16/02/07 07:54:50.34 wWW9nqi2.net
>>509
「十・五・三・一(とお・ごう・さん・ぴん)」あるいは
「九・六・四(ク・ロ・ヨン)」と呼ばれる課税所得の捕捉率の問題だが
まず自営業者は「節税」をやりやすい。法的に認められる範囲で、
経費を損金扱いすれば、所得は減るのだから。
農家は自営業者より基準が甘いので、課税所得の捕捉率は更に低い。
政治家は自身の政治団体への寄付は非課税だし、そもそも人には
言えないような金だって受け取っている。甘利さんはたまたまバレただけ。
「五・三・一」に当たる人になりたいなら、月曜にでも会社に辞表を出して
仕事辞めたら?
複数の会社から報酬を得ている人への影響?そもそも源泉徴収されてる
わけだが、何をどのように誤魔化しているのか、そんな方法教えて欲しいね。
いろいろな投資をしている?適当なこと言ってるな。株式や投資信託は、
特定口座なら所得税+住民税の20%(+復興税)が自動的に差し引かれるし、
一般口座なら自分で確定申告するのだが、申告しないと重加算税取られるだけ。
銀行や証券会社からデータが渡っているのだから。
不動産収入も、そもそも隠しようが無い。