ねずさん(=小名木善行)ってどうよ Part.5at SISOU
ねずさん(=小名木善行)ってどうよ Part.5 - 暇つぶし2ch146:右や左の名無し様
17/01/26 10:34:21.34 mZHa+YAv.net
そういえばそうですね。
>ちなみに日本は、冊封を受けていた当時でさえ、金印です。
「冊封を受けていたから」金印を授かった、というのが正確な表現ですね。
卑弥呼に金印を授けた魏からみても、日本人は「東夷」の「倭」人なわけです。
私が気になるのはこの表現です。
>清王朝が李氏朝鮮に与えた国王としての印綬は「泥印」です
氏は過去記事でこのように言及されています。
>ですから銅印のことは、別名「泥印」といいます。
URLリンク(nezu621.blog7.fc2.com)
銅印=泥印とのことですが、これが事実だとしても今回の記事でそのように書いていないことは
タチが悪いのですが、それは置いといて、その「銅印=泥印」の根拠ってあるのでしょうか?
銅と泥を同一視するというのは、ちょっと不自然な考え方のように思うのですが・・・
検索してみても、フォーマルな文脈で「泥印」に言及しているページは見つかりませんでした。
せいぜい知恵袋とか、掲示板とか、ブログとか・・・しかも朝鮮半島を下げる文脈で用いられています。
よもや、印綬を用いて作成される「封泥」とごっちゃになってるのではと思ってしまいます。
ちなみに、漢委奴国王印も、封泥印と考えられていますが、氏はこのように言及されたことがあります。
>漢字渡来とされる6世紀よりもはるかに古い時代に、文書に押す金印が送られているという事実からして、漢字伝来以前に日本にオリジナルの文字文化があったと考えるのが自然なことです。
URLリンク(nezu621.blog7.fc2.com)
多分封泥をご存じないのでしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch