14/08/20 19:45:32.84 GeGs3IIZ.net
>>446
ジャーナリストとしての言論活動とは全く無関係に、
私生活で個人として暴言を吐かれたとか、言論活動と全く関係ないことで自身のプライバシーを暴かれたというならまだ分かるんだけどね。
たとえば、あるジャーナリストが自分の親が元々朝鮮人で、帰化した人間なのを隠していて、
それが暴かれ、しかもそのことで罵られた、とでもいうのならまあ名誉棄損も認められるかもしれない。
しかし、この人は在日朝鮮人であることを前面に出して、
日本人を攻撃し、罵り、在日と日本人の対立を煽ってきたわけだ。
これに対する反発を「名誉棄損」「人種差別」といえば、
裁判官も、それはあなたが挑発して、言わせたのでしょう、ということになるんだよね。
一方的な被害者とは、絶対に認定されない。
しかも、損害賠償額を吹っ掛けてきたのも、非常に印象が悪い。
過大な賠償額を要求したがゆえに、訴権の濫用で却下された事例すらあるしね。