ねずさん(=小名木善行)ってどうよ Part.2at SISOU
ねずさん(=小名木善行)ってどうよ Part.2 - 暇つぶし2ch367:右や左の名無し様
16/03/07 04:44:56.61 5A+rPovK.net
その2
以下、ねずさんブログより引用
立派だと思われている人に関して、これをこき下ろすような論評に接すると、人は自分が思っているイメージと、ウワサの落差から、自分の中でその情報を消化できなくなります。
すると不安になり、その不安を埋めようとして、かえってその情報を強く認識してしまうというものです。
こうしてウワサが、一層広まるのですが、これを「認知不協和」といいます。
(引用おわり)
調べたところ、正確には「認知的不協和」ですね。「認知不協和」ではヒットしません。
URLリンク(psychoterm.jp)
以下、上記ページより引用。ただし改行が多すぎると書き込めないので、改行位置を修正しました。
「自己や、自己をとりまく環境に関する意見・信念・行動などを「認知」と呼びますが、認知的不協和理論では、その認知要素間に矛盾がある場合を「不協和状態」と呼びます。
不協和状態は、不快な緊張状態を生起させます。
そこで、この状態を回避しようとして、認知的要素の一方を変化させたり、新たな要素を加えたりして、認知的不協和を低減させるのです。
その方法としては、例えば、正当化認知を加えるといったことが考えられます。
有名な具体例としては、喫煙があります。
「タバコは肺がんの原因となる」という話を聞いても、簡単には喫煙をやめることができないとします。
そうした場合に、「たばこを吸っていても長生きの人はいる」「たばこよりも交通事故の方が死亡確率は高い」などといった反論を行うことで、喫煙行動を正当化し、認知要素間の矛盾、つまり不協和状態を緩和させようとするのです。
(引用おわり)
「かえってその情報を強く認識」など出てきません。
自分の専門外の知識を振り回す前に、うろ覚えの言葉の意味を再確認くらいすべきですが、われわれとしてはこれまでのねずさんクオリティを保っていただいた方が助かります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch