暇つぶし2chat SISOU
- 暇つぶし2ch875:収奪した」という伝統的視点に基づく記述を行った。  1910年代は土地調査事業・会社令・山林令・漁業令を通して「経済収奪の基盤を整備すると同時に、韓国を植民地経済体制へと再編した」と記した。20年代の産米増殖計画は「コメ生産量は多少増加したが、増えた分よりも多くのコメが日本へ持ち出された」と記した。  30年代の「工業化」については「中国侵略とともに韓国内の資金・物資・労働力を軍需関連産業に集中させ、鉱物の生産および収奪に総力を挙げた」と記した。  植民地支配から抜け出すための民族運動についての記述は、量的・質的に大幅な強化が行われた。  10年代の韓国内外における独立運動、三・一運動、大韓民国臨時政府、20-30年代の国内民族運動、国外武装・義兵闘争など、これまで重視されていた部分はそのまま詳細に記述し、新たに米州地域や大韓民国臨時政府の外交活動に光を当てた。  また「日帝に立ち向かった女性独立運動家」「独立運動のまた別な方略、国際連帯活動」を特集コーナーとしてそれぞれ1ページずつ設け、独立運動に対する理解の視野を広げた。  検定教科書において「歪曲(わいきょく)」との非難があった北朝鮮関連の記述は、事実の通り記述することに重点を置いた。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch