

929:右や左の名無し様
20/02/12 04:01:46.01 znbLRAWi0.net
リバタリアンと宗教は相反する関係故にペンスなんかから共和党パージされた認識なんだが違うかね?
つまりリバタリアンの落武者が同じく落武者であるカリスマに施しを受けるというなかなか滑稽な図で見ているのだが?

930:右や左の名無し様
20/02/12 04:50:31 wkVZslni0.net
しょーもない喧嘩すなwみぐるしい

931:右や左の名無し様
20/02/12 06:20:30 wKKhE/Wx0.net
ネットを卑下する癖は何なんだ?

932:右や左の名無し様
20/02/12 06:29:33.60 wKKhE/Wx0.net
藤井批判に妙にナイーブなんだがこのスレで藤井批判しちゃいけない理由でもあるの?

933:右や左の名無し様
20/02/12 06:52:45.94 wKKhE/Wx0.net
>>912
ネットで検索してるとこ

934:右や左の名無し様
20/02/12 07:32:06 aoxnlwVk0.net
もう日本は終わりだな

政府の基盤クラウド、アマゾンに発注へ
URLリンク(www.nikkei.com)

政府は今秋からスタートするIT(情報技術)システムのクラウド化をめぐり、人事・給与や文書管理など各省共通の基盤システムを
米アマゾン・ドット・コム傘下のクラウド企業に発注する調整に入った。整備・運用にかかる費用は2026年度までで300億円を超える見通しだ。

935:右や左の名無し様
20/02/12 08:00:27 VelSpPBv0.net
>>921
金融市場に触れてると米欧の植民地ということを理解できる。
もう抗えないよ。

これぞロックインジャパン。

936:右や左の名無し様
20/02/12 08:30:06.17 ZJa3OriKx.net
デフレが続いてることにしないと商売できないんだよ!

937:右や左の名無し様
20/02/12 08:36:46.76 0XP7KBN/0.net
>>919
池戸がポロっと話した「お金が欲しいからMMT…」じゃないが、財政政策しかお金が落ちる方法が無いと思っていて
故に財政政策に入れ込んでおり、財政政策を推す言論人を庇うって言う単純な図式が前提にある様に思う
池戸にはお金が落ちれば別にMMTじゃなくて良いんだろ?と言いたい位だけどねw

938:右や左の名無し様
20/02/12 08:55:05.84 ZnB0erg9x.net
コロナウイルス 政府対応 評価する 64%
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための、政府のこれまでの対応について「大いに評価する」が10%、「ある程度評価する」が54%、「あまり評価しない」が26%、「全く評価しない」が5%でした。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

939:右や左の名無し様
20/02/12 09:21:40 VelSpPBv0.net
>>924
アメリカは準備預金が枯渇するほど消費や投資が旺盛。
だからFRBがそこへ資金注入をしてそれが呼び水になってさらなる資産上昇効果を齎した。

日本は利下げしても消費投資が冷えてるわけだから
隗より始めよで財政を蒸さないとカネが回らない。

この違いは国民性なのかわからないが、
いずれにせよこのままだと何もかも外資に奪われたまま。
それこそ自由主義社会だ邪魔するな、と言われればそれまでだが。

940:右や左の名無し様
20/02/12 09:28:10.37 1aHa4Sa80.net
アメリカ人は、金使いまくる国民性。
日本人は、貯金する国民性。

941:右や左の名無し様
20/02/12 09:28:26.52 l9akzeW10.net
今時のガキの教育は
やれプログラミングより
いかにして儲けるのか、いかにして他人より良い暮らしをするのか
いかにして競争するのか、いかにして国に迷惑をかけないのか
という基本的なことから義務教育として洗脳しなければならない

942:右や左の名無し様
20/02/12 10:54:09 VelSpPBv0.net
米欧中に資産を売る自由
米欧中が日本の資産を買う自由

自由と言う名の暴力で伝統文化を破壊される

943:右や左の名無し様
20/02/12 11:15:53 l9akzeW10.net
MMTで高校生のガキ一人に100万円を配る
3年間の間にその100万円を元手に多く増やせた奴らから順に
難関大学に入学ができる

944:右や左の名無し様
20/02/12 11:17:33 3H05ya6vd.net
>>926
その日暮らしの様な生活で、貧困割合が高まる経済成長国家を単純に真似るのか?
って言う点にフォーカスを当てきらないで、単純に財政政策やるとまんま今のアメリカの後追い

インフレします経済成長します、消費も旺盛です、物価が高いです

他方で家が買えません、借りれません
当然貯蓄は出来ません、3人に1人が貧困予備軍です、失業減ってるのに自殺率上がってます
経済成長しているのに、足下の政治はガタガタで常にフラストレーションを抱えてます
で良いなら単純に財政政策やりゃ良かろうが

945:右や左の名無し様
20/02/12 11:18:30 wKKhE/Wx0.net
>>924
しかしその財政政策やろうって思想自体ネットですか生き残ってなかったわけだが
ハミルトンがそれを執拗に否定するのは何でだろう

946:右や左の名無し様
20/02/12 11:18:52 wKKhE/Wx0.net
>>924
しかしその財政政策やろうって思想自体ネットでしか生き残ってなかったわけだが
ハミルトンがそれを執拗に否定するのは何でだろう

947:右や左の名無し様
20/02/12 11:48:30 12TUg1E90.net
>>931
だったら労働規制から大店法から何やら規制して分配率をあげましょう
所得税法人税を初めとした累進税を強化しまくって逆進性の消費税等の類は撤廃しましょう
公共事業の談合や株の持ち合いも復活させて外国人投資家の影響力も削ぎましょう
税制から何から1997年以前の日本に戻しましょう
これら財政拡大と一緒に両方やればいいんじゃね

単純な財政拡大は非難される割に単純な緊縮財政が事実上黙認される意味がわからんな

948:右や左の名無し様
20/02/12 13:07:41.11 QEsuJaUwd.net
>>934
単純に企業への補助金や助成金、金融面も企業の生産増大方針を後押しする様な政策は一切辞めて
国家が需要を担う形から、国民が需要を担う様に社会福祉を手厚く作り直せば良いだけよ
失業手当て増やしたり、預金金利を引き上げさせたり
子供手当て拡充しても構わんし、わざわざ過剰に財政政策やる必要もない
民主党みたいに『コンクリートから人へ』なんて言うと批判的に言われるから、『主体的需要を後押しする国作り』とでも言って
今度こそブレずにやるのが懸命
"政府に最も近い経産相の働きかけで"企業公助は手厚くしている一方個人公助は手薄な政策ばかりだから、緊縮と言う人が出る一方で緊縮ではないと言う人が出てくるのは、その辺もある
財務省ばっかり言われるけど、一番の癌は経産相って言う話だが
経産相を批判する人は少ないんだわねw
元々サプライサイド寄りで考え過ぎてるから、気にもならんのだろうが

949:右や左の名無し様
20/02/12 13:14:21.71 l9akzeW10.net
三橋はもう日本は終わってると思ってるだろうな

950:右や左の名無し様
20/02/12 14:32:48 wKKhE/Wx0.net
>>935
経産省が緊縮や消費税推進してるようには思えんのだが
黒幕は経産省と言いたいの?

951:右や左の名無し様
20/02/12 14:34:24 wKKhE/Wx0.net
確かにアカデミックな場でお勉強してきた経産官僚は自由主義者だろうけど

952:右や左の名無し様
20/02/12 15:00:27 Cepqn1Qx0.net
倉山満
倉山満   5時間前 ·

この今西さんという方、初めて見たけど、ちゃんと取材している記事。
朝日は過去の悪行があるから普通の人に信用されないのは仕方ないけど、ちゃんとした記事は抑えておいた方がいい。
世の中を見る基準は右か左かだけではない。

黒川・東京高検検事長の定年延長 官邸と“お庭番”に強まる反発
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(www.facebook.com)

953:右や左の名無し様
20/02/12 15:18:21 wKKhE/Wx0.net
まあ本を書くにせよ寄稿するにせよネット上に書かれている意見を引用するか、もしくは我が物顔で盗用するかという話だな
匿名で書かれたものなら盗用してもかまわないのかという話と、個人的なSNSなんかを引用する場合、迷惑にならないかなど、ネット社会で個人が気軽に発信できる今だからこそ問題として扱わなければならないのではないのかねえ

954:右や左の名無し様
20/02/12 15:22:32 wKKhE/Wx0.net
それをネットの意見は大したことがない思想的に深みがないという主観的な理由だけで思考停止に陥って蓋をするのはいかがなものかと思うがね

955:右や左の名無し様
20/02/12 15:23:21 FnDwqDgvF.net
>>937
元からサプライサイド寄りの省庁、高度成長期に権限が強くなって
有名省庁となったが、デフレ時には極論存在自体が害悪にしかならず、にも関わらず権限を強めたがっている省庁
予算責任は基本的に取らず、財務省に丸投げ、兎に角予算付けて使いきる事が仕事
ある意味では企業に無闇に金を渡して一番ズブズブになっている省庁

予算が付けば良く、積極財政にも前向き
ただサプライサイド寄り故、絶対に間違った積極財政しかしない省庁
自由な省庁である理由は責任を取らないからとも言われる(立ち回りを頻繁に変え責任を誰かに押し付けられるでしょう)
真面目に困ったら「財務省が悪い」と言う奴が本当に居る(表に出てる)

956:右や左の名無し様
20/02/12 15:27:18 wKKhE/Wx0.net
>>942
積極財政に好意的であるならいいんじゃないのw

957:右や左の名無し様
20/02/12 15:45:26 Pgy9zzPzd.net
>>943
供給力だけべらぼうに増やしてどうするんだよ…

958:右や左の名無し様
20/02/12 15:47:18 wKKhE/Wx0.net
まあそうだなw

959:右や左の名無し様
20/02/12 15:49:41 l9akzeW10.net
供給が価格(賃金)を決定するは論外
需要が価格(賃金)を決定するってのも日本を見れば間違ってる
価格(賃金)を統制するって考えが正しい

960:右や左の名無し様
20/02/12 15:54:09 Uylfme5d0.net
【IT】政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ 整備・運用にかかる費用は2026年度までで300億円
スレリンク(newsplus板)

これが保守?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大草原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

961:右や左の名無し様
20/02/12 16:05:28 kzCYJ/0i0.net
売国が捗るのう
政権末期の閉店大バーゲンセールだな

962:右や左の名無し様
20/02/12 16:36:57 h37Stq660.net
読売新聞のコラム「ヨミウリ寸評」(8日朝刊)。
有本嘉代子さん死去。
「街頭で、講演で、テレビや新聞の取材に応じて娘の無事救出を訴え続けた」
「。彼女の訃報を聞く、94歳」「気丈の母に本当の春は来なかった」。
気持ちはわかるが情緒的。ではなにをすればよかったのか、そこがない。
URLリンク(twitter.com)

これほど情緒的なものはないわな(笑)

「米 香港人権法成立 議会との対立回避」「中国にも配慮 影響最小限に」。読売ワシントン支局。
トランプの建前と本音を正確に解説。
重要な点。「ホワイトハウスの声明には人権法の根幹にある香港の自由や民主主義を表明する文言はなかった」。
代わりに「習近平主席と【敬意】が明記されている」。
URLリンク(twitter.com)

「【人権法の一部条項は大統領の外交権限を妨げる可能性がある】と法律が定める制裁を履行しない可能性にまで言及した」。
これはトランプが大統領選挙勝利に必要な中国からの有利な譲歩を手にするために中国を過度に刺激したくなかったからであると正確な指摘。
記事は29日の朝刊。
URLリンク(twitter.com)



読売のドン・ナベツネと中曽根の長い付き合いのせいで、中曽根死去の際の同紙の持ち上げぶりは目に余るほどだ。
日本最高の首相、偉大な政治家のオンパレード。ネトウヨ言論人は朝日を叩く。
で、読売はいいのですか。こちらはマスゴミではないの?
URLリンク(twitter.com)

( ´,_ゝ`)プッ
(deleted an unsolicited ad)

963:右や左の名無し様
20/02/12 16:37:45 h37Stq660.net
自国内で北朝鮮の工作員に拉致監禁された日本人。その家族が頼りにするのが
日本国総理安倍晋三ではなく、外国である合衆国のトランプ大統領であることに恥すら感じない日本人。
誰が考えても転落に拍車がかかる一方である。
URLリンク(twitter.com)


自分の所の転落を余所にオメデタイ日本呪詛作業w


( ´,_ゝ`)プッ
(deleted an unsolicited ad)

964:右や左の名無し様
20/02/12 16:38:29 h37Stq660.net
「日本は無責任だ、憲法改正して自衛隊を北に派遣、拉致された日本人を奪還せよ」。質問です。
?憲法改正はいつ実現するのですか
?改正したとしてその時総理は自衛隊派遣を決断し、国民もそれを支持するのですか。
いずれも明言できないのならあなたの方が無責任。
断固平壌宣言破棄あるのみ。
URLリンク(twitter.com)


全てはオッサンがイカ臭い三顧の礼を受けるまでいつもそれ(笑)

( ´,_ゝ`)プッ
(deleted an unsolicited ad)

965:右や左の名無し様
20/02/12 18:36:14 Uylfme5d0.net
【IT】政府の基盤クラウド、Amazonに発注へ 整備・運用にかかる費用は2026年度までで300億円
スレリンク(newsplus板)

これが保守?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大草原wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

966:右や左の名無し様
20/02/12 19:06:11 Cepqn1Qx0.net
     ___    
  /      \  
 /         ヽ
  i   _ ヘ, , ,/丶 !   
  !∂-( -=-)-(-=- )   
 |     (__人_)  |     草だらけだ
 \    `ー'  /      
   .ノ^  y ヽ-,o('A`)   
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄/
    /   l |   !.o‐o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch