【二刀流の】倉山満part794 【演説王】at SISOU
【二刀流の】倉山満part794 【演説王】 - 暇つぶし2ch150:右や左の名無し様
18/11/15 06:22:24.83 4rrjzulu0.net
企業の44%「給与体系見直し」最低賃金引き上げや人手不足で | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>�


151:Q年前の調査と比べて9ポイント増加し、最低賃金の引き上げをきっかけに給与体系を見直し、正社員を含めて賃金を引き上げる企業が増えているとみられます



152:右や左の名無し様
18/11/15 07:08:20.48 A/ViwqHa0.net
>>139
よくわからんが、とりあえず年次改革要望書みたいのにはフルパワーで従ってるんだろうなと思う
小泉路線と全く同じ匂いがする

153:右や左の名無し様
18/11/15 07:10:12.94 A/ViwqHa0.net
>>145
離婚経験あんのかえ
どうでもいいが

154:右や左の名無し様
18/11/15 07:12:03.15 nmlSQ4Le0.net
【ビジネス】IT音痴で負け組へ 日本に残された時間は7年 AI駆使する中韓勢 経営者はシステム刷新の決断を
スレリンク(newsplus板)
経済産業省は今秋、先進ITを使ってビジネスモデルを変革する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を産業界に促す報告書を公表した(報告書の全文はこちら)。
日本企業は7年以内に既存システムを一新しないと、人工知能(AI)やビッグデータ解析、IoT技術を駆使する海外企業に対して、競争力を失うと警告する。
報告書を取りまとめた研究会の事務局を務める経産省・情報技術利用促進課の中野剛志課長に真意を聞いた。
--報告書からは産業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)が遅々として進まないことへの危機感がにじみ出ています。
中野剛志氏(以下、中野):このままでは7年後の2025年に、運用を始めてから21年以上が経つ基幹システムの割合が6割に上昇します。
現時点ではその比率は2割です。システムの老朽化に伴い、保守・維持コストは膨らみます。
現在でも一般的に保守・維持コストは企業のIT関連予算の8割を占め、新たな価値を創造するためのIT予算は残る2割にすぎません。
増大する一方の保守・維持コストは「技術的負債」と呼ばれます。
その割合は今後9割以上となり、企業の価値創造がますます難しくなります。IT人材の不足も深刻化します。
25年の不足人数は43万人と、現在の17万人から拡大する見込みです。
にっちもさっちも行かない崖っぷちを「2025年の崖」と呼ぶことにしました。
この時点までにシステムを一新して、DXを完了していなければ、崖を転げ落ちるようにデジタル時代の競争で敗者となる恐れがあります。

155:右や左の名無し様
18/11/15 07:12:47.45 nmlSQ4Le0.net
--何が企業によるシステムの刷新を妨げているのでしょうか。
中野:日本企業の基幹システムの多くは1970~80年代に稼働しました。当時は景気がよく、世界に先駆けて先進的なシステムの導入が進みました。
ところがシステムの更新時期を迎えた90年代以降は景気後退の時期と重なり、多くの企業はそのまま老朽化したシステムを使い続けました。
現場からの新たな要求に対しては、システムのカスタマイズを重ねるという小手先の対応を取りました。
このため現在、多くの基幹システムは増築に増築を重ね迷路のような熱海の旅館のごとく、複雑に入り組んでいます。
中野:機能に変更を加えることを前提とした「マイクロサービス」や「疎結合」などの仕組みを取り入れた最新システムに比べて、需要に合わせて柔軟に拡張するのが困難です。
またAIやビッグデータ解析に必要な情報をシステムから取り出すのも難しい。
IT関連のセミナーで感化された経営者からAIやビッグデータ解析の活用を指示されたシステム担当者が、
「5年間で合計300億円を投じて、システムを一新する必要があります」などと報告すると
「そんな後ろ向きのことを聞いているのではない」と怒られたという、笑えない逸話も漏れ聞こえてきます。
システムの老朽化による弊害を、経営者がなかなか実感できないのも問題です。
自覚症状のほとんどない膵臓がんと同じですね。気づいたときには手遅れになりかねません。
--経営者にはどのような心構えが必要ですか。
中野:基幹システムの刷新には数年の歳月と、数百億円の費用がかかることが珍しくありません。その上、システムの開発に失敗するリスクもあります。
新システムを導入した成果が出るころに自分は退任していることもあり得るでしょう。経営者としての任期中は、刷新コストが負担になるだけです。
それでも経営者は腹をくくる必要があります。手をこまぬいていれば「技術的負債」が膨れ上がります。

156:右や左の名無し様
18/11/15 07:13:15.77 nmlSQ4Le0.net
それだけではありません。中国の新興企業は創業当初からAIなどに対応した最新システムを導入しています。
韓国企業の多くも、既に新たなシステムを導入しています。
中韓勢に対抗するためにも、システムを新しくする必要があります。
--日本でシステム刷新に成功した事例はあるのでしょうか。
中野:代表例が日本航空です。7年の歳月と800億円を投じて昨年、航空券の予約・発行などを担う基幹システムを50年ぶりに刷新しました。
そのおかげでAIによる正確な需要予測が可能となり、高い搭乗率を達成していると聞きます。
半世紀ぶりのシステム更新のきっかけは経営破綻でした。会社更生を進める過程で、裁判所からシステムの刷新を求められたのです。
そこまでのショック療法でないと、なかなかDXを断行できないのが実情なのでしょう。
--今後どのようなスケジュールで産業界にDXの実施を促していきますか。
※続きはソースでご覧ください。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

157:右や左の名無し様
18/11/15 07:42:02.49 A/ViwqHa0.net
>>152
写真の顔つきが役人だなw

158:右や左の名無し様
18/11/15 09:18:40.46 dCqtPcqYa.net
ワイン通のカリスマはボジョレー解禁でルネッサ~ンス

159:右や左の名無し様
18/11/15 09:43:12.13 8E+EYfBO0.net
社長は去年、「来年(2018年)にアメリカが朝鮮半島で戦争を起こすことを安倍さんが聴いてるから
解散総選挙する」と言ってた。
結果は当然外れてトランプが金正恩を讃える始末。

社長の分析はいつも安倍晋三を肯定するシナリオだから話半分に聴く。

160:右や左の名無し様
18/11/15 09:55:09.11 d3CV/Z0HK.net
二島先行返還はロシア側は公式発表してない
誤報だ
つまり日本政府の飛ばしってことになる

161:右や左の名無し様
18/11/15 10:01:44.06 6I9z7Q4/0.net
安倍がまたやらかしそうだねw

162:右や左の名無し様
18/11/15 10:40:29.62 JnzIsQD50.net
中野の既存システムからの脱却と新システムの導入の話は
まさに人間らしい話と言うか、結局企業はリスクを負うだとか、新しいものにチャレンジだとか言うけど
現実は人間の慣れや慣習があるから、スムーズにはいかないんだよな
企業からしても、それが何の売り上げになるのかって話で
人間は新たな利益に対しては目


163:を見開くが、現状の衰退に関しては目を閉じるからね 危機意識なんて当事者か目の前に車で気づかないのも人間の悪いところだし… 経産省からの要請と言うのも嫌だろうな、人にやらされている感があるし



164:右や左の名無し様
18/11/15 11:12:59.53 D7V8AK90d.net
>>155
先に願望があっての分析だからパヨクとかと同じ。

165:右や左の名無し様
18/11/15 11:47:27.69 A/ViwqHa0.net
>>155
シナリオライターやってたからなんでもわかるんじゃなかったのかよこの豚は

166:右や左の名無し様
18/11/15 11:51:15.56 8E+EYfBO0.net
>>135
笑い止まったか

167:右や左の名無し様
18/11/15 12:01:02.93 8E+EYfBO0.net
仮説:AはBのことを頑なに書かないから実は嫌いなのだろう

事実:AがBのことを書いた

検証:仮説はどうやら間違いだったようだ
認知的不協和:Bを嫌いな証拠を歪曲してでも探す
→やがて陰謀論者になる

間違いだと思ったらすぐに謝るのが一番

168:右や左の名無し様
18/11/15 12:57:36.73 iMi31A9q0.net
ところで憲法改正って、どこいったの?
2018年11月15日
臨時国会が始まっても話題にならないが、憲法改正って、どこいったの?と思っていたら、こんな話に。
下村氏が憲法審幹事を辞退へ 野党に「職場放棄」発言で引責か
URLリンク(www.fnn.jp)
あんなゴミのような自民党改憲案を出したら安倍さんの政治生命が危ないと察した忠臣の下村さんが、わざと論議に入らせないように潰しているとしか思えないのだが。
という冗談はさておき、まじめな話はこちら。短いし、どうせ産経だからすぐ消えるので全文コピペ。
自民・吉田博美参院幹事長「今の大臣代えて…」
URLリンク(www.msn.com)
吉田博美参院幹事長は14日、東京都内で開かれた岡田直樹参院幹事長代行のパーティーで、岡田氏が政策通だと紹介した上で
「今なっている大臣を代えて、もしかしたらすぐ答弁できる」と述べた。野党の追及を受けている片山さつき地方創生担当相や桜田義孝五輪相が念頭にあるとみられる。
URLリンク(office-kurayama.co.jp)

169:右や左の名無し様
18/11/15 13:23:24.75 iMi31A9q0.net
          ,.ィ'ー--ニ二二\ i、 \   \ミ!\l.:.:.:.|::::::ま::::::::;.-‐ `ヽ、
        ,.ィ'::::::::::::::ま::::::::( c::.\ー::::>   ヾ:l ェョ\l:::::::::る:,'  ,..--..、 \
     ,.. '´⌒ヽ:::る::::::::::::::::::;.ィ''"N:/      `ヾ..:.:.:.\:::::,'  .l:::::::::::::::}.:. l\
   ,.ィ ' ,..-=t、  ゙;::::::::::::::;.ィ'::::::::;. '゙          `'<.:.:`゙ゝ. `ー-、イ ./.::::::\
,.ィ'::::::l. .:l::::::::::::}  .}:::::;.ィ'.:::::;:: ''゙             `'<.:.:.:`ヽ、__.ノー'::::::::::::O/:ヽ、
:2::::::::、 ゝ.::::::/ ./ィ'::::::;: ''゙                  `'<.:.:.:.:_>.._::::2::゚/.::/ /
:::..:::::::ヽ..__ ̄,.ィ'.::::; ''"                       `「`Y.:.:.:.:.:ヽ:/.::/'"|
、:::::0::::::;.ィ',,.-y;;: '゙                            ヽ `ヽ.:.:.:,','::/ /
、:ヽ::::;ィ':::_f /               _____            \  `''ー''゙ ノ ヽ、
 ヽ.__/ /             /        \            `ヽ-‐‐''";;:メ、´`ヽ
..,,__  /             /           ヽ             マzz;;ヂ.::.::.';.::.::
、_.:: ̄リ              i   ヘ,  ,  ,/丶  .!              {::::.....::.::.::.::.l::.::::
;;.::.::゙''ヽ.               ∂.--( ⌒ )--( ⌒ )-- .9              V、.::.::.::.::.::,'.::.::
::.::.::.:;ン゙              |    (__人_)    .|              V::`''::ー'ー-  :>>154 今年のボジョレーはまる○~~~~!:
.::.::.::.::}               \    `ー'    / .._                 ヾ:;.::.::.::.::.::.::
.::.::.::./             ,,..-ヽゝ.  `  ‐‐ ´  ,.'iヘ三ミヽ、__       _,);;;;,,.::.::.::.::.
::::/:゙i         _ fチZア ::.゙i:、     .::イli Vリ ,ノ l | .:. ,::' ア ̄ ̄ ̄/ハ:::';;;;;;.::.::.::.

170:右や左の名無し様
18/11/15 13:23:35.75 ak5WXwF/0.net
虎ノ門系安倍応援団て安倍はリベラルだと言うのにネオリベではないとキッパリ言い切るのなんで
ネオリベにカテゴライズされるとそんなにバツ悪いの?

171:右や左の名無し様
18/11/15 13:33:45.42 nmlSQ4Le0.net
リベラルであることは認めてるのかよw

172:右や左の名無し様
18/11/15 13:40:53.85 d3CV/Z0HK.net
安倍は保守じゃないだろ
保守だったら一体何を保守してるのか分からんレベル

173:右や左の名無し様
18/11/15 13:46:24.35 nmlSQ4Le0.net
自分に都合に合わせて今度は「規制しろ」だと
【携帯】ソフトバンク「キャッシュバックを規制してほしい」 総務省研究会で逆提案
スレリンク(newsplus板)
本当この手の経営者はゴミだよなw

174:右や左の名無し様
18/11/15 13:54:19.72 A/ViwqHa0.net
>>165
「保守」という言葉もそうだけど、「リベラル」という言葉も解釈なんか適当で、なんとなくの雰囲気でしか使われてない気がする
「リベラル」って言葉、なんか一般受けは良さそうだし
なんとなくオープンで自由な雰囲気が出せてればリベラルなんだろ

175:右や左の名無し様
18/11/15 14:44:42.25 slMq/Q260.net
時事ドットコム
?
TPP参加国拡大へ協調=安倍首相、シンガポールと合意
ブロック経済になると思うけどどうかな?

176:右や左の名無し様
18/11/15 14:50:41.28 +9m/VITS0.net
あの
吉川 洋(東京大学名誉教授)
が、批判的ながらも「リフレ政策が世界標準」であることを認める
「古典的な貨幣数量説では貨幣数量と物価の間の関係はブラックボックスであり、そこでは「期待」が特別な役割を果たすわけではない。
期待がキーワードになったのは過去30年間に衣替えしたマクロ経済学においてである。
リフレ派のよって立つ新しいマクロ理論では、中央銀行がマネーストック(通貨供給量)を大幅に増やせば、予想物価上昇率が高まり物価も上がることになっている。
これがグローバルスタンダードにかなったマクロ経済学だ。」
2016年11月29日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
URLリンク(www.rieti.go.jp)

177:右や左の名無し様
18/11/15 15:33:06.15 qmgrkCtkF.net
中野も課長か。
ちょっと前は特許庁の何たら課にいたが

178:右や左の名無し様
18/11/15 16:03:15.80 Q2s7AFyk0.net
左翼がそうであったように、ネトウヨも敗北する運命だからな
ことごとく見通しを誤って墓穴掘ってる
愛国理想論はしょせん絵に描いた餅にすぎない
安倍は現実的な政策を場当たり的に打ってるだけ 右翼でも左翼でもない
どんなに梯子外されても安倍にすがるしかない保守派の哀れさはこれからますます強くなる

179:右や左の名無し様
18/11/15 16:07:54.18 uQqAisfe6.net
国民民主党の斉木武志議員もサイバー関連で10年にイランで起きた、USBメモリーを使ったイラン核施設サイバー攻撃事件を例に挙げ、日本の原発に関して質問したが、答弁がかみ合わない場面があった。
斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
桜田氏 基本的には使われない
斉木氏 あるかないかを聞いている
桜田氏 使わせない
斉木氏 USBジャックをご存じか
桜田氏 たとえあったとしても万全の対応をする
しびれを切らした斉木氏は
「11カ月ごとに定期検査をする原発は不特定多数の人が出入りでき、USBを差し込むことが可能。『使わせない』ではセキュリティーとは言えない」とただした。
これに対し桜田氏は「(USBを)使う場合は穴を入れるらしいですけど、細かいことは私はよく分かりませんので、専門家に答えさせます」とUSBについての知識がなかったことを明かした
URLリンク(www.nikkansports.com)

これはひどいな。何が適材適所の内閣だ。誰も信じてなかったがな。

180:右や左の名無し様
18/11/15 16:08:40.39 Q2s7AFyk0.net
ネトウヨは朝鮮たたいてりゃいいんだよ
お似合いだ
その間に現実はどんどんグローバル化されていき
移民は増えるし水道は民営化されるし農業も規制緩和されていくことだろう
それがよいことかわるいことかわからないが
誰にとってもよいことなどあるはずがない
そうやって世の中は移り変わっていくのだ
変わらないのはくだらないイデオロギーにかぶれてる奴らだけ
そうやって人は古くなっていく
それでいいのだ

181:右や左の名無し様
18/11/15 16:27:25.48 IqH3YEfs0.net
>>174
「無任所大臣」を復活させれば良い
どうせみんな「大臣の椅子」が欲しいだけ、総理大臣は椅子を配って人事を差配したいだけ
特定の名前の職を作るとボロが出るのだから、肩書だけで良いんじゃないか
この桜田って人も、サイバー担当(笑)なんかに、なりたくてなったわけじゃないだろう

182:右や左の名無し様
18/11/15 16:36:32.35 Q2s7AFyk0.net
5ちゃんねるはもうとっくに時代遅れだからな
ニュース速報+なんて世の中の誰が気にしてるんだ?w
あそこは時代遅れなおっさんしかいないし 
おっさんしかいないし
おっさんしかいないし

183:右や左の名無し様
18/11/15 16:40:08.18 Q2s7AFyk0.net
偏狭でズブな大衆ジジイとともに年を取っていく2ちゃんw5ちゃんw 
なんチャンでもいいが それでいいのかw 大丈夫なのかw

184:右や左の名無し様
18/11/15 16:42:42.61 d3CV/Z0HK.net
二島先行返還報道があるが、ロシア側の公式な言及はまだない
つまりこれは、現段階では日本政府側の願望ということになる
安倍信者は流石安倍さんと言ったり、二島で妥協するのかと言う人がいたけど、
ロシアは二島すら返す気ねえよ

185:右や左の名無し様
18/11/15 16:48:20.50 Q2s7AFyk0.net
戦前の鬼畜米英から戦後はアメリカ万歳になった日本
アメポチ保守(ネトウヨ)って心底バカだよな~
アメポチ保守で一貫性があるのはさ
戦前日本をボロクソに叩いて戦後体制を賛美してる保守だけだからな
その考えが正しいかどうかはさておき一貫性はある
ネトウヨは支離滅裂でとりあえず朝鮮叩いてりゃそれで満足な似非愛国者
同質性が高いがゆえに気がつかないことってあるわ


186:な



187:右や左の名無し様
18/11/15 16:48:53.10 d3CV/Z0HK.net
対露外交も対米外交も今まで嘘吐いてたんだから今回も嘘吐いたんだろうな
どうせ馬鹿な国民にはバレないと

188:右や左の名無し様
18/11/15 17:15:25.71 IqH3YEfs0.net
ちょくちょくこのスレでも、「西部邁が竹下登(首相)に消費増税を迫った」という週刊新潮の記事が挙げられるが、
西部の著書「私の政治家見聞録」の、88P前後によると、これは正確ではないらしい
ただし、まったくの嘘話というわけではなく、記事の元となるやり取りはあった
西部と竹下は、料亭で度々顔を合わせるほど親しくはなかった
ただ、竹下が消費税法案で世間からバッシングされている際に、
森某(明示されていないが、おそらく森喜朗)に誘われ、自民党の若手の集まりに突発で顔を出したことがあった
この席で、竹下派の若手が「うちの親分は、消費税なんかやって、選挙に負ける」「こうなったら逃げるが勝ちだ」みたいなことをグチグチ言ってるのを聞いて、
例によって任侠精神がもたげた西部が「あんたらいい加減にせい、苦しいときこそ親分を支えるのが人の道だろう、消費税法案ぐらい簡単に通る」と一喝した
すっかり場はしらけて解散の運びとなったが、すると、終始黙していた料亭の女将が泣き出ながら「よく言ってくれた、いつでもうちに食べに来てください、お金はとりません」
女将がこう言ったのは、女将が個人的に竹下に親しかったからで、義理人情で竹下の肩を持った西部に感謝したのであった
後に西部は、金がないときにこの料亭に行こうと思ったが、どこの料亭だったか忘れてしまった・・・というのが話のオチ
で、週刊新潮の記事は、どうもこの女将の述懐が元になっているようで、女将の記憶違いか、記者の脚色かは分からんが、
「竹下派の若手に一喝した」という話が、「竹下登に一喝した」という話に、すり替わってしまったようだ
当該の出来事から、20年近く経ってから新潮の記事が出ているがため、実態と異なる、もっと大層な話になってしまったのだろう
なお、客観的に言って、年齢からして竹下が15も上であることからして、西部が竹下に一喝するというのは、いささか不自然である
一方で、当時の竹下派の若手であれば、西部と同年代か、または年下であるので、一喝する構図はそう不自然なものではない
とはいえ、酒が入った西部なら、相手が誰であろうが噛みつきそうな気はするがw

189:右や左の名無し様
18/11/15 17:49:11.54 IqH3YEfs0.net
ちなみに、>>182の小話の次に書かれてる話も、危ういが面白い
西部・井尻千男・とある代議士の3名で、バーで飲んでいたところ、とある代議士が、
「俺にはカネがある、あんた(西部)のために力になりたいが、何かできることはあるか」
「それなら、カネをくれ、雑誌が大赤字で困ってるんだ」と返す西部、
すると代議士は、小切手を出してスラスラと数字を書き込み手渡すと「明日の朝が早いものでね」と去っていた
心配そうな顔をする井尻が、「西部さん、そのカネは返したほうがいいんじゃないですか」
「何をおっしゃる。久方ぶりのカネですよ、返してなるものですか」と、まったく悪びれない西部
様子を見ていた店の女主人は、にやりと笑った
翌朝、西部が妻にことの顛末を説明し、小切手を渡すと、妻は銀行に走っていったとさ、ちゃんちゃん

190:右や左の名無し様
18/11/15 18:09:27.08 slMq/Q260.net
金のための政治家政治のための金かという宮台の話を思い出した
ただそれだけだがw

191:右や左の名無し様
18/11/15 19:04:10.79 sO2vTKZ60.net
>>99
>遊牧民は、陸上・海上を問わず、交易と略奪を基盤とし生活していく
遊牧というと海から離れた降水量の少ない内陸部のイメージでしたが、陸上海上を問わないんですね
>定住民は、集落、後に都市を形成し、農業、後に工業を基盤とし生活していく
都市は交易の場で、それこそヴェネツィアなど、上の定義から行けば遊牧民の基地的なものもありますね
定住民と遊牧民はチャンネルくららで言ってた(ような気がする)ランドパワーとシーパワーに相当するのでしょうか
>軍事的に優越な遊牧民は、都市の定住民にとって大いなる脅威となり、数々の戦乱を引き起こした
その通りでしょうが、その前のもっと原始的な段階で遊牧民と農耕民の争いは起こりそうです
連れている家畜が根こそぎ食べ尽くした草の回復を待って何年も放ったらかすのが遊牧民流の広大な土地の保全法
ところが数年ぶりで遊牧民が戻ると、図々しい侵入者により貧弱な柵など巡らした畑ができている
殺到して作物を貪る家畜を止める手立てもないし、止める理由も無い。
軍事的に優位でない狩猟採集民だったネイティブアメリカンも農耕民に同様な侵入をされ、こちらは大敗北
>定住民に憧れる遊牧民は、敵を討つことで土地を手に入れれれば、定住民に変化・同化する
>あえて定住しないことを選択する遊牧民、もっぱら交易を主体とする人々は、変化を必ずしも選ばない
結果がどう出るかわからないのが面白いですね
中華の王朝を真似てしばらく居座ったモンゴルが、やっぱり草原が恋しいと帰ってしまったとか
世界中を略奪しまくった大英帝国民が、引退したらブリテンのコテージで庭いじりとか

192:右や左の名無し様
18/11/15 19:04:39.12 sO2vTKZ60.net
>>99 続き 済みません、長くなりました
>東アジア的な文化は、土地に対し過剰なまでの拘りを見せ、交易に大きな価値を見出さない
華僑はどうなりますか?シナ人とか漢族と言っても中身は色々でしょうが、
一片の土地のために命を懸けるシナ人は自分には想像しにくいです
大地との絆信仰はロシアやフランスやアメリカでも見られ
ヒトラーもユダヤ人を「故郷を持たない、土地への愛を持たない」とヘイトスピーチしたとか
農民の住む田園がネイションの基とすると、自国は柵の内側
外国との通商・交流の行われる都市は自国の内部に柵で囲って区別した自国でない場所、という見方がありますね
>「唐からの物は、薬の外は、みななくとも事欠くまじ」
外国の産物への依存があまり無かった(物理的にできなかった)時代には
それが無くても生活は変わらないのは当然かと

193:右や左の名無し様
18/11/15 19:22:17.67 UfuKKGT90.net
竹下派(日本人)と安倍派(朝鮮人)は対立したてはずだけど西部邁さんは両方に接近してたのか
したたかやのう
奥さんも小躍りしながら銀行へ行ったんだろうなw

194:右や左の名無し様
18/11/15 19:45:51.93 IqH3YEfs0.net
>>185
>遊牧というと海から離れた降水量の少ない内陸部のイメージでしたが、陸上海上を問わないんですね
「遊牧」の定義は、馬や羊などの家畜のエサを求め移動しながら生活することだから、海上交易を生業としている人々は、正確には遊牧民ではない
ただ、文字通りの遊牧民と、海上交易の民は、非定住という大きな点で共通している
「定住民」と「遊民」と定義しても良いかもしれない
遊という字には、遊説という言葉が指すように、あちこちに動き回るという意味がある
>都市は交易の場で、それこそヴェネツィアなど、上の定義から行けば遊牧民の基地的なものもありますね
基地と基地を繋ぐのが交易の役割で、ヴェネツィアは強固な本拠点を持っていたが、
たとえばハンザ同盟のように、名目上はリューベックが本拠ではあるものの、実態としては本拠が存在しない交易集団もあった
>その前のもっと原始的な段階で遊牧民と農耕民の争いは起こりそうです
もちろん農耕民同士が争うこともあるが、これはもっぱら土地の領有(支配)を巡っての対称的な戦争
遊牧民・狩猟採集民と農耕民の戦いは、非対称的な戦争であり、単に略奪を目的とする遊牧民と、その防衛を目的とする農耕民という構図で、
農耕民の側が、仮に軍事的に勝利を収めたとしても、得られるものが無に等しいという、厳しい戦いであった
中華帝国もローマ帝国も遊牧民に苦しめられたが、これは現代の大国が、テロリズムに苦しめられているのと少し似ている

195:右や左の名無し様
18/11/15 19:52:01.51 slMq/Q260.net
ギュスターヴ・ル・ボンをまとめているのだがググルと同じ文章がヒットする
その文章の出本が西部のような気がするんだが
これは西部の本を買えってことか?

196:右や左の名無し様
18/11/15 19:55:28.07 IqH3YEfs0.net
>>186
>華僑はどうなりますか?シナ人とか漢族と言っても中身は色々でしょうが、
中国に関しては、春秋時代までは、日本と近い文化的な構造にあり、祖先崇拝と土地信仰が強力であった
しかし、北方辺境の国家である秦による統一、それ以後も、遊牧民の度重なる侵入を受けた結果、
従来の中国文化は解体され、もっぱら遊牧民的な文化が支配的になっていった
現代に繋がる華僑が、本格的に体外進出していくのは、中国史の中では、かなり遅い時代(早くとも13世紀頃)であるから、
遊牧民的な気質の影響の伝播によって、華僑の流動的な側面が生じたと生理できる
余談であるが、中国が北方から侵略を受け混乱した時代、河南から日本へ脱出した民族が見られることが、遺伝学的に証明されてる
古来中国文明と日本文明に類似性があるのは、大陸からの亡命者達が、少なからず日本文明に影響を与えたことを意味している
江戸時代には、これらの事実(遺伝学的な発見は後の時代だが、もっぱら文化的な解析から)を踏まえ、
隋以降の中国を「偽物」とし、むしろ日本こそが「本物の中国」と主張する国学者が出現している
>ヒトラーもユダヤ人を「故郷を持たない、土地への愛を持たない」とヘイトスピーチしたとか
皮肉なことに、そのヒトラーの起こした事象によって、「約束の地」にユダヤ人が舞い戻ることになるというね・・・
>外国の産物への依存があまり無かった(物理的にできなかった)時代には
吉田兼好が徒然草で批判したかったのは、
物理的に厳しいリスクを負ってまで大陸に渡航し、現地の品を持ち帰り、それを珍品だと持て囃す当時の風潮
単なる贅沢批判ではなく、ある種のナショナリズム的な主張が、既にこの時代に垣間見えている

197:右や左の名無し様
18/11/15 19:56:34.24 0FBNDcU30.net
>>189
『思想の英雄たち』?
あれ絶版だよね
再販すればいいのに

198:右や左の名無し様
18/11/15 19:59:42.03 IqH3YEfs0.net
>>187
したたかな計算の上で接近してたというより、もっぱら酒の勢いから、色んな人間とくっついたり離れてたりしてたように見える
これは政治家に対してだけに限らず、西部の交友関係全般に言えることで、とんでもないまでの喧嘩別れの事例の多さが、それを示している
西部がもっとも政治家と交流してた80年代後半から90年代は、自民党解党論が出てくるぐらい、自民党への風当たりが強かった
たとえばリクルート事件では、もう自民党全体がメチャクチャに叩かれていた
でも西部は天の邪鬼だから、世論の逆張りをし、リクルート事件における贈収賄を養護
それを義理に感じた自民党の政治家が、西部を料亭やら講演に呼ぶようになり、そしてその席で更に金が回っていくw

199:国家社会主義山賊労働者党
18/11/15 20:04:22.24 oFHSo0Oar.net
>>170
中国様が参加じゃね?
米中対立の国益と損失
損失を負担するのは日本。
インド太平洋における
中国様の不良債権の補填は日本
それを安く買い叩き利益を得るアメリカ様。

200:右や左の名無し様
18/11/15 20:06:30.56 slMq/Q260.net
>>191
多分そうだと思うんだけど
うまくまとまってると思ったら、参考文献に西部の名前がw
図書館行って借りてくるかな

201:右や左の名無し様
18/11/15 20:26:15.35 0FBNDcU30.net
>>194
群集心理は最近漫画版が出たはず
それでよくね?

202:右や左の名無し様
18/11/15 20:26:59.21 slMq/Q260.net
>>195
流石にそれはw

203:右や左の名無し様
18/11/15 20:27:17.85 ckRo9Fgda.net
>>170
別にTPP参加国以外に高い関税や関税障壁をふっかけようとしているわけではないので、ならない
まずTPPが日本と日本の植民地というグループではないので、ブロック経済をする旨味もない

204:右や左の名無し様
18/11/15 21:20:50.38 QkxW6ofs0.net
>>139
菅のヤバさを指摘してるのって水島ぐらいだよなw
あれは慧眼かもしれない
三橋でさえ正面から菅を批判したことはないだろう
そういうえば西田の年末懇親会のゲストが菅
そんな所にも顔を出す菅の行動力が恐ろしいんだよ

205:右や左の名無し様
18/11/15 21:35:07.86 6d3CsR2F0.net
第20回 日本を守る保守思想【CGS 藤井聡 強い日本をつくろう!】
URLリンク(www.youtube.com)

206:右や左の名無し様
18/11/15 22:08:09.48 slMq/Q260.net
>>198
誰とでも一緒に会食するらしいね
叩き上げの政治家で目の前にすると風圧を感じると伊藤惇夫がラジオで言っていたよ

207:右や左の名無し様
18/11/15 22:12:20.43 IqH3YEfs0.net
菅は総理大臣への野心はあるのかね
もし総理大臣になったら、久々に裏日本が出自の人材となるわけだが

208:右や左の名無し様
18/11/15 22:34:26.70 slMq/Q260.net
裏日本って何?

209:右や左の名無し様
18/11/15 22:36:05.23 CpGDvdqR0.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
昨日、「別冊」のクライテリオン、
 『消費増税を凍結せよ』
が発売となりました。
下記は、その部冊をご紹介するもの。是非、ご覧ください!

【藤井聡】日本はもはや「完全なバカ」なのか? ~『消費増税を凍結せよ』を是非お読みください。
URLリンク(38news.jp)

210:右や左の名無し様
18/11/15 22:38:54.32 JnzIsQD50.net
>>198
上手く立ち回ってると言うか、絶妙に批判を浴びないよね
まぁ、暴言とかないし特にツッコミ処がないけど
それに自分は直観でしかないからね…
>>200が指摘してるけど、確かに威圧感はありそう
安倍さんとか麻生さんは良くも悪くも表情にでるので人間味がある
けれど、菅さんはそれがほとんどない。 あの不気味さに直観的に違和感があるんだよね

211:右や左の名無し様
18/11/15 22:42:47.41 JnzIsQD50.net
>>198
上手く立ち回ってると言うか、絶妙に批判を浴びないよね
まぁ、暴言とかないし特にツッコミ処がないけど
それに自分は直観でしかないからね…
>>200が指摘してるけど、確かに威圧感はありそう
安倍さんとか麻生さんは良くも悪くも表情にでるので人間味がある
けれど、菅さんはそれがほとんどない。 あの不気味さに直観的に違和感があるんだよね

212:右や左の名無し様
18/11/15 22:44:10.03 GvwWOhgN0.net
2人以上世帯の資産、中央値450万円…前回より70万円増
URLリンク(s.response.jp)
金融広報中央委員会は2018年11月9日、「家計の金融行動に関する世論調査(2018年)」を公表した。
2人以上世帯の金融資産保有額は平均値で1,151万円。2017年と比べて平均値は増減がなかったものの、中央値は70万円増の450万円となった。

213:右や左の名無し様
18/11/15 22:54:01.09 j45gEK+LM.net
>>201
元々苦労人の実力者
野心があってもバックも資金力も子分もいない人ぽかったけど
今は新自由主義者がついてるのかもな
そうなると安倍と路線変わらないか能力が高いから安倍以上に改革になるかもしれんねえ
地方の東北農家出の貧乏の苦労人そういう政治家じゃない事を祈るわ

214:国家社会主義山賊労働者党
18/11/15 23:09:23.80 oFHSo0Oar.net
財政保守派w
奴等は貸借対照表の貸方借方の数字の均衡を
保守したい私利私欲の輩にしか過ぎん。
如何なる犠牲と財政赤字拡大しようと
国を保守しようとするのが保守派。
土建は効果ある!毛根に叩き込め。

215:国家社会主義山賊労働者党
18/11/15 23:12:37.21 oFHSo0Oar.net
>>162
AはBが大好き!馬脚を表した!
何故ならBのことを書いたからだ!
これは陰謀ではなくBのことを書いた事実が
真実だと証明している!

216:国家社会主義山賊労働者党
18/11/15 23:23:22.09 oFHSo0Oar.net
民主党に投票した人達とか
オバマを支持したお花畑は
ナチスを支持した人々を理解共感出来ない。
アメリカ左翼はキリスト教道徳を破壊した。
よって、トランプのフリーセックスは
キリスト教右翼からしたら問題でも
リベラル的にはノープログラム。
モスリムはホモやレズに不寛容で
ホモやレズをモスリムから守ろうとしているのがトランプ。
女性をトランプから守りたければ
キリスト教的保守的右翼国家なら
トランプは再選されない。

217:右や左の名無し様
18/11/15 23:23:32.07 CpGDvdqR0.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
安倍総理の過日の諮問会議での発言を含めた議事録が公表されました。
繰り返しますが「前もって投資し、損害を防ぐ観点から、しっかり行っていきたい。
・・・新幹線、港湾等も含め、早目に投資し、今、このチャンスをとらえる必要がある。」まさにおっしゃるとおりです。
我が国は、こうした総理発言を基本として日本を守り、発展させていかねばなりません。
『安倍総理:
 国土強靱化とインフラの整備について、財源論をしっかり考える必要はあるが、
 将来起こる可能性の高い災害から国民の命を守るという大きな観点で防災・減災について考え、
 先にしっかり投資していくことは、もちろん無駄ではない。
 前もって投資し、損害を防ぐ観点から、しっかり行っていきたい。
 石井大臣から示していただいた生産性を向上させるインフラの集中整備について、
 まさに国家として行う投資であり、将来富を生んでいくのは間違いない。
 例えば、資料6にある空港の整備について、各国から羽田空港の発着枠の要望が多く寄せられている。
 喫緊の課題であり、これに投資していくことは、財源の問題はあるが、必ず将来、生産性の向上によって返ってくる。
 訪日外国人旅行者数を203


218:0年に6,000万人という目標は、とても今の状況で達成できない。  新幹線、港湾等も含め、早目に投資し、今、このチャンスをとらえる必要がある。』 http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/1112/gijiyoushi.pdf



219:右や左の名無し様
18/11/15 23:31:33.17 JnzIsQD50.net
長州藩の永井雅楽という人が「航海遠略策」を唱え攘夷派と開国派を両立させた
攘夷を拡大解釈して開国して外国に進出し日本の武威を示す事が真の攘夷と考えたらしいね
これは今の自民党やランキング系ナショナリズムと近いかもしれない
まぁ、どの時代も似たような考えがあるってもんだね

220:国家社会主義山賊労働者党
18/11/15 23:36:23.90 oFHSo0Oar.net
トランプ「ロシアが8月から11月8日にかけて関与、干渉している事をオバマが知っていて何もしていなかったwてか、大量破壊兵器がー!と同じフェイクニュースだからかも知れないし、そうじゃなければ、何故オバマは何もしなかった?」

221:右や左の名無し様
18/11/15 23:37:53.63 byMkTnWeF.net
長井ね

222:右や左の名無し様
18/11/15 23:40:15.84 byMkTnWeF.net
>>202
三大都市圏がある太平洋側ではないということ

223:右や左の名無し様
18/11/15 23:41:52.85 JnzIsQD50.net
プーチンが島を日本国に渡しても良いが、米軍を撤退するという条件をトランプとしてこいと言ってるとか
ニュースで言ってたけど、結局そこなんだよね。
米軍が居る以上、ロシアは日本(アメリカ)を脅威と見てる。
そんな関係でロシアと友好関係を築くことはできないだろう。
かといって、現状の米国抜きに安全保障が確立できるのか、その能力はあるのだろうか
能力があろうが、二正面作戦を避けるのが外交の基本である以上、どこかの国と同盟を組んでおくのは当然の理であり
ロシアとの関係は悪化しない程度に続けていくしかないだろうな

224:右や左の名無し様
18/11/15 23:43:57.24 CpGDvdqR0.net
藤井 聡
URLリンク(www.facebook.com)
下記企画、協力差し上げておりますので、まずは情報提供、差し上げます。
URLリンク(www.ishikikaikaku.jp)

225:右や左の名無し様
18/11/15 23:46:18.04 0FBNDcU30.net
>>217
なんだこれwww

226:右や左の名無し様
18/11/15 23:51:26.58 6kNS/Q4O0.net
243 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2018/11/15(木) 18:24:56.41 ID:fuWmSlY0 [1/3]
>>242
アメリカに延々と媚びて尻尾を振っているというけど、佐藤さんはならどうしたら良いと思うのか教えてほしい この種のアメポチ論は聞き飽きたわ
そもそもアメリカと仲良くしたり協調しようとすることがアメリカに媚びて尻尾を振っているということになるのであれば米帝けしからんで中国やロシアと仲良くすればいいの?
こういうアメポチ論言う人に限って中国やロシアに対する批判はほぼ皆無
単純にアメリカが嫌いなだけなんじゃないかと思ってしまう
244 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2018/11/15(木) 18:34:22.31 ID:fuWmSlY0 [2/3]
それに原爆が投下されたことは日本人として残念には思うし忘れてはいけないことだとは思うが、原爆投下されたことで延々にアメリカ許すまじって言い続けるのは隣の国の人と変わらんやん
ケネディ大統領の名言で「あなたの敵は許しなさい、その名前は決して忘れるな」という言葉あるんだが、佐藤みたいな人間にこそ聞かせたい言葉だわ
245 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2018/11/15(木) 19:13:29.22 ID:fuWmSlY0 [3/3]
>>242
書かれてるように、今回の件叩いてるの右派だけないんだよね 党派色特にない人間も批判してるし
なんか、この人もなんか最近急激に劣化したなぁ
なんか右派を単純に叩きたいだけの人みたいになってるし

227:右や左の名無し様
18/11/15 23:53:42.13 j45gEK+LM.net
>>216


228: 西部ゼミナールとか見た事ない? 日本に主権なんてないだろう



229:右や左の名無し様
18/11/16 00:00:34.05 ULKRgzjm0.net
>>217
よくある手法ではあるけど、この手の広告は何か露骨な下品さを感じて強烈な違和感を覚える。
そもそも広告というものがある程度露骨な心理操作の手法だから、どうなんだろうか、
これは詐欺的儲かる方法教えますとか、カルト宗教的な自己啓発セミナーのあの下品で露骨なノリのそのままだよね。
なんだかなぁ…。これはええのかww
いかにも神谷さんが飛びつきそうな手法だけど、ちょび髭のアウフヘーベンマンもラジオのノリで似たような感じがちょいちょいあるから、
悪魔が見えるホーリーな宣教師のやり口としては正統なんだろうかね。

230:右や左の名無し様
18/11/16 00:04:17.92 0SuQNk900.net
>>217
胡散臭さすぎwww

231:右や左の名無し様
18/11/16 00:11:59.35 ign645h+0.net
藤井はディスるけど神谷には「さん」付け(笑)

232:右や左の名無し様
18/11/16 00:16:37.86 K/rBfPV00.net
>>207
東北出身で都会で成り上がった苦労人だからこそ新自由主義に傾くのだ
俺を見習えってくらいのもんよw
移民受け入れに積極的なのも自身の成功体験のアナロジーで捉えてると考えると腑に落ちる

233:右や左の名無し様
18/11/16 00:29:17.31 ULKRgzjm0.net
>>223
神谷くんの方がよかったかな。同年代なんだよね。
神谷くん、古谷くん。
倉山さん、上念さん(いつもさん付けでレスするの俺ぐらいじゃないかw)。
鉄雄くん、金田さん。
藤井さんもちゃんと尊敬してるよ。さん付けで呼んでる。
たまに親しみを込めてちょびヒゲとかあのおっさんとか悪魔祓いの勘違い野郎とか言うときあるけど、
でも基本的には応援してる。

234:右や左の名無し様
18/11/16 00:29:35.34 U29xJTJP0.net
>>220
主権がないとうのも、あるというのも違うだろう
一定程度はできるだろう。憲法問題だって国内問題であり米国は今更関与する利益もない
現状だって、拡大解釈すればなんだって出来るようなもんだし
何が出来て、何が出来ないかは政治の機密の部分まで知るような人間じゃないと分からないだろうけど

235:右や左の名無し様
18/11/16 00:35:21.18 6COIUsBH0.net
>>225
そこは、カリさん・ペラさんだろw

236:右や左の名無し様
18/11/16 03:00:00.69 GTTp7zZK0.net
>>206
こういうのもアンケート対象次第でコントロールできるらしい

237:右や左の名無し様
18/11/16 03:29:35.71 GTTp7zZK0.net
藤井組長壊れ気味だな
無理もない

238:右や左の名無し様
18/11/16 06:48:07.91 I7bYeiS80.net
立憲民主党はボトムアップからと言う。ちなみにアベノミクスの成果
・最低賃金→過去最大の上げ幅
・失業率→民主党5.3自民党2.5
・自殺者数→民主党28000自民党21000
・子供の貧困→民主党6人に1人、自民党7人に1人
・生活保護受給者数→24年ぶりの改善
ここまで分かりやすいボトムアップはない。

239:右や左の名無し様
18/11/16 06:52:49.49 M5f0Gvro0.net
>>230
>・生活保護受給者数→24年ぶりの改善
ナマポは増える方がいい
セーフティーネットを強化してる証拠だから
逆に強制労働させてる安倍政権は緊縮財政してる証拠

240:右や左の名無し様
18/11/16 06:53:58.85 M5f0Gvro0.net
【日露】プーチン大統領「歯舞と色丹の2島を日本に引き渡したとしても、必ずしも日本の領土とはならない」★4
URLリンク(asahi.2ch.sc)


241:9/



242:右や左の名無し様
18/11/16 06:54:57.76 M5f0Gvro0.net
アベノミクスは失敗したよ

243:右や左の名無し様
18/11/16 06:59:24.26 mheXoolw0.net
>>225
本人目の前にして言えないことはネットでも書かない方が無難だと
今話題のTSUTAYA事件見て再認識。
ところであの件の本質は「個人情報は武器」。
あの件はTSUTAYAが女性従業員を厳格に処分することで個人情報の濫用を防ぐと思うが、
企業が持つ莫大な個人情報を恣意的に悪用する政府つまり中国共産党には
そういう歯止めがないから人民は政府に頭が上がらなくなる。
当然日本人ユーザー(含む要人)の情報も握ってる。
だからアメリカはファーウェイを閉めた。

244:右や左の名無し様
18/11/16 07:07:05.89 M5f0Gvro0.net
いや、単に、ファーウェイがアップルを抜いて世界2位になっちゃったからでしょw
2018年08月01日 14時00分 モバイル
スマホの市場シェアでAppleを抜いてHuaweiが2位に浮上
URLリンク(gigazine.net)
まさに保護政策だよね

245:右や左の名無し様
18/11/16 07:10:12.05 M5f0Gvro0.net
日本人って、もう、そういう陰謀論思考の負けパターンにハマってんだよな
スマホ世界シェア
1位 サムスン
2位 ファーウェイ
3位 アップル
今から日本勢が、ここに食い込んで行くことは出来ない悔しさで、政治的陰謀論で中韓スマホを叩くだけ
完全に負け犬の思考回路だよね

246:右や左の名無し様
18/11/16 07:49:31.34 ULKRgzjm0.net
>>234
ちょび髭のアウフヘーベンマンぐらいなら藤井さん本人に全然平気で言えるわww
匿名だからって何でも調子ぶっこいてレスするのはどうなのかというのは思うけど、
ある種無礼講前提の場ということもあるから、程々にということでいいんじゃないだろうかね。
俺の恥ずかしい情報やら何やら既に中国当局は握ってるんだな。
アメリカも握ってるし、もう俺は丸裸だよ。たぶんみんなそうなんじゃないかな。
藤井さんをちょっとディスって神谷くんにはくん付けとかさん付けとかしたのが気にいらないかもしれないけれど、
中国さん、アメリカさん、リベンジポルノみたいなことをするのはやめて下さい。お願いします。

247:右や左の名無し様
18/11/16 08:48:43.64 U29xJTJP0.net
>>235
詳しく知らないけど、間違ってるかもsいれないけどOECDの報告書だと
保護主義により急激に成長したと分析してるらしいね
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
開放路線とは言え、技術や販売方法は香港や日本から学んで、中国企業と手を組ませることで
あらゆる技術も手に入れて行った。 実に上手いよな

248:右や左の名無し様
18/11/16 09:50:44.78 M+Eej7fia.net
ぶっちゃけ日本がスマホの世界戦略で負けたのってガラケー時代のノリが抜けなかったのと自社開発に拘りすぎたのが敗因かと。
富士通なんてチップから何から自社開発に拘ってゴミしか作れない。
HuaweiですらミドルやエントリーモデルはQualcomm採用したりする時あるのに。

249:右や左の名無し様
18/11/16 10:09:49.28 U29xJTJP0.net
>>239
『イノベーションはなぜ途絶えたか』でも同じ指摘がされてた
日本は昔から自社・自国開発にこだわるって、中国が外資や外国企業を積極的に取り入れて
素早く技術を取る・真似る そのスピード感もグローバル感覚があるってね
今日の三橋�


250:フブログではネオリベの手法として、最初は高めの設定で、後に低い設定を受け入れさせて 後々広げて行くってのが常套手段と言ってたけど、常套手段の中では一番低レベルというか誰でも分かる話なのに 安倍政権擁護のために盲目になってるよな…結局、歴史的に見れば左派じゃなく自称保守が移民国家・移民容認となるのだから 歴史軸を重視するはずの保守がその視点を忘れ、現権力の座位にあることに固執する こうやって思想や態度を将来からみると『ねじれ』になっていくんだろうな…



251:右や左の名無し様
18/11/16 11:07:48.76 M5f0Gvro0.net
音楽でも何でもそうだけど、日本は「囲い込みビジネス」は上手いのよ
固定客を相手に、同じようなサービスを繰り返すだけなら、満足度は高い
ただ求められる前提条件としてあるのが「客が無知」w

252:右や左の名無し様
18/11/16 11:13:41.49 AsHt/zUVd.net
三橋がDV逮捕くらいから久しぶりに来ました。
カリスマは元気してます?

253:右や左の名無し様
18/11/16 11:19:15.21 sBhkHYA90.net
>>193
TPPに中国が参加できるはずがない。
資本の自由もなければ土地所有の自由もない。

254:右や左の名無し様
18/11/16 11:31:03.31 sBhkHYA90.net
>>207
菅官房長官は総理が代わっても官房長官のままでいて欲しい。
安倍の後任として、自分は河野太郎を推したい。
河野の外国要人との人脈は総理に相応しいと思う。
また英語でのコミュニケーションも申し分なし。
特亜やEUの代表らと向き合っても物怖じすることがない
肝っ玉の据わっているところが良い。
河野太郎に財務省の魔の手が絡みつく前に、
リフレ脳ガードを施しておくべきだろう。
そして進次郎を河野の下につける。
既に財務省は進次郎を洗脳しに掛かっている。
これの完了を阻止しつつ、コロンビア大学留学
経験を活かして、海外人脈を広げさせる。
河野太郎が次期総理となれば、今後は山口県に代わって
神奈川県が総理輩出の常連県となっていく。

255:右や左の名無し様
18/11/16 11:34:26.96 M5f0Gvro0.net
>>243
TPPは既に成長が終わった国の互助サークルに成り下がりつつあるからw

256:右や左の名無し様
18/11/16 11:35:20.28 tVa9wONv0.net
    |  :/::/__ ̄      __ \:: ::|   
     | _|_/__\___/__\_|_::| 
..   l⌒| | |.( -=・=- .|   | -=・=- :.)| |⌒l  >>242 元気なので将棋メルマガ始めました。(有料) 
..   || :||:|: \─/ ̄ ̄:\─/ :|:|:/ |   
.    |δ||    ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:| 

257:右や左の名無し様
18/11/16 11:35:42.40 M5f0Gvro0.net
>>244
リフレ脳=財務省脳 だぞ
リフレ派は消費税引き上げにも賛成してるし

258:右や左の名無し様
18/11/16 11:36:26.14 M5f0Gvro0.net
とにかく 円安=悪 という考え方を持ってる人じゃないとダメだよ
円安誘導のせいで内需成長が止まってるようなもんだから

259:右や左の名無し様
18/11/16 11:38:12.10 fTTxwyls0.net
いよいよ第一次安倍内閣の悲願だった
移民1000万人計画の第一歩が始まったな

260:右や左の名無し様
18/11/16 11:39:10.08 uUmx3zGBp.net
>>247
でもリフレ派は財務省こそリフレの敵だとして叩いてるけど。間違ってる?

261:右や左の名無し様
18/11/16 11:43:42.74 uUmx3zGBp.net
>>249
移民1000万人計画って幸福実現党じゃなかった?
なんかそんな事ほざいていたような気がする。
まぁ奴らのことだから、1000万人でも、日本に入る時に
日本人と日本文化を愛するように教育するから
治安は悪くならないとかなんとか。
別に大川隆法の回し者じゃないし、移民は入れたとしても精々50万人くらいまでを上限とすべきだと思うけどね。
1000万人なんてとんでもない。
そんな人数、誰も教育できないよ。

262:右や左の名無し様
18/11/16 11:56:29.07 mheXoolw0.net
>構造改革の際に、初めに「強烈な規制緩和」を提示し、その後は一歩引き、「ああ、それならば・・・」と安心させ、蟻のひと穴を開け、何年もかけて穴を拡大していくことは、グローバリストの常套手段なのですが。
>結局のところ、移民受入の「本質」を見抜き、本質を批判する言論を拡大しない限り、日本の移民国家化は防げないでしょう。
1,000万人はダメだけど25万人なら大丈夫という>>251みたいな無責任な考え方は推進派の思う壺。

263:右や左の名無し様
18/11/16 11:57:21.18 mheXoolw0.net
50万

264:右や左の名無し様
18/11/16 11:59:01.90 M5f0Gvro0.net
>>250
口先だけだよ
消費税10%を容認してる時点で財務省と同調したし

265:右や左の名無し様
18/11/16 11:59:40.83 M5f0Gvro0.net
>>251
50万人でもアイスランドの人口より多いんだぞ

266:右や左の名無し様
18/11/16 12:01:25.42 ZOYTL4JVd.net
>>241
百田直樹の話題の新刊本も、囲い込み商法の好例ですよね。
新刊を出す前から予約殺到って、どんなものか予想済みで中身を確認しないで買う客層がすでに固まっている。
で、同工異曲の本ばかり出している。
事前にネット、ラジオで信者には広告済み。
編集に関わった有本香も同じ立場でものを言ってきて、同じラジオ番組やネットTVに共同出演し、保守論壇飲み会で一緒する仲だし。

267:右や左の名無し様
18/11/16 12:02:43.25 M5f0Gvro0.net
それに「移民1,000万人」も10年前からある自民党発案のアイデアだしな
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
2008年6月19日(木)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
スルガ銀行は10年前の記事をググることも出来ない情報弱者だと判明したなw
50代のジジイは脳が溶け始めてるのだろうw

268:右や左の名無し様
18/11/16 12:04:59.64 TIldrbOkM.net
桜の消費税反対の討論を観たけれど、
菅の親族は全員財務省だって、高橋が話してたけどな
竹中の起用といい、安倍は第二次政権発足時から
官僚をうまくコントロールするつもりあったのか大いに疑問だよ

269:右や左の名無し様
18/11/16 12:13:54.70 U29xJTJP0.net
>>258
官僚をコントロールするってほぼ無理でしょ
人数も圧倒的に多いし、実務は官僚任せなのに暴言や馬鹿なことして困ってるのは官僚の方だからね
何年も掛けてやっと法律ができるのに、それを上司(政治家)が潰したり、失敗したりするわけで
官僚だって政権交代するより、安定した政権の下で法案通しやすい方がやりごたえあるだろうし
その法案が国民にとって良いかは別だけど

270:右や左の名無し様
18/11/16 12:18:40.24 fTTxwyls0.net
>>251
移民1000万人計画は自民党の基本政策ですが
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

271:右や左の名無し様
18/11/16 12:31:40.10 U29xJTJP0.net
>>258
官僚をコントロールするってほぼ無理でしょ
人数も圧倒的に多いし、実務は官僚任せなのに暴言や馬鹿なことして困ってるのは官僚の方だからね
何年も掛けてやっと法律ができるのに、それを上司(政治家)が潰したり、失敗したりするわけで
官僚だって政権交代するより、安定した政権の下で法案通しやすい方がやりごたえあるだろうし
その法案が国民にとって良いかは別だけど

272:右や左の名無し様
18/11/16 12:39:36.16 w4xHqrSg0.net
移民は人数じゃなくて
地域ごとの密度が問題でしょ。
たった100人でも一カ所に固まったら
影響は大きいよ。

273:右や左の名無し様
18/11/16 12:45:48.87 m2fi2zT20.net
ツシマ山ねこ@tsushimaneko1
高橋洋一が顧問の外国人雇用協議会で多職種と提言していますね→
URLリンク(www.kantei.go.jp)
下記住所、電話番号も一致しています
●外国人雇用協議会 (法人番号:5010405014795)
URLリンク(www.houjin-bangou.nta.go.jp)
URLリンク(jaefn.or.jp)
●政策工房 (法人番号:2010401084382)
URLリンク(www.houjin-bangou.nta.go.jp)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

274:右や左の名無し様
18/11/16 12:55:41.12 SR3neju+K.net
ツイッターで百田のコピペ疑惑で祭りになってるw
しかもWikipediaからの…

275:右や左の名無し様
18/11/16 12:59:18.94 pKc0kKpb0.net
>>262
つい最近成田から葛西(東京江戸川区)行きのバスに乗ったら日本人4人他30人くらいがインド人w
悲しくなったよ

276:右や左の名無し様
18/11/16 14:03:55.11 M5f0Gvro0.net
インド人の工場労働者は増えまくってるからな

277:右や左の名無し様
18/11/16 14:36:42.09 3IZqqMQX0.net
安倍が移民推進なのは
『美しい国へ』を読めばわかるだろ
何をいまさらって感じだよな

278:右や左の名無し様
18/11/16 15:31:25.30 FbFnCZt7M.net
で結局安倍はアホを演じる大石蔵之介で偽装新自由主義者なのか?
大義の為にギリギリのラインで立ち回ってるのか?
安倍さーん貴方は1人じゃなーい!
でいいのか?

279:右や左の名無し様
18/11/16 16:15:04.12 uPQHGnjZa.net
>>267
それな
あれ読めば保守でないことは分かるはずなのに

280:右や左の名無し様
18/11/16 16:32:26.11 cmpkwkY50.net
消費税だの移民だの日本の政治って発案が遅すぎてその政策の長所も活かせず好機を逃す
良く取れば慎重という奴も居るだろうがその割りには事変に合わせた軌道修正も働かず自滅が見えても進むのみ
これは中大兄以来の伝統芸だな

281:右や左の名無し様
18/11/16 16:55:11.22 rMlG8JfZ0.net
>>263
水島ってトケドロが小泉構造改革をヘーゾーの片腕として推進し
今もってこのように壊国政策に加担しているの知っているのかねww

282:右や左の名無し様
18/11/16 16:55:33.14 6COIUsBH0.net
>>251
幸福実現党の移民計画は、億単位だよ
文字通り「ケタが違う」

283:右や左の名無し様
18/11/16 16:56:21.02 rMlG8JfZ0.net
室伏さんは過去を懺悔するかのように
強い物言いで安倍やネオリベ勢力を批判しているけど
トケドロは一度たりとも過去を詫びたことないだろww

284:右や左の名無し様
18/11/16 16:57:48.21 6COIUsBH0.net
>>273
時計を盗んだことすら詫びてるかどうか・・・

285:右や左の名無し様
18/11/16 17:06:12.54 SR3neju+K.net
「霞ヶ関ウォッチ」で誰が付けたんだよ
悪意しか感じないよ

286:右や左の名無し様
18/11/16 17:31:49.63 b7Dj58Wd0.net
鈴木宗男もだけど、佐藤優は二島は9割がた返還されるだろうと言っているな
四島一括返還からの政策変更(二島でロシアと平和条約締結)→来年民意を問う=解散総選挙

287:右や左の名無し様
18/11/16 17:33:36.22 b7Dj58Wd0.net
>>257
★民主党若手議員の1000万人移民受け入れ構想★
月刊『Voice』
日本を「憧れの国」にしたい。民主党若手の共同提案
浅尾慶一郎 (参議院議員)
大塚耕平 (参議院議員)
細野豪志 (衆議院議員)
古川元久 (衆議院議員)
松井孝治 (参議院議員)
松本剛明 (衆議院議員)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.matsui21.com:80)
URLリンク(imgur.com)

288:右や左の名無し様
18/11/16 17:36:40.30 /68pPd5y0.net
>>270
遅いなら失敗を避ければいいのに、周回遅れのバスになぜか乗るわけでありまして

289:右や左の名無し様
18/11/16 18:03:31.15 0SuQNk900.net
シンガポールのリー首相「アジアはもうすぐアメリカか中国を選ばなければならなくなる」
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

290:右や左の名無し様
18/11/16 18:08:47.72 /upwuCWdM.net
このスレは皆さんは安倍に期待していたか?していたらいつまで?いつのタイミングで見限った?

291:右や左の名無し様
18/11/16 18:11:08.96 SR3neju+K.net
>>276
俺はそれはないと思う
ロシア側は二島返還が前提なんて言ってない
日本側の願望だろ

292:右や左の名無し様
18/11/16 18:22:48.27 SR3neju+K.net
専門家によれば、北方領土が帰ってきそうだった時期は、一回もなかったって話だし
「この時期に帰ってきそうだった」ってのは全て日本側からの情報しかないって
ロシアは言ってないってことは、そういうことなんだろうね

293:右や左の名無し様
18/11/16 18:33:12.33 0SuQNk900.net
>>280
だめだろうと思いながら期待はしてたがブレーンを見て見限った。
2013年のはじめだと思う

294:右や左の名無し様
18/11/16 18:47:43.03 Uid05r790.net
貢ぎに貢いで失敗を繰り返す安倍政権の外交の行く末
URLリンク(kinshow-99blues.seesaa.net)

295:右や左の名無し様
18/11/16 18:49:37.52 ikOYkYPy0.net
>>255
日本は1億2千7百万人居て、その中の50万は比率的には0.5%未満
この程度なら日本文化の破壊者にはならないと思う。

296:右や左の名無し様
18/11/16 18:51:15.57 ikOYkYPy0.net
>>257
そこに拘ってない。兎に角日本人と日本文化望まない変質を受け入れたくないだけのこと。

297:右や左の名無し様
18/11/16 18:52:48.78 vJtLq3pK0.net
>>283
それと閣僚人事もだよね
そういうブレーンや閣僚人事で方向性が見えると言うか

298:右や左の名無し様
18/11/16 19:19:07.22 6COIUsBH0.net
>>285
本当に+50万で終わるならともかく、それが口火になったら困るでしょ
「先っちょだけ、先っちょだけだから!」とか言って、どうせ根本まで入るのがオチなんだからさ
反対の運動論としては、口火になりうるものは、徹底的に鎮火すべしという方向が正しいのではないか

299:右や左の名無し様
18/11/16 19:22:26.81 sZDrAJvy0.net
>>271
耳にした事はあるはず
だけど、安倍のために見ざる言わざる聞かざる

300:右や左の名無し様
18/11/16 19:34:53.61 EXIJIFzmd.net
>>277
絶望が足りない奴らだな

301:右や左の名無し様
18/11/16 19:40:31.74


302:w4xHqrSg0.net



303:右や左の名無し様
18/11/16 19:46:08.84 tVa9wONv0.net
>>291
もう蕨スタンだの西川口だの葛西だの出来てますもんねぇ・・・

304:右や左の名無し様
18/11/16 19:51:27.83 6COIUsBH0.net
>>291
居住の自由を制限して、国家が強制的に割り振ればそれは可能だけど、
日本国憲法下でそれを行うのは極めて困難だし、そもそも政治家にそれをやろうとする意思すら無いからね

305:右や左の名無し様
18/11/16 19:59:38.18 AjyoKjfq0.net
>>280
再チャレンジとやらがどうなるか少し期待したが、人事見てこりゃダメだろうと予想して1年様子見
そして、1年間の結果から案の定ダメだったと確信した
カリスマと三橋の裁判の時くらいには期待ゼロで見限っていた

306:右や左の名無し様
18/11/16 19:59:47.95 d9dRZWR20.net
戦後日本タコ論
国家をタコに喩える意味はあるのだろうか?

307:右や左の名無し様
18/11/16 20:07:49.36 6COIUsBH0.net
>>295
少なくともイカではないな
男の精力はすっかり落ちて、イカ臭さが微塵もしねえぜ

308:右や左の名無し様
18/11/16 20:09:08.63 6COIUsBH0.net
>>294
だいたい再チャレンジとかいうのは糞なんだよ
保守が大好きなチャーチルも、
一次大戦で無謀な作戦で死者出しまくり、二次大戦でカムバックするけど大英帝国を潰した直接の原因になり、
冷戦期の再再復帰では、完全にボケ老人でイーデンその他による要介護内閣だった

309:右や左の名無し様
18/11/16 20:11:26.09 d9dRZWR20.net
社長は安倍ちゃんの再々チャレンジまで考えているようだがw

310:右や左の名無し様
18/11/16 20:18:13.03 Hjf1zrjE0.net
安倍ちゃんの人事を挙げる人が多いが、どの人事がだめなの?
竹内平蔵を顧問にしてたりしてるところか?

311:右や左の名無し様
18/11/16 20:39:41.09 0SuQNk900.net
>>299
その当時俺は浜田の人事に疑問に思ってリフレ政策は失敗すると予言した
そして的中したw
中野なんかも人事に文句言ってた気がするな

312:右や左の名無し様
18/11/16 20:47:17.33 0SuQNk900.net
>>299
まあ安倍首相の哲学を反映しての人事だろうから実際の問題は哲学にあったんだと思うよ

313:右や左の名無し様
18/11/16 21:28:47.98 7ez+/smy0.net
中野剛志近況
中間選挙の勝者が共和・民主両党でなくトランプ大統領だった理由
URLリンク(diamond.jp)
IT音痴で負け組へ、日本に残された時間は7年
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
西洋近代の終焉 ダグラス マレー
中野 剛志/解説 町田 敦夫/訳
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

314:右や左の名無し様
18/11/16 21:32:02.01 32kiYEkv0.net
安倍が誰の言うことを一番聞いているかといえば、高橋洋一だと思う
高橋は反緊縮を唱えはするが、それ以外は基本的にネオリベ
自由化、民営化、規制緩和など、いまだに大好物
金融緩和や増税延期もどうせ高橋の入れ知恵だよ

315:山形
18/11/16 21:47:07.51 JY5GvzAu0.net
【直言極言】忘れるな!難民流入の危機~これが安倍政権が入国管理法改正を急ぐ理由か?[桜H30/11/16]
URLリンク(www.youtube.com)

316:右や左の名無し様
18/11/16 21:53:36.35 tVa9wONv0.net
>>304
山形さん、こんばんは~
22日はさすがに安倍さんいますよねw

317:右や左の名無し様
18/11/16 22:00:16.11 qc95P1Oi6.net
>>297
安倍氏のとなえる再チャレンジは起業に失敗しても救おうという話で、社会の落伍者を救済する話ではないと昔のインタビューに書いてあった

318:山形
18/11/16 22:08:28.13 JY5GvzAu0.net
>>305
勿論、いないと思いますw

319:右や左の名無し様
18/11/16 22:10:03.45 ZFL360zG0.net
>>300
ハッキリは覚えてないけど政権交代をしたら擁護ではなく批判をしなければいけない、みたいな事言ってたような気がする

320:右や左の名無し様
18/11/16 22:24:37.19 d9dRZWR20.net
>>301
安倍ちゃんの哲学…
>ではいかにして、成長を図るのか。国を開くこと、日本の市場を、オープンにすることです。
>これは、政治家となって以来、私の中に流れる一貫した哲学でした。

321:右や左の名無し様
18/11/16 22:26:27.78 /68pPd5y0.net
>>307
安倍の居ぬ間に街宣

322:右や左の名無し様
18/11/17 00:04:07.04 r2UetgXI0.net
室伏謙一 @keipierremulot 2h
読売新聞の渡辺恒雄社長が逝去との報が流れてきましたが・・・

323:右や左の名無し様
18/11/17 05:43:54.86 YL8nYM+N0.net
>>306
たいてい起業に失敗する事で「社会の落伍者」扱いになる国なんだけどw

324:右や左の名無し様
18/11/17 06:17:57.13 YL8nYM+N0.net
この「人手不足による倒産」というのが、まさに需要が増加してない何よりの証明なのよね
【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★8
スレリンク(newsplus板)
これまで請け負っていた仕事すら消化できなくなるって事だから

325:右や左の名無し様
18/11/17 07:11:01.75 jmnfvdVR0.net
>>288
生物には恒常性を保つ為に免疫系の力が備わっています。
これをホメオスタシスと言います。
この恒常性を保つ力=ホメオスタシスは一つの社会にも備わっているのではないでしょうか?
日本社会にも。
これを移民による変化しようとする力と、それに免疫力により対抗する力が作用すると考えると分かりやすいのではないでしょうか?
その点を念頭に置いてこの問題を考えるならば、移民の流入ペースをどうコントロールするか?という点が一番の要点となるわけです。
例えば動物の場合、完全に無菌室で育てられた個体と、雑菌が適度に存在する外界で育てられた個体では、免疫力に差が出ます。
適度に雑菌に晒す方が返って免疫力を高めて健康な個体となる、これがホメオスタシス理論なのですが、日本社会と移民の問題も、この理論を適用すれば、
移民は社会の変革に悪影響を出さない程度に流入ペースをコントロールさえすれば、日本社会の文化や治安は守られる、という事になります。
人間、小さなかすり傷では死にませんが、動脈を切るような怪我は雑菌は入り放題、出血は止まらないでは死にます。
0か100かの議論ではなく、適度なチューニングが求められるのではないでしょうか?

326:右や左の名無し様
18/11/17 07:22:47.35 df29KmN90.net
飲食業と運送業とコンビニの24時間営業やめて
20年前までのように「セブンイレブン(7時~23時)」に戻せば
半分以上の人手不足問題解決すると思うのだが・・・

327:右や左の名無し様
18/11/17 07:50:28.92 YL8nYM+N0.net
>>314
ただ、それは、左派リベラルが戦後一貫して主張してきた事だよねw

328:右や左の名無し様
18/11/17 07:52:28.75 YL8nYM+N0.net
>>315
法律で規制するしかないけどな

329:右や左の名無し様
18/11/17 07:55:20.32 YL8nYM+N0.net
ただ、DHCシアター見てるような層は、海外からは相手にされないけどな
左派リベラルと違って、文化芸術方面にコネクション無いし
ウヨク保守のオッサンは身の程を知れと言いたい
お前らアメリカ人にもヨーロッパ人にも相手にされてねえから
アニメ業界だって音楽業界だって映画業界だって、世界に通用する人材は全員左派リベラルだし
自民党なんてハナから全否定だよ

330:右や左の名無し様
18/11/17 07:57:43.02 YL8nYM+N0.net
これ、中野や藤井も言ってたことだけど、自民党の支持層なんてのは
「日本でしか生きていけない(外人と勝負出来ない)」負け組なんだから、とことん守りに入らないと終わるだけなんだよ
英語も話せないんだから、お前ら
地方なんて死ぬだけだよ、今の路線で行くと

331:右や左の名無し様
18/11/17 07:59:18.30 YL8nYM+N0.net
スルガ銀行がいるような地方なんて、何の取り柄もねえわけだよ
AIロボットの時代に「自動車ブーブー」しか無いんだからw

332:右や左の名無し様
18/11/17 08:11:05.45 ddvv/dcR0.net
川崎市内のホームレスが最少 ピーク時の3割弱
URLリンク(www.kanaloco.jp)

333:右や左の名無し様
18/11/17 10:28:33.80 9cLsQEao0.net
それにしても百田の日本国紀ってひどすぎだなw
倉山もあの本の間違いをちゃんと指摘しておけよ

334:右や左の名無し様
18/11/17 10:47:32.93 YJC/TKDj0.net
本当に人手不足なのか?
ホテルが足りない足りないとプロパガンダされて民泊決めたときと同じ手法で移民やむなし空気作られてないか?

335:右や左の名無し様
18/11/17 10:49:31.21 qqtAJc6X0.net
来週23日(金)の寺ちゃんは寒くなってきたのでベランダの鉢植えを家に入れるようにしてる施光恒
URLリンク(www.joqr.co.jp)

336:右や左の名無し様
18/11/17 10:53:00.87 XQ+lYxDN0.net
>>322
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 1位 (本の売れ筋ランキングを見る)
1位 ─ 本 > 人文・思想
1位 ─ 本 > 歴史・地理 > 日本史 > 一般 > 日本史一般
1位 ─ 本 > 社会・政治 > 外交・国際関係
これは普通に凄すぎる…
カリスマがwiki

337:右や左の名無し様
18/11/17 10:53:41.58 XQ+lYxDN0.net
>>325
カリスマがwikiをコピペしてもこうはならない

338:右や左の名無し様
18/11/17 11:05:43.24 VUCkuqba0.net
郵便局も土曜と翌日配達を人手不足から廃止したいみたいね
どんどんサービス悪くなるけど果して民営化とは?だな

339:右や左の名無し様
18/11/17 11:07:29.78 VA+khK/a0.net
>>317
フランスなんか分かりやすいけど、ガチガチに営業時間規制やってる
日本でも政治がその気になれば、できない理由はない
では、どうして政治がその気にならないか
どうしてなんでしょうね~、不思議ですね~

340:右や左の名無し様
18/11/17 11:08:28.45 VA+khK/a0.net
>>325
>カリスマがwiki
むしろカリスマを基準にwikipediaを記述するぐらいの勢いが必要ではあるまいか
怒涛の「要出典」「独自研究」の連打になるのは気にするな

341:右や左の名無し様
18/11/17 11:21:48.91 XQ+lYxDN0.net
>>329
www
カリスマの本も基本的には誰かの著作を参考にしてるはずなんだけどなぁ
新書といえども参考文献は載せた方が良いねw

342:右や左の名無し様
18/11/17 11:24:29.00 qqtAJc6X0.net
         ___
       /      \
      /         ヽ
     i   _ ヘ, , ,/丶 i
    /l∂-( -=-)-(-=- )
   /  |   '''''(__人_)'''''|   サーセン
   l  / \   `ー'  /
   \       ̄   ヽ
   |

343:右や左の名無し様
18/11/17 11:32:57.00 iTyEDyBr0.net
>>152
 
こういう事情があると、わくわく系は「だったら既存会社潰してベンチャー()重視にすればいいだろ」
とか言うんだろうな・・・

--------
中国の新興企業は創業当初からAIなどに対応した最新システムを導入しています。
韓国企業の多くも、既に新たなシステムを導入しています。
中韓勢に対抗するためにも、システムを新しくする必要があります。
 

344:右や左の名無し様
18/11/17 12:20:39.85 H0P3HCR2d.net
古谷と田中はなんで揉めてるの?

345:右や左の名無し様
18/11/17 12:27:17.53 uRPPzAf70.net
中間選挙の勝者が共和・民主両党でなくトランプ大統領だった理由
中野剛志:評論家?
URLリンク(diamond.jp)

346:右や左の名無し様
18/11/17 12:28:53.37 VA+khK/a0.net
>>332
ときとして潰れるべき会社もあるだろうが、
基本的には、潰して、また作り直すという行為そのものに、いろんなコストが伴うからねえ

347:右や左の名無し様
18/11/17 12:29:15.27 qNeSLgyP0.net
カリペラハゲモップ界隈いっつも仲違いしてるからほんま笑うわw

348:右や左の名無し様
18/11/17 12:32:16.07 zMj+oETUa.net
実質賃金の上昇率って0パーセント代です。就業者が増えたうち、シルバーやパートタイマーの低賃金労働者の増加が実質賃金上昇にバイアスをかけてるわけです。
人手をじゃんじゃん雇って、低賃金労働者の賃金もどんどん上げていく、これから入ってくる移民の賃金もどんどん上げていく、毎年エンドレスで。
これに耐えられるなら、人手不足倒産といっても良いでしょう。

349:右や左の名無し様
18/11/17 12:40:22.48 6KpQcej50.net
上念は経済と田中に、政治を倉山に依存してるから
この2人が仲違いしそうになった時に、間で必死になってて滑稽だった

350:右や左の名無し様
18/11/17 12:57:23.97 S0VStj6G0.net
           ___
         /:::::::::::::::::: \
        /:::::::::::::::::::::   ヽ
         i::::::::::::: _,. 、,_ ! 
         !:::∂-(-=-)-(-=-) i
         |:    (__人_)  |    禿とモップ、争え… …
      (ヽ、__\   `ー'  ノ  ,-、     もっと争え… …
      )             `'ー-' <
    r'/,   _..       l、、、ヽ_)

351:右や左の名無し様
18/11/17 13:01:25.41 gdBGlRVfK.net
>>322
内容が間違いだらけで酷い上にWikipediaからコピペしてるからなw
売れれば良いみたいなこと言ってるが、じゃあこれまでの売れた左翼本やら反日本にも文句言うなよw

352:右や左の名無し様
18/11/17 13:10:11.64 QB44hLb4a.net
>>338
そんなに単純じゃないよ。
経済理論は確かに田中秀臣や或いは高橋洋一から意見を聞いてるけど、市場の判断とか読みについては安達誠司からの意見を参考にしてる。それだけじゃないよ。
中東情勢は内藤陽介から、国内政局は山村明義から、アメリカ政局は藤井厳喜から、裏社会事情は須田慎一郎から、などなどいろんなブレーンを抱えてるよ。さらに日々ブレーンを増やしてる。
後輩の倉山君からは憲政史と憲法学くらいかなぁ。

353:右や左の名無し様
18/11/17 13:13:13.08 qqtAJc6X0.net
>>339
新作AA乙念!

354:右や左の名無し様
18/11/17 13:28:49.28 6KpQcej50.net
>>341
全部伝聞の気持ち悪い奴じゃん
自分で考えたのは「金融緩和無効論=無税国家」のデマくらいだ

355:右や左の名無し様
18/11/17 13:34:59.59 sBnKIvQq0.net
>>323
それ5年ぐらい前から思ってる
賃金と業務内容のアンバランスに耐えられなくて離職する人が多いとか、そんな理由だろう
人手不足を煽りまくった三橋は結果的に外国人受け入れに加担したことになるのかなw
とにかく、マスコミがキャンペーンを始めたら要注意ってことだね

356:右や左の名無し様
18/11/17 13:45:51.51 6KpQcej50.net
人手不足も売り上げが追い付かず賃金を支払えないパターンもあるらしい
これはリフレ的にはどうなんだ?
期待だけが先行すると売り上げが追い付かない現象について
最初から財政出動をしておけば良かったんじゃないか?

357:右や左の名無し様
18/11/17 14:07:31.36 YL8nYM+N0.net
人手不足は「少子化」の影響だからw
経済政策はこれっぽっちも関係ないw

358:右や左の名無し様
18/11/17 14:09:30.56 YL8nYM+N0.net
ようは、ジジババの再雇用後の「負担がかからない程度の人手」ならあるけど
がっつりフルタイムで働いてくれる「若い人手」が足りないわけだよ
悪意を持って要約すると 「 サビ残してくれる、若いブラック労働者 」 が足りないという意味なんだけどw

359:右や左の名無し様
18/11/17 14:10:29.83 YL8nYM+N0.net
>>345
「消費をサポートするための財政出動」ならいいけど、「仕事を増やすための財政出動」じゃ今の状況を更に悪化させるだけだな

360:右や左の名無し様
18/11/17 14:12:28.85 YL8nYM+N0.net
そんな現場レベルの意見を知ってるわけじゃないんだけど、恐らく今は 「 正社員になりたくない(縛りがキツいから)」
若い人も出て来てるんじゃないかな
その後のキャリアを考えて、そうせざるを得ないだけで

361:右や左の名無し様
18/11/17 14:15:09.12 YL8nYM+N0.net
つか、どうすんの?こいつ
【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」
スレリンク(newsplus板)
完全に「財務省のドン」と化してるじゃんw
安倍の任命責任もデカいぞ、財務金融兼任させてるんだから

362:右や左の名無し様
18/11/17 15:02:41.00 gdBGlRVfK.net
>>350
何が平成の是清だよw

363:右や左の名無し様
18/11/17 15:21:20.37 TFkPJFSgd.net
おかあさーん

364:右や左の名無し様
18/11/17 15:27:55.96 qqtAJc6X0.net
        ,,,ィr-+-、_
      /::::: : :,、: :.:.\
     / ..::,、::ハノ ヽ:::::::::ヽ
    ./::::::::::ノノ   ハ:;:;:;:;:}
    {:;:;:;./ー‐" `― ヾ::::j
    ノ:;:;:;| ,癶、  ,癶、 l:(
   (::r^Y.┗━┛^┗━┛}:)    
   )::i、_| ///(●●)//./::(    >>352 なあに?
   .(:::::::::i.   c==ュ  /::::::)
   ノ::::::::::ヽヽ. `ニ^ ノノ::::::::::(
  ,.r---―"`ー----‐'`ー--ュ、

365:右や左の名無し様
18/11/17 15:46:14.99 LVizCrBF0.net
クライテリオンの消費税特集号
高橋「ちなみに、安倍内閣当初からアドヴァイスしてるHさんは消費増税について何て言ってる?」
藤井「当然反対ですよ。こないだメールでもそうおっしゃってました」
高橋「でも彼は外に言わないんだよ」
藤井「言えないんですよ、今」
これ浜田?だよな

366:右や左の名無し様
18/11/17 16:22:22.13 Vj+eqy4X0.net
>>351
政権とるまではコレキヨだったのになあ

367:右や左の名無し様
18/11/17 16:49:17.91 fOVLVY390.net
大卒内定77%、過去最高=景気回復、求


368:人増加で 2018年11月16日15時08分 https://www.jiji.com/amp/article?k=2018111600812  厚生労働、文部科学両省は16日、2019年3月卒業予定の大学生の就職内定率が、10月1日時点で前年比1.8ポイント上昇の77.0%だったと発表した。改善は3年連続。 「景気回復で企業の採用意欲が高まり、求人数が増えている」(文科省)といい、2年連続で過去最高を更新した。  男女別では男子が2.5ポイント上昇、女子が1.0ポイント上昇で、ともに過去最高の77.0%だった。  地域別では中国・四国が5.9ポイント上昇の64.7%、中部が4.0ポイント上昇の76.0%など、5地域で前年を上回った。 北海道・東北は2.1ポイント低下の70.4%と唯一のマイナスだったが、「過去2番目に高い水準で、好調は維持している」(同)という。



369:右や左の名無し様
18/11/17 17:14:42.49 6KpQcej50.net
>>348
消費を増やすなら仕事を増やさないといけないんじゃないか?

370:右や左の名無し様
18/11/17 17:16:06.94 6KpQcej50.net
>>354
何で同じ参与の組長が表で反対出来て浜田は出来ないの?

371:右や左の名無し様
18/11/17 17:20:08.46 6KpQcej50.net
上念 司
?@smith79600011月16日
『岩盤規制』のネタバレ!
日本で新自由主義批判をしている人は規制緩和に反対する傾向が強い。
しかし、日本の場合、多くの規制は特定の大企業に税金免除、補助金、優越的地位を与え、
その利益を天下りや政治献金という形で還元するシステム。
これぞ日本型新自由主義!

これどういう意味?
規制緩和して入り込むのは企業だと思うんだが?

372:右や左の名無し様
18/11/17 18:04:36.68 VA+khK/a0.net
>>359
大企業を利して、中小企業や新興企業を縛るような、規制やら優遇税制が存在するって意味なんじゃないの
たしかにそういう部分があるのは事実だろう
ただ、全体の割合としてどれぐらいなのか、数量的な分析が無いと、具体的な議論はできないわな

373:右や左の名無し様
18/11/17 18:17:13.55 XAxf37ph0.net
本書いてるけど要約が著作権侵害になるとは知らんかった
公表できないわな

374:右や左の名無し様
18/11/17 18:48:46.79 VWzBkySZa.net
田中と古谷が何か揉めた結果、カリスマAAが新しく出来た
その程度の出来事なんだなぁ
カリスマAAが出来上がったのはいい事だが

375:右や左の名無し様
18/11/17 18:55:33.93 XQ+lYxDN0.net
>>361
何の本書いてるの?

376:右や左の名無し様
18/11/17 18:57:52.24 VA+khK/a0.net
>>361
ある程度の引用ならセーフやで

377:右や左の名無し様
18/11/17 19:02:45.70 uRPPzAf70.net
>>354
ハマコーは韓国の新聞に消費税増税に反対しないって言ってるぞ
URLリンク(biz.chosun.com)
「2014年の消費税率引き上げ(5→8%)がなければ、アベノミクスの効果はより大きかっただろう。しかし、2019年に予定されて
消費税率引き上げ(8→10%)には反対していない。2014年と比較して景気が目に見え好転されたし、今後も成長を持続するからである。」

378:右や左の名無し様
18/11/17 19:10:20.76 XAxf37ph0.net
>>363
歴史哲学書
>>364
プラトン引用したんだけど膨大な量になってしまって要約したんだけど
要約が著作権的にアウトだということを知った

病気療養中で暇だから本買いてキンドルにあげようと思ってたんだけどアウトやね
書き直すか迷い中

379:右や左の名無し様
18/11/17 19:16:13.54 gdBGlRVfK.net
>>365
浜田がそう言ってるのか?
ボケたんじゃね?

380:右や左の名無し様
18/11/17 19:16:19.23 VA+khK/a0.net
>>366
プラトンの著書ならとっくに著作権切れてるからまったく問題ないぜ

381:右や左の名無し様
18/11/17 19:18:09.41 31sPIV2da.net
>>359
規制緩和した後に入り込む企業というのは特定されないんだよ。誰でもチャンスがある。チャンスをものにするかどうかはその企業の才覚次第。
同じ企業でも、これから入ろうとする企業と、締め出そうとする企業ではマインドが違う。この違いを理解しないと、規制緩和の効能を理解できないよ。

382:右や左の名無し様
18/11/17 19:20:19.77 XAxf37ph0.net
>>368
え?そうなの?
訳本なんだけどいいのかな?

383:右や左の名無し様
18/11/17 19:22:33.47 gdBGlRVfK.net
日本がダメになったのは自民党・民主党の失政(特に自民党)のせいで、岩盤規制とやらのせいではないだろ
自分らの責任を規制やら利権やらに押し付けただけだわ

384:右や左の名無し様
18/11/17 19:22:55.78 qqtAJc6X0.net
      _,,,,---''''''''''''''‐‐ 、
    -'' ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::゛
 /::::::::::::::::::::::::::,リハ/""''ハ"\:::::::::::::::│
. |::::::::::::::::::::::::/   |    ヘ  \::::::::::/
│:::::::::::::::::::ノ.   ノ        ノヾ::::/
・|./´゙、:::::::/  ====- ノ 、-==== .!ノ 
 | ./<.-―(  -==- )_ ( -==- ).|  
 .l '冫    ミ三彡'..  ̄ 、ミ三彡‐' l  
  !、__.ゝ       ,( c _)、    │    >>362 どうした?何か不満なのか?
  ヽ::1      ,       、   ,'
   ''‐ 、     "゛ ̄" ̄゛    /
     ''.....       ̄     '
       "' _         /
          `''ー-....-‐‐"
  |┃ 三   /              \
,ニ⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙二、,ノ─-‐'|  ゚       ゚   .| l"  |
ガラガラガラ

385:右や左の名無し様
18/11/17 19:28:48.96 XQ+lYxDN0.net
>>366
哲学史でなく歴史哲学ならまとめるだけでも面白そう

386:右や左の名無し様
18/11/17 19:31:35.93 XAxf37ph0.net
>>373
歴史循環論書きたいんだけどw
要約がだめだと膨大な量になって誰も読んでくれないだろうなw

387:右や左の名無し様
18/11/17 19:31:52.65 Da/UaI3p0.net
内需拡大を狙った民主党政権は愛国政権だったと思うがな
経団連とアメリカ民主党、検察、シナ朝鮮の妨害でポシャったが
しょせん属国だからな
キリストはそのお金はカエサルのものだといったが円はロスチャのものだ

388:右や左の名無し様
18/11/17 19:38:13.82 qqtAJc6X0.net
    ____    
 /       \  
/          ヽ
!   _ _ノ   ヽ、_ !
! ∂ -( -=-)-(-=- )   
|       (__人_)  |
\      `ー'  /    >>374 うまく収まーれ
/          \
|     ,― 、,―、   |
\   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
    ̄ ̄\\// ̄

389:右や左の名無し様
18/11/17 19:45:08.03 VA+khK/a0.net
>>370
あー訳には著作権が成立するからややこしいな
特定の訳本から要約したわけじゃないとアピールしとく必要がある

390:右や左の名無し様
18/11/17 19:56:14.59 uRPPzAf70.net
tyo_clsc@tokyo_classica
The Trump Era: Deciphering Current & Future U.S.-Japan Economic Relations
浜田宏一氏の講演で上念司氏の名前が出てくる。6:40。
経済指標の変化を上念氏のデータを引用している。こういうデータをまとめる実務能力は大切だよね。
URLリンク(www.youtube.com)

391:右や左の名無し様
18/11/17 20:20:41.96 hCEDOJYC0.net
【経済政策と雇用に関する基本的なポイント】
・デフレ時には金融緩和で雇用が回復する
・景気が悪い時に最低賃金を上げると失業者が増える
・景気の回復期には実質賃金と労働分配率は下がる
・非正規が悪いのでなく問題は不本意非正規
・人手不足が加速すると賃金が上昇する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch