【将棋メルマガ】倉山満part796【好調?】at SISOU
【将棋メルマガ】倉山満part796【好調?】 - 暇つぶし2ch50:右や左の名無し様
18/12/04 20:49:09.78 2niPVHAG0.net
自動車メーカーは真性のゴミクズで、その「不便さ」につけ込んで「1人1台」と売りつけてきたわけ
つまりトヨタや日産にとって日本の地方は 「 不便であって欲しい(便利になったら車が売れなくなるから) 」 わけ
わかるかね

51:右や左の名無し様
18/12/04 20:49:33.20 nAtTw8cya.net
モタニは東海地方の出身なんだな

52:右や左の名無し様
18/12/04 20:53:37.47 9E7E13RHa.net
>>40
右翼から左翼左翼から右翼と言われるバランスを取ったナチュラルな思想
急改革じゃなく徐々に改善や復古をしはじめてみようの中道と言えばいいんか?

53:右や左の名無し様
18/12/04 20:56:16.49 cKTvOEJG0.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
大阪万博。
それだけ取り出すなら、もちろん大変結構な話です。で
すが、その扱いを間違うと、むしろ「深刻な被害」をもたらします。
そして、そのリスクはかなり現実的る状況です。
是非、ご一読ください。

【藤井聡】「万博」による目先の成長がもたらす、深刻な被害
URLリンク(the-criterion.jp)

54:右や左の名無し様
18/12/04 21:11:24.15 tz2UGnXC0.net
>>44
そこまで敵対するって事は、
貴様、アカだな。
今こそ日本にもマジでマッカーシズムが必要のようだな。

55:右や左の名無し様
18/12/04 21:14:24.11 nAtTw8cya.net
真っ赤シズムは必要だと思う

56:右や左の名無し様
18/12/04 21:15:30.47 tz2UGnXC0.net
当て字を使うと意味が真逆になるからやめろw

57:右や左の名無し様
18/12/04 21:23:30.86 sXQvd/OR0.net
>>53
『現実的る状況』ってどんな日本語やねんw

58:右や左の名無し様
18/12/04 21:25:03.16 sXQvd/OR0.net
久しぶりにDHCのメタハイおじさん見てるんだけど
風向きが変わったのを、ちゃんと感じてるのかなぁ。
昔と比べると、若干自信なさげw

59:右や左の名無し様
18/12/04 21:26:37.60 9E7E13RHa.net
メタハイおじさんってまともな事言った事あるの?
聞く価値もないとすぐ切り捨てたわ

60:右や左の名無し様
18/12/04 21:35:04.27 x/Z9JWXa0.net
三橋の水道動画見たけど
あれじゃあ三橋の妬みにしか聞こえないわw
あと普通の人は見ないだろうけど見たとしても儲けようとしてる人たちにチャンスをあげて何が悪いの?となるわ

61:右や左の名無し様
18/12/04 21:37:56.27 G7S8aflg0.net
そろそろ保守とか至極あいまいな言葉使うのやめたらどうだ
馬鹿村のスレで保守は親孝行とか知的障害があるような書き込みしてるバカがいたけど
天皇主義者とか名乗ってくれないとよくわからんよ
ちなみに僕は共和制主義者なw

62:右や左の名無し様
18/12/04 21:39:29.95 tnN1gXXq0.net
政商を批判することは妬みなのか

63:右や左の名無し様
18/12/04 21:40:18.84 x/Z9JWXa0.net
ちなみに私は中野信者なw

64:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 21:42:03.82 yW2LaI3Nr.net
>>1
このスレと絶望はフォーエバーなのでアリマス。
乙。

65:右や左の名無し様
18/12/04 21:42:08.91 tz2UGnXC0.net
>>61
ビジネスを通じて社会に貢献したいという理念を君はどう評価する?

66:右や左の名無し様
18/12/04 21:42:54.33 G7S8aflg0.net
竹中とかオリックス宮内とか柳井とかハゲとかあんなZかBのちんちくりんどもなんかぜんぜん羨ましくねえだろw

67:右や左の名無し様
18/12/04 21:43:45.09 x/Z9JWXa0.net
>>61
政商だろうが儲けた者勝ちな考えが蔓延してる世の中なんだぜ

68:右や左の名無し様
18/12/04 21:45:32.21 tnN1gXXq0.net
>>64
これまで自治体が担っていた以上の水道サービスを持続する責任があるのか?

69:右や左の名無し様
18/12/04 21:48:56.77 tz2UGnXC0.net
>>67
もちろんこれまで以上のサービスを提供してユーザーに喜ばれる事が何よりの幸せ。そして利益を上げて税金を納めたい。

70:右や左の名無し様
18/12/04 21:50:44.73 G7S8aflg0.net
噛みつき男はどういう量見でロスチャイルド麻生なんかを支持してたんだろうね
この界隈は理論と実際の行動の齟齬がひどすぎる
それは中野にもいえるけど

71:右や左の名無し様
18/12/04 21:52:20.19 tnN1gXXq0.net
>>69
麻生とロスチャイルドの関係性を語れよまずw

72:右や左の名無し様
18/12/04 21:53:55.18 huNbiPyF0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

政府、インフラ改修に30兆円
3年間で集中投資
2018/12/4 21:06
c一般社団法人共同通信社
 政府は4日、国土強靱化に向けた重要インフラの緊急点検結果を踏まえ、2018年度から20年度までの3年間で
計約30兆円を改修に投じる方針を固めた。
 
 西日本豪雨や台風21号、北海道での地震被害を受け、空港や道路、病院などの防災力強化を急ぐ。
 来週中にも開く関係閣僚会合で、対象となるインフラの数や箇所を示す。
続きはうぇbで
URLリンク(this.kiji.is)

73:右や左の名無し様
18/12/04 21:57:59.92 G7S8aflg0.net
カトリックは偽キリスト教のイルミナティだしw
ドストエフスキーもカトリックなんて無神論より悪いだろと書いてる
麻生の娘はロスチャイルドに嫁いでるし
麻生はフランスのロスチャイルドに水道事業を献上する

74:右や左の名無し様
18/12/04 22:00:05.94 nAtTw8cya.net
よく「高度成長期モータリゼーションの到来で鉄道は衰退し」なんて正統歴史観みたいに語られるが、
言われてみればそもそもなぜモータリゼーションが起きたのか、理由なんて考えたこともなかったな

75:右や左の名無し様
18/12/04 22:01:08.74 9E7E13RHa.net
>>66
高度経済成長期昔の名のある経営者は例え小さな町の経営者でも自分だけが儲かればいいでなく
社会に貢献するって考え方してたんだろうにな
前いた会社で戦後に会社興した会長はそんなんだったわ
地域の為みんなの会社の為に金も80過ぎても体も惜しまない感じだった
会長が亡くなってから本性出した銭の亡者の親族役員共が嫌になって退社した
どうしてこうなった日本

76:右や左の名無し様
18/12/04 22:01:48.66 x/Z9JWXa0.net
1年10兆じゃん足んねーよw
まあやらないよりましだが
2020以降どうすんだ?恐ろしい大恐慌が来るぞー!

77:右や左の名無し様
18/12/04 22:02:33.90 tnN1gXXq0.net
このスレに限らずネットはソースも貼らずに既成事実化したがる奴多すぎる。
お陰様でそういう類はウソをウソと見破る良い指標になるが。

78:右や左の名無し様
18/12/04 22:03:49.98 nAtTw8cya.net
前スレでも書かれてたが、
「国の借金緊縮身を切る状況は仕方なし大正論です!平民が痛みに耐えて頑張ろうと思います!」
なんて恭順姿勢見せたら、権力者は足元見て強い態度になり、より過酷な手段にでるんだから条件闘争で少しでも待遇を改善した方がいいな

79:右や左の名無し様
18/12/04 22:04:49.06 ZmSrK1oS0.net
3兆は少なすぎる。今年の災害の復旧もまだできていないのに。

80:右や左の名無し様
18/12/04 22:05:25.59 nAtTw8cya.net
>>74
会社が疑似的家族共同体だったからとか
ゲマインデ

81:右や左の名無し様
18/12/04 22:05:28.05 G7S8aflg0.net
公共事業よりも乗数効果が期待できる福祉に金をぶっこむべき
公共事業なんてゼネコンが貯め込んで政治家官僚にキックバック渡すだけだし
国民に直接投資する福祉のほうが合理的だ

82:右や左の名無し様
18/12/04 22:08:11.78 tnN1gXXq0.net
>>80
福祉が貯め込んで政治官僚にキックバックしない保証は?

83:右や左の名無し様
18/12/04 22:09:13.74 nAtTw8cya.net
日本は個人消費が6割だから確かにそうだ
ただ公共事業は補修に一番金がかかるしそこは手抜きされがちなので

84:右や左の名無し様
18/12/04 22:09:42.78 G7S8aflg0.net
>>76
俺のこと言ってるのか?
麻生がロスチャイルドじゃない証拠でも貼ればいいw
麻生で思い出したがこいつのおじさんもイヤなやつで三島由紀夫邸で三島に嫌味を言って泣かせたらしいな
大岡昇平がほんとに嫌な野郎だと激おこだったな
口曲がりもおじさんにそっくりじゃん

85:右や左の名無し様
18/12/04 22:10:40.39 x/Z9JWXa0.net
>>74
今でもそうゆう経営者もいるんだけどね
しかも昔はそうゆう徳の高い社長が尊敬されていたんじゃないかな?知らんけど
でも現在多くの人が憧れてるのは一人勝ちしてる人だよね
大衆の意識も狂ってしまったのかな

86:右や左の名無し様
18/12/04 22:10:52.64 tnN1gXXq0.net
>>83
今度は悪魔の証明って奴か

87:右や左の名無し様
18/12/04 22:12:23.65 aSaTWMVx0.net
>>18
田中の本はアマゾンレビュー誰も書いてないけど大丈夫かな
藤井は「スケジュールの関係で寄稿していただけない先生もいた」と言ってたが
その中に田中は入ってないんだろうw

88:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 22:12:24.00 yW2LaI3Nr.net
>>59
ワイが儲ける側で
君が支払う側
水道代はワイが決める。
『リットル』ではなく
『1ギガ』とか『1水圧ウォータープッシュ』(1wp)を基準に
自由化された値段で請求する!
山賊水道
熟成水道
ペラミンテルン水道
選択はどうぞ御勝手にして下さいまし。

89:右や左の名無し様
18/12/04 22:12:42.04 tnN1gXXq0.net
民間が絶対やりたがらないことを政府がカネ払ってやらせりゃいい。

90:右や左の名無し様
18/12/04 22:16:16.87 nAtTw8cya.net
>>88
僻地の委託バスとか

91:右や左の名無し様
18/12/04 22:17:16.91 9E7E13RHa.net
そもそもぶちこむ為の予算がああ
でいろんな所で増税増税の重税を取るなら
消費税払わない人はいないんだから皆公平だって建前のもとに消費喚起の為消費税撤廃最低でも減税すべきだと思うの

92:右や左の名無し様
18/12/04 22:19:19.22 tnN1gXXq0.net
>>89
公共事業に反対する人って必ず誰も通らない道路でも作るのかという
極端なこと言うよねw

93:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 22:25:03.84 yW2LaI3Nr.net
昔、日本電電公社
3分→10円の通信料
ユダヤ的商法は単位をすり替える。
1ジュールは何カロリーや念?w
知っている者
調べる者
信じたい者

94:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 22:30:36.36 yW2LaI3Nr.net
>>91
左翼「使わない戦車、戦闘機、空母・・いらないよね?」
新自由主義者と共産主義者は
不幸を招く双子の姉妹!
金持ちの無駄使い→強者だから出来る!
貧乏人の無駄使い→弱者故にする。
財政赤字拡大バラマキ路線なくして景気回復無し!

95:右や左の名無し様
18/12/04 22:43:59.54 YxKYczeQ0.net
>>73
政策の影響は大いにあるだろうけど、やはり政策だけで、これほどの自動車社会が実現したと考えるのは難しいだろう
そうなると、日本の地理的、文化的な特徴が、自動車社会を進展させる土壌になったと考えるべきかもしれない
地理について言えば、日本は人口に対し平野部が少ないという決定的な特徴があり、これが公共交通機関の発展を妨げたと言えるであろう
数少ない平野部である東京・大阪では公共交通機関が発展している

96:右や左の名無し様
18/12/04 22:46:28.55 YxKYczeQ0.net
>>77
とりあえず庶民は過激な論を突っ張って、細々とした調整は、庶民の代弁者役のインテリと、エリートの代弁者役のインテリでやれば良い
しかし、庶民どもが飼いなされされた犬のように振る舞っては、庶民の代弁者役のインテリが存在しない、またはごく少数になってしまう
ただえさえ、インテリの中で庶民の味方をやってちゃ肩身が狭いのに、その庶民の支持すら得られないとなれば、誰も庶民の味方なぞやる気にならない

97:右や左の名無し様
18/12/04 22:48:07.39 YxKYczeQ0.net
>>80
福祉に金をぶっこむと言っても、公共事業以上に、福祉は分野が多様で、資金の注入方法も多様
これについては、一定程度の具体性がないと議論にならないと思う

98:右や左の名無し様
18/12/04 22:52:01.35 nAtTw8cya.net
>>95
またそれが「ポピュリズム」とか言われるんだよなあ

99:右や左の名無し様
18/12/04 22:53:13.68 YxKYczeQ0.net
>>97
堂々とポピュリズムを肯定すれば良い
これこそ「見えざる手」を持ち出すべき案件
各々が自らの利益となる政策を主張するのが自然の状態であり、その状態でこそ妥当に政治的分配がなされる、と

100:右や左の名無し様
18/12/04 22:54:35.47 N/T569T80.net
>>86
ハゲの『増税亡者を名指しで糺す!』とかいう本ならまだ販売前じゃね?
逆にハゲはAmazonのレビューでたまに名前を見るw

101:右や左の名無し様
18/12/04 22:54:55.96 nAtTw8cya.net
>>94
とはいえ長距離だと鉄道が有利。トラックの運ちゃんが何時間も高速走るのはあまりいいとは思えない。
中近距離の話だと平野県は鉄道、山岳県は車社会と棲み分けた方がいいのかねえ

102:右や左の名無し様
18/12/04 23:01:29.82 N/T569T80.net
農家は車ないとやっていけんのでは?

103:右や左の名無し様
18/12/04 23:01:31.96 nAtTw8cya.net
しかし今考えりゃあ大日本軌道の雨宮さんは路線を地域の脈絡なくあっちこっちに引いてたが、あそこまでのチャレンジ精神は偉大だよなあ

104:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 23:04:55.23 yW2LaI3Nr.net
>>71
やっと土建は効果あると毛根まで理解したようだな。
次は移民ダメ!絶対。毛根に叩き込め!

105:右や左の名無し様
18/12/04 23:06:18.26 ZmSrK1oS0.net
>>99
この本に浜田宏一や山本幸三の名前は当然入っているんだろうねw

106:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 23:07:15.33 yW2LaI3Nr.net
>>94
本田宗一郎は
無駄な道路を求めた!
理由は簡単。

107:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 23:10:36.22 yW2LaI3Nr.net
ハイチもソマリアも
無駄な公共事業が出来ない。
で、豊かな国かな?
無駄な軍拡は国を滅ぼさない!
ゴルバチョフがワクワクした時
ソ連は滅びた。

108:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 23:17:46.18 yW2LaI3Nr.net
ヒラリーが選挙の時
ハリウッドのセレブ女優集め
反知性主義的なポピュリズム的演出をして
嘆かわしい声を上げたトランプ支持者と代表者を罵倒した。

109:右や左の名無し様
18/12/04 23:18:37.39 fuRPae630.net
北海道の鉄道路線が続々廃線決定なのが気になる
露助が侵攻してきた場合の兵力展開はどうすればいいのだ?

110:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 23:22:36.63 yW2LaI3Nr.net
>>101
牛車や馬車
ガソリン使わないエコな手段
死ぬ前に肉を出荷
牛の値段と飼育する経費
損益分岐点がー
保護主義なら日本の畜産業は繁栄。
競争だと危険な餌で
日本人がデブアメリカ人みたいにー

111:右や左の名無し様
18/12/04 23:23:05.46 So8k65yr0.net
一方東京山手線では新駅の名称が高輪ゲートウェイ駅に決定。
ワクワクが止まらない。

112:右や左の名無し様
18/12/04 23:25:05.56 x/Z9JWXa0.net
>>93


113: 左翼「オスプレイなんか危険危険!沖縄の人が可哀想!皆反対してるんだよ。事故ばかり起こしてるの知ってる?」 私「反対派が多いのは知ってるけどオスプレイで死者は出た?車は年間何千人も殺すけど反対じゃないの?」 左翼「いや……アレだよアメリカから買ってるからイヤなんだよ」 私「それは分かる。日本で作れればな」 左翼「それはあのいや………」



114:右や左の名無し様
18/12/04 23:26:22.06 nAtTw8cya.net
偶に自分とは真逆の意見を思考実験したくなる
「奇抜な駅名の何が悪いんだー」

115:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 23:27:52.82 yW2LaI3Nr.net
>>108
新潟から東京へショートカット!
関越トンネルが最終防衛線
いざとなれば爆破。
必勝の信念で本土決戦。
退路絶たれた露助は
殲滅あるのみ。

116:国家社会主義山賊労働者党
18/12/04 23:32:46.49 yW2LaI3Nr.net
>>110
ワクワク的名前が嫌だ!
『高輪』でエエ念。

117:右や左の名無し様
18/12/04 23:33:24.61 xODL7VTr0.net
saya頑張ってるな
福島さん怖かろうがめげずに頑張ってほしいわw
禿臣のイベントに出てる暇あったら勉強したほうが有益だと思うがねww

118:右や左の名無し様
18/12/04 23:35:56.36 nAtTw8cya.net
「ゲートウェイも今や立派な日本語だ!」
と言うには少々自信がないな。
O.K.やサンキューぐらいならじいちゃんばあちゃんでも知ってるだろうけど。
「プレゼンス」とか「コミット」とか聞いても意志疎通がとれているのか疑問な言葉を多用する人も多い。受け取り手によって意味が変わってきそうな。そんなこと言ったら日本語だって曖昧だろーとか突っ込まれそうだが

119:右や左の名無し様
18/12/04 23:44:03.48 hKKnrGaR0.net
>>116
インテグレート(統合する)
アウフヘーベン(止揚)
インテグリティ(誠実さ)
レディティマシー(正統性)
ハウエバー・シカシ(しかしながら)
この辺は押さえておかないといけないねw

120:右や左の名無し様
18/12/04 23:45:51.99 AsO91Xt30.net
>>95
中野が経済と国民という本で、自分が憧れる存在(経済ナショナリスト)は不幸な運命にあってるって
そして、何よりも馬鹿なインテリよりも自分が助けたいと思ってる国民からの批判の方がよっぽど銃弾のように貫くと。
そうだとしても
「有名な、権威を得ている著者たちは、その誤謬によって、とるにたらぬ著者たちよりも比較にならないほど多くの害をあたえるのだから、
それだけにまたいっそう力をつくして彼らに反論しなければならない。わたしが自分の批判を、
もっとほどよい、温和な、つつましい、たくさん制限をつけた、右にも左にもお世辞をふりまいたいいまわしで行ったとすれば、
それがわたしの人柄をずっとよく思わせるだろうということは、十分に心得ている。
わたしはまた、裁く者はこんどは裁かれるということも心得ている。だが、それがどうしたというのだ」
URLリンク(dot.asahi.com)

121:右や左の名無し様
18/12/04 23:47:41.75 AsO91Xt30.net
>>117
ハウエアバー・シカシってなんぞ?w
しかし・しかし? イトカンのクセが強いw

122:右や左の名無し様
18/12/04 23:49:43.15 2niPVHAG0.net
やっちまったなあw
【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納
スレリンク(newsplus板)

123:右や左の名無し様
18/12/04 23:51:46.66 2niPVHAG0.net
生計費(食費、光熱費)は上げちゃダメなんだよ
それインフレじゃない
白川さんみたいに、それを理解している人が金融を司らないと、コストアップコストアップで余剰消費を削ることになる

124:右や左の名無し様
18/12/04 23:51:58.19 nAtTw8cya.net
>>119
二重否定使う人ってたいがい性格悪いだろ。
文を読む人を混乱させようと

125:右や左の名無し様
18/12/04 23:52:48.31 6n+hevjb0.net
倉山スレの新米だからわからんけど、カリスマ全盛期はブログ更新で盛り上がってたんだろうなぁ

126:右や左の名無し様
18/12/04 23:57:53.14 xODL7VTr0.net
昨日の桜で三橋が安倍は子供がいないから売国ができるんだと言っていたが、
水島もいないじゃん
これは偏見だよ
安倍が売国をやれるのは日本がどんな社会になっても、異文化を背負った外国人が
押し寄せても自分の一族や仲良しの上級国民の生活圏には影響がないことを確信しているからだよw

127:右や左の名無し様
18/12/05 00:01:51.38 ABrPdp1r0.net
水道の水を飲むのも躊躇い、学校では教師が外国人の子供に手をとられて授業が進まない
こんな子供がいても安倍は、鼻ほじりながら、ふーん、私の大甥や大姪には関係ないですね
で済ませるんだろう

128:右や左の名無し様
18/12/05 00:03:01.04 1QNjyVJ+a.net
>>123
くららについて何か書きたいことがあれば書いていいと思うよ

129:右や左の名無し様
18/12/05 00:10:38.09 lWOuwrQ70.net
>>124
そこら辺は桜の討論でも指摘されてたね。
日本に限らずエリートは反応が遅れるって。
どうしてもお金を持ってたり社会的地位があると、現状で利益があるので悪い意味で保守化する。
いくら悪化しても、適当な理由付け(低所得者層は道徳が無いとか)をして問題を直視しない。
何よりも実害を感じない、周りにも少ない。
そうなれば、自己を正当化するために国民を遅れた人物だと見る傾向が強まる。
それは一種の選民思想に大衆からしたら見えるだろう。
ここにあらゆる憎悪や嫉妬が入り込み、全体主義的・悪い意味でのポピュリズムが生まれる構造になる。
そして一度、亀裂が入ると分断された国民は歩み寄れない(プライド・利益)が掛かってるからね。
出来れば亀裂があるとしても小さく、すぐに修正できるようするのが政治の腕の見せ所なんだけどね…

130:国家社会主義山賊労働者党
18/12/05 00:12:49.83 joE9ea6Mr.net
>>117
ディスパイアーがノットイナフでアリマス。

131:右や左の名無し様
18/12/05 00:20:39.95 1QNjyVJ+a.net
>>127
野村秋介さんは右翼は民族の触角だと言ってたな。
いち早く危機を感覚的に察知するとのことだと

132:右や左の名無し様
18/12/05 00:21:18.88 KAyK/6/v0.net
>>123
2割3分20HR位だが場外弾を年に2,3発ぶちかます長距離砲だったね

133:右や左の名無し様
18/12/05 00:27:17.02 lWOuwrQ70.net
>>129
上手い比喩だと思うけど、その保守の触覚が瀕死状態
それどころか、民族の否定をこの何十年間世界中で行ってるわけだからね。
人間はイデオロギーに囚われ、それが理不尽ってことをいい加減理解しないといけない。
当たり前だが、他人よりも自分・家族を重要視する様に同じ民族国民を重要視する
それ�


134:ツ人主義で分けても、やはり理論を超えたところに重要な関係性があると思うんだよね。 理由付けとしては地縁・同郷などあるけど、それこそグローバルスタンダードだと思う。



135:国家社会主義山賊労働者党
18/12/05 00:28:08.89 joE9ea6Mr.net
インカ帝国にスペイン人移民
スペイン人はインカに同化しなかった。
スペイン人が愛したのはインカの富で
インカ人ではない。
親日外国人が日本に移民しても
日本人にならないし、日本を滅ぼすだけ。
移民ダメ!絶対。

136:右や左の名無し様
18/12/05 00:28:10.93 f5i1UEMP0.net
ルトワック「民族主義者は国旗を大事にするが、愛国者は国にとって最も大事なのが子どもたちであることを知っているのだ」
ルトワックは「人生のセンス」がある!

137:国家社会主義山賊労働者党
18/12/05 00:37:56.23 joE9ea6Mr.net
>>133
ルトワック「133の孫を黒人にして愛させる!嫌だと感じたら差別主義であり非愛国的なw」
左翼の都合の良い国を愛する者はいない。
そこは楽園を自称する地獄なのである。
民族主義者は歴史と民族的血脈の種の保存を大事にする。
日本の若者の未来は、移民の未来より大事。

138:右や左の名無し様
18/12/05 00:45:35.53 VERt++Xq0.net
>>130
ロマン砲だね。
いまは2割7分、8ホーマーぐらいの小粒になってしまったね…

139:国家社会主義山賊労働者党
18/12/05 00:46:19.94 joE9ea6Mr.net
原発事故の損害金額は
一万人の交通事故死の損害金額より
大きい。
算定方法は
自動車保険の死亡事故一人あたりの支払い保険金額の平均×10000人
あと福島第一原発でのポポポーンで
幾ら損害金額だしたか?の比較。
死者0が金銭的損害0じゃ無い事を
詭弁で誤魔化すテクニック。
原発ダメ!絶対。

140:右や左の名無し様
18/12/05 00:47:45.87 NhmYtp0Rr.net
>>38
軍師に関してだがまず在日、統一、創価に触れないで
保守面した言論人ばかりだから難しいね
藤井、三橋、中野ですらこれらには触れない
桜井の行動で自民党が朝鮮とズブズブとはっきりしたのに
水島みたいに安倍は在日と戦ってるとか
金をもらってないならありえないレベル
はっきり言っていいように利用されただけ
その反省すらしない偽保守ばかり
議員に関しては詳しくは知らないのでわからん
しかし倉山は経済で上念に教わったのが間違い
倉山は歴史に詳しいなら三橋の言ってることは
高橋是清やルーズベルト、ナチスの経済と似ている
これだけに気づけばいいのに何故気づかないのか

141:国家社会主義山賊労働者党
18/12/05 00:54:13.75 joE9ea6Mr.net
ドローンは危険だから規制。
オスプレイはドローンより大きい!
詭弁を使うとこうなる。

142:右や左の名無し様
18/12/05 01:06:32.08 BA8NK6Q40.net
>>16
SAYAはパチンコ屋で営業がんばってるからな

> ジャパンニューアルファグループプレゼンツ
> クラブファンタジア FM横浜
>
> ★【イベントのお知らせ】
> ジャパンニューアルファのお店で生sayaに会おう!
> URLリンク(blog.fmyokohama.jp)
> URLリンク(archive.is)
> >毎週ジャパンニューアルファグループの店舗にて、
> >お店の魅力、スタッフの魅力を取材しているsayaが
> >ラジオを飛び出して、お客様と直接触れ合うことができる場を持てたらいいな…
> >ということで企画されたこのイベント。
> >sayaの隠れた特技である「手相占い」もあるかも
URLリンク(archive.is) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


143:右や左の名無し様
18/12/05 01:21:00.45 BA8NK6Q40.net
【よしふる】sayaさんとパチンコ
URLリンク(www.nicov) ideo.jp/watch/sm20816919

144:右や左の名無し様
18/12/05 01:35:46.87 YH90YWW8d.net
おお、もう…
水道水から原因不明の“シンナー臭” 神戸市民困惑
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 神戸市内の一部、地域で水道水からシンナーのような異臭がすると苦情が相次いだ。復旧のめどは立っていない。

145:右や左の名無し様
18/12/05 01:40:15.55 uacfE0gX0.net
>>100
>>101
総論として言えば、「ある程度の不便を許容する」ことができれば、自動車偏重社会から脱却できると思う
公共交通機関は、プライベートもない(最悪、痴漢されたり痴漢扱いされる)し、地方に行くほど運行本数も少ないし、家から駅・バス停までの距離も遠くなる
それらの不便を嫌ったがために、地方の人々が積極的に自動車を選び取っていることは間違いないだろう
人々が自動車を用いるのは、通勤・労働の手段としての側面と、余暇・消費の手段としての側面の二つがあり、
前者については、職住近接を進めることで緩和できるが、住宅条件の悪化という不便を招く可能性がある
後者については、個人の時間的・肉体的な負担がダイレクトに増加し、特に高齢者ほど厳しくなるから、現代日本における困難な課題になってる

146:右や左の名無し様
18/12/05 01:44:16.18 FAHc+c+Sr.net
>>124
俺はそれに安倍は朝鮮系を推すね
どっかでみた、安倍の父が朝鮮系とか
麻生の水道売り渡しにはロスチャイルドが関わってるとか
麻生の娘の夫は外国人とみたことあるがまじ?

147:右や左の名無し様
18/12/05 01:54:36.64 lWOuwrQ70.net
>>142
多分、それは無理だよ。
人間は一度味わった便利を手放す事はない…それに生活の一部になってるし、雇用だってある。
余程、公共交通が整って、駅からすぐに歩いて行ける距離に色んな施設があれば別だけど
それが出来るのは人口規模を持つ都会のみ
地方の観光だって、車が無いと行けない場所も多いし、それが仰るように個人の楽しみでもある。
確か組長と片田氏との対談で車におけるB/Cが高いから人間は自ら選んでいると。
危ない運転・スピードの出しすぎなど、個人で制御も出来るデメリットと比べてメリットがやはり大きいんだよ。

148:右や左の名無し様
18/12/05 05:09:37.45 XeyHzgNr0.net
鉄道は本来大陸のような広々とした方に向いていて日本のような地には合ってはいない気がするけどね
有れば便利程度だな

149:右や左の名無し様
18/12/05 05:39:22.34 o4i+EhWR0.net
【イム】首相、増税一時停止を発表★2
スレリンク(newsplus板)

フランスは先進国だなー

150:右や左の名無し様
18/12/05 05:41:47.84 7ldRtCmH0.net
URLリンク(youtu.be)

151:右や左の名無し様
18/12/05 05:43:35.30 7ldRtCmH0.net
URLリンク(youtu.be)

152:右や左の名無し様
18/12/05 06:00:22.71 MC268kg00.net
>>132
彼我の力関係の把握がまるでなってない。
日本の文化


153:力を舐めすぎている。つまり 反日って事。日本文化はそんなにヤワじゃない。 ガラスケースに入れて保護しなければならないような そんな、か弱い存在じゃない。 日本文化舐めんな!



154:右や左の名無し様
18/12/05 06:03:31.14 ivYvy0kt0.net
>>149
だから、それは、もう 「 左翼の主張 」 なんだってばw

155:右や左の名無し様
18/12/05 06:04:44.23 ivYvy0kt0.net
岐阜のオッサンはしつこいね
何を書いても 「 田舎モノの強がり 」 として俺に論破されるだけなのに、よくここに来る勇気があるよな

156:右や左の名無し様
18/12/05 06:06:07.61 ivYvy0kt0.net
スルガ銀行()の件で普通は心が折れるぜ?w
あれだけ晒されて恥を感じないようだから、DHCシアターに洗脳されるんだろうけどw

157:右や左の名無し様
18/12/05 06:13:04.98 ivYvy0kt0.net
DHCシアター、虎ノ門ニュース、ニュース女子は 「 左翼2軍 」 だからな
頭が悪いからリベラルに混じれない劣化サヨク
エリートになれなかった鬱憤を、日の丸を振ることで「キャリア官僚より自分たちの方が日本精神を担う資格があるニダ!」
226事件を起こした将校だな
過剰なルサンチマンが過剰に「正当性」を求めると、最後には国粋主義に行き着くのが定番パターン
それを極めるとヒトラーになるw
まだ理性が残ってると、枝野みたいに「立憲主義(法の力)」に正当性を求めるわけだが
ここが我々一般国民の現代的な「落とし所」なんだけどな

158:右や左の名無し様
18/12/05 06:17:25.55 ivYvy0kt0.net
つまり、DHC虎ノ門系の連中(維新系/水島も同じ)のエセ保守って、潜在的に独裁者(ヒトラー)を求めてるのよ
彼らは己に欠如した正当性の拠り所を 「 政治権力 」 にしか求められない(理性的じゃない)からね
で、下野した自民党も同じ穴のムジナだったわけだがw
でも、そこで権力じゃなく 「 法 」 に答えを見出した枝野は評価すべき存在であって
袂を分かった前原なんかは、やっぱ自民党的な思考回路なんだよな 

159:右や左の名無し様
18/12/05 06:23:10.80 ivYvy0kt0.net
こうやって、まとめると、今の日本国民は案外ヤバい分岐点にいることが分かるだろ
「あと一歩でナチスドイツ」ってとこまで、実は来てるのよ
法治ではなく 「 人治(政治家個人の支持率)」 にしか拠り所を見つけられない岐阜のオッサンみたいなのが多いからね
別にすぐにナチス化するとまでは言わないけど 「 この先、行き止まり 」 であることは事実というかw
少なくとも今のルートを前に進んでも「ナチス化しか待ってない」のは事実なんだよねw

160:右や左の名無し様
18/12/05 06:59:51.82 ivYvy0kt0.net
ちなみに、これイタリアの観光名所じゃない、いち地方都市
どこを切り取ってもイタリアの伝統的な風景
URLリンク(c1.staticflickr.com)
URLリンク(www.trattoriasanpierino.com)
URLリンク(q-xx.bstatic.com)
URLリンク(i.pinimg.com)
こっちが日本の観光名所じゃないゾーンの地方都市の一例(岐阜県)
URLリンク(townphoto.net)
URLリンク(pic4.homemate-rese)


161:arch.com/pubuser1/pubuser_facility_img/7/3/2/00000000000000290237/0000001299/00000000000000290237_0000001299_1.jpg (観光エリア以外は典型的なロードサイド) https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/07/6e/b3/55/caption.jpg (城だけ立派で周りはボロい商店街) https://townphoto.net/gifu/gaa/gaa707.jpg (我々には馴染みのある無国籍で殺伐とした風景ですな)



162:右や左の名無し様
18/12/05 07:01:25.74 0tqIoFbtK.net
水道民営化にしても移民にしても「既定路線」「海外の失敗例に学ぶ気がない」「議論なんかする気がない」だな
これは暴走だよな…
安倍信者何とかしろよ

163:右や左の名無し様
18/12/05 07:02:07.94 ivYvy0kt0.net
まあ 「 日の丸でも振っとかないと自分が日本人だと認識できない 」 とこまで追いつめられたのは事実だよなw

164:右や左の名無し様
18/12/05 07:03:53.05 Vgha/A1B0.net
国税庁が発表した2017年の民間給与実態統計調査。サラリーマンの平均年収は前年比+2.51%の432.2万円で5年連続の増加。
2.51%の伸び率はこの25年で最も高い伸び率。直近で一番高いのは1991年の+5.03%。
URLリンク(or2.mobi)

165:右や左の名無し様
18/12/05 07:05:12.28 ivYvy0kt0.net
リフレカルトが何をここに貼っても、どうせ俺が流すから誰も見ないぞw

166:右や左の名無し様
18/12/05 07:15:57.56 ivYvy0kt0.net
全くコメントが伸びてない
三菱電機子会社 253種のゴム製品で不正
スレリンク(newsplus板)
こういう「不都合なスレ」にはネット工作員が動員されないんだろうな

167:右や左の名無し様
18/12/05 07:17:36.56 ivYvy0kt0.net
国防()
安全保障()
【コスト削減】日本政府「F35Aを国内で組み立てると費用高騰するので完成機を米国から直接購入します」
スレリンク(newsplus板)
ただの「顧客」w

168:右や左の名無し様
18/12/05 07:18:37.66 ivYvy0kt0.net
JRも「最公営化」でいいな
【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★2
スレリンク(newsplus板)

169:国家社会主義山賊労働者党
18/12/05 07:22:47.40 joE9ea6Mr.net
>>141
給水管に何らかの原因か
基準値超える塩素濃度か
わざと問題お越して「民営化をー」の布石か

170:国家社会主義山賊労働者党
18/12/05 07:34:42.21 joE9ea6Mr.net
>>159
退職金支払増加=給与所得増加

171:国家社会主義山賊労働者党
18/12/05 07:42:45.32 joE9ea6Mr.net
北海道で水道民営化すると
鉄道と同じ様になる。
水道管メートル当たりの維持管理コストがー

172:右や左の名無し様
18/12/05 07:45:48.69 w454z+lO0.net
>>156
どこいっても同じような街並み、文化なんてない
勘違いをしていると宇野正美はいってたな
ただ日本って地震とかでなくなっちゃうからな
どっか、日本の古き町として意図的に残すとかしないと無理なのかな

>>163
自称保守が野党=反日、自民党と自分たち=正義にしたせいで
野党のまともな正論を擁護するということができなくなり
ひたすら売国加担をしている自称保守
水島なんかいうべきなんだよな、西田に
水道民営化をやめろと
ヘイトスピーチ規制で自民党を守っても無意味
ほんと、言いたくないけど売国無能自称保守

173:右や左の名無し様
18/12/05 07:54:27.91 4insBDG


174:y0.net



175:右や左の名無し様
18/12/05 07:58:26.97 qZ2gt3Mqa.net
木造は燃えやすいからコンクリになるにしても、三角屋根や瓦葺きもコストが掛かるから使われないのかな
あと伝統的な建築様式を守ろうという意識が欠如していたことだね。日本人は舶来品が好きだから自分自身の文化はあまり顧みないのかもしれない

176:右や左の名無し様
18/12/05 08:34:31.09 7ldRtCmH0.net
アベプラでフランスデモの回見た?
フランスの官僚養成大学行ってる日本人学生が、僕らの大学はエリートだから皆マクロン支持です。庶民との意識の乖離が激しいです。
こんなことテレビで平気で言ってて引いたわ

177:右や左の名無し様
18/12/05 08:48:32.53 uacfE0gX0.net
>>145
都市の公共交通機関としての地下鉄の利便性は間違いないと思われる
というか、都市は渋滞の問題が深刻だから、自家用車を使ってられん
ちなみに、東京は世界屈指の渋滞都市であり、満員電車ゼロも重要かもしれんが、渋滞ゼロも重要とちゃうんますか小池さん

178:右や左の名無し様
18/12/05 08:52:01.94 uacfE0gX0.net
>>144
それを象徴的してるのが、高齢者がなかなか免許を手放せないという、現在進行系の社会問題よね
地方のあらゆる生活は、自家用車の存在を前提としており、とてもじゃないが車無しでの生活は考えられない
こうなると、不本意ながら自動車社会は持続するとして、自動運転等で、そのデメリットを小さくしていくことを考えざるを得ない
しかしこれは、まさしくシュンペーターに言うところの「技術に熱狂する文明の冬」に他ならぬ気がしてね・・・

179:右や左の名無し様
18/12/05 09:35:38.88 mpA7sewW0.net
>>168
あの番組、2人でやる意味がないんだよね
片方がずーっと喋るのが基本だから
対談とか議論じゃないんだよ
1人に30分ぐらいあげりゃいいのに
チャンネル桜は番組制作センスゼロ

180:右や左の名無し様
18/12/05 10:16:46.89 klf4RPoyM.net
自治体が水道料金を上げればいいのにね。
ていうか田舎はそうなるんじゃねえの。民間なんて入ってこないだろうから。

181:右や左の名無し様
18/12/05 10:25:22.75 uacfE0gX0.net
>>174
それをやると、住民の怒りが直接に自治体に向く
対して、民営化の結果としての値上げなら、責任を企業に押し付けられるからね

182:右や左の名無し様
18/12/05 10:53:22.16 BUTigjqX0.net
ユーラシアは不況の時代に入った来年から世界経済は大変になる
2018年11月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長|第36回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会
URLリンク(www.youtube.com)

183:右や左の名無し様
18/12/05 12:36:26.10 5zs7qiH4a.net
>>169
「統一された街並み」とは、
業者が選べず、建材のバリエーションに乏しかった結果だったりする。

184:右や左の名無し様
18/12/05 12:52:46.57 UZNMG6cxa.net
外交とは、相手の弱みにつけ込むことだ
フランスが苦しいときに日産の交渉を有利に出来ないか

185:右や左の名無し様
18/12/05 12:57:15.82 BUTigjqX0.net
>>178
何をいってるんだ、安倍チョン自身がマクロン側の人間じゃん

186:右や左の名無し様
18/12/05 13:03:02.67 UZNMG6cxa.net
パリの暴動を見て「体制の変更は血が流される必要があり無血革命ではありえない」とか言ってる人を見た。
この理論でいくとミャンマーはどうなんだろう。
対米依存からの脱却も憲法変えたくらいじゃダメで血が流されることになるのだろうか。

187:右や左の名無し様
18/12/05 13:18:22.68 73N+DBEw0.net
いわゆる、そういう
皆さんに聞きたいのは、一体なんなんだ?どう違うんだ?と
もうひとつ言うと
少し勉強してるんで、あれなんですけど
神武天皇以来の、いろんな意味でのこういう形
じゃ、具体的に何が必要なのか?
一回、ちょっとお休みします

188:右や左の名無し様
18/12/05 14:12:31.61 2JQm0YSR0.net
安倍さん有能過ぎて
大量移民だけではなく
水道も北方領土も手放しちゃったな

189:右や左の名無し様
18/12/05 14:15:01.83 bWFveQ5J0.net
>>181
社長、度々の街宣お疲れ様ですw

190:右や左の名無し様
18/12/05 15:10:10.15 ivYvy0kt0.net
>>177
それ、むしろ日本の状況だぞ

191:右や左の名無し様
18/12/05 15:10:24.78 MRKe1PO10.net
>>181
社長は一回お休みする前も何パターンかあるよね
「あと何分?」から選択肢が分岐する
・時間があれば最後に喋らせる
・無ければ次の時間冒頭に
・あんまり喋ってない人に振る
あと何があるかな?

192:右や左の名無し様
18/12/05 15:20:21.14 ivYvy0kt0.net
>>142
>地方の人々が積極的に自動車を選び取っていることは間違いない
お前さ、山手線の時刻表を一回見てみろよ
URLリンク(ekikara.jp)
通勤時間帯だと3分に1本来るんだぞw
そもそも、地方の鉄道はダイヤの本数自体が少なく、実用性が無い
走らせてもペイするだけの利用者人口が無いからな

193:右や左の名無し様
18/12/05 15:23:33.85 ivYvy0kt0.net
最初から選択肢がない環境なのに、なんで 「 積極的に選び取ってる 」 とかデタラメな事が言えるのかね
それに自動車にプライバシー?はあ?w
ナンバープレートの番号メモられるだけで身元が割られるのにw

194:右や左の名無し様
18/12/05 15:26:16.44 ivYvy0kt0.net
この、ご都合主義的に後付けの理由で事実をねじ曲げる感覚が今の日本人だよな
まさに、敗戦後GHQに占領されて、しょうがなくアメリカ軍の駐留を許しただけなのに
「 日本の方がアメリカを利用してやってるんだ(積極的に選び取ってるんだ) 」 と言い換えてしまう自己欺瞞
これと一緒じゃんw

195:右や左の名無し様
18/12/05 15:58:03.21 uacfE0gX0.net
>>186
公共交通機関の発達してない地域ですら、自動車以外の選択肢はいくらでもある
徒歩でも良いし、自転車でも良いし、タクシーでも良い
それでもわざわざクソ高い自家用車が選ばれ、ボケ老人が他人を轢き殺す理由を考えたほうが良いぜ

196:右や左の名無し様
18/12/05 16:03:40.05 uacfE0gX0.net
>>180
ミャンマーはそう大きく体勢が変わってない
たとえば、下院の議席の4分の1は、未だ「軍選」すなわち軍の任命者によって占められている
海外からの圧力に屈する形で、軍が民主化勢力に一定の譲歩を示したけど、まだまだ軍を中心として国家が機能している

197:右や左の名無し様
18/12/05 16:11:46.81 txhhEVxX0.net
>>188
165万の実質勝利

198:右や左の名無し様
18/12/05 18:00:56.30 C+hegz+l0.net
>>189
「 コンビニまで車で20分 」 なんて地方もあるのに、どうやって徒歩で買い物に行くんだよw

199:右や左の名無し様
18/12/05 18:04:46.91 C+hegz+l0.net
うちは徒歩5分以内にコンビニ5軒あるけど、そこで始めて、その5分をどう短縮するかの選択肢が出て来るわけで
その場合は軽い散歩として歩いて行くジジババ(ウォーキングコースの中にある)もいるわけ
でも田舎だとウォーキングどころの距離じゃねえからなw

200:右や左の名無し様
18/12/05 18:10:08.46 C+hegz+l0.net
ネトサポだらけのガルちゃんだが田舎ネタがやけにリアルで面白いから見てみ
【電車?】ド田舎あるある言いたい【何それ】
URLリンク(girls)<)■channel.net/topics/1743436/
正直自分の生まれ育った田舎が嫌いな人
URLリンク(girls)■channel.net/topics/1690475/
いつも「パヨクガー」だの「安倍支持」だの言ってる連中のリアルが見えて来るから

201:右や左の名無し様
18/12/05 18:12:10.70 C+hegz+l0.net
これに関連していえるのが、田舎って「自民党or共産党の2択」だったりするじゃん
実質的に野党なんて選択肢に無い
で、この「選択肢が無い」人たちに限って 「 自分たちは積極的に、これを選んだんだ 」 と自分に言い聞かせて生きてると思うのね
これ中野剛志が戦後の日本について「ストックホルム症候群」と表現したんだけど

202:右や左の名無し様
18/12/05 18:18:10.25 uacfE0gX0.net
>>192
コンビニなぞ滅多に行かなきゃ良い
ちょっと歩けば、そこら中にコンビニが大量にある地域のほうが「過剰サービス」のおかしな社会だ

203:右や左の名無し様
18/12/05 18:19:36.59 0tqIoFbtK.net
俺も田舎出身だが田舎は嫌いだわ
田舎と言ってもガチの田舎ではないけど…
とにかく選択肢が少なすぎる
田舎に憧れてるの大体生まれた時から都会人で田舎出身者で都会に出た人は多分田舎嫌いだから出た人
「自然が多いから」とか言って田舎に行く都会人の子どもは、親の趣味で不便な田舎暮らしさせられて可哀想にと思うわ

204:右や左の名無し様
18/12/05 18:26:46.20 0tqIoFbtK.net
新自由主義・グローバリズムってかつての共産主義みたいなものかね
エリートが染まっていく感じが似ている

205:右や左の名無し様
18/12/05 18:27:08.87 uacfE0gX0.net
>>197
それは贅沢ってやつなのよな
己一匹風情に、多くの選択肢があるべきと考えるのは傲慢だ
クソ田舎はクソだけど、そもそもクソなのが人類にとって平常の状態であり、
徒歩数分にコンビニがあるほうが異常と考えるべし
なぜ都市が、徒歩数分、へたすりゃ数秒範囲の「コンビニエンス」な社会を維持できてるかと言えば、
それは人々を過剰な労働に駆り立て、余暇を奪ってるからに他ならん
このような過剰労働、過剰サービス社会の結果として、都市の出生率は激減し、長期的に持続できなくなってる
クソ田舎はクソだが、セックスぐらいしか娯楽がねえから、持続性については都市より遥かに優れてる

206:右や左の名無し様
18/12/05 18:27:16.56 C+hegz+l0.net
今日オレは別に田舎をディスるために書き込みしてるわけじゃなく
たとえば、水道民営化の問題も、根っこにあるのは 「 地方の財政難 」 というタテマエじゃんか
でも、そんな安倍政権を支えてるのは、間違いなく田舎、特に農村部の確固たる自民党支持基盤なわけで責任重大なのよ
口先では「ホシュ」だの言いながら、その真逆の政策をゴリ押しし続ける、その現実の背後にあるのが



207:に書いたような「ストックホルム症候群」的な心理だとしたら、ただ政策や思想を語るだけじゃ済まない問題でしょ



208:右や左の名無し様
18/12/05 18:38:07.61 C+hegz+l0.net
要点はここで、政策論の話はあくまで 「 正論 」 を語ってるだけであり、それは現実に選択されないと机上の空論になる
もう 「 どうやって選択するか 」 の話に移行しないといけないんだよ
「何を選択すべきか」じゃない
何が正しいかを知っていたとしても、人間は、それを選択するとは限らない
それが今の日本人の病的な部分だから
 

209:右や左の名無し様
18/12/05 18:47:33.60 DP97zTAV0.net
世間がワクワクしてる時ほど優秀な人は手仕舞うことを考えてるよな。

210:右や左の名無し様
18/12/05 18:48:51.67 uacfE0gX0.net
>>200
>安倍政権を支えてるのは、間違いなく田舎、特に農村部の確固たる自民党支持基盤
それはもう古い認識だぜ
「一票の格差」の是正の影響で、地方の政治への影響力が本質的に弱まりつつあるし、
自民党の地方の地盤も、徐々に衰退していっている
2016年の参議院選挙で、東北の1人区、秋田以外で自民が全敗したのは、自民党・農村王国の終焉を明確に示した
たしかに、自民党は地方の小選挙区で強く見える
しかし、この正体は、実は公明党(創価学会)の支援に依るものが多い
下記の画像を見れば分かるが、公明党は有意に西日本で強いため、与党の議席は西高東低の傾向を見せている
URLリンク(d2l930y2yx77uc.cloudfront.net)

211:右や左の名無し様
18/12/05 19:27:27.97 OWNJqxml0.net
日本の「労働生産性」が過去最高を更新
URLリンク(news.mynavi.jp)
日本生産性本部は11月9日、「日本の労働生産性の動向 2018年版」を発表した。
労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額をみる指標で、労働者一人1時間当たりの生産額で示される。
日本の時間当たり名目労働生産性の推移
URLリンク(news.mynavi.jp)
2017年度の日本の時間当たりの名目労働生産性(就業1時間当たり付加価値額)は、4,870円。リーマン・ショックに伴い2008年度に大きく落ち込んだものの、2011年度を境に上昇傾向へ転じ、2013年度~2017年度まで過去最高を更新する結果となった。
2017年度の時間当たり実質労働生産性上昇率は+0.5%。上昇率は2015年度から3年連続でプラスとなったものの、前年からは0.5pt低下。
実質経済成長率(+1.6%)がプラスであったことや、労働時間の短縮(-0.2%)が労働生産性を引き上げたものの、生産性低下要因となる就業者の増加(+1.4%)が1995年以降で最も高い水準となったことなどが影響したと考えられる。

212:右や左の名無し様
18/12/05 19:28:12.49 f5i1UEMP0.net
>>142
農家の場合は便利か不便かの次元ではないと思う
必要か不必要かの問題

213:右や左の名無し様
18/12/05 19:32:14.47 C+hegz+l0.net
>>204
>2011年度を境に上昇傾向へ転じ
あらら
民主党政権の時にプラ転してるんじゃん
どうしたリフレカルトくんw民主党ageの記事なんて貼っちゃってw

214:右や左の名無し様
18/12/05 19:45:31.07 hV6l8xOl0.net
百田&有本の大ベストセラー日本史のズサンさ、コピペ疑惑、王朝交代説が批判されていますが、
なぜか監修者に選ばれなかった倉山氏がこれを批判しないということは、カリスマでなくなったということでしょうか。

215:右や左の名無し様
18/12/05 19:48:30.78 9uZScLqra.net
>>184
俺も最初日本のことを言ってるのだと思ってた

216:右や左の名無し様
18/12/05 19:48:46.05 w454z+lO0.net
URLリンク(www.asahi.com)
拳銃や実弾を密造したとして、神戸地検は4日、兵庫県姫路市青山南4丁目の会社員栗田優煇容疑者(23)を武器等製造法違反の罪で起訴した。
 起訴状によると、栗田容疑者は2014年4月~16年1月ごろ、自宅で単発式拳銃1丁を組み立て、実弾139個を製造したとされる。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
逮捕されたのは、姫路市に住む会社員で、韓国籍の栗田優※キ、本名、姜優※キ容疑者(23)です。
警察によりますと、平成26年から28年にかけて自宅で拳銃1丁と銃弾139発を密造したとして武器等製造法違反などの疑いが持たれています。
※キは「火」へんに、つくりが「軍」

貴ノ岩も暴力ふるってたらしいな

何度も言ってるが在日、ソウカ、パチンコ、これらに触れないのは偽者だわ
いったからと言って本物ではないが・・・

217:右や左の名無し様
18/12/05 19:49:44.70 VERt++Xq0.net
>>207
諸君らが愛してくれたカリスマは死んだ!なぜだ!

218:右や左の名無し様
18/12/05 19:52:58.55 7PTTSH8p0.net
水道までも売り渡した安倍さんに水島は何というのだろう

219:右や左の名無し様
18/12/05 19:54:30.20 0tqIoFbtK.net
最近地下秘密基地妄想して現実逃避してるわ

220:右や左の名無し様
18/12/05 20:00:45.62 f5i1UEMP0.net
>>212
もう秘密基地に飽きちゃったのかと思ってたw

221:右や左の名無し様
18/12/05 20:02:58.07 9uZScLqra.net
歴史を見つめるとロシアにハートランド独占されたのは痛い。ハートランドには多数の勢力が群雄割拠しているぐらいがいい。
16世紀にステップの遊牧民族が立ちふさがる壁にならなかったのが残念だ。
女真が中原に進出せず満州に留まっていれば多少変わったのだろうか

222:右や左の名無し様
18/12/05 20:30:11.09 0tqIoFbtK.net
>>213
前からずっと楽しく妄想してるわ
マジであっち行きたい
第三次世界大戦中に俺だけ秘密基地にいて、テレビ観ながらワイン(と見せかけたブドウジュース)片手に、
「それが世界の選択か…」と言いたい

223:右や左の名無し様
18/12/05 20:31:30.72 lWOuwrQ70.net
>>198
その指摘は面白いね。
ネオリベが共産主義と似ているのは昔から指摘されてたけど
エリート程、その傾向が強いってのは気づかされたな。
それが利益になるレトリックだからね。

224:国家社会主義山賊労働者党
18/12/05 20:37:13.96 joE9ea6Mr.net
その国のエリートに必要なのは
ナショナリズム
民族主義的世界観
ナショナリズム否定のマクロン坊やは
ワクワク一直線

225:右や左の名無し様
18/12/05 20:49:17.24 0tqIoFbtK.net
今月、ヤマトで短期バイトしてるがキツい
こんなキツい仕事でも続けざるを得なくなるのが不況なんだろう
人手不足の環境は放置しとかないとダメだわ

226:右や左の名無し様
18/12/05 20:49:30.87 C+hegz+l0.net
>>216
いや、やっぱ違うんだよ
共産主義は、抜本的なレジームチェンジ(階級社会、封建社会、奴隷制度からの脱却)を目指す理想
ネオリベは、むしろ 「 資本力によるアンシャン・レジーム 」 を再び構築する思想
反国家主義的という意味では共通してるが

227:右や左の名無し様
18/12/05 20:53:02.36 lWOuwrQ70.net
>>219
そう


228:いうことじゃなくて、エリートが傾倒しやすいってこと どちらにせよ、結局ごく少数の特権階級ができる構造は一緒だし その方法が違うだけ。とは言ってもネオリベも実際は政治に近く縁故資本主義だろうけど 小さな政府を謳いながら政府内に入って発言権を持ってる時点がおかしいんだけどね。



229:右や左の名無し様
18/12/05 20:54:08.55 TUjKwAP/0.net
>>170
うわ、吐き気がする話
さすが日本の官僚予備軍は優秀ですねw
>>172
× シュンペーター
〇 シュペングラー
だよなw

230:右や左の名無し様
18/12/05 20:55:29.43 C+hegz+l0.net
なぜネオリベが「右翼」と結び付いてしまうかというと、右翼が好む復古主義的な封建社会と、ネオリベが求める「新しい階級社会」は
根っこの部分では真反対なのに、社会構造としては近似しているからなんだよ
右翼の方が短絡的に「自分たちに似てる」と勘違いするだけなんだが
だから 「 格差マンセー 」 みたいな安直な言葉すら出て来てしまうわけだな
ネオリベの側からすると「お前らは下層階級になるんだけど・・・ま、いっか(政治的に利用できる)」なんだがw

231:右や左の名無し様
18/12/05 20:57:40.03 uacfE0gX0.net
>>214
むしろハートランドの勢力としては、アジアの超大国たる中国・インドのポテンシャルのほうが遥かに大きい
1980年以後のロシアの衰退の結果が、中国の伸張を招いてる部分もあるから、現代のロシアはむしろ弱すぎるぐらいである
遊牧民については、黒海からバイカル湖まで、数多くの勢力が帝政ロシアに抵抗したが、
軍事的に、西欧の重火器で武装したロシアに圧倒されたばかりか、
各部族がバラバラで、一丸となってロシアに抵抗できないどころか、むしろロシア側に取り込まれた者も多かった
遊牧民だけでなく、植民地化されたアジア諸国、アフリカ諸国も共通だが、近代統一国家なくして、大帝国に立ち向かうことができないことが示唆されてる
これは中国の北方拡大についても同様であり、中国は軍事的にこそ遊牧民に劣ったが、
遊牧民を分断し、文化的に取り込む(清朝は支配者であったが、中華化されてしまった)ことに成功した

232:山形
18/12/05 20:59:06.05 sDzOvGML0.net
>>218
ヤマトは、運送会社でもかなりキツい仕事する会社だからね。
佐川や佐川の下請けよりはマシだけど、それに次ぐくらいキツいかもね。

233:右や左の名無し様
18/12/05 20:59:27.09 C+hegz+l0.net
>>220
>ネオリベも実際は政治に近く縁故資本主義だろうけど
>小さな政府を謳いながら政府内に入って発言権を持ってる時点がおかしい
まさに、そうね
政府は「みんなもの」 国家は「みんなのもの」 日本は「みんなのもの」 こんな当たり前のとこからやり直さないといけないんだろうねw

234:右や左の名無し様
18/12/05 21:12:49.72 0tqIoFbtK.net
>>224
俺は短期だからマシだけど長期バイトの人怒鳴られまくってるんだよ
あんなん俺絶対やれんわ
死ぬ

235:山形
18/12/05 21:28:47.52 sDzOvGML0.net
>>226
知ってるよ!
長期バイトのピッキング作業員が立場的に一番キツいだろうね!

236:右や左の名無し様
18/12/05 21:33:36.93 f5i1UEMP0.net
クライテリオンのメルマガ柴山だけ毎回原稿遅れてるような…
毎週はキツいのだろうか?

237:右や左の名無し様
18/12/05 21:47:01.93 lWOuwrQ70.net
>>228
柴山さんの指摘でもあったし、室伏さんの指摘でもあったけど
チェック機能があるから大丈夫と言うのもウソっぽいよな。
結局、専門家も企業が選択できたり、行政にちゃんと専門家がいないと何が妥当で正当か分からない。
政府は国民の生活に責任を持たないと受け止められても仕方ない。
これは国民国家への反逆でもあると思うんだよね…
そもそもインフラは最低限国家で管理運用するってのが小さな政府であり、もはや無政府主義に近い所がある。
本来は小さな小さな政府主義者こそ怒りの声を上げなければならないのに…だからいつも自由主義は現実主義にバカにされる…

238:右や左の名無し様
18/12/05 22:15:16.99 mpA7sewW0.net
>>222
反左翼だと、短絡的な脳だから反射的に自由に反対し、平等に反対し、ラブ&ピースに反対する
もちろん反対することが正しい場合もあるけど、平等に反対する理由で格差、しかも尋常じゃない格差を認めちゃうのは「バカ」としか言いようが無いわな

239:右や左の名無し様
18/12/05 22:21:42.92 9uZScLqra.net
>>222
>ネオリベの側からすると「お前らは下層階級になるんだけど・・・ま、いっか(政治的に利用できる)」なんだがw
安倍さんにどこまでも付き従っていく水島さんとか

240:右や左の名無し様
18/12/05 22:23:05.16 9uZScLqra.net
>>231
あ、草莽崛起とか言ったような

241:右や左の名無し様
18/12/05 22:25:33.40 lKCr/Q+70.net
水島入管法も消費税も反対してるやん。
君らおっさんの陰謀論が意味不明。
相変わらず、現実見ないで、
ネオリベ反対、新自由主義反対。
現実が①㎜も無い哀れなおじさん。

242:右や左の名無し様
18/12/05 22:29:56.92 lKCr/Q+70.net
水道民営化は問題ない。
→問題無いのに発狂。
入管法は大問題だ。水島含め、ホチュウ界隈大反対。
でも、水島揶揄してるだけのおっさん。
君らおっさんがやってる事めちゃくちゃだって
現実受け入れられないんだよね。

243:右や左の名無し様
18/12/05 22:31:29.28 9J2Y6xh5d.net
>>234
その芸風もそろそろしんどいやろ…

244:右や左の名無し様
18/12/05 22:32:27.52 lKCr/Q+70.net
>>235
1㎜もしんどくないけど。
何で現実の議論君ら出来ないで一日中陰謀論唱えているのかわからない。

245:右や左の名無し様
18/12/05 22:36:10.82 Lgr59sNgd.net
>>236
意固地にならずに
疲れたら寝たらええねや…

246:右や左の名無し様
18/12/05 22:39:19.63 lKCr/Q+70.net
>>237
君らの不満って全部間違ってると思うけど。
公共事業→補正含めれば、減っていない。
TPP、種子方、水道民営化反対→法案の中身まったく読んでない陰謀論。
一日中発狂してる意味がわからんのだよね。
単に「公共事業ガー」「TPPガー」・・・。
と中身見ずに発狂してるだけのおじさん。

247:右や左の名無し様
18/12/05 22:42:58.51 lWOuwrQ70.net
>>228
柴山さんの指摘でもあったし、室伏さんの指摘でもあったけど
チェック機能があるから大丈夫と言うのもウソっぽいよな。
結局、専門家も企業が選択できたり、行政にちゃんと専門家がいないと何が妥当で正当か分からない。
政府は国民の生活に責任を持たないと受け止められても仕方ない。
これは国民国家への反逆でもあると思うんだよね…
そもそもインフラは最低限国家で管理運用するってのが小さな政府であり、もはや無政府主義に近い所がある。
本来は小さな小さな政府主義者こそ怒りの声を上げなければならないのに…だからいつも自由主義は現実主義にバカにされる…

248:右や左の名無し様
18/12/05 22:43:41.46 muFQZuOnd.net
>>238
必死にならなくていい
少し休んで
また頑張ればええんやで…

249:右や左の名無し様
18/12/05 22:49:24.23 lKCr/Q+70.net
>>239
インフラ論は政治の怠慢でしょ。
選挙があるから、不効率なインフレ維持を続けざるを得ない。
政治的怠慢な訳だ。
今回の水道民営化が良い例。
政治では解決出来ないから、民営化に逃げた。
現実主義にばかにされてるのは君ら。

250:右や左の名無し様
18/12/05 22:55:35.06 lWOuwrQ70.net
>>241
え?普通に仏の関連会社の介入が指摘されてるよね…
政治の怠慢ならそれから治すのが先であり、インフラこそ政府に任せるってのが自由主義者の意見としてふさわしいけど
単純に予算付けて、老朽化対策すれば良いだけの話だし
何をもって現実主義を言ってるのか分からないけど…政治上の現実主義者の本読んだことある?
だれも現世の利益を求めろなんて書いてないよ。多くが国民を守るために理想をも守れって主張だし
マキャベリもカーもね。
あと、上記コメントは単純にミスで書き込んだのでスルーしても良かったんだけどね…

251:右や左の名無し様
18/12/05 23:00:15.92 lKCr/Q+70.net
>>2


252:42 仏の関連会社なんて関係無いがな。 そもそも水道事業は自治体の事業だし、 個別に仏の会社が係わってたからってなんなんの? これこそ陰謀論なんだよ。 無知なおじさんの典型だけど。



253:右や左の名無し様
18/12/05 23:01:54.61 lKCr/Q+70.net
>>242
つか全てが間違ってるんだよ。
現状、この法案が通らなくても、民営化可能だからね?
この辺の前提すら理解せず、仏の関連会社がー、麻生ガーと
発狂し続ける訳だ。
無知な陰謀おじさんは。

254:右や左の名無し様
18/12/05 23:08:13.38 lKCr/Q+70.net
てか、今まで公営化か民営化しか出来なかった
そこに、コンセッション方式が導入された。
この辺の基本的な事すら理解してないで、
仏がー言ってるおっさんはなんなんだろ。

255:右や左の名無し様
18/12/05 23:09:13.56 lWOuwrQ70.net
>>243
陰謀なのか?普通にすでにやってるから陰謀でもないけどね。
問題は民営化じゃなくてコンセッションじゃないの?
そこにブラックボックスが出来るって話だし、それは実務家としての室伏氏や世界でも指摘されてる
今よりも前から老朽化なんて分かってた話だし、過疎化も問題視されて、地方税収が減るのが分かってるなら
そちらから解決するのが先じゃない?ってこと。
URLリンク(diamond.jp) 一応、載せておく

256:右や左の名無し様
18/12/05 23:12:24.30 lKCr/Q+70.net
>>246
だから、>>241でも指摘してる通り、政治的怠慢なんだよ。
政治では解決出来ない。→赤字垂れ流しの解決策を民営化に求める自治体の要望。
これが現実。

257:右や左の名無し様
18/12/05 23:14:16.68 lKCr/Q+70.net
>>246
コンセッション方式に何の問題があるのが指摘してみろよ。
むしろ、否定する事こそ怠慢なんだけど。

258:右や左の名無し様
18/12/05 23:17:15.89 9uZScLqra.net
麻生の娘婿が利害関係者はデマ?

259:右や左の名無し様
18/12/05 23:17:29.96 MC268kg00.net
>>152
心を折るつもりで書いてるのかも知らないけど、
そういう卑しい根性が透けて見えるせいで、
そっちの方が哀れになってくる。クスクス笑われているのは逆にそっちの方って気づかないものかねぇ。
それから田舎田舎言うけどさ、別に田舎だと思ってないし
田舎だとしてもそれを卑下する方が幼稚だと思うし、
このスレに連投する事を見ても、本当は心寂しい
承認欲求の塊なんだなと思うだけだよ。
最後に一つ
岐阜に一時期いた事はあるけど別に岐阜県民って訳でもないから。岐阜は良いとこだよ。織田信長が天下布武を唱えたところ。

260:右や左の名無し様
18/12/05 23:21:17.95 lKCr/Q+70.net
>>249
水道事業は基本的に地方自治体の事業。
デマじゃ無いけど、
個別に麻生が関係していたとしても、全体の水道事業と関係無い。
麻生言ってる奴は陰謀論の無能だと思って間違い無い。

261:右や左の名無し様
18/12/05 23:23:46.88 lWOuwrQ70.net
>>247
だから政治怠慢を放置するなって指摘なんだけど
え?すでに指摘されてる…
ブラックボックスになって情報をしれないって
>水道施設運営権の設定に当たっては、運営権対価を算定しなければならない。
これさえも、地方公共団体が自前で行うことは極めて困難だし、仮に他の公共施設等でコンセッションの導入の経験があったとしても、
その算定の在り方は施設ごとに異なり、初めて行うのと同じだ。つまり、事実上不可能でなのである。

262:右や左の名無し様
18/12/05 23:24:17.73 lWOuwrQ70.net
>>243
陰謀なのか?普通にすでにやってるから陰謀でもないけどね。
問題は民営化じゃなくてコンセッションじゃないの?
そこにブラックボックスが出来るって話だし、それは実務家としての室伏氏や世界でも指摘されてる
今よりも前から老朽化なんて分かってた話だし、過疎化も問題視されて、地方税収が減るのが分かってるなら
そちらから解決するのが先じゃない?ってこと。
URLリンク(diamond.jp) 一応、載せておく

263:右や左の名無し様
18/12/05 23:25:58.61 lWOuwrQ70.net
>>252
これは>>248に対してだった。
あと、なぜか書き込みしたのにエラーになって戻ると以前の書き込みがされてしまう…

264:右や左の名無し様
18/12/05 23:26:10.57 uacfE0gX0.net
>>250
>岐阜は良いとこだよ。織田信長が天下布武を唱えたところ
これはネタで言っているのか、それともガチで言ってるのかだけ聞きたい

265:右や左の名無し様
18/12/05 23:28:26.15 uacfE0gX0.net
>>254
>二重投稿
ブラウザのキャッシュとか一通り消去したら解決するかも



266:ホ症療法だと、ブラウザの「戻る」は使わずに、別のタブからスレを改めて開き直す方法がある 書き込み内容は、クリップボードに留めおくと消失が避けられる



267:右や左の名無し様
18/12/05 23:29:13.82 lKCr/Q+70.net
>>252
政治的怠慢の意味は地方議員の怠慢だってわかってる?
そこで君ら陰謀おじさんは 安倍ガーと発狂する訳だ。
>>253
地方自治体との契約の問題だし、ブラックボックスも糞もないんだけど。

268:右や左の名無し様
18/12/05 23:29:20.21 9uZScLqra.net
>>255
天下布武ってよくありがちな伝説だったの?

269:右や左の名無し様
18/12/05 23:29:54.62 lWOuwrQ70.net
>>255
義憤に駆られて…  やっぱり下手かな…
中野ならどうやってギャグで返すのかなと思ってねw

270:右や左の名無し様
18/12/05 23:30:24.47 lKCr/Q+70.net
>>254
答えになってない。
コンセッションの問題点を指摘してみろよ。

271:右や左の名無し様
18/12/05 23:32:06.26 lWOuwrQ70.net
>>257
インフラは地方だからね
ブラックボックスは指摘されてたと思うけど…地方に専門家を選ぶ能力が無いとかで
今日のテレビでもフランスで同じような問題が有って、地方自治体が情報を聞けないって言ってたし
フランスではそういう事があるらし。まぁ実体はフランスに居ないので分からないけど

272:右や左の名無し様
18/12/05 23:35:14.92 lWOuwrQ70.net
>>260
嫌答えになってるよ…民営化じゃなくてコンセッションでの問題視として扱われてるんだから
むしろ、室伏氏の記事はコンセッションの問題としての記事ね。
同様の問題が>>261でも書いたけど、フランスで指摘されてる

273:右や左の名無し様
18/12/05 23:37:03.34 n/b5JAaM0.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
これこそ、庶民のちから。
日本にもこれがあれば、少しはましな国になる筈なんですが・・・

仏首相、燃料増税一時停止を発表
URLリンク(this.kiji.is)

274:右や左の名無し様
18/12/05 23:37:21.62 7jRQtC2oa.net
もう色々無理なんだろうけど
愛国心ある言論人はわだかまりや多少の意見の相違なら乗り越えて団結し
今後の10年20年後を見越して党や派閥を越えた日本の為の人材を育成して欲しいな
カリスマなんて歴史はお手のものなんだから歴史は繰り返すで人を育て上げなきゃ

275:右や左の名無し様
18/12/05 23:37:42.25 lWOuwrQ70.net
>>256
ありがとうございます。
「戻る」押して、普通の時があるのに、たまに変になって「書き込み」がされてしまうんだよね…
違うタブでやってみるかな

276:右や左の名無し様
18/12/05 23:38:09.66 lKCr/Q+70.net
>>261
フランス暴動も別にって感じだけど。
炭素税上げて、法人税下げるのは合理的。
若年層の失業率対策の為に、解雇規制緩和。
言ってる事は正論。
でも、発狂して暴動起こすわけだ。
君らおじさんの無意味な発狂と一緒。
コレなんというのかな?
君らが馬鹿にしていたB層こそ、最終的に君らだったわけだ。

277:右や左の名無し様
18/12/05 23:38:47.63 lKCr/Q+70.net
>>262
だから問題ないって。>>266

278:右や左の名無し様
18/12/05 23:39:24.07 9uZScLqra.net
なんか前愛知と岐阜の部将がどうたらって話があったけど、尾張と三河出身の織田と徳川の家臣が大名として全国に散らばったから、尾張三河の方言が全国土着の方言に影響を与えたのではないかと思ってる

279:右や左の名無し様
18/12/05 23:39:54.92 /PlQchqf0.net
URLリンク(www.news-postseven.com)
私は、こういう疑惑を持たれている人が先月辞任したばかりなのに、水道法の改正案が国会で審議されている方が驚き。
監査法人の出身らしいけど。

280:右や左の名無し様
18/12/05 23:42:03.35 9uZScLqra.net
>>266
個人的に広告代理店の政治ABCDマーケティングに怒ってる人がそのフレームワークに乗っかってB層連呼するのは頭を傾げたくなる

281:右や左の名無し様
18/12/05 23:43:36.38 n/b5JAaM0.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
常識的に、かつ、冷静に考えれば、
来年の消費増税は延期される可能性の方が濃厚なのではないかと・・・思えて参ります。
是非下記、ご一読ください。

【藤井聡】「リーマンショック級」の経済下落 ~2019年には消費増税の延期・凍結が「当前」の状況となる~
URLリンク(38news.jp)

282:右や左の名無し様
18/12/05 23:43:46.13 lWOuwrQ70.net
>>266
え?フランス暴動と関係ないんだけど…
コンセッションの問題での指摘だったし
フランスの事例は今回の暴動とは無関係の特集で取材があったやつ

283:右や左の名無し様
18/12/05 23:48:16.84 0ylMmwmB0.net
>>222
新自由主義のファシズムへの暗い道  、Chris Hedges
URLリンク(eigokiji.cocolog-nifty.com)
経済理論としての新自由主義は常にばかげたことだった。
それは王の神権や、ファシズムの超人に対する信念のような、過去の支配的イデオロギーと同じぐらい強い正当性を持っていた。
その自慢の約束のいずれも、可能とはほど遠かった。世界の少数独裁のエリート8家族の手中に、世界の富の50パーセントが集中し、
政府による、管理と規制の撤廃が、常に大きな収入の不平等と、独占権力をもたらし、政治的過激主義に拍車をかけ、民主主義を破壊している。
これを理解するために、トーマス・ピケティの『21世紀の資本』577ページを苦労して読み通す必要はない。だが経済的合理性は決して重要ではなかった。
重要なのは、階級権力の復活だった。
支配的イデオロギーとして、新自由主義は素晴らしい成功だった。1970年代に始まり、それに対するケインズ派の主流批判者たちは、
学界や国際通貨基金(IMF)や世界銀行のような公的機関やメディアから締め出され、金融組織から押し出された。
従順な侍従とミルトン・フリードマンのような知識人気取りが、シカゴ大学のような場所で育まれ、目立つ居場所と豊富な企業資金を与えられた。
彼らは、フリードリッヒ・ハイエクや、三流著者のアイン・ランドが通俗化した、非主流派の信ぴょう性のない経済理論という公式呪文を広めた。
我々が市場の命令の前にひざまずき、政府規制を撤廃し、金持ちのための税金を削減し、国境を越えた金の流れを認め、組合を破壊し、
中国の搾取工場に仕事を移転する貿易協定に署名した途端、世界はより楽しい、より自由な、そしてより裕福な場所になるというのだ。
それはまやかしだった。だがそれは機能した。

284:右や左の名無し様
18/12/05 23:48:24.03 lKCr/Q+70.net
>>272
会話になってないので、敢えて話戻すね。
コンセッションの問題点をお前の言葉で指摘せよ。

285:右や左の名無し様
18/12/05 23:51:15.53 uacfE0gX0.net
>>258
信長が、美濃を攻略(1567年)した後、天下布武の印字を用いたのは、その証拠となる文


286:書が山程に残ってるから、間違いないこと ただし、ここで言う「天下布武」とは、通俗的に言われているような「全日本を武力で統一する」といった、大層で攻撃的な意味ではないとするのが、学術的な見解 「天下」とは、畿内の五カ国(現在の京都・奈良・大阪)を指す概念であり、この地域を治めた者が天下人と呼ばれた(信長以前、三好長慶がこの地域を治めた天下人であった) 「布武」とは、イコールとして武力ではなく、元ネタは春秋左氏伝(当時、必読の漢籍)の「七徳の武」であり、端的に言えば、民を安んじ富まし平和を維持するという統治者の理想形を指す 1564年に、「天下人」であった三好長慶が病没、翌65年に、室町幕府13代将軍の足利義輝が暗殺され、 三好家・将軍家が、ともに分裂、畿内の情勢は乱れに乱れていたがため、この混乱を収拾すべく、濃尾を治める大大名たる信長が介入するという宣言であった



287:右や左の名無し様
18/12/05 23:52:04.25 uacfE0gX0.net
>>266
これはひどい
フランス暴動の話を振られたわけではないのに、フランスと聞いただけで暴動に結びつけて、わけのわからんことをほざいてる

288:右や左の名無し様
18/12/05 23:53:19.66 lWOuwrQ70.net
>>274
俺の言葉より、実務で見てきた人とフランスでの事例の方が説得力あるでしょ
実務で見てきたからこその指摘なんだし…
文字だけだと分からない問題も実際に見てきた人が言う方が良いだろうし

289:右や左の名無し様
18/12/05 23:54:14.88 lKCr/Q+70.net
>>276
ん?w
ホント気持ち悪いな。
普通にニュース読んでいれば、
①フランス暴動
②敢えて言えばゴーン問題
しか無いだろ。
お前のIDみると無意味な陰謀論延々と唱えてるけど
お前こそ酷いなーとしか思わない。

290:右や左の名無し様
18/12/05 23:55:22.99 lKCr/Q+70.net
>>277
だーから。
ホントごみだな。
お前の言葉で説明せよ。
それが君ら陰謀おじさんに出来ない最も基本的な事なんだよ。
出来ないから敢えて振ったの。
所詮は陰謀おじさんだからね。

291:右や左の名無し様
18/12/05 23:55:52.63 USHZVEe10.net
読んでないけど同じやつが永遠連投してるな
モタニズム流行ってんの?

292:右や左の名無し様
18/12/05 23:56:23.83 KAyK/6/v0.net
妙に若さを自慢する奴が居るようだが
洞察力に欠けることを自慢しているようなもの
まあ、最近は洞察力にかける老人も多いので何とも言えんがw

293:右や左の名無し様
18/12/06 00:00:05.72 EyTzH6Sza.net
>>275
おお、詳しくどうも

294:右や左の名無し様
18/12/06 00:03:48.15 uxvjR3vs0.net
>>268
たしかに、幕藩体制が完成するまでに、織豊・徳川系の大名が全国に散らばったのは事実なんだが、
そもそもとして、(地域を移動するような)上級武士達は、標準語たる文語に親しんでおり、
たとえば朝鮮出兵において、薩摩の島津義弘と、近江の藤堂高虎が、特に差し支えなく会話してる
ヨーロッパの上級貴族がラテン語を習熟していたのと同じで、そもそも方言に左右されにくい立場だったわけね
また、転封された大名は、その統治において、現地出身者を多く採用する傾向があることから、
実際に民衆と接する下級武士は、もっぱら土着的な存在であり、東海地域からの影響は少ないものであった
上意下達の過程で、ある程度の影響はあったかもしれないが、あまり大きいもの�


295:ニは考えられない だからこそ、明治時代まで方言は大いに残り、初期の学校教育で、「国語」を教えるのに苦労することとなる



296:右や左の名無し様
18/12/06 00:04:21.13 U3YaLLV10.net
>>279
え?俺の言葉なんてないよ、それに必要性もない
だって同じ問題ならプロの指摘の方が重要だし何よりも的を得てるだろう。
ずっと言ってるけどブラックボックスで地方自治体に専門家を選ぶ能力の欠如などでしょ。
後、フランスでは現実に情報開示がされてないらしいということかな
重ねて言うが、フランスに駐在もしてないし実態はそこに居る人しか分からないけど

297:右や左の名無し様
18/12/06 00:04:35.27 uxvjR3vs0.net
>>278
バカじゃん
フランスなんて山程に語ることがある大国なのに、たった二つしかモノを考えられないのか
単細胞ってレベルじゃねーな

298:右や左の名無し様
18/12/06 00:06:47.00 RkNQ+nap0.net
>>264
カリスマの思想は「敵と戦う前に裏切り者を皆殺しにする」だからなぁ
社長三橋表現者一派が一斉に倉山塾本登録したらカリスマはどんな反応をするのか見てみたい

299:右や左の名無し様
18/12/06 00:08:13.29 uxvjR3vs0.net
>>286
1080円(木下税込)を払うのが癪だから入らないだろw
しかし、10%増税されたら、きちんと1100円になるのかな?

300:右や左の名無し様
18/12/06 00:08:59.41 EyTzH6Sza.net
>>283
といっても影響は少ないものであったと言い切れるの?
土佐の郷士みたいな存在もすべての藩にあったとは言い切れないし、郷士だけが郡奉行を務めた訳じゃないでしょう。

301:右や左の名無し様
18/12/06 00:09:48.36 v6u1iTXw0.net
>>284
キチガイじじいの典型だな。
参照元が信じれるかどうかの検証すら出来ない。
お前の中で検証出来ない訳だ。
そもそも自治体に任命権がある以上、
ブラックボックスじゃないだけど。
>>285
え?w

302:右や左の名無し様
18/12/06 00:11:18.19 v6u1iTXw0.net
>>285
おっさん無知な老害の典型なんだよね。
社会の当たり前の情報すら得ていないで
陰謀論のみで社会を語る。
恐らく10年すぱんで過ごしてきたんでしょう。
陰謀おじさんのできあがり
哀れだわ。

303:右や左の名無し様
18/12/06 00:15:34.35 RkNQ+nap0.net
>>287
165万までなら三橋が負担するw

304:国家社会主義山賊労働者党
18/12/06 00:19:00.25 r8k2rMGKr.net
【反ナショナリズムの為の弁証法】
まあ簡単に説明すると、弁証法=両建て
・マルクスやエンゲルス→共産主義
・ハイエクやフリードマン→新自由主義
ユダヤ様の寄生する先の民族のナショナリズム否定の思想宣伝。
自由や平等というのは
保守派は本来否定する。
自由平等博愛を否定し
祖国労働家族ゆ肯定せよ
ドイツ帝国のエリートの原理は
神、皇帝、祖国
個人の私的欲望肯定する『自由』など
二の次。

305:右や左の名無し様
18/12/06 00:19:31.39 U3YaLLV10.net
>>289
それでも、現実として情報が渡ってないからね、実例がないよりもマシ
任命権の問題も指摘されてるんだけど…読んで欲しい
それは制度上にすぎないって、そしてそれは上ですでに指摘してるんだけど

306:右や左の名無し様
18/12/06 00:19:35.95 K9ZddsZh0.net
>>286
そう言い切る奴に限って何もしないもんだ
そもそもそう言う奴は味方認定の基準が厳しい
だから俺達は山賊認定なんだ

307:右や左の名無し様
18/12/06 00:23:27.09 v6u1iTXw0.net
>>293
いや読んだから。
質問を低レベルに下げるよ?
水道民営化の問題点をあなたの言葉で述べよ。
これなら答えられるでしょ?
その上でコンセッション含め問題あ


308:るなら、あなたの言葉で 指摘せよ。 恐らく、全て間違ってるから。 もう一度言う。 あなたの言葉で問題点指摘せよ。 要は消化出来てないんだよ。 全て陰謀論当てにして、妄想で逃げてるだけ。



309:右や左の名無し様
18/12/06 00:24:17.19 RkNQ+nap0.net
>>294
実際にやってみたら返り討ちにあってしまったのだ…

310:右や左の名無し様
18/12/06 00:25:46.36 uxvjR3vs0.net
>>290
社会の当たり前の情報「しか」得てない(正しく得られてるかどうか怪しいけどw)バカに言われたくないわ
たかだか新聞読んだぐらいで能書きを垂れるクソジジイと一緒じゃねーか、てめーは
大学出てんのか知らんけど、まともに学問をやったことがあるのかい?

311:右や左の名無し様
18/12/06 00:26:54.57 v6u1iTXw0.net
>>297
もういいよ。答えてね>>295


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch